-
1. 匿名 2021/01/12(火) 10:57:01
子持ちの兼業主婦です。
仕事も週5の8時間で立ち仕事だし、子育てに家事にと
ダラダラ過ごしているつもりはないですが、食べるのもお酒も好きで体重が絶賛上昇中です。
代謝も落ち脂肪は増え筋力が本当にないです。
運動して筋肉量増やさないと!と思いつつも元々運動は苦手で自宅筋トレやウォーキングは3日坊主で続きません。
ジムなどに行ってみたいけど初心者すぎて、わからない事だらけで気遅れしてしまい、なかなか行けずにいます。
それぞれに良い点悪い点あると思いますがおすすめの運動施設を教えてほしいです。
今年こそ運動が好きになりたいです!
+10
-0
-
2. 匿名 2021/01/12(火) 10:57:32
じぶんち+59
-0
-
3. 匿名 2021/01/12(火) 10:58:30
遊具+2
-0
-
4. 匿名 2021/01/12(火) 10:58:38
+4
-0
-
5. 匿名 2021/01/12(火) 10:58:45
+17
-1
-
6. 匿名 2021/01/12(火) 10:59:04
パーソナルトレーニング+13
-2
-
7. 匿名 2021/01/12(火) 10:59:58
痩せないかもだけど運動初心者ならカーブスなんてどうですか?
+18
-4
-
8. 匿名 2021/01/12(火) 11:00:02
週一の習い事とかが良さそう。ジムだといつでも行けると逆に行かなくなる。
ヨガスタジオとか?+12
-0
-
9. 匿名 2021/01/12(火) 11:00:20
自宅でリングフィット
ジムとかは面倒くさくなって通わなくなる+51
-0
-
10. 匿名 2021/01/12(火) 11:00:42
私もコロナ禍で昨年の今頃から8キロも増量してたので、switchのFit Boxing2っていうボクササイズゲームやってる
音ゲー感覚で楽しいよ
とりあえず1ヶ月続いてるけどヒップラインが上がって嬉しい+18
-0
-
11. 匿名 2021/01/12(火) 11:01:32
>>1
市営のテニスコート(壁打ち専用スペース)借りて1人で壁打ちしてた+11
-0
-
12. 匿名 2021/01/12(火) 11:02:04
温水プールとか?
回数券買えば勿体ない精神で通えると思うし、泳げなくても水中ウォーキングなら、普通のよりエネルギー使いそう+8
-0
-
13. 匿名 2021/01/12(火) 11:02:11
ラウンドワン。色々あるよ+6
-0
-
14. 匿名 2021/01/12(火) 11:02:18
自宅でのエクササイズも続かない人が運動する施設に通えると思えない。トレーニング始める前にまず「準備してそこへ行く」というアクションが追加されるんだよ。+71
-4
-
15. 匿名 2021/01/12(火) 11:04:13
>>1
近場でないと通わなくなるから、まずは近場のジムを片っ端から見学するのが良いと思います。
個人的には、ヨガとかキックボクシングとかのスタジオレッスンがたくさんあるところが良いと思います。
1人で黙々とマシーンで運動するより、大勢で楽しく出来る方が長く続くと思います。
+8
-0
-
16. 匿名 2021/01/12(火) 11:06:16
週5の8時間で立ち仕事なら、ぶっちゃけ運動より食事やお酒の量を抑えれば痩せてく気がする
今まで運動が続かなかった人なら余計に+32
-0
-
17. 匿名 2021/01/12(火) 11:07:33
>>1
アメリカではクラスターの起こりやすい場所の詳細調査がめちゃくちゃ進んでいるけど、やっぱりジムがダントツ
集団で運動するような施設ももちろんダメ+23
-0
-
18. 匿名 2021/01/12(火) 11:08:00
おばちゃんの多いジムのスタジオレッスンは、ゆるいのがいろいろあったな。+1
-0
-
19. 匿名 2021/01/12(火) 11:08:47
リングフィットアドベンチャー+6
-0
-
20. 匿名 2021/01/12(火) 11:09:20
>>1
あなたはきっと、子供や仕事に理由をつけてジムに行かなくなるよ。
だって私がそうだから笑
昼休み休憩が1時間あるんだけど、15分くらいでお昼ご飯食べて40分くらい外を歩いてる。
これが自分の中で1番長く続いてます。+28
-0
-
21. 匿名 2021/01/12(火) 11:09:23
市の運動施設はジジババが幅を利かせて、1人で言っていた私は肩身が狭かった。
バアさんに「ここは私がいつも使うロッカーと決まっている」とか、ジイさんに「そんなに体が硬いやつが隣にいられると目障り」と言われたり。
1人でのんびりできるところがいいです。+16
-0
-
22. 匿名 2021/01/12(火) 11:11:19
>>4
こういう格好して運動してる人見かけなくなったな
+4
-0
-
23. 匿名 2021/01/12(火) 11:11:27
>>7
カーブスって痩せないよね。
それにおばあちゃん達の動けなさ加減にイライラするからやめた。
いずれ自分も年老いて同じ道をいくのはわかるけど、今その時間にきっちりやれないことにイラついちゃうんだよね。ジムの方が快適です。+10
-2
-
24. 匿名 2021/01/12(火) 11:13:44
>>14
わかる。
チャリで数分のジムなのに外に出るのが寒すぎて通わなくなったことある。自分の根性のなさに呆れた+23
-0
-
25. 匿名 2021/01/12(火) 11:16:54
>>6
私これで頑張ってる。週1だけど。
すごいいい先生と会えてよかった。
24時間行けるやつって何していいかわかんないし、やっても効果も合ってるのかもわかんなくて結局行かなくなっちゃったから、私にはパーソナルが合ってた。+5
-0
-
26. 匿名 2021/01/12(火) 11:18:04
私はプールが好き。
水入っちゃえばボディライン見えないし、
靴もっていかなくていいから荷物少なくて済むし、
市営なら3~500円くらいで使えるし。
+3
-0
-
27. 匿名 2021/01/12(火) 11:18:10
コロナだから自宅で運動の方がいいと思う
ジムとか一番危ないやつ+19
-0
-
28. 匿名 2021/01/12(火) 11:21:26
>>21
すごい昔だけど、市の体育館のジム行ったら外国人(中東系?)が多くてしかも大抵複数人で、とてもじゃないけどマシンの方には入って行けず、1人の当時まだ若かった私は外周を走るばかり…
月額数百円でもバカバカしくなってやめたw+5
-1
-
29. 匿名 2021/01/12(火) 11:22:23
通勤してるだけ運動の機会あると思うよ
電車なら踵あげてふくらはぎ鍛えたり、田舎じゃないなら一駅前で降りて歩くとかじゃない?
+3
-0
-
30. 匿名 2021/01/12(火) 11:23:08
>>19
これ気になる〜!
今switchすら持ってない私は始めようとしたらいくらかかるんだろう?+2
-0
-
31. 匿名 2021/01/12(火) 11:25:54
YouTubeでダイエットダンス、ヨガ、エクササイズとかで検索かけて10分前後でゆるく始めてみては?
沢山良い動画あるよ!
コロナだし寒いから在宅で運動した方が良いよ+4
-0
-
32. 匿名 2021/01/12(火) 11:26:15
>>14
ですよね〜!
私、明日は行くし〜、来月は毎日行くし〜…みたいな感じで数カ月ただお金だけ払って結局辞めましたw+17
-0
-
33. 匿名 2021/01/12(火) 11:27:31
>>14
同意。冬なんて特に家から出たくない。会社帰りにそのまま寄れる所だと続くのかな?+8
-0
-
34. 匿名 2021/01/12(火) 11:29:14
>>23
横だけど私ダメそうだ〜w
そういうのものすごく気になっちゃうタイプ。
周りを気にせず集中できる人はいいかもね。+5
-1
-
35. 匿名 2021/01/12(火) 11:34:35
私はジム良かったけどな。
行っちゃえば運動するしかないし。
全くの初心者だったけどエアロビクスが楽し過ぎて全然苦じゃなかったよ。
筋トレも教わってちゃんとしたから体重落ちたし引き締まったよ。
ガル子さんはここの筋肉を鍛えた方が良いとか、自分では気付かないことを教えてくれるし。
合う人合わない人があるのかもね。+4
-0
-
36. 匿名 2021/01/12(火) 11:35:40
>>1
コロナ禍じゃなければ、プールお勧めだけど…+0
-0
-
37. 匿名 2021/01/12(火) 11:37:28
>>15
スタジオレッスンも前列とかは常連さん達の定位置があるから、最初は後ろの方に
+4
-1
-
38. 匿名 2021/01/12(火) 11:40:23
ジムとかに行くとやる気スイッチ入るタイプじゃなければ、自宅でできる運動が1番楽だよ。
私はリングフィット・フィットボクシング・エアロバイク・YouTube動画を自宅で時間のある時にやってます。
だいたいは家族が寝て家事も全部終わらせた夜にせっせとやってます。
ジムは専門の器具とかもあるし、幅広くトレーニングできるのはいいよね。+2
-0
-
39. 匿名 2021/01/12(火) 11:41:01
>>14
スポクラ通い長いけど…今はコロナ怖くて休会中
たいてい皆さん来なくなる、最初張り切ってそれなりに効果出てる人も来なくなる
残っているのはホントに少ないよ〜それでも風呂会員だったりするけど
継続はほんとに難しいよね、習慣つけるまで
大変だったな+9
-0
-
40. 匿名 2021/01/12(火) 11:42:05
道路
ウォーキングとランニング
コロナリスク低い、コストかからない+5
-0
-
41. 匿名 2021/01/12(火) 11:42:21
>>25
月おいくら万円?+0
-1
-
42. 匿名 2021/01/12(火) 12:00:11
カーブス
おばちゃん多いし、若い子も多いって母が言ってた。
母は68歳だけど、体年齢が30代になったって喜んでた。+4
-0
-
43. 匿名 2021/01/12(火) 12:02:44
>>41
私が行ってるところは1回4,000円だから16,000円?
パーソナルにしては安い方だと思うんだけど。
一度はライザップを覚悟したから安く感じてたw
ライザップ1回2万とかだよね、プランによるけど。+3
-0
-
44. 匿名 2021/01/12(火) 12:03:27
>>2
これ本当
器具って実は必要ない
+3
-2
-
45. 匿名 2021/01/12(火) 12:07:37
>>1
私も運動は嫌いだけど、縄跳び良いよ
効いてるか分かんないけど軽い気持ちで跳んでるだけでそこまで苦痛じゃない
初期費用も安いから続かなくても気が向いたらとべば良いしね+1
-0
-
46. 匿名 2021/01/12(火) 12:20:05
>>43
めちゃくちゃ安いね!それで手取り足取り教えてもらえるなら数ヶ月間だけでも通いたい
うちの近所でそういうの見つけたいけど、安くても1回8600円で、週1で通おうとすると高くつくからもう1年半悩んでるw
羨ましい〜+3
-0
-
47. 匿名 2021/01/12(火) 12:21:34
マンションの人なら階段昇降。+2
-0
-
48. 匿名 2021/01/12(火) 12:23:16
イオンでウオーキング。《公式サイト》スマートワオン | smart WAON | smartWAON.comwww.smartwaon.comsmart WAON(スマートワオン)公式サイト。smart WAONは、現金、電子マネーWAONでのお買い物で"WAON POINT"がたまる・つかえる・わけあえるポイントサービスです。たくさんのお店で使えるのはもちろんのこと、家族や友だちとわけあってつかうことができる...
+3
-0
-
49. 匿名 2021/01/12(火) 12:37:01
>>46
ごめん、年会費15,000円も払ってた!
あちこち体験行ってみたんだけど、結構システムに頼ってるというかその時のスタッフがたまたま新人さんだったのかマニュアル通りのところが多くて、でもこの先生(若いけど敢えてそう呼ぶw)はちゃんと説明してくれるし納得できるし、ホント紹介してあげたいくらいだよ〜!+2
-0
-
50. 匿名 2021/01/12(火) 12:37:34
公営のジムは月々じゃなくて、1回数百円だから
行ってみたらいいんじゃないかな。+2
-0
-
51. 匿名 2021/01/12(火) 12:43:57
>>26
いいなぁ〜!泳げるの憧れる!素敵!
泳げないし髪が多くて乾かすのが大変だからなんかプールは全然ダメだ〜+1
-0
-
52. 匿名 2021/01/12(火) 12:57:31
>>34
集中しようにも次に移れないもどかしさよ。+0
-0
-
53. 匿名 2021/01/12(火) 13:01:49
>>1
私も似たような生活です。
なので運動不足解消のため、24時間オープンのジムに半年前入会しました。
家でのエクササイズは長続きしないけど(家だと子どもとか周りが気になるので)ジムだと当たり前だけど運動しなきゃならない環境だし、黙々と運動してると頭の中もリセットされてとても楽しいです。
私は元々運動は好きなのでジムが楽しく週に4日くらいは通ってます。
コロナも気になりますが、人が多そうな時は避けてます。朝早くとか夜にとか、人が少ない時間帯に行ってます!+3
-1
-
54. 匿名 2021/01/12(火) 13:06:32
>>52
あ,そういうことか。
知らん顔して自分の事やってりゃいいんじゃないんだw
私ダンス習ってた時発表会で年配の方は本当に立ち位置がわかんないらしくて場所入れ替わるのとかホント大変だったの思い出したw+1
-0
-
55. 匿名 2021/01/12(火) 13:09:00
もし、ジムに行くなら常にトレーナーがいる所を選ぶのをおすすめしますよ。
24時間のマシンジムが増えていますが、自分でメニューが考えられる、どこに効かせるとかちゃんと意識してマシンが使えないと意味がないので。+3
-0
-
56. 匿名 2021/01/12(火) 13:42:35
>>1
運動は日課にしてしまえば無理なく続きますよ♪
私も子持ちでフルタイムですが、運動してます。
私の場合は家族が起きる前の20分間。
ナイキのアプリやバレエビューティフルなど色々やりましたが、1番続きそうだなと感じたのはゆる筋トレ。
ダンベルとヨガマットがあれば手軽に出来ますよ!
食事改善もしましたが、
155cm 52キロ→44キロまで落ちました。
+8
-0
-
57. 匿名 2021/01/12(火) 13:55:00
>>1
主、週5で8時間の立ち仕事って、
それだけでなかなかのハードよ(笑)
かなり摂取カロリー多くない?
飲み物とか食事メニューやおやつを改善するだけで痩せそうに思うけど。
+5
-0
-
58. 匿名 2021/01/12(火) 14:04:12
>>2
あたしんち。みたいだね。でも週5で働いて育児するなら自宅が一番いいと思う。煮詰まったら月一とかでパーソナルで指導してもらうとか。+1
-0
-
59. 匿名 2021/01/12(火) 17:38:31
自宅派が多そうだけど私は逆にジム派
自宅じゃ怠けて続かなかった
ジムは週3ぐらいを7年続いてる
メイクと同じでジムウエアに着替えてお気に入りのシューズに履き替えるとテンション上がるのよ
ジムでの人目もよしやるぞ!と気合いが入る
はまればダイエット効果も大きいし楽しくなる
こういう私みたいなタイプもいますよってことで+7
-0
-
60. 匿名 2021/01/12(火) 19:18:08
>>7
お年寄りが多いジムはマスク外してお喋りする人が多いイメージ。今の時期リスクが高すぎる。+2
-0
-
61. 匿名 2021/01/12(火) 19:25:43
>>59
私もです。かなりきついスタジオレッスンだけど自分だけリタイアしてたまるか!という意地でやり切れてる。そしてウェア選びも楽しい。+1
-0
-
62. 匿名 2021/01/12(火) 21:24:13
>>16
意外とこういう人は、筋トレや息が弾む程度の運動しないと痩せない+2
-0
-
63. 匿名 2021/01/20(水) 23:47:29
>>2
自分ちでyoutubeが最強に安いし個人的には続いてる+1
-0
-
64. 匿名 2021/01/20(水) 23:50:36
>>59
ジム本当は行きたいんだけどね…今コロナで近所のが入りにくい。
結局運動エリアに入るために待合室で人が溜まって密になるし有酸素マシンは使えないしでなんだかね。収まったら再開しようと思うけど、今は自宅で我慢しています。+1
-0
-
65. 匿名 2021/01/26(火) 00:49:44
>>6
20代で通ってますが、夕方の時間帯に行くと40代50代くらいの方が多くて(仕事帰りなのかな?)お喋りも少ないし、皆マスクつけて黙々とやって帰るって感じですよ!+2
-0
-
66. 匿名 2021/01/26(火) 00:52:18
>>65です。
すみませんアンカミスです
>>7のカーブスに通ってます!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する