ガールズちゃんねる

語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

828コメント2021/01/31(日) 22:54

  • 501. 匿名 2021/01/15(金) 23:52:21 

    >>497
    3点リーダなくてもそういうの送ってくる時点で嫌だわ笑

    俺のことは忘れていいから楽しんで。
    俺のことは忘れていいから楽しんで!
    俺のことは忘れていいから楽しんで♪
    俺のことは忘れていいから楽しんで🤗

    楽しんでだけでよくない?って思う。

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2021/01/15(金) 23:54:16 

    いやぁうんこが硬くてさ、また尻が切れたんだわ。

    っていうより

    いやぁうんこが硬くてさ…また尻が切れたんだわ…。

    の方がより痛そうじゃない?
    そういう時にてんてんてんは使ってる!

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2021/01/15(金) 23:55:13 

    >>63
    生活に支障が出るくらい買ってそうだわw

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2021/01/15(金) 23:55:55 

    画像見ただけで佐々木をぶん殴りたくなりましたわ…

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:07 

    >>499
    ミカンもイチゴも丸いから切る場所によっては見えなかったりしそうだけど……
    🍊🍊🍊🍓🍓🍓

    でも写真見ると金太郎飴みたいにどこを切ってもミカンの断面って感じするよね。

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:50 

    >>11
    うちの職場は情報漏洩防止の為ショートメールです。

    +31

    -2

  • 507. 匿名 2021/01/15(金) 23:59:56 

    >>453
    この前に建ってた、愚痴を言いながら最後に♥️をつけるトピックみたいな感じで、何故か語尾でマイルドになる不思議w

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2021/01/16(土) 00:00:53 

    >>502

    なんでその例えなのよwww

    +9

    -0

  • 509. 匿名 2021/01/16(土) 00:02:49 

    書きようによっては、鬱陶しい雰囲気を醸し出せるよねw
    名前忘れたけど、ちびまる子ちゃんに出てた、顔にいつも斜線が引かれてた子みたいなw

    +4

    -0

  • 510. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:01 

    >>11
    え、何時代のおばさん?

    +21

    -17

  • 511. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:18 

    >>502
    いやぁうんこが硬くてさ!また尻が切れたんだわ!こっちのが好き。

    そりゃ大変!災難だったね!って返したくなる。

    +1

    -1

  • 512. 匿名 2021/01/16(土) 00:04:55 

    LINEで送信取り消しをめちゃする人が苦手
    同じ人いますか!

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:17 

    >>509
    野口……さん?

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2021/01/16(土) 00:05:28 

    うわ…私もよく使うわ…
    きつい言い方をしたくないからついつい…

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2021/01/16(土) 00:07:17 

    >>455
    、、、も、。。。も、どちらこというと「三点リーダー知らん人?それとも、中年以降の人っぽい」と感じる人もいると思う……

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2021/01/16(土) 00:07:52 

    >>513
    ( ゚д゚)ハッ!
    それだ……!!(笑)

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2021/01/16(土) 00:09:18 

    オッス…
    オラ悟空…

    +2

    -1

  • 518. 匿名 2021/01/16(土) 00:10:44 

    >>433
    唐突な象印にわろた

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2021/01/16(土) 00:10:56 

    >>459
    確かに(笑)

    穴があったら入りたい!!!!!
    煉獄さん……、全然恥ずかしそうじゃないですw
    だが、そこが好きw

    +15

    -0

  • 520. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:25 

    >>502
    1コメの佐々木部長とのライン見た後にこのコメント読んだら爆笑してしまうw
    部長にこの内容送ってるみたいでw

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:26 

    >>19

    → あまだれ といいます。

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2021/01/16(土) 00:11:59 

    >>517

    めっちゃ陰キャな悟空に仕上がってるw
    あるいは、腹壊したかw

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2021/01/16(土) 00:14:38 

    仕事の連絡では使わない
    余程親しい間柄でもないと

    +0

    -0

  • 524. 匿名 2021/01/16(土) 00:17:24 

    これ私のことじゃん…

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2021/01/16(土) 00:20:34 

    いちいちうるさいと思うの…
    重箱の隅をつつくみたいにあれはダメ…これはダメ…
    雰囲気出すのに便利なのよ三点リーダ…
    なんでもかんでもダメ出しされて…
    息苦しくなりそうよ…

    +10

    -0

  • 526. 匿名 2021/01/16(土) 00:21:23 

    >>517
    ごめん…
    プラスしたつもりなのに…
    マイナス押しちゃった…

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2021/01/16(土) 00:24:18 

    仕事で…乱用されたら腹立つと言うかこいつ大丈夫かよ?って思うな

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2021/01/16(土) 00:25:14 

    …をやたら使う人は
    藤木と永沢みが強い

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2021/01/16(土) 00:31:50 

    つくるたべるハナメさんも
    …って使うよね。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2021/01/16(土) 00:34:08 

    三点リーダー‥
    普段使ってるの二点だ‥!
    勉強になるわぁ…

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2021/01/16(土) 00:34:19 

    >>98
    自分も知らなかったからプラスにしてるとは限らないと思うよ
    知ったかしないで勉強になりましたって書いてる部分が良いなーと思いプラスした

    +29

    -2

  • 532. 匿名 2021/01/16(土) 00:38:50 

    いや…まぁ…うん…
    じゃあそれで……

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2021/01/16(土) 00:41:13 

    会社の仲の良い、後輩の女の子がよく使うのは「、、」です
    若い子はこれを使うこと多いんですかね?
    結構年離れてますが、仕事はちゃんとしてるし、お客様へのメールなど、他はきちんとしているので、プライベートで使う分には私は全然気にならないです

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2021/01/16(土) 00:42:48 

    >>268
    なんか…
    唾飛んできそうで…

    もう少し優しく言ってもらえると…

    +8

    -2

  • 535. 匿名 2021/01/16(土) 00:45:17 

    >>34
    私も〜多用してたよ〜

    いい加減、ちゃんと答えてよ!!って言われて気がついた。
    曖昧に受け流してるように見えるらしいです。

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2021/01/16(土) 00:49:18 

    きゅうり買ったら中が茶色かった…

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2021/01/16(土) 00:53:25 

    ヒロシです…
    ヒロシです…
    ヒロシです…

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/01/16(土) 00:54:16 

    ね…む………た…

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/16(土) 00:56:11 

    実体験より、これを多用してる人は変な人が多いので関わらない目安にしてる

    +0

    -1

  • 540. 匿名 2021/01/16(土) 01:01:04 

    うざい

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2021/01/16(土) 01:05:40 

    >>502
    時々現れる発想転換の魔術師のおかげで、…だろうが!だろうが〜だろうが面白く受け止められる様になったよw
    コロナで殺伐とした世の中に、日本語の奥深さと面白みを教えてくれてありがとう!おかげさまで気分が明るくなったw

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2021/01/16(土) 01:12:42 

    >>1
    豆知識
    名探偵コナンのセリフはほとんど「…」で終わる
    それ以外は「!」または「?」
    何もつけないと編集部に自動で「。」をつけられてしまうため
    青山剛昌はそれを避けようとする結果「…」だらけになっている

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2021/01/16(土) 01:15:29 

    >>19
    これを多用する大人しめの男性が居て「○○君、メールだとなんか元気だね(笑)」って返したら
    「そうかい!初めて言われたよ!!嬉しいな!!○✕△〜!!!!」って返事が来てそれ以来ずっと激しく!を多用されるようになって困ったことあった笑

    +15

    -2

  • 544. 匿名 2021/01/16(土) 01:22:24 

    >>532
    うっっざw

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2021/01/16(土) 01:23:04 

    私もたまに使う…
    最近友達が突然絵文字の後に全部句点付けるようになってそっちの方が気になる😖。

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/01/16(土) 01:23:07 

    >>536
    oh…

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2021/01/16(土) 01:23:57 

    >>477
    これは合ってると思う。
    無駄に必要ないとこで3点リーダ使うのがダメなのよ。

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/01/16(土) 01:25:45 

    >>492
    ね。。
    私はこうやって使ってた。。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/01/16(土) 01:26:06 

    ちんちん・・・

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/16(土) 01:28:27 

    義母がこれだわ!!前からすごく気になっててイライラしてたんだけど、他にもいるんだね。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/16(土) 01:31:18 

    私も…使ってしまってる…なんかごめん…

    +8

    -1

  • 552. 匿名 2021/01/16(土) 01:36:46 

    >>11
    普通、情報漏洩とコンプライアンスの観点からまともな会社ならしないよね。急ぎなら会社支給の携帯に連絡すればいいわけだし。批判してるのは時代の最先端いってると思ってるスタートアップ、中小か大手でもコンプライアンス意識低い所でしょ。

    +64

    -13

  • 553. 匿名 2021/01/16(土) 01:36:56 

    >>445
    …大丈夫です。

    +14

    -0

  • 554. 匿名 2021/01/16(土) 01:37:36 

    >>13
    >>198
    あるトピで、三点リーダを1つしか使わないことに違和感があるって感じのコメがあった。
    そのコメに理由を尋ねるリプが付いて、多分別人だと思われる人が「三点リーダは2つ重ねて使うことになっている。それは論文などではインデントで一文字下げるのと同じようなルールです」と説明していた。
    『論文や報告書のように文章としての体裁が整っていないといけない物のときはインデントするように、三点リーダも2つ重ねるのが正しい形だけれど、ガルみたいな掲示板では必須ではない』という意味で書かれているのだろうな。2つが正しい形だという人にも1つで構わないという人にも気を配った回答だなと思っていたけど、三点リーダは1つで構わない派の人達(一人なのかも知れないけど)がアンカー付けないコメも含めて粘着してた。
    本当に変な雰囲気だったから、2つ重ねるのが正式って言わない方がいいのかと思ってた。
    こうやってハッキリ言ってくれているの見て安心した。

    +87

    -3

  • 555. 匿名 2021/01/16(土) 01:38:03 

    以前勤めてた会社にに「。。」をやたら使う人居たなぁ。
    取引先に『お世話になっております。在庫の確認をお願いします。。こちらの商品は予約可能でしょうか。。よろしくお願いします。。』ってfaxをしているのを何度見た事か。
    いつも『。。』を3回位使ってて不気味だった。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2021/01/16(土) 01:39:36 

    言わない優しさって、あるよね…

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2021/01/16(土) 01:40:43 

    >>296
    細か…
    どっちでもいい…

    +4

    -11

  • 558. 匿名 2021/01/16(土) 01:40:47 

    「...」より「、、、」「。。。」の方がうざい

    +10

    -3

  • 559. 匿名 2021/01/16(土) 01:51:41 

    語尾が…より
    !の方が苦手。!使う人って多用し過ぎだよね?
    語尾がほぼ!
    強調し過ぎで自己主張の強いタイプが多い。

    +3

    -4

  • 560. 匿名 2021/01/16(土) 01:53:40 

    はい…オッパッピー…

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2021/01/16(土) 02:08:35 

    >>1
    >ズルい魂胆で使う人もいる


    ガルちゃんでよく「顔がブ……」とか言ってる人を思い出した。
    わざわざそこで止める人って、「『ブス』って言ってないー!」って言いたいのかね?
    小学生の最強バリアみたいな幼稚さだよね。

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2021/01/16(土) 02:13:45 

    >>19
    そういやLINEで語尾が全部!になってる人、いるわ。

    +12

    -0

  • 563. 匿名 2021/01/16(土) 02:18:49 

    最近は何でもかんでも、症候群にするよね…

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2021/01/16(土) 02:23:54 

    ジャスティス…

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2021/01/16(土) 02:24:06 

    そうなんだ・・・
    これからも使います・・・

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2021/01/16(土) 02:26:30 

    >>521
    知らなかった!
    わたしはエクスクラメーションマークと呼んでるけど、なんとなくウザがられそうなので人と話すときはビックリマークって呼んでます!!!

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2021/01/16(土) 02:29:16 

    メロスゎ走った…… セリヌンティウスがまってる…… でも……もぅつかれちゃった…でも…… あきらめるのょくなぃって…… メロスゎ……ぉもって……がんばった……でも……ネイル…われて……イタイょ……ゴメン……まにあわなかった……でも……メロスとセリヌンゎ……ズッ友だょ……!!

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2021/01/16(土) 02:30:19 

    こんな時間に
    アイス食べちまった! 陽キャ
    アイス食べちまった… 陰キャ

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2021/01/16(土) 02:32:01 

    >>567

    南無三寝過ごしたか!

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/01/16(土) 02:35:10 

    え..気に入って使ってたよ...
    スヌーピーの英語本の漫画によく使われてるしさぁ〜!
    これからも気にせず使うわよん笑

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/01/16(土) 02:47:08 

    >>20
    何だろ?と思ったら「あ、あんこ美味しい」って繋げたんだよね?

    +57

    -0

  • 572. 匿名 2021/01/16(土) 02:55:33 

    >>11
    情報だだ漏れなのにね

    +17

    -6

  • 573. 匿名 2021/01/16(土) 03:00:20 

    使われるとイラッとする

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2021/01/16(土) 03:14:41 

    Twitter漫画家の加藤マユミって人の呟きが3点リーダー多用してて、
    それ見て自分は使いすぎるの改めようと思った

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2021/01/16(土) 03:17:14 

    >>19
    それな!!
    まぢ許せん!!!😡😡

    +2

    -4

  • 576. 匿名 2021/01/16(土) 03:17:50 

    +13

    -3

  • 577. 匿名 2021/01/16(土) 03:19:49 

    >>1
    笑ってつける人もめちゃくちゃ多い。あと(笑)とかwとか。

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2021/01/16(土) 03:20:19 

    プライベートで使う分にはいいけど、仕事メールでは出来る限りは使わない努力をして欲しいわ
    仕事メールで多用されるのは、丸投げ感が強くなるから印象がよくないな

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2021/01/16(土) 03:22:36 

    >>576
    いい奴!!
    どこ守ってるんだろ?

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2021/01/16(土) 03:54:03 

    このくらいのテンションの方が落ち着くとです…

    ヒロシです…

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2021/01/16(土) 03:54:46 

    >>574
    気になってチラ見してきたけど、この方漫画作品にも…多用してるのねw

    +0

    -0

  • 582. 匿名 2021/01/16(土) 03:55:37 

    >>579
    ロッテの清田育宏選手のお手紙みたいですね…

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/01/16(土) 03:56:58 

    >>580
    同感です…

    シゲルです…

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2021/01/16(土) 03:57:56 

    いろんなシンドロームがあるもんだねぇ

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2021/01/16(土) 04:07:44 

    もうなんも喋れねーな

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2021/01/16(土) 04:18:58 

    語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/01/16(土) 04:22:57 

    ガルで出てきた広告…
    語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2021/01/16(土) 04:52:09 

    これうちの母親がよくやる。
    責任転嫁ばかりでヒステリック。内弁慶で、外では何にもできない、言えないからって勝手にストレス溜めて後から自分よりも弱い相手に爆発させるから厄介。
    自意識過剰で、自分では何にもしない。勝手に人に期待して被害者意識が強い。
    こういう人が使いがちなのかもしれないと思うと、関わりたくない。

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2021/01/16(土) 04:53:27 

    >>534
    申し訳ない!一応口を閉じてタイピングしていますが…!!
    今後は改めてます!御指摘ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2021/01/16(土) 04:55:45 

    >>13
    わたしこっちの方がタイプ‥‥
    詰まってるより間が空いててよくない‥‥?

    +20

    -7

  • 591. 匿名 2021/01/16(土) 04:59:20 

    三点リーダーって端末によって行の真ん中になったり行の下端になったりするよね

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2021/01/16(土) 05:25:13 

    >>1
    みたいな何かを匂わせるような、察してほしいような使い方はクソウザいね。
    小説ではなく連絡なんだから語尾までキッチリ言い切れよって言いたくなるわ。
    電話応対でも「その日は予約がいっぱいでして〜、、、(で、どうします?)」みたいに相手に判断を委ねる人がいるけど、まともな会社にいたらそんな事をしたら先輩や上司からキレられるわ。
    こっちの事情で相手に何かを変えてもらうならまず提案するなり、他の案を説明しろってなるよ。

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2021/01/16(土) 05:49:45 

    >>6

    ぱん…

    まん…

    +93

    -0

  • 594. 匿名 2021/01/16(土) 05:55:47 

    >>8
    「。」は冷たい感じがするから「!」を多様してた。

    !←元気なイメージ。でも多用しすぎないように注意しよう。

    +52

    -2

  • 595. 匿名 2021/01/16(土) 06:12:26 

    ママ友にこれやる人いる。
    結論言わせたいんだろうけど
    あまりに多くて疲れたので疎遠にした。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2021/01/16(土) 06:35:05 

    >>50
    ヒロシです…

    を思い出した😂

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2021/01/16(土) 06:46:04 

    >>11
    さすがにLINEは無いよなぁ…
    チャットツールで良いと思う…

    +14

    -9

  • 598. 匿名 2021/01/16(土) 06:55:27 

    >>576
    最後、りく! かな?

    いく!って読んだ!

    いや、やっぱ いく!だよね……?!

    +3

    -1

  • 599. 匿名 2021/01/16(土) 06:57:15 

    >>15
    慇懃無礼
    何て読むんだ???

    +1

    -6

  • 600. 匿名 2021/01/16(土) 07:02:15 

    >>100
    ///←好き…

    +17

    -3

  • 601. 匿名 2021/01/16(土) 07:30:18 

    ここまで連続で使うのにそうそうお目にかかった事ないけど

    すんごく面倒くさそうだなとか
    何か全部説明してくれなくてもわかってほしいとか
    出来たら全部そっちでやっておいてくれないかなとか
    言われてる感がすごいのよ

    地味にイラつきの手前くらいの感覚がわくっちゃわく

    +6

    -2

  • 602. 匿名 2021/01/16(土) 07:32:56 

    >>68
    O型です…文末にも使いますが…
    文の途中に使いがちだなと思います…w

    +3

    -7

  • 603. 匿名 2021/01/16(土) 07:47:14 

    >>68
    A型だけど...社内メールでさえ使うときある...
    濁したいときに...

    +0

    -9

  • 604. 匿名 2021/01/16(土) 07:48:43 

    >>11
    ビジネスLINE使えって言われる...だけどロックすぐにかかって解除するのが面倒なのよ...

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2021/01/16(土) 07:54:33 

    >>102
    これいつも最後哀愁漂う感じで読んじゃう

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2021/01/16(土) 07:59:38 

    何か不満があるならはっきり言えばいいのにと思っちゃう。こっちが何か悪いことしたみたいに感じてしまう。

    +5

    -1

  • 607. 匿名 2021/01/16(土) 08:11:40 

    私の知り合いが文章の最後に癖みたいに 笑 入れてくるのが最近うざい気がしてきた

    +4

    -1

  • 608. 匿名 2021/01/16(土) 08:12:09 

    >>21
    言い切ると押しつけがましい時に便利ね

    +5

    -1

  • 609. 匿名 2021/01/16(土) 08:13:35 

    >>606
    それが狙いだと思われ

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2021/01/16(土) 08:15:23 

    >>68
    言葉の意味を濁すためには使いません…
    物静かな雰囲気を醸し出したい時に使います…

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2021/01/16(土) 08:16:27 

    >>490
    三点リーダーの後に句点はつけちゃダメって国語の授業で習ったよ。
    三点リーダーがまだ書きたいことが続くって意味の記号なのに対して句点は文章を〆る記号だから。

    +10

    -0

  • 612. 匿名 2021/01/16(土) 08:17:54 

    私は好きだよ…
    アレ嫌だコレ嫌だと心が狭すぎなほうが嫌よ…

    +7

    -2

  • 613. 匿名 2021/01/16(土) 08:18:41 

    >>606
    被害者意識強いね…めんどくしゃー

    +2

    -3

  • 614. 匿名 2021/01/16(土) 08:22:12 

    >>32
    ……
    正しくは2つ繋げて三点リーダーなんよな

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2021/01/16(土) 08:22:47 


    。。。
    ・・・
    、、、
    ☺︎☺︎☺︎
    ,,,

    どれも好き〜!

    +1

    -1

  • 616. 匿名 2021/01/16(土) 08:38:53 

    >>1
    これを症候群と呼ぶなら、文章の単語をとことん絵文字に置き換えてゴチャゴチャしたメッセージを送ってくる暗号化人間にも病名つけてほしい…
    「🍰美味しかったね😋 🚃も空いてて👌だったし
     あの📽️まじ泣けた🥺」
    三点リーダーより、よほど病的だよ…

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2021/01/16(土) 08:44:12 

    「w」や「。。」はガル内でよく使うわ~

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2021/01/16(土) 08:45:29 

    トピズレになるけど、大和和紀のあさきゆめみし(マンガ)のセリフが三点リーダー多用し過ぎだった。
    ない方が良さそうなセリフでも、ほぼ全て語尾が「…」。
    それに気づいてからは読む時に気になって気になって。

    手元にある人は確認してみて欲しい。
    いや…確認してみて欲しいです…

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2021/01/16(土) 08:45:49 

    >>40
    砂糖水でも飲んでな

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2021/01/16(土) 08:50:05 

    >>2
    私もよく使うけど、使い方が違うわー
    もっとおもしろく使えるのに、この使い方は確かに嫌われるわね

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2021/01/16(土) 08:51:39 

    >>6
    こういうセンスある人たちが唐突に登場しはじめることがたまにあるからここやめられないww

    +72

    -3

  • 622. 匿名 2021/01/16(土) 08:52:39 

    >>8
    義父だww

    『こんばんは!お元気ですか!こちらも大分寒くなってきました!』

    猪木風にアフレコして読んでたw

    +59

    -0

  • 623. 匿名 2021/01/16(土) 08:55:22 

    >>613
    煮え切らない三点リーダー人間のがよほどめんどくさくて関わりたくない
    勝手に一人で呟いてろ

    +5

    -1

  • 624. 匿名 2021/01/16(土) 08:56:17 

    これは大丈夫かな。。

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2021/01/16(土) 09:00:24 

    >>613
    トピタイトル読んだ?「相手のせいにするズルさも」まさにあなたのこと

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2021/01/16(土) 09:04:26 



    だけをLINEで送ってくる元彼に死ぬほどイライラしてたなー
    言う事ないなら送ってくる必要なくない?

    忖度とか空気読んでとか、ただの甘えですよね

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2021/01/16(土) 09:09:05 

    >>329
    最後が。とか何もない方が怒ってるっぽいから!をつけてしまう

    +20

    -0

  • 628. 匿名 2021/01/16(土) 09:10:27 

    ただモヤモヤとしてる印象
    だから何が言いたい!と聞きたくなる。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/01/16(土) 09:11:57 

    >>599
    「いんぎんぶれい」と読みます。

    意味は言葉や態度が丁寧すぎてかえって無礼になること、
    あまりに丁寧すぎると嫌味に感じること、
    表面の態度は礼儀正しく丁寧だが、実は尊大で相手を見下していること

    を言います。

    +16

    -0

  • 630. 匿名 2021/01/16(土) 09:14:07 

    小学2年生の時、国語のテストで「物語の続きを考えて作りましょう」の問題で私が「…」を乱立したら、先生に誉められてみんなの前で読まれたのを思い出した…!

    「お母さん…あのね…私ね…ごめんなさい…。」

    物語には便利なんだけどね…

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/01/16(土) 09:17:27 

    >>14
    …があることで更に心配してる感出てる

    気がする⁉

    +18

    -0

  • 632. 匿名 2021/01/16(土) 09:19:57 

    多様されると察して感すごくてイラっとする事はある

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/16(土) 09:25:25 

    >>13
    参考になります
    今後ガルちゃんで使わせていただきます
    カッコ付きで主張して。

    +3

    -1

  • 634. 匿名 2021/01/16(土) 09:39:50 

    うちの義母だわ
    しかも打ち方が分からないのかわざとなのか、「、、、」のパターン
    イラつき度が増すw
    濁すっていうか文脈的にいつも疲れてますアピールか、ため息的な使い方してくる
    読んだだけでこっちが疲れる

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2021/01/16(土) 09:40:47 

    >>426
    アホやん
    ダダ漏れかもよ〜

    +4

    -8

  • 636. 匿名 2021/01/16(土) 09:41:36 

    >>12
    わかります‥
    !なテンションではないんだよね‥

    +3

    -1

  • 637. 匿名 2021/01/16(土) 09:44:34 

    >>630
    つられて思い出した
    私も小学生の時に、物語のあらすじを作りましょうって授業で「一文無しとなった●●だったが…」で締めて先生に誉められた
    その後やいかに…!って感じで気になるね~って
    気を引こうとする感じも出るね

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2021/01/16(土) 09:47:39 

    私、使ってしまう。気をつけないといけないかも

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2021/01/16(土) 09:47:59 

    >>11
    うちも全部LINE、お客様とのやり取りも企業用?のLINE

    +5

    -2

  • 640. 匿名 2021/01/16(土) 09:48:25 

    >>170
    方言か、オカマっぽいのかと思ってしまいました。
    すみません…←みたいに下手にでたい時にも使う

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2021/01/16(土) 09:58:17 

    >>8
    ああ、近所に住むそーかのおばちゃんからのLINEがそうだ。
    !じゃなくて❗️こっちね。うざ

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2021/01/16(土) 10:02:05 

    >>8
    !使われると怒ってるのかなと思ってしまう。

    +9

    -5

  • 643. 匿名 2021/01/16(土) 10:04:15 

    >>616
    中年以降に多くないですか?
    インスタで、中高年層のファンがいるあるアーティストのコメント欄見ると、笑っちゃうぐらいの絵文字乱用です

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2021/01/16(土) 10:08:13 

    >>32
    意味は同じ

    +1

    -2

  • 645. 匿名 2021/01/16(土) 10:09:12 

    >>32
    ハナクソかな?わかりました!

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2021/01/16(土) 10:12:22 

    >>329
    !を否定的に捉えてしまって喧嘩したことある

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2021/01/16(土) 10:15:26 

    よくやるけど何か問題でもあんの??
    …とか・・・とか・・とか、、、
    とか。。。とか...
    いいだろが別に。

    +2

    -1

  • 648. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:09 

    >>426
    え?大丈夫なの?

    +3

    -6

  • 649. 匿名 2021/01/16(土) 10:26:30 

    >>358
    知ってるけど長いから一つにしてる

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2021/01/16(土) 10:30:50 

    >>582
    ええ〜!プロになれるくらい才能ある男の子からこんな手紙貰えるなんて羨ましい、、

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:14 

    >>551
    直ってへん。

    +0

    -2

  • 652. 匿名 2021/01/16(土) 10:35:50 

    >>614
    一つでもで三点リーダーだよ。
    書籍などでは2回繰り返すのが一般的だけど

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2021/01/16(土) 10:41:43 

    >>30
    私はそんなつもりで使ってます。
    だって……。

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2021/01/16(土) 10:48:16 

    >>57
    すんごいわかる!
    女同士の集まりの段取りとかこれ!

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2021/01/16(土) 10:58:05 

    三点リーダーに限らず、同じ記号、同じ言葉を何度も繰り返すのは大人の文として避けた方がよい。読みにくいから。

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2021/01/16(土) 10:59:23 

    別にいいじゃない…
    他に活用する場所がないのよ…

    +4

    -1

  • 657. 匿名 2021/01/16(土) 11:08:19 

    >>8
    トピではアンチが使うイメージ
    〇〇なんて上に気にいられてごり押しされてる整形じゃん!みたいに

    +0

    -1

  • 658. 匿名 2021/01/16(土) 11:09:00 

    >>11
    せめてLINEworks 使え

    +6

    -1

  • 659. 匿名 2021/01/16(土) 11:09:53 

    …ついてても深く考えたことなかった

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2021/01/16(土) 11:11:13 

    >>11
    うちの職場は一部のオバサマがガラケーだから、業務連絡はメール。

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2021/01/16(土) 11:12:14 

    >>8
    上司とかではないけど全然面白くない所で(笑)を使うおじさんおばさんも多いよね。
    「今起きました(笑)」「今度ランチ行こうよ(笑)」みたいなの。

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2021/01/16(土) 11:13:41 

    >>1
    で?って言いたくなります

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/16(土) 11:15:53 

    めっちゃ使っちゃい…ます…

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2021/01/16(土) 11:20:32 

    >>6
    あ…もう…好き…………

    多すぎだな……

    +23

    -1

  • 665. 匿名 2021/01/16(土) 11:21:24 

    >>184
    私も!!!!!!!

    +6

    -1

  • 666. 匿名 2021/01/16(土) 11:23:17 

    >>8
    趣味でアラフィフの方がいるのですが
    ✨(キラキラ)のつもりで使ってると思うのですか

    素敵ですね💢
    私も頑張ってそのレベルの作品を作れるようになりたいです‼️💢💢

    みたいな人がいる
    笑えてしまう

    +48

    -1

  • 667. 匿名 2021/01/16(土) 11:27:53 

    >>5
    あとは想像しろっていう意味じゃない…?

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2021/01/16(土) 11:28:02 

    >>552
    そう言いながら、国も何かとLINEと提携みたいなのが増えてきてるよね
    マジで?!危ないなぁ危機感無いの?と何度も思った

    +14

    -1

  • 669. 匿名 2021/01/16(土) 11:29:23 

    >>68
    友達にめっちゃ使う子いてO型だった!
    納得!!

    +2

    -1

  • 670. 匿名 2021/01/16(土) 11:30:05 

    トピ文の…からは「不本意だけどまああなたに任せます…」みたいなニュアンスを感じて確かに不快だわ

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2021/01/16(土) 11:32:44 

    何でもかんでも病気にすな

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2021/01/16(土) 11:36:12 

    >>666
    竹中直人の「笑いながら怒る人」(だっけ?)みたいで可笑しいね🤣💢

    +21

    -0

  • 673. 匿名 2021/01/16(土) 11:43:35 

    こうやって「~症候群」だとかレッテル貼りばかりしてるのも面倒くさい。
    文章マナーとして繰り返しを避けるよう注意すればよいだけのこと。

    +1

    -2

  • 674. 匿名 2021/01/16(土) 11:47:47 

    >>19
    まじで!
    そうなん!
    知らなんだがな!
    ほんまかえ!
    びびるわ!

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2021/01/16(土) 11:53:36 

    両者むかつく!
    上司は、決断・判断力に欠ける
    部下は、質問し過ぎ、ある程度は自分で決めろ

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2021/01/16(土) 11:56:40 

    根暗な人なんだろうなってイメージ

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2021/01/16(土) 11:59:34 

    最近使うよ...便利たから
    でも、この世の中多少ずる賢くないとやっていけないよ
    本当は命扱うからあんまり報告相談しないけど笑

    +0

    -2

  • 678. 匿名 2021/01/16(土) 12:01:32 

    …多用
    !多用
    、多用
    語尾がカタカナ

    の文章は読んでて違和感がある

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2021/01/16(土) 12:08:00 

    よく使ってたけど、元彼から「不安になるからやめて」って言われてからは使ってない。
    それからは人(特に多用していた母親)からのメールやLINEの「わかりました…」とかも気になるようになってしまった

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2021/01/16(土) 12:09:38 

    >>8
    なんか文章がカジュアルになる気がしてたまに使う。

    かしこまりました。だと無機質な感じがして
    かしこまりました!だと、快諾っぽく感じない?

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2021/01/16(土) 12:14:24 

    >>650
    不倫相手へのラブレター…

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/16(土) 12:20:18 

    表現の一つで使ってる場合によく見るし気にならん
    ケチつけるほどの事でもない

    +1

    -2

  • 683. 匿名 2021/01/16(土) 12:29:37 

    >>14
    お大事にね笑

    だったらムカつくじゃーん

    +12

    -0

  • 684. 匿名 2021/01/16(土) 12:31:17 

    >>8
    は!か!た!の!しお!

    +15

    -0

  • 685. 匿名 2021/01/16(土) 12:34:24 

    >>178
    わかる!!()
    ちゃんと乗り気で話してるよ〜、元気だよって思ってもらいたいww

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2021/01/16(土) 12:35:03 

    >>679
    私も元彼に言ったことある
    なんかネガティブなイメージなんだよね
    嫌々会話してるのかな?とかなんか呆れてるのかな?とか本意はどこなんだろう?とかもやっとする
    あまりに多用されるとね

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2021/01/16(土) 12:37:19 

    >>684
    笑ったw

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2021/01/16(土) 12:37:30 

    >>13
    句読点を必ずしも付けるようなきちんとした文章を書くときは「……」にするけど、携帯みたいに句読点つけない場合は、あえて「…」にしてる
    がるちゃんとかラインで「……」だとちょっとしつこく感じない?

    +13

    -0

  • 689. 匿名 2021/01/16(土) 12:45:04 

    >>130
    あり得ない

    +3

    -4

  • 690. 匿名 2021/01/16(土) 12:50:40 

    >>680
    たまに使うなら文章に緩急つくよね

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2021/01/16(土) 12:52:25 

    >>645
    こらーっ

    +3

    -0

  • 692. 匿名 2021/01/16(土) 12:52:52 

    たまに…のつもりだと思うんだけど、
    、、、って人がいてそれは気になる。

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2021/01/16(土) 13:03:01 

    >>530
    これどうやって出してるの?
    半角の・を2つ?
    それともそういう記号があるの?

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/01/16(土) 13:05:15 

    >>614
    「…」← これだけで三点リーダーという名のつなぎ符号だけど、使用するときは2つ繋げて使いましょうって約束事があるってことだと思う。

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2021/01/16(土) 13:14:44 

    >>13
    なつかしい!
    作文などで使うときは1マスに点三個で、2マス使って点6個にするようにと国語で習いました。

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/16(土) 13:15:34 

    屍が使うやつか

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2021/01/16(土) 13:16:47 

    >>2
    ウチの職場のチームリーダーは3点リーダーだよw

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2021/01/16(土) 13:23:00 

    >>31
    これか正しい使い方なような気がしなくもない…

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2021/01/16(土) 13:23:26 

    これやる人いるけど、個人的には結構不快だ。
    LINEで、私今日〇〇行くよ。とか、〇〇してほしいんだけど大丈夫?とか普通の会話を送ると。
    わかった…
    そうなんだ…
    って返信が来るから不満なのかな?とか嫌なのかな?とか察して欲しいかな?って考えるからやめてほしい。

    +11

    -0

  • 700. 匿名 2021/01/16(土) 13:25:06 

    >>71
    面倒くさいですね…

    +1

    -1

  • 701. 匿名 2021/01/16(土) 13:30:12 

    >>666
    こんなん笑うわw

    +12

    -1

  • 702. 匿名 2021/01/16(土) 13:32:20 

    楽だよね…

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2021/01/16(土) 13:37:02 

    >>699
    無駄だよね
    不快にさせるだけだわ

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2021/01/16(土) 13:40:49 

    >>8
    あれなんか腹立つよね
    自己主張が激しく感じる

    +5

    -3

  • 705. 匿名 2021/01/16(土) 13:41:59 

    >>5
    含み持たせた言い方する人がよく使うよねえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2021/01/16(土) 13:42:23 

    うちの母のLINEはいつもこれついててイラッとする。子どもたちにくれる年賀状や手紙にも使ってたから、年代的なものもあるのかなと思ってる。60代です。

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2021/01/16(土) 13:45:40 

    >>693
    「てん」と打つと出ますよ。
    アンドロイドのスマホでだけど。

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2021/01/16(土) 13:48:49 

    >>550
    うちは上司がこれ!
    しかも回りくどいから何が言いたいのかさっぱりわからなくてイライラする。

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2021/01/16(土) 13:51:40 

    >>124
    行間を読むのとはまた違うんだよねー

    +0

    -1

  • 710. 匿名 2021/01/16(土) 13:52:40 

    >>567
    懐かしいw

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2021/01/16(土) 13:59:57 

    >>438
    うちのとこにもいる。笑
    「お疲れ様です‼️〜と聞いたので〜したらどうかなと思い皆さんにお聞きしたいです‼️👀✨」みたいな、‼️と👀と✨多用するやつ。
    すんごいゲンナリする。

    +6

    -0

  • 712. 匿名 2021/01/16(土) 14:00:30 

    >>707
    ありがとうございます!‥

    +2

    -0

  • 713. 匿名 2021/01/16(土) 14:01:21 

    。だけだと怒ってるのかもと思うことがそもそも意味わからん
    怒ってたら丁寧なメールやLINEなんかしなくない?
    めんどくせーと思っちゃう。

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2021/01/16(土) 14:07:43 

    わかる。最後…で濁すのなんなの。はっきり言えよ。
    あるSNSでそのSNSのやり以外の使い方してる人批判したらフォロワーから「私もよくやるけど…」ってきた。だからなんだよw
    この「…」にはフォロワーのあたしに文句あるの?それあたしにも言えるの?みたいな圧力があってめちゃくちゃイライラした。
    相手に察することを要求する圧が強すぎる。

    +3

    -1

  • 715. 匿名 2021/01/16(土) 14:09:32 

    >>699
    含みがある感じで鬱陶しいよね

    +8

    -1

  • 716. 匿名 2021/01/16(土) 14:12:29 

    >>10
    私も知らん、、、

    +2

    -1

  • 717. 匿名 2021/01/16(土) 14:17:04 

    この3点リーダーをラインで多用する友達がひとりいるんだけど、なんかイライラするから使わないでほしい。

    +5

    -1

  • 718. 匿名 2021/01/16(土) 14:19:37 

    トピの内容なら、言い切りたくないんだなって思うんだけど

    食事に誘う時に

    食事行きませんか…

    中華でどうですか…

    ってLINE送ってくる人いるんだけど
    なぜ『…』なの?といつも思う。

    +2

    -1

  • 719. 匿名 2021/01/16(土) 14:24:00 

    最近やらなくなったな・・・・・

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2021/01/16(土) 14:25:12 

    別にどうでもいいと思う。
    好きなようにすればいい。

    +3

    -3

  • 721. 匿名 2021/01/16(土) 14:26:22 

    >>9
    それは「なかぐろ」

    +2

    -0

  • 722. 匿名 2021/01/16(土) 14:26:49 

    >>11
    うちは全員LINEワークスだよ

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2021/01/16(土) 14:32:04 

    ……←これ、真ん中にいかないの気になる

    +1

    -1

  • 724. 匿名 2021/01/16(土) 14:40:07 

    >>706
    50代の職場の同僚(後輩)もよく使っててイライラしてけど年齢的な物のもあるのか教えてくれてありがとう。語尾が最後までなくて含み持たせるのってイラッとするよね
    ○○だと困る人も…😔
    ○○はどうかと…😔
    毎回このパターンだよ。

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2021/01/16(土) 14:42:26 

    仕事のやりとりで3点リーダとか!とか絵文字とかアカン
    LINEならOKみたいな変な距離感の人が営業に多い
    初やりとりでそういう文面は親しみやすさとかじゃなくて普通に失礼だと思うわ

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2021/01/16(土) 14:43:09 

    >>718
    なんかヒロシの顔思い浮かんだわww

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2021/01/16(土) 14:44:10 

    >>718
    嫌です…
    としか返信できそうにないw
    何それキモい…

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2021/01/16(土) 14:45:06 

    >>666
    これは好きw

    +10

    -0

  • 729. 匿名 2021/01/16(土) 14:47:20 

    社内ならまだしも、取引先のおじさんがビジネスメールで「…」とか「。。。」を多用してくる。

    あの件ですが…納期間に合いますでしょうか。。。?

    ハッキリ言えや!

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2021/01/16(土) 14:50:16 

    >>579
    家庭を守れよ😅

    +2

    -0

  • 731. 匿名 2021/01/16(土) 14:50:18 

    >>8
    新入社員が使ってるわー
    自分の時はあり得ないと思ってたんだけどな

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2021/01/16(土) 14:51:19 

    ママ友が、他のママの悪口を言う時によく使ってくる

    +1

    -0

  • 733. 匿名 2021/01/16(土) 14:51:46 

    >>650
    男の子って歳じゃないだろ… ←三点リーダー使ってみました

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2021/01/16(土) 14:51:59 

    これ多用する人嫌い

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2021/01/16(土) 14:58:17 

    >>724
    そうそう。言い切っちゃえばいいのにって思う。

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2021/01/16(土) 14:59:31 

    ヒロシです・・・

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2021/01/16(土) 15:03:54 

    >>629
    ご丁寧にありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2021/01/16(土) 15:05:00 

    ぷ。………………🎳

    +0

    -0

  • 739. 匿名 2021/01/16(土) 15:06:06 

    >>358
    正しい使い方があるんですね!
    ずっとてんてんてんだと思ってたからいろいろ衝撃受けてるw

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2021/01/16(土) 15:16:40 

    …の多用もウザってなるけど、😂←の絵文字をやたら使う人も若干ウザい。

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2021/01/16(土) 15:20:48 


    ↑↑↑
    モールス信号と思ってました。

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2021/01/16(土) 15:22:42 

    世の中面倒くさい人ばっか!!
    好きにさせればいいじゃん!

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2021/01/16(土) 15:25:25 

    いる、そういう人。…ばかりでイライラする。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2021/01/16(土) 15:37:11 

    >>720
    同意……

    +0

    -1

  • 745. 匿名 2021/01/16(土) 15:41:06 

    >>480
    中黒(なかぐろ)が3つ

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2021/01/16(土) 15:42:08 

    >>426
    いや、おかしい…

    +1

    -6

  • 747. 匿名 2021/01/16(土) 15:42:40 

    >>552
    時代とか関係ないよね

    +1

    -5

  • 748. 匿名 2021/01/16(土) 15:43:20 

    「…」もだけど「。。。」も

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2021/01/16(土) 15:45:28 

    >>666
    私の知り合いのアラフィフの人は、やたらと👊を使う。「またご一緒しようね👊明日少し遅れますが宜しくお願いします👊✨」って感じ。ケンカ売ってるのかと思った。

    +13

    -0

  • 750. 匿名 2021/01/16(土) 15:49:07 

    これ!!
    一回り上の女性の知り合いがいっつもこれ!!
    ほんっまストレス!!

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2021/01/16(土) 15:51:58 

    こういうライトな言葉狩りみたいなの気持ち悪い
    三点リーダーこれまであまり使わなかったけど今後積極的に使って行こうと思ったわ…

    +2

    -6

  • 752. 匿名 2021/01/16(土) 15:53:09 

    私もよく語尾が…で終わってしまう。
    気をつけなければ…

    +0

    -0

  • 753. 匿名 2021/01/16(土) 15:54:50 

    >>684
    ふいたwww

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2021/01/16(土) 15:55:31 

    仕事でもなんかごまかす時よくつかうよ!(笑)

    +0

    -0

  • 755. 匿名 2021/01/16(土) 15:56:08 

    >>1
    なんでも症候群扱いしちゃう症候群

    +3

    -1

  • 756. 匿名 2021/01/16(土) 15:56:28 

    >>749
    海外ドラマとかである、仲間同士が挨拶でこぶしを合わせてるポーズのつもりなのかも?笑

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2021/01/16(土) 15:56:32 

    …もイラッとするけど、文の終わりが逆接の接続詞で終わってるのがさらにイラつく
    「ありがたいですが…」→ですが…そちらに負担をかける事になるけどそれで了承してくれるって事ですよね
    「大丈夫だと思うんですけど…」→ですけど…確証ないし自信ないから言い切りませんよ?
    って事だよね

    大人で仕事ならちゃんと自分の責任で「ありがたいです」「大丈夫です」と言えよ
    言い切れないなら誤魔化さずちゃんと最後まで書け

    +8

    -0

  • 758. 匿名 2021/01/16(土) 15:58:47 

    >>757
    ビジネスなら濁しを汲み取る必要ない
    プライベートでもずっとその調子ならそういう語尾のキャラだと思うと腹立たないよ
    「〜でやんす」みたいな

    +2

    -1

  • 759. 匿名 2021/01/16(土) 16:02:16 

    風が…
    語りかけます…

    +1

    -0

  • 760. 匿名 2021/01/16(土) 16:07:03 

    前勤めてた職場で会社vs他者の訴訟になった事があって、会社が依頼した弁護士からちょくちょく業務連絡のFAX来てたんだけど
    文章に(笑)をよく付けて来ててびっくりした
    (しかも相手方や裁判所を見下してバカにする内容)
    この弁護士大丈夫か?と思ってたら、案の定訴訟は負けた

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2021/01/16(土) 16:07:17 

    仕事でなら言い切れというのはまあわかる
    しかし情緒とか余韻みたいなものを排除しまくるのは感心しない。。。
    大昔にファジー家電ってあったなあ、、、

    +2

    -0

  • 762. 匿名 2021/01/16(土) 16:18:01 

    >>759
    うまい‼️
    うますぎる‼️

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2021/01/16(土) 16:18:14 

    >>13
    ガラケーの時は半角にも・があって・・・できたのに、スマホに変えて以降は半角に.しか見当たらず、文字を打ちながらもモヤモヤ~とした違和感が拭えなかったんですよね...

    【......】が正しい使い方と最近になって知りました。
    でもガルちゃんみたいなネット掲示板では点を6つも付けるより、点3つの方が落ち着きます。

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2021/01/16(土) 16:21:40 

    >>749
    多分そうだと思う。ハイタッチのノリかな。

    +4

    -0

  • 765. 匿名 2021/01/16(土) 16:23:42 

    >>5
    その後の文章が思いつかない時に、使うわ。

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2021/01/16(土) 16:24:46 

    >>749
    体育会系?

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2021/01/16(土) 16:24:48 

    >>684
    ふ!じーッ!サ!ファリ!パークッ!!!

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2021/01/16(土) 16:27:10 

    〜多用の人もいるよ〜
    比較的おばちゃん世代が使う印象〜〜

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2021/01/16(土) 16:30:48 

    >>752
    言うたそばからついとるがなー
    (関西人がイラッとくるイントネーションで)

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2021/01/16(土) 16:35:50 

    三点リーダーよりも一人称アタシの方が気になる

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2021/01/16(土) 16:36:36 

    >>16
    語尾の、ねぇも同じ意味合いに思える不思議。

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2021/01/16(土) 16:40:43 

    ほんの少し文章が柔らかくなる気がしない?しないか…

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2021/01/16(土) 16:42:41 

    >>766
    体育会系の人です!!
    すごい、なんでわかったんだろう。ガッツポーズのようなハイタッチのような感覚で使ってるんだと思います。

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2021/01/16(土) 16:48:40 

    …よりも、、、、って若い子使うよね

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2021/01/16(土) 16:59:48 

    >>772
    嫌い
    嫌い!
    嫌い…
    全然印象違うね

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2021/01/16(土) 17:10:18 

    絵文字全然可愛くないから顔文字使ってる
    (๑╹ω╹๑ )
    我ながらうざいしキモい

    +0

    -1

  • 777. 匿名 2021/01/16(土) 17:13:41 

    >>726
    たしかにヒロシの文章を文字におこすと文末に必ず「…」がついてる感じだね。
    ヒロシは三点リーダー症候群なのか。

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2021/01/16(土) 17:22:09 

    >>777
    ヒロシ症候群

    濁らすなと叱られたのでズバリ言ったとです!
    言い方があるだろうとキレられました…!

    +1

    -0

  • 779. 匿名 2021/01/16(土) 17:25:04 

    >>749
    矢田亜希子もよく使うって暴露されてたよww

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2021/01/16(土) 17:28:34 

    どんな言葉でも使いすぎはよくないよね。私は(笑)ばっかり使う人に違和感。小馬鹿にされてるように気がするし、そこに(笑)いる??って思う。

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2021/01/16(土) 17:29:52 

    >>83
    ごめん、スマホだとキーボード変えずに変換なしで打てて一番楽だからよくこれ使ってるわw
    iPhoneの場合、一回数字のキーボードに変えないとだから…の方が手間なんだよね

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2021/01/16(土) 17:30:28 

    だって...下のこれのほうが...
    切なさ倍増感あるきもしなくもない...じゃん...

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2021/01/16(土) 17:32:04 

    >>63
    …ジワる

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2021/01/16(土) 17:38:16 

    みんなここぞとばかりに語尾に、…付けてて笑ったw

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2021/01/16(土) 17:38:58 

    エモい…
    キター!!!
    ちょべりば⭐︎
    え〜うそ〜かわい〜
    ちょっとだけヨ

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2021/01/16(土) 17:39:38 

    >>418
    奴とやつで表記は統一した方がいいと思います…
    好きです…

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2021/01/16(土) 17:47:55 

    トンチンカンな記事だな
    書いた人あんまり頭良くなさそう

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2021/01/16(土) 17:50:14 

    >>772
    する…
    語尾が断定的な人のほうが厚かましい感じで嫌い…

    +0

    -1

  • 789. 匿名 2021/01/16(土) 17:50:45 

    <br>ばっかの作品売りまくってる癖に
    だから規定のノルマ埋め言葉が使えないと
    他人のLINE勝手に晒し者にして井戸端会議金儲けに使えるんですね




    ・・・で、トピック続くんですね
    プライバシーなんか関係もなしに





    上の情報落としてやってるんだから見せ物にぐらいなるの
    我慢できないの?
    大人の一般人の癖にって思うんですか

    +0

    -1

  • 790. 匿名 2021/01/16(土) 17:52:13 

    使ってる!!文末をまとめるのが苦手だから、…で濁しちゃうんだよなぁ…。

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2021/01/16(土) 17:52:51 

    なぁなぁで他人の人生映画鑑賞なら
    映画泥のうえに
    商用利用上映なのに




    誰もかわいそうって悲しみませんからね

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2021/01/16(土) 17:54:32 

    私の権利がプライバシーが侵害されてるのに


    お前達が漁ったプライバシー暴露合戦の金儲けでイライラさせらてるのに

    なんでそんなことが続けられるの


    私に都合のいいすれだけ立て続けろなんて言う権限はありませんけど

    +0

    -1

  • 793. 匿名 2021/01/16(土) 17:55:22 

    トピック通報ボタンどこ?

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2021/01/16(土) 17:57:02 

    >>21

    私もその理由でよく使う、、、。

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2021/01/16(土) 18:01:23 

    顔が綺麗な女の子の性質だけ生かし伝えようとする業者が正しく出荷してくれて本当に国内平和でいいオリンピック誘致ですね

    いつも楽しく
    私が抽象化されるトピックも
    拝見しています

    +0

    -1

  • 796. 匿名 2021/01/16(土) 18:03:56 

    >>1
    あ、ヤバイ、もろに私だ…。

    +0

    -0

  • 797. 匿名 2021/01/16(土) 18:05:59 

    >>1
    何でもかんでも名前をつけてイチャモンつけたがるんだねぇw

    よっぽど心に余裕がないと見えるw

    +0

    -0

  • 798. 匿名 2021/01/16(土) 18:07:02 

    >>13
    あ、私も密かに携帯小説書いてますが「……」をよく使いますよ!

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2021/01/16(土) 18:08:16 

    >>202
    うちのオカンは語尾に☀️か最近覚えた🤢を、何の脈絡もなく使ってます☀️🤢

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2021/01/16(土) 18:08:33 

    …で終わるメッセージが苦手です
    みなさんも気になる表現ってありますか?
    というトピなら盛り上がったんだろうなあ
    テキトーな「症候群」提唱が元記事だからこの有り様……

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2021/01/16(土) 18:14:42 

    >>8
    最初は使わなかったけど,
    ある程度くだけてきたかなーと思ったら使うよ。
    突然で申し訳ない無いけど今日の3時までに大丈夫??って用件で
    ギリギリになってしまいましたが
    間に合いまいました!とかで返事することある。

    +3

    -1

  • 802. 匿名 2021/01/16(土) 18:17:09 

    辛酸なめ子も多用しているよ。

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2021/01/16(土) 18:24:05  ID:iCQzhbuQq6 

    トピマスは私へ何の仕返しでこんなスレで井戸端会議させてるのでしょうか?



    病歴でマウントをとる人

    133コメント

    22秒前
    ガルちゃんでゾッとしたコメントpart3

    704コメント 急上昇

    15秒前
    安いお肉や海外のお肉も気にせず買ってる人

    1569コメント

    2分前

    仕返しエピソード

    92コメント

    1分前
    【↑あぁ安くて数あれば良いってもんじゃないですよね

    ご覧の皆様方と育ちが合わずご指摘恥じ入りますね】




    +0

    -0

  • 804. 匿名 2021/01/16(土) 18:28:28 

    お、おう…

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2021/01/16(土) 18:32:39 

    つい先日送ったこれ見て立てたトピックですね


    語り合う相手もいない中
    見も知らずの相手である私を
    ランサーズさん?方々にこうして参加しやすい会話として取り上げていただいて


    喜んだらいいんですかプライバシー蹂躙を

    もっと余地ある人生を歩めるよう精進したいところです
    語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2021/01/16(土) 18:34:14 

    醒めてしまった…熱いのは…俺達のDRIVING…
    …意味は無いけどこの文を思い出しただけだから…

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2021/01/16(土) 18:34:47 

    >>803
    申し訳ありません
    私の読解力不足のために、よく意味がわかりません…

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2021/01/16(土) 18:35:11 

    >>1
    三点リーダー、青山剛昌(コナンの作者)がしつこいくらい使ってくる!なんのつもりなの?意味深感出したいの? 多用しすぎだと思う。

    +4

    -0

  • 809. 匿名 2021/01/16(土) 18:36:10 

    >>71
    なに使わないと、偉そうに見えたり、怒ってるみたいに見えたりするから、なにかしら使いがち。
    特に相手に要求する時、指摘する時。
    気にしないで使おう。

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2021/01/16(土) 18:39:05 

    >>801
    突然で申し訳ない無いけど今日の3時までに大丈夫ですか。

    ギリギリになってしまいましたが 間に合いまいました。

    だとお互い少しムッとしているみたいだしね。

    +1

    -0

  • 811. 匿名 2021/01/16(土) 18:39:34 

    つい先日送ったこれ見て立てたトピックですね


    語り合う相手もいない中
    見も知らずの相手である私を
    ランサーズさん?方々にこうして参加しやすい会話として取り上げていただいて


    喜んだらいいんですかプライバシー蹂躙を

    自然派さん被害者の会 part.5




    もっと余地ある人生を歩めるよう精進したいところです
    語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2021/01/16(土) 18:42:41 

    こいつは何さらされてもだまってるって思ってるの
    何でなの?聞いてみてんだよ
    何の用と恨みがあるんですか?
    私はあなた方の名前も声も顔も存じ上げません。


    取り上げて下さって感謝します


    咳やくしゃみをかけられた事ある人
    咳やくしゃみをかけられた事ある人girlschannel.net

    咳やくしゃみをかけられた事ある人このご時世に咳やくしゃみをかけられるとかなり不快ですよね。 私はマスクしない人には近づかないようにしてますが、ノーマスクのオジサンに後ろから大きいくしゃみをかけられて、涙目になりながら家でシャワー浴びました。 ...

    語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2021/01/16(土) 18:43:07 

    落ちついて...

    +1

    -0

  • 814. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:53 

    リアルの会話で言い切らないで……ってなってるやつイライラする
    しかも仕事中の質問で「あの……これは……(こちらからそれはね〜とか言うのも待ってる)……この処理で……?(よろしいですか?と言い切って聞かない)」お客さんに質問するときもこれ

    +1

    -0

  • 815. 匿名 2021/01/16(土) 18:51:58 

    あれ?ほんとに止まった...w

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2021/01/16(土) 19:01:39  ID:iCQzhbuQq6 

    >>807
    私の個人情報や行動履歴を中傷・揶揄してのトピッ立て行為等がなぜ起こっており
    それを楽しんでいるのか
    私の理解が及ばない、と書いたのです。
    トピックスマスターその他業者の方以外でしたら
    ご歓談中に耳が痛くなったネタ元の本人が
    突然失礼していますと返信させていただきます。


    語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

    +0

    -0

  • 817. 匿名 2021/01/16(土) 19:10:59 

    いつも上からの話題提供をありがとうございます
    参考にさせていただいています


    上の余地のある人物になれるよう努力したいと思いました
    語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2021/01/16(土) 19:28:33 

    え?何の話?

    +1

    -0

  • 819. 匿名 2021/01/16(土) 19:54:52 

    >>576
    清田、、🤣

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2021/01/16(土) 20:14:28 

    会話相手を責めない会話テクでもあるからね。
    もちろん責任負いたくない時に卑怯な感じに使う人もいるだろうけど。
    卑怯に使ってるなと思ったらぐいぐい迫って相手に要求をはっきり言わせればいいし、気を遣ってくれてると思ったらありがとうって思えばいい。
    そのあたりは前後の文脈やその場の状況で判断するべきで、一律卑怯とか好ましくないで語るのはおかしい。

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/01/16(土) 20:52:24 

    やたら使いまくる人の話でしょ?
    多少はいいでしょうよ

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2021/01/16(土) 22:58:06 

    >>519
    穴があったら入りたいときの言い方じゃないよねw
    よもやよもやだ!もww

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2021/01/16(土) 23:00:46 

    >>626
    男がこれ使うの確かにやだね。なんかうっとおしい

    私は、「コロナ終わりが見えませんね...😭」とかで使うことはあるけど、この例文みたいな使いかたは無理だわ~。ひ弱な男が使ってそう。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2021/01/16(土) 23:07:12 

    ビジネスでは使わない

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2021/01/17(日) 11:12:04 

    >>822
    うむ!とか、竈門少年!なんかもだよねw

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2021/01/17(日) 13:29:31 

    愛ってゅうのゎ・・・
    アルファベットでエッチの後にある・・・
    それちがぅ、逆と思ぅ・・・
    Iがあるからエッチ・・・
    IH
    ぃみゎからんし・・・

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2021/01/17(日) 23:34:12 

    …3点リーダの何が悪いわけ…!?

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2021/01/31(日) 22:53:59 

    多少ならいいけど三点リーダー多様する人って語録力のない、マナーがなっていないのイメージ、学生時代ちゃんと勉強して来なかったんだろうな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。