-
501. 匿名 2021/01/16(土) 02:37:55
>>414
問題ない、言ってやれ言ってやれ!ひとの仕事に文句つけてんじゃないよ。お前の好みなんて聞いてないっつの。言い返した話、勝手ながらスッキリしたわ、ありがとう!(笑)+54
-0
-
502. 匿名 2021/01/16(土) 02:38:40
>>500
こっちの生活水準は関係ないとか意味わからない
頻繁にくる客が金持なだけであって
販売員も安客も側から見たら同じなんだけど笑
貧乏人が貧乏人を馬鹿にしてるだけ+5
-1
-
503. 匿名 2021/01/16(土) 02:39:17
>>500
アンタの担当になってる人少なそう…+3
-1
-
504. 匿名 2021/01/16(土) 02:39:19
私アラサーで医者の秘書やってるんだけど、言うと高確率で「不倫とかやっぱしてるの?」「愛人?」みたいな探りを入れられたりそういう偏見持たれがちだから職業は具体的には絶対言わないようにしてる。(聞かれたら事務って答えてる)
実際、秘書と医者が不倫してる話は私も耳にすることはあるよ。でも、自分はそういうの絶対ナシだから一部の人を見て偏見持たないでほしい。みんながみんなそうじゃない。+9
-2
-
505. 匿名 2021/01/16(土) 02:40:24
CAだったと言うと「やっぱり!」と言われる。+2
-0
-
506. 匿名 2021/01/16(土) 02:41:05
>>159
私もそう思ったんだよね。「お独りなの?」みたいなパートナーはいないの?というニュアンスに聞こえた。+81
-0
-
507. 匿名 2021/01/16(土) 02:41:14
「上がる株教えて」
+1
-0
-
508. 匿名 2021/01/16(土) 02:47:47
消防士だけど「火の中入るの?」
女性は母体保護の関係で火の中に入ることも要救助者を担ぐこともありません。女性は機関士(消防車の整備や放水時の手元作業)か救命に回ります。
+7
-0
-
509. 匿名 2021/01/16(土) 02:48:08
>>503
いやいや、従業員みんなそんな感じだよ笑
バックヤードで客と会社の悪口ばっかりだよ〜
もちろん店頭では品よくにこやかにしてるけどね
+3
-0
-
510. 匿名 2021/01/16(土) 02:49:15
社長付き秘書
「(社長の)娘さん?」
って聞かれることはよくある。
下世話なおっさんには高確率で
「愛人なんじゃないの?w」
って言われる。
+8
-0
-
511. 匿名 2021/01/16(土) 02:51:52
え、文春砲ってやつ?
週刊誌の編集です。
ちなみに文春ではありません。+7
-0
-
512. 匿名 2021/01/16(土) 02:52:44
博士号もち、大学で教えています。
「頭良くない!?」って言われますが、専門のことだけですよ…博士号持ちができることなんて…。
でも大学内部だと怒られてばかりなので、ママ友とかに「頭良いんだね!」とか言われると「もっと言って~♡」って返しちゃいます(笑)。この時点で頭良くないな(笑)。+14
-0
-
513. 匿名 2021/01/16(土) 02:53:09
>>509
文句ばっかり言う奴って大体仕事できないんだよね+1
-1
-
514. 匿名 2021/01/16(土) 02:54:52
彼氏に罪悪感ないの?+2
-0
-
515. 匿名 2021/01/16(土) 02:55:31
>>452
あの有名な尊属殺人の話してあげたら??
きっと知らない人の方が多いと思うし+2
-1
-
516. 匿名 2021/01/16(土) 02:59:38
芸能人に会えていいな〜!性格悪い人いた?+1
-0
-
517. 匿名 2021/01/16(土) 02:59:51
>>512
同業だわ。勉強好きなの?って言われません?えっ、勉強というか…と思います。
あと頭いい人好き、誰か紹介して、とか。
同業でガルちゃん見てるひといたのも意外。
+5
-0
-
518. 匿名 2021/01/16(土) 03:01:19
>>517
案外おんなじ職場だったりして+5
-0
-
519. 匿名 2021/01/16(土) 03:01:49
>>516
性格悪い人しかいないよー+0
-0
-
520. 匿名 2021/01/16(土) 03:03:48
>>518
それはなさそう(笑)
職場にやってる人がいるの想像できない+1
-0
-
521. 匿名 2021/01/16(土) 03:04:03
>>519
もはや性格悪いの基準がわからないあるある+4
-0
-
522. 匿名 2021/01/16(土) 03:04:03
>>4
仕事の関係で介護士さんの様子を見たことがあるんだけど、一日中動き回って体力も使うし利用者さんへの気遣いすごいよね。雰囲気壊さないように誘導して、「ほぉぉぉ〜」って声出ちゃったよ。絶対馬鹿になんてできない!応援してます!+103
-1
-
523. 匿名 2021/01/16(土) 03:07:37
>>53
分かる、、、
エステやってるって言うと
なんかエロ〜い とか、
エロいマッサージとかもあるの?!
とか言われて
AVの見過ぎかよと+54
-0
-
524. 匿名 2021/01/16(土) 03:12:24
>>434
スクールで取れる資格とは違うと思うよ。
あと大卒のほうが出世も早そうなイメージ。+8
-1
-
525. 匿名 2021/01/16(土) 03:14:37
>>232
税金から給料もらってるって自分で自分の給料払ってる様なもんだよね
自分達だって税金納めてるんだから+8
-0
-
526. 匿名 2021/01/16(土) 03:16:44
看護師。
食いっぱぐれなくていいね。
お酒強そう。
私にはできない、尊敬するわー。+5
-0
-
527. 匿名 2021/01/16(土) 03:16:57
事故物件とかある?
不動産屋です
そりゃあるよ
でも自分も行きたくないし別に騙して紹介したリしないから心配しないで欲しい
最近は自分の周りが高齢化してきて相続にからむ不動産相談されたりもする
あと、ぼったくりみたいに言われることあるけど売買でも賃貸でも裏方仕事の量も多いし、頂ける手数料だけだとマイナスになることも多々ある
テレビの見すぎかナニワ金融道とかの読みすぎかと思うぐらい、極端に悪いイメージあるのか警戒心剥き出しのお客様とかたまにいらっしゃる
悪どいことしたら普通に営業停止だから、そんなに毛を逆立てないでも大丈夫ですよ
売り手と買い手、オーナーさんと賃借人との間で板挟みです+3
-0
-
528. 匿名 2021/01/16(土) 03:19:14
>>1
コンタクト屋でアルバイトしてます。
よく「コンタクト屋って何するの?」とか「コンタクトしてるの?」とか聞かれますね〜+13
-0
-
529. 匿名 2021/01/16(土) 03:19:53
>>4
人の仕事に絶対したくないってかなり失礼だよね。
そういう輩はお年を召されたり体が動かなくなっても一切介護士のお世話にならないでいただきたい。+103
-0
-
530. 匿名 2021/01/16(土) 03:22:23
秘書
「網タイツ履いてる人っているの?」
それは秘書ではなく秘書風コスプレです。+4
-0
-
531. 匿名 2021/01/16(土) 03:31:17
>>2
個人経営のケーキ屋さんで働いてた。持ち帰りは無かったけど、クリームがヘタって売り場に出せなくなったケーキとかはオーナーが仕事終わりに食べさせてくれてたよ+79
-1
-
532. 匿名 2021/01/16(土) 03:32:00
電車の運転士
意外~電車好きなの?+5
-0
-
533. 匿名 2021/01/16(土) 03:32:31
>>5
くまモンさんは公務員さんだと噂で聞いたぞ+89
-0
-
534. 匿名 2021/01/16(土) 03:33:43
(タダで)占って!
仕事なので鑑定料なしでは占いません+1
-0
-
535. 匿名 2021/01/16(土) 03:40:24
>>362
大切に育てたはずの娘が他人の下の世話で喜んでると思ったら切なくなった+4
-55
-
536. 匿名 2021/01/16(土) 03:43:57
>>58
誰でも慣れるってだけで誰でもは続かない+8
-0
-
537. 匿名 2021/01/16(土) 03:45:23
学生の頃メイドカフェでバイトしてたんだけど本当によく聞かれたのが
・時給いくら?
・気持ち悪いお客さんとか来る?
・「いらっしゃいませ♡」とかやってんの?ww
いや、いらっしゃいませはコンビニでも言うだろwwwwお帰りなさいませだわww+4
-0
-
538. 匿名 2021/01/16(土) 03:46:49
栄養士
え!料理出来るの!?
→むしろストレス解消!+0
-0
-
539. 匿名 2021/01/16(土) 03:49:20
看護師
コロナ大丈夫?+2
-0
-
540. 匿名 2021/01/16(土) 03:57:43
>>73
言われるわ。
実際英語が得意なのは営業と帰国子女だけだしね。貿易事務なんてただの事務員なのにと思ってる。+5
-0
-
541. 匿名 2021/01/16(土) 04:06:33
>>18
行政書士ですか?+4
-1
-
542. 匿名 2021/01/16(土) 04:14:08
>>393
うん 無いよね
多分設定変更か 閉店後に入るセキュリティを
勘違いしてるんだと思う+16
-3
-
543. 匿名 2021/01/16(土) 04:19:09
>>429
ちょっと意味がわからないw+15
-0
-
544. 匿名 2021/01/16(土) 04:32:46
>>503
貧乏人相手にしても稼ぎにならないから人は見るよ+2
-0
-
545. 匿名 2021/01/16(土) 04:35:31
営業
大変そう〜
ノルマとかあるの?
メンタル強くないとできなさそう
大体BtoCをイメージされるけど、BtoBだからギャップがある
+3
-0
-
546. 匿名 2021/01/16(土) 04:39:54
>>254
違うよ
別に保育士になるためには学校行かなくていいのよ
独学で保育士受かるし実習も必要ない
+6
-3
-
547. 匿名 2021/01/16(土) 04:44:45
動物病院の看護師
•ヘビとか来るのか
→うちは爬虫類は診ていないから来ない。
•初めて聞く職業だし、なんか和む
→結構いる。
激務だから体力と精神力がないと無理。
でも癒される瞬間もある。
>>364
同感です。
1年で辞める人も多い。
時給換算したら、最低賃金を下回るところなんて結構あるよなと思います。+5
-0
-
548. 匿名 2021/01/16(土) 05:04:27
薬剤師です。
見た目が派手系だからか、「意外とまともなんだね」って言われる+5
-0
-
549. 匿名 2021/01/16(土) 05:04:35
看護師です。
昔、「盲腸の手術の時って、あそこの毛を剃るの?」
何回も聞かれたなぁ。+4
-0
-
550. 匿名 2021/01/16(土) 05:56:39
企業受付。
何するの?
座ってるだけでしょ?+3
-0
-
551. 匿名 2021/01/16(土) 05:58:13
銀行員
「頭いいんだねー!」頭いい人から腰掛けのバカもいます。私はなんとなくで入行したバカ。+4
-1
-
552. 匿名 2021/01/16(土) 05:58:51
>>102
専業主婦になれるのはいいと思うんだけど確かに暇なんだよね。コロナの時代あえて働くのもなあと思うし。+26
-2
-
553. 匿名 2021/01/16(土) 06:00:36
>>145
私も3時で閉まるから楽だろうなと思って就職決めたのにめちゃくちゃ大変だった+24
-0
-
554. 匿名 2021/01/16(土) 06:05:51
>>408
まともな高校、大学?
CAさんって低偏差値高校からなる人が多いの?
そんなイメージなかったけど+5
-0
-
555. 匿名 2021/01/16(土) 06:07:20
>>389
見栄えじゃないんだ!
棚に手が届くかってところで身長制限だったのね
知らなかった+0
-1
-
556. 匿名 2021/01/16(土) 06:07:20
>>53
秘書やってましたけど、これも男に言うとエロいって言われた。実際はエロ要素ゼロなのに。+47
-0
-
557. 匿名 2021/01/16(土) 06:08:20
ネイリスト
その爪でご飯支度出来るの?
一応10年以上異物混入する事なくやってます!笑+5
-0
-
558. 匿名 2021/01/16(土) 06:11:06
>>27
窓口の人が以前お客さんにクレーム受けてる時
3時までしか仕事してないくせに、と言われてた。
ばーか、働いてみろよ、と思った。+136
-1
-
559. 匿名 2021/01/16(土) 06:15:08
>>32
12月に腹腔鏡手術をしました。出産経験あるものの手術が本当にどうなるか怖くて不安の中、ことばをかけてくれて安心をくれたり、歩行練習をしていたら無理しないでねと声をたくさんかけてくれて看護師さん。私の入院した病院は、コロナを受け入れてない病院だったのでどういう状況かわかりませんが病人は手術をしリハビリが終われば入院生活が終わります。
入院中、24時間様々な看護師さんが患者さんの事考え動いてくれたのは心から感謝しかないです。
お医者さんにも勿論ありがたいですが、長い時間お世話になったのは看護師さん。気を張らないとできないと思います。
+22
-0
-
560. 匿名 2021/01/16(土) 06:16:58
>>39
思ってなくてもとりあえず羨ましいっていっておけば喜ぶ。簡単な女。
+8
-0
-
561. 匿名 2021/01/16(土) 06:20:11
私じゃないけど親族の話だけど、パイロットって聞くと「お給料良さそう!」って。
コロナ関係なくJAL ANAなどの大手じゃないから平均的なお給料。+3
-0
-
562. 匿名 2021/01/16(土) 06:20:20
>>27
合わない現金の1円玉をしまった後にみんなでずっと探してると思ってる人が案外多い。そういう意味じゃないから!+78
-0
-
563. 匿名 2021/01/16(土) 06:21:34
やっぱりドライバーと付き合う人とかいるの?
バスガイドです
実際付き合ってる人、結婚してる人、不倫してる人かなりいます+1
-0
-
564. 匿名 2021/01/16(土) 06:23:58
>>52
くまもんは、くまもんです!
って市長が言った+146
-0
-
565. 匿名 2021/01/16(土) 06:25:28
病院内で医療機器の滅菌業務
作業内容は手術で使う器械類の洗浄、滅菌、手術室の清掃など
あまり知られていない職種だから説明しても看護師と勝手に思い込まれて「安定してるね、給料いいね」と言われる(病院から委託されてる業者なので給料は安いです)
私は滅菌管理士の資格などもってるけど、無資格でも未経験でもパートでも普通に募集してる仕事です+5
-0
-
566. 匿名 2021/01/16(土) 06:46:54
>>78
法律事務所で事務してます。
書記官の方にはとてもお世話になっています。大変な仕事ですよね…。裁判官や弁護士対応、個人訴訟とか意味不明すぎるし。私のトンチンカンな質問にも丁寧に対応していただいて感謝しかありません。
頑張ってください。+38
-0
-
567. 匿名 2021/01/16(土) 06:47:09
>>168
国際線でも微妙なこと多いよ。
しかもLCCじゃなくて大手でね。+3
-0
-
568. 匿名 2021/01/16(土) 06:48:06
>>171
実際にくまもんって炎上してるよね。
座ろうとした人の椅子を引いて転ばせたり、
スカートを覗いたり女性に抱きついたり。
+33
-0
-
569. 匿名 2021/01/16(土) 06:49:20
得意料理は何?
栄養士でもあり調理師でもあり+1
-0
-
570. 匿名 2021/01/16(土) 06:50:01
>>568
え!そうだったんだ…
そりゃあ熊本県も出したくないね(笑)
もし何かやらかしたら怖いもんね+52
-0
-
571. 匿名 2021/01/16(土) 06:51:04
>>274
誰でも出来る仕事がダメとは言ってない
誰でも出来る仕事じゃないのにそう言われるからイラッとする+6
-1
-
572. 匿名 2021/01/16(土) 06:51:14
>>562
違うの?!+15
-1
-
573. 匿名 2021/01/16(土) 06:53:46
プールバーで働いてる、と言ったら
どこのプール?とか、プールでお酒飲めるの?とか言われる事多い。
ビリヤード置いてあるバーのことだよ、とお決まりのやりとりがある。+5
-0
-
574. 匿名 2021/01/16(土) 06:56:00
>>554
横だけど、アメリカに住んでた時に、知り合いで仕事がなくなって他にできることないからとCAになってた人が2人いた。
あんまり賢い人が志す職業ではない感じだった。
あと関係ないけど海外キャリアはなぜかゲイの男性CA多いよね。+6
-0
-
575. 匿名 2021/01/16(土) 07:02:29
>>106
薬剤師免許自体の更新試験はないです。
生涯学習として、研修認定薬剤師などの制度はあります。+33
-0
-
576. 匿名 2021/01/16(土) 07:03:17
幼稚園の先生
子供が帰った後は暇なの?
→片付けやら会議やら次の日の準備やら、やる事たくさんあるわ‼️
夏休みは全部休みなの?
→研修行ったり、大掃除したり、行事の準備したり、やる事たくさんあるわ‼️+1
-1
-
577. 匿名 2021/01/16(土) 07:04:54
>>362
勝ち組よ!
絶対に無くならない仕事だもんね。
私は介護士。
自信もってやってる!
産休取っても戻れる仕事、転職に有利、ありがとうと言って貰える、ヒトの笑顔に癒される、最高じゃん(*^^*)+80
-1
-
578. 匿名 2021/01/16(土) 07:08:39
>>244
それが大なり小なりある。
細かいところを含めればミスがない医者はいないと思う。+43
-0
-
579. 匿名 2021/01/16(土) 07:09:01
>>535
介護は下の世話だけやってるんじゃないんだよ。
下の世話はほんの一部です。
あんなに楽しいのにそれをわかってないんじゃないかなぁ〜。
+26
-1
-
580. 匿名 2021/01/16(土) 07:09:49
マッサージ師
えっちなやつ~?
←男性にめちゃくちゃ言われます…
違うに決まってるだろ!+3
-0
-
581. 匿名 2021/01/16(土) 07:14:05
>>4
「優しそうだもんね~」
勤務時間内は大女優よ(笑)仕事終わったら冷血人間+59
-1
-
582. 匿名 2021/01/16(土) 07:19:20
>>535
下の世話にしか目が行かないのが貧しいね
想像もつかないだろうけど介護の仕事が好きだったりお年寄りが大好きな人もいるんだよ+25
-0
-
583. 匿名 2021/01/16(土) 07:24:08
「ちょっと描いてほしいんだけど~」
イラスト系の仕事
ちょちょっと描けるんでしょと思われる
もちろんタダで
たぶんイラスト系だけじゃなく、デザインやモノ作りは、素材代ら画材代、時間給が発生するということを想像できない人が多い
お金の話をすると「あ、じゃあいいや」となる人も多い+6
-0
-
584. 匿名 2021/01/16(土) 07:24:49
>>39
職業=専業主婦=無職 税金も社保も全部旦那さんに支払わせて、自己負担ゼロで遊んで生活している人は無職と言いますよ。+16
-1
-
585. 匿名 2021/01/16(土) 07:25:07
>>32
めっちゃわかります笑
わたしも同じこと言われました!
でもわたしは気が弱くて総合病院の人間関係に限界を感じて辞めました😂+36
-0
-
586. 匿名 2021/01/16(土) 07:25:58
社畜。
印刷会社でデザイナーやってました。+1
-0
-
587. 匿名 2021/01/16(土) 07:28:54
>>581
私もすごく割りきりたいですがオンオフの切り替えはどうしたらうまく行きますか?+4
-0
-
588. 匿名 2021/01/16(土) 07:30:32
Amazonワーカー
底辺+0
-0
-
589. 匿名 2021/01/16(土) 07:30:47
>>9
いつもお世話になってる業界の人、そんな印象持った事は微塵もないけどな+26
-0
-
590. 匿名 2021/01/16(土) 07:30:54
>>1
私もホールで働いてました。
設定ってスタッフみんな知ってるの?
イベントの日ってやっぱ設定入れてるの?
が良く聞かれます。+18
-1
-
591. 匿名 2021/01/16(土) 07:31:06
メーカー勤務。
CMやってるね〜、知ってる〜、なんか聞いたことある〜、うちのソレだ〜
ただの事務職だから面白い話は何もない。
+1
-0
-
592. 匿名 2021/01/16(土) 07:39:02
>>9
面と向かってそんなこと言うなんて+10
-1
-
593. 匿名 2021/01/16(土) 07:40:16
>>61
部屋に仕掛けてたら犯罪じゃね?+11
-0
-
594. 匿名 2021/01/16(土) 07:42:20
>>53
>>523
「綺麗な女性をさらに綺麗にする仕事であって、お前みたいなきたねーじじーには指一本触れねーよ」
ってな+70
-0
-
595. 匿名 2021/01/16(土) 07:44:37
>>535
あなたは絶対介護利用するな+18
-0
-
596. 匿名 2021/01/16(土) 07:45:11
>>80
釘さわってるんじゃないん?+16
-0
-
597. 匿名 2021/01/16(土) 07:47:20
>>574
アメリカのCAって比較的年齢高い人もいるよね?1回もう手元が揺れているような高齢女性にサーブされたことあるよ。日本と違った憧れの職業みたいなのではないよね。あと、ヨーロッパのLCCもゲイが多い。+8
-0
-
598. 匿名 2021/01/16(土) 07:48:02
「じゃあ今度私にもタダで作って」
は?仕事でやってんのに、なんでお前に無料で提供しなきゃいけないの?+1
-0
-
599. 匿名 2021/01/16(土) 07:50:12
夜勤もあるの?
工場勤務です+1
-0
-
600. 匿名 2021/01/16(土) 07:50:37
>>512
だいたい博士号持ちレベルの頭のいい人ほど知識ひけひらかさないし謙遜されます
そもそも博士課程に耐えられることがすごい+7
-0
-
601. 匿名 2021/01/16(土) 07:54:40
>>163
言われ慣れてるから嫌とかはないけど、私は右手に見えますのは〜って言わないww+3
-0
-
602. 匿名 2021/01/16(土) 07:55:13
大学教授
頭良さそう〜って言われるけど自分の分野以外のことは何もわからない笑+1
-0
-
603. 匿名 2021/01/16(土) 07:56:49
デザイナー
うちの○○作ってよ。って無料でなんか作らせようとさせられる。絵も描けるので、似顔絵とか描かせてあげるとか言われる。+8
-0
-
604. 匿名 2021/01/16(土) 07:57:32
インテリアコーディネーター
センス良いんだね~とかオシャレ~とか言われるけど、資格取るのにセンスは問われません
実際、これはないわーみたいなセンスの人もいるし
好みの問題が大きいので、合う合わないだとは思うけど+5
-0
-
605. 匿名 2021/01/16(土) 07:58:36
>>419
F取る直前に育休に入ってしまった1◯だけど、夜会って今はそんなにしづらいものなの!?
リモワとロンシャンデビューが先で入社4年めくらいだったかな?夜会はCP取ってからだよね+4
-0
-
606. 匿名 2021/01/16(土) 08:01:30
>>39
ええやん。雇い主旦那とか楽そう。通勤無いし。+6
-0
-
607. 匿名 2021/01/16(土) 08:04:15
>>603
見積もってあげれば?
こっちはニコニコしていて、向こうガチなら、
タダじゃねぇよ、割りに合わないからヤダよ、で済む。図々しいならそれくらい言ってやって良いでしょ。+4
-0
-
608. 匿名 2021/01/16(土) 08:05:57
化粧品メーカーの社員(BAではない)
どうしてもBAのイメージがつよいのか、女ばかりで大変でしょ?!と言われる。ちなみに男のほうが多い。
だから化粧上手いんですね!と言われるがこれもBAと勘違いしてて化粧もうまくない。+4
-0
-
609. 匿名 2021/01/16(土) 08:06:11
>>4
これとセットで「将来親の介護しか絶対無理〜」とか「ご苦労様だね〜」
介護職だけど親の介護のが精神的に辛いわ!!+52
-0
-
610. 匿名 2021/01/16(土) 08:08:38
>>42
匂わせ+12
-1
-
611. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:11
>>4私絶対したくないとかめちゃ失礼。私も歯医者で働いてる時言われたよ。私ならできなーい😂みたいな+16
-0
-
612. 匿名 2021/01/16(土) 08:14:14
>>535
あなたの頭の中は排泄物でいっぱいなんだね、介護職と一言に言っても下の世話は多くの業務の一部分に過ぎないんだよ、移動、移乗、食事、更衣、入浴の介助、その他諸々の業務
介護職=下の世話、介護職の世界を知らない人に限ってそういう思考なんだよね+26
-0
-
613. 匿名 2021/01/16(土) 08:15:43
>>86
大学の薬学部に入っても薬剤師になれない人がけっこうな割合でいることをがるちゃんで知って衝撃を受けた(進級できない、試験に受からない)
難しい資格だよね+73
-4
-
614. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:03
>>47
弁護士って言われても自慢とは受け取らないなあ、ごめんなさい。
なんで任官や任検しなかったんだろうと思うだけ(失礼だから口には出さないけど)+7
-16
-
615. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:19
アイスの工場
寒くないの?
+2
-0
-
616. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:45
>>546
資格取るのって簡単じゃないですよ。学校行って資格とった私からしたら独学で試験受けてとった人は本当に凄いと思う。+14
-2
-
617. 匿名 2021/01/16(土) 08:21:39
看護師
夜勤→休みのシフトを「連休になるからいいね」
…確かに、夜勤明けで朝帰ってからはオフではあるけど、みんなが爆睡してる時間に起きて仕事してることを無視するのは勘弁して欲しい
なんなら、真夜中に急変や入院対応で髪振り乱して走り回ってたりするのにさ
結構な確率でこれ言われるけど、言われる度に悲しいやら虚しいやらで泣きたくなるよ
+2
-0
-
618. 匿名 2021/01/16(土) 08:22:35
>>25
ケーキ屋です。
遠慮なせず持って帰りーって言われるけど正直飽きた。
でもいらないって言うと逆に失礼な気がするので持って帰って一口食べて捨てる+4
-21
-
619. 匿名 2021/01/16(土) 08:23:08
>>9
男はナヨナヨしてる奴が多い+9
-0
-
620. 匿名 2021/01/16(土) 08:24:16
>>474
そんなのスーパーもパン屋も同じじゃない
でも閉店前に殺到したりしない+30
-2
-
621. 匿名 2021/01/16(土) 08:25:11
>>15
うちの母は私に薬剤師になってほしかったみたい!
理由は、どこでも仕事できるし給料もいいから!+30
-0
-
622. 匿名 2021/01/16(土) 08:28:45
>>9
看護師も同じ。バカでもなれるって言われる。どの職業も色んな人がいるのにね〜+8
-6
-
623. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:09
職業 宅建士ですって言われたらどう思いますか?+1
-0
-
624. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:40
>>9
国家資格じゃん!!不器用な私には絶対出来ない
自信持ちなよ!!!+63
-2
-
625. 匿名 2021/01/16(土) 08:29:59
>>546
私は国試組だけど、専門など卒の保育士さんは遊びやイラストの引き出し素晴らしいんだよ。資格を取る事は簡単かも知れないけど、それでも落ちる人だっているんだから簡単なんて失礼じゃない?+11
-2
-
626. 匿名 2021/01/16(土) 08:31:56
>>614
ロースクールできてから価値下がったよね。あなたは法曹なの?+8
-0
-
627. 匿名 2021/01/16(土) 08:34:13
>>419
リモワってスーツケースの?勤務年数によって持ってよいよくないってあるんですか?+4
-0
-
628. 匿名 2021/01/16(土) 08:36:26
>>411
介護職って今はかなりプロとして認められてきてるし、そうしていかないといけないと思う。
新卒キップをきってくれた人には、横入りの経験者と分けて給料面で優遇してるところも多いよ。社会福祉士とかは基本コース大卒だし。+28
-0
-
629. 匿名 2021/01/16(土) 08:44:59
>>564
その返答に行き着くまで、かなりしどろもどろだったんだねw
くまモンは口元を両手でパッと押さえ、大慌て。蒲島知事も「くまモンは、それはですね、子供の・・・子供の夢をあのー、奪ってはいけないので」と口ごもり、最終的には「くまモンはくまモンです」という結論に落ち着いた。蒲島知事がくまモンの海外での活動などを紹介すると、天皇陛下は「ご苦労様です」、皇后さまは「ありがとう、くまモンさん」と笑顔で声をかけられた。+139
-0
-
630. 匿名 2021/01/16(土) 08:55:41
このトピ見てると、色んな職業の方がいるから自分の生活って成り立っているんだなって思いますね。
皆さんいつもありがとうございます!+8
-0
-
631. 匿名 2021/01/16(土) 08:56:13
薬剤師
社交辞令で頭良いんですね!と言われる
親戚や年上の人には職業言うと一目置かれたり息子を紹介したいなど言われる
ガルちゃん民にはめっちゃ嫌われてるからその手のトピからはそっと退場する+9
-1
-
632. 匿名 2021/01/16(土) 08:57:55
子どもが丸く○なんだけど、風邪かなーコロナかなー
病院行けよ
医者といえども小児科じゃねーよ+0
-0
-
633. 匿名 2021/01/16(土) 09:03:16
>>618
捨てるくらいなら断ったほうが…ダイエット中といえば角がない断りかたじゃない?+16
-3
-
634. 匿名 2021/01/16(土) 09:06:08
>>5
国民の殆どが後ろ姿で誰だか分かるよね^ ^
大好きです+55
-3
-
635. 匿名 2021/01/16(土) 09:07:45
>>202
私は「腰痛気をつけてね」とか言われると思いやりを感じました。+23
-0
-
636. 匿名 2021/01/16(土) 09:08:05
>>9
センスや知識が必要だし私は普通に尊敬するけどな。
基本おしゃれな人多いし。
いつもありがとうございます!+19
-0
-
637. 匿名 2021/01/16(土) 09:08:56
>>558
コメントありがとうございます^^
3時からが勝負で合わせてから
自分のやらなければならない仕事に
とりかかるので本当に大変です。
そんな風に言われたらイラっとして
顔の表情に出てしまいそう。+10
-0
-
638. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:03
葬儀
幽霊見たことある?+2
-0
-
639. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:50
>>29
具体的にはどんなことが大変なのですか?+49
-1
-
640. 匿名 2021/01/16(土) 09:10:52
>>362
確かに今コロナで仕事につけず苦しんでいる人いっぱいいるしね。+4
-0
-
641. 匿名 2021/01/16(土) 09:11:21
>>632
初対面でそんなこと聞く人いるの?+0
-0
-
642. 匿名 2021/01/16(土) 09:12:14
いちいち説明が面倒なので、ホテル業です。とざっくりいうと、男性には「デリヘル?w」ってふざけて言われてた。+1
-0
-
643. 匿名 2021/01/16(土) 09:12:47
>>32
看護師の友達が自分でそれ言ってたよ
気が弱い人には無理な職業、気が弱い人達は半年経たずやめた
私も最初はもうやめたいと思ってたけどメンタル鍛えられた、今ではどうでも良くなったし(女社会の陰湿な世界)強くなった
と言ってて大変なんだなぁと思った+31
-0
-
644. 匿名 2021/01/16(土) 09:15:37
>>151
「泊まりの時、運転手さんと同じ部屋なの?」ってよく聞かれますよね。
んなワケないやろ!+3
-0
-
645. 匿名 2021/01/16(土) 09:15:40
>>111
子供がいなくて育児はしていなくても専業主婦は意外と大変なんだよ。+1
-14
-
646. 匿名 2021/01/16(土) 09:17:55
>>629
めっちゃほっこりした☺️+114
-0
-
647. 匿名 2021/01/16(土) 09:22:36
>>523
そうそう、絶対AV見過ぎだよね、気持ち悪い+15
-0
-
648. 匿名 2021/01/16(土) 09:23:05
>>310
バイトは時給めちゃいいんだよ+15
-1
-
649. 匿名 2021/01/16(土) 09:23:40
>>556
すべてはエロ漫画やAVが悪いんだよね、、+13
-0
-
650. 匿名 2021/01/16(土) 09:25:31
>>90
年始の休みが長いってこと??金融機関って年末の仕事納めが遅いイメージだけど、違うのかな?+11
-0
-
651. 匿名 2021/01/16(土) 09:29:05
>>562
コメントありがとうございます^^
私の友人も、そう思っていて
聞かれたことあります。
簡単にお金を、
しまったりできないです。+2
-1
-
652. 匿名 2021/01/16(土) 09:31:15
まだ受かってもないのに
「チケット頂戴」「◯◯選手彼女いるか教えて」「選手と飲み会とかあったら絶対呼んで」
これで受かったら面倒な事になりそうだな。+4
-0
-
653. 匿名 2021/01/16(土) 09:31:16
>>238
右端の職員さんもwww+8
-0
-
654. 匿名 2021/01/16(土) 09:34:14
法律事務所勤務です。
すごいね!って言われるけど、すごいのは弁護士さんです。+2
-0
-
655. 匿名 2021/01/16(土) 09:37:26
>>653
県知事だよ。元東大教授。+5
-0
-
656. 匿名 2021/01/16(土) 09:38:05
都心の電車運転士
「人身事故したことある!?」
+3
-0
-
657. 匿名 2021/01/16(土) 09:38:40
>>629
そんなことがあったんだ笑
サクッと彼女募集中ですとか言っちゃえばよかったのにね笑+76
-2
-
658. 匿名 2021/01/16(土) 09:39:57
>>504
医師って秘書持つイメージないからじゃない?+1
-0
-
659. 匿名 2021/01/16(土) 09:39:58
秘書
エロいとか社長の愛人かとか言ってくる人は一定数いる。むかつく。そして私はデブ女だからそんなことには絶対ならない。+3
-0
-
660. 匿名 2021/01/16(土) 09:40:16
>>6
強盗をブレーンバスターしそう+11
-0
-
661. 匿名 2021/01/16(土) 09:40:22
>>438
それは流石に笑
現在の薬学生ですがまず6年大学に行かないと国試を受ける資格すらないですよ。
毎日勉強しないと進級出来ないし。+14
-2
-
662. 匿名 2021/01/16(土) 09:40:59
>>405
318だけど、医薬分業になったのは薬剤師が他の病院で出てる薬との飲み合わせなどをきちんとチェックするためというのと、後は院内処方だと医師が利益のために過剰に薬を処方するケースがあったので、その予防のためです。
薬局でも病院のカルテの共有ができれば患者さんから症状を聞き出す必要がなくなるけど、それが難しいから患者さんから症状を聞き出さざるを得ないので、それが不快な方には申し訳ないな…と思います。+6
-4
-
663. 匿名 2021/01/16(土) 09:42:59
>>603
似顔絵描かせてあげるって、何その上から目線…笑+4
-0
-
664. 匿名 2021/01/16(土) 09:43:40
>>159
そっかそっか、そっちだ!+51
-0
-
665. 匿名 2021/01/16(土) 09:44:18
>>278
事務職の仕事は「パソコン」だと思ってる人いっぱいいる。パソコンで何をするかじゃなくて、一日中パソコンをに向かうのが仕事だと。
医療職とか接客とかでオフィスワークと無縁な人にそれよく聞かれるよ。事務の仕事内容の想像がつかないみたい。まあ興味もないんだろう。+2
-0
-
666. 匿名 2021/01/16(土) 09:45:02
>>28
ガルちゃんで馬鹿にされがち(もちろん一部の人だけど)なの悲しい。
なるの結構大変な職業だと思うし必要な職業なのに。
+24
-0
-
667. 匿名 2021/01/16(土) 09:46:45
>>607
一回見積もったら「え?友達から金取るの?マジで?がめつすぎない?」ってわけわからんこと言われた。また、田舎だから親族がこんなんできる奴がいるって自慢してタダで引き受けてきたりする。断ったら私の顔潰すつもりか!って怒鳴られた。+3
-0
-
668. 匿名 2021/01/16(土) 09:48:41
>>102
買い物や外食してると「旦那さん何も言わないの?」
専業主婦は毎日地味な節約生活してろってことらしい+30
-1
-
669. 匿名 2021/01/16(土) 09:48:50
>>663
絵描くの好きなんでしょ?色んな人に見てもらうの好きなんでしょ?その場を提供してあげるの、嬉しいでしょ?って思考らしい。展示会とか開くのには金かかるんだから金払って欲しいぐらいなんだと言われた。+2
-0
-
670. 匿名 2021/01/16(土) 09:50:52
生協でパートしてます
「生協って共産党なんでしょ?」って聞かれるけどそんな話職場で聞いたことないよ
選挙のときも何も言われない+8
-0
-
671. 匿名 2021/01/16(土) 09:53:47
>>667
そういう人たちって、例えば知り合いや親族が飲食店やってたら、タダ飯させてもらって当たり前って思ってそう。
それくらい図々しい。+3
-0
-
672. 匿名 2021/01/16(土) 09:54:58
>>644
それほんと聞かれる!令和の時代にそんなことあってたまるかって思うww+2
-0
-
673. 匿名 2021/01/16(土) 09:55:01
>>669
恐ろしい思考回路の人がいるもんだね+0
-0
-
674. 匿名 2021/01/16(土) 09:58:41
公務員
給料泥棒って+3
-1
-
675. 匿名 2021/01/16(土) 10:01:17
じぇじぇじぇ+0
-0
-
676. 匿名 2021/01/16(土) 10:07:50
>>671
思ってるよ。むしろなんで金取るの?って感覚だと思う。小売店やってる知り合いに廃棄がでたら家畜の餌にするからぜんぶとっとけとか、コンビニやってるオーナーの家族はホットスナックタダで食べたりとか。田舎の感覚怖い。+2
-0
-
677. 匿名 2021/01/16(土) 10:09:39
>>673
意外と田舎にはあたりまえにいる。ジジイやババアはそんな感覚。めっちゃずうずうしい。似顔絵描いたらありのままを描いたのに、こんなに髪少なくないとか、シワ描くなとか色も塗らせてやるとか。+0
-0
-
678. 匿名 2021/01/16(土) 10:10:45
>>344
私が介護士や保育士を仕事にしたら暴言や手をあげたりする可能性が大なので介護士と保育士は心から尊敬しますよそして私の憧れの職業でもあります+16
-1
-
679. 匿名 2021/01/16(土) 10:11:15
いつでも休めるんでしょ、と良く言われます。
与えられた仕事が終わらなければ休めないのは大抵のお仕事と同じです。休日出勤やサービス残業もあります。地方公務員です。+5
-1
-
680. 匿名 2021/01/16(土) 10:12:30
>>25
私の働いてた所は、暇だと裏でケーキとコーヒー出してくれてたり、しょっちゅうではないけど、焼き菓子とかもくれた。
クリスマスの一番忙しい時に出ると、最終日に一番高いあまおうのケーキをホールでプレゼントしてくれてました。
あそこでまた働きたいなぁ…。+104
-0
-
681. 匿名 2021/01/16(土) 10:13:13
買わないで持って帰れるんでしょ
100均。+1
-0
-
682. 匿名 2021/01/16(土) 10:15:28
保育士
こどもと遊んでるだけでいいね。と言われます+3
-0
-
683. 匿名 2021/01/16(土) 10:16:25
外資系の生命保険会社営業
すごいなぁ私には無理だわー
根性と知識ないあなたには無理だと思う+4
-2
-
684. 匿名 2021/01/16(土) 10:18:25
>>679
休日出勤ってお手当出るんでしょ。+0
-0
-
685. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:15
>>645
なぜマイナス?+1
-4
-
686. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:48
>>102
今日もデパートへお出かけ?
と言われるよ+0
-0
-
687. 匿名 2021/01/16(土) 10:36:24
>>685
論点ズレてるからじゃない?
大変だろうがそうじゃなかろうが、仕事じゃないもん。+6
-0
-
688. 匿名 2021/01/16(土) 10:36:40
>>146
藝大のぞいて、勉強はできないのばかりだもんね。+3
-4
-
689. 匿名 2021/01/16(土) 10:37:43
>>32
実際、そうなんだけどね笑+17
-0
-
690. 匿名 2021/01/16(土) 10:39:04
>>120
まあ意味ないよね。大学出てまでやる仕事でもない。+10
-13
-
691. 匿名 2021/01/16(土) 10:39:47
>>411
いや、底辺の仕事だよ。
ウンコ処理とかさー+7
-21
-
692. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:15
>>120
介護系はFラン以下ばかりだしね。+7
-15
-
693. 匿名 2021/01/16(土) 10:46:30
>>671
むしろ飲食店リストラ進めてほしい+0
-1
-
694. 匿名 2021/01/16(土) 10:46:34
手話通訳やってた
だいたいすごいねーって言われる
だけどすごい人はもっとすごいから全然すごくない
要約筆記通訳もやってた
だいたい速記と間違えられる。+0
-0
-
695. 匿名 2021/01/16(土) 10:49:19
>>311
そういうしょうも無い女同士の勝手なルール守らせるとこが、低学歴っぽいなと思う+15
-0
-
696. 匿名 2021/01/16(土) 10:51:43
>>2
うちの娘はパン屋さんで大量に余り物貰ってきてました。
すごく助かったし美味しかったです。+94
-1
-
697. 匿名 2021/01/16(土) 10:54:24
>>394
技術職にありがち
友達が美容師だけど、タダで切れとかカットモデルになってあげるとか鬱陶しいって言ってた+7
-0
-
698. 匿名 2021/01/16(土) 10:55:59
スーパーのレジ打ち
上向いて大きく口開けて大爆笑され
「腐ってるね、もっと頑張りなよ」+0
-0
-
699. 匿名 2021/01/16(土) 11:03:32
私じゃないけど、旦那が弁護士
こういうことがあって困っててー。勝てそうか旦那さんに聞いて
どうしたら良いか旦那さんにきいて
友達、家族がこうこうで困ってて。友達の旦那さんが弁護士だからって言ったらどうしたらよいか聞いて欲しいっていってて。
久しぶりにライン来たなーと思ったらだいたい旦那にきいてってやつばっかり。
医者も病気になったら検査したり直接診て診断するだろ?お前は病気の時に電話で無料診察してもらうのか?
しかも弁護士に聞きたいことなんて、基本相手がいること。自分の都合の良いことばかりしか言ってこないし、調停も裁判も示談も、相手側の言い分も聞かずに判断する事なんてねーわ。
そしてこういうことをやんわりと伝えて断ると冷たいとか言われる。+8
-1
-
700. 匿名 2021/01/16(土) 11:05:25
生命保険会社事務
内勤と営業職員(生保レディ)の違いを知らない人は多い。全くの別形態だし、紹介制度はあるけどノルマなんてない。
私がやってるのは法人向け商品だから、「おすすめの保険ある?」と聞かれても個人保険のことは正直分からない。
+2
-0
-
701. 匿名 2021/01/16(土) 11:05:35
>>5
案内している人はなんて答えたの?+6
-0
-
702. 匿名 2021/01/16(土) 11:06:30
教師
「旦那さんも学校の先生?」はかなり言われる。
ちがいます。+9
-0
-
703. 匿名 2021/01/16(土) 11:08:02
通訳翻訳
「何か英語で喋ってみて!」
喋ったところでって話ですわ+11
-0
-
704. 匿名 2021/01/16(土) 11:14:14
>>44
どうしてそうなるんだか。+7
-0
-
705. 匿名 2021/01/16(土) 11:15:01
>>581
女優ね。たしかに。
娘のように可愛がってくれる人には娘になるし、店員さんのように接してくる人には店員さんになる。おかあさーん!おんぶしてよー!って言われた時はゴメンネ。おかーさん腰が痛いから治ってからねって頭ナデナデした。
色んな私がいる。+22
-0
-
706. 匿名 2021/01/16(土) 11:16:29
>>691
えっじゃあ酪農関係もあなた的には底辺なのかな?
食を支えてくれてるのに。
家で介護するのには限界がある家庭が介護利用してるのに。+18
-1
-
707. 匿名 2021/01/16(土) 11:18:15
会計事務所に勤務していると言うと
節税(脱税含む)の方法を聞かれる
自分で調べて勝手にやってと思う+4
-1
-
708. 匿名 2021/01/16(土) 11:18:48
>>691
あなた身内や自分自身が介護士さん達のお世話にならなきゃいけなくなっても利用しないでね。
介護士さんに失礼だから自分自身でなんとかしてください。+19
-0
-
709. 匿名 2021/01/16(土) 11:18:49
マイナーな国家資格で仕事してる。
「何する仕事?」としょっちゅう聞かれて、答えてもピンと来ない人が多いので説明するの面倒…+4
-0
-
710. 匿名 2021/01/16(土) 11:19:52
>>15
病院勤務ですが薬剤師さんにいつもお世話になっています。いい人が多い。いいお仕事だと思います!+25
-0
-
711. 匿名 2021/01/16(土) 11:23:22
>>411
介護職はもっと待遇を上げるべきだと思う。自分の将来を考えた時に、自尊心を持った人達の世話になりたいもの。
かつては看護職も待遇が低かったらしいよね。あのレベルまで上げるべきだと思う。
優秀な人材も集まりやすくなる。
+31
-2
-
712. 匿名 2021/01/16(土) 11:26:02
手先器用なんや!
絵って昔から上手かった?
ネイリストです。+2
-0
-
713. 匿名 2021/01/16(土) 11:26:25
>>10
なんだろね?電卓やそろばんのイメージなのかな?w
+7
-1
-
714. 匿名 2021/01/16(土) 11:27:03
お菓子やさんの時→売れ残りもらえた?
コールセンターの時→ストレス溜まりそう。クレーム多いんでしょ。
お菓子屋さんは色々とルールがあって売れ残りはそんなにもらえない。
コールセンターは業務による。
私のところはクレーム処理もなければセールスでもないからノルマもなく、シフトも自由でいままでで一番楽だった。
人数も多いから急な体調不良も大丈夫。
+3
-0
-
715. 匿名 2021/01/16(土) 11:28:32
>>58
最近はあまり言われなくなったけど、私が保育士なりたての20年以上前は「子どもと遊んでお金もらえていいな~」と言ってくる人がいた。
+14
-0
-
716. 匿名 2021/01/16(土) 11:28:45
>>355
お年寄りだと薬学部に入って単位取らないと国家資格の受験すら叶わないって事
知らない人いるんだよね。
しかも六年間だし、私立だと数千万だし。+18
-1
-
717. 匿名 2021/01/16(土) 11:29:05
>>15
私、数年前にインフルになった時、ゲホゲホ咳をしていて咳が止まらなくて苦しかったのに医師から処方されたのが吸い込むタイプの薬で、その病院の薬剤師さんが「これを吸入できますか?無理ですよね」と言って医師のところまで行って伝えてくれて違うタイプの薬に変えてもらってとても助かったことがあります。やけどをした時も医師や看護師さんよりも薬の塗り方を詳しく教えてもらいました。
いつも感謝してます。+72
-0
-
718. 匿名 2021/01/16(土) 11:31:47
保育士
子ども好きなの?
それはどうだろう…+2
-0
-
719. 匿名 2021/01/16(土) 11:32:29
大手の一般職
顔採用?コネ?
普通にちょっと失礼ですよね笑+3
-0
-
720. 匿名 2021/01/16(土) 11:33:03
>>655
教えてくれてありがとう。
無知は怖い+4
-0
-
721. 匿名 2021/01/16(土) 11:34:47
>>9
私も美容師です!
このコメの返信欄見たらここは本当にガルチャン?ってくらい優しいコメントで嬉しいです!笑
いつもガルチャンの美容室トピでは美容師は叩かれてしまうので…+53
-1
-
722. 匿名 2021/01/16(土) 11:34:47
>>552
お金ある専業主婦の楽しさ知らないでしょ?
マッサージに買い物に習い事にランチも毎日違うところ見つけたり暇なんてないよー♪+3
-3
-
723. 匿名 2021/01/16(土) 11:35:43
>>668
たしかに、このセリフよくよく考えるとめちゃくちゃ失礼だねw
「旦那のお金で良い思いしてていいの?」ってことでしょ?
働いてる人にそんな聞き方しないもんね+27
-0
-
724. 匿名 2021/01/16(土) 11:36:00
>>666
薬剤師も歯医者も看護師もバカにする人がいて理解できない+24
-0
-
725. 匿名 2021/01/16(土) 11:37:49
ペットショップ店員
『売れ残ったらどうするの?』『殺処分?』
うちの店では絶対ないです。飼い主が決まるまでいるし、病院も完備されてる。「この先どこかの家の大切な子になる子達を預かっている」と思いながら体調にも細心の注意を払って愛情を持って接しています。
ペットショップは悪、ペットショップ店員は動物好きにはできないと言われがちなのであまりいい印象は持たれないですよね。+8
-0
-
726. 匿名 2021/01/16(土) 11:39:02
へー!スゴイ!
でも今はパソコンあれば誰でもできるよね!
グラフィックデザイナーです。+0
-0
-
727. 匿名 2021/01/16(土) 11:39:42
>>20
最近は直葬とか家族葬とかのプランも出きたよね。
業界としてニーズに答えてると思う+9
-0
-
728. 匿名 2021/01/16(土) 11:40:05
保育士
子ども可愛いよね〜
子ども好きなん?
って。まぁ…笑
好きっちゃ好きやけどそれだけじゃやっていけないから反応に困る。+4
-0
-
729. 匿名 2021/01/16(土) 11:40:09
虫歯無いの?+1
-0
-
730. 匿名 2021/01/16(土) 11:41:48
>>1
臨床検査技師です。
レントゲンとかとるの?とよく聞かれますが
とれません。+13
-0
-
731. 匿名 2021/01/16(土) 11:44:42
薬剤師です。
かかりつけの薬局できけばいいような事をきいてくる人がけっこう多い。
「○○って薬飲んでも効かないんだけど」
とか。
そして、診察した医師にしかわからないような事まできいてくるので、
「それはお医者さんしかわからない事だから心配なら病院に問い合わせて」
と言ったら不満顔になる。+5
-0
-
732. 匿名 2021/01/16(土) 11:44:54
>>70
JALかANAの正社員CAでしたら、病気や怪我もせず、長く働いて好成績も修め続けていれば、チーフ職、教官、客室本部などにキャリアパスがあります。いわゆる大手企業の正社員は強い。
人間関係がキツイ、病気になった、家の事情、などでなかなかそこまで続けられる人もいないし、やはり出世も狭き門ですので、
エリートでそこそこ家柄の良い旦那さんと結婚するのがアガリ形ではあります。
その他小規模の独立系、外資系だと、契約社員だったり、その国の事情だったりで、長く続ける道も殆んどないですから、良い旦那さんを見つけるか、なんとか秘書やらそういう仕事から、資格を取ったり経験を積んで、ステップアップして行くことです。
ただ、JALもANAも、五輪の需要見越して正社員を大量採用してしまったので、採用再開はずっと後になるし、今のコロナが終わっても、また何か違う感染症が流行したとき、今後CAもどうなるかは不透明ですね。+11
-0
-
733. 匿名 2021/01/16(土) 11:46:26
漫画家
印税いくら?て凄い聞かれる
それ聞くならお前の年収も教えろ+8
-0
-
734. 匿名 2021/01/16(土) 11:46:46
>>9
立派な国家資格じゃないですか!!+22
-1
-
735. 匿名 2021/01/16(土) 11:47:21
物流会社です。
コロナで儲かってるんじゃないの?とか言われるけど、港湾のため、輸出入が減った今、赤字です。
中小企業なので、コロナ前も今も、薄給です。
+0
-0
-
736. 匿名 2021/01/16(土) 11:51:04
説明しても理解されないことが多々ある。
自動車関係って言うとディーラーと勘違いされる。
もう最近は面倒だから事務って言ってる。+1
-2
-
737. 匿名 2021/01/16(土) 11:53:27
>>16
知り合いの薬剤師がこんなような事を言ってたから、何も聞かないようにしてたのに、子供のアトピーの事で聞いてもいないのに、あれやこれやと上から目線でアドバイスしてくる。
主治医に相談してるので大丈夫です。+32
-0
-
738. 匿名 2021/01/16(土) 11:54:02
>>495
コロナの前ですが、知り合いが商店の息子らしく、母親の葬儀で80人集まった!母親は顔が広かった、とか書いていてバカじゃないのかと思った。ただ商店街のお付き合いだろっての。+1
-0
-
739. 匿名 2021/01/16(土) 11:54:07
>>614
あなただけ嫉妬丸出し+13
-1
-
740. 匿名 2021/01/16(土) 11:54:19
いいなぁ〜!羨ましい。辞めたらもったいない。
公務員です。
羨ましいと言われるほどの給料もないし福利厚生もよくない。定年まで働くなんてげっそりする。+6
-0
-
741. 匿名 2021/01/16(土) 11:55:37
>>737
そうですよね。歯科衛生士も歯医者でもないのにえらそーに言うことが多いですね。+4
-1
-
742. 匿名 2021/01/16(土) 11:55:50
レセプトしますか?+0
-0
-
743. 匿名 2021/01/16(土) 11:56:14
>>9
国家資格なので、アホやバカでは取得できませんよね!
私は歯科衛生士ですが、アホやバカでもなれる。誰でもなれる仕事だと言われた事かあります。
気にしないようにしていますが、じゃあなってみたら?資格取得してから言ってみな!と性格悪いようですか内心はそう思っています。
国家試験に至るまで、試験だったり辛い実習やレポートもあります。それを知らずに適当な事を言われるといい気はしませんよね。
友人に美容師さんがいて、私は毎月お世話になっています。美容師さんは立派なお仕事です!これからも誇りを持って続けてください(^^)+28
-7
-
744. 匿名 2021/01/16(土) 11:57:32
>>726
実際簡単にできるよねwww+0
-3
-
745. 匿名 2021/01/16(土) 11:59:29
>>614
だって都内の法律事務所のほうが転勤ないし、国際的な仕事できるし、オフィス綺麗だから。+7
-1
-
746. 匿名 2021/01/16(土) 12:06:12
>>90
有給が余りまくって消化しないといけないのかな?
私は小さい金融機関なので、大晦日から3日まで休みで、4日からカレンダー通り働いてますわ…+7
-0
-
747. 匿名 2021/01/16(土) 12:08:19
不動産業。
買うのと賃貸どっちが得?
おまいの家族構成や保有資産、ライフプランニングまで知らんがな。
証券会社の人なんかもそうでしょうね。どの株上がる?とか。知ってたらとっくに大金持ちだわ。+4
-0
-
748. 匿名 2021/01/16(土) 12:10:28
>>493
私も獣医ですが、一度も言われたことない…!
私が言われるのは「儲かるんでしょ?」です。+1
-0
-
749. 匿名 2021/01/16(土) 12:10:46
>>47
資格のないパラリーガルが社費でニューヨークに留学したりしますか?+21
-0
-
750. 匿名 2021/01/16(土) 12:12:14
>>1
営業事務です
「派遣?」って聞かれる。
他の部署の事務も幾つか経験したけれど、大学卒業してからずっと正社員で今の会社だから、
逆に派遣は自分に務まらなさそう。
+6
-7
-
751. 匿名 2021/01/16(土) 12:16:22
>>9
美容師って凄く大変で素敵な仕事だと思います!
だって髪って失敗出来ないじゃないですか、「髪は女の命」って云われてる位だし、凄いプレッシャーですよね?お客さんによっては施術最中ガン見してるしw
私には絶対できないから尊敬します!+30
-2
-
752. 匿名 2021/01/16(土) 12:17:36
>>412
同業ですか‼︎
実際幼稚園から小学校低学年までは何をしたらいいとあなたは思いますか?
私は
親が結構賢い人→空間把握のために図形の問題集だけは幼稚園からやったほうがいい。
普通な人→子供とたくさん絵本を読んで感想を聞いてあげて
と言ってます
+0
-3
-
753. 匿名 2021/01/16(土) 12:18:57
>>16
友達が看護師だけど、自分がどこどこの病院行ったらこんなだったよ~
って世間話すると、「あそこ評判悪いよ」と看護師業界のネットワークからの情報を教えてくれるので、
ある意味答え合わせができる(笑)
ただ、看護師になる前からの友達だから健康に関する相談はしないなぁ。
普通に昔話とか趣味の話とかで盛り上がるから。+37
-1
-
754. 匿名 2021/01/16(土) 12:22:02
>>15
薬剤師凄いよね
薬学部はアホには無理だし貧乏人も学費高くて払えない
+80
-3
-
755. 匿名 2021/01/16(土) 12:22:39
美容師
自分の髪って自分で切ってるんですかー?
前髪ぐらいならきるけど、他の人に任せたほうが
確実だし、お客さんとして美容室いきます😊+4
-1
-
756. 匿名 2021/01/16(土) 12:23:48
>>744
デザイナーなんだからプロのセンスってものがあるでしょ。顧客のニーズとの調整もあるし、誰でも出来るとは思わないよ。+4
-0
-
757. 匿名 2021/01/16(土) 12:25:06
秘書
「よく気が利いて、世話好きなんだね」
仕事なのでやってるだけです。無料で世話してもらえると思わないでほしいです。別に世話好きではないです。
+6
-0
-
758. 匿名 2021/01/16(土) 12:26:24
職業柄、英語を使う部署。
「ちょっと、これ訳してくれる?」
無償で?+8
-0
-
759. 匿名 2021/01/16(土) 12:28:09
>>22
どうしてCAって、他社に転職したり出向して違う業界に行っても、斜め前髪、夜会巻きにするんですか?
+5
-0
-
760. 匿名 2021/01/16(土) 12:29:11
>>75
分かる
しかも犯罪者でもなれる仕事だし虐待とか怖いみたいな事言われた+8
-0
-
761. 匿名 2021/01/16(土) 12:31:00
どこの出版社で描いてるんですか!?
何てタイトルですか!?ペンネームは!?
原稿料って1枚いくらなんですか!?
やっぱ〆切前って徹夜なんですか!?
いつも自分から職業言わないけど言わざるを得ない時、だいたいこういう質問攻めされる。
原稿料を知りたがる人、作家によって1枚あたりの金額違うからタブーだよ…。+2
-0
-
762. 匿名 2021/01/16(土) 12:31:41
>>120
専門卒の介護士 歴20
大卒増えてるけど、20年前はそういう職種では無かった。変わってきたなと思う。
私も、大卒なのに?って正直思う。
でも、大卒で一般的な職種経験してきてる人はスキルが高くて頼りになる〜さすが〜と感じることが多い。
介護つっても身の回りの世話だけじゃないからね。
他でやれなくて介護職に逃げてきた人も多いけど。
+34
-0
-
763. 匿名 2021/01/16(土) 12:32:13
>>18
薬剤師ですか?+3
-0
-
764. 匿名 2021/01/16(土) 12:33:08
>>517
なにやってるの?とは言われるかな
勉強好きなのとかは聞かれたことない
たぶん、見た目からして好きそうに見えないからだろう…(勉強大嫌いなので…)+1
-0
-
765. 匿名 2021/01/16(土) 12:34:01
>>625
資格とるのは簡単なのは事実だし主婦も独学で取れる資格だから仕方ない
でも実際に働くのは大変ってこと+5
-1
-
766. 匿名 2021/01/16(土) 12:35:12
受付。必要なくて人員削減の時に最初に削られるよって言われた+3
-0
-
767. 匿名 2021/01/16(土) 12:35:15
>>33
癌じゃない、と言ってるわ+2
-0
-
768. 匿名 2021/01/16(土) 12:36:41
>>2
私もケーキ屋さん
絶対言われるよね笑+5
-0
-
769. 匿名 2021/01/16(土) 12:36:57
>>71
わかります!!
絶対言われますよね!
で、ハサミもコームもないから無理っていうと文房具バサミでいいからとか言われます。
旦那の妹がそれで、断り続けたけど聞いてくれず、それで切らされたとき、凄い情けない気持ちになりました。+5
-0
-
770. 匿名 2021/01/16(土) 12:37:02
>>5
くまモンの目がw+21
-1
-
771. 匿名 2021/01/16(土) 12:37:31
>>625
それで落ちる人とか、はっきり言ってやる気なすぎだし舐めてると思う
真剣に試験を受かる気ない人間にまで誰も気は使わない+2
-1
-
772. 匿名 2021/01/16(土) 12:38:50
>>48
海外ドラマ見てるんじゃないかしら。
弁護士事務所のアシスタント、弁護士より
優秀そうだし+0
-1
-
773. 匿名 2021/01/16(土) 12:39:28
>>9
知り合いが美容学校行ってるけどめっちゃ勉強してるし忙しいし大変そう
絶対馬鹿じゃなれないと思う+19
-1
-
774. 匿名 2021/01/16(土) 12:39:29
>>215
だからやり方が違うってかいてあるんじゃん。
あなたはずぼら主婦でも、小さい子供がいても家事完璧、家ピカピカで豪華な食事作る人もいれば、高齢者の介護してる人もいる。子供の年齢や人数によっても全然違うし。
ただ専業主婦だからって「暇でしょ〜」みたいにいうのは違うってこと。+5
-5
-
775. 匿名 2021/01/16(土) 12:41:57
>>6
本当にチートね😭
こんな白人美女に生まれたい人生でした(T . T)+10
-2
-
776. 匿名 2021/01/16(土) 12:46:33
>>4
わたしも介護士
「看護師さんだっけ?」って聞かれて介護と言ったら「介護か〜。あ?馬鹿にしてる訳じゃないよ?」って言われたことあるw
+23
-1
-
777. 匿名 2021/01/16(土) 12:47:25
>>25
廃棄のケーキはダメだけど定番商品の試食とか新商品のサンプルとかで頻繁にケーキ食べるよ
甘いもの好きだったけど毎日はきつい+8
-0
-
778. 匿名 2021/01/16(土) 12:49:31
>>6
白人女性
またの名を、生まれながらの勝ち組+13
-13
-
779. 匿名 2021/01/16(土) 12:53:23
ハイブランドの社員。
安く買えるの?
ファミセ行きたい!
初対面で聞いてくる人はなんなの?!って思ってる。
+1
-0
-
780. 匿名 2021/01/16(土) 12:53:50
アパレル
お店の服安く買えるの?+0
-0
-
781. 匿名 2021/01/16(土) 12:55:16
アロマ、足ツボ、もみほぐし、整体などのボディケア全般のセラピスト。
おっさんの客に「彼氏や旦那さんはいいねえ、いつでもタダでやってもらえて。うらやましいなあ」
…って、誰が疲れて家に帰ってから「タダで」やるかっつーの!彼氏でも良識ある男としか付き合ってないから、やってほしいときは「これ代金!」ってお金くれるわ。同棲や結婚したとしても、ちょっとした肩揉みとかならともかく、がっつり1時間以上とかさせられるならその都度代金徴収するわ!+0
-1
-
782. 匿名 2021/01/16(土) 12:55:21
>>758
すごいわかる。
ムカついたから英会話講師になったわ。+0
-0
-
783. 匿名 2021/01/16(土) 12:58:11
>>581
まさにそれ
金が出てるから笑顔でいるけど仕事以外で他人に笑顔向けようと思ったことなんて一度もない
でも老人相手の仕事はその笑顔がお金になってると思ってるからめちゃくちゃ気分がいい
ずっと他の接客とかの仕事してたけど笑顔とか愛想とか出してもほんと無駄な時いっぱいあった+4
-3
-
784. 匿名 2021/01/16(土) 12:58:14
アパレル
服代がかかるんでしょ?
いいえ。制服として無料支給されるので服は買わなくてもクローゼットいっぱいであげたり売ったりして調整してます。
どうしても 欲しくなれば社割で自腹ですが。
会社によりますが。+0
-0
-
785. 匿名 2021/01/16(土) 13:04:20
>>15
昔、普通に薬剤師になりたかった
今でもパート薬剤師やれたら羨ましいわ
時給いいし+16
-2
-
786. 匿名 2021/01/16(土) 13:04:58
>>393
クギってもういじらないの?
+1
-2
-
787. 匿名 2021/01/16(土) 13:06:28
教員です
夏休み長くていいね!
モンペいる?
(都内の高級住宅街の学校)芸能人の子供いる?
夏休みは出勤してるし研修でぎっしりです。
児童や保護者のことは茶飲み話にはしないよ。+7
-0
-
788. 匿名 2021/01/16(土) 13:07:18
>>674
自衛官ですが言われたことあります
災害ないと暇でしょ?
女の子なのに肉体労働してるなんて親はなんて言ってるの?
特殊な環境の中仕事してるのでイメージし難いかもしれませんが、ネガティブな事を言われる時もありますね+6
-0
-
789. 匿名 2021/01/16(土) 13:07:42
看護師だけど、症状言われいて対処方法聞かれる。
わかるわけない!
最近は〜なんだけど、コロナかな?とか。すぐに検査してくれる病院ない?とか聞かれる+3
-0
-
790. 匿名 2021/01/16(土) 13:07:55
美容部員
人間関係ドロドロでやばそう〜
意外とみんな割り切って仕事してるよ+1
-0
-
791. 匿名 2021/01/16(土) 13:09:41
>>702
同業
「社会に出たら学校で習った事なんて全然役に立たないよね!」+2
-0
-
792. 匿名 2021/01/16(土) 13:10:06
>>782
なぜ語学だけは無料でやってもらえると思うのか、本当に疑問です。
普通の会社で、他部署の人や同僚が経理の人に「計算苦手だからオレの出張精算やっておいて」とは言わないじゃないですか。
なぜ英語になると「無料でささっとやってくれる」前提なのか理解できません。+5
-0
-
793. 匿名 2021/01/16(土) 13:12:21
>>352
さりげなくdisってるw+2
-0
-
794. 匿名 2021/01/16(土) 13:12:32
過去の職業を聞かれてwebデザイナーと答えたら、鼻で笑った人がママが2人いました。
笑われるような職業かしら。+2
-0
-
795. 匿名 2021/01/16(土) 13:13:32
損保の内勤事務です
ノルマとかあるの?
損保は代理店が販売してるのでありません!
生保と損保を一緒にしてる人多すぎ。+0
-0
-
796. 匿名 2021/01/16(土) 13:13:45
電話代、社割あるの?
+0
-0
-
797. 匿名 2021/01/16(土) 13:17:03
>>1
陸上自衛官
「ほふく前進するの?」→ 「しますよ」
「すごーい!やってみて〜」→「いやです」+30
-1
-
798. 匿名 2021/01/16(土) 13:19:56
>>53
お客様のマッサージして疲れて帰っても
自分のマッサージまで毎日ちゃんとできますか?
+1
-4
-
799. 匿名 2021/01/16(土) 13:20:38
放射線技師だけど未だに被爆だのなんだのうるさいよ
コロナの発見や治療だと絶対必要なポジションなんだけどなぁ
女だとなおさら偏見がすごいから中々名乗れないね
産めなくなるだのなんだのすげぇ
女の技師がいないと皆乳ガン検査とか
各種画像診断が必要な検診でオッサンに触られまくりだよorz+2
-0
-
800. 匿名 2021/01/16(土) 13:22:24
SE
「ドンマイw」+0
-0
-
801. 匿名 2021/01/16(土) 13:23:34
毎日事務所に出勤はしてるんですか?
給料もらって専業主婦してるようなものですよね
零細自営業の夫の妻で専従者
…毎日行かなくても見えない仕事は雑用含めて山ほどある
自営業だと平日休みの線引きがしにくい
常に仕事のこと考えがち
経理、総務、給与計算、税金関係でスタッフさんに任せられない身内ならではのこと、
顧問士業事務所や銀行との折衝、
取引先や同業者とのお付き合い、夫の秘書的な仕事諸々、
私が専従者しているだけで節税にはなっている
毎月スタッフさん全員にきっちり給与払う、税金のためのやりくりがどれだけ大変か…
義母の介護もあるから優雅にお茶だのヨガだのエステだの旅行だのしてる暇も余裕もありませんから
それなのにできて当たり前の世界だから見下されたり
肉体的には確かに楽かも知れないけど心理的負担きついよ
スタッフさんに反感持たれないようにめちゃくちゃ気を使ってる
+0
-2
-
802. 匿名 2021/01/16(土) 13:24:23
>>168
車掌やデパートなどで頑張って英語をアナウンスしてるのは好感が持てる。でもCA風の変にくねくねとした英語は確かに違和感あるな。+9
-0
-
803. 匿名 2021/01/16(土) 13:24:33
>>306
そうだよね
何十人もいる利用者の健康や体調を気にかけて、一人一人対応も性格も違うけどちゃんと合わせてケアして、日頃の様子とかどうすれば喜ぶかとかちゃんと知ってて詳しく教えてくれて
普段と利用者の様子が違ってたら、すぐに気付かなきゃ手遅れになる
責任の大きい仕事だし、合う人合わない人が分かれるから難しいと思うよ
眉をひそめられる要素がどこにあるのか本当に理解できないわ+3
-0
-
804. 匿名 2021/01/16(土) 13:25:45
何でも経費にできていいですね
自営業
ならないよ!税務署超厳しいよ!
経費増やせば節税になるほど単純じゃないよ!
個人の税金だろうが事業の税金だろうが最終的に両方払うのは自分だよ!+1
-0
-
805. 匿名 2021/01/16(土) 13:26:20
>>5
センスいいですね!思わず吹き出してしまいました。+17
-0
-
806. 匿名 2021/01/16(土) 13:26:45
>>266
横ですみません。私23回のケアマネに合格したのでこれからケアマネの世界に飛び込もうと思ってます。
居宅か施設どちらのケアマネさんですか?最初はどちらからはじめるのが良いでしょうか?ご教授いただけるとありがたいです。+3
-1
-
807. 匿名 2021/01/16(土) 13:28:28
>>4
尊敬するー私には無理ーとかね。
見下してるよね。
簡単な仕事ではないのに+17
-0
-
808. 匿名 2021/01/16(土) 13:28:53
>>788
辛いです
感染リスク高い中、リモートもできずますます忙しくなってます
自衛官の方々は、有事の際には危険を顧みず活躍されてますよね
そういう時のため、日々鍛錬されているというのに…+2
-0
-
809. 匿名 2021/01/16(土) 13:29:47
下の世話がある人もいる、と言うだけで看護や介護を見下す人がいるけど
お前は育児の時に自分の子の下の世話をしないのかと
むしろ他人のをしてくれるんだから感謝すべきだよ+4
-1
-
810. 匿名 2021/01/16(土) 13:30:24
>>16
わかる
なんでも相談される!
結構責任感じるから私生活では勘弁してほしいですよね。+17
-0
-
811. 匿名 2021/01/16(土) 13:31:54
職業は薬剤師って言うと、家がお金持ちなんだね~!とか言ってくる人たまにいるけど、いやいや、貧乏家庭だったから奨学金借りて行ったんだけど😓って言いたくなる。笑
確かに裕福な家庭の子は多かったけどね…+5
-3
-
812. 匿名 2021/01/16(土) 13:33:56
>>689
気が強くないと生き残れない業界ですからね
気の弱い人は絶対に務まらない仕事です。
+11
-1
-
813. 匿名 2021/01/16(土) 13:34:23
>>120
うすうす自分でそう思っているから引っ掛かるのでは…+7
-1
-
814. 匿名 2021/01/16(土) 13:35:59
>>711
人口が少ない時代に優秀な人間に介護に回られたら日本が破綻するよ
介護はロボットが主流になるよ+3
-1
-
815. 匿名 2021/01/16(土) 13:38:04
>>754
私立の薬学部はアホなところ多いけど、特に地方。
私立薬の平均偏差値も低いしね。
でも、そういう人たちは国試取れないから。
私が滑り止めで受けた薬科大なんて偏差値40だったwそのぶん学費が1800万くらい…+14
-1
-
816. 匿名 2021/01/16(土) 13:39:35
>>53
わたしは俺もマッサージしてって言われるのが嫌い
あなたの事触りたくないし、仕事で疲れてるのに、何であなたをマッサージしなきゃいけないの?ってなる+33
-0
-
817. 匿名 2021/01/16(土) 13:39:41
>>814
例えば認知症の寝たきりの方を介護するのにロボットじゃ今の技術じゃまだ無理だよ笑
ロボットの使い方わかる人が利用者じゃないと無理+7
-0
-
818. 匿名 2021/01/16(土) 13:39:46
>>76
動物の看護師??
それともトリマー??+1
-0
-
819. 匿名 2021/01/16(土) 13:42:17
ソムリエ。お正月の格付番組のワイン当てられる?って聞かれる。多分色々考えすぎて間違える。+3
-0
-
820. 匿名 2021/01/16(土) 13:43:37
>>470
行かないですよ!
家族に頼みます+3
-0
-
821. 匿名 2021/01/16(土) 13:46:10
>>631
アラ還以上の世代の人には割と褒められる気がする。昔は今みたいにFラン薬学部乱立してなかったからね。
+1
-0
-
822. 匿名 2021/01/16(土) 13:46:30
>>146
そんなことない
知り合いの高学歴が楽譜買ってきて独学であらゆる楽器をマスターしている
協奏曲とかなんか凄いのを弾いてる
さすが高学歴だなあと思って見ている+2
-1
-
823. 匿名 2021/01/16(土) 13:47:36
>>362
私もそう思う。
大変だけどコロナ禍で失業するなんて事はまずないし、私は特養だからどんな時でも忙しさは変わらない。
手に職つけた私は立派だ!と思ってる。需要もあるしね。
+21
-0
-
824. 匿名 2021/01/16(土) 13:51:48
>>801
専従者給与は税務署に届け出て当然実際の労働に見合った給与しか出ないし(バイト並み)
それも結局税金やスタッフさんの退職慰労金積立とかに回すのに楽してるみたいに言われたらすごく腹立つ
スタッフさんいない休日は毎回事務所の細かい掃除に行ってます
零細に清掃業を毎日入れる余裕はありません
+0
-0
-
825. 匿名 2021/01/16(土) 13:52:34
>>2
それ目当ての輩が沸くかららしく、全部捨てさせられてた
もったいな!
せめてバイトには半額とで安く売れば良いのにね+19
-0
-
826. 匿名 2021/01/16(土) 13:54:40
>>4
私新卒で9年間、介護してた側だけど、ちっとも勝ち組と思ったことない…認知症の患者に暴言吐かれたり、排泄の世話で自分が汚染したり。時間に追われてサービス残業ばかりだったし、夜勤なんか1人で30人のオムツ交換とか地獄だった。今、非正規の事務職だけど給料同じくらいで9時17時で帰れるのが天国に感じる。+30
-1
-
827. 匿名 2021/01/16(土) 13:55:50
>>1
まあ遠隔なんかあったとしても店長しか知らんだろうなあ…。+2
-1
-
828. 匿名 2021/01/16(土) 13:56:52
>>43
中の人は大変だろうなあと思われたんだろうねw+29
-0
-
829. 匿名 2021/01/16(土) 13:57:10
>>398
私もたまに夜勤手当てに目が眩みそうになる
けど、そういう不純な動機で手を出してはいけないと思って冷静になる
あと自分一人で夜勤中に誰かが○んだらどうしよう…とか考えて震える+2
-0
-
830. 匿名 2021/01/16(土) 13:57:46
>>14
なんとなく、日本昔ばなしにありそうな構図で和んだわw
くまモンが恩返しにきた動物みたいな雰囲気ww+25
-0
-
831. 匿名 2021/01/16(土) 13:59:04
保育士
「子ども好きなんだ〜」
好きは大前提だけど、生活のためよ+2
-0
-
832. 匿名 2021/01/16(土) 13:59:34
>>198
友達が失業して職安で介護勧められたらしい
その時に失業したからって介護なんか勧められて腹立ったしショックって言われた
その子は事務
私は介護してるから複雑な心境になったわ
+15
-0
-
833. 匿名 2021/01/16(土) 14:00:05
>>318
近所の薬局の薬剤師 大きな声で病名言ってくる。
デリカシーがないひとも多い。
病院と違って個室じゃないのに
そういう薬剤師をみるとつい、これ意味あるのってイライラしてしまう。+27
-0
-
834. 匿名 2021/01/16(土) 14:00:06
>>187
たぶんSPが付いてると思うw+10
-0
-
835. 匿名 2021/01/16(土) 14:00:22
>>84
グラマシーニューヨーク好き!+8
-0
-
836. 匿名 2021/01/16(土) 14:01:18
>>826
私も勝ち組と思った事は一度もない
給料なんて手取りで20いかないし
+10
-1
-
837. 匿名 2021/01/16(土) 14:01:28
溶接
大変そう〜(笑)(ほんの少しみくだした感じで)
これが結構給料良くてやめられない+3
-0
-
838. 匿名 2021/01/16(土) 14:01:52
歯医者
コンビニの数ほどあるし大変なんでしょ?今は儲からないんでしょ?
これ聞いてきた人たちより絶対稼いでる自信ある!!+4
-0
-
839. 匿名 2021/01/16(土) 14:05:08
ホテルのベッドメイキングです
良く言われるのは「簡単じゃん誰でもできるね」ってさ
うるせーわ!!夜に部屋に入って布団も敷かなくちゃいけないしやる事たくさんあるわ!!+2
-0
-
840. 匿名 2021/01/16(土) 14:05:55
幼稚園教諭
それっぽい〜 から 親大変でしょ
に変わった
私の時代は大変では無かったよ+1
-0
-
841. 匿名 2021/01/16(土) 14:06:20
>>49
私は施工管理。
同じく女の子ですごいねー!かっこいい!でした。
まだまだ建築業界は男社会ですしね。+5
-0
-
842. 匿名 2021/01/16(土) 14:06:25
>>791
ほとんどは役に立たないけど、習わなかったら何が得意で何が不得意か分からないよなーと最近思う+5
-0
-
843. 匿名 2021/01/16(土) 14:08:25
>>815
偏差値40ってビックリだね
薬学部卒だけの肩書きで薬剤師になれない
金はかかるって+5
-1
-
844. 匿名 2021/01/16(土) 14:11:25
>>4
昔やってたけど、介護は25万くらい貰わないとおかしい重労働だった。
+19
-0
-
845. 匿名 2021/01/16(土) 14:12:07
>>409
女の世界は業種問わず体育会系、縦社会だなぁー。+2
-0
-
846. 匿名 2021/01/16(土) 14:12:50
テレビ局(裏方)
「今度女子アナと合コンさせて!」
ジョークだと思ってスルーしてたら、早く合コン開催しろってキレられた笑+3
-0
-
847. 匿名 2021/01/16(土) 14:12:59
>>814
認知症の秒単位のトイレとか
朝から晩まで職員呼び止めて話かけてくるタイプや夜な夜なな徘徊にロボットは対応出来ないだろうね
ロボットの寿命が縮まるから昇天しそう+8
-0
-
848. 匿名 2021/01/16(土) 14:13:26
>>355
昔は薬学専門学校っていう名前だったんだよ。
東京など都心にしかなくて、今の90代以上くらいの人で資格を持っている人はそこをでているよ。+6
-1
-
849. 匿名 2021/01/16(土) 14:14:17
柔道整復師
マッサージして~って必ず言われる
お金払えよ+2
-0
-
850. 匿名 2021/01/16(土) 14:15:52
私服保安員。
いわゆる万引き犯Gメン。
「楽そうw」
「ついでに買い物できるしいいねw」
「私にもできそう」
楽ではありません。+4
-0
-
851. 匿名 2021/01/16(土) 14:16:08
>>716
今の年寄は薬剤師の資格を取るときは、大学薬学部の前身の薬学専門学校で資格をとったんだよ。とても難しくてお金も高くて先進的な考えの人しか行っていない。東京など都心にしかなかったよ。+3
-1
-
852. 匿名 2021/01/16(土) 14:17:01
>>123
簡単かなぁ
学校に通って実習行くか、国試でしょ?
それだけで簡単じゃないんだけどw
2、3日研修受けてなれるから簡単!って思うw+5
-0
-
853. 匿名 2021/01/16(土) 14:17:20
>>843
薬学部卒の肩書きが手に入るならまだマシ。何度も留年した挙句除籍になる人も珍しくない。+3
-1
-
854. 匿名 2021/01/16(土) 14:18:14
>>58
じゃあなればいいのにねー
そんなに羨ましいのかな?って思っちゃうわ+5
-0
-
855. 匿名 2021/01/16(土) 14:20:30
「わぁー動物のお医者さんとか素敵ー💕」
寄生虫専門でごめん+8
-0
-
856. 匿名 2021/01/16(土) 14:21:30
>>853
大卒になれば、一応資格はないけど、どこかの会社に入ればいいと思う+3
-0
-
857. 匿名 2021/01/16(土) 14:23:47
>>855
カッコいいよ!+4
-0
-
858. 匿名 2021/01/16(土) 14:29:29
>>268
くまモンは動物のクマ設定ではないらしいけどね😃+7
-0
-
859. 匿名 2021/01/16(土) 14:30:23
>>29
そこ受けて内定いただいていたのでそっちにすればよかった!!と何年も悔いている者ですが、大変なの?証券の個人営業とどっちがつらい?
私は後者にしたんだけど、マジで後悔しかない。
半沢直樹みたいな感じ?とか言われるけど、そんなスマートな方どこにもいなくて、どちらかというと警視庁のマル暴みたいな感じだから。元ラガーマンのデブだらけだし。殴っても殴っても拳がポヨーンて跳ね返ってきそう。
ドイツ車のショールーム受付ですとか言ってみたい人生でした。ジ・エンドぉぉ。泣+14
-6
-
860. 匿名 2021/01/16(土) 14:31:16
>>856
私立だと卒業するのに試験があるんだよ。国試受かりそうにない人は卒業もさせない(卒業生を絞り込んで国試の合格率を上げるシステム)。Fランだと卒業するだけでも結構大変だと思う。+5
-3
-
861. 匿名 2021/01/16(土) 14:31:23
>>266
うちの母がそれ
自分はずっと専業主婦なのに、介護関係の仕事をしてる弟の奥さんのこと馬鹿にしてる
優しいし立派な仕事なのに
専業主婦を馬鹿にはしてないけど、外で働くのはやっぱり大変 どの仕事も頑張ってる人に感謝すべき+28
-0
-
862. 匿名 2021/01/16(土) 14:35:23
看護師とママ友に言ったら
すごい!尊敬する!って言ってくれる人か、遠回しにバカにしてくる人の2択に分かれる。+6
-2
-
863. 匿名 2021/01/16(土) 14:36:42
>>570
そういう時は中の人変えちゃえ+23
-0
-
864. 匿名 2021/01/16(土) 14:37:16
>>777
自分が売るものの試食って大事だよね。
お客様に聞かれても何も答えられなくて困ったことがあった。
でも会社としては安い人件費のバイトだとほんとテキトーな扱い。お客様は販売員の顔や知識量を憶えてるよ。商品の味や内容なんて聞いても分からないしねって感じ。
会社の顔なのにね。+5
-0
-
865. 匿名 2021/01/16(土) 14:39:15
えー!まつ毛エクステとかパーマして欲しい!いくら?!
アイリスト
仲良い子は友達割引するけど対して仲良く無い子に友達割引したくない売り上げが自分の給料に関わるから尚更
友達割引しなかったらそうなんだーってほぼ全員来ない笑+0
-0
-
866. 匿名 2021/01/16(土) 14:39:52
こんな大きなのを運転出来るってすごいねー!
っておばあちゃん方にいつも褒められます😆+0
-0
-
867. 匿名 2021/01/16(土) 14:44:19
>>720
どこにでもいるおじさんみたいだよね。プロフィール | 蒲島郁夫kabashimaikuo.com蒲島郁夫(IKUO KABASHIMA) / 生年月日:昭和22年(1947)1月28日 / 最終学歴:昭和54年(1979)ハーバード大学大学院(政治経済学博士号) / 趣味:読書、球磨焼酎 / 好きな言葉:人生は夢
+3
-0
-
868. 匿名 2021/01/16(土) 14:44:40
>>749
Kさんですね!www+11
-0
-
869. 匿名 2021/01/16(土) 14:44:44
月いくらくらい稼ぐんですか?年収でどのくらい?とリアルに言われる。会社員ならまず失礼だから他人に月収や年収なんて聞かないだろうに。
投資とかトレーダーと言うと必ず聞かれる。普通に失礼だからやめてほしい。+2
-0
-
870. 匿名 2021/01/16(土) 14:45:01
ゲストハウス
「英語話せるの??」
話せないと仕事にならないです+1
-0
-
871. 匿名 2021/01/16(土) 14:47:33
>>843
偏差値40の薬科大なんて多いよ。
調べてみれば分かるけど、薬学部作りすぎたよね。
そんなに要らないよ、人が来ないんだし。
昔みたいに定員減らせば良いのに。+10
-0
-
872. 匿名 2021/01/16(土) 14:51:27
>>318
私も昔そう思ってて、医者でも聞かれて、薬局でも聞かれて何か意味あるの?だるっと思ってました。
でも、薬が間違ってないかの確認があるんですね、知らずにすいませんでした+12
-0
-
873. 匿名 2021/01/16(土) 14:51:35
>>579
なんかこうやって言ってくれる人がいると思うとすごいありがたい。
仏様のように思える。
私は独身で、将来施設にお世話にならなくてはいけない確率が高いからせっせとお金を貯めてるんだけど、やっぱりお世話していただくのが申し訳ない気持ちもあるので。
+8
-0
-
874. 匿名 2021/01/16(土) 14:55:42
>>831
好きだけでその仕事してる人って早々いないよね
言ってきた人は世間知らずなのかな…+0
-0
-
875. 匿名 2021/01/16(土) 14:56:10
>>691
あなたは他人の力を借りずに○んでください、歩けなくなってもね+5
-0
-
876. 匿名 2021/01/16(土) 14:59:55
>>120
だって大卒じゃなくても全然やれる職業だし、介護の給料考えたら大学の学費無駄だと思う。+19
-5
-
877. 匿名 2021/01/16(土) 15:05:31
>>876
一理ある
中卒でもなれるし
+19
-1
-
878. 匿名 2021/01/16(土) 15:06:00
芸能マネージャー
誰のマネージャー?
戻りたいと思わないの?+1
-0
-
879. 匿名 2021/01/16(土) 15:06:12
ナース 大変だねーといわれます。+1
-0
-
880. 匿名 2021/01/16(土) 15:07:59
>>245
全く同意です。
私は元看護師さんと一緒に事務仕事していますが、看護師さんの資格を持ってる事自体がこの国でもすごく強みだし、尊敬の念しかありません。
命を救うとでも尊いお仕事です。
逆に事務職しか経験がない自分がつぶしのきかない人間だとコンプレックス持ってます。
+6
-2
-
881. 匿名 2021/01/16(土) 15:08:46
>>212
安いチェーン店のベテランはヤバいよ
アラフォーで社会保険や労基のこと存在すら知らないって+6
-0
-
882. 匿名 2021/01/16(土) 15:09:04
>>298ですが、わかりづらい書き方をしてしまったのでもう一度書かせてください。
障害者の人が働くレストランで、ホールで働いていた時に、私は精神の障害だったのでパッと見だと障害者には見えない為、お客さんから「あなたも障害者なの?」とよく聞かれて、失礼なこと聞くなよと思いました。
+1
-1
-
883. 匿名 2021/01/16(土) 15:09:32
カフェのバリスタ
カスタマイズについて質問攻めにあう+2
-0
-
884. 匿名 2021/01/16(土) 15:10:05
>>875
この手の底辺に限って長生きするんだよ
家族にも見捨てられて将来お世話になるんだって
結局は施設でも煙たがられる
+5
-0
-
885. 匿名 2021/01/16(土) 15:10:32
>>754
私立はアホだよ。全寮制のほぼノー試験のところに姉が行ってたけど掛け算くらいから微妙だよ。でも学費は超高額。
MRになったけど結局は薬剤師免許あるよりも仕事ができる人がどんどん出世してくからね。今は全然関係ない営業職してる。+4
-2
-
886. 匿名 2021/01/16(土) 15:12:26
>>145
うちの旦那が銀行はなんで3時に閉まるんだ?って言ってた。閉店後に業務があるからでしょって言ったら、営業時間中にできるだろとなぜか怒ってた。ほんとに物事の表面しか見れない人だわ。+34
-1
-
887. 匿名 2021/01/16(土) 15:12:48
>>843
薬剤師にはなれるよ。6年通わないと試験資格が得られないだけで試験は難しくない。
でもそんなとこ卒業してもほんっとーーーーに就職先がない。+8
-0
-
888. 匿名 2021/01/16(土) 15:13:31
>>20
何をもって詐欺なんだろうね?じゃあ寺も詐欺だろ
結婚式は高い高い言っても詐欺とは言わないじゃん、結局自分以外にお金をつかうのが惜しいだけだよね。+8
-0
-
889. 匿名 2021/01/16(土) 15:15:30
>>32
性格悪いかは別にして、どうしても気は強くなるよね。私も入職した頃は自分がこんなに強くなるなんて思わなかったよ〜( ; ; )
+7
-0
-
890. 匿名 2021/01/16(土) 15:15:39
え?女性なのに?+0
-0
-
891. 匿名 2021/01/16(土) 15:17:21
>>885
失礼だけどそんなアホでも学校通って国家試験に通れば薬剤師になれるの?
偏差値40の薬剤師って大丈夫かな?って心配になる+1
-0
-
892. 匿名 2021/01/16(土) 15:19:03
銀行員
高給取+0
-0
-
893. 匿名 2021/01/16(土) 15:19:58
>>470
行かないし
患者のお使いは仕事に含まれてない
けど洗濯とか買い物頼んでくる患者いた+0
-0
-
894. 匿名 2021/01/16(土) 15:22:29
水産加工工場の栄養分析や細菌検査
ふーん。そうなんだぁ。
マイナーだからか特になんとも言われない
責任の割には給料安い+0
-0
-
895. 匿名 2021/01/16(土) 15:23:53
>>684
ヨコですが、
私の場合、
出る場合とサービスの場合とあります、、、
でも、出来るだけ出さない方向で圧はかけられる+0
-0
-
896. 匿名 2021/01/16(土) 15:24:50
>>632
初対面じゃないよ
仲良くなってから職業明かすとLINEとかで急に聞いてくる人いる
+0
-0
-
897. 匿名 2021/01/16(土) 15:26:04
>>891
薬剤師免許自体はどこ出ても同じだよ。
薬を開発してるような企業は大学名みてるから大丈夫。+4
-0
-
898. 匿名 2021/01/16(土) 15:26:20
動物看護師。どんなことするの?とか資格いるの?とかが多いです。大体みんな好印象を持ってくれるから特な職業だなって思ってる。+0
-0
-
899. 匿名 2021/01/16(土) 15:29:22
>>37
夏休み、冬休み、春休みもずーっと休みなんでしょ?
残業ないんでしょ?
そんなことはない。+14
-1
-
900. 匿名 2021/01/16(土) 15:30:21
名刺たくさんもらうの?
パイロットと付き合ったことある?
英語ペラペラでしょ?+0
-0
-
901. 匿名 2021/01/16(土) 15:33:57
>>843
今は薬学部は偏差値30台とかボーダーフリーのところも珍しくないよ
中学のやり直しどころか小学校からのやり直ししてたりするけど結構薬剤師になっていく人も多い
猿みたいなのも多くて、とにかくそこの教員が大変+6
-2
-
902. 匿名 2021/01/16(土) 15:34:10
>>730
私は免許は持ってませんが臨床検査の受託会社に少しの間勤務したことがあり色々とハードでした。
時々採血などでお世話になってます。+0
-0
-
903. 匿名 2021/01/16(土) 15:34:31
>>1
保育士
「へぇ〜、子ども好きなの?」
好きじゃなかったら保育士にならんだろ普通+28
-2
-
904. 匿名 2021/01/16(土) 15:35:02
外資コンサル
偉そう、見下すな、金食い虫、意識高い(笑)など。+4
-0
-
905. 匿名 2021/01/16(土) 15:35:07
>>871
半信半疑で調べたら偏差値35とかあって
驚いたんだけど+3
-0
-
906. 匿名 2021/01/16(土) 15:37:07
>>5
右で応対している職員も返答に困るよな+20
-1
-
907. 匿名 2021/01/16(土) 15:39:12
>>862
なぜバカにするのかな???全くわからん
私は医者だけど、看護師さんがいないとどうやっても病院業務はまわらないし、ベテランナースさんはテキパキ動けて尊敬するし教えてもらうことも多いし。+3
-4
-
908. 匿名 2021/01/16(土) 15:39:42
>>613
大学ってみんなそうだよ
どこの学部かに限らず偏差値低い大学ほど留年率や退学率高い
データ見ても1番留年率や退学率高いのは薬学部や医療系ではないし+8
-0
-
909. 匿名 2021/01/16(土) 15:40:08
>>901
偏差値30の学力って想像つかないレベル
公立中学校の生徒の中で最下位くらい?
+2
-0
-
910. 匿名 2021/01/16(土) 15:40:49
珍しい動物来る?+0
-0
-
911. 匿名 2021/01/16(土) 15:42:21
>>791
習った事を生かすも殺すも自分次第、って本気で思ってる+4
-0
-
912. 匿名 2021/01/16(土) 15:44:17
>>9
正直に言うと美容師を目指そうとする中には
だって勉強嫌いだし〜オシャレなら楽しいじゃん?とかいうバカも多いと思う
それもあってか美容師の専門学校は厳しいと聞く
根性ある人じゃないと勤めてから続かないよね+7
-0
-
913. 匿名 2021/01/16(土) 15:44:54
え、すごいんですね。+0
-0
-
914. 匿名 2021/01/16(土) 15:46:55
「エロいこと好きなの?」+0
-0
-
915. 匿名 2021/01/16(土) 15:47:06
「へー。そーなんだー」
事務のパートです+1
-0
-
916. 匿名 2021/01/16(土) 15:49:39
美容系↓
わかるー!+1
-0
-
917. 匿名 2021/01/16(土) 15:49:43
>>716
すいません、私も薬剤師さんって簡単になれるかと誤解してた。
医療事務とかと同列な感じで簡単に資格取って主婦パートみたいな
薬剤師さん、皆さん6年も大学行くんですね+1
-17
-
918. 匿名 2021/01/16(土) 15:49:51
>>448
大きいドラッグストアだと見かけるよ
レジ打ちしてくれてる人の名札にはっきり薬剤師と書いてある
レジ打ちは混んでるときだけなのかもしれないけど+10
-0
-
919. 匿名 2021/01/16(土) 15:50:49
へー難しそう。
と言われるだけ。それなりの会社でキャリア積んでる人だと具体的な質問がきて会話が弾むけど、そうでないとこの一言で終了。+0
-0
-
920. 匿名 2021/01/16(土) 15:51:39
>>237
友達が北里の薬学部に行ってマウスの解剖を1人1体やらされたと言ってた
解剖は大学によってはやらないのかな?+1
-1
-
921. 匿名 2021/01/16(土) 15:52:19
IT系
パソコン、スマホ買うときにどういうの買ったらいいか、エラーが出たらどうしたらいいか聞かれる
知らねーよ+3
-0
-
922. 匿名 2021/01/16(土) 15:53:05
>>72
海外添乗員やってると言うと英語ペラペラなんでしょと必ず言われる。
実際は中学生レベルの英語です。
ほぼ毎回おすすめの国は?場所は?って聞かれるのでホントうんざり!
で、こっちの好きな国や場所を答えるとビミョーな顔しやがって。知らねーよ!お前の行きたいところ行けよ!って感じです。
+6
-0
-
923. 匿名 2021/01/16(土) 15:54:00
>>901
同級生で学年最下位レベルの成績の子が推薦だけで薬学部行ってた。よく聞いたら高校も地方枠で、人生で筆記試験の受験は経験ないそう。
なんでうちの高校入れたのかなーと思ってたから納得。先生と仲良くしてたのもそういう事か、と。
結局親が薬剤師で、入学した大学に親の友達が教授として居たから入れたみたい。
でも国家試験一発で受かってたからその子が努力したのか、国家試験自体がそれくらいのレベルなのか、その両方かなんだなーと思った。
学費は馬鹿高くて予備校並みに試験対策してくれるみたい。試験前日会場近くの豪華ホテルも込みだとか。あと試験に集中するために薬学部は卒論ないってのが一番驚いた
もう大学というより予備校。
だから入ってしまえば何とかなると思う+2
-3
-
924. 匿名 2021/01/16(土) 15:57:37
>>225
あなた素敵。かっこいいです。
+19
-0
-
925. 匿名 2021/01/16(土) 15:59:37
大手酒類メーカー
ママ友にはすぐに安くお酒が手に入るんでしょ?くれって言われる
アメリカ人にはビアホールのガールだと勘違いされて気の毒がられる+2
-0
-
926. 匿名 2021/01/16(土) 16:00:53
>>920
横ですが必ずやりますよー!
マウスもカエルも解剖しました。かなりキツかったです…+4
-0
-
927. 匿名 2021/01/16(土) 16:01:29
今、よく言われるのが、大変だよねー
前は、看護師って給料いいんでしょ?
夜勤やらないと手取り20万もないけどね+5
-1
-
928. 匿名 2021/01/16(土) 16:01:46
IT企業勤めだというと、PCやスマホやゲームに詳しいと思われる。+1
-1
-
929. 匿名 2021/01/16(土) 16:08:28
>>776
「なーんだ。そっちか。」とか言われた事あるよ。+9
-0
-
930. 匿名 2021/01/16(土) 16:09:52
>>120
大卒の事務員とか公務員とかリハビリ職には言わないくせにね
どれも専門卒でなれる仕事なのに、介護だけ言われる…+12
-0
-
931. 匿名 2021/01/16(土) 16:10:17
>>15
すごいよ、尊敬してしまうよ+5
-1
-
932. 匿名 2021/01/16(土) 16:10:21
>>146
1人知っている。
プロとして活躍している音大卒の知り合いは
聡明で素敵な人ばかりだけど、
自己中で世間知らずで自己顕示欲ばかり
肥大している音大卒を知っている。
仮にこの人が演奏しても、聞きたいとは思わない。+2
-0
-
933. 匿名 2021/01/16(土) 16:12:04
>>90
銀行ですか?
私も緊急事態宣言が出て勤務6日しかしてません!
その分出勤日は忙しいけど、給料ちゃんと貰えるから頑張れる!
+4
-0
-
934. 匿名 2021/01/16(土) 16:12:09
>>20
母が葬儀社に勤めていたけど会う人会う人「心霊的な怖い体験したことある?」と聞かれると言っていたよ+5
-0
-
935. 匿名 2021/01/16(土) 16:12:49
>>776
むかつくね!
「えー?仕事内容ちがうのに見分けつかないの?!あ、馬鹿にしてる訳じゃないよ」って言ってやりたい+9
-0
-
936. 匿名 2021/01/16(土) 16:13:32
>>791
知ってること、経験したことがある、できる。その反対が知らない、経験したことがない、できない。
その違いがあるのとないとでは大きい。
義務教育である程度、ギリギリ教えてくれるし、5教科の他に美術、音楽、家庭科、体育、書道ということも義務教育として教えてくれる。
もしかしたら、社会に出た時に役立つ日が度々訪れるかもしれない。
それを社会に出てもわからないのは…もう一度先生達に教わってきて欲しい。
+3
-0
-
937. 匿名 2021/01/16(土) 16:13:59
>>29
やっぱりそれなりの容姿の人でないとなれないのですか?+11
-0
-
938. 匿名 2021/01/16(土) 16:15:16
>>32
ママ友に看護師さんいるけどいつもすごくパワフルでしっかりしていて働き者
スポ少も一緒なんだけど夜勤明けでスポ少の雑務も中心になってこなしてくれて尊敬してるよ+3
-8
-
939. 匿名 2021/01/16(土) 16:18:38
>>189
でも行き尽くしたってなんかかっこいいと思ってしまう
+1
-0
-
940. 匿名 2021/01/16(土) 16:19:31
>>909
高校の偏差値と大学の偏差値を同列で語ってはいけない。
公立中学校の最下位はそもそも大学受験しないので母数に含まれない。
高校偏差値55くらいの人なのかな?
まだ子供が小さいので、今の大学受験事情がわからないけど。+1
-2
-
941. 匿名 2021/01/16(土) 16:20:25
>>119
専業主婦のふりして投稿したんじゃない?+1
-0
-
942. 匿名 2021/01/16(土) 16:21:25
>>891
偏差値低い大学って国試の合格率上げるために偏差値そこそこ高い高校から推薦で来てもらったりするよ、その分学費安くしてね。一般で入った子は確かにバカだけど優秀な子も混じってるから大学名だけでは判断できない。+1
-0
-
943. 匿名 2021/01/16(土) 16:21:40
>>147
こう思われるのが…辛いまでではないけど虚しい
ただ公立総合病院勤務だった時限定で、
所属変わったら、
たしかに気楽に、自分のペースで、そこそこ稼げて
良かったなというのも正直なところ+2
-0
-
944. 匿名 2021/01/16(土) 16:22:16
>>82
あるわけないでしょw+14
-0
-
945. 匿名 2021/01/16(土) 16:22:25
>>885
掛け算って1×1の掛け算?
薬学部に進学した私の友達は血中の薬物濃度を調べるのに積分を使うって言ってた気がするけど、私の聞き間違いだったのかな?+2
-0
-
946. 匿名 2021/01/16(土) 16:23:24
>>39
辛い事はないですか?
私も今の彼と結婚したら専業主婦になって欲しいと言われてますが、毎日の家事をこなせる自信がないですw
できたら週一でも二でも良いからちょっとバイトでもして外の空気が吸いたいです。
寂しがりなので一人で待ってるのも苦手だしバイトに行きたい。
子供が居たら変わるのかな?とも思いますが。
要領悪くて馬鹿なので仕事もまともにできないですし、取り柄がない私が言うのも贅沢なんですが...
一人暮しの時は汚部屋に住んでたのを彼も知ってるので、掃除だけは業者に頼っていいよって言われてますが、料理は作って欲しいと言われてるので不安です。+0
-2
-
947. 匿名 2021/01/16(土) 16:24:56
前は「子どもと遊ぶだけで良さそう」「いいお母さんになりそう」「保育士さんなんですって?」「子ども好きそう」
最近は「大変そうですね…」「大変な職業ですね」に変わってきた。
やっとわかってくれる日がきた…
今は募集しても募集しても人は来ません。コロナの中、咳、くしゃみ、鼻水、目やにが飛び交い、マスクもしっかりできない年齢の子達がいる中に募集してきてくれる人はいません。+2
-0
-
948. 匿名 2021/01/16(土) 16:25:53
>>807
介助も事務仕事もするし、吸引や感染症対策もあるし、経験重ねると研修の司会や資料作りもあるしね
グループホームなら料理もしないとだし
介護は臨機応変で冷静な人じゃなきゃ向かないと思う
実際、上司クラスの大半は頭の回転も行動も早くて仕事が丁寧
元の文章に出てきた「私なら絶対無理」とか平気で言える無神経人間には、確かに無理だね
+9
-0
-
949. 匿名 2021/01/16(土) 16:26:03
>>88
若い頃に人が足りないからと頼まれて一日だけやったことあるけどお客さん台に夢中で売り子のことなんかたぶんあんまり見てないよね+2
-0
-
950. 匿名 2021/01/16(土) 16:26:34
>>874
でもコメ主さんも「好きは大前提」って言ってるし、
好きだけでその仕事してるわけじゃなくても、
好きじゃなきゃなかなか選ばない職じゃない?
別に世間知らずとは思わないけど。
「子ども好きで生活のためなんだね〜」と言われなきゃ気が済まない?そうじゃないでしょ。
+0
-0
-
951. 匿名 2021/01/16(土) 16:28:36
>>722
飽きるし出掛けるの好きじゃないし付き合ってくれる平日暇な友達もいない…+3
-0
-
952. 匿名 2021/01/16(土) 16:29:38
>>102
「私は人のお金で買い物するの気が引けるから働くわ。化粧品とかも買いたいし」とかね+33
-1
-
953. 匿名 2021/01/16(土) 16:31:02
>>909
そういう所しか入れない人はなれないよ。
特待なら大丈夫だよ。
+2
-1
-
954. 匿名 2021/01/16(土) 16:31:21
>>909
ボーダーフリーは誰でも入れるって事だからね
そういう人も入れるってこと
大学の偏差値って基本35までしかなくて、それ以下はボーダーフリー、誰でも入れる+5
-0
-
955. 匿名 2021/01/16(土) 16:32:12
>>953
なってるよ、特待じゃない人も+3
-1
-
956. 匿名 2021/01/16(土) 16:32:33
>>940
公立中の最下位層でも大学受験するでしょ
+3
-0
-
957. 匿名 2021/01/16(土) 16:33:44
>>923
私の友達がいったところはMarchの理工学部くらいの偏差値の薬科大だったけど、4年生の時と6年生の時と2回卒論書くって言ってたから大変だなあと思ってた。
同じ薬学部でも全く違うね+3
-0
-
958. 匿名 2021/01/16(土) 16:34:03
>>722
素直に羨ましいわ。+3
-1
-
959. 匿名 2021/01/16(土) 16:34:05
>>940
流石に高校偏差値と大学偏差値、そこまでの差はないですよ。−5から−10位までなので、偏差値30台であれば高校偏差値は40台だと思いますよ。+5
-0
-
960. 匿名 2021/01/16(土) 16:34:05
>>956
え、するの?そっちにビックリ。+0
-0
-
961. 匿名 2021/01/16(土) 16:34:19
>>253
これ、本当に言う人いるのかな?と思っていたら、産休に入った時に先輩に言われた。
それも子ども2人いる人に…
ニヤニヤ顔で聞いてきていた。なんなの?+4
-0
-
962. 匿名 2021/01/16(土) 16:36:28
>>362
介護やるくらいなら医療がいいって思わないのー?
同じ場所でも給料も待遇も違うよ。
私は絶対介護やりたくない。安定選ぶなら医療のがよくない?
と病院で働いてると思います。
なんで勉強して資格取らないんだろーなー!と疑問です。
エンドレスオムツ交換とか夏場のお風呂とか絶対やりたくなーい!+7
-16
-
963. 匿名 2021/01/16(土) 16:37:43
>>960
中学の最下位層の偏差値って40台前半くらいだから
大学で言うところの30もしくはボーダーフリーだから受験するでしょ
だから驚いたんだよ+2
-0
-
964. 匿名 2021/01/16(土) 16:38:01
ネット上:嘘松!
リアル:なにそれ食べて行けるの!?+0
-0
-
965. 匿名 2021/01/16(土) 16:38:43
広告関係
芸能人の会えるの?しゃべったことある?
実はそんなに会えないんだなー。撮影の時(年に数回だけ。それなら港区に住んでる人たちの方が頻繁に見かけてそう)遠巻きに見るだけです。
もちろんプライベートも知りません。
+1
-0
-
966. 匿名 2021/01/16(土) 16:41:24
>>2
食品ロス削減の為にも 廃棄よりは持ち帰ってもらうほうがいいね+24
-0
-
967. 匿名 2021/01/16(土) 16:42:02
>>940
偏差値55はないわ
それで大学の偏差値30なら
トップクラスの大学の偏差値はどうなるの?+2
-0
-
968. 匿名 2021/01/16(土) 16:42:24
なんで(よりによって)掃除(の仕事)なの?
ええやん別に!+4
-0
-
969. 匿名 2021/01/16(土) 16:43:22
>>873
いえいえ、仕事なのでお金は頂いちゃいますけど、介護のデフォルトですからお気になさらず😊+1
-0
-
970. 匿名 2021/01/16(土) 16:47:36
>>956
しないよ…+1
-0
-
971. 匿名 2021/01/16(土) 16:48:47
>>968
素晴らしいご職業だと思いますよ+2
-0
-
972. 匿名 2021/01/16(土) 16:49:06
元介護士、現保育士です。
いまは知的障害の子どもたちの園で働いていますが、年配の方から「まともな子の園で働いたらいいのに」って言われて心底腹が立ちました。
自分の価値観押し付けてくる人きらい。+7
-1
-
973. 匿名 2021/01/16(土) 16:49:55
>>962
病院でもピンキリ
公立の病院は給料、待遇良いけど
町医者のクリニックは微妙
+3
-0
-
974. 匿名 2021/01/16(土) 16:53:37
介護。
誰でも出来る底辺職と言われる。ふざけるなといいたい…+10
-0
-
975. 匿名 2021/01/16(土) 16:53:48
>>923
病棟薬剤師や製薬とか化学メーカーには絶対相手にされないレベルの薬学部だな…+3
-1
-
976. 匿名 2021/01/16(土) 16:54:03
損保っていうとまず生保と勘違いされる
まーわからんよね+2
-0
-
977. 匿名 2021/01/16(土) 16:54:53
>>970
それがしてるんだよ
実家が裕福で父親は医者の奴いた
+1
-1
-
978. 匿名 2021/01/16(土) 17:04:22
>>971
ありがとうございます🥺+0
-0
-
979. 匿名 2021/01/16(土) 17:05:41 ID:45srks4JGu
キャバ嬢だと思った。+0
-0
-
980. 匿名 2021/01/16(土) 17:06:41
>>973
町医者とかクリニックが給料安くて微妙なのは当たり前じゃん。そんなのはそもそも論外だし。
ちなみに公立病院じゃなくても給料良くて休み多い病院沢山ある。+3
-1
-
981. 匿名 2021/01/16(土) 17:09:24
>>362
正直、勝ち組だとは思わないし、勝ち組じゃないけど、なくならない仕事ではある。
なのに大変なのに給料は安いから、食うには困らないほどの収入とは全く言えない。
でも引くて数多ってのは良いよね。能力関係なく誰でもできる。
やる気があればの話+7
-1
-
982. 匿名 2021/01/16(土) 17:12:37
>>351
日本語の他に
2カ国語できるっていうイメージを持ってるんだろうと
思料する+1
-0
-
983. 匿名 2021/01/16(土) 17:16:20
>>102
貧乏暇無しで働いてる私は、
「いいなあうらやましい、本とかたくさん読めそう」って言ったことあるけど、失礼だったかな?+7
-0
-
984. 匿名 2021/01/16(土) 17:18:25
私立の進学校の教師って
「特定の科目に詳しいだけでお前自身は大した学校出てないくせに」
って陰で言われたりします?+1
-0
-
985. 匿名 2021/01/16(土) 17:18:41
>>961
逆に家で何もしないんですか???って思うよね
ニコッと微笑んで目を見て、無言で返しましょう+4
-1
-
986. 匿名 2021/01/16(土) 17:18:45
ちゃんと税金払ってんの?
100万とかすぐなくなるんでしょ?+0
-0
-
987. 匿名 2021/01/16(土) 17:19:54
>>765
簡単ではないよ?
保育と関係ない学部だったら国家試験受けないとダメ
合格率は20〜30%くらいだよ
簡単だとは思わないけどな+5
-2
-
988. 匿名 2021/01/16(土) 17:21:27
好きなこと仕事にできていいね
好きだけじゃやっていけません。+1
-0
-
989. 匿名 2021/01/16(土) 17:22:37
>>9
住宅兼個人でやっているところは店主の人柄をみて客は来ない。開店して1年後ずっと店開けてない家がある。+4
-0
-
990. 匿名 2021/01/16(土) 17:23:22
>>984
…+1
-0
-
991. 匿名 2021/01/16(土) 17:23:37
>>123
本当にそうですよね、、
誰にでもできるなら本当に1ヶ月間 25人の園児を一人担任でぜひ!体感していただきたい。+5
-0
-
992. 匿名 2021/01/16(土) 17:24:27
>>983
嫌みに捕らえがちな発言だろ+4
-2
-
993. 匿名 2021/01/16(土) 17:28:21
>>957
薬学部ってだけで賢いって勘違いしてる人がいるからだけど、経済学部にしてもどの学部でもピンキリだよね。結局は薬学部も大学によるって事だよね。+4
-0
-
994. 匿名 2021/01/16(土) 17:29:21
>>983
失礼な人と思う方もいるでしょうね。+7
-1
-
995. 匿名 2021/01/16(土) 17:30:18
>>667+1
-0
-
996. 匿名 2021/01/16(土) 17:32:07
>>102
私アラフォーだけど時代を感じる。
母が専業主婦で伯母(父の兄の嫁)が兼業主婦だったけど、伯母は父方の祖母から
「お母さんは家に居てちゃんと子供を見てあげないと…」
的な事を言われていたらしい。+6
-0
-
997. 匿名 2021/01/16(土) 17:32:33
なんの声してるの??多分知らないけどやって!!
ワンピースとか鬼滅に出てる?
うざい+3
-0
-
998. 匿名 2021/01/16(土) 17:35:30
>>562
伝票や勘定のミスもあるけど、本当に現金の硬貨が1枚足りないとかあったな
出納機の隙間に落ちてたり…
郵送用の切手が1枚足りなくてめっちゃ探したこともある+12
-0
-
999. 匿名 2021/01/16(土) 17:35:47
>>15
私は、薬剤師目指したけど諦めてしまったから、薬剤師の人尊敬します。+8
-0
-
1000. 匿名 2021/01/16(土) 17:38:29
めっちゃ口臭い人とか来るでしょ?嫌じゃないの?
歯科衛生士
もうそれを綺麗にするのが仕事だし、汚れいっぱいとか匂いがキツいとか乗り越えました。
それより話を聞いてくれない人の方がキツい。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する