-
1. 匿名 2021/01/12(火) 16:37:48
主は母親と県営団地に2人暮らしです。返信
今までの彼氏には家を教えた事は無いですし
送り迎えなども断ってきました。
でも現在結婚を考えている彼がおり
打ち明けようと思ってますが怖いです。
彼はご両親揃っており裕福な家庭で
我が家とは全然違います。
実家が貧乏な方語りましょうー。+331
-20
-
2. 匿名 2021/01/12(火) 16:38:42 [通報]
家出ないのは何故?返信+28
-48
-
3. 匿名 2021/01/12(火) 16:39:18 [通報]
+10
-3
-
4. 匿名 2021/01/12(火) 16:39:25 [通報]
>>1返信
万が一バカにしてくるような人ならこっちから願い下げなだけ!+463
-18
-
5. 匿名 2021/01/12(火) 16:39:42 [通報]
コンプレックスになるよね💧返信
かたや、ママ友は実家が医師らしくランドセルやら制服やら入園金は全部実家持ち
なんなら毎週末、外食とカゴいっぱいの食費のプレゼントなり〜+334
-7
-
6. 匿名 2021/01/12(火) 16:39:59 [通報]
ずっと一軒家に住んでみたかった返信
貧乏な家が嫌すぎて10代で出て行ってさっさと結婚したけどその夢はまだ叶ってない+239
-4
-
7. 匿名 2021/01/12(火) 16:40:01 [通報]
>>2返信
主も恥ずかしながら
一人暮らしする程の収入が無いからです。+151
-13
-
8. 匿名 2021/01/12(火) 16:40:32 [通報]
うちは賃貸育ち、夫は豪邸育ち(義母が地主の家系なので土地を貰ってそこに建てたらしい)返信
義父がやたら馬鹿にしてくるので今では絶縁状態です
+257
-4
-
9. 匿名 2021/01/12(火) 16:40:50 [通報]
多額の借金があったり生活保護を受けてない限りは平気だと思う。あまり気にすることはないと思う。返信+349
-20
-
10. 匿名 2021/01/12(火) 16:41:23 [通報]
お金で判断する人は今後一緒に生活していく上で金銭感覚が合わないと思いますが、早めに言って、そんなの関係ないと言ってくれる彼だといいですね^^返信+156
-7
-
11. 匿名 2021/01/12(火) 16:41:34 [通報]
親と住まなければいけない何かしらの理由があるんだよね?ならば理解してもらうしかないよ返信
そもそも実家が貧乏が恥ずかしいと思ってるのが謎+6
-25
-
12. 匿名 2021/01/12(火) 16:41:58 [通報]
分かります(笑)返信
高校の時とか、彼氏が帰り送ってくれたけど実家の前までは送ってもらわず近くまでで断ってました😂ww
貧乏子沢山で自分の部屋も無いし、彼氏は連れ込めないし
毎回家デートは彼氏の家でした(笑)
今は結婚したけど年末年始の挨拶くらいで、あとは旦那のことはあまり連れてってないよ〜
自分だけで行くにはいいんだけど、やっぱり人連れていくのは恥ずかしいし+245
-4
-
13. 匿名 2021/01/12(火) 16:41:59 [通報]
冗談抜きで昔廃墟に住んでました返信
もちろん実家なんてものはありません+113
-1
-
14. 匿名 2021/01/12(火) 16:42:08 [通報]
うちなんて母親外国人で市営住宅で生活保護返信
彼氏はかなり裕福な家庭+50
-27
-
15. 匿名 2021/01/12(火) 16:42:43 [通報]
実家がオンボロアパートだったけど、学生時代まだネット発達してなかったから、グーグルマップで見られなくて良かった。今の子は特定されるから恥ずかしいと思う。返信+249
-2
-
16. 匿名 2021/01/12(火) 16:42:52 [通報]
ガルちゃんでも義実家が貧乏なのをバカにするコメント多いよね・・・。返信+134
-3
-
17. 匿名 2021/01/12(火) 16:43:45 [通報]
>>1返信
なぜ怖い?
バカにしてきたら、それだけの人間だったということで結婚前にわかって良いと思う+140
-9
-
18. 匿名 2021/01/12(火) 16:43:50 [通報]
実家がボロ家すぎて旦那も子供も連れてったことないです。返信
+90
-3
-
19. 匿名 2021/01/12(火) 16:44:05 [通報]
綺麗で新しい家に住んでる子が羨ましくて仕方がなかった返信+243
-1
-
20. 匿名 2021/01/12(火) 16:44:12 [通報]
実家貧乏だけど1人暮らしだと気にならんよ。親と同居の成人が貧乏で悩んでるなら親じゃなくてあなたが貧乏なんだよ返信
そこは自覚した方が良いよ+21
-14
-
21. 匿名 2021/01/12(火) 16:44:20 [通報]
うちは実家すらない返信
物心がついた頃からずっと祖母の家(団地)
それが当たり前だと思って育った
うちは母の家じゃなくて祖母の家なんだ…と気付いたのは中学生の時
周りは団地の子多かったけどみんな親の家なんだよな+103
-2
-
22. 匿名 2021/01/12(火) 16:44:28 [通報]
>>1返信
県営が嫌なの?
いつからか、団地って本当に煙たがられるようになったよね...なんでだろう
私今37だけど、子供の頃の当時は団地って結構ポピュラーで、大企業勤めてても住んでる人沢山いたけどな
家が高くて買えないから、お金貯まるまで住んでるみたいな
今みたいな扱いじゃなかった
あるときから風向き変わったよね+246
-12
-
23. 匿名 2021/01/12(火) 16:45:13 [通報]
旦那は市営団地育ち うちは貧乏だけど持ち家返信
でも、両方シングル育ち
問題は親になる私たちが貧乏だから子供持てないこと
マイホームなんて夢の夢だし+46
-8
-
24. 匿名 2021/01/12(火) 16:45:55 [通報]
>>20返信
いや、結婚となるとやっぱり夫になる人のことも連れてかなきゃいけないし、引かれないかなとか恥ずかしいなとか…戸惑うよ+85
-2
-
25. 匿名 2021/01/12(火) 16:46:05 [通報]
美人なら全部ギャップになる不思議返信
あいつは辛い思いをしたや若いのに同世代の女と違ってしっかりしてる等美化して庇い出す+43
-0
-
26. 匿名 2021/01/12(火) 16:46:21 [通報]
>>22返信
わかる。友達が近くにすんでるわ、学校も近いわで羨ましかった。私は小学校も40分かけて学校通ってたから+66
-0
-
27. 匿名 2021/01/12(火) 16:46:24 [通報]
県営団地が嫌なら引っ越せば良いじゃん。あなたが社会人なら可能かと返信+9
-17
-
28. 匿名 2021/01/12(火) 16:46:48 [通報]
>>22返信
賃貸=貧乏って考えの人もいるしね。
謎。+123
-4
-
29. 匿名 2021/01/12(火) 16:47:13 [通報]
>>7返信
親に集って生活しときながら恥ずかしいって・・
+48
-31
-
30. 匿名 2021/01/12(火) 16:47:23 [通報]
自営だったので実家が日に日に貧乏になりついに市営団地になりました。返信
なんか普通のサラリーマン家庭や公務員家庭で育った彼氏に見せるのは恥ずかしかったけど、逆にちょっと金持ちの彼氏には見せられた笑
ちょい上の人より、かなり上の人ならそこまで貧乏にバカにしない気がしてます。+80
-8
-
31. 匿名 2021/01/12(火) 16:47:28 [通報]
オンボロだし汚かったから誰も読んだことないな〜。どうしても家まで送りたいと言われた時に、近所の人の家を教えて彼氏に送ってもらってた。返信+40
-0
-
32. 匿名 2021/01/12(火) 16:47:49 [通報]
バツ3彼氏がコロコロ変わる男好き母と種違い姉妹で県営団地住まいでした。返信
もちろんド底辺貧乏です。
それが本当に嫌で母と姉の妨害を受けながらめちゃくちゃ勉強して公務員になって離脱しました。
夫は比較的裕福な家庭育ちで義両親もとても良い人です。虐待もされていたので同情してくださり結婚はスムーズにできました。+98
-8
-
33. 匿名 2021/01/12(火) 16:47:52 [通報]
>>1返信
私は結婚相手は身分相応が良いって親に言われてきました。
でも、それだけではなく宗教や同居にならないかも大切です!
後は結婚歴、借金、浮気等も……
友人は興信所で調査を依頼していました。+17
-7
-
34. 匿名 2021/01/12(火) 16:48:29 [通報]
高校時代、彼氏のお姉ちゃんが車で家の目の前まで送ってくよ!って言ってくれた時本当にキツかった(笑)返信
家見られたくない…屋根もボロボロで色もハゲてるのに…小さい家だし…
夜ならいいけど、昼間は勘弁して…とずっと思っていた(笑)+88
-1
-
35. 匿名 2021/01/12(火) 16:49:19 [通報]
>>1返信
彼氏さん、どうか引かないでくれ…
私までドキドキしてきたわ
これは実家貧乏の人しか分からない感覚だよね(笑)+196
-3
-
36. 匿名 2021/01/12(火) 16:49:29 [通報]
私の家は府営の長屋でボットン便所だったので、恥ずかしくて友だちも呼べなかったです。返信
ホントは友だち呼んでゲームとかしたかったなぁ😢
今はきれいな団地に立て変わりました。
+86
-0
-
37. 匿名 2021/01/12(火) 16:49:43 [通報]
関係ないよと言いたいけど、もし自分の彼氏が県営住宅住まいだったら結婚するの躊躇するからなんとも言えないな返信+116
-10
-
38. 匿名 2021/01/12(火) 16:50:48 [通報]
何故家出ない?実家が貧乏なのがコンプレックスで嫌だったから社会人になってすぐ出たけど返信
自分に自信持てば実家にお金ないのも話せるようになるよ+46
-6
-
39. 匿名 2021/01/12(火) 16:51:09 [通報]
>>6返信
うちは一軒家だったけど超ボロ屋。雨漏りは当たり前(ナメクジが頻出)、トイレがぼったん式なのがすごく嫌だった。綺麗な一軒家に住んでる友達が羨ましかった。+100
-3
-
40. 匿名 2021/01/12(火) 16:51:50 [通報]
ごめん。返信
主みたいなのってムカつくわ。
嫌ならがむしゃらに働いて家出れば?
そんな根性もないんでしょ?
私も母親と2人で団地住まいだったけど、コンプレックスに感じた事は一度だってないよ。
母親は朝から晩まで必死に働いてくれたしそのお金で大学まで行かせて貰ったから本当に感謝してるし、
少しでも恩返ししたかったから良い会社入ってマンション買ってあげたわ。
主の家庭環境が分からないけど、母親に申し訳ないとか思わないの?+29
-62
-
41. 匿名 2021/01/12(火) 16:52:01 [通報]
>>28返信
神奈川では『家賃で家が買える!月々6万円!』って広告を良く見るけど、賃貸でその倍以上払ってる人いるよね+68
-2
-
42. 匿名 2021/01/12(火) 16:52:29 [通報]
>>1返信
うちの実家も町営アパートで、トイレは和式、お風呂にはシャワーがないです。
主人の方はそこそこ裕福なおうちです。
結納時に主人や主人の両親が初めて来られた時はびっくりされました。それまでは連れていくのはやっぱり恥ずかしかったので。
理解ある主人や義父、義母でありがたいです。+105
-3
-
43. 匿名 2021/01/12(火) 16:52:45 [通報]
貧乏毒家庭育ちの高卒低収入、ついでにメンヘラっていう大型事故物件の私だけど、大卒で安定した企業に勤めてる人と結婚出来たよ。返信
家柄をあーだこーだ言う人とは付き合えないし、私も相手の家柄については突っ込まない。
生まれなんて自分で選べないんだし、どう生まれたかよりどう生きているかで自分を見てくれる人と付き合う方が幸せになれると思う。+26
-6
-
44. 匿名 2021/01/12(火) 16:52:59 [通報]
>>29返信
>>7
まさにそのとおりだと思った。
お母さんに頼っているなら恥ずかしいなんて言えなくない?+60
-12
-
45. 匿名 2021/01/12(火) 16:53:17 [通報]
私はアラフィフの団地育ちです。返信
若い頃、彼氏には付き合い初めに家を普通に教えていたけど内心恥ずかしかった。彼氏が変わる度に団地に住んでることを伝えるのは憂鬱だった。
中学校が団地と高級住宅街の両方の集まる学校だったけど、高級住宅街の人たちは有名国公立大学に行った人多かったけど、団地の方は就職か三流大学に行った人が多かった。
やはり遺伝子と収入が子供の将来に影響があるんだなとリアルに見て来た
ちなみに私は三流私立大学卒です。+37
-6
-
46. 匿名 2021/01/12(火) 16:53:48 [通報]
貯蓄がほぼないと思う返信
昔、消費者金融からお金借りてた
旦那の実家が裕福だから尚更みじめ。比較してしまう。
+48
-1
-
47. 匿名 2021/01/12(火) 16:53:53 [通報]
>>1返信
本当にいい男なら、あなたを愛しているなら、そんなことは気にもしないでしょう。
むしろ、あなたが気にしないことが大切だと思いますよ。+54
-3
-
48. 匿名 2021/01/12(火) 16:54:09 [通報]
うちは中流家庭返信
父親と母親が頑張って私が幼い頃小さな家を建てたくらい
でも、義実家はおじいちゃんの代は米屋でそこそこ金持ちで今は本家は大分落ちぶれてる
しかも、四男お義父さんは転職繰り返し、賃貸の小さな平屋アパート住まい
なのに、、、義母親は過去の栄光をうちの両親に自慢ばかり
実際は借金と土地を相続して苦労してるくせに
金持ちにも色々いて、貧乏にも色々いる
見えてる世界が全てじゃないよ、主さん
自分に自信もって
+16
-8
-
49. 匿名 2021/01/12(火) 16:54:29 [通報]
これ彼の実家が貧乏パターンだと、苦労するからやめときな!考え直した方が良い!将来親がたかってくるかもよって言われるやつ。返信+97
-4
-
50. 匿名 2021/01/12(火) 16:54:32 [通報]
>>1返信
母子家庭で一生懸命育ててきてくれたお母様に申し訳ないと思わないの?
私も母子家庭だったけれど恥ずかしいし知られたくないから隠そうなんて一度も思わなかったよ。
+14
-29
-
51. 匿名 2021/01/12(火) 16:55:00 [通報]
>>42返信
心の中ではいろいろ思うことはあっても人の家のことを、相手にわかるようにびっくりするって失礼。
それなのに理解があるって思うの?+40
-2
-
52. 匿名 2021/01/12(火) 16:55:41 [通報]
わかる〜。家見せたとたん離れた男もいた。返信
今の旦那に見せる時もめっちゃ勇気いった。
気にしないでくれたから結婚できた。+18
-2
-
53. 匿名 2021/01/12(火) 16:55:55 [通報]
主です。返信
恥ずかしながらと言うのは
コンプレックスを抱いていながら
一人暮らしする程の収入を得てないため
親と暮らしている自分が恥ずかしいと言う意味で
団地暮らしを恥ずかしいとの意味では無いです。
自分も一人暮らしする程の収入も無いですし
母もパートで私が家にお金を入れないと
生活出来ないため助け合って生きている状況です。。+59
-1
-
54. 匿名 2021/01/12(火) 16:56:02 [通報]
実家は賃貸暮らしです。母子家庭の3人兄弟。お金なかったなぁー。返信
比較的裕福な家庭の彼と結婚しましたが、結婚前に彼の親から、私の家族は普通に生活できてるのかとか、私の母親の老後の面倒はどうするのか、とかとか。
遠回しでしたがつまりは自分のところに被害がこないか探られました。
辛かったです。結婚ってこんなに辛いの?って何度もため息をつきました。裕福ならそのまで聞かれないだろうな、私のせいではないのにって。
誰も悪くないんですよね。
結婚して1年が経ちましたが、私自身を気に入ってくれたらしく、今のところとても良くしていだいています。
でも実は私は離婚したかったり…笑
育ちの違いかなぁ。
親は働きっぱなしだから、すぐそばで育ってこなかったので、そのせいなのか普通が分からなくて、価値観が合わない時もあります。+30
-2
-
55. 匿名 2021/01/12(火) 16:56:14 [通報]
ママ友5〜6人と話してた時、返信
「親って孫にめっちゃおもちゃや服買うよね」
「なんやかんや親が一番お金持ってるよね」
って話についていけなかったw+69
-1
-
56. 匿名 2021/01/12(火) 16:56:32 [通報]
>>1返信
なんとなくわかる
私も実家は一軒家だけど少し古くて汚くて嫌だから、結婚の挨拶の時とか法事とかしか実家には行ってない。
夫の実家は多分金持ちなんだと思う。コロナ前までは毎年のように沖縄とか外国とか旅行してたし、いただくお祝いの額も桁違いだった。
お祝いだからもらって当然じゃなくてありがたいんだけどね。
夫の実家とうちの実家と差がありすぎる。+74
-2
-
57. 匿名 2021/01/12(火) 16:56:32 [通報]
片親なら仕方ないなと思えたけどどうして両親揃ってて健康なのにド貧乏なんだろうと思ってた。返信
今思えば2人とも頭が良くなかったんだろうし努力出来ない人間なんだなって悟ったけど。
育ててもらった恩はあれど自分で働くようになった今は正直見下してしまう。+53
-2
-
58. 匿名 2021/01/12(火) 16:56:48 [通報]
>>29返信
貧しいから2人で暮らしたほうがお互いに助かってるんじゃないの?+48
-0
-
59. 匿名 2021/01/12(火) 16:56:59 [通報]
>>1返信
うちは掘っ建て小屋みたいなボロ家だから彼氏はおろか友達も呼ばなかった
結婚の挨拶も外でセッティングしたし、子どもが生まれて帰省した時はホテルをとってお店を予約して外で会った
それまで旦那は家の外観しか見たことなかったかな
子どもが2歳か3歳くらいの時に、うちに入りたいといったのをきっかけに旦那も初めて入った
外観見た時から思うことはあったと思うけど、家のことについて何も言われたことないよ
触れてこないことが有難いわ
小さい頃はずっと理想の家とか部屋とかのイラスト描いて過ごしてた
自分の子どもには交友関係にも影響がでるようなこんな不憫な思い絶対させたくなくて、一軒家建てた+100
-1
-
60. 匿名 2021/01/12(火) 16:57:13 [通報]
自分が自立できるだけのお金ないのに実家が貧乏とか、、あなたも貧乏って事に気付きなよ返信
私はそれが嫌であほほど勉強した
今だと親はお金ないけど苦労してここまで育ててくれたって胸はって言えるよ+9
-3
-
61. 匿名 2021/01/12(火) 16:57:35 [通報]
私も貧乏で団地暮らしだったけど返信
別に恥ずかしいとか思ったことなかったし
普通に彼氏に迎えに来てもらったり
送ったりしてもらってたわ笑
今は結婚してるけど、結婚するとき
自分が団地住まいだから結婚出来ないとか
考えた事なかったな笑+22
-4
-
62. 匿名 2021/01/12(火) 16:58:08 [通報]
>>49返信
でも実際、すごい実家が貧乏で兄弟多くて非正規社員の私なんかとなんで結婚したんだろう?って思う時ある。旦那曰く女性に金銭面を支えてもらおうなんて思ってないから関係ないらしいです。+14
-1
-
63. 匿名 2021/01/12(火) 16:58:27 [通報]
うちも母子家庭育ち、ボットン便所、床は抜けてる、ネズミがでる等、人なんか到底呼べないボロい家です。返信
小学生のときはお誕生会開くのに憧れた。登下校の時には同級生からボロ家からでてくるのも見られたくなくてこそこそしてました。+34
-1
-
64. 匿名 2021/01/12(火) 16:58:39 [通報]
小学生の頃の調理実習でピザを作る時、自分はピザソースを持ってくる担当だったけど、ピザソースさえも買ってもらえなくてケチャップを持って行った。返信
一瞬あれ?て顔を班のみんなはしたけど、何も言わずに楽しく実習できた。小学生ながらみんなの優しさを感じた思い出がある。+69
-1
-
65. 匿名 2021/01/12(火) 16:58:42 [通報]
>>20返信
そんな辛辣に責めんでも…。
実家の財力はリアルに重要だよ。
一人暮らししてみては?には一部賛同するけど、個人の稼ぐ能力も親のバックアップによる所のものが大きいと思うし。
金銭的に余裕のある親なら子供に学力やチャンスを与えられる。(時々お金持ち宅の子でもヤバい人はいるが)貧困家庭育ちの子はまともな学も職も獲得できないケースが多い。
親や環境のせいにするなと言われがちだけど、親の年収と子供の学力は比例するというデータとして出てるから真実なんだよ。
+68
-4
-
66. 匿名 2021/01/12(火) 16:59:05 [通報]
>>55返信
義両親もお金ない?
うちは義実家がお金持ちだから孫への投資の違いに驚く。+2
-3
-
67. 匿名 2021/01/12(火) 16:59:11 [通報]
主と同じ。うちは義父母がとてもいい人ですごく良くしてくれる。片親の母の事気にかけてくれたり、会いに行ってあげなさいと言ってくれたり。同居でもずっと一緒にいれるのはこの義親だからだと感謝してる。子どもたちも安心して預けれる。ありがたい環境に感謝しなくちゃ返信+35
-2
-
68. 匿名 2021/01/12(火) 16:59:21 [通報]
>>53返信
あなたが1人頑張って家出れば親は生活保護受けれるよ+7
-8
-
69. 匿名 2021/01/12(火) 16:59:27 [通報]
>>49女でも一緒だと思うんだけどね…ぶっちゃけ息子の結婚相手が貧困な母子家庭だったら複雑で心配な気持ち返信
働いてて、しっかり生活してる人なら良いかもしれないけど+56
-2
-
70. 匿名 2021/01/12(火) 16:59:49 [通報]
>>53返信
別の賃貸引っ越すにしてもマイホーム建ててもらうにしても自分の母親と同居または資金援助に理解ある彼氏じゃないと無理だね。
+15
-1
-
71. 匿名 2021/01/12(火) 17:00:07 [通報]
私の実家は借金ありすぎて自己破産したよ笑返信
経営者でもないのに笑
リボ払いなんかで家電や車買い替えすぎなんだよ
身の丈にあった生活しろ+14
-1
-
72. 匿名 2021/01/12(火) 17:00:10 [通報]
>>1返信
一人暮らししてるとかならまだ分かるけど、
実家に住まわせて貰ってるのに団地がコンプレックスとかどの立場で言ってるの?
親に申し訳ないとか思わないわけ?+5
-22
-
73. 匿名 2021/01/12(火) 17:00:51 [通報]
親に詳しく聞いたわけじゃないから全部はわからないけど大きな借金があるとかではないと思う返信
でもお金に余裕は全くないし過去には支払いが滞って困った母にこっそりお金抜かれたこともある。家も見た目は普通の日本家屋だけど中は震災でダメになって直せてないところだらけで古い。旦那が実家に来るときは多少綺麗にしてる客間のみ。宿泊NG
貧乏だけど私のためにたまに実家から荷物送ってくれたりするんだけどそれの中身が結構お金かかってる。それを見てるから旦那は何かあると冗談風に親にお金出して貰えよ〜とか買ってくれって頼んだら?とか言うのが本当に嫌
うち貧乏って言ってもまたまた〜って
世田谷育ち土地持ちの義両親に育てられたあなたにはわからないでしょうねって黒い気持ちになるし過去のお金抜かれたこととか思い出して辛い+9
-1
-
74. 匿名 2021/01/12(火) 17:01:49 [通報]
この話題は本当に家に呼べないコンプレックスがある人にしかわからないだろうな。返信
+57
-2
-
75. 匿名 2021/01/12(火) 17:02:09 [通報]
子供の頃、周りがクリスマスや誕生日に何千とか何万とかするプレゼントもらってるって話を聞いた時、話についていけなかった。平成生まれなのにゲームも買ってもらったことない。ボードゲームすらない。返信
プレゼント百均だったよ…
家もボロかったし、小学生の頃にはうちは貧乏なんだと悟った。+22
-1
-
76. 匿名 2021/01/12(火) 17:02:54 [通報]
>>20返信
結婚ってなると彼の親も挨拶に来るだろうし嫌な気持ち分かるよ。+19
-2
-
77. 匿名 2021/01/12(火) 17:03:28 [通報]
義両親を親として大切にしてる 貧乏な親は捨てました返信
電話はくるけど会わないし十年以上は会ってない 兄弟も同じ電話もしないし他人より他人
貧乏な人達とは付き合わない私は今の家族との暮らしを崩すのは嫌
祖父母の葬式も電報と花で済ませたし例え親が亡くなっても葬儀には行かない
関わらない
+4
-13
-
78. 匿名 2021/01/12(火) 17:04:22 [通報]
>>39返信
ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました+3
-0
-
79. 匿名 2021/01/12(火) 17:06:10 [通報]
>>22返信
昔は住宅ローンがバカ高かったから、お金ためてから買うって人も多かったよね。
今は低金利なので家賃払うなら家買ったほうが…って感じに変わったよね+34
-2
-
80. 匿名 2021/01/12(火) 17:07:22 [通報]
>>2返信
家を出たとしても実家が団地なのは同じでは?
+40
-3
-
81. 匿名 2021/01/12(火) 17:07:36 [通報]
>>74返信
だよねw
なんかちょいちょいお説教みたいなこと言ってる人いるけど、すごいやめて欲しいwww
分からないくせに(笑)
+31
-2
-
82. 匿名 2021/01/12(火) 17:07:57 [通報]
結婚してからも肩身は狭いよ返信
援助の額も違うし、義理親はご飯ご馳走してくれたり孫にプレゼントくれるけど
実家はそんな余裕ない
親は働き詰めで里帰りもできない
+28
-1
-
83. 匿名 2021/01/12(火) 17:08:25 [通報]
義両親は裕福め。だから義姉の子への投資がすごい(義姉はシングル)。私の実家は全くそんな余裕がないので進学の話しになっても旦那に引け目がある返信+5
-0
-
84. 匿名 2021/01/12(火) 17:08:56 [通報]
>>1返信
怖くても隠してたら前に進めないからね。理解してくれるお相手だといいね。+7
-0
-
85. 匿名 2021/01/12(火) 17:08:58 [通報]
ここにもマイナス魔がいるなw返信+2
-0
-
86. 匿名 2021/01/12(火) 17:09:15 [通報]
>>1返信
貧乏なだけなら何も恥ずかしがることないよ
夜ふかしに出てくるスラムに住んでそうな歯がなかったり世捨て人だったら何も言えないけど+6
-0
-
87. 匿名 2021/01/12(火) 17:09:45 [通報]
>>80返信
横
ほんとそれだよね笑
自分が貧乏なのが嫌なのを相談してるとかじゃないんだし、
家を出ても実家が貧乏なのに変わりはないじゃんね笑+25
-3
-
88. 匿名 2021/01/12(火) 17:10:36 [通報]
>>53返信
主さんのはじめの主旨となんだか違うような。
団地住まいが恥ずかしくないのなら、彼氏さんに
堂々と言いましょうよ。
別にお母さんと暮らしていてもいいでしょう。+27
-1
-
89. 匿名 2021/01/12(火) 17:10:55 [通報]
>>18返信
案外そういう人多いのかな?
友達も県外の実家に帰るときに近くのホテルを予約してそこで親と会うって言ってた。
帰省しても家族に見せたくない実家ってどんなだよ?と思うんだけど怖くて触れられない+5
-5
-
90. 匿名 2021/01/12(火) 17:10:56 [通報]
>>62返信
横
それはあなたが旦那さんにとって魅力ある良い女性だからだよ。
そして旦那さんも真っ直ぐで男らしい人、打算的に「実家が金持ちの女と結婚したら楽できるかもニヤリ」という考えがない人。
お金持ちだろうが貧しかろうが相性やタイミングは運や巡り合わせだと思う。+18
-0
-
91. 匿名 2021/01/12(火) 17:11:55 [通報]
>>7返信
えぇー
親に頼っておいて実家が貧乏で恥ずかしいって・・・
いくつか知らないけど成人してるんだよね?
自分の足で律することもできないくせに文句言ってるあなたの方が恥ずかしいよ+20
-18
-
92. 匿名 2021/01/12(火) 17:13:35 [通報]
>>22返信
生活保護受給者と外国人が多く住むようになって世間の目が変わったと思います。+99
-0
-
93. 匿名 2021/01/12(火) 17:13:51 [通報]
>>15返信
何年か前に大阪の寝屋川で事件あってグーグルマップで見たけど
丸山ゴンザレスさんが行きそうな地帯あって衝撃を受けた+4
-1
-
94. 匿名 2021/01/12(火) 17:14:55 [通報]
>>51返信
びっくりしたのを悟られないようにするのが大人だし思いやりだと思うな+34
-1
-
95. 匿名 2021/01/12(火) 17:15:06 [通報]
>>1返信
私も実家団地だった。
当時付き合ってた彼は東大生で高級住宅街住んでて車も持ってたからいつも自宅近くまで送ると言ってくれたけどかなり手前で降ろしてもらってて歩いて帰ってた。
彼の家に呼ばれたらお母さんが品のいい方でうちの親とは大違い。いたたまれなくなったよ。
結局自分がコンプレックスの塊で勝手に卑下して別れた。
その後だいぶたってから今のだんなと会ったけど
その時は気にならなかったな。だんなも高学歴でいいところに住んでたけどこの人は大丈夫という確信もあったし、自分もそれなりに経験積んで自信もついたからかも。
+45
-2
-
96. 匿名 2021/01/12(火) 17:15:06 [通報]
>>31返信
やまとなでしこ の桜子思い出した+9
-0
-
97. 匿名 2021/01/12(火) 17:15:33 [通報]
>でも現在結婚を考えている彼がおり返信
打ち明けようと思ってますが怖いです。
結婚考えてるのに、どうして今ごろになって言ってるの?+4
-1
-
98. 匿名 2021/01/12(火) 17:16:33 [通報]
うちも母子家庭でぼろアパートの実家で、旦那も呼んだ事ない。返信
旦那の実家は裕福で最近まで恥ずかしかったけど、母は70歳になる今も毎日働いてる。今では尊敬してるし誇らしい親だと思ってるよ。+35
-0
-
99. 匿名 2021/01/12(火) 17:18:59 [通報]
>>51返信
昔は興信所であれこれ調べたらしいけど今はそこまでする人いないからね。ビックリしたってことは疑わなかったってことだからいい義両親では?+7
-0
-
100. 匿名 2021/01/12(火) 17:19:26 [通報]
私も1番のコンプレックス返信
結婚相手を選ぶのに影響出るわ+11
-1
-
101. 匿名 2021/01/12(火) 17:22:29 [通報]
>>74返信
この手のトピちょくちょく立つけど毎回参加してる私
+15
-0
-
102. 匿名 2021/01/12(火) 17:22:53 [通報]
>>1返信
とりあえず打ち明けてみたらどうかな?気にしないよ!っていう彼かもしれないし。
結婚となると親御さんが反対したり、反対されなくても結婚後なにかと格差があってうまくいかない可能性はかなり高いよ。
だからこそ、まずは気にしない彼がどうかが重要だよ!+10
-0
-
103. 匿名 2021/01/12(火) 17:24:32 [通報]
ボロボロの市営に住んでて、男友達が近くまできてるけど家どこ?と電話。返信
ネットがその頃まだなくて、住所だけで来られてた。
特に会いたくもないのに近くの目印のところ教えて会ってた。
早く帰りなよぉと促しながらも帰らない💢
私がその子のこと好意があると思われてたと思う。
ただ、家を知られたくないだけなのに。+5
-0
-
104. 匿名 2021/01/12(火) 17:24:47 [通報]
私は相手がそうだったけど、返信
清潔に暮らしてたし現状打破しようと本人は頑張ってたから、気にしてなかったよ。
+7
-1
-
105. 匿名 2021/01/12(火) 17:25:20 [通報]
家に遊びに行きたいとしつこい友達に根負けしてボロボロの賃貸に招いたらすごく失礼なこと言われた。以降ずっと貧乏カツカツ扱い。お金関係をいつも必死に聞き出そうとしてくるようになった。なんでかこっちじゃなくて相手の方がコンプレックス大きそうだった。返信+8
-0
-
106. 匿名 2021/01/12(火) 17:25:27 [通報]
結婚とか男によってのし上がろうとする人、多いイメージ返信
あくまでガルちゃん見てる限り
犯罪以外ならどんな手を使ってもいいけど、頑張って+7
-2
-
107. 匿名 2021/01/12(火) 17:26:34 [通報]
>>16返信
これ思う
逆の相談トピとか見たことある気がする
「彼氏が団地なんです…」とか+36
-0
-
108. 匿名 2021/01/12(火) 17:26:39 [通報]
私も本当に嫌だった。旦那の家が裕福だから尚更。返信
お祝いやお年玉をくれるだけでもありがたいのだけど、旦那の方と比べると明らかに額が違うので旦那に申し訳ない気持ちになる。
旦那の両親も旦那も何も言わずに接してくれて有難い。+8
-1
-
109. 匿名 2021/01/12(火) 17:27:19 [通報]
>>1返信
私は実家は普通だけど住んでるのが辛うじて地図に載ってるくらいの超マイナーど田舎育ちだったので、地元を聞かれるのが嫌でした。
私は好きな人や彼氏の家がボロくても貧乏でも、ちゃんと仕事をしてて常識があれば全く気にしないです。むしろ貧乏な方の方が浪費したりとかなさそうって思います。
おいくつかはわからないけど、実家がボロいからとかそういう理由で引いてしまうような人は逆にヤバいと思う。そんな人とは一緒にならない方がいいと思います。普段の会話で貧乏や人の見た目をバカにするような発言はないですか?そういうのがない人なら家のことも気にしないと思いますよ!+10
-1
-
110. 匿名 2021/01/12(火) 17:28:04 [通報]
つい10年前までぼっとんだったから友達とか呼ぶことはほんとになかった!!返信
周りは新築で水洗だし恥ずかしすぎた思い出。+7
-0
-
111. 匿名 2021/01/12(火) 17:28:13 [通報]
すごい貧乏だった会社のオジサン。出身聞いても静岡の山奥って絶対にそこから先は言わない。奥さんの親にマンション買ってもらって、故郷には帰らず兄弟に親を見させて捨てた感じ。返信+8
-1
-
112. 匿名 2021/01/12(火) 17:28:54 [通報]
>>8返信
頭が固い古い人間はバカにする人おおいね+10
-1
-
113. 匿名 2021/01/12(火) 17:29:27 [通報]
>>80返信
主が実家が団地が恥ずかしいわけじゃないって言ってるよ?+4
-0
-
114. 匿名 2021/01/12(火) 17:29:45 [通報]
貧乏人のいいところはなぜか裕福な人と結婚できること。返信
貧乏同士だと惹き合わないみたい。
金があるから貧乏人への危機意識がないんでしょうね。
※ただし魅力のある貧乏人に限る+19
-5
-
115. 匿名 2021/01/12(火) 17:30:10 [通報]
彼氏は裕福そうな人は最初から恋愛対象外にしてた返信
実家と同じレベルの人から選んでた
子供にはそんな思いさせたくないので子供が20歳くらいになったら家を買うつもり
子供時代の友達を呼べないのと違って結婚相手を呼べないのは人生に関わるから+7
-0
-
116. 匿名 2021/01/12(火) 17:31:07 [通報]
>>74返信
彼氏どころかクラスメイトにも見られたくなくてコソコソとしたこととかないから言えるんだろうなって思う
好きな人できても家のこと思い出して不釣り合いかと思ったり、こんなんで結婚できるのかと悩んだり
逆に説教できる立場が羨ましいわ交換してほしい+31
-0
-
117. 匿名 2021/01/12(火) 17:32:21 [通報]
家の狭さ、恥ずかしさでは私を上回る人はあんまりいないと思う。もちろんお金もなかった。返信
20歳まで住んでた家は、長屋でトイレが最初は汲み取り式、お風呂は設計上はあったけど、自営の仕事場確保のためになくしたから銭湯通い。実際に寝起きするスペースは4人家族で10畳程度。これで何故か持家。親は持家ってことに変なプライドがあったみたいだけど、子どもにしてみたら、賃貸で普通の家が良かった。恥ずかしくて友達も呼べなかったよ。+27
-0
-
118. 匿名 2021/01/12(火) 17:32:39 [通報]
家もずっとボロだし、トイレも田舎とはいえ、水洗にもなってない…返信
中学、高校の頃は本当にコンプレックスだった。
今も変わらず貧乏だけど、笑い話にできるようになったし、貧乏でも幸せだったし、貧乏だからこそたくましく生きていけるようになったから、なんだかんだプラマイゼロかなと思ってる。
父親を早くに亡くして、母が一人で3人育ててくれたことは感謝しかない。
それでもあのぼろ屋には連れては行けないかな(笑)+10
-1
-
119. 匿名 2021/01/12(火) 17:32:59 [通報]
>>49返信
子供の結婚相手の実家が貧しくても親が自立してくれてたらいいけど、
KKの母親のように人の懐をあてにするようなのは嫌だなぁ。+37
-0
-
120. 匿名 2021/01/12(火) 17:33:37 [通報]
>>106返信
貧乏な家に生まれただけでこの言われよう
のし上がらなくていいからそうやって言える立場になりたかったわー+13
-0
-
121. 匿名 2021/01/12(火) 17:34:16 [通報]
>>104返信
たしかに、豪邸に住んでても汚屋敷だったら嫌だね。貧乏より引いちゃうかも。+5
-0
-
122. 匿名 2021/01/12(火) 17:37:50 [通報]
>>117返信
大丈夫私がいる
お風呂やトイレはあったけど、見た目がやばい
トタン?を継ぎ接ぎに組み合わせたような物置みたいな掘っ建て小屋
祖父母(母親の実親)が会社の従業員の休憩所に建てた小屋に住んでた
頭おかしいとしか思えないわ
団地やアパートですらまだ見た目が家の体をなしていたから羨ましかった+28
-0
-
123. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:42 [通報]
彼は裕福ってどのくらい?医者家系だとかでなければ引け目に感じなくてもいいんじゃないの?サラリーマン家庭ならそんな気にしないと思うけどな?返信+3
-0
-
124. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:50 [通報]
>>13返信
色々事情があったのでしょうが、むしろ色々お聞きしたくなります+35
-0
-
125. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:55 [通報]
>>102返信
実家が団地より、お母さんに金銭的に援助しなくてはいけない方がネックになりそう。
+18
-0
-
126. 匿名 2021/01/12(火) 17:39:34 [通報]
>>1返信
貧乏なら団地のが結果良かったりするよ..
うちはド田舎のゴミ屋敷。相続放棄するにしても面倒だ
まじで負の遺産ですわ+10
-0
-
127. 匿名 2021/01/12(火) 17:40:36 [通報]
>>114返信
それ少数だから
たいていは同じ感じで結婚してる
+16
-1
-
128. 匿名 2021/01/12(火) 17:41:48 [通報]
>>1返信
私も貧乏出身だから分かるよ。貧乏ってどこまでも足を引っ張るよね😿
主さんの親は宗教やってる?やってないなら結婚しやすいと思う。あと貯金ね。
私は親が創価で結婚してから絶縁したけど妊娠も色々足を引っ張られるのかと愕然として自分の人生に我慢したくないから親と距離置いたよ。
お母さんとは仲良いのかな。彼氏と結婚出来るといいね😊
+43
-0
-
129. 匿名 2021/01/12(火) 17:41:51 [通報]
>>8返信
うちも同じだ
うちの実家賃貸で、旦那は都内に土地だけで何億もする広さの家に住んでる
義父は結婚してすぐ亡くなったけど、モラハラの血を旦那が引き継いでるのか、うちの実家を貧乏だと馬鹿にしてくる+20
-4
-
130. 匿名 2021/01/12(火) 17:44:25 [通報]
実家は農家で、周りの同級生の家もほぼ農家だったんたけど、みんなの家は農家らしく立派で大きいお屋敷だった。返信
私の家はトタンで台所と食卓(ダイニングなんて言えない)は土間だったからホコリっぽいし、汚くて嫌だった。
もちろん自分の部屋もないから、両親と川の字で寝てました。それを分かってる幼馴染が、高校生くらいのころに私の家にみんなで集まろうよってわざと言ってきて、傷ついた。
+26
-0
-
131. 匿名 2021/01/12(火) 17:45:43 [通報]
>>1返信
うちもそうだった。
旦那側の家族、商社にお勤めの関係で旦那は海外を転々としていたよ。
我が家は底辺で、挨拶の時義母は無言で部屋の中をキョロキョロしたけど何も言わなかった。
子供生まれた時は私の母からの支援がないと察知して義母が沢山手伝ってくれて感謝してる。
旦那も義母も「できる人ができる事をやれば良い」って言ってくれて結婚して良かったと思ってる。
+68
-0
-
132. 匿名 2021/01/12(火) 17:45:50 [通報]
>>127返信
魅力のある貧乏人が少数なのは当たり前+4
-3
-
133. 匿名 2021/01/12(火) 17:46:53 [通報]
うちは一軒家ではあったけどかなり古くて狭く、近所のクラスの男子からプレハブ小屋とか廃墟って馬鹿にされたりしました。返信
両親は貧乏なのに見栄だけは立派で、結婚を考えてた彼にこの家を教えるな!彼の両親には2件横(そこそこ大きな家)家ってことにしなさい!と言われました。
そんな嘘絶対バレるのにね。
結局彼には本当の事を話して結婚したけど、彼の父親は大企業勤めで家も大きく裕福な家庭でした。
それを気に食わない両親は彼の両親の悪口ばかり。
見た目がハゲだとか、容姿の悪口とか。
貧乏もコンプレックスだったし、何よりお金持ちに対して僻むみっともない両親もコンプレックスです。+25
-0
-
134. 匿名 2021/01/12(火) 17:47:41 [通報]
>>22返信
団地も公団と県営と
イメージ違うよ+52
-2
-
135. 匿名 2021/01/12(火) 17:47:42 [通報]
>>9返信
ボロボロの借家住まいの弟嫁の実家(親)を、公務員だった義父は凄いバカにしてた。
まぁ義父は、モラハラだからかもしれないけど。+8
-0
-
136. 匿名 2021/01/12(火) 17:49:35 [通報]
>>119返信
家なんてボロくても親が自立してたらいいよね
キレイな家でも多額のローン残がある方が大変だと思うわ。
子供から援助される気満々の親
+27
-0
-
137. 匿名 2021/01/12(火) 17:50:28 [通報]
>>131返信
いい義母に巡りあえて羨ましい。
そんな母親に育てられた旦那さんは、優しいんだろうな。+31
-0
-
138. 匿名 2021/01/12(火) 17:50:40 [通報]
>>125返信
結婚となれば、将来お金のない義理親を面倒見るのは自分たちだしって考えるのは普通だよね。それも含めてOKなのかが問題だし、いざ結婚したら何かと援助してくれるのは彼の親だろうし、パワーバランスは明らか。
貧乏を見下されながら一生ともに生きていくのもいやだ。
良く見極めないと…。
+6
-0
-
139. 匿名 2021/01/12(火) 17:52:45 [通報]
極貧ではないんだけど節々のお祝い何もない。返信
成人の日もなんもないし振り袖も着れなかったし
結婚しても何もお祝いない。
誕生日もおめでとうとかLINEこない。
プレゼントあげてもお返しなし。
旦那の親は真逆ですごい奮発してくれるのに。+6
-0
-
140. 匿名 2021/01/12(火) 17:54:29 [通報]
私も実家が狭く古いので本当に嫌でした。返信
結婚の挨拶とあと1回くらいしか旦那を家に入れたことないです。
申し訳ないけど古いので恥ずかしい+7
-0
-
141. 匿名 2021/01/12(火) 17:54:49 [通報]
>>15返信
うちの夫の実家がそんな感じ。
結婚するまで連れて行ってもらえなかった。
でも、なんとなくそうなんじゃないかなと思っていたから驚かなかった。
夫は、実家のために破談になりたくなかったということを言っていた。
今もほとんど行くことはない。+14
-0
-
142. 匿名 2021/01/12(火) 17:55:40 [通報]
同い年だ。小学校のころに戸建てに移り住んだけど、当時はバブル末期でローンが高すぎて結果高い買い物だったと思う。返信
今はそこまでじゃないから普通の収入だったら戸建てがいいに決まってるという発想の人が多いかもね。+3
-0
-
143. 匿名 2021/01/12(火) 17:56:25 [通報]
>>138返信
今でも主と母親のお金を合わせて暮らしてるからね。家が県営団地よりこっちの方が大変だわ
匿名 2021/01/12(火) 16:55:55 [通報]
主です。
恥ずかしながらと言うのは
コンプレックスを抱いていながら
一人暮らしする程の収入を得てないため
親と暮らしている自分が恥ずかしいと言う意味で
団地暮らしを恥ずかしいとの意味では無いです。
自分も一人暮らしする程の収入も無いですし
母もパートで私が家にお金を入れないと
生活出来ないため助け合って生きている状況です。。+6
-0
-
144. 匿名 2021/01/12(火) 17:57:15 [通報]
>>142返信
>>22さんへの返信です。
+1
-2
-
145. 匿名 2021/01/12(火) 17:57:32 [通報]
>>117返信
私の夫の実家も、夫のおばあちゃんのお家も古い平屋でどっちもお風呂ないよ。
でも私は何とも思わなかったよ。大丈夫だよ。+6
-0
-
146. 匿名 2021/01/12(火) 17:58:01 [通報]
生活保護とか両親が怠け者で大した仕事もしてないなら嫌かもだけど返信
団地でコンプレックス湧くのは違うかと。
姑の立場で言わせてもらうと、金持ちで贅沢な暮らししてお高くとまった
娘さんより貧しいながらも真面目に謙虚に生きて来た娘さんの方が好感持てるよ。
息子の交際相手でも、気立てが良くて真面目なら何とも思わない。
あまり気にしないで。
彼や親も結婚となると主さんの人となりを見るんだよ。
+3
-12
-
147. 匿名 2021/01/12(火) 18:01:05 [通報]
>>146返信
でも息子の給料で嫁の母親も暮らすの嫌でしょ
長生きだったらあと40年とか援助しないといけないよ。
+10
-1
-
148. 匿名 2021/01/12(火) 18:01:48 [通報]
>>77返信
毒親だというならまだしも、貧乏だからという理由で関わりを断つのはご両親がかわいそうな気が、、
お金を無心されたらなるべく関わりたくないと思うかもしれないけど。+7
-1
-
149. 匿名 2021/01/12(火) 18:02:42 [通報]
まず親が貧乏で田舎住みだと大学も専門学校も進学意欲が親子共に低いから、だいたい高卒で就職することになる返信
努力して自分で大学行けばいいじゃんて思うかもしれないけど、貧乏人ってあんまり頭が良くないから貧乏なのよね、その子供も当然頭脳を受け継ぐ
知能も根性も無いまま流されて底辺で生きていく
私みたいにね+19
-0
-
150. 匿名 2021/01/12(火) 18:03:21 [通報]
わかるな~私の実家も狭くてキレイじゃないから、親には感謝してるけどちょっと引け目を感じるのは事実だから でも、それで引かれるような事はなかったから大丈夫だよ返信+7
-0
-
151. 匿名 2021/01/12(火) 18:05:48 [通報]
私は高校生の娘と団地で2人暮らし。返信
娘は将来を見据え高校は進学校に合格。
入学したら周りが、裕福で自分の貧乏さを
改めて実感した様子。大学受験真っ只中、
学費を考え国立大学を受けます。
貧乏でも私に文句ひとつ言わずに頑張ってる娘に
感謝です。+36
-1
-
152. 匿名 2021/01/12(火) 18:05:56 [通報]
>>95返信
あなた自身が素敵だから言い方悪いけど高スペックの育ちの良い男性とお付き合いできてたんだと思うよ。+14
-0
-
153. 匿名 2021/01/12(火) 18:07:02 [通報]
父親の職場の片隅にある当直部屋みたいなところで育ったから、子どもの頃から恥ずかしくて友達にも住んでる所を知られたくなかったな返信
実際同級生には散々バカにされていじめられたし
+6
-0
-
154. 匿名 2021/01/12(火) 18:07:37 [通報]
18歳まで割と裕福に暮らしてきて突然住む所がなくなって私の荷物はスーツケース1つ以下になった。破産はしてないけど一家離散で小中の同級生はみんなリッチだから道端で友達や親に会っていま私や家族がどうしてるかを聞かれるのが恥ずかしかった。経済格差があり過ぎて会話が成立せず互いに気まずかった。進学諦めてダブルワークしてた。私の家の経済状況全く気にしない人と結婚した。相手の実家は息子をどうぞよろしくねと言ってくれた。お金がなくて惨めでも堂々としとかないと変な人につけ込まれることを学んだ。返信+14
-1
-
155. 匿名 2021/01/12(火) 18:09:00 [通報]
>>1返信
言ったらスッキリと思うよ。+2
-0
-
156. 匿名 2021/01/12(火) 18:11:47 [通報]
>>151返信
国立大学なら親の収入で学費免除や半額ある
頑張って+19
-0
-
157. 匿名 2021/01/12(火) 18:12:49 [通報]
両親揃ってるのに貧乏で草加の巣窟の都営団地暮らしでした。返信
姉妹だけど部屋なんかなかった。親の行為も聞かされて育った。
途中で父親が泥酔して警察沙汰起こしたのを機に中古マンション買って引越し、その後父親が病気で急死して平和になったけど未成年のうちにやっちまおうかなと思うくらい、DQNになって鬱憤を晴らすことも出来ずこんな親元に産まれたことを呪ってなんとか立ち直りたい、成り上がりたいばかり思う未成年時代だった。
高校中退の自分が中流以上の家庭の出身の夫と結婚となった時には夫側が絶縁するかもというところまでいったけど私なりに誠意は見せたし今現在夫の収入で生きていけるけれど子供は1人で我慢、家は自分たちで中古を購入、車を維持する経済力もあるけど息子の金で、と思われたくないので子供が習い事増えるまでは車も手放し節約して生きてます。
生まれはどうしようもないけれど、その後誰かと一生添い遂げたいと思った時に相手に乗っかるようなことしたり親の面倒見させたりせずきちんと対等にを意識していれば乗り越えられる、認めてもらえる時もくると思います。
私自身まだ認められてないだろうし一生貧乏人の子という目で見られるだろうから何とも言えないけど、自分の代で断ち切ることはできるはず。+11
-0
-
158. 匿名 2021/01/12(火) 18:12:59 [通報]
私は今1人暮らしだけど、親は私が産まれてからずっと団地住まい。返信
小学生の頃は団地住みの同級生がたくさんいたけどみんな家を建てて出て行きました。
+12
-0
-
159. 匿名 2021/01/12(火) 18:14:52 [通報]
>>114返信
それあるかも!ボロ団地暮らし、貧乏暮らし
だったのに不動産業社長と結婚したよ。
初めて旦那が家に来た時は職業柄家の中を
興味深く見学していた笑+6
-2
-
160. 匿名 2021/01/12(火) 18:16:06 [通報]
>>1返信
私も母と2人暮らしで団地ですよー!
(父は数年前に亡くなり、弟は就職と共に上京)
確かに団地って恥ずかしいなって思うけど
普通に彼氏に言ってますよ、友達にも。
家賃は7万くらいで、母と折半です。
ハイツに住んでる友達の家より家賃高いみたいです。
もう少し安いところに引っ越したいなーとも思うけど、
父と最後に暮らした家なので母が引っ越したがりません。
私も引っ越さなくていいと思ってます。
今のところ、団地に住んでるって言って嫌な顔された事はありませんよ。+19
-0
-
161. 匿名 2021/01/12(火) 18:16:20 [通報]
はい!返信
借金あり(家のローン等)
父親タクシー運転手(・∀・)100万の軽ですら10年かけてローン掛けてるくらいです。
懸命に働く父には悪いですが、恥ずかしいです。そんな風に思う自分も情けないですが…。+17
-0
-
162. 匿名 2021/01/12(火) 18:17:03 [通報]
>>18返信
同じです!夫婦で県外に出たけど、帰省の際は義実家にお世話になってます。
何も言ってこない義母に感謝です。
現在2歳の子が成長して、ママの家行きたいって言われるのが憂鬱…+15
-0
-
163. 匿名 2021/01/12(火) 18:18:42 [通報]
>>158返信
そうなんだよね。
みんな家を建てて、一人また一人と減っていった。
うちも家を建てるかと思ってたのに建てずに今も住んでる。私は家を出たけど。
家のチラシの間取り見て妄想するのが楽しかったな。+13
-0
-
164. 匿名 2021/01/12(火) 18:18:44 [通報]
>>156返信
ありがとうございます。県外の大学なので
娘と二人三脚でがんばります。+8
-0
-
165. 匿名 2021/01/12(火) 18:20:44 [通報]
貧乏な母子家庭で育ち、学歴もなく自分では稼げず、貧乏から抜け出したくてそこそこ高収入の人と結婚したけど三桁の借金隠されてた\(^o^)/返信
貧乏神ついてるのか。+11
-0
-
166. 匿名 2021/01/12(火) 18:23:08 [通報]
>>1返信
うちは両親揃っていたのにボロボロの賃貸一軒家でした。
私が子供の頃、その地元では「片親なら古いアパートに住んでても仕方ないけど、両親いるのに家がボロボロとか笑笑」という考えの子が多くて散々馬鹿にされてきたのでそのトラウマが今でもあります。
それでもまともな親なら堂々と生きていたかもしれませんが、母はいつも身なりや行動、言動を気にしなさすぎだし
自分の思い通りにいかないとすぐにブチギレる人だったので、家がボロい以上に恥ずかしい思いや辛い思いを沢山してきました。
そのおかげで実家に対してのいい思い出は飼っていた動物の事だけで、それ以外は私のコンプレックスになっています。
そんな実家に誰も呼びたくないです。+30
-0
-
167. 匿名 2021/01/12(火) 18:25:43 [通報]
私も実家が団地な上に自立できてないけど、私は私で不登校からの拗らせまくってまともに働けない期間が続き、仕事続いていよいよ一人暮らしだ!ってところで精神的疲労が押し寄せて終わった。返信
私は実家貧乏より自分のことの方がネックに感じてるけど、それなりの家庭に育った人と一緒に暮らせる気はしません。
フリーターしてた時ですらバイト仲間の生活に驚いたのに。
親から成人祝いに時計とか、誕生日プレゼントにブランドの財布とか貰ってみたかった。
親からの誕生日プレゼントなんて中学生の頃が最後だし家族で外食もそのへんが最後だわ。+3
-0
-
168. 匿名 2021/01/12(火) 18:26:07 [通報]
>>22返信
所得制限つきの県営団地からいつまでもぬけださない(抜け出せない)ひとが残った結果、築年数いってる団地の居住者層が悪くなった。古い団地は人気ないからすぐ入居できるから、切羽詰まったひとがさらに入居してくる。
築浅の市営県営は人気だけど、人気の抽選待ちできる余裕あるひとが入居するし。+37
-1
-
169. 匿名 2021/01/12(火) 18:31:21 [通報]
>>18返信
うちも実家がボロアパートなので旦那を連れて行ったこと無いです。たまに旦那が挨拶行った方がいいかな?と言ってますが、どうにかごまかしてます。+12
-0
-
170. 匿名 2021/01/12(火) 18:33:59 [通報]
中学生の頃、古くて小さいアパートに両親と3人暮らしだった。返信
彼氏とその友達(どっちも同級生)と遊んでる最中にちょっと用事があって家に寄ったんだけど、私が家に入ってる間にバカにするような笑い声がいっぱい聞こえた。
それが今でもトラウマ。+9
-0
-
171. 匿名 2021/01/12(火) 18:35:49 [通報]
>>1返信
私の親は自己破産して団地住まい
貯金0、カツカツ生活
ニートの馬鹿弟の生活費まで親が負担してる悲惨な家庭です
旦那の親は会社経営してて地主でもあり裕福
旦那自身も経営者
だけど結婚に障害はなかったですよ
親が自己破産&貧乏なのも、弟がニートなのも私のせいではないし
色んな女性とお付き合いしてきたけど私が一番気が合うから一緒にいたいと結婚しました
ぶっちゃけ親兄弟含めて私なので
そこを理解してくれない人とは結婚できない
隠すのも限界があるので
理解してくれない相手なら別れた方がいいよ
+24
-0
-
172. 匿名 2021/01/12(火) 18:35:56 [通報]
実家が貧乏で自分も貧乏返信
貧困の連鎖から抜け出すことができない+7
-0
-
173. 匿名 2021/01/12(火) 18:37:44 [通報]
主の気持ちがわかりすぎるなぁ…返信
私もずっとずっと好きな人を実家に呼んで挨拶とか絶対絶対に無理!!!って思ってたから。
なんだろう、びっくりしたり引いてる姿を見て、あーやっぱりこの人も同じなんだ…と落ち込みたくないんだよね。絶望したくないっていうか。
それを含めてわたしを認めてほしいっていう変な承認欲求なんだよね。
+15
-0
-
174. 匿名 2021/01/12(火) 18:39:16 [通報]
賃貸長屋はずっとコンプレックスだった返信
小学生の時にはお年玉も貰えた
欲しいもの特になくてお菓子雑誌買うとおつりがくる
その中から100円玉を父親の小銭入れに入れていた
子供心に貧乏を悟っていたのかなぁ?!
+4
-0
-
175. 匿名 2021/01/12(火) 18:40:58 [通報]
>>1返信
うちは、父方実家がうちを下に見てる
さらに叔母嫁ぎ先が父方親族を下に見てる
下の下です+3
-0
-
176. 匿名 2021/01/12(火) 18:41:59 [通報]
>>68返信
親が生活保護になるのを義親は受け入れてくれるのかな。+3
-1
-
177. 匿名 2021/01/12(火) 18:42:20 [通報]
>>22返信
私も昔、古い団地に住んでたけど今思うと民度低かったよ。私も含めて放置子、ヤンキー多かった。
子供だったから職業まではわからなかったけど、大企業が社宅として借り上げてるような集合住宅とは、建物が似てても住んでる人が違う。+68
-1
-
178. 匿名 2021/01/12(火) 18:42:53 [通報]
>>1返信
うちも母子家庭でアパート。地元の代々続く裕福な家庭で立派な父親と専業主婦の母親に育てられた夫とは育ちが違うけど学歴だけ同等。勝手に私に惚れて追いかけて(笑)結婚してほしいと望んだのは夫のほう、義理父が夫以上に私を気に入ってくれた、義理母は最初からずっと厳しいけど口煩くはない。
若くして未亡人になり働きながら女手一つで子どもを育てた真面目な実母を恥ずかしいと思ったことはない、金銭面で子どもから援助を受けたことは一度もなく最期のお葬式代も自分で用意してた。+32
-1
-
179. 匿名 2021/01/12(火) 18:45:18 [通報]
>>7返信
自分が一番恥ずかしい件。+7
-6
-
180. 匿名 2021/01/12(火) 18:45:41 [通報]
>>101返信
わかる貧乏自慢みたいなトピ毎回参加してしまうし
そして大量にプラスつくの見ると
私の周り(学生時代の友達)にはあまり貧乏いなかったけど、ここにはいっぱいいるんだなって安心感(笑)
そして自分はやっぱり貧乏だったんだなって再確認(笑)思い出したくないことも思い出すわw+28
-0
-
181. 匿名 2021/01/12(火) 18:51:02 [通報]
>>74返信
ほんとそう思う。
私も勉強頑張ったよ。教師か保育士になりたいっていう夢のために奨学金借りて国公立大学行って、成績優秀者になれるように頑張って学費免除も何回も通った。そこは自慢できる。
夢叶えて保育士になって親は喜んでくれた。でもやりがい搾取の低賃金の仕事。
これでも家買ってあげられるほど稼げてない、貧乏なのが悪い、稼げない職に就いた自分が悪いって言われると何も苦労知らないくせにって言いたくなる。+20
-0
-
182. 匿名 2021/01/12(火) 18:51:14 [通報]
>>158返信
僻みじゃないけど、その後その人たちの中にも払えなくなって家を手放した人は数人いるかもね。
私の周りでも、特に実家が貧乏とか自分が貧乏とかじゃない人ですらチョイチョイそういう話があったから。(失業、会社の倒産…)
これは私自身が貧乏な家で育ったから言うけど(うちは母子家庭で生活保護だった)、貧乏な親ってどこかバカというか、【貧乏になる思考】だったりしない?
※うちの親だけだったらゴメン。
そういうのって子供にも影響しがちだから(18ぐらいまでは親の価値観が正しいと思って育つから)、貧乏の子供はやっぱり【貧乏になる思考】だったりする。
でも、普通の家や裕福な家に生まれた人でも途中でトラブルがあって家を手放すケースも意外と少なくなくて、生きるって本当に大変だなって思う。+16
-0
-
183. 匿名 2021/01/12(火) 18:53:45 [通報]
>>151返信
素敵な娘さんですね。コロナで大変な中ですけど受験成功しますように…!+11
-0
-
184. 匿名 2021/01/12(火) 18:55:28 [通報]
>>41返信
神奈川、家賃14万に住んでます+5
-0
-
185. 匿名 2021/01/12(火) 18:56:54 [通報]
>>37返信
だよね。
社会人にもなって、所得制限がある県営住宅で家族と一緒に住んでいるなんて将来不安になる。
+17
-1
-
186. 匿名 2021/01/12(火) 18:57:55 [通報]
実家が貧乏だから嫌で仕方なくて18で家を出たけど二十代半ばから体調崩すようになってパニック障害になった返信
28歳の今、コロナで首になって貧乏な生活をしている。
この前パラサイトっていう映画を見たら更に追い詰められた
むり、しにたい+9
-2
-
187. 匿名 2021/01/12(火) 19:02:53 [通報]
>>41返信
わたしの姉がそんな感じの家買って欠陥住宅で酷い目に合ってるよ
最近は開き直ってるけど
買うときに「今は人件費も材料費も高くなって昔より高くなってる物ばかりなのにそんなに安く家買えるなんておかしいよ。注文住宅の値段見てみたら?」って反対したのに聞く耳持たずに購入
今になって「何でそんな安く家買えるなんて思ったんだろう」って言ってる+8
-0
-
188. 匿名 2021/01/12(火) 19:03:18 [通報]
>>28返信
田舎はそうだよ。
ある一定の年齢になって持ち家じゃなかったら、
え?って感じに思われる。
田舎って、そもそもいい賃貸マンションが無いので、マンション=ボロい、安いって言うイメージがある。+13
-0
-
189. 匿名 2021/01/12(火) 19:03:42 [通報]
皆さんのコメントを見させて頂いて返信
母親仲が良く大好きなのに
コンプレックスを抱きながらも
甘えきってる自分が情けなくなりました。
同じ境遇だったけど結婚しましたよと
意見がたくさんあり勇気付けられました。
明日彼と会う予定なので打ち明けようと思います。+8
-1
-
190. 匿名 2021/01/12(火) 19:09:20 [通報]
>>10返信
うーん、とはいっても、育った環境があまりに違うと金銭感覚だけじゃなくて色んな感覚合わないよ。+9
-0
-
191. 匿名 2021/01/12(火) 19:10:06 [通報]
>>44返信
それも含めて恥ずかしいんじゃないの?
それにそういう家庭で育った人が高収入になるのってなかなか難しいと思う。
いないわけじゃないけど。+16
-2
-
192. 匿名 2021/01/12(火) 19:10:37 [通報]
私も母子家庭、ボロアパートの2Kに4人で住んでたよ。トイレは和式、お風呂にはシャワーなし。返信
引き戸の古い玄関でガラッと開けたらすぐ部屋。
もちろん友達も彼氏も呼んだことない。まず家庭訪問が恥ずかしかったなー、、、先生が若くてかっこいい先生だったからw
遠足の時にうちのアパートの前通ることがわかった時は仮病使って休んだこともある。。自分の部屋とかの話になったらトイレに行ってくるーって逃げたり、、ほんと悲しかったなー、、
高校の時に初めて彼氏が出来ても家の近くでバイバイして絶対家がバレないようにしてた。
今の旦那は付き合ってる時に外観だけは見せたけど内心驚いてたと思う。しばらく様子みるために自分からは連絡しなかったけど、特に気にせず向こうからガンガン連絡きたから嫌われなくて良かった、ってホッとした記憶。
旦那の挨拶も両家の挨拶も全て外でやったよ。子供が産まれても一度も家に帰ってない。母にはこっちに来てもらってる。
ほんと当時は普通の団地の人が羨ましかったな。
+19
-0
-
193. 匿名 2021/01/12(火) 19:11:00 [通報]
>>22返信
都営住宅の所得制限は元々けっこう低くて、大企業勤めだとひっかかっる水準です。ただ、30年以上前は、所得をごまかして入っていたり、所得制限を超えても立ち退きに応じず居座っている人がけっこういましたね。そういうことができなくなってからは、所得が低い人の住宅になりました。公団住宅(UR)はむしろ家賃高めなので、全然違いますけど。+18
-0
-
194. 匿名 2021/01/12(火) 19:11:48 [通報]
>>16返信
そうなの?バカにしてるのは見たことない。だけど、義実家貧乏だから結婚やめたほうがいいか?とかは見る。+11
-0
-
195. 匿名 2021/01/12(火) 19:16:46 [通報]
>>53返信
実家が貧乏で恥ずかしいってトピでしょ。
主、嘘つかないで!
同情している人だっているんだから。+9
-0
-
196. 匿名 2021/01/12(火) 19:17:13 [通報]
>>1返信
ザ、昭和という感じのボロい家に住んでます。
友達に紹介された人とご飯食べた帰りに送ってくれたんだけど、家に送ってくれた途端連絡が来なくなった。
それまで手とか握ってきて私のこと好きなのかな?と思ってたけど…
+16
-0
-
197. 匿名 2021/01/12(火) 19:18:12 [通報]
>>53返信
そもそもだけど、主さんが結婚して家を出たらお母さんはどうするの?
連れてって同居?+17
-0
-
198. 匿名 2021/01/12(火) 19:18:17 [通報]
>>189返信
コロナで不要不急の外出は控えた方が・・・。+1
-1
-
199. 匿名 2021/01/12(火) 19:21:22 [通報]
>>1返信
貧乏でも教育にしっかりした親で大学に行き、しっかりした仕事についていたら恥ずかしくないよ!
学歴ない
仕事もイマイチなら相手に合うかどうか気になるし、相手の親もダメと言うかも+5
-0
-
200. 匿名 2021/01/12(火) 19:21:30 [通報]
小学生の頃から実家が市営団地で、無職アル中の父親がずっと居たので友達も呼べませんでした返信
結婚相手は、私と似たような境遇だけどコンプレックスをバネに今は頑張ってる人を見つけました
相手側の実家行ったらうちよりボロいあばら屋で笑いましたが…+3
-0
-
201. 匿名 2021/01/12(火) 19:24:17 [通報]
>>1返信
自分がある程度親も家も立派だからあまりにも酷かったら合わないかもとなって別れるかな。
気にしない!君が好き!とガッツある男ならいいね
大家族石田さんちに嫁ぐ人いるくらいだから世の中わからないよね+4
-3
-
202. 匿名 2021/01/12(火) 19:26:33 [通報]
>>66返信
うちは義実家がお金持ちだけど、孫への投資は貧乏な私の実家とあまり差がなくて逆に驚いてる。+1
-5
-
203. 匿名 2021/01/12(火) 19:29:32 [通報]
私は元カレが団地に住んでたけど、付き合ったときは全く気にしてなかったし、長年付き合って結婚考えた事もあった。でも向こうの親に挨拶に行った時に、家の中が物で溢れてて汚すぎてドン引きしたのと、家の汚さを棚に上げて、向こうの親が私の服装にケチをつけてきたのと、元カレが「俺んちのマンション〜」って言ってたの聞いて、マンションじゃなくて団地じゃん…って思って色々常識無いし家族も好きになれなかったので、冷めて振った。返信
人間性に問題が無ければ団地住まいとか気にしなかったけど、今思えば別れて良かった。+25
-0
-
204. 匿名 2021/01/12(火) 19:30:04 [通報]
周りの家が建て替えたり、新しい家が建ったりとボロ家が目立つ、辛い返信+8
-0
-
205. 匿名 2021/01/12(火) 19:33:47 [通報]
家が貧乏なことを気にする人と気にしない人がいる。私は気にするタイプで自分に自信が持てなくてそこからいじめに発展して悲惨な青春時代を送った。返信+19
-0
-
206. 匿名 2021/01/12(火) 19:35:25 [通報]
姉ふたり、よく結婚する時に相手の両親や彼氏を家に入れたよなと思う。お盆や正月に家族で来たり返信
自分は家知られたくないし、あがらせなくない。+10
-1
-
207. 匿名 2021/01/12(火) 19:42:13 [通報]
>>22返信
最近の団地はいいですよ。2018年の関西に来た台風で、周辺の一軒家とかマンションは一週間ぐらい停電して大変みたいでしたけど、私の母が住んでる府営団地だけは自家発電らしく停電しなくて周りから羨ましがられました。
団地を馬鹿にしてた近くに住んでる親戚が、泊めてほしいと来たそうです。
+10
-9
-
208. 匿名 2021/01/12(火) 19:43:06 [通報]
50代の貧乏育ちです。一番大事なのは、お母さまの今後の生活のことです。主さんが家を出ても、お母さまは生活できるだけの収入・貯蓄がありますか? 私の母は80代無年金ですので、兄姉と3人で20年以上援助してきました。返信
夫に迷惑をかけたくないので、出産育児の一時期を除いてずっと働いてきました。今は公的機関の週30時間の任期制職員で月収手取り20万あり、母に援助して貯金も出来ています。姉も同じような仕事をしています、時給で働くよりは割がいいのでお勧めです。主さんもお母さまに援助する必要があるのなら、とにかく自分の収入を確保しなくてはなりません。
うちは3人兄妹なので三分の一の援助ですみ助かりましたが、兄が定年で再雇用になり義姉がこれ以上は無理と言っているそうなので、もう姉と2人で折半にしようかと話しています。自分の収入と貯金があることほど心強いことはありません。
+14
-0
-
209. 匿名 2021/01/12(火) 19:45:47 [通報]
実家ボロいけど夫の実家も同じくボロかったからよかった…。格差があったら結婚やめてたかも。そのぐらい深刻な問題。返信+16
-1
-
210. 匿名 2021/01/12(火) 19:46:00 [通報]
貧乏人が子を産まなければ、貧乏な家の子少なくなるのにね返信
途中からなら仕方ないけど
なんてゆーかお気の毒さま〜+6
-7
-
211. 匿名 2021/01/12(火) 19:58:53 [通報]
>>170返信
笑い声だけなら勘違いかも?楽しい会話で笑っただけかもしれないからマイナスに取らないで!
私の実家もボロで、夫にバカにされた時には、「心が綺麗な人しか入れない大きな隠し部屋があるんだよ!」とくだらない嘘で応戦しています!
笑いにでも変えて堂々としてると、馬鹿にされなくなりますよ^ - ^+6
-0
-
212. 匿名 2021/01/12(火) 20:00:54 [通報]
実家貧乏なのは仕方ないけど、母が口が悪く、料理が信じられないほど下手。そっちがきついから彼氏ができても合わせたくない返信+8
-0
-
213. 匿名 2021/01/12(火) 20:01:14 [通報]
>>5返信
わかる、、、
知り合いも、子供さんのピアノ、高いランドセル、習い事まで親が出してくれてたなあ
いいなあ
+19
-0
-
214. 匿名 2021/01/12(火) 20:05:37 [通報]
>>28返信
田舎では家も買えないの?みたいな目を向けられる+8
-0
-
215. 匿名 2021/01/12(火) 20:09:47 [通報]
ボロボロのボットン便所の借家に住んでた。親はその家賃すら払えなかったみたいで情けなかった。返信
中学生の頃友達に、住んでる近所ひっくるめて(似たような借家が並んでるから)「スラム街みたいw」って言われたこと、本人は軽い冗談で言ったのかもしれないけど、アラサーになった今でも忘れられない。
旦那も似たような借家暮らしをしてたみたいで貧乏コンプだわ。「子供に自分たちみたいな思いさせたくない」って、貧乏に怯えて選択小梨予定だよ。+13
-0
-
216. 匿名 2021/01/12(火) 20:14:00 [通報]
自営業で元々金持ちだったけど、大学卒業する頃に一代目の祖父が他界し、二代目の父親が滅茶苦茶にして借金まみれに。家も1億以上の家だったけど、ボロマンションへ引っ越し。その頃付き合ってた彼氏には、そのことが原因でふられた。返信
家が貧乏なことも受け入れてくれる旦那と結婚したけど、時々お金を貸してほしいと今でも言われる。
+3
-0
-
217. 匿名 2021/01/12(火) 20:18:35 [通報]
>>19返信
新しくなくても一軒家に憧れた。普通くらいでも。
ボロ団地だったから。
コンプレックスの塊だったなー。友達も呼びたくなかった。+13
-2
-
218. 匿名 2021/01/12(火) 20:21:39 [通報]
>>59返信
わかる。広告の裏に間取り図とか書いてた。
思い出してちょっと切なくなりました。
+25
-0
-
219. 匿名 2021/01/12(火) 20:23:00 [通報]
>>13返信
ガス電気水道は通じてたの?+12
-0
-
220. 匿名 2021/01/12(火) 20:23:18 [通報]
>>163返信
家のチラシで妄想、私もよくしてたなぁ〜。
ここは○○の部屋で〜って、絶対自分の部屋は死守してたわw
今でも賃貸とかの内覧番組好きなのは、貧乏暮らしがルーツかもしれない…+7
-0
-
221. 匿名 2021/01/12(火) 20:25:15 [通報]
>>74返信
子どもながらにコンプレックス感じてた。
生まれた所がたまたま貧しかっただけなのに。+13
-0
-
222. 匿名 2021/01/12(火) 20:29:28 [通報]
>>45返信
その年で三流とはいえ大学に行けたんだから良かったね
ホントの貧乏なら高卒で働けといわれるはず+26
-0
-
223. 匿名 2021/01/12(火) 20:32:17 [通報]
実家が貧乏な事より、自分がバカなことの方がコンプレックス返信+3
-0
-
224. 匿名 2021/01/12(火) 20:35:13 [通報]
>>178返信
賢くて素敵なお母様だったのね。
+11
-0
-
225. 匿名 2021/01/12(火) 20:36:53 [通報]
>>222返信
まだ女性の大卒が2割弱?ぐらいの時代じゃないかな?
貧乏じゃないわね
+7
-0
-
226. 匿名 2021/01/12(火) 20:37:25 [通報]
>>206返信
うちも兄二人、普通に彼女や奥さん連れてくる。恥ずかしくないの?!って思う。全然これっぽっちも思ってなさそうで羨ましい気もする。。私はまだ一度も彼氏を連れて来たことないし、多分無理だ、、、
前にトイレ貸してって言われた時も断ったもんなw
+9
-0
-
227. 匿名 2021/01/12(火) 20:59:14 [通報]
住んでる家ではそんなに引かないけど、整理されていないとか、ゴミ屋敷は引く!返信
小綺麗に住んでいるなら、家は問題ない。結局、人だよね。+8
-0
-
228. 匿名 2021/01/12(火) 21:09:22 [通報]
うちの両親も貧乏で貯金がゼロなので、急に葬式が入ると香典代を貸して欲しいと言ってきます…返信
子供に香典代を借りなきゃ葬儀に行けない親って他にいるんですかね?惨めで惨めで泣けてきます+24
-0
-
229. 匿名 2021/01/12(火) 21:22:03 [通報]
同じ生活水準の人と結婚しないと絶対苦労するよ返信+7
-0
-
230. 匿名 2021/01/12(火) 21:22:49 [通報]
>>115返信
子供時代に友達呼べないのも辛かったよ+5
-0
-
231. 匿名 2021/01/12(火) 21:24:30 [通報]
3LDKのマンションだけど、変なリフォームしたせいで本当に暮らしにくい家だった。ものも捨てれないタイプでいらないものがたくさんあって狭い。すごくストレスとコンプレックスでつらくて一人暮らし始めました。彼氏ができてもあの家は紹介できないなって悩みます。返信+3
-0
-
232. 匿名 2021/01/12(火) 21:29:59 [通報]
分譲住宅のチラシとか親に見せて「こういう家に引っ越そうよ」って、無邪気なフリしてよく言ってた…返信
今思えば嫌な子供だったなぁと思うけど、子供ながらにボロ屋から脱出したくて必死だった+14
-0
-
233. 匿名 2021/01/12(火) 21:30:10 [通報]
>>208返信
援助されてるのすごいです
わたしは一人っ子で50代の親がかなり貧乏なのですが、将来一人で両親を援助しなければならないのかな?と思うと死にそうです
どうしよう+10
-1
-
234. 匿名 2021/01/12(火) 21:36:05 [通報]
>>169返信
旦那様には家を見せたくないからという風に伝えるのか
適当な理由で来させていないのですか?
私も人を自分の実家に連れて行けないので気になりました。+2
-0
-
235. 匿名 2021/01/12(火) 21:39:07 [通報]
>>186返信
パラサイト貧乏が見ると苦しい映画だよね+4
-0
-
236. 匿名 2021/01/12(火) 21:43:05 [通報]
>>1返信
なんで恥ずかしいの?
うちも貧乏だけど、親がいつも一生懸命働いての貧乏だったから全く気にしてないなぁ。
もちろん、結婚の時に対象外にされることもあるだろうけど、まぁ仕方ないかなと。
+5
-1
-
237. 匿名 2021/01/12(火) 21:43:57 [通報]
>>32返信
すごい!
あなたはあなたの人生を切り開いたんだね。
旦那様とお幸せに。+19
-0
-
238. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:15 [通報]
>>186返信
何十年鬱だったけど近年元気になったおばさんからのアドバイスにちょっとだけ耳を傾けてね。共感出来る胸にささる系の映画や本はしばらく控えて好みや気分でなくてもアホっぽい物に触れてみて。私の場合はアニメのヤンキーハムスターが効いたわ。あと温かい飲み物飲もう🍵トピずれごめんなさい。+8
-0
-
239. 匿名 2021/01/12(火) 22:03:43 [通報]
>>1返信
わかります
私も母と2人暮らし
公営住宅から嫁にくるなんて、と思われたくない
彼が良くても義理親とかに
ちなみに弟は結婚してますが、嫁は団地を嫌って
一度も実家にはきません+5
-0
-
240. 匿名 2021/01/12(火) 22:14:04 [通報]
自分で稼ぐ能力のある男性なら、相手の実家が貧乏とか屁でもないと思うわ。例えば、前澤さん辺りが彼女の実家が県営で〜、、とか気にするとは、到底思えない。中途半端な地主の息子とか、自分も親の力にお世話になり続けてる様な人はあれこれ思うだろうなぁと。返信+8
-0
-
241. 匿名 2021/01/12(火) 22:16:26 [通報]
>>28返信
会社の同僚や友人に「えっ?マイホーム買う予定ないの?」って見下されます。
でも今住んでる家賃の値段を言うと「マイホーム買った方がお得だよ!」って言われるけど買う予定なし。
なぜなら私は掃除が苦手で2LDKですら掃除するきおきない。
かといって家政婦雇えるだけの収入はない。+5
-0
-
242. 匿名 2021/01/12(火) 22:18:11 [通報]
>>146返信
なんか、あえて格下の嫁をもらってあげて見下したい、という気持ちがあるように感じる。嫁が自分より幸せそう、楽してそうに見えると気に入らないのかな。何かご自身の人生にコンプレックスがあるのでは。+0
-5
-
243. 匿名 2021/01/12(火) 22:19:40 [通報]
>>1返信
会社の人が都営住宅住みで、お父さんが病気で要介護なんですが、そうなると家賃がめっちゃ安くなってるみたいで、そういう時の事を考えると、都営とか県営住宅に住みのって凄く良いですよね。
市営もそうなのかな。
私の実家なんて古い平屋の賃貸で、庭付きで家のメンテナンスもマメにやってくれる大家さんだから、まだ良いけど、家賃は54000もしてる。
父が72歳で一人暮らししてるけど、年金だけじゃ暮らせなくて今でもフルタイムで働いてる…。
私は一人っ子で結婚してるけど、夫はちょっと問題あるし、父もそこの貸家にずっと住みたいだろうし、どうすれば良いのか悩む。
私がフルタイムで働いて家賃を援助しないといけないのかなぁ…。
+9
-1
-
244. 匿名 2021/01/12(火) 22:23:29 [通報]
>>5返信
かごいっぱいの食材のプレゼントなんてかわいすぎ。
多分庭付き一戸建てもプレゼントだよ。+6
-0
-
245. 匿名 2021/01/12(火) 22:28:42 [通報]
>>202返信
差が出ないように気を使われてるのがわからないかな?+11
-1
-
246. 匿名 2021/01/12(火) 22:37:06 [通報]
>>77返信
貧乏だからって理由で親を捨てたの?毒親じゃないのに?それはそれで酷いような気もするけど…+0
-0
-
247. 匿名 2021/01/12(火) 22:38:20 [通報]
>>22返信
わたし同い年だけど団地は昔から貧乏なイメージだよ。+8
-4
-
248. 匿名 2021/01/12(火) 22:39:45 [通報]
団地で育って、周りも団地育ちが多く貧乏当たり前の環境だったから、平気で彼氏や友達、今考えれば裕福な友達まで呼んでいた。しまいには汚くて狭いのに泊めていた。返信
団地が恥ずかしい?と気がついたの、なんとガルちゃんで。
今、アラフィフ。旦那一家も平気で呼んだけど支障なし。+14
-0
-
249. 匿名 2021/01/12(火) 22:41:02 [通報]
>>222奨学金でいきましたよ。返信
返すのにとても苦労しました。+5
-0
-
250. 匿名 2021/01/12(火) 22:43:18 [通報]
>>41返信
家賃17万だけど住宅手当てあるから2万で住んでるよ+2
-0
-
251. 匿名 2021/01/12(火) 23:19:55 [通報]
>>40返信
むかつくとは思わないけどな。
あなたのお母さんはとても素晴らしいけど
本当の貧乏は大学まで行かせてもらえないよ
うちは両親揃ってての貧乏だったけど
高校すら学費自分で払ってたよ
実家ぼろアパート、恥ずかしかった
親は大好きだから昼も夜も働いて
綺麗な所に家族で引っ越したよ
結婚したら家賃とか心配だから
結婚を考えてる彼氏には同居したいと
話しててもうすぐ結婚します!
本当にいい人に巡り会えました。+8
-1
-
252. 匿名 2021/01/12(火) 23:21:36 [通報]
>>176返信
うちの親生活保護なんですってわざわざ言うもんなの?+2
-0
-
253. 匿名 2021/01/12(火) 23:23:51 [通報]
>>57返信
すごく気持ち分かります。
私も、当時の親と同じくらいの歳になり、親の計画性のなさや世間知らずさに、悲しいような腹が立つような気持ちになり、少し見下す感情も出てきました。
しっかりしているご両親がいる人が、とても羨ましいです。+14
-0
-
254. 匿名 2021/01/12(火) 23:41:17 [通報]
>>5返信
うちの妹の義実家もそんな感じ。
マンション半額(3000万)援助してもらって、孫の学資は一括で払い終えてる(400マン)
しかも義両親めちゃくちゃ良い人で出産祝いとは別に妹にお疲れさま好きに使ってねって100マンくれたんだって。
うちの実家はごくごく普通のサラリーマン一家だけど、私の義実家が貧乏…お祝いとかもないし、お金にがめついし本当に辛い…。妹との差がすごくて悲しくなる…
実家金持ちって最強だよね。うちらアラフォーの親世代はお金持ってる人はすごいねー…+25
-1
-
255. 匿名 2021/01/12(火) 23:47:47 [通報]
>>37返信
結婚してなければ私も、気にすることないよ!と言えた。
でも実際結婚するとなると躊躇う…家族になるわけだから綺麗事は言ってられない…婚約者の実家が団地だと躊躇してしまうなぁ。
老後とか心配になる。+10
-1
-
256. 匿名 2021/01/13(水) 00:02:36 [通報]
うわ、同じ悩みです。うち貧乏、彼お金持ちだ結婚無理なんだろうなーと勝手に思ってる。返信
私は典型的なキラキラ丸の内OL(キモくてすまん)だと思われてるのに、うちの母はモロに貧乏くさいし斜め上の事言う人だから絶対会わせたくない。どうしよ+12
-1
-
257. 匿名 2021/01/13(水) 00:03:57 [通報]
>>1返信
きつい事書くね。これが現実だから
母上様が我が老後の金あればいいんですが
もしなければ貴方が養うのかな?
息子の相手なら考え!と言いたいです。
母上に今からでもいい 預金沢山するようにと言った方がいいよ。+10
-0
-
258. 匿名 2021/01/13(水) 00:15:09 [通報]
実家はボロい長屋だったけど 同級生の男子にプレハブに住んでるって言われて 凄く傷ついた。何部屋あるの?とか聞かれて🥺嫌な思い出返信+9
-0
-
259. 匿名 2021/01/13(水) 00:27:21 [通報]
>>253返信
私もー
食は普通だったけど衣と住にはかけてないかった。
お酒やタバコやパチンコとかやめて貯金して欲しかった。
持ち家じゃなくてもいいからとにかくボロい家から引っ越したかった。+6
-0
-
260. 匿名 2021/01/13(水) 00:33:45 [通報]
貧乏すぎていろいろ歪んで、返信
でも建前とプライドだけは立派にしといたから
そのギャップに苦しんで毎日死にて〜って思ってるよ
少し前の書き込みに
努力しない自分が悪いとか貧乏人は子供作るなとか
わざわざご丁寧に書いてくれた人、
何様のつもりなんだろう+8
-0
-
261. 匿名 2021/01/13(水) 00:49:08 [通報]
>>59返信
わかる。
私も、最近綺麗な一軒家買って、自分が欲しかったものを満たしてる。
子供の友達をいつでも呼べるような家にしたくて。
子供が恋人を連れてくるときに恥ずかしいなと思わせたくなくて。
それまでは、色んなものを買ってショッパホリックみたいだったけど、スッとおさまった。
多分、本当に欲しかったものが綺麗な一軒家だったんだろうな。
そうじゃなかったから、その代替で、実家に似つかわしくない家具や雑貨を買いまくったんだろうなって思ってる。+9
-0
-
262. 匿名 2021/01/13(水) 01:48:09 [通報]
>>252返信
横だけど、彼には話すべきじゃない?相手の親に自分で言う必要はなくても、彼から親に話してもらうべき内容かと。後から知ったら大変だよ。、+1
-0
-
263. 匿名 2021/01/13(水) 03:10:53 [通報]
母といつかは綺麗な家に住んでみたいと思ってます。一生ボロ家でくらす人生で終わりたくない、と暇さえお店あればスーモ見ているアラフォー。返信
子供時代は、家の広告みては、将来絶対に素敵な戸建てに住みたい!と思ってたよ。+9
-0
-
264. 匿名 2021/01/13(水) 06:23:48 [通報]
>>125返信
やっぱり貧困母子家庭で育った人は、まともな家庭の人からは疎まれるよね。+0
-3
-
265. 匿名 2021/01/13(水) 06:32:27 [通報]
>>1返信
わたし逆パターンです
夫が主さんのタイプ、私の実家は少し裕福
怖いなんて思わなくて大丈夫だよ!
わたしの夫も気にして最初は教えてくれなかったり、教えてくれた後も家の話になると自虐で言ってきたりだったけど、そんな事言われたところで何も思わないよ!
わたしは義実家、ご高齢になっても毎日堅実に生活していて凄いなと思うし、人柄も素敵です。+2
-1
-
266. 匿名 2021/01/13(水) 07:40:55 [通報]
>>9返信
それだけでは不十分でしょ。
老後に子世代の支援無しで一人で生きていけるだけの蓄えが無いなら、相手や相手家族に迷惑かけることになるんだから、早く話しておかないと不誠実だと思う。
これが男側だったらどうよ。+5
-0
-
267. 匿名 2021/01/13(水) 08:21:50 [通報]
親が子供に迷惑掛けないで自立出来ている親なら問題ないけど返信
子に集る親がいるなら結婚相手は逃げるよね。
まあ、相手の親も子供に依存する親がいるなら反対だよね。
+2
-0
-
268. 匿名 2021/01/13(水) 09:49:18 [通報]
>>50返信
それは人によるでしょ。
私は貧乏なことが恥ずかしいと思ってる。
+5
-0
-
269. 匿名 2021/01/13(水) 11:07:24 [通報]
>>235返信
そうなの、いろいろ蘇ってきてしまいました!+2
-0
-
270. 匿名 2021/01/13(水) 11:09:19 [通報]
>>238返信
ありがとうございます。鬱が良くなって良かったですね、私もハムスターヤンキーすきです笑
可愛いですよね!また観たいと思います!なるべく自分とは関係のない世界の癒される映画やアニメにしてみます。優しいお言葉ありがとうございました!+2
-0
-
271. 匿名 2021/01/13(水) 11:12:15 [通報]
会社員3年以上勤めたらローン通るよね。返信
初期費用200万くらいかかるけど、家買えないのって仕事が定着しないから?それとも持ち家に興味ないとか、、+0
-4
-
272. 匿名 2021/01/13(水) 11:32:43 [通報]
貧乏だけなら別になんとも思わないと思う。返信
私の場合は金持ちと結婚したら母の再婚相手が返すアテの無い借金をしに来ただろうから出来なかった。
+0
-0
-
273. 匿名 2021/01/13(水) 11:50:45 [通報]
>>57返信
うちもそう。
頭悪いうえに忍耐ないコミュ力0だから仕事続かない。
休日はパチンコ、ギャンブル。。
根っからの貧乏気質。+3
-0
-
274. 匿名 2021/01/13(水) 12:45:35 [通報]
これは歳とる程に辛くなってくよね。貧乏でも家ボロくても自活できる親や誠実で信頼できる親なら問題ないんだけど、そうじゃないからね。私は既婚で子供も大きいけどいまだに一番の悩みの種だよ。実家って。返信+1
-0
-
275. 匿名 2021/01/13(水) 12:59:43 [通報]
賃貸=貧乏じゃ無いと思っているのは大都市に住んでいる人だけで返信
それ以外は賃貸=貧乏のイメージ。
+0
-0
-
276. 匿名 2021/01/13(水) 13:02:36 [通報]
逆でうちの姉が実家貧乏の人と結婚してから、向こうの両親がうちの親にまで借金の無心にちょこちょこ来るようになって、積み重なるも当然返済は全くできず言い訳して逃げるだけ。返信
それが直接的な原因じゃないけど、結局離婚なりました。+2
-0
-
277. 匿名 2021/01/13(水) 13:06:22 [通報]
>242返信
わ~貧しい発想。
こんな事しか想像出来ない人間性の低さよ。
多分だけど>146は母親も経済力無いのを見逃してると思う。
+0
-0
-
278. 匿名 2021/01/13(水) 16:07:04 [通報]
>>181返信
公務員保育士になったら?
それか小学校教諭の免許、取る方法あると思うんだけど
あなた賢そうだからいけそうな気がするなぁ・・・+0
-0
-
279. 匿名 2021/01/13(水) 16:24:16 [通報]
>>17返信
これまで散々世の中の人にバカにされてきてるから怖いのだと思うよ+2
-0
-
280. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:41 [通報]
>>234返信
家を見せたくないとは言えなくて、曖昧なことを言ってごまかしています。うちの親とは二回外のお店で食事をしたことはあります。
子供はいないので今のところどうにかごまかせてます。
でも先に見せたくないと言っておいた方が楽だと思います。だんだんごまかすのも大変になってくるので。+1
-0
-
281. 匿名 2021/01/13(水) 16:45:32 [通報]
>>51返信
びっくりするのと嫌悪感持つのは違うし、びっくりはしたけど結婚認めてくれて関係も良好なら理解ある人達だと思う。+4
-0
-
282. 匿名 2021/01/13(水) 16:46:52 [通報]
>>1返信
私は、貧乏だから何?って性格の夫が好きで、結婚したよ。+2
-0
-
283. 匿名 2021/01/13(水) 17:17:42 [通報]
>>280返信
確かに子供がいなければ頻繁に会う機会もないので外で誤魔化せそうですね。
返信ありがとうございました。+1
-0
-
284. 匿名 2021/01/13(水) 19:04:45 [通報]
私も実家は持ち家ですが返信
すきま風、穴 歪み当たり前の
ボロボロandゴミ屋敷で
思春期には人を招く事ができませんでした。
勇気を出して綺麗にして
招いた時もあきらかにひいていました。
それから頑張って自分のお金で新しい
家を建てましたが
婚期は既に終わりました。+4
-0
-
285. 匿名 2021/01/13(水) 19:56:55 [通報]
>>197返信
私の元婚約者もそうだし、KK親子もそうだし、ガルちゃんで色々見ていても、こういう人たちは得てして問題に真正面から取り組もうとはしない。問題先延ばし。
相手やその家族になるべく迷惑をかけないために、安心させるために、不安材料を少しでも無くそうと努力しない。
結婚を考えている人にはせめて早い時期に誠実に全てを説明するべきだと思うんだけどそれもしない。
大事なことをギリギリまで黙ってる。
こちらが不安を口にするとごまかそうとする。本人も親も。
お金(や障害等)のことを気にするこちらが悪いかのような雰囲気に持っていこうとする。
主もそう。彼氏やその家族を気づかう言葉が一切無いよね。まずそこに思い至ってすらいないのか?+3
-0
-
286. 匿名 2021/01/13(水) 23:12:11 [通報]
>>18返信
わたしも。子供3人いるけど、いちばん上が赤ちゃんだった時に1回連れて行っただけ。
旦那と下の子2人は行ってない。
旦那には家狭いからって言ってある。
特に何か言われたことないよ。
+1
-0
-
287. 匿名 2021/01/14(木) 00:23:15 [通報]
>>19返信
今もデス
一生叶う事ない夢なのん+0
-1
-
288. 匿名 2021/01/14(木) 01:57:00 [通報]
>>287返信
いつか小さくても綺麗なおうちに住めるように、頑張ろう!+0
-0
-
289. 匿名 2021/01/14(木) 17:53:02 [通報]
どう頑張っても報われる事ない返信
頭も見た目も悪いと何にも論破出来ないし説得力無しでただただ恥晒しの人生
低学歴でド底辺チビハゲデブス貧乏無職だから...+0
-0
-
290. 匿名 2021/01/17(日) 11:42:40 [通報]
母子家庭で貧乏育ちだからやっぱり返信
育ちの悪さが出てるって言われる
やめてほしい
出てるのはお腹だけにしたい+0
-0
-
291. 匿名 2021/01/18(月) 02:28:11 [通報]
>>183返信
ありがとうございます。娘を褒めて頂けて
また私も頑張る力になりました!+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
3938コメント2021/01/19(火) 07:55
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
2939コメント2021/01/19(火) 07:57
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
2628コメント2021/01/19(火) 07:50
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
2559コメント2021/01/19(火) 07:56
新型コロナ 東京都で新たに1204人の感染確認 重症者は143人
-
2121コメント2021/01/19(火) 07:56
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
1839コメント2021/01/19(火) 07:52
「女性ですが一人で外食できます。ラーメン、焼き鳥、焼肉も」に反響 「今はむしろ人との食事はリスキー」「男だけど羨ましい」
-
1305コメント2021/01/19(火) 07:53
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
1212コメント2021/01/19(火) 07:57
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
1024コメント2021/01/19(火) 07:56
「幸せな人はガルちゃんやらないよ」
-
947コメント2021/01/19(火) 07:49
コロナ対策 "去年春の緊急事態宣言時並みの徹底を" 西村大臣
新着トピック
-
2939コメント2021/01/19(火) 07:57
田舎の人と都会の人で、全く感覚が違いそうなこと
-
4929コメント2021/01/19(火) 07:57
SixTONESオリコン年間アーティスト別セールス部門新人1位 14年ぶり30億円超え
-
1999コメント2021/01/19(火) 07:57
山口真帆、美魔女役で映画初出演&初主演 人気少女漫画「ショコラの魔法」実写化
-
67コメント2021/01/19(火) 07:57
【食事】○○のシメはコレ!part2
-
13994コメント2021/01/19(火) 07:57
悲願❣️少年隊好きな人 Part15
-
367コメント2021/01/19(火) 07:57
「間違ったことをしたように感じます」ダウン症出生前診断で中絶を選んだ女性たちの罪悪感
-
1212コメント2021/01/19(火) 07:57
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
26679コメント2021/01/19(火) 07:57
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
612コメント2021/01/19(火) 07:57
映画『鬼滅の刃』再び動員1位 先週首位『銀魂』抑え累計V13
-
137コメント2021/01/19(火) 07:57
ダイエットやめどきがわからない
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する