-
501. 匿名 2021/01/17(日) 00:04:23
>>97
GMARCH?MARCHG?+11
-1
-
502. 匿名 2021/01/17(日) 00:05:03
>>410
MARCH付属は都立日比谷高校に匹敵するからねえ+18
-0
-
503. 匿名 2021/01/17(日) 00:05:40
>>479
ミスコンってその大学の一番の美女が当選するわけでないよ。ミスコンに出ない美人はたくさんいる。これほんとう。アナウンサーたくさんいる大学を卒業したからそんなもんだって。+9
-1
-
504. 匿名 2021/01/17(日) 00:05:52
>>1
クリスマスツリー、うっとりしちゃうくらい綺麗ですよね!!
特別きらきらした学生生活ではなかったけど、平和で落ち着いた雰囲気で良い大学だったなと思います。+5
-0
-
505. 匿名 2021/01/17(日) 00:06:50
中央大法学部の人って自分たちがMARCHの最高峰だと思っていそう+15
-1
-
506. 匿名 2021/01/17(日) 00:06:52
>>231
明明の人は普通に大学受験したら8割は早慶受かるんじゃないか?ってくらい優秀だし真面目な人は多いよね+13
-0
-
507. 匿名 2021/01/17(日) 00:07:00
>>479
うーん、言いたいことはわかるけど、自分達に合わせてMARCHを持ち上げ過ぎだなぁ。
女子大あたりはギャルっぽい派手な美人が多いし、早慶や上智は知性が高くてアナウンサーも多いし。
それぞれだよ。+4
-2
-
508. 匿名 2021/01/17(日) 00:07:40
>>486
私大定員厳格化の影響で、中受もここ数年MARCH付属が大人気らしいですね+18
-0
-
509. 匿名 2021/01/17(日) 00:07:49
>>363
貧乏だから国立
という地方からの多いよね。
国立にはお嬢様はいない。
+3
-2
-
510. 匿名 2021/01/17(日) 00:08:07
MARCH行く人ってMARCHを目指してわざわざ行くの?国公立のほうが良くない?国公立に受かるくらいの教科数を勉強できないからMARCHにするの?+6
-15
-
511. 匿名 2021/01/17(日) 00:08:52
言うほど荒れるトピかな+1
-1
-
512. 匿名 2021/01/17(日) 00:09:35
一般入試限定トピでも良いくらい+1
-0
-
513. 匿名 2021/01/17(日) 00:10:04
>>91
立教の経営も近年猛烈に伸びているような+10
-0
-
514. 匿名 2021/01/17(日) 00:10:15
>>96
関関同立は
同志社>関学>立命館>関大
MARCHは
明治>立教>青学>中央=法政
って認識でいいの?+3
-24
-
515. 匿名 2021/01/17(日) 00:10:32
>>508
インターエデュでも賑やかよ+7
-0
-
516. 匿名 2021/01/17(日) 00:10:39
>>5
あ〜あの数学を受験しないで大学生になれるという施設ですね。
知ってます(・Д・)ノ
数学なしって、、((((;゚Д゚)))))))
それで本当にいいんですか!!いいわけありません!!+8
-9
-
517. 匿名 2021/01/17(日) 00:10:49
私が学生の頃は箱根は駒澤、野球は早稲田が黄金時代を極めてた+1
-0
-
518. 匿名 2021/01/17(日) 00:11:36
>>472
ブスなマーチはどうすれば...。+1
-0
-
519. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:09
週1で多摩まで体育に行くの辛かったよ+1
-0
-
520. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:15
なんだかんだMARCH出身はちょうど良いのか結構玉の輿に乗ってるよね
総合力のバランスがほどよい+11
-1
-
521. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:00
>>300
優秀だね。結果どこはいったの?+3
-0
-
522. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:18
>>519
あら、一緒
週一、1日体育の日
ピクニックと呼んでいたよ+0
-0
-
523. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:59
>>2
私はTOCKYです
+0
-5
-
524. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:01
>>514
関学は大凋落中だから関大とどっこいどっこいだよ。+10
-3
-
525. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:28
>>518
身なりをキチンと オシャレにセンス良くして
朗らかに笑顔でいれば何とかなる+0
-0
-
526. 匿名 2021/01/17(日) 00:15:04
>>404
優秀な子ばかりよ…+15
-0
-
527. 匿名 2021/01/17(日) 00:15:13
48才、明大卒。
当時は、みんな浪人して、マーチに行ったものです(マーチという呼び方はなかった)。
そのくらい難しかった。
団塊ジュニアで一学年210万人もいて、浪人も当然だったので、おそらくこの世代が、もっともマーチが難関だったとおもう…。+36
-0
-
528. 匿名 2021/01/17(日) 00:16:15
いま、マーチって偏差値どれくらいなの?
一般の場合と、AOと、どれくらいレベル差があるんだろう?+1
-0
-
529. 匿名 2021/01/17(日) 00:16:24
>>464
受験科目(センター試験含む)に数学があるか否かで顔面偏差値も大きく変わってくるんだよ。
+0
-0
-
530. 匿名 2021/01/17(日) 00:16:37
>>505
MARCHのCHは中大法学部の略だって言ってる人いたな+2
-5
-
531. 匿名 2021/01/17(日) 00:17:11
>>307
てか地元の微妙な教育大学卒のバカ教師がそれを正当化したいだけのような。+10
-0
-
532. 匿名 2021/01/17(日) 00:17:19
>>525
実体験ありがとう!説得力ある!+0
-0
-
533. 匿名 2021/01/17(日) 00:17:31
>>475
美人が多いFランって、自慢にならないよ(笑)+6
-0
-
534. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:27
>>402
法政ってなんでいつもMARCHの中で最下位なの?+4
-6
-
535. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:42
>>78
九州から出たことない高卒のわたしも同じ疑問!+2
-0
-
536. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:50
>>407
小学校からは学力的にはちょっと足りない印象。
中高受験組は学力あるのわかるけどね。+5
-0
-
537. 匿名 2021/01/17(日) 00:19:45
>>503
そんなこと、みんな知ってるでしょ。改めて特別情報みたいに話す辺りがFランらしいな。+2
-2
-
538. 匿名 2021/01/17(日) 00:20:06
>>533
旧帝に知性じゃなくて美貌でマウント取ってるじゃん。それなら美貌ではFランが上ってことw+0
-0
-
539. 匿名 2021/01/17(日) 00:20:22
>>259
だよね。マーチとか名付ける必要ないくらい二流。もしくは三流。
ただ親が教育熱心で育ちはそこそこいい人達。+3
-1
-
540. 匿名 2021/01/17(日) 00:20:25
>>423
成城は
MARCHの下の更に日東駒専の下の立ち位置
+11
-13
-
541. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:36
>>427
青学は国際政治経済。
帰国生が多く英語の授業⭐︎
+10
-0
-
542. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:55
>>503
だからミスコンの話してるじゃん。
ミスコンに出ない美人がいっぱいいるのは常識。+1
-0
-
543. 匿名 2021/01/17(日) 00:25:04
>>78
低学歴でもないけど、高学歴でもない。
プライドの落とし所が定まらないから、高卒に嫉妬され、ガチの高学歴にディスられる。
低レベルなガルちゃんにもいなくはない層だから、話のネタにちょうどいいw+10
-1
-
544. 匿名 2021/01/17(日) 00:25:18
>>537
ネット情報じゃなくてリアルで見てるから実感があるのよ。ミスコンで美人の度合いを比較する意味がない。+1
-0
-
545. 匿名 2021/01/17(日) 00:26:54
>>540
生生明武だよね+0
-0
-
546. 匿名 2021/01/17(日) 00:27:12
>>451
メキシコに小学生の頃3年ほど。
公用語はスペイン語だから、後々英語も取得したなんて凄い努力だと思います。+3
-0
-
547. 匿名 2021/01/17(日) 00:29:03
>>540
MARCHの下、日東駒専の上じゃない?+22
-1
-
548. 匿名 2021/01/17(日) 00:29:40
中大でした!
山に囲まれてるからか学食が充実してた
程よく田舎だったから芋なわたしには合ってた
昔はマックが入っててドリンクバー状態だったなぁ+8
-0
-
549. 匿名 2021/01/17(日) 00:30:18
>>533
だって事実なんだからしょうがなくない?知性と美貌を兼ね備えてるんだからこっちのほうが最強じゃん。
女として生まれたからには、美貌はないに越したことはないが。Fランプラス美人は、上記のやつには確実に負けてる。威張ることのほどでもない。残念だがこの土俵からさっさとおりてくれたまえ。+0
-2
-
550. 匿名 2021/01/17(日) 00:31:14
>>537
旧帝には美貌ディス、Fランには知性ディス。
マーチは卑怯な戦い方するんだねw+2
-3
-
551. 匿名 2021/01/17(日) 00:32:10
>>93
私も。愛甲石田駅から行ってた。+12
-0
-
552. 匿名 2021/01/17(日) 00:32:17
>>19
明治と立教出身の女性、凄く仕事が出来る。+51
-6
-
553. 匿名 2021/01/17(日) 00:32:18
>>549
>女として生まれたからには、美貌はないに越したことはない
あるに越したことはない
じゃない?+2
-0
-
554. 匿名 2021/01/17(日) 00:32:23
>>491
と、結婚どころか就職すら決まらない地方の実家貧乏なブス旧帝大が申しております。
優秀裕福容姿が良いMARCHの女の子の方が
企業ウケ異性ウケいいし幸せつかんでるなと実感する。
+3
-0
-
555. 匿名 2021/01/17(日) 00:32:55
>>81
ほんと。充分だよ。
そして、そこそこ裕福なおうちなのかなって思う。+35
-2
-
556. 匿名 2021/01/17(日) 00:33:03
>>518
MARCHの子にブスはいないから
安心しろ!+3
-4
-
557. 匿名 2021/01/17(日) 00:33:36
>>491
不細工ガル男は来るな+3
-0
-
558. 匿名 2021/01/17(日) 00:34:09
>>514
中央>法政かと思ってました+6
-11
-
559. 匿名 2021/01/17(日) 00:34:26
>>553
シーっ🤫
本当は美貌も知性もないのがバレバレw+1
-3
-
560. 匿名 2021/01/17(日) 00:34:53
>>1
立教はスポーツ推薦で学生入れてないから難しいかな…六大学野球もいつも東大と最下位争い。元横浜ベイスターズの川村投手は名門厚木高校を卒業して、受験で立教に合格してる。かっこえぇ…
私の在学中は多田野投手の活躍で優勝したんだよね。神宮で校歌を歌った素敵な思い出。+9
-1
-
561. 匿名 2021/01/17(日) 00:35:55
>>553
だよねー。
煽ってるのは旧帝騙るデカデブス高卒だと思うよ。
笑ったわ。+4
-1
-
562. 匿名 2021/01/17(日) 00:36:09
>>557
ブスなのはお前、な(笑)
女に困ったことはないな。残念ながら。+0
-2
-
563. 匿名 2021/01/17(日) 00:36:12
毎日変わるソフトクリームと、昼休み発売と同時に消える銀杏ゆるキャラグッズ・・・
懐かしさ覚えた人は同世代同大学+2
-0
-
564. 匿名 2021/01/17(日) 00:36:25
>>509
東大とか見てから言ってね。お嬢様たくさんいるよ。親が大臣とか先祖が教科書にのる人たちのお嬢様もいる。+16
-0
-
565. 匿名 2021/01/17(日) 00:37:51
私、法政エスカレーター
夫&長男、明治エスカレーター
次男、早稲田エスカレーター
長女、大学のない女子高に通う高1。
一家で初の大学受験、どうなるんだろうと今からビクビク…
私も夫の友人も、自分の子を母校へ入れてる子が多くてそのままエスカレーター進学か、親が手取り足取りしなくても内部進学より上の大学に行けている子が多いけれど、うちの娘はそういうわけにはいかなそう。+5
-1
-
566. 匿名 2021/01/17(日) 00:37:58
>>530
法政涙目+0
-7
-
567. 匿名 2021/01/17(日) 00:38:32
>>181
でも難易度はMARCHのほうが全体的にずっと高いと思う+41
-4
-
568. 匿名 2021/01/17(日) 00:38:33
>>113
早稲田落ちの明治卒ですが大学生活ほんと楽しかった!
スポーツが強いのがいい。
明早戦は応援に力が入ります。笑+30
-0
-
569. 匿名 2021/01/17(日) 00:39:17
>>475
採用するなら美人なMARCHさんかな。
男性陣がみんなやる気出して顔仕事頑張ってくれるんで。
旧帝ブス1人雇ったところで、売り上げのびると思う?笑
+7
-3
-
570. 匿名 2021/01/17(日) 00:39:30
>>565
指定校推薦という手もあるんじゃない?早慶あるならあれはお得だと思うわ。+2
-0
-
571. 匿名 2021/01/17(日) 00:39:32
>>560
アスリート選抜ありますよ(笑)+5
-0
-
572. 匿名 2021/01/17(日) 00:41:29
>>464
>>509
私立女子進学校に通うお嬢様の
美レベルと進学率のエグさを知らんな。+6
-1
-
573. 匿名 2021/01/17(日) 00:42:48
>>569
旧帝美人1人雇えば良くない?+3
-0
-
574. 匿名 2021/01/17(日) 00:43:39
>>68
私なんて、記念受験よ!!ロンバケの聖地巡礼+4
-0
-
575. 匿名 2021/01/17(日) 00:44:27
>>488
大学学歴ロンダしても
就職や嫁行くとき
みんな出身中学校高校よく見てるよ。
あれがホントの地頭だから。+19
-1
-
576. 匿名 2021/01/17(日) 00:45:05
>>569
MARCHにもブスはいてだな。+5
-0
-
577. 匿名 2021/01/17(日) 00:46:04
>>439
番組で、慶應に行った同級生のこと「現役で1回落ちて、他の大学行って受験し直した」って言ってた印象が強すぎる。+0
-0
-
578. 匿名 2021/01/17(日) 00:46:30
>>562
ブスはお前だよ。
何急に男になりすましてんだよ
さとうデカデブス高卒介護ウンコ倫子!+0
-1
-
579. 匿名 2021/01/17(日) 00:47:07
>>36
>>35
これはジョークですよw+3
-0
-
580. 匿名 2021/01/17(日) 00:47:33
>>491
通報しました+1
-0
-
581. 匿名 2021/01/17(日) 00:48:00
青山、立教蹴って国立行った+1
-9
-
582. 匿名 2021/01/17(日) 00:48:20
>>554
君の力を最大限に発揮できる場所をさがせ。受験のときは誰よりも力を発揮した実力があるんだから甘えるな。
貧乏とか容姿が悪いとか、はっきりいって関係ないから。いつまでもコンプレックスに縛られないこと。そういうこといってくる奴、たくさんいるぞ?イケメンイケジョのなかでも普通にあること。いちいち言われるたびに、脱線していくの?堕ちていく奴なんか誰もみていないから(笑)上をみて突き進めばいいんだよ。引きこもってるんだったら、資格でも取ってみれば?卑屈になっちゃ人生の無駄だよ。+0
-0
-
583. 匿名 2021/01/17(日) 00:48:50
>>568
わかる〜明早戦なんだよね。早明戦じゃない笑+8
-0
-
584. 匿名 2021/01/17(日) 00:49:13
自分達のこと高学歴とは思っていません。
でも肩身の狭い思いをしたことは一度もないです。
社会に出ても「ちゃんと努力できる人」扱いはしてもらえると思います。+17
-0
-
585. 匿名 2021/01/17(日) 00:49:26
>>576
当たり前だろそんなんw+3
-0
-
586. 匿名 2021/01/17(日) 00:49:28
>>578
横
MARCHレベルのコメントってこんなもんだよね。+3
-6
-
587. 匿名 2021/01/17(日) 00:50:25
>>585
旧帝にも美人はいてだな。+2
-1
-
588. 匿名 2021/01/17(日) 00:52:29
>>584
わかる
MARCH卒だからといって慢心することないし、自分のこと高学歴とも全く思わない。でも、恥じる必要もないそれなりではあると思います。+17
-0
-
589. 匿名 2021/01/17(日) 00:52:53
>>500
あらーごめんなさい!
私は地方高校大学は都内の大学より下だと思っていました。
地方高校は有名海外大や医大進学者が、都内よりも極端にいないですね。
どうしてかしら?
地方の人が奨学金借りると結婚断られると話しをよく聞きますよー。
地方は住む場所が悪いし貧乏人が多いんですって?!
+2
-7
-
590. 匿名 2021/01/17(日) 00:53:21
>>61
関西住みです。
関関同立は小学校の同級生が付属中学を受験するので早くから名門校と認識したのに対し、MARCHは父親が箱根駅伝の中継を見ていた際に名前を知りスポーツの強豪校だと思って見ていました。
もちろん今は全部同じランクの大学だと分かってます。+1
-4
-
591. 匿名 2021/01/17(日) 00:54:41
>>578
いや、こいつはMarchどころか、それ以下(笑)受験したことねーんだよ。文章が稚拙だろ?笑わせんなよ、なりきり野郎が。+5
-0
-
592. 匿名 2021/01/17(日) 00:54:51
>>410
女子校でしたが、Marchは滑り止めって感じでした。医学部とか東大目指す子も多かったです。
自分は一橋です。青学は人気あったような気がします。+4
-0
-
593. 匿名 2021/01/17(日) 00:55:05
>>503
じゃあ、MARCHの女の子は美人が多いってことじゃん。+1
-1
-
594. 匿名 2021/01/17(日) 00:58:43
>>589
地方でも都内ほど目立たないだけで進学校なんてたくさんあるよ。むしろ塾も予備校も揃ってて選択肢も多くて、恵まれた環境にも関わらず、地方の人間と同じ結果しから残せない都会の人間の方がまずいかと。+6
-0
-
595. 匿名 2021/01/17(日) 00:59:54
法政です、特別レベル高くもなく、低くて恥ずかしくもなく、本当にちょうどいい笑
滑り止めで何となく受けたけど、どうせなら青学や明治にしとけばよかったw+7
-0
-
596. 匿名 2021/01/17(日) 01:00:03
>>564
トントン!おーい!日本語読めますかー?
地方の貧乏人でしょー。
あんたは東大どころかMARCHにも入れない学力の
大学受験したことすらない自称旧帝でしょ。笑
親が、じゃなくてあなた自身が
だよー。+0
-8
-
597. 匿名 2021/01/17(日) 01:01:07
>>572
ごめーん
地方の知らないわー笑
地方の聞いても、何それ聞いたことない
状態。+0
-5
-
598. 匿名 2021/01/17(日) 01:01:46
>>596
貴女はどこ?学位記UPしてみてー+5
-0
-
599. 匿名 2021/01/17(日) 01:01:55
>>513
チョ…立教どうでもいいし要らんわ+3
-8
-
600. 匿名 2021/01/17(日) 01:02:16
>>500
田舎ですら、じゃなくて田舎だから、だよね
田舎は東京の私大より地元の国公立絶対一番だもんね
同級生も距離とか費用なんて最初から分かってることなのに何で受験したんだろ+7
-0
-
601. 匿名 2021/01/17(日) 01:02:24
>>597
都内よ笑+3
-0
-
602. 匿名 2021/01/17(日) 01:02:49
>>567
わかる。関関同立とMARCHって同列に括られがちだけど、正直西日本の学生でゆくゆくは東京で就職したいから東京の大学目指す(関関同立とMARCH両方受かったら、MARCH行きたい)て人はいても、逆はまずいないもんね。
人気度合いが違うと思う。+35
-4
-
603. 匿名 2021/01/17(日) 01:03:03
>>580
私も通報しました
通報件数増えると削除されますから
反論するよりみんなで通報押すほうが懸命
+2
-0
-
604. 匿名 2021/01/17(日) 01:05:37
>>547
違うよ
日東駒専の下+1
-16
-
605. 匿名 2021/01/17(日) 01:06:22
お願いですから同志社には絡まないでください
あなたたちはマーチ
一つ下の部類です+1
-15
-
606. 匿名 2021/01/17(日) 01:07:14
>>553
ちょっとミスしたくらいで揚げ足とるなよ、低学歴ブス。美人ぶって楽しいねぇ。顔が見えないから好き放題だわ。このバカ女が。+1
-8
-
607. 匿名 2021/01/17(日) 01:08:19
このトピにいるクズにある真実を
同志社卒は自分達のことを関関同立ですとは絶対言わない
明治卒は自分達のことをマーチですとはそれほど言わない
何が言いたいか分かるかな?そこの
関関立とARCHの人生誤魔化し組たちよ+4
-12
-
608. 匿名 2021/01/17(日) 01:08:29
>>538
東大以外の旧帝大には美貌が無いからね
ブスが勉強だけ頑張ってやっとやっと旧帝入りました
って話ばかり。
+1
-0
-
609. 匿名 2021/01/17(日) 01:08:38
>>354
この人もう辞めるんじゃないっけ?+7
-0
-
610. 匿名 2021/01/17(日) 01:10:01
中央大法学部の通信制が気になってます
ここのトピの皆さんとはそもそもの土俵が違うので、参加資格無いかもしれませんが…+6
-1
-
611. 匿名 2021/01/17(日) 01:10:07
>>1
MARCH卒公務員は日本で最強
多分すべての学歴、職業考えると圧倒的に最強だと思う+4
-6
-
612. 匿名 2021/01/17(日) 01:10:54
>>538
東大以外の旧帝ブスです。
みんな、異性からジュエリー買ってもらえないブス子ばかりだもん。
貧乏ブス地味子ばかり+0
-0
-
613. 匿名 2021/01/17(日) 01:12:10
>>608
うん、あなたの理論だとブスほど勉強を頑張る。
じゃあ、Fランは美人ばかりでOKよね?笑+0
-0
-
614. 匿名 2021/01/17(日) 01:12:33
ガルちゃんの学歴トピは、5ちゃんねるでボコボコにされる学歴コンプのおっさん(この場合、本来なら社会人の年齢以上を指す)が大量に流れてくるので、そういうのを虐めるのも楽しい場所です笑+3
-0
-
615. 匿名 2021/01/17(日) 01:13:03
>>11
私高3の大晦日から+1
-6
-
616. 匿名 2021/01/17(日) 01:14:29
謎のけんかしてるひと、国語の試験受けなかったの???笑+3
-0
-
617. 匿名 2021/01/17(日) 01:14:30
>>537
Fランのやつらは卑屈だからなぁ。合コンでもじぶんの大学言わなかったりする。恥ずかしいならくるなよって思う。
かわいくてもFランだとエリートには選んでもらえない。だからヤリマン率たかい。そんなことしても、男を引き付けられないよ。もっと自分にみあったレベルは考えられないのかね?哀れ。+2
-2
-
618. 匿名 2021/01/17(日) 01:15:09
>>596
残念でした。すべてハズレです。あなたと競うのも恥ずかしいわ。普段だったら絶対接点もないし会話もしない人種だと思う、あなたは。+4
-1
-
619. 匿名 2021/01/17(日) 01:15:56
何か、すごい事になってるなー。
不覚にも、笑ってしまった。面白い!
流石、ガルミン。自分は東京女子だったけど、
ガルミンのパワフルさにいつも元気をもらっている。ブスとか、会話が露骨で、すごい失礼ながら、目が覚めてしまった。個人的には、March出身で日本の企業を支えてる、優秀な人はとても多いと思っています‼☺+11
-1
-
620. 匿名 2021/01/17(日) 01:18:32
>>612
MARCHブスです。
異性からジュエリー買ってもらえないブス子は意外とたくさんいます。
見栄張って上京した、貧乏ブス地味子。
旧帝は頭がいいだけ、羨ましい。+1
-0
-
621. 匿名 2021/01/17(日) 01:18:59
>>606
ミスじゃなくて、語彙力がないんじゃないの?+1
-0
-
622. 匿名 2021/01/17(日) 01:20:10
>>88
早稲田目指せばマーチは受かりますよ+20
-2
-
623. 匿名 2021/01/17(日) 01:20:43
>>619
MARCHの慰安婦大学が何言ってるの?笑+0
-10
-
624. 匿名 2021/01/17(日) 01:22:28
>>606
ただのミスじゃなくて、
知性の低さが文章から溢れ出てるから。+1
-0
-
625. 匿名 2021/01/17(日) 01:24:02
>>203
理科大と上智は、入るのは勿論だけど入ったあとの勉強と進級の厳しさが容赦ないよね。
だから入れてほしくないっていうプライドもわかるよ+20
-0
-
626. 匿名 2021/01/17(日) 01:24:09
>>621
ごめんだけどFランにそれ言われたくないわ。名前だけ書いて入れる大学の奴にさ。ゼミとかないんだってね(笑)授業も高校生の初歩からやるらしい。お疲れさま!+0
-2
-
627. 匿名 2021/01/17(日) 01:27:34
>>66
今高2でC判定なら大丈夫ですよ。
もっと上狙えます。+6
-0
-
628. 匿名 2021/01/17(日) 01:28:05
明治通ってます。
周りに開成出身いてびびった+15
-0
-
629. 匿名 2021/01/17(日) 01:30:07
>>626
自分の都合に合わせて、
相手を旧帝にしたりFランにしたりw
忙しいね笑。+0
-0
-
630. 匿名 2021/01/17(日) 01:32:50
>>355
地頭ある程度ないと厳しいんじゃないかなあ勉強してても。+7
-0
-
631. 匿名 2021/01/17(日) 01:33:16
>>22
私も青学です!
携帯の電波悪くなかった?入り口近くの地下の学食ほぼ通じない、構内は外でも何故か電波悪かった。
2003年卒業ですー。+10
-1
-
632. 匿名 2021/01/17(日) 01:35:02
>>607
同志社はわかるけど、明治はどうかなぁ…
私は立教の方が上だと思うけど、偏差値的な上下でなく個人的な好みになりそう。+8
-12
-
633. 匿名 2021/01/17(日) 01:37:08
>>406
MARCH卒
新卒で入った会社退社
公務員目指せるかなあ+12
-0
-
634. 匿名 2021/01/17(日) 01:44:25
>>626
あなた誰と何を戦ってるの?独り相撲?おつかれ笑+0
-0
-
635. 匿名 2021/01/17(日) 01:48:07
>>488
一部上場の人事やってるけど、基本最終学歴しか見てないなぁ。逆に高校それなりに出てるのに下位レベルの大学出てる方が落ちこぼれ感強い印象。どうしてもその大学で学びたいことがあったなら別だけど。
そもそも採用面接するとき、推薦か一般入試かなんていちいち聞かない。
学歴ロンダって言われたとしてもマーチ以上の大学出た方が人生やりやすいのは間違いないわな。+21
-3
-
636. 匿名 2021/01/17(日) 01:57:44
>>632
あなたはたぶん2000年前後に卒業した方ではないですか?
昔は立教の方が全然賢いイメージがありました+8
-1
-
637. 匿名 2021/01/17(日) 02:01:46
>>64
私は青山にあるピエール・エルメのカフェに行った時、近くに青学が見えて、
「青学の学生は、こういうオシャレな店を利用できるのかー!」
と感動した明治OGです+25
-0
-
638. 匿名 2021/01/17(日) 02:03:43
>>602
むしろ関東から同志社、立命館に行く人は多いよ。+5
-12
-
639. 匿名 2021/01/17(日) 02:04:10
ホワイト企業に就職出来ましたか?
給料は良いですか?+2
-0
-
640. 匿名 2021/01/17(日) 02:05:03
明大出だけど何となく過ごしてたら卒業できた+6
-0
-
641. 匿名 2021/01/17(日) 02:05:43
一食やチャペルなど在学中にもっと建築の価値を知っておけば良かった
と思う立教OBです+10
-0
-
642. 匿名 2021/01/17(日) 02:07:47
>>629
は?それ別の人だよ。+0
-0
-
643. 匿名 2021/01/17(日) 02:11:26
受験組と附属上がりとの差ってあるよね。
附属の人はほんとピンキリ。+5
-1
-
644. 匿名 2021/01/17(日) 02:11:44
>>604
いや、私大ランキング調べてみたら?
成城・成蹊・明治学院は少なくとも20年前から日東駒専より上のランクだよ
下だったことあったっけ+24
-1
-
645. 匿名 2021/01/17(日) 02:13:09
>>10
高校のときの日本史の先生が日大はMARCHN(マーチン)って呼んでるって言ってた
多分ネタだろうけど笑+30
-1
-
646. 匿名 2021/01/17(日) 02:13:57
>>624
知性が低いのはFランでしょ(笑)
何いってんだろ、この人は。自分で言っていて恥ずかしくないのだろうか。
偏差値40とかそれ以下なんでしょ?やっぱりアタオカだね。現役の高校生の方が全然賢いわ。なんか下げられても痛くも痒くもないんだわ(笑)+0
-0
-
647. 匿名 2021/01/17(日) 02:16:41
>>475
自分でいってる。笑えるわ。+0
-0
-
648. 匿名 2021/01/17(日) 02:23:10
>>49
最寄りが多摩動物公園駅だった頃のアラフィフ中大OGですが、
駅降りて一つ目の信号で
キラキラお金持ちそうなイケメンは左(帝京大学)に行き
地味なダサダサ男子は右(中央大学)に行くという現象が起こっておりました笑。+33
-0
-
649. 匿名 2021/01/17(日) 02:38:49
結婚でも就職でも学歴を理由に断られることはない+0
-0
-
650. 匿名 2021/01/17(日) 02:41:05
明治だけど早稲田中退して編入したからか全く思い入れ無い。OB会の男性達が
未だに学閥?みたいな母校贔屓で驚く。+2
-1
-
651. 匿名 2021/01/17(日) 02:43:25
>>274
中央法はマーチと少し違う。
学部によってだいぶ偏差値違うし。+41
-1
-
652. 匿名 2021/01/17(日) 02:44:34
OB会のラストに必ずおお明治〜を歌いながら肩を組むのが嫌。おっさんたちと触れたくないよ!+1
-4
-
653. 匿名 2021/01/17(日) 02:48:49
>>1
立教だけど学歴コンプレックスある+3
-3
-
654. 匿名 2021/01/17(日) 02:53:13
>>340
まさに2017年の入試受けた大学四年生です!
83%〜84%で法政のセンター利用受かったよ。
2学部出願して片方は落ちたのでかなりボーダーギリギリだったと思うけど(笑)
共通テストがどういうものなのかよく分からないから参考になるかは分からないけど、参考までに…!+0
-0
-
655. 匿名 2021/01/17(日) 03:10:53
>>635
聞きたいのですが、最終学歴はどこまで通用していますか?
出身大学によっては、ESの出来が悪くてもテストまでは通す等の対応本当にあるんでしょうか?+1
-0
-
656. 匿名 2021/01/17(日) 03:13:38
>>510
私はMarch第一志望
東京住みだし、下手な国立行くよりコスパいい大学群だと思う
もちろん旧帝に行く頭はなかったので+20
-1
-
657. 匿名 2021/01/17(日) 03:20:37
正直めちゃくちゃ羨ましい
こういうところに通えるような人生送りたかったなあと思う
+13
-1
-
658. 匿名 2021/01/17(日) 04:18:25
>>596
>親が、じゃなくてあなた自身が
お嬢様って家柄や血筋のことで言うから、本人じゃなくて親や祖父母の話をするんだよ。笑
+3
-0
-
659. 匿名 2021/01/17(日) 04:25:53
>>157
めちゃくちゃ懐かしい笑+2
-0
-
660. 匿名 2021/01/17(日) 04:34:24
私、学歴マウンティングして
友達を見下すために慶應を目指してたんだよね
だけど落ちてMARCHに行く事になった。。
最悪。 結局見下せなかった。自慢できなかった。+0
-9
-
661. 匿名 2021/01/17(日) 04:41:27
>>11
嫉妬って書いてるコメはプラスだらけなのに
もっと上の人に書かれるとマイナス押しまくるんだよね
結局ガルちゃん気質はどこの大学卒業しようが変わらないんだね+3
-4
-
662. 匿名 2021/01/17(日) 04:42:35
明治法の在校生です。早慶旧帝落ちから附属スポ薦までいろんな人がいますが、みんないい意味で自分賢いと思ってないところが居心地良くて好きです。私も旧帝落ちですがこの学校に行って正解だったと思います。
+12
-2
-
663. 匿名 2021/01/17(日) 04:43:53
>>552
ど左翼の学校じゃん。キモ+2
-24
-
664. 匿名 2021/01/17(日) 04:54:14
>>657
世の中の人の本音+10
-3
-
665. 匿名 2021/01/17(日) 05:12:37
>>631
うわ!同級生。卒業して15年以上経ってしまったけど、青学に通えて良かったなって今でも思ってるよ。
楽しかった。+8
-0
-
666. 匿名 2021/01/17(日) 05:14:29
>>27
でも復路優勝は素晴らしかったよ。復路で何人も抜いてたし。今年も感動しました。+28
-0
-
667. 匿名 2021/01/17(日) 05:22:40
>>129
35歳 800万+4
-0
-
668. 匿名 2021/01/17(日) 05:26:55
>>255
なんともいえないラブホ通り過ぎてたどり着くよねw+3
-0
-
669. 匿名 2021/01/17(日) 05:31:51
青学は厚木キャンパスも素敵だったよ。超田舎だったし、早く青キャンに行きたかったけど、厚木時代ってそれはそれで楽しかった。+3
-0
-
670. 匿名 2021/01/17(日) 05:38:13
>>18
女でめっちゃ高学歴だと引かれるけどMARCHだと妥当みたいな、悪くはないからちょうどいい学歴なんだよね下すぎても上すぎてもさ+56
-0
-
671. 匿名 2021/01/17(日) 06:02:22
>>419
楽しそうなステキなご家族ですね!
私も旦那もMARCH卒なので、我が子もMARCHに入ってくれたらなぁなんて思ってます。+13
-0
-
672. 匿名 2021/01/17(日) 06:03:33
>>129
ガルちゃんしてる人で沢山もらってる人はそれほどいないのかな+3
-1
-
673. 匿名 2021/01/17(日) 06:09:03
専業主婦+
キャリアウーマン−+6
-3
-
674. 匿名 2021/01/17(日) 06:34:16
>>480
ダサい+5
-0
-
675. 匿名 2021/01/17(日) 06:37:13
>>660
行く前から学歴マウントって?w+4
-0
-
676. 匿名 2021/01/17(日) 06:40:13
>>656
実際都内だと地方で一人暮らしさせる余裕がない家計も多いからね
住居費、教育費高過ぎて+4
-1
-
677. 匿名 2021/01/17(日) 06:40:48
娘が明治。スポーツ系の話しされたり、はたまた従兄弟が親戚が知り合いが行ってるor行ってたとか話しされるので反応に困ってた。マーチでも六大学ブランドはイメージ強いんだなと思った。私は駅弁大学だから本当に空気。+4
-0
-
678. 匿名 2021/01/17(日) 06:44:05
>>611
最強ではないでしょ
コスパはいいと思うよ+3
-0
-
679. 匿名 2021/01/17(日) 06:45:56
>>628
それはビビるわ
触れない+2
-1
-
680. 匿名 2021/01/17(日) 06:48:58
法政出てます。職場のメタボ課長が早稲田なのですが、「君の先輩の首相は、アレだね」と言われました。お前の先輩の森も大差ないじゃねえか、と裏声で、、、+31
-1
-
681. 匿名 2021/01/17(日) 06:58:06
早稲田卒って、宴会などで酒飲むと肩組んで、都の西北を恥ずかしげもなく大声で歌う。同じ職場に明治卒もいるけど、白雲靡くは歌わないよ。早稲田って、そんなに偉いのか⁉️+5
-1
-
682. 匿名 2021/01/17(日) 07:00:53
>>7
ステハゲ好きだったのに(面白いから)デキ婚がっかり+6
-0
-
683. 匿名 2021/01/17(日) 07:02:26
>>249
そうだよね。理科大可哀想+24
-0
-
684. 匿名 2021/01/17(日) 07:03:17
>>316
ていうかmar辺りのコンプレックスが言い出して、結局流行らず+4
-3
-
685. 匿名 2021/01/17(日) 07:14:40
>>66
大学3年生です。
3科目90%で中央法に合格しました。
7科目85%で明治の政経に落ちました。
参考になれば幸いです。+17
-0
-
686. 匿名 2021/01/17(日) 07:16:02
>>35
日東駒法専で
M 明治
A 青山
R 立教
CH中央
でなかった?+3
-26
-
687. 匿名 2021/01/17(日) 07:24:33
>>26
ベビーブーム世代の30年前に一般入試で早稲田の商学部に合格した友人は、中大の商学部が不合格でした。+8
-1
-
688. 匿名 2021/01/17(日) 07:26:19
>>638
もう10年近く前の話だけど、、、
北陸在住だから関東関西問わず、いろんな大学受けたけど、同志社、立命は一般で受けるのはかなりかなり難しかったよ。特に立命の世界史はどこの大学より難しかった。
青学、明治、同志社は受かったけど、立命は落ちた。
今はまた変わってるのかな。+3
-2
-
689. 匿名 2021/01/17(日) 07:30:21
>>602
確かに、私は関関同立の端くれ出身なんだけど、
もしもMARCHに受けてたら、華の東京生活に憧れて、そっち選んでただろうなぁ。笑
青学とか最高に華やかで素敵だよね。
でもでも、関関同立も自分には難関校だったし、とても楽しかったよ〜(^^)+13
-3
-
690. 匿名 2021/01/17(日) 07:37:18
中大の通信卒なんですが、そんな自分もMARCH出身でいいんですか。
卒論はガチでがんばりました。+9
-4
-
691. 匿名 2021/01/17(日) 07:42:00
>>651
私は中央の法学部の法律学科でした✋🏻+22
-0
-
692. 匿名 2021/01/17(日) 07:53:02
立教卒です!
新座キャンパスだけど笑
4年間新座キャンパスで、高校生から途中で池袋キャンパスに変わりますよね?とか言われるの嫌だった~
新座キャンパス最高よ?
+1
-0
-
693. 匿名 2021/01/17(日) 07:56:48
マーチの付属中高が変な人気で、大学受験なら東大行ける偏差値になってる。大学入試変化のリスク回避らしいんだけど、中高でマーチに行って勉強やめちゃうのはお金も学歴ももったいない気がします+0
-4
-
694. 匿名 2021/01/17(日) 08:17:49
現役+
1浪−+9
-1
-
695. 匿名 2021/01/17(日) 08:20:42
>>50
それはない。進学校だったら慣らし受験、滑り止め+7
-4
-
696. 匿名 2021/01/17(日) 08:23:17
>>290
定員厳格化は去年からなくなってるよ
都内の私大は全体的に以前に戻ったぐらい合格者出してる+1
-18
-
697. 匿名 2021/01/17(日) 08:27:08
何故かウチの事務系は法政出の方が多い。
みんな気さくな感じ。+2
-0
-
698. 匿名 2021/01/17(日) 08:29:12
>>693
急にマーチにも入りくくなった年があったから
安全思考の親が子どもを付属に入れたがったみたい+4
-0
-
699. 匿名 2021/01/17(日) 08:35:19
>>274
東大は記念受験かもしれない+4
-0
-
700. 匿名 2021/01/17(日) 08:36:37
従姉妹たちが首都圏育ちで明治、中央、青学。
私は関西育ち、姉妹して同志社大学なんだけど最初向こうはポカーン。
MARCHは全国的に知られているから知名度の差に愕然とした記憶が。
今はカズレーザーのおかげでそこそこ知られる様になったけど。+8
-1
-
701. 匿名 2021/01/17(日) 08:37:17
>>417
文一は足切り点低いよ
文一に限らずだけど足切り無い年もある+0
-1
-
702. 匿名 2021/01/17(日) 08:38:13
>>694
MARCHは一浪してまでいく大学じゃない。+2
-12
-
703. 匿名 2021/01/17(日) 08:40:33
>>602
カズレーザーの立場+4
-0
-
704. 匿名 2021/01/17(日) 08:41:37
>>687
それはね第一志望の対策ばっかりやってて中大対策疎かにしてたからなのよ+6
-0
-
705. 匿名 2021/01/17(日) 08:42:28
>>701
ごめん、マイナス押しました…+0
-1
-
706. 匿名 2021/01/17(日) 08:45:50
>>702
浪人して入った人にたくさん出会ってきましたよ+21
-0
-
707. 匿名 2021/01/17(日) 08:52:44
>>706
実際いるのは知ってる。
わざわざ浪人するのは、何となく察してた。+0
-8
-
708. 匿名 2021/01/17(日) 08:58:51
早慶上智落ちMARCHです。
そういう人が多数だった。+8
-1
-
709. 匿名 2021/01/17(日) 08:59:41
>>706
上を目指して浪人したけど妥協したパターンじゃない?+8
-1
-
710. 匿名 2021/01/17(日) 09:00:56
>>657
優しい人だね。ありがとう。+1
-0
-
711. 匿名 2021/01/17(日) 09:02:11
>>623
すごい、古くさい。
それもひどい言い方。人間性を疑うわ。
ここから消えて。ガルチャンからも消えて。+8
-0
-
712. 匿名 2021/01/17(日) 09:04:19
>>58
多摩のキャンパスはあれはあれで素敵なんだけどね…桜広場もあるし自然が多いし、食堂は美味しい!サークル活動もしやすい+29
-0
-
713. 匿名 2021/01/17(日) 09:08:03
東京女子、日本女子、津田塾辺りは、企業でも人気だし、仕事出来る子も多いよ。
自分は青学だけど、彼女たちの真面目さと安心感は女子大ならではと思ってる。
慰安婦。という言葉を、そんな簡単に乱用するものじゃないよ‼女子大だから⁉
短絡的な教養のない人だね。男❔女性ならすごーい発想力だね、あり得ないわ、同じ女性として。+10
-4
-
714. 匿名 2021/01/17(日) 09:09:19
>>713
623への返信です。+1
-0
-
715. 匿名 2021/01/17(日) 09:16:47
>>651
中央法って最近レベル落ちてない?
前ほどの栄光がないような。+16
-2
-
716. 匿名 2021/01/17(日) 09:20:14
>>567
関西は早慶と同じランクの私学が無いから、関関同立のブランド力はMARCHより上ですよ。
マイナス付きそうだけど。+10
-14
-
717. 匿名 2021/01/17(日) 09:20:27
>>373
旧帝なら滑り止めはMARCHじゃなく、早慶では?
私の家族一橋だけど、滑り止めは慶應法でしたよ。+9
-3
-
718. 匿名 2021/01/17(日) 09:25:05
>>398
言っても自慢にはならないし、
言っても恥ずかしくない、
ちょうどいい感じだよね+7
-1
-
719. 匿名 2021/01/17(日) 09:25:59
>>22
味噌ラーメンが地味に美味しかった!+9
-0
-
720. 匿名 2021/01/17(日) 09:29:32
>>51
マウントはやめましょう+5
-0
-
721. 匿名 2021/01/17(日) 09:30:48
>>104
去年明治青学は9割取らないと厳しかったです。
他のMARCHも学部によりますが9割近くないとダメでした。
+18
-0
-
722. 匿名 2021/01/17(日) 09:34:19
>>181
世間的にはそうなのかもしれないけどMARCHの方が合格しづらいと思います…。
自分の友人達は同志社とMARCH受けて同志社は合格、MARCH全滅でした。
定員厳格化が始まってからの受験生です。+21
-2
-
723. 匿名 2021/01/17(日) 09:35:25
>>93
私は本厚木駅を使っていました。+7
-0
-
724. 匿名 2021/01/17(日) 09:37:21
いいなー、共学。
行けたら、上智か青学行きたかった。
16年間、受験勉強なし、女子校でした。
就職も推薦枠で商社へ。
しかーし、結婚願望無し。
結果、猛勉強して、行政系国家公務員になった。
25の時。現在、省庁勤務。
1種は、東大法学部の宝庫。
色々な世界を見て、現在31歳です‼+5
-2
-
725. 匿名 2021/01/17(日) 09:38:41
>>51
法政のグロ強は、MARCHの中でも偏差値トップだよ。+23
-5
-
726. 匿名 2021/01/17(日) 09:39:52
>>724
誰もあなたの経歴聞いてないよww+9
-2
-
727. 匿名 2021/01/17(日) 09:41:56
>>717
横
マジレスすると
東大京大受かって、早慶落ちるのはあるある。
上位私大の試験はこだわり強過ぎて対策しづらい。
もちろん早慶も受けるけど、MARCHも受けざるを得ない感じ。+11
-2
-
728. 匿名 2021/01/17(日) 09:44:54
>>199
早稲田の政経+3
-0
-
729. 匿名 2021/01/17(日) 09:47:04
>>536
うちの子は中受して入ってますが、
たしかに成績下位層は小学校受験が多め。
でも上位層は御三家落ちの子と小学校受験の子半々。
東大行った子は小学校受験の子でした。
小学校からのご家庭は親が裕福=優秀なんですよ。
遺伝子の力をまざまざと見せつけられました。+1
-1
-
730. 匿名 2021/01/17(日) 09:49:00
>>715
司法試験合格割合、苦戦中だね
マーチの中では圧倒的にいいけどそこまでの存在感もないよ+5
-3
-
731. 匿名 2021/01/17(日) 09:51:25
青学だけど、推薦だった。
今思うと、特に何処でも良かったんだよね。
白百合だったから、東大行った子も居たよ。
Marchは、総合的に見て無難なんだと思う。
国立医学部とか現役で受かってる子とかにしたら、滑り止めにもならないかも。学部によるけどね。だから、東大の人とかは逆にコンプレックスって聞くけど、日本って無難が生きやすいのかと思う。出来る人ほど、学歴隠すよね。+1
-2
-
732. 匿名 2021/01/17(日) 09:51:27
>>8
中退した人、今何してる?
私はニート何年かしたあと、フリーターになった+10
-0
-
733. 匿名 2021/01/17(日) 09:52:06
>>28
釣りコメいらん+3
-1
-
734. 匿名 2021/01/17(日) 09:53:38
MARCHでもいいじゃん。知識を身につけるための大学だし。+2
-0
-
735. 匿名 2021/01/17(日) 09:56:40
明治か津田塾で迷って、津田塾行った。
楽しかった。Marchの友達も多かった。
特に立教。立教ってMarchの中では品があって、独特な雰囲気が好き。彼氏は中央大学。
中央大学って綺麗な子が多いよね。
+8
-12
-
736. 匿名 2021/01/17(日) 10:00:53
>>64
私の母は立教のキャンパスが好きで、夏休みの大学見学で早稲田→明治→青学→立教の順番で連れてってくれた。
まるで不動産屋さんの手口にまんまとはまり立教を卒業した娘です。+20
-3
-
737. 匿名 2021/01/17(日) 10:04:50
法政出身です!ほどよく学業も頑張り、ほどよく遊びもこなし、ほどよい会社に入社しました。
現在は育休中ですが、夫も法政です(笑)+10
-0
-
738. 匿名 2021/01/17(日) 10:07:42
>>689
私があなたの親だったら実家から通える方に進んでほしいと言いますよ
かかる費用が違いすぎる
+5
-3
-
739. 匿名 2021/01/17(日) 10:08:26
>>119
例えば法学部だと
中央>明治>>立教≧法政>青学の並びだから
法政が下とは限らない+17
-3
-
740. 匿名 2021/01/17(日) 10:08:30
>>193
神楽坂のカフェでバイトしてたけど働いてたの法政と早稲田が多かった+6
-0
-
741. 匿名 2021/01/17(日) 10:19:48
35年前の法政も今と同じような位置付けですか?
母が卒業生だから気になりました+0
-2
-
742. 匿名 2021/01/17(日) 10:20:32
>>702
安住さん…
+2
-1
-
743. 匿名 2021/01/17(日) 10:24:33
>>716
関西の企業だとそんな感じ
任天堂も毎年採用してくれるし
そもそも、関西住みでMARCH進学で上京する人があまりいないね
+9
-1
-
744. 匿名 2021/01/17(日) 10:27:21
私は上智卒だけど、滑り止めMARCHだったよ+4
-6
-
745. 匿名 2021/01/17(日) 10:28:26
>>702
わたしだ+4
-0
-
746. 匿名 2021/01/17(日) 10:28:31
>>727
ごめん。でも流石にあるあるではないw
普通に東大京大模試でA.B判定とか出てるなら、滑り止めは早慶辺りにしてMARCHは受けません。+8
-2
-
747. 匿名 2021/01/17(日) 10:29:03
>>181
立命館は偏差値50代の学部もあるからねー
+4
-0
-
748. 匿名 2021/01/17(日) 10:31:52
>>670
無難だよね。ちょうどよくて世渡りしやすい気がする。+12
-1
-
749. 匿名 2021/01/17(日) 10:36:08
>>713
そのあたりの女子大の今の偏差値見るとびっくりするよ
+6
-0
-
750. 匿名 2021/01/17(日) 10:37:47
>>747
50台の学部、MARCH関関同立みんなない?
模試によるけど
+3
-0
-
751. 匿名 2021/01/17(日) 10:38:36
>>746
早大政経落ちの一類とか、周りに多かったので。
確かにMARCHの受験自体、屈辱だよね。+9
-1
-
752. 匿名 2021/01/17(日) 10:39:50
>>708
私も同じ。でも内部進学組や第一志望の人もそれなりにいたよ。+4
-0
-
753. 匿名 2021/01/17(日) 10:41:34
>>471
346です。
本当に環境良いですよね。先生方も素晴らしい方々が多いと思います。生徒も穏やかな人が多かったように感じます!
ちなみに、私も一般的な家庭出身ですが、母校のおかげでお嬢様と思われます(笑)高校までど田舎の公立なのにw+7
-1
-
754. 匿名 2021/01/17(日) 10:42:27
大学あげることの意味が分からない。
主さんは、学歴に対して気にしてんのかな?そうとっちゃうよ。
甥は出身者だけど普通の子だよ。
今の時代、ヒカキンみたいに高卒でも目が飛び出るほどの高所得者じゃん。
高学歴でもホームレスだっているしさ。
大学とか今の時代関係ないんじゃない?
+2
-15
-
755. 匿名 2021/01/17(日) 10:42:56
旦那が法政卒ですが法政はあほーせーと呼ばれてたみたいです_(┐「ε:)_+8
-6
-
756. 匿名 2021/01/17(日) 10:43:15
>>489
法政はミスコンないよ+7
-0
-
757. 匿名 2021/01/17(日) 10:43:18
>>45
早慶、国立落ちがほぼだよね。それ以外は推薦か内部から。+7
-2
-
758. 匿名 2021/01/17(日) 10:44:37
>>135
自分より上の学歴男子が少ない時点で、
上が少ないんだから、身の程とか言い出すのもウザいよ。あざとい感じ?
下はうじゃうじゃ〜だって分かってるなら、素直が一番よ。何だって上には上がいるけれど、自分の立ち位置が偏差上では分かるでしょ。+0
-4
-
759. 匿名 2021/01/17(日) 10:44:43
>>161
私も中央以外のマーチ、センター受験したけど、87パーでセンター合格したの法政だけでした。+4
-0
-
760. 匿名 2021/01/17(日) 10:46:09
>>2
MARCHはリア充パリピのイメージ+10
-9
-
761. 匿名 2021/01/17(日) 10:48:19
>>13
えっと、これは「一般でMARCH行けるような学力の人私の周りにはいません」っていう自虐?
更に上の学力の人しか周りにいないと仮定しても、それだと逆に推薦とAOの人がいるのが不自然だし+7
-2
-
762. 匿名 2021/01/17(日) 10:51:30
>>715
実際そうみたい
だから法学部だけ校舎を都心に戻すことにしたんだよね。より優秀な生徒に入学してもらうために+20
-0
-
763. 匿名 2021/01/17(日) 10:51:57
>>88
附属校入る。国立の附属と違ってマーチの附属校は内部進学率高いとこ多いから高校からでいいから入れちゃえば下位の方でも大学いける。逆に優秀な子は内部進学しないで国立や医学部ある大学受験するから内部進学の規定人数内に大抵入れる。+10
-0
-
764. 匿名 2021/01/17(日) 10:52:24
今はマーチも難関大のくくりなんだよね。
親世代とは違うから今の子はかわいそうだな。+1
-11
-
765. 匿名 2021/01/17(日) 10:53:39
>>273
それはないわ(笑)+4
-1
-
766. 匿名 2021/01/17(日) 10:56:10
最近は内部進学もシビアになってきたよ。
+5
-0
-
767. 匿名 2021/01/17(日) 10:58:27
自分がMARCH卒の方、ご主人の大学はどちらですか?+5
-0
-
768. 匿名 2021/01/17(日) 10:58:40
ちょうどいい感じ。娘がいたらMARCHのどこかに入ってくれれば良いかな+6
-0
-
769. 匿名 2021/01/17(日) 11:00:11
>>767
旧帝です。+5
-0
-
770. 匿名 2021/01/17(日) 11:00:50
>>741
昔は左のイメージが強かったよね。
頭よりスポーツが強くて、
飯田橋体育大学と揶揄される事もあったらしい。
でも今は女性総長がイメージを刷新して、
綺麗なビルキャンパスで女子学生も増えたし、
学部を増やして偏差値も上がり受験者数日本一になった。+7
-0
-
771. 匿名 2021/01/17(日) 11:03:23
>>764
親世代の方が難関じゃない?
+14
-2
-
772. 匿名 2021/01/17(日) 11:06:08
>>104
2017年受験ですが、85%取っていても青学、立教落ちました。
9割以上取ってないとダメだね、というのが周りの意見でした。+15
-0
-
773. 匿名 2021/01/17(日) 11:06:39
>>51
理系なら断トツで青学が最下位+14
-3
-
774. 匿名 2021/01/17(日) 11:06:46
>>648
帝京ってお金持ち多いよね
私も友達いたからよく遊びに行ったりしてたんだけど、ウェーイ系って言うの?男も女もお洒落で派手な人がいっぱいいて、
ご近所さんなのにこんなにも人種が違うものかぁとビックリしてた笑+2
-2
-
775. 匿名 2021/01/17(日) 11:09:19
>>160
えー!!私も法政一年生です!市ヶ谷キャンパスです!早く通いたいよー!今年度結局学祭合わせても3回しか学校行ってない〜!+18
-0
-
776. 匿名 2021/01/17(日) 11:10:28
>>767
地方公立大学です
+2
-1
-
777. 匿名 2021/01/17(日) 11:10:54
>>767
自分の夫は旧帝だけど、周りは学生の時から付き合ってて社会人になって結婚したパターンが結構いる。+2
-0
-
778. 匿名 2021/01/17(日) 11:14:30
>>754
MARCHって良くも悪くも普通になるための大学だよね
ヒカキンみたいに特別な才能がない普通の子である甥っ子さんが普通の生活をできているのはMARCHの学歴があるからだよ
もちろん大学が全てじゃないけど、今の時代は大学全入時代だからこそ大学は人生に関係あるよ+2
-8
-
779. 匿名 2021/01/17(日) 11:15:39
>>751
それはどれだけの人数を指してるのかわからないけど、一類自体がまぐれ合格だったんじゃない?
屈辱というか東大京大を本気で目指して余裕で受かりそうな人なら、そもそもMARCHのマの字も視野に入れてないでしょ。
東大受けて、更に早慶だけじゃなくMARCHを受けてる人はそもそも、早慶さえも確実でない、東大京大については記念受験に近いんだと思う。
わたしは早慶落ちのMARCHだけどね。+6
-0
-
780. 匿名 2021/01/17(日) 11:16:18
>>777
周りは同じ大学同士?+1
-0
-
781. 匿名 2021/01/17(日) 11:19:16
>>754
そんなひと握りのラッキーマンの話をしても…
大学ってある程度の専門的な知識と教養を身につける場所だから、金銭的にも能力的にも行ける環境にあるなら行くべきだと思う。
職業選択の幅や人間としての視野が広がるからね。
+6
-2
-
782. 匿名 2021/01/17(日) 11:20:55
>>767
地方ですが国立医です。
周りは同じ大学同士、早慶など様々です。
女の子だと、ご主人の方が下の学歴って子はあんまりいないかな。
アラサーですが、独身バリキャリ継続中の子もまだまだいますよ。+7
-0
-
783. 匿名 2021/01/17(日) 11:24:13
>>754
ごく一部の突出した部分じゃなくて、全体的な割合で見るべきだと思う。
極端な話中卒と、高学歴比べてみて、高学歴の方が収入低いのかな?+6
-1
-
784. 匿名 2021/01/17(日) 11:25:35
>>780
そう。正直、それが1番羨ましいと思った。夫婦共に同級生か1〜2歳差だし、25くらいで結婚して30前後あたりで2人目の出産も終えて。+2
-0
-
785. 匿名 2021/01/17(日) 11:28:47
就職上、旧帝文系よりMARCH文系が可能性あったり、収入越えたりもよくあるからね
もう地方大学終わりだよ
#名古屋大学法学部 約150名 (2015年)
愛知県7、名古屋市6、裁判所事務官4、アイシン精機3、三菱UFJ・住友電工・デンソー・トヨタ・三井住友信託・住友生命・中部電力・東邦ガス・自衛隊・岐阜県・東海財務局2
名古屋大学経済学部 約200名 2015年
<2012年度>名古屋市職員(10人)、大垣共立銀行(9人)、三菱東京UFJ銀行(7人)、デンソー(5人)、愛知県職員(4人)、日立製作所(4人)、アイシン精機(3人)、岡崎信用金庫(3人)、楽天(3人)、TOTO(3人)
<2011年度>名古屋市職員(9人)、名古屋銀行(5人)、大垣共立銀行(4人)、愛知県職員(3人)、十六銀行(3人)、デンソー(3人)、日本政策金融公庫(3人)、日立製作所(3人)、三菱東京UFJ銀行(3人)、富士フイルム(2人)
三菱UFJ銀行:慶應102、早稲田96、同志社37、東大33、明治32、法政・青学29、学習院27、関学26、一橋22、立命館21、京大・中央18、大阪・名古屋17、成蹊12、筑波8・・・九州5、東北4、北海道3
野村証券:慶應62、早稲田47、関学36、同志社26、立命館15、東大13、明青立法中15ずつ、日本11、京大・阪大・神戸・関西8、東北・北海道・九州3
東京海上:慶應49、早稲田32、同士30、南山28、関学25、明治18、東大15、立教・学習院12、神戸・法政・中央・成蹊9、京大・一橋6、東北・大阪5、名古屋・九州3、北大2+1
-6
-
786. 匿名 2021/01/17(日) 11:29:58
●三大財閥役員・・2020
・三菱、三井、住友の主要会所属企業における役員比率
①東大24% (三菱24%、三井24%、住友23%)
②慶應14% (三菱15、三井15、住友10)
③京大11% (三菱11、三井9、住友17)
④早大10% (三菱10、三井11、住友11)
⑤一橋7% (三菱10、三井6、住友3)
⑥阪大3% (三菱2、三井3、住友6)
⑦東工2% (三菱4、三井1、住友3)
⑧東北2% (三菱3、三井2、住友1)
⑨九州2% (三菱2、三井2、住友2)
⑩神戸2% (三菱1、三井1、住友5)
●大手トップマネジメント及び東証一部経営者(2900人)・・2020/9
①慶應義塾409人 ②東京大学310人 ③早稲田大学250人 ④京大142 ⑤一橋76 ⑥明治・中央 各61 ⑦同志社56 ⑧阪大・東北55 ⑨日本46 ⑩神戸・関西44 ⑪関西学院42 ⑫青学39 ⑬九州36 ⑭立教35 ⑮上智・法政33 ⑯東京理科31 ⑰北海道28 ⑱ 東工大・横国25
・早慶東大率・・・1/3 ・早慶東大京大率・・・約40% ・旧帝・マーカン以上・・・70%以上
+0
-5
-
787. 匿名 2021/01/17(日) 11:31:57
2020人事
【大阪】岩谷産業、東急不動産
【名古屋】日揮グローバル、日本無線、デンソー(副)、明治安田生命(副)
【東北】東北電力、日立金属、キオクシアHD、セイコーエプソン、ENEOSHD
【横国】ポッカサッポロフード、東芝テック(東芝5)、日本テレビHD
【九州】九州電力(副)、九州電力送配電、NTTコミュニケーションズ、三井金属(副)、IHI(副)、双日(副)、日通商事
【神戸】カネカ、レンゴー、日産車体、三井住友海上(副)、丸紅(常CFO)
【北海道】三井化学、アストモスエネルギー
【上智】デジタル相、日本HP、アビームコンサル
(防衛)日本電産
(大阪市立)宇部三菱セメント、阪急交通社
(岡山)コナミHD
(名古屋工業)東海理化
(理科)オプトHD、花王
(明治・会計士メジャー)東芝機械、サミット、りそな銀行、国際紙パルプ商事
(同志社)村田製作所、住友理工、UQコミュニケーション、ジェイテクト、SMBC日興証券、リクルートジョブズ
(立教)カネカ(副)、清水銀行、足利銀行、アルフレッサHD
(中央・司法/会計士メジャー)一億相、関電工、日揮HD(副)、Canon、きらぼしFG
(関学)ネスレ日本、りそなHD
(立命館)三協立山
(青学)中国電力(副)、アサヒGHD(専)、東映
(法政)第99代内閣総理大臣、スルガ銀行
(関西)T&DHD(副)
(静岡)豊田合成
(滋賀)大丸松坂屋
(東女)ポーラ
【東大】
政)大臣(官房長官・副長官2、法相、復興、万博)
官)財務、金融、復興、厚労、農水、環境等/検事総長、鹿児島県知事
財)大林組(代副)、大成建設、横河ブリッジHD、関西電力、中部電力(副)、中国電力(副)、大阪ガス(副)、サノフィ(外)、日本製粉、東芝(社長・副社長)、ソニーFG、パイオニア、日本製鉄(副)・日鉄ケミカル&マテリアル・合同製鉄、ミライトHD、三菱重工(CFO)、三菱航空機、川崎重工、エフ・シー・シー、三菱UFJFG(社長・CFO)、みずほFG(Gコーポ)、富山銀行、アドバンテッジP、ニッセイアセットマネジメント、住友生命(副)、MS&AD, アメリカンホーム保険、三井物産(副)、ベルシステム24HD、丸紅(CSO)、日本通運(副)、JR東海(副)、ANAHD(副)、鈴与HD、C&FロジHD、日本テレビ放送網(専)、電通(副:櫻井氏)、NHK、西松屋チェーン(御曹司)
【慶應】
政)大臣(防相、農相、国交相、行革)
官)防衛省事務次官、最高裁(人事局)、検事長(広島高検)、内閣府(知財)
財)東北電力(副)、中部電力PG、中部電力ミライズ、四国電力送配電、中国電力(副)、九電工、資生堂ジャパン、東洋インキSCHD、田辺三菱製薬(常)、日本パーカライジング、東レ(副)、王子製紙、日立製作所(副・専2)、東芝デバイス&S(東芝5)、Panasonic(CSO)、クボタ(副)、IHI(旧石川島播磨重工業)、ユニプレス、フォスター電機、サッポロHD(常)、NTT docomo(副)、KDDI(副)、三菱UFJ信託銀行、みずほFG(CSO企画 &GマーケットCo)、みずほ信託銀行、みずほリース、オリエントコーポレーション、三井住友DSアセットマネジメント、北國銀行、荘内銀行、伊予銀行、山陰合同銀行、JPX(COO)、野村HD、大和総研HD、東京センチュリー(副)、明和産業、三井物産(CSO)、伊藤忠テクノソリューション、丸紅(専)、双日(専)、サンリオ、三菱地所レジデンス、三井不動産リアルティ、阪急阪神不動産、近鉄グループHD、東急不動産HD、全日空商事、TANAKAHD、JR東海高島屋、J・フロントリテイリング、丸井、三菱鉛筆、読売新聞大阪本社、よみうりランド、TBSテレビ(専)、PPJ(Paravi)
●【大学輩出】2021年大手企業トップ人事(中核子会社含む)
【東大・旧最高学府(現代は他に安定高給・医学部や政財上流・慶應も加わる)自民党/国家キャリア事務/司法/公認会計士/大学教授/金融専門職/マスコミ専門職/ネイチャー論文/宇宙飛行士/経営者(東証一部&日経225&マザーズ起業家) メジャー】
・駐米大使・駐英大使+0
-5
-
788. 匿名 2021/01/17(日) 11:32:17
●【大学輩出】2021年大手企業トップ人事(中核子会社含む)
【東大・旧最高学府(現代は他に安定高給・医学部や政財上流・慶應も加わる)自民党/国家キャリア事務/司法/公認会計士/大学教授/金融専門職/マスコミ専門職/ネイチャー論文/宇宙飛行士/経営者(東証一部&日経225&マザーズ起業家) メジャー】
・駐米大使・駐英大使
・AGC、NEC、NTT西日本(副)、三菱UFJ銀行、BCG(外資コンサル)、住友商事(専)、朝日新聞
【慶應・政財上流階層志向/自民党/国家キャリア事務/司法/公認会計士/大学教授/金融専門職/マスコミ専門職/ネイチャー論文/宇宙飛行士/経営者(東証一部&日経225&マザーズ起業家) メジャー】
大王製紙、NTT docomo(社長・副社長)、Cisco Systems(外資IT)、Citi Japan HD(外資金融)、Capital Group(外資金融)、三菱商事(常)、三井物産(社長・CSO副社長)、住友商事(副)、大京+0
-7
-
789. 匿名 2021/01/17(日) 11:36:06
>>785
MARCH卒なのか知りませんが、MARCH上げるためにほかの大学落とそうとするのやめませんか?
私は2011年のMARCH卒です。
同じ名大の2011年度の実績をあげてますが、その年度はリーマンショックのあった翌年です。
MARCHの私たちは、大手は愚かほとんどの子が内定すらギリギリまで貰えず本当に苦労した年です。
UFJとかの内定数もあげてますけど、名大は明治の半分以下の学生数です。
母数がそもそも違うので、内定者数だけでは何も語れないと思います。+7
-0
-
790. 匿名 2021/01/17(日) 11:36:12
>>10
正直学習院はマーチより格下+55
-9
-
791. 匿名 2021/01/17(日) 11:36:13
拓殖大学の私からするとMARCHは天上人ですよ+5
-2
-
792. 匿名 2021/01/17(日) 11:36:39
>>32
駒澤だよね。+1
-1
-
793. 匿名 2021/01/17(日) 11:37:22
>>161
中央だけボーダー8割以下だよね+1
-3
-
794. 匿名 2021/01/17(日) 11:38:12
>>702
私やんけww
アホなりに頑張って一浪して入った…+8
-0
-
795. 匿名 2021/01/17(日) 11:38:13
明治は今すごい人気なんでしょ
タレント効果や綺麗な施設、手厚い就職支援とか
でさ+4
-2
-
796. 匿名 2021/01/17(日) 11:38:25
>>64
法政はなあ、色々と残念なんだな。+5
-5
-
797. 匿名 2021/01/17(日) 11:38:59
>>759
明治なんかは文学部でも9割だからね…結構厳しいよ+6
-0
-
798. 匿名 2021/01/17(日) 11:39:34
青学大の青山キャンパスの女子は表参道でオシャレ
に遊ぶんですか?+0
-4
-
799. 匿名 2021/01/17(日) 11:40:40
青学大で陰キャは居心地悪そう+6
-3
-
800. 匿名 2021/01/17(日) 11:40:48
>>623
それはお前ではないの?+1
-1
-
801. 匿名 2021/01/17(日) 11:40:51
>>755
学部による。
法政にも早慶並みに偏差値の高い学部もある。
失礼ですが、ご主人は一昔前の法政か、低い学部だったのかも。+8
-2
-
802. 匿名 2021/01/17(日) 11:41:35
>>799
前に青学インキャの一日みたいなYouTube上げてる人いたけど超居心地悪そうだったよ。+2
-1
-
803. 匿名 2021/01/17(日) 11:41:47
立教大生の根城はやっぱ池袋丸井?+0
-3
-
804. 匿名 2021/01/17(日) 11:41:48
>>763
担任の先生が三者面談の時に今は付属高を希望してる子が多いと言ってました。+6
-0
-
805. 匿名 2021/01/17(日) 11:42:40
>>794
一浪してもMARCHには入れない人なんて五万といるし、お気になさんな。+19
-0
-
806. 匿名 2021/01/17(日) 11:43:04
>>805
39+2
-0
-
807. 匿名 2021/01/17(日) 11:43:18
>>785
無知なの?就活したことないの?
それ地域限定職や一般職の女子が数に入ってるやつでしょ
総合職のみだと名大ですよ
+3
-0
-
808. 匿名 2021/01/17(日) 11:44:12
>>514
関西民だけど
同志社>関学=立命>関大だと思うな
+10
-2
-
809. 匿名 2021/01/17(日) 11:44:29
>>405
上智卒ですが、4年間夏休み冬休み春休み以外は出席も厳しいし遅刻3回で欠席になる教授もいて至極真面目に具合が悪くならない限り皆勤賞レベルで課題の読み物も提出物も多く簡単なテストと言われるクラスも少なく振り返っても頑張ったなと思います。
勝手にこのトピ来ちゃいましたが、青学や立教の子と予備校時代から仲良しでお互いに学祭など行き来していました。
あと全くどうでも良い情報ですが旦那が明治卒なので勝手に親近感があります。
+17
-2
-
810. 匿名 2021/01/17(日) 11:44:33
>>789
比率考えたら、旧帝のほうがいいけど文系ならそんなに差はない。
都内私立は非常にいいよ
なにいってんの
高収入さんだって早慶東大に続いて同志社・明治が多いんだからさ
目を覚ましなさいよ+4
-1
-
811. 匿名 2021/01/17(日) 11:45:14
>>807
入ってるけど、そんなに差ないちゅーの+0
-3
-
812. 匿名 2021/01/17(日) 11:45:48
>>810
別に眠ってませんw+0
-1
-
813. 匿名 2021/01/17(日) 11:45:55
メガバンク支店回りは名大も明治も同じように回るよ、男だけど+5
-1
-
814. 匿名 2021/01/17(日) 11:47:14
>>807
総合職限定でもMARCHが多いって
国立幻想すごすぎ
名大なんて出世せんし。デタラメやめなさいよ+5
-4
-
815. 匿名 2021/01/17(日) 11:47:42
>>755
アホではないが、抜きん出ているとも思わないねぇ。
政治思想がヤバイ人は多かった。+1
-2
-
816. 匿名 2021/01/17(日) 11:48:32
●大手トップマネジメント及び東証一部経営者(2900人)・・2020/9
①慶應義塾409人 ②東京大学310人 ③早稲田大学250人 ④京大142 ⑤一橋76 ⑥明治・中央 各61 ⑦同志社56 ⑧阪大・東北55 ⑨日本46 ⑩神戸・関西44 ⑪関西学院42 ⑫青学39 ⑬九州36 ⑭立教35 ⑮上智・法政33 ⑯東京理科31 ⑰北海道28 ⑱ 東工大・横国25
・早慶東大率・・・1/3 ・早慶東大京大率・・・約40% ・旧帝・マーカン以上・・・70%以上+0
-2
-
817. 匿名 2021/01/17(日) 11:49:53
・小此木政夫、慶應法、国際政治学者、朝鮮研究、慶大教授
・礒崎敦仁、慶大商、法修士、ソウル大博士、朝鮮研究、慶大准教授
・久保広正、神戸経、丸紅、EU経済、EU学会理事長、摂南大教授
・庄司克宏、慶應法、EU法・国際機構論、慶大教授
・水島治郎、東大教養、オランダ政治史・欧州政治、千葉大教授
・遠藤乾、北大法、ヨーロッパ政治・EU、北大院教授
・津上俊哉、東大法、通産省、現代中国研究(政治・経済)
・加茂具樹、慶應総、現代中国、領事館領事、慶大教授
・細谷雄一、立教法、慶大院、慶應教授、英外交史・政治史+0
-2
-
818. 匿名 2021/01/17(日) 11:52:12
>>716
これ
特に関学と同志社のブランド力は関西では馬鹿に出来ない+6
-1
-
819. 匿名 2021/01/17(日) 11:52:17
>>286
あるあるだね
うちの法務にいる弁護士もその口だけど学歴の話を忌み嫌ってる+2
-3
-
820. 匿名 2021/01/17(日) 11:52:43
>>811
全然違うよ
その中の某大学だけど、その企業に採用された男子誰もいないから。
全員女子の採用数ですよ
+1
-2
-
821. 匿名 2021/01/17(日) 11:55:42
>>820
青学とかはそうだけど、明治・中央は男子だよ
パン職ばかりでもないわよ
文系一流は総合職もMARCHKKDRが多い+2
-0
-
822. 匿名 2021/01/17(日) 11:55:57
>>755
私の夫も法政。
私国立の某女子大卒だから法政なんてって馬鹿にしてる。
会社で成績良いし別に本気で思ってるわけでもないけど法政って他のマーチより少し下なイメージがある。+4
-12
-
823. 匿名 2021/01/17(日) 11:56:29
>>820
●大手トップマネジメント及び東証一部経営者(2900人)・・2020/9
①慶應義塾409人 ②東京大学310人 ③早稲田大学250人 ④京大142 ⑤一橋76 ⑥明治・中央 各61 ⑦同志社56 ⑧阪大・東北55 ⑨日本46 ⑩神戸・関西44 ⑪関西学院42 ⑫青学39 ⑬九州36 ⑭立教35 ⑮上智・法政33 ⑯東京理科31 ⑰北海道28 ⑱ 東工大・横国25
・早慶東大率・・・1/3 ・早慶東大京大率・・・約40% ・旧帝・マーカン以上・・・70%以上+0
-2
-
824. 匿名 2021/01/17(日) 11:57:22
>>821
東京海上の話ね
+0
-1
-
825. 匿名 2021/01/17(日) 11:58:31
>>11
ガチの進学校ならね
自称進学校では無理+5
-2
-
826. 匿名 2021/01/17(日) 11:58:38
>>690
通信は卒業率10%で難しいからMARCH出身でいいんじゃないですかね+10
-0
-
827. 匿名 2021/01/17(日) 11:58:39
>>810
だから数じゃなくて比率で語ってよ。
数だったらMARCH有利に決まってるじゃん。+0
-3
-
828. 匿名 2021/01/17(日) 11:58:49
>>821
総合職の地域限定職だろ
+0
-0
-
829. 匿名 2021/01/17(日) 11:59:19
>>732
すみません。ニートとフリーターってどう違うのでしょうか?+2
-5
-
830. 匿名 2021/01/17(日) 12:01:05
>>709
マーチ目指してたって感じでしたよ+2
-0
-
831. 匿名 2021/01/17(日) 12:03:15
地方旧帝・MARCHにはこういう道が用意されていない・・・・
・持田昌典、慶応経、ペンシルバニア大MBA、勧銀、ゴールドマン証券日本社長
・佐護勝紀、東大工、ゴールドマンサックス副社長(株式)、ソフトバンク副社長
・杉山暢達、京大法、ゴールドマン・サックスMD、独立、著「米国債投資法」
・水永政志、東大、物産、UCLAMBA、ゴールドマンへて、スターマイカ創業
・山田善久、東大、ゴールドマンサックス証券、楽天副社長
・加納裕三、東大工、ゴールドマンサックス・ビットフライヤー社長(仮想通貨)
・時国司、慶應SFC、ゴールドマン証券、ロンドンMBA、オービス・インベスト社長
・服部暢達、東大工、マサチューセッツMBA、ゴールドマン:M&A、ユニクロ役員
・仲暁子、京大卒、ゴールドマン証券、ウォンテッド・リー創業(マザーズ)
・豊田祐介、東大工、ゴールドマン証券、デジタルグリッド社長
・端羽英子、東大経、ゴールドマンIB、ユニゾンC、ビザスク創業
・長澤啓、慶應SFC、三菱商、シカゴMBA、ゴールドマン、メルカリCFO
・原田慎司、一橋大卒、ドイツ証券:M&Aバンカー、シティ証券
・木内孝胤、慶應、三菱銀行海外、メリルリンチ投資銀行MD、衆院
・小高奈皇光、慶應SFC、メリルリンチ証券投資銀行、Tokyo Otaku社長
・前田裕ニ、早大政経、UBS証券、SHOWROOM社長
・山口正広、慶應、丸紅、モルガンスタンレー、起業・ブロガー、投資銀行家
・野尻剛二郎、慶應、リーマンB、モルガンスタンレー、人材会社社長
・北澤直、慶應法、弁護士、モルスタIB、コインベースCEO
・澤山陽平、東大工(原子力)、JPモルガン投資銀行へてファンド創業
・中曽根康隆、慶應法、JPモルガン証券へて衆議院議員
・ムーギーキム、慶應SFC、INSEADMBA、投資銀行、金融・経済記事
・木村敏晴、東大法、ベインCo、ワタミCFO、農業ビジネスへ
・杉本勇次、慶應卒、三菱商事、ハーバードMBA、ベイン・キャピタル代表
・福吉潤、慶應SFC、ハーバードMBA、P&G、キャンサースキャン創業
・北村慶、慶應卒、外資系金融、著「教えて金融のこと」「投資ファンド」
・福原正大、慶應経、三菱銀行、HECMBA、ブラックロックMD、会社経営+0
-4
-
832. 匿名 2021/01/17(日) 12:03:43
>>43
分かる!
中杉出身で成績良かったから何となく法に進んだだけで、特に法学部に思い入れは無いよ。
+9
-1
-
833. 匿名 2021/01/17(日) 12:05:03
>>828
いや普通に総合職だよ。あなた一流企業知らない地方人でしょ?
そりゃ、地方国立はいないよ
一流企業はいればわかるよ
旧帝(近い国立)・MARCHKKDR早慶が多数派
地方国立の壁が厚い(嫉妬・不公平感ばくはつ)+0
-2
-
834. 匿名 2021/01/17(日) 12:05:09
>>547
成成明学は日東駒専より上では?+9
-1
-
835. 匿名 2021/01/17(日) 12:07:44
>>273
千葉とか横国もmarchより下なの?+8
-1
-
836. 匿名 2021/01/17(日) 12:08:41
>>822
ご主人の出身大学なのに、
そんな風に見下すなんて可哀想。。。
法政、今は人気で、入るの大変ですよ?
受験者様の爆上がりと私立定員厳格化で。。。+12
-2
-
837. 匿名 2021/01/17(日) 12:09:19
>>833
名古屋大学は旧帝なんですけど
+6
-0
-
838. 匿名 2021/01/17(日) 12:11:38
>>799
どこの大学も陰キャは一定数いるんじゃないの?+4
-0
-
839. 匿名 2021/01/17(日) 12:11:52
●MARCH関関同立・地方国立
・基本的にはMARCH・関関同立>地方国立大(文理)ながら経済事情や女子で国立優先進学も十分考えられる。
・大手企業の総合職は中堅政令指定都市国立大や有名私立大卒から構成されることが多い。
(地方国立大卒)→地元中堅・大手や公務員 などの進路
(MARCH・KKDR)→大手企業や都市部中堅、地方大手、公務員などの進路
★大手企業は転勤族が基本で、転勤有無は一長一短。しかし、地方赴任の際、大手都市基準でもらう給与と地方大手でも地方水準の給与は基本的には格差が出来る。逆に地方大手・中堅から都市部に行くと、手当は出るものの当然、都市部大手には断然叶わない。つまり、転勤の有無は一長一短として(社会人スキルの差は異動や海外赴任でどんどんついていくが)、給与格差・福利格差は大きなものになっていく。
・(転勤有無)
〇地方赴任の際も現地基準の給与水準に合わせることなく、都市部基準の給与があたり、住居用意などもある
〇人間は同じところに住んでいると飽きるもの
〇海外含め様々な環境に触れる、という意味では視野が広がっていく。社会人スキル上昇
〇海外手当や赴任手当
△家族それぞれの慣れ・人的関係
△夫人の共働き環境
●私立難化と国立易化
*2次試験比較の場合、2000年以前では阪大のほうが難易度が高かったのではないかと考えられる(90年代で互角くらいか)。
現在2020年は、東工大と慶應の合否比較では慶應のほうが合格しにくく、第1志望東工大とあくまで第2志望で慶應入学ということで普通に慶應理系が東大に次ぐ学力を保有している。
(2018年データ)
阪大法⭕️ 慶應法✖︎ 5人
阪大法✖︎ 慶應法⭕️ 0人
阪大経済⭕️ 慶應経済✖︎ 8人
阪大経済✖︎ 慶應経済⭕️ 2人
阪大理系⭕️ 慶應理工✖︎ 46人
阪大理系✖︎ 慶應理工⭕️ 7人
●蹴活における人気企業の学歴フィルター
人事採用担当者のコミュニティサイトを運営するとある企業が約400社を対象にした調査では、このような「ターゲット校」を設定する企業は、11年卒の採用では33%だったが、13年卒では48%にまで増加した。また、ターゲット校の数は、8割弱の企業が「20校以下」と回答している。
◎ターゲット42校(就職説明会関係などで割り出したターゲット42校)
★旧帝国大学7校:東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州
★関東国公立13校:東工、筑波、御茶ノ水、一橋、東京外国語、医科歯科、東京農工、首都大学、電通、横国、横市、千葉、埼玉
★関西国公立5校:神戸、大阪市立、大阪府立、大阪外国語、奈良女子
★その他国立1校:名古屋市立
★関東私立12校:早慶、明青立法中、上智理科学習院ICU、芝浦工業+1
-1
-
840. 匿名 2021/01/17(日) 12:12:18
●蹴活における人気企業の学歴フィルター
人事採用担当者のコミュニティサイトを運営するとある企業が約400社を対象にした調査では、このような「ターゲット校」を設定する企業は、11年卒の採用では33%だったが、13年卒では48%にまで増加した。また、ターゲット校の数は、8割弱の企業が「20校以下」と回答している。
◎ターゲット42校(就職説明会関係などで割り出したターゲット42校)
★旧帝国大学7校:東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州
★関東国公立13校:東工、筑波、御茶ノ水、一橋、東京外国語、医科歯科、東京農工、首都大学、電通、横国、横市、千葉、埼玉
★関西国公立5校:神戸、大阪市立、大阪府立、大阪外国語、奈良女子
★その他国立1校:名古屋市立
★関東私立12校:早慶、明青立法中、上智理科学習院ICU、芝浦工業
★関西私立4校:関関同立+1
-1
-
841. 匿名 2021/01/17(日) 12:12:33
早慶コンプの巣窟w
ギリギリ低学歴回避大学+3
-2
-
842. 匿名 2021/01/17(日) 12:13:39
今のマーチって漢字が読めなくて驚愕だよ
そりゃバカ無試験だらけになっちゃったからね+0
-5
-
843. 匿名 2021/01/17(日) 12:13:49
>>835
千葉は微妙だけど横国は旧帝級(文系なら都会向き、理系はやや旧帝)
ほとんど早慶東大社会で
東大・慶應・医学部はそれぞれ最高峰だよ
上流階級なら国立庶民なんて目指さないし+1
-10
-
844. 匿名 2021/01/17(日) 12:14:44
青学卒です。
数年前、就活のグルディス前の雑談時間、隣のグループで「青学なんてすごいですね」と周りに持ち上げられふんぞり返ってる男子学生がいて恥ずかしくなったのが忘れられません。身を弁えろ…+9
-0
-
845. 匿名 2021/01/17(日) 12:19:03
>>843
>東大・慶應・医学部はそれぞれ最高峰だよ
上流階級なら国立庶民なんて目指さないし
またあんたかよww+10
-0
-
846. 匿名 2021/01/17(日) 12:19:06
>>749
偏差値、落ちちゃったけど、それに関係なく環境重視で選ぶ子も一定数いるよね。
少子化で、女子校が減ってきてるから、これから淘汰されて、有名所だけ残るか、共学化されていくかだよね。こればかりは、経営的に厳しくなるとどうなんだろうね。祖母の時代はトン女、本女は相当受けが良かったみたいよ。+6
-0
-
847. 匿名 2021/01/17(日) 12:23:02
>>844
うん。青学は確かに簡単には入れない人気大学だとは思うけど、実際の学力+αの立地とイメージにかなり助けられてる所はあるよね。+9
-0
-
848. 匿名 2021/01/17(日) 12:23:41
>>335
上智って6~7割無試験でしょ
関学化してる+5
-0
-
849. 匿名 2021/01/17(日) 12:24:54
中大卒だけど田舎出身の自分には多摩キャンパスが丁度よかったな
就職も希望の会社に就職できたし+7
-0
-
850. 匿名 2021/01/17(日) 12:25:00
>>843
はい、出たーw+8
-1
-
851. 匿名 2021/01/17(日) 12:25:03
>>696
えー、これなんでマイナス!?
データ見てよ
河合塾の講師に言われたのに+2
-7
-
852. 匿名 2021/01/17(日) 12:25:11
関関同立はだめ?+1
-1
-
853. 匿名 2021/01/17(日) 12:25:48
>>182
Gはほとんど無試験でしょ
そりゃマーチから外されて低学歴グループになっちゃうわ+0
-16
-
854. 匿名 2021/01/17(日) 12:25:51
>>814
まず名大の正式名称がわからなかった
関東ではマイナーじゃないかな+1
-6
-
855. 匿名 2021/01/17(日) 12:27:04
>>4
東大とかのトップに敵わないコンプレックスあるからひねくれてる人もいる。社会人になっても出身大学いちいち聞くのがこの辺の層。+13
-2
-
856. 匿名 2021/01/17(日) 12:27:23
明治卒だけど、周りがハイレベル。
東大いるのよ、女性でも。
でもね、結局は仕事が出来るか?と人間性なんだよね。その二つは直結してるんだけどね。
教養は大切だけど、社会に出て成功するかはまた別なんだよね。だから、人の力って無限だと思う。大学でマウントはとれないよ。
見苦しい。生き方が大切。
嫌なプライド高い上司は、しんどかった。
東大卒の上司は優しく優秀だった。
生まれ変わったら、東大卒の仕事できる優しいキャリアと結婚したい。+16
-0
-
857. 匿名 2021/01/17(日) 12:28:18
>>385
内部も無試験バカ+0
-7
-
858. 匿名 2021/01/17(日) 12:29:39
直前に大学行こうと思い立って直前だけ必死こいて勉強しただけだから
こんな私を入れてくれてありがとうって本当に感謝してる
学歴コンプ一切なし+1
-2
-
859. 匿名 2021/01/17(日) 12:29:45
>>851
え、去年受けたけど、
普通に私立定員厳格化をしみじみ感じたよ?
偏差値68の高校だったけど、友達もみんな
MARCHから上の私立は簡単には受かってない。
MARCH何校か受けて1つか2つ受かるのがやっと。+25
-0
-
860. 匿名 2021/01/17(日) 12:31:29
>>32
立教OGですか、立教カラーは紫のイメージがあるからこの画像の配色には違和感が...+2
-0
-
861. 匿名 2021/01/17(日) 12:31:39
>>635
推薦AOでしょあんた+1
-1
-
862. 匿名 2021/01/17(日) 12:32:07
学歴よりもそのあといくら稼いでるかの方が大事じゃない?
マーチより上でも自分より収入低かったら全然羨ましくはない
自分の仕事内容にもよるけどね
そのときだけの流行りでとか不安定な仕事じゃなくて安定した仕事で+0
-5
-
863. 匿名 2021/01/17(日) 12:32:22
東大卒って、何かやっぱり違う。
人にたいしても評価しない。
Marchより早慶がプライド高くて、学歴にこだわってそう。特に慶応。三田会⁉の話聞きあきた。
自分は幼稚園~大学まで日本女子。
楽しかった。生まれ変わっても女子大で良い。+9
-5
-
864. 匿名 2021/01/17(日) 12:32:36
>>407
無試験バカ乙
実質Fランレベルの人だよね+0
-5
-
865. 匿名 2021/01/17(日) 12:35:25
早慶でも笑われるレベルの高学歴一家で
落ちこぼれでマーチ行ったから学歴にプライド全然無いよ
家庭環境とか行ってる高校の偏差値によっては
すごい誇らしかったり、中途半端でコンプ持ったりするかもね+2
-1
-
866. 匿名 2021/01/17(日) 12:35:54
>>755
Fランに片足突っ込んでるよね+0
-9
-
867. 匿名 2021/01/17(日) 12:36:03
>>523
これはなんなの?+7
-0
-
868. 匿名 2021/01/17(日) 12:36:57
私立が私立を馬鹿にしてるのは笑える
+2
-1
-
869. 匿名 2021/01/17(日) 12:37:40
>>852
同ならOK
他はもうヤバい+0
-3
-
870. 匿名 2021/01/17(日) 12:38:09
>>860
色は駅伝でよく見るよね
立教は駅伝にいないから+1
-1
-
871. 匿名 2021/01/17(日) 12:38:14
>>767
明大同士
旦那は中受附属だけど+4
-0
-
872. 匿名 2021/01/17(日) 12:39:54
ぶっちゃけマーチは中小行きがメインでしょ
微妙よね+0
-8
-
873. 匿名 2021/01/17(日) 12:40:12
>>869
んじゃ法政もやばいね+0
-5
-
874. 匿名 2021/01/17(日) 12:40:52
早稲田の社会科学部蹴って法政の社会学部に入りました。社会学部なら法政が日本最古で日本一と(当時j思ってました。いくつかの受験誌などの取材を受けたものです。名より実を選んだ私の選択って。+6
-4
-
875. 匿名 2021/01/17(日) 12:41:27
>>807
私は名大すごいと思ってる。
ただ東進衛星予備校の先生が名大卒で、東京で就活した時に「名大生の自分でも東京だとこんなに苦労するのか」…って衝撃を受けたって言ってた。
それを聞いて私も「まじか…」と思った。
早慶上理MARCHはコスパが良いというのは本当だと思う。
でも旧帝大の方が学力は上だと認識しています。+8
-0
-
876. 匿名 2021/01/17(日) 12:41:34
>>767
国立大学院卒+2
-0
-
877. 匿名 2021/01/17(日) 12:42:50
>>773
でも青学の理工って結構人気あるんだよ+7
-1
-
878. 匿名 2021/01/17(日) 12:44:40
>>66
去年受験したけど5/7科目85%で明治法センター利用通ったよー
多分学校で中の上か上の下くらいにいければ横国A,B判定出せるし共通テスト利用も通るんじゃないかな?頑張って💪+3
-0
-
879. 匿名 2021/01/17(日) 12:44:42
法政に自己推薦で受かった人いませんか?+1
-0
-
880. 匿名 2021/01/17(日) 12:44:59
>>14
え?AOの人ドヤ顔してるよwww
天下のマーチだーって+9
-3
-
881. 匿名 2021/01/17(日) 12:45:41
>>767
東大卒です+1
-1
-
882. 匿名 2021/01/17(日) 12:45:55
>>859
そうだよね…。
去年も大変だったしセンター利用のボーダーの高かったこと…。
アホみたいに高かったよね(T . T)+8
-0
-
883. 匿名 2021/01/17(日) 12:46:59
2011年法政入学だけど、この頃飯田橋駅前で拡声器使って政治について弁論してる団体いなかった?
2013年頃他大学からも一斉に消えたイメージなんだけど、逆に何で消えたんだろう。+2
-1
-
884. 匿名 2021/01/17(日) 12:48:05
>>878
5/7教科85%はすごすぎです…。
それは中々取れない。
素晴らしいですね!+4
-0
-
885. 匿名 2021/01/17(日) 12:48:22
>>767
日大の生産工学部機械+2
-1
-
886. 匿名 2021/01/17(日) 12:49:24
>>858
地頭がよかったの?+2
-0
-
887. 匿名 2021/01/17(日) 12:51:42
>>713
あーなんかわかる。
津田塾選んだ子はしっかり者のお嬢さんだった。+6
-0
-
888. 匿名 2021/01/17(日) 12:53:13
>>702
こういうことを書き込む人の顔が見たいわ。不特定多数の人を傷付けて何が楽しいんだろう。+9
-1
-
889. 匿名 2021/01/17(日) 12:54:32
>>844
すごいわかる。
私も青学卒ですが、昔から青学は女子の方が学力高いと言われてる。男子も一部めちゃくちゃ優秀な人もいるけど、一般的には中堅だと思う。+12
-0
-
890. 匿名 2021/01/17(日) 12:55:31
>>847
MARCHの中でブランドイメージかなりいい方だと思う
青学卒って言って変な顔されたことない+10
-0
-
891. 匿名 2021/01/17(日) 12:55:47
March好き。平和そう。何となく。
自分、女子校ずっとだけど、女子大は楽!
でも、Marchって、結構環境によるよね。指定校
枠で、立教、青山は結構入学してる。
でも、世間的には良い大学で通ってるのは、周知だよね。品がある感じ。私的には。+4
-0
-
892. 匿名 2021/01/17(日) 12:57:17
>>716
関西だとそうだよね、それはわかる。
でも合格難易度はMARCHのが上だと思うよ。
受験生の時、周りの状況を見てそう感じた。+10
-1
-
893. 匿名 2021/01/17(日) 13:00:57
お掃除のパートをしているんだけど、そこで一緒のおじいちゃんが、自分は明大を出てると中途半端な自慢をしてくる。
私は青学だけど、高卒ってことにしてる。その方がおじいちゃんがいい気分でいられるかなと思って。+2
-9
-
894. 匿名 2021/01/17(日) 13:01:23
>>743
そうね
関西ならなんで関関同立があるのに何でわざわざMARCH?って感じになるよね+5
-2
-
895. 匿名 2021/01/17(日) 13:03:01
>>718
ね!
MARCH卒って言って自慢と捉えられたらびっくりする+8
-0
-
896. 匿名 2021/01/17(日) 13:03:51
>>702
えー、そんなことないと思う。
頑張ることが大事じゃん。
+2
-0
-
897. 匿名 2021/01/17(日) 13:04:47
マーチは女子が行く大学
男だと恥ずかしい+4
-9
-
898. 匿名 2021/01/17(日) 13:06:32
>>551
駅についたらバス停までダッシュしてた。
懐かしいわ。
バス代高くて、バスカードの残高がすぐになくなる。
+2
-0
-
899. 匿名 2021/01/17(日) 13:17:05
>>855
東大なんて雲の上過ぎて全く意識してないよ。+7
-0
-
900. 匿名 2021/01/17(日) 13:18:09
青学卒業生。
箱根駅伝か野球の強い学校に入りたくて
当時は野球が強かったのを理由に受けた笑
卒業して何年か経って
30年以上ぶりに箱根走るってとき、
大手町まで見に行った。
その年は最下位だったんだけど、
復路の途中繰り上げスタートなしで
襷を運んできてくれて、
沿道で旗を持ってた私達の姿を見つけると
襷をグイッとひっぱって、
大学名をアピールするとにっこり笑って
ゴールへ走っていった。
一緒にいた広報さんの腕章が目に入ったからかも。
一瞬だったけど、感動して、
そこで応援してたOBOG一同で泣いた。
あとテンション上がりすぎて、
広報さん、写真が上手く撮れてなかった笑+5
-0
-
901. 匿名 2021/01/17(日) 13:18:49
>>893
そこまで爺さんを立てることはないんじゃないの?むしろ失礼だよ+8
-0
-
902. 匿名 2021/01/17(日) 13:20:14
>>113
大学楽しかった。また通いたい。人生で一番楽しかった涙+12
-0
-
903. 匿名 2021/01/17(日) 13:20:56
>>859
そりゃ都会の偏差値68の高校はそこまで優秀じゃないからね
MARCH附属高でも70前後だし+1
-15
-
904. 匿名 2021/01/17(日) 13:22:59
>>860
中央も白門と言うし赤のイメージはないから適当に色分けしたんだと思ったよ+3
-0
-
905. 匿名 2021/01/17(日) 13:24:56
>>330
1さんではないですが今年卒業予定の立教生です!卒業式あるのかないのか未だにわからないのですがお祈りあるんですね!チャペルには縁がなかったんですがコメント見て受けたくなりました笑+6
-0
-
906. 匿名 2021/01/17(日) 13:24:59
>>883
ヒント:安倍政権+2
-0
-
907. 匿名 2021/01/17(日) 13:27:43
>>897
個人的にイケメンがマーチだとかっこいいと思うけどブサメンがマーチだとマーチブランドよりブサメンの方がギリ勝ってしまう感じはする(ヒドイ)+9
-0
-
908. 匿名 2021/01/17(日) 13:27:53
>>28
これで大学生?文章があまりにも+12
-0
-
909. 匿名 2021/01/17(日) 13:28:07
>>702
1992年入学のベビーブーム世代だから一浪なんて当たり前でした
不合格になった早稲田の実質倍率が13倍だったのを覚えてる+14
-0
-
910. 匿名 2021/01/17(日) 13:29:14
>>907
男は顔というより社会的地位と収入で見ないと+2
-1
-
911. 匿名 2021/01/17(日) 13:30:40
>>767
東工大です+3
-0
-
912. 匿名 2021/01/17(日) 13:30:48
>>93
同じく厚木キャンパス通ってたよ
イノシシが出るとか言われてた
見たことないけどw
+7
-0
-
913. 匿名 2021/01/17(日) 13:31:47
>>903
March?ってそんなに難しいんだ
偏差値72の高校だったけど近畿地方で大学も地元しか受けなかったから
東の知ってる大学って、東大と早慶くらいであとはぼんやりだな+8
-2
-
914. 匿名 2021/01/17(日) 13:32:17
>>890
女子だとかなりコスパ良いのは確か
男子はそれなりの評価+7
-0
-
915. 匿名 2021/01/17(日) 13:32:45
>>28
あなたの日本語…これで大学に行こうと思っていることが+11
-0
-
916. 匿名 2021/01/17(日) 13:33:28
>>93
ちびまる子ちゃんの声で再生された+4
-0
-
917. 匿名 2021/01/17(日) 13:35:07
>>891
女子大ってラクなの?
女子ばかりだと人間関係面倒くさそうだけど…+5
-0
-
918. 匿名 2021/01/17(日) 13:36:04
>>20
キモチェ+4
-0
-
919. 匿名 2021/01/17(日) 13:37:11
>>802
賀来千香子の甥の賀来賢人がこれだよね+5
-1
-
920. 匿名 2021/01/17(日) 13:38:29
荒らさせて伸びるのを期待するトピ(運営側が)
間違いない+1
-2
-
921. 匿名 2021/01/17(日) 13:39:49
>>821
就職は明治、中央が良いと思う+9
-1
-
922. 匿名 2021/01/17(日) 13:39:58
>>527
世間的にMarchという言い方が知られるようになった時期はわからないけど、言葉自体は昭和30年代の受験雑誌に既にあったそうだよ+1
-0
-
923. 匿名 2021/01/17(日) 13:40:02
>>1
うちの親父の後輩や。
聖公会ではない教会員やったで。+3
-0
-
924. 匿名 2021/01/17(日) 13:42:02
>>844
これは恥ずかしい
周りに早慶や旧帝がいる可能性もあるのに+9
-0
-
925. 匿名 2021/01/17(日) 13:42:53
>>845
ほんといつもの慶應おっさんウザいよね+9
-0
-
926. 匿名 2021/01/17(日) 13:44:47
>>754
大学出てから言ってください+2
-1
-
927. 匿名 2021/01/17(日) 13:46:51
>>764
親世代の方が難しかったよ
今は少子化で、東大ですら昔は東大入れなかった層まで入学してると言われてる+8
-0
-
928. 匿名 2021/01/17(日) 13:47:43
私は2部です🏉+4
-1
-
929. 匿名 2021/01/17(日) 13:48:17
>>775
そんなにきっちりオンラインやってるんだ!
まあ都心だもんね+2
-0
-
930. 匿名 2021/01/17(日) 13:56:39
団塊ジュニア世代の明治政経卒です。
阿佐ヶ谷姉妹の片方と同じ学年になるのかな。
なんやかんやで楽しかったよ。+6
-0
-
931. 匿名 2021/01/17(日) 13:56:54
アホばか大学集合体+0
-3
-
932. 匿名 2021/01/17(日) 13:57:55
一般MARCHはそこそこ賢いけど指定校推薦MARCHは馬鹿多い。
授業のプレゼンも違いがある+8
-1
-
933. 匿名 2021/01/17(日) 14:00:31
>>818
大阪の高校だったけど、東大京大阪大や早慶、関関同立を受験する子は多かったけど、それ以外はあまり聞かなかったもんなあ+3
-3
-
934. 匿名 2021/01/17(日) 14:03:22
>>894
そうそう、東京によほど憧れがあって、東大や早慶に受からなかった人が行くのかもしれないけど、周りにそんな人いなかったわ
みんな地元だったよ+2
-3
-
935. 匿名 2021/01/17(日) 14:04:58
>>527
同じ歳の明治卒です。
MARCHという呼び方、既に私の受験の時にはあったよ。あと浪人ってそんなに多かったかな?
私の周りだと、浪人は10人に2〜3人くらいの割合という感じだったと思う。学部にもよるのかな。
でも入試も就職も大変な世代でしたよね。+4
-0
-
936. 匿名 2021/01/17(日) 14:05:14
一般一流企業の足きり基準が一応Marchレベルみたいだけど
仮にMarch出身者で一流企業に入れたとしても後々悲惨
辞めた方が良い+0
-7
-
937. 匿名 2021/01/17(日) 14:09:03
>>736
お母さんやるわねw+14
-0
-
938. 匿名 2021/01/17(日) 14:11:05
>>407
青山?
この中で小学校からなのって青山だけ?+2
-4
-
939. 匿名 2021/01/17(日) 14:11:47
>>52
同じくです!
看板倒れの商です!
パラレルもって和泉校舎をうろうろしてました。
あの頃はいかに単位をとるかで頭が一杯だったなー。
和泉の学食の冷しゃぶ?豚しゃぶ?あれが大好きでした。懐かしい!+5
-2
-
940. 匿名 2021/01/17(日) 14:12:14
>>901
いや~、それはですね、説明が下手で申し訳ないんですが、実際そのおじいちゃんに会ったらわかると思います。明大出というのがすごい拠り所なんですよ、そのおじいちゃんにとっては。+1
-2
-
941. 匿名 2021/01/17(日) 14:16:00
>>893
どっちもどっちだろうw
仮にそのじいさんが青山学院を自慢してきたら 貴方が明治だったら
貴方は高卒って事にするの?+6
-0
-
942. 匿名 2021/01/17(日) 14:16:06
>>940
続きですが、高卒っていうのも、自分からそう言ったわけじゃなく、おじいちゃんが何故か私のことをそう決め込んでいたので否定せずにいるということです。+3
-0
-
943. 匿名 2021/01/17(日) 14:17:13
>>717
一橋卒アラフォーだけど早慶は興味ある学部なくて、青山学院大学の国際政治学部は二年連続で落ちましたよ。だから青学女子には多少コンプレックスある。+4
-2
-
944. 匿名 2021/01/17(日) 14:17:46
今は明治の方が上だよ青山学院よりも+9
-2
-
945. 匿名 2021/01/17(日) 14:19:06
>>943
嘘つけ
レベルが違い過ぎるだろ
一橋と青山学院なんてw+5
-1
-
946. 匿名 2021/01/17(日) 14:21:22
>>944
昔からじゃない?
明治の方が賢いというか、伝統が重いっつーか。
六大学だしっていうか。
青学卒ですが、そういうイメージ。+11
-1
-
947. 匿名 2021/01/17(日) 14:22:16
>>936
そんなことないよ。
私の同僚は明治で、男性は旧帝卒ばかりの旧財閥系の同期では少数派だったけど、三十代で管理職になって今は部長目前、部下には歳上の東大卒も数名いるよ。マーチだから出世できないなんて世間知らずというか、今の世の中の変化に気がつけてないよ。
+6
-0
-
948. 匿名 2021/01/17(日) 14:26:16
>>945
青学の国際政治学部の問題を解いてから言ってください。嘘言って特もなし、事実だよ。
一橋の法学部ですが青学は二年連続落ち、
上智も一年目は落ちましたよ。
大学受験したことあるならわかるとおもうけど。
難易度高い学部は英語が無茶苦茶難しい。+7
-1
-
949. 匿名 2021/01/17(日) 14:27:47
>>945
私も一橋の方が全然いいじゃん!って思うけど
国際政経は、一番賢い学部なのと
テストにキリスト教系故の変な癖があったり
語学の結果だけで基本の合否を決めて、
選択教科は、ボーダーライン人だけ参考にするという
話もあったりとかするので、
普通に賢い人より帰国子女が断然有利ということはある
…みたいだよ。+4
-0
-
950. 匿名 2021/01/17(日) 14:29:01
>>785
何でMARCHトピに
5chを追い出されたおっさん(日本はとけい)が来てるの?
あなたは、慶應だけ語ってればいいのに
でもどこのトピでも、コピペずらずら~+3
-0
-
951. 匿名 2021/01/17(日) 14:29:37
>>829
ニートは無職
フリーターはバイトなり派遣なり仕事をしてる人
じゃないかな?+10
-2
-
952. 匿名 2021/01/17(日) 14:29:51
>>936
兄が明治卒だけど、東大京大が多い一部上場の企業に入社してて学歴では下の方だったよ
でも子供の頃からコミュ力だけは凄かったので、今は役職がついて、部下はみんな年上の東大京大卒ばかりだって
+6
-3
-
953. 匿名 2021/01/17(日) 14:35:02
>>913
マーチや東京カルチャーの実際を知らない田舎者の自称進学校卒と、そもそも大学には縁がない人々がマーチを叩いてる感じよね。
知らないって恥ずかしい。+20
-1
-
954. 匿名 2021/01/17(日) 14:35:41
まあ学閥なんかよりも
個人の能力が評価される時代が来ればなと思います
私の親戚で立教を出て国家公務員に成った人が居るけど
その人の結婚式で
年下東大卒エリートのキャリア組上司のスピーチで明らかに馬鹿にしたような言葉を吐きまくって出席者一同ドン引きだったの
そういう社会を変えないとね+7
-0
-
955. 匿名 2021/01/17(日) 14:36:44
団塊ジュニア世代です。私の頃は凄い倍率で、かなり勉強しても受かったり学部によっては落ちたりって感じだったのに今は推薦とかで楽勝そうで、大学時代の社会的な値打ちも落ちてるなーと思う。実際偏差値も下がってるし、新入社員のマーチ卒のレベルも低いと感じる。+9
-5
-
956. 匿名 2021/01/17(日) 14:38:41
>>644
うん、成城成蹊は日東駒専よりは上だ+7
-1
-
957. 匿名 2021/01/17(日) 14:39:13
>>955
それはそうだよね
あの頃のMarchなら今の早慶は入れた+16
-1
-
958. 匿名 2021/01/17(日) 14:39:39
>>955
大学時代→大学自体、でした+3
-0
-
959. 匿名 2021/01/17(日) 14:40:17
>>898
愛甲ダッシュね。神奈中にいくら支払ったんだろうってくらい笑
バスもいつも満員で酷い時はドアの近くで立たなきゃいけなかったよね。+5
-0
-
960. 匿名 2021/01/17(日) 14:41:03
>>844
関係ないけど、
学生時代に友達と2人で飲みに行ってたら、
俺たち青学なんだよね✨と話しかけてきた男達がいて、私達も青学だよー学部は?と言ったらごめん2部なんだと退散されたこと思い出した。
今は2部があるのか知らん。+13
-0
-
961. 匿名 2021/01/17(日) 14:41:27
>>893
私は青学だったんですよーって普通に言えばいいだけだと思う。自慢とかではなく。+4
-0
-
962. 匿名 2021/01/17(日) 14:42:36
>>959
愛甲ダッシュに厚木返し、
憧れの青キャン。
懐かしい青学時代ね。+4
-0
-
963. 匿名 2021/01/17(日) 14:44:11
>>900
わかる。私も青学観にいきました。泣けたよ。
在学当時は駅伝出てなかったけど、青学を駅伝に出場させたいって熱く語ってた教授がいたのを覚えてます。受験生に宣伝になるからって。+4
-0
-
964. 匿名 2021/01/17(日) 14:46:02
>>1+11
-0
-
965. 匿名 2021/01/17(日) 14:48:55
>>940
だからってあなたが自虐することはないと思う
もっと誇りを持って+2
-0
-
966. 匿名 2021/01/17(日) 14:50:34
>>945
青学の国際政経はなかなかの難関だよ
+3
-0
-
967. 匿名 2021/01/17(日) 14:50:43
>>949
帰国子女の中でも青学の国際政経受かるような子は
英語力は超一流で優秀だし、
育ちも良くて自頭も良いタイプが多い。
あの子達に田舎の国立大学が勝てる要素がない。
マーチどうこう言ってる人は知らないことが多いと思うよ。+6
-1
-
968. 匿名 2021/01/17(日) 14:51:43
>>959
ほんと、あの路線は神奈中のドル箱だっただろうね。
淵野辺キャンパスができたとき、あの高いバス代がかからないのかと思うと羨ましかった
+4
-0
-
969. 匿名 2021/01/17(日) 14:51:50
>>964
学習院とかなんか判るけど
上智ってそんなに一般入試の入学が低いんだね
芸能人とかでも上智のAOで入ってるもんね
そういう基準も含めて判断しないとね
関西学院はアメフトで初めて知った、良く知らない+9
-1
-
970. 匿名 2021/01/17(日) 14:53:20
ガルちゃんの青山学院あげ不思議なんだけど
まあいいかwww+2
-2
-
971. 匿名 2021/01/17(日) 14:55:47
>>964
どうした!関西学院大学。+6
-0
-
972. 匿名 2021/01/17(日) 14:56:01
>>970
憧れがあるからじゃない?
女子なら慶應、青学、立教行けたら万々歳だもん。+9
-1
-
973. 匿名 2021/01/17(日) 14:57:24
>>264
いたいた。中大の法学部は東大受験失敗組いたよ。
偏差値が高い有名な高校出てるのに、早稲田法とかも残念ながら落ちて、中大法にしか受からず進学になるパターン。
あと経済学部には医学部複数浪人してる人もいたりする。数学が受験科目になってたから受けただけって言ってた。+8
-1
-
974. 匿名 2021/01/17(日) 14:59:16
>>955
今のマーチって団塊ジュニア時代の大東亜帝国レベルと言われてるからね
そりゃ凋落が酷いよ+6
-3
-
975. 匿名 2021/01/17(日) 15:00:10
法政卒の職場の人が、すぐ法政法政言って、うざい。もっと良い大学の人は、そういう言動しない。+1
-5
-
976. 匿名 2021/01/17(日) 15:00:42
>>972
確かに女子なら慶應、青学、立教行けたら万々歳だよね。だから叩かれるんだとおもうわ。+2
-4
-
977. 匿名 2021/01/17(日) 15:01:04
>>973
それは
東京大学の滑り止めではなくて
早慶の滑り止めって事だよ+1
-0
-
978. 匿名 2021/01/17(日) 15:01:47
>>264
それがいたんだよ
同級生に東大二浪して明治に来た人がいて、親が泣いてたってよく話してたな
彼元気かな+1
-2
-
979. 匿名 2021/01/17(日) 15:02:47
>>976
いくらなんでも
慶応とMarchを一緒にしたらあかんでしょうww
プライドが高い慶応の人達は怒るよw+2
-4
-
980. 匿名 2021/01/17(日) 15:04:23
>>938
青山学院と立教は小学校からあったと思います+8
-0
-
981. 匿名 2021/01/17(日) 15:04:43
>>945
青学の国際政経って1982年創設で、国際系の中でも歴史があり馬鹿にできませんよ!
早稲田の国際教養、法政のGIS、立教の異文化コミュニケーションなどは2000年代創設なので。+4
-1
-
982. 匿名 2021/01/17(日) 15:06:55
>>944
一般率はマシよね+0
-0
-
983. 匿名 2021/01/17(日) 15:06:59
>>975
法政でそんな人いるの?珍しいね。
スポーツが強い体育会にでも所属してたのかな。
周りの法政は自分から触れない人が殆どで、たまに自虐するくらいだったな+0
-6
-
984. 匿名 2021/01/17(日) 15:07:24
>>981
判った判った
うるさいなーもう(丑年なので)w
+2
-2
-
985. 匿名 2021/01/17(日) 15:08:21
>>970
青学をあげるつもりはないけど、
青学卒で困ったことがない。
結婚も就職も上手く行ったし、
きっと学歴で何割増しかで特しかしてない。
女子にピッタリってのはわかる。+3
-1
-
986. 匿名 2021/01/17(日) 15:09:57
>>984
知らないこと教えてもらえて良かったね。+2
-0
-
987. 匿名 2021/01/17(日) 15:10:10
>>975
私の母が付属高から法政だけど
母校の悪口ばっかり言ってたw
その癖に甲子園とか駅伝のスポーツの時には控えめに応援したりして。複雑だったよ+0
-3
-
988. 匿名 2021/01/17(日) 15:13:58
>>979
一緒にしてないよ
よく読んで+1
-0
-
989. 匿名 2021/01/17(日) 15:14:44
ネット検索したら30才March卒の平均年収が592万円らしい。全く達してないんだけど皆さんどう?+2
-0
-
990. 匿名 2021/01/17(日) 15:15:08
確か青学って厚木にもなかった?
今は?+1
-0
-
991. 匿名 2021/01/17(日) 15:15:54
>>979
慶應女子と青学女子なら、
職場で会っても周りの扱いは大差ないよね。
うちの職場なら同じ土俵だ。
性格とか仕事の要領の良さ、
美人でスタイルよいとか、
英語力あるだとか、育ちとか、
そちらの差が気になるね。
学歴だけでプライド振りかざされてもね。+4
-0
-
992. 匿名 2021/01/17(日) 15:17:50
>>991
釣りだろうけれど
一応
釣られてみる。
まず、「あり得ない」+1
-3
-
993. 匿名 2021/01/17(日) 15:18:45
>>990
淵野辺キャンパスに引っ越しました
だいぶ前だけど+1
-0
-
994. 匿名 2021/01/17(日) 15:21:40
>>15
学習院だけど一般はほぼ早慶落ち。私も早稲田落ち。だから東大は雲の上だけど早慶はめちゃくちゃ羨ましい。+17
-1
-
995. 匿名 2021/01/17(日) 15:21:54
トピ荒れてるかと思ったら意外に真面目に話してたw+2
-0
-
996. 匿名 2021/01/17(日) 15:22:18
>>967
一橋は田舎の国立じゃないよ。
+4
-0
-
997. 匿名 2021/01/17(日) 15:24:47
>>989
MARCH卒です。
今は収入0だけど、26歳で600だった。
4年前の話。+2
-0
-
998. 匿名 2021/01/17(日) 15:25:06
>>992
なんで釣りなのか訳わからない。
慶應も医学部なら一般企業に勤めないから枠外だけど、同じ会社の同僚で慶應と青学の女子の扱いに差ないわ。どちらが出世するか、いい結婚相手見つけるかも同じ土俵よ。個人差レベル。
あまりに学歴にこだわりすぎてて現状社会を生きてる人か気になるわ。+5
-0
-
999. 匿名 2021/01/17(日) 15:25:43
付属高から進学した方
内部受験は想像以上に難しかったですか?
日々普通に頑張っていれば問題ない感じですか?+4
-0
-
1000. 匿名 2021/01/17(日) 15:28:11
はい!もう卒業して数年経つけど推薦で立教でした。
当時、模試受けた結果だと、一般じゃ受かってないんじゃないかな。
指定校推薦?ていうのかな、
作文も面接もなくて、履歴書みたいなのと内申点だけではいりました。
こんなに楽で簡単に受験終わって良いの?って感じ。
推薦多いですよねー!
地元ののんびりした会社に就職したので、上の人達からすごいすごい言われるけど、本当の学力伴っていないよ!汗+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する