ガールズちゃんねる

印象に残る試合

143コメント2021/01/18(月) 01:52

  • 1. 匿名 2021/01/12(火) 12:42:40 

    先日高校サッカー選手権がありましたね
    主はスポーツ好きなのでテレビ釘付けでみてました。高校生にしかないあの青春さ、純粋さ、観てて涙が出ちゃいました。

    皆さんが印象に残るスポーツの試合は何かありますか?

    +28

    -0

  • 2. 匿名 2021/01/12(火) 12:43:04 

    フェデラーVSナダル

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/12(火) 12:43:32 

    ラグビーで南アフリカに勝ったやつ!!

    +66

    -2

  • 4. 匿名 2021/01/12(火) 12:43:33 

    エコパでのラグビー日本代表戦

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/12(火) 12:43:43 

    印象に残る試合

    +102

    -6

  • 6. 匿名 2021/01/12(火) 12:44:00 

    印象に残る試合

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2021/01/12(火) 12:44:18 

    印象に残る試合

    +59

    -3

  • 8. 匿名 2021/01/12(火) 12:44:28 

    真央ちゃんのファイナル
    途中から泣いてたけど、最後のポーズのまま真央ちゃんが涙を流したところで一緒に大泣きした。

    +97

    -9

  • 9. 匿名 2021/01/12(火) 12:44:38 

    地元が活躍した甲子園。
    いつもは一回戦敗退なのに準々決勝まで行ったときには初めてテレビの前で正座して見てたわ…。

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2021/01/12(火) 12:44:41 

    力道山 vs 木村政彦

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/12(火) 12:44:58 

    >>5
    懐かしい(笑)当時このボケてばっかり貼られてたね
    印象に残る試合

    +52

    -3

  • 12. 匿名 2021/01/12(火) 12:45:59 

    サポ馬鹿ですが。
    2008年11月1日、ナビスコ。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/12(火) 12:46:14 

    千代の富士vs.貴乃花(花田優一の父)

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/12(火) 12:46:28 

    イチローのWBC決勝打。
    相手が相手だけに痛快だった。
    印象に残る試合

    +81

    -3

  • 15. 匿名 2021/01/12(火) 12:46:36 

    >>3
    どこかのチームの選手が、相手選手に引っ張られてお尻出しちゃったのって決勝戦だったっけ?

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/12(火) 12:47:13 

    印象に残る試合

    +2

    -14

  • 17. 匿名 2021/01/12(火) 12:47:41 

    平昌の羽生くん、宮原さん
    印象に残る試合

    +44

    -9

  • 18. 匿名 2021/01/12(火) 12:47:46 

    真央ちゃんのソチオリンピックのフリー
    印象に残る試合

    +118

    -12

  • 19. 匿名 2021/01/12(火) 12:47:55 

    1対1の試合ではないけど、長野五輪のスキージャンプ。
    分かる人いないか、結構前だし。

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2021/01/12(火) 12:48:06 

    昨日の高校サッカー決勝は面白かった
    最後はPKって言うのが仕方ないけどかわいそう

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2021/01/12(火) 12:48:11 

    甲子園の駒大苫小牧VS早稲田実業。
    まーくんとハンカチ王子のエース対決
    本当に興奮したし野球を好きになったきっかけ。
    道民だからまーくん負けて悔しかったけど
    すごくいい試合だった!

    +35

    -2

  • 22. 匿名 2021/01/12(火) 12:48:14 

    2019年のラグビーW杯でどこ対どこだったか忘れたけど選手が相手選手のズボンを引っ張ってお尻が見えたやつ!リアルタイムで見たけど吹いた。あれは今でも印象に残ってる

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/12(火) 12:48:31 

    西武ライオンズが巨人を4タテした1990年の日本シリーズ
    見てて大興奮したのを覚えてる

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2021/01/12(火) 12:49:05 

    >>19
    舩木ー

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2021/01/12(火) 12:49:14 

    >>11
    えっそんな昔からboketeってあるの?でもマー君がビール飲んでるからハタチ過ぎくらい?10年ちょっと前からあるんだー??知らなかったわ。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2021/01/12(火) 12:49:25 

    アントニオ猪木 対 ウィリー・ウイリアムズ

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/12(火) 12:49:33 

    松井全打席四死球

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/12(火) 12:49:45 

    バドミントン、オグシオが全日本選手権で優勝した試合!

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/01/12(火) 12:50:13 

    ドーハの悲劇

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/12(火) 12:50:35 

    リオ五輪男子400mリレー

    何回見てもいい

    +42

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/12(火) 12:50:40 

    アテネオリンピックの体操競技かな。
    最後の鉄棒で冨田選手が着地をピタッと止めた瞬間鳥肌が立った。
    17年経った今でも忘れられない。

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2021/01/12(火) 12:50:43 

    ありきたりだけど、高校野球の日大苫小牧と早稲田実業の決勝戦。

    延長15回でも勝負がつかずに引き分け再試合になった瞬間の、観客総立ちの唸るような歓声と拍手はテレビ越しにも震えたし、翌日の再試合の斎藤佑樹投手の前に最終バッターが田中将大投手に回ってきた時は鳥肌立った。

    あと、横浜高校の松坂大輔投手の決勝ノーヒットノーラン。

    +35

    -3

  • 33. 匿名 2021/01/12(火) 12:50:51 

    >>16
    これ最高だったね
    ヒカルで盛り上がった
    一方のラファエルよ

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/12(火) 12:51:12 

    発言で40代のおばちゃんなのバレますが。
    桑田・清原のドラフトで色々とあり清原が涙を流してから2年。
    日本シリーズ巨人vs西武であと1アウトで日本一という時にファーストで涙を流した清原。

    この頃は清原もピュアだったんだよ~
    印象に残る試合

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/12(火) 12:51:12 

    フィギュアの宮原知子さんはいつも姿勢が綺麗でつい見ちゃう。
    印象に残る試合

    +14

    -5

  • 36. 匿名 2021/01/12(火) 12:52:22 

    >>7
    燃えたー!DVD買っちゃったよ。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2021/01/12(火) 12:52:27 

    >>32
    間違った。

    日大苫小牧じゃなく駒大苫小牧だったね。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2021/01/12(火) 12:52:56 

    リオオリンピックのタカマツペアの金メダル
    すごい試合でした

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/12(火) 12:53:41 

    新年の箱根駅伝の10区駒沢逆転はしびれました
    印象に残る試合

    +53

    -4

  • 40. 匿名 2021/01/12(火) 12:54:20 

    主です!採用されて嬉しい☺️
    荒川静香さんのトリノも感動しましたよね

    +15

    -8

  • 41. 匿名 2021/01/12(火) 12:54:57 

    07年夏決勝 佐賀北×広陵
    この微妙なフォアボールをきっかけに、佐賀北が大逆転勝ち。「がばい旋風」が吹き荒れた。
    ちなみに広陵のピッチャーは広島の野村、キャッチャーは巨人の小林。

    +20

    -3

  • 42. 匿名 2021/01/12(火) 12:55:53 

    ドーハの悲劇

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/12(火) 12:55:54 

    >>12
    トーリニータ!!!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/12(火) 12:56:41 

    秋山成勲 VS 桜庭和志

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/12(火) 12:57:10 

    タイガーマスクVS小林邦昭
    衝撃でした
    印象に残る試合

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/12(火) 12:58:17 

    松井秀喜が敬遠ばっかされてた試合もなんか覚えてる
    作戦なんだろうけど…

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2021/01/12(火) 12:59:40 

    でもPKで終わるのはやはり盛り上がりにかけたよね

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/12(火) 13:00:27 

    >>41
    広島県人だからテレビで見てたけど、甲子園が異様な雰囲気だった。
    佐賀北への応援が凄くて、広陵は完全に悪役になってた。審判もその流れに乗ってしまったのかもしれない。
    小林捕手が「ストライクだろ!」とミット叩きつけてるね。

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/12(火) 13:00:44 

    ソチオリンピックの浅田真央さん
    印象に残る試合

    +36

    -3

  • 50. 匿名 2021/01/12(火) 13:01:27 

    綺麗に決まった中田英寿のオーバーヘッドキック
    その後セリアでちょっとオーバーヘッドが流行ってて笑った

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/12(火) 13:01:56 

    古過ぎてみんな知らないだろうけど
    ボクシング 輪島功一vs柳済斗

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/12(火) 13:03:23 

    2006年、駒大苫小牧vs早稲田実業の試合が印象に残る方多いみたいですが、道民としては2004年、白河の関だけじゃなく津軽海峡を越えて深紅の優勝旗!ていう済美高校との乱打戦の方が印象に残っています。
    印象に残る試合

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/12(火) 13:03:37 

    >>12
    母と一緒に国立まで応援に行きました!
    試合終わる前から、優勝する〜どうしよ〜( ;∀;)ってビービー泣いてましたw
    当時高校生。青春の思い出、懐かしいな。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2021/01/12(火) 13:03:49 

    ロシアワールドカップ

    日本VSベルギー

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/12(火) 13:04:35 

    2007年の高校野球決勝、佐賀北vs広陵。あの逆転満塁ホームランは今でも忘れられない。当時中3で受験勉強しながら見てたな〜

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2021/01/12(火) 13:04:36 

    >>3
    漫画だってこんな展開ないってぐらい劇的な展開だった。
    youtubeにあの試合を見ていたアイルランド人やらウェールズ人やらのパブリックビューイングやパブでの反応があがっているけど、第三国なのにお祭り騒ぎになっていた。そのぐらいのジャイアントキリングだったんだよね。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/12(火) 13:05:11 

    >>3
    いつもは冷静なNHKの実況アナが最後のトライで「行けー!行けー!」と実況を忘れて感情剥き出しの応援をしていたのに感動した

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2021/01/12(火) 13:05:20 

    松井秀喜のワールドシリーズMVP
    打った後も派手なガッツポーズをするわけじゃなく、喜びを静かに噛みしめてる感じだった。
    チームメイトからも尊敬されていたらしいし、日本人の誇りだと思ったよ。
    印象に残る試合

    +13

    -3

  • 59. 匿名 2021/01/12(火) 13:05:47 

    2011年サッカーアジアカップ決勝

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/12(火) 13:06:06 

    アトランタ五輪の柔道野村の決勝
    印象に残る試合

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/12(火) 13:06:29 

    >>7
    日本文理のピッチャー伊藤君が打席に立った時の観客の伊藤コールに鳥肌立った

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/12(火) 13:07:33 

    >>31
    選手たちのすごさは言わずもがな、実況がまた良い仕事してるよね😭

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/12(火) 13:08:12 

    >>14
    イチローは大会通して不調で叩かれていた中ここ一番で最高の仕事をしたのがまさに持ってる男だった

    +31

    -3

  • 64. 匿名 2021/01/12(火) 13:09:01 

    金足農vs大阪桐蔭

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2021/01/12(火) 13:09:26 

    チーム消滅が決まっていた横浜フリューゲルスの天皇杯決勝、そして優勝。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/12(火) 13:09:43 

    >>51
    ボクシング好きだから知ってるよ。
    再戦での奇跡のKO勝ちだよね。
    試合の次の日、銀行に立てこもった強盗犯に刑事の一人が
    「昨日の輪島の試合を見たか? お前も今ならもう一度やり直せる」
    と呼びかけ、強盗が自首したのは有名な話。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/12(火) 13:10:28 

    >>30
    アンカーのケンブリッジにバトンが渡った時ボルトと並んでいて叫んだ

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/12(火) 13:11:03 

    津田恒美vsランディバース
    ツーアウト満塁から3球連続ストレートで三振。
    津田さんかっこよかったなぁ…

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/12(火) 13:11:36 

    >>15
    2015ラグビーワールドカップの日本対南アフリカ戦での日本のヘスケス選手ですね。同じく日本代表の日和佐選手が冷静にズボンを引っ張りあげているところも映っていますよ。
    このヘスケス選手、残り2分で山田選手に代わって出場。わずか数分間の出場なのにお尻は出すわ逆転トライは決めるわ間違いなく爪痕を残しました

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/12(火) 13:13:32 

    >>41
    世間的には美談だろうけど審判も観客も佐賀寄りで夢の舞台甲子園で完全アウェー状態になった広陵の選手の胸中を思うと可哀想になる試合

    +35

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/12(火) 13:13:38 

    日本人初のNBA選手、田臥勇太選手の能代高時代の試合。
    当時小学生でしたが今でもとても印象に残っています。
    印象に残る試合

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/12(火) 13:15:20 

    1993年有馬記念のトウカイテイオー復活劇
    ビワハヤヒデとの死闘
    印象に残る試合

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/12(火) 13:17:58 

    >>65
    実況がまた泣かせるんだよね

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/12(火) 13:20:03 

    マイアミの軌跡
    オリンピックだからU-23だけど、サッカー日本代表がブラジル代表に勝った!
    印象に残る試合

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/12(火) 13:21:23 

    甲子園のPL学園対横浜延長17回

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2021/01/12(火) 13:22:09 

    >>3
    ラグビーワールドカップで南アフリカに勝ったことがある国は以下の4つ。
    ()内の数字は2015年の日本対南アフリカ戦直前のもの
    ・ニュージーランド(ラグビーワールドカップ優勝2回)
    ・オーストラリア(ラグビーワールドカップ優勝2回)
    ・イングランド(ラグビーワールドカップ優勝1回)
    ・日本(ラグビーワールドカップ通算勝利1勝)

    ちなみに南アフリカ自身はこの時点ではラグビーワールドカップ優勝2回でした。
    日本の場違い感が半端ない

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/12(火) 13:26:28 

    >>54
    2-0になった時点で「勝てるかも??」とワクワクして、2-1になったときに「これは追いつかれるパターン…」と落ち込んで、2-2になった時点で「あかん。負けた…」となり、ベルギーの3点目はもう無の状態だったw
    とにかく朝からめっちゃ疲れた。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/12(火) 13:32:24 

    2016年にカープが25年ぶりに優勝を決めた試合
    初めて野球をちゃんと見たし、あれからすっかりカープファンになった
    今シーズンもどうなるかはわからないけど、楽しみだな
    何試合見に行けるかな

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2021/01/12(火) 13:34:09 

    >>1
    2013年度高校サッカー選手権、富山第一対星稜。
    旧国立競技場ラストゲーム。
    富一0-2からの大逆転、涙の初優勝!!

    富山県民がまさにひとつになった、夢のような一生忘れられない試合です。

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2021/01/12(火) 13:34:42 

    ザックがきてすぐのアジアカップの決勝。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/12(火) 13:36:20 

    >>40
    ただただ美しくて涙が出ました!

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2021/01/12(火) 13:52:18 

    東日本大震災の年に行われた、サッカー女子Wカップ。
    日本神憑ってた。

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/12(火) 13:58:47 

    先日の高校バスケ(ウインターカップ)男子決勝の明成vs東山🏀
    ずっと東山リードで進んだ試合だったけど、ラスト1分あたりで明成が3点差に逆転。
    残16秒で明成ファールから東山に3本フリースロー。とてつもない緊張感の中、東山キャプテンが全部決めて同点! さらにラスト5秒で明成がシュート決めて大逆転優勝。

    スラムダンクの実写版見てるような、劇的な試合でとても感動しました

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/12(火) 14:00:46 

    松坂世代なので
    横浜高校vsPL学園

    まさかPL学園がなくなるなんて〜

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2021/01/12(火) 14:03:45 

    >>81
    観客の反応が素晴らしさを物語ってるよね。
    アンチが「たなぼた」って騒ぐけど決してそうではない。
    心技体完璧に揃った、紛れもない金メダルです。
    滑らかで無駄のない、ぐんぐん伸びるスケーティングに魅せられました。

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2021/01/12(火) 14:04:38 

    >>73
    私達は忘れないでしょう横浜フリューゲルスという非常に強いチームがあった事を。東京国立競技場、空は今でもまだ横浜フリューゲルスのブルーに染まっています。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/12(火) 14:05:04 

    2004年の甲子園の準々決勝くらいで、千葉経済大付属エース松本が東北との試合で延長10回までもつれ込み、ようやくツーアウトで2点リード。そして最後に打席が回って来たのが奇しくもエース対決していたダルビッシュで、小雨の降る中2人の見つめ合う緊迫した空気は今でも忘れられない。
    ダルビッシュは三振でアウトになって立ち尽くし、松本がガッツポーズでゲームセットになるんだけど、降りしきる雨がすごく神聖な感じだった。
    高校野球っていいよね。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2021/01/12(火) 14:10:29 

    高校野球が好きなんだけど、ここ数年だと2018年の第100回大会は凄かった。
    決勝の大阪桐蔭 vs 金足農業、ベスト8が出そろった時点で、もしこのカードになったら早実 vs 駒大苫小牧以来の大注目な決勝になるなって思って、個人的に決勝はこの2校だなって読んでたらそうなって、高校野球の神様さすが!!って思った。
    世間とは逆に私は大阪桐蔭推しだったんだけど、さすが最強チーム、王者の強さを見せてくれた。
    その後U18とドラフト会議まで見守りました(笑)

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2021/01/12(火) 14:11:32 

    花咲とくはると東洋大姫路の再試合。
    3日したんだったかな。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2021/01/12(火) 14:14:34 

    高校サッカーでいうと
    1998年の雪の決勝かな
    そこで対戦した本山と中田がJリーグでチームメイトになったところまで含めて記憶に残ってる

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/12(火) 14:16:13 

    25年くらい前、高校サッサーで市船に双子の選手いた。めっちゃイケメンだった記憶

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/12(火) 14:26:30 

    >>52
    わし的には駒大が大差で勝ってたのに突然の土砂降りで再試合となり、翌日なんとボロ負けしてしまい号泣する駒大ナインが忘れられません。
    マー君ってその時一年生とかでベンチにいなかったっけ??勘違いかな?

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2021/01/12(火) 14:33:06 

    >>89
    翌日の2試合だけだった気がする

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/12(火) 14:36:12 

    日韓ワールドカップ、日本対ロシア
    中田こ→柳沢→稲本のゴールは、流れが素晴らしくて忘れられない。
    ワールドカップ初勝利だったよね?
    震えたわ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/12(火) 14:40:28 

    橋本真也対小川直也戦!

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2021/01/12(火) 14:43:06 

    >>5
    決勝再試合食い入るように見てたよ、懐かしい。
    早稲田の応援凄くて
    マー君率いる駒大苫小牧アウェー感半端なかった。
    マー君が最後の打者で三振でゲームセットだったけど勝って涙の斎藤くんに対して
    少し苦笑いの笑顔のマー君を見て
    この子はきっと大物になるっ!と確信したわ

    +25

    -3

  • 97. 匿名 2021/01/12(火) 14:44:15 

    ソチの真央ちゃんのフリー

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/12(火) 14:47:09 

    >>90
    それ私も印象に残ってる。負けてへたり込んで泣いてる子に容赦なく雪がつもってく姿がより切なさを増した。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/12(火) 14:48:54 

    抜き足差し足ニーデラー!!

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/12(火) 14:49:08 

    >>96
    スケールの大きさは、断然マー君だと思ったよ。
    ゆえに判官贔屓からか自分もさいとうくん応援してた。
    でも今の明暗、なんとなく予想してた。何となくだけど。

    +9

    -3

  • 101. 匿名 2021/01/12(火) 14:52:49 

    まーくんっていいよね歳とってもまーくんやもん笑
    慕われてるってことだね

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2021/01/12(火) 14:55:29 

    なでしこジャパンが優勝したときの澤さんの決勝ゴール

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/12(火) 14:58:14 

    2014年春高女子バレー決勝の九文対東龍

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/12(火) 14:58:24 

    >>92
    駒大苫小牧のドラマはこの涙の再試合から始まってるんですよね〜。感慨深い。

    ちなみに
    まだ一年のマー君はスタンドの一員ですよ。
    キャッチャー兼ピッチャー位の選手だったのですがこの後本格的にピッチャーをやらせたらメキメキと頭角を発揮し
    2年の夏は優勝ピッチャー。
    3年であの決勝戦。

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2021/01/12(火) 15:07:49 

    早くコロナが収束して、思いっ切り声援を送ったり、感動の涙を流したいね。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/12(火) 15:14:02 

    >>92
    それは2003年夏の甲子園ですね!
    その悔しさをバネに2004年(まーくん入学の年)も南北海道大会を勝ち抜き、まさかの全国優勝したのです。それまでは北海道代表と当たるとラッキー扱いされていました。
    まーくんは2004年秋から捕手兼投手のレギュラーで、初優勝の2004年夏はベンチ入りしていません。
    2年生の2005年、夏の甲子園は控えの投手ですがチーム最多登板かつ優勝投手で、秋からエースとなりました。

    3年生の2006年、春の選抜は部員の不祥事で辞退、夏の甲子園3連覇をまーくんは初のエースとして戦いましたが、ハンカチ王子に阻まれた。

    色々とドラマチックですが、始まりは92さんの言う豪雨再試合負けだったのですね!

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2021/01/12(火) 15:33:07 

    >>72
    田原成貴、この頃は本当にかっこよかった

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/12(火) 15:34:44 

    >>7
    懐かしい!リアルタイムで見てたわ!!
    これの前日、日本文理に母校は負けてた

    +10

    -3

  • 109. 匿名 2021/01/12(火) 15:48:25 

    この冬の高校ラグビー全国大会準々決勝の東福岡対東海大大阪仰星。
    同点のままだったのでどちらもゲームを切らず30分ハーフなのにロスタイムが18分を超える死闘になりました。
    凄い試合でした。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2021/01/12(火) 15:54:34 

    1995ラグビーワールドカップ南アフリカ大会
    ニュージーランド対日本

    グループリーグ最終戦ですでに突破を決めているニュージーランドは主力を温存。半分ぐらいこの大会初めて出場する選手を起用しました。
    結果145対17というラグビーワールドカップ最多得点でニュージーランドは勝利。145点は当時のみならず現在でもラグビーワールドカップ1試合最多得点(失点)。
    屈辱でした

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/12(火) 15:55:59 

    >>7
    すごかったね。
    負けた方が勝ったみたいな良い顔してた!!
    9回2死から5点!!
    その年、従兄弟が出てたから、そこの学校の勝ち以外はどっちが勝っても楽しい試合が見たい!だったんだけど、メインにしてた試合より記憶に残ってるし、また見たい。

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2021/01/12(火) 16:16:42 

    >>92
    初優勝のキャプテン佐々木君が語ってたけど
    自分達の先輩の
    涙の再試合負けビデオを試合に行くバスの中で流してたんだって。
    他の方の言ってたとおり当時は北海道弱くて舐められてたけど悔しさをバネに頑張って
    初優勝なんて、凄い。
    その後2連覇そしてあの試合での準優勝
    漫画並のドラマチック

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/12(火) 16:18:23 

    >>17
    自分も
    頑張ってたよね
    怪我してからだから大変だったろうと思う
    同じく真央ちゃんも前の五輪かな?感動したよ



    +3

    -3

  • 114. 匿名 2021/01/12(火) 16:19:12 

    >>24
    船木だよー
    細かいけど

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/12(火) 16:23:39 

    >>19
    見てたよ!
    ちなみに職場でテレビついてたから
    気になって仕事手につかなかったけど
    周りみたらみんな仕事してなかった(笑)
    原田の大失敗からの
    2回目の大ジャンプ!からの
    船木ぃぃ〜の金メダル!

    今度映画あるよね
    ヒノマルソウルって長野金メダルの栄光の陰に隠れたテストジャンパーの話。
    裏にも凄いドラマがあったのね。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/12(火) 16:51:21 

    >>85
    同意。あれが棚ぼたなら、五輪は棚ぼただらけだよw

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2021/01/12(火) 16:54:52 

    >>1
    2010年のU-20女子ワールドカップアメリカ×ナイジェリア

    1対1のまま120分が過ぎてPK戦へ
    ナイジェリアは4人全員が決めた一方でアメリカは守備の要ネアンと
    エースのルルーがまさかの失敗
    アメリカに勝てるとは思ってなかったナイジェリアイレブンは大喜び
    120分とPK戦を戦い抜いたGKのジョナサンがキーパーグローブで
    顔を覆ってずっと泣いていた姿を思い出すと今でもぐっときます

    ナイジェリアは決勝まで勝ち上がり史上初の準優勝の成績をおさめました

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/12(火) 16:58:59 

    >>3
    日本よりアイルランドのラグビーファンが大盛り上がりになった試合だね

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/12(火) 17:02:08 

    野村幸代vs浅香光代

    羽賀研二&梅宮アンナvs梅宮辰夫夫妻

    小室さん眞子様秋篠宮家vsガルちゃん民

    +1

    -6

  • 120. 匿名 2021/01/12(火) 17:02:21 

    >>59
    ボレーの虎でノブリンの指導を受けたチュンの見事なボレーが

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/12(火) 17:09:12 

    >>7
    真っ先にこれが浮かびました。実家(新潟)に帰省中で、親子3世代で大盛り上がりしました!

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2021/01/12(火) 18:00:59 

    >>69
    15です。この前のワールドカップの時にそんなことがあったなーと思ったんですが、お返事読んで驚きました。以前にもそんなことがあったなんて😆
    しかも直してあげたって面白すぎる!
    ありがとうごさいました。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/12(火) 19:02:52 

    >>7
    9回裏の土壇場であわや大逆転か!?となって
    引き下ろされたエースの堂上(現広島)が
    勝ったのに恐怖と恐怖から解放された安堵感で試合直後に泣いていたね。

    +3

    -3

  • 124. 匿名 2021/01/12(火) 20:21:06 

    >>57
    逆転した後にスタジアムの雰囲気を伝えたかったことと感極まって泣きそうだったこともあって、しばらく無言だったんですよ。

    で、この豊原アナウンサー、2019大会では対戦時世界ランク2位だったアイルランド戦の実況を担当しました。この試合で日本が勝った時に「もうこれは、奇跡とは言わせない」と言ったのも名実況と言われていますね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/12(火) 22:35:08 

    2006年甲子園智弁和歌山と帝京の試合

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2021/01/12(火) 22:50:06 

    >>110
    感動する試合とは同じぐらい酷い試合も印象に残ってしまうものね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/12(火) 23:41:25 

    >>110
    ブラックス戦はJKがコーチだった頃も端からしっぽ巻いてメンバー落としまくってたのがある
    その方が全力でぶつかって大差で負けるよりもみっともなく感じる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/12(火) 23:54:16 

    コロナが無ければ、去年も名勝負が生まれてたはずなんだろうな…

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/13(水) 00:39:30 

    1997年、サッカーフランスW杯最終予選。  
    ジョホールバルの奇跡。

    あれほど心臓がドキドキした試合はない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/13(水) 00:41:18 

    長野五輪

    女子フィギュアのアメリカ人対決。
    クワンもリピンスキーも素晴らしかった。
    好みは分かれそう!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/13(水) 00:42:56 

    >>127
    JKのは次回ワールドカップ出場権が獲得できるグループリーグ3位を確保するためと擁護できなくもないけど……
    結局グループリーグ4位だったので意味なかった

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/13(水) 00:43:15 

    >>108
    県立岐阜商?
    新潟市民だから日本文理応援していたけど、9回での県岐阜商の代打選手のベース上の涙(タイムリーヒットで1点返す)は私も観ていて号泣したよ。たまにYouTubeで観てまた泣いている😅

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/13(水) 00:46:39 

    トリノ五輪

    荒川選手のフリー演技

    美しい
    あれはもう勝ちますよ(ノ^^)ノ

    +1

    -4

  • 134. 匿名 2021/01/13(水) 00:49:26 

    2001年、京セラドームの北川選手

    代打逆転満塁サヨナラ優勝決定ホームラン

    見に行った人~?
    実況が興奮してた。
    ちゃんと踏めよ!しっかりと踏めだって。そこ大事。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/13(水) 01:26:37 

    高校サッカーなら野洲vs鹿児島実業
    あの決勝ゴールは高校サッカー史上最も美しい連携かも

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/13(水) 01:50:56 

    >>49
    これは泣いたなぁ…
    この演技の裏側を真央ちゃん自身が語ってて、フリーの前に姉から「楽しんでやればいいじゃん」と言われて、それが【怒り】になって奮起したと真顔で言ってた。仏のような顔だけど、すごく気が強いんだなと感心した!

    +0

    -2

  • 137. 匿名 2021/01/13(水) 09:30:27 

    >>133
    何気なくやってるようで、すごいことやってますよね。
    スパイラルとかスピンとか、ステップもゆっくりに見えるけどエッジが深くてぐんぐん伸びてる。
    これ、わからない人が多いんだよねえ。
    もともと3-3-2とんでる人なので、ジャンプが惜しいといえば惜しかったけど。
    あの氷状態だったし、高難度ジャンプそんなに必要ない時代だったしね。
    旧採点から新採点への移行期でもあったから、技の見直しもそうとう大変だったと思う。

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2021/01/13(水) 09:48:28 

    去年のゼロックススーパーカップ。皆PK外しまくって申し訳ないけど笑ってしまったw

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/13(水) 23:30:34 

    2019年のラグビーワールドカップの日本対スコットランド
    幸運なことに現地で観戦することができた。1スポーツの試合に留まらず、物凄いものを見せてもらったと思っている

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/14(木) 23:11:42 

    >>123
    堂林くんです

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/14(木) 23:14:38 

    >>12
    来年どうなるかな?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/17(日) 22:48:39 

    >>3
    この試合の日本代表の11番のジャージはサッカーのカズにプレゼントされたんだよね。
    一昨年のラグビーワールドカップの横浜でのスコットランド戦、カズはそのジャージを着て応援していたよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/18(月) 01:52:43 

    >>141
    昨日は新入団選手の挨だった。
    みんな良い子。
    2021シーズン頑張ってね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード