-
1. 匿名 2021/01/18(月) 10:15:13
英国は昨年12月上旬、高齢者らを対象に予防接種を開始。これまで320万人以上が少なくとも1回の接種を受けた。タイムズ紙によれば、政府筋は3月末までに50歳以上の全国民が接種を受けられるとしており、こうした「ワクチン効果」で人々の旅行熱が戻りつつあるとみられる。+3
-76
-
2. 匿名 2021/01/18(月) 10:15:58
危険性はトピにしないの?+127
-10
-
3. 匿名 2021/01/18(月) 10:16:14
日本に来るわけじゃないよね?+207
-3
-
4. 匿名 2021/01/18(月) 10:16:32
「ワクチン打ったし、よっし旅行旅行!!」
なんかイギリスっぽいよね+336
-3
-
5. 匿名 2021/01/18(月) 10:16:34
いや朗報か?+92
-1
-
6. 匿名 2021/01/18(月) 10:16:34
ワクチン打てるー!
やったー!
旅行行こー!
って考えに至るのがすごい。考えられない。+272
-0
-
7. 匿名 2021/01/18(月) 10:16:36
>>2
パーセンテージで言ったら低いからね+27
-2
-
8. 匿名 2021/01/18(月) 10:16:38
結局一番の経済政策はコロナをいち早く終息させることだとよく分かる事例
+153
-6
-
9. 匿名 2021/01/18(月) 10:17:00
もう少し様子を見たほうが+53
-1
-
10. 匿名 2021/01/18(月) 10:17:15
朗報では無いよね。
日本には入国しないようにしてくれないと。+181
-0
-
11. 匿名 2021/01/18(月) 10:18:06
今年、我が子も修学旅行の年
一応、関東から沖縄への予定だけど
うちはもう県内に日帰りとかになるんだろうと思ってるんだけど、
同じ学校ママ友は普通に沖縄へ行けると思ってるらしい+7
-12
-
12. 匿名 2021/01/18(月) 10:18:20
>>6
ただ恐ろしいのがこの日本の中にもそういう人達が多いって事。「ワクチン打てばマスクしなくていいよね」+137
-3
-
13. 匿名 2021/01/18(月) 10:18:43
ワクチン=感染しないって勘違いしていそう
ワクチンさえ接種すれば元の生活に戻れるわけじゃない
+112
-0
-
14. 匿名 2021/01/18(月) 10:18:52
どこの国も老人は旅行好きだね+49
-1
-
15. 匿名 2021/01/18(月) 10:19:00
>>4
アメリカいたけど、アメリカもこんなノリだと思うわ
+84
-0
-
16. 匿名 2021/01/18(月) 10:19:54
せめてワクチンの効果がはっきりしてからの方が。+45
-0
-
17. 匿名 2021/01/18(月) 10:20:07
なんで外国人ってこんなに浅はかというか楽観的なんだろう?
世界のビックリ映像的なテレビ見てても、日本ではありえない様なアホもいるしどういう思考回路なのか不思議で仕方ない+114
-8
-
18. 匿名 2021/01/18(月) 10:20:29
>>4
ドイツ人なら慎重になりそう+46
-5
-
19. 匿名 2021/01/18(月) 10:21:23
昼間っからエッチな広告ばっかり。やめてほしい+39
-5
-
20. 匿名 2021/01/18(月) 10:21:30
>>4
日本の年寄りもそんな感じになりそう+70
-2
-
21. 匿名 2021/01/18(月) 10:21:33
ワクチン打ったら大丈夫って報道されてたらそうなるよな+11
-0
-
22. 匿名 2021/01/18(月) 10:22:21
別にワクチンの効果が証明されるなら遊ぼうが何しようが勝手じゃないの?
イチイチイチイチ意地悪く責めてるけどいつまで自粛して経済活動死んだままにするんだよ?
コロナより金が無くて電車に飛び込んで死ぬ奴の方が問題だろ。+21
-6
-
23. 匿名 2021/01/18(月) 10:22:42
>>17
日本の方がもっと馬鹿じゃんw
ワクチンも打ててない、感染者も0になってないのにGOtoやって旅行しまくってたw+60
-18
-
24. 匿名 2021/01/18(月) 10:22:51
現時点でやれる最善策は、世界中でワクチン接種を実行するしかないってことだよね。
もちろんワクチン接種したからといって翌日からコロナに感染しなくなる訳ではないけど、人類の壮大な実験データ収集の為にはワクチン接種はやるしかない。+8
-0
-
25. 匿名 2021/01/18(月) 10:23:15
>>6
私この考えだわ。だってワクチン打ってもダメなら何が行動解除のきっかけになるの?+42
-4
-
26. 匿名 2021/01/18(月) 10:23:49
>>17
遺伝子レベルで恐怖を感じる度合いが全く違うみたいよ。例えば日本人が8割くらい恐怖を感じることだったら2割くらいしか恐怖に感じないらしい。ある意味羨ましい部分もあるよね+46
-0
-
27. 匿名 2021/01/18(月) 10:24:41
英国人🇬🇧は会話に困らないからね 世界の共通語英語 そこから日本人とは違う 海外行きやすい+8
-1
-
28. 匿名 2021/01/18(月) 10:25:25
>>6
私もこれだよ。
夫婦で医療と福祉関係だから接種の順番早いだろうから、さっさとワクチン打って人が少ない間に旅行行こうと計画してる。マスクも手洗いうがいもちゃんとするけどね。+31
-4
-
29. 匿名 2021/01/18(月) 10:25:44
今のところワクチンの効果はまだあまり出てなさそうだよね
まあ予約者が増えたというだけで、実際に旅行する人はその時の状況によって変わるんだろうけど英のコロナ感染「今後数週間で最悪に」、専門家が強い危機感 | ロイターjp.reuters.com英政府のホイッティ首席医務官は11日、新型コロナウイルスの感染急増で医療サービスが危機的な状況を迎える中、「今後数週間が最悪の期間になる」という見方を示した。
+9
-0
-
30. 匿名 2021/01/18(月) 10:26:10
>>23
イギリスに比べたら感染者少ないからね。
日本並みに感染者減ってたら、イギリスも積極的に経済活動するよ。+4
-2
-
31. 匿名 2021/01/18(月) 10:26:34
>>5
「旅行業界にとっての」ね+9
-0
-
32. 匿名 2021/01/18(月) 10:26:34
教育や躾のレベルが日本人は高いから、ここまでのマヌケは少ない。+8
-1
-
33. 匿名 2021/01/18(月) 10:26:57
>>19
あなたが、えっちなのばかり見てるからじゃない?
私のとこ、そんな広告ないですよー+30
-4
-
34. 匿名 2021/01/18(月) 10:27:06
>>4
私もワクチン打ったら旅行行きたいな。みんなが嫌じゃなければ😰+8
-4
-
35. 匿名 2021/01/18(月) 10:28:00
>>19
いくらイケメンでも「デブは無理(笑)」とかいう旦那いらないよねw+12
-1
-
36. 匿名 2021/01/18(月) 10:28:46
>>1
ワクチンって重症化を防ぐだけだったような。
イギリスの高齢者間で感染爆発して、持病が悪化して死者続出しそう。+5
-2
-
37. 匿名 2021/01/18(月) 10:28:51
>>28
医療介護って今は外食禁止とか職場ルールがけっこう厳しいみたいだけど、ワクチン接種後なら旅行許可出るのかな。+11
-0
-
38. 匿名 2021/01/18(月) 10:28:59
いいなーー
ワクチンが有効ならさっさとポジティブマインドに転換したもんがちだよ。+2
-1
-
39. 匿名 2021/01/18(月) 10:29:06
>>33
夜は見るでしょ。夜は!昼間はお腹いっぱいだから!!+4
-8
-
40. 匿名 2021/01/18(月) 10:29:34
鬱憤たまってるんだな
私も早くおしゃれしてお出かけしたいよ+5
-1
-
41. 匿名 2021/01/18(月) 10:30:17
>>23
文句なら二階にお願いします
GOTOの発端はあのジジイなので+15
-2
-
42. 匿名 2021/01/18(月) 10:30:38
>>11
関西だけど、うちの子の中学は例年沖縄だけど、飛行機には乗れないってことで九州に決まったよ。+4
-0
-
43. 匿名 2021/01/18(月) 10:30:52
>>11
うちも今年中3で修学旅行ある学年だけど誰もが行けないだろうなと覚悟してるよ。
オリンピックなんか開催しちゃったら今以上に色んな変異種入って来るだろうし去年より行ける可能性は低いと思ってる。
むしろ親としては行かないでほしい。+16
-0
-
44. 匿名 2021/01/18(月) 10:31:15
>>33
私も漫画の広告しか出ないよ。漫画読んでないのにw+35
-0
-
45. 匿名 2021/01/18(月) 10:31:29
日本の場合ワクチン接種者にどう呼びかけるつもりなんだろう?
「接種後も念のため今まで通り三密避けてマスクしてください。」って言わなければこうなるよね+3
-0
-
46. 匿名 2021/01/18(月) 10:32:03
実際どーなるかは置いといて、旅行関係者はすこし希望が持てるんじゃ。
この一年ほんとに本当に不安とかで大変だったと思うから。+6
-1
-
47. 匿名 2021/01/18(月) 10:32:04
>>37
職場ルールなんてないよ。私も旦那も今は自粛してるから子どもの公園とスーパーと職場しか行ってないけど、同僚達はパチンコとかジムとか行ってるしgotoもしてたし帰省もしてたよ。コロナ受け入れてない病院や福祉施設はこんな感じのところ多いと思う。真面目にやってるの馬鹿らしくなるよ本当に。ワクチン打ったら、私も自粛解除していくよ。+8
-1
-
48. 匿名 2021/01/18(月) 10:32:25
たぶん日本も同じようになるでしょ。死にたい人は勝手に行けばいいけど、感染源として歩き回った挙句に、罹ってから当たり前のように病院や国に頼ってほしくない。一人寂しく○んで行けと思う。+3
-4
-
49. 匿名 2021/01/18(月) 10:33:35
>>23
旅行しまくったはずの日本よりロックダウンまでしたイギリスが感染者数も死者数も激増したのは何でだろう?+13
-3
-
50. 匿名 2021/01/18(月) 10:34:50
>>2
どんなワクチンも薬も人体に全く害を及ぼさないものは無いです
その確率が高いか低いかの話です+12
-2
-
51. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:18
>>35
男のデブもムリ、肋にヒビ入った事あるし
それ以来デブは全てが凶器+0
-3
-
52. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:22
>>25
医療業界の逼迫が改善したら動いていいと思うよ
今までだってそうだった
秋はGOTOやってたし+7
-0
-
53. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:25
>>33
横だけど、違うよ!私もこの広告よく出るけどエッチなのは見てない!何を見てるかってダイエット関連のHPやトピック!!つまり、この広告をよく見る人はデ・・・+16
-0
-
54. 匿名 2021/01/18(月) 10:35:45
>>18
そういう古いステレオタイプを強化したようなイメージを持つ人がガル民に多いよね。
イギリスもドイツも行ったことなさそう。+11
-6
-
55. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:00
ワクチンも薬も無いのに「気をつけたらGoToオッケーどんどん行こう!」とやっていた日本より、現実的+2
-0
-
56. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:28
>>25
ワクチンうってその後の状況見てからじゃない?
免疫そこまでつかなかったとか普通あり得るし
どんな副作用出るかわからないから自宅付近で大人しくすごし経過観察だと+5
-0
-
57. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:48
>>23
そもそもゼロになるわけないから
無症状患者がたくさんいるんだよ+7
-0
-
58. 匿名 2021/01/18(月) 10:37:18
>>23
感染者を0にできると本気で思ってるとしたら相当おめでたいな+7
-2
-
59. 匿名 2021/01/18(月) 10:38:59
>>51
や、デブがいいとか悪いとかじゃなくて、
デブ無理(笑)とかいう人間性の男とは結婚なんかしないという話ね+5
-0
-
60. 匿名 2021/01/18(月) 10:39:39
もう人間の本能として外に出てブラブラしまくりたいんだよね。分かりやすい!+0
-0
-
61. 匿名 2021/01/18(月) 10:40:58
臨床試験的にどんどん射って統計を取って安全だとわかったら私も射たせて頂きます+1
-1
-
62. 匿名 2021/01/18(月) 10:41:58
>>31
旅行するということは服やトラベル用品買ったり美容院行ったりガソリン入れたりクリーニングだしたり
周りの業界も恩恵があるよ+8
-0
-
63. 匿名 2021/01/18(月) 10:43:52
>>54
ネットって無駄にドイツ信仰高いよね笑
そんなことないけどなーっていつも思ってる+5
-1
-
64. 匿名 2021/01/18(月) 10:46:21
ワクチン打ったらもうGOTO再開しなくても勝手に実費で旅行いくでしょ
GOTOこのまま中断でいいよ、予算もったいない
お国の仕事ってすぐ予算使い切ることが目的になるけどこういうときは融通効かそうよ+11
-0
-
65. 匿名 2021/01/18(月) 10:46:25
>>2
反ワクチン派ってやっぱズレてるな+17
-1
-
66. 匿名 2021/01/18(月) 10:46:32
>>27
アメリカ人の友達も、以前は中東のレバノンとかクウェートやアフリカに良く行ってた。日本人だと観光英語程度のレベルじゃツアーでもちょっと大変な場所でも、英語しゃべれれば気軽に行けるみたい。+3
-0
-
67. 匿名 2021/01/18(月) 10:47:30
まぁ旅行でもなんでも経済活動はいいけど、日本にはまだ来ない方がいいよ。と言いたい+3
-0
-
68. 匿名 2021/01/18(月) 10:47:40
ワクチン打って感染者減ってるの?+0
-0
-
69. 匿名 2021/01/18(月) 10:48:04
>>2
副作用はどの薬にもワクチンにもあるよ
副作用の全くない治療薬・ワクチンなんてこの世には存在しないから
なんなら市販されてる虫刺されやハンドクリームとかも副作用があるから
そんなん気にしてたら風邪でもなんでも自己治癒力を信じて治療を拒否しなきゃならないよ+15
-0
-
70. 匿名 2021/01/18(月) 10:48:30
これを朗報と伝えたらだめでは?+0
-0
-
71. 匿名 2021/01/18(月) 10:48:55
>>64
緊縮財政やってたら余計国が沈むでしょうが。
単なる金のバラマキじゃないよ。旅館以外にも交通機関や飲食店などGOTOに絡む波及効果もあるんだから+1
-0
-
72. 匿名 2021/01/18(月) 10:49:10
>>67
こないほうがいいよ じゃなくて くるなよ と言いたいな+2
-0
-
73. 匿名 2021/01/18(月) 10:49:32
>>19
上の「いや朗報か」のコメントと広告にジワるw+6
-0
-
74. 匿名 2021/01/18(月) 10:49:54
>>69
反ワクチン派反ワクチンで頑張って限界集落に移住したらいいのに+3
-0
-
75. 匿名 2021/01/18(月) 10:50:27
>>68
それは長い期間を観察してみないと意味ないんじゃない?
インフルエンザのワクチン接種をしてもインフルエンザに絶対にかからないってことないから+1
-0
-
76. 匿名 2021/01/18(月) 10:50:50
>>69
その副作用が大きいかどうかが問題だと思うけど+1
-1
-
77. 匿名 2021/01/18(月) 10:51:14
>>12
そう、絶対出てくるよね
+6
-1
-
78. 匿名 2021/01/18(月) 10:51:32
旅行するのは勝手だけど、イギリスから日本に来ないでほしいな。今は、やっと日本も海外からの渡航者の入国禁止にしてくれけど、もしコロナが少しおさまってきて、海外からの観光客も、入国OKになったら、またコロナウイルス蔓延したり、変異したウイルス持ち込まれたりするんじゃないかって、不安。+3
-0
-
79. 匿名 2021/01/18(月) 10:54:43
>>4
うちの職場の50代、60代の上司たちもそんなこと言ってるよ…+8
-0
-
80. 匿名 2021/01/18(月) 11:01:22
>>14
老い先短いから色々行きたいのよきっと+3
-0
-
81. 匿名 2021/01/18(月) 11:02:33
>>4
日本のgotoもみんなはじめは様子見してたけどさ、なんだ、案外大丈夫じゃんみたいな人達が沢山出てきてgoto利用者格段に増えたよね。+8
-0
-
82. 匿名 2021/01/18(月) 11:05:50
>>1
ありがたくワクチン後がどうなるか見せて貰えるね。
それでもコロナはかかるのに。ワクチン打ってない世代に変異種まきちらかして子供がもらうのかな?+1
-1
-
83. 匿名 2021/01/18(月) 11:06:27
>>18
ドイツ企業に勤めてますがみんなマスク最近までずっとしてくれなかったし日本中旅行しまくりです。+3
-0
-
84. 匿名 2021/01/18(月) 11:08:21
日本みたいにワクチンも摂取してない人を
税金で旅行させるよりいいじゃん+0
-0
-
85. 匿名 2021/01/18(月) 11:08:27
>>77
でもそしたらワクチンや対症療法薬ができてもずーっと一生マスクし続けるの?+1
-5
-
86. 匿名 2021/01/18(月) 11:09:36
いやいや、いくらワクチン打ったからと言って自信過剰になられても困るわ+0
-0
-
87. 匿名 2021/01/18(月) 11:10:24
ワクチン1回打っただけで直ぐに効果あるの?
+0
-0
-
88. 匿名 2021/01/18(月) 11:15:54
ワクチン五ヶ月しか効果ないんでしょ?+1
-0
-
89. 匿名 2021/01/18(月) 11:26:37
>>23
PCR検査を続ける限り、感染者ゼロにはならないだろうね。
ゼロになるまで旅行も遊びも駄目って言う人、一生自粛し続けるんですか?+6
-0
-
90. 匿名 2021/01/18(月) 11:26:43
>>85
横だけど個人的には暫くは予防接種していたとしても自衛する。
+4
-0
-
91. 匿名 2021/01/18(月) 11:26:46
>>19
これ他トピでも続けてほしい。通報されて運営は消すのか否か+2
-0
-
92. 匿名 2021/01/18(月) 11:34:18
>>19
私にはファッションサイトの広告しか出ないけど。
エッチなサイト見てるからなんじゃないの〜?笑+1
-5
-
93. 匿名 2021/01/18(月) 11:42:10
風疹ワクチンが有名だけど打ったからといっても必ずしも免疫ができるとは限らないし、時間が経って弱まる事もある。+2
-0
-
94. 匿名 2021/01/18(月) 11:43:19
>>92
そんなサイト見てる人程出る広告だよ+0
-0
-
95. 匿名 2021/01/18(月) 11:43:33
>>1
日本は真似しないように
ただでさえ
GOTOでコロナ感染爆発させちゃったのに+1
-0
-
96. 匿名 2021/01/18(月) 11:43:58
>>49
やっぱり家族恋人とのスキンシップが日本より激しい、家でも土足、そもそも環境自体が日本と比べたら衛生的じゃないという感じかな…+4
-0
-
97. 匿名 2021/01/18(月) 11:44:42
>>81
そう
なんだかみんな行ってるから大丈夫な気がして
それで会社の人コロナになった+0
-0
-
98. 匿名 2021/01/18(月) 12:11:19
ワクチン接種したら、もう感染しないの?
インフルエンザだって接種しても罹る人はいるのに。ただ違うのはインフルはタミフル、イナビルとか薬があるけど、まだコロナは特効薬がないから、引き続きマスクや、手洗いうがい消毒は必須だと思うよ。
そこら辺は、日本人は理解が深いけど外国人は微妙だよね。個人の個性も大事だけど、今は個性は発揮しないでもらいたい。+2
-0
-
99. 匿名 2021/01/18(月) 12:12:51
>>85
極端な事しか言えないのは何故?本当にどういう思考をしているのか謎。+2
-0
-
100. 匿名 2021/01/18(月) 12:15:31
アホ+0
-0
-
101. 匿名 2021/01/18(月) 12:16:22
しにいそいでんなあ。+0
-0
-
102. 匿名 2021/01/18(月) 12:55:26
>>89
台湾見習いなさい+0
-0
-
103. 匿名 2021/01/18(月) 12:58:49
>>4
でも人生楽しいだろうなー海外の人って根が陽キャだよね
日本だったらワクチン打ってコロナが減るかどうか数ヶ月みてから旅行ってなりそうだけど海外の人はワクチン打ったら即自由に行動しまくりそう+8
-0
-
104. 匿名 2021/01/18(月) 13:20:33
>>99
極端?
じゃあどういうのが極端じゃなく、マスクをしなくなっても良いと考えられる条件なんですか?
コロナもインフルエンザと同様に、今後も罹患者や死者は出続けると思うけど。+5
-2
-
105. 匿名 2021/01/18(月) 14:02:02
>>88
気づかずに効果が切れていて旅先でコロナにかかって死亡とかなったらシャレにならない
もっと長く効果があるようなワクチンならもう少し安心して旅行に出かけられるかもだけど+4
-0
-
106. 匿名 2021/01/18(月) 14:42:29
>>104
そもそもまだ世界中が落ちついてもいない段階で「ワクチン打てばマスクしなくていい」てズレてるよね。都合のいい時だけ「インフルエンザ」と並べるのはかなりおかしい。+6
-0
-
107. 匿名 2021/01/18(月) 14:59:50
年寄りは世界共通+4
-0
-
108. 匿名 2021/01/18(月) 15:15:21
イギリスって変異種も見つかってるのに、ワクチン打ったからもう安心って思ってるワケ?
頭悪すぎでしょ。すぐ油断して何やってんだか…。+2
-0
-
109. 匿名 2021/01/18(月) 15:30:22
>>106
都合良くないよ、インフルエンザとずっと比べられてるよね。
インフルエンザとの違いは、ワクチンがなくて対症療法薬もないというところで、インフルエンザの出現時の「スペイン風邪」は5000万人の死者を出したパンデミックだったんだから。+4
-2
-
110. 匿名 2021/01/18(月) 15:38:31
>>76
大きいかなんて人それぞれであてにならないよ
アレルギーや持病の種類に服用中の薬、そのときの体調で変わるんだから+0
-0
-
111. 匿名 2021/01/18(月) 15:49:34
>>5
変異種出たのに?
+0
-0
-
112. 匿名 2021/01/18(月) 16:04:15
>>17
戦場で真っ先に死ぬタイプ
あるいはゾンビ映画で真っ先に死ぬタイプ+1
-0
-
113. 匿名 2021/01/18(月) 16:26:04
>>109
やっぱり話しにならない。+0
-1
-
114. 匿名 2021/01/18(月) 16:40:17
>>74
反ワクチン派ほどワクチン接種が始まれば我先に接種したがるか周りが接種していったらシレっと接種するんだよね
結局は周りの反対をいくことに快楽を覚えてて自分の信念なんてはじめからない
簡単に言っちゃえば批判できればそれでいいってタイプの人間+1
-0
-
115. 匿名 2021/01/18(月) 16:40:51
何でもワクチンが出来たところで一旦終息なんじゃないの。対処法が出来たわけだから。
それを打つのか打たないのかはインフルエンザ同様個人の自由なんじゃないの。+1
-0
-
116. 匿名 2021/01/18(月) 16:41:41
いつまでも副作用がーとか言ってたら何も終わんないじゃん。タミフルでもインフルエンザの予防接種でも副作用あるじゃん。たまに死に至るほどの。+1
-0
-
117. 匿名 2021/01/18(月) 16:43:20
>>109
まあコロナがなくなったって今から色んなウイルスが流行りそうだからマスクは必需品だよね+0
-1
-
118. 匿名 2021/01/18(月) 17:44:11
>>12
ワクチン打っても自粛警察は許してくれないの?
それならワクチンなんか打ちたくない+0
-2
-
119. 匿名 2021/01/18(月) 18:22:15
>>113
ちゃんとズレてて話にならない論拠を出せばいいのに。
+0
-0
-
120. 匿名 2021/01/18(月) 19:57:26
>>109
そんなにマスクしたくないならしなきゃいいじゃん。他人を巻き込まないように気をつけてね。+0
-2
-
121. 匿名 2021/01/18(月) 21:37:00
>>120
>ワクチンや対症療法薬ができてもずーっと一生マスクし続けるの?
↑疑問について問いかけてるだけなのになぜ「そんなにマスクしたくないならしなければいい」、という話になるんですか?
マスクをしたくないなんて一言も言っていません。
妄想を挟まないと議論もできないんですか?+2
-1
-
122. 匿名 2021/01/18(月) 23:34:47
>>85
少なくとも全国民がワクチン接種を終えるまでは、マスク着用が義務だし人としての思いやりかと+1
-1
-
123. 匿名 2021/01/19(火) 00:31:51
同じトピ。英、中高年の旅行予約殺到 ワクチン効果? 業界に朗報girlschannel.net英、中高年の旅行予約殺到 ワクチン効果? 業界に朗報 英国は昨年12月上旬、高齢者らを対象に予防接種を開始。これまで320万人以上が少なくとも1回の接種を受けた。タイムズ紙によれば、政府筋は3月末までに50歳以上の全国民が接種を受けられるとしてお...
+1
-0
-
124. 匿名 2021/01/19(火) 00:33:02
>>123
消えた。+0
-0
-
125. 匿名 2021/01/19(火) 03:10:33
>>1
これから最低一年間はじっくりと打った人の状況を見守ってそれから打つかどうか判断するのが賢者の選択+0
-0
-
126. 匿名 2021/01/19(火) 06:19:52
>>121
元コメから思ってた。
あなたは、ただただ面倒くさいタイプ。+0
-0
-
127. 匿名 2021/01/19(火) 06:32:02
>>121
あなたの言うコロナへの対処療法?ができる事自体どれだけの年数がかかるのかも不明だし後遺症も未だ解明されていない中で、ワクチン摂取後、対処療法ができてもマスクしているのか!と噛みついてくるの、て凄く変。感染が流行(主に冬ウイルスが活性化するよね)しそうな前に(あなたの言うインフルエンザも)マスクして予防するのが当たり前じゃない? 自分が無症状でももしかしたらウイルス持ってる場合もあるし(人の事を考えないからインフルエンザも毎年流行るんだよね)
コロナワクチンも接種したからといって感染予防策が不要になるわけではなく、引き続きマスクを着用し、社会的距離を維持する必要がある
ワクチン接種を受けた人が感染した場合は無症状で経過することが多いと考えられるものの、その人から周囲の人にウイルスが伝播してしまう可能性
自分が無症候性の保因者になるリスクを下げられる
あなたの言う対処療法ができたとしても後遺症が全く無くなるとは言えないよね。
+0
-0
-
128. 匿名 2021/01/19(火) 07:02:23
>>126
あなたは自分じゃちゃんとした根拠も理由も示せないのに面倒くさいとか話にならないとかいう感情論でしか返答できないガルちゃんによくいるタイプ。+0
-1
-
129. 匿名 2021/01/19(火) 07:15:46
>>127
インフルエンザの「予防のため」に今まで、マスクをしないと非常識なんていう風潮はなかったですよね。
マスクをしていない人を罵ったり危害を加える事件も起きました。マスハラって言葉も生まれましたね。
私は最初から、ワクチンができたらマスクをしなくなるのが非常識とするなら、「予防のため」にずーっとマスクをし続けるのか聞いているだけです。+0
-1
-
130. 匿名 2021/01/19(火) 08:00:52
>>109
>>104
>>85
>>129
インフルエンザの時期10月末~4月初めにマスクをしていない人達は非常識だなと思ってたよ(予防マスクしてる人達はみんな思ってる事だろうけど)うちの子供達もインフルエンザの時期は必ず毎年マスクしてるけどマスクしていない子供達がインフルエンザになって毎年恒例の学年または学級閉鎖。学校も「マスクしてください」とプリント出してるのに予防しない。インフルエンザもインフルエンザ脳症がこわいから感染させたくない。だから当然、大人が公共交通機関内でマスクしていないのを見ると「マスクでかなり予防できるのになんでマスクしないんだろうか」と思ってた。実際マスクの着用率が上がって今年のインフルエンザ患者は物凄く少ないよね。これから先も10月末~4月初旬までは必ず予防マスクはするよ。コロナワクチンの効き目が明らかになって感染者数が目に見て分かるくらいいなくなれば4月初旬からのマスクはつけなくてよくなるだろうけどまだとてもじゃないけど数年は無理だと思うよ。あなたは根本的に「マスクで予防する」と言うことをして来なかった人でしょう?元々マスクで予防していた人と根本から違うんだよ。+0
-0
-
131. 匿名 2021/01/19(火) 08:04:49
>>129
ワクチンができたらマスクをしなくなるのが非常識とするなら、「予防のため」にずーっとマスクをし続けるのか聞いているだけです。
↑それからこれは周りの事を考えていないコメントだね。ワクチンを摂取したとして例えば自身が感染してもワクチン効果で無症状だったら?それすら解明されていないけど。ワクチン摂取したからマスクいらないっしょ!て、マスクせず他人にウイルスをばらまくって事だよね。+0
-0
-
132. 匿名 2021/01/19(火) 08:24:46
>>129
まずインフルエンザが流行する時期にマスクをしていない人は非常識。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスのワクチン接種が進む英国で、中高年層による夏の旅行予約が殺到している。予防接種によって安全に旅行できるとの「自信」が深まっているためとされ、パンデミック(世界的流行)で大きな損害を被った旅行業界はうれしい悲鳴を上げている。