-
1. 匿名 2021/01/18(月) 17:15:33
主婦の皆さんお疲れ様です!
今日ふと立ち寄った化粧品店でサンプルを頂きました。とても良さそうだけど、化粧水が7千円だい、美容液が1万円だいと我が家の家計では到底続けられそうな価格ではありませんでした‥
皆さんはどの位の価格帯の化粧品をお使いですか?
ちなみに主は
クレンジング 1800円
洗顔 1200円
化粧水 2000円
クリーム 3000円
ほどです。
皆さんの価格帯教えて下さい!+163
-14
-
2. 匿名 2021/01/18(月) 17:16:44
オールインワン1000円くらいです。
仕事辞めて主婦になってからお金たくさん使えない。。+254
-7
-
3. 匿名 2021/01/18(月) 17:16:50
+18
-2
-
4. 匿名 2021/01/18(月) 17:17:16
働いてますけど良いですか?
クレンジング 800円
化粧水 3500円
乳液 4500円
クリーム 1万円
くらいです。+120
-35
-
5. 匿名 2021/01/18(月) 17:17:35
私はアルビオンで揃えてるけど、旦那に金遣い荒過ぎと言われる
娘だってジルとポルジョ使ってるのに何も言わない
+175
-22
-
6. 匿名 2021/01/18(月) 17:17:39
クレンジング4000
洗顔料3800
化粧水5000
美容液1万3000
乳液6000+139
-17
-
7. 匿名 2021/01/18(月) 17:17:56
クレンジングDoveオイル700円
洗顔アレッポ500円
化粧水10000円/200ml
保湿ジェル10000円
乳液無印良品400円くらい
化粧水以外プチプラだけど肌トラブルないしきれいっていってもらえることもあるよ
ただ子供の頃からそばかすだらけできれいにみえない…+16
-23
-
8. 匿名 2021/01/18(月) 17:17:59
ポイントクレンジング 700円
クレンジング 700円
洗顔 700円
オールインワンゲル 800円
この安さで絶好調に肌の調子がいいよ!!
+202
-9
-
9. 匿名 2021/01/18(月) 17:18:01
エリクシール使ってます。
美容クリームが5000円くらいです。
薬局で購入してるのですぐポイントがたまります。
+80
-4
-
10. 匿名 2021/01/18(月) 17:18:08
+19
-1
-
11. 匿名 2021/01/18(月) 17:18:24
洗顔フォーム、ちふれ600円くらい
メイク落とし、牛乳石鹸600円くらい
オールインワンジェル、カネボウ2000円くらい
50歳だけどこんなもんよ+132
-8
-
12. 匿名 2021/01/18(月) 17:18:25
洗顔 500
化粧水 900
クリーム 1600
化粧水、乳液、クリームは菊正宗。
洗顔はビオレ
体はニベアとヴァセリン+45
-2
-
13. 匿名 2021/01/18(月) 17:18:32
普通にアスタリフト
ジェリーと化粧水と乳液だけ+18
-4
-
14. 匿名 2021/01/18(月) 17:19:33
美容液だけ11,000円のいいやつであとは全部1,000円くらい+45
-2
-
15. 匿名 2021/01/18(月) 17:20:21
クレンジング1000円以下(ビオレ)
洗顔2000円(ピーリング石鹸)
化粧水 22000円(POLA BA)
クリーム 35000円(POLA BA)
46歳、フルタイム兼業なのでスキンケアだけはそれなりにお金はかけています。
+53
-16
-
16. 匿名 2021/01/18(月) 17:20:23
パートです
クレンジング3000円(容量が多いため割高)
化粧水1000円
乳液1000円
美容液1200円
デパコスが懐かしい
一番肌を労りたい時にお金がかけられません(T_T)+143
-1
-
17. 匿名 2021/01/18(月) 17:20:28
>>1
クレンジング 2000円
洗顔 800円 ボディソープと同じ
化粧水 2000円
夏は化粧水使わないで節約してる+11
-13
-
18. 匿名 2021/01/18(月) 17:20:49
洗顔600円くらい
化粧水12000円
乳液15000円
美容オイル15000円
洗顔はロゼットだけど他はクレドが好き+29
-7
-
19. 匿名 2021/01/18(月) 17:20:58
クレンジング3千円
洗顔料3千円
化粧水3千円
クリーム8千円
だいぶ削って、乾燥小皺が出始めたからクリームだけ奮発+11
-1
-
20. 匿名 2021/01/18(月) 17:21:45
「やさしい皮膚科」っていうTwitterアカウント参考にしてる
市販薬で保湿と日焼け止め欠かさないようにしてる
ヒルマイルドと、NIVEAの日焼け止め
洗顔は合うのを探してる途中
前はラインで揃えたりしてたけど
無理だったわ
マメじゃないし飽きるから
使わなくなった瓶だらけになった+39
-7
-
21. 匿名 2021/01/18(月) 17:21:57
ディオール
化粧水7千円
美容液12000円
クリーム12000円
アイクリーム1万円
次はクレドに変更するよ〜!+75
-4
-
22. 匿名 2021/01/18(月) 17:22:23
主さんお金かけられていいなと思ってしまったw
29歳 専業主婦
クレンジング(ソフティモ) 700円
洗顔(ロゼット) 600円
化粧水(白潤) 700円
美容液(エスティーローダー) 10000円
アイクリーム(豆乳イソフラボン) 1000円
乳液(白潤) 600円
昔はアルビオンで揃えてたけど節約したくてこうなりました!+79
-6
-
23. 匿名 2021/01/18(月) 17:23:00
洗顔300
オールインワン1000
ニベア+26
-1
-
24. 匿名 2021/01/18(月) 17:23:46
クレンジング3000円
オールインワン9000円くらい
オイル2000円
↑クレンジングは2ヶ月、オールインワンとオイルは3ヶ月~4ヶ月持つから1ヶ月に換算したらそんなに高くないと思う+4
-1
-
25. 匿名 2021/01/18(月) 17:24:00
クレンジング 5700
化粧水 6600
ハイドロキノン 13200
ビタミンA 12540
クリーム(夜) 14300
クリーム(朝) 20460
全部ゼオスキン。
2ヶ月もつ。
+18
-1
-
26. 匿名 2021/01/18(月) 17:25:03
>>1
クレンジング POLA BA 1万円
洗顔 POLA BA 1万円
化粧水 POLA BA 2万いくら
乳液 POLA BA 2万円いくら
美容液 エンビロン aブースト 6千いくら
冬場はこんな感じかな
夏場はエンビロン 一色
どっちもいいよ+67
-4
-
27. 匿名 2021/01/18(月) 17:25:36
専業主婦
クレンジング1800円
洗顔450円
化粧水3500円
乳液3800円
美容液2500円
朝だけオールインワン2000円
ボディークリーム700円+10
-0
-
28. 匿名 2021/01/18(月) 17:27:10
日本酒の化粧水800円〜1000円
白色ワセリン300円
独身時代はアルビオンとリポソームを使ってた
お高い香りに癒されたいw+26
-0
-
29. 匿名 2021/01/18(月) 17:27:53
40代なのに恥ずかしいけど
化粧水
乳液はキュレルエイジングケア
美容オイルはロクシタンで一万くらい。
お金かけたくてもね…+35
-1
-
30. 匿名 2021/01/18(月) 17:28:59
38歳の専業ですが、普段はコスデコのリフトディメンションかディオールのカプチュールトータルを気分で。
週に二回くらいスペシャルケアでディオールプレステージです。
一番高いのはプレステージの美容液の四万位です。+24
-7
-
31. 匿名 2021/01/18(月) 17:29:54
>>5
娘さんが未成年で無職ならあなたは管理する側(であろう)で娘さんはされる側だからそりゃあなたにいうと思いますよ?
娘さんが収入あるのなら化粧品位好きに買ってもいいのでは?あなたの独身時代はどうでした?
+67
-10
-
32. 匿名 2021/01/18(月) 17:29:54
プロアクティブ 洗顔と拭き取り化粧水で6千円くらいだよ。でも今はコロナで輸入がストップしてて買えません…。アラサーなのにオイリー肌でニキビとか出来ちゃうから買えないと本当困る。プロアクティブ 並にスッキリする洗顔誰か教えて下さい!+5
-2
-
33. 匿名 2021/01/18(月) 17:30:06
私も専業ではない。すまない。
クレンジング900円
洗顔400円
化粧水1500円
乳液1500円
くらいかな
敏感肌だから予算内で探すの大変+41
-0
-
34. 匿名 2021/01/18(月) 17:30:07
35歳 正社員
クレンジングBA 10000円くらい
洗顔 BA 10000円くらい
クリーム BA 40000円くらい
美容液デコルテ 15000円くらい
化粧水デコルテ 8000円くらい
乳液デコルテ 8000円くらい
高いけど、夜勤あってお肌が萎む&超敏感肌だから使えるのはこの二社くらい。子供産んで敏感肌に拍車がかかった。
+45
-1
-
35. 匿名 2021/01/18(月) 17:30:53
みんな結構高いの使ってるのね
37歳専業主婦
無印のクレンジング750円
洗顔パーフェクトホイップ398円くらい?
無印の化粧水2000円
無印のクリーム2000円くらい?
ラロッシュポゼのアイクリーム3980円くらい?
今は割と年齢より若い肌してると思うけど、これから差が出てくるのかなぁ~?+52
-4
-
36. 匿名 2021/01/18(月) 17:30:59
奇跡のスキンケアライン、アーティストリーを使用しております。化学とオーガニックの融合、最高峰!
値段なんて気にしない!+3
-6
-
37. 匿名 2021/01/18(月) 17:31:20
ポーラのBAライン使いです。+15
-1
-
38. 匿名 2021/01/18(月) 17:31:55
私は全部ハトムギ
旦那は全部せっきすい
+7
-3
-
39. 匿名 2021/01/18(月) 17:32:57
洗顔フォーム 蜂乳クリーム石鹸 600円くらい?
クレンジング パラドゥミルククレンジング1200円
化粧水 雪肌精5000円くらい?
美容液 アスタキサンチン 頂き物
乳液 雪肌精3000円くらい?
日焼け止め アリー 2000円くらい?
ちょっと前まで1年ちょっとドモホルンリンクルをライン使いしてたけど、3ヶ月弱で4万円くらいだったかな…コロナで私の勤務がスッカスカになって分不相応だなと思って上記の感じにしたけど、本当は戻したい(めちゃくちゃ良いw)+5
-2
-
40. 匿名 2021/01/18(月) 17:33:10
スキンケア系100均で買ってる
絶対人には言えない笑
+9
-9
-
41. 匿名 2021/01/18(月) 17:34:00
ポーラのB.Aとクレド使ってます。
お小遣いはほとんどスキンケアに消える…+25
-2
-
42. 匿名 2021/01/18(月) 17:35:53
クレンジング シュウウエムラ約10,000
※クレンジングで洗顔も兼ねるやつ
化粧水 ハトムギ化粧水 約500
美容液 オバジ 約10,000
クリーム NIVEA 約300
今大人になってから一番肌の調子良いです!
+17
-0
-
43. 匿名 2021/01/18(月) 17:38:11
洗顔 1500円(オバジ)
化粧水 700円(ハトムギ )
パック 1800円(ルルルン)
乳液 1000円
美容液 5000円くらい(週1-2)
パックと乳液はリフレッシュというか趣味なので、毎日必須。
オールインワンやお高い美容液も手元にあるけど、肌の調子次第でちょびちょび使ってる。+9
-3
-
44. 匿名 2021/01/18(月) 17:38:13
>>1
多分主婦にしては高めだと思います
クレンジング 6千円くらい
洗顔 使ってない
化粧水 1万円くらい
美容液 1万〜3万円くらいを数本
クリーム 2万円くらい
アイクリーム 2〜3万円くらい+12
-0
-
45. 匿名 2021/01/18(月) 17:39:10
メイク落とし600円
洗顔500円
化粧水800円
クリーム400円
肌にはお金かけてない(笑)+30
-0
-
46. 匿名 2021/01/18(月) 17:39:47
38歳専業主婦
クレンジング10000
洗顔6000
化粧水10000
美容液10000
クリーム8000
時々パック
お化粧品好きなのでメーカーは色々です。+14
-2
-
47. 匿名 2021/01/18(月) 17:40:16
お値段ざっくり
オールインワン(メディプラス)3500円
洗顔(極潤)500円
化粧水(無印)700円
化粧しないからクレンジング使ってないー+3
-0
-
48. 匿名 2021/01/18(月) 17:40:56
去年から専業主婦の20代
洗顔+クレンジング 三千円
化粧水 五千円
乳液 五千円
クリーム 千円
自分にとっては贅沢品だから家計から出費するのは申し訳なくて、独身時代の自分の貯金で買ってる。
貯金がなくなればまた働く!!+11
-2
-
49. 匿名 2021/01/18(月) 17:41:22
ワセリン一本、400円。水洗いのみ。
コロナになってから、化粧もしなくなったからクレンジング要らない、日焼け止めは塗らずに常に帽子とマスクで紫外線予防…。
まあ、手入れする楽しみはなくてつまらんよね。肌の調子はスゴいいいけど。
+15
-5
-
50. 匿名 2021/01/18(月) 17:41:24
エリクシールをラインで使ってる。
導入美容液3000円
化粧水3000円
乳液3000円
クリーム5000円。
ずっとアルビオンだったけど、子供にお金がかかるようになってエリクシールに格下げしたよ。
薬局で買えるしポイント貯まるし。
アルビオンより肌にも合って結果オーライ。+8
-0
-
51. 匿名 2021/01/18(月) 17:43:11
>>15
BAのクリームどうですか?
ローションにプラスして、リンクルショットメディカルセラムとジオセラムのW使いとクリーム、どちらにしようか悩んでます。
毛穴ガバガバたるみまくりの40歳です。
+8
-2
-
52. 匿名 2021/01/18(月) 17:43:57
アラフォー専業主婦
化粧水乳液美容液クリーム全部クレド
石鹸だけシナクティフの金色のやつ
美白美容液はコスデコの銀のやつ
値段わからないけど全部1万越えてると思う
+4
-5
-
53. 匿名 2021/01/18(月) 17:44:01
すごくお金かけてケアしたくなる時と、どうでも良くなって激安で揃える時がある。
今はどうでもいい時期で、子供の保湿に使ってる桃の葉ローションを適当に塗り、酒造メーカーの体用保湿クリーム1,500円を塗って終わり。+34
-0
-
54. 匿名 2021/01/18(月) 17:45:00
>>40
それはさすがにやめた方が…+21
-1
-
55. 匿名 2021/01/18(月) 17:45:28
コスデコミリオリティをライン使い
リフトディメンションを使ってみたいな。
コロナで百貨店に行けないよー
アラフィフ専業主婦+10
-1
-
56. 匿名 2021/01/18(月) 17:45:50
>>1
アラフォー専業
・クレンジング2000円
・洗顔/保湿系2200円、クレイ系2000円、酵素パウダー3300円
・拭き取り化粧水4600円
・化粧水3740円
・美容液/シワ予防7150円、毛穴4400円
・クリーム3300円+10
-1
-
57. 匿名 2021/01/18(月) 17:48:10
ざっくりと
クレンジング2000円(ファンケル)
洗顔フォーム1300円(アルージェ)
化粧水2000円(ミノン)
乳液2000円(ミノン)
普段からコツコツTポイントためてウェルシア1.5倍デーの日にポイント使って買ってます…
もう30代だからもう少し良いものにするか美容液かクリーム足したい+11
-0
-
58. 匿名 2021/01/18(月) 17:48:23
クレンジング 800円
洗顔 2000円
化粧水 4800円
乳液 4800円
クリーム 10000円
週2パック 2400円
乾燥したときの化粧水スプレー 2000円+4
-0
-
59. 匿名 2021/01/18(月) 17:48:54
扶養内パート、マスク生活でニキビ大量発生してしまい、基礎化粧品は全部オードムーゲ。
化粧水、乳液、クリーム、洗顔フォームで4000円ちょっとかな?+8
-0
-
60. 匿名 2021/01/18(月) 17:49:05
30歳専業主婦
クレンジング3500円
洗顔3500円
化粧水は使ってません
美容液1万5000円
クリーム80000円
アイクリーム8000円+4
-1
-
61. 匿名 2021/01/18(月) 17:49:24
アラフォー専業
クレンジング1800
洗顔フォーム2500
化粧水1000
美容液20000
ナイトクリーム20000+6
-1
-
62. 匿名 2021/01/18(月) 17:50:02
結局はもともとの肌質だからお金かけても意味ない。
趣味と自己満足の世界。+16
-11
-
63. 匿名 2021/01/18(月) 17:51:11
>>55
ミリオリティ使ってるなら物足りないと思う+7
-1
-
64. 匿名 2021/01/18(月) 17:51:55
>>51
横からすみません。
35歳の敏感肌です。産後より使い始めました。
毛穴がキュッとなり、小皺が消えました。手放せません!!+5
-0
-
65. 匿名 2021/01/18(月) 17:52:00
パートです。
クレンジング…12,000(シュウウエムラ)
洗顔…600(ロゼットとかのプチプラ)
乳液…5,000(エクサージュ)
化粧水…5,000&13,000(スキコン&フローラドリップ)
保湿ジェル…3,000(オルビスユー)
パックはルルルンとかのたっぷり入ってるプチプラ。
美容液とアイクリームは今はサンプル使ってる。+9
-1
-
66. 匿名 2021/01/18(月) 17:53:00
>>62
そう言われてるけど、お手入れの時にパッケージ見るだけで幸せホルモンが出てるから、効果はありだと思う!!+19
-2
-
67. 匿名 2021/01/18(月) 17:53:33
>>15
クレンジングが一番大事でお金をかけるべきとよく聞きますが…あえて安物なんですか?+37
-2
-
68. 匿名 2021/01/18(月) 17:55:36
>>2
私もオールインワンで980円ぐらいの使ってます!
わたしには合っていたようで
肌質がむしろ良くなりました…!+20
-1
-
69. 匿名 2021/01/18(月) 17:56:07
>>53
分かる!
急に昔ながらのが良いのかも!とかなってマダムジュジュとか奥様用アストリンゼン使ってみたり、妙にプチプラのやつ使ってみたりw
気分転換になって良いよね+10
-1
-
70. 匿名 2021/01/18(月) 17:56:46
サンホワイト、ココナッツオイル
トレチノインで5000円くらい+0
-0
-
71. 匿名 2021/01/18(月) 17:56:48
>>15
わたしも同じ事思いました。
洗顔は敢えてですか??+10
-1
-
72. 匿名 2021/01/18(月) 17:56:52
>>38
一ミリあたりの単価計算すると、旦那さんの方が高い?+7
-0
-
73. 匿名 2021/01/18(月) 18:03:12
クレンジング 680円
洗顔 100円位の石鹸
化粧水と乳液がセットになった800円位の使ってる
全然お金かけてないけど、決して貧乏ではありません+6
-0
-
74. 匿名 2021/01/18(月) 18:05:26
39才専業主婦
クレンジング 1000円(ミノン)
洗顔フォーム 500円以下(専科)
洗顔&マッサージパック 5500円(アルブラン)
化粧水 2000円程 (美容室から購入)
乳液 1000円 (無印)
美容液 1000円以上(無印)
朝の乳液&日焼け止め 5000円(アルブラン)
+7
-0
-
75. 匿名 2021/01/18(月) 18:06:03
クレンジング 600
洗顔 600
化粧水 2500
クリーム 600
これだと化粧水が高く感じて、もうちょっと安いので合うのないかな~とか思っちゃう。+8
-0
-
76. 匿名 2021/01/18(月) 18:07:04
洗顔アクネス娘と兼用
クレンジングビオレ
化粧水、乳液エルクシールそれぞれ3700円ぐらい??+1
-0
-
77. 匿名 2021/01/18(月) 18:07:13
>>15
そこまでお金掛けるのに、クレンジング、洗顔がそんなに安物だと、毛穴に詰まって 高いローションも浸透半減しちゃいそう…
せめてPOLAのレッドBAとかで揃えたらどうですか?
極端すぎてビックリです+25
-14
-
78. 匿名 2021/01/18(月) 18:07:32
>>64
ありがとうございます。
じゃあ、ジオセラム使わなくてもシワ予防にはなるのかなぁ。メディカルセラムは買うつもりだけど、ジオセラムは悩みます。+3
-0
-
79. 匿名 2021/01/18(月) 18:07:40
ここ見てて思った。
果たして安い化粧品と高い化粧品の方の肌の違いとはなんなのかと。
+11
-0
-
80. 匿名 2021/01/18(月) 18:08:11
36歳
オールインワンジェル 約2000円
化粧落とし 1500円
洗顔 1000円
(夜)クリーム、美容液 ジョンマスターの福袋に入ってたもの
顔の保湿は手持ちがない時はニベア青缶ぬったりしてます。
本当はアルビオンとか好きなメーカーでライン使いしたいけど、薬局で適当に揃えてしまってます
+0
-0
-
81. 匿名 2021/01/18(月) 18:08:17
クレンジング 3,300円
洗顔 3,300円
導入美容液 8,000円
化粧水 6,050円
美容液 8,800円
乳液 皮膚科処方の為不明
クリーム 6,600円+4
-0
-
82. 匿名 2021/01/18(月) 18:08:28
専業だから化粧品はガマンです。
クレンジングはちふれ
乳液・化粧水・クリームは極潤。
洗顔クリームを使わないのと蒸しタオルがある意味、美容法。
50代だけど肌だけは割とキレイでシミシワ少な目です。
+19
-0
-
83. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:23
毎月二万五千円くらい。
好きなメーカーがあって、今年度そこの化粧品に使った概算費用見たら25万だった。別にデパコスのようなお高いメーカーじゃないから、基礎化粧品は朝夕ラインを変えたり、メイク用品も毎月色々買ってる。+3
-1
-
84. 匿名 2021/01/18(月) 18:10:18
>>1
主さんと同じ
クレンジング1800円
洗顔1200円
(ファンケルとミノン)
化粧水は1600円
クリーム1500円
(イハダ)+4
-0
-
85. 匿名 2021/01/18(月) 18:11:27
>>79
お金かけてるけど、小皺とシミと毛穴がない。+6
-2
-
86. 匿名 2021/01/18(月) 18:12:48
安い!でも肌の調子はいい❗️
前はエリクシールで揃えてたけどね。って意味もなく見栄張っとくw+29
-2
-
87. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:18
クレンジング1500円
洗顔 60円(牛乳石鹸)
化粧水は無印のオールインワン2000円くらい
混合肌の31歳+6
-0
-
88. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:28
>>54
100均やめた方がいい理由ってなんですか?
一応成分はすべてチェックして購入してるんですが…+1
-1
-
89. 匿名 2021/01/18(月) 18:15:40
>>15
クレンジングと洗顔が他の物に釣り合ってな過ぎ
+17
-5
-
90. 匿名 2021/01/18(月) 18:17:37
基礎関連
クレンジング買ったことない
お風呂の体洗う石けん400円くらい
化粧水500円くらい
日焼け止め700円くらい
メイク
ファンデ4000円
眉ブロウ800円
リップ3000円
これでアラフィフまで来てしまった+3
-3
-
91. 匿名 2021/01/18(月) 18:19:39
化粧水使わずに毎日いろんなメーカーのパックしてからオバジのアイクリーム多分5000円と1万のクリームのみだけど肌めちゃくちゃいい感じ+1
-0
-
92. 匿名 2021/01/18(月) 18:19:49
クレンジングはコスデコミリオリティ、ほかはクレドラインで。良いって聞いて美容液エスティーローダーも追加。アイクリームPOLAリンクルショットとクレドのも。+5
-0
-
93. 匿名 2021/01/18(月) 18:21:46
32歳の子持ち主婦です。
クレドポーボーテで揃えてるのでかなりの値段です…
もう少し安くしたくて色々調べていますが、パケの綺麗さと成分、効果が気に入っていて中々やめられずにいます。
コットンを使ってないので普通に使うより減りは遅いですが笑+13
-1
-
94. 匿名 2021/01/18(月) 18:22:13
クレンジング 680円
洗顔 480円
プレ化粧水(ボディーにも) 500円
オールインワンフェイスクリーム 1800円
値段はこんなもんしか払えません。あと時短重要視してる。これ意外にもデリケートゾーン用のクリーム・ニキビには軟膏塗って・髪の毛のオイルつける・ハンドクリーム・目元用クリーム・口にはリップして。
毎日毎日、面倒くせーっす。+4
-1
-
95. 匿名 2021/01/18(月) 18:22:18
フルタイム兼業主婦です!
クレンジング 5000円
洗顔 4500円
導入美容液 10000円
化粧水 6800円
美容液 13000円
クリーム 13000円
化粧水からクリームまではカプチュールトータルセル
クリームがもうすぐ無くなりそうで次は違うものを使ってみたい!
クレドもBAも憧れるけど限界突破してしまう+5
-0
-
96. 匿名 2021/01/18(月) 18:23:31
クレンジング1800
洗顔料1300
ホワイトニング化粧水1800
フェイシャルストレッチジェル2900
美白美容液3000
エイジング美容液6000
エイジングアイクリーム3600
ホワイトニング乳液1800
リペアクリーム3900
保湿用アイクリーム1800
夜だけ毎日必ずこの流れ。朝は別のエイジングラインの化粧水と美容液と乳液。夜はケアに時間がかかるけど、ルーチンだから苦にはならない。化粧品メーカーは全て同じ。ユーザーやメーカーの人ならメーカーはすぐに分かると思う(好きなメーカーだし、ステマっぽくなるのが嫌だから名前は伏せる)+2
-1
-
97. 匿名 2021/01/18(月) 18:23:32
>>79
これはね、正直遺伝だと感じる
周り見てても+22
-0
-
98. 匿名 2021/01/18(月) 18:25:37
クレンジング400円
洗顔400円
クレド化粧水13000円
クレド乳液15000円
ポーラのリンクルショット15000円
クレンジングと洗顔、皆いいの使ってるね+6
-1
-
99. 匿名 2021/01/18(月) 18:28:05
>>98
ちなみに以前はエリクシール使ってましたが
クレドに替えてから肌が綺麗になりました
親に高そうな顔してるから節約しろって言われました+8
-1
-
100. 匿名 2021/01/18(月) 18:30:09
シナクティフの12万のクリーム以外を使ってる。流石に12万のクリームは無理だからラクレーム。
子供がいなくて2人とも働いてるから贅沢できると思う。+8
-1
-
101. 匿名 2021/01/18(月) 18:31:18
37歳専業主婦
クレンジング カバーマークのミルクとDHCのオイル
5000円と1500円くらい?忘れた
洗顔 リサージ 当選したものだから自分では買ってない
化粧水 エクセレーラ 限定の大容量が売ってたので3600円?だったかな
美容液 エスティローダー リニューアル前に2本セットで安く売ってたの
乳液 エクセレーラ 化粧水買った時についてきた小さいボトル
クリーム 松山油脂 1500円くらい
家計から買ってるけどお金に無頓着な夫だから色々試したい
+2
-0
-
102. 匿名 2021/01/18(月) 18:32:11
クレンジング1500円500mlオイル
洗顔体洗う石鹸たまに800円くらいの
化粧水1500円
クリーム6500円半年持つ
専業主婦ですが、夫からはもっといいのけちらず使ってもいいんだよ?と言われます。+6
-0
-
103. 匿名 2021/01/18(月) 18:32:29
昔からメイクよりスキンケアにお金かけてます!
化粧水、乳液4000円
クリーム7000円
洗顔後石鹸3000円
オールアルソア!
ネットで買ってる~
肌には自信あります!!+6
-0
-
104. 匿名 2021/01/18(月) 18:34:23
クレンジング 無印のジェルクレンジング
洗顔石鹸 白雪のうた
化粧水 オルビス u.シリーズ
クリーム オルビス u.シリーズ
以上。
43才インナードライ肌です。
未だにキメが細かくて、透明感がある。と肌は良く褒められます。
シンプルすぎる私のスキンケアで参考になれば、幸いです😅+8
-0
-
105. 匿名 2021/01/18(月) 18:35:48
>>15
BAそんなに高いんだ!驚愕+22
-0
-
106. 匿名 2021/01/18(月) 18:35:59
専業主婦40歳
クレンジング 4000円
洗顔 3500円
オールインワン 5000円
エイジングケアオイル 6000円
エイジングケアクリーム 6000円
28歳の頃の細胞保管代 10000円+5
-0
-
107. 匿名 2021/01/18(月) 18:36:37
洗顔料 ビオレ
化粧水 菊正宗
乳液 極潤
どれも千円しない。マスク生活になってからほとんど化粧しなくなったからクレンジングも使ってない。
ちなみに旦那は化粧品の値段を全く知らないので、たまに2000円ぐらいの物を買うと高い高い連呼。いや、それでも安い方なんだよ?倍の値段の使ってる人も珍しくないよ?って言うとビックリされる。+20
-1
-
108. 匿名 2021/01/18(月) 18:41:13
化粧水乳液 各900円
クリーム1500円
洗顔400円くらい
野菜もシッカリ食べてストレス溜めすぎずよく寝る方が調子良い
+6
-0
-
109. 匿名 2021/01/18(月) 18:42:52
>>73
元々美肌なんだろうね!羨ましい。+8
-1
-
110. 匿名 2021/01/18(月) 18:44:24
だいたい
クレンジング1800円
洗顔石鹸500円
美容液1800円
化粧水1000円
クリーム500gで2500円
去年までは合計4万円以上かけてたけど、この値段で前より調子いいです。+4
-0
-
111. 匿名 2021/01/18(月) 18:45:37
パート小遣い肌に消えます。
レーザー治療.点滴40000円
ソフィーナボーテ化粧水、乳液、メイク落とし10000円+5
-0
-
112. 匿名 2021/01/18(月) 18:45:56
専業
クレンジング10000コスデコ
洗顔4950サボン
乳液3000アルビオン
オイル5000アルビオン
化粧水14000アルビオン+5
-0
-
113. 匿名 2021/01/18(月) 18:46:44
35さい、元オイリー肌
化粧水1500
乳液2000
夜用オールインワン5000(シーラボ)
洗顔500
クレンジング800
正直微妙
値段上げたほうがいいのかも+2
-0
-
114. 匿名 2021/01/18(月) 18:48:45
皆さん良いの使ってますね
クレンジング 500円
洗顔 400円
化粧水 600円
乳液 800円
です
4月から働く予定なので、クレンジングを1200円
美容液10,000万円を追加する予定です。+12
-0
-
115. 匿名 2021/01/18(月) 18:50:19
36歳専業主婦
洗顔 450
クレンジング 1000
以下アルビオン
化粧水 5000
乳液 5000
美容液 5000
オイル 5000
無印使ったりオルビス使ったりしたけど結局肌に合うのはアルビオンだったよ。
高いけど他の無駄遣いを減らしてる+3
-0
-
116. 匿名 2021/01/18(月) 18:50:35
>>38
同じ年です。
効果は感じてますか?+1
-0
-
117. 匿名 2021/01/18(月) 18:50:40
>>1
クレンジング dプログラム 2500円
洗顔 dプログラム 1900円
アベンヌウォーター 2200円
化粧水 ELIXIR とてもしっとり 3000円
美容液 ELIXIR デザインタイム 4000円やったかな?
乳液 ELIXIR とてもしっとり 3500円
ナイトクリーム ELIXIR 5000円
リンクルクリーム ELIXIR 8600円
おやすみパック ELIXIR 1800円
+4
-0
-
118. 匿名 2021/01/18(月) 18:51:01
皮膚科の母、来年還暦だけど、化粧しないせいもあるが、化粧水や乳液はおろか、洗顔フォームすらつかわないです。水洗顔。肌だけで言ったら10歳位誤魔化せるかも。
ただビタミン系は飲んでるっていうオチ。
私は働いている主婦だけど
クレンジング:現在未使用
洗顔:3000円の固形石鹸
美容液:8000円
化粧水:7000円
乳液:8000円
マスク生活になってからすっぴんになって、1年経つ。ここ最近で信じられないほど1番肌の調子がよい。+3
-1
-
119. 匿名 2021/01/18(月) 18:51:43
化粧水 13000円
美容液 13500円
クリーム 30000円
アイクリーム 8000円
40代前半
+3
-0
-
120. 匿名 2021/01/18(月) 18:52:10
42歳。専業主婦です。
洗顔700円 ちふれ泡洗顔
クレンジング1800円 ファンケル
化粧水3000円 ピンクのエリクシール
美容液1800円 メラノCC
美容液4500円 エリクシールシュペリエル
乳液3500円 ピンクのエリクシール
ちょっと値段あいまいなところありますが、だいたいこんな感じです。
ピンクのエリクシールは、↑の35%オフで購入してます。
たるみが気になりはじめて、エリクシールシュペリエルの美容液を取り入れましたが、手応えあります。頬の毛穴に効いているような気がします。+2
-0
-
121. 匿名 2021/01/18(月) 18:54:31
遺伝!って言ってる人は、たしかにお肌は強いけど小皺とシミがやばい。+6
-1
-
122. 匿名 2021/01/18(月) 18:54:59
クレンジング 1000円
洗顔 800円
化粧水 700円
クリーム 2500円
です。
化粧水は3ヶ月持つけど、クリームは容量が少なく、月1で購入するから、地味にキツイです。+2
-1
-
123. 匿名 2021/01/18(月) 18:54:59
専業主婦ですが旦那が美容になら幾らでも使って良いと言ってくれるのでDiorカプチュールをライン使いしています。有難い。+15
-0
-
124. 匿名 2021/01/18(月) 18:55:17
>>121
追加で、ビタミンのサプリだったり美容皮膚科でケアしてる人もいる。+2
-0
-
125. 匿名 2021/01/18(月) 18:55:47
>>123
それって、ライン使いでいくらくらいですか?+1
-0
-
126. 匿名 2021/01/18(月) 18:58:22
>>79
生活環境や遺伝が違う他人と比べるのではなく、使ってる時と使ってない時の自分を比べるのでは?+16
-0
-
127. 匿名 2021/01/18(月) 19:00:49
クレンジング 5000くらい
洗顔5000くらい
スキンケア 肌荒れして今皮膚科のやつ 価格不明+4
-0
-
128. 匿名 2021/01/18(月) 19:01:09
クレンジング498円
洗顔牛乳石鹸なので3個パック(笑)
化粧水ハトムギ598円
美容液替わりにオールインワン1300円
乳液1500円
クリーム980円
若い頃は高いの使ってたけどなんか別にたいした効果もなかったから安物をふんだんに使う。
化粧水もバカみたいに使うしオールインワンもオールインワンじゃないくらい重ねてつける
サラっとしたものでベタつかないのにモチモチさせるのが好き。
アラフォーですが肌荒れもないし絶好調です。
+9
-0
-
129. 匿名 2021/01/18(月) 19:01:44
>>22
アルビオンから変えていかがでしたか??
私も節約のためにランク落としたいけど、ただでさえ綺麗な肌ではないので怖くて…+5
-0
-
130. 匿名 2021/01/18(月) 19:03:27
どれも量によるよね。気に入ったら大容量があればそっち買って節約した気になってる専業です。
クレンジング4000-7000
洗顔1500-2000
化粧水13000
乳液20000
美容液10000-20000
+2
-0
-
131. 匿名 2021/01/18(月) 19:04:42
>>114
たぶん114さんが美容液に関しては一番いいもの使ってるよ(笑)+26
-1
-
132. 匿名 2021/01/18(月) 19:05:05
クレンジング 1700円
洗顔 3500円
化粧水 1000円
パック1枚 50円くらい
年間で3万くらいかも。
ちびちび使ってるので持ちいいですw
+3
-0
-
133. 匿名 2021/01/18(月) 19:06:16
>>15
バランス悪いってコメントもあるけど一点集中はありだと思うわ
ところで乳液無しでクリームなのですね、そういったラインなのでしょうか?
次はポーラを化粧水+乳液で購入予定でしたが私もクリームにしてみようかな+17
-0
-
134. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:25
50代パート主婦
クレンジング1000円
乳液 1500円
クリーム 1000円
美容にはお金をかけないようになった
無駄なんで…
+4
-0
-
135. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:35
洗顔、クレンジング、化粧水、乳液 各5500円
美容液 11000円
クリーム 14300円
アイクリーム 14850円
+0
-0
-
136. 匿名 2021/01/18(月) 19:10:26
アルビオンで
クレンジング4000
洗顔4000
乳液5000
化粧水7700
美容液5000
オイル5000
アルビオンの一番安いラインで揃えてるので、抑えてる方だと思います。
30歳超えたらランクアップしたいな。
子供は一歳で、今年の夏は日傘がさせないからサンバリアの帽子を買いました。
アルビオンの一万円の日焼け止めもほしいけど高い…+3
-0
-
137. 匿名 2021/01/18(月) 19:11:49
クレンジング 9000円
洗顔 3000円
化粧水 3500円
美容液 10000円
クリーム 4000円
クレンジングが1番高い…。
+3
-1
-
138. 匿名 2021/01/18(月) 19:12:25
38歳 共働きパート
メイク落とし→ヤクルトのラクトデュー3000円
洗顔→パーフェクトホイップ390円
化粧水→菊正宗800円
乳液→菊正宗900円
夜だけ、ヤクルトの薬用クリーム
ポッシュママ1200円
なんか、ヤクルトさんからメイク落としは少しでも良いの使った方がいいよーと言われて購入(笑)
2ヶ月もつよ!セールとか狙えばお得(^∇^)
+9
-0
-
139. 匿名 2021/01/18(月) 19:13:35
39歳育休中オッペン化粧品
クレンジング 5000円
洗顔 4000円
マッサージ 6000円
ふきとり 3000円
化粧水 5000円
美容液 10000円
クリーム 7000円
ですがワンオペでお風呂の日なんかはソフティモの濡れた手でも使えるクレンジングやコープのオールインワンで済ませる日もあります+3
-0
-
140. 匿名 2021/01/18(月) 19:13:56
>>125
化粧水7,500
美容液23,000
クリーム14,000
アイクリーム9,000
正確な値段じゃないけどその位
3〜4ヶ月持つし一緒には無くならないから月に換算してどの位になるかは計算した事ないですが。+3
-1
-
141. 匿名 2021/01/18(月) 19:15:01
>>140
すごいですね〜
羨ましい!+4
-0
-
142. 匿名 2021/01/18(月) 19:15:54
>>3
恵美子のお姉さんはキスミーを愛用してるわよ
+3
-1
-
143. 匿名 2021/01/18(月) 19:16:14
専業主婦
左上から時計回りでクレンジング、洗顔料、保湿クリーム、化粧水です。かなり安い方だと思います。
今思えば働いていた時と変わらないかも
ちょっといいスキンケア商品を使いたいけど勇気が出ない+13
-0
-
144. 匿名 2021/01/18(月) 19:19:32
36歳
(1ヶ月)
クレンジング(ラプレリー) ¥10000
化粧水 ドラッグストアの¥3000くらいの4本
美容液 (CHANEL)¥50000
アイクリーム(イヴ・サンローラン)¥20000
クリーム(ラプレリー)¥60000
+4
-0
-
145. 匿名 2021/01/18(月) 19:21:12
洗顔料(雪肌精)いくらか忘れた。
拭き取り化粧水(無印)1290円
導入美容液(無印)1290円
化粧水(LISSAGEボーテ)10000円
パック30枚入り(ドラックストアの) 2500円
美白美容液(LISSAGE)10000円
シワ改善クリーム?(ONEByKOSE)6000円
今のとこ効果はわかりません!爆😂😂
+4
-0
-
146. 匿名 2021/01/18(月) 19:21:14
36歳
フルタイム内勤
クレンジング カウブランド800円
洗顔 ミノン900円
クリーム セラヴィ3000円くらい
肌だけは褒められる
+4
-0
-
147. 匿名 2021/01/18(月) 19:21:37
38才 専業主婦
クレンジング→ちふれ コールドクリーム700円くらい
洗顔→専科 500円くらい
ブースター兼オイル→NUXE 3,000円
化粧水→ボタニカルスキンローション 1,800円くらい
美容液→エトヴォス 5,000円
クリーム→朝夜共にヴェレダ 各2000円くらい
本当はアルビオンで揃えたいけど、子供にお金がかかるので、暫くはこれで乗り切るしかない(泣)+3
-0
-
148. 匿名 2021/01/18(月) 19:22:45
育児休暇中32歳
クレンジング11000円
洗顔3800円
導入美容液14000円
乳液7000円
化粧水7000円
美容液4000円
クリーム4000円
スキンケアの時間が好きです!+3
-0
-
149. 匿名 2021/01/18(月) 19:25:30
そんな安いものを使ってるの?+1
-0
-
150. 匿名 2021/01/18(月) 19:27:21
クレンジング 2500
洗顔 1200
美容液 5500
化粧水 3600
美白美容液 8000
乳液 1500
クリーム 4500
アイクリーム 4000
今、書き込んでいて思ったけれど、こんなに塗りたくらなくてもいいような気がしてきた+2
-0
-
151. 匿名 2021/01/18(月) 19:29:10
>>1
メイク落としはDuo
それ以外全部オルビス。
洗顔1500円
化粧水2000円
保湿液2000円
周りはSK-IIとか使ってる人ばかりだけど、自分はこれで特にトラブルないので使い続ける予定。+5
-0
-
152. 匿名 2021/01/18(月) 19:30:47
ずーっとファンケルで揃えてるんだけど、贅沢なのか安上がりなのか分からない。肌は綺麗って言われるけど、他のを使ってもあまり変わらず・・・。+6
-0
-
153. 匿名 2021/01/18(月) 19:34:19
>>1
dior
クレンジング 15000円ぐらい
化粧水 15000円ぐらい
美容液 38000円ぐらい
クリーム 38000円ぐらい
一気に切れるから切れた月のカード請求怖い+5
-0
-
154. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:10
>>86
ユースキンのクリームを顔に使ってるの?+3
-1
-
155. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:07
クレンジング+洗顔/680円
あとは子供達に保湿剤塗って手に残ったクリームを塗る
以上です
+4
-0
-
156. 匿名 2021/01/18(月) 19:44:15
>>128
私もだいたいそんなもん(笑)
牛乳石鹸も。
30代まではデパコスライン使いだったけど、突然節約しなくてはとそんな感じになった。
昔がんばってたおかげか、今のとこは何も問題なし。安上がりな肌で助かる。+2
-0
-
157. 匿名 2021/01/18(月) 19:48:25
>>2
専業主婦はそんなもんだよ。
トピが伸びるのもそういうのばかり。+16
-1
-
158. 匿名 2021/01/18(月) 19:58:56
>>39
雪肌精どうですか?
産院でアメニティとしてミニサイズのもの
をもらって良かったので
いつかライン使いしてみようかなと思って+4
-0
-
159. 匿名 2021/01/18(月) 20:01:07
クレンジング 700円(クレンジングリサーチ )
洗顔 2400円(パパウォッシュ )
化粧水 430円(ドルックス )
乳液 430円(ドルックス )
収斂化粧水 430円(ドルックス )
計 約4000円+4
-1
-
160. 匿名 2021/01/18(月) 20:02:31
化粧水 5500円
美容液 5000円と8000円の2つ
乳液 6000円
クリーム 5000円
クレンジング 3000円
洗顔 600円
乳液と化粧水はベネフィーク使ってて、もう少し価格抑えたいけどなかなか合うものが見つからない。+2
-0
-
161. 匿名 2021/01/18(月) 20:02:55
洗顔 竹炭石鹸 500円(最安値で購入時)家族共用全身石鹸としても使う
クレンジング アテニア 1,800円くらい
化粧水・クリーム いまはトライアルみたいなのを試し中で 合わせて3,000円くらい
クリーム 豆乳イソフラボン 800円くらい
目元クリーム 豆乳イソフラボン 1,000円くらい
+3
-0
-
162. 匿名 2021/01/18(月) 20:05:16
肌の調子によって使い分けてるので、
クレンジング900円
洗顔400円
ブースターオイル兼ヘアオイル6000円
拭き取り2600円
アンチエイジング美容液3000円(だいたい夜)
ハトムギやすい方600円
ハトムギ高い方6000円(毛穴とかニキビ悪化したらこっち)
化粧水1400円(朝)
アンチエイジング化粧水3600円(夜)
美白美容液1200円
アンチエイジング乳液4000円(だいたい夜)
クリーム1500円(朝)
アイクリーム5000円+2
-0
-
163. 匿名 2021/01/18(月) 20:05:24
>>1
クレンジング、化粧水が無印
クリームがヒルマイルド
安く済ませてます。+2
-0
-
164. 匿名 2021/01/18(月) 20:08:08
>>154
寝る前に先に手に塗ってちょっとベタつくのをそのまま顔に付けてます!
昼寝はシミの原因になると聞きかじったので寝る前にだけです。+5
-0
-
165. 匿名 2021/01/18(月) 20:13:00
>>129
返信遅くなりました、すみません。
エリクシールやアクアレーベルも試したんですが相性が悪いのか肌が荒れてしまったのでさらにランク落としてこのラインナップに落ち着きました。
劇的な感動はありませんが現状維持できている気がするのはおそらく唯一デパコスの美容液のおかげかなと思ってます。ちびちび使って半年以上持ちます。
化粧水と乳液をちふれの普通のやつにしたときは物足りなさを感じました。
どうしても美白系のスキンケアは保湿が物足りなくなりがちなんですが、白潤のしっとりタイプは高保湿で良いと思いました(ベタベタするのが苦手な方にはオススメできないかもですが)
参考になれば幸いです(^_^)+7
-1
-
166. 匿名 2021/01/18(月) 20:16:47
>>1
30代、育休中。
クレンジング兼洗顔 牛乳石鹸(10個入りで300円くらいだったような…)
保湿 イハダ乳液(2000円)
昔はいろいろラインで揃えてみたりしてましたが、いまが一番肌の調子がいいです。不思議です。+3
-0
-
167. 匿名 2021/01/18(月) 20:17:50
アラフォーです。
クレンジング 3000円と10000円
洗顔 5000円
化粧水5000円
乳液5000円
美容液10000円
クリーム5000円
アイクリーム10000円
クレンジングは週2で10000円のやつ使ってます。+4
-0
-
168. 匿名 2021/01/18(月) 20:27:52
専業主婦
化粧水 8000円
乳液 12000円
美容液 20000円
クリーム 8000円
人生初の値段に自慢と見栄張りましたゴメンなさい。
親戚が化粧品店を閉めるのでサンプルなど半年以上、使ってます。
自分で買うのは全部ゼロ一つ消したのです。+7
-0
-
169. 匿名 2021/01/18(月) 20:31:07
クレンジングジェル4,000円
拭き取りトーナー9,000円
化粧水代わりのジェル7,500円くらい?
クリーム8,500円
ビタミンC配合クリーム5,800円
です。+1
-0
-
170. 匿名 2021/01/18(月) 20:38:06
>>165
ご返事ありがとうございます!
白潤すごく気になっていたので、とりあえず化粧水から変えてみます!+4
-0
-
171. 匿名 2021/01/18(月) 20:41:21
ライン使い3万くらいを2ヶ月かけて使うので月15000円くらいです。
+2
-0
-
172. 匿名 2021/01/18(月) 20:41:59
クレンジング1500
洗顔500←旦那と兼用w
化粧水2500
乳液2000
クリーム3000と2000
パック2000+3
-0
-
173. 匿名 2021/01/18(月) 20:42:07
季節労働者?夏は専業主婦、冬は働いてます。
メイク落とし ちふれのコールドクリーム 600円くらい
オールインワンゲル アクアレーベル 1800円くらい
洗顔 ミューズ薬用石鹸 100円くらい?
実は洗顔で石鹸を使ったら肌がワントーン明るくなりびっくりしてます!
ちなみにメイクはシャネルやRMKなど結構お金かけてます。+5
-0
-
174. 匿名 2021/01/18(月) 20:43:50
>>1
専業主婦です。
クレンジング 670円
洗顔 440 円 週2回酵素パウダー 1400円
化粧水 3700円
乳液 790円
クリーム 640円+6
-0
-
175. 匿名 2021/01/18(月) 20:55:54
クレンジング800円
洗顔120円
化粧水1000円
乳液1000円
今は乾燥するから寝る前に乳液もう一回塗ってる。+3
-0
-
176. 匿名 2021/01/18(月) 20:56:41
>>67
個人的にBAシリーズは
クレンジングがものすごくいいと思ってるから
それを使わないのはもったいないと思います!+15
-0
-
177. 匿名 2021/01/18(月) 20:58:45
いつも洗顔専科のクレンジングに牛乳石鹸で洗顔してハトムギ化粧水に無印の乳液と王道プチプラのスキンケアしかしてなかった36歳の私が2万円のリフトアップクリームを1ヶ月使ってたまげている。
笑ったときの目尻、目の下の皺が少なくなって小鼻と頬の毛穴がキュッと小さくなった。
これまで化粧品はデパコスで揃えていたけどスキンケアに力を入れようと思う。+6
-0
-
178. 匿名 2021/01/18(月) 21:04:06
化粧水 メラノCC
クリーム キュレル
メイク落とし セブンイレブンのミルク
たまにルルルン緑
独身でデパコス使ってたときより調子いいから複雑+5
-0
-
179. 匿名 2021/01/18(月) 21:04:37
洗顔6000
クレンジング6000
化粧水8000
乳液8000
美容液30000
パック7000
ここと食費だけは節約しないから
って取り決めて結婚した
+9
-0
-
180. 匿名 2021/01/18(月) 21:12:28
>>5
私もお金ないけど乳液だけはどうしても譲れなくてエクサージュ
クレンジングと化粧水はドラストのやっすいやつです+10
-1
-
181. 匿名 2021/01/18(月) 21:19:32
>>178
結局は年齢と共に変化したホルモンバランスや食生活や睡眠時間が一番肌に影響するからね。
私も20歳くらいのときの方が不規則な生活に食生活ひちゃかちゃで35歳の今の方が状態がいいよ。
小皺は増えたけど+5
-0
-
182. 匿名 2021/01/18(月) 21:21:56
>>8
各商品名教えてほしいです+14
-0
-
183. 匿名 2021/01/18(月) 21:27:24
アロマテラピーしてるから自分で作ってる。
めちゃくちゃ安上がり。
でも肌はいつもキレイって褒められるよ!+2
-0
-
184. 匿名 2021/01/18(月) 21:27:59
>>142
うそぉ!カネボウのラファイエじゃなかった?+2
-0
-
185. 匿名 2021/01/18(月) 21:35:10
主です!
皆さんコメントありがとうございます!
私も独身時代はアルビオンやクレドなどで一式揃えてた事もあるのですが、結婚後は中々‥
貧乏性なので自分の為に使うのがもったいなく感じてしまって‥30代も半ばなのでしっかりお金かけたほうがいいのかなぁなんて今日サンプルもらって思いました‥!+5
-0
-
186. 匿名 2021/01/18(月) 21:39:10
クレンジング 1100円
洗顔 牛乳石鹸赤箱 100円?
化粧水 1500円
美容液 1700円
仕上げに馬油 1500円
アトピー体質でアレルギー持ちのため、エステの高級化粧品を使っていたこともありましたが、実はわたしにはこれが一番調子が良いです。シワも乾燥も落ち着きました。
+6
-0
-
187. 匿名 2021/01/18(月) 21:40:03
化粧水1000円
クリーム1000円
乳液800円
クレンジング3000円
美容液5000円
+1
-0
-
188. 匿名 2021/01/18(月) 21:43:25
肌トラブル一切ないのでこだわりなし
クレンジング、化粧水、乳液はドラストの1000円くらい
ヘアケアとボディケアはSABONが好きで月1万くらいです!+2
-0
-
189. 匿名 2021/01/18(月) 21:43:57
石鹸で落ちるメイクして、洗顔料は石鹸のみ100円
スキンケアはニベアのみ400円弱
毛穴が小さくなってしわも薄くなり、アラフォーにして一番肌の調子が良い+8
-0
-
190. 匿名 2021/01/18(月) 21:50:04
>>3
YouTubeですっぴん見たけどお肌綺麗だった。うらやましい+7
-0
-
191. 匿名 2021/01/18(月) 21:53:43
ドモホルンリンクル
クレンジングと洗顔はちふれと泥あわわ使ってます。
ドモホルンリンクル高い高い言われてるけど、結構伸びが良くて2ヶ月使える。月平均15000円くらいかなぁ。ポイントでパックとか色々もらえるし、満足してます。+5
-0
-
192. 匿名 2021/01/18(月) 21:54:56
パート主婦です。
パート代半分は化粧品やまつ毛、皮膚科に消える…
クレンジング2800円
洗顔3000円
・化粧水1万円と5千円と900円の3種類。
・美容液3万の(週1)と8千円、7千円の3種類。
・クリーム7千円。
3種類も使う理由は節約のためや、有効成分で使い分けるため。
プラス美顔器(8万痛い出費)。
もう35だし本当はもっと高いやつ使いたい…+6
-0
-
193. 匿名 2021/01/18(月) 21:58:35
顔のスキンケアはあえてのゼロ、だが、
入浴剤に月三千円ほど、いや、もっとか?
高い入浴剤だと、化粧水もクリームも要らない、というのが言い訳です。+2
-1
-
194. 匿名 2021/01/18(月) 22:00:43
クレンジング、2000円(ビオデルマ)
洗顔、100円(牛乳石鹸)、2000円(サンソリット)
トナー、6000円(エンビロン)
化粧水、800円(メラノCC)
美容液、13000円(レカルカ)と7000円(エンビロン)
乳液 3000円(トゥヴェール)
プラス、レーザーに通っている。
+5
-0
-
195. 匿名 2021/01/18(月) 22:01:18
>>34
BA ってオルビスで儲けた莫大なお金を
開発費に投入してるからいいものなんだってね。
いや、使ったことは無いのですが、使いたいです。+18
-0
-
196. 匿名 2021/01/18(月) 22:05:07
>>1
アイテムはもっと多いけど大体おんなじ価格帯でした。
洗顔は安い。600円位
オイル2500円(1年位もつ)
美容液3000円位かな。
一応まとめ買いして安い時に買ったりはしてる。
+5
-0
-
197. 匿名 2021/01/18(月) 22:11:59
化粧水と乳液はちふれ
アイクリームだけ資生堂のデパコス使ってる
本当は化粧水と乳液もデパコスにしたいけどなかなかね+3
-0
-
198. 匿名 2021/01/18(月) 22:22:00
クレンジング1800円
洗顔100円
化粧水600円から900円
乳液2000円から5000円
美容液5000円から10000円
一番美容液にお金かけるべきと聞いて自分の懐の緩す範囲内のものを買ってます。
メイク用品も欲しいし美容皮膚科にも行きたいし万年時間不足です😂+2
-0
-
199. 匿名 2021/01/18(月) 22:24:14
>>195
お高いけど、抜群に良いです!!私は超敏感な乾燥肌で、合わないと顔がお岩さんみたいに腫れます。BAとデコルテだけは大丈夫。
BAはクレンジングなのにお肌がもっちり、洗顔しても逆にしっとりしています。高い美容クリームですがお肌がふっくらクスミもなくなり、肌診断はいつもAで肌年齢は20代です
(甘いもの好きなので糖化はしてますが笑)
密かにアイクリーム、日焼け止めもBA使ってます。
お金なくなっても貯金して買うくらいアイクリームには惚れ込んでます。ほんとアンチエイジング力は半端ないです。
+15
-1
-
200. 匿名 2021/01/18(月) 22:24:25
クレンジング1000
化粧水1000
乳液2000
美容液2000
たっぷり使います。
たまに5000円位の買うけど続かない。+2
-0
-
201. 匿名 2021/01/18(月) 22:25:20
>>22
横からですが、コスメが好きな者です。
美容液だけでもエスティーローダー使っているしいいと思います。
イハダはドラッグストアで売っていますが、保湿力もありコスパもいいです。
ちふれはクオリティー高いと思います。
安い、高い関係なしにしっかり適量を継続することがトラブルない肌になると思います。
それと日焼け止めは塗って紫外線には気をつけたいところですね。+13
-3
-
202. 匿名 2021/01/18(月) 22:27:10
クレンジング 500円
洗顔料 500〜700円
化粧水 1000〜1500円
クリーム ニベア青缶
42歳だけど特にトラブルも無くこのままきてしまった。+10
-0
-
203. 匿名 2021/01/18(月) 22:32:58
パートですが、
クレンジング ¥2000
洗顔 ¥1200
化粧水 ¥1600
美容液 ¥4500
乳液 ¥2000
アイクリーム ¥5000+2
-0
-
204. 匿名 2021/01/18(月) 22:36:18
>>114
存在が凄い+6
-0
-
205. 匿名 2021/01/18(月) 22:40:51
50才 肌はゆでたまごみたいにつるつると
いつも褒められます。
☆クレンジング&洗顔
300円くらいの石鹸 ミヨシかシャボン
朝はお湯だけで洗顔
☆夜 ヒルドイドなどヘパンリ系ローション+クリーム
朝 ヒルドイドなどヘパンリ系ローション
元アトピーなので、市販の化粧水・乳液に不安があるため、皮膚科でヒルドイド処方してもらっています。
お金があれば、クレドポーボーテ使いたい。
クレドポーボーテ、すごく透明感が出る!
+7
-3
-
206. 匿名 2021/01/18(月) 22:42:23
>>205
ヘパリンでした😓
+2
-0
-
207. 匿名 2021/01/18(月) 23:07:22
美容大好きです。2児の母です。
クレンジング4000円
目元クレンジング600円
洗顔1000円
導入液8000円
化粧水8000円
美容液14000円
粉美容液(美容液混ぜて使う物)12000円
美容液2.5800円
クリーム4300円
アイクリーム6000円
スキンケアにお金かけてる分
洋服、ポイントメイクは抑えてます。
+7
-1
-
208. 匿名 2021/01/19(火) 00:01:03
パート主婦
化粧水600円(オールインワン詰め替え)
朝650円(日焼け止め+化粧下地)
夜1100円(美容液クリーム)
…安上がりだな。
高いのあまり使ったことないけど
安いのは気兼ねなく使えるから
こうなってしまった…
高いのはやっぱり違いますか??+6
-0
-
209. 匿名 2021/01/19(火) 00:02:30
クレンジング1200円 モイスチャーバーム
1900円。以上だよ。
敏感肌すぎてダブル洗顔も化粧水ダメになって
キュレルだけで揃えてるけど肌負け、痒みがかなり
よくなりました!!!+4
-0
-
210. 匿名 2021/01/19(火) 00:26:30
32歳
クレンジング4000
洗顔料4000
化粧水2000
美容液9000
乳液2000
クリーム3000
髪にもお金かけたいから、もう少し節約したい+2
-0
-
211. 匿名 2021/01/19(火) 00:26:58
専業主婦33歳
石鹸200円
化粧水980円
乳液980円
メイク落とし1500円
+3
-0
-
212. 匿名 2021/01/19(火) 00:27:50
クレンジング4500
洗顔5800
化粧水4500
乳液4500
美容液6800
クリーム1800
オイル1800+0
-0
-
213. 匿名 2021/01/19(火) 00:31:18
化粧水、乳液、化粧品全て100均で。全然問題無し。なるべくお金かけたくない。38歳です。+1
-7
-
214. 匿名 2021/01/19(火) 00:39:17
>>1
クレンジング→2500円
美白美容液→10000円
化粧水→8000円
美容液→8000円
乳液→2000円
クリーム→2500円+2
-0
-
215. 匿名 2021/01/19(火) 00:52:48
>>31
わかる
うちの母親も私の化粧品の高さとか手入れしてると凄いバカにしてくる
私は嫁いでるし旦那がきちんと手入れしろって許す範囲で買ってるから言われたくないんだよね
父親も母親に怒ってくれた
+16
-1
-
216. 匿名 2021/01/19(火) 01:13:12
クレンジング12650円
導入美容液13500円
乳液10000
化粧水12500円
美容液14850円
美容液2 15000円
デイクリーム10000円
ナイトクリーム17050円
プロペト1000円位?
37サイ旦那自営業なので専従者で働きに出てないです
+5
-0
-
217. 匿名 2021/01/19(火) 01:26:37
>>207
わかります。私も最近スキンケアに207さんくらいかけるようになって美容院と服買う回数減りました。
トータルでお金かけたいよー美容皮膚科の施術もしたい+3
-0
-
218. 匿名 2021/01/19(火) 01:28:43
>>213
はいはい、何もしなくても肌綺麗アピールね。
はいはい+1
-11
-
219. 匿名 2021/01/19(火) 01:29:30
独身の頃はアルビオンやイグニスをフルで使っていました。シャンプー類はサロン専売品で、メイクも様々なデパコスを。
現在
ビフェスタのクレンジング
顔も体も牛乳石鹸
ユースキンで保湿
メイクもプチプラで良い物を探し出してます。
デパコス使ってもいいんだけど、もうこれでじゅうぶんだなと思って。コロナでますます自分のための買い物が億劫になったし。
安上がりなぶん、家族全員の栄養に気を使ってます。サプリも含めて。
+8
-0
-
220. 匿名 2021/01/19(火) 01:32:38
>>154
メーカーが顔に塗ってもいいって言ってるよ。
ハンドクリームじゃなくてスキンクリームだからニベアみたいなもん。+5
-0
-
221. 匿名 2021/01/19(火) 01:45:03
42歳専業
クレンジング→3500
洗顔石鹸→2000
化粧水→5000
美容液→4000
ナイトクリーム→15000
日焼け止め→500
アイクリーム→18000
普段ファンデーションとメイク用品は使わないので
スキンケアに使ってます。+4
-0
-
222. 匿名 2021/01/19(火) 01:53:11
ちふれの洗顔料とメイク落としリキッドが各600円くらい
カルテHDのオールインワンゲルが3000円くらい
あとは週に何回かメディヒールのシートパックをするくらいだから、スキンケアのコスメ代は安い
でも1〜2ヶ月に1回の間隔で美容皮膚科でハイドラフェイシャルとレーザーをしているから、肌ケア代総額になっちゃうと結局安くは済まない
+1
-0
-
223. 匿名 2021/01/19(火) 02:05:32
デパコスは卒業した!
色々くちこみ見て探したけど結局めんどくさくなってほとんどオルビス
クレンジング2000
洗顔2000
化粧水3000
美容液5000
保湿2000+3
-0
-
224. 匿名 2021/01/19(火) 02:08:29
クレンジング→ビオレ
洗顔→ファンケル
化粧水・乳液→ヒルドイド
よって計¥2500ぐらい
41ですが、普通に41に見られます。
いろいろ使ってきましたが、結局皮膚科のお世話になる
のでもう、5年ぐらいこれです。
+1
-5
-
225. 匿名 2021/01/19(火) 02:54:54
無印の敏感肌用を使ってる。
二十歳くらいのときは高めの化粧水使ってたけど25歳辺りである日突然何使っても荒れるようになってしまった
それでたまたま合ってた無印に落ち着いた
ハトムギの安いやつとかシュウウエムラのクレンジングとかが壊滅的に合わないから植物系がダメになっちゃったっぽい+7
-1
-
226. 匿名 2021/01/19(火) 03:33:51
>>215
お父さん…お母さんの事怒る前に215さんと同じスキンケア用品買ってあげて欲しいわ+22
-0
-
227. 匿名 2021/01/19(火) 05:20:29
>>5
未来も可能性もある娘と
これ以上何も期待できない老婆が
同じ投資対象だとでも思っているのだろうか
ということでしょう+5
-16
-
228. 匿名 2021/01/19(火) 06:24:11
>>1
クレンジング 500円
洗顔 500円
化粧水 2000円 プロアクティブ
美容液 3000円
クリーム 500円 ニベア
値段じゃない気がする。
高いもの使ってたことあるけど、今のラインナップの方が合うみたいで肌の調子良い!+4
-0
-
229. 匿名 2021/01/19(火) 06:37:45
>>36
Amwayは独自で開発してないよ+1
-0
-
230. 匿名 2021/01/19(火) 06:38:49
>>88
その書いてある成分が虚偽で、販売中止になった商品がいくつもあるから+8
-0
-
231. 匿名 2021/01/19(火) 06:41:10
>>224
ヒルドイドを美容目的で使うのは違法
かなり問題になったのに、まだやってる病院あるんだね+3
-3
-
232. 匿名 2021/01/19(火) 06:44:48
ハトムギ化粧水 700円くらい
ドモホの美容液 1万円くらいだけど
ドモホ効果なさすぎ。
ハトムギは髪につけたら静電気がなくなった!+2
-0
-
233. 匿名 2021/01/19(火) 06:52:40
>>22
年齢聞いてないっつーのw+0
-14
-
234. 匿名 2021/01/19(火) 07:03:25
化粧水3000円のみ
クレンジングも洗顔もしてないけど肌綺麗だよ
その代わり医療美容を結構してる
+2
-2
-
235. 匿名 2021/01/19(火) 07:25:32
母の話でもいい?
昔からスキンケアは何にもしてませんでした
かけるお金はゼロ円
高い化粧品使っても意味がない、とか
自然のままが肌には一番いい、とか
言っていて
今はシミシワだらけ
せめて日焼け止めだけでも使えばよかったのにね
私は美容皮膚科へ通い
オバジとHAKUで基礎化粧を揃えています+9
-0
-
236. 匿名 2021/01/19(火) 07:43:48
>>234
クレンジングが基本だと思っていました
汚れを落とさないで化粧水使って効果ある?+4
-0
-
237. 匿名 2021/01/19(火) 07:45:54
クレンジング1000円
洗顔1000円
プレ化粧水600円
化粧水3500円
美容液600円
乳液500円
安物しか使ってないです+5
-0
-
238. 匿名 2021/01/19(火) 08:00:46
洗顔・パーフェクトホイップ 400円
化粧水・オードムーゲ 1300円
乳液・キュレル 1300円
安上がりです笑
生まれつき肌白くて綺麗な方なので助かってます😁+1
-0
-
239. 匿名 2021/01/19(火) 08:03:51
>>22
50代のおばさんみたいな使い方+1
-4
-
240. 匿名 2021/01/19(火) 08:09:59
クレンジングファンケル1800円
洗顔ツルリ900円
化粧水菊正宗800円、カルテHD2000円
乳液カルテHD2000円
クリームSHISEIDO6000円
ボディクリームユースキン1500円
計15000円
Diorやアルビオン、イプサのライン使いをしていた頃が遠い昔のようです💦
でも肌の調子的には可もなく不可もなく。
つやつや絶好調じゃなくなったのは単に年齢のせいかなと思ってます。+4
-0
-
241. 匿名 2021/01/19(火) 08:16:49
>>231
今って市販であるんじゃないの?
コーセーから出てるのとか。+6
-0
-
242. 匿名 2021/01/19(火) 08:18:01
他トピで使った写真ですみません。
メイク落とし¥200
化粧水¥500
乳液¥500
オールインワン¥400+11
-1
-
243. 匿名 2021/01/19(火) 08:21:11
>>236
化粧もしないし、日焼け止めは水で落ちるやつ
たまに泡のハンドソープで鼻先を洗うくらい
その代わり、たまに美容医療と、日焼け止め、サプリは毎日三種類飲んでる
何かしてる?と聞かれるよ
実際してるけど😃
ちなみに美容医療は水光注射、ライムライトとピーリングのセットなどです
どれも一万円代+0
-1
-
244. 匿名 2021/01/19(火) 08:22:43
>>242
親近感もってしまいました+5
-0
-
245. 匿名 2021/01/19(火) 08:44:52
>>231
アトピーあるって書いてるし
美容だけじゃ無いんじゃない?
そうやって、必要な保湿剤まで使いづらくするの
やめて欲しいわ
普段トラブル無いならヒルマイルド薬局で買うべき
使わずトラブルになるなら処方してもらえばいい+6
-1
-
246. 匿名 2021/01/19(火) 08:50:03
>>231
>>245
ごめん、違う人のレスだったわ
この人は保険適用が適正かわかんないね
ごめんね+1
-0
-
247. 匿名 2021/01/19(火) 08:54:32
>>241
横です。
皮膚科のお世話にって書いてあるから、処方されたやつかなと。
保険使ってなくて、全額自己負担なら処方のヒルドイドでもいいけどね。+7
-0
-
248. 匿名 2021/01/19(火) 08:58:53
32才、パート!
クレンジング なし
洗顔 ミノンベビー用全身シャンプー 1000円くらい
オールインワン メディプラス 中くらいのサイズ 2400円くらい
メディプラスは体にも塗ってるから1ヶ月で使いきる。これにしてから肌がモチモチすべすべで気持ち良いよ。
いろんなオールインワン使ったけど、これが一番良かったかも。合わなくなるまで使い続けたいかな。+0
-0
-
249. 匿名 2021/01/19(火) 09:02:28
>>243
横だけど、水で落ちる日焼け止めって何使ってますか??+2
-0
-
250. 匿名 2021/01/19(火) 09:14:10
>>8
ポイントクレンジングは
ビフェスタ うる落ち水クレンジングアイメイクアップリムーバー
クレンジングは
牛乳石鹸カウブランド無添加 メイク落としミルク
洗顔は
カウブランド 無添加 泡の洗顔料 ポンプ
オールインワンゲルは
ハトムギオールインワンゲル
です!!
ご参考になれば♡+9
-0
-
251. 匿名 2021/01/19(火) 09:22:26
>>249
横だけど、ノブの日焼け止めはお湯で落ちるらしいよ
水じゃなくてごめん+3
-0
-
252. 匿名 2021/01/19(火) 09:36:24
朝は、極潤のさっぱり化粧水とオリーブバージンオイル。たまに、素肌しずくのオールインワン、夜のみ6000円のアイクリームつけてる。今日は眉間のシワが目立たないしキメ細かい肌だと思う日は、運動で汗を流した翌日。なので運動は続けたい。+3
-0
-
253. 匿名 2021/01/19(火) 09:37:17
>>5
娘に注意したら即効嫌われるから意気地なくて言えないんでしょ
母親も娘も好きなの買えばいいと思う+24
-0
-
254. 匿名 2021/01/19(火) 09:52:18
30代半ば
クレンジング(ファンケル)千円ちょい
洗顔(無添加石鹸またはカウブランドのチューブ)数百円
化粧水と乳液(アクアレーベル)一本1500円くらい
以上、可もなく不可もなく+4
-0
-
255. 匿名 2021/01/19(火) 09:59:34
>>15
15です。
シュウとかSK-IIとかのクレンジングを使っていた事もあるのですが、最近使い始めたビオレの泡クリーム?とかいうクレンジングでもあまり違いがわからず今はこれを使ってます。あとは美容皮膚科で買っているピーリングバーの石鹸で洗顔です。
確かにわたしに返信をくださった方が言われるように、あまりにも値段の違いがあり文字にするとアレって思うかもしれないですね。
でもとりあえず今はこれで肌の調子はいいです。+8
-0
-
256. 匿名 2021/01/19(火) 10:07:01
>>51
15です。
ローションもすごくいいですがクリームもいいです。肌がピンと上がる感じ
1回でも違いを感じると思うのでサンプルで試してみて下さい。+5
-0
-
257. 匿名 2021/01/19(火) 10:09:33
>>133
わたしも乳液かクリームか迷いました。どちらもサンプル使ってクリームにしました。どっちも使えばいいのでしょうがちょっと予算が…。+4
-0
-
258. 匿名 2021/01/19(火) 10:10:32
40代
クレンジング ソフティモ 600円くらい
洗顔 ちふれ泡洗顔 600円くらい
化粧水 ちふれ とてもしっとり 600円くらい
クリーム ドモホルンリンクル 14500円
乳液 ドモホルンリンクル 5500円
お肌の曲がり角(第2回)が来てるので、ドモホルンリンクルを投入したら、良かった!
クリームだけでも良いかなあと思うので、乳液も ちふれにするかも。
夏は化粧水が重いので、ドルックスの紫の化粧水にして、収斂化粧水も使います。+5
-0
-
259. 匿名 2021/01/19(火) 10:42:22
オールインワンジェル3000円
クレンジング16000円
両方共2ヶ月ちょっとは持ちます。
クレンジングだけお金掛けてる
ほんとは全部ピンシャーで揃えたいけど…
40代になったら全部お金掛けようかなって思ってる+6
-0
-
260. 匿名 2021/01/19(火) 10:47:10
クレンジング ファンケル1700円
洗顔 カウブランド ピンクのチューブ500円
化粧水 ソフィーナジェンヌ混合肌用 2000円
乳液 ソフィーナジェンヌ混合肌美白乳液ジェル 2300円
20代。専業主婦なのでこれ以上高いのに手を出す気になれません💦+4
-0
-
261. 匿名 2021/01/19(火) 11:42:08
ハトムギ化粧水600円
ニベア198円
のみです!+6
-0
-
262. 匿名 2021/01/19(火) 11:49:48
>>195
BAはサンプルを頂いたけど、一回で他の商品との違いが分かるくらいすごかった。高いけど、これを使いたい気持ちわかる!
+7
-0
-
263. 匿名 2021/01/19(火) 12:15:06
>>242
買い物上手な感じが伝わります!+5
-0
-
264. 匿名 2021/01/19(火) 12:18:56
39歳、扶養内パート。
クレンジング コスメデコルテの10000円。
洗顔 ドラフトの安物500円くらい。
ドモホルンリンクル基本四点。36300円(保湿液、美活肌エキス、クリーム20、保護乳液)
一ヶ月前から、ドモホルンリンクルに変えました。それまでは、アルビオンのアンフィネスの乳液、美容液を使っていました。化粧水だけは節約でルルルンの1700円くらいのパックにしてました。
+5
-0
-
265. 匿名 2021/01/19(火) 12:41:50
>>83
わかる、、良いと聞いたら買ってしまいます。
私も毎月25000円くらいで抑えるように、と思ってます。+3
-0
-
266. 匿名 2021/01/19(火) 12:43:54
クレンジング4500
化粧水 14000
美容液 16000
クリーム18000
目元クリーム6000
基礎化粧品のみお金かけて、あとはプチプラです
でも、日焼け止めは欠かしません+2
-0
-
267. 匿名 2021/01/19(火) 13:04:30
>>1
クレンジング シュウで約10,000円
化粧水 SKIIで約20,000円
美容液 ディオールのやつ2種類で約30,000円
クリーム マリコールで15,000円くらい
アイクリーム カプチュールので8,000円くらい
いま雪肌精が気になってるから使い終わったものから雪肌精に移行してみようかなと目論んでますw+3
-0
-
268. 匿名 2021/01/19(火) 13:06:17
すべてちふれです。
クレンジング700円
洗顔650円
化粧水800円
クリーム1200円
SKⅡとか高いのも使ったことあるけど、肌質とか変わらなかったので安いのでいいやってなりました+5
-2
-
269. 匿名 2021/01/19(火) 13:07:59
>>241
ヒルドイドという市販品はありませんよ+3
-0
-
270. 匿名 2021/01/19(火) 13:27:33
クレンジング 800円
化粧水 6000円
オリーブオイル3800円
保湿クリーム 950円
肌が弱いので、日焼け止め、美白、使えません。
高価な化粧品は、優秀な成分が自分には強すぎるのか
ハリが無くなって顔の造作が下に下がります。
高いものより、自分に合うものが一番という結論に達しました。
+4
-0
-
271. 匿名 2021/01/19(火) 14:08:10
乳液5000円
化粧水14000円
クレンジング1000円
洗顔→友達からの韓国土産
たまにちふれのオリーブオイル1000円
かな。
化粧水そろそろ無くなるわ…。+2
-0
-
272. 匿名 2021/01/19(火) 14:08:51
はしかた化粧品通販しようかなと思ってる。八千円以上買わないと送料かかってしまうのがちょっと痛いけど、送料含めても安く済みそうなので。+3
-0
-
273. 匿名 2021/01/19(火) 14:10:52
ちふれとかドラストのお安めのやつを適当に使ってる。
夏や冬や福袋の時期だけ気に入ったスキンケアコフレが有れば購入してちょっと贅沢してる。+1
-1
-
274. 匿名 2021/01/19(火) 14:11:57
>>62
そんなことは絶対にない!
基礎化粧品見直したら肌質変わりました。
高い安いではなく、自分に合う化粧品を見つけるのが大事です。+10
-0
-
275. 匿名 2021/01/19(火) 14:14:44
アルビオン大好き20代!
乳液7000円
オイル5000円
化粧水1万4千円
美容液1万円
クリーム3000円
子供2人だけど肌はめちゃくちゃほめられる+6
-0
-
276. 匿名 2021/01/19(火) 14:15:36
>>275です
クレンジング5000円
洗顔5000円
どちらもイグニスです!+2
-0
-
277. 匿名 2021/01/19(火) 14:20:18
32歳育休中
クレンジングオイル2000円
洗顔ビオレの泡で出るやつ
オールインワン7000円←大容量で1年くらい持ちそう
子ども産んでから、オールインワンの素晴らしさを知りました!+0
-0
-
278. 匿名 2021/01/19(火) 14:25:16
クレンジング→ビオレの700円くらいの。
洗顔→通販で1個2500円の石鹸
化粧水→通販で3800円のカルシウム化粧水
乳液→DHCの3500円のq10ミルク
もう40手前なので、肌悩みが増えてきて仕方なく使っております。
本当はオール1000円以下にしたいです。
+5
-0
-
279. 匿名 2021/01/19(火) 14:31:14
>>275
アルビオンいいよね〜。イグニスいい匂いだし!私も金さえあれば…+6
-1
-
280. 匿名 2021/01/19(火) 14:49:08
洗顔 4000
化粧水 800
クリーム 1700
クレンジング1300
+2
-0
-
281. 匿名 2021/01/19(火) 14:53:41
お試しサイトで激安になってるやつがあれば買う。+1
-0
-
282. 匿名 2021/01/19(火) 14:57:01
>>31
でも親として、父親も子供にお金の使い方のこと言うべきでは?ジルやポルジョ使う子はもうそれなりの年齢だよね。めちゃくちゃプラス付いてるけど、身の丈に合ったお金の使い方の教育を母親に任せきりにするのもどうかと。+10
-0
-
283. 匿名 2021/01/19(火) 15:04:49
>>224
ヒルマイルドのことかな?似てるもんね。成分もほとんど同じだし。+2
-0
-
284. 匿名 2021/01/19(火) 15:43:42
>>20
Twitterで見てきました!
ヒルマイド、一応薬だけど保湿する為に常用しても大丈夫なのかなーと気になりました。ザーッとツイート見ただけだからそれについては書いてなくて…大丈夫なら節約になるから私も真似したいな。+3
-0
-
285. 匿名 2021/01/19(火) 16:00:40
>>25
ゼオスキン興味あるから参考になりました、ありがとう
私は今ガウディスキンで、
洗顔 5200円
化粧水 6千円
レチノール 7800円
ハイドロキノン 9千円です
その他に、皮膚科だ買ったトレチノインとハイドロキノン(それぞれ1ヶ月分で千円くらい)を使うこともあります
次回からは洗顔はハイドロキノン配合のスキンピールバー(5千円くらい)にする予定です
+1
-0
-
286. 匿名 2021/01/19(火) 16:09:19
クレンジング1800円
洗顔 青箱 100円以下?
化粧水 1500
乳液 1500
大体こんな感じ+1
-0
-
287. 匿名 2021/01/19(火) 16:12:23
>>144
富裕層の方ですか?羨ましい!ラプレリーのクリーム使い心地どんな感じですか?+5
-0
-
288. 匿名 2021/01/19(火) 16:13:55
クレンジング(たまに使用) 1500くらい
洗顔 定価2000弱
化粧水 定価2000弱
美容液 定価5500
クリーム 800
アイクリーム 1900
定価とあるのは、安売りで2〜3割引きくらいで購入。+2
-0
-
289. 匿名 2021/01/19(火) 17:36:19
アラサーです。
クレンジング3500
洗顔600
化粧水7000
美容液8000
クリーム7000
アイスクリーム6000
もう少し安くしたいなぁ。
ドモホルンリンクルが気になります。+3
-0
-
290. 匿名 2021/01/19(火) 18:23:59
クレンジング セブンのパラドゥ1000円
洗顔 キュレルの泡洗顔で1200円
化粧水 無印の1000円くらいのやつ
乳液 肌ラボの900円くらいのやつ
スキンケア安くするかわりに
半年に1度20000円の光治療していて、シミゼロ、小ジワもないです。
高い化粧品やエステなど色々試した結果、安くてシンプルなスキンケアと、美容皮膚科でのメンテナンスの組み合わせが一番いい。+4
-0
-
291. 匿名 2021/01/19(火) 19:04:08
>>284
常用についても投稿があったはずだから見てみて
私は安心して使ってる+2
-0
-
292. 匿名 2021/01/19(火) 19:05:02
毎回違うの使うから今はだけど
化粧水 3000円と1000円の2本
乳液 廃盤処分品で500円
オイル 800円
クリーム 1300円程度の2つ使い分け
化粧品でシミシワが改善しないと考えているのでスキンケアは自分に合わない成分を避けてあとは乾燥しなければいいと思っています+1
-0
-
293. 匿名 2021/01/19(火) 19:05:49
>>15
クレンジングはビオレのどれですか?+2
-0
-
294. 匿名 2021/01/19(火) 19:34:45
37歳専業
クレンジング リダーマラボ3000円
洗顔 ロゼットのセラミド 600円
化粧水 極潤プレミアム 900円
パック メラノCC 1000円
ジェル メラノCC 1100円
ドモホルンリンクルから変えてみたよ。+2
-0
-
295. 匿名 2021/01/19(火) 19:43:51
>>294
ドモホルンリンクルどうでした?
購入を検討していて。+4
-0
-
296. 匿名 2021/01/19(火) 20:04:23
41歳既婚パート
洗顔は、ニベアの洗顔フォーム500円位とファンケルのクレイパウダー1800円
クレンジングは、カウブランドの無添加のオイル600円位
化粧水と乳液は、エリクシールアドバンスド3800円、4500円
美容液はキールズの美白のやつ7200円
アイクリームは明色化粧品のプラセホワイター800円位
美容液を一切使ってなくて、こりゃやばいなと思い、人気のキールズの美容液を最近使い出したんだけど、すごくいいね!美白効果はまだわかんないけど、もっちもちになる。
でも私にとってはすごく高価なので買うのに躊躇しました笑
+4
-0
-
297. 匿名 2021/01/19(火) 20:17:48
ビオレ泡クリームメイク落とし 1000円
ダヴ泡洗顔 1000円以下
アルビオンの先行乳液 5000円
ドクターシーラボの化粧水 5000円
アルビオンのクリーム 6000円
プラセンタアイクリーム 1000円
クレンジングと洗顔もいいものを使った方がいいのか悩ましい…泡立てるのめんどくさくてつい泡タイプ買ってしまいます。+2
-0
-
298. 匿名 2021/01/19(火) 20:33:37
38歳専業主婦です!
クレンジング用コールドクリーム 1000円
酵素洗顔パウダー 1000円
ポイントメイクリムーバー(キャンメイク) 700円
市販のヒルドイド?化粧水とクリーム 各1800円
シートマスク(ドンキで安売りの) 600円くらい
ビタミンEオイル(iherbで) 1000円くらい
ナイアシンアミド配合のクリーム 2500円
乾燥と目の回りのシワが気になります…
洗顔後、顔を軽く拭いてビタミンEオイルをたっぷり目につけてお風呂に入ると、肌がふっくらします!シワがましになるといいな…+2
-0
-
299. 匿名 2021/01/19(火) 20:34:45
>>79
私は20代から30代まで顔にびっしり大量のニキビができ続けて、少しでも良くなって欲しいからと高くてもかなりスキンケアを頑張ったし、皮膚科の先生から「日焼け止めは必須で紫外線になるべく当たらないように。それ全部シミになるから」と言われて恐怖でその言葉を必死に守ってきて、40代の今シミは一つもないよ。
遺伝(母方がニキビ家系)的にハンデがあっても、努力(お高いスキンケアを続けたりお手入れを頑張る)と習慣次第である程度まではいい状態に持っていけると私は思ってる。+8
-1
-
300. 匿名 2021/01/19(火) 21:33:40
パートです。
洗顔はリサージの2000円くらいのとロゼットの400円くらいのを交互に使ってリサージを出来るだけ長持ちさせてますw
クレンジングもアルティムエイトと薬局の2000円しないくらいのを交互に使ってます。
美容液はリッツの3900円のとエリクシールの目元用のやつ5900円?とかの。
これも1日おきとか交互に使ってなるべく長持ちさせてますw
化粧水は1000円の大容量のやつ。
クリームはユースキンAです!
ほんとケチケチ使ってます😰+1
-0
-
301. 匿名 2021/01/19(火) 23:03:47
>>4
勝手にアドバイスしてすみません!
値段でどうこうではないのですが、クレンジングはどんなものを使ってらっしゃいますか?
クレンジングや洗顔こそいいものを使って頂きたいです。
人間が自分の力で出来ないのは洗顔です。
他は治癒力と言いますか、皮脂などでバリア機能を補うことはできますので。
せっかくいいお値段の物を使っているので、ぜひクレンジングや洗顔にも力を入れて頂いて、最大限に効果を発揮できる様な受け入れ態勢ばっちりのお肌でスキンケアをしてより綺麗な肌になって頂きたいです^_^
+3
-6
-
302. 匿名 2021/01/19(火) 23:05:59
ドモホルンリンクル です!+4
-0
-
303. 匿名 2021/01/20(水) 02:08:08
>>247
20歳前から処方されてるアトピーです
美容目的じゃないのにこんだけ言われるとは、、、
ちゃんとチューブに「顔」て書いてます
まぁ、トピズレだったんでしょうか
ありがとうございます+3
-2
-
304. 匿名 2021/01/20(水) 02:09:19
>>289
30代のアラサーの方かな?
ドモホルンリンクルは30代からしか売ってくれないと昔友人が言ってました。20代で肌がボロボロになりサンプル申し込んだら年齢を理由に断られたって。今はどうなってるか分からないけど。+3
-0
-
305. 匿名 2021/01/20(水) 02:11:36
スキンケアでお金をかけるべきはクレンジング&洗顔派と美容液派に分かれるよね。どっちを信じていいか悩む…+6
-0
-
306. 匿名 2021/01/20(水) 09:09:08
>>301
アドバイスありがとうございます!
クレンジングはソフティモのオイルクレンジングです。
前はSK-IIの5000円のクレンジングを使っていましたが、違いがわからなかったのでソフティモにしました。むしろソフティモの方がツルピカになる気がしてます。
やはりダメですかね…笑
洗顔は4000円位です。+2
-0
-
307. 匿名 2021/01/20(水) 10:12:14
>>199
BAの日焼け止め、ライトセレクター?最高だと思う。+2
-0
-
308. 匿名 2021/01/20(水) 20:02:05
>>290
光治療?ってのが気になります!+1
-0
-
309. 匿名 2021/01/21(木) 07:16:01
クレンジング カバーマーク のミルク大容量5000円くらい
洗顔 相澤皮膚科の酵母洗顔1800円
角質ケア化粧水 レカルカ ラクトペプローション8000円
ビタミンC美容駅 レカルカ 13000円
幹細胞美容液 レカルカ 15000円
クリーム イプサ 20000円
アイクリーム アルビオン エクシア 15000円
最近のスキンケアです+1
-0
-
310. 匿名 2021/01/22(金) 18:49:12 ID:oQmZLSK5MP
【40歳 専業主婦】
■クレンジング YSLトップシークレットバーム 6000円位
■洗顔 POLA Red.B.Aトリートメントウォッシュ 5000円位
■ブースター ジェニフィック アドバンスト(特大) 27500円
■化粧水 ホワイトショット12100円
■美容液 ホワイトショットCXS 27500円
■乳液 ホワイトショットMX 12100円
■クリーム ホワイトショットRXS 13200円
■冬限定 最後にミノンの乳液+Diorカプチュールオイル数滴 両方合わせて13000円位
代金はカードで払って全て主人持ち+2
-0
-
311. 匿名 2021/01/23(土) 15:22:14
美容液はちょっとお金掛けようってここみて思った+0
-0
-
312. 匿名 2021/01/23(土) 15:30:24
>>284
知識不足で申し訳ないんだけど、
ワセリン、ヒルドイド(ヒルマイド)、ニベア等々日光浴びても大丈夫なのかな?あぶらやけ+0
-0
-
313. 匿名 2021/01/24(日) 21:45:42
ドラッグストアの400円位のクレンジングジェル
洗顔は子どものボディソープ
無印の敏感肌用化粧水
ヒルドイド
少し前に個人輸入で買ったレチノール、ハイドロキノン使ってたからか、同時期に飲み出したピルのおかげか毛穴が無くなって過去1番ツルツル。
シミはハイドロキノン辞めたらまた一気に戻ったけど。+0
-0
-
314. 匿名 2021/01/24(日) 21:55:22
値段書いてなかった、自己レス
>>313
洗顔 500円位
化粧水 大容量で1000円位
レチノール、ハイドロキノン 1500円位
ピル月3000円弱+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する