-
1. 匿名 2021/01/18(月) 14:37:32
出典:amd-pctr.c.yimg.jp
「4歳児が性に違和感」同意なくHPに 削除求めて両親が提訴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自分は女の子なのに、体が男の子――。そう話す、大津市立保育園に通う園児(6)の性別への違和感や受診歴が、同意のないままホームページで公開されているとして、両親が市に情報の削除を求めて大津地裁に提訴
園児の母親(35)によると、公開を知ったのは昨年秋。知人から連絡を受けた。19年度入所の4歳児はわずかで、「もう大津で暮らせない」と感じたという。社会全体で問題意識を持ってほしいと考え、昨年12月25日に提訴した。+20
-133
-
2. 匿名 2021/01/18(月) 14:38:33
なんでこういうこと
ホームページに載せるの…+767
-8
-
3. 匿名 2021/01/18(月) 14:38:50
4歳ぐらいでも確実に自分の性別が違うって分かるのかな+480
-4
-
4. 匿名 2021/01/18(月) 14:39:05
市に文句言う前に親が子供の歪んだ性癖を直すべきじゃないの?+20
-289
-
5. 匿名 2021/01/18(月) 14:40:15
勝手に公開したのがダメでLGBTなのがダメなんじゃないよね
LGBTへの配慮のない社会にいきなり丸腰で放り出されたからかな+534
-6
-
6. 匿名 2021/01/18(月) 14:40:18
削除求めてるのに、なんで詳細を全国紙の新聞が掲載するの?+770
-3
-
7. 匿名 2021/01/18(月) 14:40:29
でも結局みんなに知って欲しいって広めるの?????+196
-19
-
8. 匿名 2021/01/18(月) 14:40:38
>>2
匿名だからいいと思ったとか+127
-4
-
9. 匿名 2021/01/18(月) 14:40:45
何のために載せたんだろう。
その意図がわからない。+205
-7
-
10. 匿名 2021/01/18(月) 14:40:52
>>4
最低だね。+110
-7
-
11. 匿名 2021/01/18(月) 14:41:08
>>4
性癖と性的指向は違くね+147
-5
-
12. 匿名 2021/01/18(月) 14:41:11
>>6
社会全体で問題意識を持ってほしいと考え、昨年12月25日に提訴した。
両親が問題提起したから+190
-8
-
13. 匿名 2021/01/18(月) 14:41:28
>>4
何を言ってるの。。+61
-2
-
14. 匿名 2021/01/18(月) 14:41:37
例えLGBTじゃなくてもわざわざ受診歴を公開されるのは嫌だな+254
-2
-
15. 匿名 2021/01/18(月) 14:41:44
同意無しは駄目だよね。
でも提訴とかすると、ごめんだけど
あぁLGBTか、めんどくさ。
って少し思ってしまうのも事実..
+47
-48
-
16. 匿名 2021/01/18(月) 14:41:46
>>4
無知って恥ずかしいね。LGBT調べてからコメントしなよ。+113
-10
-
17. 匿名 2021/01/18(月) 14:41:47
>>7
ほんとそれ。
このネットのやつだけじゃクラスも名前も分からないのに、こーやって騒ぎ立てて訴えたりすることで逆に広まり目立つのにね。+110
-32
-
18. 匿名 2021/01/18(月) 14:42:06
なんでもう暮らせないの?恥ずかしいから?+44
-14
-
19. 匿名 2021/01/18(月) 14:42:08
子供には人権ないと思ってるのかな+15
-5
-
20. 匿名 2021/01/18(月) 14:42:41
大津ってあんまりいいところじゃないのかな
+93
-3
-
21. 匿名 2021/01/18(月) 14:42:43
>19年度入所の4歳児はわずかで、「もう大津で暮らせない」
匿名だけど特定されやすいなら意味ないよね+132
-1
-
22. 匿名 2021/01/18(月) 14:42:48
市としては『我が市でもこのような事例に理解ある取り組みをしてます!ドヤっ』ってつもりだったんだろうね。
今年度入園のとか個人情報は載せる必要ないし徹底的に隠すべきだった。+143
-4
-
23. 匿名 2021/01/18(月) 14:43:18
>>3
芸能人でも幼少期には自分で違和感を感じていたと言っている人いない?+83
-5
-
24. 匿名 2021/01/18(月) 14:43:24
大津か…+16
-1
-
25. 匿名 2021/01/18(月) 14:44:08
これ特定されなかったら別に良かったんだよね?
何歳とかなければ今後も掲載して良いのかな?+10
-1
-
26. 匿名 2021/01/18(月) 14:44:16
>>3
確実にはわからないと思うけど、何となく違和感はあると思う+103
-2
-
27. 匿名 2021/01/18(月) 14:44:35
>>3
自我は芽生えてる年齢だし、幼稚園や保育園に行くようになったらトイレとか着替えとか以外でも、今でも結構男の子と女の子で分かれるシーンは多いよ
私服の園なら女の子はスカートとか履いてくる子多いし、男女で服装の違いとかそういうところから違和感を持つ子はいるかも+77
-2
-
28. 匿名 2021/01/18(月) 14:44:38
>>6
こういうのは人格に関わることでかなり繊細な事案なのに。人の気持ちとか踏み倒されてるよね。+36
-2
-
29. 匿名 2021/01/18(月) 14:44:47
>>16
無知じゃなくてわざと書いてると思うよ
ほっておこうよ+40
-1
-
30. 匿名 2021/01/18(月) 14:44:56
>>3
うちの息子は4歳のときに
仮面ライダーに夢中で
プリキュアの話をすると
「そんな女の子のテレビの話
しないでよー!」って言ってた
4歳になると「男」「女」って
違いが分かるんだろうね+135
-4
-
31. 匿名 2021/01/18(月) 14:45:10
評価書なんだ
これ他の病気の時も細かく書かれること多いよね
+4
-0
-
32. 匿名 2021/01/18(月) 14:45:22
>>2
何も考えていないんだと思うよ
HPの書きぶりからもいいことをしたくらいにしか思っていなさそう+95
-2
-
33. 匿名 2021/01/18(月) 14:46:10
>>20
いじめのイメージしかない+77
-2
-
34. 匿名 2021/01/18(月) 14:46:10
ちょっとよくわからないや
園全体の問題として情報を共有してたのに
大津では暮らせないってどう言うこと?
しかも提訴って。。+18
-7
-
35. 匿名 2021/01/18(月) 14:46:40
>>21
もしうちの息子が19年度入所の4歳児
だったら
「え?息子と同じじゃん!
これ誰のことだろう?
○○くんかな?」とか思っちゃうよ+100
-4
-
36. 匿名 2021/01/18(月) 14:46:49
>>1
大津市は関西で最もすみやすい街+1
-15
-
37. 匿名 2021/01/18(月) 14:46:50
>>12
ご両親の気持ちはわかるけど、またまだ偏見が多い世の中だから、子供の気持ちを考えたら提訴するのはどうなんだろう、と思ってしまう。+34
-18
-
38. 匿名 2021/01/18(月) 14:47:03
>>4
子供の性癖は歪んでないけど、貴女の性格は歪んでるね+75
-2
-
39. 匿名 2021/01/18(月) 14:47:16
いじめ受けてたんだ…
園の対応にも問題あったんじゃないの?+11
-0
-
40. 匿名 2021/01/18(月) 14:48:04
>>21
4歳児から保育園に入るってあまりないよね。特定されてしまいそう。年少もしくはその前から入ってる子が多いと思う。+27
-3
-
41. 匿名 2021/01/18(月) 14:48:12
>>17
田舎の情報網舐めたらだめだよ。
それに、4歳時の入園はわずかだったそうだし、特定されやすかったようだよ。+104
-5
-
42. 匿名 2021/01/18(月) 14:48:41
でもこうやって全国に。+10
-2
-
43. 匿名 2021/01/18(月) 14:49:04
>>7
矛盾しているね、HPの削除を求めてるのに問題を知ってほしいから全国紙に載せたらそっちの方が目立って本人に悪影響じゃないの。+69
-10
-
44. 匿名 2021/01/18(月) 14:49:27
>>10
バカなんでしょう+13
-1
-
45. 匿名 2021/01/18(月) 14:49:37
プライバシー保護はもちろんだけど、性別に関する事、その他にも現代では、かなり慎重に況してや公にするかしないかとか凄く神経質になるべきなのに全無視で失礼な質問したり色々やろうとする方々が年配の社員に多くて怖ろしいよ。いつかこういうニュースや訴訟になるんじゃないかと全力で阻止してるけど、何が悪いのか理解してない事が多い。+6
-1
-
46. 匿名 2021/01/18(月) 14:50:37
>>4、自分の発言きちんと意味わかってるの?+27
-1
-
47. 匿名 2021/01/18(月) 14:50:50
>>30
特に女の子って2~3歳から「かわいい」を意識してし、甥っ子は3~4歳ぐらいから「かわいい」って言われるのを嫌がって「男の子だからカッコイイなの!かわいいちがう!」って怒ってたわ…
ってことはそれぐらいから「男」「女」って自覚が出てくるのかな?+64
-1
-
48. 匿名 2021/01/18(月) 14:51:27
>>3
まだ意志の疎通もあやふやなのにわかるのかね。
親の影響が大きいんじゃないかな。
+5
-19
-
49. 匿名 2021/01/18(月) 14:51:43
>>3
バイだけど、幼い頃なんで自分には生えてないのかなと思ってた記憶はある。
小さい頃は男の子と遊ぶことが多くて、男の子になりたかったと思ってた。
今はすっかり普通の女ですが。+25
-4
-
50. 匿名 2021/01/18(月) 14:52:00
「保育園評価書」
これ市のHPに載せないとダメなの?
この事例以外にも個人的か事柄が載せてあるの?+22
-0
-
51. 匿名 2021/01/18(月) 14:52:03
>>20
人口の割には全国ニュースになる率が高いよね。+46
-0
-
52. 匿名 2021/01/18(月) 14:52:36
>>1
また大津市か…
良い保育園のイメージにしたいだけで、 園児や保護者の事は気にしないのね。+19
-1
-
53. 匿名 2021/01/18(月) 14:52:37
>>3
ほらね。幼稚園児にもなったら女風呂に男児を連れ込むなってことが正当な主張だと証明されたな。+25
-14
-
54. 匿名 2021/01/18(月) 14:52:38
>>17
損害賠償請求するんじゃない?
LGBTQの弁護士が増えてるし、ゴリゴリの人権派が子供の権利だからって裁判に士たり大騒ぎさせるよう親や親族に8波かけるのはよくある。
訴え興した後に後悔してる人達もいるみたいよ。
本人がまだ子供だと親のエゴで勝手に代理で権利主張してしまい、
結果的に大騒ぎになった事で子が傷付いて自殺とかね。+6
-8
-
55. 匿名 2021/01/18(月) 14:53:28
みんな違ってみんな良いんじゃなかったっけ?+4
-1
-
56. 匿名 2021/01/18(月) 14:54:23
さくっと削除して貰えばよかったやん
自分が当事者で問題提起するなら本人の意思だから問題ないけど、子供の人権どこいった??
+18
-1
-
57. 匿名 2021/01/18(月) 14:54:31
園児側に事前説明はすべきだよね。
こういう話ってLGBTの団体とかが飛び付いて騒ぎ立てたりするけど、一番傷付くのはお子さんだろうから慎重にやってほしいわ+7
-0
-
58. 匿名 2021/01/18(月) 14:57:21
「もう大津で暮らせない」か… 勝手にHPに載せた保育園に対する怒りはわかるけど、親がこう思ってるのはちょっと悲しいな。この子がこの先も楽しく生きられるますように+2
-5
-
59. 匿名 2021/01/18(月) 14:57:59
>>33
あの、大津かって思ってしまった+20
-1
-
60. 匿名 2021/01/18(月) 14:58:33
もともと園で情報を共有して認識を高めるって対応だったのなら特定も何も既に周りに知られているのでは
でも許可なく載せたって点はもっと慎重にすべきだったと思う
HPの削除を求ているのにこの状況を周知してほしくて大事にするってのも矛盾している
こうして記事に詳細が残ってしまっているからHPを削除しても意味がないような+2
-0
-
61. 匿名 2021/01/18(月) 14:59:10
受診ってことは医療機関ってことでいいの?
守秘義務ないの?+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/18(月) 14:59:43
受診するくらいだから、男の子なのにピンクが好きみたいなレベルじゃなく
僕は女の子のはずなのにどうしてこういう体なの?とかかなり具体的な違和感があったのかな
ちょっと前に性別適合手術を受けたけどやっぱり勘違いで後悔してるって人の記事もあったから難しいね+15
-0
-
63. 匿名 2021/01/18(月) 15:04:07
>>53
男児を女湯に入れたいママの心理はうちの可愛い息子は性的なものに興味のない天使ちゃんなの〜!だからね。
お花畑なママには女性みながらチンコしごいてる我が子の姿は見えてないらしい。+0
-15
-
64. 匿名 2021/01/18(月) 15:04:36
>>15
前同級生にバレて自殺した高校生がいることとか知らないの?
めんどくさい。って思うならトピ自体見なければ良いのに。
それにこの子の場合は今年入所の4歳、、って時点でかなり数が絞られて、って書いてあるよ?
+29
-4
-
65. 匿名 2021/01/18(月) 15:04:59
>>9
ちゃんとLG BTに配慮してこんな対応してますよと言う活動実績アピール+25
-0
-
66. 匿名 2021/01/18(月) 15:05:02
ごめん、4歳児であろうと気持ち悪い。+0
-15
-
67. 匿名 2021/01/18(月) 15:09:49
>>66
通報でお願いいたします。+8
-3
-
68. 匿名 2021/01/18(月) 15:12:16
医師が守秘義務違反って重大だよね+1
-1
-
69. 匿名 2021/01/18(月) 15:16:31
>>53
ここでは男の子=かっこいいものが好き
女の子=可愛いものがすき
って言う感覚が性別によって違うことを言ってるのでしょう。流石に小学生くらいになったなら男風呂行った方が良いと思うけど…+2
-4
-
70. 匿名 2021/01/18(月) 15:16:58
>>53
以前温泉で明らかにキョロキョロ周りを見てる子がいて正直不快だった…
お風呂の出入り口の目の前で他人のことジーッと見てたり、親は放っていて騒いでたし。+8
-6
-
71. 匿名 2021/01/18(月) 15:17:11
>>66
こう言う人がいるから親御さんも載せてほしくなかったんだよね+7
-2
-
72. 匿名 2021/01/18(月) 15:17:38
この両親がどうしたかったのかよくわからない。
受診したのはわかる。
それを園に報告したのもわかる。
でも園児に浸透させる必要あった?さすがに親が求めないと園も対応しないし親主導のはずだけど。
先生が理解してるだけじゃダメだったのかな。
公立園なら「指導した」ことに対して報告するのは間違ってはいないと思う。配慮に欠けているかは別として。
そして提訴して更に広まるって、そりゃそうだとしか言いようがない。+7
-1
-
73. 匿名 2021/01/18(月) 15:21:21
>>23
息子も年少の時に違和感を自覚してました。
同じく4歳です。
幼稚園の制服は(女児スカート男児半ズボン)素直に着てくれましたがレインコートや靴、その他の物は全て女児用。下着も。担任の先生に「なぜ?」と直球で聞かれた時、言葉を濁してしまいました。
本人が言いたくも無いのに他人に伝えなくてはいけないことなのでしょうか。
ボーイッシュな格好が好き、ガーリーな格好が好き。
それの何がダメで病気扱いをうけなくてはいけないの?
と思います。
19歳になった息子は世間にはまだ隠しています。その事を馬鹿にし危害を加える人が一定数いるからです。(学生時代、公表してなくても雰囲気でバレて辛い目にあってます)
理解して欲しいとは全く思いません。
ただ、大袈裟にせずそっとしておいて欲しい。+50
-2
-
74. 匿名 2021/01/18(月) 15:23:15
>>1
個人を特定出来るような内容だったら問題だね
でも親もここで暮らせないと思うなんてあまり理解が無いのかな+28
-0
-
75. 匿名 2021/01/18(月) 15:24:32
>>3
はるな愛も幼稚園の時からリボンをつけたりスカートをはきたかったのを両親に止められたって話してたから、4歳ならもう分かっているのだと思う+10
-0
-
76. 匿名 2021/01/18(月) 15:25:33
>>67
他人からしたら気持ち悪いよ。他人の子供なんて可愛くもないただの人間だから。知らない子供に体触られたり、無邪気な顔して性的なこと言ったり子供でも気持ち悪いよ。+7
-3
-
77. 匿名 2021/01/18(月) 15:25:38
LGBT関連に限らず、園児に対する処置などを細かくHPに載せてるわけ…。育児放棄やネグレクトに対する対処だってあったりするわけでしょ。プライベートなんてあったもんじゃないね。+7
-2
-
78. 匿名 2021/01/18(月) 15:27:48
>>58
子ども置いてけぼりな気がする。
親のほうがコンプレックス抱いちゃってそう。+7
-1
-
79. 匿名 2021/01/18(月) 15:30:36
幼稚園のときから女子校で小学校時代の初恋の相手も女子で
「男を好きになれることは生涯ない」と
本気で思ってた私が普通に彼氏できて結婚してるくらいだから、
4歳の子の性自認とかって本当に信用できるのかなって正直疑問だなあ
姉妹がいるとか、仲よしのお友達が女の子ばかりの環境とか
そういうのにも左右されるんじゃないかなぁ+14
-1
-
80. 匿名 2021/01/18(月) 15:31:19
>>77
自分の娘が同じ違和感持っていたら
逆にカッコイイ男の子に見えるように色々するかも。
一定の年齢過ぎたら、本人がなりたいようにさせてあげたい。+3
-0
-
81. 匿名 2021/01/18(月) 15:32:07
たとえ匿名でもネットで公開されるなんて怖すぎる
いじめも、このアウティングが原因でのいじめなのかな?+2
-0
-
82. 匿名 2021/01/18(月) 15:34:10
6歳と4歳の息子がいます。
我が家はお風呂は同じ性別同士が入るという決まりがあるのですが次男にたまにたまにはママと入る?と聞くとママは女の子だからバツーって言われるから分かってるよ。+0
-1
-
83. 匿名 2021/01/18(月) 15:38:51
大津市民の方ごめんなさい。大津って聞くと真っ先にあの悲惨ないじめを思い出す。+5
-1
-
84. 匿名 2021/01/18(月) 15:39:45
>>3
うちの娘(今7歳)ある日突然「ぼくは男の子!」と言うようになった時期がある。
4歳頃から一年程、これまたある日突然「私はお姫様になりたい!」って変わったw
僕と言い張ってた時期に、特に咎めたりもしなかったけど直った。
本当に性に違和感を持つ子もいるんだろうけど、うちの子みたいに何かの拍子に迷走する子もいるんだと思う。+48
-1
-
85. 匿名 2021/01/18(月) 15:43:23
>>76
だから親御さんは黙っててほしかったんじゃないの?+2
-1
-
86. 匿名 2021/01/18(月) 15:43:46
>>79
男女どちらも好きになれる人って多いよ+1
-0
-
87. 匿名 2021/01/18(月) 15:43:54
>>4
あんたが歪んでるから直してこい+15
-1
-
88. 匿名 2021/01/18(月) 15:46:24
>>76
了見の狭い人だね。
私はLGBTとか、めちゃくちゃどうでも良い。
気持ち悪いとか全く思わないし、へーそうなんだ、で普通に接してるわ。
なんで気持ち悪いって感情になるの??
別に貴方の事を好きとか言われたわけでもないのに。+9
-2
-
89. 匿名 2021/01/18(月) 15:49:52
>>35
4歳なら隠そうとか思わないだろうから逆にすぐわかると思う+4
-0
-
90. 匿名 2021/01/18(月) 15:50:35
>>3
うちは2歳くらいから車や戦隊系に目覚めたから性同一障害ではないんだなと安心した+5
-8
-
91. 匿名 2021/01/18(月) 15:54:05
私はあるnpo団体に個人情報勝手に使われてホームページの連絡先に電話して削除要請したけど、団体から要請なければ削除出来ないと言われ、団体に連絡したけど知らんぷりされた。
本人(個人)がホームページの情報を消すのは出来ないそうで、弁護士に相談しないとだめみたい。
結局、弁護士から通知送って貰ったらビビってすぐに消したみたいだけど、本当に腹が立つ。
この記事見てやはり個人情報は簡単に教えては駄目だと思った。配慮の無い人は簡単に勝手にネットに載せるから。+6
-0
-
92. 匿名 2021/01/18(月) 15:54:43
>>4
話にならないとはこういう人の事を言うのね。+11
-0
-
93. 匿名 2021/01/18(月) 15:57:05
>>18
個人が特定されたら、今後差別や偏見で苦しむ可能性が高い。+15
-2
-
94. 匿名 2021/01/18(月) 16:01:20
>>1
なかなかめんどい親だな。
私ももうすぐ4歳児の親だけど、別に名前出てるわけでもないなら「すんませんけど許可もらってないし受診歴の公表はやめてくださいな」で終わらせるよ。
こうやってガルチャンでトピ立つようなことは絶対しないし、本気で心の底から「あぁ…もう大津に居られんわ…」と思ったら勝手に引っ越しまっせ!!+3
-12
-
95. 匿名 2021/01/18(月) 16:04:26
>>36
それはねぇっす+1
-2
-
96. 匿名 2021/01/18(月) 16:05:16
>>21
何で年度と年齢を書いたんだろうね。
そこ不要でしょうに。+5
-0
-
97. 匿名 2021/01/18(月) 16:07:44
>>88
めちゃくちゃどうでも良いのにわざわざ意見してるのはなぜなの?笑
そういう発言、LGBTにとって気に触るから辞めて+2
-8
-
98. 匿名 2021/01/18(月) 16:08:14
また大津か
絶対住みたくないわ+0
-0
-
99. 匿名 2021/01/18(月) 16:09:06
>>18
もう暮らせないという感覚はこの親の意識に少なからずトランスジェンダーへの偏見があるのかなとは思う。
日本はLGBTに対するヘイトクライムもほぼ無いし、差別的扱いを受けることもない。
偏見がある人は結構いるけど、暮らせないというほどのことは起きない。+5
-9
-
100. 匿名 2021/01/18(月) 16:09:09
>>86
私は女の子好きだったのは完全に環境の影響だったし、
今は女性は全く恋愛対象にならないよ
でも当時の私は、自分の恋愛対象は女性のみだと思ってた
小学生の言うことすらコロコロ変わるのに、
4歳児の言動からその判断なんてできるのかなってこと+5
-2
-
101. 匿名 2021/01/18(月) 16:10:11
>>18
LGBTに理解のない人たちから
「あそこのおこさん男の子だけど女の子の恰好なんたらヒソヒソ」
「女の子だけど心は男の子なんだってヒソヒソ」
勘違いおせっかいおばさんが
「ちゃんと女の子は女の子の服着せないとだめよ」
「男の子は男と遊んだ方がいいわよ」
みたいなことも起こりうる
子育てってただでさえ大変なのに差別・偏見・嫌がらせ・好奇の目で見られるってストレスだと思う
結婚してないしこどももいないけど。容易に想像できちゃう+17
-4
-
102. 匿名 2021/01/18(月) 16:11:01
>>18
HPに無断で載せたことに怒るのは分かるけど、暮らせない理由がみんなに知られた、恥ずかしいとかだったら、ちょっと違う気がする。+23
-1
-
103. 匿名 2021/01/18(月) 16:14:05
>>3
1歳くらいでも誰も教えなくても何もしなくても遊びや好みに性差ってあるからね
ただ言葉も発達してきて周りを見る能力も少しずつ発達して4歳頃から本人が気付き出す、かな+6
-1
-
104. 匿名 2021/01/18(月) 16:15:40
>>47
でも私も可愛いの好きじゃなかったけどなぁ。
+2
-3
-
105. 匿名 2021/01/18(月) 16:15:50
まだ4歳くらいだと性別の区別がはっきりつく子と曖昧な子がいる気がするから私だったら病院を受診すらしてないかも。
好きと言う感情も、大人顔負けの恋愛脳になってる子や強い嫉妬心を出す子もいるし、「唐揚げもアンパンマンも〇〇ちゃんも大好き!」みたいな人もキャラクターも食べ物も全部一緒にして好きか嫌いかだけで判断する子もいるよね。
本人が成長していく中で自らどうしたいか決めていくのを親は見守るくらいしか出来ないと思うから、大人の間だけで大袈裟に騒ぐのは違う気がする+9
-0
-
106. 匿名 2021/01/18(月) 16:17:51
>>97
出た!アスペーーー+0
-6
-
107. 匿名 2021/01/18(月) 16:18:17
>>97
ごめんごめん、言い方が悪かったかな。
どうでも良いって言うのは、気にしてない。ってこと。
実際その友達いるけど、何とも思ったこともない。
コメントし合ってる人に向けて口調が悪くなってしまったかも。
ごめんね。+7
-1
-
108. 匿名 2021/01/18(月) 16:18:44
幼少期は同性婚をしたがる子供は多いよ。
思春期以前ならLGBTではない可能性も高い。+1
-0
-
109. 匿名 2021/01/18(月) 16:20:05
私、三姉妹の末っ子で父が男の子が欲しかったらしく、髪は短く服は男の子っぽいのばかり着せられたよ。遊びもキャッチボールとかで女の子っぽい遊びは好きじゃなかった。漫画も少年マンガを好んで読んでた。
でも、性同一性障害ではない。どう違うんだろう?+1
-0
-
110. 匿名 2021/01/18(月) 16:24:48
>>3
どうだろうね
海外では親が無理やり「あなたは男(女)」と洗脳のように言い聞かせて
問題になってる事例もあるからなあ+4
-1
-
111. 匿名 2021/01/18(月) 16:28:31
>>100
環境の影響はあると思う。女子高だと女子を好きになる子はたまにいるみたいだし。大人になって変わるかもしれないしその時はその時に考えたらいいんだろうね。別にどっちが好きでもいいし+4
-0
-
112. 匿名 2021/01/18(月) 16:29:51
>>97
前からの流れちゃんと読んでる??
読んでてそのコメントだとしたら、ほんとめんどくさいわ。+4
-1
-
113. 匿名 2021/01/18(月) 16:31:33
うちも年少まではピンクが好きって公言する男の子だった。
当時、アナと雪の女王が流行って、サンタさんにエルサのドレス欲しいってせがまれて泣かれた。部屋にはぬいぐるみ沢山。キラキラする物を集めたり。
本当にグレーぽかったけど、6歳の今は男の子っぽくなってきた。
言動も嗜好も。
なので、4歳じゃ時期尚早じゃないといいな、と感じました。+7
-0
-
114. 匿名 2021/01/18(月) 16:37:05
>>37
まぁ色々覚悟を決めての提訴でしょうね。
幸いまだ四歳。
大人が言わなければ子供はわからない。+12
-0
-
115. 匿名 2021/01/18(月) 16:39:14
>>23
私も3歳位で「俺は男だ。」って思った。変な話クリトリスが大きくなってぺニスになると思ってた。田舎で性同一性障害の認識なんてないから流されて結婚して子供もいるけど違和感しかない。ただ自分の身体をもはや自分の物と認識できてないから女性的なことはずっと他人事。セックスも出産も。出産後に冷静に痛みを語って子供を見て人間の中から本当に人間がもう1人出てくるんだなと不思議がってたらみんな引いてたね。セックスも油断するとそんな感じになるから恥ずかしがってるふりをずっとしてる。内心はスゲー入るんだ。のびるんだなくらいのもんだから。+8
-6
-
116. 匿名 2021/01/18(月) 16:47:56
>>90
私は性別も性自認も女性だけど子供の頃から戦隊ものや電車が好きだったよ。
好きなものと性自認はあまり関係ないケースも多いいので、好きなものが男性っぽい=性同一性障害ではないわけではないからね。+6
-0
-
117. 匿名 2021/01/18(月) 17:02:43
>>106
実際に性違和がある発達障害の人多いらしいよ
だいたいなったこともないのに何故そこまで思い込めるのか謎+0
-1
-
118. 匿名 2021/01/18(月) 17:18:50
>>53
小さい頃から女体好きの男児はいるね
男脳女脳なんて無いと思ってるし、性的指向が男か女か抱かれたいか抱きたいかを基に、演じたいジェンダーロール選んでるだけなんじゃないかなって思うわ
女ジェンダー演じるのが苦手で性自認変えるFTMアセクシャルは結構いそうだけど、MTFアセクシャルっているのかな?
いないなら脳が女とかじゃなくて、性癖がスカート履く事でファンシー雑貨好きなだけなんだろうな…
それだけの事を性別違和として大公開されるのかわいそう+1
-3
-
119. 匿名 2021/01/18(月) 17:29:14
>>4
通報したよー+2
-0
-
120. 匿名 2021/01/18(月) 17:37:33
>>36
滋賀県民ですがそれはない
住みやすいのは野洲か守山
大津とか草津はBや在日、新興宗教信者多いしもともと滋賀県の生まれじゃない人(大阪、京都出身)が多いから都会特有の面倒臭い対人トラブル多い
嫌な言い方だけれども人の感じとか質が違うのを肌で感じる+2
-1
-
121. 匿名 2021/01/18(月) 17:48:37
自分LGBTじゃないけど4歳くらいの時は自分は男子だと思ってたけどな。+1
-0
-
122. 匿名 2021/01/18(月) 18:01:02
入園した子が少なければ、やたら服装とかがボーイッシュな女の子いたらすぐバレるよね
本人も男の子みたいに振る舞ってるかもだし
それでも親がちゃんとしてればスルーだけど、子供に聞かれた時に茶化したり悪く言うと子供もいじめるだろうな+1
-0
-
123. 匿名 2021/01/18(月) 18:03:05
>>120
横だけど、噂が広まりやすいのって田舎特有だと思ってたわ
関西の都会はそうなのかもだが+0
-0
-
124. 匿名 2021/01/18(月) 18:06:02
>>123
広がり方が違うと思う
田舎→人から人
都会→SNS+2
-0
-
125. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:28
>>124
田舎の人はSNSしないの??
都会だってその手の話は人から人だと思うけど+1
-0
-
126. 匿名 2021/01/18(月) 18:39:34
>>64
高校生の方は付き纏って迷惑かけてるしこの園児とは違う+4
-1
-
127. 匿名 2021/01/18(月) 18:50:40
>>125
単純に田舎だからSNSにあげる内容がないというのもあるけれど田舎のコミュニティで満足してて若者が多いからSNS=都会情報には関心ないみたい(俗に言うマイルドヤンキー)
関心あるとしたら異性や車イジり
一番は田舎のジジババの情報網
地域の催し物(グランドゴルフやら)はジジババ向けで頻繁にあるからそこでみんな自分の身内の個人情報ペラペラ互いに喋りまくる→各々が帰宅後に仕入れた情報を家族に喋る→拡散
大阪や京都に通勤してて収入多いけれど大阪、京都に家やマンションを買えるほどまでの収入ではない人が大津や草津に家やマンションを購入して住んでるから、滋賀県では裕福な暮らしをしてる方に分類される人が多いかな(特徴は中古の外車乗り、○ーゲンとか。あと某ブランドテカテカダウン)
で、そんな自分の裕福な暮らし(笑)ぶりを積極的に自分からSNS載っけてる人が多いし他人のSNSチェックが激しい
あとジジババ向けの催し物はあまり無いし、そもそも新興住宅地は自治会がないところが多いから住民同士の交流がなくて田舎では聞かないようなご近所トラブルがある
+2
-0
-
128. 匿名 2021/01/18(月) 18:57:55
>>127
すみません誤字です
満足してて若者 ✕
満足してる若者 ○+1
-0
-
129. 匿名 2021/01/18(月) 18:59:52
>>94
今年度入所した4歳児
なんて特定される+2
-0
-
130. 匿名 2021/01/18(月) 19:20:00
>>129
特定されたところで4歳の友達からなんか言われるんかね?せいぜい保護者が「あの子かしら?」と言うくらいでしょ?子供自身に被害はない年齢じゃない?
で、もし特定されて嫌がらせされたら勝手に引越しするよ。+0
-10
-
131. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:37
>>14
そうね
LGBTじゃなくても、特定されにくいものでも、見たら確実に自分だ!!ってわかる受診内容を勝手に公開されるのはイヤだわ…
+4
-0
-
132. 匿名 2021/01/18(月) 20:12:23
>>109
ただの好みの違い+0
-0
-
133. 匿名 2021/01/18(月) 20:46:09
この朝日新聞の方がアウティング
余計に住めなくなってしまう。+0
-0
-
134. 匿名 2021/01/18(月) 22:21:34
今時民間企業ですら個人情報の取り扱いには慎重になるのに増して市が情報漏洩とは
一度外に漏らしてしまった情報は元に戻せないのに+1
-0
-
135. 匿名 2021/01/18(月) 23:28:25
>>114
この記事冒頭の6歳は誤りかしら
6歳ならもう大分分別ついてるよね+1
-0
-
136. 匿名 2021/01/18(月) 23:31:02
大津市は闇が深そうだね+0
-0
-
137. 匿名 2021/01/18(月) 23:54:39
>>54
別記事によると削除要請しても応じてくれないから訴訟したみたい
訴訟も今後取り下げる方針だと+0
-0
-
138. 匿名 2021/01/19(火) 00:45:28
>>6
つ、つ、つらい+0
-0
-
139. 匿名 2021/01/19(火) 02:08:16
>>120
S価の人多いなって思ってたけどやっぱり…+2
-0
-
140. 匿名 2021/01/19(火) 10:41:19
>>7
こういうのって、同じように思えたとしても全く別のことです。
人から勝手に奪われることと、自分からプレゼントすることは違いますよね。+3
-0
-
141. 匿名 2021/01/19(火) 12:11:44
>>6
わかる。
記事になったことで、居住地、現在の年齢、生まれた時の性別が全国的に知れ渡ったのでは。+2
-0
-
142. 匿名 2021/01/19(火) 17:24:12
>>3
保育園のときの友達、身体女の子心男の子で、小さいときから銃とか恐竜とか描いてたよ。+0
-0
-
143. 匿名 2021/02/10(水) 11:32:01
>>104
少数派を言われてもねえ+0
-0
-
144. 匿名 2021/02/10(水) 11:35:17
>>117
自分自身がわからないのが特徴だから
理屈抜きで信じるという感覚が薄いというのかな
その上でコミュ下手で周りと上手く行かないので拗らせる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する