-
1. 匿名 2021/01/19(火) 13:59:13
ワイドショーで中継していますが、ホワイトアウトで何が何だか見えません。大丈夫でしょうか…+216
-0
-
2. 匿名 2021/01/19(火) 13:59:40
酷いな+61
-0
-
3. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:01
北海道も、めっちゃ吹雪てるよ+119
-2
-
4. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:37
秋田県ホワイトアウトだってねTwitterで見た+102
-1
-
5. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:38
寒いのに可哀想+134
-2
-
6. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:46
事故自体もだけど、寒さの中でエンジン切れちゃってるのもヤバくない?救急車行けるのかな…+286
-1
-
7. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:48
ミヤネ屋の中継も全然わからないし、
この中でヘリ飛ばして放送してるの大変💦+199
-3
-
8. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:54
ミヤネや、ヘリ飛ばして大丈夫なの?+178
-1
-
9. 匿名 2021/01/19(火) 14:00:55
今日風強いしね+21
-0
-
10. 匿名 2021/01/19(火) 14:01:01
数十台とか100台って言ってるけど
100台だったら本当に大変だな…+173
-1
-
11. 匿名 2021/01/19(火) 14:01:38
通行止めにすりゃいいのに。
今年何回目だよ。+223
-25
-
12. 匿名 2021/01/19(火) 14:01:42
タンク積んだトラックの前に4台ぐらい集中してる+41
-0
-
13. 匿名 2021/01/19(火) 14:01:42
これは怖いだろうな・・・+71
-0
-
14. 匿名 2021/01/19(火) 14:01:46
事故にあった人達も、この事故の後ろで足止めされてしまう人たちも寒さでさらに大変だろうに+138
-0
-
15. 匿名 2021/01/19(火) 14:01:47
犠牲者の方が一人も出ませんように!
みんな無事で+169
-1
-
16. 匿名 2021/01/19(火) 14:01:48
築館の関村畜産大丈夫かな??+19
-0
-
17. 匿名 2021/01/19(火) 14:01:49
ケガした人がいませんように…+68
-2
-
18. 匿名 2021/01/19(火) 14:02:01
今日の東北はヤバいです+157
-1
-
19. 匿名 2021/01/19(火) 14:02:21
ミヤネ屋ヘリ飛ばして大丈夫なのかな?事故あったら大変だからやめてほしい+95
-1
-
20. 匿名 2021/01/19(火) 14:02:21
明日主人が仕事で高速のって古川方面行く予定だったよ…
空からでもまったく見えないし
全貌がまったく分からないね+96
-8
-
21. 匿名 2021/01/19(火) 14:02:45
また...今年多い+6
-1
-
22. 匿名 2021/01/19(火) 14:02:53
これは怖いね。人的被害なければいいけど+47
-0
-
23. 匿名 2021/01/19(火) 14:03:04
食糧届けに行きたいけど近づけない+8
-17
-
24. 匿名 2021/01/19(火) 14:03:44
ミヤネ屋でさっき、真っ白の中ヘリ飛ばして「何も見えません」で笑ってしまった
ヘリ危ないよ!+155
-1
-
25. 匿名 2021/01/19(火) 14:03:45
>>8
地元のテレビ局が飛ばしてる
とは言え視界が悪すぎて運転手もリポーターも可哀相だわ+135
-1
-
26. 匿名 2021/01/19(火) 14:04:17
Twitterで流れてきた画像見ると
前の方車線をトラック数台が塞いでるし
トラック付近の普通車はぐしゃっとなってた…
運転手は大丈夫なのか
こんな状況じゃ救助もなかなかこないし捗らないよね+66
-1
-
27. 匿名 2021/01/19(火) 14:04:33
>>20
今日事故に巻き込まれた方々は可哀想だけど、旦那さん明日で良かったね。+74
-9
-
28. 匿名 2021/01/19(火) 14:04:38
立ち往生ではなくてホワイトアウトによる事故?
この状況じゃ運転できないのはわかるが、ホワイトアウトって急に襲ってくるの
雪に慣れてないから全然状況がわからんわ+58
-2
-
29. 匿名 2021/01/19(火) 14:04:52
仙台市内すごく晴天だから景色違いすぎてびっくりした
皆様ご無事で被害が最小限で済みますように…+102
-0
-
30. 匿名 2021/01/19(火) 14:05:57
救急車が入れないね。反対車線に着かせて救助できないのかな+35
-2
-
31. 匿名 2021/01/19(火) 14:06:07
>>3
札幌だけど午前中何も見えなかった
これから雪かきしないと+59
-0
-
32. 匿名 2021/01/19(火) 14:06:21
ヘリの音で生存者の声が聞こえないよね+42
-2
-
33. 匿名 2021/01/19(火) 14:06:57
ヘリ危ないと思う。報道より人命救助!間違っても事故現場に突っ込むなんて事が無いように!+84
-1
-
34. 匿名 2021/01/19(火) 14:07:00
今ミヤネ屋でやってるけどすごい玉突き事故…
渋滞もすごい+53
-2
-
35. 匿名 2021/01/19(火) 14:07:25
仕事なら仕方ないけど旅行や不要不急なら邪魔でしかない+6
-5
-
36. 匿名 2021/01/19(火) 14:08:00
ヘリコプターからの映像うつってるけど吹雪というか風がすごくふいていますね
事故に遭われた方の無事を祈ります+16
-0
-
37. 匿名 2021/01/19(火) 14:08:37
ホワイトアウトっていきなりきますよね。
怖いです。+61
-1
-
38. 匿名 2021/01/19(火) 14:08:52
先頭で玉突き事故 後ろが渋滞とかじゃなく
複数箇所で玉突きが起きてるね…
これは大変だ+40
-0
-
39. 匿名 2021/01/19(火) 14:09:10
トラックが雪が吹き付けて真っ白になってる…+8
-0
-
40. 匿名 2021/01/19(火) 14:09:34
こりゃ大変だ+92
-0
-
41. 匿名 2021/01/19(火) 14:09:38
うわ、かなり大規模だね、、+10
-0
-
42. 匿名 2021/01/19(火) 14:09:43
5台どころじゃないぞ!!!+51
-1
-
43. 匿名 2021/01/19(火) 14:09:51
ホワイトアウトの中の高速って本当に怖いんだよ。。。前の車が見えないから、わずかなテールランプの明かりで前の車の様子を判断するしかないし、前の車が止まったかどうかなんか、ほぼ分からないから、賭けみたいなもんなの。+127
-0
-
44. 匿名 2021/01/19(火) 14:09:54
画像見ただけで事故としても大規模だし周り何もない雪原だし怖い…。+9
-0
-
45. 匿名 2021/01/19(火) 14:10:09
あー大変だ大変だ(TT)
2次被害とかなければいいけど…+7
-3
-
46. 匿名 2021/01/19(火) 14:10:26
今日って暴風が理由で新幹線は予め運休決めてたよね?
それに準じて高速道路も制限できないものかな…
基準が違うんだろうか?+95
-0
-
47. 匿名 2021/01/19(火) 14:11:50
>>8
こちらも二次被害ありませんように...+53
-0
-
48. 匿名 2021/01/19(火) 14:11:58
こんな吹雪いてる状態なのに、高速ってはやめに通行止めしないもんなんですか?
東北の日常がわからなくて申し訳ないのですが。+36
-2
-
49. 匿名 2021/01/19(火) 14:12:11
>>8
運転手もリスクあるし、
ヘリの音が煩くって救助する側も色々な音が聞き取りにくくなり迷惑そう。
+83
-0
-
50. 匿名 2021/01/19(火) 14:12:24
>>23
食糧って、正午の事故なんだからそれはまだだろ。
現場が混乱するので安易な行動は止めて。+43
-0
-
51. 匿名 2021/01/19(火) 14:13:27
映像が衝撃…
雪降るとこは大変だね…+32
-1
-
52. 匿名 2021/01/19(火) 14:14:18
映像見えるようになってきたけどヤバいね…+22
-0
-
53. 匿名 2021/01/19(火) 14:14:41
古川!地元!+26
-3
-
54. 匿名 2021/01/19(火) 14:15:14
風めっちゃつよいよ、気をつけて!+19
-1
-
55. 匿名 2021/01/19(火) 14:15:33
今日の雪は危険だから外に出る仕事は明日にしよう、とか考えないの?
経営者さんお願いしますよ
雪で止まったらどうせ遅れるでしょ
個人は普通に外出自粛にしてください+3
-42
-
56. 匿名 2021/01/19(火) 14:17:04
>>29
そういう言い方やめて。仙台市民ってホント上から目線。私たちは違うからって。同じ県なんだから心配しなよ。+4
-77
-
57. 匿名 2021/01/19(火) 14:17:07
>>46
物流が止まっちゃうからかな
速度制限とかは出るだろうけど+62
-0
-
58. 匿名 2021/01/19(火) 14:17:23
>>55
個人の車はさておき
物流が止まると生活に影響することもあるから、なかなか悩ましいところだね+53
-2
-
59. 匿名 2021/01/19(火) 14:17:36
今日風強いよね+10
-1
-
60. 匿名 2021/01/19(火) 14:17:47
北海道に車で行った時、赤信号でブレーキ踏んだだけで、凍結した交差点で車がクルクル回転してビビりました。他に車無かったから迷惑かけずに済んだけど、事故おこすのって余所から来てる人や普段運転しない人とか多いよね+51
-0
-
61. 匿名 2021/01/19(火) 14:17:49
ホワイトアウト怖いよ~
方向分からなくなる+46
-0
-
62. 匿名 2021/01/19(火) 14:18:11
映像見てるけど、ああいうまわりに何もない吹きっさらしの場所ってホワイトアウトになりやすいから危ないんだよね
救急車足りてるのかな?心配だわ+45
-2
-
63. 匿名 2021/01/19(火) 14:18:41
>>23
その気持ちは尊重したいけどただの渋滞ではなく、今回は事故が絡んでるからそこの処置が終わるまでは見守ってたほうがいいよ
ただただ迷惑になるし、警察や救助隊の余計な仕事を増やす可能性がある+34
-0
-
64. 匿名 2021/01/19(火) 14:19:05
ヘリコプターも危険だよね、、、+8
-0
-
65. 匿名 2021/01/19(火) 14:19:26
>>60
たしかに…雪国では止まりたいですぐブレーキを踏むことはしないな+30
-0
-
66. 匿名 2021/01/19(火) 14:20:15
吹雪で視界が悪い上に路面コンディションも悪かったのか
ドライバー各自の判断も必要かもしれないけど、通行止めとか出来ない区間なのかなぁ+10
-1
-
67. 匿名 2021/01/19(火) 14:20:19
>>23
自己満足だよ+21
-0
-
68. 匿名 2021/01/19(火) 14:20:27
こっちものすごい風吹いてるからヘリ飛んでるの危ないとおもう。
+12
-0
-
69. 匿名 2021/01/19(火) 14:20:40
>>55
コロナで平時じゃないからね
いつも以上に慎重になるべき+11
-1
-
70. 匿名 2021/01/19(火) 14:20:55
高速入る前は、市街地だからホワイトアウトなんて予測つかないんだよね
高速入ってしばらくして、周りに何も無いから田んぼとかから雪が吹き込んできてホワイトアウトになった時に、しまった…高速乗るんじゃなかった…って心臓止まりそうになる。
でも戻ることも出来ないし、泣きそうな思いで走り続けるしかない。+90
-0
-
71. 匿名 2021/01/19(火) 14:20:56
>>56
横からですが、この文書でそんなふうに捉えるほうがおかしい。性格捻れすぎ。+69
-2
-
72. 匿名 2021/01/19(火) 14:21:30
ミヤネ屋でやってるけど、これは酷い。
+6
-0
-
73. 匿名 2021/01/19(火) 14:21:46
>>28
穏やかな気候から一気に急変して荒れ吹雪きます。ほんの少し前まで太陽が出てたと思っても突然に変わりますから怖いです💦
吹雪いて前が見えないときはハザードを付けっぱなしにして走行します。+63
-0
-
74. 匿名 2021/01/19(火) 14:22:29
>>57
新幹線も時間決めて一番危険な時間帯は運休にする措置なんだから、高速も時間帯通行止めしたりしたらいいのにと思う
もちろん物流止まるのは困るけど、事故の危険性を考えたら物流は一旦止めるという選択肢も必要だと思うわ…+27
-1
-
75. 匿名 2021/01/19(火) 14:22:33
>>48
東北の話では無いけど、岐阜にスキーしにいった帰り道、愛知との県境位で高速道路通行止めになった経験ある。
正直なんで止めるのか解らない位高速道路に影響感じなかったけど、言われるがまま降りたら下道は悲惨な程ノーマルタイヤのスリップ車両や除雪ができてない道ばかりで大渋滞。
高速道路降りる=渋滞や走行できなくなるかもとイメージができちゃって、こういう場合はなるべくゆっくりでもいいから高速走りたいのはわかる。
+11
-0
-
76. 匿名 2021/01/19(火) 14:22:52
もう、蓬莱屋でいいよ。わかりやすい+29
-0
-
77. 匿名 2021/01/19(火) 14:25:41
>>43
だからって止まることも出来ないしね(追突されるから)+44
-0
-
78. 匿名 2021/01/19(火) 14:25:45
>>18
私は福島市在住なんだけど、朝までは雪だったけど今は晴れているんだよね
なのでワイドショーでこの事故のこと聞いた時、お隣の県ではこんなことになっているの?ってビックリしました
+31
-0
-
79. 匿名 2021/01/19(火) 14:26:30
早く事故処理しないと夕方から冷えてしまうよーそこも心配+4
-0
-
80. 匿名 2021/01/19(火) 14:26:31
>>20
この辺り、風を遮るものがないからホワイトアウトになったら本当に怖いよ。
すぐ目の前の車のライトが見えなかったりするの。
旦那さんに、時間十分余裕を持って出るように言ってね。+47
-1
-
81. 匿名 2021/01/19(火) 14:27:14
ミヤネ屋で担架で運ばれてた人、なにかに包まれて運ばれてたけど大丈夫かな…+16
-0
-
82. 匿名 2021/01/19(火) 14:27:51
>>11
雪がふってなくても、積もってた田んぼの雪が急な強風で舞い上がるからなかなか予測出来ないと思う+101
-0
-
83. 匿名 2021/01/19(火) 14:27:54
これが原因でまた立ち往生になっちゃったら被害が広がるし…救出も困難になりそうだし、心配だね+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/19(火) 14:27:56
今ニュース観てます
何十メートルにも渡って各車が追突してるようですね。
心配です。+7
-0
-
85. 匿名 2021/01/19(火) 14:28:57
>>81
防寒シートかな?って思った+8
-0
-
86. 匿名 2021/01/19(火) 14:29:11
134台停車してるって一報があったけど救助する側も大変だわ+5
-0
-
87. 匿名 2021/01/19(火) 14:30:56
>>29
古川在住です。古川も晴天ですよ。
場所によって暴風で田んぼとかに積もった雪が飛んできてホワイトアウトになってます。
高速道路付近は周りに何もないので本当に視界が真っ白でした。
さっき運転してたけど、こんな状況なのに何で皆ライト点けないのか謎。
晴れてても飛んできた雪で十数メートル先の車が全然見えないのに。
自分の存在を知らせる為に昼間でも視界不良のときはライト点けないと、脇道から急に出てきたりして本当に危ない。+60
-0
-
88. 匿名 2021/01/19(火) 14:31:01
>>56
29は普通に心配してるじゃん!どうしてそんな捉え方するの?+42
-0
-
89. 匿名 2021/01/19(火) 14:33:23
>>87
自分は見えてるからって理由で点けない人いるよね+23
-0
-
90. 匿名 2021/01/19(火) 14:34:09
>>61
ホワイトアウト、気を付けていても急に一瞬で見えなくなるし本当に嫌だ+10
-0
-
91. 匿名 2021/01/19(火) 14:35:13
>>3
景色というか窓から駐車場見えなかった
どこから地面かもわからないくらいホワイトアウト+4
-0
-
92. 匿名 2021/01/19(火) 14:36:36
ホワイトアウト時の事故、保険はどうなるんだろう+0
-0
-
93. 匿名 2021/01/19(火) 14:38:10
強風のときは高速も封鎖した方がいいよね+6
-0
-
94. 匿名 2021/01/19(火) 14:38:23
この記事ありがとうこざいます。
知らなかったので、慌てて兄弟のとこに連絡しました。トラックも乗るので。
大丈夫でした。ありがとう。+26
-0
-
95. 匿名 2021/01/19(火) 14:38:32
大変だろうけど暗くなる前に何とかしないと人命にかかわりそう+1
-0
-
96. 匿名 2021/01/19(火) 14:38:42
三本木のあたり
地吹雪で有名なところ
強風の日は地元の人はあまり高速に乗らないかも
トラックや営業車が多いかもしれないね+27
-0
-
97. 匿名 2021/01/19(火) 14:39:34
>>48
今日の積雪はそこまでではなかったんだよね。
ただ、風が強まってしまったから突然ホワイトアウトになったんだと思う。
ホワイトアウトって経験したことなくていきなりなると、パニックになる人も居ると思う。
前も後ろも中央線もガードレールも何もかも見えなくなる。
真っ白な世界に自分の車だけしかいないような感覚になるんだよ。めちゃくちゃ怖い。+65
-0
-
98. 匿名 2021/01/19(火) 14:40:56
中継でも地吹雪が分かる程なんだね+0
-0
-
99. 匿名 2021/01/19(火) 14:42:22
自衛隊要請して早く助けないと寒さで死ぬ
+2
-4
-
100. 匿名 2021/01/19(火) 14:42:39
>>62
新潟も普通の道でもああいう場所多いから雪避けのめちゃくちゃ大きなガードレールみたいなの道に付いてたりするよ。高速は付けれないのかな。+8
-2
-
101. 匿名 2021/01/19(火) 14:43:02
>>11
これは大雪で動けなくなるのとは全然違う事故だぞ+130
-0
-
102. 匿名 2021/01/19(火) 14:43:28
車間距離あけなくスピード走行してたからだよね
+3
-26
-
103. 匿名 2021/01/19(火) 14:44:02
>>11
道路を通行止めしたところで、細い道路は除雪したって道ガタガタだし、電車は動かないしで、移動手段なくなっちゃうじゃん+51
-0
-
104. 匿名 2021/01/19(火) 14:44:43
まわりとか家がない
コンビニもなさそうだからどうなるか?
+3
-0
-
105. 匿名 2021/01/19(火) 14:45:31
青森だけど朝通勤のとき真っ白で前の車見えなかった。+6
-0
-
106. 匿名 2021/01/19(火) 14:45:48
>>101
雪の量は自体は少ないよね
周りの雪が風で舞い上がってホワイトアウトになった状況だから高速道とか関係なく普通の道路でも起こりうるもの+59
-4
-
107. 匿名 2021/01/19(火) 14:45:55
コロナの事よりこっちの情報をやるべき+28
-2
-
108. 匿名 2021/01/19(火) 14:46:17
ホワイトアウトってめっちゃ怖いよね
感覚おかしくなる+46
-0
-
109. 匿名 2021/01/19(火) 14:49:52
最初の事故した人がホワイトアウトって言ったの?
憶測でしょ
+1
-22
-
110. 匿名 2021/01/19(火) 14:50:32
ミヤネ屋見てるけど、ヘリのリポーターも宮根も女子アナもグダグダすぎてまともな人いなのかな。
もうちょっと情報整理してから伝えればいいのに。+50
-0
-
111. 匿名 2021/01/19(火) 14:51:18
>>104
前の大雪は、食べ物配ったり分けあったり出来たもんね。
この現場の周り、畑とかかなあ?
反対車線から援助するのかな。
だだっ広いから、隠れられないし、トイレとか心配になる。+5
-1
-
112. 匿名 2021/01/19(火) 14:52:51
これ見て今、任意保険に入って無い方は入って欲しい。これだけの事故になると解決するのに相当な日を費やすことになる。精神的にも大変。せめてお金のことだけは心配しないことが大事。+52
-2
-
113. 匿名 2021/01/19(火) 14:52:51
>>29
今日仙台風強すぎない?!
県北はヘリ飛んでて大丈夫なのかな。
+43
-0
-
114. 匿名 2021/01/19(火) 14:52:55
>>107
何故マイナスつくんだろ
コロナなんか毎日同じ情報じゃん
+10
-5
-
115. 匿名 2021/01/19(火) 14:53:25
>>74
事故すると倍時間がかかるし、
高速道路通行止めって影響が大きすぎる。+7
-0
-
116. 匿名 2021/01/19(火) 14:53:50
車のなかにカイロいれとくべきだね
+20
-0
-
117. 匿名 2021/01/19(火) 14:54:35
>>7
宮根がこの映像見て「百m以上ありますかね?」って言ってたけど、余裕であるにきまってるだろw
この人の中継の会話っていつもイライラする+94
-2
-
118. 匿名 2021/01/19(火) 14:54:41
>>114
一個マイナスつく程度で気にしてたらだめだよ。タップミスもあり得るし、なんたってがるちゃんなんだから+14
-0
-
119. 匿名 2021/01/19(火) 14:54:48
>>56
え。怖…+22
-0
-
120. 匿名 2021/01/19(火) 14:55:13
>>110
ヘリの青木アナって人は、ほんとにプロかと思うほどグダグダだね。状況説明下手くそすぎる。
+27
-1
-
121. 匿名 2021/01/19(火) 14:55:51
上り線にバスとかつけて動ける人どんどん避難させるとかできないのかな?
衝突して車壊れてたらエアコン使えないかもしれないし、周り何も無さそうだから何時間も車内で待機とか危険だよね。+10
-0
-
122. 匿名 2021/01/19(火) 14:56:17
古川に祖父母の家があるのでよく高速も乗ったけど、古川ICの辺りって周りが一面の田んぼだから、地吹雪起きると視界が見えなくなるんだよね
昼のニュースで東北新幹線は計画運休やるって聞いたけど、なんで高速も通行止めにしなかったんだろう+28
-1
-
123. 匿名 2021/01/19(火) 14:56:21
>>117
別に流せばいいだけ
あなたは宮根のクレーマか?
+8
-0
-
124. 匿名 2021/01/19(火) 14:57:22
>>110
女性アナが知人が前の車のライトを頼りに出勤のため車運転してたって話てなかった?
えって思った。
+1
-7
-
125. 匿名 2021/01/19(火) 14:57:38
高速だと下に行けるよね
階段あるでしょ
そこから降りて平地にいけばいい
+2
-3
-
126. 匿名 2021/01/19(火) 14:58:45
>>102
雪の日に道路滑るのにスピードだしてたら危ない
+4
-0
-
127. 匿名 2021/01/19(火) 15:00:48
>>108
ミヤネ屋で言ってたけど上下の間隔もわからなくなるとか。一瞬で空間把握能力が機能しなくなるとかパニックになるよ!+16
-0
-
128. 匿名 2021/01/19(火) 15:02:36
>>125
この雪の中歩いてそこまで行けないと思う
車で数分でもこの雪じゃ歩いたら何時間とかかる
また地吹雪やホワイトアウト起こったらアウト+16
-1
-
129. 匿名 2021/01/19(火) 15:03:18
雪降ってないけど、風凄いよ
吹っかけ凄いから+4
-0
-
130. 匿名 2021/01/19(火) 15:04:07
>>128
太陽が沈んだら寒さで死者でるんじゃない?
+0
-0
-
131. 匿名 2021/01/19(火) 15:05:34
>>124
ホワイトアウトしてると、前を走る車のライトでしか状況が掴めないんだよ
だから先頭になりたくないし、後続車になった場合も前の車と距離が開くと自分がどう走っていて前の車とどれくらい離れているか分からなくなるのが怖くてつい距離を詰めたくなる
悪循環だと思うけど、それくらい周りが見えない
ほんの少し先も分からないの
+58
-0
-
132. 匿名 2021/01/19(火) 15:06:27
ドローンで情報写して安否確認するべき
+0
-0
-
133. 匿名 2021/01/19(火) 15:11:51
>>128
雪は降ってないよ。ここは地吹雪がすごい所。
だから事故処理が遅れたりで最終手段時は、歩いて避難できるんじゃないかな。+16
-0
-
134. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:07
>>29
仙台と一緒にすんなや
こちとら県北だど+4
-12
-
135. 匿名 2021/01/19(火) 15:12:23
>>124
わたしも今日前の車見失わないように、ついて行ったよ。ライト付けるのは当たり前だけどそれでも1m先も信号すら直前まで見えない。
ホワイトアウトでは先頭にはなりたくないっていつも思うよ。それぐらいどこまで来たか、どこ走ってるか分からなくなるから怖いよ。+26
-2
-
136. 匿名 2021/01/19(火) 15:13:03
>>87
雪道だと対向車のヘッドライトの色も分かりにくかったりするのは私だけかしら
雪道は赤とか紫みたいな色付きライトに切り替えられるようにならないかな+4
-0
-
137. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:25
何か今日もの凄く風強くない?+5
-1
-
138. 匿名 2021/01/19(火) 15:15:37
仙台は風強すぎて、体感温度がやばい。
日本で一番寒いと思ってる。+7
-20
-
139. 匿名 2021/01/19(火) 15:16:32
>>131
そんな時は外出やめようってならないの?+2
-24
-
140. 匿名 2021/01/19(火) 15:18:10
>>43
自分も止まったら後ろから来た車に追突される危険もあるし、本当にこわいよ。
+25
-0
-
141. 匿名 2021/01/19(火) 15:22:06
わたしもこの前の大寒波で初めてホワイトアウト経験したけどほんっとに何も見えない!
雪国ベテランの旦那が運転してたけど「おぉ〜真っ白だね!これは久しぶりにすごいなぁあははは♪」って楽しそうに呑気に運転してて雪国メンタルすげぇと思ったw+35
-0
-
142. 匿名 2021/01/19(火) 15:22:15
地元です
あのあたりは地吹雪多発地帯です
平野であることに加え、奥羽山脈の壁があのあたりだけ低いのです+41
-1
-
143. 匿名 2021/01/19(火) 15:22:41
>>139
そりゃ何もなきゃ出掛けないよ
仕事に行くときは大丈夫でも帰り道でなることとかもあるし
市街地を走っている時は何ともないのに高速乗った途端襲われたりもする+20
-0
-
144. 匿名 2021/01/19(火) 15:24:47
>>134
んだんだ
ごしっぱらやげる+2
-14
-
145. 匿名 2021/01/19(火) 15:27:43
>>106
昔、国道の大きな交差点で、数秒間視界ゼロのホワイトアウトになりました。
交通量がまばらになり始めた23時頃で、新しく積もっていたフワフワのパウダースノーが強風で舞い上がり…。信号が青でも風が止むまで身動き取れず。
後ろから突っ込まれるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、視界が戻ると、全車両がストップしていました。みんな偉い!!!と拍手したかったです。+51
-0
-
146. 匿名 2021/01/19(火) 15:33:37
>>134
最県北だが仙台と同じく晴れてるよ。風すごいけど。+9
-0
-
147. 匿名 2021/01/19(火) 15:38:13
ホワイトアウトしたときはバザード、ライト、ブレーキランプ、つけれるものら全部つけて停まる+18
-0
-
148. 匿名 2021/01/19(火) 15:50:15
この近辺に住んでるけど昼間仕事行く時雪降ってなかったのにずっとこの状態でした。
雪降ってたらもうなんも見えなかっただろうなぁ。
高速使えないから下道混んでるらしいけど私が帰るころには普通に走れてたらいいな…+22
-2
-
149. 匿名 2021/01/19(火) 16:07:17
雪と冬とコロナが嫌い+6
-0
-
150. 匿名 2021/01/19(火) 16:07:21
その辺は雪降るし、風も強いし。こんな日に通行止め措置でいいのに。
すぐよこ、4号線主要道路ずっと続いているんだから。
田舎だから信号沢山あるわけでもない。4号線でもいいのに。+7
-1
-
151. 匿名 2021/01/19(火) 16:09:12
>>85
なるほどですね!確かにアルミホイルみたいな銀色っぽいのだったので、あまり担架に乗せられてる時に見る色じゃなかったのでびっくりしましたが…
ありがとうございます+11
-2
-
152. 匿名 2021/01/19(火) 16:10:54
朝のニュースで10~15時で仙台~盛岡の新幹線を運休するような報道していて、そんなにやばいの?って思ってたけど適切だったんだね+52
-1
-
153. 匿名 2021/01/19(火) 16:14:14
この間の北陸は大雪、雪の量がネックだったけど、今回の東北は雪の量は大した事なく、国道には雪はほとんど無い。その代わり低温による凍結と強風によるホワイトアウト。寧ろ大雪よりこっちの方が大事故に繋がるから怖い。+70
-0
-
154. 匿名 2021/01/19(火) 16:16:42
>>75
>>97
そうなんですね、ありがとうございます。
なんにせよ雪の日の高速は本当に怖いですね……+16
-0
-
155. 匿名 2021/01/19(火) 16:18:46
けが人多数ということだけど、大丈夫なんだろうか。古川だと大きな病院って少ないよね。
大けがをしてる人がいないといいんだけど…+17
-0
-
156. 匿名 2021/01/19(火) 16:18:50
負傷者200人近いんだってね...+17
-13
-
157. 匿名 2021/01/19(火) 16:20:42
>>152
もう新幹線が運休したら、高速道路も通行止め!とかにすればいいのにね。それか警察車両を先頭にして40キロ制限にするとか。(制限かけてても警察居ないと飛ばす馬鹿いるから)+50
-1
-
158. 匿名 2021/01/19(火) 16:21:30
けが人8人、うち大ケガが3人ってさっきやってたよ+20
-0
-
159. 匿名 2021/01/19(火) 16:22:19
>>155
ただでさえコロナで病院が逼迫してるのに、怪我してる人達みんな受け入れてくれるかな…。+53
-1
-
160. 匿名 2021/01/19(火) 16:22:58
これはキッツイわ、保険会社可哀想w+1
-18
-
161. 匿名 2021/01/19(火) 16:23:07
国交省北海道開発局のツイートが復活の呪文みたいになってるんだけど何故だ?+91
-1
-
162. 匿名 2021/01/19(火) 16:23:51
九州はこの前の大雪の時は通行止めだったよ。北国は雪に慣れてるからしなかったのかな?+6
-0
-
163. 匿名 2021/01/19(火) 16:30:28
運転中はヘッドライトはもちろん、ハザードランプもつけて!!!+28
-0
-
164. 匿名 2021/01/19(火) 16:33:34
負傷者200人以上って速報見たけど…
どんな事故だったんだろう…怖い+8
-4
-
165. 匿名 2021/01/19(火) 16:36:05
LPガスのタンクローリーとかもあったから、爆発しなくて良かったよ…+47
-1
-
166. 匿名 2021/01/19(火) 16:38:30
>>138
確かに風強いしヘタしたら雪積もってる日本海側より体感温度低いけど、日本一寒いってほどではないと思う。宮城の上には日本のチベット岩手もある。+16
-0
-
167. 匿名 2021/01/19(火) 16:39:03
古川に住んでるけど事故の時間帯地吹雪だけでなく吹雪いていたよ+40
-1
-
168. 匿名 2021/01/19(火) 16:47:41
>>11
これは運転をしないか雪とは無縁の地域の人の発言+87
-2
-
169. 匿名 2021/01/19(火) 16:50:54
>>156
今Yahooニュースの速報で1人重体、約200人巻き添えか?ってなっててびっくりした、予想以上の被害状況でどうかみなさん無事に病院に行けますようにと思った。
コロナでたらい回しとかならなきゃいいんだけど+48
-0
-
170. 匿名 2021/01/19(火) 16:51:52
>>156
>>164
地元の夕方ニュースでは、けが人は少なくとも12人と言っているが‥+15
-0
-
171. 匿名 2021/01/19(火) 17:00:19
>>164
負傷者が200人ではなく
負傷者を含め200人が巻き込まれたと報道ですよ。+26
-0
-
172. 匿名 2021/01/19(火) 17:01:52
1人死亡だって...。+46
-0
-
173. 匿名 2021/01/19(火) 17:11:49
>>78
宮城風強いよー
今はだいぶマシかな
午前中とか凄かった
風の音で起きたくらい+26
-0
-
174. 匿名 2021/01/19(火) 17:12:16
>>82
強風注意報が出てたら通行止めでいいじゃんもう。+5
-9
-
175. 匿名 2021/01/19(火) 17:13:14
134台以上が事故に関係してるって、そんな大規模な多重事故今まであった?!+38
-1
-
176. 匿名 2021/01/19(火) 17:14:53
>>171
200人負傷は、速報の誤報だったみたいですね。+20
-0
-
177. 匿名 2021/01/19(火) 17:15:54
今夜から三日間は大寒もあって、宮城の夜は氷点下で水道管凍るかもしれないレベルなのに早く救助しないと!+5
-0
-
178. 匿名 2021/01/19(火) 17:17:56
>>174
そんな簡単にはいかないから、通行止めにしなかったんでしょう。+25
-1
-
179. 匿名 2021/01/19(火) 17:18:53
さっき車のラジオで聞いてたけど全部で100何台って…そのうち重傷者は10人くらいだかって言ってたけど
分かってはいるけどやっぱり高速は危ないよね+27
-0
-
180. 匿名 2021/01/19(火) 17:23:53
仙台、警報解除されたのにどんどん風強くなってる+9
-0
-
181. 匿名 2021/01/19(火) 17:29:02
>>179
主人が高速道路で安全点検の仕事してます。
今日は寒かったろうな。吹雪の中。
毎日事故に捲き込まれないで無事に終わってと神様と亡くなった祖父と義父に主人を守ってと祈ってる。+75
-1
-
182. 匿名 2021/01/19(火) 18:02:50
>>27
>>80
ありがとうございます…!
本当に事故や事故渋滞に巻き込まれた方には申し訳ありませんが、今日じゃなくてよかったと思いました…
コロナもあるので遠方への仕事自体なくなってくれるとありがたいですが…そうもいかないようなので、時間に余裕をもって気を付けて行ってくるように伝えます!+20
-0
-
183. 匿名 2021/01/19(火) 18:07:57
>>167私も古川だけど、今も風おさまらないけど凄い吹雪だったよね。美里方面に向かったら、信号機殆ど雪で覆われて何色の信号が光ってるか分からなかったよ。
+13
-0
-
184. 匿名 2021/01/19(火) 18:09:15
粉雪以外の雪大嫌い!気持ち悪い!雪を見たくないわ!💢+4
-6
-
185. 匿名 2021/01/19(火) 18:21:59
>>163
そう!ハザードつけながら進むって先日知りました!
この前ホワイトアウトにあった時、ギリすれ違った大型トラックがハザードつけながら進んでたから、こうするのかーって勉強になった!トラックがハザード付けてなかったら正面衝突してたと思う、、。+39
-0
-
186. 匿名 2021/01/19(火) 18:39:51
風強すぎる!!
一般道走っててもハンドル取られるのに高速なんて怖いな
前に強風で腕がプルプルしたことある+3
-0
-
187. 匿名 2021/01/19(火) 18:44:59
古川のあそこの道路は本当に危険。
トンネルにするなり、風除けをつけて欲しい。+26
-0
-
188. 匿名 2021/01/19(火) 19:07:25
周りに山も建物もないから風が凄いんだって
そして雪積もって強風からのホワイトアウト。
風避け作るべきだよね。トラックなんて面積広いから風に煽られるのに。+7
-0
-
189. 匿名 2021/01/19(火) 19:25:29
古川在住です。職場から自宅まで帰るだけでも地吹雪で怖かった。無事に今、帰宅しました。+38
-1
-
190. 匿名 2021/01/19(火) 19:53:29
>>187
この時期はずっと風除けで壁作ってても良いよね。
田んぼ脇とか普通にあるのに
高速だと大がかりになっちゃうんだろうか…+10
-0
-
191. 匿名 2021/01/19(火) 20:09:32
>>4
山形県も凄い強風だったよ。個人的にホワイトアウトって綺麗な感じで緊迫感がないから「地吹雪」でいいと思う。
沖縄では雨台風がよくあるけどそれが雪台風になった感じかな。今年度だけで3~4年分は積もったんじゃない?+13
-4
-
192. 匿名 2021/01/19(火) 20:14:20
>>174
高速が通行止めになったら国道などの下道がカオス。あそこらへんは歩いてコンビニにもいけないところだしそんな簡単に通行止めは出来ないよ。+16
-0
-
193. 匿名 2021/01/19(火) 20:20:01
高速でホワイトアウトとか怖すぎ。
東北じゃないけど、地元でも今日はものすごく吹雪いていて普通の道を走るの怖かったよ。
見えない訳じゃ無いけど、ふぶき過ぎてて状況判断しづらかった。+18
-0
-
194. 匿名 2021/01/19(火) 20:21:26
>>28
突風といったほうがいいのかな? 突風で下から積もってた雪が上に舞う、下から左右前後に舞うみたいな感じ? 東北といっても太平洋側はあまり雪降らないし日本海側は例年の倍以上の雪、積雪だし。+8
-0
-
195. 匿名 2021/01/19(火) 20:31:23
ミヤネ屋で蓬莱さんがいい事言ったあと、急にコメンテーターが宮根さんを持ち上げて気持ち悪かった+7
-0
-
196. 匿名 2021/01/19(火) 21:06:07
もう少しで仕事終わって帰るけどまだ大衡古川4号線混んでる…。いつもなら40分で着くのに1時間35分ってなってた。諦めて裏道で帰るしかないのか?でも裏道急な坂多くて嫌だぁ!!絶対がっつり凍結してる🥺+18
-0
-
197. 匿名 2021/01/19(火) 21:09:00
>>1
130台以上の事故って過去初じゃない?+5
-0
-
198. 匿名 2021/01/19(火) 21:20:40
>>159
すべての病院がコロナ受け入れしてる訳じゃないから大丈夫だと思う。+2
-0
-
199. 匿名 2021/01/19(火) 21:32:09
>>187
あのあたり所々に風除けあるよね、申し訳程度のだけど。
今日の強風では役に立たなかったと思うけど。+4
-1
-
200. 匿名 2021/01/19(火) 21:32:58
>>16
何の影響もありません+1
-0
-
201. 匿名 2021/01/19(火) 21:47:25
大型の前後は車間距離めっちゃ取るし出来るだけ避けるようにしてる
+10
-0
-
202. 匿名 2021/01/19(火) 21:51:54
>>196
同じ宮城に住んでます。
どうかお気をつけて💦+19
-0
-
203. 匿名 2021/01/19(火) 22:13:46
>>185
あとは外国の車や最近のSUVなどはバックフォグが付いているので、こういう時こそ付けるのをお勧めします!
たまに後ろのライトが片方だけ変に明るい車いません?あれ知らずにバックフォグがついてるんですよね。普段は眩しいからダメですが、視界不良の時は強い光なので助かります。+6
-0
-
204. 匿名 2021/01/19(火) 22:26:57
>>138
わかる
秋田出身だから寒さに強いでしょって言われるけど、仙台の冬は芯まで冷えるっていうか冷たい空気が痛くて耐えられない
その割に夏は暑いのに湿度高くてベタベタするから仙台の気候嫌い!笑+22
-4
-
205. 匿名 2021/01/19(火) 22:38:00
事故は大変だったけど、車も人も無事に下に降りれたなら良かった。雪が少なかったからかな。
これで北陸の時みたいに雪が積もって数日間缶詰だったらもっと悲惨だった。
兄が東北の物流(ファミマに食品運んでる) にいるからこういう事故のNEWSは凄い怖い。+14
-0
-
206. 匿名 2021/01/19(火) 23:12:04
>>1
最後尾付近の男性が歩きながら前方まで撮影して番組提供してたけど、そういの嫌。しかも、たまにナレーションのように語り出すのもなんなの?+22
-0
-
207. 匿名 2021/01/20(水) 00:10:30
>>157
高速道路を通行止めにしたらもっと危険な峠道や迂回路を通らなきゃいけない人もいるわけよ。
+25
-0
-
208. 匿名 2021/01/20(水) 00:25:52
今は緊急事態宣言出してるなら学校も職場もストップするべきなんだよ。
それなのにこんな中途半端な要請してるから事故なども相次ぐ。
その都度病院は大惨事になるし、本当に政府は何考えてるんだろう。。。+1
-11
-
209. 匿名 2021/01/20(水) 04:01:33
>>110
絵解き出来るリポーターいないのかよ?って思ってみてた。
タンクローリー複数台いて、車両火災の危険とかもあるし、あと科学消防車もきてたよね。
本来ならドクターヘリレベルだけど、天候的に山岳救難ヘリでドクター運ぶか、ドクターカー呼ぶか…
もちっと喋れる人いないのかしらね。+0
-1
-
210. 匿名 2021/01/20(水) 04:03:21
>>117
たぶん、わからない視聴者のためにあえて、話してるのかも。
………と思うことにすると、イライラマシになるよ。+5
-0
-
211. 匿名 2021/01/20(水) 04:05:00
>>139
外出っていうか、通勤。
文字よめないの?
+9
-0
-
212. 匿名 2021/01/20(水) 04:10:15
>>131
今の季節は、日中でも車のライト付けて走ってる。
車間は愚か、進行方向すら見失うよ。
昨日は夜勤明けで帰宅するとき、ライト時々ハザード、ブレーキはだましだまし(タイヤがロックしないように)踏んで…なのに、タイヤがハマりそうなシェイク道路もあってそこはアクセル踏み込んで通過…。
今時期は運転してると、お腹空いてくる。+4
-0
-
213. 匿名 2021/01/20(水) 04:14:10
>>138
ペラッペラのジャンパーじゃないの?
ほうじ茶飲んでモモヒキ履きな!+0
-3
-
214. 匿名 2021/01/20(水) 04:18:42
>>11
青森盛岡間ユキで通行止めだっぺよ。
おめ、何も知らねんだな…+3
-3
-
215. 匿名 2021/01/20(水) 06:24:25
大型ドライバーです。
この事故が起こる数時間前に走ってましたが
本当に前が見えなくて岩手の水沢まで
真っ白な状態でした!すごく怖かった…
家族や友達から巻き込まれてないか
すごい連絡が来ました。
一般車両がそんな中でもライトもつけず
前で異常があり停まっていても
ハザードをつけず走ってるのを見ると本当に怖いです。
みなさんも何かおかしいと思ったら
ライト点灯をし前の車がハザードをつけてたら
つけるようにお願いします😢+24
-1
-
216. 匿名 2021/01/20(水) 09:47:20
>>215
大変でしたね、お疲れ様です。
私も高速道路をよく使うんですけど、トンネルの中や薄暗くなってもライト点けてない車は本当に怖いです。そういう車にかぎってスピード出してるの多いし。
周りの車に分からせるためにライト点灯するって理解してない人が多いですね。
+8
-0
-
217. 匿名 2021/01/20(水) 09:53:01
>>216
優しいお言葉ありがとうございます!
なぜ点けるのかって意味をちゃんと
わかってほしいですよね。
自分がここにいるって言うサインなのに…
前方で工事してるときもハザードで
後続車へ知らせるんですが
わからず追い抜いていく車両もいらっしゃいますし…
みなさんが安全に運転出来ますように。+11
-0
-
218. 匿名 2021/01/20(水) 10:17:45
>>1
地吹雪、ホワイトアウトって本当に怖い。用事がなけりゃ本当に外出、運転したくないくらい。
よく「通行止めにしたらいいじゃん」というけど雪国では頻繁にあることだし簡単に通行止めにしたら3ヶ月以上も働けない、生活出来ない。ちょっと歩けばそこに駅、バス停がある訳でもないし一駅歩くことになったら家は最寄り駅が歩いて30分、最寄り駅から一駅歩いたら歩いて二時間くらいかかる。
前のライトを頼りに車間距離を開けすぎず(ライトが見えなくなるから)狭すぎず感覚で運転するしかないんだよね。
昔、高速でも国道でもなくスーパー農道を通って仕事してた時は周りに何もない田んぼ道だから本当に雪で視界がゼロで見えなくなるとハザードランプつけながら徐行して寒いけど窓を開けて走ったことあるわ。田んぼに車が落ちるから。しかも徐行だから20キロぐらいしか出してないのに先頭になるのが嫌で誰も追い越してくれないし。
+8
-0
-
219. 匿名 2021/01/20(水) 10:29:49
>>1
宮城県ではないけど雪国のうちの地域に1月7日に昼過ぎから台風なみの風が吹くと言われて暴風雪警報が発令され部活が中止になり午後からは本当にピューピュー、ゴーゴーという音がなり子供を歩いて迎えに行くか車で行くか迷ったけど車は止まったら立ち往生に巻き込まれたら終わりだし大雪で除雪も追い付かなく歩いて迎えに行きましたが普段は雪があっても15分くらいで家に着くのが風で飛ばされそうになりながら30分以上かかりました。
その帰り道に追突したらしき車同士が話し合ってたりガタガタ道で車がジャンプしてるように見えたり朝は朝で渋滞に巻き込まれ遅刻をしてきた子もいたとか。何故休校にならないのか不思議なくらいだったけど。+5
-0
-
220. 匿名 2021/01/20(水) 11:15:22
下り、あの辺は仙台過ぎて山のアップダウン終わった後の
平坦な所だから、この時期は気持ち緩むだろうな。
+3
-0
-
221. 匿名 2021/01/20(水) 11:18:52
>>192
んだ、何もねぇ。+1
-1
-
222. 匿名 2021/01/20(水) 13:36:27
>>204
ヨコだけど
秋田の冬は室内はめっちゃあったかいから、東京の親戚の家とか寒くて耐えられない。+0
-0
-
223. 匿名 2021/01/20(水) 13:54:58
事故直前の映像っての流れてるけど、100メートル位?の前の車見えにくいのに結構スピード出てるよね?
スピード出てたらなんかあったらあっという間だよ+2
-0
-
224. 匿名 2021/01/20(水) 14:20:42
一日経ちましたがどうなりました?+1
-0
-
225. 匿名 2021/01/20(水) 15:25:46
>>224
もう片付けも終わっていつも通り通れるよ
+4
-0
-
226. 匿名 2021/01/20(水) 17:39:25
>>11
全く学習してないよね。+1
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
警察によると、きょう正午ごろ宮城県大崎市の東北道古川IC付近で複数の車両が絡む事故が発生した。関係車両は十数台でけが人が複数いると見られている。 この事故の影響で東北道では古川ICから築館IC間の上下で通行止めとなっていてこの区間に100台ほどの車がいるということだ。