-
1. 匿名 2021/01/13(水) 21:23:06
先日、普段あまり食べないカリフラワーを食べてから、ちょっと変わった野菜、珍しい野菜を食べたい衝動に駆られています。返信
今まで食べた珍しい野菜はアイスプラント、マコモダケ、ハンダマ、シカクマメなどなど…
今食べてみたいのはロマネスコやプチベールです!他にもオススメがありましたら教えて頂きたいです!+75
-7
-
2. 匿名 2021/01/13(水) 21:23:58 [通報]
>>1返信
多肉植物みたいやね+63
-6
-
3. 匿名 2021/01/13(水) 21:24:20 [通報]
菜の花はデトックスに良いですよ返信+28
-2
-
4. 匿名 2021/01/13(水) 21:24:36 [通報]
>>1返信
キモい+41
-48
-
5. 匿名 2021/01/13(水) 21:24:41 [通報]
拡大したウイルスみたいだね返信+26
-22
-
6. 匿名 2021/01/13(水) 21:25:22 [通報]
昔テレビでヤーコンを知って食べたいと思いつつもどこにも売ってなくて未だに食べた事がない返信+26
-1
-
7. 匿名 2021/01/13(水) 21:25:30 [通報]
ヤーコンとか、返信
万願寺唐辛子とか、
糸カボチャ、
父親が作ってるから良く食べる。
でも料理法方がワンパターン。+53
-1
-
8. 匿名 2021/01/13(水) 21:25:43 [通報]
私にとっては珍しいと思ったのは返信
ユリの根
そうそう食べる習慣は無いのだけど、北海道の親戚が
送って来てくれて、ググって茶碗蒸しにしてみた+56
-10
-
9. 匿名 2021/01/13(水) 21:25:45 [通報]
>>1返信
この野菜、見るとなぜか恐ろしくて気分悪くなるんだよね。。+102
-12
-
10. 匿名 2021/01/13(水) 21:25:47 [通報]
アーティチョークを食べてみたい!返信+53
-0
-
11. 匿名 2021/01/13(水) 21:25:52 [通報]
アーティチョーク海外で食べた事ありますが、日本ではどこで売ってるんだろう?不思議なお野菜、、返信+26
-0
-
12. 匿名 2021/01/13(水) 21:26:16 [通報]
集合体が、、ゾワゾワするけど美味しいなら食べてみたいかも。返信+19
-3
-
13. 匿名 2021/01/13(水) 21:26:40 [通報]
旅行先のローカルスーパーとか道の駅で知らない地野菜チェックするの大好き。返信
買って帰るのは難しいからローカル居酒屋で食べたりしてます。
知らない野菜はワクワクするよね。+13
-0
-
14. 匿名 2021/01/13(水) 21:26:49 [通報]
>>1返信
これスーパーでブロッコリーの隣に
普通に置いてあったけどもう主流なの?
買おうか迷って結局買わなかったけど。+59
-1
-
15. 匿名 2021/01/13(水) 21:26:50 [通報]
チコリ 苦味をたのしむ人におすすめ返信+17
-1
-
16. 匿名 2021/01/13(水) 21:27:07 [通報]
ムカゴはあんまりスーパーで見かけないけど、道の駅とかにたまにある返信
油で揚げ焼きして、そのまま砂糖や味噌で甘味噌炒めすると美味しい+48
-1
-
17. 匿名 2021/01/13(水) 21:27:08 [通報]
返信+83
-0
-
18. 匿名 2021/01/13(水) 21:27:40 [通報]
>>8返信
全国的じゃないのあれ??
岐阜だけど茶碗蒸しに普通に入ってたよー+46
-3
-
19. 匿名 2021/01/13(水) 21:27:53 [通報]
ロマネスコ、おすすめです!個人的にはカリフラワーより美味しいと思う。プチベール…は、知らないなぁ…。ビーツとか、チコリとか…は普通かな?あと、ルバーブのジャムはオススメ。返信+60
-1
-
20. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:08 [通報]
キノコも参加して良いのかな?返信+78
-2
-
21. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:12 [通報]
トレビス返信
ちょっと苦い大人の味+7
-0
-
22. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:18 [通報]
菊芋とか生で食べるの好きー返信
おかワカメとかも美味しいし
アイスプラントも好きだし
本当変わった野菜楽しいよねー❤️+21
-1
-
23. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:44 [通報]
実家が農家なのでロマネスコも作ってる。返信
是非食べてみてください。至って普通です。+56
-0
-
24. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:44 [通報]
真桑瓜(まくわうり)ってメジャーですか?返信
地元発祥の野菜なんですが、薄ーい薄ーいメロンの味がします。+37
-0
-
25. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:54 [通報]
>>1返信
フラクタルみたいで、見てると不安な気持ちになるね
味はブロリーとカリフラワーの良いとこ取りって感じだね+32
-3
-
26. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:56 [通報]
加賀野菜の金時草 酢の物に合います返信+9
-0
-
27. 匿名 2021/01/13(水) 21:28:59 [通報]
>>8返信
ユリ根の飴炊き
近所の中華屋さんの美味しくて
よく頼みます❗+4
-1
-
28. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:05 [通報]
芽キャベツ まるごとスープに入れる返信
苦いけど美味しい+28
-0
-
29. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:05 [通報]
>>1返信
カリフラワーの味に似ていますよ
切り方もカリフラワーと同じ要領で大丈夫です
是非お試し下さい+40
-1
-
30. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:07 [通報]
芽キャベツ可愛くて好き。返信+56
-3
-
31. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:12 [通報]
>>1返信
写真の野菜見たことありますが、どうやって食べたらいいのかわかりません。+3
-0
-
32. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:13 [通報]
>>6返信
>>7の家に突撃○○○の晩御飯だ+5
-0
-
33. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:15 [通報]
>>17返信
私はちりめんキャベツって呼んでる。
煮込み料理に使うと美味しいよね。+20
-0
-
34. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:33 [通報]
>>1返信
これ、ロマネスコ大好き!!
ブロッコリーとカリフラワーを足して2で割ったような。軽めに茹でて塩とオリーブオイルでめちゃくちゃ美味しい😋見つけたら必ず買う野菜+81
-2
-
35. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:40 [通報]
>>8返信
京都とかだと
飛龍頭(がんもどき)に百合の根が入っていることが多いよ+23
-0
-
36. 匿名 2021/01/13(水) 21:29:54 [通報]
>>25返信
突然のブロリー!+20
-0
-
37. 匿名 2021/01/13(水) 21:30:08 [通報]
>>12返信
カリフラワーみたいな味
おいしくもまずくもない+3
-1
-
38. 匿名 2021/01/13(水) 21:30:10 [通報]
グラパラリーフ食べたけどよくわからなかった…返信+1
-0
-
39. 匿名 2021/01/13(水) 21:30:14 [通報]
アーティーチョーク返信+1
-0
-
40. 匿名 2021/01/13(水) 21:30:38 [通報]
>>1返信
ロマネスコは別に珍しくなくない?
近所のイオンに常にあるけど。+21
-4
-
41. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:01 [通報]
>>19返信
私は食感が無理でしたわ+1
-2
-
42. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:13 [通報]
>>1返信
野菜が高騰した年に、ブロッコリーと値段そんなに変わらなかったからチャレンジしたよ
美味しかった+23
-0
-
43. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:31 [通報]
>>17返信
菜の花大好き!食べてみたい!+7
-0
-
44. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:50 [通報]
わさびの花返信
茹でておひたしにしていただきます。
ツーンとくる辛さがいいんだわ。+6
-0
-
45. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:55 [通報]
>>1返信
ロマネスコは蕾のモサモサがない分、わたしはブロッコリーより食べやすくて好き。+29
-0
-
46. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:56 [通報]
古参竹 筍だけど、細くて小さい。返信
丸焼きして、先っちょだけ食べる。+0
-0
-
47. 匿名 2021/01/13(水) 21:31:58 [通報]
スーパーでよく見かけるアイスプラント返信
プチプチしてて水分たっぷりで美味しい+41
-0
-
48. 匿名 2021/01/13(水) 21:32:01 [通報]
返信+22
-0
-
49. 匿名 2021/01/13(水) 21:32:05 [通報]
色んな野菜の種を粉末にして混ぜれば新種の野菜が生まれるかもね返信+0
-3
-
50. 匿名 2021/01/13(水) 21:32:13 [通報]
>>17返信
実家の畑で祖父が育ててたよ
千切りにしてベーコンとかと一緒に
コンソメスープで煮込んだものがよく出てた+13
-0
-
51. 匿名 2021/01/13(水) 21:32:32 [通報]
>>12返信
味というか歯応えがいい+2
-0
-
52. 匿名 2021/01/13(水) 21:33:22 [通報]
>>49返信
小2以下の考えでたまげたけど笑ったよ+7
-0
-
53. 匿名 2021/01/13(水) 21:33:33 [通報]
これからの時期だと葉玉ねぎ返信
ネギ部分はわけぎのような甘さ
玉ねぎ部分も新玉ねぎより甘い+2
-0
-
54. 匿名 2021/01/13(水) 21:33:42 [通報]
泉州の水なす食べて欲しいなぁ♪返信
生で食べられるなす🍆なんだけど、田楽味噌付けて食べても美味しいし、浅漬けにして食べても美味しいよ~+7
-0
-
55. 匿名 2021/01/13(水) 21:33:46 [通報]
なぜか見慣れない野菜は見た目がグロい返信+2
-0
-
56. 匿名 2021/01/13(水) 21:34:19 [通報]
水前寺菜返信+10
-0
-
57. 匿名 2021/01/13(水) 21:34:20 [通報]
>>27返信
飴炊きって初めて聞いた
甘露煮と同じ意味?+3
-0
-
58. 匿名 2021/01/13(水) 21:34:21 [通報]
白ナス食べてみたい。返信+12
-0
-
59. 匿名 2021/01/13(水) 21:34:25 [通報]
>>1 マコモダケって食用なんですか?返信
湿地や田んぼに生えているイメージ。+2
-0
-
60. 匿名 2021/01/13(水) 21:34:59 [通報]
果物だったら恐る恐る食べたフェイジョアがまあまあ美味かった返信+2
-0
-
61. 匿名 2021/01/13(水) 21:35:03 [通報]
>>30返信
芽キャベツってこんなんなんだ…ちょっときもい+29
-0
-
62. 匿名 2021/01/13(水) 21:35:18 [通報]
>>1返信
味は普通に美味しい
塩ゆでしてサラダにしたよ+7
-0
-
63. 匿名 2021/01/13(水) 21:35:26 [通報]
>>1返信
モヤっとボール+4
-0
-
64. 匿名 2021/01/13(水) 21:35:30 [通報]
カラフルな野菜が好きで家庭菜園で作ってる返信
紅芯大根とか黒大根
黄色や紫の人参
茎が赤い水菜
黄色や紫のいんげん豆+5
-0
-
65. 匿名 2021/01/13(水) 21:35:57 [通報]
キワノ返信
パッションフルーツみたいな風味+7
-0
-
66. 匿名 2021/01/13(水) 21:35:58 [通報]
ウルイっていう東北で食べられてる山菜返信
味は淡白で食感はちょっとぬめりがありつつしゃきしゃきしています
炒めものにしたりさっと茹でておひたしやサラダにしたり
スーパーに並び始めると春を感じる野菜のひとつ+13
-0
-
67. 匿名 2021/01/13(水) 21:36:09 [通報]
>>61私も知らなかったw返信
普通のキャベツみたいに出来るのかと思ってたw+5
-0
-
68. 匿名 2021/01/13(水) 21:37:05 [通報]
>>65返信
ウミウシみたい+2
-0
-
69. 匿名 2021/01/13(水) 21:37:40 [通報]
>>1返信
どうにもならないロマネスコ~ ハートの神経逆撫でる
つかまじで調理方法(切り方とか)わからん。+5
-1
-
70. 匿名 2021/01/13(水) 21:38:22 [通報]
>>8返信
茶碗蒸しに入れるのが1番好き+3
-0
-
71. 匿名 2021/01/13(水) 21:38:38 [通報]
>>30返信
芽キャベツ!子供の頃にテレビで見てから憧れでスーパーで見かけて母親に買って欲しい!とお願いしたけど高いからダメって断られたわ。
1度親戚から貰った素麺南瓜が美味しかったよ。
茹でて素麺のようにする過程も面白かった。+12
-1
-
72. 匿名 2021/01/13(水) 21:39:20 [通報]
>>56返信
ドラクエのアイテムみたい+5
-0
-
73. 匿名 2021/01/13(水) 21:39:30 [通報]
お洒落野菜じゃなくて申し訳ないけど行者菜(行者ニンニク×ニラ)が好き、ニンニク好きな人は見かけたら是非試してみて返信+7
-0
-
74. 匿名 2021/01/13(水) 21:39:36 [通報]
>>1返信
以前働いていた所に来ていた農家のお客様に、ロマネスコを頂いた。
正直、私は好きではなかったけど、よく持ってきてくれた。スーパーだとお高めですよね。+5
-0
-
75. 匿名 2021/01/13(水) 21:39:47 [通報]
ロマネスコ ってなんか口に出して言いたくなる返信+3
-0
-
76. 匿名 2021/01/13(水) 21:39:48 [通報]
>>72返信
草+1
-0
-
77. 匿名 2021/01/13(水) 21:40:03 [通報]
ちぢみほうれん草はメジャーな野菜?返信+6
-0
-
78. 匿名 2021/01/13(水) 21:40:14 [通報]
主です。採用嬉しい!ありがとうございます!返信
ただトピ画はもうちょっと違うのにしたら良かったですかね?すみません…
皆さん書いてくださってる野菜全部気になります!
メモさせて頂きますね!
ちなみに菜の花や山菜とかも大好きです!+7
-0
-
79. 匿名 2021/01/13(水) 21:40:34 [通報]
>>73返信
行者にんにくの天ぷら好きだけどあまり見かけない気がする+0
-0
-
80. 匿名 2021/01/13(水) 21:40:38 [通報]
>>30返信
甘いと思いきや予想外に苦味が強かった+16
-0
-
81. 匿名 2021/01/13(水) 21:40:46 [通報]
>>1返信
留学してた時の通学途中の道端にこれが生えてたな+2
-0
-
82. 匿名 2021/01/13(水) 21:40:50 [通報]
>>24返信
岐阜県の野菜ですね+4
-0
-
83. 匿名 2021/01/13(水) 21:42:00 [通報]
>>47返信
花?初めて見た
レモン系のドレッシングかけて食べたいと思っていたところ+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/13(水) 21:42:12 [通報]
>>1返信
ロマネスコ、ブロッコリーやカリフラワーと同じようなものだけど、私はこっちの方が好き。ブロッコリーより少し高めでも可食部の量が多いし美味しい。見つけたら絶対買う。+10
-0
-
85. 匿名 2021/01/13(水) 21:42:27 [通報]
>>6返信
以前、義母が家庭菜園で作っていたけど、私は美味しいとは思わなかったなぁ。+5
-0
-
86. 匿名 2021/01/13(水) 21:43:38 [通報]
>>24返信
そのままは食べたことないなー
でも奈良漬は真桑瓜のがダントツでおいしい
きゅうりとかスイカのとかあるけど、なんか水っぽい感じがする+0
-0
-
87. 匿名 2021/01/13(水) 21:43:58 [通報]
>>6返信
しゃくしゃくしてて味はない
うまくもまずくもないけど味なさすぎてヤーコン食べるなら他のでいいやと思える野菜+8
-0
-
88. 匿名 2021/01/13(水) 21:45:36 [通報]
明日葉返信
珍しくないかもしれませんが近所では手に入らないので
たまたま取り寄せて天ぷらにしたらおいしくて感動しました+5
-0
-
89. 匿名 2021/01/13(水) 21:45:42 [通報]
セルバチコ返信
大好きなのに、近所ではあまり見かけない
ルッコラより香りが強くてサンドイッチにして食べるのが好き+0
-0
-
90. 匿名 2021/01/13(水) 21:47:01 [通報]
空芯菜返信
もうメジャーかな?ニンニクと唐辛子で
炒めたらご飯進む
本土では夏しか収穫できないのが残念+24
-0
-
91. 匿名 2021/01/13(水) 21:47:13 [通報]
バターナッツかぼちゃ返信
ポタージュにして食べるのが好き+20
-0
-
92. 匿名 2021/01/13(水) 21:47:14 [通報]
菊の花返信
野菜かどうかわからないけど+2
-0
-
93. 匿名 2021/01/13(水) 21:47:28 [通報]
>>11返信
アーティチョーク、実家の畑に植えてみたらちゃんと大きくなって、もう15年以上毎年つぼみつけてます。最初の1年はもの珍しくて食べては見たものの…
面倒な割りに食べるところも少ないし料理法もいまいちよくわからないのでそのまま放置。
手入れしなくてもずっと枯れずにいます。
日本の土壌に合わないわけではないと思うので、どこかの道の駅などに売られているかもしれません。
(輸入野菜なら東京の高級スーパーで手にはいるとは思います)
ちなみにアイスプラントは苗が高かったわりに土壌が合わなかったのかすぐに枯れてしまいました。
+8
-0
-
94. 匿名 2021/01/13(水) 21:49:05 [通報]
>>10返信
ピカール(フランスの冷凍食品のお店)に売っていました。
たしか幾つか種類があって、私は味つけしてある冷凍アーティチョークを買って家で炒めて食べました。
初アーティチョークだったのですがかなり美味しかったです!
+3
-0
-
95. 匿名 2021/01/13(水) 21:49:07 [通報]
ハヤトウリ貰ったけど食べ方分からない。漬物にするらしいけど漬物嫌い。返信+2
-0
-
96. 匿名 2021/01/13(水) 21:50:25 [通報]
>>8返信
ホクホクで美味しいよね、天ぷらが好きだなー+9
-0
-
97. 匿名 2021/01/13(水) 21:53:00 [通報]
>>6返信
ヤーコン好きなんだけど少数派なのかな
キンピラにしたら、シャキシャキの歯応えでゴボウとかよりずっと美味しい+13
-0
-
98. 匿名 2021/01/13(水) 21:53:17 [通報]
>>20返信
これ好きです。たまにスーパーで見かけると買います!
煮汁をよく吸うので、煮物や鍋物に入れると美味しい!!+5
-0
-
99. 匿名 2021/01/13(水) 21:53:20 [通報]
>>1返信
ペペロンチーノ作る時に茹でたロマネスコと海老を入れて作るのが好き!!+4
-0
-
100. 匿名 2021/01/13(水) 21:53:28 [通報]
>>59返信
やいたり、ゆでたり、炒めたり
大好きです+3
-0
-
101. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:18 [通報]
ズッキーニの花のフライを紹介しているのを見る度に憧れています。返信
遠くの直売所?では売ってるらしいのだけどかなり遠くて行けない。
デパートや都市部の高級スーパーでも見かけない。ズッキーニは何処でも買えるのになぁ。+3
-0
-
102. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:19 [通報]
>>95返信
ガラスープやコンソメでスープ仕立てにしたり、炒め物にしたり
あっさりしてます+1
-0
-
103. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:43 [通報]
コールラビはメジャーですか?返信+5
-0
-
104. 匿名 2021/01/13(水) 21:54:54 [通報]
カリフローレ返信
茎ごと食べられる花束みたいなスティックカリフラワー
美味しいし、見た目も可愛い+8
-0
-
105. 匿名 2021/01/13(水) 21:55:05 [通報]
>>1返信
このトピ画は軽く閲覧注意 笑
ゾワゾワするけど興味本位で見に来た+1
-4
-
106. 匿名 2021/01/13(水) 21:57:02 [通報]
>>24返信
昔から生で食べてる!ちなみに岡山。フルーツ扱いです。厳密には野菜なんだけど、生で食べるとサッパリしたメロンだね。+6
-0
-
107. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:23 [通報]
>>59返信
金平や炊き込み御飯にして食べてる。+0
-0
-
108. 匿名 2021/01/13(水) 21:58:32 [通報]
>>103返信
あまり見ないかも。癖なくて美味しいからすき。+2
-1
-
109. 匿名 2021/01/13(水) 21:59:58 [通報]
>>1返信
ロマネスコってレンチンでもいいの?
なかなか買う勇気がない+3
-0
-
110. 匿名 2021/01/13(水) 22:00:40 [通報]
パドロンおすすめ。ししとうとピーマンの間みたいな感じで、油で炒めて塩かけるだけ。ほんのり辛いくらい。お酒のつまみにサイコーだよ返信+5
-0
-
111. 匿名 2021/01/13(水) 22:00:46 [通報]
スティッキオ、スイスチャードとか。返信+2
-0
-
112. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:01 [通報]
>>16返信
まめご飯みたいにしても美味しいらしいね。
食べたことないんだけど+2
-0
-
113. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:09 [通報]
>>1返信
ごめんなさい、カビとかを顕微鏡で見たようにしかみえない...+3
-8
-
114. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:11 [通報]
ムラサキキャベツ美味しいです!キャベツと違う食感でパリパリしますよ!返信+3
-0
-
115. 匿名 2021/01/13(水) 22:01:45 [通報]
スイスチャードは美味しい。カラフルなほうれん草。調理法は同じだけど、色を生かした料理に使えそう。返信
+1
-0
-
116. 匿名 2021/01/13(水) 22:02:58 [通報]
>>24返信
兵庫だけど、まくわうりあるよ!
スーパーでは見た事ないけど道の駅とか直売所なんかで見かける。
メロンほど甘くないけど、さっぱりしてるし、メロンより安いよね。+5
-0
-
117. 匿名 2021/01/13(水) 22:04:16 [通報]
ロマネスコは美味しかったけど、子供たちは見た目を警戒してまったく食べてけれなかった。返信+1
-0
-
118. 匿名 2021/01/13(水) 22:04:37 [通報]
アスパラソバージュ返信
デパ地下で売ってて試しに買ってみたらめっちゃ美味しかったです!ただ、あれか以来どこにも売ってないんだよー。ネット通販も売り切れ。メジャーな野菜になって欲しい+1
-0
-
119. 匿名 2021/01/13(水) 22:04:50 [通報]
>>94返信
私も食べてみたいのですが、味が想像できません。
どんな感じですか?+2
-0
-
120. 匿名 2021/01/13(水) 22:05:05 [通報]
>>90返信
好物!ネバネバするから茹でて納豆と和えたり、マヨネーズ絡めて食べるのも好き!+3
-0
-
121. 匿名 2021/01/13(水) 22:05:28 [通報]
オクラの花返信
あしが早いらしく直売所や道の駅でしか見かけない。
私は生や茹でて食べるけど、天ぷらやフライも美味しいらしい。+2
-0
-
122. 匿名 2021/01/13(水) 22:06:35 [通報]
ビーツ?返信
どんなかんじなんだろう?+0
-0
-
123. 匿名 2021/01/13(水) 22:08:31 [通報]
>>58返信
白ナスに似た「美〜ナス」というのは食べるけど、輪切りステーキにしたらトロトロでポン酢かけると美味しいよ。
白ナスもそんな感じなのかなぁ?+2
-0
-
124. 匿名 2021/01/13(水) 22:09:29 [通報]
>>14返信
ブロッコリーとカリフラワーを掛け合わせた品種で、最近わりと普通のスーパーでも置いてあるよねー。レストランで働いてたときによく食べたけど、食感はほぼカリフラワーで、味はカリフラワーより濃くておいしいよ!+25
-0
-
125. 匿名 2021/01/13(水) 22:13:39 [通報]
スティックセニョールというのをさっき買ってみた。返信
ベーコンと炒めたら美味しいと書いてあった。+15
-0
-
126. 匿名 2021/01/13(水) 22:13:53 [通報]
>>1返信
ロマネスコ、美味しい!
カリフラワーは苦手だけど、これはおいしく食べられた。
フライパンで蒸しただけで食べられるからラクだよ。
茹でなくてもアクが少ないから少量の湯で数分蒸すだけ。
なかなか売ってるの見かけない。
普通に売られてるって書いてるの見ると羨ましい。+9
-0
-
127. 匿名 2021/01/13(水) 22:14:25 [通報]
ロマネスコ美味しい!大好き!冷凍食品もあるよ。返信+2
-0
-
128. 匿名 2021/01/13(水) 22:15:37 [通報]
>>1返信
10年ほど前、夫の車に追突したおっさんがおわびとしてロマネスコを持ってきてくれたことを思い出した。+5
-1
-
129. 匿名 2021/01/13(水) 22:16:20 [通報]
最近はスーパーにも売っているので余り珍しくないかもしれませんがエンダイブの苦味が好きで、エンダイブにオリーブオイルと岩塩で簡単サラダにして山盛り食べてます。返信+4
-0
-
130. 匿名 2021/01/13(水) 22:17:35 [通報]
>>1返信
見た目はゾワっとするけど美味しいから大好き!+7
-0
-
131. 匿名 2021/01/13(水) 22:19:03 [通報]
>>101返信
イタリアで食べたことあるよ。めちゃ美味しかった!私もまた食べたいんだけど、花はすぐ萎れるから難しいらしく、その希少な品も高級レストランなどに卸されるという。
+2
-0
-
132. 匿名 2021/01/13(水) 22:22:32 [通報]
>>9返信
ブロッコリーとカリフラワーの間みたいな食感と味で美味しいよ。+14
-0
-
133. 匿名 2021/01/13(水) 22:23:41 [通報]
>>95返信
いちょう切りにして、ベーコンと一緒に炒める。塩胡椒で調える。美味しいよ。+1
-0
-
134. 匿名 2021/01/13(水) 22:25:40 [通報]
>>18返信
ユリ根は珍しくないよね。+6
-0
-
135. 匿名 2021/01/13(水) 22:31:38 [通報]
そんなに珍しくないかもだけど食用菊意外とおいしかった返信
茹でるとほんのちょっとになるけど笑
アーティチョークはマリネみたいなのしか食べたことないけど好き
シズラーでよく食べる+5
-0
-
136. 匿名 2021/01/13(水) 22:32:30 [通報]
>>6返信
ヤーコン毎年作ってますよー!シャキシャキして触感が面白くて私は好きです!+5
-0
-
137. 匿名 2021/01/13(水) 22:33:22 [通報]
>>122返信
うーん土っぽい味というか独特の味がして私はハンバーガーに挟まってるのくらいなら許すけどって感じ+1
-0
-
138. 匿名 2021/01/13(水) 22:34:20 [通報]
>>22返信
菊芋が生で食べれるとは知りませんでした
興味あります
+5
-0
-
139. 匿名 2021/01/13(水) 22:36:19 [通報]
>>24返信
メジャー。
フルーツ扱いで食後のデザート。
山上憶良を思い出す。
+1
-0
-
140. 匿名 2021/01/13(水) 22:37:43 [通報]
そうめんかぼちゃ食べてみたい!返信+1
-0
-
141. 匿名 2021/01/13(水) 22:37:52 [通報]
南の島では青パパイヤは野菜だって聞いた。返信
どんな味なんだろ?+0
-0
-
142. 匿名 2021/01/13(水) 22:39:15 [通報]
>>122返信
ミネストローネに入れたら美味しかったです。葉っぱと茎も食べられて、ベーコンやソーセージと一緒にニンニクオリーブオイルで炒めても美味しい。+3
-0
-
143. 匿名 2021/01/13(水) 22:39:57 [通報]
>>138返信
生だとシャクシャクって食感で梨食べてるみたい
生姜醤油とかで食べるの好きです+3
-0
-
144. 匿名 2021/01/13(水) 22:41:16 [通報]
>>1返信
これ田舎のスーパーにもフツーにあるし
珍しいではないよ+4
-0
-
145. 匿名 2021/01/13(水) 22:43:51 [通報]
>>7返信
万願寺とうがらしって珍しくないよね。
普通に売ってる。
美味しくて好き。
おかかと和えるのが好き。+3
-1
-
146. 匿名 2021/01/13(水) 22:44:47 [通報]
>>112返信
少し皮にエグミというか苦味?があるので、それが気にならない人にはムカゴご飯オススメかと思いますが、私は焼き揚げて香ばしさでエグミを和らげたほうが好きですね😊
お弁当用の可愛い串に甘味噌焼き刺して冷凍して、お弁当に凍ったまま入れても美味しいです。+3
-0
-
147. 匿名 2021/01/13(水) 22:45:14 [通報]
花だと月下美人の蕾が食せるって本に書いてた。返信
栽培してる人しか無理だよなー。+3
-0
-
148. 匿名 2021/01/13(水) 22:46:08 [通報]
>>30返信
芽キャベツ、1つずつ取ってあるのしか見たこと無かった
これは茎も食べられるのかな?+5
-0
-
149. 匿名 2021/01/13(水) 22:47:58 [通報]
>>1返信
こめかみちょっと痒くなった+1
-0
-
150. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:07 [通報]
今日スーパー行ったらスティックブロッコリーが売ってたよ返信
今日は買わなかったけど、次回買って来る予定です+1
-0
-
151. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:30 [通報]
うちは農家でロマネスコとプチヴェールを作っています。返信
ロマネスコはクセがなく、とっても美味しいです。
良いものはほとんど出荷しますので、たまに出る規格外のものを食べるので、そんなに頻繁には食べられませんが茹でてマヨネーズが一番美味しいです
炒めたりオリーブオイルで調理されてる方、勉強になります。
プチヴェールはやはり茹でてサラダの彩りになります。
芽キャベツと同じで、伸びた茎に次々と葉をつけてそれをもぎ取っていきます。
スーパーなどでも見かけることは少ないと思いますが、見かけた際には是非手に取ってみてください+8
-0
-
152. 匿名 2021/01/13(水) 22:49:38 [通報]
ロマネスコはちょっと硬めのカリフラワー返信
+3
-0
-
153. 匿名 2021/01/13(水) 22:51:08 [通報]
葉ごぼう、春を感じる香りが好きです。返信
大阪南部の野菜かな?+2
-0
-
154. 匿名 2021/01/13(水) 22:51:19 [通報]
>>123返信
白ナスは色による分類で、美〜ナスは商品名か品種名では?+1
-0
-
155. 匿名 2021/01/13(水) 22:54:57 [通報]
のびる返信
という野菜
九州の田舎ですが、そこら辺の山に生えてて湯掻いて酢味噌つけて食べる!
お酒のアテに美味いんだな〜♪+7
-0
-
156. 匿名 2021/01/13(水) 22:55:58 [通報]
黒いピーマン、中は緑返信
火を通すと緑になっちゃう。+7
-0
-
157. 匿名 2021/01/13(水) 22:55:59 [通報]
>>20返信
これ私も大好き!中国名が猿頭茸(厳密には漢字違うけど)なんだと知って妙に納得。+0
-0
-
158. 匿名 2021/01/13(水) 22:57:57 [通報]
>>154返信
そうでした…
薄いグリーンがかった白なんです+1
-0
-
159. 匿名 2021/01/13(水) 23:03:51 [通報]
>>147返信
めったに咲かないのを、しかも蕾のうちに食べちゃうなんてなかなかのマニアだろうなあ
まぼろしの味、かな+3
-0
-
160. 匿名 2021/01/13(水) 23:09:58 [通報]
>>101返信
珍しい野菜が手に入りやすい地方在住です。
ズッキーニの花、中にモッツァレラを入れてフリットにし、塩をつけて食べました。これはたしか大きい道の駅のようなところで買いました。とても美味しかったです。
出会えたら絶対買いです!+12
-0
-
161. 匿名 2021/01/13(水) 23:10:32 [通報]
もうそんなに珍しくもないかもだけど。返信
オレンジ白菜
めちゃくちゃ甘いです。
普通の白菜と値段同じか、高くても数十円ぐらい。
豚の薄切り肉と蒸して食べると甘い!甘い!
シンプルな料理で甘さがより引き立つ野菜だと思います
+10
-0
-
162. 匿名 2021/01/13(水) 23:11:26 [通報]
>>156返信
初めて見ました!味は緑のと一緒なの?+1
-0
-
163. 匿名 2021/01/13(水) 23:17:58 [通報]
むかご、炊き込みご飯で旅館で初めて食べたら美味しかったよ返信
お店では見た事無いな+3
-0
-
164. 匿名 2021/01/13(水) 23:21:19 [通報]
子供が野菜大好きなので、ロマネスコやマコモダケ、アイスプラントはたまに買います。返信
ロマネスコはブロッコリーやカリフラワーと一緒に唐揚げにしたら好評でした。
マコモダケは人参と一緒にきんぴらにした時に喜んでました。
アイスプラントはそのまま食べました。
でも…珍しい野菜はちょっとお高いのがネックですね。+7
-0
-
165. 匿名 2021/01/13(水) 23:31:02 [通報]
外国の野菜もすきだけど、1番好きなのはシドケ。売ってるのは2回くらいしか見たことない。採りに行ってるけど、あれ本当美味しい。返信+3
-0
-
166. 匿名 2021/01/13(水) 23:36:56 [通報]
>>163返信
私も勤めてた旅館でむかごご飯が出てて、味見したらおいしかった。
道の駅とかで売ってるのかな?食べたいなぁ+3
-0
-
167. 匿名 2021/01/13(水) 23:39:43 [通報]
紅芯大根やビーツ、ロマネスコやアイスプラント、カラーチャード等、お買い得になっているときは購入しています。返信+4
-0
-
168. 匿名 2021/01/13(水) 23:40:33 [通報]
ハタケシメジ(丹波しめじ)スーパーでは見た事なくて買う時は高島屋の食品売り場で買ってます。返信
初めて食べた時旨みの凄さに感動しました。煮込んでも水分が失われにくいからボリュームもあります😋+5
-0
-
169. 匿名 2021/01/13(水) 23:54:12 [通報]
珍しい野菜、ではないかもしれないけど、福岡にはカツオ菜というものがあります。お雑煮に入れるのが定番で、お正月前後の数日間しか店頭に並びません。返信
菜っ葉からいい出汁が出るので“カツオ”菜なんだって。+4
-0
-
170. 匿名 2021/01/14(木) 00:11:52 [通報]
子持ち高菜を漬物にしたら、ちょっとほろ苦いザーサイみたいで美味しかった!返信+0
-0
-
171. 匿名 2021/01/14(木) 00:12:24 [通報]
珍しくなかったらごめんなさい。紫のカリフラワー。返信
スーパーで見かけてギョッとしました笑+15
-0
-
172. 匿名 2021/01/14(木) 00:14:12 [通報]
>>27です返信
中華料理屋さんのさつまいもの飴炊きと同じ感じで
ホクホクな感じですよ!
+0
-0
-
173. 匿名 2021/01/14(木) 00:40:33 [通報]
海ぶどうは野菜ですか?返信
子どもが食べたがるのだけど割りと高いので悩み中+4
-0
-
174. 匿名 2021/01/14(木) 00:49:19 [通報]
バターピーナッツかぼちゃ返信+1
-0
-
175. 匿名 2021/01/14(木) 00:50:22 [通報]
>>6返信
ヤーコン好きだけど売ってないよね!道の駅の産直市で買ってキンピラにしたけど美味しかったよ。甘くてみずみずしくてシャキシャキ。+5
-0
-
176. 匿名 2021/01/14(木) 00:51:15 [通報]
>>8返信
ゆり根はよく食べる。ばあちゃんが煮物にしたり茶碗蒸しに入れてくれてた。お正月頃にはお店にある気がするよ。+5
-0
-
177. 匿名 2021/01/14(木) 00:55:09 [通報]
>>8返信
百合根はおが屑に埋もれて売られてるから見つけづらいのかな?+5
-0
-
178. 匿名 2021/01/14(木) 01:05:20 [通報]
>>22返信
おかわかめもアイスプラントも道の駅で買う!
美味しいよね!!+0
-0
-
179. 匿名 2021/01/14(木) 01:06:18 [通報]
>>59返信
てんぷらおいしい+1
-0
-
180. 匿名 2021/01/14(木) 01:07:03 [通報]
>>78返信
珍し野菜トピ、私も以前申請してた!
うれしいー+1
-0
-
181. 匿名 2021/01/14(木) 01:31:00 [通報]
>>141返信
大根に似てる。
千切りにしてサラダ。
味は特にない。+1
-0
-
182. 匿名 2021/01/14(木) 01:47:30 [通報]
>>1返信
ロマネスコは、ブロッコリーと同じように普通にお湯で、ゆで卵とマヨネーズでサラダにするのにハマってます。食べやすくて美味しいですよ!見つけたら必ず買うけど、最近見つからないです…+1
-0
-
183. 匿名 2021/01/14(木) 01:48:20 [通報]
意外に人参の葉っぱおいしいですよ!返信
カラッと素揚げしたり天ぷらにして塩を振って食べるのが好きです🥕+6
-0
-
184. 匿名 2021/01/14(木) 01:50:34 [通報]
ジャンボにんにく知ってますか返信
メチャクチャでかくて食べごたえがあるの
ニンニクにうっすら玉ねぎが混じってる感じの味ですね
焼いたら、トロッと甘くて美味しい
畑に植えてみたら、やたら沢山出来たから売りたいぐらいです!+8
-0
-
185. 匿名 2021/01/14(木) 01:54:22 [通報]
>>184返信
初めて見ました!大きい〜
買えるものなら買いたい〜😋+3
-0
-
186. 匿名 2021/01/14(木) 01:57:43 [通報]
シーアスパラガスというイスラエル産のお野菜を食べた事があります。生でこのままだとしょっぱくて、味の好き嫌いが別れるかもしれませんが、スクランブルエッグに混ぜて食べたりするとあら不思議、なぐらい塩っけが感じられなくなる不思議なものでした。コストコでゲット出来たので良かったら食べてみてください!(^o^)返信+4
-0
-
187. 匿名 2021/01/14(木) 02:05:44 [通報]
>>8返信
百合根ご飯ってのを見たことがある
コーンご飯みたいに一緒に炊くのかな?ほくほくして美味しいらしい!気になる〜百合根調理した事がないから下ごしらえとか難しいのかな?と買ったことがないけど+5
-0
-
188. 匿名 2021/01/14(木) 02:07:10 [通報]
>>69返信
BUCK-TICKヲタ?+1
-0
-
189. 匿名 2021/01/14(木) 02:35:53 [通報]
秋田のじゅんさいはプルプルしてて面白い野菜だよね返信
+0
-0
-
190. 匿名 2021/01/14(木) 03:01:35 [通報]
スナックレタス返信+0
-0
-
191. 匿名 2021/01/14(木) 03:30:43 [通報]
>>185返信
売りたいというかあげたい~
今、車庫のとこにいっぱい吊ってるから、腐らせたらもったいなくって…
道の駅でたまたま見つけてね
一玉500円ぐらいしたから「お高いわね~」って思ったけど面白いから買ってみて、半分食べて半分植えたの
土があってたみたいで、いっぱいできるようになった
匂いも普通のニンニクより臭くなくていいよ!!+3
-0
-
192. 匿名 2021/01/14(木) 04:48:14 [通報]
>>93返信
ご実家で珍しいお野菜育てていらっしゃるんですね!オシャレですね(^^)日本でも育つんですね!
都内で探してみます。
食べずにアレンジメントとして活けるのもいいなって思いました笑+1
-0
-
193. 匿名 2021/01/14(木) 05:15:05 [通報]
知らないお野菜がたくさん挙げられていて勉強になる。自分は珍しいのはウチワサボテンくらいしか食べたこと無い。返信+3
-0
-
194. 匿名 2021/01/14(木) 05:18:14 [通報]
>>193返信
わ~!どんな味か気になる~!
サボテン食うってイグアナみたいな気分になるね!
柔かそうで美味しそう+2
-0
-
195. 匿名 2021/01/14(木) 05:25:44 [通報]
>>194返信
メキシコ人にそれ言ったら、タコス投げつけられますよwww
メキシコでステーキの付け合わせで焼いただけのを食べましたが、ビタミンCが取れそうな酸味のあるお味でした。メキシコのスーパーの野菜売り場でナイフを使って黙々とトゲを落とす職人もいました。+3
-0
-
196. 匿名 2021/01/14(木) 05:40:29 [通報]
>>195返信
タコス!!ww
失言失礼しました!!
酸味があるのですか
ますます不思議
食用なのでトゲなしと思いきや、トゲありありなんですね
食べてみたいな!!+1
-0
-
197. 匿名 2021/01/14(木) 05:44:07 [通報]
おかひじきが好き返信
シャキシャキとコリコリのあいのこ的な食感
以前知人から種貰ってばらまいたらすぐ生えたから、かなり育てやすいんだなって思いました
お浸しで食べるの大好きなんだよね
種、また植えないとな…消えちゃったから+8
-0
-
198. 匿名 2021/01/14(木) 05:44:30 [通報]
>>9返信
クリスマスツリーの形に似てるから大きな房はクリスマスのシチューやオードブルの飾りに使う
てっぺん部分はパプリカやコーンで上手く飾れば更にツリーぽくなるよ
+0
-0
-
199. 匿名 2021/01/14(木) 05:47:45 [通報]
時々、知人がツルムラサキをくれるのだが、お浸しくらいしか作ったことなくて、他に美味しい食べ方あるかな?返信+3
-0
-
200. 匿名 2021/01/14(木) 06:25:26 [通報]
>>14返信
横に置いてて カリフラワーと書いてたww名前違うじゃんと思った 年寄りに分かりやすく書いてたのかな+0
-0
-
201. 匿名 2021/01/14(木) 06:42:38 [通報]
>>6返信
かなり昔にヤーコンヨーグルトって売っててよく買ってた記憶ある。20年以上前かも。思い出せないけど10年よりは確実に前だと思うんだけど…。+1
-0
-
202. 匿名 2021/01/14(木) 06:44:12 [通報]
>>167返信
アイスプラントのプチプチがなんか癖になりますね、めったに見ないんですが、買える範囲のスーパーには。+1
-0
-
203. 匿名 2021/01/14(木) 06:51:39 [通報]
食べて結構好きなのはグラパラリーフ、食べてみたいのはアーティチョーク。どんな味やねーんってずーっと思ってるw返信
アーティチョークを食べさせてくれるようなおしゃれなとこになかなか行かないのよ…。今なんてもうほんと特に飲食店自体行けないからね…。売ってるとこ見つけるしかないね…。+0
-1
-
204. 匿名 2021/01/14(木) 07:18:01 [通報]
もう結構メジャーかな、ロメインレタス。ロメインレタスを焼いたのがレストランで出てきた時は、ちょっと驚いた。レタスにがっつり焦げ目がつくまで焼くって発想がなかったから。普通のレタスをサラダで食べる方が好きかも。返信+4
-0
-
205. 匿名 2021/01/14(木) 07:50:16 [通報]
>>103返信
薄切りにして浅漬けにしたらめっちゃ美味しかった。カブとキャベツの間みたいな味でした+4
-0
-
206. 匿名 2021/01/14(木) 07:51:41 [通報]
サボテンステーキたべてみたいです返信
私的今までにたべた普段食べない野菜ではモロヘイヤ、アンティーチョーク、ロマネスコ、茎ブロッコリー、アイスプラント、そうめんかぼちゃ、マナとか+2
-0
-
207. 匿名 2021/01/14(木) 07:53:02 [通報]
>>141返信
炒めてチャンプルーにしてよく食べてます!ちょっと硬めの大根みたいになるよ+1
-0
-
208. 匿名 2021/01/14(木) 07:56:28 [通報]
>>173 味はあんまりないよね。食感は、とびっこ食べてるみたい返信+5
-0
-
209. 匿名 2021/01/14(木) 08:02:05 [通報]
このトピ見てたら道の駅行きたくなる!コロナ収まったら色々探索して珍しい野菜に出会いたい(^o^)返信
私は八百屋でポポーって言う果物が気になったけど買えなかった+4
-0
-
210. 匿名 2021/01/14(木) 08:43:32 [通報]
>>12返信
私も最初見た目ダメだったけど
食べたら、あらびっくり美味しい
それからは見つけると必ず買います+0
-0
-
211. 匿名 2021/01/14(木) 09:06:13 [通報]
>>6返信
農家さんがヤーコンは作っても売れない…とおっしゃってたので、広まらないのかな。直売所でしか見たことない。+2
-0
-
212. 匿名 2021/01/14(木) 09:09:42 [通報]
>>10返信
すき!ちょっと苦味やクセがあって大人の味ですよね。塩コショウオリーブオイルをかけたオーブン焼きが好きです。日本で生のものが売ってるのを見たことないので、栽培が広まってほしい。+1
-0
-
213. 匿名 2021/01/14(木) 09:27:25 [通報]
>>58返信
これは形が岸和田の水ナスに似てますね
白いナス以前もらった事あって、それは形や味は普通のナスと一緒でした
たしか炒め物で使っちゃったけど、今から考えてみるとアクが少なそうだから、生で塩揉みとかか良かったのかな?
+1
-0
-
214. 匿名 2021/01/14(木) 09:38:57 [通報]
>>199返信
つるむらさきのサラダ
①一口大に切り、角切りのトマト、玉ねぎのみじん切りを合わせて耐熱容器にいれる
ニンニクとしょうがのすりおろし、しょうゆやめんつゆ、お好みで砂糖をお酢を加えて味付け
②なすを乱切りにして揚げて、熱々のまま①にかけてざっと混ぜる
熱いうちにも食べられるけど、冷まして味が馴染んでから食べるのがおすすめ
青じそのように一枚一枚天ぷらにしても美味しいよ。+2
-0
-
215. 匿名 2021/01/14(木) 09:41:03 [通報]
>>188返信
よく分かったね。ロマネスコって聞くとどうしても思い出しちゃう+1
-0
-
216. 匿名 2021/01/14(木) 09:56:49 [通報]
菊芋食べるとオナラと便通がすごい返信+0
-0
-
217. 匿名 2021/01/14(木) 10:20:01 [通報]
>>31返信
私時々買うけど、普通に塩茹でして食べてるよ。
見た目トゲトゲしただけのちょっと変わったカリフラワーだよ。+2
-1
-
218. 匿名 2021/01/14(木) 10:25:52 [通報]
伊勢芋。頂き物で初めて食べたんだけど、ねっとりもったりしてて美味しかった。お出汁で伸ばしても美味しいし、揚げたらふわっとしてそれもよかった!返信+3
-0
-
219. 匿名 2021/01/14(木) 10:48:05 [通報]
>>204返信
ロメインレタスをサラダで食べてもいい気がします。
切るのが楽だし、味もいいですよ。
いつ頃召し上がったのか分かりませんが、数年前にアメリカでロメインレタスの食中毒が立て続けに起こり、ロメインレタス離れが起こった時期がありました(日本で昔あったカイワレのO-157みたいなもの)。召し上がられたのがここ数年ならその影響だったかもしれませんし、それ以前ならハイソなお店だったのでしょう。+5
-0
-
220. 匿名 2021/01/14(木) 11:06:01 [通報]
>>191返信
ご近所さんだったらね笑
匂いがそんなに臭くないのもいいですね!
この大きいニンニクでペペロンチーノ作ったら楽しいだろうなぁ😋+4
-0
-
221. 匿名 2021/01/14(木) 11:55:01 [通報]
>>124返信
ブロッコリー🥦の良さは無いんだね…+1
-0
-
222. 匿名 2021/01/14(木) 12:53:53 [通報]
>>1返信
プンタレッレ(イタリア野菜)
かきのもと(食用菊)
カタクリ(山菜)
私のおすすめ!+6
-0
-
223. 匿名 2021/01/14(木) 14:09:39 [通報]
>>76返信
あー草さ、草で何が悪い。
チーターの名前はこっからきてるんだぞ!+0
-0
-
224. 匿名 2021/01/14(木) 14:13:18 [通報]
>>17返信
金玉みたいだね+0
-2
-
225. 匿名 2021/01/14(木) 14:24:34 [通報]
オクラの花返信
道の駅みたいなところでたまに売ってたからおひたしにして食べた。+1
-0
-
226. 匿名 2021/01/14(木) 15:00:24 [通報]
>>201返信
日本ルナのやつだね
覚えてるよー+0
-0
-
227. 匿名 2021/01/14(木) 15:02:59 [通報]
>>125返信
義母が育ててるのくれたことがある
使いやすくて美味しいんだよね+3
-0
-
228. 匿名 2021/01/14(木) 16:26:38 [通報]
>>61返信
分かる 芽キャベツに憧れあったから驚き+1
-0
-
229. 匿名 2021/01/14(木) 17:04:34 [通報]
>>1返信
ロマネスコを和風出汁で煮たのが勤務先のお弁当のおかずに入ってたけど美味しかったよ+1
-0
-
230. 匿名 2021/01/14(木) 17:40:41 [通報]
プチヴェール返信
ケールとブロッコリーの掛け合わせでできた野菜
おひたしで食べるとシャキシャキしておいしい+3
-0
-
231. 匿名 2021/01/14(木) 19:03:20 [通報]
>>6返信
家庭菜園でじいちゃんが買ってきて庭で毎年作ってる。そういえば売ってるのは見ないなぁ。サラダにしたり煮たり焼いたり便利ですよ。ほんのり甘いのでサラダが一番美味しい。+0
-0
-
232. 匿名 2021/01/14(木) 19:10:42 [通報]
>>9返信
前世でロマネスコに当たって亡くなったとか?+0
-0
-
233. 匿名 2021/01/14(木) 19:51:28 [通報]
数年前、オシャレなカフェで出てきたサラダにロマネスコが入っていてゾワゾワしてしまった。返信
その時初めて見た野菜だったので形にビックリしました。+1
-0
-
234. 匿名 2021/01/14(木) 20:35:10 [通報]
カリフローレ返信
+0
-0
-
235. 匿名 2021/01/14(木) 20:59:38 [通報]
>>1返信
今日食べました。ふるさと納税で野菜セットを頼んだ中に入っていましたが、とても美しい野菜でした。ネットで調べて、バジルソースとクリームチーズで和えていただきました。おいしかったですよ。
+2
-0
-
236. 匿名 2021/01/14(木) 21:42:32 [通報]
ケール食べてみたいと思ってるけど売ってるの見たことない〜返信+0
-0
-
237. 匿名 2021/01/15(金) 07:28:52 [通報]
>>209返信
ポポーわたしもネットで見てすごい憧れてたんだけど、近所のJAの直売所行ったらあったから迷わず買った!!
ちなみに東京。
マンゴーとバナナとパイナップルを混ぜたようなトロピカルな香りで、味はあんまり甘くないマンゴーって感じだったかな?
栽培できるらしくて、種をプランターに植えてみてる。笑+1
-0
-
238. 匿名 2021/01/18(月) 00:14:01 [通報]
青パパイヤはどう?千切りにしてにんにくの芽と豚肉と中華風炒めにして食べたけど美味しかったよ。返信+0
-0
-
239. 匿名 2021/01/18(月) 14:43:20 [通報]
>>66返信
埼玉だけどたまにウルイ売ってるわ。ウドとか水菜とかと一緒に豆乳鍋にして食べたけど美味しかった。+0
-0
-
240. 匿名 2021/01/18(月) 14:53:57 [通報]
>>97返信
横だけど私も好きだよ。用事あって仕事帰りに実家寄った時にヤーコンの煮物もらったことがあるんだけど家で酒のツマミにしたらめっちゃ進んだ。山芋っぽい食感になるから山芋好きな人はヤーコンも気に入りそうな気がする。+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4039コメント2021/01/19(火) 11:34
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
3277コメント2021/01/19(火) 11:35
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
2854コメント2021/01/19(火) 11:35
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
2603コメント2021/01/19(火) 11:35
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
1601コメント2021/01/19(火) 11:35
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
1373コメント2021/01/19(火) 11:20
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
1195コメント2021/01/19(火) 11:36
「幸せな人はガルちゃんやらないよ」
-
1078コメント2021/01/19(火) 11:35
喫煙者の雑談トピ🚬
-
997コメント2021/01/19(火) 11:33
タイトルの一部を「ストーカー」に変えて怖くしてみるトピ
-
949コメント2021/01/19(火) 11:35
昔の人(大正時代前)が凄いと思う事あるある
新着トピック
-
554コメント2021/01/19(火) 11:36
【東日本】ここが違う【西日本】
-
36コメント2021/01/19(火) 11:36
マスク美人が辛い人
-
118コメント2021/01/19(火) 11:36
【そこそこ年齢独身】婚姻歴なしよりバツ持ちの方がいい?【男女】
-
1195コメント2021/01/19(火) 11:36
「幸せな人はガルちゃんやらないよ」
-
343コメント2021/01/19(火) 11:36
ドラクエウォークやってる人Part17
-
19コメント2021/01/19(火) 11:36
新旧デザインを貼るトピ
-
577コメント2021/01/19(火) 11:36
ホームセンターで休憩する女の子 その表情に「渋すぎる」「吹き出した」
-
96コメント2021/01/19(火) 11:35
カップル間での収入格差
-
796コメント2021/01/19(火) 11:35
子どもの学費、いくら貯金していますか?
-
9920コメント2021/01/19(火) 11:35
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう【アンチ禁止】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する