ガールズちゃんねる

冷凍食品あるあるpart2

142コメント2021/01/17(日) 14:24

  • 1. 匿名 2021/01/15(金) 20:06:53 

    当たり外れがある

    +115

    -4

  • 2. 匿名 2021/01/15(金) 20:07:16 

    >>1
    それは冷食に限らないよ

    +50

    -15

  • 3. 匿名 2021/01/15(金) 20:07:32 

     冷凍食品あるあるpart2

    +35

    -7

  • 4. 匿名 2021/01/15(金) 20:07:32 

    レンジで時間通りやってもあったまってない(ポンコツなだけ

    +357

    -5

  • 5. 匿名 2021/01/15(金) 20:07:43 

    ほっといたら霜がつく

    +163

    -3

  • 6. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:05 

    思ったより小さい(少ない)

    +277

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:11 

    1つじゃ物足らない量

    +226

    -4

  • 8. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:15 

    パスタ、炒飯は詐欺まがい。

    +6

    -45

  • 9. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:32 

    味が濃くて油っぽいので胃もたれする

    +88

    -5

  • 10. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:34 

    >>4
    それなりのお値段のオーブン付きレンジ使ってるけど全然温まらないw
    むしろ安い回るオーブンの方が万遍なく温まってた気がする

    +166

    -3

  • 11. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:35 

    気に入って手軽に頻繁に食べちゃうから飽きる

    +37

    -1

  • 12. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:38 

    体にはあまり良く無いけど、自分で作るより遥かに美味しい。。

    +117

    -13

  • 13. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:38 

    冷凍だから期限きれてもまっ大丈夫だろ

    +91

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/15(金) 20:08:44 

    チャーハンとかご飯ものをチンした時の容量の減り方

    +228

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:01 

    なんかべちゃべちゃ感がある。

    +13

    -3

  • 16. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:08 

    表記どおりの時間チンしても冷たい箇所がある

    +137

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:08 

    自分で作るおかずよりも美味しい!

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:11 

    パッケージに書いてある時間より20秒か30秒長くチンする

    +142

    -1

  • 19. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:23 

    子供たちの弁当用に用意してあるのにこっそり食われてることが多い

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:28 

    子供が大絶賛(´・ω・`)

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:29 

    日本の冷凍技術は世界一
     冷凍食品あるあるpart2

    +74

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:29 

    冷凍パスタすごく美味しくなったよね。

    +182

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:35 

    >>7
    グラタン、ドリア系はいつも思う

    +83

    -2

  • 24. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:38 

    めちゃくちゃ面倒臭い時の必需品
    ほんとお世話になってる

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:46 

    炒飯はチンすると
    量が減る。

    +92

    -2

  • 26. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:47 

    妙に味が濃い

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/15(金) 20:09:57 

    エビピラフを半分食べて、やはり足りなくなり1袋食べる。

    +121

    -1

  • 28. 匿名 2021/01/15(金) 20:10:02 

    パスタ、チャーハンとか冷凍庫にあるとなんか安心

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/15(金) 20:10:05 

    冷凍餃子はハズレ無し!

    +49

    -6

  • 30. 匿名 2021/01/15(金) 20:10:09 

    >>20
    自前よりうまいよね。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/15(金) 20:10:16 

    小分けになっている冷食を二つとか食べると
    超えちゃいけない領域に入ったような気持ちになるけどやっぱり美味しい。

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/15(金) 20:10:29 

    >>12
    上手に利用するけど絶対自分で作る方が美味しい。

    +20

    -9

  • 33. 匿名 2021/01/15(金) 20:10:40 

    ピラフチンしたらぺたんこになる

    +60

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/15(金) 20:10:46 

    セブンの冷凍ラーメンが美味しい

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/15(金) 20:11:08 

    たまに食べるとすごく美味いけど2日もすると飽きる

    +17

    -4

  • 36. 匿名 2021/01/15(金) 20:11:15 

    >>14
    皿にうっすく張り付いた感

    +53

    -2

  • 37. 匿名 2021/01/15(金) 20:11:18 

    味の素の餃子が馬鹿でも焼ける

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/15(金) 20:11:24 

    美味しいんだけど、やっぱり人工的な味だなと思う

    +9

    -11

  • 39. 匿名 2021/01/15(金) 20:12:03 

    お弁当用のおかず、6個入りかな~と思って開けたら4個入りでトレイがめちゃくちゃデカイ

    +85

    -3

  • 40. 匿名 2021/01/15(金) 20:12:07 

    >>27
    めっちゃわかる

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/01/15(金) 20:12:08 

    これって冷凍できるの?と調べたら目から鱗だった。楽しくて一時冷凍しまくってたw

    +9

    -6

  • 42. 匿名 2021/01/15(金) 20:12:17 

    冷凍食品はどこのスーパーでも半額セールあるけど
    元の値段高すぎで
    半額でもそれなりの中身しかない

    +84

    -1

  • 43. 匿名 2021/01/15(金) 20:12:19 

    今川焼き 
    チンしすぎて火傷する。

    +51

    -1

  • 44. 匿名 2021/01/15(金) 20:12:22 

    極洋の冷凍食品
    美味しいけどすぐに廃盤になる商品多すぎ
    マーケティングの人は何を基準に廃盤を決めてるんだろう?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2021/01/15(金) 20:12:26 

    あるあるトピは高確率でこのトピ画

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/15(金) 20:13:23 

    >>10
    分かる!てか温まり方にムラがある。で、もう一回あっためると容器が熱くて持てない。

    +53

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/15(金) 20:13:34 

    お弁当用に買ったのに ついつい小腹が空いて食べちゃう

    +15

    -4

  • 48. 匿名 2021/01/15(金) 20:13:37 

    コーンクリームコロッケは、加減が難しい
    冷たくて固めと思って再加熱すると、パーンてなる

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/15(金) 20:13:46 

    セブンで売ってる冷凍ほうれん草とかオクラとか、ほんとに栄養とれるのかなとか思いつつ生よりやっぱ楽だから買っちゃう

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2021/01/15(金) 20:14:25 

    冷凍のタコ焼きは微妙

    +7

    -9

  • 51. 匿名 2021/01/15(金) 20:14:28 

    >>22
    量足りる?
    私は足りなくて断念して結局は自分パスタから茹でてる

    +9

    -12

  • 52. 匿名 2021/01/15(金) 20:14:29 

    袋のままチン出来るの増えてるから、これも大丈夫だろう!と思うとそうじゃないのもあるので
    必ず説明を見てからじゃないと危険

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2021/01/15(金) 20:14:53 

    彼氏の誕生日に料理に自信なかったので殆どピカールの冷凍食品を出したらめっちゃ美味しい!って私の料理より全然喜んでた
     冷凍食品あるあるpart2

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/15(金) 20:15:10 

    おすすめです!
     冷凍食品あるあるpart2

    +47

    -6

  • 55. 匿名 2021/01/15(金) 20:15:17 

    解凍が面倒で使わない

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/15(金) 20:15:27 

    冷凍パスタには舞茸が入りがち

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2021/01/15(金) 20:15:50 

    少ない!

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/15(金) 20:16:38 

    独身だから
    夕食作る気力が無い時の非常食にしてる
    チャーハンとか餃子・ピザ

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/15(金) 20:16:56 

    >>20
    お弁当に入れると大喜びする!
     冷凍食品あるあるpart2

    +36

    -4

  • 60. 匿名 2021/01/15(金) 20:17:03 

    鍋焼きうどん
    200円でこんな美味しくていいの?と思う

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/15(金) 20:17:53 

    お弁当用のミニおかず、平均6個入り→5個入りになったり、グラム数が減って小さくなってる。

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/15(金) 20:21:14 

    カップのグラタンの底に書いてる占いを中学や息子が、今日こんなの書いてた!とか報告してくることがある。生意気だけど、かわいいやつだ。

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/15(金) 20:21:34 

    冷凍パスタ外側は熱々なのに真ん中だけ凍ってる

    +35

    -2

  • 64. 匿名 2021/01/15(金) 20:21:39 

    冷凍食品って夏場のお弁当の保冷剤代わりになるって
    最近知ったわ

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2021/01/15(金) 20:22:06 

    >>32
    チャーハンは冷凍の方が美味しい

    +27

    -4

  • 66. 匿名 2021/01/15(金) 20:22:48 

    ちくわふくらみすぎて焦る

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/15(金) 20:23:10 

    お弁当向けのは味が濃い目

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2021/01/15(金) 20:23:18 

    クリームコロッケは時間より短くしないと爆発して衣やぶける

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/15(金) 20:24:43 

    >>51
    冷凍チャーハンやエビピラフを追加したりする。
    レンジ大忙し

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/15(金) 20:26:41 

    >>10
    わかる!!回るレンジじゃないと解凍がうまくいかない

    +38

    -2

  • 71. 匿名 2021/01/15(金) 20:27:17 

    ドリアやグラタンは量が少ない。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/15(金) 20:28:06 

    >>4
    うちの電子レンジ、時間通り+20秒がちょうど良い。時間通りに守っても温い。

    +45

    -1

  • 73. 匿名 2021/01/15(金) 20:29:01 

    コロッケのトレイを切り離すと飛び散る衣

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2021/01/15(金) 20:29:19 

    私が冷凍コロッケを揚げると100%爆発する。

    ...なぜだ

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/15(金) 20:31:57 

    >>27
    えー、最初から全部温めるよw

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2021/01/15(金) 20:35:08 

    >>1
    当たり前だよなぁ?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/15(金) 20:36:13 

    グラタンが温まらない
    中がまだ凍ってる

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/15(金) 20:36:30 

    >>4
    うちもだわ
    なかなかの値段のオーブンレンジなのに表記プラス10〜30秒くらいやんないと丁度良くならんw
    のくせオーブンの方は火力強いのかコゲがち!
    間をとってくれよと思うw

    +27

    -4

  • 79. 匿名 2021/01/15(金) 20:36:57 

    >>4
    パッケージの説明はまず当てにならないし、少し長めにあっためたほうが美味しかったりする

    +23

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/15(金) 20:37:03 

    >>8
    詐欺とは具体的に?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/15(金) 20:37:28 

    しょっぱい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/15(金) 20:37:59 

    >>9
    冷食は味濃いよねー
    ちょっと食べたらもういらねってなる

    +8

    -4

  • 83. 匿名 2021/01/15(金) 20:38:22 

    冷凍の、
    ハンバーグ 唐揚げ 餃子 の匂いが苦手

    なんか鼻につく匂いがする

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2021/01/15(金) 20:38:38 

    つけ麺などたまに調理が3段階くらいあって面倒なものがある

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2021/01/15(金) 20:40:15 

    >>22
    パスタは美味しくなった
    てか全体的にクオリティ上がったよね
    味濃いしほぼ食べないけどたまに食べると凄いなと思う

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/15(金) 20:41:23 

    フライ物を食べたい分だけカップ?トレイ?をちぎる時にフライの衣がテーブルに散らばって地味に嫌だ

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/15(金) 20:42:43 

    >>83
    なんかわかる 私はハンバーグとメンチカツの匂いが苦手

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/15(金) 20:43:34 

    >>69
    その手があったかw

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/15(金) 20:44:20 

    >>73
    私もそれが地味に嫌

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/15(金) 20:44:52 

    >>70
    わかるかわるw
    私が未だに回るレンジの理由それなんだよね

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2021/01/15(金) 20:45:05 

    パスタは表示時間より長めにチンする

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/15(金) 20:45:34 

    >>32
    冷凍も合わせつつ上手いことまわすのわかる。
    でも結局自分の手作りが圧倒的に美味しい。
    冷食も多少味が濃くても美味しいと思うけど自分の手作り以上は絶対無いなと私も思う。
    旦那なんか下手したら食べてくれないからたまに手作りしんどいけど自分用とかなら冷食頼っちゃうよね

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2021/01/15(金) 20:49:12 

    冷凍アンチが湧く。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/15(金) 20:50:56 

    日本の冷食って世界一レベルだと思ってるけど
    やっぱり自分で調理した料理には敵わない

    アメリカ人程度の味覚持ちなら365日冷食になるレベルの高さなんだけど日本って

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2021/01/15(金) 20:56:34 

    >>1
    冷たい

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/15(金) 20:57:08 

    >>90
    均等に解凍できるよね
    回らなかったら中心しか解凍されない(笑)

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2021/01/15(金) 21:01:05 

    ニチレイのチキンライスがなにげに好き
    バター乗せてチンしてあとでまぜると
    コクうまになる

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/15(金) 21:02:25 

    お好み焼きやパスタ、量が多くてすべて食べきれない…

    +1

    -5

  • 99. 匿名 2021/01/15(金) 21:03:53 

    白々しい味がする。もっと無骨な味にしてくれたら家族にも誤魔化しがきくので、もっと活用したいと思う。
    食卓に出した瞬間バレるのはいただけない。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/15(金) 21:06:29 

    >>4
    かといって長めにすると破裂(特にクリームコロッケ)

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/15(金) 21:06:32 

    飽きる。
    何だかんだいって、自分で作る方が美味しい。

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2021/01/15(金) 21:07:29 

    >>10
    うちのも温めと解凍めちゃくちゃ下手くそ!
    でもオーブン機能は天才なんだよな〜。
    もう一台安いレンジ買いたいと思う

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2021/01/15(金) 21:09:23 

    >>10
    え。そうなの?今回るレンジ使ってて、さすがに古いからいいやつに買い替えたいと思ってたんだけど、、

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2021/01/15(金) 21:13:01 

    >>66
    そして温め過ぎると固くなる

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/15(金) 21:14:39 

    しょっぱいよね

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2021/01/15(金) 21:15:12 

    >>83
    肉の油の匂いかな

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/15(金) 21:18:15 

    今日の昼ごはんも夕飯もリンガーハットの冷凍の皿うどん食べたよ。
    あっという間に作れて野菜も採れて美味しいし最高!

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/15(金) 21:18:36 

    気に入ってたものが改良されることによって好みの味でなくなる、個人的にいらない具材が増える。
    でも買い続ける。
    お前のことだよ、炒飯の極み。
    私はあさり入れてほしくなかった…
     冷凍食品あるあるpart2

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/15(金) 21:23:25 

    オレアイダのハッシュドポテト大好きです!!

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/15(金) 21:29:01 

    弁当の隙間に活躍

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2021/01/15(金) 21:30:33 

    >>16
    まだ冷たいから、と追加で加熱すると加熱されすぎて固くなってることもある
    特にチャーハン、ピラフ、パスタなど

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/15(金) 21:30:55 

    麺類のクオリティ高いよね
    庶民舌なので、湯でるパスタより冷凍の生パスタの方が好き

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/15(金) 21:38:12 

    冷凍食品工場で働いてました〜
    社販で安く買えてたおかげで、
    スーパーで買えない
    でも美味しいよね

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/15(金) 21:42:21 

    餃子が安くて美味しくても
    あのタレの少なさにケチだなと思う

    冷蔵の冷やし中華のタレとかも

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/15(金) 21:46:55 

    コンビニの高出力レンジに憧れる。
    (40秒でお弁当がホッコホコ。家庭用だと2分30秒~3分必要。)

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/15(金) 21:50:06 

    ハンバーグをあたためすぎたらマズすぎる

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/15(金) 21:53:09 

    >>43
    あんこなめたらあかん

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/15(金) 21:55:13 

    >>52
    ラップも。ラップなしかい!ってことある。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/15(金) 21:56:56 

    >>6
    大きな大きな焼きおにぎり(小さい)

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/15(金) 22:04:09 

    弁当用の小分けのオカズ、小さいし少ない。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/15(金) 22:04:51 

    エビ寄せグラタン
    大人気。腹の足しにはならないだろうw

    知らない間に個入り→5個入りに減っている。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/15(金) 22:08:34 

    >>51

    もちろん大盛をチョイスするよ!

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2021/01/15(金) 22:09:37 

    >>85
    確かに味は濃いね。
    それ単品だとキツいからサラダとか食べるよ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/01/15(金) 22:29:02 

    お弁当用のコロッケやフライ、
    トレイを分割しようとしたら衣が飛び散る。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/15(金) 22:35:52 

    >>23
    パスタも!

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2021/01/15(金) 22:42:42 

    パスタは満腹感が得られない。美味しいけど。
    チャーハンは一袋で2〜3食分くらいでコスパいい。
    切って冷凍してあるニラを混ぜて食べると旨い!

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/15(金) 22:44:21 

    >>43
    ベルギーチョコ、
    今年はないのかな?
    チョコも危険!

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/15(金) 23:47:03 

    冷凍唐揚げには限界を感じる

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/15(金) 23:58:38 

    >>23
    ご飯たしちゃう!

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/16(土) 00:06:59 

    ラップしないタイプのはちょっと好き

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/16(土) 00:22:20 

    >>119
    わかる‪w

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/16(土) 01:08:23 

    フライドポテトはレンチン不可が多い。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/16(土) 01:16:30 

    業務用スーパーのフライドポテトは1キロ198円で安くて美味しい

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2021/01/16(土) 09:37:47 

    >>54
    常備してある。ほんと美味しい

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/16(土) 11:52:19 

    >>87
    同じく
    なんか独特の臭さがあって、口の中に残る後味も苦手だ

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/01/16(土) 11:55:02 

    >>115
    一人暮らしの部屋だとブレーカーが落ちまくりエラい事になりそうだ

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/16(土) 13:12:46 

    >>136
    業務用レンジは1900W。
    200Vなので、ブレーカーの前に電気を引き直す工事の必要あり。
    でも、6分掛かってたチャーハンが1分30秒で出来上がり!
    憧れるぅ…!

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/16(土) 14:20:25 

    >>14
    1/3くらいになるよね。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2021/01/16(土) 16:53:16 

    >>27
    半分じゃ足りないけど、一袋だと多い。
    でも少量残す意味もないから全部チンするしかない。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/16(土) 17:44:26 

    >>4
    私のオーブンレンジ結構いいやつだけどそうだよ

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/16(土) 19:50:44 

    >>10
    わかる!ヘルシオ使ってたけど冷食はムラあったし弁当も温まるの遅かった。今使ってる1万くらいのやつすぐ温まるもんw

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2021/01/17(日) 14:24:00 

    子供のお弁当の救世主。母の手作りおかずより冷凍食品の方がよく食べる

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード