
国内でのコロナ発症から1年、あの頃どうしてましたか?
734コメント2021/01/21(木) 00:55
- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/16(土) 08:09:37
日本での感染者が確認かされて1年になります
最初は薄い危機感しかなかったけど
日々のニュースで一気に恐怖に変わっていった事を思い出します
あの頃何を思ってどうしてましたか?
そして何か印象的な事ありますか?+165
-6
-
2. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:03
覚えてないw+135
-16
-
3. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:22
>>1
記憶にございません+260
-12
-
4. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:30
まじでなにしてたっけ+179
-5
-
5. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:31
死のうと思ってました。
今も変わりません😢+30
-44
-
6. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:40
>>3
草+16
-7
-
7. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:55
1月末に、マスクしてディズニー行きました。+280
-15
-
8. 匿名 2021/01/16(土) 08:10:55
今と変わらない
人混み行かない
手洗いうがい+223
-3
-
9. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:20
コロナ発症してから
医療費めっちゃ減ってて笑える
ジジババ共どんだけ
クッソ無駄に医療費使い込んでいたんやねん+746
-33
-
10. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:23
のんきにしてたわ。
大したことないと思って。+388
-13
-
11. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:32
>>1
家で寝てた+19
-2
-
12. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:37
あっという間に広がるんだろうなとは思ってたけど、ここまで感染力が強くて後遺症まであるウイルスとは思ってなかったなぁ+583
-8
-
13. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:52
こんなことになるとは思わなかったな…+465
-8
-
14. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:02
+11
-116
-
15. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:02
去年ライブ見たくて東京に行ったな
それ以来東京行けてない+103
-5
-
16. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:04
国内第一号のニュースを見ても他人事としか思っていなかった。
普通に飲み歩いていたけど、志村けんさんが亡くなってそれから危機感を感じ始めたよ。+696
-24
-
17. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:06
潔癖なので、以前から手洗い消毒などしていたからそんなに普段と変わらない感じだった+153
-3
-
18. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:10
普段と変わらないかな+10
-2
-
19. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:14
ドラッグストア開店前に並んでました😷+37
-33
-
20. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:24
こんな長期間になると思ってなかった+561
-7
-
21. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:32
東京住みだけどダイヤモンドプリンセス号のニュース見て横浜の人大変だなぁとしか思ってなかったし
まさかこんな事になるとは+652
-14
-
22. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:34
「コロナなんてウチの蹴りでいちコロナよ」
って言って笑ってた+19
-29
-
23. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:48
中国からめっちゃ人来てるし春節ももうすぐだしあんまり観光地には近づかないでおこうって思ってたなー
+335
-1
-
24. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:54
12月だけどなんか中国でウィルス出たんだーってニュースで見ながらクリスマスの準備してたよ。+232
-4
-
25. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:08
マスクの為に、開店前から行列作っていたのは狂っていた
あとトイレットペーパーの買い占めも、おかしくなっていたんだな+414
-1
-
26. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:08
早く鎖国しろよと思いながら、それはむりだろうからは免疫上げようと朧気に考えてたな。+92
-1
-
27. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:12
つわりがおさまって
さぁ!上の子たちと外にいける!と思ってた
それからずーーーーーーっとどこにも行けてない
動物園とかディズニーとか今興味ありありで連れてってあげたいな〜+248
-21
-
28. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:18
横浜港の船の中だけの出来事で、
まだ人ごとだったなぁ。+254
-11
-
29. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:19
武漢で猛威をふるってた頃に一応、マスクは買っておこうと2箱だけ買っておいたけど、日本でも出た時にドラッグストアからマスクが消えました。もっと買っておけば良かったとちょうど後悔してた頃だと思う。+393
-5
-
30. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:27
一月中旬、USJ旅行に行った。
中国人いっぱいいるねーっていいながら、私は花粉症と防寒対策でマスクをしていた。
+95
-2
-
31. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:34
これが事実だったら問題だと思う
嘘だよね?+80
-11
-
32. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:34
>>1
同僚の娘さんが、大学受験を控えていたので、私もインフルエンザにかからないように気をつけて生活していました。おかげて、マスク不足・アルコールスプレー不足に悩まされなくてすみました。+84
-3
-
33. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:42
まだのほほんとしてた+78
-3
-
34. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:58
>>9
一般医療費が減ったって、コロナ治療費が爆上げなんだから全く意味がない+220
-7
-
35. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:03
春休みにグアムへ家族旅行に行こうと計画を立ててたよ+56
-4
-
36. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:09
ヤバいんじゃないかって友達に言ってたけど、誰からも相手にされなかったな。
緊急事態宣言が出た時「ほれ見てみぃ!」って言ってやった。+159
-39
-
37. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:12
1月23日までは他人事だった。
23日に中国で緊急事態宣言が出てはじめてヤバイと思いマスクを買いに行った。
でも危機感を持っている人はとっくにマスクを買っていて既に品薄でマスクと消毒液を探し回ってた。
その時はまだ周囲からは大袈裟な神経質女扱いされていたなぁ…+135
-8
-
38. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:38
一年前は、まだまだ他人事だったなぁ。
今はいつ自分が感染してもおかしくないと思う位、近づいて来てる気がする。
感染対策してても、かかる時はかかるんだろうな。
怖い…
コロナ前もっての日常が遠い昔のように感じるわ。+139
-0
-
39. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:42
考えたら今と全然変わらない。
不要不急の外出はせず、人とは常にソーシャルディスタンス。
外出の時はマスクも年中していた。
+11
-9
-
40. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:47
切迫早産で入院してました
寝たきりでずっとTV見てたから看護師さんにめちゃ相談してた+22
-2
-
41. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:49
ガルちゃんでも武漢で大流行ってトピあった気がする
それに「日本でもN95マスクしたほうがいいかもね」みたいなことをちょっとからかい気味に書いたんだけど
まさかほんとにそれを欲しがる人が続出するとは思わなかった+64
-6
-
42. 匿名 2021/01/16(土) 08:15:07
>>36
私も普通にやばいと思ってた
軽く見過ぎ+120
-2
-
43. 匿名 2021/01/16(土) 08:15:34
春節の中国人を日本に入れるな!ってやきもきしてた。+217
-1
-
44. 匿名 2021/01/16(土) 08:15:46
またシナかよ・・・って思って今更驚きもなかったわ+10
-2
-
45. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:14
これはヤバいなと思ってたので毎日一箱、マスクを買ってました。マスク不足になった時に手に入らないと言ってた同僚に分けられたので良かったです。+147
-5
-
46. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:36
本当の最初辺りはマスクして外出るの恥ずかしかった。大袈裟に思われないか+57
-1
-
47. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:51
クルーズ船の見てやばいねって他人事だった
まさかこんな事になるなんて思ってもなかった+88
-3
-
48. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:57
医療従事者で妊娠してたから絶望
ほらー日本に入ってきちゃったじゃん!って思ってた
中国で流行り始めた頃にマスク買っておいたからマスクには困らなかった+92
-5
-
49. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:58
海外ドラマみたいで怖いと思ってた
+16
-1
-
50. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:59
暖かくなったら大丈夫だと思ってた
4~5月には落ち着いて「恐かったねー」って笑って話してると思ってたよ+251
-6
-
51. 匿名 2021/01/16(土) 08:17:15
1月下旬にラグビー観戦に行った。
その頃はまだこんな事態になるとは思ってなかった。
2月に予定していた旅行はキャンセルした。+30
-0
-
52. 匿名 2021/01/16(土) 08:17:24
マスク、アルコールの品薄を実感していた。
まだそこまで危機感はなくて、あと一、二週間したら刻々と状況が変わっていったのをすごい覚えてる。+61
-2
-
53. 匿名 2021/01/16(土) 08:17:42
「大した事ないよ」って意見の人が何人かいた。+15
-2
-
54. 匿名 2021/01/16(土) 08:17:59
春節前に鎖国しろーってニュース見ながら念じてた+39
-3
-
55. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:00
チャーター機で帰ってきて子供を理由に隔離もされず埼玉の自宅に帰ってきたあの人の衝撃忘れられない…+137
-1
-
56. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:05
彼氏と別れて休みの日は朝から飲んで現実逃避してました。でもその後、見えないウィルスが現れて何か目が覚めました。それどころじゃないじゃんって。意味不明ですみません!+17
-10
-
57. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:10
1年前の今頃はまだ全然危機感なんてなかったな。マスクもしてなかったし普通の生活してた+55
-3
-
58. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:12
仕事の昇進試験で小論文を書いてた。まさかこんな事態になるなんて微塵も思ってなかった。+18
-1
-
59. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:22
まさか1年後に1番ひどい状況になっているとは思わなかった。去年の卒業生や入学式の子大変だなー位に思っていた。+106
-0
-
60. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:37
コロナ前に戻りたい+109
-2
-
61. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:57
駅前の郵便局で荷物を送ってる中国人がいた!って聞いたな+20
-1
-
62. 匿名 2021/01/16(土) 08:19:05
>>1
初め中国で流行り出したってTVでやってる頃(中国ではマスク不足とかやってて)他国の事で、ここまでの規模になるなんて想像もしなかった。あの時点で世界がどうにかしとけば、ここまでの事態にはなっていなかったかもね。+88
-0
-
63. 匿名 2021/01/16(土) 08:19:18
大晦日からフランスに行ってて帰ってきた。
+23
-1
-
64. 匿名 2021/01/16(土) 08:19:25
4月のライブを楽しみにしていた。コロナなんかすぐに治まるだろうと思ってたので。甘かった。+89
-0
-
65. 匿名 2021/01/16(土) 08:19:40
>>5
食事とか睡眠はとれてますか?+13
-2
-
66. 匿名 2021/01/16(土) 08:19:46
安倍が呑気にフグを食べてて中国に春節にはたくさんの中国人を歓迎しますとメッセージを出しててイラついてたわ+45
-11
-
67. 匿名 2021/01/16(土) 08:19:53
ヤバいのきたっぽいな
早くもジム行くのちょっと怖いと思い始めてた+12
-0
-
68. 匿名 2021/01/16(土) 08:19:56
ちょうど1年前かな。派遣先の職場から「レベルが足りない」と言われ、解雇された。昼から帰されて、呆然とサイゼリヤで「ラグー」食べてた。あの時は悲しかったけど、今にして思えば、満員電車で出勤する職場から解放されて、通勤によるコロナからの精神的な恐怖から逃れることができて、あれで良かったのかも。+125
-3
-
69. 匿名 2021/01/16(土) 08:20:07
コミュ症、インドア派だから私生活はなんにも変わってない。
仕事は小売業だから、危機にさらされてるけど。皆自粛なんかなんにもしてない+12
-1
-
70. 匿名 2021/01/16(土) 08:20:21
転職したばかりで、しばらく無職だった分お金稼がなきゃ!と思っていた
結果、コロナで4月からシフト激減
5月からは休業補償のみ
稼げずド貧乏+27
-2
-
71. 匿名 2021/01/16(土) 08:20:50
>>36
私は品薄になる前からマスクを買い置きしてて早くからマスクしてたんだけど、職場のおばさんが「マスクなんてしてるの!?こんな田舎には来ないよ〜(笑)」ってギリギリまでしてなくて、マスクが品薄になった頃に「どこでマスク買ったの!?もしかして並んだの!?どこどこ!?」って迫ってきたの思い出した。+125
-3
-
72. 匿名 2021/01/16(土) 08:20:57
今は想像もつかなかった世界ですね+28
-0
-
73. 匿名 2021/01/16(土) 08:21:08
SARSやMARSみたいに、耳にはするけど他国の話で、日本でこんなに大流行するとは思ってなかった。
ましてや田舎なので、そうなんだ怖いなぁ、位の他人事だった。改めて思うと恐ろしい。+113
-0
-
74. 匿名 2021/01/16(土) 08:21:46
2月7日に小学生の卒業遠足がディズニーランド。
コロナ流行りはじめだったから参加させるか悩んでいた。+24
-1
-
75. 匿名 2021/01/16(土) 08:21:49
介護職だけど職場で誰も消毒すらしてなくて危ないですよと注意したよ
それから直ぐに消毒液が不足したけど大丈夫だった
がるちゃん見てたお陰です+44
-0
-
76. 匿名 2021/01/16(土) 08:21:56
ダイプリ下船からの好き放題夫婦とか、もはや懐かしい存在+92
-0
-
77. 匿名 2021/01/16(土) 08:21:58
>>7
同じくディズニー行ってた!その頃の私なんてまだピンと来ていなくて元々マスク嫌いなのもあってマスクしていなかったよ。
それ以来ディズニー行ってない。そして今は、ずっとマスクしてる。+152
-3
-
78. 匿名 2021/01/16(土) 08:22:26
ダンナの転勤について中国に住んでた。
1/16頃に知り合いからシンセンのインターの先生たちが肺炎で入院してると聞いて、武漢から蔓延⁉︎って焦ってたよ。日々不安だったな。+44
-0
-
79. 匿名 2021/01/16(土) 08:22:32
まだ一年前のこの段階ではそこまで危機感はなく
五輪一色な一年になるんだろうなと思っていた
CMでも春頃までさかんに「トーキョーニーゼロニーゼロ!」と叫んでたし+80
-0
-
80. 匿名 2021/01/16(土) 08:22:34
>>16
私は逆に冷静になれた気がする
もちろん志村さんを悼んでいるし、尊敬すべき偉大なコメディアンでミュージシャンであることにはこれまでもこれからも変わりないのだけど
既往症や現在の体調を知ったら、それは他の感染症でもおそらく重篤な状態になっただろうなと思った
そういう意味での詳細な報道は役に立つと思ったけど、あまりに感傷的なものには基礎疾患と感染症の関連をぼやかして過剰に危険視しまうのではという危惧もあった
そして実際、そういう傾向が強まった気がする+51
-1
-
81. 匿名 2021/01/16(土) 08:22:44
今日何を食べるか?
それしか考えてなかった気がする+9
-0
-
82. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:20
コロナ気にせず好きな事して出かけまーす派のガル民さん達、お元気ですか+12
-6
-
83. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:28
近所のマツキヨで中国人が大量にマスク買ってたわ+33
-0
-
84. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:34
中国なにやっとんねん!程度にしか思ってなかったなぁ…+39
-0
-
85. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:35
>>9
コロナ前は朝、緊急でもないのに診察されてて、コロナ禍は来ない。結局、必要もない身勝手な行動だったってことよね。+323
-3
-
86. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:41
職場でいち早くマスク着用していた私を馬鹿にしていた奴らの事は絶対に忘れない。
お前らにマスク非着用を批判する資格はない!+36
-3
-
87. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:44
二人目を産む直前にニュースで流れ始めて入院してるときにいきなり200人くらいに増えててびっくりしたことは覚えてる。+9
-0
-
88. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:52
マスク売り場に中国人が多くて、こればヤバいんじゃないか?と思ってた頃。
マスクを買っておいたほうがいい、って職場で言ったら、バカにされていた。+54
-3
-
89. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:57
パート先が決まった。
スーパーで不特定多数のお客様がくるからコロナに感染しそうで怖いよーってすこし後悔してた。+7
-0
-
90. 匿名 2021/01/16(土) 08:24:00
臨月で里帰りしてました。産まれてからもどこにも遊びに行かせられてない。
ハイハイレースとか、赤ちゃんのうちちしかできないイベントやりたかったなぁ
もうすぐ1歳になります+24
-0
-
91. 匿名 2021/01/16(土) 08:24:18
GWに帰省しようとおもって航空券予約したりどこに遊びに行くか予定たててた 結局キャンセルしたけど+2
-0
-
92. 匿名 2021/01/16(土) 08:24:25
元看護師です
ダイヤモンドプリンセスで感染者多数出た時、早期からコロナの受け入れ病院となりました
病院は対応でバタバタでした
外来患者は激減、感染対策で手間は増えるのに、当時はマスク不足、通院してる患者からもコロナについて聞かれたり、大変でした
元々年度末で退職決まってたので、三月で退職しましたが‥
今は主婦ですが子どもも小さいので、しばらく復職はしません
+94
-0
-
93. 匿名 2021/01/16(土) 08:24:28
中国からのウイルスって時点でもう嫌な予感しかしなかったわ。+34
-0
-
94. 匿名 2021/01/16(土) 08:24:40
マスクだけじゃなくてフェイスガードすればいいのにと思ってたけどいまだにやってる人ほとんどいないよね?
フェイスガードすればもっと感染防げたと思うけど+5
-3
-
95. 匿名 2021/01/16(土) 08:24:44
去年の手帳の走り書きがあった
1月→新型コロナが流行っててやばい
6月→収束の兆しがみえない
10月→コロナもう教科書載るやろ
11月→コロナがやばいまま1年終わりそう
+79
-1
-
96. 匿名 2021/01/16(土) 08:25:10
>>31
中国は都合の悪いことは隠蔽するらしいから、本当の話じゃないかなと思う
暴露した人は暗殺されないといいけど
+140
-2
-
97. 匿名 2021/01/16(土) 08:25:13
1月末までマスクしてミュージカルを観劇しに行ってた。
その時以来、もう観劇してない。
+11
-0
-
98. 匿名 2021/01/16(土) 08:25:20
正直他人事だと思ってました。
ノーマスクだったし普通に楽しく過ごしていました。+22
-2
-
99. 匿名 2021/01/16(土) 08:25:24
去年の1月14日は家族でディズニーランド行ってました
まだ外国人が多くてマスクもせず危機感なかったですね。+10
-1
-
100. 匿名 2021/01/16(土) 08:26:24
よく覚えてるよ
マスクが売れると情報が流れてから、ちょうど去年1月末の1週間、マスクの動きが凄かった
月曜日は在庫たくさんあったけど、その週末になるとほとんどの在庫が無くなった
不織布は売れて、最後に残ってたのはピッタのグレーと黒
箱入りもフイッティーくらいしか売ってなかった
そこから、転売祭り
福岡だけど2月ホークスのキャンプで宮崎に行く時に、途中の大分なんかにマスク売ってないかな?と道中にドラストに寄ってた
+17
-0
-
101. 匿名 2021/01/16(土) 08:26:30
中国の取引先が、ロックダウンで出荷停止になって、さすが中国、大袈裟だな。くらいに思ってた。+13
-0
-
102. 匿名 2021/01/16(土) 08:26:31
春休みはまだ微妙かもしれないけど、夏休みには収束してると思ってた。
まさかこんなに長引くなんて。+54
-0
-
103. 匿名 2021/01/16(土) 08:26:35
この頃まだ世界で500人くらいだったから、全体的にそこまで危機感はなくてコロナの事より2月初旬にある自分の結婚式の事でいっぱいいっぱいだった。
結婚式無事終わって海外に行って帰ってきたあとに、コロナの感染力ヤバイぞみたいになってた記憶。
全部ギリギリで済ませられて本当によかった。
あの頃アメリカなんて感染者すらいなかったと思う。このマップ遡って見たらわかりやすい。
まさかこんな事になるなんて本当に思ってもなかった。
+8
-4
-
104. 匿名 2021/01/16(土) 08:26:44
>>79
オリンピックって日本に決まったときから
開催できる気がしなかったな。
豊洲移転やエンブレム騒動海の汚れで揉めてたのがなつかしい。+44
-0
-
105. 匿名 2021/01/16(土) 08:27:12
小学6年だった子供がニュースを観て、周りの大人たちより先に危機感を持っていた。「マスク買っとこう」とうるさいくらいに言ってたけど、私は聞き流すくらいで相手にしてなかったけど、あれよあれよというまにマスクが店頭から消え、緊急事態宣言が出て大変なことになった。子供に、「だからマスク買っとこうって言ったじゃん」と散々怒られた。
子供のほうが先入観がないぶん危機管理能力が高いのかも。+23
-18
-
106. 匿名 2021/01/16(土) 08:27:12
懐かしいって言ってはいけないけど
ダイプリから1年経つのか+12
-2
-
107. 匿名 2021/01/16(土) 08:27:21
私は早い内からマスクしてた〜って鬼の首とったように言ってる人バカみたい
入国禁止にしなかった時点で結果は同じ+3
-17
-
108. 匿名 2021/01/16(土) 08:27:45
元々心配性でマイナス思考の性格だから日本に広がって行くんだろうなって思ってた。でもまさか1日の感染者何千人なんて日が来るなんて思いもよらなかったな。+39
-0
-
109. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:00
>>59
本当にねぇ
一年後まで続くなんて
最初はニュースで中国人が変なマスクしてて笑ってたのに+64
-1
-
110. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:15
ちょっとドキドキしながら、お正月ずらして福岡から千葉の実家に帰省してたわ。去年行っておいて良かった。+23
-0
-
111. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:20
>>31
中国の少子化はかなり深刻だから口減らしにばら蒔いたとか、コロナ患者を収容施設をわざと脆く作って建物が崩れても助けずに生き埋めにしたとか本当かな
中国共産党は恐ろしいイメージ+95
-2
-
112. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:28
>>7
インフルエンザにかかると嫌だねぇ。そういえば中国で新型のウイルス?インバウンドの人多いと怖いよね。程度の認識。マスクしてたようなしてなかったような?+45
-2
-
113. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:41
>>88
その時あなたと知り合いだったらなぁ。
中国人が買い占めてるなんて知らなくて、腐るものじゃないんだし買っておけば良かったと思ったな。+23
-1
-
114. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:49
>>9
世の中のほんの一片しか見て無い発言
コロナ患者の医療費は将来的に国民が税金で賄う
+132
-1
-
115. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:51
人間の本質を嫌ほど知ったのもこの頃からだね。マスクの列へ何度も並んだり、ドラッグストアで店員さんに怒鳴ったり。あとはコロナ感染してしまった人を引っ越しさせるまでに追い詰めたり、都会から実家の母親の様子を見に来た人に「こんな時期に何を考えてるんですか?」みたいなことを書いた紙を置いたり。+47
-0
-
116. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:09
神奈川住みだけど田舎だし関係ないと思ってた
ただ丁度その頃夫婦揃って喉の風邪が酷く、特に私は夜に咳が止まらず苦しんだ記憶+5
-0
-
117. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:13
デパートのバレンタインデーのイベントにはギリギリ行けた+19
-0
-
118. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:31
1月上旬までは観劇行ったりご飯行ったりしてたな
下旬からなんだか騒がしくなってきて
地方だしまだマスクしてる人はあまりいなかった
あのとき鼻炎持ちっていうのもあるけどマスクを数箱買っておいたら
直後に入荷しなくなった+6
-0
-
119. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:42
ちょうど今頃実家に帰省した
月1くらい帰ってたけど、まさかあれを機に一年以上帰れなくなるとは。+16
-1
-
120. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:44
中国人観光客がごった返す街に住んでて、かつ基礎疾患持ちなのでもうこの頃には外食とかやめてた。
不要不急の外出はコロナ関係なく持病もってから物理的に出来なくなってたし、あんま変わらない感じ。
+6
-1
-
121. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:48
1月末に人間ドックで上野に行ったよ。まだ、外国人観光客が少しウロウロしてなんか嫌だった。
ペリカンのパンを買いに浅草行きたかったけど、旦那に(コロナだから)ウロウロしないで早く帰りなさいと注意を受け、後ろ髪を引かれながら真っ直ぐ帰宅した。
人間ドックに熱があって寒そうに震えている女の人がいてコロナだったら嫌だなぁと思って出来るだけ離れた場所で順番待ちしたよ。+17
-0
-
122. 匿名 2021/01/16(土) 08:30:14
港にあるダイヤモンドプリンセス号が自宅から見えたので、これから大変なことになるのではと焦りながら調べてマスクと消毒液を買いに行き、持病がある親に届けに行ったら「大袈裟よー」と笑われたw+22
-0
-
123. 匿名 2021/01/16(土) 08:30:27
日記つけてるんだけど今ごろはまだニュースとかでもやってなくて旅行とかライブの計画立ててウキウキしてた。
これから一週間後位からニュースやTwitterとかでじわじわ報道されていて、春節あたりやばいなマスク無くなる(元々冬から春はずっとマスクしてたので)と思って少し多めに買いにいきました。
でもこんな世界中でこうなるとは思いませんでした。
更に今年は本当に身近なところで陽性者が出たので最悪です。結構田舎なのに…
+19
-0
-
124. 匿名 2021/01/16(土) 08:30:29
>>1
国に必死に春節前に中国人を入れないように1日10回はメールしてたな。
無駄だったけどね。+63
-1
-
125. 匿名 2021/01/16(土) 08:31:25
粛々と買い溜めしてましたわ
やばいこと起きそうな時はなんか気付いちゃう
今回の全国規模で広がるな-と思ったのは、
買い物客に家族連れ増えたこと
ガルのトピに「用もないんだったら車で待っとけ」みたいなのどっかに書いた記憶ある+12
-2
-
126. 匿名 2021/01/16(土) 08:31:45
>>1
志村けんの訃報を聞いて、ただただ愕然とした。+1
-10
-
127. 匿名 2021/01/16(土) 08:32:01
かなり心配性なので、武漢で変な肺炎が広がって、間違いなく春節で広がる‼︎と思ってユニチャームの日本製マスクを大量買いしました。もちろんまだ買い占めどころかみんなマスクすらしてない人が多い時期です。
まだその時の在庫少しあります。
マスクトピに2月くらい?に、日本上陸する前に箱マスク大量にストックしましたと書いたら「お前みたいに買い占める奴がいるから品薄になる」とかすごく叩かれましたが、その時は買い占めでもありませんし、むしろみんなが求めてる時期に一箱も買っていないのに嫌な気分でした(ガルちゃんに書いた私が悪かったと反省してる)+56
-2
-
128. 匿名 2021/01/16(土) 08:32:39
>>1
ちょうど一年前に、会社で学生向けのインターンシップを開催してました。外部の人をたくさん会社に入れて、隣同士距離が近い席に座らせて、グループディスカッションして座談会してお弁当食べさせてたなんて、今では絶対にできない…。たった一年前なのがウソみたいです。+23
-1
-
129. 匿名 2021/01/16(土) 08:33:08
あの頃対策しようにもウイルスの全容が見えてなかったよね
なにもかも未知
+15
-1
-
130. 匿名 2021/01/16(土) 08:33:10
無知なのにあまり話さない方がいいよ。+4
-1
-
131. 匿名 2021/01/16(土) 08:33:16
>>79
エネゴリ君が踊ってたよね
最近エネゴリ君観ない+16
-0
-
132. 匿名 2021/01/16(土) 08:33:19
>>37
1月16日にガルチャンで知ってずっと張り付いてた。
春節に中国人入国反対を官邸メールで訴えた。
1月23日に武漢都市封鎖を知ってあの中国がそんなするなんてただ事ではないと認識。マスク買えた最後が1月26日。
アルコール消毒液が買えた最後は1月29日。
その後店頭でしばらくは見なかった。
2月3日にTVの映像で中国の企業社員食堂の様子が流れてたんだけど、一人一人が同方向、会話禁止での食事風景を見て
中国はこのウイルスについてかなり調査してたんだと思う。+48
-0
-
133. 匿名 2021/01/16(土) 08:34:05
1年前の1月頃はまだ危機感なくて結婚式の準備してた
延期延期でいまだに出来ていない
4月に家族だけで予定してるけどそれもどうするか悩んでる+14
-0
-
134. 匿名 2021/01/16(土) 08:34:17
あの時私を馬鹿にしてた人たちが~
そら見たことか~
っていうような人たちが今「コロヒス」と呼ばれているんだなあとつくづく思った
勝った負けたの話じゃないのに勝ち誇ってるのが隠し切れない
1年経っても収束しないね、はやく終わるといいのにねではなく、ネガティブなことが現実になってるのに自分の発言が正しかったことを真っ先に書くメンタルよ
+1
-16
-
135. 匿名 2021/01/16(土) 08:34:20
>>9
そのジジババが今はコンビニのイートインに来てるらしいww+130
-1
-
136. 匿名 2021/01/16(土) 08:34:22
>>9
特に生活保護の人ね
暇だしタダだからって毎日朝から病院行ってたんだもん
整形外科とか酷かったよ
どれだけ無駄だったか…+278
-0
-
137. 匿名 2021/01/16(土) 08:34:26
中国で何やらヤバイウイルスが確認されてたとお正月過ぎに知って、家族の分のマスクなどをネットで注文してた。下旬になったら全然手に入らなくなってたから予感が当たってた。+9
-0
-
138. 匿名 2021/01/16(土) 08:34:45
>>59
昨年の3年生も可哀想だけど、
今年の3年生はもっと可哀想。
親御さんや先生達も大変だっただろうな。+38
-2
-
139. 匿名 2021/01/16(土) 08:35:24
横浜市民なのでダイヤモンドプリンセスが接岸した日から危機感を感じてました。
元々大型客船が好きで、大桟橋に接岸するスケジュールを調べてわざわざ見に行ったりしてたから日に日に感染者が増えていくのをニュースで見て心配だったと同時に感染者を市内や都内の病院で受け入れていたので不安でした。+12
-0
-
140. 匿名 2021/01/16(土) 08:35:42
2月にド田舎からまだ感染者確認されてない仙台に出張に行ったけど、中国人いすぎて広がってないわけない‼︎と思ってビクビクして歩いてました。
+10
-0
-
141. 匿名 2021/01/16(土) 08:35:51
田舎なので他人事でした。でも医療職なので時期的にインフルエンザとか流行るから対策は今とそんなに変わらない。
今となっては田舎だけれども感染者出てるし日々神経すり減らしてる+3
-0
-
142. 匿名 2021/01/16(土) 08:36:13
結婚式の準備で走り回ってた+0
-0
-
143. 匿名 2021/01/16(土) 08:36:19
>>88
私花粉症だし、春節あるし予備買っとくか、でもちょっとやりすぎみたいで店員に笑われてるかもなと思いつつマスク3箱くらいドラストで買った。そのあと割とすぐマスク品薄になってびっくりした。+44
-0
-
144. 匿名 2021/01/16(土) 08:36:44
もともと中国人や大陸の人はおかしな病気を持ってると思ってた
海外出張した人が持ち帰った病気をもらって懲りたことがあったし
だからまさか春節を歓迎するとは思ってなくて
政府の言うことは信じず自分で判断しようと決めた
マスクはたくさん持っていた+9
-0
-
145. 匿名 2021/01/16(土) 08:36:54
米津玄師さんのライブにギリギリ行けた。+3
-0
-
146. 匿名 2021/01/16(土) 08:36:55
>>127
私バカなので中国でウイルス流行=春節で中国人入国=日本で流行っていう算段ができなかったわ。でもマスクは常にストックしてたからなんとかなった。一歩先を読むって大事なんだね。+32
-0
-
147. 匿名 2021/01/16(土) 08:36:56
横浜港に集団感染したダイプリ号が来たニュース聞いて初めて危機感抱いた記憶がある
ヤバいここから感染広がりそうだって…+5
-0
-
148. 匿名 2021/01/16(土) 08:36:59
>>135
コンビニのフードコーナーにめっさ集まってて草+16
-2
-
149. 匿名 2021/01/16(土) 08:37:02
100人出たりしたら衝撃受けてたのに
今は100人と聞いたら少な!ってなる。
感覚が麻痺してる。。+18
-0
-
150. 匿名 2021/01/16(土) 08:37:14
当時一部の鬼滅の刃でワーワー言ってる人達見てアニヲタキモって思っていた
コロナ騒動と同じくらい毎日毎日鬼滅をどこかで見聞きするとは思わなかったよ+6
-1
-
151. 匿名 2021/01/16(土) 08:37:31
出産まで3ヶ月切ったのでちょうど里帰りしていたところ。まさかこんなに長引くとは…+9
-0
-
152. 匿名 2021/01/16(土) 08:37:39
1年前はテドロスが後手後手、今は菅が後手後手+17
-1
-
153. 匿名 2021/01/16(土) 08:37:44
>>5
取れてますが、今月で仕事もコロナ解雇されます。
生きる希望がありません。+10
-0
-
154. 匿名 2021/01/16(土) 08:37:58
一年前の今日、ちょうど出産しました!
コロナのニュースと共に育った我が子もようやく一歳。
お宮参りもお食い初めもちゃんとできてないし、お誕生日祝いもみんなで集まってはできないけど、今は我慢
治った人もたくさんいたりワクチンもできてきていたり、あの頃ほど未知の病ではないと思ってます☺️
早く安心して外出できる世の中になってほしいです!+37
-2
-
155. 匿名 2021/01/16(土) 08:38:01
>>65
れてますが、今月で仕事もコロナ解雇されます。
生きる希望がありません。+8
-0
-
156. 匿名 2021/01/16(土) 08:38:01
>>1
アンテナビンビン張ってた。
コロナ無関係で派遣を早めに切られたので転職活動でコロナも意識して活動した。
マスク買うのもガル見ながら早めに動いた。
友達とのディズニーも中止にさせて、あれから会っていない。+16
-0
-
157. 匿名 2021/01/16(土) 08:38:22
休みのたびに
どこ遊びに行こー!って考えてた日常が
できなくなるなんてね。泣+25
-0
-
158. 匿名 2021/01/16(土) 08:38:26
>>126
まだご存命の頃ですよ。+16
-0
-
159. 匿名 2021/01/16(土) 08:38:41
偶然、通販で可愛い色柄のが何種類かセットになったマスクを注文中でしたが届かず、向こうからキャンセルするか待つか確認されて、ちょうど手に入りにくくなってきたところだったので、待ちますといってそれまで手持ちの布マスク+フィルターと不織布製を洗って何度も使っていたよ
やっと届いたのが春先で、でももう可愛いマスクの制作販売は中止とのことで、健康診断の時着けて行ったら、若い女医さんにそのマスクいいですね、どこで買ったんですか?ってきかれたので事情を話したらがっかりしてたよ+4
-3
-
160. 匿名 2021/01/16(土) 08:38:44
>>135
イオンにもいる+37
-0
-
161. 匿名 2021/01/16(土) 08:38:46
やっぱりあの豪華客船のせいだったよね一気に広がったの
あれさえなけりゃって思うよ
+0
-11
-
162. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:06
1月上旬、羽田空港勤務の友達から中国人がマスクを大量に買ってるのを聞いた+8
-0
-
163. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:12
去年1月中旬頃に、マスクやアルコール消毒を買っておいた方がいいとコメントしてたガルちゃんがいた。
私がマスクを用意したのは1月下旬だったけど、コメント書いてくれたガルちゃんには凄く感謝したと同時に危機管理能力が優れているなと思った。
未だに凄い人だと尊敬している。+69
-0
-
164. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:15
>>25
あの時に人間性がわかるよね
買い占める人は何件まわって並んでも買うし、
転売する為にかう人だったり
ジジババ暇な主婦やニートにばっかりマスクやトイレットペーパーが買えて
働いてるほんとに必要な人には全然回っていかなかったよね。
仕事終わって買いにいっても品切れ品切れ…
+52
-5
-
165. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:17
+8
-0
-
166. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:19
去年人生初のディズニー年パスを買って、子どもが幼稚園入る4月までにたくさん行こうと意気込んでた
一月の初めに少し行った後、春節中国人のコロナを警戒して行くのをやめたらその後どんどんコロナが流行していった
普通の暮らしが恋しい+20
-0
-
167. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:35
>>7
私も一月下旬にコンサート行ったし二月上旬にディズニー行った。
二月までは普通に生活してた。
でも、そのあとダイヤモンドプリンセス号の感染者がどんどん増えるニュースを見て、三月からは休校になるしイベント系が中止になって、三月上旬に行く予定だったコンサートに行けなくなりました。+52
-3
-
168. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:37
去年の今頃は子供の受験で隣の国の事だと思って、インフルエンザ感染させないよう必死だったと思う。
今じゃ感覚マヒしてインフルエンザならいいやって思った事が一瞬あったけど、その感覚の麻痺の方が怖いと思って気を引き締めなおしたわ。+18
-0
-
169. 匿名 2021/01/16(土) 08:39:50
中国人がよく来る百貨店に入ってるブランドでパートで働いてて中国人の客と中国人スタッフに嫌気が刺して辞めようか本気で悩んでた頃だなぁ。そして3月いっぱいで辞めた。+20
-0
-
170. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:10
国試のために勉強していました。
+2
-0
-
171. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:12
がるちゃんの人のコメのおかげでマスク品切れする前に買えたのと、長期戦になるのを見込んでガーゼ布とマスク紐も買っていた。+23
-0
-
172. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:15
>>127
そうそう。ボケーっとしてて買い遅れたくせに、買い置きしてる人が責められる時期だったよね。懐かしい。+42
-3
-
173. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:16
去年の2月に実家の近くのスポーツジムでコロナクラスターが出来たとニュースで知り、実家に大丈夫?と電話をしました。すると母からお嫁に行く前から飼っていた20歳の猫が衰弱していると聞き、獣医へ連れて行こうと慌てて実家に行きました。ですが翌日の早朝に母の腕の中で猫は亡くなってしまいました。
あの子は手の平に乗るくらい小さな子猫の頃、家の前で心細そうにみぃみぃ鳴いていたところを保護して家の子になった猫でした。家族を癒すようなのんびりとした猫で可愛かった。亡くなった時は本当に哀しかったな。
これから先、コロナが終息した後もコロナと聞いたと同時に亡くなった愛猫と愛猫が昇って行った真っ青な大空を思い出すでしょう。
長文すみません。+24
-2
-
174. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:31
ちょうど北海道旅行してた。今考えるとこの時期に行っといて良かったなって思う+9
-0
-
175. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:31
全く気にせずボード行ってた+3
-2
-
176. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:39
新しい職場にも慣れて初詣に行って、ねずみに関連したお守りは品切れで授かれなかったから改めてと思ってたらコロナ
実感湧かなかったな
マスクは残ってたのがあったり、会社から支給されたり布購入したりで凌いだ
お守りも授かりに行けないまま丑年になった
丑年関連の神社も緊急事態宣言解除されても行かない
東京に遊びに行くの控える+7
-0
-
177. 匿名 2021/01/16(土) 08:40:47
>>155
コロナ解雇は何か優遇ありますか?
就ける仕事があれば、狙ってた仕事で無くても就いてしまったほうが良いかも。雇用市場がもっと悪くなる可能性があるから。
食品とか安定してそう。+2
-0
-
178. 匿名 2021/01/16(土) 08:41:03
マスクが売ってなくて、不敷布マスクを洗って使ってた。+8
-1
-
179. 匿名 2021/01/16(土) 08:41:12
>>29
本当にマスクがなかなか手に入らなかったですよね。
今まで50枚500円で買えていたのに50枚で3,000円とか。
どうしようどうしようと思いながらなんとかマスク見つけて高くても買って。+51
-0
-
180. 匿名 2021/01/16(土) 08:41:29
ニュース出たとき30枚入りのマスク買っといた記憶
実際足らなくなって焦った+8
-0
-
181. 匿名 2021/01/16(土) 08:41:49
転職してすぐで新宿の本社まで通ってました。
あの頃はコロナ?やばいねー!くらいの
温度だった。+2
-0
-
182. 匿名 2021/01/16(土) 08:41:53
志村さんと岡江さんの訃報は衝撃的だった?+0
-1
-
183. 匿名 2021/01/16(土) 08:42:54
まだ初期(多分1月くらい)
2月に海外行く予定があったんだけど
ガルちゃんで、国内旅行すらキャンセルするって
人見て、ごめん鼻でちょっと笑ってた。
あの時はごめんなさいm(_ _)m+3
-5
-
184. 匿名 2021/01/16(土) 08:43:14
消毒液が根こそぎなくなって今はもう普通に売ってるけど
あのとき探しまくっても手に入らなかったことが脳裏に浮かんで
今売ってるのを見かけるとパブロフの犬のように数本か買ってしまう。高いのに。
+30
-0
-
185. 匿名 2021/01/16(土) 08:43:35
いつも朝、会社に行く前に寄ってるドラッグストアで(新宿)大勢の中国人が来てて、1人5箱まで、というマスクを大量に買ってて、、
家にはまだ在庫あるし、、と、のんきにしてたら、
その後マスクが買えず、大変な事になってしまった。
腹立つわ!!+23
-0
-
186. 匿名 2021/01/16(土) 08:43:40
>>161
一気に広がったのは春節のせいじゃない?
全国の観光地にウイルステロ要員が送り込まれたようなものだし+30
-0
-
187. 匿名 2021/01/16(土) 08:43:43
北海道、まだマスクは普通にあった。
この時は。
1月最後の週の火曜日まだ山積みで、木曜日には消えた。
一瞬だったよ。北海道で出たのと、中国人が買い占めに走ったっぽい。16日は対岸の火事って感じだったな。+10
-0
-
188. 匿名 2021/01/16(土) 08:43:46
2019クリスマスから2020の2月半ばまで
長期海外旅行中でした。
まさかこんなにコロナが長引くとは
全く想像できなかった。
その後キャンセルした海外フライトは
10本くらい。
破綻して返金もなかった便もあります。+3
-2
-
189. 匿名 2021/01/16(土) 08:43:50
妊娠初期
本当に春節に中国人来ないでって祈ってた+3
-1
-
190. 匿名 2021/01/16(土) 08:43:52
毎日ニュース見て震えてたわ。マスク探しの旅に出てた+3
-0
-
191. 匿名 2021/01/16(土) 08:44:21
去年の1月は毎年恒例の福袋を買いに行ったりしていました
今から思うと甘く考えていた
情報を見たりとして冬は大変な事になると思っていたけど考えが甘かった
第3波の急変の怖さ・変異種で本当に大変な状況だと思う
外食も旅行も友達と会う事も去年からやっていない
これ以上何が出来るのか
不安しかない
+4
-0
-
192. 匿名 2021/01/16(土) 08:45:16
>>151
お子さん8ヶ月位かな?
良い時代になっていきますように。+10
-0
-
193. 匿名 2021/01/16(土) 08:45:17
大阪住みですが自分の住んでる市はおろか、大阪府全体でもすごく少なかったので、ほとんど危機感なかったですね
これだけ人が住んでる大阪でこんな少ないなんておかしいとは思ってましたが
4月になってついに自分の市でも感染者が出て、それから危機感持つようになったかな+7
-0
-
194. 匿名 2021/01/16(土) 08:45:35
妊娠わかって悪阻がはじまり
毎日どんよりしながら仕事してた
コロナが流行り出して出産無事にできるか不安で
毎日が長かった+5
-0
-
195. 匿名 2021/01/16(土) 08:45:42
子供が観たいって言うからスターウォーズ観に映画館行ったけど、念のためマスクしとこうか、って近所のダイソーで7枚入りのマスク買って映画観た。
その2日後にはダイソーのマスク売り場空になってた。+5
-0
-
196. 匿名 2021/01/16(土) 08:45:56
歩きながら短時間のお花見をしたのが複数の友人と会った最後。年内もう集まれないだろうなと思った。+2
-0
-
197. 匿名 2021/01/16(土) 08:46:12
>>193
大阪は今出歩かないひとが多いけど、死亡者が多いんだよね。+2
-0
-
198. 匿名 2021/01/16(土) 08:46:15
産後鬱絶頂期で毎日顔死んでた
2月頭にいよいよ体調やばくなって、遠く離れた実家に帰省させてもらうことに
まさかそのまま半年帰れなくなるとは思いもせず…
ちなみにだいぶ鬱は寛解しました+8
-0
-
199. 匿名 2021/01/16(土) 08:47:03
>>127
私も同じことで叩かれた。
マスク品薄になりはじめたの1月下旬から2月くらいからだから、127さん買ったのは1月中旬より前じゃないかな?
私も1月頭にネットで定価の日本製マスク30箱買った!笑
家族分も含めて。そうこうしてるうちに、2月には品薄になってて変な罪悪感?生まれたけど、悪いことしてないよね。
その時は実家に分けたけど。+30
-0
-
200. 匿名 2021/01/16(土) 08:47:10
1月下旬に海外出張に行ってました。
思えば帰りの飛行機は体調不良の方が多く私自身も現地で二日酔いかな?からの風邪引いた。
場所はサンフランシスコ。
当時、アメリカではインフル大流行と言われていましたが今思うとね。
楽しかったからまた行きたいのにもう行けないんじゃないかな?と言う気もしている。+9
-0
-
201. 匿名 2021/01/16(土) 08:47:14
忘年会、新年会と横浜中華街へ何度か食事に行ってました。ぎゅうぎゅうに混んでたお正月の中華街へも食事をしに行きました。丁度今頃は変な咳と微熱が続いていて、たまに熱が上がるので病院へ行ったけど風邪だねと言われて薬もらって終わり。その後もなかなか良くならず、再度病院へ行って点滴してもらった。結局一か月ぐらい調子が悪い日が続いてました。
今でもアレってもしかして…?と思い出す。周りの人にもあの頃ずっと咳してたよねと言われる。+16
-0
-
202. 匿名 2021/01/16(土) 08:47:19
マスクをすぐに買った人えらい!!
私は完全に出遅れてどこに行ってもマスクなくて困った。
昔は50枚500円未満で売ってたのに、5月ごろにやっと店頭に並ぶようになったけど、50枚3000円とか
7枚入りが500円とか高いのしか売ってなくて仕方なく買った。
でも、50枚入り3000円のやつは、質が悪くて紐が切れたりペラペラのガサガサで、なんでこんなマスクに3000円も払ったんだってイライラした。+23
-0
-
203. 匿名 2021/01/16(土) 08:47:21
ガルちゃんで中国で謎のウイルスが流行ってる!って騒がれてて、中国人がマスクを大量に買っていくから無くなるかもって投稿見て買っておいた+24
-0
-
204. 匿名 2021/01/16(土) 08:47:47
>>9
世間話したいがため、とかちょっと痛いからですぐに病院行ってるもんね
2025年には介護費だけで20兆円かかるのに
医療費まで搾取して、その費用を賄うのは税収が増えた今の働いてる世代
今税金で恩恵受けて医療や介護受けてる高齢者は今より大分少ない税金払ってきたくせに
恩恵は十二分に受けてるの本当不公平だわ+180
-1
-
205. 匿名 2021/01/16(土) 08:47:52
ガルちゃんでマスクとか買った方が良いって書き込み見てそんなに重大なのかって思ってた。
+5
-0
-
206. 匿名 2021/01/16(土) 08:48:16
海外の映画がこんな撮影延期や中止で見れなくなるなんて思わなかった+4
-0
-
207. 匿名 2021/01/16(土) 08:48:27
>>203
中国人ってろくでもねえな+21
-0
-
208. 匿名 2021/01/16(土) 08:48:30
>>7
私もちょうどこのくらいの時期にディズニー行ってたよ
正月明けの閑散期にいつも行ってたから
あの時は中国人めちゃくちゃいた+38
-1
-
209. 匿名 2021/01/16(土) 08:48:47
妊娠してたからコロナについてめちゃくちゃググってて感染者増えたらヤバいヤバいと思って1人だけ恐れ慄いてた
職場でコロナの怖さを語っても流されてたw
マスクは今でこそ効果ありで皆してるけどあの頃は「インフルエンザみたいなもんでしょ?」「かかっちゃってもしょうがないよねー」って言う人ばかりだった+8
-0
-
210. 匿名 2021/01/16(土) 08:49:32
ちょうど学校が春休みに入る頃で、ちょっと行ったらすぐ休校になり、新学期が1か月伸びてやっと数日行ったら陽性者と接触者が出たそうでまたすぐ休校。
結局GWも家にこもってたし、また学校に行けたの5月末だった。+3
-0
-
211. 匿名 2021/01/16(土) 08:49:53
>>192
ありがとうございます。
今年は何かしらコロナに対しての吉報が欲しいですね。今までの生活に戻りたいです。+17
-0
-
212. 匿名 2021/01/16(土) 08:50:03
へんなウィルスが流行ってるようなので幼稚園のプレを中止します、みたいなお知らせが1月だか2月頃にきたんだったっけかな。子供も楽しんで通ってたけど突然中止になり、結局そのまま入園式も中止、緊急事態宣言発令みたいな感じだった。このままだと次の入園式も規模縮小だろうと思うと本当に一年経つんだなと実感する。まさかここまでの長期戦になるとは…
一年前クルーズ船の人達を閉じ込めて、最終的に普通に電車やらタクシーを使って帰宅させたのは絶対にヤバいと思ってた。「この足で寿司屋に行きます。」とインタビューに答えてたのを今でも覚えてる。+24
-0
-
213. 匿名 2021/01/16(土) 08:51:07
雪遊びしたことない子供がしてみたい!と言うからちょうど一年前のこの週末旅行行ってたよ
すごく楽しそうだから行ってよかった
温泉も入れて大人もよかった
+6
-0
-
214. 匿名 2021/01/16(土) 08:51:07
>>201
年末年始になかなか咳が治らない風邪をひいたとか、熱があるけどインフルエンザではなかったって人結構ガルちゃんにいたね。
もう年末年始の頃すでにコロナが日本に入ってきてたんだと思う。あんだけ中国人がうじゃうじゃしてたし。
+22
-1
-
215. 匿名 2021/01/16(土) 08:51:14
1月の終わりくらいだったかな?
買い物行くのにマスク忘れて、まぁいいやとそのままスーパーに行ってた。
その頃マスクしてない人もけっこういた記憶。+4
-0
-
216. 匿名 2021/01/16(土) 08:51:35
>>9
年よりもきとんと払ってるよ
アラフォーになってから高齢者医療費取られる+9
-2
-
217. 匿名 2021/01/16(土) 08:51:40
正直何とも思ってなかった。
東京とか関東の方の話だと思ってた。
普通に学校行ったり友達と遊んだりしてた。
まさか学校行けなくなったり誰とも会えなくてなるとは思わなかったな。
行事もほとんどなかったし。+7
-0
-
218. 匿名 2021/01/16(土) 08:51:51
>>177
ありがとうございます。参考にさせていただきます😢+3
-0
-
219. 匿名 2021/01/16(土) 08:51:51
>>1
MARS、SARSと一緒で日本じゃ流行らないだろうと呑気にしてた。
+26
-2
-
220. 匿名 2021/01/16(土) 08:52:26
すごく心配だったけど、新型インフルエンザやSARSやMARSのようになんだかんだでそのうち落ち着くんじゃないかという気持ちもあったよ。
まさか長期で世界的にこんなことになるなんて今でも信じられない。
+26
-0
-
221. 匿名 2021/01/16(土) 08:53:09
1/31〜海外旅行を予定してたけど、3〜4日前に泣く泣くキャンセルしました。+2
-0
-
222. 匿名 2021/01/16(土) 08:53:26
この時期は2月入る頃まではマスクをまだしてなかったな
他の人もまだまばらだった
中国からの観光客の人達はマスクしてて、マスクしてるんだなと思った
まだどこか他人事だった
でも電車で前に立ってたマスクしてる学生さんが、私が咳をちょっとするといつもより驚いた顔してたからこの頃から危機感持ってた人はいた+5
-0
-
223. 匿名 2021/01/16(土) 08:53:43
鬼滅がまだそこまで知られてなかったよね。
私も名前を聞いたことあるぐらいでまさかこんな社会現象になると思わなかった。+5
-3
-
224. 匿名 2021/01/16(土) 08:54:18
年明けに武漢に住む知人から、街中のパニック動画が送られてきて、1〜2ヵ月分の食料や日用品の備蓄した方がいいって言われた。
たとえ日本にウイルスが来たとしても、日本はすぐおさまるでしょと思いながら、のんびり備蓄を整えてた。まさかこんなに長引くとは。+19
-0
-
225. 匿名 2021/01/16(土) 08:54:25
国内で出たあたりから、やばいなと思って無駄な外出控え始めてもう1年、、、
当時思ってた以上に、すごいことになってる。
この先どうなっちゃうのかな。+9
-0
-
226. 匿名 2021/01/16(土) 08:54:27
出産準備してたなー
その頃からコロナ怖くて引きこもってた+2
-0
-
227. 匿名 2021/01/16(土) 08:54:54
2歳の子供が入院中だった。大きな病気ではないけど手術が必要で、そんな時に未知のウィルス!?とか大騒ぎになってるニュース見て更に怖くなったよ…。
無事退院出来たけど、手術で体力も落ちてるしとか色々考えちゃってこの一年不安しかなかった。子供の体はもうすっかり普通なのに、親の私の方が立ち直れてない感じ。+10
-0
-
228. 匿名 2021/01/16(土) 08:55:17
どうせ管理体制がずさんな中国だから死亡者たくさんなんでしょ。日本はあんなことになるわけないじゃーんって、ウィルス舐めてました。+6
-2
-
229. 匿名 2021/01/16(土) 08:55:25
政府もクソだったけどメディアも大概クソだったわ
国民の不安を煽って買占めさせ、空っぽの商品棚をうつしてモノがありません!と報道する
日本のメディアの質の低さったらない。+8
-0
-
230. 匿名 2021/01/16(土) 08:56:23
>>25
まだ一年前はみんなマスク買いに走ってなかったね
春節でチャイニーズが日本のマスク爆買いしてくのみてこれはやばいんじゃ…と1月末に薬局でマスク2箱買ったよ
数日後に買い足そうかなと思って行ったらもうなかった+46
-1
-
231. 匿名 2021/01/16(土) 08:56:23
>>220
サーズがアジア圏しか流行らなかったし夏頃に収束したから、たぶんコロナもアジア圏だけ流行って夏頃に収束してギリギリ東京オリンピック出来るだろうと思ってた。
まさか東京オリンピックが中止になるなんてびっくりだわ。+14
-1
-
232. 匿名 2021/01/16(土) 08:56:28
関西住みですが、横浜の船クラスターの時点で絶対こっちまで広がるやん...って思って早めにマスク消毒液、食料も多めに買いました。その1週間後には色々売切れてお店も混んだから、2月には自粛開始。
専業主婦だったけど、求人無くなると思って春から保育園付きの職場を探して働き始めました。
先読みして疲れた一年。自分の行動は間違ってなかったと強引に思い込みたい一年。+21
-2
-
233. 匿名 2021/01/16(土) 08:56:49
12月中旬から咳が止まらない風邪ひいて、あんなに長引く風邪は初めてでゼイゼイ苦しかった。
花粉も来るし、インフルエンザも流行る時期だし、大人用子ども用にと、5箱ずつくらいマスク買い込んで、ついでに定期的にまとめ買いするトイレットペーパーやティッシュもまとめ買いしたらちょうど全国で品薄になってタイミングよかったと安心した。
でも今思うとあの風邪はコロナだったんじゃないかと思う。+14
-0
-
234. 匿名 2021/01/16(土) 08:56:56
クルーズ船のコロナ感染者のニュースを他人事で見てたなぁ
こんなことになるなんて…+6
-1
-
235. 匿名 2021/01/16(土) 08:57:12
新婚旅行でハワイ予約して
行きたいお店とかツアー調べてワクワクしてたな~
いつか行けたらいいな…+9
-0
-
236. 匿名 2021/01/16(土) 08:57:49
>>1
子供が高校受験でした。
まだ滑り止めの私立もテストが行われてなく、
一年後こんなことになるとは思わず
ひたすら子供の健康に気を使う毎日でした。
コロナが広がった、
でもまだ船のなかの話だよねと言ってた横で
まさかの私立も希望を落ち、
本命の公立もあと数点で落ち、
最終の進路が決まったのが3月の本当に末。
ぎりぎり。
中学で一番最後の進路決定でした。
担任の先生も塾の先生も本当によかったと。
塾もこんな生徒見たことないとまで言われました。
周りを巻き込んで大変でしたが、
一年たつと笑い話です。
受験生の皆さん、何が起こるかわかりませんが
きっと一年後、家族で笑っていられます。
因みに子供は縁あって通うことになった高校がとても合ってるようでとても前向きに通ってます。
中学の頃周りからいじめやいじりもされていましたが高校では一切なく、
反対に皆や先生にに頼られて
自分の居場所が出来て本当に嬉しそうです。
学校もいち早くコロナ対策で遠隔授業も取り組んでくれてます。
皆さんに素敵な春が来ますように。
長文すみませんでした。
+42
-0
-
237. 匿名 2021/01/16(土) 08:58:09
>>16
第一号が出た時はどんどん感染拡大するんだろうとは思ったけど、世の中がこんなに変わるとは想像しなかったな。+38
-0
-
238. 匿名 2021/01/16(土) 08:58:10
>>117
子供のバレンタインの手作りがまだ横行してた。
私は嫌だったからコロナ理由に買ったものにして欲しかったけど。+8
-0
-
239. 匿名 2021/01/16(土) 08:58:18
確かうちの子供、謎の咳が2週間続いてたな。
クラスに蔓延してた。+4
-0
-
240. 匿名 2021/01/16(土) 08:59:05
>>1
こうなると思ってた、日本なら防げるだろうなが半々。
早い時期に仰天ニュースでSARSの時の国内対応を取り上げてたよね。今の政府じゃ無理だなってすぐわかったよ。
でもここまで対応やら感染がひどいとは思わなかったかも。+9
-0
-
241. 匿名 2021/01/16(土) 09:00:39
なんだかんだで暖かくなる春には収まるっしょ〜って気楽だった。1月は。+13
-0
-
242. 匿名 2021/01/16(土) 09:00:54
>>227
親頑張れ!
うちも去年、娘も旦那も手術で入院出来たよ。大変な時なのに受け入れてくれて有り難かった。
うちも今は元気。
+5
-0
-
243. 匿名 2021/01/16(土) 09:01:16
アマビエ?何じゃこりゃと思ったけど
一時ゆるキャラみたいな扱いになっていたね。
ここでもトピ立っていたし。+11
-0
-
244. 匿名 2021/01/16(土) 09:01:30
>>241
夏とか冬とか色々言われてたのに、まったく関係無かったね。。+8
-0
-
245. 匿名 2021/01/16(土) 09:01:35
みんなけっこう他人事だったんだね。
若いからかな?+0
-0
-
246. 匿名 2021/01/16(土) 09:02:02
1月の29、30とライブに行った
確かコロナの情報が少しずつニュースになってたからマスクをして行った記憶がある
危機感はそこまでまだなかったかな
+4
-0
-
247. 匿名 2021/01/16(土) 09:02:33
こんなこと言うのアレだけど、幼稚園の年長で役員をしてたので、卒園式と謝恩会に向けての話し合いや準備をしてた。
でも、コロナのおかげで卒園式が縮小簡素化されたし謝恩会が中止になって役員の仕事がかなり減って楽だった。
中にはコロナが落ち着いた頃にみんなで集まろうとか謝恩会の代わりになるものをしようってめんどくさいことを言う人がいたんだけど、コロナがずっと流行ってるから幼稚園の集まりやママ友付き合いをしなくて楽。+11
-0
-
248. 匿名 2021/01/16(土) 09:03:13
海外旅行計画してて、でもまだそこまでの危機感のある感じではなかったから行った。
ギリギリのタイミングだったと思う。+2
-0
-
249. 匿名 2021/01/16(土) 09:03:22
>>224
知人さん、大変だったね。
最近は良いのかね、武漢。+3
-0
-
250. 匿名 2021/01/16(土) 09:03:42
1月15日に初確認か
私も他人事だったけど、この頃からマスクなど備蓄してるがる民いたよね+6
-0
-
251. 匿名 2021/01/16(土) 09:03:53
みんな騒ぎすぎw
ヒアリの時もあんなに騒がれたのに今はもうみんなそんなの忘れてるでしょ?どうせコロナも1年後には忘れられてるよ
みたいなこと書き込んで大量マイナス食らった+8
-3
-
252. 匿名 2021/01/16(土) 09:04:14
国内で最初の感染者が出てから、人から人への感染も発覚し、それについてコメントしてた。+8
-0
-
253. 匿名 2021/01/16(土) 09:05:18
>>138
さらに次の中高3年生や小学6年生も、下手すりゃ自粛状態を2年経験してからの卒業だから、全然行事も出来てないし可哀想なんだよね。+24
-0
-
254. 匿名 2021/01/16(土) 09:05:51
>>155
解雇という事はお給料何ヶ月分か支給されますか?
解雇であれば失業給付も待機期間1週間?とかで支給されたはずです。
もし、うつ病の診断で辞めたり休んだりだと、申請すれば傷病手当が支給されます。
不安が大きいとは思いますが、お身体に無理なくお仕事探されてくださいね。
うちの職場は飲食ですが、コロナ禍で無職になっている良い人材を雇う為に求人出してます。
友人達もコロナ解雇多かったですが、お仕事決まって働いてます。
大丈夫。絶対見つかるから諦めないで!+8
-0
-
255. 匿名 2021/01/16(土) 09:06:15
どうせすぐ収まるだろうと思ってたわ+5
-0
-
256. 匿名 2021/01/16(土) 09:06:23
武漢に取引先があって、当時は海産物由来と聞いていたので食品関係だったから気にするお客さんいないのかな?ってうっすら気になってた程度が、まさか日本にくるとは。+4
-0
-
257. 匿名 2021/01/16(土) 09:07:07
観光地で観光客相手の販売業だったからコロナが中国で流行り始めた時点で中国人のお客さんにかなり警戒してた
日本で感染者が出たってニュースになると次の日からあからさまにお客さんが来なくなった
しばらくすると通常通りになるけどまた感染者が出ると来なくなるの繰り返し+3
-0
-
258. 匿名 2021/01/16(土) 09:07:36
最初みんながマスクをしてる光景が異常に見えたけど、今はマスクしてる姿が当たり前に見える。
コロナが流行る前のテレビ番組やイベントの映像を見ると、マスクせずに顔を近づけてぺらぺら喋ってるし一つの空間に人が密集してて、三蜜になってる!!!と思ってしまう。+19
-0
-
259. 匿名 2021/01/16(土) 09:07:37
去年の今頃は下旬の実家帰省延期した方いいかな…と考えていた
結局延期してそのまま今までずーっと最低限の外出で暮らしてる
1ヶ月2ヶ月そこらの自粛でピーピー言う奴は根性が足りない+4
-1
-
260. 匿名 2021/01/16(土) 09:07:46
やっと体調安定して出産前ディズニーでランチでもしたいな〜って思ってたらコロナ。
友達からお祝いでチケット貰ったのに行けなかった。+4
-0
-
261. 匿名 2021/01/16(土) 09:07:51
ジャニーズグループのデビューを前に情報追っかけてワクワクしてた時期だった+2
-1
-
262. 匿名 2021/01/16(土) 09:07:55
転職活動してました。
2月に転職先決まって年収も上がって年間休日増えました。
当時資格も何も無い33歳。
とりあえず定年まで頑張ろう…+10
-1
-
263. 匿名 2021/01/16(土) 09:07:58
長期戦になると思った
治安悪化が見えた
+5
-0
-
264. 匿名 2021/01/16(土) 09:08:15
>>55
今のこの状況をみてどう思ってるんだろうね。+40
-0
-
265. 匿名 2021/01/16(土) 09:08:17
妊娠中で赤ちゃんの物買いに行かなきゃいけなかったんだけど、マスクしてたの覚えてるわ。
中国人観光客見たら避けてたw
まだみんな外人に警戒してたよね。+6
-0
-
266. 匿名 2021/01/16(土) 09:08:28
普通にカラオケ行ってた。
ここまで、広まったり志村けんさんや岡江さんが亡くなるなんて思わなかったな…。+8
-3
-
267. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:09
病院でマスク1日1枚になってピリピリし始めた頃だなー。
3月に新婚旅行控えてたから行けるかハラハラしてた。
結局無理だったけど…
+10
-0
-
268. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:20
>>24
分かる。SARSとかMARSの時みたいに、なんだかんだ日本はそんなに影響受けないと思ってた。+49
-1
-
269. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:34
正直こうなると思ってた
生活は大した変わらず+5
-0
-
270. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:37
屋形船クラスターで騒いでたころだよね
まさかこの後にダイプリ騒動くると思わなかった+8
-0
-
271. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:43
昨年末に年賀状用の写真を探していたら、昨年の1月末にワールドホビーフェアっていうコロコロとかゲームとかカードとかの子供向けの幕張メッセでやってるイベントにマスクしてないでいってた
お出掛けしてる写真はそれだけだった+7
-0
-
272. 匿名 2021/01/16(土) 09:10:04
>>264
こういう人は何とも思ってなさそう。逆に手厚く診てもらえてあの時なっといて良かったーぐらいじゃない?+41
-0
-
273. 匿名 2021/01/16(土) 09:10:16
1月はまだ危機感無かったな
外国で何か騒いでるなって
気がついた時はマスクをかろうじて1箱、消毒液を1本買えたくらい
+4
-1
-
274. 匿名 2021/01/16(土) 09:10:22
1月に2回都内にミュージカルを観劇しに出かけてた。1回めは初旬だったのでそこまで警戒してなかったけど2回めは1/30だったのですごく悩んだ末にマスクと除菌スプレー持参で出かけた。その頃には客席はマスクしていない人はいなかった。スーツケースを持った中国人らしき観光客を避けるように移動してた。それから約1年都内には出かけてない。+7
-0
-
275. 匿名 2021/01/16(土) 09:10:26
2月末に一斉休校のニュース速報見た時の衝撃は忘れないな+13
-0
-
276. 匿名 2021/01/16(土) 09:11:16
当時はまだ、「中国大変だなぁ」と他人事で、のんきに3月の京都旅行の計画立ててた
もちろん中止したけど、一年経った今でも旅行は実現してません
まさか一年後の今が一番ひどいことになってるとは+11
-0
-
277. 匿名 2021/01/16(土) 09:11:56
凄いことが起きるとはおもってたけど、ここまでになるとは思わなかったな+8
-0
-
278. 匿名 2021/01/16(土) 09:12:26
1月の最終週に街からいっきにマスク消えたよね+13
-0
-
279. 匿名 2021/01/16(土) 09:12:38
海外旅行してたなぁ。+3
-1
-
280. 匿名 2021/01/16(土) 09:12:59
嫌な予感しかしなくて計画していたディズニーも延期して様子を伺ってました
春節に中国人がわんさかやってくるので、その前にデパートなど近所のスーパー以外で行きたいところは行っておこうと思ってました
まさか1年後更に酷い状況になっているなんて想像もしていませんでしたが+3
-0
-
281. 匿名 2021/01/16(土) 09:13:10
大阪住みの御堂筋線ユーザーだったのでビクビクしていました。と同時に、行動全部晒されてかわいそう…とか思ってた。+2
-0
-
282. 匿名 2021/01/16(土) 09:13:12
>>9
そういう人も大勢いるだろうけど、持病がある人で、定期的に通院が必要だった人も、病院から電話で「回数減らしましょう」とか「検査の日と診察の日をまとめましょう」とか提案されて、出来るだけ病院に行かないようになった。
病院としては儲からないからコロナ前は提案しなかった事を提案してくれてるんだと思う+67
-1
-
283. 匿名 2021/01/16(土) 09:14:12
>>23
春節のときに中国人がやたらカゴいっぱいにマスク買い占めてるなーって他人事に思ってたらマスクが街から消えた。+23
-0
-
284. 匿名 2021/01/16(土) 09:15:05
>>127
私も主人が職場で今から2年前に貰ったN-95マスクが6箱あったけど、それ言ったらブチ切れる人多かった。
主人の職場の人みんなに災害セットを配布されたんだけど、そのうちの1つがN-95マスク。
結局息苦しくて使えなくて、品薄になる前にマスク10箱買った。
N-95マスクは医療従事者に寄付したんだけど、元から持ってたものにブチ切れられて意味がわからなかった。+23
-3
-
285. 匿名 2021/01/16(土) 09:15:40
昨年の今頃は新婚旅行でハワイ行ってました
本当に行って良かったと旦那と話してる
しばらく海外旅行は行けそうもない+3
-2
-
286. 匿名 2021/01/16(土) 09:15:41
ダイヤモンドプリンセスの姉妹船にオリンピックのチケット付きで宿泊するプランを大枚はたいて家族分予約してた(4人で70万くらい)
キャンセル料は返ってこないってはじめから明記されてたから、直後にダイヤモンドプリンセス騒ぎがあって2ヶ月くらい気が気じゃなかった
結局中止で全額返ってきた+12
-0
-
287. 匿名 2021/01/16(土) 09:17:06
>>96
暴露しそうな人はもう1人も残ってないと思う。
だから、WHO調査団もOK出したんじゃない。+23
-0
-
288. 匿名 2021/01/16(土) 09:17:55
確かにアマビエを私は1年前の今日はまだ知らなかったと思う+11
-0
-
289. 匿名 2021/01/16(土) 09:19:40
変なウイルスが中国から出たなあ(°σ¨_°)ハナホジとのんきだった+5
-1
-
290. 匿名 2021/01/16(土) 09:19:54
幼稚園の卒園式ができるかどうかの瀬戸際でした。
役員だったので園と話し合って無事できました。
ホッとして涙が止まらなかったです。+4
-3
-
291. 匿名 2021/01/16(土) 09:20:14
春節中国人受け入れるんだ!ヤバくなるじゃん!
て予言してた+6
-0
-
292. 匿名 2021/01/16(土) 09:23:54
>>251
私も去年の今頃はそんな感じだったw
まさかこんな世の中になるなんて!+5
-0
-
293. 匿名 2021/01/16(土) 09:24:14
地方住みで、東京でマスクがなくなったって言ってて一応一箱買っておいた
それから1週間してワイドショーがまだやってたらやばいなーって思って、1週間後まだやっててそれからそらで危機感持った
たぶんちょうど一年前くらだと思う+2
-1
-
294. 匿名 2021/01/16(土) 09:24:42
ガルで情報収集してたな~
映画行こうとしてたけど念のため延期
いつもより早目にマスク購入&備蓄補充
宿泊業だからどう対応するのか探ったり
あとは祖父の体調がよくなるように祈ってた
最後に会いたかったけど、職場でもう感染してるかも?と思ったら行けなかった
後悔してる+4
-0
-
295. 匿名 2021/01/16(土) 09:25:30
喘息があるからマスク買い足したし、インフル対策もあって小学生の上の子はマスクを続けて、園児も出掛ける時はマスクさせてた。
感染者があの辺りで出てると仕事上知った辺りから電車通勤の旦那がマスクし始めた。+7
-0
-
296. 匿名 2021/01/16(土) 09:26:27
3月がピークになるよ
+0
-0
-
297. 匿名 2021/01/16(土) 09:27:03
>>14
ジャニオタってどうして無理くり画像ねじ込んでくるかね
+17
-4
-
298. 匿名 2021/01/16(土) 09:27:04
>>36
他の掲示板ではけっこうこれやばくね?って言ってる人いたよね
会社帰りに一駅歩いてて銀座を通るんだけど、中国人だらけだからその頃からやめたわ
ダイプリで出た初期から外国人入れるなと思ってたけど、どうせ五輪のために入国禁止措置は取らないんだろうなともわかってたから、2013年頃に会社で東京五輪開催の署名してた奴らを殴りたくなってた(ていうか現在進行形で殴りたい。もちろん私は署名してないよ)+12
-1
-
299. 匿名 2021/01/16(土) 09:28:16
目標に向かって真面目に働いてたわ
会社はブラック
コロナを機会に辞めて健康になったわ+7
-1
-
300. 匿名 2021/01/16(土) 09:29:12
>>7
私もディズニー行ったけど、旦那と子供に「ほんとに平気かなぁ?」って聞いたの覚えてるよ
絶対マスク外さないでよ!アトラクションもタワテラだけにしよう!(元々タワテラの期間限定目当てだったから)って条件付きで行ったよ
まじで中国人とかいなくて、鎖国してんの本当なんだな〜♡って思ったw+33
-5
-
301. 匿名 2021/01/16(土) 09:29:31
>>9
数年前、病院の待合室でこっちは席が足りなくて高熱のなか立って待ってるのに
おじいちゃん&おばあちゃんたちのおしゃべりがうるさい
しかも「あれ?今日は○○さん来てないね」
「本当だね、具合でも悪いのかしら」
の会話でお前ら帰れって思った+172
-3
-
302. 匿名 2021/01/16(土) 09:29:45
>>9
ジジババ受け入れてる病院てのは民間病院が多い。なぜなら入院させてお金を取るため。
コロナ受け入れは公的の病院が主。
日本は世界的に病院の数は圧倒的に多いですがその内の実に8割が民間です。
そしてICUは採算がとれないので民間病院は入れたがりません。
経営面も含めてコロナを受け入れるのには民間ではリスクが大きすぎる。
だから病床が追いつかないんです。+28
-0
-
303. 匿名 2021/01/16(土) 09:30:12
まだマスクが普通にドラッグストアに並んでいて
これから手に入らなくなるかも
と、念のためPBブランドの不織布マスクを2箱買いました
当時は100枚入り
それからしばらくして、マスクが品薄
トイレットペーパー、ティッシュが品薄
近所のスーパーはカップ麺やパンコーナーがガラガラ
品薄騒動が続きました
久々にその時に購入したマスクを開封してみたら
なんだかコロナ禍で購入したものより
分厚くて丈夫な気が+18
-0
-
304. 匿名 2021/01/16(土) 09:30:15
>>5
死のうと思ってるのに1年も生きてるならそのまま50年生きれるよ+35
-1
-
305. 匿名 2021/01/16(土) 09:30:49
1月までは中国での話で、2月に入って一気にあれ?やばい?って感じだった気が
ダイプリとか屋形船とか
マスクとか消毒液とか探してたな
子供が二月中旬のテスト終わりにディズニーいきたいって騒いでケンカした+7
-2
-
306. 匿名 2021/01/16(土) 09:32:05
屋形船のクラスターが確認された2月頃にガルちゃんで、中国人を接客する仕事されていて
「もしかしたらコロナ感染したかもしれない。明日、病院(保健所)で検査してもらう予定。女性とニュースになったら私だと思って」
のコメント後、本当にバスガイドさんの感染確認されたの見て、これからとんでもない事が起こりそうって不安だった。+10
-0
-
307. 匿名 2021/01/16(土) 09:32:52
用事があって10年ぶりに渋谷を歩いた
山手線に中国人旅行者がいっぱいいた+2
-0
-
308. 匿名 2021/01/16(土) 09:33:32
横浜在住。
中国で謎の肺炎が流行ってるのは知ってて、最初の肺炎(のちのコロナ)が神奈川県の方だったので、ニュースで知ってすぐにマスク買いに言った。
まさか除菌系まで必要になるとは思わなかった。
それからインフルエンザ予防も兼ねて外ではマスクしてたけれど、子どもの保護者からは変な目で見られたな。。+9
-0
-
309. 匿名 2021/01/16(土) 09:34:49
出産予定日近くてソワソワしてた+2
-1
-
310. 匿名 2021/01/16(土) 09:35:16
>>127
私そのパストリーゼバージョン。マスクももちろん早めに買ったけど、パン屋をやっているのでパストリーゼ愛用してるんだけど、大容量の詰め替え用を定価で1月にまとめて買っておいてよかったと書いたら、「あなたみたいな人がいるから、うちみたいな小さな飲食店は手に入らないし、見つかっても三倍の値段になってるから困る。」みたいなこと言われた。しかも大量プラスついてw
うちだって小さなパン屋だし、流通してる時期に多めに買って何が悪いのかと思ったよ。
今はマスク流通してるけど、プライベートでも仕事でも使うから常に20箱を毎月ローリングストックしてるよ。+34
-2
-
311. 匿名 2021/01/16(土) 09:36:34
>>126
志村けん亡くなったのは3月末でしょ+8
-0
-
312. 匿名 2021/01/16(土) 09:36:41
>>31
コロナが細菌兵器というのはもう事実ですよ。
告発した研究者が殺されてますよね。
ところが、というか流石のチャイナクオリティによるずさんな管理で武漢には2019年12月には肺炎患者の増加が報告されてる。
しかしこれを中共が知らなかったはずはない。報告を受けてもことの重大さを理解できていなかったか。
+82
-0
-
313. 匿名 2021/01/16(土) 09:36:49
>>78
チャーター機で帰られたんですか?!+14
-0
-
314. 匿名 2021/01/16(土) 09:37:00
1月上旬に中国で新形コロナウィルスが〜ってニュースでたあと、一月中旬に国内初の感染者って出て早いな!!って思った。
そして一月下旬頃に日本人初の感染者のニュースでて(奈良の観光バスの運転手さん?)
二月になり和歌山の病院やダイプリや屋形船や大阪のライブハウスのクラスターでてやばいやばいと思った。
+8
-0
-
315. 匿名 2021/01/16(土) 09:37:26
>>287
OK出したけど、入国出来てないんじゃなかった?先週かなんかの情報だから今は入国できたのかな?+8
-0
-
316. 匿名 2021/01/16(土) 09:37:53
>>301
病院に具合悪くて来ないって逆だろwって思うよね。+81
-0
-
317. 匿名 2021/01/16(土) 09:38:26
3月になんかエジプトツアー行ってたジジババの感染が相次いで、この時期になぜエジプト行ったんだ…とは思ってたよ+25
-0
-
318. 匿名 2021/01/16(土) 09:38:57
>>10
「中国でコロナっていうウイルス流行って人がバタバタ道場で倒れてる」という動画を見て
「日本もこうなったら怖いな」と不安を感じてた+25
-0
-
319. 匿名 2021/01/16(土) 09:39:38
最初は高齢者や持病のある人が〜ってニュースあったけど、熊本の看護師とか北海道の女子大学生とか山梨の男性とか20代の若い人が重症化するニュースをみて、実はやばいウィルスなんじゃない?って怖くなった。+5
-0
-
320. 匿名 2021/01/16(土) 09:40:48
ガルのコロナトピはこれが一番最初かな?中国・武漢で原因不明の肺炎 発症者44人で重症者は11人girlschannel.net中国・武漢で原因不明の肺炎 発症者44人で重症者は11人 怖いですね…中国・武漢で原因不明の肺炎 発症者44人で重症者は11人 - 産経ニュース中国中部の湖北省武漢市で、原因不明のウイルス性肺炎の発症が相次いでいる。同市の発表によると、4日までに44人...
+6
-0
-
321. 匿名 2021/01/16(土) 09:43:59
那珂中学校「原田ゆうや」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+0
-3
-
322. 匿名 2021/01/16(土) 09:45:30
正直、どうせすぐ収まるっしょって思ってた+9
-1
-
323. 匿名 2021/01/16(土) 09:46:25
一昨年の年末から2月くらいまで息子(小2)が、原因不明の咳が治まらなかった。病院も行って薬ももらったけど、本当に治らず。
一度、学校から「熱があるので迎えに来てください」と連絡があって、そのまま病院に連れて行ったけど、何分かごとに計測した熱が上がったり下がったりして混乱した。(37.5➡️36.0を繰り返し)
結局2ヶ月くらい咳で悩まされた。今の時期に同じ症状出たら間違いなくPCR案件だろうけど、あれは一体何だったんだろう?+12
-0
-
324. 匿名 2021/01/16(土) 09:48:23
就活。+1
-0
-
325. 匿名 2021/01/16(土) 09:49:01
>>82
元気だよー😃+1
-3
-
326. 匿名 2021/01/16(土) 09:49:40
去年の1月頃、よく海外に行ってた会社の子が、原因不明の結膜炎みたいのになってずっと目が痛いって言ってて真っ赤になってた。
目にも症状でるらしいから、あれはコロナだったんじゃないかと思ってる。
+7
-0
-
327. 匿名 2021/01/16(土) 09:50:06
ガルでトピ立つのは結構早かったから、1月25日辺りの春節の時にはヤバいなってなってた。
春節入れるなって話してたよ…
2月入ってからはマスクとか防護服を国や都が中国に寄付()しまくりで、ふざけんな既に足りないのにってもーほんと国の対応にイライラしっぱなしの1年だったね…
でも4月の緊急事態宣言や、休校は良かったと思う
2月頃はもっと酷くなる状況を想像してたからまだマシなのかなぁと 菅政権に変わって多分危機感相当無さそうだからまたヤバそうだなと思ってる
多分これで春節入れたら終わりだね
早く入国完全停止して+12
-0
-
328. 匿名 2021/01/16(土) 09:50:43
>>3
船場吉兆かwwボソボソw+0
-6
-
329. 匿名 2021/01/16(土) 09:51:39
今回で中国は世界中から恨みをかってるように思えるけれどコロナが収束したら中国の人は以前のように海外へ旅行に行くのかしら?
私ならこわくて行けないわ
+7
-0
-
330. 匿名 2021/01/16(土) 09:51:46
その頃は日本に入ってきたら…と、考え怯えていたけど
もし日本にコロナがやってきても
ニュースで一通りやったら人々は忘れていき、巷で流行ってますよ!くらいの軽い報告しかテレビもしなくなるんだろうな…
と、思っていた…
1年経っても毎日ニュースがコロナだらけなんて想像もしなかった。+8
-0
-
331. 匿名 2021/01/16(土) 09:52:06
>>10
既存の薬(タミフルやリレンザみたいな)でコロナウィルスに効くのがあってすぐ終息するって安易に考えてた。+20
-0
-
332. 匿名 2021/01/16(土) 09:53:31
成人式が終わってちょうど今頃
熱が出て咳が出て3日間寝込んだな
+1
-0
-
333. 匿名 2021/01/16(土) 09:56:02
>>1
国内で初めての感染者は中国人だったよね
日本に住んでて武漢に帰省してウイルスを持って帰ってきやがった
こいつが全ての始まりと思うと本当に憎い
+33
-0
-
334. 匿名 2021/01/16(土) 09:58:14
>>329
ビジネスですって嘘ついて観光しに入ってくるような中国人たちに、そんなの気にする神経を持ち合わせてるとは思わない+11
-0
-
335. 匿名 2021/01/16(土) 09:59:00
>>20
もうこのまま数十年マスク生活続くのかなって考えたりします
去年の今頃はすぐ収まると思っていたのにな+42
-0
-
336. 匿名 2021/01/16(土) 10:02:17
ダイヤモンドプリンセスで大騒ぎしてたけど
あのくらいの観戦者がもう毎日出続けてるんだね。
+2
-0
-
337. 匿名 2021/01/16(土) 10:02:25
武漢のぶっ倒れる人の画像見て震えてた
あと死体の山とか
がるちゃんでも言ったけど頭おかしい扱いされた
流石に道でバタバタ倒れる患者は日本にはいないけど危機感感じない人ばかりでみんな大丈夫?って思ってた+11
-0
-
338. 匿名 2021/01/16(土) 10:03:16
去年1月上旬に東京の実家へ帰省し、次は3月に来るからね〜って言って戻ったばかりだった
実家近くのショッピングモールが改装工事を始めていて、次に来る時にはリニューアルオープンするから楽しみだったっけ
実家に滞在中、一人暮らしの父と「中国の方で怖いウイルスが…」なんて話していた
まさか1年以上帰ることが出来ず、こんなに漆黒の闇の中にいようとは…
想像もしていなかった+8
-0
-
339. 匿名 2021/01/16(土) 10:03:25
ぶっちゅけ一年前の方が警戒してた
+1
-1
-
340. 匿名 2021/01/16(土) 10:03:48
旦那がパニックになっていたので仕方なく子供を早々に休学させていました。
接客業の私に対しては「仕事辞めろ!!」と言い、やめたくない私とは頻繁にその事で喧嘩していました。
思い出したくもない日々です。+7
-0
-
341. 匿名 2021/01/16(土) 10:05:35
出産した直後だった。
うちの地域では1月にハワイ帰りの人が感染してて、ニュースになってた。
この1年ほとんど外出してない。
もう歩けるようになったから、本当なら遊びに連れていってあげたいけど、緊急事態宣言も出てるし、まだまだ引きこもり中。+6
-1
-
342. 匿名 2021/01/16(土) 10:06:19
去年の前日プロポーズされた。入籍はしたけど新婚旅行も結婚式も出来てません。+8
-0
-
343. 匿名 2021/01/16(土) 10:07:07
旦那が後厄だったので、地元のお寺に行きました。ただその日は、祈祷する人が多く日をずらしていきました。
境内には、多くの屋台が出ててました。そこで食べたり、飲んでる人もいました。
お札を返しに行こうと思いますが、怖くてまだ行ってません。+4
-0
-
344. 匿名 2021/01/16(土) 10:07:17
>>55
埼玉のコロナマンって言われてたね+43
-0
-
345. 匿名 2021/01/16(土) 10:07:57
まだ日本に影響してない頃はペットボトル被ってる中国人の画像見て笑ってたなあ+3
-0
-
346. 匿名 2021/01/16(土) 10:08:27
小学校入学前に1/15~ ディズニーに旅行に行った。こんなに酷いことになると思ってなかった。あの時行けてて良かったー。+3
-1
-
347. 匿名 2021/01/16(土) 10:08:36
>>1
一年前の今頃は他人事だった。
緊急事態宣言が出てからかな、これは本当にヤバいんだなと思ったのは。+7
-0
-
348. 匿名 2021/01/16(土) 10:08:41
去年の今頃は、まさに年明けに外国人観光客でごった返す観光地に行った後、今までに経験した事のない様な激しい風邪を引き、人生初自ら救急車をいつでも呼べる様にと恐怖でスマホを握りしめて寝込んでいた真っ最中だった。
その後、家族に感染し全員フラフラに。
家族全員が何とか動ける様になった頃から、徐々に武漢発生の謎のウィルスのニュースが連日の様に流れる様になった。+5
-0
-
349. 匿名 2021/01/16(土) 10:13:13
>>318
✕道場
○道端+3
-0
-
350. 匿名 2021/01/16(土) 10:17:42
日本の空気が本格的にピリ付きだしたの2月下旬の学校一斉休校と
エグザイルとパフュームの公演が前日だか当日に休止決定したあたりからな気がする+5
-0
-
351. 匿名 2021/01/16(土) 10:19:07
>>322
ほんとにね
SARSみたいなもの、って認識だった。+10
-0
-
352. 匿名 2021/01/16(土) 10:19:53
>>297
アンチじゃないの?+11
-0
-
353. 匿名 2021/01/16(土) 10:21:03
大学の時の友人が3月にハワイで挙式予定だったんだけど、海外渡航ヤバイって言われてたのに決行して引いたな
+10
-0
-
354. 匿名 2021/01/16(土) 10:21:34
去年の1月20日頃にベトナムに行った。
コロナウイルスのニュースは見てなくて知らなかった。
空港までのタクシーの運転手がめちゃくちゃ咳をしていて、空港は中国人だらけだった。
症状は出なかったけど、感染しててもおかしくなかったと思う。+3
-3
-
355. 匿名 2021/01/16(土) 10:21:54
2月入った頃、仕事で東京へ行きました。
定期的に行ってたけど、あれが最後になったなー。
わたしはマスクして行ったけど、電車内でもまだまだしてない人もいなー。
リモートで慣れちゃったけど、やっぱり東京行きたい。買い物もしたい。+5
-0
-
356. 匿名 2021/01/16(土) 10:23:52
>>55
あの人いまどこでどうしてるんだろうね?+31
-0
-
357. 匿名 2021/01/16(土) 10:24:38
とくダネでお婆ちゃん先生が、「コロナはインフルエンザみたいなもので重症化はしないし、こんなに騒ぐ話じゃないんですよ。」と言っていて、小倉さんも他の出演者も、え…?みたいな反応だった。+8
-0
-
358. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:41
インフルエンザみたいに、一時機のピークはあっても
何も無かったかのように治まるくらいに思ってた
志村けんが亡くなったのと
コロナに罹患した人が自暴自棄になって
飲み屋で他人に接触しまくった事件(覚えてますか?)
衝撃的だったわ+11
-0
-
359. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:38
受験生で受験真っ盛りでした。
落ちたので今年も受験生してます。
+7
-0
-
360. 匿名 2021/01/16(土) 10:29:40
遅くなってしまった娘の七五三の写真撮りに行ってた。+2
-0
-
361. 匿名 2021/01/16(土) 10:33:46
>>318
その道端で倒れるニュースを見て、中国だから〜って馬鹿にしてた。
中国の場合は道端だったけど、日本でもホテル療養や自宅療養の人が急変したり亡くなったりするニュースを見るようになったから他人事ではない。
たぶん急に肺炎が悪化したり、血栓の影響で脳梗塞になったりして、倒れたりするんだろうな。+11
-0
-
362. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:12
>>358
愛知のコロナばらまきおっさんね。
わざわざ飲み屋に行ったりした人。
結局、そのばらまきおっさん亡くなった。+7
-0
-
363. 匿名 2021/01/16(土) 10:37:32
去年、私も友達も結婚ラッシュだったんだけど、身内のみの結婚式やフォトウェディングに変更したり、新婚旅行を国内に変更した人ばかりだった。
海外旅行に新婚旅行行きたかった友達は、もう諦めて妊娠した人もいるし、もう少し様子見てる人がいる。+8
-0
-
364. 匿名 2021/01/16(土) 10:38:48
仕事辞めたばかりでちょうど旅行しながら「コロナ怖いねぇなんて」呑気に構えてた。そのまま、就職活動もできなくなるなんて思ってもなかったよ。+3
-0
-
365. 匿名 2021/01/16(土) 10:42:20
すぐ収まるだろうと思ってた、まさかここまで長引くとは…。+0
-0
-
366. 匿名 2021/01/16(土) 10:44:50
あの頃コロナなんてテレビの中の出来事程度の認識だったけど
お隣の奈良で運転手さんが感染したってニュースで
周りの空気が変わった
薬局からマスクと消毒液が消えてて
何軒もドラストまわった
+9
-0
-
367. 匿名 2021/01/16(土) 10:48:30
ガルちゃん見ててやばいかも…と思い始めてたな
街中に出かけても、いつもより混雑が緩和されてた
+2
-0
-
368. 匿名 2021/01/16(土) 10:49:52
仕事やめようかどうしようか悩んで、やめますと言うのに悩んでた。
結局やめたけどコロナのせいで仕事なくてめちゃ楽になったらしい。
子供が塾に通おうかどうしようかだったけど、休校になって進研ゼミ入った。+2
-0
-
369. 匿名 2021/01/16(土) 10:50:13
>>1子供がちょうどインフルにかかったんだけど、ガル見てたらコロナやばい、マスク!って言ってて、旦那が休みの日に子供見てもらって、マスク大人用2箱、子供用2箱買いに行った。
インフル明けで、また一応備蓄を兼ねてマスク見に行ったらもう完売してた。
元々花粉の時期に合わせて我が家でいくつかストックしてたから、ちょうどマスク足りない時、ママ友に子供用のマスク1箱渡せてよかったかな。+5
-0
-
370. 匿名 2021/01/16(土) 10:51:42
行くか行くまいか散々悩んで雪まつりに行った。
機内、バス内、エレベーター内など密室空間では日本人はみんなマスクして黙っていたな。
観光バスでは、後方に日本人を固めて座らせてくれた。
外国人はヒャッホーってマスクせずにはしゃいでた。
帰ってから二週間はコロナに怯えてた。
+5
-1
-
371. 匿名 2021/01/16(土) 10:52:02
東京から奈良に車で旅行に行ったよ
帰宅した翌日くらいに奈良のバス運転手さんの
日本人初の陽性が報道された
次の週末に友達と新宿でランチ飲み会した
これが最後の飲み会になった
もうマスクしないと不安だねと話したの覚えてる
除菌ジェル友達から借りたのも覚えてる
まだ箱入りマスクは探せば店頭にあったから
数箱買ってストックしといた
マスクは二月から店頭から急に無くなった+4
-0
-
372. 匿名 2021/01/16(土) 10:52:08
妊娠初期だったから一月の時点で嫌な予感して警戒してた
マスクとかうがい薬を買ってた
そしたらそれから一週間とかそこらであっという間に欠品になって、買っておいて良かったと思った+2
-0
-
373. 匿名 2021/01/16(土) 10:54:38
1月半ばくらいに親戚の結婚式でハワイ行ってた。
結婚式が終わったら本腰入れて転職活動しょうと思ってた。
正直ここまでヤバくなるとは思ってなかったよ。+2
-1
-
374. 匿名 2021/01/16(土) 10:56:13
>>323
ウイルス性の気管支喘息かな。
呼吸器科でレントゲンとればわかるんだけど。
内科だと風邪扱いで終わる事ある。
しかも内科の咳止めは全然効かないから、服用しても2ヶ月くらい咳止まらない。+1
-0
-
375. 匿名 2021/01/16(土) 10:56:35
>>1
今もコロナウイルス自体に恐怖はない。
人に恐怖を感じてる。+1
-1
-
376. 匿名 2021/01/16(土) 10:57:18
>>323
普通の風邪でもよくあることです。+2
-0
-
377. 匿名 2021/01/16(土) 10:57:42
>>31
この人大丈夫なの?
命狙われないか心配だよ。+50
-0
-
378. 匿名 2021/01/16(土) 10:58:40
>>362
あのオッサンは被害者でもあるよ。
ダイプリの乗客(陽性)が下船後指示を無視して旅行→オッサンの母親にお土産を渡しにきた(母親感染)→末期ガンで自宅療養中のオッサンが感染。発狂。
確か翌日か翌々日に亡くなってる。+2
-1
-
379. 匿名 2021/01/16(土) 10:59:09
今より警戒してたよ。重症者と死者数で怖くなくなったけど、人のほうが怖い。+1
-0
-
380. 匿名 2021/01/16(土) 10:59:20
>>85
馬鹿なの?必要かどうかを自分で判断できるほどあんた自分の体わかってんの?緊急で行かなきゃならないほど我慢して手遅れになることもあるんだけど。+2
-14
-
381. 匿名 2021/01/16(土) 10:59:42
そこまで危機感なかったしいまだにさほどはない。知り合いに感染者が出始めてたならいよいよ危機感出てくるかな。学校が休校(うちは未就園児のみ)なったり緊急事態宣言が全国に出てGWどこも行けずせめてもと近場の公園行ったら閉鎖されてたのをみてそこまですごいんだと衝撃受けたけどその頃もまだ県内感染者はいなかったなあ。まだまだ実感なく平和だったしいきすぎてるなって感じに思ってた。+1
-0
-
382. 匿名 2021/01/16(土) 11:00:35
>>378
誰かに移されているわけでもあるからね。被害者といえば被害者には違いない。+4
-0
-
383. 匿名 2021/01/16(土) 11:02:39
>>380
いや、分かるよ。わからない人もいるんだろうけど、大丈夫か大丈夫でないかは自分が一番分かる。+3
-1
-
384. 匿名 2021/01/16(土) 11:02:51
2月28日に突然「明日からコロナの影響で休業します」と言われてからずっと、私の中では時が止まったままのような気がする…
+9
-0
-
385. 匿名 2021/01/16(土) 11:06:59
>>36
私もまだコロナが認知されてなくてマスクが全然品薄になる前に多めに買ってきたら、旦那にそんなにマスクばっか買ってしょうもないって言われて、そのあと品薄になって買えなくなって結局私が買い置きしたマスク使ってるのみて、ほれみろと思ったわ。+20
-1
-
386. 匿名 2021/01/16(土) 11:07:47
>>375
私は両方だなぁ
コロナより人間怖いとも思うし、コロナの後遺症がいつまで続くのかがまだわからないから怖いわ。+7
-0
-
387. 匿名 2021/01/16(土) 11:08:57
12月くらいに医療関係者の人のTwitterでなんかやばいって言われだしてて怖いなとは思ってたけどまさか一年も続く(というか後数年続く)とは思ってもみなかった。+2
-0
-
388. 匿名 2021/01/16(土) 11:14:22
>>378
そんな経緯があるって知らなかった。
末期癌でただでさえしんどい時にコロナに感染したら自暴自棄になってしまうかも。
だからと言って、飲み屋にわざとうつしに行くのはよくないけど。+10
-0
-
389. 匿名 2021/01/16(土) 11:15:53
1月末か2月くらいには危機感持ってたよ。かなーりやばいって。海外のニュースをチェックしてたからね。ガルちゃんにも何度も書き込んだよ。でも楽観的な意見が多かったけど。無症状で感染を広める、スーパースプレッダーの存在、熱い地域であるシンガポールでも感染が広まってたこと。ワクチンができるのに長期間かかるだろうこと。それからS型、L型とか変異種もどんどんできるってわかったじゃない+2
-0
-
390. 匿名 2021/01/16(土) 11:16:25
去年の今頃ボチボチマスクが減ってたの覚えてます
いつも花粉症に備えてマスクはストックしてたし、SARSの時みたいに一時的だろうと思ってた
でも2月から本当にマスクが買えなくなり不安な日々が始まりましたね+5
-0
-
391. 匿名 2021/01/16(土) 11:17:58
陣痛待ちしてた。
春節で中国人がマスク買い占めすることは想像ついたので、春節前に散歩がてらドラッグストアでちょこちょこマスク買ってたな。
花粉症もあるので春先まで持てば良いよなぁくらいで買ってたけど、まさかあんなにもマスク不足が続くとは思いもしなかった。+1
-0
-
392. 匿名 2021/01/16(土) 11:21:45
>>363
しばらく海外にも行けそうにないから、先に子ども産んで、コロナ落ち着いた頃に少し大きくなった子どもと3人で新婚旅行するのもきっと楽しいよ。+8
-0
-
393. 匿名 2021/01/16(土) 11:21:52
去年の3月か4月くらいかなあ?カーラジオでコロナの話題聴いてて、MCが専門家に「この状況いつまで?」と訊くと「一年くらいですかね」と言ってた
その時は「まった大袈裟に〜」って思ってたけど現実になりつつ…なんならもっと続きそうだ+5
-0
-
394. 匿名 2021/01/16(土) 11:26:54
持病とひどい花粉症の身内がいるので念のためと思いマスクと消毒液を数個買っておいた。
まさかその時に買って以来、数ヶ月にわたって買えなくなるとは思わなかった。手ピカジェルの黄色い方の大きいボトル。+5
-0
-
395. 匿名 2021/01/16(土) 11:27:23
>>388
あの飲み屋の人も怪しいよ。元々インフルエンザで休んでたし、接客した人は感染してないし。
オッサンを庇う訳じゃないけど、ダイプリ乗客の婆さんに家族全員うつされた。
その婆さんはあちこちにばら蒔いてるから、そっちも問題視するべきだったと思う。
下船した足でハワイかどっかに行ってたはず。+6
-0
-
396. 匿名 2021/01/16(土) 11:30:49
出産してワンオペで新生児と3歳児と過ごしてた。
こんな事になるなんて考えてもなかったわ+3
-0
-
397. 匿名 2021/01/16(土) 11:36:21
一人暮らししてる娘とラインで「マスクある?なんかどこも売り切れてる」「一箱あげるよ、1ヶ月もすれば落ち着くよ」なんてやりとりしたの覚えてる
そっから数ヶ月マスクが買えないなんて思いもしなかった+1
-1
-
398. 匿名 2021/01/16(土) 11:37:58
有吉散歩が大好きな私は休みの日に都内のプチ観光地を散策するのが楽しみ
都内で唯一の国宝の東村山市の正福寺にも行ったけど、そのあたりから段々ヤバくなって散策どころではなくなった
そこから1月ちょっとくらい経って東村山出身の志村けんさんが亡くなったのには恐怖を感じた+3
-0
-
399. 匿名 2021/01/16(土) 11:41:19
当時、ダイヤモンドプリンス号?だっけ?
それで乗客を下船させるってなってガルちゃんが騒いでた時に、「国が保護して観察するに決まってるじゃん。いちいち大袈裟に騒いで馬鹿みたい」とコメントしたことを今ここで心から謝りたいと思います。
本当にこんなに世界中に広まるとは思ってなかった…+1
-2
-
400. 匿名 2021/01/16(土) 11:43:37
>>398
志村けんさんが亡くなって国民の危機感が強くなった気がする
それまでは「コロナってインフルエンザより軽いらしいよ」ってなんの根拠もない噂もあった+6
-1
-
401. 匿名 2021/01/16(土) 11:45:56
友人と温泉旅行に行こうと思ってた。
なんとなくやばい気がしてキャンセルした。+2
-0
-
402. 名無しの権兵衛 2021/01/16(土) 11:46:41
>>1 ガルちゃんで最初に立ったトピを見ました。
この頃は「新型肺炎」「原因不明の肺炎」などと表現されており、病原体を突き止めるのに手こずっていたようで、ニュース記事などを見るたびにやきもきしていたのを覚えています。
といっても、まさかここまで大きな騒ぎになるとは、思ってもみませんでしたが。
現在世界197ヶ国のうち、実に191ヶ国で感染者が報告されているそうです。
(個人的には、北朝鮮は公にしていないだけで感染者は確実にいると思っています)
+7
-0
-
403. 匿名 2021/01/16(土) 11:47:42
>>135
家にいろ 危機感を持て+31
-1
-
404. 匿名 2021/01/16(土) 11:48:03
ハネムーンでハワイに行ってたな。ギリギリ行けたからよかったけど、ちょっとでもズレてたらもう行けてなかった。
去年の唯一の楽しかった思い出かもしれない+3
-3
-
405. 匿名 2021/01/16(土) 11:48:10
1月に本当久しぶりインフルエンザ罹ったんだけど、病院隔離部屋に咳酷い人10人位いた。夜中。
私も咳酷かった。
今考えたら、中国出入りしていたしコロナ患者も居たと思う。
私を含め。
+7
-0
-
406. 匿名 2021/01/16(土) 11:49:19
>>359
今年もおさまってないから色々とたいへんだね。
がんばってね。+6
-0
-
407. 匿名 2021/01/16(土) 11:50:16
私が住んでる県、田舎なのに中国人が結構いるのね。
去年の今頃どころか年末には既にドラッグストアでマスク買い漁ってる中国人団体が居ました。
嫌な感じがしたので年末から買い物ついでにマスクなど購入してたから、トラブルには一切巻き込まれなかったよ。
去年のこの時期は既に人混みを避けて、手洗いウガイを徹底してマスク着用して過ごしてた。
今とあまり変わらない。+8
-0
-
408. 匿名 2021/01/16(土) 11:51:05
ここでは医療崩壊するから検査するな、インフルの方が怖い、政府はオリンピックするぞ、春節の中国人ウエルカムで空港検疫の水際対策もザル。+3
-0
-
409. 匿名 2021/01/16(土) 11:51:51
高熱が一週間下がらなかった上に、原因不明の喘息を患って、肋骨を骨折してました。+3
-0
-
410. 匿名 2021/01/16(土) 11:52:23
ドラッグストアでマスク買っておこうかなーって思ったけど家にストックがちょっとあるし、買い占めと思われるのも恥ずかしいからやめとこーって買わずにいたら、その時を最後にマスクが店頭から消えて焦った。
買い占めは良くないけど、変な見栄はらずに備蓄はしておいた方がいいと学んだ。+16
-0
-
411. 匿名 2021/01/16(土) 11:52:36
東方神起のライブで京セラ行った。
あれからライブ行ってない。+2
-0
-
412. 匿名 2021/01/16(土) 11:53:21
ちょうど会社をやめて、ハロワで求人みてましたが、就活イベントもなくなり求人も減っていき不安な気持ちになってましたね+2
-0
-
413. 匿名 2021/01/16(土) 11:55:45
テレビでマスクなんて意味が無いと豪語してたお偉いさん達は今もマスクしてないのかね?+0
-0
-
414. 匿名 2021/01/16(土) 12:00:33
>>23
中国人が日本で、中国はコロナで怖いから日本に来ました、と答えてるのを見て、政府よ!止めろ!と思ったのに、春節を迎えて、中国人ウエルカムと安倍さんが言って、もうだめだわと思った
案の定。+33
-0
-
415. 匿名 2021/01/16(土) 12:01:09
>>313
武漢から1,000キロ以上離れた都市に住んでいたので、チャーター機は無かったです。感染者もあまり出ていないです。+13
-0
-
416. 匿名 2021/01/16(土) 12:01:40
テレビで食べ歩きなどのロケ場面で、中途半端なマウスガードしてタレントが会話してるのを見ると不安になり、コロナ前の誰もマスクしてない時代の再放送の方が安心して見てられる。
あーそうだ、以前はこんな感じで暮らしてたんだって。
現実直視が辛くなってきて、頭が逃避してるのかな。
でも許して。
+5
-0
-
417. 匿名 2021/01/16(土) 12:04:09
>>400
逆にインフルがコロナより重いという根拠もないよ。+0
-0
-
418. 匿名 2021/01/16(土) 12:05:12
>>378
今思えばおじさんの姿をモザイクありだけどテレビで映し出してて、ちょっと異常だったよね。+3
-0
-
419. 匿名 2021/01/16(土) 12:05:20
中国で変なウィルス流行ってるってさー。
え?じゃあ中国人は日本に旅行に来ないなら温泉とか空いてそうじゃない?行っちゃおうよ!
わーい!空いてて快適だあ!
これが一月末でした。+5
-0
-
420. 匿名 2021/01/16(土) 12:06:46
大きな~いちもつを下さい~の歌が子供たちに流行っていたなぁ。年末年始は平和だった。まさかあれからすぐ世界が変わってしまうとは+8
-0
-
421. 匿名 2021/01/16(土) 12:07:25
1月30日か31日に奈良県のバスの運転手さんが感染したとの衝撃ニュースを目にしました。
中国の観光客を乗せたとか?だったかな。
そのすぐ後に大阪の女性が感染したとのことでした、中国人の人だったかな?
関西在住なので急にそこから他人事だと思えなくなっていき、
そうこうしていたら和歌山県のお医者様が感染、その家族も感染なんてニュースも出てきて
和歌山の仁坂知事が当該の病院の医師や職員などをPCR検査して成果を上げられていました
当時はまだPCR検査をすることが今のように出来なかったと思うので素早く動かれて感染拡大防止に尽力されたのを記憶しています。
そこからマスクや消毒がお店から消えました。今の時代でこんなことが起きるなんて!でした。
もうあれから一年が経つのですね。。今もまだコロナ禍です。緊急事態も再び出てしまいました。本当に心から一日も早い収束を願います。+13
-0
-
422. 匿名 2021/01/16(土) 12:07:41
2人目妊娠したばかりで、なんてもん流行らせてるんだ中国!と思った+6
-0
-
423. 匿名 2021/01/16(土) 12:08:01
>>1
最初の頃に、胃液はとても強いので胃に落として仕舞えばウイルスは死ぬ。だから頻繁にジュースを飲め。って言われてたよね。
体内に取り込んじゃうよね。
民間療法?怖いね。+1
-1
-
424. 匿名 2021/01/16(土) 12:09:50
北国を旅行してて
周りに中国人いっぱいいた
+0
-0
-
425. 匿名 2021/01/16(土) 12:10:53
日本で感染者が出たと聞いて昨年の今頃は
すでに気をつけていた
都民です+1
-0
-
426. 匿名 2021/01/16(土) 12:11:06
>>423
水でしょ+0
-0
-
427. 匿名 2021/01/16(土) 12:13:13
>>1
中国からコロナ→ふーんいつもの事じゃん!
どうでもいいわ。
今→日本がこんなに変わるなんて。。+4
-0
-
428. 匿名 2021/01/16(土) 12:15:57
2月1日の朝買い物に行ったらマスク普通にあったから1箱買った。昼過ぎにドラッグストア行ったらカートいっぱいにマスク買い占めしてるオジサンで大人用マスク無くなってた。違うドラッグストア行くも子供用マスクしかなく焦った記憶がある。介護職でマスク支給とかなくて買った1箱のマスクを洗って使ってたな〜+2
-0
-
429. 匿名 2021/01/16(土) 12:16:49
>>23
百貨店勤務なんだけど、普通に中国人来てたよ。武漢から来たっていう人もいた。コロナ発生地で、地元があんなに大変なことになってる最中にだよ、すごく怖かった。+21
-0
-
430. 匿名 2021/01/16(土) 12:28:23
父が生きてた。
持病があったからコロナ対策してね!って強く言ってたな。
コロナでも持病でもなく死んでしまった。
未だに信じられない。+11
-0
-
431. 匿名 2021/01/16(土) 12:31:50
>>216
今の年寄りは税金払う額少なかったよ+2
-0
-
432. 匿名 2021/01/16(土) 12:32:31
スーパーで働いてた
近隣店舗の従業員が感染したとよくニュースに出たり、社内報で回ってきてたので、いつかうちの店でも出るなと思ってたのに、未だに出てない
もっと身近に感染者が出ると思ってたのに
冬にはまた感染者増えるだろうと思ってて、そのとおりになったのに、それでもうちの店舗だけは一人も出ない
感染症対策におかれたロッカールームのアルコールは誰も使わないし、狭くて換気もないのにみんなマスクつけずに着替えるのに
+0
-0
-
433. 匿名 2021/01/16(土) 12:36:23
コロナ怖すぎてもう一年前から
毎日マスクつけてたら職場でこんなところにまで
そんなウイルスこないし大袈裟過ぎって馬鹿にされてた
馬鹿にしてた奴がのちのちマスクないって言ってて
私は間違ってなかった!!って心の中で思ってる+7
-1
-
434. 匿名 2021/01/16(土) 12:43:11
>>378
この当時は感染経路がまだ辛うじて辿れてた時代だったか…+7
-0
-
435. 匿名 2021/01/16(土) 12:44:29
>>426
水かジュースかはこの場合どうでも。
体内に入れろって言われてたな〜って事なので。+1
-1
-
436. 匿名 2021/01/16(土) 12:46:04
>>384
判断早い職場だね
うちは緊急事態宣言出た4月8日から渋々って感じだったわ+1
-0
-
437. 匿名 2021/01/16(土) 12:48:04
海外から帰ってきたとこだった。いっておいてよかった。でも海外旅行しか夫婦共通の趣味がなかったし、今は本当に楽しみがなくてうつ気味、+2
-0
-
438. 匿名 2021/01/16(土) 12:51:31
終わりだと思った。早くにマスク確保しておいて良かった+0
-0
-
439. 匿名 2021/01/16(土) 12:53:39
>>5
個人的にはあなたに生きていてほしい。
無責任なこと言ってごめんなさい。+17
-0
-
440. 匿名 2021/01/16(土) 13:00:25
コロナは一月中旬ぐらいからガルちゃんでは話題になってて、でもリアルだと周りのママ友はマスクなんて着けてなくて武漢肺炎が心配でマスクしてるって話したら「心配症だね」って笑われたなー。+2
-0
-
441. 匿名 2021/01/16(土) 13:01:57
>>24
へー海鮮市場が衛生面悪いからかなぁとか+4
-1
-
442. 匿名 2021/01/16(土) 13:04:36
2月の中旬に韓国旅行行った。
飛行機も観光地も日本人ばっかだった+0
-1
-
443. 匿名 2021/01/16(土) 13:06:50
1年前→難病発覚
1年後→服薬用のステロイドきっつい
1年間ずっと闘病してました+5
-1
-
444. 匿名 2021/01/16(土) 13:07:39
>>300
通勤で舞浜駅通過するんだけど一年中ずっとなぜか中国人のディズニー帰りは毎日何組も見るんだけど+5
-0
-
445. 匿名 2021/01/16(土) 13:08:07
普段から化粧しないでマスクしてたから、いつも通りマスク買いに行ったら品切れで???ってなってた。店員さんにコロナの影響でって言われても皆大袈裟だなー、まあそのうち入荷するでしょ位にしか思ってなかった。能天気だったな…+1
-0
-
446. 匿名 2021/01/16(土) 13:09:00
確か去年の今頃娘とアナ雪2の映画見に行った。東北の田舎でまだ感染者出てなかった。クルーズ船のニュースとかどっか他人事だったな。+1
-0
-
447. 匿名 2021/01/16(土) 13:13:42
中国当局が肺炎について公式発表したのは12月31日でようやく日本もニュースにしてた。
それ以前に知ってた人たちってどこで知ったの?+0
-0
-
448. 匿名 2021/01/16(土) 13:16:23
子供が産まれ、一年後にはディズニーとか海外旅行とか行ける!って思って夜間授乳頑張ってたなぁ…+3
-1
-
449. 匿名 2021/01/16(土) 13:18:12
4月に子供の入学式があったので、中止になったら最悪〜とか呑気に思ってたな。+2
-0
-
450. 匿名 2021/01/16(土) 13:21:18
ちょうど1年前の2020年1月から就活をはじめました。
手帳によると、1年前の今日は面接対策講座を受けていました。+4
-0
-
451. 匿名 2021/01/16(土) 13:22:17
>>9
なにこの関西弁
無理矢理関西弁使わなくてもいいのに+28
-2
-
452. 匿名 2021/01/16(土) 13:24:00
>>115
それで自殺した人もいます。
+5
-1
-
453. 匿名 2021/01/16(土) 13:44:28
田舎住みだから去年の今日はまだ対岸の火事だった
自前マスクのストックが減ってきたからなんとなく補充で2箱買ったのが1月28日
2月に入って職場からのマスクの供給が週一枚になった
今はマスクも医療材料もあるけど人が足りない
仕事辞めたい+2
-0
-
454. 匿名 2021/01/16(土) 13:47:07
観光地で仕事してたので春節で中国から沢山の人が来るけど大丈夫かな?って皆んなで話してたわ。+2
-0
-
455. 匿名 2021/01/16(土) 13:50:38
>>1
上の子は普通に成人式に参加。
下の子は受験生だったのでマスクで登校、センター試験もマスク姿で受験、卒業式は保護者一名のみ参加で時短で行われました。
最初は首都圏とかでの感染者でしたが、住んでる県にも感染者が出ると、感染者が出たお店は消毒の為休業、コンビニのレジにもビニールカーテンがかかり異世界にいる様な錯覚に陥りました。
早く平和な日常に戻ってほしい。+1
-0
-
456. 匿名 2021/01/16(土) 13:59:44
>>16
岡江久美子さんもショックでした!+35
-0
-
457. 匿名 2021/01/16(土) 14:06:43
>>415
返信ありがとうございます。
中国全土に拡大する前に帰国できて良かったですね。+10
-0
-
458. 匿名 2021/01/16(土) 14:08:59
>>451
私もすごい違和感笑 使い込んでいたんやねん。て‥無理くり。+15
-0
-
459. 匿名 2021/01/16(土) 14:09:22
>>177
アリだと思います!一時的な雨宿りみたいな感じで。今はコロナで嵐だからね。私も今のバイト先が飲食だから今月から休業に入るみたいでその後はどうなるか。。。+0
-0
-
460. 匿名 2021/01/16(土) 14:11:13
ガルちゃんで不倫騒動かなんかが盛り上がってたんだけど、私はこっちの記事関係のトピに張りついてて、毎日外出する度にマスクを買い足したりしてた。
マスク不足になった時にはお互いの両親にも送ってあげることができて良かった。
1年たってもこんな状況とは思っていなかった。
日本政府のダメダメさを何度も感じた1年だった。+6
-2
-
461. 匿名 2021/01/16(土) 14:14:49
>>36
私もずっと「もうすぐ緊急事態宣言が出るんじゃないか」って言ってたけど、旦那から「そんなことできるわけないじゃん。仕事とか学校とか全部止めるなんてできっこない」って言われてたな。
それが現実になって、そして…
はーあ。いまだに先が見えないなんて。+15
-1
-
462. 匿名 2021/01/16(土) 14:15:42
母校で20年前に埋めたタイムカプセルの開封式(2020年2月22日)を楽しみにしてた
ギリギリのタイミングで開催はできたけど、一週間ずれてたら中止だっただろうなって思ってる+2
-0
-
463. 匿名 2021/01/16(土) 14:19:53
妊婦だった
出産2日前に旦那も親も面会ダメって決まって1人で9日間入院した+3
-0
-
464. 匿名 2021/01/16(土) 14:24:34
2月初旬、和歌山の白浜温泉行こうと決めていたところでのコロナでしたが、強行していきました!
今思うとここまでひどくならない前で済んだので行っててよかったと思いました。+2
-0
-
465. 匿名 2021/01/16(土) 14:24:37
>>5
自ら死んだらいかん。あなたが考える以上に悲しむ人が必ずいるから。本当だよ。
長い人生、そりゃいろいろあるよ!私も波乱万丈な人生だよ(笑)+17
-0
-
466. 匿名 2021/01/16(土) 14:26:12
まさかこんなになるなんて😢
あの時は家で寝てたかな
持病と旦那の浮気で精神病んでた+3
-0
-
467. 匿名 2021/01/16(土) 14:35:00
うちの近所では去年の2月はまだマスク売ってた。
3月になってからマスクとアルコールが一瞬で売り切れた+1
-0
-
468. 匿名 2021/01/16(土) 14:35:32
殆ど気に留めてなかったから、何も対策しないでディズニーランドに行っていた+2
-0
-
469. 匿名 2021/01/16(土) 14:35:59
世界的に狂ったのが3月中旬から
3月上旬はまだ海外旅行出来た。
そう考えると寒さが衰える3月中旬も油断出来ないのか+3
-0
-
470. 匿名 2021/01/16(土) 14:38:52
会社が観光地の真ん中にあったので毎日中国人とすれ違って怖かった。
春節で来たあいつらが近くのマツキヨに押しかけてマスクがなくなって、外来で病院に行かないといけない私は泣きながらマスク探し回った。でも病院の先生はちゃんとマスクしてない方だったので拍子抜けした。+4
-0
-
471. 匿名 2021/01/16(土) 14:48:57
家族でグアムに行ったー去年の一月。
まさかこんなに海外に行けなくなるなんて....+2
-0
-
472. 匿名 2021/01/16(土) 14:52:04
何で春節の時受け入れしちゃうんだろう。
どうなっちゃうんだろうとすごく心配でした。
マスクや消毒液は早めに買ってたお陰で
争奪戦に巻き込まれることはなかったけど
本当に怖かった。
大変なことになるとは思ってたけど
ここまで長引くとは思ってなかった。+7
-0
-
473. 匿名 2021/01/16(土) 14:54:01
いないいないばあのわんわんワンダーランドの講演に行ってました!
あの頃からマスクしてる人はちらほらいたけど、インフル対策の目的で、だったな〜
観に行った翌々月から今までワンダーランドの講演は見送られてるけど、いつ再会するのかな〜
関係ないけど、ゆきちゃんめちゃくちゃ可愛かったな。+3
-1
-
474. 匿名 2021/01/16(土) 14:54:03
>>1
がるちゃんの恋愛トピで出雲大社に行ったら彼氏ができてトントン拍子で結婚できたとの書き込みを見て次の日に千葉から出雲大社行きました。一年経った今も彼氏のかの字すらありません。+3
-0
-
475. 匿名 2021/01/16(土) 15:00:38
去年の1月
ディズニー年パス持ってたけど
ネットでコロナのニュース見て
中国人沢山来てるし行くの自粛した
そろそろ2月だし中国人が職場に
爆買いしにくるじゃんと不安だった。+2
-0
-
476. 匿名 2021/01/16(土) 15:06:02
>>27
子供たちを遊びに連れて行ってあげられないの悲しいよね
うちは今アンパンマン大好きだからアンパンマンミュージアムに連れて行ってあげたいんだけど感染者増えてきたから我慢してる…
コロナ収まってから行けばいいんだけど、いつまでもアンパンマン好きなわけじゃないし。
子供時代に色々連れて行ってあげて思い出を作ってあげたいって思ってたのに公園くらいしかいけてなくて残念。
コロナの影響で生活が大変な人とかと比べたら小さい不満なのは分かってるけど、毎日暗い気持ちになる。+50
-0
-
477. 匿名 2021/01/16(土) 15:15:53
社内でインフルエンザ流行って、フロアの2割ぐらい休んじゃって、怖がってた。+0
-0
-
478. 匿名 2021/01/16(土) 15:22:36
>>20
逆に、私はここから何年間は続くんだろうなって思った
中国であんなにパニックになってた時点で数ヶ月で終わるわけないよなって+3
-0
-
479. 匿名 2021/01/16(土) 15:25:23
みんなが気が付かないうちに終わる
なんでもない病気だといいとニュース見ながら思ってた。+3
-0
-
480. 匿名 2021/01/16(土) 15:30:48
>>5
わかる、去年の今頃は、どん底で苦しくて死ぬことしか考えて無かったけど、いまは、幸せだから、その気持ちわかるよ+6
-0
-
481. 匿名 2021/01/16(土) 15:30:53
風邪からの気管支炎で咳してた
治ったらぱったり風邪とか引かなくなったわ
最近はみんなマスクしてるからか誰も風邪ひかないね
まぁ、医療機関かかるのヤバいからみんな気をつけてるんだろうけど+3
-0
-
482. 匿名 2021/01/16(土) 15:31:32
人生のどん底にいた+1
-0
-
483. 匿名 2021/01/16(土) 15:35:29
>>4
ガル民だったなら、
最初のトピで中国の悪口
春節くるなー書き込み
マスク買う
などでは?+2
-0
-
484. 匿名 2021/01/16(土) 15:35:55
>>3
今、中井貴一さんのその映画、観てたところ(笑)+14
-0
-
485. 匿名 2021/01/16(土) 15:38:54
横浜ハンマーヘッドにいて、たまたまダイヤモンドプリンセス号を見送ってた…
テセウスの船、のように、あの頃に戻って何か対策できたらいいのに、と子供たちとよく話します+2
-1
-
486. 匿名 2021/01/16(土) 15:51:41
ドラッグストアで50枚600円ぐらいの箱マスクの所へ「1グループ2箱まで!」と書いてあった、当時はろくに理由が判らず不思議だった。家族に花粉症がいるけど2箱ストックあるし…なんて呑気に思ってた。
まさかその後マスクがあんな値段になるなんて、そして1年たった今でもコロナが終息せずむしろこんなに酷くなってるなんて中国人以外は思ってもみなかったと思う。
+1
-0
-
487. 匿名 2021/01/16(土) 15:51:56
>>1
SARSを思い出して、私は鼻炎と花粉症で通年マスクが手放せないのでマスク確保をまず先にしました
でもここまで長引いて、ここまで政府の対応が遅いとは思ってもみませんでした+1
-0
-
488. 匿名 2021/01/16(土) 15:54:12
子供がインフルエンザにかかって、次々と家庭内感染してた最中でした。
仕事行けなくて、仕方なくガルちゃんしながらテレビ見てたから、マスク騒ぎが起こる前に準備が出来た。+2
-0
-
489. 匿名 2021/01/16(土) 15:54:39
>>268
世界各国に渡ってだもんね…
それまで外国の人がマスクしてるのをあんまり見たことがなかったからびっくりした+5
-0
-
490. 匿名 2021/01/16(土) 15:55:07
1月末、ライブに行って、その後に武漢からの人が来てたと聞いて、二週間生きた心地がしなかった。+5
-0
-
491. 匿名 2021/01/16(土) 15:55:41
実習してました
産婦さんと、日本ならそこまで広がらないですよねってテレビ見ながら、他人事でした+0
-0
-
492. 匿名 2021/01/16(土) 15:58:24
>>1
妊娠中だったので1月後半から手荒いうがい携帯消毒しまくってた。
2月里帰り予定だったけど、1月中旬に友人から里帰りするなら春節前に移動した方が良いよ!と言われたけどこんな長引くとは思わなかった、
3月後半から入院してて、産後久々に外に出たら透明カーテンがあったりと今までと世界が違っていてびっくりした。
出産した病院もクラスター出てたからこわかったなぁ+3
-0
-
493. 匿名 2021/01/16(土) 16:06:25
毎年冬はマスクしていたから今とさほど変わらないけど友達と会ったりそれなりに楽しんでた。
もう1年が経つのかとも思うけど
この生活まだ1年なのかって感覚もある
+1
-0
-
494. 匿名 2021/01/16(土) 16:06:30
お正月に台湾に行った。あれから咳が抜けないけど。+1
-0
-
495. 匿名 2021/01/16(土) 16:06:50
インフルに罹って寝てた。その時薬局でタミフルもらう時についでに買った箱マスクのおかげでその後のマスク大争奪戦に巻き込まれずに済んだ。何が幸いするかわからない。+1
-0
-
496. 匿名 2021/01/16(土) 16:07:31
銀座が近く観光客が来るから本当に大丈夫なのかな、、と心配ではあった。
+1
-0
-
497. 匿名 2021/01/16(土) 16:07:59
夫が単身赴任で低学年の子供1人と暮らす中、痔の日帰り手術をし、痛みが少しマシになってきた頃だった。
外出は食材買うだけで精一杯でマスクの予備まで買えないうちに店頭から無くなり焦ったよ。
それまでのストックがあったから良かったけど色々と不安だった
それまでストックは多めに持ってる方だったのに家の中をスッキリさせたくて備蓄癖を直そうとしてたから自分のタイミングの悪さにゲンナリした+1
-0
-
498. 匿名 2021/01/16(土) 16:09:03
>>7
ちょうど去年のこの日にディズニー行ってた。まだダイヤモンドプリンセス号もなくてコロナのニュースなんかなくインフル気にしながら行った。3月にもランホの予約してたけど2月にキャンセルした。それから行ってない+5
-0
-
499. 匿名 2021/01/16(土) 16:11:23
友達が去年の年末年始に沖縄に行った後、
高熱と咳が止まらず肺炎になって大変そうだった。
そのあとコロナの報道がされるようになり。
友達が沖縄いる時に周りは中国人沢山だよーとLINEが来てたのを思い出し、あれ、、もしかして、、なんて不安になっていた時期。+3
-0
-
500. 匿名 2021/01/16(土) 16:23:33
1月末頃、マスク買いにドラッグストア4軒はしごしたけど売ってなかった。
その後も数ヶ月買えず、使い捨てマスクを洗って使ってました‥。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4404コメント2021/02/26(金) 02:21
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #08
-
2121コメント2021/02/26(金) 02:21
暇な人が何でも呟くトピpart2
-
1857コメント2021/02/26(金) 02:21
なにわ男子・西畑大吾、恋人にしたい部門3連覇「Jr.大賞」結果発表
-
1559コメント2021/02/26(金) 02:21
容姿差別って本当に存在するのですか?
-
1326コメント2021/02/26(金) 02:21
夫婦別姓「賛同しないで」 丸川担当相が連名、自民有志が地方議会に要望書
-
1008コメント2021/02/26(金) 02:21
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
-
965コメント2021/02/26(金) 02:12
橋本聖子氏が「浅田真央選手に安倍首相とのハグ強要」と報道されたシーン、政府の動画に残っていた
-
940コメント2021/02/26(金) 02:21
妻と他人がわいせつ行為をする動画をネット上で公開 30代の夫婦を逮捕
-
870コメント2021/02/26(金) 02:19
モデル長谷川潤、再婚を報告「笑顔あふれるファミリーを築いていきたい」
-
836コメント2021/02/26(金) 02:16
骨格ストレートを下げる風潮が嫌いな人
新着トピック
-
34764コメント2021/02/26(金) 02:21
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
35420コメント2021/02/26(金) 02:21
再出発した少年隊の錦織一清さんについて語ろう!
-
407コメント2021/02/26(金) 02:21
義実家に言われた衝撃的な一言!
-
4014コメント2021/02/26(金) 02:21
美容師が客の顔をランク付け 原宿の美容室が「不適切表現」認め謝罪、本人は謹慎処分に
-
4545コメント2021/02/26(金) 02:21
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
55273コメント2021/02/26(金) 02:21
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
414コメント2021/02/26(金) 02:21
不倫相手と結婚した人いますか?
-
623コメント2021/02/26(金) 02:21
“2歳11カ月”村方乃々佳ちゃん、史上最年少CDデビュー!きゃりー、フワちゃんらも注目
-
86コメント2021/02/26(金) 02:21
いとうまい子「アイドルだった私が遺伝子の研究者になるなんて」
-
1008コメント2021/02/26(金) 02:21
福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する