ガールズちゃんねる

「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」

2164コメント2021/01/21(木) 22:13

  • 501. 匿名 2021/01/18(月) 16:09:17 

    >>12
    地雷とか犯罪者とか一方的な決めつけして病んでるの?
    何かされたんですかそう言う人たちに。
    一人で静かにお酒と肴を楽しみたい人もいるんですよ。
    視野が狭くてかわいそうだね。
    友達もいないんだろうな。

    +35

    -0

  • 502. 匿名 2021/01/18(月) 16:16:21 

    そもそも何で1人で行ったら恥ずかしいみたいな変な風潮があんの?好きな時に好きなもの食べに行けばいいやん!1人で食べてる人を見て寂しそうとか思う人こそ寂しい人だから。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2021/01/18(月) 16:17:49 

    羨ましい

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2021/01/18(月) 16:19:48 

    そんな事気にしてる時代はもう古いよ
    もう何年も前から1人で飲食店行ったりするし
    お一人様って言葉もできたのに
    わざわざ、えー1人でいけないってアピールしてる方が古い

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2021/01/18(月) 16:20:14 

    羨ましかったり尊敬するけど、なんでも撮影してるYouTuberみたいな人は苦手

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2021/01/18(月) 16:20:31 

    >>337
    目立つかな?
    視線を感じても「こんな可愛い私と隣合わせで食事して恥ずかしいのね」位に思ってる。

    +17

    -20

  • 507. 匿名 2021/01/18(月) 16:21:38 

    海外の方がむしろ一人飯の文化ない印象

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2021/01/18(月) 16:21:40 

    >>22
    私も焼き肉好きだから一人焼き肉したいけど..なかなか

    けど新宿の叙々苑なら席感覚広いから行けるかも

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2021/01/18(月) 16:23:06 

    >>505それって元々一人で外食できない人と思う
    一人で外食好きな人はさくっと食べてぱぱっと店をでる
    一人でカメラに話しかけてるのは恥ずかしい

    +3

    -1

  • 510. 匿名 2021/01/18(月) 16:23:55 

    >>480
    そんな人いるんだ?
    1人客がその人にとって想定外だとしても、柔軟に対応出来ないなんて仕事出来ない人なんだなとしか思わない。

    +35

    -0

  • 511. 匿名 2021/01/18(月) 16:26:20 

    一人だと席は汚さないし長居しないからいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2021/01/18(月) 16:27:14 

    外食自体がリスキーすぎるしお金もったいないし
    家じゃないとゆっくりできないから外出しないな

    +0

    -3

  • 513. 匿名 2021/01/18(月) 16:30:46 

    >>12
    一人で飲みに行っても顔馴染みの客やスタッフばかりで一人で飲みに行った気がしないよ

    +19

    -0

  • 514. 匿名 2021/01/18(月) 16:35:08 

    政府も店側もコロナ禍でお一人様奨励して新しい顧客開拓しながら経済回さないで、時短やバラマキでコロナ対策してるの大失策だと思う

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2021/01/18(月) 16:39:59 

    >>19
    働いてたら合間に一人ランチとか普通だし
    大学生の女の子が一人でごはん食べてるところもめちゃくちゃ見るよね

    +20

    -0

  • 516. 匿名 2021/01/18(月) 16:43:07 

    15年くらい前の発言だよね。
    掲示板で今時こんなやりとりあるの??
    むしろ一人ごはんができない人に冷たいくらいの印象だけど。

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2021/01/18(月) 16:45:10 

    >>146
    女子が連れ立ってトイレに行く習慣ができたのは昔女子トイレであった怖い事件が由来らしいですよ

    +25

    -0

  • 518. 匿名 2021/01/18(月) 16:48:11 

    >>517トイレの花子さん?

    +1

    -7

  • 519. 匿名 2021/01/18(月) 16:49:37 

    >>160
    友達も好きな作風やディズニーとかはとりあえず声かけるけどひとりで観に行くのも平気で、突然観たくなったらチケット予約して一人で行っちゃうし近場なら県も越えられる(現在は県超え自粛)
    ひとりじゃ寂しいから!お金払うからって興味ない映画に誘われた時に映画興味ないって言って断ったことあるけど、映画すらひとりで行けない人がいることに驚いたよ
    その後にSNSでひとり映画寂しいと書いてたけど、そのタイプの人からしたらひとり映画ってかわいそうに見えるのかもね…
    わたしはひとり映画とかかわいそうな人って思う人の方がかわいそうに感じるよ

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2021/01/18(月) 16:50:28 

    いい歳してひとりで外食できないのはどうなの
    別に恥ずかしいことじゃないし
    常に誰かいてもらうつもりなのかな


    +4

    -0

  • 521. 匿名 2021/01/18(月) 16:52:15 

    >>135
    あなたは「他」の使い方を知らないんですね

    +11

    -0

  • 522. 匿名 2021/01/18(月) 16:52:20 

    ひとり気楽だしぼっち飯に全く抵抗ない
    リモートワークも巣ごもりも、もともとインドア派にはなんの抵抗もない
    ひとりでも過ごしやすい世の中になってくれて万々歳

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2021/01/18(月) 16:52:35 

    私は一人飯、最初はラーメン屋から始めた
    未だフレンチのコース一人飯はトライしてないけどその他は問題なし

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2021/01/18(月) 16:53:42 

    学生の時から昼食時間内にささっと終わらせられるから時たま焼肉もラーメンも一人ランチしてたけど同性の友達に「あたしはそういうの恥ずかしくてとても無理〜信じられなーい」ってドン引きされたの思い出したわ

    長居せずささっと終わらせて出てるけど誰も人の飯事情なんか自分が思うほどどうとも思ってないし寧ろ人の一人飯をどうこう思う方が暇だなと思う

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2021/01/18(月) 16:55:02 

    スマホで時間潰せるから1人でも全然平気
    いま、居酒屋も1人で来てる人多いよ

    +0

    -0

  • 526. 匿名 2021/01/18(月) 16:55:24 

    >>7
    髪型目が見えないほどのお洒落風マッシュで一番安いシュプリーム着て、ヒョロヒョロそうなイメージ

    +73

    -1

  • 527. 匿名 2021/01/18(月) 16:56:18 

    人がいないとご飯食べれないって言ってる人が謎
    一人暮らししたことない実家暮らしの男だった

    +1

    -0

  • 528. 匿名 2021/01/18(月) 17:01:21 

    >>315
    私も気にしない。地元から出ない人には「え、1人で?」と驚かれるけど、他県に住んだことがあったり、1人出張がある女性の場合、どうしても移動中は1人飯になるから慣れてる。

    +19

    -0

  • 529. 匿名 2021/01/18(月) 17:03:49 

    >>51
    日本酒好きなんだけど家用に一本で買うと多い
    色んな銘柄をちょっとずつたくさん飲みたいから居酒屋いくよ〜

    +15

    -0

  • 530. 匿名 2021/01/18(月) 17:08:16 

    英語が出来ないので一人海外旅行は無理なのですが、一人銀座の高級フレンチフルコースは行きました。自分ペースで堪能できて大満足でした。確かに一人客は他にはいませんでしたが(笑)

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2021/01/18(月) 17:09:19 

    一人でごはん食べるのも旅行も何でも楽しめるよ。美術館も一人の方が自分時間で見やすいね。

    もちろん一緒に行きたいって人がいればそれはそれでOKだし。

    +1

    -0

  • 532. 匿名 2021/01/18(月) 17:11:06 

    >>402
    私は一人旅の時は荷物もトイレに入れるよ。
    基本バックパックでスーツケースやキャリー使わないし。
    2泊くらいまでなら25リットルもあれば十分だし、1週間でも40リットルあれば余裕。

    S字フック持ってると超便利なので、バックパックのすぐ出せるところにいれている。

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2021/01/18(月) 17:11:27 

    >>7
    このコメント、褒めてるんだか貶してるんだかよく分からないよね‪w‪w‪w
    一人で行動するのが好きな身としては、ストレスフリーで楽しいし、家では食べられないもの食べられて全然無駄と思ってないのに、そこらへんの理解力が1ミリもない

    +143

    -2

  • 534. 匿名 2021/01/18(月) 17:11:38 

    >>518
     - Wikipedia
    - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,248,942本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Speakers選り抜き記事...

    文京区小2女児殺害事件
    これです

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2021/01/18(月) 17:16:41 

    おひとり様無理って人に「1人でご飯食べるってどこ見てればいいかわからないし手持ち無沙汰にならない?」って聞かれたな
    いやただご飯味わって食べればいいんだよ…手持ち無沙汰って何よ

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2021/01/18(月) 17:17:31 

    >>286
    それは周りに恵まれているだけ、もしくは元から周りの反応気にしないから耳に入ってないだけだよ。。
    あの人すごいね〜一人だよ!強いね〜みたいな事言う人、多いよ。特に東京とかだと。

    +0

    -6

  • 537. 匿名 2021/01/18(月) 17:18:51 

    >>5
    土地柄だと思うよ。
    田舎だけど、牛丼も焼肉もファミレスもラーメン屋も若い子からご年配の方まで、1人ご飯してる人が当たり前にいるよ。
    私も普通に1人ご飯してる。

    +80

    -2

  • 538. 匿名 2021/01/18(月) 17:19:18 

    >>5
    都内だと、女性が喫茶店やファミレスで一人でノートパソコン広げて、食事しながら仕事してたりするのが当たり前の光景になってきた。その流れで一人ラーメンも一人焼肉も、まったく恥ずかしくなくなった!
    一人ってラク‼︎

    +137

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/18(月) 17:19:44 

    >>493
    それは貴方が気にしてるだけ。
    俺も沖縄住みだけど普通に1人で食べてるよ。10代から。
    さらにゲオの駐車場にテントすら張った事ある。
    気にしすぎ。今は1人で食べてる人多いよ

    +5

    -28

  • 540. 匿名 2021/01/18(月) 17:20:40 

    友達と休みが合えば友達と行くし、都合つかない時はフラッと一人でも行くよ。
    そんなもんじゃない?
    お互い働いてたりすると毎回予定合う訳じゃないし、私は特に仕事忙しい時ほど気分転換にフラッと出かけたくなるから、だいたい服買いまくって美味しいもの食べてストレス発散してた。

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2021/01/18(月) 17:22:50 

    >>279
    なんでそんな敵意剥き出しに。。
    こっちも聞こえないように言うし、それなりに心遣いするよ。
    でも焼肉屋、特に単価の高いお店だとどうしたって目に入るし、ちょっとその人の背景とか想像して楽しく会話しちゃうわ正直。周りから浮くって分かってて行ってるんだから、お一人様もお店によってはそこまで言われるの覚悟した方が良いんじゃない?多いよ私みたいな人も。

    +1

    -16

  • 542. 匿名 2021/01/18(月) 17:24:35 

    >>344
    欧州星付きレストランはさすがに行かれなかったと書いたものです
    お一人様でかなり動いてました(外資系クルーが長かったので・・・)
    アテネで日帰りクルーズツアーに一人参加
    コロンボでタクシー1日借り切って観光
    モロッコで1泊だけカサブランカからマラケシュ移動してラ・マムニア泊まって1人夜スークで食べ歩きしたり
    シンガポールやバンコクで1人で屋台飯食べてマッサージ
    シドニーやLAでワインショップ入り浸り
    ニースで1人でソッカと白ワインつまみ・・・
    その前にいた会社の海外駐在の先輩後輩同期がいる時だけ、どこか連れてってもらったりしてたけど
    1人ごはんに耐性つくよね
    外国人クルーはお金貯めて家建てるとか、とにかく外食にはお金使わずパリに行ってもマックやTGIフライデーズとか行くからつまらなくて、1人行動よくしてた

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2021/01/18(月) 17:24:47 

    >>3
    1人で行動するのが好きだからお喋りしている人達がうるさくって嫌だった
    今はコロナがあるから余計に嫌

    +76

    -0

  • 544. 匿名 2021/01/18(月) 17:26:29 

    >>383
    笑いはしないけど私はその人の背景とか生活スタイルを色々想像しちゃう。しょうがない、だって周りから浮いてるのは事実なんだから。
    意地悪な見方じゃなく、純粋に興味なんだよ。
    ほっとけって言われたって、あまりにも自分と違うスタイルの人は思わず会話に取り上げたくなる。
    そう言われるのをお一人様みんな覚悟してると思ってたから、私は強いなって思ってたけどそうでもないようだね。

    +1

    -22

  • 545. 匿名 2021/01/18(月) 17:28:46 

    何でも1人OKだな。
    ずっと前だけどお好み焼き食べに行ったら私以外みんな連れがいた。
    みんなおしゃべりに夢中で早く食べないとまずくなるよ〜と思いながら食べてた。
    余計なお世話だけど(笑)

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/01/18(月) 17:29:30 

    >>344
    えー、海外殆ど1人で行ってるわ
    たまに誰かと行くとしんどい

    カップルばかりのレストランとかは誰か相方がいればと思うけど、それ以外は1人がいい

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2021/01/18(月) 17:30:29 

    >>328
    こんにちは。品のない人間です笑
    まさかここまでおひとり様たちに敵意剥き出しにされると思わなかったわ。ちょっと見方変わった。強い人たちだなって悪い意味じゃなく、尊敬する意味合いで思ってたけど、ただの主義主張だけ強くてすぐに相手を攻撃する動物みたいな生物だなって印象に変わりました。
    どうぞ、そのままどこでもいつでもお一人でいて下さいね。何も誰とも共有する事なくね。

    +1

    -24

  • 548. 匿名 2021/01/18(月) 17:31:10 

    唯一、ひとり遊園地でジェットコースター待ちの時、少し寂しかった。
    昔は今みたいにスマホで何でも見られる時代じゃなかったから。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/01/18(月) 17:31:56 

    >>507
    レストランでは一人飯ほとんど見ないね
    欧米はレストラン高いから、一人だったらテイクアウトとか立ち食いとかで済ませて、レストランは必ず誰かと行く(主にカップル単位)イメージ

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/18(月) 17:32:38 

    海外旅行と遊園地はまだ1人ではない!
    あと他はある
    南国の海の1人海外旅行に憧れる
    子供が大きくなったら行ってみたい
    1人飲みとか最高の贅沢だと思うよ

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/18(月) 17:33:36 

    私は静かな飲兵衛で長居もしない
    単価高いしいい客だと思うなー、自分で言うのもなんだけどw

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2021/01/18(月) 17:33:36 

    女性ですが一人で外食できます(ドヤ)
    いやいや凄くないからw
    できて当たり前で、できない人は逆に大丈夫?と聞きたいくらいw
    本当に凄いのは一人で海外行ける人

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2021/01/18(月) 17:33:57 

    食事だけは1人で食べに行けないおばさんだったけど、それを息子に言ったら「世の中おひとり様で食べられるようにお店も変化しているし、食は必ず必要な事なのに誰かといないと食べられないと思う事がおかしい」と言われました。非常に納得してそれからは全然平気です(笑)

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2021/01/18(月) 17:36:47 

    >>544
    ひとりご飯を未だに特別な事と捉えるのが信じられない。

    +20

    -1

  • 555. 匿名 2021/01/18(月) 17:37:16 

    >>516
    もはや一周回って「私、おひとり様で外食しちゃうんですけどヤバいですか?友達にありえないって言われちゃってw」みたいなのが痛いと思う。自サバの系統っていうか。
    一人でご飯食べるのって特別でもなんでもないから。わざわざアピールするほうが痛い

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2021/01/18(月) 17:37:54 

    >>245
    自分たちの行動が恥ずかしい自覚持った方がいいよ。
    頭悪いんだね。

    +16

    -0

  • 557. 匿名 2021/01/18(月) 17:38:26 

    >>550
    一人海外ビーチ最高だよ
    ハンモックでぼーっとビール飲むの大好き
    若いとナンパうざいからおばさんになってからのほうかオススメ

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2021/01/18(月) 17:39:44 

    女の子が一人飯出来ないのはまだわかるけど、男でも恥ずかしくて出来ないっていう奴とは付き合いたくない。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2021/01/18(月) 17:41:03 

    居酒屋のカウンターに店員の彼女みたいな人が一人で来てて、私一人で来てやばい人みたいですよね?やだめっちゃ恥ずかしい!って店員相手に大はしゃぎしてた
    隣の席で一人飲みしてる私の立場は…

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2021/01/18(月) 17:42:11 

    私は1人でどこでも外食行けるけど1人無理って思う人がいるのも分かる。でも1人ラーメンは無いわって言う人は、逆に1人以外誰と行くの?って思っちゃうな
    友達とかとラーメン行こうってなるの?人と行くならゆっくりできるお店行きたい

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2021/01/18(月) 17:43:47 

    >>337
    そうなんだ!
    良くも悪くも周り見ていないので気にしたことなかったわ。

    +23

    -2

  • 562. 匿名 2021/01/18(月) 17:44:32 

    日本以外(特に欧米)だとこういうの周りの目線的に厳しいんだろうな

    皆でいかないと社会からの目線がみたいな事があるから多人数で行かざるを得ない
    そして皆でわいわいやるから(コロナに限らず)感染症が広がる

    +3

    -0

  • 563. 匿名 2021/01/18(月) 17:46:01 

    >>541
    ゲスいなぁ

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2021/01/18(月) 17:46:25 

    仕方ないことだけど、テーブル席よりカウンター席の方が席のグレード低く感じるのが不満(入り口に近いとか、店員の通り道になってるとか、狭いとか)
    食べたらすぐ出るし混んでなかったら1人でもテーブル通してほしい

    +3

    -1

  • 565. 匿名 2021/01/18(月) 17:48:23 

    >>562
    日本と違って欧米なら一人で自由に行動できて羨ましいとか思われがちだけど実際逆だよね
    日本ほどおひとりさまが過ごしやすい国ないと思うし、海外行っても一人旅してるのは日本人が一番多い
    思うに日本人は他人に気を使いすぎるから反動で一人になりたくなるんだと思う

    +12

    -0

  • 566. 匿名 2021/01/18(月) 17:48:49 

    >>380
    横だけど、ドラゴンボールとかで出てきそうなセリフwフリーザだっけ?キザっぽいやつ

    調子にのりすぎましたね…
    だってーーーー!

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2021/01/18(月) 17:52:48 

    >>245
    人のことをコソコソいう家庭で育ったのかなと思っちゃう。
    普通は他人をジロジロみたりコソコソ言っちゃダメって怒られて育つんだよ

    +19

    -1

  • 568. 匿名 2021/01/18(月) 17:54:30 

    >>564
    私はカウンターが好きだなあ
    キッチンが見える特等席って感じがする

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2021/01/18(月) 17:54:40 

    >>149
    ひとくちちょうだいと
    それがしたいがために欲しくもない食べ物を削って食わせようとするシェアしたがりにはほんと迷惑してる

    +40

    -1

  • 570. 匿名 2021/01/18(月) 17:54:56 

    >>245
    あなたが思うから他の人も思うって何
    むしろそんなにキョロキョロして噂話する下品な人は少数派だよ

    +13

    -1

  • 571. 匿名 2021/01/18(月) 17:55:47 

    >>558
    男で一人飯できないやつって浮気しそう。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2021/01/18(月) 17:55:49 

    旅行で思い出したけど、二十歳くらいだったかな?
    突然旅に出たくなって、しかも船に乗りたくなって予約もしてないのにフェリー乗り場に直行。
    もちろん宿すらとってないから現地到着後に公衆電話にある電話帳見て片っ端からビジネスホテルに連絡。
    宿見つかったらご飯屋探し。
    食べながら「この辺の観光地で有名な場所ってどこですか?」って情報収集。その後一人観光。
    帰りは高速バスの方が安くて早い事を知り、バスで帰る。今考えたら無謀な事してたし、ご飯屋の人も「えっ?一人で旅行に来たの?」ってびっくりしてた。きっと私は家出娘と思われてただろう。笑

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2021/01/18(月) 17:55:53 

    >>8
    映画は絶対1人じゃないと集中できない!
    イケメン俳優のそれだけ目当てなら友達と行って、どうこう感想言いたいけど!内容見たい作品は1人の方が入り込める!

    +81

    -0

  • 574. 匿名 2021/01/18(月) 17:56:57 

    >>541
    下品な考えの人は下品な人とつるむから多く感じてるんでしょ
    マイナスしかないのによく多いとか言えるね

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2021/01/18(月) 17:57:25 

    飯ぐらい一人で食べられないのかな
    牛丼屋やラーメン屋程度にわざわざお友達誘ってワラワラ行って長時間キャッキャする方が恥ずかしいよ
    ファミレスでバイトしてたけど3割は一人客だよ
    珍しくもないしどうでもいい

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2021/01/18(月) 17:59:12 

    >>1
    人と行くのも楽しいけど
    あー!食べた〜!!!
    って食だけの満足度は一人の時が俄然高い
    焼肉は特に

    +35

    -2

  • 577. 匿名 2021/01/18(月) 17:59:33 

    >>126
    気付いてくれ!お前が1番変なやつ!
    居酒屋にも行けないのかい?

    +14

    -0

  • 578. 匿名 2021/01/18(月) 18:00:03 

    >>104
    都内出身ですが本当にそんな事あるのですか、、、?

    +42

    -0

  • 579. 匿名 2021/01/18(月) 18:00:10  ID:YxsRTv4OJc 

    >>536
    もうやめなよ…まあ悪気はない人かもしれないけど育ちが悪く見えるよ
    思ってても口に出さないのが普通だよ

    +10

    -0

  • 580. 匿名 2021/01/18(月) 18:00:12 

    >>454
    地方の二郎行った時はテーブル席に座らせてくれて配慮してくれたな
    自分の前にその席にいた男子高生3人組が食べきれもしないマシマシをチンタラ食べてダラダラしてたせいで
    着座が遅くなって麺がのびてたけど

    +3

    -0

  • 581. 匿名 2021/01/18(月) 18:00:18 

    一人映画行くっていったら
    淋しすぎ~お願いだから一人はやめてって男友達に笑われたんだけど
    そいつは寂しがりすぎてヤリチン彼女複数持ちだったからこういうやつが言ってそうなイメージ。

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2021/01/18(月) 18:01:01 

    別に1人でも行きますが…
    わざわざ私女ですけど焼肉でもラーメンでもひとりで行けちゃいます!変ですか?って聞く人はサバサバきどってるのかと思うわ。

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2021/01/18(月) 18:01:02 

    >>245
    うーわ、最低
    もし私がその場にいたら店にクレームつけて245達追い出してもらう
    めちゃくちゃ失礼だし非常識

    +11

    -2

  • 584. 匿名 2021/01/18(月) 18:01:32 

    >>178
    ほんとこれだわw

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2021/01/18(月) 18:02:13 

    祇園の割烹とか一人で行くよ。ゆったりできるし、大将や女将さんが気を遣ってくれる。私も含めて自営業なんでみんな都合つかないし。知人とも行くし、紹介もするよ。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2021/01/18(月) 18:02:27 

    >>17
    どっちでも間違いじゃないよ

    +25

    -2

  • 587. 匿名 2021/01/18(月) 18:03:39 

    >>544
    事実というデータください

    +4

    -1

  • 588. 匿名 2021/01/18(月) 18:04:34 

    >>541
    周りに何か言われる覚悟しとけってよくわからない。そりゃ言われてるかもしれないけど、だとしても別にいいよ。
    それなりの年齢で稼ぎもあるし、高級店に慣れてない人から噂されても私はダメージないよ。

    +7

    -1

  • 589. 匿名 2021/01/18(月) 18:05:24 

    女の人のほうが少数派だけど男でも絶対そんな寂しいことできねえ!ってやつばいるよね

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2021/01/18(月) 18:05:27 

    >>581
    私逆に「一緒に行こうよ!」って誘ったら「何で映画館に友達と行くん?映画館は一人で行くものやん」って男友達に言われたよ。
    因みにその男友達は飲食店には一人で行けない。
    マクドナルドすらドライブスルー。

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2021/01/18(月) 18:05:34 

    >>22
    先日焼肉きんぐのランチに1人で行きました。100分間を存分に満喫しました。美味しかったです。

    +30

    -1

  • 592. 匿名 2021/01/18(月) 18:05:55 

    1人でも行けるけど店は選ぶかな
    カップルやグループが多い店は避ける
    今は1人でも気兼ねせず食べられるお店が増えてうれしい

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2021/01/18(月) 18:06:31 

    >>581
    リア充気取りのキョロ充(死語かなw)が言ってそうなイメージ。必死でご飯食べる仲間探して、いなかったらそれこそ便所飯でもしそう。

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2021/01/18(月) 18:06:49 

    >>544
    おひとり様を馬鹿にするのはそこまでにしようか
    1人でご飯行けないあなた、自分が馬鹿にされたら嫌じゃないの?

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2021/01/18(月) 18:07:37 

    >>544
    どんな背景や生活スタイルだと思うの?イメージ教えて!

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2021/01/18(月) 18:08:49 

    >>105
    ラーメンもカラオケもなんなら焼肉店も一人で入ってたけど、女性だけどとか、女性なのにとか意識したことないかな。周りも誰も私のことなんて意識してないと思う。
    私の場合、単に一緒にごはん食べにいくほど仲良い人いないってだけでカッコよくもなんともない

    +72

    -3

  • 597. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:01 

    >>5
    ど田舎だけど普通に1人ランチも焼肉も行く。
    見られもしないしご飯食べるのに1人だろうが2人だろうが周りも何も思わないと思う。

    +54

    -1

  • 598. 匿名 2021/01/18(月) 18:10:18 

    >>541

    中洲(福岡)の高級焼肉に1人で来てるお金ありそうな人よくいるよ
    そういうとこ近くにないの?
    お店の人が焼いてくれるとこもあるよ

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2021/01/18(月) 18:10:27 

    >>578
    田舎だけど私は経験ないし感じた事ないです。

    +17

    -2

  • 600. 匿名 2021/01/18(月) 18:10:36 

    >>49
    デパートが近くにある、駅隣接みたいな場所のフレンチのランチは女性の1人パラパラいたよ。結構年配の人もいた。買い物ついでに美味しいもの食べよう、って感じ。
    私は土日のディナーもホテルビュッフェも行くよ。でもディナーは1人いなかったなー

    +13

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/18(月) 18:10:50 

    >>15
    私もラーメンやイタリアンなど一人でも行けますが、週末の夜のファミレスや焼き肉はハードルが高い。

    +41

    -2

  • 602. 匿名 2021/01/18(月) 18:11:51 

    >>544
    覚悟ってw

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2021/01/18(月) 18:11:54 

    カウンターがあるお店なら店員さんや他のお客さんと話せるから楽しいし、よく行ってると知り合いができてお店に行くと誰かしら知り合いがいたりするようになるよ。
    お店に行って知り合いがいたら一緒に飲むけど、自分の帰りたい時に帰れるから凄く楽。
    逆に人と一緒に行くと話してばっかりでなかなか料理に手をつけず、温かい料理が冷めていってイライラすることがあるw

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2021/01/18(月) 18:12:07 

    ひとりで行く、行かない、自由だけど
    ひとりで食事=寂しいの価値観だけは理解できない。
    食事ぐらいぱぱっと一人で食べたいもの食べたい、いちいち友達誘うとかしない。

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2021/01/18(月) 18:13:35 

    1人で行けるの普通と思ってたから。
    ひとり飯アピールされても困る。
    ひとり飯出来ちゃう私とか?
    思ってる以上に普通だよ?

    +12

    -0

  • 606. 匿名 2021/01/18(月) 18:13:37 

    >>443
    海外での1人飯は確かに安いとこしか行った事無いや。ファーストフード、チェーンのカフェで済ませることが多い…

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:20 

    >>596
    寂しそうとかカッコいいと思ってそうとか、想像が凄いよね。
    こっちは食べたいもの食べてるだけなのにw

    +27

    -3

  • 608. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:30 

    >>544
    いちいち詮索すんなや。

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:39 

    >>605
    だよね。多分行けない人が特殊なだけ。
    女一人飯なんて特別でもなんでもない日常。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:57 

    一人で外食もできない友達。
    外食に行くと、一人の人をわざわざ探して見つけてガン見して、よく一人で来れるよねとかわざわざ言ってくる。
    常に誰かといたり話たがるから、彼氏が相手してくれないと、毎日誰かに連絡してる。

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:58 

    >>603
    逆にあんまり顔見知りになりたくないわ。その方が気を遣わないから。
    さっさと食べて出れるしね

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2021/01/18(月) 18:16:10 

    仕事でクリスマスに1人で中華フルコース食べて美味しかったけど。

    ジロジロ見る人いるよね、失礼じゃない?

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2021/01/18(月) 18:17:25 

    >>605
    ランチとか集団で出ない職場だと尚更ね。

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2021/01/18(月) 18:18:33 

    >>7
    ラーメンて選択肢もあるのに無駄な外食費と言い放つ。
    絶対金ない。

    +93

    -3

  • 615. 匿名 2021/01/18(月) 18:19:14 

    ひとりディズニー、したことあります

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2021/01/18(月) 18:20:52 

    映画
    旅行
    野球観戦
    ぼっちのがいいときもある

    +3

    -0

  • 617. 匿名 2021/01/18(月) 18:21:06 

    >>471
    いいアイディアですね!真似します!

    +7

    -0

  • 618. 匿名 2021/01/18(月) 18:21:33 

    >>614
    男のくせに自分が行けないタイプだからじゃない?
    男の中でもかなり少数な意見だと思ってる。

    +16

    -1

  • 619. 匿名 2021/01/18(月) 18:21:34 

    >>16
    外食は一人でできるけど、旅行は行けない。行った先に友達がいるとかじゃなくてずっと一人なんだよね?
    すごいと思う。私もそんな時間とお金ができたらいつかどーんとどっかに行ってみたい!

    +10

    -2

  • 620. 匿名 2021/01/18(月) 18:22:52 

    >>5 これ良く目にするけど、横浜住みで熊本のちょっぴり田舎に行った時にレストランで1人飯したけど都会となんも変わらないよ?1人飯を苦手な人がそう感じてるだけじゃないかな?

    +10

    -3

  • 621. 匿名 2021/01/18(月) 18:24:52 

    >>541
    複数で集まってご飯食べる時に人の悪口しか言えないの?
    他に話題ないの?笑
    私なら友達や気の合う知人と食事に行ったら周りの人の事なんか目に入らないし楽しく時間過ごすけどね。
    お一人様バカにしてるけど、一人でご飯も食べられないって赤ちゃんじゃないんだからさー。
    あんたこそ周りから馬鹿にされてるかもよー。

    +14

    -0

  • 622. 匿名 2021/01/18(月) 18:24:55 

    >>7
    仕事の時どうしてんだろうね。
    群れてランチいくのかね?
    わりとランチ時一人で定食屋行くけど一人で食べてるサラリーマンばっかりだけどね。

    +95

    -0

  • 623. 匿名 2021/01/18(月) 18:25:21 

    >>1
    一人で食事とることが恥ずかしいことみたいな風潮いい加減やめてほしい

    こっちは両親共働きで小さい時から一人でご飯食べることは慣れっこだし、気を使わなくて楽なのよ

    トイレとか、食事を誰かと一緒じゃないと出来ない人の感覚マジで分からん

    +96

    -1

  • 624. 匿名 2021/01/18(月) 18:25:53 

    >>567
    きっとロクな躾受けてないんだよw
    可哀想だよね。
    食事の時くらい悪口やめればいいのにやめられないんだよきっと。

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2021/01/18(月) 18:27:13 

    私の母親は一人で食事をするのが恥ずかしい、はしたない、友達がいない人だと言う。私はそんな母を気にせず一人でファミレス、ラーメン、ブュッフェ行く。食事するのに人の目なんて気にする?てかむしろ一人のが気楽なんだけど。

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2021/01/18(月) 18:27:21 

    >>299
    いい歳して一人で遊びにきてるよーあのボッチw
    一緒に行く友達や家族や彼氏いないんだー

    きっとまわりからそう思われてるよアンタも。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2021/01/18(月) 18:28:59 

    >>615
    仕事でしたことあります。
    普通にアトラクションのったけど。

    スーツだから
    「仕事中にいいのかな?」感だけが出てた。

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2021/01/18(月) 18:30:58 

    焼き肉だけは無理
    あとは余裕

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2021/01/18(月) 18:31:18 

    >>22
    個人的にはバイキングの方がハードル高いわ

    +13

    -0

  • 630. 匿名 2021/01/18(月) 18:32:52 

    >>620
    それは観光客が観光地でご飯食べてるから。
    田舎育ちが地元で女ひとりご飯していると、
    ○○さんちの娘がひとりでご飯食べてるの見たという目撃情報が町内を駆け巡ってしまう。

    +17

    -0

  • 631. 匿名 2021/01/18(月) 18:32:54 

    >>629
    それはある。
    …というか、一人バイキングって荷物どうしたらいいか分からない。怖くて無理。

    +12

    -0

  • 632. 匿名 2021/01/18(月) 18:34:17 

    >>164
    男女だと代謝や必要エネルギー量全然違うからなあ😅
    いつも男性並に食べてたら肥満、糖尿コースよ
    意外と気を使ってくれてるんよ 料理人のおっちゃんも😃

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/18(月) 18:36:54 

    >>528私も出張帰り、空港レストランで生ビール&つまみを頼み、プハーと一人でよくやった。
    一仕事終えた充実感で至福の時でしたわ、懐かしい。

    +10

    -1

  • 634. 匿名 2021/01/18(月) 18:40:19 

    もともと器用な方じゃないから、食べながら人と話すの無理。
    あと食事に没頭したいから、温かいものはすぐ食べたいし。それだけ。一人最高!

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2021/01/18(月) 18:40:31 

    私も田舎だからなのか1人でランチ行ってきたーとか話したらえぇ!!!やば!!!笑笑 とか言われる。
    私には絶対無理って必ず言われる!
    なんなら店員さんにも驚いた顔されるけどw
    日頃4人の子供いるし外食行ってわちゃわちゃ~でゆっくり食べられないから1人で回転寿司とか定食屋さん行ってゆっくり食べるのが幸せすぎて月1で行ってます✨絶対寂しい奴って思われてるよー笑笑って言われるけど思われててもいい!笑笑
    自分がゆっくり美味しい物食べられて幸せだから他の感情は二の次!!!w

    +6

    -0

  • 636. 匿名 2021/01/18(月) 18:41:48 

    >>530
    フレンチレストランでランチの1人飯は気にならないけど、フルコース食べる勇気はないわw

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2021/01/18(月) 18:42:20 

    >>337
    女性が多いお店の方が気を張ってしまう…。
    女同士って品定めするよね。
    男性の多いお店の方が、入った瞬間はチラッと見られるけどそれ以降はむしろ見られない。カウンター席で隣の男の人が居心地悪そうな感じはたまにあるけど笑
    AVコーナーに女が入ってきたみたいな。

    +34

    -6

  • 638. 匿名 2021/01/18(月) 18:43:15 

    高級フレンチは予約のときに一人でいいか確認しないといけないし
    金土夜の混雑時の焼肉店は一人だと嫌な顔する店もある

    それ以外は平気

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2021/01/18(月) 18:43:57 

    >>5
    ド田舎生まれで今もそこに住んでるけど、んなことたぁないよ。少なくとも私の住んでる田舎はね

    +10

    -1

  • 640. 匿名 2021/01/18(月) 18:44:04 

    >>10
    むしろ女性1人で行くと威圧的な店主もそれなりに気を使ってくれる気がする。私が美人だからかな?w

    +31

    -6

  • 641. 匿名 2021/01/18(月) 18:44:22 

    >>578
    田舎ですがそんな雰囲気あります。ひとり飯=変みたいな…

    +45

    -1

  • 642. 匿名 2021/01/18(月) 18:44:50 

    >>2
    それを言うことで「一人じゃ行けない」って言ってる女と同類よなw

    一人で行くことが平気・なんとも思ってないしむしろ当たり前ならその言葉って出ないよねえ・・・って

    +18

    -7

  • 643. 匿名 2021/01/18(月) 18:45:01 

    >>3
    むしろ「寂しくないですか~?」とか言ってくる奴と外食行きたくない

    +112

    -1

  • 644. 匿名 2021/01/18(月) 18:45:11 

    >>630
    横だけどそれはまあわかる。駅前とか繁華街とかにある、観光客や出張者の行くような店なら女一人でもそこまで珍しくないけど、ガチの地元民向けの郊外のロードサイド店とか行くとまず見かけない。私は浮いても気にせず行くけどw

    +12

    -0

  • 645. 匿名 2021/01/18(月) 18:45:19 

    >>636
    ジョエルロブションのランチで、お一人様の女性が向かいの席にぬいぐるみ置いててビックリしたことある!
    フリフリのドレス着てたし、ジュエリーとかバッグもゴージャスだったからお金持ちの常連さんなんだろうけど、一人で…いや、ぬいぐるみとしっかりコース楽しんでたよ笑

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2021/01/18(月) 18:48:03 

    どんなお店かにもよるわw

    コロナ前のファミリーやグループ客で溢れてるスタミナ太郎とかで女性一人がテーブルいたら悪い意味じゃなく「すげえ」って思うかも。

    しっとり静かなお一人様歓迎の居酒屋や焼肉屋なら普通かな。

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2021/01/18(月) 18:48:11 

    >>49
    レベル8の、一人海外意外なら経験済み
    けどフレンチは、たまに一人用カウンター席がある店もあるし(私はこれ)
    むしろ難易度としては、言葉が通じない海外かな~

    もし金と言葉が通じる国なら一人でも行くけど…

    +8

    -2

  • 648. 匿名 2021/01/18(月) 18:48:20 

    >>49
    レベル9までは経験済みだわ
    レベル10もまさに考えてたところ。コース料理一人で行きたいなあ、と
    最初から平気だから、できないという人の気持ちがわからない

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/18(月) 18:49:22 

    焼肉くらいは一人でいけるけど、焼き鳥屋は厳しいな

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2021/01/18(月) 18:49:24 

    >>1
    1人で黙々と焼肉を楽しむのは無駄な外食じゃないし、感染リスクも低いのにね。
    最後のコメントの男はろくでもない小さい男だわ

    +49

    -0

  • 651. 匿名 2021/01/18(月) 18:53:46 

    >>5
    ひとり飯大好きな私。
    夫の仕事で都会からド田舎へ引っ越したら個人経営で空いてる店ばかりで、ひとりランチしてたら物凄い浮いてた。店の人に気を使われ、異常に見張られている空気を感じた。
    ある日職場の人にひとりでご飯食べてるの見られて「旦那さんとうまくいってない」と会社で噂になったw ご飯作るの嫌いだから、夫が飲み会で不在の時はひとりで呑気にご飯食べてただけなんだけどね。
    田舎に住んでた2年間ずっと変人扱いされてたよー

    +106

    -1

  • 652. 匿名 2021/01/18(月) 18:53:53 

    >>437
    ホント 笑
    婚姻ステータスは関係ないよね

    +20

    -0

  • 653. 匿名 2021/01/18(月) 18:56:47 

    >>1
    女性のお一人様は一昔前は周囲に何か言う人も多かったけど、今時お一人様ごときにごちゃこちゃ言うような時代でもないでしょ。コロナもあるし。つるまなきゃいけないような声もそれに振り回される方も面倒臭いしお一人様自慢するのも時代遅れ。

    +62

    -0

  • 654. 匿名 2021/01/18(月) 18:56:49 

    >>1
    食事を集中して楽しみたいから1人で行きたいな
    2人以上で行くときは食事がメインではなくて、その人と会うのがメインになる

    +41

    -0

  • 655. 匿名 2021/01/18(月) 18:57:13 

    一人飯してると友達いない協調性がないと思われる。

    +2

    -5

  • 656. 匿名 2021/01/18(月) 18:57:47 

    >>1
    まあこれが基本だよ。人が一緒に居ないと入れないとか甘えた事を言ってる場合じゃない。結局話をしたりする訳だから一人で黙々と食べている分には問題は少ない。
    慣れだね。旅行等も一人で行ける人は大丈夫な筈だ。必ず誰かと行かないと無理って人は中々一人に慣れない。一人に慣れたく無いのかな。

    +26

    -0

  • 657. 匿名 2021/01/18(月) 18:57:57 

    一人ご飯ができない人は「一人で食事をすることはその人には友人がいないから。友人がいないのは魅力がないから。だから、一人で食事すれば、周囲は自分を魅力のない、価値のない人間と思うだろう」みたいに考えるみたいだね。

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2021/01/18(月) 18:58:03 

    >>1
    私は全然気にしないなぁ〜。
    むしろ周りより稼いでるし、贅沢大好きだからひとりグルメ楽しんじゃってる❤️笑
    ちなみに、去年のクリスマスは仕事だったんだけど普段降りない駅で仕事終わった後、美味しそうなイタリアン🇮🇹があったのでひとりで入店したw
    コロナ禍で予約席も少なかったけど、隣の隣に座ってた50代前後の夫婦がコソコソこっち見て「今時の子だねぇ〜」とか言って私の話してたw

    ひとりが苦手な人達からしたら可哀想な子に見えるんだと思うw

    +45

    -3

  • 659. 匿名 2021/01/18(月) 18:59:48 

    >>645
    そんな人がいたなら全然恥ずかしくないね…笑

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2021/01/18(月) 19:00:44 

    映画館
    1人ランチ
    は、行きます。

    一人焼肉だけ、未経験。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2021/01/18(月) 19:01:00 

    >>49
    全部行ってるわ
    レベル感おかしくない?

    +12

    -2

  • 662. 匿名 2021/01/18(月) 19:01:33 

    私のそこそこ長いぼっち活動の体感からすると
    男性より女性のほうが娯楽イベントには一人でも参加する傾向があるよ。
    ライブとかイベントとか観劇とか旅行とか。
    男性はわりと友達か彼女と行くのを好む傾向がある。
    (逆に言えば行く相手がいなければ行かない的な傾向)
    もともと女性のほうがソロ活動得意なんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/18(月) 19:01:55 

    一人で食事行くのは平気だけど焼肉はハードル高いなぁ。

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2021/01/18(月) 19:02:14 

    >>657
    なんかうつ病患いそうな思考回路だよね・・・

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2021/01/18(月) 19:02:14 

    しゃぶしゃぶ食べ放題のお店で夜男性の人が1人で来てて、隣の席に女子高生がいて明らかにその男性を見てコソコソクスクスしてるの見て、やっぱ私は1人で行けないなって思ってしまった、、
    元からラーメンくらいなら行けるんだけど、行列が出来るラーメンに1人で並んでて店員さんに人数聞かれて1人ですって言ったら1人ですか!?って言われてからトラウマある

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2021/01/18(月) 19:02:18 

    40代で映画もカフェも一人で行けない人がいる。カフェでも誰かといないと入れないなんて、大変だなって思う

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2021/01/18(月) 19:04:20 

    >>665
    その女子高生のお育ちが悪いだけであって、他人の食事情や食生活に口出ししたり笑ったりするのは下品なことだと教えない親が恥ずかしいだけ
    産むだけ産んで子作りは得意なのに、子育てはちゃんと出来ない親からうっかり生まれちゃったのねーと憐れんであげて

    +9

    -1

  • 668. 匿名 2021/01/18(月) 19:04:36 

    >>50
    一人で食事するのは無駄なんだ?なんか、可哀想な人。

    +79

    -1

  • 669. 匿名 2021/01/18(月) 19:04:39 

    カラオケとかもう一人でいくものという概念だわ私

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2021/01/18(月) 19:05:54 

    ラーメン屋は行けるけど
    なぜだかカフェ、ファミレスに行けない…

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2021/01/18(月) 19:06:44 

    >>74
    居酒屋って金の蔵とか千年の宴とかそういうのイメージしてます?笑
    (キンクラや千年が悪いと言っているわけではないですよ)
    やっぱ居酒屋デビューしたばっかりでいろいろ言いたいお年頃なんですねわかります
    頑張れよー

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2021/01/18(月) 19:06:57 

    >>1
    無駄な外食費?

    好きな物食べているんだから無駄ではない。
    そもそも美味い物を食べる時に楽しさは不要。

    この男、視野がせまい人間だな。

    +48

    -1

  • 673. 匿名 2021/01/18(月) 19:07:48 

    >>668

    ねー!男のくせに面倒くさいね

    +41

    -0

  • 674. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:00 

    >>626
    なら私は結婚指輪つけてないし既婚者っぽい見た目じゃないから完全に高齢独身のヤバい人扱いされてるかもw
    土日祝休みの旦那と休みが月2〜3日ぐらいしか被らないから
    自分だけの休みの平日に1人で食べに行っちゃうことよくあるけどさ

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:37 

    >>3
    そういうこと言う人って趣味とか1人の時に楽しむ遊びとか何にも知らないのかしら
    悪く言えば依存症よね
    他人に依存してて自分がない

    +67

    -2

  • 676. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:50 

    お店によるね。

    おっさんばかりで混んでいる定食屋さんとかは、ちょっとハードルが高い。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2021/01/18(月) 19:09:54 

    私も行けるけど、1人バーベキューや1人ディズニーは行かない。

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2021/01/18(月) 19:10:50 

    >>61

    美味しい物を堪能して食べたいのに、友人が話し出して、相槌の際に堪能出来ずに飲み込んじゃったり笑

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2021/01/18(月) 19:11:01 

    おひとり様って見渡せばどこにいでもいるのに
    どんだけカフェや店に行ってないか丸わかりだよね
    絶対に行ってないわ
    行ってたら見てるはずだもの

    +4

    -0

  • 680. 匿名 2021/01/18(月) 19:11:57 

    1人を楽しめる人は大勢でも楽しめる
    これ真理だと思う

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2021/01/18(月) 19:13:05 

    >>143
    そうなの。高くなるほど誘いにくくなる。数万のご飯をデートでもない友人と行ってくれる人は少ない。1人で行って美味しく味わう。この間は高級老舗旅館に泊まってカサゴのコースを一人で頂いた。コロナ禍での正しいGo toだと思う

    +26

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/18(月) 19:13:55 

    >>164
    これまで女性客の残し率がひどかったから
    食品ロス防止のために女性だからって最初から少なくされちゃってるんだろうね
    なら最初からライスのサイズ選べるようにすりゃいいのにね

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2021/01/18(月) 19:13:57 

    >>547
    横ですが共有できてないのはあなたでしょ
    コメント誰も共有してくれてないんだから。

    これだけ反対意見あるのに自分が普通自分が正義じゃなくて、周囲にいる人からも影ではこう思われているかもと態度を改めた方がいいと思うよ

    +14

    -0

  • 684. 匿名 2021/01/18(月) 19:14:19 

    >>12
    無職ニート童貞っぽい
    1人も来て楽しめるような洒落た通の店とか知らんやろ
    あと海外のバーとかも絶対に知らん奴だわ

    +14

    -0

  • 685. 匿名 2021/01/18(月) 19:14:40 

    英語は中学一年生レベルだけど、一人海外旅行は余裕で行けます。もう、20カ国は行きました。
    私の中で、お一人様ハードル高いのはディズニーランド&シーですかね。平日にアフターシックスとかで行ってみたいけど、ハードル高く未だ実現出来ません。

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2021/01/18(月) 19:15:32 

    >>547
    共感してくれる人がここにいると思ってしつこく連投してたの?

    +12

    -0

  • 687. 匿名 2021/01/18(月) 19:15:44 

    私も完全個室の焼肉屋に一人でランチに行ってきたよ。仕事が休みの日くらい美味しいものが食べたい。
    外食は今はそこしか行ってない。仕事の日はいつも昼ごはんはカップラーメンかおにぎりだし。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2021/01/18(月) 19:16:11 

    >>654
    数年前に美味しいパスタ屋さんでの婚活パーティー行ったけど食べながら会話するのは大変だったよ
    今でも食事デートは緊張して食べるの遅くなる

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2021/01/18(月) 19:16:32 

    私、がっつり一人でいくよ。
    餃子ダダンダンとか。

    株してるんで、株取引してる✨

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2021/01/18(月) 19:17:54 

    >>489
    店によっては、おひとり様用の席とかまで出来てるしね
    私も、ひとりでいるの苦にならないから何でそこまで気にするのかが解らないわw

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2021/01/18(月) 19:18:01 

    今は外食行かないけど、仕事帰りにさくっと一人で食事行くなんて当たり前でしょw

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2021/01/18(月) 19:18:32 

    こういうのはやっぱり女より男の方が思うみたいだね。

    昔仕事帰りにフラッとご飯食べながら飲んでたら、社会人一年生?くらいの若者集団が居て、その中の女の子が「あのお姉さん一人で来てる!カッコいい!いいな!私もいつかカッコよく一人で飲みにきたい!」って聞こえてきて、何もカッコよくないよ、私は仕事で疲れて晩御飯作る気力もないから寄っただけだよ

    …と思ってたらそこにいた若い男が「そうか?一人で飲みにくるとか、友達居ないだけやろ」って言ってたwあの時の若造元気かな。まだ友達連れて飲みに行ってるのかな。

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2021/01/18(月) 19:18:48 

    >>1
    私も全然行くけど、
    自分にしか出来ないことを誇れ!

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2021/01/18(月) 19:19:08 

    >>543
    食事や会話の仕方や一緒にいるグループに品って出るよね
    コロナきっかけにひとりでも数人でも、食事に集中して黙々食べる文化になれば良い

    +25

    -0

  • 695. 匿名 2021/01/18(月) 19:19:36 

    >>49
    一人高級フレンチとかは結構よく見るし私も平気。グルメブロガーとかライターさんとかなのかなー?って人が多いけど。
    てか、一人ゴルフって受け付けてくれるんだろうか?

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/18(月) 19:19:41 

    >>5
    私はまあまあ田舎に住んでいるけど一人でランチに行くし、カラオケもコロナの感染者が出る前に一人カラオケ行っていたし、買い物も一人が好き。好きな時間に行って自分のタイミングで好きなものを食べたりカフェしたり帰れるし。友達と行くと興味がない服をずっと見たり、友達が試着している時間が暇。

    +65

    -0

  • 697. 匿名 2021/01/18(月) 19:19:55 

    ラーメン好きだけどカウンターとかもう嫌かも。。
    大学生が集団でカウンターで飛ばしながら食べる姿見てうわ〜〜ってなった。
    あのテーブルやばそう。。残念。

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2021/01/18(月) 19:20:00 

    >>51
    食べるの好きだったり、料理好きな人も一人で居酒屋行く事多いと思う
    こんな料理あるんだとか、味付けの勉強にもなるし焼き加減とか、それぞれ店ごとの特徴が出てて面白いし、常連になったらコツ教えて貰ったりする事もあるし

    +12

    -1

  • 699. 匿名 2021/01/18(月) 19:20:20 

    >>692
    男は家でママンのミルク貰うんやろ。
    その女の子の憧れなんだから、ヨシ!

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2021/01/18(月) 19:22:25 

    最高?で一人フェスしたことあるけど結構楽しかったよ笑

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2021/01/18(月) 19:22:44 

    >>651
    田舎こわー
    絶対住みたくない

    +61

    -0

  • 702. 匿名 2021/01/18(月) 19:23:56 

    >>685
    すごーい
    だいたいレベル制覇したけど英語喋れないという理由で海外旅行だけまだだわ
    そっか、喋れなくても行けるんですねー

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2021/01/18(月) 19:24:30 

    焼肉以外は余裕で行く。若い頃は、1人飯出来なかったけど、おばちゃんになったら、平気になった。

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2021/01/18(月) 19:26:04 

    >>690
    1人で食べても他の人の目に触れにくいレイアウトにしてくれてる店も増えたよね
    大人数席から1人客が視界に入らないように完全にゾーン分けしたりとか
    コロナ禍でおひとりさま客の方を歓迎するお店増えそうだし
    ビフォーコロナとはもう同じようにはならないと思う

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2021/01/18(月) 19:26:50 

    >>1
    コロナ前からなのですが?

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2021/01/18(月) 19:27:08 

    >>692
    そうそう、男の人のほうが思うみたいよ
    うちの兄もそんなこと言ってたわ
    そこそこ有名なお蕎麦屋さん行ったときに隣の席の人が女性一人客だったけど
    「よく一人で来れるなー彼氏いないのかな」みたいな超デリカシーないこと
    はあ?一人で食べたかったら来るやろが!って言い返したけど

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2021/01/18(月) 19:27:20 

    >>1
    最近は一人外食増えてきてない?
    10年くらい前一人マックとか一人焼肉してたら同年代かちょい下くらいの若い子に馬鹿にされたような目で見られたよ。
    食べたい時にふらっと行くから一人外食は普通。
    友達と都合すり合わせるのも面倒くさかった。
    今は友達いません(笑)

    +41

    -0

  • 708. 匿名 2021/01/18(月) 19:28:01 

    >>4
    ガルチャンで「マイナス覚悟ですが」って書く人と似てるのかも

    +49

    -0

  • 709. 匿名 2021/01/18(月) 19:29:06 

    >>670
    ファミレスはおひとりさまいるよ
    まあ店のレイアウトや立地(都市部か地方か)にもよるけど

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2021/01/18(月) 19:29:09 

    >>692
    友達いないだけだろって見下し族全開すぎるね笑

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2021/01/18(月) 19:29:51 

    >>245
    こんな下品な人に今まで会ったことありません😒
    そうやっていつも人のことジロジロ見ているの?
    悪いことは言わないからやめた方がいいよ

    +11

    -1

  • 712. 匿名 2021/01/18(月) 19:29:53 

    >>708
    ガルちゃんのマイナス攻撃は容赦ないからねw

    +6

    -1

  • 713. 匿名 2021/01/18(月) 19:29:55 

    >>707
    焼肉屋がおひとり様はお断りって店もあった記憶

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2021/01/18(月) 19:31:09 

    >>713
    食べ放題とかはそういう所ちょこちょこあったかも。

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2021/01/18(月) 19:31:53 

    1人行動を否定的にとらわれるのを気にしてたらキリが無いよ
    誰かと一緒に居る方が楽しいっていう意見が多数派なのはしょうがないんじゃない⁉︎

    +2

    -2

  • 716. 匿名 2021/01/18(月) 19:31:58 

    >>115
    私は1人で行ったことないけどそれは元々そこまで好きじゃ無いからってだけだから、好きな人はいいと思う!1人でいる人見ても好きなんだなって思うだけで

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2021/01/18(月) 19:32:34 

    20歳過ぎてから1人で映画行けるようになりました
    1人カラオケも
    まだ1人でご飯は行けないけど…
    1人で図書館も行けるし1人でショッピングも行ける
    1人でカフェも行ったことある
    友達に言ったらすごいねって私も言われた
    んー別にすごくないと思う
    若い子でも普通に1人カラオケとか映画とかショッピングいってる人見かけるし
    てか1人の方がゆっくり楽しめるじゃん
    友達とプリクラも楽しめるけど1人では1人で楽しめる時間もあるしっ。

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2021/01/18(月) 19:33:19 

    もちろん一人で外食はできます。
    だって単なる食事、だもの。
    もちろん友達とご飯行くのは好きです。
    その場合は、単なる食事ではなくなるかな。

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2021/01/18(月) 19:33:29 

    >>7
    楽しくないし無駄な外食費は避けます


    見下しの凄いですねだよね。
    なんか上から目線で腹立つよね(笑)

    +125

    -1

  • 720. 匿名 2021/01/18(月) 19:33:53 

    >>713
    席が少ない店でテーブルが人数分埋まってないと利益取れないようなとこならありそうね

    +8

    -0

  • 721. 匿名 2021/01/18(月) 19:34:09 

    この間1人回転寿司デビューした!
    次はラーメンでデビューしたいと思ってる!
    焼肉は恥ずかしく感じてしまう(笑)
    おひとり様いいと思う!
    別に人と行きたくないんじゃなくて
    その時1人で食べたかっただけよ

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2021/01/18(月) 19:34:19 

    >>1
    一人で食事できないって
    一人でトイレ行けない人と
    同じ感覚がする。

    +30

    -0

  • 723. 匿名 2021/01/18(月) 19:34:42 

    >>708
    それ全然覚悟出来てないやつねw

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2021/01/18(月) 19:35:01 

    >>715
    誰かと一緒で楽しい時もあるけどね。
    煩わしい時もあるんだよね。

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2021/01/18(月) 19:35:13 

    >>1
    最後の「無駄な外食費」って言ってる男イヤミだな。
    この人はそもそも外食が好きじゃないんでしょ

    +39

    -0

  • 726. 匿名 2021/01/18(月) 19:36:42 

    新宿初台の叙々苑は高層階にあるんだけど窓側にカウンターがあって夜景見ながら一人で肉焼いて食べても恥ずかしくなかったよ。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:07 

    >>720
    そうそう、確かそんな理由でおひとり様お断りだった。今だとsnsで拡散とかあるし店側からは中々断れなそう

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2021/01/18(月) 19:37:37 

    >>695
    グルメブロガーひどいよ
    試食会と称してタダメシ食べるのはいいけど、絶対「xxとワタクシ♡」な画像をあれこれ角度つけたりして撮るから、同じテーブルにいるとこちらにまわってくる時にはパフェなんかでろでろに溶けてる
    フードアナリスト軍団みんな顔写真付きで決め顔するからめんどくさい

    +1

    -1

  • 729. 匿名 2021/01/18(月) 19:38:14 

    1人で外食ってそんなすごいことなのかな?
    20代前半から1人で外食普通に行ってた。
    ランチばかりだけど、ランチでなら普通に焼肉屋もあるしタイ料理のバイキングとかもある。
    当時友達に話したら驚かれてたから、珍しいのかな。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2021/01/18(月) 19:38:32 

    べつに他人にどう思われようが良いからおひとり様をしてたけどさ
    物騒な世の中になってくると女性の一人行動って危険だったりするよね
    ペッパーランチとか類似した事件って結構あったじゃん

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2021/01/18(月) 19:39:01 

    >>245
    >もし自分が1人で食べに行ったらぜっったい周りから言われるだろう

    自意識過剰w 噂と偏見が大好きな人種に貧しい話題のネタ与えて良かったじゃんと思うわ
    でも中には偏見話だけに止まらず面白がって写真撮る最低なバカがいるから注意はいるかもね

    +10

    -0

  • 732. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:02 

    >>631
    財布とスマホはポケットですね💦

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:26 

    >>541
    「ちょっとその人の背景とか想像して楽しく会話しちゃうわ正直」

    何か怖いー
    ご飯食べながら知らない人のこと想像してヒソヒソやってるの?
    それが楽しいの?
    他人に何か言われてるかも知れない覚悟って何ですか?

    何かうちの母親思い出したわ
    食事行くたびにいつも他人のことヒソヒソしてた
    「あの女の人、一人でご飯食べてるよ、どうしたんだろうね」
    「あの人、男の人なのにあんみつ食べてるね」
    いったい何がおかしいのか分からなかった
    私は子供心にそういうのがすごく嫌だったので、そういう大人にならないように気をつけています

    +14

    -0

  • 734. 匿名 2021/01/18(月) 19:40:51 

    >>49
    一人国内旅行は余裕で行けるけど一人焼肉や寿司は行けない

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2021/01/18(月) 19:41:00 

    5年前のクリスマスイブ、カップルとカップルに挟まれて一人で五右衛門パスタを食べたあの日から私は強くなれたと思ってる。

    +12

    -0

  • 736. 匿名 2021/01/18(月) 19:41:15 

    食事そっちのけでひたすらしゃべりまくる人とはどんなに親しくても一緒に行かない。たとえ奢りでも

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:01 

    >>1
    彼氏と居酒屋行ったらカウンターでひとり夕飯してる中年男性客がいた。それを見た彼氏がああいう風にはなりたくないと言った。
    男性の方がそういうの気にするイメージ

    +10

    -12

  • 738. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:10 

    >>541
    下品で時代についていけない人なんだろうな

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:21 

    >>517
    私、大型スーパーで盗撮されたことがあるから
    人気のないトイレでは
    連れがいたほうが絶対に良いと思う

    +26

    -0

  • 740. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:28 

    食べたいからその店に行く。ただそれだけのこと。一緒に行く人探す方が手間がかかるから、一人の方が効率いい時もある。
    それを「一人?笑」とか言ってるやつほんまうざい。そして、一人行動できないやつは、私の予定を聞いてどうせ一人だろうと思って、「ご一緒してもいい?」とか聞いてくる。お手上げやわ。私は他の友達と行くんだよ!

    +6

    -0

  • 741. 匿名 2021/01/18(月) 19:42:28 

    ドラえもんのポップコーンバスケット持って、鬼滅スクリーンからでたらちょっとだけ周りの視線感じたw

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2021/01/18(月) 19:43:01 

    >>721
    ラーメン屋こそひとりでいくものだと思ってる(笑)
    パッと食べてパッと出る。

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2021/01/18(月) 19:43:36 

    >>729
    ファミレスとかだと見掛けたら確かにちょっとビックリしてしまうかも。
    私も行ってたくせに(笑)

    +0

    -1

  • 744. 匿名 2021/01/18(月) 19:44:06 

    バーとかサッポロビールのビアガーデンとかも飲みたいものあったら一人で行っちゃう!だって美味しいお酒呑みたいんだもん!

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2021/01/18(月) 19:44:33 

    そういえば、かしこまった系のコース料理だけは一人でいったことないなぁ。手持ち無沙汰だし誰かといった方が楽しそうなのが理由で。
    コロナで誰かと食事するのもなくなったなー。お皿が来るたびワクワクして、これなんだろ?とかいいながらまた食事したいー!!

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2021/01/18(月) 19:44:47 

    >>547
    他のコメントも読んで、悪気はないつもりで言ってるらしいけど、悪気がないからいいというわけではないよ。
    育ちや品って出てしまうから、本人は気づいてなくても周りは実は引いてる可能性もある。
    今回のことをきっかけに改めておいた方が将来困らないと思うよ。

    +13

    -0

  • 747. 匿名 2021/01/18(月) 19:45:03 

    >>2
    とはいえ、やはり目立つ。私も一人でラーメン程度なら行けるけど、そこそこ他人の目が気になる。都内でもこんなもんだから地方だともっと目立つんじゃ?

    +22

    -0

  • 748. 匿名 2021/01/18(月) 19:45:07 

    ひとりで行けないって自意識過剰なんだよね。
    私も10代くらいの頃は周りを気にしていけなかったけど
    22~23くらいで誰もわたしのことなんか見てないわってなってから
    普通に一人でご飯いくようになった。

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2021/01/18(月) 19:45:29 

    1人外食全然だ平気なんだけど
    若い頃はがいのしていたら女の子が
    一人できたらダメだよとか、おじさん達グループ
    にかこまれてご馳走してもらったりお店出たら
    つけられたり美味しいものが食べたいだけなのに
    色々めんどくさい事がたくさんだったけどおいし物
    食べるのが大好きな私は コロナ禍
    のいま1人で行動出来てほんと良かったと思う

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2021/01/18(月) 19:45:34 

    >>743
    ファミレスも!? 焼肉屋とかラーメン屋とかで1人女性客で驚かれるのはなんとなくわかるけど、ファミレスはまだハードル低そうなイメージだった。
    もちろんファミレス1人も余裕で行ってた!笑

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/01/18(月) 19:45:40 

    >>164
    あからさまに男性客と盛りの量が違ってたら、その場でお店の人に聞いちゃうかも

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2021/01/18(月) 19:46:02 

    >>446
    女なら何歳でも浮く。

    +1

    -10

  • 753. 匿名 2021/01/18(月) 19:46:46 

    >>745
    そうそう、そういうところはただ食べ物を摂取するという以上の付加価値があるから
    誰かといったほうが絶対楽しめるから私もいかないな。
    いけなくはないけど、いかない。

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2021/01/18(月) 19:47:26 

    一人ディズニーランドとシー行ったよ!イッツスモールワールドで世界は丸い〜を聞いて泣きそうになったことある(笑)

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2021/01/18(月) 19:47:43 

    >>752
    浮かないよ。誰も気にしてない(笑)

    +12

    -0

  • 756. 匿名 2021/01/18(月) 19:48:20 

    >>3
    今時そんなこと言うアホいる?

    +9

    -3

  • 757. 匿名 2021/01/18(月) 19:48:23 

    >>169

    お前ヤベーな

    +27

    -0

  • 758. 匿名 2021/01/18(月) 19:48:47 

    >>1
    自分に自信がある人は他人の視線も気にしてないし、美人とかだったら見られることに慣れてるからなんとも思ってないのかもしれない

    といろんなコメントを読んで思った。

    +23

    -0

  • 759. 匿名 2021/01/18(月) 19:49:11 

    >>737
    思っても口に出さないほうがいいよね。私の彼氏とか夫だったらその場で説教するよ

    +22

    -0

  • 760. 匿名 2021/01/18(月) 19:49:16 

    >>245
    イジメとか大好きそう。

    +9

    -0

  • 761. 匿名 2021/01/18(月) 19:49:18 

    >>3
    コロナトピで隣の席の遊びまわってウレタンマスクしてたバカ女から感染したっていう気の毒な方いらしたけど、そのバカ女も言いそうなセリフだわ

    +15

    -0

  • 762. 匿名 2021/01/18(月) 19:49:20 

    >>22
    焼肉こそ一人で行くべき
    遠慮せず好きな物を好きなだけ食べられる
    明朗会計でスッキリ

    +27

    -0

  • 763. 匿名 2021/01/18(月) 19:49:52 

    >>737
    一人で店に入れない男は確かに多い

    +15

    -0

  • 764. 匿名 2021/01/18(月) 19:50:23 

    >>629
    ブッフェはわざわざ一人の時に行かないな

    +9

    -0

  • 765. 匿名 2021/01/18(月) 19:50:58 

    >>547
    分かるよ。
    一方的にマイナスにされたり敵意むき出しにされると悲しくなるよね。
    言い返したくもなるよ。

    +2

    -13

  • 766. 匿名 2021/01/18(月) 19:51:09 

    >>271
    確かに、単純に50%より多いと思う。犯罪者はほぼ男だし。

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2021/01/18(月) 19:52:20 

    >>762
    常に好きな焼き加減で食べられていいよね

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2021/01/18(月) 19:52:39 

    焼き肉はないけど 結構一人食事ある ラーメン うどん 喫茶店 御好み焼き屋…スナック 自分ペースで楽

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2021/01/18(月) 19:52:44 

    >>22
    高いね…本当に高い
    今までも行きたかったけどハードル高過ぎて無理だった、でもコロナの今なら行けるかもしれないから第三波落ち着いたらチャレンジするつもり

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2021/01/18(月) 19:53:10 

    >>406
    え浮いてるのかな?
    そういうすぐに食べれるところこそ、一人で行きやすいと思ってた。
    大学生のころから一人でいってたよ。

    +18

    -2

  • 771. 匿名 2021/01/18(月) 19:53:13 

    田舎の人のトピかな?
    都内でご飯もカフェも一人って何一つ恥ずかしくないし、多いんですけど。
    気楽でいいよ。今は外食しないけど、ゆっくりできるようになったら好きな店で寛ぎたいな。。

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2021/01/18(月) 19:53:19 

    >>737
    中年男性こそ気にならないけどな。
    結構いるよね、お一人様。
    で、常連客と仲良くなってたりもする。

    +20

    -0

  • 773. 匿名 2021/01/18(月) 19:53:41 

    一人で地元のおじいちゃんが行きつけなような居酒屋普通にいけるよ!もちろん今はいってないけど。だいたいそのおじいちゃんのツレの夜の仕事風の姉ちゃんに「すごいねー私は行けないよ」とマウント?とられてますが誰がいないと行きたいところもいけない人はもったいないないなと感じる

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2021/01/18(月) 19:54:02 

    >>4

    一人焼肉とかいいとは思うんだけどこの人はちょっと他人に言われて気になるのに今まで人目は気にならなかったのかな

    +44

    -0

  • 775. 匿名 2021/01/18(月) 19:54:25 

    >>771
    都内だと、たくさんいるよね。
    気にしたこともないくらい。

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2021/01/18(月) 19:54:29 

    >>726
    こういうお店ここ数年増えてるよね
    ちょっと高いけど焼いてもらったりして満足

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2021/01/18(月) 19:54:37 

    逆にお一人様ダメな人が気になる。
    喫茶店とかは行ける?…よね?
    そのつもりで聞くけど、焼肉屋とかラーメン屋は別として、パスタ屋さんとかオムライス屋さんとかは?男性少ないと思うけど、洋食店もダメなの?そういう問題じゃない?

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2021/01/18(月) 19:55:00 

    松屋1人飯できるなら認める

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2021/01/18(月) 19:55:38 

    >>541
    おそらく、あなたの生い立ちとかに原因があるんだと思うよ。失礼だけど そんなにパッと目についた他人のことが気になるのは問題だと思う。

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2021/01/18(月) 19:55:51 

    性別関係なくない?
    出張行って人に会うまでひとり飯あるしひとりでバー飲みもオッケー
    ホテルのラウンジで飲んだりひとりで朝食Buffetも問題無し

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2021/01/18(月) 19:56:00 

    >>2
    10年ほど前だけどカウンター席のある中華屋さんでバイトしてた1年の間に1人で来た女性客1人だけだった。女の人ってこんなに1人で来ないもんなのかってビックリした。立地が田舎だったのが大きな原因かな?
    でもカフェとか以外で1人客を男女比で見たら結構差がありそう

    +15

    -0

  • 782. 匿名 2021/01/18(月) 19:56:12 

    >>778
    松屋とかなら逆に余裕

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2021/01/18(月) 19:56:26 

    >>435
    私も!
    ランチの一人焼肉は問題なし!
    ごはんもお代わりするし、
    じゃんじゃん食べて帰る!
    楽ちん。
    だけど、夜はまだハードル高いー!

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2021/01/18(月) 19:57:11 

    >>541
    素朴な疑問ですが、何故そんなに赤の他人に関心があるんですか?
    ただ、高級焼肉店で隣りになっただけの人ですよね?
    隣りの女性の背景を気にするより、せっかくの高級焼肉店に来てまで赤の他人の噂話しをするしかない、自分達の会話のボキャブラリーの無さこそを真剣に気にした方が良いですよ。

    +16

    -0

  • 785. 匿名 2021/01/18(月) 19:57:21 

    >>245
    現地待ち合わせすら嫌がる人いるよね。先についたら入っててと言っても、雨でも頑なに店の外で待ってたり。お一人様と思われるのが嫌だったのか。
    一人で着席しただけで噂しちゃう人達がいるのね。目から鱗。

    +11

    -0

  • 786. 匿名 2021/01/18(月) 19:58:19 

    しゃぶしゃぶ以外なら一人で行けるよ

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2021/01/18(月) 19:58:36 

    >>730
    女性は注意しておいたほうが良いよね
    一人行動の時は他の客がいないような店や時間帯は避けるとか

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2021/01/18(月) 19:59:16 

    >>752
    残念だけどそう思う人は多い

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2021/01/18(月) 19:59:28 

    >>3
    よくありがちなのが、一人で食べてると近くのカップルが勝ち誇ったような目線をおくってきたり、
    哀れみな目を向けてきたりとかありがち。
    あの人1人で食べてるー(笑)みたいな。
    人間観察する人ってヒマなんだなっていつも思う。

    +91

    -6

  • 790. 匿名 2021/01/18(月) 19:59:33 

    私は一人飯が好きなので、コロナ禍はなんの不自由もない。むしろ今まで通りw

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2021/01/18(月) 20:00:00 

    >>466
    焼き肉ライク、美味しくないよね
    だから私は一人でも普通の焼肉屋に行ってるわ
    お肉食べるなら、味は妥協したくないなぁ

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2021/01/18(月) 20:00:45 

    >>657
    日本病。

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2021/01/18(月) 20:01:30 

    >>742
    先輩!!私も今度行ってきます(笑)

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2021/01/18(月) 20:01:56 

    たまたま梅の花の個室に一人なのに案内された時は、なんだから申し訳ない気持ちになったけど・・最高だった

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2021/01/18(月) 20:03:46 

    >>742
    ラーメン屋で数人で来て女子トークとかだらだらしてる方がカッコ悪いよね

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2021/01/18(月) 20:04:06 

    >>8
    私は更に海外旅行も1人だよw
    1人だとどこに行くのも、何をするのも自由
    時間配分も好き勝手出来るから、慣れたらもう誰かと一緒は気疲れしちゃう😓

    +58

    -0

  • 797. 匿名 2021/01/18(月) 20:04:24 

    >>10
    むしろラーメン屋は一人で行きやすいと思います!
    女性で一人の方、結構はいってますよ

    +26

    -0

  • 798. 匿名 2021/01/18(月) 20:05:15 

    >>762
    それすごく分かるw
    女子会で行くと無駄にお洒落高い場所になっちゃうしちょいポチャと行くとかなり飲み食べまくるしフェアじゃないw

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2021/01/18(月) 20:05:55 

    >>631
    サコッシュとかミニショルダーたすきがけ

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2021/01/18(月) 20:06:24 

    >>1
    一人で食事なんてそう珍しいことでもないし、もういちいち取沙汰しなくてもいいんではないか?

    +14

    -0

  • 801. 匿名 2021/01/18(月) 20:06:24 

    >>778
    牛丼屋のだよね?
    むしろ余裕でしょ。あそこ何人かでいくところか?

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2021/01/18(月) 20:06:35 

    >>737
    うちの夫は一人居酒屋も一人寿司も行くよ。友達が出来ることもあるって。
    一人で店に入れない人って、単身赴任や一人出張の時に困るんじゃない?

    +21

    -0

  • 803. 匿名 2021/01/18(月) 20:06:49 

    >>22
    半個室の焼肉ランチは行ける。
    夜に牛角は行けないなー、

    +13

    -0

  • 804. 匿名 2021/01/18(月) 20:08:52 

    >>631
    コロナ前は高級ホテルのバイキングよくいってました。
    スイーツバイキングとか楽しいですよ。
    荷物は肩掛けれるものでいって持っていきます。
    2人で行く時も同時に取りに行く時は荷物持って行きませんか?

    でも、目の前がケーキが並んだ台だった時は置いてった。ドリンクはフリーオーダーだったからスタッフも多かったし


    +3

    -0

  • 805. 匿名 2021/01/18(月) 20:09:58 

    焼肉屋に1人で行った事がある人に質問なんだけど、
    1人焼肉専門店じゃなく普通の焼肉店ってほとんど一番小さくても4人掛けテーブルだけど、
    そこに1人で行くとその大きめのテーブル席に1人案内されるんだよね?
    なんかそれを想像すると躊躇してしまって行けない。
    本当は凄く行きたいんだけど、東京とか都会じゃないから1人用の焼肉店はない。
    お店的には1人でも案内して貰えるんでしょうか?
    混んでたりすると嫌な顔されそうとか思ってしまう。

    +3

    -1

  • 806. 匿名 2021/01/18(月) 20:10:23 

    >>750
    自分も焼き肉もラーメン屋もファミレスも一人で行くくせに一人で来てる人みるとなんかあったのかなって言う目で見てしまう(笑)
    馬鹿にする気持ちはないけどね!

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2021/01/18(月) 20:10:46 

    >>789
    そういうカップルは続かないよ。

    +52

    -3

  • 808. 匿名 2021/01/18(月) 20:11:58 

    >>805
    嫌な顔されたことないよ。
    田舎でも一人で食べに来てた人いたよ。

    +3

    -1

  • 809. 匿名 2021/01/18(月) 20:11:58 

    >>629
    ホテルの朝食バイキングなら気にならないよ。

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2021/01/18(月) 20:12:10 

    >>737
    一人で行ってる人を嘲る彼氏の方が嫌だわ。

    +26

    -0

  • 811. 匿名 2021/01/18(月) 20:13:23 

    私はカフェやってるけど、お一人様女性も男性も多いよ
    ただ複数のお客様に気をつかって帰るタイミングの人が多くて、もっとゆっくりしてくれていいのにといつも思う
    きっと居づらいんだよね

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2021/01/18(月) 20:13:30 

    ラーメン屋に関しては、ひとりで行くものだと思ってた
    喋りながら食べるもんじゃない

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2021/01/18(月) 20:13:49 

    >>805
    カウンター席のある焼肉屋も少くないですよ。

    +3

    -1

  • 814. 匿名 2021/01/18(月) 20:14:22 

    >>728
    いや、しらんがな笑

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2021/01/18(月) 20:14:31 

    >>765書いた人だけど
    マイナスついてるけどみんなも言い過ぎだと思うよ。
    悪気ないから何言ってもいいわけじゃないって言うわりに自分達も好き放題言ってるじゃん。
    そんな偉そうに言うんじゃなくてもっと優しく言ってあげたら?

    +2

    -8

  • 816. 匿名 2021/01/18(月) 20:15:06 

    >>14
    焼肉ライクがわかりません
    焼肉はランチなら行ける。夜ファミリーばかりの中は行かない。

    +16

    -7

  • 817. 匿名 2021/01/18(月) 20:15:32 

    >>49
    私はレベル8までやった。
    レベル9のレジャーはそもそも誰かと一緒でも無理だわ。

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2021/01/18(月) 20:15:52 

    >>657
    精神病なのかね?

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2021/01/18(月) 20:16:01 

    >>5
    気にせんでえーて!なんならエッチも1人やで?

    +10

    -11

  • 820. 匿名 2021/01/18(月) 20:16:29 

    一人の気楽さも、誰かと時間を共有する楽しさもどっちも楽しいよ。
    両方とも何度か経験してみるとわかるけど。

    Go To eatのグルメサイト、1人客ほとんど受け付けてなくて悲しかった。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2021/01/18(月) 20:16:34 

    >>789

    その書き込みよく見かけるけど実際そんなカップルに遭遇したことないけどな。

    そんな人いる?

    +39

    -1

  • 822. 匿名 2021/01/18(月) 20:18:06 

    一人でどこ行くのも平気だし、周りを全く気にしないし見ないからおひとり様だって笑われてても気づきさえしないかもしれない。
    芸能人と至近距離ですれ違おうが話そうが全く気づかなくて逆に本人に驚かれることさえある。

    +0

    -0

  • 823. 匿名 2021/01/18(月) 20:19:01 

    >>657
    実際私友達いないけどね。
    いても気遣うし疲れる。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2021/01/18(月) 20:19:05 

    >>19
    田舎は分からないけど、ある程度都会なら珍しく無いね。ハンバーガーとかのファストフード、カフェ、ファミレスあたりなら本当に1人客(女も含めて)普通だと思う。ただやっぱり、ラーメン屋、牛丼屋、居酒屋、焼肉、回転寿司、この辺りになってくると都会でも多少浮く事もあるかもね(お店や地域により)。私はファストフード、カフェ、ファミレスは日常的に行くし、たまに牛丼屋や回転寿司も行くけど、隣が知らないおっさんになるのがちょっと嫌だから多少避けてしまう感はある。カウンターではなくテーブル席とか、隣との距離がもっとあれば、みんな行きやすくなるのかなぁ。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2021/01/18(月) 20:19:22 

    >>583
    それはさすがに店が困るよw

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2021/01/18(月) 20:20:05 

    >>821
    よくこの手の話題にこういうカップル登場するよね(笑)
    実際いるか?と毎回思う。
    高校生とか?大人ならむしろそっちのほうが恥ずかしいよね。

    +22

    -4

  • 827. 匿名 2021/01/18(月) 20:22:05 

    それなりの値段のフレンチレストランのディナーフルコースを1人で食べにいったことがあるんだけど(しかもクリスマスシーズン)、稀少生物と出会ったみたいな顔でジロジロ見られて席でコソコソと話されて不快だったな。
    せっかく良いお店に来ているのに人の噂話しかできない人って残念。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2021/01/18(月) 20:22:36 

    >>657
    自分の価値を他人に依存することこそ、下らないと思うけどなぁ。自己肯定感が低いのかね。

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2021/01/18(月) 20:22:40 

    >>136
    テーマパークは1日だと楽だよ
    相手に気を使わず好きなもの乗れる

    +12

    -0

  • 830. 匿名 2021/01/18(月) 20:22:44 

    >>815
    悪気がないから…って書いてる人は比較的冷静に注意してると思う

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2021/01/18(月) 20:23:56 

    >>629
    バイキング普通にお一人様いるよ
    荷物はリュックかショルダー

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2021/01/18(月) 20:24:13 

    >>536
    いや逆じゃない?都会ほど他人に興味ないから。セーラー服着たおっさんが隣でご飯食べててもそんなに驚かない。あー、こういう人たまにいるよねー、くらい。都会は人が多い分変わり者が多すぎて、見慣れちゃってるからかな。変わった人見て、やばいねあの人クスクスなんてしてるのは大抵田舎から出てきたばかりの若い子とか観光客くらい。1人ご飯なんて変わり者でもなんでもないし気にもとめないわ。

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2021/01/18(月) 20:24:16 

    >>789
    自意識過剰
    カップルは不幸な人は目に入らない
    きっと着てる洋服とか見て笑ってたんじゃない?

    +7

    -18

  • 834. 匿名 2021/01/18(月) 20:24:16 

    >>821
    最近は1人の人も多いから変な目で見る人はいないけど、
    昔は確かにいたよ。
    声は聞こえないけど、1人で食べててふと顔を上げた時に目が合った女の人がこっち見て笑ってて、その人と一緒の人も振り向いてこっち見てきたことはある。

    +32

    -2

  • 835. 匿名 2021/01/18(月) 20:24:17 

    人と一緒に食べると会話しなきゃと焦るから、味わからないし、他の人はいつのまにか食べ終わってる。
    カウンター席で一人で食べるのが好き。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2021/01/18(月) 20:24:36 

    >>547
    おひとり様を毛嫌いしてる人のプラマイがおひとり様でなんていうか笑ったw

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2021/01/18(月) 20:25:36 

    >>637
    わかる!
    なんで品定めしてくるんだろ
    男は案外そこまで見てこないよ

    +23

    -4

  • 838. 匿名 2021/01/18(月) 20:25:50 

    >>805
    ルール違反でもマナー違反でもないので、堂々としていてください。

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2021/01/18(月) 20:26:00 

    焼肉と鍋とお好み焼きと寿司とバイキングは行った

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2021/01/18(月) 20:26:04 

    お一人様常連だけど、たしかに混む時間帯の居酒屋は避けるかもねー!カウンターメインの店ならお一人様歓迎っぽいので気にしない。そして、飲むし食べる私はその辺のOL二人組より金落として帰るので大将に覚えられがち。

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2021/01/18(月) 20:26:23 

    >>536
    そんなわけないでしょ。
    都内なんて、女性おひとり様わんさかいるよ(笑)

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2021/01/18(月) 20:26:30 

    >>830
    返信見ると言い返して怒りたくなる気持ちも分かるよ。
    ネットだと仕方ないのかも知れないけど悪気なく言った事に一方的にマイナスと罵倒みたいな事されたら誰でも頭に来ると思うよ。

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2021/01/18(月) 20:26:38 

    20年位前まで一人でご飯を食べてる人を可哀想という風潮があった。
    あれはなんだったのだろう。

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2021/01/18(月) 20:26:38 

    私昔から1人ご飯も1人飲みも平気だったけど(大勢も勿論楽しいけど)ママ友にそれ言ったら、信じられない!1人で飲食店行ったら周りの人に友達いない寂しい人って思われて超恥ずかしくない?って言われました。その人は40過ぎても連れションするタイプです。
    いや赤の他人のおばさんの事誰もそんなに気にしてないよ...

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2021/01/18(月) 20:26:54 

    >>829
    高所恐怖症だったり、乗り物酔いしやすい人と一緒に行くと結局何にも乗れなかったりするもんね。

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2021/01/18(月) 20:27:41 

    >>828
    でも結構いるよね。
    仲間意識強い感じのいつもグループでいるような人にそういう傾向ある。

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2021/01/18(月) 20:27:44 

    >>802
    そういう男は、出張先や単身赴任先ではコンビニ飯かと

    +11

    -0

  • 848. 匿名 2021/01/18(月) 20:28:14 

    >>834
    横だけど私もそう思う。こっそりクスクスされたとか、カップルに白い目で見られたって、四半世紀前とかじゃないかな??今時一人で食事なんて何も珍しくないし、カップルなんて注文してから食事来るまでの間会話もせずお互いスマホとかも多いくらいだよ。1人客もカップルもやってる事変わらん。

    +25

    -1

  • 849. 匿名 2021/01/18(月) 20:28:47 

    >>832
    分かる(笑)
    本当に何にも思わない。気にも留めない。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2021/01/18(月) 20:29:00 

    >>815
    何あれ?すごくない?!って悪気ないにしても下品だよ。普通人の食事に関してどうのこうの言わない。
    見ず知らずの人に色々言ってる自分のことは棚にあげて自分が批判浴びたら被害者面ってどうかと思うよ。

    +8

    -0

  • 851. 匿名 2021/01/18(月) 20:29:11 

    1人飯を、無駄なお金と言ってるけど
    私にとっては友達に合わせてたいして食べたくもないスイーツ食べた時の方が無駄遣い感がある。
    交際費として割り切るけど、ほんとは好きなものだけ外食では選びたい。

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2021/01/18(月) 20:29:27 

    >>15
    既婚者ですけど←別にこれいらなくない?

    +74

    -1

  • 853. 匿名 2021/01/18(月) 20:30:31 

    >>833
    いずれにしろ目に入ってんじゃん

    +18

    -0

  • 854. 匿名 2021/01/18(月) 20:31:02 

    >>844
    1人行動批判したり差別的に見る人って、基本自意識過剰なんだよね。今時誰も他人のこと気にしてないし気づいてもないし、そもそも興味もないんだよ。芸能人じゃあるまいしって、鼻で笑っちゃうわ。

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2021/01/18(月) 20:32:06 

    >>15
    価値観の違いじゃない?
    1人だろうが、友達家族としか行かないでも間違いじゃない
    だから話はいつになっても平行線なんだよ。
    私はここでは少数派だけど、1人じゃ外食行かない行ったことない。
    行けないことはないかもしれないけど、行こうとは思わないだけ。

    +14

    -0

  • 856. 匿名 2021/01/18(月) 20:32:18 

    >>1
    私も行けます。以前、一人で楽しめる人が幸せになれる人って聞いたことあります。だれかとじゃなくちゃ楽しめない人は、だれかがいないといつまでも幸せになれないって。
    この意見が正しいかどうかはわからないけど、人がどんなときに幸せを感じるかは人それぞれだから、人を傷つけていない限り他人の評価は気にしないでいいよ

    +31

    -0

  • 857. 匿名 2021/01/18(月) 20:33:30 

    >>12
    すごい偏見ですねぇあなた大丈夫?

    +13

    -0

  • 858. 匿名 2021/01/18(月) 20:34:33 

    私は、一人でご飯や旅行できる人を素敵って思う。団体でだらだらしているよりも、一人でやりたいことをやるほうが見ていて好感をもてます。

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2021/01/18(月) 20:34:53 

    >>730
    チェーン店で店側が客をレイプなんて衝撃だったよね。バーなどの小さい店でも客一人バーテンダー一人、シャッターいきなりガラガラと閉まって・・・とかあるみたい

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2021/01/18(月) 20:35:45 

    >>37
    カッコいい!

    +10

    -0

  • 861. 匿名 2021/01/18(月) 20:35:54 

    >>1
    私もこの男のコメントは何なの?と思った。
    一人で外食出来ないのに、嫌味の書き込みはするんだね

    +24

    -0

  • 862. 匿名 2021/01/18(月) 20:36:58 

    >>858
    団体を下げる必要もないと思うが。団体はスケジュールあるから時間厳守でダラダラはできない

    +4

    -1

  • 863. 匿名 2021/01/18(月) 20:37:51 

    >>57
    大丈夫!

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2021/01/18(月) 20:38:10 

    >>855
    なぜ行かないのかによるよね。他人の目を気にするとかじゃなく、単に一人で外食する気になれないって人も多いと思う。私は一人外食もするけど、それは必要に迫られた時くらい。サッと食べられる安いお店(富士そばとか)見つけて、サッと食べてすぐ出る。1人が寂しいとか恥ずかしいとかじゃなくて、1人のご飯にお金かけたくないって感じかな。交際費は惜しまないけど、1人の時のお金は惜しむ。

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2021/01/18(月) 20:38:15 

    >>854
    自分とは正反対だから受け入れられないんじゃない?
    逆にいつも群れてるような人達には私なりたくないし。
    なりたくないっていうかなれない。
    疲れるから。
    昔はヒエラルキー頂点みたなイメージあったから憧れたけど今は人種が違うんだなって感じで見てる。

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2021/01/18(月) 20:38:23 

    こういう事をわざわざ言う女って「自称サバサバした女」と同じ臭いがする。マイウェイ気取ってるけど人一倍周りの目を気にしてる。
    本当に一人飯が板に付いている人は人から指摘されて初めてそれが一般的ではない事だと知る。

    +2

    -5

  • 867. 匿名 2021/01/18(月) 20:38:27 

    >>832
    わかる。東京じゃ色んな人がいるからいちいち気にしてられない。一人ご飯の人なんてわんさかいるしね。
    うちの近所なんて全身金色タイツにうんちの被り物してる人歩いてるよ。

    +9

    -0

  • 868. 匿名 2021/01/18(月) 20:38:55 

    >>547
    誤解しないで欲しいのは、いつも一人なわけじゃないのよ
    何人かでワイワイ食事する機会も勿論あります
    私的にはどちらも楽しい!
    あなたもおひとり様行動できるようになったら、もっと人生楽しめるよ
    保証します!

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2021/01/18(月) 20:40:17 

    >>866
    この投稿主も、周りに指摘されて初めて、これ珍しい事なの?って驚いてるらしいけどね。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2021/01/18(月) 20:42:02 

    1人スシロー最高よ

    +10

    -0

  • 871. 匿名 2021/01/18(月) 20:42:39 

    普通だと思う。大人なんだから一人で何でも出来て楽しまないと。

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2021/01/18(月) 20:42:56 

    >>547
    なんていうか、余計な一言を言わずにいられない性分なんだねw

    +16

    -1

  • 873. 匿名 2021/01/18(月) 20:43:18 

    >>623
    だよね。
    別にドヤってる訳じゃなくて、たまたま1人でお腹空いてたら食事するってだけなんだけどな。

    +39

    -1

  • 874. 匿名 2021/01/18(月) 20:43:23 

    >>805
    混んでる時に4人がけに一人で座って一人分の金しか落とさないのはさすがにダメだと思うよ
    空いてる時やランチなら全然いいと思う
    お一人様とかって問題ではなくスマートな客かそうじゃないか

    +4

    -1

  • 875. 匿名 2021/01/18(月) 20:43:33 

    >>864
    そう思う。
    最初の方のコメントで、依存体質とかあったけど、考え方の違いなような気がする。
    私も恥ずかしいとかではなく、外食するなら友人に誘われたタイミングでとか、どうせなら家族と行きたいなっておもう。
    職場でもお弁当持参してたし。
    1人なら家で食べようってだけなんだよね。出不精なのもあるかもしれないけど。

    +10

    -0

  • 876. 匿名 2021/01/18(月) 20:44:14 

    >>815
    横だけど、ここで好き放題言ってるのはネットだからってのもあるよね。大抵の人は、リアルで関わった人、見た人で変わってるなと思う事があっても口に出さないし態度にも出さないようにするんだよ。後から友達や家族と話すにしても、その場で何か言う事はない。相手に聞こえるかもしれないし、下品な事だと理解してるからね。

    確かにここには言い方きつい人もいるかもしれないけど、結局はリアルでやってしまった方がダメだと思うな。

    +7

    -2

  • 877. 匿名 2021/01/18(月) 20:44:15 

    高野フルーツパーラーこないだいったら、
    一人でスイーツ食べに来てる人も多かったな
    男性も(皆若い子だった)

    あ!明日食べたい!と思ったすぐに食べに行けるの一人飯の良いところだよね、もっと普及してほしい

    +9

    -1

  • 878. 匿名 2021/01/18(月) 20:44:20 

    >>872
    またお前か

    +1

    -4

  • 879. 匿名 2021/01/18(月) 20:44:33 

    >>94
    本当にね。スマホで検索すると勝手に2名様に入るの違うのに

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2021/01/18(月) 20:44:49 

    >>100
    めちゃくちゃ分かる。笑

    +28

    -2

  • 881. 匿名 2021/01/18(月) 20:46:10 

    いけない人って会社のランチとかも一人で行けないわけじゃないよね?
    それとも必ず誰かと行ってるの?
    単純に疑問。。

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2021/01/18(月) 20:46:56 

    >>872
    攻撃しすぎ…
    人の事言えないじゃん。

    +3

    -5

  • 883. 匿名 2021/01/18(月) 20:48:28 

    >>282
    >>94
    お一人様需要増えてるよね。もっとその辺の市場規模拡大していけば良いのに。松本人志もワイドなショーで口すっぱく言ってるわ。お一人様割引しろって。本当に同意だけど、なかなか世間は動かないね。

    +15

    -1

  • 884. 匿名 2021/01/18(月) 20:48:49 

    >>126
    詐欺被害者?警察に相談ですね

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2021/01/18(月) 20:49:37 

    >>672
    確かに美味しいお料理にかかった費用は、無事に美味しく食べられたなら無駄にならないよね
    無駄というのは「男と食べたがらないなんてツマラナイ女」と言いたいだけの憎まれ口かな

    +15

    -1

  • 886. 匿名 2021/01/18(月) 20:50:30 

    一人ご飯は余裕なんだけど単純に量が食べられないから焼き肉行くと損した気分だから行かない。
    定食系の店なら行く。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2021/01/18(月) 20:50:44 

    >>870
    私もよくひとりで行きます
    カウンターよりテーブルが好きです
    昼間の空いてる時間を狙って行きます

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2021/01/18(月) 20:50:45 

    >>869
    驚かれると分かっててわざと言ってる気がした。そして味方が大勢いると分かっててあえて投稿して問題提起。結局、一人でご飯にいけないチキンに遠回しなマウントを取りたいのよ。

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2021/01/18(月) 20:50:59 

    >>541
    単価の高い店に1人でいたら背景まで想像されて話題にされるのか‥
    嫌な集団だな😅
    まじでキモいわ。

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2021/01/18(月) 20:51:00 

    >>510
    いるよー田舎には普通にいる
    むしろ女一人客には怪訝な対応するのが店員として正しいあり方と思ってるんだろうな
    そういう対応

    +15

    -0

  • 891. 匿名 2021/01/18(月) 20:51:22 

    >>876
    もともと悪いと思ってた事でも必要以上に責められたら誰でも頭に来るでしょ。
    言われたくなければ書き込まなければいいだけかもしれないけど間違いなくこの人はお一人様に対して今後もマイナスイメージ持ち続けるよ。
    みんなも言い過ぎ。
    どっちが悪いとか悪くないとかじゃない。

    +0

    -6

  • 892. 匿名 2021/01/18(月) 20:51:23 

    >>3
    寂しかったら行かんよ
    それしか言えない

    +11

    -0

  • 893. 匿名 2021/01/18(月) 20:52:47 

    人と行くのも好きだけどなかなか予定もあわないし、一人で行くのもすき。
    臨月でかいおなかかかえて一人焼肉したときは、まわりはどう思ったであろう、、、
    でも今食べないとしばらく焼肉なんていけないと思ってさ

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2021/01/18(月) 20:53:41 

    >>881
    私看護師で、みんな休憩時間ちょっとずつズレてて一斉に休憩とか少ないんだけど、必ず誰かと一緒に休憩したがる人が数人いる。1人ご飯が寂しいんだって。だからそういう人が、1人外食寂しいって言ってるんだと思う。

    でも、その寂しいって言ってるうちの1人が、私がめっちゃ尊敬してる主任さん。ほんと仕事出来るしカッコ良いし優しいしスーパーウーマン。それでいて1人ご飯寂しいとか言うから、ちょっと可愛いなと思ってしまう(笑)

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2021/01/18(月) 20:55:16 

    >>243
    腕時計を見ながら「(まだ18時半かぁ…)」って思ってそうだよね。

    +9

    -0

  • 896. 匿名 2021/01/18(月) 20:55:19 

    >>891
    まぁ確かにそうだね。でもお一人様への悪いイメージはそのままでいいけど、隣でクスクスは本当にやめた方が良いと思う。言われた人が可哀想だよ。その人関係ないしね。

    +6

    -0

  • 897. 匿名 2021/01/18(月) 20:55:40 

    >>269
    失礼なクソアマ!
    どぶろっくお見舞いしてやりたい。

    +9

    -0

  • 898. 匿名 2021/01/18(月) 20:57:14 

    飲食店じゃないんだけど一人で温泉旅行いったら当時の彼氏に変わってるねって言われてすごいショックだった。

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2021/01/18(月) 20:57:30 

    >>894
    あなた性格いいんだね
    私なら一人で食事もできないその人にガッカリしちゃうかも

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2021/01/18(月) 20:59:43 

    >>81
    うん、私も。

    9は行ってなくて
    フレンチのランチは行ったよ。

    住んでたマンションの1階がフレンチだった。
    高額ではないけど炎の料理人に出たレベルのお店だったので本格フレンチと言っていいかな?
    休日は夫と二人で食べたりしてたけど平日、私だけ休みの時に文庫本持ってランチしてた。

    そのお店以外はなんとなく無理。
    できなくはないけどリラックスしきれないと思う。

    +2

    -1

  • 901. 匿名 2021/01/18(月) 20:59:44 

    >>5
    そうなの?
    田舎めんどくさ。

    +26

    -4

  • 902. 匿名 2021/01/18(月) 21:00:03 

    私も全部1人でいくが、当たり前すぎてわざわざ友人に「私焼肉も1人で行くよ!」なんて言わないけど…
    話の流れで出たこともあるが、皆変だよとかも言わないし
    イチイチひとのライフスタイルにびっくりするような友人の選び方がおかしいんじゃない??
    パンイチで真冬に露出が趣味ですってんなら「えー!なにそれ!」ってなるけどさ

    +18

    -1

  • 903. 匿名 2021/01/18(月) 21:01:11 

    明日、仕事やすみだから、子供は学校。
    私は一人でランチにいくわ。
    お好み焼きかカフェにいこうかな

    +10

    -0

  • 904. 匿名 2021/01/18(月) 21:02:54 

    >>381
    この場合わざわざ言う。っていうところがロクなやつじゃないというか! 人それぞれだから!
    私はコンビニで買って帰るより、一人で食べて帰りたい!

    +21

    -1

  • 905. 匿名 2021/01/18(月) 21:03:42 

    >>507
    ないねぇ。一瞬は流行になったけど、結局根付かなかったってBBCで聴いたわ

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2021/01/18(月) 21:05:27 

    >>702
    はい、英語話せなくても行けますよ。現地の人と友達になりたいとかだったら話せたほうがよいでしょうが…今はスマホもありますから翻訳や地図もスマホで事足りますし。
    ただ、女性一人なら安全面はお金をかけた方が良いと思います。食事も最初はファストフードとかでしたが、今では現地のレストランも予約して行ったりしてます。
    英語が喋れないからの理由で行かないのはもったいないです。コロナが終息したら検討してみて下さい。

    +4

    -0

  • 907. 匿名 2021/01/18(月) 21:07:53 

    男性の言う、外食が無駄って言う考えがもはやお門違いじゃない?
    一人だろうと食べたいものを食べたいときに食べるっていうのがこの話題の本質でしょ?
    いろんな考えがあっていいと思うけど、このお題に対してこの男性みたいな答えはナンセンス

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2021/01/18(月) 21:09:17 

    >>637

    あなたが男性なら男性に品定めされるよ

    +2

    -7

  • 909. 匿名 2021/01/18(月) 21:10:00 

    >>5
    確かに!一人でラーメン屋に行った時は、店員から「え、一人ですか?」って逆に聞かれた。
    女性が一人で行くのってそんなにダメ?って思った。

    +53

    -0

  • 910. 匿名 2021/01/18(月) 21:10:31 

    >>651
    そんなにジーッと見なくても食い逃げなんかしないから!と言いたくなる。
    一昔前は、女が1人でホテルや旅館泊まってると変な目で見られたよね。

    田舎はホントやだねー
    都会は良い意味で他人に興味なしだから気楽でいいよね。

    +51

    -0

  • 911. 匿名 2021/01/18(月) 21:11:14 

    >>905
    スペインやイタリアはバルでさくっと済ますけど、日本のスナックみたいに常連がいる文化だからなあ
    そもそも夜ご飯の文化じゃないし<欧州ラテン国家
    正餐はお昼ご飯

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2021/01/18(月) 21:11:30 

    この投稿者がどうかは分からないけど、みんなで行く話で盛り上がってる時に「え?私、いつも一人で行ってるけど。え?私って変?」とか言ってくる人は好きじゃない。
    私も一人で色々行くけどみんなで行くと楽しいという話の流れの時はあえて言わない。

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2021/01/18(月) 21:12:55 

    最近焼き肉屋で一人ですか?言われたわ
    田舎者の店主だったから感覚が古い爺なんだと哀れんだ

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2021/01/18(月) 21:15:21 

    別に一人で行けないだけの人は何とも思わない。

    一人で行けないからって、グループでじろじろ見る、聞こえる声で「あの人一人できてる!」とかバカにするような言い方して笑ってる人がたまにいるから腹立つし感じ悪い。

    私が一人で食べてて迷惑かけてますか?って感じ。

    +13

    -0

  • 915. 匿名 2021/01/18(月) 21:15:28 

    >>612
    あー、分かる。わざわざ主張してくる感じが、「え?ナチュラルにしてた事だけど、もしかして私ってすごい?サバサバ系だからかな???」みたいな雰囲気で言ってくるやつね。空気読めないなーこの人って思いながら聞き流すけど、たまにしつこい人いたら『え?それ別に珍しくないよ?私も一人で行くし、そんなの普通だよ?』って言っちゃう。早くその話し終わらせたいって思っちゃう。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2021/01/18(月) 21:16:23 

    >>914
    逆に他の客不快にしてるその人達の方が迷惑かけてるし営業妨害だわな。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2021/01/18(月) 21:16:38 

    >>1
    こういう男が「アレ見てみろよw俺は無理だわー」とか群れてるときだけ強気でギャハギャハしてくるのが原因でしょ

    +40

    -0

  • 918. 匿名 2021/01/18(月) 21:17:30 

    え…
    普通に1人で外食するけど
    (営業職だったので)
    スマホ見ながら
    気楽で好きな時間だわ

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2021/01/18(月) 21:20:42 

    全然一人で行く。一人暮らしだし、今さら。でもえーという気持ちもわからないでもない。昔、まだ十代の頃はえっ一人で?やだ、という気持ちがあったから。今は全くないけど、慣れない頃はそわそわしました。すぐ慣れるけどね。海外も一人で行きました。やったことない人も、やってみればいいだけですよね。

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2021/01/18(月) 21:21:14 

    繁華街だと、普通に一人で入ることできるけど、地元は田舎でやはり人目を気にするから、一人で入ることは無理

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2021/01/18(月) 21:21:51 

    >>177
    共感し過ぎて首もげそう。

    +3

    -1

  • 922. 匿名 2021/01/18(月) 21:23:36 

    欧米だと1人で食事とか映画菅にいくと
    ちょっと頭のおかしい人扱いされるけど
    日本だと普通という気もするけどね

    +1

    -2

  • 923. 匿名 2021/01/18(月) 21:23:48 

    >>2
    いらないと思うけど、
    いまだに女性が一人で牛丼やラーメン屋に行くと「わびしい」みたいなこと言う人いるからね
    なんで男性一人で行ってもわびしいって言わないのに女性だと言われるのか意味不明だわ

    +37

    -0

  • 924. 匿名 2021/01/18(月) 21:23:51 

    >>479

    横ですが私もラーメン屋さんよく1人で行く
    今はアラフォーだけど若い時は特にジロジロ見られていた
    吉野家で「えっ!お姉さん1人⁉︎」って大声で言われてそこに居るお客さん全員の目がこっちに向いて恥ずかしかった事もある
    ほっとけよ、、

    +14

    -1

  • 925. 匿名 2021/01/18(月) 21:23:56 

    >>816
    ググろうねー
    「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」

    +34

    -3

  • 926. 匿名 2021/01/18(月) 21:24:09 

    >>17
    30年位前は間違いなく
    TVでも、ファーストフードと言ってた。

    +20

    -0

  • 927. 匿名 2021/01/18(月) 21:24:51 

    大体、海外はカップル文化だから
    男女1組じゃないと、たいていの場所に行きずらい雰囲気がある
    もしくは
    最近だと男性2人とか女性2人のカップルでもいい

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2021/01/18(月) 21:24:58 

    大人になって
    1人でカフェに入れない
    40代の知り合いがいる
    (内心バカにしてる)

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2021/01/18(月) 21:25:57 

    >>63
    福田和子じゃない?
    知らんけど。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2021/01/18(月) 21:26:39 

    一人外食苦手だったけど
    そっか!今なら!

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2021/01/18(月) 21:26:55 

    >>802
    井の頭五郎さん、素敵よね。1人飯バンザイだわ。

    +11

    -0

  • 932. 匿名 2021/01/18(月) 21:27:16 

    >>924
    日本以外だと、その手の店に女子1人で行くと襲われたりするから
    男性同伴じゃないと入れない

    日本は特殊なんだよ
    治安に関しては

    結婚とかだって女子1人だと泥棒に入られるから結婚する面もあるわけ

    +2

    -13

  • 933. 匿名 2021/01/18(月) 21:27:48 

    >>49
    8は怖いから一人は避けてる。一人で参加するならツアーかな。
    9は遊園地とスキーなら行ける
    10はそんなにつらいかな?うちの旦那、食に対してあんま興味ないから、それなら一人で行くって感じだわ。友達は高いところ誘いづらい。

    +6

    -0

  • 934. 匿名 2021/01/18(月) 21:27:57 

    1人でランチが出来ない、Facebook依存の60ジジィなら知っている。承認欲求と自意識過剰で出来ている。

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2021/01/18(月) 21:28:15 

    >>920
    地域性あるよね。私も都会ならなんでも出来るし、服装も髪型も思い通り。でも田舎だと1人ご飯もできないし、服装も地味にしたり髪もあまり派手にしなかったり。本当に田舎は住みづらいからもう絶対戻りたくない。

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2021/01/18(月) 21:30:10 

    ??普通のことだと思ってた。

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2021/01/18(月) 21:30:34 

    そもそも1人でご飯食べても美味しくないし
    1人で旅行いっても楽しくないでしょ

    だから彼氏つくるわけじゃん

    わたしはレズビアンだから女子のパートナーですけど

    +2

    -7

  • 938. 匿名 2021/01/18(月) 21:30:45 

    自分から一人で○○行けると言ってくる人は驚かれたくて言っているので「えー!凄ーい!私そんな勇気ないわー!」と言ってあげるのが礼儀です。きっと「そんなに驚かなくてもいいじゃん!ちょっとショック」とまんざらでもない顔で答えてくれる事でしょう。
    ただしそこから行き過ぎて「寂しい女」扱い等、本人の望んでいないリアクションをとると機嫌を損ねるのでご注意下さい。

    +4

    -1

  • 939. 匿名 2021/01/18(月) 21:30:46 

    >>907
    なんのために外食するかじゃない?「おいしいものが食べたい」に比重があれば1人でもさっと行くし、「コミュニケーションとるため」に比重があれば1人では行かない。1人の時はコンビニでいいやってなる。

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2021/01/18(月) 21:31:15 

    >>62
    田舎はツガイか、ファミリーがほとんど!牛丼チェーンやラーメンチェーンは男性ばっかで女1人は入りにくいな

    +20

    -3

  • 941. 匿名 2021/01/18(月) 21:31:42 

    >>933
    個人的に外食は大抵どこでもいけるけど、スキーや遊園地は1人だと話し相手いなくてつまらないと思っちゃうから行かない。でももちろん1人で行く人が寂しそうとか恥ずかしいとかないし、単純に私個人の性格の問題。

    あと一人外食で高級な所は行かない。私ケチだから、人に誘われたりしないと勿体なくて行けない。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2021/01/18(月) 21:32:11 

    >>49
    ひとりフレンチした子いた!食べるの早いから次出てくるまでがすごく手持ち無沙汰で、思わず文庫本読んでたらしい。

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2021/01/18(月) 21:32:20 

    >>49
    9以外は余裕
    9はひとりじゃなくても行きたくない

    +3

    -1

  • 944. 匿名 2021/01/18(月) 21:32:30 

    >>22
    私も焼肉無理ー(´△`)
    ハラミもタンもユッケも赤センマイもミノもせせりもハチノスもわかめスープもピビンバもウインナーも食べたいのに、1人で行ったらこれ全部食べられないと思ったらもったいなくて無理

    +21

    -0

  • 945. 匿名 2021/01/18(月) 21:33:51 

    >>578
    ご飯どころか、なんなら1人で歩いてるだけでも言われます
    基本、車移動だから歩いてる人が珍しい

    +28

    -1

  • 946. 匿名 2021/01/18(月) 21:34:12 

    >>2
    汚い立ち飲み屋とか男同士で来てるおっちゃんとか聞こえるようにひそひそ言ってきたりするよ

    +5

    -0

  • 947. 匿名 2021/01/18(月) 21:35:00 

    >>891
    どっちが悪いかというとヒソヒソやった人だよね?

    +6

    -0

  • 948. 匿名 2021/01/18(月) 21:35:23 

    >>896
    まあ分かるよ。
    私も笑われた事あるし。
    けどそういう価値観の人も一定数いるから仕方ないといえば仕方ないよね。

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2021/01/18(月) 21:35:50 

    >>169
    底辺オスってすぐ発狂するから面白いよね

    +19

    -0

  • 950. 匿名 2021/01/18(月) 21:35:54 

    >>941
    たぶん、私が単純に遊園地の乗り物が好き、スキーすること自体が好きなだけかと
    友達とぺらぺらしゃべってる暇があったらやるわ!って感じ

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2021/01/18(月) 21:36:19 

    むしろ一人でしか行かないわ
    友達少ないし就職したらほとんど会えないし
    行って後悔したのは一人バイキングだけです

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2021/01/18(月) 21:36:31 

    旅行、外食、余裕!

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2021/01/18(月) 21:37:11 

    私最近1人焼き鳥屋デビューしたよ^ ^
    カウンターで仕切りもあったから、あまり周りにも見られないし、とても至福な時間でした!

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2021/01/18(月) 21:37:33 

    >>245
    小声のつもりだろうけど「えー、女の子1人で?」みたいなヒソヒソ、結構聞こえてるんだよ。やめて。

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2021/01/18(月) 21:38:28 

    >>932
    日本でも、ペッパー○ンチで閉店間際に女性のおひとり様が店員に襲われた事件あったよね…

    +12

    -0

  • 956. 匿名 2021/01/18(月) 21:38:56 

    >>5
    ほんとそう
    ラーメンなんか余裕で1人で行くけど、平日の昼間、混んでる時間帯に1人でいると、ジロジロ見られる。
    こないだもカウンターに案内されたら隣にいた大学生くらいの男2人にコソコソされて、え?女1人で?とか言っててイラついた。
    お前らこそ1人で飯も食えねぇのかよと。

    +92

    -2

  • 957. 匿名 2021/01/18(月) 21:39:05 

    >>951
    ケーキバイキングは家族か彼氏と行かないと全種類食べきれない罠がある
    友達だと半分こにしようとは言えないからつらい…
    ライン、ディナーだったら私はわりと一人でも平気

    +2

    -1

  • 958. 匿名 2021/01/18(月) 21:40:09 

    私もよく一人で行くし、お一人様は全然いいんだけど、一人なのに混んでる店で四人席とかに平気で座るのはどうなのかと思う
    店員さんに案内されるならいいけど
    よく行くお店にお一人さまの女性が来て、そこそこ混んでて、店員さんが案内する前にツカツカと六人席を陣取って非常識だと思ったわ 
    2人席が2個くらい空いてたし、カウンターも空いてるのに
    その店六人席一つしかないから、次に来た五人家族が別れて座ってたわ

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2021/01/18(月) 21:40:09 

    映画館、1人で入っても気まずいし、楽しくないでしょ。あのシーンがどうだったとか
    言い合うのが楽しいわけじゃん。

    映画なんていうのは。

    食事だって焼肉とか1人なんて悲しすぎるよ。そんな人生悲しすぎるよ。

    +0

    -20

  • 960. 匿名 2021/01/18(月) 21:41:00 

    >>349
    ガルちゃんの相談系トピってほとんどがコレだよね
    夫や彼氏に○○って言われました…私がおかしいのでしょうか…?
    みたいなのよくあるけど
    いやあなた絶対に自分のこと間違ってるなんて思ってないでしょ、ってなる

    間違ってないですよのフォロー待ちと
    自分を責めた相手をボロクソに叩いて貰いたいだけなのがミエミエ

    +5

    -1

  • 961. 匿名 2021/01/18(月) 21:41:04 

    >>5
    これほんと。東京生まれで一人飯余裕だったんだけど、新卒一年目の職場が地方でイオンくらいしか近場に娯楽がなくて、仕方なく休日一人で映画観たりプラプラしてたら職場の人に目撃されて変人認定された。たしかに回りはファミリーやカップル友達連ればかりだったわ。めんどくさ!って思った。

    +72

    -2

  • 962. 匿名 2021/01/18(月) 21:41:17 

    >>5
    大体テーブルでかいもんね。笑
    カフェのテラスとか…無いよな。w

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2021/01/18(月) 21:42:09 

    >>955
    横だけど、あれは夜遅くに1人でいたってのが危険ポイントで、普通ににぎわう食事時なら女性一人客でも問題ないと思う。

    +16

    -2

  • 964. 匿名 2021/01/18(月) 21:42:26 

    孤独のグルメごっこをたまに開催したくなる

    +4

    -0

  • 965. 匿名 2021/01/18(月) 21:43:02 

    >>356
    10代には無理だったけど20代になったら平気になった

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2021/01/18(月) 21:43:37 

    彼氏作れば良いのに。

    お金持ちの彼氏にこだわってるから独り身なわけでしょ?
    でもお金も大事だけど孤独もつらくない?

    +0

    -11

  • 967. 匿名 2021/01/18(月) 21:43:39 

    私も一人でよく行くけど
    一人で行くと言ったら
    「え~一人で行くの?私は一人で行けない寂しい~友達いないと思われるから言わない方がいいよ」とか余計なお節介言われた
    いつも家族と一緒だからたまには子供を旦那に預けて一人の時間が欲しかっただけなんだけどね

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2021/01/18(月) 21:44:14 

    >>959
    あなたは感想を言い合うのが楽しいようだけど、みんながそうじゃないんだよ。
    1人で感動をじっくり噛み締める楽しみ方もあるの

    +17

    -1

  • 969. 匿名 2021/01/18(月) 21:44:28 

    >>951
    しゃぶ葉(しゃぶしゃぶバイキング)に一人できてる方を見たことある

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2021/01/18(月) 21:44:37 

    >>26
    なんか人の動向やたら見てる人っているよね。
    私も言われて驚くタイプ。他の人が何をどのくらい食べてるとか全く興味がないから知らない。
    そういう人はぼっち飯を嘲笑ったり、恥ずかしいとか思ってるんだろう。
    多分見てない人の方が多数派だと思うけど。

    +31

    -0

  • 971. 匿名 2021/01/18(月) 21:44:44 

    >>26
    ウザ過ぎw

    +13

    -0

  • 972. 匿名 2021/01/18(月) 21:45:23 

    >>908
    ん?どういうこと?

    +3

    -1

  • 973. 匿名 2021/01/18(月) 21:45:32 

    >>966
    旦那や彼氏がいても一人行動する人もいるよ

    +13

    -0

  • 974. 匿名 2021/01/18(月) 21:46:19 

    >>968
    映画館なんかカップルか友人同士ばっかじゃん
    その中で1人とか胃が痛いでしょ

    それなら家でNetflix見てる方が楽しいよ

    +0

    -12

  • 975. 匿名 2021/01/18(月) 21:47:23 

    >>959
    私は一人のほうが集中出来るし、楽しめる。座るまでは少し回りの目線が気になったりするけど、始まればまったく気にならない。好きなだけ泣けるし。感想とか口にするのが苦手なのでデートで映画行っても終わった後気不味かったりしたな。

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2021/01/18(月) 21:47:36 

    私は1人でも行くし、みんなと行くのも好き。

    で、ここ読んでて思ったけどどんな時でも人からヒソヒソされたことない。あの人1人だとかいう隣の席の人もお店の人もいない。
    もちろん自分も言わないどころか1人の人いたっけ?と思う。

    人に関心がないだけなのか、たまたまなのか、1人が似合いすぎるのか…

    正直コメント読んで本気で驚いてる

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2021/01/18(月) 21:47:42 

    ラーメン屋や牛丼屋はむしろ1人で入る店じゃないの
    さっと入って、さっと食べて出ていくタイプでしょ

    有名ラーメン店だと違うけど

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2021/01/18(月) 21:48:22 

    >>657
    なんだその思考回路は?
    そこまで複雑に考えるんだ
    そのレストランで食べたいから食べる、私は単純だったんだ

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2021/01/18(月) 21:48:42 

    >>974
    あなたは胃が痛くなるのね。

    私は痛くならないよ。

    個人差があるからあなたが痛くなるなら行かなくていいんじゃない?

    +10

    -0

  • 980. 匿名 2021/01/18(月) 21:48:45 

    >>974
    映画って1人で来てる人多くない?
    田舎住み?

    +12

    -0

  • 981. 匿名 2021/01/18(月) 21:49:31 

    >>976
    気にならないだけなんじゃ?

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2021/01/18(月) 21:50:00 

    >>980
    東京と愛知に住んでたけど両方、一人客なんて
    稀だと思うよ

    +0

    -14

  • 983. 匿名 2021/01/18(月) 21:50:09 

    >>657
    自意識過剰よね

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2021/01/18(月) 21:50:52 

    >>966
    飛躍しすぎてない?w

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2021/01/18(月) 21:51:02 

    >>50
    一人でご飯行かない自分が正しい、他は間違ってるって自分の生き方押し付けたいんでしょ
    小さい男笑

    +46

    -0

  • 986. 匿名 2021/01/18(月) 21:51:06 

    田舎住み。ラーメンが大好きでどこまでも1人で食べに行くんだけど、1人ですって言ったら、えっ?て感じがある。気にしないけど。その後関わる人でもないし。1人に慣れたら1人が本当にラク!!ラクすぎて彼氏もできません。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2021/01/18(月) 21:51:13 

    >>836
    >>245>>547も自分でプラスつけてんの丸わかりだもんねw

    +5

    -1

  • 988. 匿名 2021/01/18(月) 21:51:16 

    >>959
    映画館なんて、女性一人で来てる人だらけだよ
    特にレディースデーとか
    田舎は違うのかな?
    映画の感想は、終わった後に食事してお酒も飲んで「映画.com」や「Filmarks」あたりのレビューを読みながら楽しんでるわ

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2021/01/18(月) 21:51:37 

    普通に行ける。慣れた。
    寧ろコロナなんだから早く一人で行きやすい環境に変わったらよいのにと思う。

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2021/01/18(月) 21:51:58 

    欧米だったらありえない
    日本人病んでるよ

    +0

    -4

  • 991. 匿名 2021/01/18(月) 21:52:39 

    >>2
    最近コロナで1人で外食すればいいって話になった時、1人では外食しずらいって言ってくる女性が実際多かったよ。だからでしょ
    サバサバアピールしてる!って言ってる人なんか色んな意味で凄いね

    +11

    -2

  • 992. 匿名 2021/01/18(月) 21:53:17 

    >>988
    東京でもないですよ。普通に友達か恋人といくよ。

    +0

    -8

  • 993. 匿名 2021/01/18(月) 21:53:23 

    >>982
    カップルでとか家族で見るような内容の映画を見てたんじゃない?

    私は映画好きじゃないから誘われないと行かないけど、好きな人は誰かと予定合わせて行くより、今日早く上がったから行こうかなって言って仕事終わりに行ってるよ

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2021/01/18(月) 21:53:35 

    >>541
    私の周りにはおらんタイプや。同行の人がそんな詮索しだしたら、引くかも、、、。噂しかする事がない人達。。お友達も周りも同類だから、品のなさに気付かないよね。

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2021/01/18(月) 21:54:05 

    >>974
    時々思うんだけどこういうのががるちゃんバイトなのかな?
    燃料投下してく感じ(笑)

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2021/01/18(月) 21:54:19 

    >>988
    そうそうレディースデーは1人の女性多いね

    +6

    -0

  • 997. 匿名 2021/01/18(月) 21:54:19 

    GoToお一人様やって😢

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2021/01/18(月) 21:55:58 

    >>982
    愛知は田舎だし、東京といっても都心は一人で映画来てる人沢山いるよ

    +3

    -1

  • 999. 匿名 2021/01/18(月) 21:56:22 

    >>955
    あれって夜中の1時に女性1人で食事してたんだよね。その時間じゃあ、女性2人でも、食事以外のことでも危険だよ

    +5

    -2

  • 1000. 匿名 2021/01/18(月) 21:56:55 

    >>966
    既婚で二人の子持ちだけど一人行動するよ
    どっちかだけしか選べないわけじゃないんだし、どっちも楽しめた方がお得だよ

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。