-
1. 匿名 2021/01/19(火) 20:06:24
小学校6年生の娘が中学生になったらスマホを持たせて欲しい、と言います。
私的にはまだ早いかな?と思うのだけれど、周囲のお友達は今現在ですらスマホや携帯を持ってる子が多く、持っていない子も中学生になったら持つ、と言ってる子が結構居る様です。
学校の先生は、この地域のこの状況は異常だ、と言います。
皆さんはどう思いますか?
皆さんのお子さんはいつからスマホや携帯を持ってますか?また持たせようと思いますか?
+18
-49
-
2. 匿名 2021/01/19(火) 20:06:46
ガキにスマホは不要+355
-66
-
3. 匿名 2021/01/19(火) 20:07:08
小6+25
-40
-
4. 匿名 2021/01/19(火) 20:07:37
30歳から+8
-26
-
5. 匿名 2021/01/19(火) 20:07:39
今でしょ+2
-22
-
6. 匿名 2021/01/19(火) 20:07:39
小学校卒業と共に持たせてもらった+25
-42
-
7. 匿名 2021/01/19(火) 20:07:40
私スマホ持ったの中学からだったよ!
周りも中学からの子多かった+129
-59
-
8. 匿名 2021/01/19(火) 20:07:44
2歳からYouTubeの見方覚えてる+70
-47
-
9. 匿名 2021/01/19(火) 20:07:50
女子なら中学生から、男子はバイト始めたら。+2
-34
-
10. 匿名 2021/01/19(火) 20:07:58
中学校でスマホって必要?学校では禁止だし、日中殆んど使わないよね?+266
-18
-
11. 匿名 2021/01/19(火) 20:08:07
高校生になったら持たせました
+295
-8
-
12. 匿名 2021/01/19(火) 20:08:09
昨年の8月からです😊+0
-15
-
13. 匿名 2021/01/19(火) 20:08:19
中学かな。
入学祝いに。+29
-36
-
14. 匿名 2021/01/19(火) 20:08:22
妊娠7ヵ月の時から+1
-28
-
15. 匿名 2021/01/19(火) 20:08:27
小3の時にiPhone 3GSを貰った。+8
-29
-
16. 匿名 2021/01/19(火) 20:08:35
iPad 持たせて家のWi-Fiのみでやらせればいい+207
-7
-
17. 匿名 2021/01/19(火) 20:08:40
産まれてすぐ+3
-13
-
18. 匿名 2021/01/19(火) 20:09:15
今の子って小学生低学年からスマホ持ってない?
キッズケータイじゃなくて、普通のスマホ。
フィルタリング等はしっかりしてると思うけど。+204
-13
-
19. 匿名 2021/01/19(火) 20:09:18
今はかなりの子が中学生から持ってます。
ガラケー時代だけど今30代前半の弟は中学から待ってましたよ。
ただ中学生のうちは制限だけはかけた方が良いです。
スマホ自体に制限と使い方に制限は必要+111
-4
-
20. 匿名 2021/01/19(火) 20:09:36
>>12
因みに何歳ですか?+6
-1
-
21. 匿名 2021/01/19(火) 20:09:43
今後の進路とかでも変わってきませんか?
進学校目指したいとかいうなら勉強の妨げになりそうなので中学入学で持たせるのは早い気もします。+71
-15
-
22. 匿名 2021/01/19(火) 20:09:47
中3の後期からかな+12
-5
-
23. 匿名 2021/01/19(火) 20:09:59
大学生になってアルバイト始めてから自分で買いなさい、と言われてました。そのおかげで高校生のときにラインのグループに入れず、友達ができないまま卒業しました。遅すぎるのも良くないと思います。+254
-15
-
24. 匿名 2021/01/19(火) 20:10:00
>>1
30歳になるまで絶対許さん
30歳になったら最初にガルちゃんアプリ入れさせるかな+2
-28
-
25. 匿名 2021/01/19(火) 20:10:08
小2
ソフトバンクに替えた時にキッズ携帯売り切れって言われて渋々+7
-17
-
26. 匿名 2021/01/19(火) 20:10:16
共働きで親が家にいなく習い事などで連絡手段がない時には必要かと思うけど、そうじゃない場合は必要ないと思います。
小学生でも自分の部屋で1日YouTubeやTikTok見たり
LINEのトラブルもたくさんあると聞くので
+109
-2
-
27. 匿名 2021/01/19(火) 20:10:19
中3くらいでいいんじゃない?中1だと先輩とかと仲良くなりたくてやたら連絡先交換しそう。個人情報駄々漏れだよ。+37
-8
-
28. 匿名 2021/01/19(火) 20:10:30
子供にスマホは持たせた方がいいよ。
GPSで居場所が把握出来るし。+12
-11
-
29. 匿名 2021/01/19(火) 20:10:38
>>10
男は要らんけど女は防犯で必要+16
-23
-
30. 匿名 2021/01/19(火) 20:10:59
私は高校からと思ってたけど
中学でみんな持ってて 宿題とか時間割、部活の変更とか連絡でLINEがないと不便で
私が友達の母親にメールで聞いたりして迷惑かけるのが嫌だったから中学入ってすぐ買った
家電で聞けると言う人もいるけど夜は塾でいなかったりするからそれもお互い迷惑だと思った+95
-6
-
31. 匿名 2021/01/19(火) 20:11:06
>>1
この地域のこの状況は異常って、どういう意味の?+19
-0
-
32. 匿名 2021/01/19(火) 20:11:11
>>14
胎児?+3
-1
-
33. 匿名 2021/01/19(火) 20:11:19
スマホ持たせたら悪い子、持たせなければ良い子は違うと思うよ。
制限かけて持たせるべきだと思うから話し合いは必要だと思うけど。+99
-3
-
34. 匿名 2021/01/19(火) 20:11:30
周りが6割持ってるなら持たせたほうがいい
半数ならまだ持たせなくても大丈夫
今の時代SNS怖いし使い方をうまく理解させたほうがいいから黒歴史投稿とかむやみにさせないように
やっぱりいろいろ理解できてくる中2くらいから持つのがベストな気がする+7
-11
-
35. 匿名 2021/01/19(火) 20:11:30
スマホは友達と彼氏とパパ活に使うアイテムだから中学から必要らしい+6
-13
-
36. 匿名 2021/01/19(火) 20:11:52
私自身は高校入学してからだったなぁ。今の子皆何でもデビュー早いよね。+24
-2
-
37. 匿名 2021/01/19(火) 20:12:00
今高2、小4から。
少し早めでよかったと思ってる。
中学入ってやっと持ち出した子は使い方が激しい。
持ち始めが早かったから、周りの子が使いすぎてる時にはもう落ち着いていました。+92
-19
-
38. 匿名 2021/01/19(火) 20:12:02
>>18
持ってるよね。
近所の小学生がポケットからiPhone出してきてビックリした+57
-2
-
39. 匿名 2021/01/19(火) 20:12:10
>>31
横だけどスマホ保有率かなと思った+12
-1
-
40. 匿名 2021/01/19(火) 20:12:19
中1からかなと思ってる。
今小5。
ただし20時以降はリビングに置いておくこと。
私も一緒に実践するつもり。+50
-3
-
41. 匿名 2021/01/19(火) 20:12:22
>>1
今の時代は小6で持っててもおかしくないもんね…
渡してもいいかも+25
-6
-
42. 匿名 2021/01/19(火) 20:12:36
私は小6から持ってました。当時カメラ付き携帯が出始めた頃でした。
自分の子どもには中学生からかなあ。キッズケータイなら小学生でも塾とか行ってる子は持ってるけど、スマホとなると中学生からが妥当かな、と。+5
-2
-
43. 匿名 2021/01/19(火) 20:13:19
>>29
防犯対策ならGPS付のキッズケータイみたいので良くない?ガチのスマホだと別の事件に巻き込まれそう。+60
-1
-
44. 匿名 2021/01/19(火) 20:13:46
>>16
おお!そしたらiPod miniとかでも良いのかな。
LINEできないとハブなのか。+3
-8
-
45. 匿名 2021/01/19(火) 20:14:18
中学生からだと親の言うことなんて聞かない。
我が家も最初に約束したのに、反抗期と重なって持たせた事を死ぬほど後悔している。+95
-1
-
46. 匿名 2021/01/19(火) 20:14:23
同じく小6だけど、最近持たせるようになった。
それでも、周囲の子の中ではかなり遅い方。
中学になってから持たせると、
ただでさえ勉強や部活に忙しいので、
今のうちにひととおり遊ばせておいて、
(とはいっても友達とLINEとかネット検索したり動画を見る程度)
大事な時に学業がおろそかにならないように、との理由から。+22
-4
-
47. 匿名 2021/01/19(火) 20:14:41
>>31
主です。
小学生から何人もの子供がスマホを持っている事だそうです。+25
-1
-
48. 匿名 2021/01/19(火) 20:14:53
経験では、小6の2月から3月にかけて一斉に持ち始めます(中学受験が落ち着いた頃)。
クラスの8割以上。
離れ離れになる子もいるし、クラスラインなど作って盛り上がるので買わない派のお子さんはさすがにかわいそうになるレベル。
私はまだ早いとこ思ってたんだけど、たくさんの約束をして結局買いました。
ちなみに、東京です。+63
-3
-
49. 匿名 2021/01/19(火) 20:14:58
上の子(現在高3)のとき高校生になってすぐ買ったけど遅かったみたいで申し訳ないことしたから、下は中学生から持たせようと思ってます。
キッズ携帯買うなら楽天モバイル買ったほうがいいなと思ってます。+20
-2
-
50. 匿名 2021/01/19(火) 20:15:02
>>43
それしたら次は違う問題が生まれる。今時小学生でもスマホやタブレット持ってる子がいるのに、それが理由でいじめとかね。+15
-6
-
51. 匿名 2021/01/19(火) 20:15:03
私は中学受験が終わった小6の2月に
買ってもらいました!
中1の時点でスマホを持っていなかったのは、
40人中3,4人くらいだった気がします。+14
-3
-
52. 匿名 2021/01/19(火) 20:15:09
早くても高校かな。
ネットリテラシーを学んでからじゃないとね。
どうしても必要ならペアレンタルコントロールなどで親が監視しておかないと何するかわからない。+5
-14
-
53. 匿名 2021/01/19(火) 20:15:10
上の子達は13歳の誕生日にあげたから下の子達も同じにする予定。+1
-1
-
54. 匿名 2021/01/19(火) 20:15:15
>>23
友達ができないのは本当にスマホのせいかな?+51
-43
-
55. 匿名 2021/01/19(火) 20:15:18
>>1
関西住み、
高1(私立)、中二(公立)、小3がいます。
高1のみ持たせてます(入学祝)
因みに中2はクラスの八割が持っています。
小3で、半分スマホ、そして残りの三割がキッズケータイです。
年々スマホ持たせる年齢が早くなってる気がする。
中学受験を、するお家は電車などに乗るので
早めに持たせるようです。
でも、スマホ持ってて良いことはほぼありません。
間違いなく学力が下がります。
うちは下の子も高校までキッズケータイでいく予定です。
+34
-12
-
56. 匿名 2021/01/19(火) 20:15:30
高校受験が合格してから持たせたかな
+7
-2
-
57. 匿名 2021/01/19(火) 20:15:47
>>24
ワロタ+2
-0
-
58. 匿名 2021/01/19(火) 20:15:54
つか、この前バスん中と電車の中でスマホで電話してるガキいたんだけど。
ちゃんと躾してよ。迷惑+7
-4
-
59. 匿名 2021/01/19(火) 20:17:08
高二、中三の息子共に中一からです。
高二の息子は小六の時に友達みんながスマホ持っていて欲しがりましたが中学入学まで持たせませんでした。
+4
-0
-
60. 匿名 2021/01/19(火) 20:17:29
うちは高校受験が終わってから持たせた。
スマホ与えたら確実に勉強しなくなるのがわかっていたから、高校受験が終わるまで買わなかった。
一度与えてからやっぱり没収ってかなり難しいと思うから、
慎重に考えてから与えた方がいいよ。+33
-0
-
61. 匿名 2021/01/19(火) 20:18:19
>>24
あなた幾つ+0
-0
-
62. 匿名 2021/01/19(火) 20:18:37
>>2
ひどいよママン+25
-2
-
63. 匿名 2021/01/19(火) 20:18:40
子どもが中1だけど大半の子どもがスマホ持ってるようです
うちの子は持ってないけど、みんなラインやティックトックしてるらしい
+11
-2
-
64. 匿名 2021/01/19(火) 20:18:43
今3歳で私が携帯2つあるからYouTubeとか動画専用で自宅でだけ持たせてる。+3
-3
-
65. 匿名 2021/01/19(火) 20:19:00
友達が10歳の子に持たせるための準備してた。お金かかるって嘆いてた。
周りの子が持ってるから、仲間外れにならないようにやむをえずだって。+12
-1
-
66. 匿名 2021/01/19(火) 20:19:10
中学生て持たせなよ
ラインと電話しか出来ないようにしてさ
みんな持ってるのに1人だけ持ってないとか可哀想だよ+32
-8
-
67. 匿名 2021/01/19(火) 20:19:39
>>55
高校でキッズケータイ?! いじられない?+28
-4
-
68. 匿名 2021/01/19(火) 20:19:57
>>31
西成とかそういう地域じゃないかな
YouTubeとかみてるとかなりヤバイ地域だよ+0
-12
-
69. 匿名 2021/01/19(火) 20:19:58
中学生にスマホは必要ないよ。
持たせたら一日中スマホ漬け、いじめトラブルに巻き込まれる、小学生の子がスマホで無修正エロ動画見てる、YouTuberに会いに行った、ネットで知り合った人に物を取られた、周りで実際にあったよ。
そういう厄介事と隣り合わせだと言う事を覚悟して。
私立で電車通学してるとか、受験に備えて夜遅くまで塾に行くとかじゃない限り、害しかないよ。+32
-2
-
70. 匿名 2021/01/19(火) 20:20:00
ちゃんとフィルタリングしたほうがいいよ
出会い系みたいなチャットアプリに小中学生ちらほらいる
しっかり管理しないと簡単にそういうのできちゃうよ+13
-0
-
71. 匿名 2021/01/19(火) 20:20:10
>>29
その子供自身が出会い系サイトを利用するとか別の危険もあるだろ+14
-1
-
72. 匿名 2021/01/19(火) 20:20:22
うちは学校の長期休みでの留守番、習い事などがあるので
小2になった去年の春頃からもたせてますが、アプリを自分でとったり課金したりは勝手に出来ないようにしてますが、あまり興味ないのか必要以上に使わないので特に監視はしてないです!+10
-1
-
73. 匿名 2021/01/19(火) 20:20:55
何年前に何歳の子に持たせたか、がわかるほうがいいよね。
10年前と今では時代が違う。+29
-0
-
74. 匿名 2021/01/19(火) 20:21:08
うちの娘は高校生から持たせたけど小5から持ってた娘の友達が娘と同じ高校受験して娘の友達が合格して娘が不合格だったから持たせて学力がどうなるかは本人次第な気がする+29
-1
-
75. 匿名 2021/01/19(火) 20:21:20
>>71
フィルターかけれるから+5
-1
-
76. 匿名 2021/01/19(火) 20:21:22
>>68
別に西成じゃなくても結構ありそうだけど+6
-1
-
77. 匿名 2021/01/19(火) 20:21:44
>>21
使い方によるかな、スマホ持っててトップ私立中学に受かった子いる。もちろん親がフィルターとか使う時間とかコントロールしてたけど。お母さんが働いてたから必要だったのかも。
でも、私も高校になってからでいいと思ってる派です。ただ、スマホとキッズ携帯の間のガラケーみたいのがあまりないからしょうがなくって人が多い。+27
-0
-
78. 匿名 2021/01/19(火) 20:22:21
72ですが、キッズケータイではなくiPhoneのSE2をもたせてます!+1
-3
-
79. 匿名 2021/01/19(火) 20:22:39
ママ友と相談して小6から。受験等で中学から離れる子も多いからって理由
管理は難しいのかもしれないけど子供自身勉強に夢中でまだスマホに興味を持ってないから大丈夫かな+4
-1
-
80. 匿名 2021/01/19(火) 20:24:15
私も今悩んでるから切実に知りたいです
高校からと思ってたんだけど、周りほとんど持ってるって言うし(中二です)
でも実際田舎で一人で出かけることもほぼないし、、
現在中学生のお子さんお持ちの方どうされてますか+8
-0
-
81. 匿名 2021/01/19(火) 20:24:32
スマホは持たせなくていいけどパソコンは今すぐ必要だと思う+9
-0
-
82. 匿名 2021/01/19(火) 20:25:25
やっぱり、みんな持ってるのに自分だけスマホもってないのは可哀そうだと思う。それだけで輪にはいれなかったりするだろうし。中学になったらルール決めて持たせてあげたらいいのかなって思う
+6
-3
-
83. 匿名 2021/01/19(火) 20:25:34
上の子は高1から。
中学で半数以上持ってたけど、部活でグループLINE連絡があったわけでもないので本人が欲しがりませんでした。
下は春に中学入学。早くも欲しがっています。
私はまだ与えたくはない😓
+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/19(火) 20:25:58
うちは上の子は高校に入ってから買ったので下の子もそうするつもりです。
上も下もそれぞれiPadとノートパソコンを1台ずつ持ってるのでそれでLINEのやり取りやYouTube見たりネット見たりゲームしたりしてるのでなにも言ってこないです。パソコンは中学校から購入を言われ買って毎日学校に持って行くので基本勉強用。
宿題や課題を終わってから下の子は約2時間見てます。上は自由ですが、上もやることやってから見てますね。+8
-0
-
85. 匿名 2021/01/19(火) 20:26:05
ニュースでのロリ事件見ると大体がネットで知り合った系だから親としては慎重になるよね+16
-0
-
86. 匿名 2021/01/19(火) 20:26:27
>>1
こどもに与えるには親が危険性と危険からの回避の仕方を知ってからにしてほしいです
みんなが持っているから大丈夫ではない
+20
-0
-
87. 匿名 2021/01/19(火) 20:27:11
>>23
高校生でもってないのはちょっと可愛そう+154
-4
-
88. 匿名 2021/01/19(火) 20:27:46
>>18
首都圏だけど小1からスマホ持つ子も結構いるみたい。
キッズケータイも含めると低学年の8割は持ってるらしい。
うちはまだ幼稚園児だけど、恐ろしい。。+28
-5
-
89. 匿名 2021/01/19(火) 20:28:27
>>1
娘の友達はLINEを母娘共同で使ってるよ。
小学生ならそれでいいかも
お母さんと使ってると言えば変なLINEも来ないし。
ちゃんとしたスマホがと言うなら
ワイモバとかがいいかも。+6
-0
-
90. 匿名 2021/01/19(火) 20:28:33
>>37
うちの近所では私立小の子ほど早くてそのぐらいだったよ。
私も中学からスマホありえないって思ってたし、ここも、小中学校の親じゃない人も多いだろうから、小中で持たせるの早いってわかる。
でも現実はもう小学生から持ってる子多いよね。都内ならもっと多いんじゃないのかな。+18
-3
-
91. 匿名 2021/01/19(火) 20:28:33
息子小5です。今はドコモのキッズケータイですが、ドコモは12歳まで使えないみたいなので中学生になったらどっちみちキッズケータイからジュニアスマホか普通のスマホにしなきゃいけないですよね。
何を買えばいいか悩みます。+2
-1
-
92. 匿名 2021/01/19(火) 20:28:52
私立とかで電車に乗って通学なら持たせる。その代わりフィルターかけて家では時間を決める。
学区内で徒歩通学なら持たせないで少し様子見るかな。周りの友人がほとんど持ってるようなら持たせるかも。本音は高校まではいらないと思うけど、自分だけ持ってないっていうのは確かに可哀想だから。+10
-1
-
93. 匿名 2021/01/19(火) 20:29:13
>>67
高校生になるまでキッズケータイです。高校入学祝いがスマホです。
+8
-1
-
94. 匿名 2021/01/19(火) 20:29:17
>>91を書いたものです。
12歳までしか使えないの間違いです。
+5
-0
-
95. 匿名 2021/01/19(火) 20:29:26
うちの子は中1で持ちました。(小1からキッズ携帯)
小6の時は、私のLINEで友達とやりとりしていました。
持ち始める時は、ルールを作って破れば使用禁止と約束して。
周りの早い子は小4頃から持っていて(キッズ携帯からキッズスマホへ機種変)、中学校入学のタイミングでスマホに変える子が多数でした。
中学のクラブの連絡もLINEです。
今中3でiPhoneを使ってますが、親としてはスクリーンタイム機能ができてから時間や使用の制限管理はしやすくなっています。
持ち始めるタイミングは地域によって結構違いそうですね。+4
-0
-
96. 匿名 2021/01/19(火) 20:29:26
高校生。
今は中学生でまだ勉強とスマホのバランスとれないと思うから。
でも、学校、勉強優先にしても、クラスの1/3が持っててライングループ作ってるとか。
だいたいメンバは、あー、あの子たちね…って感じなんで、スマホほしい、って言われてもスルー。仲間になってほしくないし。
部活の練習試合で移動の連絡がいるから、とも言うけど、先生が学校の携帯を貸してくれるし問題ない。
どうしても持ちたいなら子供ケータイがまだあるからそれ持ってけ、って言ってる。だって、終わったから迎えに来て、しかいうセリフないはずだから。+9
-6
-
97. 匿名 2021/01/19(火) 20:29:54
>>2
それを言うなら大人だって正直そう大して必要ではないよね。ガラケーで十分。+69
-1
-
98. 匿名 2021/01/19(火) 20:30:02
アラサーの私ですら中学生で携帯買ってもらったので、今時の子は小学生で当たり前かと思ってたらそうでもないんですね。+10
-2
-
99. 匿名 2021/01/19(火) 20:30:37
子供は低学年なんだけど持たせてる
クラスでも特に共働き家庭の子は結構持ってるみたい+9
-0
-
100. 匿名 2021/01/19(火) 20:30:55
中学で部活の連絡取り合ったりするのにあったら便利みたいだけど、トラブルもよく聞く。
小学生でも持ってるこは持っててやっぱりトラブル起きてる。+10
-0
-
101. 匿名 2021/01/19(火) 20:31:15
>>12
いやちゃうやん笑+0
-0
-
102. 匿名 2021/01/19(火) 20:31:58
>>1
うちの娘は高校から持たせました
中学時も半数以上は持っていたようです
自宅でパソコンとお古のスマホのWi-Fi利用はさせましたが
個人のスマホは持たせせず、ラインも利用させませんでした
中学はまだ子供なので、ラインで仲間外れやイジメがあったり
いつまでも終われなかったりするので、親がダメだと言ってると
最初からやらせない方がいいですよ
どうしてもラインが必要なら、母親のラインでメッセージのやり取りをした方がいいです
高校生になると全員持ってます
クラスで1人だけ男子で持ってない子がいたようですが
授業でもスマホを使って検索してと教師から言われることがあるので
夏辺りに買ったそうです
+9
-1
-
103. 匿名 2021/01/19(火) 20:32:22
>>18
何に使うの?
タブレットでよくない?
いくらフィルタリングしても変なのは出てくるよ
+37
-1
-
104. 匿名 2021/01/19(火) 20:32:31
中学からだけど、休みの日のみで部活や遊びに行く時用
高校からは完全に持たせる予定+2
-0
-
105. 匿名 2021/01/19(火) 20:32:33
>>21
スマホが勉強の妨げになるかどうかは子供次第だよ。
進学校ほどスマホの規制が緩い。
頭の良い子はちゃんと自分で自制できて、勉強もきちんと出来るから。
+40
-0
-
106. 匿名 2021/01/19(火) 20:32:38
>>23
私も高校は部活三昧でバイトもできず携帯持ってなかったけどハブられたりとかなかったよ。周りはみんな持ってたけど遊びの予定とかは前もって時間決めたり急用なら家電にかけてもらったりしてた。
ホムペや掲示板やmixiが流行った時代なんだけど色々問題や揉め事も起こってたから面倒くさいことに巻き込まれなくてよかったって思ってる。+17
-17
-
107. 匿名 2021/01/19(火) 20:33:17
中学生で持ってないって今の時代だと仲間外れにされそうで+9
-4
-
108. 匿名 2021/01/19(火) 20:33:34
>>32
娘が妊娠七ヶ月の時から+0
-6
-
109. 匿名 2021/01/19(火) 20:33:39
中学3年の娘がいますがスマホは持たせてません。
動画を見たい時や何か調べたいものがある時は私がいるところで私のスマホを見せてます。
高校生になったら、欲しいならアルバイトをしなさいと言ってます。+7
-1
-
110. 匿名 2021/01/19(火) 20:34:03
>>93
中学で、キッズケータイね って中学生でも心配…+6
-5
-
111. 匿名 2021/01/19(火) 20:34:17
>>2
無知にも程がある。
私が中3の時には私以外のクラス全員スマホを持ってたし、その結果私は裏でハブられてた。
親の勝手な思想で子供の人生狂わせないで。
(20歳)+62
-15
-
112. 匿名 2021/01/19(火) 20:34:26
>>2+9
-1
-
113. 匿名 2021/01/19(火) 20:35:18
いま23歳で自分自身が小5でガラケー持って、周りもみんな当たり前に持ってたから子供が高学年になったら与えるつもり
若いお母さんだと早く与えると思う+7
-3
-
114. 匿名 2021/01/19(火) 20:35:36
小2の娘
保育園の頃からお出かけのときにキッズケータイを持たせたりしてたんだけど、去年の誕生日プレゼントにスマホがほしいって言われて買ってあげた
友だちと遊ぶ約束もLINEでやり取りしてる
もちろん親が見せてって言ったらいつでも見せる、時間を決めるなどのルールは作った+2
-6
-
115. 匿名 2021/01/19(火) 20:36:17
>>109
以前バイトしてたレストランで高校1年の女の子がいたんだけど 、私立だから親に迷惑かけないように夏休みに沢山バイトして携帯代払いたいんです。って言ってて いい子だったな〜〜+6
-0
-
116. 匿名 2021/01/19(火) 20:36:25
>>81
PCは小学校で一人一台貸してもらえると聞いてるけど?
+2
-0
-
117. 匿名 2021/01/19(火) 20:37:03
SNSで人との繋がりを求めちゃう子は親子関係に問題がありそうだし、しっかり親と会話してやることやっていれば制限設けて持たせても良いと思っています。+8
-0
-
118. 匿名 2021/01/19(火) 20:37:24
いま35のBBAだけど、高校1年でみんな持ってるのに持たせてもらえなくて、めっちゃ悲しかったしハブられた記憶。
高2から持たせてもらったけど時すでにお寿司。
中学あがると同時でいいんじゃない?+5
-4
-
119. 匿名 2021/01/19(火) 20:39:32
小4だけどスマホ持たせてるわ。
GPSとLINEだけ。
放課後どこにいるか把握してる。
心配症なもんで…。+11
-1
-
120. 匿名 2021/01/19(火) 20:39:41
>>116
自宅用よ
他の子に遅れを取らないようにね+3
-0
-
121. 匿名 2021/01/19(火) 20:39:41
シングルで仕事も夜遅くまで働いている時もあり、自転車や歩きで習い事に行かせている為に心配でスマホを4年生から持たせています。やはり女の子1人で暗い中の帰宅は本当に心配なので持たせて良かったと思います。家ではルールを決めて時間を守らせてフィルターもかけてスマホを使用させています。+7
-1
-
122. 匿名 2021/01/19(火) 20:40:26
>>10
授業で興味を持った事を調べるのに使ってるよ+9
-6
-
123. 匿名 2021/01/19(火) 20:41:02
>>1
私の地域では女の子は小学校高学年で持たせる人が多かったです。
うちは息子です。高校から持たせました。+7
-0
-
124. 匿名 2021/01/19(火) 20:42:04
今は小学生でも待ち合わせはLINE使うんじゃない?
赤ちゃんあやすのにもスマホ使ってる人も見かける
視力めっちゃ落ちそうだけど+4
-3
-
125. 匿名 2021/01/19(火) 20:44:09
自分が小4から持ってて、小6〜中3ぐらいまでロクな使い方してなかったから迷う…
フィルタリングかかってたけど見れる出会い系サイト見つけてみたり、掲示板でおっさんとやりとりしたり…黒歴史すぎる!!!!!+3
-6
-
126. 匿名 2021/01/19(火) 20:45:12
>>87
不便だしね。+9
-0
-
127. 匿名 2021/01/19(火) 20:45:19
小学生の子の同級生はほとんど持ってるから仕方なく持たせたけど買ってすぐに使いこなせる子供はスゴイね
教えてもらってますわ+3
-1
-
128. 匿名 2021/01/19(火) 20:45:32
小6から電車での通塾があったのでスマホにしました。
それまではキッズ携帯だったけど、何度もマイクの故障やGPSがあり得ない所で反応して誘拐された!?とビックリすることが多かったのでスマホに替えました。
中学生になったけど、今も基本的にはリビングのみでの使用で夜もリビングに置きっぱなしです。
勉強の時間のみ、必要であれば部屋に持ち込むのを許可してますが(学習の動画とか結構参考になるものが多いので)、基本的はリビング学習を勧めてるのでテスト前以外はあまり部屋には持ち込みません。
フィルターもかけてるので使いたいアプリは親の許可制です。
それでもLINEの揉め事がやっぱりあるみたいなので、どこまで親が介入していいかは悩むとこです+6
-1
-
129. 匿名 2021/01/19(火) 20:46:10
>>10
授業料では使わないけど、クラスのグループLINEがあるみたい
入らないとハブられる訳じゃないけど、自分だったら入りたい+79
-6
-
130. 匿名 2021/01/19(火) 20:46:59
うちの子は中1で親の機種変前のスマホをWi-Fi下で使っていいよと渡したら、エロい漫画読もうとしたりしてたよ(制限かけてたから親のスマホに通知がきた)
興味があるのはわかるけど、正しい性の知識かどうかも判断できない年齢に渡すのはやっぱり怖いなという感じです
+7
-1
-
131. 匿名 2021/01/19(火) 20:48:49
>>111
くだらないわ。そんなのでハブられるような程度の低いコミュニティなら、勝手にハブられればよろしい。+10
-27
-
132. 匿名 2021/01/19(火) 20:49:05
>>18
持ってる。
うちの子は今だキッズケータイだけど。
そのキッズケータイすらほとんど触らないけど…。+17
-0
-
133. 匿名 2021/01/19(火) 20:49:27
小2ですが、自宅に固定電話がないので、急遽短時間留守番させるときに困ったので、親のiPhoneをかえたときに、SIMを入れて、一応子供のものとしました。
子供仕様になっているから変なものは見れなくて、ラインやら電話番号も今のところ家族のみで、友達に教えるのはなし、としています。
小学校のうちは、持っていることすら言わずに、家庭内のものだけにできたらと思っています。
ただ、早くからルールありきで持たせるのもいいかもと、今は思っています。
高校生くらいにようやく持てると、たがが外れたように乱用しがちかなと思って。
親の目が届く子供のうちから、道具として身近に活用して、SNSの危なさなどを教えていこうと思います。
今本人は、祖父母へのたわいもない連絡の他は、もっぱらタイマーに活用しているようです。+7
-0
-
134. 匿名 2021/01/19(火) 20:50:49
>>118
時すでに お寿司?
間違いだよね 高校の時そう言ってた訳じゃないよね+1
-6
-
135. 匿名 2021/01/19(火) 20:50:58
>>10
休校中、友達と会えないから欲しがってた+11
-2
-
136. 匿名 2021/01/19(火) 20:51:05
>>1
どの地域よ。何が異常なの?先生、
最先端に合わせるのが普通でしょ、
ちゃんと躾てれば何の問題もない。
子育てに自信が無い人が多すぎ
大丈夫か?日本+4
-10
-
137. 匿名 2021/01/19(火) 20:51:25
>>18
フィルタリングしてても変なサイト出てきます…+26
-0
-
138. 匿名 2021/01/19(火) 20:51:27
>>2
持たせないのは簡単だけど、きちんと自制心を養わせる点では持たせるのも悪くないなと思う。親としては手間がまた一つ増えるけど。+31
-0
-
139. 匿名 2021/01/19(火) 20:51:36
4年生だけど、ママ友がスマホの方が安いとか言ってて子供に持たせてるよ。
フィルタリングはしてるけどLINEとかインスタとかはやらせてるって…。
うちの子のdocomoのキッズ携帯だと月500円しか掛からなんだけど、スマホだともっと安いの?そんな訳ないよね?w+5
-0
-
140. 匿名 2021/01/19(火) 20:51:42
知り合いで小1から持たせてる人がいて、「なんでそんな早く持たせるの?必要ないでしょ」って私が言ったら、「早く持たせたら社会勉強になるから」て言ってた。
スマホのいいとこ悪いとこが自ずとわかるようになるらしい。
小1で何がわかるというのか?と思った。+9
-1
-
141. 匿名 2021/01/19(火) 20:51:57
>>2
悪い子ならまだしも、
不特定な子供をガキって言う人
嫌いだわ。+48
-0
-
142. 匿名 2021/01/19(火) 20:52:40
>>1
じゃあうちの地域も異常なのかも。娘小学4年で1学年1クラスで学年15人だけど半分はスマホ持ってる。キッズ携帯も3人くらい?娘と仲良しの友達はほぼみんな持ってて、私のスマホでグループラインしてるわ。
娘には中学に行くようになったらスマホ持たせる約束してる。娘は私のお古のスマホでWi-Fiで動画見たり、何か友達と喋るとなればSwitchで通信しながら喋ってる。だから小学生までは今のままいく予定。中学生からは多分部活もするだろうし、帰宅が遅くなるだろうし持たせた方が安心な部分もある。+6
-2
-
143. 匿名 2021/01/19(火) 20:53:02
妹は中学の時トラブル起こして大変なことになった。
悪い子には高校まで持たせないほうがいいかも…+1
-0
-
144. 匿名 2021/01/19(火) 20:53:17
躾けるのめんどくさいだけでしょ?中学生で
必要ないとか言う人は。都心の子なんか習い事始めれば20年前から小一で持ってるの当たり前ですよ。+9
-4
-
145. 匿名 2021/01/19(火) 20:54:02
スマホ=悪
って、もう古い+6
-0
-
146. 匿名 2021/01/19(火) 20:55:06
>>18
うちの子供の同級生たちも2-3年からスマホ持ち始めた
親は放置タイプ
スマホゲーさせてりゃ楽だわって感じ+17
-1
-
147. 匿名 2021/01/19(火) 20:55:28
>>106
いや時代違う+25
-3
-
148. 匿名 2021/01/19(火) 20:56:34
>>138
そうよ、いつやるか、だけ。高校生で持たせれば干渉しなくていいから楽、みたいに思ってたら痛い目合うよね+11
-0
-
149. 匿名 2021/01/19(火) 20:56:35
子供は中学受験で小5からスマホデビュー。今は中1で電車通学、学校はスマホOKで毎朝教室に着いたらスマホ回収、帰る時また返却というスタイル。中高一貫でほぼみんな持ってる状況です。まぁ多少の衝突はありますがテスト期間は私が預かる、成績落とさないで今のところ落ち着いております。+3
-0
-
150. 匿名 2021/01/19(火) 20:56:41
>>134
ネットのスラング語ね。+7
-1
-
151. 匿名 2021/01/19(火) 20:56:43
>>50
うちの子はいじめられたりしませんでしたよ。+6
-1
-
152. 匿名 2021/01/19(火) 20:58:12
>>140
視野が狭いママさんのようですね、
行動範囲も狭いのかしら?子供に色々な体験もさせてないのかな?+1
-8
-
153. 匿名 2021/01/19(火) 20:59:13
>>52
それを高校生でやるの?遅いよ、ウザがられるし、アプリの制限入ってグレるよ+12
-1
-
154. 匿名 2021/01/19(火) 20:59:25
高校からで充分だよ。
スマホは子供が持つ者ではない。+6
-0
-
155. 匿名 2021/01/19(火) 21:00:24
>>107
そこじゃないんだよな...
それじゃあ、自分の子にも振り回されますよ+3
-7
-
156. 匿名 2021/01/19(火) 21:01:02
うちは一人目は中1、二人目はキッズケータイの契約更新年数(2年更新)の兼ね合いで六年生でスマホデビューした
家の電話がないので、私や旦那が仕事の時、連絡手段なくなるのが持たせた理由
フィルターかけて、アプリで管理してる
朝8時以降夜10時までの間で電話、メール以外のアプリは一時間しか使えないよう設定してる
+4
-0
-
157. 匿名 2021/01/19(火) 21:01:13
小5
親のお下がりiPhoneにデータのみのsimカード入れて出かける時は持たせてる
使えるのはSMSとFaceTimeとカメラのみ
ほぼ連絡専用ガラケー状態なので、スマホを持たせてると言っていいかどうかすら分からない
+0
-3
-
158. 匿名 2021/01/19(火) 21:01:22
>>147
そうだねー、25歳の男性社員の子が「家に電話なんかしたら誰が出るか分からないじゃないですか!」って驚いてたもんな。
事務員の友達も新人社員の子が電話出たがらないって困ってた。
部活やクラスのグループLINEにお母ちゃんのLINEで入るのは歳頃の子にしたら恥ずかしいもんだよ。
だから中学生活半年ほど経ってからネットでダウンロード出来る契約書をプリントアウトしてサインさせて持たせたよ。+13
-0
-
159. 匿名 2021/01/19(火) 21:02:39
>>18私は自分が昔使ってたやつ使わせてるよ。ラインで連絡取れるようにして、後のアプリは外では一切使えないようにしてある+11
-0
-
160. 匿名 2021/01/19(火) 21:03:20
>>152
スマホ持つ方が行動範囲狭まるんじゃなくて?
出掛けた先でも子供がスマホ見るなんて本末転倒ですわよ。+12
-1
-
161. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:09
うちは小1。ツタヤのスマホ、子供用に特化してるし安いしいいよ。+3
-0
-
162. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:30
私34歳だけど、中学で携帯持ってた子は1割いた。高校で9割の子がもって高2になると100%だったかな。
だから、今の子なら中学生で持つのは普通かなと思う。+6
-0
-
163. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:40
>>152
いやいや、小1でネットの良し悪しの何がわかるのかって事を言ってるんだけどね。+11
-0
-
164. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:40
>>103
>>137
13です。
やっぱり?フィルタリングで有害なものすべてシャットアウト出来るのか私も疑問に思ってたんだよね。
YouTubeはSwitchとかタブレットで見れるし、普通のスマホ持つの私も反対派だわ。
友達の子が禁止してたのにSNSへの顔出しを勝手にしてたり、中学生男子と名乗る男とDMしてたって事例も聞いたから余計に怖くて待たせられない。+9
-0
-
165. 匿名 2021/01/19(火) 21:07:08
>>131
中学、高校のまだ子どもだよ?
小さなコミュニティで生きていて、些細な事がきっかけで自殺してしまう子もいるのに
+21
-4
-
166. 匿名 2021/01/19(火) 21:07:46
迷ってる。うちの子、習い事に一人で行きだした。電車を使う。取り敢えず私のガラケー持たせて何かあったらスマホ(私の)に電話してね〜って。GPS持たせてるので習い事の最寄駅を出たら駅まで迎えに行く。小6。
楽天ハンド、ポイント全還元だし持たせようかな?いや今のGPSのままでも良いかな?って迷い中。
GPSはGPSのみで通話機能やメール機能はない。+2
-0
-
167. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:01
スマホは高校から持たせました。
中学生、SNS怖いよ……
ストーリーで人の悪口、クラスの打ち上げの動画、学校の名簿、個人の顔など許可なく載せる。
Twitterでであって付き合う子もいる。
名前も行ってる塾も中学も載せるからストーカーされたこもいた。友達とずーっとLINEで電話してて勉強もしないとか。
治安は悪くないと言われてる中学なのですが、その中でもネットリテラシーめちゃくちゃな子もいる。自分の子どもが守ってても他の子に顔をのせられたり。授業でもネットリテラシーについては教えてくれてるんだけどね。
親がしっかり子どもに教育できるかにかかってる気がする。あと子どもがメリハリをつけられる子なら。スマホ大人でも楽しいよね。+9
-0
-
168. 匿名 2021/01/19(火) 21:08:38
>>164
親が詳しくないと設定はできないよ。選択肢は沢山あるから、何をどう選びどう使うかじゃない?使いこなせないなら使わせないほうがいいと思う。+7
-0
-
169. 匿名 2021/01/19(火) 21:09:08
少し眉をひそめてしまう親ほど早くから持たせるってイメージ。
低学年から。+6
-0
-
170. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:10
>>81
真剣な質問です。うちは小6ですが、最近ノートパソコンを買い与えてしまいました。
自室でずっと何かみてるようですが、これで良かったのか自問自答してます。
小学生にパソコンを与えるメリットと注意点を教えていただけますか。+1
-1
-
171. 匿名 2021/01/19(火) 21:10:45
>>131
LINEでやり取りしたりSNSでつながらなくても大丈夫なコミュニティもあるよ。
勉強してる子たち。
SNSもメリハリつけて使ったり。
テスト二週間前からはログアウトしたり。
しっかりしてる子達ならスマホ無くてもハブったりしないよ。+26
-1
-
172. 匿名 2021/01/19(火) 21:11:00
>>10
なら、おうちにWi-Fiがあれば、iPod touchとかどうかな?+21
-0
-
173. 匿名 2021/01/19(火) 21:12:07
>>170
知らない人とつながらないようにしているか?
詐欺にひっかかるようなサイトは見ていないか?
グロい画像を見てしまわないか?
とかですかね。+13
-0
-
174. 匿名 2021/01/19(火) 21:12:41
>>170
よこ。パソコン買い与えてもネットサーフィンだけならスマホと同じく良くないと思うよ。渡す前にある程度設定したり、使わせたいソフトとかサイトとかおしえてあげた?+11
-0
-
175. 匿名 2021/01/19(火) 21:13:16
今は、小学卒業してスマホの時代だからなあ
少し前は高校生だったけど
早い子は小学三年ぐらいから持ってるし
とりあえず、一番安いプランのにしてみたらどうかな?
色々ロックを相談しながらかけるってのは?
主に、ゲームやラインだと思うけど
ゲームの課金や通販はやらせないのもありだよね
+6
-1
-
176. 匿名 2021/01/19(火) 21:13:44
>>172
それこそ不要じゃない?ならタブレットとかPCの方が実用的だよ。+0
-0
-
177. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:07
>>164
まず親が詳しくなった方が良いですよ。+4
-0
-
178. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:56
>>2
随分と言葉遣いの悪い人だな…………………。+27
-0
-
179. 匿名 2021/01/19(火) 21:14:57
>>107
「スマホ持ってない」で仲間はずれにする子はそれ以外の理由でも仲間はずれにする子だよ
そしてそんな子と仲良くしたいですか?+10
-0
-
180. 匿名 2021/01/19(火) 21:15:20
昭和生まれから見たら贅沢な世の中になったな〜って。
時代なんだろうなって思う。+7
-0
-
181. 匿名 2021/01/19(火) 21:15:26
>>131
大学の頃、学科の1年でガラケー持ってないのは私を含め6人だったよ。クラス違うのに仲良くなった。遠距離恋愛なみに通信手段が違うって大変だよ。
最初は席の近くの子と仲良くなる。Aでお昼食べよう!と約束する。しかしB学食が今日はデザート無料サービスなどなると皆はガラケーでやり取りする。親しい子が広い構内のなか呼びに来てくれる。変更になった!って。
そういうふうに待ちぼうけ中や教室変更知らずに誰も来ないから一緒に掲示板を確認しに行くうちにクラスを超えてガラケー無い同士で仲良くなった。
超不便だったよ。20になったら速攻で持った。最初の頃仲良くなった子達とは話はするが遊びには行かなくなった。もうガラケー無しと有りじゃ待ち合わせの仕方から変わってくる。
ガラケー無しアルアルで盛り上がったが気が合う子とも仲良くしたかった。+7
-0
-
182. 匿名 2021/01/19(火) 21:16:05
>>164
コメ主さんが詳しくならないと、どうにもならないよ。ネットとかITを親がちゃんと理解しないと子供は危険だよ。+7
-0
-
183. 匿名 2021/01/19(火) 21:16:11
キッズケータイ通り越して、スマホ欲しがる男子…クラス半分持っててライングループあるらしい。
春には五年生になるから、持たせようかな…。今は二年生でも持ってるよ😵
どうしたもんだか…💦+2
-4
-
184. 匿名 2021/01/19(火) 21:16:16
小3の子に携帯持たせるか考えてるとこ。
キッズ携帯は大手3社しかなく、親が同キャリアじゃないと位置検索できないんだよね。
他の会社だとほぼキッズスマホ。ガラケーっぽいもの無いんだよ。
まだスマホは早いからGPSと通話機能だけついてる
スマートウォッチを検討中。腕時計にSIM入れられるやつね。でも日本製はまだ無いんだよね~。
使ってる人いますか?+2
-0
-
185. 匿名 2021/01/19(火) 21:16:36
>>1 小2だけどスマホ持たせてる
小学生フィルターつけてるから
電話とLINEしか使えない。
アプリも親が許可しないと入れれないし
Google検索も出来ないようにしてる。
スマホにした理由は居場所把握に便利で
家と公園にマークつけて通知くるように設定してる+2
-2
-
186. 匿名 2021/01/19(火) 21:16:45
高校受かってからって言ってる。
中学生のうちはお古のiPhoneとiPadでなんとかしてるけどパスワードハッキングされたりでしょっちゅう母子で戦争してる。
+2
-0
-
187. 匿名 2021/01/19(火) 21:16:51
今26歳で、ガラケーでしたけど
小6で買ってもらいました。
周りの子も大体小6で持ち始めてたかな〜
でもスマホとガラケーじゃなんかちがいますよね。
+4
-0
-
188. 匿名 2021/01/19(火) 21:17:06
>>179
標準装備品がないのは可哀相だよ…+9
-1
-
189. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:05
>>2
子供は防犯のために持たせるんだよ。
大人はほば娯楽のため。
どっちが必要かね?+15
-0
-
190. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:14
昔は大人も子供もガラケーだったし、
パケホなしでウェブに制限かけてれば良かったから楽で良かったよね。
ケータイでゲームとかなかったよね。
LINEもないし、一斉送信のメールぐらいかな。
なんとなく、キッズケータイは小学生までって感じのデザインだよね💦
スマホとキッズケータイの間は無いのか💦+4
-0
-
191. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:30
いまは高校生からって思ってるけど、知人の中学生の子が塾でアプリ使って宿題提出とかあるみたい
私立だとスマホ、タブレットありきでのとこもありますよ+4
-0
-
192. 匿名 2021/01/19(火) 21:18:54
>>180
スマホがファミコンみたいなもんだよ。+4
-0
-
193. 匿名 2021/01/19(火) 21:19:47
>>1
中学生になるとスマホ持ってない子のほうが少数だけど、持たない子も一定数いるよ
必要なときは親のタブレット借りてLINEしてたり+8
-0
-
194. 匿名 2021/01/19(火) 21:20:09
>>1
うちは中学校から持たせました。部活の連絡はラインがないと本当に面倒です。あと塾の送迎にも安心なので。フィルターかけてあるのでアプリはこちらの承諾がないとダウンロードはできません。
普段友達とのやり取りにはほとんど使っていませんが、中毒のようになっている子もクラスには一定数います。+6
-1
-
195. 匿名 2021/01/19(火) 21:22:05
>>23
スマホなくても友達はできる。不便ではあったけど。+9
-3
-
196. 匿名 2021/01/19(火) 21:22:33
>>190
うちの子の友達は親からジュニアスマホ持たされてる
それが中間の位置付けかな?+0
-0
-
197. 匿名 2021/01/19(火) 21:23:23
スマホは高校生になってから、それまではガラケーで…と思ってたんだけど、子供は中高一貫校に行き、入った部活の連絡手段がラインだったので買いました。+1
-0
-
198. 匿名 2021/01/19(火) 21:23:42
うちの子スマホ持ってないけど、学校からSurface支給されてる…フィルタリングかけてるけどネット使えちゃうんだよね。一応ネットやSNSの恐ろしさは耳タコなくらい教えられるてるけど。そのうち全国こんな感じになると思うよ。+1
-0
-
199. 匿名 2021/01/19(火) 21:23:44
小学生のうちは、子どもに携帯自体必要ないと思ってる。
共働きの家庭で両親共に日中家にいないなら必要かもしれないけど、私はパート勤めで子どもが帰宅する頃にはほぼ家にいるし、習い事は必ず送迎してるから。
ただ、中学生になると部活やクラスの連絡でLINEを使うというから持たせた方がいいかな~と考えてて、夫が高校まで必要ないと思ってるから説得するつもり。+5
-0
-
200. 匿名 2021/01/19(火) 21:23:49
>>184
親のキャリアが全部バラバラだからスマホもたせてるけど、スマートウォッチも良いなと思う。迷子とか誘拐とかこちらほうが良さそうだなって。
+3
-0
-
201. 匿名 2021/01/19(火) 21:23:52
>>150
ネットのなんだー
書き込みとかあまりして来なかったから 全く知らなかったー+0
-2
-
202. 匿名 2021/01/19(火) 21:24:36
>>160
出掛け先でもスマホみるのは親が悪いんじゃない?
親がしっかり言い聞かせば小さい子でも理解できるよ。+2
-1
-
203. 匿名 2021/01/19(火) 21:24:43
>>138
子供と話し合ってルールを作って守らせるっていう手間を面倒くさがって頭ごなしにスマホはいらないって言うのはどうかと思うよね。+8
-1
-
204. 匿名 2021/01/19(火) 21:25:11
>>182
うちの子はまだ幼児なので、まだまだ先の話ですが、今後のためにフィルタリング機能とかしっかり理解していかなきゃなと思っています。
小学生低学年くらいの子達が普通にスマホを持っているのをよく見かけるのでコメントさせてもらいました。+2
-0
-
205. 匿名 2021/01/19(火) 21:25:58
>>200
遊んでるときスマホは鞄の中だし、何なら我が子は鞄ごと忘れてどっか行きそう…+0
-0
-
206. 匿名 2021/01/19(火) 21:26:43
スマホ無くてもライングループに入ってなくても声かかる子もいるがそういう性格じゃない子も居るから何とも言えない。
コミュ力強い子は無くても大丈夫だよ。問題は普通の子だ。どっちに転ぶか解らない。コミュ力低い子は持たせても持たせなくても何かあるかもしれない。+7
-0
-
207. 匿名 2021/01/19(火) 21:27:40
>>24
やめとけよwww+2
-0
-
208. 匿名 2021/01/19(火) 21:27:47
>>18
小3で持たせてます。家電がないのでその代わりのような状態です。
習い事の送迎とかで必要で、学校へ持って行ったりはしていません。祖父母とLINEしたり、単身赴任のパパとLINEしたり。それ以外の人は友達登録しておらず。+17
-1
-
209. 匿名 2021/01/19(火) 21:27:53
>>205
そうなんだよね。うちもよく持っていくの忘れるし。安いスマートウォッチにSIMだけ入れて持たせたほうが小学生ならいいのかなって最近悩んでる。+2
-0
-
210. 匿名 2021/01/19(火) 21:28:03
>>164
エロい動画以外は観れたりする。
グロ動画は観れる。+7
-0
-
211. 匿名 2021/01/19(火) 21:28:17
>>203
横だけど、
いずれは持つ物だしね。
ちゃんと親の言うこと聞いてくれうちから使い方教えるのも良いかも。反抗期入ってから与えるのは危険な気がする…+8
-0
-
212. 匿名 2021/01/19(火) 21:28:20
中学生から持たせました。
学童がなくなり、学校が終わったら私の仕事が終わるまで一人になるため。
きちんとアプリで制限してました。
持たせ始めは親も子供もイライラしますよ!
子供は初めてのスマホで注意しても注意してもいじりたがる。そして親はそれにキレる。の繰り返し(笑)
だんだん慣れてきますが。
制限アプリ、絶対使ったほうがいいです。
+5
-0
-
213. 匿名 2021/01/19(火) 21:28:49
小一からキッズケータイ、小4からスマホです。
下の子の習い事の送迎などで帰宅が少し遅くなったりするのと、友達と遊びに行ったりするので連絡用持たせてます。格安スマホの一番安いプランなのでキッズケータイより月額が安い、機種も連絡つけばいいのでお手頃価格のやつです。
うちの子はスマホに興味がないので全くいじってません。たまに友達からオンラインでゲームしよーって誘いの電話がくるのみです。
+3
-3
-
214. 匿名 2021/01/19(火) 21:28:54
>>179
子供の世界なんか狭いし、いじめなんか些細なことでおこるし、大人だからそう考えられるだよ。+6
-1
-
215. 匿名 2021/01/19(火) 21:29:45
>>147
時代が違っても本当に仲良くしたい友達ならお母さんのスマホに連絡入れたりするよ。LINEは友達のお母さんと繋がってる。見られてもいい内容しか話せないけど連絡手段として。+2
-6
-
216. 匿名 2021/01/19(火) 21:30:01
スマホの動画怖い人は、通信速度の遅いSIMにしたらとりあえず動画は見れないよ。+1
-0
-
217. 匿名 2021/01/19(火) 21:30:42
5年生だけど持ってるよ
3年生から子供だけで遊びに行くことが増えたので、居場所わかって連絡取れるように持たせたよ
アプリで管理して、遠隔ロックやアプリの使用状況とか全部確認できる
小さい頃から持たせるメリットは、使用時間など管理される事に対して子供が抵抗を感じないのと、スマホとの付き合い方を親からしっかり教えられる事
思春期や反抗期に入ってしまうと親の話なんて馬耳東風になってしまうからね
+8
-2
-
218. 匿名 2021/01/19(火) 21:31:16
>>152
横、
小1にスマホは早いよ
せめて高学年からかな+7
-0
-
219. 匿名 2021/01/19(火) 21:31:29
気持ち悪い動画とか画像とか観れないようにする方法ありますか?+2
-0
-
220. 匿名 2021/01/19(火) 21:31:37
>>217
確かに、思春期になってからは教えるの大変そう。+1
-1
-
221. 匿名 2021/01/19(火) 21:33:01
>>198
うちもフィルタリングを…と思ったけど、フィルタリングを外す裏技とか検索したら山ほど出てくるのでかけるのやめた。
ただし、1日最後に必ず見せてもらうようにしてる。
+6
-0
-
222. 匿名 2021/01/19(火) 21:33:14
>>218
うち小1からスマホだけどほぼ防犯のためだけで他は全く使わないよ。YouTubeとかもスマホで見ないし。親としか連絡取らないし。+2
-3
-
223. 匿名 2021/01/19(火) 21:33:56
小6の息子が三年生の時に私が働くのをきっかけにキッズケータイを持たせて、四年生の誕生日にスマホになった。
周りの子で持ってるのは数人。なんかクラスの女子も混ぜてグループLINEとかやってるけどトラブルは嫌だから常に中は見てるからって言ってある。ま、若い子の方が詳しいから見られたくないものは消してるだろうけど。+4
-0
-
224. 匿名 2021/01/19(火) 21:34:17
>>180
うちの親も昔、ポケベルやガラケー持ってる学生に同じこと言ってたww+4
-1
-
225. 匿名 2021/01/19(火) 21:34:34
習い事の送迎で携帯が必要というのはどうして?
うちは終了時間が決まってる習い事しかしてないからその時間までに迎えに行けばいいので携帯は持たせてないんだけど、終わる時間がまちまちな習い事もあるという事なのかな?
携帯持たせる事を否定している訳じゃなくて、ちょっとした疑問です。+4
-2
-
226. 匿名 2021/01/19(火) 21:34:35
>>210
そうなんですね。
フィルタリング機能が今より向上しない限りは、やっぱり分別のつく位の歳までスマホよりキッズケータイの方が良さそうですね💦+8
-0
-
227. 匿名 2021/01/19(火) 21:35:16
>>222
電話以外使えないようにできるの?+6
-0
-
228. 匿名 2021/01/19(火) 21:37:27
>>190
ガラケーもパケホあったよ〜
怪盗ロワイヤルやってた時にパケホ(名前違うかも…)付けてなかったら300万だった。
出鱈目な値段つけてるな…と思ってたよ。どう考えても300万が7980円にはならないだろう…と。京極夏彦さんの電子書籍も読んでた。漫画も。
ゲームなのか漫画や小説なのか解らなかったが。
ガラケーはいくら使っても速度制限なんかかからなかったから便利だったよ。+2
-0
-
229. 匿名 2021/01/19(火) 21:37:41
>>227
うちのスマホは出来るよ。どのアプリを入れるかは親のスマホから許可しないと入れられないから、電話アプリと、虫と植物の図鑑アプリが入ってる。スマホのカメラで花とか虫撮ると名前がわかるアプリ。+5
-0
-
230. 匿名 2021/01/19(火) 21:38:21
>>219
You Tubeキッズを入れて、You Tubeは入れてない
今の所、変な動画はでてこない
そして新たなアプリインストールするのに親の許可が必要な様に設定してある
+0
-1
-
231. 匿名 2021/01/19(火) 21:38:35
>>220
フィルタリングのアプリのコメント、反抗期くらいの子達からの恨みつらみの評価書かれてるよね苦笑
子供には子供の世界があるから、ダメと頭ごなしに言う前にしっかり話し合うことが大事だね。+4
-0
-
232. 匿名 2021/01/19(火) 21:38:43
>>226
エロもイヤだけど一番イヤなのはグロいやつ。
精神破壊されそう。+14
-0
-
233. 匿名 2021/01/19(火) 21:39:44
>>230
検索エンジンでグロは観れるよ。
エロは観れない。+4
-0
-
234. 匿名 2021/01/19(火) 21:40:42
>>229
なるほど!+1
-0
-
235. 匿名 2021/01/19(火) 21:40:57
>>110
横ですがうちの中学ではクラスの5,6人はキッズケータイです。
皆がスマホじゃないですよ。
+7
-0
-
236. 匿名 2021/01/19(火) 21:41:14
>>221
検索履歴はチェックした方が良いよね。見られると思うと多少牽制できそう。検索履歴の削除もパスワードかけたりして、親も使いこなせるようにならないといけないから大変~+2
-0
-
237. 匿名 2021/01/19(火) 21:41:29
>>233
セーフサーチにしてもグロ出ちゃう?+1
-2
-
238. 匿名 2021/01/19(火) 21:41:43
>>237
出る+3
-0
-
239. 匿名 2021/01/19(火) 21:44:21
>>231
検索機能使うっていうのは楽しすぎな点もあるよね。知りたい情報は試行錯誤して手に入れる方が良い。本や雑誌、友達にきいて調べるとかさ。防犯もあるけど、知恵がつかない気がする。+6
-0
-
240. 匿名 2021/01/19(火) 21:47:35
>>235
ええ、本当ですか?
キッズケータイってあまり見たことないけど、、
+1
-8
-
241. 匿名 2021/01/19(火) 21:47:45
>>226
ウチの子なんか持たせたの高校からだけど小5の時には「検索してはいけない言葉」を知ってたもん。
パソコン触る子に教えてもらったみたい。+0
-0
-
242. 匿名 2021/01/19(火) 21:48:40
>>239
でも、検索も上手い下手あるし、今の時代検索下手だと困るよね。""とか+-とか検索で使えない人とか残念だし、あれもセンスだしな。+2
-0
-
243. 匿名 2021/01/19(火) 21:48:57
>>225
うちの子供が行ってた塾は決まった学習を終わらないと帰宅できなくて、予想よりも早く終わったり遅く終わったり下の子巻き込んで送迎が大変だったから持たせてた。
+3
-0
-
244. 匿名 2021/01/19(火) 21:49:23
>>1
私は小5の娘に習い事の行き帰り等、私との連絡手段として持たせてます。
メルカリで2000円くらいのスマホを購入しラインモバイル契約し月々500円で!ラインとライン電話のみ。私がいるときだけテザリングで繋げてあげてYouTubeやら見てますよ!!
ラインさえ出来れば今の所不便はないし、自宅にWi-Fiをあえて設置せずに私がいないとネット通信も出来ない環境なので管理できていて良いです!
たぶん今の子メインはラインができるかですよね。インスタとかはまだ中学生では怖いです…。
+8
-2
-
245. 匿名 2021/01/19(火) 21:49:47
>>243
公文とかもそんな感じだよね。+2
-0
-
246. 匿名 2021/01/19(火) 21:51:48
>>1
小学校入学と同時にキッズケータイ持たせたよ+0
-0
-
247. 匿名 2021/01/19(火) 21:53:28
去年のクリスマスプレゼントとして11月に買ってあげたよ。中2という半端な時期だけど、春の緊急事態宣言の時に勉強にもオンラインって必要だなぁと思ってて、また緊急事態宣言出そうだと思って急いで買った。
タブレットとWi-Fiだけでゲームしてたり動画見てたけど、タブレットがシムなしだからどうしても限界あるし、何があるか分からないご時世だから私の仕事中とか、もしコロナになっちゃったらとか色々心配でつい。
+0
-0
-
248. 匿名 2021/01/19(火) 21:53:39
>>241
私「検索してはいけない言葉」ってやつ全然知らないです💦本当、しっかりスマホ関連の情報しっかり調べないといけないなぁと改めて思いました。+0
-0
-
249. 匿名 2021/01/19(火) 21:53:56
>>242
うちの上司、パソコン苦手で報告書を打ち込むとき左右の人差し指で打ってるわ…
すごい時間かかって作成してるのを見ると、代わりにやりましょうかと声を掛けたくなるくらい気の毒w+0
-0
-
250. 匿名 2021/01/19(火) 21:54:01
>>8
我が子1歳から広告じょうずにスキップする
ほんとまずいです
つい静かになるのでYou Tube見させています
現在2歳+17
-2
-
251. 匿名 2021/01/19(火) 21:56:00
>>232
私が子供の時代はスプラッターな映画はテレビやレンタルビデオでしか観れないけど、今は検索すればいろんなグロ動画簡単に観れちゃうからね〜。
グロにももっと制限かけてほしいよね。+8
-0
-
252. 匿名 2021/01/19(火) 21:58:13
>>243
225です。
うちの子はまだそういう塾に行かせた事がないのでそういった事情があると初めて知りました。
無知ですみません。
ありがとうございます。+2
-0
-
253. 匿名 2021/01/19(火) 22:00:42
うちは小学4年から持たせてる。現在5年。
規制してるし、管理は私がやってる。
利用できる時間も設定してる。
今では私よりスマホに詳しい。写真の撮り方とか。iPhoneのプロかってくらいw
スマホ子供にはいらない、っていうけどさ、母親、父親は持ってるし、使いたくはなるよね。+3
-2
-
254. 匿名 2021/01/19(火) 22:01:19
>>250
テレビ画面を指でシュッてしない?ww+5
-0
-
255. 匿名 2021/01/19(火) 22:01:30
中学一年生の女子。
タブレットなら小5の時からもっているけど、別に中毒にもなってないし、2年生になったらそろそろスマホ買ってあげようかと思ってる。スマホから目を離さない〜とかは人によると思うなぁ。+2
-1
-
256. 匿名 2021/01/19(火) 22:04:20
私は中学卒業して買ってもらった。
+3
-0
-
257. 匿名 2021/01/19(火) 22:06:18
>>107
中学生ならいいんじゃない?
小学生も持ってる子がいるくらいだから。
うちも高学年あたりから持たせるかも。
はじめはキッズスマホで制限かければ良い。
持つ年齢が早まるのは時代の流れだよ。
親子でしっかりルール決めれば良いと思う。+2
-2
-
258. 匿名 2021/01/19(火) 22:06:57
小中学生向けのスマホでないのかなー…
切実に願うわ+8
-0
-
259. 匿名 2021/01/19(火) 22:07:17
>>170
自室に持ち込むと何するかわからないよ。
ある程度の年齢まではスマホにせよPCにせよ自室禁止が良いです。
うちは自室おkにしたのは大学からです。+12
-0
-
260. 匿名 2021/01/19(火) 22:07:46
キッズケータイ持たせてる今五年生の娘に六年生から持たせようかなーと考えています。
どういうスマホを持たせばいいのか、コースは❓ラインのみの契約❓とか知識がなく分かりません。。
+2
-1
-
261. 匿名 2021/01/19(火) 22:07:48
>>179
スマホ持ってないから仲間外れにするっていうより、帰宅後にグループLINEの中でいろんな会話がされたりして、次の日登校したら話に入っていけない…みたいなことが起こるんじゃない?
それは意地悪で仲間外れにしてるわけではないけど、やっぱり疎外感は感じるんじゃないかな?
うちの子がかわいそうだからグループLINEなんてするな!!と他人の子に禁止できる問題じゃないしね。
スマホを持たせたくない気持ちはわかるけど、周りの流れに乗るっていうのも子どものためかなとは思う。
+7
-3
-
262. 匿名 2021/01/19(火) 22:08:20
>>1
現在大学生です
世代なのか地域なのか、私の周りでは中学入学と同時にスマホが一般的でした
小学生のうちは無しorキッズケータイです
私も中学在学中に買ってもらいました
部活動の連絡もLINEがメインだったので、スマホは娯楽というより必需品でした
ロック無し、時々親チェックあり、などの条件付きで保有してる子も多かったですよ+8
-1
-
263. 匿名 2021/01/19(火) 22:12:40
子供が幼稚園の頃小中学生には不必要だろーと思ってた
今でも小学生には不必要だと思うんだが、中学生はなにかと部活とか必要な部分があるのね
タブレットでどうにかできるかなー(今小5だが)+4
-0
-
264. 匿名 2021/01/19(火) 22:14:09
>>151
「うちの子は」ね+7
-0
-
265. 匿名 2021/01/19(火) 22:22:28
うちは、高校入学時に渡しました。
ただ、色々なルールを話し合いしました。
大学生になりましたが、本人達もそれに対して当時は反抗したし、ムカついたと言っていましたが、それで良かったと言ってます。+3
-0
-
266. 匿名 2021/01/19(火) 22:23:14
>>23
「携帯に依存する繋がりは本当の友達じゃない」と親や担任は言うが、現実は違う。
「だってめんどくさいんだもん!」
これだけの理由で遊びや待ち合わせに呼ばれない。+63
-4
-
267. 匿名 2021/01/19(火) 22:24:52
長男小6から持たせた。塾で帰りも遅くなるし、下の子の習い事の送迎なんかですれ違ったりしてたから。GPSついてるしフィルタリングもかけれるのでトラブルなんてなかったな。男子のLINEってスタンプ連打くらいだし、就寝時はリビング置きにしてた。次男も6年から持たすつもり。+4
-1
-
268. 匿名 2021/01/19(火) 22:25:44
中学生の娘いるけど娘用のiPhoneとiPad ProとiPad pencilがあってアニメ描いたりしてるわ。+3
-0
-
269. 匿名 2021/01/19(火) 22:34:54
軽度知的ありの発達障害を持つ子なんだけど、春から高校だから何かしら持たせたいけど、ガラケーではかわいそうだと思いますか?+0
-1
-
270. 匿名 2021/01/19(火) 22:37:04
>>21
進学校目指すならまず自分でスマホの使用をコントロールできる能力が大事だと思うよ。+11
-0
-
271. 匿名 2021/01/19(火) 22:37:26
>>2
ガキとか遣う人引くし、プラスつけてる人も多くて驚く。ガキとかいう人男でも女でも無理。口悪すぎでしょ。+18
-0
-
272. 匿名 2021/01/19(火) 22:41:03
>>1
まだ早いと思います。中三の息子いますが持たせてません。+3
-3
-
273. 匿名 2021/01/19(火) 22:43:24
5年生、とりあえずiPod touch。家のWiFiのみ。
LINEもまずは家族や親戚のみで練習。
iPadはずっと兄弟で使ってるけど、個人的にネットやアプリに慣れさせる為に。
周りにスマホ持ってLINE使ってる同級生もいるけど、親が共働きで夜まで放置とか、土日もスマホ持ってスーパーのフードコートでダラダラ…みたいな子が多いので、友達とはまだ禁止。+6
-0
-
274. 匿名 2021/01/19(火) 22:46:20
大人も微妙にライングループに入ってない人に個別にメールするの面倒。まだEメールならコピペで住むがSMSだと要約&数回に分ける必要あり。
子どもも面倒に感じる子もいるだろう。
私ならスマホの子がクラスで過半数超えてたら持たせる。+5
-2
-
275. 匿名 2021/01/19(火) 22:47:53
>>269
連絡のみに使いたい感じ?なら、
ガラケーより、子供向けのスマホか、
スマホ型のキッズケータイもあるよ?
でも、普通にスマホで制限かけて、ルールを守らせるって練習したほうが良いんじゃないかと。
スマホで失敗するなら、学生のうち、親がギリギリ見てあげられるうちに。
発達障害あると、我慢が難しかったり、ハマりやすかったりするから、大人になってから知って制限効かないのも怖いし。+3
-0
-
276. 匿名 2021/01/19(火) 22:51:59
>>139
4年生。
塾の帰りが遅くなるので最近スマホ買った。
月々は約1000円だけど、初期費用がゼロだったから。
キッズケータイは月々は500円でも本体が1万くらいだったし。
中学でスマホに変えるとしたら、使うのはせいぜい2年。
それを思ったら、大して変わらない。+3
-2
-
277. 匿名 2021/01/19(火) 22:52:11
現在高校生。スマホなしでキッズ携帯持たされてます。電車の中で連絡する時恥ずかしいから絶対鞄の中で操作するようにしてる・・・。+6
-1
-
278. 匿名 2021/01/19(火) 22:52:48
>>1
うちの子(♂)は、高校生になってから持たせた。中坊にスマホ?いらねーだろ(笑)って思ってたから。
ただ、うちの子はスマホデビューが友達の中で一番遅かったらしく、子供にはめっちゃ根に持たれた(笑)自分だけスマホを持ってないのが、恥ずかしかったし寂しかった、と。
うちはauユーザーだったんだけど、子供のスマホの管理を親が出来る機能はどこのキャリアでもついてると思うから、使用出来る時間帯やアプリをガッツリ親が管理してあげることで、もうちょい早いうちから持たせてあげても良かったかなーと、実はちょっと後悔してる。可哀想なことしたのかな、と。ほんと、子育てって難しいですね。+7
-1
-
279. 匿名 2021/01/19(火) 22:56:41
>>129
あと部活も
明日の練習の変更とかをグループLINEで伝えるから、スマホ持ってないとその子だけ別で連絡することになる
ハブられはしないけど、めんどくさがられるんだよね+15
-2
-
280. 匿名 2021/01/19(火) 22:57:42
>>275
夢中になるとそれだけになってしまうので迷ってましたがやっぱり親の目の届くうちに練習の為にもスマホを持たせた方がよさそうですね。
ご回答ありがとうございます。+2
-0
-
281. 匿名 2021/01/19(火) 22:59:02
アラサーだけど、私の頃は中学の時持ってた子は何人かいたけど、だいたいは高校受験終わったら買って貰った子が多かった。+3
-0
-
282. 匿名 2021/01/19(火) 23:12:11
>>10
中学生とかはよく使うと思う。
クラスで持ってる子が多いところだと、話に入れなくて辛い思いをする。
大人からすればそんな人たちと関わらなければいいし、小さなコミュニティだと思うだろうけど中学生はまだ小さなコミュニティだからこそ話に入れないことが辛くて自殺する子もいる。
遊ぶ予定とかもLINEで話したりするから、スマホとか持ってない子は仲が良くても予定を話すことが出来るのが学校だけだから面倒くさがられて遊びに誘ってもらえない。+21
-1
-
283. 匿名 2021/01/19(火) 23:15:19
>>254さん
しません(笑)
タブレットとスマホのみです+1
-0
-
284. 匿名 2021/01/19(火) 23:17:17
>>279
それに、部活の顧問の先生から子供への連絡もLINEだからね。
部活の保護者LINEもある。
+4
-2
-
285. 匿名 2021/01/19(火) 23:21:58
>>125
ちゃんとした子はそんなことしないし大丈夫よ+3
-0
-
286. 匿名 2021/01/19(火) 23:30:45
>>1
難しいですよね。
子ども5年、周りは持ってる子もいるらしいけど世間のLINEイジメとか聞くと生活がスマホに支配されたり子どもが余計な気を揉むんじゃかいかと思い待たせたくないです。
自分自身も高校生になってから持ち出したのに今の子早すぎますよね+2
-0
-
287. 匿名 2021/01/19(火) 23:31:48
>>277
可愛すぎる+4
-0
-
288. 匿名 2021/01/19(火) 23:33:40
>>267
フィルタリングとあとは何か管理してますか?LINEチェックとか?
+2
-0
-
289. 匿名 2021/01/19(火) 23:54:11
>>261
部活の試合の前日、あれ持ってく?どうする?って相談をスマホを持ってる子同士でしたらしい。
次の日スマホを持ってる子はみんな持ってきて、スマホがない子は持ってこないという結果に。
その後、スマホを持ってない子の親が部活の顧問にイジメだって大騒ぎしてた。
子供達はスマホがない子に連絡してあげようって発想がなかっただけでイジメをしようとした訳じゃないんだけれどね。
悪意がなくても子供が疎外感を感じる事はあると思う。+5
-1
-
290. 匿名 2021/01/20(水) 00:02:45
>>11
うちも同じ。中学生は早すぎるといって納得してもらいました
子どもは現在高3です+20
-0
-
291. 匿名 2021/01/20(水) 00:04:40
動画見たりするだけなら
以前使ってたスマホをあげるとか
wi-fi環境でしか使えないから
外でなんかされる危険はなさそう+4
-0
-
292. 匿名 2021/01/20(水) 00:05:02
>>285
親は子どものそういうとこバレないかぎり絶対知らないからねー+2
-1
-
293. 匿名 2021/01/20(水) 00:13:37
>>18
>>208
>>159
キッズケータイだとLINE出来ないんだよね?
会社同僚の家の子供も、小学生で親のお下がりスマホにLINEモバイル500円でLINEを親とだけしてるって聞いてその方が安いし便利だなって思った+8
-1
-
294. 匿名 2021/01/20(水) 00:38:42
>>1同じく6年生の息子がいますが、中学生になったらスマホ買う約束してます。友達もほとんどスマホ持ってるみたいなので。ゲームと同じですね。まわりはみんな持ってるのに自分だけないのはかわいそうかなと。+0
-0
-
295. 匿名 2021/01/20(水) 00:41:44
>>277かわいそう
+1
-1
-
296. 匿名 2021/01/20(水) 00:43:19
>>293
ただ、LINEってオープンチャットがあるんだよね…それがなかなか問題あるってスマホ持ってる子のママ友から聞いたことある。
出来ないように設定できること知らなくて、後からオープンチャットを娘が使ってるの知って慌ててブロックしたらしいけど、その時には時すでに遅しで何処の誰かもわからない男の子(おっさんかもだけど)に自撮り送ってたって。
皆さんはご存知かもしれませんが、男の子でも女の子でも、親御さん方はLINEのオープンチャット要注意ですよ!+11
-0
-
297. 匿名 2021/01/20(水) 00:43:48
>>267
たまにLINEみるねー!って子供にいうくらい。たいした内容ないから子供もいいよー!って。学校でもいってたけど嘘でも携帯たまにはチェックするよ!って親からいうのがいじめとかの抑止になるって聞いて納得しました。フィルタリングも時間とかアプリ毎に制限かけられるから心配な人はこれでかなり管理出来ると思いますよ。+2
-1
-
298. 匿名 2021/01/20(水) 00:44:54
>>111
そんな事で仲間外れにされるようならスマホ持ってたら余計酷い目に合った可能性も高くない?
それが予想出来たから与えて無かったのかも+14
-2
-
299. 匿名 2021/01/20(水) 00:47:12
>>75
SNSも出会い厨の巣窟だよね。
TikTokしかり、インスタしかり、LINEすらも。+4
-0
-
300. 匿名 2021/01/20(水) 00:48:38
>>2
確かにガキと呼ばれるような子には不要だわ+3
-0
-
301. 匿名 2021/01/20(水) 00:49:28
私自身(32歳)は高校生になって買ってもらったけど、あの頃とは時代が違うからなぁ。+4
-1
-
302. 匿名 2021/01/20(水) 01:00:10
上の子が小2だけど、スマホ持たせた。
ファミリーリンクってので事細かく色々設定出来るしGPSも付いてるから便利。
離れてても自分のスマホから遠隔操作で子供のスマホにロックかけられるし。
念のため何かあった時の家族内での連絡用て感じかな、今の所は。+5
-0
-
303. 匿名 2021/01/20(水) 01:11:33
>>302
遠隔ロックいいね!+2
-0
-
304. 匿名 2021/01/20(水) 01:36:59
仲間内での連絡でお互いめんどくさい思いを繰り返した結果、持ってない子がこじらせて「他人に聞くより自分でやった方が早い」という考えが染み付くと一番怖い。
報連相を学び損ねたまま大人になったら、修正には年単位の時間がかかる。+3
-1
-
305. 匿名 2021/01/20(水) 01:41:19
スマホないと彼氏できないじゃん!
買ってよ。+0
-3
-
306. 匿名 2021/01/20(水) 01:49:19
今はキッズケータイより
スマホの方が安かったりする
小学校でも気を付けるように言いつつ
持たせないより
持たせて安全な使い方を教える方向に
シフトしてる
今の小学校の安全教育はそうなってる+7
-0
-
307. 匿名 2021/01/20(水) 01:53:39
私は今高校生になって初めて買ってもらった。
せっかくスマホ手に入れたのに
フィルタリングかけられてマジムカつく💢
+2
-4
-
308. 匿名 2021/01/20(水) 01:53:58
>>24
遅すぎるでしょ。+4
-0
-
309. 匿名 2021/01/20(水) 02:05:45
スマホは持ってないけど、小学生の頃からタブレット。
中学になって娘にはSIMカードを契約。電話機能は付いてないけど、友達同士や私ともLINEしか使わないのでとりあえず困ってないです。
中学になると遊ぶ約束や学校で聞き忘れで友達と連絡取ったりLINEは必須っぽいです。
高校でもタブレットでいいって言ってるけど、学校への持ち込みがスマホしかダメならスマホ契約します。+3
-0
-
310. 匿名 2021/01/20(水) 02:12:06
最近の子はないと絶対不便だなと思う。
小学生の息子は持ってないし周りも持ってないから急な予定変更でお互い約束のすっぽかしがあったりする。親の連絡先も家も知らないから連絡できない。中学生の娘は持ってるので、約束の変更もスムーズ。友達同士の繋がりが増えてくるとどうしても持たせないと言う選択が出来なくなる。+1
-1
-
311. 匿名 2021/01/20(水) 02:15:57
長女(高3)は高校に合格したタイミングで持たせた。学年、クラス、部活でそれぞれグループラインがあったけど、トラブルが多かったしスマホに夢中になって勉強する時間がなくなるから持ってなくてよかったって言ってる。中学生にスマホは使いこなせないって。
次女(中3)はまだ持たせてない。
高校に合格したら買うつもり。
子供にスマホを持たせているか、娘の中学校で保護者にアンケートをとったら実際に持ってるのは6割だった。
「みんな持ってる」って言う子供の言葉を鵜呑みにして安易に持たせないで欲しい。
子どもの言葉を信じてスマホを買ったママ友は「みんな持ってるなんてウソじゃん!」って後悔してる。
ちなみに東京の多摩エリアの中学校です。
+9
-0
-
312. 匿名 2021/01/20(水) 02:38:12
小6の時クラスの少数が持ってた
私も持ってた+3
-0
-
313. 匿名 2021/01/20(水) 02:59:59
>>55
厳しいこと言うけどスマホと学力低下に因果関係はないよ。相関関係はあるけど。
優秀な子はスマホを上手く利用して学力を上げるし、持たせて下がったということは悪いけどそれなりの向上心と学力の子でしょ。+10
-2
-
314. 匿名 2021/01/20(水) 03:10:09
中1、私立に通い電車通学だったので持たせました。+2
-0
-
315. 匿名 2021/01/20(水) 03:22:55
ほとんどの子が使いこなせないと思う
夜は動画ずっと見て、昼は友達彼氏へのメッセージの返信で1日終わりだよ
メッセージの返信なんて楽しみよりもはや義務だよ
まあこれでも、とんでもないことに巻き込まれるよりはよっぽどいいけど+5
-0
-
316. 匿名 2021/01/20(水) 06:25:15
>>7
ありがとう参考にします。今小学生でキッズ携帯。+0
-0
-
317. 匿名 2021/01/20(水) 07:12:21
>>307
どのなにがフィルターに、ひっかかりますか?何がはずれたら不便では無いですか?+4
-0
-
318. 匿名 2021/01/20(水) 07:14:56
>>296
オープンチャット?!
まっっったく知らなかった‥。
今見てきたら本当だ。なにこれ。こんなのあったんだ。+3
-1
-
319. 匿名 2021/01/20(水) 07:49:18
>>37
我が家も小5からで、早めに持たせて良かったと思っています
中学入学と同時という家庭が多いようですが、入学と同時だと嬉しくて&知り合いが一気に増えて一日中スマホをいじっている状態になってしまいそうで…しかも、反抗期と同時なので親の注意も届きにくいし
一概に「遅いほうが良い」というものでもなく、早めに持たせて子供の中でのスマホブームが落ち着いた頃に入学というのも良いですよね+19
-0
-
320. 匿名 2021/01/20(水) 08:01:42
>>1
中学生って1番多感な時にSNSとか、自分だったら使いたくない。むしろ携帯持ってないんだーって言える方がいいと思う。高校からでいいと思う。+5
-0
-
321. 匿名 2021/01/20(水) 08:05:46
>>315
中学の子どものクラスでは朝4時までYouTube見たりして学校遅刻しまくってる子も。
時間や、使う場所の制限は大切だなと思った。+4
-0
-
322. 匿名 2021/01/20(水) 08:26:22
私も不要だと思うのに、少1娘の習い事のお友達見るとほぼみなさん持っている。
ふつうにスマホの方もいれば、見守り的な最低限の機能だけのものだったりするけど。
うちは校区の端っこだから友達と遊んで家に帰るならぜったい最後は一人になるから、遊びに行くようになったら必要かなと思ってる。
まだ近所の子と数十メートル先の公園でしか遊ばないから持たせてない。
あと、ネットやアプリはまだ早いと思うから、必要なときはリビングのPCで一緒にやる。+0
-0
-
323. 匿名 2021/01/20(水) 08:36:15
親が悪者になって子供に「うちの親、厳しいくて○時以降、親がスマホ持ってる。だからその時間にラインもらっても朝まで返事できない」って最初に言わせたらいい。
そして実際にその時間になったらスマホを預かる。
+5
-0
-
324. 匿名 2021/01/20(水) 08:42:29
>>322
通話やメール機能無くていいならGPS bot便利だよ。設定してる場所に到着したり出発したら通知が来るし現在地もいつでも確認できるよ。
私が買ったbotは旧バージョンだから充電は4日に一回だが新バージョンはもっと持つらしい。
ただ新バージョンは公衆Wi-Fiスポットからも位置情報収集するから旧バージョンより場所がブレる人がいるらしい(正確な場所じゃない)
そういう場合は販売会社に連絡したら公衆Wi-Fiスポットから位置情報をあまり取得しないように調整してくれるらしい。+0
-0
-
325. 匿名 2021/01/20(水) 08:47:57
>>11
うちも高校生からです。入試が終わったら渡す予定。欲しがってケンカもしましたが、中学3年間我慢させました。周りは友達とのSNSトラブルや、夜中2時までやってるので取り上げたら暴れた(もちろん最初に約束はしていたそうですが)とか、大変だった人が多い。うちも大変でしたが、取り上げる苦労を考えたら、言い聞かせる苦労の方が楽だったかも…
+14
-0
-
326. 匿名 2021/01/20(水) 08:51:35
ガラケー時代、親が持たせてくれなくて私だけ駅の掲示版使ってた。今は駅の掲示板もないし友達の家の固定電話の番号も覚えてないだろうし…昔より難易度が高いじゃないか…って勝手に思う。
まだ携帯電話が普及する過渡期だったから友達の家の固定電話はみんな覚えてた。何かあった時は留守電に入れる。
私の世代は公衆電話など外の電話から家の留守電に入ったメッセージを聞ける操作方法を知ってた。だから私だけガラケーが無くても何とかなった。
駅の掲示板があったから待ち合わせ場所にきてなったら掲示板を確認しに行く世代だった。
今のスマホなどの連絡ツール無い子ってどうやってるだろう。駅の掲示板もないし公衆電話自体、見当たらなくなった。+4
-1
-
327. 匿名 2021/01/20(水) 09:21:11
>>1
地域にもよるよね。
うちは田舎で小学校・中学校時代は学校か自宅か習い事の3パターンしかないから必要なし。高校受験が終わったら買いました。+3
-0
-
328. 匿名 2021/01/20(水) 09:21:50
>>324
情報ありがとうございます!
良さそう!と思いましたが調べてみたら今は申し込めないみたいですね…残念+0
-0
-
329. 匿名 2021/01/20(水) 09:22:07
>>296
そんな機能あるの知らなかった!
知らない人とやり取りとか危険すぎるね。
中には子どもを狙う変態も絶対いるし、やらせたらだめだわ+1
-0
-
330. 匿名 2021/01/20(水) 09:23:44
>>324
公式からなら購入できそうでした!
検討してみます。+0
-0
-
331. 匿名 2021/01/20(水) 09:28:07
>>10
中1の時に買ってもらったけど、今みたいにインスタとかティックトックがなかった。部活に塾に忙しかったから余り触る暇もなかったよ!
暇な時間があると色んなアプリに手出しちゃうと思う。出会い系アプリとかネットで知らない人に会う事件最近多いよね。Twitterとか小中学生、未成年ができるのが謎だわ+5
-0
-
332. 匿名 2021/01/20(水) 09:29:08
>>43
ガチのスマホだったら親が制限かけるしかないよね。最近は事件も多いし。+0
-0
-
333. 匿名 2021/01/20(水) 09:31:52
娘も息子も高校生から持たせた。
親がちょっとちらっと覗いて困るようなサイトにはいかない。
親に見やれて困るようなラインはしない。
インターネットリテラシーについては小学校のころから教えていたので、
ほかの子のガバガバな個人情報の取扱いに「ありえない」って言っていました。
小さいころから持っていた子たちは平気で写真を載せるよね。
+2
-0
-
334. 匿名 2021/01/20(水) 09:32:38
>>18
怖いよね。ティックトックとか顔あげてる子とかいるし、やっぱり小中学生の時って容姿に無頓着だからネットで容姿の中傷やおもちゃにされてるのよく見る。
黒歴史になるよ+8
-0
-
335. 匿名 2021/01/20(水) 09:39:17
>>321
そこまで酷いと睡眠リズムに癖がついちゃってるんじゃない?
それかYouTubeは表向きの理由で、学校が嫌いすぎて明日が来てほしくないから夜更かししてるか。+1
-1
-
336. 匿名 2021/01/20(水) 09:45:51
>>296それも出来なくして、グーグルファミリーで利用時間や非表示アプリの設定も出来なくしたら、家ではゲーム出来て外ではさわれないと出来るから、なかなか便利ですよ。
キッズケータイより安上がりだし。+0
-0
-
337. 匿名 2021/01/20(水) 09:57:32
>>66
押し付けるなよ。
バカじゃない?+5
-0
-
338. 匿名 2021/01/20(水) 10:25:20
中学生だけど家の中だけのマイスマホ持ってるよ
兄姉がいるし、仕方ないね
しかしながら同級生の優等生たちは総じて持ってない、親の言うことをちゃんと守るてのもあるし、
自分自身がスマホは害悪だとわかってて使ってない子多いよ。賢い子はそんな感じ+2
-1
-
339. 匿名 2021/01/20(水) 10:27:56
>>318
>>329
私も全然知らなかったので知った時はびっくりしました。ID交換したら個人的に繋がれちゃうので、本当に怖いと思います💦
個人的に知らない男の子と連絡取ってた友達の子は「何処の学校?」「何市に住んでるの?」とか個人情報バンバン聞かれてたらしく…本当にゾッとしました。
LINE側も、オープンチャットは年齢制限設けるべきな気がします。+1
-0
-
340. 匿名 2021/01/20(水) 10:32:03
>>1
今すぐ必要なのかどうか
遅いなら遅いほどいいかとも思います
大人でも依存性になるのだから子供らなら尚更ですよね
特に寝る時、子供部屋で寝るなら部屋には持ち込ませないように決めた方がいいですよ
ケータイいじって寝ないので。
うちは子供部屋に持ち込んだら使用禁止のルールです+5
-1
-
341. 匿名 2021/01/20(水) 11:06:50
>>307
高校生でがるちゃんやっちゃう娘さんには必要だと思うわw+3
-1
-
342. 匿名 2021/01/20(水) 11:34:19
>>18
持ってる。うちは高学年ですが、キッズ携帯からスマホに変えたいって毎日癇癪起こして騒いでる。中学から‼っていってるけどうんざり。
低学年からスマホよく持たせるな~と思う。
+4
-0
-
343. 匿名 2021/01/20(水) 12:59:42
全く無知で恥ずかしいのですが教えてください!!
小学生の部屋に据え置く場合、調べ学習用にタブレットはokでパソコンが危ないのどうしてですか?
パソコンはフィルタリングしていて夜遅くは禁止、メールアドレスは設定してません。画像の編集に興味があると言ってます。+0
-0
-
344. 匿名 2021/01/20(水) 13:06:56
うちの子高校二年生だけど、中3の時にはクラスの大半がスマホ所持だってみたい。
地元TVの公立高校入試解答速報の番組を見ながらクラスのLINEグループが盛り上がってた.
そして高校入学時にはほぼ100パーセントの所持率
クラス会のグループラインに全員の名前が並ぶ。
うちの子の学校では、成績とスマホ所持に関係はなかったな。
学年トップの一群もスマホ持ちだった。
+1
-0
-
345. 匿名 2021/01/20(水) 13:12:49
中学生なら持たせていいのでは?
うちの娘は中学2年から持たせてます。
常に親が見られる状況にするのが条件ですが。
生徒会役員ラインとか学年学級委員のラインとかもあるから、素行成績との関係はないんじゃないかと
+1
-0
-
346. 匿名 2021/01/20(水) 13:24:34
うちも高校生から。
第一志望に合格したから、すぐ買った。
一番上が我慢したから、下の子達は従わざるを得ない感じで文句言わないw
大人でも依存するのに、小、中学生なんか無理
高校入ったらある程度は好きにしたらいいと思って。
(成績下がったら制限かけるという条件付き)
+0
-0
-
347. 匿名 2021/01/20(水) 13:31:13
>>29
今は男児の性被害結構多いよ+0
-0
-
348. 匿名 2021/01/20(水) 13:40:28
本当は高校からと思ってたんだけど、中1の途中で持ってない子がほとんどいない状態になり部活のグループラインにもはいれず、連絡に困るので仕方なく、、まあ、なくても連絡はできたと思うけど今の子供にはきついのかな。
学生割引とか使っても期間が過ぎたら結構高いし。でも出かけても連絡できるのは安心。+1
-0
-
349. 匿名 2021/01/20(水) 14:16:45
>>313
多くの子供が後者だからね、みんな悩むんだよ。因果関係出まくる側の立場が多い、ゆとりが終わったから今度はスマホで一億総愚民化だもんね。+3
-0
-
350. 匿名 2021/01/20(水) 14:35:56
>>50
いじめる側の子供に心の問題があるらしいよね。+0
-0
-
351. 匿名 2021/01/20(水) 14:40:18
>>266
「本当の友達じゃない」って言葉で黙らせるのやめた方がいいよね。
じゃあ何が本当の友達なんだよと。飾りでもなんでもそのコミュニティで仲間と認められたいのであって本当の友達とか人それぞれ価値観の違うことどうでもいいだろうと思う。私は親側の立場だけど。+14
-0
-
352. 匿名 2021/01/20(水) 14:44:38
高校生かなと思ってる
自分でバイトして自分で買わせる
もしバイト禁止の学校なら買ってあげる
それまではリビング用のiPad
+1
-1
-
353. 匿名 2021/01/20(水) 14:46:42
年子だから
上の子が中学生になったから
下の子にも同時に持たせた。+1
-3
-
354. 匿名 2021/01/20(水) 15:06:15
>>1
貴方と周囲の人が甘やかすぎる。自分が子供の時なんて携帯持たせてもらえなかったよ。携帯持ったのは中3の春休み。小学生なんてまだ早すぎる。+4
-1
-
355. 匿名 2021/01/20(水) 15:10:05
>>1
小学、中学、高校で携帯持たせるのはまだまだ早い。自分で稼いだお金で買って自分で携帯代払わせるのが一番いいと思う。+2
-4
-
356. 匿名 2021/01/20(水) 15:16:34
>>307
まだ高校生なんだからフィルタリングされるのは当たり前の事。+4
-0
-
357. 匿名 2021/01/20(水) 15:49:52
>>2
あなたみたいな大人に携帯持たせてもそういう暴言吐くからね。人によってはあなたみたいな大人も不要かもね。+4
-0
-
358. 匿名 2021/01/20(水) 16:00:48
高校生から、スマホはイジメに繋がる可能性があるので持たせない!必要ない。+1
-2
-
359. 匿名 2021/01/20(水) 16:21:26
昔PHSが出始めの頃、同級生の女の子がいち早く親にピッチを買ってもらい、しばらくして学校に来なくなった。
どうやら、ピッチで出会った年上の人の家に転がり込んで学校行かなかったようなんだけど、実質小卒みたいなもんだった。
きちんとフィルターかけるなり、家族ルールなど決めて使うなら渡してもいいけど、小卒で学がないのは恥ずかしいなと思ったよ。
+1
-0
-
360. 匿名 2021/01/20(水) 16:24:54
中学生で持ち始めるよね。私とある講師してるけど大体中学入るタイミングでみんな買ってた。
でもSNSで顔出しとかして欲しくないよね。そこは教育だよな…+3
-1
-
361. 匿名 2021/01/20(水) 16:50:35
>>170
使うにしても自室はNGだよ…
リビングとか家族が見えるところじゃないと
悪い想像しか出来ないんだけど。
+3
-2
-
362. 匿名 2021/01/20(水) 17:19:15
>>18
携帯ショップでキッズケータイ買おうとするとスマホ勧めてくるんだよね。キッズケータイより安いとかGPSもキッズケータイより見やすいとか色々言われる。うちは小1だからスマホはどう考えてもいらないからキッパリ断ったけど高学年だったらスマホ持たせてたかもしれない。+2
-0
-
363. 匿名 2021/01/20(水) 17:27:13
>>111
同じく
私の場合はハブられるまではいかなかったけど、ついていけない事が多かった
みんなが共通の携帯の話してて、1人だけ愛想笑いみたいなw
だからそれが発展してイジメに繋がるのも分かる気がするよ+7
-0
-
364. 匿名 2021/01/20(水) 17:43:12
小4
私の前のiPhoneを渡してる。
契約していないから
家にいる時Wi-Fiのみで使ってる
スマホを持ってる子も
クラスに三、四人いる+3
-0
-
365. 匿名 2021/01/20(水) 17:44:20
>>361
横ですが
三点リーダーw
別にあなたには関係ない
育て方ですね+1
-3
-
366. 匿名 2021/01/20(水) 17:45:37
>>355
それすごく昭和な考えだね!
私は今35歳だけど
中学の時こういう厳しいお母さんがいた子は影で悪さをしてる子が多かった+3
-2
-
367. 匿名 2021/01/20(水) 17:48:26
>>319
それよ。
時代に合わせて親も柔軟にならないとね
+6
-0
-
368. 匿名 2021/01/20(水) 18:02:38
うちも娘は小6だけど、中学入ったら持たせるつもりだよ。春休みに買うかな。小学生でも高学年ならスマホ持ってる子周りにも多いし、学校が言うほど異常なことでもないと思うけどな。
今高2の兄の方は、中学まではiPodで家のWi-FiでLINEやらせてたんだけど、部活の待ち合わせやらで携帯ないと(ガラケーなら要らない!と本人が言うので)、お母さんのLINE経由で連絡もらったり、まわりにも不便かけちゃうんだよね。兄も、女子はLINE使えないと人間関係大変そうだから、妹には早めに持たせてあげてと。
ネットリテラシーのことや時間制限、フィルターなどは中学生まではきちんと管理するつもり。+2
-1
-
369. 匿名 2021/01/20(水) 18:08:59
親が履歴見れるし、アプリも許可しないと入れられないし、使用時間の管理もできるので、小学生だけど持たせている…
+3
-1
-
370. 匿名 2021/01/20(水) 18:12:38
携帯必須の時代なので、付き合い方を学ぶのも重要だよね
まあ、それをどんなふうにするかが難しいのだけど…
親がしっかり管理できるなら、持たせてもいいと思う+3
-1
-
371. 匿名 2021/01/20(水) 18:24:37
小2からで、
遊びに行くとき、買い物のときだけ渡してます。
居場所の特定のみに使ってます。
ラインは親族のみです。
You Tubeもたまにです。
とくにすごく触ってる感じではないです。+3
-0
-
372. 匿名 2021/01/20(水) 18:27:34
小1からスマホ持たせました。格安なので月980円です。
キッズ携帯と月々の代金そんなに変わらないし、祖父母や叔父叔母と近くに住んでおり、頻繁にやり取りするのでキッズ携帯の登録数では足りなかったので。
小4ですが、携帯番号の交換してるお友達はまだ一人も居らず、ネットも使わないので、特に今までトラブルはないです。
ただスマホルールに関しては、親子で定期的に確認・話し合いはしています。
でも、早い段階から持たせていたからなのか、スマホに関しての憧れ?執着?がないように感じます。+3
-1
-
373. 匿名 2021/01/20(水) 18:33:19
スマホが破壊していたものは、「学力」ではなく、「脳」そのものであった可能性が高いのです。
この事実を知っても、皆さんは、子どもたちにスマホを自由に使わせますか?
↓
だそうです。使わせ方次第?
+0
-0
-
374. 匿名 2021/01/20(水) 18:35:06
>>355
昭和の考えですがなにか問題でもあります?
昭和の考えあってもいいと思うけどね。
両親が厳しかったから影で悪さをする子が多かったって書いてるけど自分から影で悪い方にいったわけであって両親が厳しくても真面目な子は真面目だよ。
今の親は子供に甘いし周囲も周囲で甘やかしてるよね。+1
-0
-
375. 匿名 2021/01/20(水) 18:48:06
>>366
昭和の考えですがなにか問題でもあります?
昭和の考えあってもいいと思うけどね。
両親が厳しかったから影で悪さをする子が多かったって書いてるけど自分から影で悪い方にいったわけであって両親が厳しくても真面目な子は真面目だよ。
今の親は子供に甘いし周囲も周囲で甘やかしてるよね。
+1
-4
-
376. 匿名 2021/01/20(水) 18:49:52
>>372
アラフォーで園児の親なのですごく参考になる
子ども同士の付き合いも関係するあたり、Switch持たせる持たせないにも似てるね
うちも親の言うことを素直に聞く低学年うちに、親の管理下で持たせようかな
高学年からどっぷりハマり出すほうが害に思えてきたよ+2
-0
-
377. 匿名 2021/01/20(水) 19:13:14
今中二の子供は小1の時にキッズ携帯買って小5からスマホにしたよ。位置情報アプリ入れてるからどこにいるかわかって安心だし、特に問題もない。
小6と小4の子供もスマホ持ってる。小1の子供と幼稚園の子供にはiPadでYouTube見たり家族とラインしたり。+1
-1
-
378. 匿名 2021/01/20(水) 19:34:44
スマホは買わない代わりにPCを買ってあげたら低学年だけど成績が上がったよ
分からない事をすぐに調べる癖が付いた+5
-0
-
379. 匿名 2021/01/20(水) 19:55:27
キッズケータイは小一から持たせてる+1
-1
-
380. 匿名 2021/01/20(水) 19:58:19
>>376
横ですが、LINE、SNS使うようになるとまた使い方が変わってくるからそこで親との約束を守れたらさらに良いと思います。+0
-1
-
381. 匿名 2021/01/20(水) 20:00:15
>>102
たしかにLINEでいじめとか仲間外れにされたりとかあるけど、スマホないとそもそも仲間に入れないんだよね…。
親は本当の友達ならそんなのなくても友達だとか言うけど、最初から最後までぼっちだったわ。+2
-0
-
382. 匿名 2021/01/20(水) 20:10:02
高2女子の母です。スマホは小6の冬から持たせました。+1
-1
-
383. 匿名 2021/01/20(水) 20:29:08
>>36
ホント今の子供は携帯を持たせるの早すぎる。+1
-0
-
384. 匿名 2021/01/20(水) 20:37:05
中学からがちょうどええやろ。
大してお金も無くて門限もキツくしばれるから反抗期が来る前にガチガチにスマホ教育したらええ。
あと未成年用の規制とゼンリー?とかいう位置共有アプリを入れて親からの連絡は30分以内に返す事とか約束決めてな。+1
-1
-
385. 匿名 2021/01/20(水) 20:55:15
>>109
プラス1000押したいぐらい。+1
-0
-
386. 匿名 2021/01/20(水) 21:25:15
>>381
ラインしてたらぼっちですまなかったかも。
+0
-1
-
387. 匿名 2021/01/20(水) 21:28:22
>>375
こういう親が自分の子供はちゃんとしてるって勘違いするんだよねー+4
-2
-
388. 匿名 2021/01/20(水) 22:42:01
>>376
そっかー
付き合いとはいえ、夜中までだらだら使われても困るしね
その辺の管理もコメント参考にするよ、ありがとう+0
-0
-
389. 匿名 2021/01/21(木) 01:52:55
>>351
不便でも気にしないで合わせてくれる子がいて、その結果長く付き合える関係ができればいいけど、あくまでもそれは結果オーライだっただけ。
多感な時期にみんなと同じ扱いが受けられなかったことで自己肯定感が低くなってしまうことに変わりはない。+5
-0
-
390. 匿名 2021/01/21(木) 09:49:00
>>339
更にそこから個人に繋がれるなんてとんでもなく危険なものですね!!
若い子なんて知恵がないから相手がおっさんかもなんて分からないだろうし・・ゾッとしますね
LINEさせるならチェックは絶対しておっさんおばはんの変態がなりすましていることも教えないとダメですね。+1
-0
-
391. 匿名 2021/01/21(木) 23:03:10
小一からキッズ携帯買い与えたけど他の子はスマホなんだよね
家族割りでスマホが安いからかな+1
-0
-
392. 匿名 2021/01/26(火) 20:41:42
小学校に入学すればタブレット貸してくれてIT授業してくれるんだからスマホはいらん派
事件に巻き込まれる心配してスマホ持たせるのは自由+0
-1
-
393. 匿名 2021/01/27(水) 03:22:47
>>24
化石ってあだ名つけられるよ。+1
-0
-
394. 匿名 2021/02/02(火) 15:27:31
>>55
お子さんの学力が下がったのはお子さんが元々そういうタイプだっただけですよ。
可哀想だけどスマホのせいではない。
色んな子供と関わる職業だけど今は小学生からスマホ持っていても学力下がらない子たくさんいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今、アンデシュ・ハンセン博士による『スマホ脳』が日本で話題を呼んでいます。スマホを長時間使用したことで成績が低下してしまった子どもたちの脳には、いったい何が起きているのでしょうか? ? 東北大学加齢