-
1. 匿名 2021/01/13(水) 08:22:59
これに対し、UUUMは12日、公式ホームページ内で「当社運営チャンネル『UUUM GOLF』に関する、事実に反する情報について」と題した声明を発表。
それによると、中井氏への報酬は「固定額」で、チャンネル登録者数または動画再生回数に応じた対価を支払うことを「合意した事実は一切ありません」と説明。
関連トピ「円満だったら退所はしない」プロゴルファーがUUUM退所発表、驚きの告発内容にエール集まるgirlschannel.net「円満だったら退所はしない」プロゴルファーがUUUM退所発表、驚きの告発内容にエール集まる 中井氏は固定給という契約で動画の企画や出演に携わるようになり、チャンネル登録者数などが伸びた結果、赤字は2年弱で回収できたとのこと。しかし、中井氏は当時その事実...
+11
-50
-
2. 匿名 2021/01/13(水) 08:24:42
YouTuberは今後こういうの増えそう
そして無関係の人は全く無関心+392
-4
-
3. 匿名 2021/01/13(水) 08:24:49
泥沼だね。+74
-1
-
4. 匿名 2021/01/13(水) 08:25:01
わかりました
もう内輪でやってください+213
-0
-
5. 匿名 2021/01/13(水) 08:26:06
再生回数伸びなかったら固定給もらえてラッキー
再生回数伸びたら固定給にプラスないと納得いかない!ってこと?+374
-1
-
6. 匿名 2021/01/13(水) 08:26:49
再生数で収益が増えるのに、固定給って可哀想+6
-35
-
7. 匿名 2021/01/13(水) 08:27:08
ゴルフ界で有名な中井さん
そんな事になってなんて知らなかった。+100
-1
-
8. 匿名 2021/01/13(水) 08:29:19
>>5
それが嫌なら最初から全部自分でやればいいんじゃない?+309
-2
-
9. 匿名 2021/01/13(水) 08:29:50
法的処置とらないんなら結局どんなこと言っても、法的処置とれないようなこと=うーむがやらかした
って思っちゃう。
ホントに遺憾なら訴えてつぶせばいいのに。
しないってことは不利だからでしょ?+15
-34
-
10. 匿名 2021/01/13(水) 08:30:18
誰でも気軽にできないようにしないとHIKAKINみたいな地道にコツコツ努力してるYouTuberまで被害がいくよね。+234
-13
-
11. 匿名 2021/01/13(水) 08:31:19
それが嫌なら初めから自分でやれば良いんじゃないの?
2年前なら事務所所属すると手元に入ってくる分かなり少なくなるって知られてたよ+191
-3
-
12. 匿名 2021/01/13(水) 08:31:40
登録してないわ+11
-0
-
13. 匿名 2021/01/13(水) 08:32:22
中井さんまた番組もってほしい+8
-2
-
14. 匿名 2021/01/13(水) 08:32:50
契約トラブルなら外野は何とも言えないかな。昨日もヒカキンさんトピ2つなかった?最近のトピ採用後基準がおかしい気がする。+82
-0
-
15. 匿名 2021/01/13(水) 08:34:17
>>9
裁判てお金だけじゃなくて時間も労力もものすごいかかるの。それ知らないからそんなこと言うのかな?笑+33
-6
-
16. 匿名 2021/01/13(水) 08:34:24
コロナトピとYouTubeトピ多いね💦+24
-0
-
17. 匿名 2021/01/13(水) 08:35:52
契約書に書いてある契約内容が全て。だからおそらくウームの主張が正しいんだと思うよ。お互いにサインした契約書は誤魔化したり改竄したりできないからね。+188
-5
-
18. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:09
会社の事暴露したとこで興味ないし関係のない社内の人かわいそうだよ。
会社なんて不満なんてあるだろうに少なからず。
辞めたんなら言うなよ会社のこと。+44
-2
-
19. 匿名 2021/01/13(水) 08:37:46
ここ関係者見てる?+10
-5
-
20. 匿名 2021/01/13(水) 08:39:45
大阪の豊中市出身なんだ。+1
-1
-
21. 匿名 2021/01/13(水) 08:41:03
事務所契約ってそういうもんじゃない?
それが嫌な人は自分でやってる
それを承知の上で最終的には合わず契約満期で自ら辞めたなら文句を言うのは違うよね+131
-2
-
22. 匿名 2021/01/13(水) 08:41:55
>>19
uuumの関係者いてるかも。辞めた人は下げコメント所属中は上げコメント。はっきりしてる。+4
-24
-
23. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:25
>>9
逆でしょ?
元所属者のゴルファーの人が事務所を訴えられないって事は、
ゴルファーの勝手な言い分は契約と違うんでしょうよ。
素人目に見ても、このゴルファーの人が立ち上げから一人でYouTuberになった所で収益をあげられる程にはならないと解るよ。
固定給貰ってただけ良かったでしょ。
+121
-4
-
24. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:41
uuumは契約終了かなり続いたから
相当はねられてるのかね+19
-2
-
25. 匿名 2021/01/13(水) 08:43:45
3年くらい前、娘がまだ中学生で趣味のYouTubeをしてた時に再三UUUMから所属しませんか?って勧誘メールが来たみたい。
中学生だから、「ヒカキンの所属するところから勧誘されるなんて!」ってすごく舞いあがって本格的にYouTuberになりたいとか言い始めて大変だったんだけど、上位YouTuberとは全く違う扱いになるんだと色々説得したわ。+78
-1
-
26. 匿名 2021/01/13(水) 08:43:55
>>13
もうもってるよ
その中で告発したからこうやってトラブルになってる+0
-0
-
27. 匿名 2021/01/13(水) 08:43:58
バズみたいな感じでヤバくはないっしょw
契約書交わしてないのかね?+0
-0
-
28. 匿名 2021/01/13(水) 08:44:56
でっかい組織に所属するってそういうことじゃないの?取られる分も大きい
芸能界も歩合の人で大体5対5だよね
途中から納得出来ないってなったんだろうけどこれから稼げば良いじゃん+59
-3
-
29. 匿名 2021/01/13(水) 08:45:17
>>14
トピ立ててほしいと依頼でもあるのかな?+7
-0
-
30. 匿名 2021/01/13(水) 08:45:33
>>22
なんで暴露すればいいってもんではない!
+6
-1
-
31. 匿名 2021/01/13(水) 08:46:22
>>24
一番お金の入る案件で稼げなくなるのが大きいんだって
辞めたユーチューバーが言ってた
+18
-0
-
32. 匿名 2021/01/13(水) 08:47:30
>>25
事務所に入ったら変なリスナーとかから安全面では守ってはくれるけどね。
+48
-3
-
33. 匿名 2021/01/13(水) 08:48:13
最近HIKAKIN絡みのトピが多いね
HIKAKIN上げなのか下げなのか分かんないけど
+9
-1
-
34. 匿名 2021/01/13(水) 08:48:28
>>22
今回は辞めた人の言い分がおかしいからでしょ
UUUM辞めた人達が散々暴露してるから今更だし+48
-3
-
35. 匿名 2021/01/13(水) 08:48:52
ゴルフ業界からUUUMが嫌われてて板挟みになってたのも不満の原因だろうね
告発は本人が決めたのか誰かの入れ知恵か+23
-1
-
36. 匿名 2021/01/13(水) 08:51:10
ピンハネの会社なんか全部潰れればいいのにね。
所属してないYouTuberも成立してるんだから、
YouTuberは寄生虫を振り払って
自分の出来る範囲で動画だけ作ってればいいじゃん。
+7
-20
-
37. 匿名 2021/01/13(水) 08:51:42
自分が契約したことを暴露して注目させて再生数稼いるんだし立派なYouTuberじゃん
+15
-1
-
38. 匿名 2021/01/13(水) 08:53:02
uuumって何て読めば良いの?+5
-0
-
39. 匿名 2021/01/13(水) 08:53:49
>>32
中学生でもたくさんアクセスあるようなYouTube作ってるなら事務所所属も分かるけど、娘のは知り合いくらいしか見ないようなYouTubeだったから。
+15
-0
-
40. 匿名 2021/01/13(水) 08:54:47
>>26
YouTubeチャンネルじゃなくてテレビ番組の事ね。言葉が足りてなくてごめんよ+1
-0
-
41. 匿名 2021/01/13(水) 08:55:56
UUUMって炎上しそうな人ばかりいる気がする。
子供にガソリン入れさせてる人にはビックリした。+6
-0
-
42. 匿名 2021/01/13(水) 08:58:06
>>38
ウーーーーーム+9
-0
-
43. 匿名 2021/01/13(水) 08:58:32
この前良く見てるユーチューバーが事務所から声かかった(ウーム以外)って話してたんだけどその条件っていうのが広告収入の一定%を事務所に払うことだったらしい
それで「は??それって俺に何かメリットあります?」とかガンガン突っ込んだって言ってたw
ウームの立ち上げに関わってる人達は「会社を大きくする為にみんなで少しずつ資金を出そう」ってことで広告収入から一定%を会社に入れて会社を成長させると株が上がるから最終的には自分の利益になる
でもそれ以外の人間にはこのシステムだとなんのメリットもないって感じの内容だった
ウームはヒカキン自身もテレビ出たりして繋がりがあるから所属してテレビ出演の話もらえたらめちゃくちゃ高いギャラもらえるし名前も売れて更に再生数も伸びるから事務所に所属する価値はあると思う
逆に言えばこの人は元々ゴルフで有名?だったのにテレビとか案件とか何もなかった?ってことは事務所が力を入れるほどじゃなかったってことなんじゃ??
動画に向いてる向いてないってあると思うよ+20
-0
-
44. 匿名 2021/01/13(水) 09:05:49
>>32
安全面守ってくれてないよ
フィッシャーズだって変なファンが家の中入ってきたり東海もはじめもストーカー被害に遭ってる
セキュリティある家を紹介はしてくれそうだけど…家賃は本人達が払うだろうし+36
-1
-
45. 匿名 2021/01/13(水) 09:06:10
>>39
知り合いくらいしか見ないYouTuberになぜオファーしたんだろう
何か光るものがあったのかな?
一応知名度ある事務所だしYouTuberなんて星の数ほどいるよね
よほど顔がかわいいとか?
+9
-2
-
46. 匿名 2021/01/13(水) 09:08:36
>>25
すごいね!
今ああいう事務所は青田買いに必死らしいよ
一定の登録者数と再生数行ってるとその後伸びて他の事務所に取られる前に!ってことでかなり早い(まだたいして人気ない)段階で声がかかるって前に良く見てたゲームのユーチューバーが言ってた
ただ女の子で顔出しするの超危険だし子どものユーチューバーが大金稼いで親が子どもを食い物にしてるのが問題になったりしてるし、学業優先というか成績の条件つけて下がったらやらせない!みたいにきっちりしておかないと人生グダグダになりそうで怖い…
事務所はそんな責任なんて取ってくれないしね
+50
-1
-
47. 匿名 2021/01/13(水) 09:08:37
>>11
二年半で黒字化とあるからもっと前から契約してたんじゃない?
一年毎の契約更新時に黒字になってる事を知らされず固定給の昇給が無かったから怒っちゃったんじゃないの?+9
-0
-
48. 匿名 2021/01/13(水) 09:08:48
UUUMって入ったら有名Youtuberとコラボできたり、案件紹介貰ったり出来るけど(あとはマネジメントやお金の管理もしてくれる)収益の20%取られても気にしない登録者持ってる人じゃないと損しそう
自分で管理してコネクション広げた方がいいって人は辞めちゃうだろうね+33
-0
-
49. 匿名 2021/01/13(水) 09:11:18
>>47
間違えた二年弱か+1
-0
-
50. 匿名 2021/01/13(水) 09:12:39
字が小ぃっせえ🕵♂+3
-0
-
51. 匿名 2021/01/13(水) 09:15:22
>>9
法的処置って何だよ
法的措置だろ
この間違いするの多すぎ
+12
-0
-
52. 匿名 2021/01/13(水) 09:20:53
>>43
この件でこの人のこと検索してみたけど
過去BSで番組は持ってたみたいだよ
松任谷正隆とか中嶋悟とか石原良純がゲストに出てた
番組の終了タイミング的にそっち辞めてYouTubeはじめたのかな?+3
-0
-
53. 匿名 2021/01/13(水) 09:21:45
UUUMが相当ピンハネしてるのかな+10
-4
-
54. 匿名 2021/01/13(水) 09:24:18
>>45
相当可愛いんだろうね+7
-4
-
55. 匿名 2021/01/13(水) 09:36:59
>>43
ゴルフ関連のスポンサー料も何割かとられそうになったって言うのも出資的な意味あいだったのかな+9
-0
-
56. 匿名 2021/01/13(水) 09:37:57
ヒカル大勝利+0
-11
-
57. 匿名 2021/01/13(水) 09:43:42
>>51
木下さんと同じ学力レベルってだけだよ+10
-0
-
58. 匿名 2021/01/13(水) 09:44:36
UUUMは所属YouTuberが大量離脱したり株価がかなり下がったり正念場だね
ヒカキンはUUUMの役員だからいい思いしてるけど
初期メンバーじゃなきゃメリットが全然ない+33
-0
-
59. 匿名 2021/01/13(水) 09:44:38
>>53
それだって、最初に交わした契約書通りなら文句言うのは筋違い+26
-1
-
60. 匿名 2021/01/13(水) 09:48:28
>>1
>>10
チョンなんか別にどうなっても知らんわ+1
-18
-
61. 匿名 2021/01/13(水) 09:57:03
>>10
HIKAKIN、ウームの筆頭株主じゃない?
あと何か役職ついてるでしょ。+34
-1
-
62. 匿名 2021/01/13(水) 09:57:55
今はもう事務所所属の強みもあるからね
企業案件とか事務所単位で来たりするしそういうのとりつけてくれたりいろいろ手配してくれたり
全部自分でやるとなるとかなりきついんじゃないかな
+6
-1
-
63. 匿名 2021/01/13(水) 10:03:04
>>45
多分、無差別にDM送ってるのだと思うよ。+8
-0
-
64. 匿名 2021/01/13(水) 10:09:00
>>5
芸能界でも給料制と歩合制のところあるじゃん。
なに言ってんだか。
+51
-4
-
65. 匿名 2021/01/13(水) 10:09:22
>>22
こんなのわざわざ見ないでしょ+2
-2
-
66. 匿名 2021/01/13(水) 10:10:47
>>1
不当があったのなら正当に戦いなさいよ
YouTubeの視聴者を利用したいだけでしょう
視聴者も馬鹿だから一方的に簡単に信じるし
ネジ曲がってるよね色々
+6
-1
-
67. 匿名 2021/01/13(水) 10:11:11
これ契約書なしってことなのかな?
普通の感覚なら著名捺印する前に契約書の内容を確認して不明なところを問い合わせたり自分と相手(UUUM)とで誤解がないかすり合わせたりするよね
そうすれば今回のことのようにはならないわけだし
まして報酬が固定か歩合かなんてYouTuberにとって一番重要なところの1つだろうし、どうして契約時に確認せず今になって騒いでいるのか不思議+5
-2
-
68. 匿名 2021/01/13(水) 10:22:38
>>53
今までは当初、中抜き2割で契約して
売れたらその2割抜かれるのが惜しくなって決別みたいな流れ
旨味がなくなるわけだから
踏み台にして暴露の流ればっか
ごくたまに問題起こして契約解除の人もいたけど+5
-1
-
69. 匿名 2021/01/13(水) 10:57:13
じゃあ何で登録者数多いYouTuberがuuum辞めたわけ?
+5
-0
-
70. 匿名 2021/01/13(水) 11:06:45
ポッキーも退所して、円満退所と言ってたけど本当は違うのかな+2
-0
-
71. 匿名 2021/01/13(水) 11:11:41
>>55
ウームはYou Tube関係だけの事務所かと思ってた
ゴルフのプロだったら芸能活動?はどっかの事務所に登録してるのかと
その場合ゴルフ関連のスポンサー料ってそういう事務所がマネジメントしてたらそっちに渡すよね
事務所なしで個人でやってたんだったらさすがにYou Tube関係ないスポンサー料から持って行こうとするのはおかしいと思っちゃうんだけど…
そういうのも含めますって契約しちゃってたのかな
>>43に書いたYouTuberは払った金額分の案件が来るならいいけど、例えば1000万収入ある人が100万事務所に払ったら100万分の案件が来るかって言ったらそんなことは絶対ない、って言い切ってた
売れていない人が所属して案件もらえるならいいけど売れてる人が大金払って見返りなかったらやめるよね
ウームのやり方は初期の役員達の出資システムだから一般人にはデメリットしかないらしい
聞いてて、それで大量にやめたのかな?と思った
+8
-0
-
72. 匿名 2021/01/13(水) 11:16:21
>>52
BSで番組とかすごいね、しかもゲストが私でもがっつり知ってるくらいの有名人ばっかりだ
じゃあ、番組持てるくらいだからYou Tubeやったら再生数すごくて儲けられる!と思って移ったのかね??
+6
-0
-
73. 匿名 2021/01/13(水) 12:08:46
>>14
ねー似たようなのばっか、あと釣り臭いやつとか
もっと色々みたい+2
-0
-
74. 匿名 2021/01/13(水) 12:19:30
>>61
今はそこまで株を持っていないけどUUUMの最高顧問やってるらしいよ。+9
-0
-
75. 匿名 2021/01/13(水) 12:46:45
>>25
いやでも始めたばかりの子と
HIKAKINが同じ待遇なわけなくない??
事務所に所属すれば守ってはくれるし
マネジメントしてくれるし
プラスになる事はあるとは思うけどな、、+12
-3
-
76. 匿名 2021/01/13(水) 12:59:13
>>42
ありがとございました+0
-0
-
77. 匿名 2021/01/13(水) 15:43:14
>>24
uuumに所属してる人は収益の20%を支払ってマネージメントしてもらってるんだよ
20%支払うのが無駄と思う人は所属しないか辞める
イベントしたりグッズ出したりしない人はメリットなさそう+1
-1
-
78. 匿名 2021/01/13(水) 18:17:29
本来YouTubeなんて個人で出来る物なんだから事務所に入る意味合いは薄いよね。
パソコン教室やスマホ教室みたいなもんで、右も左もわからないような人がYouTube始めたいというならわかるけど、有名YouTuberとのコラボくらいしか旨みはないわ。
ある程度お金持ってて知名度あるなら、自分でスタッフ雇って個人で始めた方が良いよね。+3
-0
-
79. 匿名 2021/01/14(木) 05:28:50
へえーでも前から評判悪いからね+1
-1
-
80. 匿名 2021/01/14(木) 06:36:03
>>51 おとこきんも がルちゃんに来るな
+0
-2
-
81. 匿名 2021/01/14(木) 08:28:47
>>60
スクショしました。+1
-1
-
82. 匿名 2021/01/14(木) 13:33:25
YouTuberのスーツが実際uuumに勧誘されて
信者が絶対に入るなって言いまくるからあえて面接しにいったけど
uuumの提示する条件やメリットを一つ一つ挙げて精査して
提示された条件がメリットになる人もいるしそうでない人がいる
自分にはメリットがないから断ったって話してた動画あった
こういう人は冷静に自分の損得考えて利益がでないし
動画作成も自分で勝負するからいいやって自信もあって
誘いを切り捨てる選択できるけど
うわーuuumから声かかった!大手事務所所属の身分ゲット!って
喜んで勢いで飛びつく人ほど
思ってたのと違う!って文句言って離れていくのかもしれないね+5
-1
-
83. 匿名 2021/01/14(木) 21:50:02
自民党のガンといえば、老害幹事長の二階
youtube japanのガンといえば、uuum
では、日本のガンといえば何?
答えは・・・自民党支持者+1
-5
-
84. 匿名 2021/01/17(日) 08:20:36
>>78
一応、事務所に入ってると企業案件の入り方が違うらしい
最近目につくユーチューバーは大体どっかに所属してる
+1
-0
-
85. 匿名 2021/01/17(日) 14:54:49
この中井ってゴルフおじさんがおかしいよ
よっぽどお金が欲しかったんだね
他にもウームゴルフやってるスタッフとかいるのにその人の事も考えてあげればいいのに
頑張ったのに褒めてくれない!怖くて電話出たくないって子供かよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
同社が運営する「UUUM GOLF」に出演していたプロゴルファーの中井学氏が昨年末に退社。その後、1月5日に立ち上げたチャンネルでUUUMとの契約内容が不当であったと訴えた。