-
1. 匿名 2021/01/14(木) 00:41:41
転職したとき返信
私の2週間ほど前に入社されたAさんという方がいて
これまでは基本的に何を教わるにも一緒でした
ですが今日、先輩同士が
「Aさんには○○対応やってもらいましょう」
と話しているのが聞こえて
私の名前が含まれていなかったことに
自分は落ちこぼれなんじゃないか…
と気持ちが沈んでいます
新卒でも中途でも
同期と差を感じて悩んでいる方
お話ししませんか?+101
-3
-
2. 匿名 2021/01/14(木) 00:42:44 [通報]
+32
-1
-
3. 匿名 2021/01/14(木) 00:43:29 [通報]
それだと、自分もめちゃくちゃ努力してたら悔しいね返信+69
-1
-
4. 匿名 2021/01/14(木) 00:43:37 [通報]
>>1返信
人は人
主は主だよ
というCMが好き+62
-2
-
5. 匿名 2021/01/14(木) 00:43:42 [通報]
+6
-2
-
6. 匿名 2021/01/14(木) 00:43:49 [通報]
みんながみんな同じ仕事する訳にはいかないんだし、仕方なく無い?返信+105
-3
-
7. 匿名 2021/01/14(木) 00:45:15 [通報]
気にしすぎ返信+48
-0
-
8. 匿名 2021/01/14(木) 00:45:24 [通報]
>>1返信
最初の2週間の差って、大きくないですか?
気にしなくて良いと思います+151
-1
-
9. 匿名 2021/01/14(木) 00:45:28 [通報]
>>2返信
いや、直太朗!!笑+55
-1
-
10. 匿名 2021/01/14(木) 00:45:36 [通報]
主さんと逆の意見になってしまうけど何故こんな簡単なことが出来ないのか?返信
私より学歴良いはずでしょ?同期でしょ?とイライラして胃潰瘍やって全部バカらしくなりました。+13
-31
-
11. 匿名 2021/01/14(木) 00:45:41 [通報]
>>1返信
気にしなくいい
自分にできることをしっかりやれば🆗+69
-1
-
12. 匿名 2021/01/14(木) 00:45:53 [通報]
なんでも教わってるくらいの期間しかお互い働いてないのなら、今からでも差は縮まるんじゃない?返信
+25
-1
-
13. 匿名 2021/01/14(木) 00:46:13 [通報]
Aさんのが2週間とはいえ先に入ってるなら先にAさんから慣れて貰おう〜って考えなんじゃないかな?返信
あんまり気にしなくて良いと思うよ(^^)+141
-1
-
14. 匿名 2021/01/14(木) 00:46:34 [通報]
同期は皆仕事覚えてこなしてるのに私だけできない😣返信
上司からは出来が悪いって思われてます🤣🤣+21
-6
-
15. 匿名 2021/01/14(木) 00:46:51 [通報]
+7
-3
-
16. 匿名 2021/01/14(木) 00:47:19 [通報]
夢を諦めた分だけ、がるちゃん民レベルは高くなる。返信+28
-0
-
17. 匿名 2021/01/14(木) 00:47:27 [通報]
新卒の時は感じたこともあったけど、中途のときは元々前の経験が違うわけだし気にならなかったけどな。返信+42
-0
-
18. 匿名 2021/01/14(木) 00:48:04 [通報]
>>10返信
生きづらそう+26
-2
-
19. 匿名 2021/01/14(木) 00:49:44 [通報]
中途で同期が年上だから出来に差があるのは当たり前だと思ってやってる返信+13
-0
-
20. 匿名 2021/01/14(木) 00:51:33 [通報]
>>1返信
Aさんが二週間後の入社じゃなくて良かった~と逆でいいように考える。
抜かされるよりマシ。+100
-0
-
21. 匿名 2021/01/14(木) 00:52:56 [通報]
最初の2週間だったらそれほど気にしなくてもいいんじゃないかな返信
新卒の同期は横並びのスタートだったけど
男より女の方が真面目でしっかりしてて、責任ある仕事を少しずつ任されてた
でも数年経つと状況が変化していろいろ変わってくる
+20
-0
-
22. 匿名 2021/01/14(木) 00:53:43 [通報]
>>16返信
夢なくて、なにも諦めてない人もガルチャンレベル高くなりそう。+5
-0
-
23. 匿名 2021/01/14(木) 01:00:11 [通報]
隣の席に座ってる同期の方が昇給ランクが高く、100万くらい年収高いと思う返信
後輩からの頼られ方も全然違って惨め…
でも私が困ってるといつも仕事代わりにこなしてくれるから納得だし優しくてありがたい+66
-0
-
24. 匿名 2021/01/14(木) 01:18:04 [通報]
pien🥺返信+2
-4
-
25. 匿名 2021/01/14(木) 01:37:00 [通報]
10年目なんだけど、私は育休とってて復帰しても時短勤務。同期はその間にも重要なポストで経験積んで部下もできてたりする。返信
後輩からしたら、経験値ない私なんか嫌だろうな。+26
-0
-
26. 匿名 2021/01/14(木) 01:39:57 [通報]
>>1返信
たった2週間とはいえどAさんのが主さんより先に入社しているので順番に教えてるんじゃないかな?私だったらそう捉えて気にしないかも。
人と比べない方がいいよ!苦しくなる+50
-0
-
27. 匿名 2021/01/14(木) 01:41:11 [通報]
>>1返信
わかる。同じタイミングで異動した後輩の方が優れてるなっていつも思ってる。
そのことを上司に相談したら、気にしなくて良い。俺も遅かったと。
ちょっと気持ちが楽になりました。
でも焦りはあります、笑笑+22
-0
-
28. 匿名 2021/01/14(木) 02:13:00 [通報]
同時期に入社しても2週間の差は結構ありますよ返信
会社からしたら先に入った方から新しい仕事を教えるのは当然だし今から2週間経ったら同じように主さんにも新しい仕事を回してくれるのではないでしょうか?+9
-0
-
29. 匿名 2021/01/14(木) 02:45:26 [通報]
>>1返信
新卒で入った会社は周りみんな頭良くて、ついていけなかった。アトピー出て肌ガサガサになったり、大事な会議の当日に体調不良で休んだこともあった。
次に入った会社は、気配りができる人、面白い人が評価されて、私はどう立ち回っていいか分からなかった。
でも会社員やめて、自分の好きな方向に少しずつ、、苦手なことは過去の同僚たちの立ち回りを参考にしたり、できる人にお任せしたりして、
ここ数年頑張って今月、月収260万達成!
リアルで言えないからここで叫ばせてもらう!!
会社辞めてよかった!でも会社勤めして、優秀な人達に出会えて、学ばせてもらってよかった。
+40
-3
-
30. 匿名 2021/01/14(木) 02:52:45 [通報]
>>1返信
はーい\(^o^)/
私\(^o^)/
同期の殆どが
・東京の本社に栄転してキャリア積んでる
・結婚・出産して家庭を築いてる
のどちらか。
私?
地方の漁港でとれたお刺身を今日も一人で堪能してた\(^o^)/
寒い\(^o^)/+51
-1
-
31. 匿名 2021/01/14(木) 02:57:53 [通報]
医院勤務。中学からの同級生が数週間先に入ってて偶然同期になった。その子は愛嬌があって患者さんにも積極的に話しかける。ついでに言うと既婚の医師にもバレンタインを渡して「お返しに食事に連れってってくださいよー」って言う感じの子。返信
私は患者さんとも医師とも最低限の会話しかしないしどちらかと言うと無口。
私が先に仕事を辞めて、その子も2年後に辞めたけど「私辞めるとき院長にまた戻っときてねって言われちゃったー」って言ってた。真面目にやってもかわいい態度とらないとやっぱりダメだったんだと思った。
+33
-1
-
32. 匿名 2021/01/14(木) 04:35:24 [通報]
仕事ができない人ほど、自分で自分のモチベーション勝手に下げるんだよ。返信
転職して1ヶ月くらいはまずその会社に慣れるのがメインなので、気にしなくていいです。
主が気にしてること本当にくだらない誰も気にしてないこと。
+20
-1
-
33. 匿名 2021/01/14(木) 04:36:58 [通報]
無能な人は有能な人がこれまで努力してきことを無視して、自分の無能さを顧みて努力するより、人を羨む。返信
そんな人生つまんないだろうね+21
-3
-
34. 匿名 2021/01/14(木) 04:42:02 [通報]
ガルチャンに答えはないからそんなに悩むんなら教えてくれている先輩に遅いのか?もっと良くしたほうがいいことをきくか?すれば。返信
ここでキズのなめあいして、悲劇のヒロイン気取っても仕事になんの役にもたたない+1
-1
-
35. 匿名 2021/01/14(木) 06:32:13 [通報]
>>10返信
あなたは苦手なことはないの?
バカでも得意なことはあるし頭良くても苦手な事はあります+10
-0
-
36. 匿名 2021/01/14(木) 06:39:20 [通報]
わたしより数ヶ月先に入社した年上の非正規社員が仕事できない上に上司がいない日だけ毎朝遅刻してくるのでイライラしちゃう。返信
とにかく仕事できなくて上司もその人を見限っててその人に仕事レクチャーしなくなった。
その代わり全部私にレクチャーしてくるので本当に大変です。
私も非正規だからその人と時給が同じで納得いかないしモチベーションがほんと下がる。+1
-0
-
37. 匿名 2021/01/14(木) 07:19:36 [通報]
他業界からの中途採用。返信
中途採用同期組の中では自分が一番下のレベル。
初めはみんな同じ仕事だったけど、段々と差が出てきた。経歴もちがうから仕方ないけど、ちょっと寂しい気持ちもある。
ただ逆に自分ばかりあれこれ頼まれるようになっても、それも複雑だったかなと。+1
-2
-
38. 匿名 2021/01/14(木) 07:20:31 [通報]
逆にこちらが同期よりも成績がいいのですが返信
昔から仕事に似ている遊びが好きだったので
前の経歴がちがうと思うので慌てないのですが
かりかりされて困っています
男性なので余計にいらつくらしいけど経歴が子供のころから遊んでいるし・・・
音楽関係なのですが+0
-2
-
39. 匿名 2021/01/14(木) 07:24:51 [通報]
新卒入社入社11年目だけど、同期50人の中で一番落ちこぼれだったよ。それでもなんとか続けて今は他の同期と同じような仕事してる。自分のペースで続けていけば良いのではないかなと思います。出世頭だったのに頑張りすぎて精神的に限界を迎えてやめてしまう同期も沢山いたので。返信+10
-0
-
40. 匿名 2021/01/14(木) 07:26:44 [通報]
接客業なんですけど返信
同期の人がストレス耐性高い感じでクレームにも平然と対応して、そつなく仕事してて、すごいなって感じる。
私はというと
怒ってグワーッとこられると萎縮して話せなくなるし、そのあとも気持ち引きずってミスしたりする。
やっぱり何事も気にしない性格の人のほうが、なんだかんだ上手く立ち回っていけるんですかね…+9
-0
-
41. 匿名 2021/01/14(木) 07:31:40 [通報]
私なんか後輩達にどんどん追い越されてるわ。でも責任無いから気楽でいいよ!返信+7
-0
-
42. 匿名 2021/01/14(木) 07:37:21 [通報]
技術職で入社したのに、ほかの人は技術職でわたしはなぜか事務職やらされてるよ返信
文系の人が技術職やらせてもらってて、わたしは理系なのに異動させてもらえないからつらい+2
-1
-
43. 匿名 2021/01/14(木) 07:40:50 [通報]
>>1返信
長い目で見たらまだまだどうなるか分からないよ
コツコツが1番とも思うけど
適正やセンスや運もあるからね
部署は違えどさすがに10年以上後輩がわずか1年たらずで先に出世とか 私の10年の頑張りはなんだったんだ?てね
他にも役職付きで入社とか
もう嫉妬や怒り通り越して笑えてくるようなパターンもあるから
会社の評価は所詮その会社だけの偏りや運もある評価だからさほど気にしないようにした方がいいよ
きつくなるだけ
大事なのは給料と居心地の良い環境かな
振り返ったら贅沢な小さな悩みやったよ
先輩からの経験談 参考までに
+5
-1
-
44. 匿名 2021/01/14(木) 07:49:09 [通報]
派遣だけど同時期にスタートして同じ業務してる三歳年下の同期がいる返信
同期の方が仕事覚えるの早くてそれはそれでいいんだけど余計なお節介ばっかしてくる・・
わかってることをわざわざ言ってきたり上司に質問してるのに間に入ったりする
しかも上司から教えてもらってるし聞いてもないのに
私はこういうやり方してます!参考までに!
とやり方をExcel付きのメール送られてきた
いやいや自分のやり方押し付けられても・・と思ったわ、しかもそのExcel使えない・・
私30,その同期27歳なのに常に上から目線
機嫌の並も激しいし勝手に仕切ってることも多い
もう余計なお節介させとこうと思った
派遣だから別に仕事できない扱いされてもいいし+4
-0
-
45. 匿名 2021/01/14(木) 07:58:45 [通報]
>>2返信
7人だからキスマイかと思ったらV6with直太朗だった。+9
-0
-
46. 匿名 2021/01/14(木) 07:59:59 [通報]
大卒の女子が私ともう一人の子だけで、入社して数年間、仕事でもそれ以外でも比べられ続けた。何をとっても私の方が下って。だけどその通りだから、落ち込んだとしても、その子に対しては嫉妬とかはなかったし、普通に仲良かった。だけどその子は早々と辞めてった。結局たくさん会社に貢献してるのはどっちだろうねと、私を必要以上にディスっていた奴らには、「ばーかばーか」っていまだに思ったりする(笑)返信+7
-0
-
47. 匿名 2021/01/14(木) 08:01:52 [通報]
>>44返信
同じ業務やってるならお節介と言わずに意見交換すればいいのに+4
-2
-
48. 匿名 2021/01/14(木) 08:05:35 [通報]
6年目です。返信
10数人いる同期はみんな昇格しましたが私だけヒラです…
1番仲良かった子はすごく仕事ができるタイプみたいで、
今の私を見られるのが悲しいので自然と会わなくなりました。+5
-0
-
49. 匿名 2021/01/14(木) 08:15:05 [通報]
上に凄い媚びる人と同期だった返信
「わぁ!先輩今日もステキですね!!」
「部長たよりにしてますぅ」
って凄い可愛がられてた
愛想のない自分としょっちゅう比べられて嫌だった+2
-1
-
50. 匿名 2021/01/14(木) 08:16:01 [通報]
私だけ雑用ばかり返信
+3
-0
-
51. 匿名 2021/01/14(木) 08:20:58 [通報]
その同期が強気か勝ち気なんだな、って思ってるから、好きなように優越感浸ってろ、って思ってる返信+6
-0
-
52. 匿名 2021/01/14(木) 08:30:52 [通報]
>>25返信
何かあった時そばに居てくれるのは、部下じゃなく家族だよ
向こうのプライベートがどうか知らないが、それぞれに良いところはあると思う+9
-0
-
53. 匿名 2021/01/14(木) 08:37:52 [通報]
>>10返信
『主さんとの逆の意見』にすらなってないんだけど。+4
-1
-
54. 匿名 2021/01/14(木) 08:40:37 [通報]
>>47返信
一度Excelについて聞かれたから教えてあげたのにそんなはずないと思います!と言われたから辞めた
それ以外に私の作業が遅れて先に上がっててくださいと言ってるのに私の事待ってて苛々させられたり眠いからといって八つ当たりされたり私には不機嫌な態度取って上司には普通にしてる
その他にも面倒見のいい私を演じてくるので仲良くする気はないです+5
-0
-
55. 匿名 2021/01/14(木) 08:54:18 [通報]
新卒で入った会社で配属されたところが返信
結婚式・披露宴、記念パーティーとかやってるお高めな宴会場でした。
私は畑違いの大卒のなか
サービス職専門学校卒の子達と混ざって働いてて
もう基本的な知識や経験に差がありすぎてしんどかった。
職場の人達はみんな優しかったけど
勝手に劣等感もって
でも仕事柄、明るくニコニコしてなきゃだしって
すごく自分を追い詰めて
ある日感情がパンッなって職場で大泣きしてしまいました…+6
-0
-
56. 匿名 2021/01/14(木) 08:58:12 [通報]
>>1返信
仕事なんだし優劣を付けられるのは仕方ないよ。
現地点ではAさんの方が主さんより仕事が出来ると判断されてるんでしょう。
でも、今から挽回は出来るよ。
気持ちを沈ませてる時じゃないよ、ヤル気本気見せる時だよ。+4
-0
-
57. 匿名 2021/01/14(木) 09:02:59 [通報]
>>44返信
派遣だからって仕事できなくていいの?+5
-0
-
58. 匿名 2021/01/14(木) 09:09:03 [通報]
人生ってそれの連続なのでしょう。返信
負けるが勝ちだと思います。
でも底辺で何もしない、努力しないと余計に落ちて
這い上がれなくなります。
しんどいですね。+4
-0
-
59. 匿名 2021/01/14(木) 09:09:17 [通報]
>>3返信
同じ年に同期は新卒、私は中途で入ってコミュ力高い同期ばかり上司に評価されて出世して悔しかったの思い出した…
難しくて時間かかる仕事やってる私じゃなく、簡単で早く終わる仕事を沢山やってる同期だけ良く言われて嫌だった
難関資格とっても研修で本社から評価されても、無かった事みたいにされた
でも自分が上司なら、確かにこまめに報連相してくれて話しやすい方を評価するよなと思った
+9
-0
-
60. 匿名 2021/01/14(木) 09:11:10 [通報]
>>1返信
人事職だったので新卒でも中途でも採用後の人達を何年か注意深く見ていました。主さんの様なパターンで最初からできた人がだんだん手を抜き始め、主の様な人がコツコツ頑張って逆転していくパターンはよくありましたよ。+8
-0
-
61. 匿名 2021/01/14(木) 09:12:15 [通報]
マウントとってこない人なら気にしない返信
私のとこはナチュラルに見下してくる人いて正直不愉快😔
リーダーになれたのが嬉しいんだろうなぁ。やりたくないとか言いつつ仕切るの大好きじゃ~ん😄💦+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/14(木) 09:14:24 [通報]
はじめから有能で期待されたり高いポジション与えられるってしんどいよ…返信
それキープするのって難しいし出来る人のレッテル貼られて失敗許されない雰囲気になる
わたしははじめから出来るタイプだったけど、その分ストレスが凄かったし精神的に追い込まれた
そして一歩一歩着実に成長してきた同期に追い抜かれたよ、仕事て失敗したりはじめ出来ない人の方が努力するから伸び代あるんだよね
だから気にしなくて良いと思う
プレッシャーなくマイペースな位置でいれるのは良い事だよ+8
-0
-
63. 匿名 2021/01/14(木) 09:20:50 [通報]
>>62返信
なんかわかる
出世したり良い所まで行くと戻れなくなるからね
ちょっと不調だと周りからは「大した事ないじゃん」「あれで出世できるの、おかしいよね」って言われるし
肝心な上は庇ってなんかくれないし
そんな感じで悩んでる社員みた事あるわ+6
-0
-
64. 匿名 2021/01/14(木) 09:26:05 [通報]
わかる…。伸びていきそうな人に対しては、会社側も惜しみなくチャンスを与えるよね。私にはそういう経験はなかったけど。返信+3
-0
-
65. 匿名 2021/01/14(木) 09:50:12 [通報]
>>25返信
私は同期がどんどん結婚、出産して仕事より家庭というポジションを獲得して死ぬほど羨ましい。
出世なんてしたくなかったし、大学出てからずっと仕事で働き続け、責任ばかり重くなってしんどい。同期がみんな産休入るから勝手に出世してしまっただけで自分は能力も高くないと思ってるし。結婚はしたけど不妊だったから子供出来なくて全てが狂ってしまった。育休明けで久々に仕事が楽しいとか言ってる同期がキラキラして見える。+12
-0
-
66. 匿名 2021/01/14(木) 09:50:14 [通報]
私は同期と後輩にフックアップしてもらった立場。返信
できる同期と後輩は財産ですよ~。+1
-0
-
67. 匿名 2021/01/14(木) 10:03:49 [通報]
>>1返信
同期というか同じタイミングで着任した人がいた時その状況だった。
彼女の方が年次は1つ下だったけど、指導員が彼女と同期という事もあり、コミュニケーションを取りやすいからなのかその子ばかり新しい仕事を教わってた。
周りの人が気を遣って私にも同じ仕事を教えてくれたけど、結局彼女に追いつく事はできなかった。
今は別の部署に異動したけど、そこでは最年少だったからか自分優先で仕事回してもらえてる。
着任時のポジションって結構大きい気がする。
少人数の部署で、上司につきっきりで教えてもらってた同期は成長が早かった。+2
-0
-
68. 匿名 2021/01/14(木) 10:06:57 [通報]
>>25返信
後輩の立場ですが、仕事だけじゃなくて育休からの復職っていう経験をしている先輩の存在もありがたいです!
妊娠出産とキャリア継続って女性なら悩む人も多いと思うので、悩める後輩がいたら相談に乗ってあげるだけでも良いと思います。+4
-1
-
69. 匿名 2021/01/14(木) 10:36:25 [通報]
同期は出来るだけ同じ位の能力とやる気を合わせたいですよね。返信
教えてもらっていても誰かが理解しなければ皆が手が止まる事になるので、お互いストレスたまりそう。
やはりそれは教えている上司も同じなので、出来る認定されてる人にテンション合わせて頑張るしかない!+0
-0
-
70. 匿名 2021/01/14(木) 11:35:40 [通報]
>>41返信
責任は誰でもあると思います。+2
-2
-
71. 匿名 2021/01/14(木) 12:19:38 [通報]
>>54ですか今日その同期が体調不良で休みでしたが午後から来るって返信
ほんと嫌だ来るなよ
めんどくさいし胸焼けする+0
-0
-
72. 匿名 2021/01/14(木) 12:21:42 [通報]
>>57返信
派遣先から苦情は言われてないので全然仕事ができない訳ではありません
仕事ができないというか同期が勝手に仕切ったりするので立場は同じですが手下扱い
下扱いでも構わないと言う意味です+0
-0
-
73. 匿名 2021/01/14(木) 12:31:41 [通報]
>>29返信
すごい!!!+1
-0
-
74. 匿名 2021/01/14(木) 12:35:23 [通報]
>>54返信
あなたの文章、すごく読みにくい。
書いた後に読み返した方が良いですよ。+0
-0
-
75. 匿名 2021/01/14(木) 12:43:42 [通報]
>>74返信
すみません。説明下手で+0
-0
-
76. 匿名 2021/01/14(木) 12:59:02 [通報]
中途の同期だけどいい?返信
同期 男との給料&賞与に差が付いてた。
業務も同じなのになぜ。彼はヘラヘラ口八丁手八丁なタイプではあるが、、と思ったら、
自分が女性だから。
給与を上げないってのが分かった。
(元からいる社員、他部署の女性社員より)
面談も女性社員には形だけ。
辞めてやったわ。+0
-0
-
77. 匿名 2021/01/14(木) 14:27:34 [通報]
大昔、新卒で入った会社は女性の同期が二人いた。返信
一人は大卒で、私ともう一人は短大卒。
けど私が一番ハードな部署に配属された。
それから何度か転職してるけど、同時期に入社した人はアシスタント業務みたいな仕事内容なのに私はガッツリ自分の担当持たされるような事が多くて、そういう差をつけられる事に対して理不尽さを感じてる。+0
-0
-
78. 匿名 2021/01/14(木) 18:37:04 [通報]
同期と比べて出来損ないっていうのをやんわり上司に言われて泣いたこともあったけど、一周回ってどうでもよくなった。お金だけもらえれば良い。返信+4
-0
-
79. 匿名 2021/01/14(木) 23:47:57 [通報]
>>16返信
私トップガルちゃん民目指そうかな+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4070コメント2021/01/19(火) 12:13
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
3423コメント2021/01/19(火) 12:13
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
2898コメント2021/01/19(火) 12:13
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
2657コメント2021/01/19(火) 12:13
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
1716コメント2021/01/19(火) 12:12
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
1387コメント2021/01/19(火) 12:11
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
1217コメント2021/01/19(火) 12:12
「幸せな人はガルちゃんやらないよ」
-
1116コメント2021/01/19(火) 12:13
喫煙者の雑談トピ🚬
-
1010コメント2021/01/19(火) 12:04
タイトルの一部を「ストーカー」に変えて怖くしてみるトピ
-
1006コメント2021/01/19(火) 12:12
昔の人(大正時代前)が凄いと思う事あるある
新着トピック
-
102コメント2021/01/19(火) 12:13
彼氏が元カノや他の女を褒める事を許すべきですか?
-
103コメント2021/01/19(火) 12:13
御殿場市の「一見さんお断り」ポスターに批判殺到 店には「差別だ!」と抗議のはがきも
-
155コメント2021/01/19(火) 12:13
ワクチン接種後に死亡23例「衰弱した高齢者への接種は慎重に」ノルウェー
-
416コメント2021/01/19(火) 12:13
みずほ銀行、紙の通帳に手数料 大手銀初1冊1100円
-
2898コメント2021/01/19(火) 12:13
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
1063コメント2021/01/19(火) 12:13
田中圭 撮影後に雀荘7時間半!寝る間削って打つほど麻雀好き
-
161コメント2021/01/19(火) 12:13
カーテンない家を「全裸」でうろつく女性、外から見えてしまっても「のぞき」になる?
-
81コメント2021/01/19(火) 12:13
コロナ感染、47都道府県“危険度リスト” 緊急事態宣言対象外の群馬、三重、宮崎、熊本、沖縄も「爆発的感染拡大」 40都道府県で病床不足深刻化
-
104コメント2021/01/19(火) 12:13
1日で1番多く使っている言葉は?
-
186コメント2021/01/19(火) 12:13
お金がない、なくなりそうな人への有益情報
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する