ガールズちゃんねる

天涯孤独、またはほぼ天涯孤独の人

1031コメント2021/02/10(水) 19:13

  • 501. 匿名 2021/01/12(火) 08:55:11 

    >>102
    天涯孤独とは違うような

    +25

    -1

  • 502. 匿名 2021/01/12(火) 08:55:42 

    >>102
    毒親連鎖の香りがする…

    +8

    -0

  • 503. 匿名 2021/01/12(火) 08:57:55 

    >>248
    お金がそれなりにあるならば保証人になってくれる会社とかもあるよ。

    +6

    -0

  • 504. 匿名 2021/01/12(火) 08:58:13 

    >>8
     
    私も同じ立場です
    たった二人の家族だからって思ってても喧嘩もしばしば
    でもその後は罪悪感で涙がでます

    +16

    -1

  • 505. 匿名 2021/01/12(火) 09:00:00 

    風邪を引いたときなどは寂しいと感じることもあるけど、やっぱり天涯孤独の方が圧倒的に気楽でいいですよ。
    世間体さえ完全に無視したら親が死んでも葬式もせずにお墓にもいれずに済ますこともできるわけで、馬鹿なクソ坊主に金を取られることもないし。家なんて放置しておけば廃墟になって最終的には自治体が土地をもらってくれるし。

    +7

    -11

  • 506. 匿名 2021/01/12(火) 09:07:22 

    人生の愛別離苦ですね。
    どんなに愛し合っていてもやがてはどちらかが亡くなり別れが来るのです。
    仕方ないとはいえ本当に信頼出来る人なんて数人だし、それを失うのは辛いよね。

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2021/01/12(火) 09:28:34 

    そういう人の共済みたいなのがあればなぁって思う。
    例えば手術入院の立ち会いとか行ける人が行ってあげるとか、保証人はちょっと怖いけどお金預けてやってもらったり。
    具合悪かったら病院に連れてったり。
    ボランティアなんだけど、自分が困った時も助けてもらえるという。
    協力する気のない人はだめ。

    +20

    -1

  • 508. 匿名 2021/01/12(火) 09:29:34 

    >>5
    男にはくれぐれも気をつけて

    +64

    -0

  • 509. 匿名 2021/01/12(火) 09:36:22 

    20才の時に天涯孤独になって、それ以来一緒に過ごして来た猫が去年死んじゃって、本当に1人
    もうアラフォー だし、こういう人生だったんだなと思っている

    +25

    -0

  • 510. 匿名 2021/01/12(火) 09:36:32 

    >>505
    廃墟になって危険になったら、強制執行とかされてかかった費用を取られちゃうよ

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2021/01/12(火) 09:37:32 

    >>509
    猫ちゃん長生きしたんだね

    +16

    -0

  • 512. 匿名 2021/01/12(火) 09:41:46 

    >>510
    その頃にはもう年金生活か死んでますよ

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2021/01/12(火) 09:44:05 

    >>17
    トラブルありそうでやっぱり1人がいいとなるのが目に見えてる

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2021/01/12(火) 09:46:35 

    >>501
    こういうトピが立つと必ず全く天涯孤独じゃない人が現れるよね
    家族もなく親戚とも付き合いがなく本当に独り身の人間からしたら嫌味だなと思う
    不幸だから自分よりも下に見えるこういうトピの人に自慢したいのかなって

    +18

    -3

  • 515. 匿名 2021/01/12(火) 09:47:06 

    >>477
    あなたの発言にも根拠がない

    +49

    -4

  • 516. 匿名 2021/01/12(火) 09:47:56 

    >>509
    ペットを飼っても自分に何かあったらその子が一人になっちゃう
    そう思ったら絶対に飼えないな

    +22

    -0

  • 517. 匿名 2021/01/12(火) 09:48:57 

    わたしも主さんに似てる。両親はもう10歳時点で居なかったし兄弟とも距離あるしね。いくつになっても辛いもんですか?私は年下なのでこれから先もずっと辛いのが続くのかと思うとゾッとします。きっとこれからも1人です。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2021/01/12(火) 09:51:17 

    >>102
    頭が悪いんですね
    天涯孤独の意味をちゃんと調べましょう

    てんがい-こどく【天涯孤独】
    身寄りがひとりもなく、ひとりぼっちであるさま。また、故郷を遠く離れて、ひとりぼっちで暮らすさま。▽「天涯」は空の果て。また、非常に遠い所の意。

    +17

    -2

  • 519. 匿名 2021/01/12(火) 09:57:32 

    >>15
    私も同意。姉がいる時点で?と思いながら読みました。

    +8

    -4

  • 520. 匿名 2021/01/12(火) 09:58:34 

    両親とも親戚ともうまくいかなかったし、そういう星の下に産まれてきたんだと思ってるよ。

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2021/01/12(火) 10:00:29 

    >>426
    昨年唯一の親族だった母が亡くなりました。
    母は60過ぎて病気になったことをきっかけに終活を始め、銀行やクレカは1つを残して解約、断捨離、友人には葬式もしないし死んでも連絡しないからよろしくと伝えていました(^_^;)

    葬式なしで海洋散骨してと言われていたので、小さなお葬式で火葬のみ行い、今年散骨予定です。
    お骨上げは親友が来てくれたので一緒に行いましたが、1人でも係の方が一緒にやってくれますし、少しやったら後は係の方がきれいに骨壷に納めてくれます。

    死亡後に必要な手続きや依頼する業者も調べてあったので、焦ることなく最期の時間をゆっくり過ごし、静かに悲しむことが出来ました。
    お母様の希望もあると思いますし、よく話しておいたほうがいいと思います。

    +25

    -0

  • 522. 匿名 2021/01/12(火) 10:01:04 

    毎日吊る事を考えてる
    でも失敗して後遺症が残っても面倒を見てくれる人がいない
    そう思ったらそれすら出来なくてまだ生きてる

    +11

    -0

  • 523. 匿名 2021/01/12(火) 10:01:10 

    >>102
    ミシンでマスク作ってるの?

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2021/01/12(火) 10:05:35 

    そんなに寂しい?とか言われるけど、どこに行ってもネットの中でも、聞こえてくるのは旦那がこう言ってて…そう言ったら隣にいる旦那が…とか会社のちょっとした会話でも妊娠中お酒飲めなくてー、新婚旅行どこ行った?とか盛り上がっているのに一人浮いたりとかばっかりで、一人きりで生きてるのは本当に特殊で、私はものすごく変で人並みでないんだなと毎日思っています。自分の始末をどうしようか不安で、目が覚めたら消えてたらいいのになと思いながら眠りに入ります。

    +18

    -0

  • 525. 匿名 2021/01/12(火) 10:05:47 

    >>319
    そんなにぷりぷり怒るなよ笑

    +2

    -2

  • 526. 匿名 2021/01/12(火) 10:08:30 

    >>514
    的確だね

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2021/01/12(火) 10:09:09 

    >>22
    こういうこと周りの既婚者に笑いながらたくさん言われました。辛いから言わないでと言ってみたけど理解できないのか、マウントなのか…距離を置くから、友人が減ってますます孤独になる。

    +20

    -0

  • 528. 匿名 2021/01/12(火) 10:12:06 

    >>524
    全く同じです
    人間ってちょっと不幸だと優しくされるけど凄く不幸だと逆にいじめの標的にされる気がする
    家族とか後ろ盾がないから何してもいいと思うみたい
    本当に酷い目に遭って来た
    ホームレスの人が犯罪被害に遭うのと同じ様な事だと思う
    人間大嫌いだし誰一人信用出来ない

    +18

    -0

  • 529. 匿名 2021/01/12(火) 10:18:23 

    はーい(^_^)/近所・世間付き合い皆無だから、気楽ですよ。誰だって、生まれるときと死ぬときは孤独でしょ。

    +1

    -3

  • 530. 匿名 2021/01/12(火) 10:20:30 

    >>5
    きっと気にかけてくれる優しいおばちゃんとかいるから、縁を大切に!
    なんかあった時のために歳上の友人はいた方が良い。
    どうしても困った時はがるちゃんおいで!
    インド人が励ましてくれるトピとかに!w

    +67

    -1

  • 531. 匿名 2021/01/12(火) 10:21:13 

    >>182
    就職時は致し方なく、毒姉に猛烈な批判を受けながら頼んだ。だから個人的には、もう転職や副業は出来ないと思っています。
    賃貸契約は、大東建託とか保証人不要物件か数万払って家賃保証代行会社と契約して住むしかないです。

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2021/01/12(火) 10:22:32 

    >>17
    将来的には増えるような気がするし、ニーズもありそう。私はシェアハウス経営は無理だけど、早い段階で実家をなくしたので、そういった孤独な人が気晴らしにふらっと来れるカフェのようなスペースを作りたい。

    +22

    -0

  • 533. 匿名 2021/01/12(火) 10:23:59 

    >>237
    おばちゃんも未来あるよー!(私もおばちゃんです)。楽しんで行きましょう😊

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2021/01/12(火) 10:26:31 

    >>468
    20代前半で両親亡くした者です。何とでもなれってかなりの強みですよ。私もそうやって生きてきて今40代になりました。

    +30

    -0

  • 535. 匿名 2021/01/12(火) 10:28:15 

    >>490
    私は一人っ子の子供がいずれ天涯孤独になると思いこのトピを開いてますが
    親兄弟いない本当に天涯孤独の人は温度差を感じるだろうなと思いながら読んでいました

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2021/01/12(火) 10:29:59 

    >>535
    補足
    ちなみに子供は発達障害持ちなので結婚も子供を持つことも難しいんですよね

    トピズレで失礼しました

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/01/12(火) 10:33:04 

    >>508
    アドバイスしているつもりで貴方のような寂しくて惨めな人生を遅らせたいんですね
    わかります

    +0

    -18

  • 538. 匿名 2021/01/12(火) 10:35:57 

    >>463
    貴方みたいな子供部屋おばさんがこれから増えるんだよね

    +0

    -28

  • 539. 匿名 2021/01/12(火) 10:36:36 

    >>465
    単純やね

    +0

    -17

  • 540. 匿名 2021/01/12(火) 10:37:10 

    >>308
    一芸シェアハウス楽しそうー
    私はお料理得意な人と組んでアウトドアや映画のお楽しみ会を催そうかな☺️

    +6

    -1

  • 541. 匿名 2021/01/12(火) 10:39:37 

    >>515
    横だけど45歳のおばさんと結婚したい男は少ない
    そしてそれが素敵な人である可能性は皆無。
    実の姉とも仲良く出来ないのでコミユ力は極めて低いと思われる。そんなおばさんを好きになる人がいるわけがない。
    現実を見よう

    +3

    -42

  • 542. 匿名 2021/01/12(火) 10:40:45 

    >>102
    天涯孤独とも“ほぼ”天涯孤独とも違うので「家族と仲が悪く辛い」というトピを立て、そこで話したら良いと思います

    +25

    -1

  • 543. 匿名 2021/01/12(火) 10:42:16 

    >>528
    私も片親が亡くなり、ひとりっこ
    親戚付き合いもなく友人もいないので
    事件や事故に巻き込まれても私が死んだことすら
    気がついてもらえないと思うし
    天涯孤独だって事を知られるとそこにつけこまれたりするから
    自分からは話したり知られたり絶対にしないように気を付けてる


    +22

    -0

  • 544. 匿名 2021/01/12(火) 10:42:18 

    >>55
    すごくわかる。問題ばかり起こして何も助けにならない毒親なので、いない方がどれだけ精神的に楽かと思う。その毒親が死んだら天涯孤独になるけど、早くそうなりたいと思ってしまうくらいにひどい。誰にも言えないけど。

    +27

    -0

  • 545. 匿名 2021/01/12(火) 10:42:21 

    >>498
    家族はともかく信頼できる友達が一人もいないって本人に何かしら欠陥があるよ。

    +1

    -12

  • 546. 匿名 2021/01/12(火) 10:51:50 

    >>424
    そうだったんですね。娘さんの言動は発達障害が影響していそうなんですね。理解のある旦那さんがいてくれることが救いですね。せめて旦那さんからは見放されないといいですよね。娘さんもカウンセリングか何か受けれたらいいです。

    +16

    -0

  • 547. 匿名 2021/01/12(火) 11:14:13 

    >>538
    母とは大学進学時の18才で実家を巣立ったので
    それ以来同居はしていません。
    私の考えで大学は義務教育ではないので新聞奨学生をして学費は自分で払いました。

    高校を卒業してからは金銭的援助は全く受けていないし、
    大学卒業後、就職をしてから
    親友のように親と月に2回は会うようになって
    ランチやショッピングに一緒に行くことはありましたが
    子供部屋おばさんとは
    ちょっと違うと自分では思っていました。

    +22

    -0

  • 548. 匿名 2021/01/12(火) 11:15:17 

    >>504
    もう、うちは亡くなってしまったけどわかる
    あの喧嘩後のなんとも言えない心持ち
    罪悪感に近いモヤモヤとした悲しい様な、やってしまったあとのやるせ無い気持ちがどっとひと塊になってますます悲しくなるんだよね

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2021/01/12(火) 11:15:25 

    >>397
    娘さんの意見も聞いてみないと何とも言えませんが
    気が付かないうちに何か娘さんに対して抑圧したり
    傷つけたりしてはいませんか?
    私の母親は小さい頃から圧力的で全てに否定的でした
    こんなにしてあげたんだから将来は見てちょうだい
    あなたの旦那さんには面倒見てもらうと人前でも平気で言う人でした
    本人は全く自覚がなかったです
    親子二人きりなのでそれは当たり前だと思ってはいましたが
    全て私に依存し文句ばかり言われ
    だんだんとイヤになり距離をおくようになりました
    親不孝で冷たい娘と思い続け
    母はなぜそうなったのかは理解できなかったようです
    最後は母親を見捨てるような形になってしまいましたが
    仕方がないと思っています



    +7

    -1

  • 550. 匿名 2021/01/12(火) 11:16:07 

    >>169
    少し前に貧乏飯トピで「このトピお母さんがいっぱいいるみたいで安心する」みたいなコメントを見た
    お母さんが亡くなっている方も
    お母さんと疎遠の方も
    コロナで故郷に帰れない方も
    毒親でお母さんの愛情を知らない方もいます

    169さんの母性が届いてる方もいるでしょうね
    お母さんさんこれからもよろしく

    +46

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/12(火) 11:18:09 

    >>55
    分かります。私は、父が毒親なんだけど早くいなくなれと思う。近々離婚して関わりなくなるけど本当に精神的に楽すぎて幸せ!家族が揃ってる、いる事が必ずしも幸せじゃないですよね。いない方がいい家族もいる。

    +30

    -1

  • 552. 匿名 2021/01/12(火) 11:18:51 

    >>545
    そうとも言えないんだよね
    とにかく家庭環境が悪かったりして心の内を誰も察してくれず傷ばかり増えると…信じたくても心開きたくても誰も信じられない様になっていくんだよ
    本人の欠陥と言えるのかね

    +16

    -0

  • 553. 匿名 2021/01/12(火) 11:18:52 

    >>532
    確かにニーズありそう。何もしない人が商売になる世の中だし。
    土地はあるから、定年前に資格取ってシェアハウス経営でもしようかな。めっちゃ儲かりそう。

    +5

    -1

  • 554. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:45 

    >>548
    とくに母親だと女同士遠慮がないから壮絶だよね
    親が歳を取ってくるとさらに酷くなる
    うちは認知症もあって本当に大変だった
    ケアマネージャーさんに
    母親と娘さんだとどこもそうですよと言われ
    ちょっと救われた
    第3者を挟むと良いと言われましたが
    その第3者がいないからw

    +16

    -0

  • 555. 匿名 2021/01/12(火) 11:20:58 

    >>61
    そうだよね。家族いるから、揃ってるからって必ずしも幸せじゃないですよね。家族がいるから病む、自殺するなどの人もいますよね。

    +13

    -0

  • 556. 匿名 2021/01/12(火) 11:29:59 

    >>1
    友達はいますか?
    私は友達もいない 正真正銘の天涯孤独です(;_;)

    +22

    -1

  • 557. 匿名 2021/01/12(火) 11:34:06 

    >>493
    つ ほっとみるく

    天涯孤独とかけ離れてる方も混じってるのでイライラしちゃう気持ちわかります
    ご自身では辛いのかもしれませんが、弟と仲は悪くないけどとか書かれると本当に天涯孤独、ほぼ天涯孤独の方からすると何とも言えない気持ちになりますよね

    今日は冷えるのであたたかくしてくださいね

    +15

    -1

  • 558. 匿名 2021/01/12(火) 11:48:31 

    >>514
    まぁまぁそういうこともあるじゃない

    母親が亡くなったら天涯孤独とかそういうならまだしも、
    遠方に兄弟が住んでる、仲悪くないけど疎遠とか言われると連絡すればいいじゃんって言いたくなる

    わかる、わかるけど、優しいトピであってほしいなって気持ちもある

    +9

    -3

  • 559. 匿名 2021/01/12(火) 11:58:53 

    天涯孤独って孤児院育ちで両親も他界していて親戚辿ることすら不可能レベルじゃないと天涯孤独とは言わなくない?
    ご両親の兄弟なり、主の従兄弟もいないのかな?

    主や主のご両親を貶すつもりないけど、誰かしら近い親戚に辿り着くうちはほぼ天涯孤独とは謂わない方がいいよ。
    元々親戚付き合いも避けていたのかな。

    +4

    -1

  • 560. 匿名 2021/01/12(火) 12:00:14 

    >>513
    私もそう思う。
    住人間のトラブルやケアする側の負担の方が多くて結局破綻しそう。

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2021/01/12(火) 12:01:10 

    >>446
    一日も早く厚待遇の仕事が決まるよう
    祈っていますよ✨

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2021/01/12(火) 12:02:23 

    今、コロナなのであれですけど、ゴハン屋さんや、バーに通って常連になればあんまり寂しくないですよ。

    +2

    -2

  • 563. 匿名 2021/01/12(火) 12:04:00 

    >>192
    ペットより先に死んだらどうしようとも思ってしまう。
    残された後どうなるのか不安。

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2021/01/12(火) 12:06:49 

    >>92
    何年前か知らないけど、ダメ元でとりあえず法律相談してみたら?取り返せるかもしれないよ。

    +31

    -0

  • 565. 匿名 2021/01/12(火) 12:07:45 

    女性頑張れ👊😆🎵

    +1

    -4

  • 566. 匿名 2021/01/12(火) 12:29:56 

    >>554
    うん、ほんとに壮絶
    お互い思ってる事を遠慮無しだし、過去の事まで蒸し返してやってしまうし
    介護してて言った後の後味の悪さと後悔
    わかるよ

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2021/01/12(火) 12:30:28 

    >>552
    機能不全家庭で育ってる人は高確率で問題かかえてるよ。確かに、その人のせいではないけど自分の運命と捉えて抱えてる問題に向き合わないと親しい人はできにくい

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2021/01/12(火) 12:34:58 

    >>424
    ここまで言う娘って…正直寒々しく悲しくなった
    母ちゃんが過去にやらかしたとしても孫の面倒まで見てカネまで出してあげて 
    本当に母親が嫌だったら助けてもらわなければいいのにさ、都合の良い時ばかりじゃん
    かあちゃん!怒っていいよ〜と思ったよ

    +22

    -1

  • 569. 匿名 2021/01/12(火) 12:36:52 

    >>426
    私も誰も呼ぶ人がおらず、兄弟がいるので二人っきりで母を見送ったんだけど、葬儀はせず直葬(火葬のみ)にしたよ。

    病院で亡くなる
    →葬儀屋さんに連絡(ここからは全て葬儀屋さんがしきってくれる)
    →葬儀会館に遺体を安置
    →翌日以降に簡単なお別れの式(棺に花や故人の好きなものをいれる)
    →火葬場で火葬

    全部で20万円弱。
    病院で亡くなると、すぐ葬儀屋さんを探して遺体を引き取ってくださいと言われるので、縁起でもないけどあらかじめ葬儀屋さんをどこにするか値段を調べて決めておくと楽だよ。
    気が動転してる時だし、前もって計画できてると負担が少ない。地元にどんな葬儀屋さんがあるのかだけでも見ておくといいよ。

    +11

    -0

  • 570. 匿名 2021/01/12(火) 12:37:17 

    >>567
    かなりのハードルを越えないと他人様には心中を話せないよね
    普通の人が意識なく気軽に頼んだり相談することさえ難しいからね
    人生の課題と言っていいくらいハードル高いのは間違いないね

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/01/12(火) 12:40:01 

    母と弟亡くして父親と2人暮らし。
    最近転職して新しい職場なんだけど、めんどくさいから一人っ子の3人暮らしってことにしてる。
    でも、父が亡くなったら喪主が私になるからバレるのかな…

    +2

    -1

  • 572. 匿名 2021/01/12(火) 12:41:51 

    >>1
    わかるよ

    私もいろいろ気にかけてくれるのは母だけ
    あとは世界中の誰からも必要とされてない

    母も80過ぎたから、きっと別れも近いんだろうなと思ってる

    +20

    -1

  • 573. 匿名 2021/01/12(火) 12:45:32 

    >>522
    フツーの顔して生活してる人の中にも522さんと同じ様な気持ちの人が大勢いると思うんだよね
    もう、いいかな…って
    1人の様で1人ではないよ、同じ気持ちを共有してるというかね

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2021/01/12(火) 12:53:20 

    >>154
    私も入りたいです!お金の心配はありますが…。
    今までで1番楽しかったのは女子校時代で、そこにいればまたそんなときめくキラキラすることができるかなぁ…✨
    ただいつも人生邪魔された自己愛との関わりだけは避けたい…!!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +5

    -1

  • 575. 匿名 2021/01/12(火) 12:54:04 

    30代前半、一人っ子で両親他界。
    これが天涯孤独ってやつか、と思ってた時に結婚した
    だから今は一応家族がいて一人じゃないけど、子どもはいないし、旦那と離婚したり死んだら孤独になる
    結婚してるんだから孤独じゃないと思う人もいると思うけど、いつまたひとりになるかわからないと思うと怖くなるし不安になる。
    周りと話してて、お母さんと〜とか兄弟と〜とか家族の話題が出るとたまに聞いてて辛くなる。
    けど他の人も書いてるけど、家族がいればそれで必ずしも幸せっていうわけでもないから、難しいし結局無い物ねだりなんだなって思う。
    今は開き直って背負うものがないから楽だなと思うようにしてます

    +8

    -5

  • 576. 匿名 2021/01/12(火) 12:54:49 

    >>475
    異性の兄弟だと、どちらかが家庭を持ってもずっと仲良しってなかなかいなそうだよね。小姑とお嫁さんが仲がいいなら別だけど、だいたいはそうじゃないだろうし。
    友達も同じく家庭を持ったら、お互いが独身の頃と同じようには付き合えないよね。
    あなたのような人はたくさんいると思う。一人っ子で友達ゼロの私からすると、細々でも繋がってる存在がいるだけでも正直うらやましい。

    +8

    -1

  • 577. 匿名 2021/01/12(火) 12:55:13 

    >>570
    でも、それは貴方だけじゃないよ私もだから。誰のせいにもしないで、運命と捉えて自分に向き合うと人生開けるから大丈夫だよ

    +1

    -3

  • 578. 匿名 2021/01/12(火) 12:57:08 

    >>154
    それすごい。私もそういうことしたい。
    少子高齢化はどんどん進むし、絶対需要あるよね。
    全然関係ない仕事してるから力になれない気がするけど、辛い思いしたからこそできることってあるような気がして。

    +8

    -1

  • 579. 匿名 2021/01/12(火) 12:57:35 

    >>541
    横だけどどんな人でも必ず見捨てない人が必ず世の中にはいるもんなんだよ。

    たとえ100人中99人が離れてもね。

    それも現実の一部だよ。

    +26

    -1

  • 580. 匿名 2021/01/12(火) 12:57:51 

    >>1
    病気で倒れたり無一文になった時に帰れる家や無償で支えてくれる家族がいない事を寂しく思うこともありましたが、介護や付き合いの煩わしさから解放された利点は大きいです。

    家族団欒な場も苦痛なので、もし夫が出来たとしても義理の家族とは距離を取った付き合い形しか出来ないと思います。

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2021/01/12(火) 12:58:56 

    >>40
    これから独身も増えるし、福祉サービスとかシェアハウスも増えてくるって聞いたよ。
    でも、ガルちゃんにそうコメント書いたら、結婚率は変わらないよ!ってデータ付きで言い返されてもやもやしてた。
    結婚率は変わらないかもしれないけど、天涯孤独の人に対してのサービスが普及するってことを言いたかっただけなんだけどね💧

    +13

    -0

  • 582. 匿名 2021/01/12(火) 13:01:09 

    >>59
    私は赤ん坊の頃に母に捨てられ、父と生きてきたんだけど気持ち分かるよ。
    お母さんと娘の会話とか憧れる。実の子を捨てる母だからろくでもない人だったかもしれないけど、お母さんとショッピングとかしてみたかったな。
    義母とかは、やっぱりちょっと違うんだよね。

    +17

    -0

  • 583. 匿名 2021/01/12(火) 13:02:50 

    こういう同じ境遇の人だって、価値観はそれぞれ違うから、深く付き合えばお互いに嫌な思いとかもするかもしれないけど、
    それをもう前提として、集まれたらいいのにね。
    一人ひとりの境遇を聞くには一日じゃ足りないけども😔
    勿論、同じ境遇でも良い人ばかりじゃなくて、それを利用する悪人もいたりするから気をつけないといけないとは思うけど、
    お金の貸し借りの保証人等はしない事というルール作って、
    ただ、入院とか手術とかそういう諸々の保証人はみんなで協力して回すってことにしてさ。
    仲間の誰かが困ったらみんなで助け合ったりさ。
    助けるばかりで、協力するばかりで、甘えられるばかりで、
    助けてもらうことや協力してもらうこと、甘えることをしたことない人ここにもいない?
    別に見返りを求めてるわけじゃないけど、
    ふと自分は、いつも労力や愛情を奪われて与えて、その反対があまりないなって思うことがあります。
    私は親が毒で、ずっと機能不全家庭だったから、自分がされて嫌だったことはしないって生きてきたのだけど、
    そのせいでか、なんかいつも良いように使われてきたなって思うことが増えた。
    上辺だけの友達はいても真の友達はいないし。

    +3

    -1

  • 584. 匿名 2021/01/12(火) 13:04:01 

    >>521
    横からごめん

    うちの母もそんな感じだったから似ててびっくりしちゃって。
    葬儀は少ない身内だけでやったんだけど、病気をきっかけに終活してくれていて、カードや保険、銀行口座など全部終活ノート(今はこんなものもあるんですね)に書いておいてくれました。
    葬儀会社も昔からお付き合いがあるところで。
    そして骨は散骨希望でした。散骨はまだコロナで行けてないんだけどね…。

    ごく一部のご友人には病気のことは伝えていたようですがそれ以外の人には伝えていなかったみたいなので、喪中はがきでみんな知った感じです。
    (母は職業柄年賀状のやりとりが多くて、ただそれもひとまとめになっていたので、私が全部出しましたが…)

    母もそうだけど、高齢で亡くなった祖母も亡くなる前に終活をきちんとしてくれていたので大変な中でもすごく助かって…イチから全部探したりするのは本当に大変だから、まとまってるだけで労力が全然違う。
    いつ死ぬか分からないから私も自分のことは最低限わかるようにしておかなければと思いました。

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2021/01/12(火) 13:04:25 

    >>397
    全く私と同じです。その上住宅取得にまとまったお金を援助したとたん、蒸発しました。 ⌈死ね、死ね!早く死んじまえ。成年後見つけるとサインしろ⌋これが最後で、正気の沙汰ではありませんでした。私に非があるのはわかりますが、父親とも10年以上無視して口聞いていませんでした。職場でも、常識ないと言われるようです。たぶんアスペルガー入ってると思うし!本人もわかっています。
    NPOで、成年後見つけました。
    もう会いたいと思いません。孫の幸せだけ祈っています。

    +10

    -2

  • 586. 匿名 2021/01/12(火) 13:05:41 

    >>343
    信じられないくらい無神経。二十歳で両親が亡くなるなんてほとんどないくらいの確率なのに、そんな人に向かって羨ましいって…。すごく無神経。

    +33

    -4

  • 587. 匿名 2021/01/12(火) 13:09:07 

    >>505
    いくらなんでも迷惑すぎない?
    せめて相続放棄しなよ。それでも空き家はちゃんと処分しなきゃいけないけど、やらないんだろうね。

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2021/01/12(火) 13:09:18 

    >>192
    寂しさを埋めるためにペットを飼うのは違うと思う。ペットの気持ちを考えてあげられない人は一人暮らしで絶対飼ったらいけない。ペットが不幸になる。

    +14

    -1

  • 589. 匿名 2021/01/12(火) 13:10:55 

    >>586
    わたしもアラサーの4年間くらいで両親他界してるんだけど、羨ましいって思われてるのかなあ。
    ある意味なんのしがらみもないけどさ。。同じ経験してから言えよって思っちゃうな。

    +22

    -1

  • 590. 匿名 2021/01/12(火) 13:11:32 

    >>1
    孤独は辛いよね、でも、年を取るほど人と繋がるのが面倒くさいのジレンマ

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2021/01/12(火) 13:12:29 

    遺産などで8千万貯金 持ち家あり 39才 独身 安定職です

    +1

    -4

  • 592. 匿名 2021/01/12(火) 13:13:24 

    >>577
    人生詰んでる人たちに「大丈夫だよ」なんて言うのは無責任だと思うよ。
    私ならストロングゼロを差し入れるけど

    +3

    -2

  • 593. 匿名 2021/01/12(火) 13:17:20 

    >>579
    必ずなんて言っていいの?
    心愛さんは父親から壮絶な虐待を受けて
    母親からも見捨てられてたけど
    最後には殺されてしまった。

    それも現実の一部だよ。

    +2

    -11

  • 594. 匿名 2021/01/12(火) 13:20:41 

    >>169
    私33なんですがよろしいでしょうかお母さん

    +19

    -0

  • 595. 匿名 2021/01/12(火) 13:21:24 

    >>591
    それを自慢しに来たんかw

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2021/01/12(火) 13:22:49 

    >>530
    横だけどインド人が励ましてくれるトピなんてあるのwww

    +10

    -1

  • 597. 匿名 2021/01/12(火) 13:24:02 

    >>593
    本当に酷かったよね…。

    児童虐待は何とかならないのかな

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2021/01/12(火) 13:25:06 

    >>17
    弟が40代で亡くなって、まだ母は在命だけど元々仲良くない。
    夫もいるけど小梨だし、年上の夫が物理的にも統計的にも先に死ぬから、余り遠くない未来に天涯孤独になる。
    同じような境遇の友達と、シェアホームほしいって話してる。
    そのためにも小金貯めて、一人で何でもできるぐらい元気でいたい。
    んで、そこそこの年齢で死にたい。

    +10

    -1

  • 599. 匿名 2021/01/12(火) 13:26:24 

    >>493
    いずれ亡くなるであろう両親

    若いうちに亡くした両親

    じゃ、親が亡くなってから孤独という意味では同じかもしれないけど、重みが違うよね(ごめん伝わるかな
    私も後者だからあなたの気持ちはわかるよ

    家族仲が悪くて、生きてはいるけどいないほうがマシ、みたいな家庭もあるだろうし一概に家族がいることがイコール幸せではないけど、いない人間からしたら、いることが羨ましいと思っちゃう時もある

    難しいよね

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2021/01/12(火) 13:31:20 

    心細くてメンタルが折れそうになるよね。
    でもこれが自分の人生なんだって諦めつくけど、実際問題として引っ越しする事になったら緊急連絡先や入院する事になったら身元保証人とか…誰も居ないからどうして良いのか不安になる。

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/12(火) 13:31:49 

    >>8
    こんなかわいい文章書ける8さんのこと、お母さんかわいい娘って思ってるだろうなー。

    +21

    -1

  • 602. 匿名 2021/01/12(火) 13:33:35 

    >>584

    521です。
    お母様もお祖母様も子どものことを考えてくれるステキな女性ですね。

    テレビでよくやるようになったからか?終活する人増えてるけど、実際こちらからは言い出しづらいからありがたいですよね。
    相続も公正証書遺言作ってくれてたので、連絡先も分からない兄と連絡取る面倒がなくて助かりました。

    私は母のこともあったけど、同僚(45)が会社で突然倒れて、そのまま亡くなったのを見てエンディングノート書き始めましたよ。

    母の火葬式と散骨の業者が生前予約出来るところなので、ある程度の年齢になったら予約しておくつもりです。
    あと、痴呆になったときのために後見人制度とか、残る財産があれば養護施設等に寄付するためにはどうすればいいか調べてるところです。

    早くコロナが落ち着いて、天気のいい海に散骨出来るといいですね(^^)

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2021/01/12(火) 13:34:54 

    >>601
    はぁ?

    +0

    -12

  • 604. 匿名 2021/01/12(火) 13:37:23 

    >>566
    知り合いに38歳の子供部屋おばさんがいるけど母親と仲悪いの
    父親が最近退職して家にいるから母親と一緒に父親を叩く事で結束力強めてるよ。

    +2

    -2

  • 605. 匿名 2021/01/12(火) 13:40:02 

    >>505
    自治体が土地を貰うなんてことはないですよ。利用価値があるものしか引き取らないです。管理責任が発生するので。

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2021/01/12(火) 13:40:09 

    >>535
    お子様何歳ですか
    結婚して子供を持てばいいのに

    +0

    -7

  • 607. 匿名 2021/01/12(火) 13:45:21 

    >>535
    うちの子も1人っ子だから、将来私達夫婦が亡くなった後に独身で1人きりだったら可哀想って思ってしまう
    友人多くて人が大好きで寂しがりやなのに、1人で耐えられるのだろうか…って
    幽霊になってずっと側にいたい

    +11

    -3

  • 608. 匿名 2021/01/12(火) 13:46:02 

    >>39
    なんかマイナスくらう発言ばかりしてる人、同じ人なのかな・・?

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2021/01/12(火) 13:47:58 

    >>556
    職場では他人とのコミュニケーションはどうされてますか?

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2021/01/12(火) 13:48:33 

    シンママ一人っ子だったのが、母親が再婚して若い男と二人で遠くに引っ越した(年が近い私に会わせたくなかったんだと思う)
    天涯孤独とは思ってなかったけど、私が死んだらちゃんと葬式されるかな?って思うときある…

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/12(火) 13:51:19 

    >>62
    どこの県にあったらいいかな?って思ったけど、全国にあったら頼もしいですね!
    私どちらかというと引きこもり体質ですが企画立案は大好きなので、本気でやってみたい。。
    子供が独立したら完全独り身なので、そういう場があったらいいな。

    入院の時の保証人問題はどうしたらいいんだろう。そこまではお互いできないかな?
    元気だったらいくらでもお世話したいけど。

    +6

    -3

  • 612. 匿名 2021/01/12(火) 13:57:25 

    >>92
    お墓のお掃除してることが立派と思います
    それだけで徳を積んでいますよ

    +22

    -1

  • 613. 匿名 2021/01/12(火) 13:59:29 

    >>1
    >>122
    私は1さんと122さんのことを大事に思います!
    見ず知らずの人にそう言われても何とも思わないかもしれませんが、この日本のどこかに自分のことを大事に思っている人がいるって、ちょっとだけ覚えておいてほしいです。

    +20

    -0

  • 614. 匿名 2021/01/12(火) 14:03:34 

    >>17
    シェアハウスもそうだけど
    コミュニティがあればいいね
    男絡みのトラブル持ち込み禁止にしたら
    女性同士は案外穏やかに助け合っていけると思う

    +18

    -1

  • 615. 匿名 2021/01/12(火) 14:04:36 

    こういう時
    独身の幼馴染の存在はどこかありがたい

    +0

    -2

  • 616. 匿名 2021/01/12(火) 14:05:36 

    >>411
    毎日ごみを出してから寝るっていいですね。私も見習いたいな。
    ちなみに週2回までしか出せないマンションなので、そこをどうにかしないと。。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2021/01/12(火) 14:05:39 

    何才になってもその気持ち分かりますよ
    頑張って。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2021/01/12(火) 14:06:52 

    >>548
    喧嘩したり怒ったり
    感情的に相手にぶつけるのは後で後悔が増すので
    最近は感情をたかぶらせずに怒らず
    意見を穏やかに言うようにしてる
    生活で辛いことがあっても
    常に春の陽だまりのような心持ちでいたいとこころがけてます

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2021/01/12(火) 14:08:04 

    成人になる前から天涯孤独で、唯一の家族と思っていた愛猫も寿命で亡くなりもうアラフォーです。
    周りに天涯孤独の人がいないから心強いです

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2021/01/12(火) 14:10:47 

    >>541
    素敵な人が皆無かどうかはわからないよ
    相手有責で離婚歴がある男性、奥さんに先立たれた男性も増えてくるお年頃
    子供はいらないからお互いを支え合うパートナーとして結婚やお付き合いすることはある
    三人ほどそういうお付き合い、結婚している男性を知ってる

    +13

    -0

  • 621. 匿名 2021/01/12(火) 14:14:39 

    >>22
    でもね、本当の孤独って辛いんだよ
    面倒の比じゃないくらい辛い。
    私はそれで自殺未遂までいった
    人に見つからなかったら死んでたと思うけど、家族親族の面倒もわかるけど、孤独は耐え難いよ

    +13

    -1

  • 622. 匿名 2021/01/12(火) 14:16:14 

    >>592
    無責任?私も同じ立場だったけど?そして自分自身に向き合ったから人生変わったのよ?ストロングを飲んだら人生変わるの?ストロングが苦しさの根本を無くしてくれるの?精神科医は薬物と同じだと提唱してるけど?
    だったら私も飲みたかったわー
    お酒に逃げて、自分に向き合わない人は絶対に人生苦しいままな事は言っておくよ。
    変わるも変わらないも自分次第!!

    +5

    -3

  • 623. 匿名 2021/01/12(火) 14:18:45 

    生きろ、(年齢を重ねても)そなたは美しい

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2021/01/12(火) 14:18:54 

    >>622
    私、自分が如何に強い人間か貴方によって思い知らされた。私もまーまーな人生でしたが、お酒覚えたら依存性になるのわかってたからお酒は覚え無いようにしたもの

    +0

    -2

  • 625. 匿名 2021/01/12(火) 14:20:40 

    >>622
    お酒も付き合いかただね
    ストロングなどの安酒では
    何も自分にもたらさない

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2021/01/12(火) 14:24:54 

    >>75さん私かと思いました笑
    コロナで正社員解雇され30台後半で仕事も見つからず、頼れる人はいないし自治体に相談してもダメで、早く死ぬのが唯一の夢です。
    私の場合はあんな親今居たとしてもいない方がいいってなるのでしょうけど、友達にも家族がいる子ばかりで…全て話せる友達なり家族なりが欲しかったです。

    +26

    -0

  • 627. 匿名 2021/01/12(火) 14:28:41 

    >>625
    酒は百薬の長なんて言葉あるけど、お医者さんが言うにはアルコールなんて身体に良い事全くないらしいね。アル中になる自信があったから覚えなかったけど、つくづく覚えなくてよかったと痛感した。
    詰んでる経験してるのは貴方だけじゃないからね、私もだいぶもがきくるみ色んな事やったから今があるわけで、逃げてるウチは問題はずっと追いかけてくる。

    +0

    -2

  • 628. 匿名 2021/01/12(火) 14:28:47 

    >>5
    去年の1月、元夫と離婚。一人息子は父と暮らすことを選択した。
    昨日の成人式、息子はスーツ姿の写メを送ってくれた。とても凛々しい姿だった、涙がこぼれた。

    +47

    -5

  • 629. 匿名 2021/01/12(火) 14:29:38 

    >>601
    子供部屋おばさん

    +0

    -11

  • 630. 匿名 2021/01/12(火) 14:31:23 

    >>1

    自由でいいじゃんと思って楽しく暮らしてるよ

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/01/12(火) 14:38:40 

    こういうトピだと絶対に「シェアハウスを作って独身達で身を寄せ合って暮らす!」みたいに言い出す人いるけど、友人すらいないようなコミュ障ガル民だとシェアハウスなんて絶対無理じゃない?
    他人同士が集まったら絶対トラブルとかあるだろうし気を使うよね
    私はそれなら1人の方がマシって思う

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2021/01/12(火) 14:43:02 

    それぞれ独立した部屋を持つアパートに、住人の共用部分を持つ共用住宅をソーシャルアパートメントというそうです。
    ある程度距離を保って共同生活するなら、シェアハウスよりいいかもしれないですね^ ^

    わたしもお金が貯まったら、こういう事業をやってみたいと思ってます!

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/12(火) 14:44:35 

    >>621
    私も頼れる人いないけど…自殺未遂はした事ないな。確かに孤独辛いけど、小さい頃から孤独だから慣れてる。
    だから、良い事ばかり妄想すると楽しくなって頑張ろうって思う。目に見えない世界も信じてるからかきっと大丈夫と思ってしまう。考え方じゃないかな

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2021/01/12(火) 14:44:48 

    なんとかやっていけるもんだと思ってたけど、癌になってから不安が尽きない日々。
    そこそこのお金があって、足腰丈夫で病気しないのが一番だなって痛感した。
    人付き合い苦手だから今の所は何ともないけど、もし孤独感が出てきてもネットがあれば埋まりそう。

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2021/01/12(火) 14:45:06 

     暗い事考えるから、暗くなるの!
     人生、明るくいこうよ!

    +2

    -3

  • 636. 匿名 2021/01/12(火) 14:48:47 

    >>46
    勝手に百均で買った叔父の三文判(ありふれた名字)押した。

    +4

    -1

  • 637. 匿名 2021/01/12(火) 14:49:20 

    >>17
    同居人にお金盗まれたりいじめられたり、変な宗教や政党が絡んできたりしないかな。防犯もプライバシー保護もしっかりしている公的機関管理の施設が良いなあ。

    +12

    -0

  • 638. 匿名 2021/01/12(火) 14:51:05 

    >>461
    親は、たとえ自分が死んでもあなたは強く生き続けることを望んでいるのだろうよ

    +1

    -1

  • 639. 匿名 2021/01/12(火) 14:51:14 

    >>477
    生涯の伴侶を探している男女は結構いますよ~

    +24

    -0

  • 640. 匿名 2021/01/12(火) 14:51:59 

    >>396
    私は孤独の身の方だけど本当そう思います。だから子供もつくらなかったし。守る物背負う物があるって大変だと思う。

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2021/01/12(火) 14:55:16 

    >>540
    うわぁ!聞いているだけでワクワクしてきます!
    アウトドアのイベント、いいですね。
    自分が経験した事がないことを教えてもらってチャレンジするって、いくつになっても年齢は関係ないですもんね。
    私、老後に一人暮らしになったら家にこもって何もしなくなりそうなので、本当にこういうシェアハウスが欲しいです。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2021/01/12(火) 14:56:42 

    >>540
    お楽しみ会って言葉、この年になってきいても楽しい気持ちになりますね。

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2021/01/12(火) 14:57:30 

    こういう時こそ、がるちゃん。痛み分けしよー

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2021/01/12(火) 14:59:50 

    >>461
    あなたのは親が命をかけて生んで育てた命
    それを粗末にしたら
    天国の親が悲しむ
    と思って私も生きてる
    辛くてもそれも含めて命であり生きるということ
    そういう人が一人でもいる限り
    その存在が誰かのこころの助けになっている

    絶望してるからといって終わりになるわけではない
    恐怖も不安も、小さくささやか喜びや感謝、楽しさ、全てを体験せよ!
    だよ

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2021/01/12(火) 15:00:33 

    >>641
    横だけどいいですね

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2021/01/12(火) 15:03:11 

    >>456
    アスペルガーの姉が母のことをめちゃくちゃ恨んでる時期がありましたよ。
    虐待されていたと虚言まで吐いてました。
    それでいて母に依存して甘えて離れないという矛盾。
    そこから何年もかけて親離れしていました。

    娘さんもきっと親に敵意を向けることでしか親離れできない人なのだと思います。
    それほどお母さんの存在が大きかったとも言えると思います。

    私も発達の家族とは疎遠です。みんな各々なんとかやってますから問題ないです。
    心穏やかに過ごせますように。

    +9

    -0

  • 647. 匿名 2021/01/12(火) 15:03:33 

    >>628
    私も628さんと近しい状況です。
    自分から独りを選んだつもりはないけど今までの積み重ねで独りになっているので結局は自分で選んだのかも?と思っています。

    毎日苦痛だった仕事から帰って来てからの食事作りや掃除洗濯などの家事も独りだと楽ちんで、ずっとこんな生活に憧れていました。ですが、自分のために時間を使いたい放題でむしろ時間が余ってしまって、余った時間でネガティブなことを考えてしまいます。毎日忙しくてイライラしてたけど誰かの為に家事をしていた頃のほうが幸せだったような気すらしてきますが、これから先も長いので楽しみを見つけていきたいです。

    +29

    -1

  • 648. 匿名 2021/01/12(火) 15:06:39 

    >>30
    うまい!!

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/12(火) 15:07:13 

    >>627
    私はアル中の怖さはすごくよく理解してる
    仕事で接していたし
    私も酒が強いからアルコールは一切を自重していたけれども
    めったにのむこともないけど
    少量の酒を楽しむ程度ならば良いと思う
    若いときは安酒をガンガンのんでいたが
    あんなものは全くうまくもなければ、救われることもなければ、楽しいこともない
    しかし酒は付き合い方だと思うよ
    その付き合い方を間違える人は多いから、アルコールで逃げることは私も否定する

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2021/01/12(火) 15:07:57 

    >>430
    こんにちは。私もシングルマザーで誰にも頼らず一人娘と暮らしています。看護師さんにまで自力でなられて、本当にすごいなと思ってついコメントしてしまいました。
    いま、お子さんが何歳か分かりませんが、小さい時の記憶ってびっくりするほど本人にはないので、これからたくさん思い出作っていったらいいんじゃないでしょうか。
    あと、私は離婚の時お世話になった裁判所の方に言われたんですが、子供は頑張ってる母親の背中をしっかり見てくれているそうなので、自分は誰にも頼れなくてもそういう一生懸命な姿は見せていきたいなと思っています。

    それと、あっという間に子供は成長しそうなので、自分のことは自分でするつもりだけど、もしかしたら精神的には支えになってくれる日も近いのでは?と思ってます。
    思えば妊娠中くらいから、頼りにならない元夫より、娘には支えてもらってた気がします。
    いろいろ大変だけど、大切な娘がいるから、本当は孤独からは程遠いと私は思っています。

    +3

    -3

  • 651. 匿名 2021/01/12(火) 15:09:35 

    >>536
    本人が孤独を感じないなら孤独ではない。
    うちの子も障害あるけどおそらく私が死んでもピンとこないだろうと思ってる。

    +2

    -3

  • 652. 匿名 2021/01/12(火) 15:10:51 

    三輪さんが言っていた
    もうダメだと思う時は訪れることはあるが
    案外人間、なんとかなってしまうものだと
    ダメだと思っても生きていけてると
    だからあまり不安に支配される必要はないと

    +13

    -0

  • 653. 匿名 2021/01/12(火) 15:13:12 

    >>42
    自分が寂しいからって子どもを巻き込まないで

    +7

    -2

  • 654. 匿名 2021/01/12(火) 15:13:53 

    >>59
    わかります!
    帰省してお母さんのごはん食べてだらだらしてきたーとか仕事があるから市役所にお母さんにかわりにいってもらったーとか(私は子供いないけど)子育てで色々教えてもらったーとかきくといいなぁと思う。

    +14

    -0

  • 655. 匿名 2021/01/12(火) 15:15:57 

    >>649
    貴方は592の人なの?
    横から来た人?

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2021/01/12(火) 15:18:36 

    入院する時大変だよね。友達に保証人は頼めないし、それに歳とって身寄りないと友達もだんだん離れていくよ。面倒かけられたら嫌だからかな。天涯孤独でも若い時はまだ何とかなるよ。本当の孤独は65歳くらいからじゃない?

    +19

    -3

  • 657. 匿名 2021/01/12(火) 15:23:03 

    >>656
    ほんとに。
    入院、手術のときの保証人は血縁でなきゃだめ

    なんとかならないかねー

    +9

    -2

  • 658. 匿名 2021/01/12(火) 15:24:51 

    >>655
    すみません横からきた625です

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2021/01/12(火) 15:27:42 

    >>92
    法律で遺留分というのがあって貰える権利はあるはずなのですが。

    +14

    -0

  • 660. 匿名 2021/01/12(火) 15:27:50 

    45歳、実家暮らし
    両親も70代だから、ゆくゆくは
    一人だわー
    妹いるけど、、、ね

    +2

    -5

  • 661. 匿名 2021/01/12(火) 15:29:10 

    >>1
    ポケモンGOやりな
    一緒にバトルしよう

    +3

    -2

  • 662. 匿名 2021/01/12(火) 15:30:34 

    >>658
    やはり、なんかズレてるなと思いました。

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/12(火) 15:36:45 

    >>182
    賃貸契約は、保証人なしOKの物件で、緊急連絡先は、なんと事情を話したら賃貸仲介の不動産会社の人がどうにかしてくれた。

    URとかも保証人不要ですよ。

    +12

    -0

  • 664. 匿名 2021/01/12(火) 15:40:30 

    >>593
    虐待死は周りは見て見ぬ振りをしたわけじゃないのかもしれないけれど、結果は同じ残酷。

    認識する人が増えないと助かる命も助からない。

    助けられた命だよ。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2021/01/12(火) 15:42:54 

    >>508
    女にも気をつけなきゃ
    他人が幸せになるのを阻止しようとする奴もいるからね

    +18

    -1

  • 666. 匿名 2021/01/12(火) 15:46:12 

    >>308
    今はずば抜けて得意なことってないけどその頃までに見つけようかな
    そしたら入りたい!!

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2021/01/12(火) 15:47:38 

    >>42

    昔同じ状況で考えて子供作りました
    娘ができて人生楽しくなりました 忙しすぎて寂しさも感じない
    今後は娘を幸せにする!!という目標があるので仕事するのも充実している
    娘に子供ができたら手伝えるように健康も気を付けるようになった


    +4

    -17

  • 668. 匿名 2021/01/12(火) 15:54:04 

    >>631
    私には無理! 自分のものが無くならないかと心配です。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2021/01/12(火) 15:57:43 

    私も孤独だからこのトピを見に来たけれど、同じような方がいて心が久し振りに温かくなったというか固くなった心が少しだけ溶けたというか。皆さん温かい言葉をありがとう。姿は見えないけれど本当に友達になれたり助け合えたら良いのにな。コロナやら寒さやら大変だけれど皆さんお身体大事に過ごして下さい。

    +18

    -0

  • 670. 匿名 2021/01/12(火) 16:05:54 

    >>559
    孤児院育ちなら親戚がいないとは限らないし天涯孤独になる年齢はそれぞれ違うでしょ
    それに親戚は他人ですよ
    何もなければ仲良くするけどいざとなったら知らん顔

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2021/01/12(火) 16:06:03 

    >>182
    就職ですが、小規模な会社は不要でした。また、転職時、かなり大きな会社に行きましたが就職時の保証人は不要でした。

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2021/01/12(火) 16:06:22 

    >>477
    茶飲み友達くらいできるわ

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2021/01/12(火) 16:09:12 

    >>537
    そんなつもりない。身内がいないとわかると怖いやつが近づきそうだから。

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2021/01/12(火) 16:13:00 

    >>477
    同じような男性もゴマンといるから
    出会い自体ならなくはないよ

    こんなんになってるの
    女だけなわけないじゃん

    +19

    -0

  • 675. 匿名 2021/01/12(火) 16:15:06 

    >>673
    ナメられたり下手したら目をつけられたりとかでしょ。既婚者とわかっててる人に結婚詐欺師は来ないわけだし。渇望感を見抜かれるのよ。

    +9

    -0

  • 676. 匿名 2021/01/12(火) 16:17:30 

    もともと天涯孤独だから対人関係でも一匹狼になりがち。群れることを好まない。
    余計に孤独になる。
    でもあまり気にしていない。
    なんとかなるもんだよ。

    +11

    -0

  • 677. 匿名 2021/01/12(火) 16:18:17 

    孤独や一人になれるのも大事 いつ、人は皆どうなるかわからないから人生真剣に考えて経済的も精神的もしっかりしてた方がいいね 親がいないのも辛いけど、逆に介護の負担がなくなるし見なくてもいい 頼れるのは親が健康なうちだけ 旦那がいても他人だし離婚か死別 子供がいても巣立つ そう考えると何もかも安泰なわけじゃない

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2021/01/12(火) 16:20:27 

    >>38
    よろしくお願い致します。

    +10

    -0

  • 679. 匿名 2021/01/12(火) 16:21:11 

    >>639
    マッチングがなかなかしない。
    これが難しい。
    同年代は4人に3人以上は既婚者だし。
    まず相手のことが分からない。
    隠す人も多い。

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2021/01/12(火) 16:31:30 

    >>508
    天涯孤独で結婚して、クソ男と義母に親の保険金まで騙し取られて離婚した人の書き込み最近読んだわ。
    良い男性もいるけど悪いヤツも寄ってくる。

    +12

    -0

  • 681. 匿名 2021/01/12(火) 16:31:40 

    >>659
    申告しなかったんじゃない?知らなかったとか。

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/12(火) 16:32:13 

    >>669
    あなたもね!あたたかくして寒い冬とコロナを乗り切ろう

    寂しさをこじらせてちょっと意地悪な人もいるけど、
    あたたかい言葉が多くて本当に助け合えたらいいな~と思ってしまいます

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2021/01/12(火) 16:32:35 

    >>656
    あなたは当事者ですか?
    それとも、また天涯孤独な人を高みの見物で叩きたくて覗き見してる人ですか?
    当事者なら意見聞かせて欲しいです。

    +4

    -2

  • 684. 匿名 2021/01/12(火) 16:32:39 

    >>38
    何かさぁ、こういう掲示板って一期一会で誰とも繋がってないわけじゃん?
    その場限りの飲み会みたいなさ
    こういう掲示板から個人同士で連絡しあったりが一番いいと思うんよね
    気の合う人同士が絶対にいるでしょ
    まぁSNSとかで募集しよって思うかもしれんけど、そういうの苦手な人でも掲示板から個人が話せたら
    全然世界が違う気がするわ
    だって掲示板でお互いにそうよねって同意しあったって現実に帰れば1人でしょ?
    掲示板がなくなれば誰もいないのと一緒だよね?
    だから今からでも個人同士で繋がれたら同じ境遇だし長く付き合えると思うよ
    っていつも見てて思うんだわ
    別に個人情報教えあわなくてもね、今ここにこれだけ同じ境遇の人がいるわけで
    何か勿体無いよね、凄いお互いに気持ちが分かりそうなんだもの

    +23

    -1

  • 685. 匿名 2021/01/12(火) 16:32:45 

    >>47
    わかる
    母子家庭で三年前に母を亡くして、毎日つらくて考えないようにしていたら、母との色々なことが思い出せなくなった。それがものすごく怖い。

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2021/01/12(火) 16:33:13 

    >>673
    わかるよ。舐められる感じだよね。

    +8

    -1

  • 687. 匿名 2021/01/12(火) 16:35:54 

    ここ、我が子から嫌われてて関係が断然してる毒親側の婆も多そう
    その手の奴等はこの手のトピが本当に大好物だよね。
    自分が子供から見捨てられる不安を、顔の見えない誰かに投影して脅しをかける。

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2021/01/12(火) 16:36:17 

    >>684
    横だけどすごいわかる
    たまにがるちゃんでもこの人と本当にお友達になりたいと思う人がいる
    すっごい優しい言葉かけてくれるひととか、同じ経験したひととか
    何かで繋がれたらいいのにって思う
    けどそれができないのが掲示板なんだよね
    匿名で誰が誰かわからないからこそいいところもあり、繋がれたらいいのにともどかしくなることがあるよ。

    +21

    -0

  • 689. 匿名 2021/01/12(火) 16:37:02 

    >>667
    どこらへんが孤独なの?
    幸せそうじゃん…
    くるトピ間違ってない?

    +10

    -1

  • 690. 匿名 2021/01/12(火) 16:38:19 

    >>679
    年配以降で伴侶的なものを真剣に求めてるなら、知り合いとか知り合いの知り合いをあたるのが一番良い。

    マッチングアプリとかで新規の人と恋愛しようと思ってるから騙されたり上手くいかないのよ。

    別に子供ありきの家族形成するわけじゃなし、こんなのは究極、大事なところはもはや恋愛云々じゃないから。

    +7

    -0

  • 691. 匿名 2021/01/12(火) 16:41:22 

    >>667
    こんなトピにまでマウントしに来るとかキチガイすぎる
    いつになったらこの手の嫌がらせから解放されるのだろう。

    +9

    -1

  • 692. 匿名 2021/01/12(火) 16:53:00 

    >>622
    あら、ストロングいいじゃない?
    飲んで元気になる事もあるからね
    それよりこの軽くとも優しい声かけが気持ちを明るくさせてくれる

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2021/01/12(火) 16:55:50 

    >>577
    自分の事というより今苦しんでいる人達の事なんだよ
    もう、自分も年をとって俯瞰できる余裕が出て来たからね
    過去を振り返ってもやはり渦中にいる方達の苦しさ辛さは理解できるのよ

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/01/12(火) 16:59:55 

    友人の家族の愚痴とかも、私の子供の頃の虐待とかに比べてしまうと平和なやり取りで羨ましく思えてしまい、本気の天涯孤独になった私としては同じ天涯孤独なお友達が欲しい。
    私が独身なのは自分の家族があまりにも酷かったから自分で選んだ道だけど、最近孤独で寂しくて辛いです。
    友達はいるけど皆家族いたり仲良い姉妹がいたりで、孤独を理解してくれる人もおらず話せない。
    仕事も失ってしまい体があるのみ。賃貸の家もいつまでいられるかわからないほど仕事も決まらず。
    孤独な人間の心の叫びをあまり目にしないのは、本人から伝えられる前に自害してしまうんだろうなぁと思ってます。
    今年の目標は子無しで身寄りのないお友達作りかな

    +16

    -0

  • 695. 匿名 2021/01/12(火) 17:04:57 

    >>692
    ときには気休めや気分変える手立ても必要だよね。それがストロングか薬かはともかく。

    真剣に向き合えという人が心配してくれてるのはわかる。ある意味優しい人なんだと思う。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/12(火) 17:07:08 

    >>626
    75です。
    気持ちを分かち合える人がいないことが辛いですよね。
    自分の周りにもメンタルを病んでいる人はいるけど、その誰もが働けず実家で暮らしていたり専業主婦だったり、誰かに支えてもらいながら生活している人しかいないので、愚痴すら言えません。
    私だって休ませてもらえるのなら無理したくない。でも自分自身でお金を稼ぐしかないからボロボロになりながらも自転車操業で生きています。もう先が見えません。

    +13

    -0

  • 697. 匿名 2021/01/12(火) 17:07:22 

    >>684
    >>688
    わかる
    話してみたい人、このトピだけで10人以上いる
    その場限りだから言い捨てできる、リアルでは人に知られたくない人もいるだろうし
    実際に友達になれたらいいなと思う人もいるだろうと思う

    でも寂しさにつけこんで宗教とかに引きずり込もうとする人も出てきそうだななんて
    さっきまで「彼氏・旦那が宗教に入ってる方」トピを見ていたのでよぎってしまいました


    繋がれる人や人のぬくもりがほしいのに自衛もしなきゃでジレンマw

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2021/01/12(火) 17:09:08 

    >>170

    仏壇に供えると故人が降りてきて一部食べてってくれてる。下げたのを食べるののは残りを食べてる。同時じゃないだけ。私はそう思ってる。

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2021/01/12(火) 17:10:08 

    >>151

    大丈夫ですか?

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2021/01/12(火) 17:10:54 

    >>192
    一人暮らしだと自分が倒れた時に誰かに面倒みて貰える人がいないとペットが可哀想に思うので飼いたくても飼えない…
    例えばコロナにかかって悪化して入院したらその子は一体どうなるんだろうと思うと。
    YouTubeの猫動画見て満足するようにしてる。悲しいけど。

    +14

    -0

  • 701. 匿名 2021/01/12(火) 17:12:21 

    >>1
    まだあなたはお母さまが居ただけでも不幸中の幸いですよ。
    私は小さい頃に親が離婚、母親は弟を溺愛して私には辛く辺り弟だけ大学に行かせた。

    家族なんて存在しないと思ったら20代30代は気持ちがとても楽になったけど40代の今は老後の不安。

    自分に自信がない+生きるのに必死だったから若い頃は男性からの誘いも相手にしなかったのは失敗だったなと思います。
    母親みたいな親になってしまうのが怖くて結婚にも消極的でした。

    もう後戻りは無理なので、とにかく今はお金を貯める事を第一優先にしています。

    +17

    -1

  • 702. 匿名 2021/01/12(火) 17:13:57 

    かわいそう笑

    +0

    -14

  • 703. 匿名 2021/01/12(火) 17:14:00 

    >>698
    そうか
    一緒にルマンド食べてたのかって思ったら心が軽くなったどころかちょっとわくわくしてきた
    うちのおばあちゃん、ルマンドと炭酸の抜けた三ツ矢サイダー好きだったのよね
    素敵なこと教えてくれてありがとう

    +10

    -0

  • 704. 匿名 2021/01/12(火) 17:15:28 

    >>502
    必死の思いで辛い思いをここに書き込んだ人を簡単に
    毒親・・とか決めつけるのは少し浅はかだと思ったわ

    +3

    -1

  • 705. 匿名 2021/01/12(火) 17:19:01 

    >>701
    不幸中の幸いって…
    あなたも弟さんがいるから天涯孤独ではないですよね

    +7

    -4

  • 706. 匿名 2021/01/12(火) 17:22:08 

    >>545
    すごいマイナスついてるけどそう思うよ。幼稚園〜小学校、中学、高校、専門、もしくは短大大学、アルバイト、就職、といろんなとこに所属してればさすがに一人は気の合う人とかは出来るはず。全て行ったことないって人ならわかるけど。

    +0

    -5

  • 707. 匿名 2021/01/12(火) 17:24:09 

    >>272

    私も同じです。
    バツイチ子なしで旦那の浮気から離婚して(28の時)男性不信になりそれから引きこもりになりブクブク太り3ケタ目前までいきました。
    兄は結婚して実家を出ていますが仲が良くないので疎遠です。今は高齢の介護必要ない両親と住んでますがこのまま両親がいなくなったら…仕事もせず頼る人もいなくと考え変わろうと思いました。

    ダイエットして60キロ代にまで落とし仕事をはじめました。彼氏も作ろうと婚活を2年して今は結婚前提の彼氏もいます。

    天涯孤独は自分が変われば周りも周りの状況も変わるんじゃないかと思います。
    友達はみんな結婚して子供いるので疎遠で話すのは仕事仲間のパートのおばちゃん達だけです。
    休みは1人で買い物いくかお母さんとランチ行くかでした。
    母とは仲良いのでいなくなったらきっと主さんのように心に穴があくと思います。

    でも今は彼氏もいて仕事もあるから頑張れると思います。
    主さんも今からでも全然遅くないですよ。
    人生1人も気楽でいいけどやはり人は1人では生きていけないんだと思います。
    素敵な男性探せばいますよ!
    頑張ってください。応援しています。
    ちなみに私は主さんの1つ上ですよ( ˊᵕˋ )

    +10

    -7

  • 708. 匿名 2021/01/12(火) 17:25:42 

    >>705
    言葉が悪かったならすいません。
    弟が大学に通うために18歳の時に家を出て、私もそのあとすぐに家を出たので25年ほど関わっていませんし今後も関わる事は無いと思います。

    +6

    -1

  • 709. 匿名 2021/01/12(火) 17:26:50 

    >>684
    > 掲示板がなくなれば誰もいないのと一緒だよね?

    結局そういうことなんだわ、ネットって。相手がいるにはいるから、やたら暴言吐いたりダメだし、ちゃんと対応すれば相手もちゃんと返してくれる。

    でも全部仮想空間でしかない。肉体的にも物理的空間もシェアしていない。まるで幽霊みたいなもんです。

    仮に具合が悪くなって倒れても、相手が助けに来るわけじゃないし、倒れた瞬間は知らない。

    天涯孤独あるいは準天涯孤独が辛いのは、精神面よりも何よりも、いざというときの具体的な必要性(必要物)の欠落なんだと思ってる。まさに窮地に追い込まれた時のライフラインの欠如。

    具体的には、意識不明目前の救急、寝込んだ際のご飯、そういうこと。

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2021/01/12(火) 17:27:09 

    >>248
    女児から将来安泰、寂しくない、楽しいこと間違い無し!かと思ってたけど違う家庭もあるんだね、、
    確かに結婚しない娘ならいつまでも一緒かもしれんけど結婚したらもう相手の旦那がダメなら苦労するのは女の方だし離婚するも結婚するもこれからの時代は女児持ちの方が心配と苦労が耐えないかも、、、、男児なら将来独身だろうが結婚しようが離婚しようが
    仕事さえしてれば苦労することもあんまないしね、

    +1

    -2

  • 711. 匿名 2021/01/12(火) 17:28:29 

    >>710
    未就園児までのインスタ映えだよ、着せ替え人形で親の好みの服を着せて可愛いとコメントきて調子乗って自分の顔まで出してるバカ女たちの多い事

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2021/01/12(火) 17:28:44 

    >>1

    主さん、去年に母・一昨年に父を亡くした29歳の私(未婚)も孤独ですが何とか生きてますよ〜〜。
    祖父母とは希薄な関係だったので、本当に孤独。

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2021/01/12(火) 17:31:43 

    >>105
    そんな人は変わり者ですよ。ぜひ婚活し続けてください。待ってる男もいます。

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2021/01/12(火) 17:37:20 

    >>702
    ださいね

    +5

    -0

  • 715. 匿名 2021/01/12(火) 17:41:57 

    >>1
    従姉妹かと思うほどそっくり同じ従姉妹がいる。
    彼女のただ唯一の良き理解者だった母親が突然死して、従姉妹はどう生きて行くんだろうと親戚が話している。一応、正社員の仕事はしているけど実家はお金が無いし、父親と東京で賃貸暮らし。家賃は安くないし、リストラされたらどうやって生活するんだろう。

    +1

    -6

  • 716. 匿名 2021/01/12(火) 17:43:06 

    >>706
    私も友達いないですよ
    学生時代虐められたとか嫌われたとかも無いし
    会社とか普通に人付き合いはしますけど
    プライベートでは全く関わりません
    人を信用していないからかも

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2021/01/12(火) 17:46:19 

    >>702

    気が済んだかな?

    +2

    -0

  • 718. 匿名 2021/01/12(火) 17:51:02 

    >>1
    16歳から天涯孤独です
    身寄りや親戚もなく小さい頃から転々としていたので友達もいなくて本当に独りぼっちでした

    保護者もいない未成年は奨学金も借りられず進学も諦めましたし、若くして夢も希望も失い、青春時代の楽しい思い出はもちろんなく、ただただ働き詰めの10代でした

    天涯孤独の未成年はアパート借りるにも大変で、車上生活していたこともあります
    怖い思いやサバイバーな事もたくさんありました…

    とにかく身寄りが無いと現実で困る事がたくさんあるので、寂しいとか虚しいより生きていく事への不安と恐怖しかなかったですね…
    40歳位まで安心して眠れたことも一度もなかった

    その後ようやく穏やかに生きられるようになってきた矢先、長年の無理やストレスからかガンに罹患してしまいました。
    そうして病気になろうが窮地に陥ろうが、やはり天涯孤独だと落ち込んでもいられないんです…
    鬱々としてきても本当に鬱になるわけにいかないし、
    どんな時にも誰にも頼れない甘えられない…それが本当にしんどいです
    それが天涯孤独の宿命だと受け入れてますが…キツイです

    身寄りがあるだけマシです
    どんなに不仲でも親族がいる人は恵まれていると思います。

    +25

    -2

  • 719. 匿名 2021/01/12(火) 17:53:19 

    >>708
    > 家を出たので25年ほど関わっていませんし今後も関わる事は無い

    弟さんとは希薄なのはわかりますが、あなたが先のレスで「お金貯めなきゃ」で貯めた金の、仮に生涯で使い切らなかった分の最終的な引取人(相続人)は、どんなに疎遠だろうが会わなろうが、探し出された弟さんに100%行きますから。

    +2

    -2

  • 720. 匿名 2021/01/12(火) 17:58:20 

    >>237
    いつだって今が一番若い時だよ

    +5

    -1

  • 721. 匿名 2021/01/12(火) 18:00:10 

    >>718
    同感です

    がんではないけど不治の病になり、他は同じ境遇の方がいらして、勝手に親近感をおぼえました。
    仲が少しくらい悪くてもいる人は恵まれてると思ってしまいます。自分に性的な暴力を振るったとかでなければ、居ないよりも居た方がいいなと思います

    勿論居ない方がマシな酷い身内という存在がいるのも理解出来るのですが

    +7

    -3

  • 722. 匿名 2021/01/12(火) 18:04:12 

    全額どこかの団体へ寄付する手もある。

    +2

    -1

  • 723. 匿名 2021/01/12(火) 18:04:34 

    >>719
    横ですが、会うことも無い疎遠の弟を誰が探し出すの?

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2021/01/12(火) 18:07:35 

    >>722
    自分だったら、寄付するなら同じ境遇で施設に入った養護施設に寄付するなぁ。明石家さんまも同じこと言ってた。

    +1

    -0

  • 725. 匿名 2021/01/12(火) 18:08:54 

    >>541
    あなたは今まで生きてきてそう感じる人生なのかも知れないけど、主はあなたと全く別の人間だよ。
    これから素敵な出会いも結婚も全然ありえるよ。世の中「ある」か「ない」かの2択しかないんだから。

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2021/01/12(火) 18:10:22 

    >>179
    女の方が平均寿命長いし、子供当てにしたらよくないよ。
    結婚しても高確率で高齢未亡人になるよ。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2021/01/12(火) 18:11:34 

    >>723
    法定相続人がいるなら遺産は勝手に処分できませんよ。該当の相続人が破棄するっていうなら、次に来る近親者に話がいく。

    もし弟さんがすぐいないなら、次に来る親族やら遠縁にその話がいって、弟さんに連絡付かないとどうにもならない旨を説明。話を受けた親族は、場合によっては資産が転がり込む可能性があることなので、たいていは方々をあたって弟さんを探し出すもんだよ。彼らとしても先ずはそれを確認しないと、自分たちの出る幕かどうかもわからないから。

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2021/01/12(火) 18:11:41 

    >>725
    こんな頭のおかしい意地悪な煽り魔にわざわざ投げ銭してやる必要ありません。

    +8

    -0

  • 729. 匿名 2021/01/12(火) 18:13:02 

    こんなトピをわざわざ荒らして、嫌がらせコメントしてくる奴の人生もなかなか察するものがあるけどな

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2021/01/12(火) 18:18:06 

    >>727
    それは何もしないでいきなり死んだしまった場合ですよね?
    生きているうちに寄付先の団体と契約を締結しておけば問題ないはずです。

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2021/01/12(火) 18:19:40 

    >>696さん
    再び同感です

    不仲でも寝泊まり出来る実家があれば体壊す前に休めますが、完全な孤独だと自分だけで頑張るか生活保護しかない。生活保護も容易ではないから本当必死ですよね。

    自転車操業も同じくです
    せめて高給とりの身であれば良かったのですが(^_^;)

    こんなんで長生きしたら悲惨だなぁと長生き家系なので怯えています。早死にしないと永遠に身体の悲鳴を無視して働かないといけないです
    寿命が短く時代に生まれたかったです_(:3 」∠)_

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2021/01/12(火) 18:20:25 

    親が生きてる限りは大丈夫だけど、将来そうなる。

    +5

    -0

  • 733. 匿名 2021/01/12(火) 18:24:03 

    養護施設育ちの友人(もういい大人)が複数人いるけど、彼らは兄弟がいたり生活保護の親がいたり案外天涯孤独な子がいないのでビックリしています。

    かくいう私は現在天涯孤独。
    赤子時代に別れた実父がどこかにいるのだろうって位でどこの誰かもわからない。
    急に大金の遺産が降ってきたら、明らかに親のせいである子供の頃の酷い思い出達も許せるのになぁと不謹慎ながら思うこともあります。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2021/01/12(火) 18:24:04 

    天涯孤独。同じです。仕事があるから職場が居場所かなぁ。私が死んだら葬式無しの海葬にしてねって後輩に言って聞かせてます。

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2021/01/12(火) 18:25:18 

    おひとりさまだよ!
    職場に無断欠勤したら即110番してね!
    ってお願いしてる。
    猫飼ってるから寂しくはないし、こいつらのために死ねない。
    孤独は人それぞれだけど、ガルちゃん出来てるなら楽しいじゃん。
    笑えるコメたくさんみれるじゃん!

    +17

    -0

  • 736. 匿名 2021/01/12(火) 18:25:43 

    >>724
    私は辛い20代後半から40歳前半まで猫が自分の家族だったから動物保護団体に全額寄付する予定。
    赤の他人より他人の兄弟に渡す金は無い。

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2021/01/12(火) 18:26:29 

    ガチな天涯孤独の女友達が欲しい
    たまに仕事後にお茶や飲みに行って、たわいもない話して生存確認したい笑
    お正月の孤独感が酷いからここ数年は短期アルバイトこっそりやっていたけど、今年はコロナ対策でやりませんでした。
    お正月の孤独が一番嫌です

    +15

    -0

  • 738. 匿名 2021/01/12(火) 18:28:14 

    みんな最後は孤独だから

    +4

    -1

  • 739. 匿名 2021/01/12(火) 18:29:41 

    猫を看取ってからは本当に孤独
    親友なり、仲良くなくても家族いたり実家がある人が羨ましいです
    若い人で天涯孤独って意外と居ないので、私の気持ちわかってくれる人はいなくて話せない。
    高齢者の方なら孤独な方もおられるけど、孤独カフェあればいいのにな

    +12

    -0

  • 740. 匿名 2021/01/12(火) 18:31:32 

    >>738

    最期は基本的に誰もが孤独でも(人徳ある人とかは孤独じゃなかったりする)、ずっと孤独な人と最期孤独は違う

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2021/01/12(火) 18:32:55 

    >>709
    つまんない返しかもしれないけど物理面では自衛一択

    寝込んだ時の御飯はレトルトおかゆをたくさん用意しておく
    今までの人生経験で必要になりそうな薬を用意しておく
    スマホは部屋にいる時でも常に身につけて行動する等々

    ひとりきりっていうのは近くに味方もいないかもしれないけど邪魔や攻撃してくる敵もいないということだよ
    緊急時の物資を横取りされる心配が無い分、気が楽だし
    例え倒れて孤独死しても、毒になる人たちと過ごして時間を無駄にせずに済んで良かったと思える

    +13

    -0

  • 742. 匿名 2021/01/12(火) 18:33:17 

    >>122
    わたしも混ぜて~!
    文章見たら心配になるし、わたしもずっとそうだったよ。
    15年一緒にいた愛猫が去年亡くなり、わたしもと覚悟決めてたのに愛猫を荼毘にふしてくれた方とあれよあれよと結婚になった。
    人生って本当にわからないよ、諦めててもこんなことあるんだから行動したらもっと世界広がってたのかな…と今更ながら思ってます

    +17

    -1

  • 743. 匿名 2021/01/12(火) 18:34:59 

    私の周りは皆幸せ報告してたり生きてるのは素晴らしいみたいなポジティブや意識高い系だから、最近誰とも連絡取らなくなった。
    今の私には眩しすぎて…

    孤独感って感じたことが無い人にはわからない恐怖だよね。友達がいればいいってものでもなくて、真の人の繋がりって難しい

    このトピがある間はちょこちょこ覗いてみようって気持ちになれたからトピ主さんありがとうございます

    +10

    -0

  • 744. 匿名 2021/01/12(火) 18:35:25 

    娘が一人っ子なので私たち夫婦が居なくなったら心配です。
    二人兄弟でも、そんなに頼れなくて同じような条件かもしれませんが。。

    +3

    -4

  • 745. 匿名 2021/01/12(火) 18:37:22 

    >>731
    そうですね。
    せめて仕事で大成できていれば、アイデンティティを見出し前向きに生きれていたのかもと思います。でもそこまでの能力もなく、ひとりで生きることの難しさを痛感しています。(処世術を手探りで学んでいくことのハンデも大きいですよね)
    でもその歳になってまで親のせいなんて、、、と周囲からの理解を得られない。

    ネット上でも共感できる方はあまりいなかったのであなたとお話しすることができとても嬉しいです。
    これ以上落ちる前に、もっと醜くなる前に終わりを迎えたい。

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2021/01/12(火) 18:38:05 

    >>742
    私も15年いた愛猫を一年半前に亡くしました
    が、付き合っていた人が実は既婚者で愛猫亡くなってから知らされて悲惨で…アレ?
    逆の道を歩んでしまいましたが、これから幸せ訪れると思えなくて落ちてます。
    でも15年猫ちゃん繋がりな貴女様が結婚されて〜と拝見したらもう少し生きてみようかなって思いました。

    +10

    -2

  • 747. 匿名 2021/01/12(火) 18:38:36 

    >>578
    横だけど、福祉の分野って色々幅広いんだけど、シングルマザー対象で住むところを提供してたりするのはあるんだよね
    貧困者対象だったり

    身寄りのない人も今だと高齢になってから高齢者のくくりになったりしてるけど、そういう専門の場所があってもいいよね

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/01/12(火) 18:38:56 

    >>666
    何もなくてもOKです。
    むしろ、そういった事を気にしないのががるちゃんです。
    誰も責めたりしないのが、がるちゃんです。
    がるちゃんはみんな優しい人ばかりですから。

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2021/01/12(火) 18:38:59 

    >>737
    お正月や成人の日の楽しそうな子たちを見るのが一番辛い。
    今年も引きこもってなんとか過ごしました。

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2021/01/12(火) 18:42:36 

    美味しいものでもたべて元気だしなよ(´・_・`)
    🍖🍚🧁🍕🍣🐟🍆🍭🍹🍔

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2021/01/12(火) 18:45:00 

    天涯孤独、友達一人もいない
    ネットにすら友達いない

    +14

    -0

  • 752. 匿名 2021/01/12(火) 18:48:27 

    >>674
    男の選択は若い女一択だから
    45歳の友達いないおばさんと結婚するくらいなら一人でいるか、男友達と和気藹々と生きるから良いですって人が大半

    +6

    -9

  • 753. 匿名 2021/01/12(火) 18:51:04 

    >>746
    ごめんなさい、なんかジンとしてしまいました
    似ていますね、お話してくれた事わたしも経験あります。結果不倫になってしまう事が受け容れられずまた独りになる恐怖と戦いながら別の道を進みました。希望も無く自ら死も選べず愛猫が亡くなるまでは頑張ろうと踏ん張ってきました。
    愛猫が病気になってからは治療費を稼ぐ為に亡くなったら最後笑って送ってあげたい。それが終わったらわたしも全ての仕事を終えたしと思っていました。
    それが不思議なものですよね。
    結婚したからといって全てが薔薇色に!人生変わった!という訳ではないけど誰かが隣にいるってなんか有難い事だなーと毎日思っています。
    746さん!大好きです。愛猫ちゃんが全部導いてくれますよ、わたしもきっとそうだか、。

    +13

    -2

  • 754. 匿名 2021/01/12(火) 18:51:06 

    天涯孤独ではないのですが、実質そんなもんです。
    残りの人生精神病みながら生きるか、全て切って一人になるか。
    後者を選びました。

    +19

    -0

  • 755. 匿名 2021/01/12(火) 18:51:56 

    >>752
    確かに、でも60歳くらいの熟年離婚された人なら45歳でもいいじゃん

    +5

    -4

  • 756. 匿名 2021/01/12(火) 18:52:44 

    違う大学と同じとこの人とかそれ以外でも私のこと知ってそう?な人とか3ヶ月くらい毎日50人くらいにTwitterアカウントならびにインスタアカウント出てきちゃってせっかく闇から解脱しかけてたのに、またこの小心は自殺行為確定演出してしてたが...

    +1

    -4

  • 757. 匿名 2021/01/12(火) 18:53:56 

    でも本当のことが言えてやっと微妙にスッキリ?しましたわ〜〜。先月からやっと微妙にライジングサンしてました。ふう。これから頑張ろっと

    +5

    -2

  • 758. 匿名 2021/01/12(火) 18:56:20 

    でも全く現状変わってないし、もちろん男にはあってませんし、だから何にも前と同じなんでね。孤独でっせずーーーっと。

    +0

    -2

  • 759. 匿名 2021/01/12(火) 18:58:23 

    でも気分?気持ち?だけはほんのほんの、少しだけましになったかなぁ〜???
    他人に話すと変わるんですね。でも基本、ありがとうございました!って謎の自己満感謝の意?とか、その人を褒め称える系のこととか、過去わかってたけど言えてなかったこと?とか、あとはー、私は人間的にいかにクズか、とか、騙されてますよ、とかだけど。(き、気まずい)😅🙇‍♂️

    +0

    -6

  • 760. 匿名 2021/01/12(火) 18:58:26 

    ほぼ天涯孤独です。育った家が機能不全だったが、母亡き後に父が再婚して家を出てからさらに酷い状況に。
    父の再婚相手に嫌われ父とは絶縁。もし私が急死しても引受け拒否りそう

    +12

    -0

  • 761. 匿名 2021/01/12(火) 19:02:50 

    たった1人の家族の夫に不倫された。
    高齢だから離婚もできない

    +5

    -2

  • 762. 匿名 2021/01/12(火) 19:04:04 

    >>752
    おっさんも寂しいんだね。
    どうせお前も最後は孤独死だろうけど、まぁ涙拭きなよ…

    +14

    -0

  • 763. 匿名 2021/01/12(火) 19:04:05 

    引っ越ししたいけど、緊急連絡先がいない
    保証人は保証会社使うから問題ないけど、緊急連絡先はどうしよう
    天涯孤独で一番困るのはこういうことだよね

    +12

    -0

  • 764. 匿名 2021/01/12(火) 19:04:22 

    普通に生活して大きな悩みなく生きている人は、死にたいとは考えたこともないらしいよ。
    驚きだよね。

    私なんて十年以上ほぼ毎日悩まされているというのに。
    そりゃあ精神疾患=きちがい、関わってはいけない人、人ならざるものみたいな思想も生まれるよな

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2021/01/12(火) 19:06:58 

    >>763
    最終手段で会社の上司になっていただきました、

    また物件のオーナーさんによっては保証会社利用でも結局親族の連絡先が必要だったりして、保証会社とは、、、という気持ちになりました。

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2021/01/12(火) 19:08:53 

    >>1
    私は、今39歳で
    6年ほど前に母がなくなり、天涯孤独です
    兄弟はいますが、あまり会いません
    主さまは、お母様を亡くされたばかりなので
    辛いですね

    私は、ようやく元気になり
    もう介護やお金のことを心配しなくても良いのだと
    寂しいけれど、良い事にも目を向けれるようになりました。

    ゆっくり元気になってください

    +15

    -0

  • 767. 匿名 2021/01/12(火) 19:09:12 

    >>416
    子供も親を選べないけど、親も子供を選べない
    酷い事を言うお子さんだね…甘えなんだろうけど
    わたしも縁切ると思う。
    どうぞ切って下さい本望ですって感じ

    +14

    -2

  • 768. 匿名 2021/01/12(火) 19:10:35 

    >>1
    主さん頑張れ✊

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2021/01/12(火) 19:13:16 

    >>1
    セフレ持てばいいのに としか思えん

    +1

    -7

  • 770. 匿名 2021/01/12(火) 19:13:18 

    >>42

    産んでシングルで子育てして巣立ったら結婚なりパートナー作れば?

    +1

    -1

  • 771. 匿名 2021/01/12(火) 19:13:47 

    >>763
    そういう具体的な情報交換したいよね。
    既婚子持ちが多数派のガルちゃんだと何が気に食わないんだか知らないけど、必ず既婚子持ちからdisられたり蔑まれたり、年金が何たらかんたらと脅しをかけられたりしてまともに情報交換できた試しがない。
    老後は人様が育てた子供に頼るな、孤独死迷惑、ウチも独身の義兄弟姉妹が迷惑だのなんたらかんたら…って毎回ウダウダ責められるじゃないですか。
    こっちは孤独なりに仕事もして、既婚者や子持ち主婦よりも沢山税金払ってるのに何故ここまで言われなきゃならないんだ?って思います。

    +23

    -1

  • 772. 匿名 2021/01/12(火) 19:15:39 

    ストレス溜まったオバハン達、こんなトピでしか八つ当たり出来ないなんて惨めだね。
    ババアじゃなくてジジイか。
    お前らがはよ○ねばエエのに

    +1

    -2

  • 773. 匿名 2021/01/12(火) 19:16:49 

    でもそんなことができるようになった?のも、全てあなたのおかげだし、(笑、🙏ごめんだけども😅🙇‍♂️)真の友達。ありがとうございました。
    まあ私は反省することしか無かったが、それ以外でもあなたがいなかったら他人に話さないままで違う様に思われててもまあそれで、って感じでとにかく普通に稼働だけはして、でもモヤモヤしたまんま行ってたと思うから。何にも言わない方がきっとその出てた人らからも好感度?逆に高かったと思うけど、誰にも考えられていたくなくて、感謝できてないしプライド高いだけでしたんですって話をしてたので。でもそれで自分が前を向けたので良かったです。俺の話は長い。汗

    +0

    -5

  • 774. 匿名 2021/01/12(火) 19:18:26 

    1を責めるわけじゃないけど、だから友達なんかいらないって意見を鵜呑みにすべきじゃないんだよね
    友達いた方がいいに決まってるのにガル民はいらない!て意地になってる人ばかり

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2021/01/12(火) 19:19:32 

    ストレス?え?どいうこと?
    怒ってるとかでないですよ、むしろ、あなたは全部前から理解してくれてたし、そんで、あなたのアカウント飛び出してたことで(迷惑でしかなかったが)それでそんなこともできるようになったんだし。他人のアカウントでまくるやつ。めっちゃ更に黒歴史作って出てた人たちは、うわあーー、って更になったと思う人らも半分くらいだと思うけど。
    偽のキャラ、激しめテンションでやってたし。

    +0

    -3

  • 776. 匿名 2021/01/12(火) 19:21:31 

    >>751
    性格に問題があるのかな?
    相手に寛容になれれば友達もできるよ

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2021/01/12(火) 19:21:31 

    だから何度もメンタル死んだたりこれでまあ良かった?よ、と復活したりをここ数ヶ月繰り返してましたが。あなたのとこ以上に、他人のとこ出てくるのは、また更に負荷がかかるのでね。その人らには好きで出てきてるとしか思われてなかった?けど。めっちゃ疲れたよね。笑 ここで言わないで、だけど。それを。

    +0

    -2

  • 778. 匿名 2021/01/12(火) 19:21:38 

    >>59
    わたしね、どんなにお金かけても身体つらい治療しても赤ちゃん出来ないの。
    わたしがここであなたのお母さんになるのダメかなぁ??

    +6

    -4

  • 779. 匿名 2021/01/12(火) 19:21:46 

    >>772
    そういうあなたこそ、こんなトピで八つ当たりと思われますよ?
    ここ見なきゃいいのに

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2021/01/12(火) 19:23:45 

    ご存知の通り、めっちゃんこ小心者なのでねこちら。もうそれはまた更に闇深めただけなんじゃないか、って話だけどでもそれもエゴだし。だから何も考えないでほんと流石にやらないとだからそこやろう、っと!って。ていうかもう置いて貰えない出てかされるさすがに。笑

    +0

    -2

  • 781. 匿名 2021/01/12(火) 19:24:56 

    >>725
    あるかないか二択でも確率は50:50じゃないよ。
    可能性ないのに伝えないのはある意味残酷
    都合の良い嘘に溺れてきたのが貴方の45年だから

    もう一回言うよ

    現実を直視せよ

    +0

    -11

  • 782. 匿名 2021/01/12(火) 19:25:18 

    >>779
    横だけど、あなたに人の逃げ場を奪う権利はないと思われます。
    トピズレなのに土足でズカズカ踏み込んで来ては、面白半分で弱ってる人間の傷口を抉るような嫌がらせや意地悪をわざとコメントしてくる方が悪いのに何を言ってるんだろう。

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2021/01/12(火) 19:25:52 

    >>1
    死ぬ時はみんな1人ぼっちだから怖くないよ。みんな1人で死んで行くから。私も母親に捨てられて1人で生きてきたから。結婚もしないし彼氏もいらないけど友達は1人いれば十分。

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2021/01/12(火) 19:26:46 

    だからあなたもなんで出てかせないの!って怒ってた?けど、それみんなずっと言われてた思われてたので、さすがに、はい、普通にやります。気まずいシリーズの話だけど。笑 とにかく!めっちゃお世話になりました!(^_−)−☆ってことですの!!

    +0

    -5

  • 785. 匿名 2021/01/12(火) 19:27:43 

    45歳の天涯孤独なオバさんに執拗に絡んでる人間って、一体何がしたいんだろう(笑)
    凄い熱意で絡んでて草

    +9

    -0

  • 786. 匿名 2021/01/12(火) 19:29:28 

    >>22
    それぞれ立場があると思いますが
    このセリフは傷付くかもしれません…

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2021/01/12(火) 19:31:29 

    >>396
    自分から大喜びで重荷を背負いに行った奴から八つ当たりされるとか爆笑

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2021/01/12(火) 19:33:46 

    まあ、自分が子供なんか産んでもどうせバカか害児だろうから世間の無駄な負債を増やさなくて良かったとは思ってる
    地球を汚さずに済んだしな。そこだけは自分を褒めたい。
    あとは如何に自分が他人に迷惑かけずに死ぬかってだけ。

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2021/01/12(火) 19:35:35 

    大切なことはすべて君が教えてくれた、だよ。
    ほんとに。あのドラマのタイトルまさに。あの頃超絶闇期だったけども。あなたと私は真逆で。心で生きるしかないんだ。変なこと固執してないで。しかもそれは自己満なんだし。男に理由つけて勉強を取ってたのは完全にプライドでしかないし。
    結果そうなるんだから。そうじゃなきゃ人間生きられないんだし。あなたはずっと悪いことは叱ってくれて私に大事なこと教えてくれて幸せに導いてくれる真の友達だった。
    これら全部気まずいしスルーしててください。それを言うのもエゴ?だが。

    +0

    -4

  • 790. 匿名 2021/01/12(火) 19:36:55 

    >>426
    前もって葬儀を考えるならば、ネットで調べて(内容)値段ときちんと説明を読んで‥
    イオンが細かく分類して明瞭化したり、透明性のある所も多くなってきましたが(未だに)中身を言わない所もありますので

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2021/01/12(火) 19:39:38 

    てか、将来は葬式ってシステムそのものが変わりそうな気はする。葬式なんて安く済ませるものって感じになって来てるし、今だって家族いても直葬選ぶ人少なくないみたいですしね。
    このコロナをきっかけにして、世の中の死生観も少しずつ変わると思う。

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2021/01/12(火) 19:40:55 

    とか言ってまだまだだけどね。
    大後悔時代実際終わってないし。ていうかそんなことして更にまた増えたかも。でもあなたのとこに出てたうちに何故か、他人にどう思われても良いや、自分がそれでよけりゃ、ってなったから不思議なもんで。肯定感?高くなったのかもだが更に。

    +0

    -3

  • 793. 匿名 2021/01/12(火) 19:41:15 

    >>752
    分かりやすい煽りなんだけど下手。やるならやるで、もっと工夫したらいいのに。

    木嶋佳苗( 首都圏連続不審死事件)や筧千佐子(近畿連続青酸殺人事件)が何回も結婚しているのを見ると、そこそこ金があって寂しがり屋の中高年男性で伴侶を求めている人もけっこういるって事だよ。

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2021/01/12(火) 19:41:32 

    >>19
    どゆこと?自立するってこと?死に向かうってこと?

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2021/01/12(火) 19:41:34 

    >>586
    でも、私が20歳の娘残して死んだら
    いつまでもメソメソしてないで早く
    立ち直って力強く生きて欲しい。
    天国で見守ってるからさ。

    +6

    -1

  • 796. 匿名 2021/01/12(火) 19:41:35 

    手術する時は絶対に連絡がとれる
    親族が必要なんだよね
    誰もいなくて本当に困った
    まぁ、身分証明がいるとかの訳じゃないから
    レンタルおじさんとかに頼むって手もあるけど
    体も心も弱ってる時はさすがに心細くて泣いてしまった

    +9

    -0

  • 797. 匿名 2021/01/12(火) 19:42:10 

    >>39
    それだけ精神的に病んでいるんだと思う
    そんな人でも温かく見守る余裕が私にはあるよ
    なんて

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2021/01/12(火) 19:43:36 

    半年前までは自分が過去他人に言った発言全部覚えててそんでかつ、SNSでの投稿、発言、その辺は全て覚えていたし、その間の他人のとのあれこれ、その後のあれこれ、それにあ゛ーーーー!って毎日一億回くらいなってた(しょーもな!)けど、でも、何故かそれ以上にこの数ヶ月またとんでもないことしてたのに、それが?どうした?って感じだからなんか不思議で。他人にそれを言って他人がどうか、とか、そこまで気にならなくなったんだよね

    +0

    -2

  • 799. 匿名 2021/01/12(火) 19:44:20 

    >>795
    こういうトピ覗き見しに来る子持ちって何が目的なんですか?
    下を見て優越感を覚えたいからですか?
    人の親なのにトピタイの文字すら読めないとかキチガイかよ。いい加減にして欲しい。

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2021/01/12(火) 19:48:19 

    >>51
    男女逆だと100%マイナスの嵐
    同じ同性には甘いガルちゃん

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2021/01/12(火) 19:48:48 

    うちも実親の介護関係で
    姉妹全員と絶縁、
    かろうじて、介護に関することだけ
    やりとりしてる。
    実親が亡くなったら、一人だから
    もうどうでもいいかな。

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2021/01/12(火) 19:49:15 

    >>796
    私は看護師さんの存在が頼りになった。
    逆に下手に身内いなくて良かったよ。
    必要なのは身内よりも金と仕事。
    いざ入院となれば、病院のケースワーカーが色々教えてくれて頼りになります。

    +12

    -1

  • 803. 匿名 2021/01/12(火) 19:49:28 

    勝手に前のとこから続けてるけど、笑
    それは良いのか悪いのかわからんが、
    でも、そこであれこれ毎日脳内駆け巡ってたのは、一番単なるしょーもないこと?エゴ?だったんだな、そこでより分かったから良かった。なんか、楽になった。
    安定の語らせてもらいましたわ。ありがと。笑

    +0

    -5

  • 804. 匿名 2021/01/12(火) 19:52:21 

    >>259

    それ、保育園とか児童相談所に言っとけば対処してくれるよ

    +1

    -1

  • 805. 匿名 2021/01/12(火) 19:52:40 

    ひとりっ子
    結婚願望なし
    親戚付き合いなし
    私も将来そうなる

    +11

    -0

  • 806. 匿名 2021/01/12(火) 19:53:17 

    >>51
    こういう奴が生きたくても生きれない人にそのクソみたいな命を差し出してあげて欲しい。
    こいつの子供も、さぞねじ曲がったゴミ人生生きていくんだろうなあ…可哀想。

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2021/01/12(火) 19:53:40 

    >>207
    親に遺産があった場合だけど、親が他の兄弟だけに遺産を残すと遺言書を作成しても、裁判で訴えれば遺産の一部を受け取る事ができるので、その時は役所の無料弁護士に相談してみて。気持ち的に慰謝料として受け取るのがいいんじゃないかと。お金はいろいろ役に立つからさ。

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2021/01/12(火) 19:54:04 

    とにかく!あなたのおかげが特大級で!
    そんで、あと、自分も変わって!そんで、少しだけ強くなった?から、そんでもうとにかくやってくぞ!って!!ありがとうございました😌😢😇✨🌟🙇‍♂️ですの!!!!!以上ですの!!!

    +0

    -6

  • 809. 匿名 2021/01/12(火) 19:54:39 

    >>761

    高齢でも嫌なもんは嫌でしょ?
    一緒に墓にはいりたくないなら、
    逃げようよ…。

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2021/01/12(火) 19:54:52 

    >>513
    私も同意
    結婚願望のない単独行動派の集まりでお互いにストレスたまりそう。
    結婚願望あるけど性格的にできなかった人なら尚のことだし。
    理由があって結婚できなかった人もいるだろうけど少数派で、その人にいろんな負担が集中しそう

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2021/01/12(火) 19:55:24 

    >>802
    わかる。
    看護師さんはマジ神
    バカ親の100000倍頼りになる。
    そして病気に勝つのも自分

    +8

    -1

  • 812. 匿名 2021/01/12(火) 19:56:51 

    >>207
    遺留分があるのである程度は受け取れますよ
    詳しくは検索してみてください

    通りすがりの銀行員より

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2021/01/12(火) 19:57:39 

    >>51
    同情して欲しいの?
    バカじゃねえのカス

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2021/01/12(火) 20:00:14 

    >>51
    あー、それは普通だよね。

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2021/01/12(火) 20:00:38 

    >>794
    大人になるってことは人と馴れ合うことじゃなく、一人で自分の道を歩いていく覚悟をすることって意味だと解釈した。

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2021/01/12(火) 20:01:43 

    >>209
    アッキー!唐揚げ食べよ♡
    天涯孤独、またはほぼ天涯孤独の人

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2021/01/12(火) 20:02:44 

    >>799
    下を見て優越感⁇意味がわからないなあ。
    ちなみに私は100歳近くの痴呆の母親抱えた
    天外孤独の60代後半の女だよ。
    自分が介護されたいぐらいなのに
    もう、疲れたよ。

    +9

    -1

  • 818. 匿名 2021/01/12(火) 20:05:28 

    >>816
    横だけど優しい…😢
    から揚げ美味そう♥️
    人恋しくなって来るじゃねーかチクショー😭

    +10

    -0

  • 819. 匿名 2021/01/12(火) 20:08:16 

    >>816
    おいしそう!

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2021/01/12(火) 20:08:29 

    >>764
    だから理解されないのですね
    ここ平和ボケの日本ですもんね
    弱者の気持ちわからないのも仕方ないですが、死にたいって言うと怒られたり生きたい人が生きられないのにと訳わからない理屈押し付けられるのも、小さな悩みしか経験のない平和な人だから理解できないのですね。

    納得しました。
    幸せな人達ですね。それでも私だって悩みはあるとか言えてしまうのでしょうけど、本気で死にたくなるほど悩んでないのなら恵まれていると思いますよね。

    私は去年初めて本気で死にたくなり実行しました。残念ながら死ななくて今ここにいますが、、、
    それで初めて自殺する人の気持ちも感覚だけでなくわかるようになりましたが、死にたくならなかった時も気持ちは理解出来たので、きっと幼い頃から天涯孤独の身だからかもしれません。

    どんな事も、その状況に陥った人にしかわからないですよね

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2021/01/12(火) 20:12:09 

    >>782
    死ねばいいのにという言葉は無関係の通りすがりでも不愉快ですよ
    他にも言い方あるのでは?
    意地悪な人と同レベルになった時点で同類です

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2021/01/12(火) 20:15:32 

    >>1
    両親、兄弟も、すでに亡くなって旦那が亡くなったら、ひとりきりだわ。(>_<)💧いまから、ご近所さんとなるべく仲良くして、お茶飲み友達ひとりでも多く増やしておきます!🎵

    +3

    -4

  • 823. 匿名 2021/01/12(火) 20:15:58 

    ガルBBAハウス作ろう(*´з`)

    俺、管理人ね

    お前等は出資者

    管理人室は大理石仕様、空調・お風呂完備ね

    お前等の部屋は簡素に最低限の設備

    +0

    -5

  • 824. 匿名 2021/01/12(火) 20:18:58 

    >>772

    >>782

    見ず知らずの人に死ねって言う人がいるのがネットの世界だけど、それで本当に死んだら責任取れるのかな?
    私は死ぬ日は決めて自殺もリハーサル済みだからやるけど、遺書にここの番号2つ書いておこうかな。

    初レスだから該当者ではないので私に対してでなくとも、誰に対してか曖昧な言葉で死ねばいいのにって言葉は、今の私にはかなり自死の背中を押してくれます。

    人に簡単に死ねばいいのになんて言うもんじゃないですよ?無責任ですよ?それを正当化するのはおかしいと気付けないならあなたも他者に害悪でしかない。

    +3

    -0

  • 825. 匿名 2021/01/12(火) 20:19:52 

    主さんと同い年で天涯孤独です。
    人に裏切られて色々と疲れたのでもう独りでいいかなぁと思ってます。寂しい時も多いけど好きな事して生きてこうと思ってます。

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2021/01/12(火) 20:20:05 

    >>436
    保証人いないと家賃払えなくなった場合、大家さんはどのような対応をすればいいですか?
    天涯孤独の方に「家賃払えないなら出ていって下さい」とは言えないし、払ってもらわないと経営なりたたないし…

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2021/01/12(火) 20:21:12 

    >>824
    私なんか死ねどころかジサツしろ生きる価値ないとか、よくガルで言われましたけどね。
    それでいちいち死んでたら命がいくつあっても足りないからな。

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2021/01/12(火) 20:21:27 

    >>534
    今日はかなり落ち込んでました。皆さんの強さに救われました。(>_<)本当にありがとう❤️

    +3

    -1

  • 829. 匿名 2021/01/12(火) 20:21:56 

    病気と言っても 麻痺が残るレベルの脳梗塞とかになったら、どうするか。

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2021/01/12(火) 20:23:09 

    >>51
    だから不倫って罪深いよね。失うものが大きすぎる。
    愛した男は冷めてしまえば、家族を失なってもいいくらいの価値のある男ではなかったでしょ?

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2021/01/12(火) 20:25:17 

    >>46
    保証人、緊急連絡先がなくても病院に入院や手術できるんですね。
    私も天涯孤独で兄弟も親戚も縁がなくて途方に暮れてたから希望が持てる。

    +4

    -0

  • 832. 匿名 2021/01/12(火) 20:26:58 

    >>824
    あなたは、他者の感情に必要以上に同調してしまう要素もありそうだし、精神的にも非常に不安定な状態のようですね。
    ご存知の通りここガルちゃんは、日頃のストレスの憂さ晴らし場所とサンドバッグを探す心の荒くれた人間達が飢えたハイエナのように彷徨いている場所ですよ。
    こんなトピですら意地悪を言いに来る人間はいる。
    とりあえず今のあなたはガルちゃん見るのはやめた方がいい。
    ガルは荒らしコメントの非表示も出来なければ、自分のコメントを削除する事すら出来ない。
    今のあなたみたく精神的にデリケートな状態の人にとっては非常に危険な場所なんです。

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2021/01/12(火) 20:28:04 

    >>42
    凄く良いと思う
    結婚したって離婚する人も多いんだし
    子供はやっぱいいよ!
    今まで人生で出逢った事ない
    1番1番自分より大切な人ができると
    その人の為なら何でもできる
    とても人生豊かなものになるから!

    +2

    -7

  • 834. 匿名 2021/01/12(火) 20:33:48 

    >>829
    そういう状態になった時の為にも、やっぱり安楽死法案は必要だよね。
    ただ今は入院する時、仮に容態が急変して仮死状態になった場合に延命どうするか?って聞かれませんか?
    これ家族や身内に権限任せるより、自分で納得して延命拒否出来るならそうしたいなと思う。ついでに直葬もセット&料金前払いできるならそうしたいですね。
    こう言うのってソーシャルワーカーとかに相談出来るものなんだろうか。

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2021/01/12(火) 20:34:44 

    >>833
    こんなトピにまで出向してくる生め生めババアって本当にキチガイだな

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2021/01/12(火) 20:35:02 

    >>809
    60代でも?

    +1

    -0

  • 837. 匿名 2021/01/12(火) 20:36:01 

    >>833
    こういうのを親に持っちゃった子供に限って、ある日突然マンションの屋上から飛んだりするんだよな…

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2021/01/12(火) 20:38:18 

    >>586
    >>589

    私も10代で母を亡くしましたが
    ボケて介護をしてから亡くなったので
    状況は詳しくわからないですが
    >>343さんの羨ましい気持ちもわかります。

    早くに親が亡くなった方の気持ちもわかりにくいように
    親の介護をしている方の気持ちもわからない部分があるのかもしれませんね。

    皆が理解しようとする気持ちがあると
    いい世の中になりそうですよねヽ(=´▽`=)ノ

    +8

    -1

  • 839. 匿名 2021/01/12(火) 20:38:48 

    >>14
    綺麗事はいらないよ。
    あなたはきっと周りに家族や友達いるんだろうな。

    +6

    -1

  • 840. 匿名 2021/01/12(火) 20:41:30 

    >>834
    私の知り合いは60代の方で 延命と不動産と財産に関して 細かく文書にして 預けているって聞いた。
    専門のところに。
    名称は忘れたんだけど。
    ずっと独身で 一人の方です。

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2021/01/12(火) 20:42:35 

    >>104
    待って。あなたがいてくれて嬉しいよ。こうやってここで、みんなで慰め合って生きて行こうよ。誰もがいつも幸せなわけじゃないし、悲しいことはみんなで分け合って生きていこうよ。

    +7

    -0

  • 842. 匿名 2021/01/12(火) 20:47:12 

    >>459
    葬儀屋に何でも話すのは止めた方がいい
    プライベートなことは特に
    親身になってくれるけど裏でなに言われてるか分からないよ。
    変なのもいるから

    +8

    -1

  • 843. 匿名 2021/01/12(火) 20:49:16 

    >>752
    温かいコメント読みに来てるのに、さっきからこの手のコメントする人は同じ人? 出会うかもしれないよ、みたいな
    コメントには必ずこだわってつぶしにかかるよね。
    みんな大人なんだから、男性にそんな幻想も抱いてないし年齢のことだってわかってる。
    でも人のことを決めつけたりジャッジする権利はないよね。

    +9

    -0

  • 844. 匿名 2021/01/12(火) 20:49:46 

    >>226
    わたしはあなたが凄い素敵な方だと思ってる。痛みを知ってる人は苦しんでる人を救えることができる。どうか貴方が心穏やかでいることを心から祈ってます。

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2021/01/12(火) 20:50:12 

    >>840
    自分には財産なんて何も無いけど、ある程度信頼できる機関を通して、自分の意思や意向を残しておくのって大事ですよね。
    あと私は訳あってバツイチの子なしだけど、自分になんかあった時の事を考えるとペット飼えないんだよなあ…コロナとか災害とか、仮にペットがいたら身動きも取れなくなるし、ペットも可哀想かなと思ってしまう。
    本当は保護猫を迎える予定だったのですが、コロナをキッカケに保留にしました。心苦しいけど、自分自身が足手纏いにならない自信がない。

    +5

    -0

  • 846. 匿名 2021/01/12(火) 20:50:43 

    >>407
    それは多分嫌味とかじゃなくてあなたが「うらやましい」と言ったからそうとしか言えなかったんじゃないですか?
    私も同じ状況だったらなんと声掛けていいか分からない…

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2021/01/12(火) 20:50:45 

    父は亡くなっていて、母親が亡くなったら、姉弟は解散になりそう…

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2021/01/12(火) 20:55:52 

    >>360
    いいなぁ、素敵なご両親( ω-、)
    小さい頃の楽しかった思い出はないし、姉弟も親戚も疎遠、本当はずっともう30年以上、天涯孤独だったのかも知れない。。。他人の中で生活して来たようなもんだし。
    私は派遣社員で、昨夏からワンコと二人暮らしだよ
    ワンコ友達は出来たけど、繋がりは浅い
    でもワンコが可愛くて、二人でいると楽しい
    この子を看取れたら死んでもいいかなと思ってるよ

    +5

    -0

  • 849. 匿名 2021/01/12(火) 21:00:44 

    スマウォッチで、倒れてしばらく反応なかったらGPSから勝手に救急要請してくれる機能があるみたいよ。
    これからはこういうの必要よね。

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2021/01/12(火) 21:01:13 

    >>679
    >>690
    40代以降なら、きちんとした相談所お勧めだと思うけどな。

    確かに独身の数が少ないから、
    なかなか紹介って難しい気がするし、
    紹介って良いことだけじゃないから、、

    たくさん色んな人と出会ってたくさん話して、
    人対人として合う人を見つけるのが1番だなと思う。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2021/01/12(火) 21:02:33 

    >>771
    こういったトピを情報得たい気持ちでまっさらで読みたいんだけど、必ず横やりが入るよね。
    既婚のやさしい方ももちろんいるんだけど、自身に関係ないトピを開いて何で嫌味や意地悪を言うのか・・いつも読みたくなくなる。
    やっぱり満たされてなかったり抑圧されてるものがあるからだと思ってる。

    +18

    -0

  • 852. 匿名 2021/01/12(火) 21:04:33 

    >>845
    被災しましたが、ペットを避難所に連れて来ている人もいらっしゃいました。
    入り口の所までで ネコ用 犬用 キャリーバッグ?に入っている子がいっぱいいました。
    ネコちゃん、あなたの手で たとえ数年間でも幸せにしてあげて、何かあった時のために あとを託せる人を探してみられたらと思うけど、どうなんでしょうね。
    あまり先の悪いこと考えず、今 救える命なのですし。

    +3

    -0

  • 853. 匿名 2021/01/12(火) 21:11:20 

    >>852
    ありがとう。
    昨年からずっと断捨離をしていて、その子を迎える準備はしてるのですが。
    ちなみに高齢の子なのですが、保護猫ちゃんを迎えるのは初めてではないので飼えない自信がない訳じゃないんですよね。
    できればその子を自分が看取ってあげたいと言う希望は伝えてあります。
    ただ、高齢猫ちゃんなので健康上の心配は少しあります。
    仕事が一旦落ち着いたら、前向きに考えてみたいなと思いました。
    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2021/01/12(火) 21:15:59 

    予備軍です
    一人っ子、父は20の時他界、現在高齢の母と二人暮らしの31歳
    年上のいとこ達が皆結婚しちゃって一気に遠い所にいってしまった
    かといって子供は欲しいと思ったことがない
    今は友達もいるし母親も一応元気である意味気楽な生活できてるけど(結婚願望もあんまりない)、数年後、母親が介護が必要になったり居なくなってしまったらどうなるんだろうと不安
    精神面での孤独もそうだけどやっぱり制度面だよね

    +7

    -1

  • 855. 匿名 2021/01/12(火) 21:18:34 

    天涯孤独な人が求めるのは経済的援助や楽しい会話ではなく自分のことを気にかけてくれる存在ということか。もしくは子供やペットのように自分が気にかける存在が欲しいのだと思う。

    +18

    -2

  • 856. 匿名 2021/01/12(火) 21:21:54 

    >>469
    うん。何か元気出たよ!ありがとう~

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2021/01/12(火) 21:22:50 

    >>851
    わかる
    女優の〇〇ちゃん好きな人語ろう!とかにわざわざ来て誰?知らないけどブスじゃない?wとかね
    知らないのにトピ開くなよってね

    +6

    -0

  • 858. 匿名 2021/01/12(火) 21:27:37 

    トピ主です。

    皆様のあたたかいコメントに励まされています。
    私の立場は本当の天涯孤独ではないと不快に思われた方、申し訳ありませんでした。
    皆さんと実際にあって語り合いたいです。

    +15

    -1

  • 859. 匿名 2021/01/12(火) 21:28:54 

    >>857
    日常にこういう人が潜んでるのかと思うと人間不信になりそうになることあるよ。
    ガルちゃんのやさしい人に助けられることも多いんだけど、匿名だからかえげつない人は本当アラ探して陥れてすごいよね・・。

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2021/01/12(火) 21:32:15 

    >>1
    これから家族やパートナーを作ればいいのに。知り合いも早くに父親亡くして40代でお母さんも亡くして、暫く落ち込んでたようだけど婚活したり趣味で色々初めて、45歳で結婚して今なかよくポケモンゴーしたり神社めぐりしてるよ。結構ぽっちゃりな方だったけど、更に幸せ太りしてしまったから、旦那さんは痩せてるけど一緒にウォーキングしてる。

    +7

    -7

  • 861. 匿名 2021/01/12(火) 21:32:48 

    >>730
    死ぬ前からそんなことを想定してやれてる人なんてほとんど居なそう。

    +2

    -1

  • 862. 匿名 2021/01/12(火) 21:40:12 

    >>860
    孤独が良いならそれでもいいけど、元の家族って櫛の歯が抜け落ちるように、どんどん居なくなっていくから、自分の家族は自分で作らなければ「誰も居なくなる」のは当たり前なのよね。

    子供じゃないなら、自分の家族は自分で動いて作る努力をしないといけないんだよ。子供の有無はともかく、夫婦という最小単位の家族ならそこそこ手に入るはずだから。

    +8

    -4

  • 863. 匿名 2021/01/12(火) 21:44:34 

    >>826
    家賃が払えないということはそれだけの収入がないということだから、そこからは行政が関わることになると思う
    生活保護か公営に移るかになりそう
    する方はそういうリスクも考慮して、最初に説明しておくのがいいかもね

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2021/01/12(火) 21:46:41 

    >>767
    まぁでも、基本的に子供は親が望んで作るものだし、子供の育ち方や性格は自分の遺伝や子育ての結果でもあるからね

    +6

    -1

  • 865. 匿名 2021/01/12(火) 21:51:29 

    40代で天涯孤独で そのまま一人で終わるか、
    40代で誰かを見つけて 相手が70で亡くなって また一人になって終わるか、

    最後は結局一人でも、同じじゃないのかな、人生の内容が

    +10

    -4

  • 866. 匿名 2021/01/12(火) 21:52:42 

    >>865
    同じではないよ

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2021/01/12(火) 22:08:42 

    >>851
    > やっぱり満たされてなかったり抑圧されてるものがあるからだと思ってる。

    だから基本スルーすればいいのよ。その人の欲求不満や抑圧なんか想像したって、こっちの知ったこっちゃないし。

    +10

    -0

  • 868. 匿名 2021/01/12(火) 22:26:06 

    >>621
    わかる。本当の孤独は、ひとを死に追いやる。
    わたしは孤独のあまり、うつ病になった。
    服薬しながら、かろうじて生きてる。
    ペットがいるから、ぎりぎりでこらえてる。

    +15

    -0

  • 869. 匿名 2021/01/12(火) 22:29:00 

    >>674
    最近のがるちゃんはこういう中立的でまともな意見見掛けるから安心するw

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2021/01/12(火) 23:06:34 

    >>863
    生保を入居させておくのはなんか抵抗があります。
    公営に移ってもらう事もできるんですね!
    勉強になりました。
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2021/01/12(火) 23:11:53 

    >>246
    そうだね。
    何にもとらわれず、心から人生楽しめたらいいなぁ

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2021/01/12(火) 23:13:44 

    >>870
    生保でも払えれば理論上問題ないんだけど、その前に滞納とか遅延とか兆候はあるだろうから、その時点で色々相談にはなるかも。

    私の賃貸用物件は不動産屋の仲介入れて、自分で考えたり対処する必要なくしてる。

    +3

    -0

  • 873. 匿名 2021/01/12(火) 23:15:08 

    私は親兄弟がいてももう20年会ってない。
    そんな私が死んだら
    死亡保険金ってどうなるんだろ。

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2021/01/12(火) 23:28:57 

    >>873
    死亡保険金、家族の誰かが掛けてくれてるなら、普通は掛けてる人(金払ってる人)が受取人のケースが多いから、だいたいはそうなってるはず。

    自分で掛けてるなら、死んだら受け取れない自分にするのは無理だから、疎遠だとしても父親とか母親とか、もっと疎遠だとしても兄弟姉妹がいるならその人に設定するもんです。

    要は後始末の手間賃やお世話代として、具体的には遺体処理とか簡易スタイルだとしても葬儀とか。やっぱりタダでは済まないわけなので、本人が幾らか残した金とは別に、お心付け含めて確実にちょっとまとまった金くらいはおりるようにって感じです。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2021/01/12(火) 23:36:34 

    >>657
    私、虫垂炎の手術した時、彼氏のサインで大丈夫でしたよ??

    +0

    -1

  • 876. 匿名 2021/01/12(火) 23:40:45 

    >>38
    私もよろしくお願いします。
    がるちゃんに救われてるよ。

    +5

    -0

  • 877. 匿名 2021/01/13(水) 00:08:24 

    >>838
    私も早くに両親どちらも亡くなったけど、確かに介護も殺めたなんてニュースもちらほらみるから大変そうだし結局、どちらがいいとかじゃなくどちらにもマイナスとプラスの面があるって事だよね。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2021/01/13(水) 00:08:27 

    >>14
    覚悟は必要ですね

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2021/01/13(水) 00:12:39 

    >>781
    横、私の友人は50で結婚したけど…可能性がないかな…🤔可能性が低いならわかるが…なら何故、友人は50で結婚できたのだろうか…
    凄い決め付け発言で驚きを、隠せない!!

    +7

    -2

  • 880. 匿名 2021/01/13(水) 00:13:26 

    >>874
    詳しい説明ありがとう。

    自分でかけてる保険があって

    そうだよね、色々のお礼として親にしておこう。
    親が亡くなってたら妹にいきそうなのがしゃくに
    さわる。親じゃなかったら全額寄付したい。

    +2

    -2

  • 881. 匿名 2021/01/13(水) 00:14:42 

    >>772
    あなたがお先にどうぞお行き下さい

    +0

    -1

  • 882. 匿名 2021/01/13(水) 00:25:36 

    >>822
    天涯孤独の意味分かる?
    あなたみたいな人含めたら、みんな天涯孤独になるんだけど

    +6

    -2

  • 883. 匿名 2021/01/13(水) 00:27:58 

    >>706
    友情も親しくなるほどデリケートな問題が…
    時がたつほどデリカシーが必須なのに
    逆にぞんざいになる人が多いからもの別れが
    一生の別れになります

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2021/01/13(水) 00:29:55 

    >>879
    可能性とか確率の上下って、本人の気持ちひとつでかなり変わるからね。自分次第デカい。

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2021/01/13(水) 00:31:23 

    >>265
    そうなの?ビックリ
    どこまで本当なんだろう?

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2021/01/13(水) 00:31:50 

    >>778
    そういうのはちょっと気持ち悪い

    +2

    -4

  • 887. 匿名 2021/01/13(水) 00:32:24 

    >>738
    この世界の片隅にはみんな同じはありません

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2021/01/13(水) 00:32:32 

    >>882
    今は違うけど余裕で予備軍ってことでしょう。兄弟姉妹もいなくて、自分の子供居なくて、旦那に死なれたらそうなるよ。

    +7

    -3

  • 889. 匿名 2021/01/13(水) 00:33:38 

    >>781
    適当な気休めの言葉は確かにムッとするね
    でも、あなたは残念なことになっているのだろうけど、だからと言って全ての45歳に全く縁がないかと言えば絶対にそうではない
    アラフォー、アラフィフで結婚した女性を数人知ってるよ
    ひとまわり年上の女性と結婚した30代の男友達もいる

    あなたの世界ではそうかもしれないけど、こちらの世界の現実も直視してみて

    +6

    -0

  • 890. 匿名 2021/01/13(水) 00:34:00 

    >>860
    なんであんたみたいな太った主婦オバサンがこのトピックに来るの
    高みの見物のつもりなら趣味が悪い

    +1

    -3

  • 891. 匿名 2021/01/13(水) 00:35:07 

    >>836
    熟年離婚なんて少なくないよ
    共働きで定年迎えたら離婚って夫婦もいるし
    こどもが成人したら離婚って夫婦もいるし
    年とって先が短いんだから好きに生きたいわって年配の女性もわりといる

    仕事関係、知り合い程度も含めて60代、70代で離婚したり再婚したりした人30人はいる
    自立した女性は強いなって思う、かっこいい

    ただし、専業主婦で預貯金の管理がっちり夫が握ってる場合は厳しいかもなぅ

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2021/01/13(水) 00:36:31 

    >>816
    こんな時間に見ちゃったじゃない
    しょうがないなーあきこ一緒に食べよう(道連れ)

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2021/01/13(水) 00:36:42 

    >>259

    まったくのシングルで3歳まで育てたけど、それが怖くて用意周到にしてたな

    保育園には一日でも来なかったら電話や訪問で様子を確認して欲しいと頼んで、友人にも時々メールの返事の確認とか頼んで
    大家とも仲良くしといて、可愛がってもらってた

    床にはあちこち常に新鮮な水とボーロとか置いといて、もし私が意識なくしても助けが来るまで赤ちゃんが生きられるように

    でもその心配も無用だったみたいで、私も倒れなかったしw 周囲の愛情をいっぱいもらって良い子に育ったよ。
    今では逆に私の心配してくれてる。

    案ずるより産むがやすしって思う

    +5

    -3

  • 894. 匿名 2021/01/13(水) 00:39:32 

    >>890
    あれ?日本語読めないおばさんがいるね
    目にきてる?早く寝た方がいいよ

    +1

    -2

  • 895. 匿名 2021/01/13(水) 00:41:34 

    知り合い=自分
    説なw

    +3

    -1

  • 896. 匿名 2021/01/13(水) 00:42:01 

    >>761
    60代だからと離婚できないなら
    達観すればいいのに

    あなたが60代なら、世代的にも旦那がやたら年下ってこともなさそうだし、もしそうならもうかなりの爺さんなんだろうから、不倫もクソもだわ。

    要は、その女と子供でも出来て新たな家庭を築けるわけでもなし、どーでもいいわw

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2021/01/13(水) 00:46:09 

    >>894
    マイナスが多いぞ
    支持されてないなwかわいそうに

    +1

    -4

  • 898. 匿名 2021/01/13(水) 00:46:21 

    >>882
    切実な方が多い中、テンション軽やかでもやっとする気持ちわかる、わかるけど、その人も不安なのかもしれないし、優しくいませんか?

    今日は寒いので生姜湯でもどうですか?

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2021/01/13(水) 00:47:54 

    >>869
    >>894
    デブは万病の元
    気をつけて
    もちろん痩せすぎも良くないけどね

    +1

    -3

  • 900. 匿名 2021/01/13(水) 00:47:59 

    >>886
    たとえ思ったとしても言わない優しさもある
    その人なりに59さんを励ましたいんだよ

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2021/01/13(水) 00:55:07 

    >>897
    マイナス多い?やっぱり目にきてるんじゃない?
    無理しないでw

    +1

    -1

  • 902. 匿名 2021/01/13(水) 01:12:59 

    >>884
    そう結局自分次第!!少なく可能性にかけて行動起こすか起こさないかの違い。
    私の友人みたいにいくつになっても意欲のある人に「可能性ないのに伝えないのはある意味残酷 」なんて言ってたら勝手な価値観の押し付けでしかなくて凄い偏った価値観でびっくりした。まー世の中色んな人がいるのはわかるけど、お節介はダメね

    +8

    -0

  • 903. 匿名 2021/01/13(水) 02:17:44 

    >>71
    親御さんが天涯孤独なのは自業自得だけど、貴方は何も悪いことしてないのにね。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2021/01/13(水) 02:19:56 

    >>628
    知り合いも息子に離婚すると言ったら
    俺貧乏な生活いらんから オトンといると言われて
    離婚しなかった。この間あったらあの時離婚しなくて良かったわと言っていた。

    +4

    -1

  • 905. 匿名 2021/01/13(水) 02:30:45 

    >>742
    猫ちゃんが貴方を心配して運んだ縁ですよ

    +5

    -2

  • 906. 匿名 2021/01/13(水) 02:38:48 

    >>809
    先立つものが無いんだよ

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2021/01/13(水) 02:42:00 

    天涯孤独の会を作ったら人が集まりそう。
    作る価値はあるかも。

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2021/01/13(水) 02:51:13 

    寂しいから宗教とか探して見たけどなんかピンと来なかったよ
    お布施したり周りと仲良くしなきゃならないし疲れそう
    最終的には
    尼さんが良いのかなあ

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2021/01/13(水) 06:20:21 

    >>888
    ありがとう❤️ございます。
    わかってくれて。

    +3

    -3

  • 910. 匿名 2021/01/13(水) 06:22:00 

    >>898
    ありがとう❤️ございます。
    優しいです。

    +4

    -2

  • 911. 匿名 2021/01/13(水) 06:26:12 

    明治村のイルミネーション観て来ました。旦那が、ザビエル教会⛪️の階段登ってるとき、なんか、悲しくなってきました。(>_<)💧

    +1

    -6

  • 912. 匿名 2021/01/13(水) 07:47:55 

    >>886
    マイナス付けられてるあたりを見ると、孤独を紛らわせたくて治療までして子供作りたがる人が多いのかな。気持ち悪いよね。
    不妊治療って成功した人の話しかメディアでは絶対に流さない。
    授からないまま治療を卒業した人なんて成功した人よりも沢山いる筈なんだから前向きな意見ももっと聞かせてくれればいいのにね。
    なんだか授からなかったら死ぬしかないみたいな人ばかりで萎える。

    +7

    -2

  • 913. 匿名 2021/01/13(水) 07:52:31 

    >>855
    私は子供やペットよりも、経済的援助と楽しい会話の方が断然大事なんですが

    +7

    -1

  • 914. 匿名 2021/01/13(水) 08:25:23 

    >>908
    周りにエ〇バ、そ〇か、やってる人まあまあいて、両親亡くしてからどちらからもソフトに誘われた。
    その人たちは楽しくやってる感じに見えるから、宗教にまったく入るつもりない自分も一瞬興味を持ちそうになったことはある。
    でもきっと初めのうちは歓迎されたり新鮮でも、結局はドロドロしたところのある人間社会なんだろうなーと思ってる。

    +11

    -0

  • 915. 匿名 2021/01/13(水) 08:29:27 

    >>907
    某所でそういう話があったんだけど、変な人が紛れ込んで犯罪とか起きたらヤバいねってなってやめになった。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2021/01/13(水) 08:31:43 

    >>742
    こういうコメント読むのが一番辛い
    高みの見物されてるみたい

    +10

    -4

  • 917. 匿名 2021/01/13(水) 08:38:39 

    >>552
    同じく

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2021/01/13(水) 08:42:03 

    >>563
    自分が部屋で孤独死とかしたらその子も餓死とかになっちゃうよね

    +5

    -0

  • 919. 匿名 2021/01/13(水) 08:52:33 

    >>592
    優しい
    私も偽善的な言葉よりも差し入れの方が嬉しいな

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2021/01/13(水) 09:04:06 

    >>656
    私は病気になったら入院しないで死ぬ事になりそう
    ただ苦痛とか痛みだけは薬で何とかして欲しい

    +3

    -0

  • 921. 匿名 2021/01/13(水) 09:12:14 

    >>729
    結構前から5chの喪女板って鬼女に乗っ取られて鬼女が自分の子供や旦那の事を雑談する場になってしまった
    このトピも家族持ちに乗っ取られたね

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2021/01/13(水) 09:15:15 

    >>751
    私はそれプラス無職の病気持ちだよ

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2021/01/13(水) 09:19:27 

    >>1
    46歳なんてまだまだ女性らしくて、
    希望たくさんあるし、相手も見つかる年齢だよ。

    お母様を亡くされてすごく悲しいだろうし、
    同情しますし、こんな言い方をしたら失礼かもしれませんが、
    同居や看病してる人よりもずっと1人の方がパートナーを見つけやすいです。

    ぜひ、ご自分の幸せを掴んで欲しいと思います。
    前向きにいきましょうね。

    +9

    -2

  • 924. 匿名 2021/01/13(水) 09:24:26 

    >>834
    選挙では安楽死党に投票しました!

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2021/01/13(水) 09:46:40 

    >>888
    ほんとに天涯孤独な自分からしたら、あのテンションでふざけてんのかなって思っちゃう

    +5

    -1

  • 926. 匿名 2021/01/13(水) 10:04:44 

    >>507
    是非ほしい
    加入したい
    結婚してますが一人っ子、こなし
    協力しあいたいです。

    +5

    -5

  • 927. 匿名 2021/01/13(水) 10:14:10 

    >>404
    本当にその通りだと思う。
    自分のことを見つめすぎると孤独を強く感じることある。
    周りの人を見て人の事を考えて動く方がいい事もある。温かい気持ちを感じる。

    レス読んで温かい気持ちになりました。ありがとう。

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2021/01/13(水) 10:47:12 

    >>915
    参加条件や会のルール作ったり参加費を安くしなければ大丈夫だよ。実体験だけどルールが無かったり会費を安くすると変な人が来やすいよ。

    +6

    -0

  • 929. 匿名 2021/01/13(水) 10:57:07 

    >>902
    勝手な価値観の押し付けもそうだけど、幸せになろうと努力してる人に、足を引っ張るというか水を差したい人もいるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2021/01/13(水) 11:08:48 

    >>904
    離婚しなくて良かったけど、息子さんも経済面でお父さんを選ぶんだね。きれいごとではないしもちろんそれもいいだろうけど
    子供育ててもドライというかなんとういうか。小さいうちはかわいいだろうけど・・
    家庭あったら物理的には天涯孤独ではないけど、子供大きくなったり抱える問題増えると色々だな。

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2021/01/13(水) 14:18:39 

    >>618
    素敵な人だね
    そうだね、温かくて穏やかな心持ちは自分のみならずまわりをも幸せな気持ちにしてくれるもの
    こう在りたい

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2021/01/13(水) 14:39:44 

    >>908
    > 最終的には
    尼さんが良いのかなあ

    これ、半ば冗談でよく言う人いるけど、年配以降、結構いきなり本当にそうなった人知らないなぁ。若い時から然るべき道に進んで、例えばシスターなどを志している人は別として。

    尼になるからには何処かの組織に属さないとならないし、相応の修行や勉強を修めないといけないしねぇ。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2021/01/13(水) 14:39:48 

    こんなに孤独になるなんて思いもしなかった。
    心の底まで凍りつくような孤独感をここまで徹底的に味わわされるはめになるなんて思いもしなかった。
    わたしなりにがんばって生きてきた結果的がこれ。。だとは思いたくない。
    もうひとりはいやだ。
    手をさしのべてほしい。だれかに。

    +15

    -0

  • 934. 匿名 2021/01/13(水) 14:54:05 

    >>933
    従来の状況ならともかく、コロナで安易に赤の他人と触れ合うことも簡単でなくなった。

    同居家族がいるなら最低限のコミュニケーションや触れ合いは確保できるけど、それでも従来とは違う形かもしれないので、ちょっと変な感じになってきてる家庭も少なくないだろう。

    とにもかくにも、今はみんな大変なんだよね。

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2021/01/13(水) 15:17:12 

    >>22
    むかつく

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2021/01/13(水) 15:41:19 

    >>929
    この質問は論点ずれてるかも!そう言う話しじゃないかな!ある程度、年行ってるのに結婚できるか出来ないかのディベートしてたような…

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2021/01/13(水) 15:46:26 

    >>936
    >年行ってるのに結婚できるか出来ないかのディベートしてたような…

    元はそうなんだけど、そんなのは自分次第がかなりデカいわよ…って話になり。

    それでもずっと「確率がー」とか言ってくるのは、やる気がある人や希望を持つ人に対し、もはや水差したり足引っ張りたいだけだろ?って流れですよ。

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2021/01/13(水) 16:11:59 

    >>872
    アパート、マンションだと仲介入れられるけど、戸建てのシェアハウスだと自分で運営していくしかないですかね?行政への相談も大家である自分がするって大変ですよね…

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2021/01/13(水) 16:33:41 

    >>938
    戸建てなら、自分でシェアハウスにしたいとか、利用スタイルや内容に関して余計なことは考えず、戸建てを丸ごと仲介に出して賃貸にするって考え方でいいと思う。

    このトピに沿う趣旨として、天涯孤独や老年期が集えるシェアハウスを作りたい…という話なら(そうすることに意味がある話なら)、オーナーである自分が大家になるしかないかも。

    最初は2-3人の少人数で運営可能か試してみる必要はありそう。あとは入居時の取り決めで、生保になる場合は一旦その旨の申告を義務付けるとか。だから出て行ってもらうとかじゃなく、まだ手に負えやすい少人数のうちにどう対応できるかを自身で見極める。

    組織立った会社がそういう方針で運営してくれれば世話ないんだけどね。

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2021/01/13(水) 16:39:53 

    >>937
    そこまで深読みしていませんでした。失礼いたしました。
    そうですねしつこかったら!女は至るとこで足を引っ張ってくる人いますからね基本的に妬み深い生き物だから

    +2

    -1

  • 941. 匿名 2021/01/13(水) 17:50:32 

    >>914
    弱ってる時にスルッとそばに来るよね。
    あの嗅覚は凄い。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2021/01/13(水) 18:04:03 

    >>941
    相手の嗅覚もさることながら、こっちにも隠しようがないほどのポッカリとした暗黒の深淵が開いてしまってるか、もしくは、いわゆる心の隙間がガバガバって状態なんだと思う。もちろん意図的にはそうじゃないつもりでも。

    どんな人間も完璧なわけないんだから、そうなるのが悪いとか弱いとかではなく。ただ、そうした場合もひたすらセルフガードしかないから弱者に陥りやすい。

    (みんながみんなではないが、伴侶や家族がいれば、目に余ることなら止めに入ったり、かわりにガードしたり、家族としても困ることならば大事に至る前に親身で客観的な助言がある)

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2021/01/13(水) 19:01:47 

    >>941
    そうかに、亡くなった母、いろいろお世話になったけど、亡くなったあと、母のミシン、カーテン、ステレオいろいろほしいと言われ、断るに断れないままいろいろ持ちかえられました。(>_<)💧

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2021/01/13(水) 19:37:50 

    私もいつもこういう孤独トピや毒親トピ、子供がいないトピで、孤独な者同士のいつかシェアハウスをするのが夢って書き込んでるんだけど、
    そのたびに、同じきもちの人がいたり、
    そもそもがコミュ障なんだから無理だと叩かれたりもするんだけど、
    でも、みんな根本的なところは、支え合いたいって気持ちなんだよね。
    本当に支え合いができる人がほしいよ。
    片方ばかりが支えるのではなく、思いやりをちゃんと返せる関係が理想。

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2021/01/13(水) 19:59:20 

    >>942
    両親亡くして誘われた、と書いたものです。親が亡くなった後まあ色々大変で、これらの人たちにもお世話になったところがありましてその流れで誘われました。しつこくはないし基本いい人たちだけど、942さんの言うことはここ数年で感じてます。
    自分も入るつもりはないし警戒して心の距離は置くようになった。

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2021/01/13(水) 20:41:00 

    >>944
    私も支えたいし支えられたい(自分が誰かを支えてあげられる方が大きいといいなと思う)。
    自分を気にかけてくれる存在がいると思うだけで強くなれる。

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2021/01/13(水) 20:43:16 

    >>945
    やっぱり、夜、座談会とか、他人を家にあげない方が良いと思う。(>_<)どうしても、よその家の持ち物気になるし、しゃくふくとかで、新聞まで、ひとにとらせなきゃならなくなる。(>_<)

    +1

    -1

  • 948. 匿名 2021/01/13(水) 23:11:24 

    >>727
    そういうことですね

    +2

    -0

  • 949. 匿名 2021/01/13(水) 23:13:08 

    >>861
    遺言書いておくとか

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2021/01/13(水) 23:18:05 

    >>1
    今1人暮らしなのかなぁ?お父さんと2人暮らし?
    お父さんも亡くなったら、いよいよ本当に1人暮らしになるね。ペット飼うとかしたらいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2021/01/14(木) 00:19:23 

    >>946
    支える人がいるってのも、小さな生きがいや毎日の張り合いになるからね。なにも支えられるばかりじゃない、意外と支える人が欲しい場合もある。

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2021/01/14(木) 00:21:04 

    >>949
    遺言書ね

    頭ではわかってても
    それも意外としてないものよ

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2021/01/14(木) 00:24:14 

    >>950
    お父さんがいたり、ましてやお父さんと二人暮らしなら、母が亡くなった時点で天涯孤独と嘆くことはしてないと思う。疎遠の姉妹はともかく。

    さしずめ母子家庭か、父を先に亡くしている感じだと思う。主の書き方からはそんな感じ。もし違ってたらゴメン。

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2021/01/14(木) 01:40:28 

    >>916
    そんな風に言わないで…
    わたし、高みの見物なんてしていないよ。

    +3

    -4

  • 955. 匿名 2021/01/14(木) 02:20:43 

    >>954

    そんなつもりないんだろうな、励ましたいだけだろうなって思って読んでたけど、
    あれよあれよと結婚になった人がわたしも混ぜて~!ってすると
    ギリギリの人の心がささくれ立つんじゃないかな?って思うよ

    あなたには家族ができたわけだし、旦那さんとお幸せにね

    +10

    -1

  • 956. 匿名 2021/01/14(木) 03:27:25 

    >>939
    勉強になります。ありがとうございます。
    将来、自分を含めた独身老女が集うシェアハウスを運営したいと考えています。
    また、築年数がたってしまった空いた持ち不動産を、独身老女のために安く貸し出したりできないかな?とか色々と素人なりに考えているんですが、経営を学んだ事がないから全くわからなくて!

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2021/01/14(木) 11:33:06 

    >>27
    ひとりっ子なので、親の介護、葬儀全て自分でやったけど、やっぱりお金がある程度ないと何もできないね。頼れる家族も親族もいない私は、少しでもお金を貯めて備えなければと痛感してる。

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2021/01/14(木) 11:38:32 

    >>37
    あなたと同じ立場の人がここにもいるよ。どうしようもない不安と寂しさに押しつぶされる時がある。あなただけじゃない、私もいるからね。

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2021/01/14(木) 12:32:36 

    >>930
    同じくらい愛してたら私だって貧乏は嫌だからお金ある方選ぶわ

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2021/01/14(木) 12:57:33 

    >>953
    そうですね。そんな感じですね

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2021/01/14(木) 13:08:06 

    >>959
    たいていの子供はそうだと思う

    +2

    -0

  • 962. 匿名 2021/01/14(木) 16:25:17 

    >>956
    最初はこっちも素人だから、若い時に一軒家やマンションなどでのシェア経験、海外ホームステイ経験、もし枠を広げたいなら、せめて寮生活経験がある人を選んだ方が良いかもしれません。要は赤の他人と住んだことがあるかどうかです。(男性との同棲経験はまた別の要素が絡んでくるので除きます)

    独身だからと、実質ずっと一人暮らしだけしかしてきてない人は、老年期以降からいきなり他人と折り合いをつけるような共同生活ができるかは疑問だからです。

    あなたも個人で考えてる運営だから、いざという時に手に負える範囲、そうなれば実際にどう転ぶかは別として、不安要素は限りなく少なくしたい。だから最初から、もちろん自分がそう判断できる材料範囲で構わないので、なるべく手に負いやすい人選をする必要がありそうです。

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2021/01/14(木) 20:44:36 

    >>865
    70の人に年金があれば遺族年金がもらえるよ 遺産もあるよ 思い出もあるよ

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2021/01/14(木) 23:21:37 

    >>956
    まずは独身で初老の方のシェアハウスから考えてみるのはどうだろう?
    老女だと軽度の認知症になったあたりから共同生活が厳しくなりそう
    母親が軽度認知障害(MCI)の可能性があるって診断されてるんだけど、
    症状として怒りっぽくなる、ちょっとした物忘れがあるので気をつけることが増えてる

    母が亡くなったら一戸建てをシェアハウスとして貸し出すのもありだなって色々調べてるけど、
    色々ハードルがあって難しいよねぇ

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2021/01/15(金) 15:18:14 

    >>964
    初老の方か…いいですね!
    認知症の方を介護したことないので苦労がわからないのですが、軽度でも大変なのでしょうね…。
    お疲れ様です。
    余った部屋を上手く活用したいですよね!
    家賃収入得たいけど、運営難しそうで…

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2021/01/15(金) 22:11:08 

    家族もいないし
    友達1人もいない孤独で鬱状態

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2021/01/15(金) 22:45:14 

    >>966
    寂しいし悲しいけど
    見知らぬ誰かと繋がれるこんな場所があるから気が紛れてる

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2021/01/15(金) 23:19:00 

    なんでどこへ行っても誰とも仲良くなれ
    ないのか
    もう自分ではわからない。
    よくある嫌われる人がする事はしないし

    +4

    -0

  • 969. 匿名 2021/01/16(土) 14:20:01 

    >>746
    同じだよー。3ヶ月付き合った人が結婚していた。

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2021/01/16(土) 18:12:37 

    >>965
    初老の人もいつかもっともっと老いて行くけど、責任持てますか?
    それで言うと 小さい規模のグループホームもあるからね。
    それでも若い介護スタッフが一定数いないとやっていけないんだけど。

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2021/01/16(土) 20:18:09 

    このトピってまだ悩み、泣き言書き込みしても平気かな?
    前にも書き込みして一応今は両親と絶縁状態の兄家族が居るけど形だけで心はほぼ孤独で今日辛い事があって夕方から薬も飲んでるのにあまり好きではないアルコールも飲んでずっと鳴いていて。

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2021/01/16(土) 21:41:47 

    >>970
    介護が必要になったら、シェアハウスでは無理ですね。
    そうなると、天涯孤独な方に入居してもらうのはリスクがあり、保証人など家族のいる方がいいです。

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2021/01/16(土) 23:35:47 

    >>971
    ご両親が健在なら天涯孤独とは違うけど、人もほとんどいないし、
    該当トピがなくて迷子さんということでしたら少しくらいなら愚痴聞きますよ
    天涯孤独の方、ほぼ天涯孤独のトピなのでちょいずれだし、
    マウンティングみたいなのを避けてもらえると助かります

    好きではないアルコールに頼る(逃げちゃう?)より半身浴して少し体を疲れさせる
    そのままぐっすり眠ってしまう方が楽になりそうですが、どうかな?
    泣きすぎると目が腫れちゃうのでほっとたおるでもすると気持ちも落ち着くかも

    +4

    -0

  • 974. 匿名 2021/01/17(日) 03:03:28 

    >>972
    わかった、最初に受け入れ年齢を決めてしまえばいいかも?シェア賃貸で条件としては、例えば50-75までとかさ。75過ぎたら卒業で、グループホームなどに移ること。

    あらかじめ分かってる決まり事だから、それまでに次の場所の手配や見繕いをしておく。もちろんそれまでに別の様々な都合で退去することもあるだろう。最長で75。どうかな?

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2021/01/17(日) 06:28:18 

    もう誰か書いていたらごめんなさいだけど、
    前テレビで、キャリアウーマンだった人達が
    同じマンション内の物件を各自が買って、
    それとは別に一部屋、合同ルームみたいのも買って、
    一日に一回はそこでお茶してたの、とても理想的だった
    鍵を預けあったりしているけど、住居は各人のもの
    場所は神戸か西宮あたりだったかな
    元NHKの女性アナウンサーだった人とか、編集者とか
    ちょっとグレードが高めだった

    +2

    -0

  • 976. 匿名 2021/01/17(日) 06:30:01 

    975だけど、身寄りのない女性達の新しい住まい方、みたいな番組でした
    コーポラティブハウスというのかも?

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2021/01/17(日) 09:30:29 

    >>974
    老いることは年齢で分類できない難しさがね
    人によって違うから
    75から出されての新しい環境はキツイしね

    私の友だちは広い屋敷を相続して、お年寄りの溜まり場を作った。
    段差なくしたり 車椅子で入れるようにしたり、ずいぶんリフォームしたよ




    +4

    -0

  • 978. 匿名 2021/01/17(日) 10:09:20 

    よく、男やもめにうじがわくって言われてるけど、近所で、先に奥さん亡くなった人も、児童の交通当番して、🎵頑張ってみえるおじいさんもいるし、散歩がてら、若い母さんたちと歩いて楽しんでる様子みたい‼️

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2021/01/17(日) 10:16:03 

    >>961
    だけど、お金あっても、一年も二年もたたないうちに新しいひと連れてこられたら、たまらないわ‼️(>_<)💦自分自身の居場所が無くなってしまう。もう少し子供の事、親は考えてほしい。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2021/01/17(日) 10:24:19 

    >>973
    ありがとうございます。

    母が11月から入院していて二ヶ月連絡取れず、父が認知っぽいく仲良くしてると思ったら口論になると毎回私の事をキ〇ガイって言ってあとは赤ちゃんみたいにワーワー言って聞こえない聞こえないと。
    兄家族には絶縁されているけど今回の母の事だけは連絡取り、病院も今はコロナ対策で各家族代表者一人だけに連絡を病院からするからそれ以外は問い合わせしないように言われてるのに私には母の状態を言ってはこなくてその事を父に言うと『お兄ちゃんはよくやってくれてるのにお前が出てくると話をごちゃごちゃにするのか』と怒鳴られて。
    父が兄に言ってくれないのなら自分で言おうと兄に電話しても出ないし折り返しもなくて。

    兄家族とは別居だから認知っぽい父と私は母が入院してからは今は二人で暮らしているけど必要最低限の会話をしても耳があまり聞こえないからほぼ私は独り言みたいで私が言った事聞いてないから後になって話が行き違いになったらまた突然キレて口論になり酷い事を言われてまたキ〇ガイ黙れ、ワーワー…の繰り返しで。

    私には今は無職で友達や知人も居ないし愛犬にだけ愚痴って泣くしか出来なくて。

    何か上手く話を伝えられなくてすみません。

    誰かに聞いて欲しくて、ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2021/01/17(日) 15:09:06 

    毎日ひとりぼっち。今日も寂しくてたまらない。友達も一人もいない。孤独ておかしくなりかけてる。出会い系はクズばかりだったしセックスしてもやり捨てられるだけだからしない。私そんなにつまんない女なのか?誰かと遊びに行きたい。一人で出かけても全然楽しくないんだよ。
    死んだ親も友達いなかった。

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2021/01/17(日) 16:05:01 

    >>977
    たまり場というのは?
    料金が発生しない自由に出入りできる場所なんですか?

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2021/01/17(日) 16:10:30 

    >>974
    75歳ね。
    卒業という響きはいいですね。
    追い出す感じにならなくて。
    家賃の安さと住みやすさで人気が出て、入居待ちになったりなんかして…
    そういう家を作りたいですね。

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2021/01/17(日) 16:56:56 

    >>982
    最初は喫茶店みたいな居場所だったんだけど、
    その時はお菓子や昼食の材料費くらいはもらってましたが
    高齢になってきて デイケアみたいな感じに移行しました。
    更に お風呂をリフォームして、お風呂に入れるようになり、定員一名だけのショートステイもしています。
    ほとんど100% 認知症を持っていらっしゃるらしいですよ。

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2021/01/17(日) 17:01:28 

    >>981
    自分自身を振り替えると、一人でいられない人間は総じて面白味のない人間。
    自分は何が好きで嫌いで、これだけは譲れなくて、っていうのもなく、誰かといることで時間や心の隙間を埋めようとしていた。まさに、自分の責任を自分で取れない状態。
    孤独力は大事だと思うよ。
    一人でも生きられる力や気持ちを持つ人に、人は惹き付けられるんだと思う。

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2021/01/17(日) 17:50:16 

    >>984
    では介護スタッフを雇っているのですね。
    大家である自分が資格をとるのもいいですよね。

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2021/01/17(日) 18:09:23 

    >>986
    私の友人はヘルパー2級から介護福祉士とって 社会福祉主事の資格取って、
    ケアマネージャーの資格もあります。
    ヘルパーさんも 何人か雇ってます。
    元々は全く違う畑の人です。

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2021/01/17(日) 20:09:24 

    >>987
    お友達すごいですね!
    安心して家族を預けられますね。

    +0

    -0

  • 989. 匿名 2021/01/17(日) 22:23:57 

    >>980
    自治体のホームページに女性相談として電話の30分くらいの無料で話を聞いてくれるサービスとかあるから、あと女性センターとかでも、匿名で大丈夫だし探してみては?一回でも楽になりますよ

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2021/01/17(日) 23:01:58 

    >>971
    トピ主です。
    1ヶ月たつまで、最後まで見てます。
    泣き言全然OKです🙆
    このトピが私と同じように孤独を感じている人の癒しになれば嬉しいです。

    +6

    -0

  • 991. 匿名 2021/01/18(月) 00:23:21 

    >>985
    24時間孤独な生活を何年も過ごした経験あるんですか?電話やメールでの雑談とかもなしで。

    +1

    -2

  • 992. 匿名 2021/01/18(月) 00:59:09 

    >>977
    > 75から出されての新しい環境はキツイしね

    そう思うなら早めの65過ぎくらいに退去して、終の住処もしくはグループホームに移動する。実際には65だとまだまだ普通に若いし元気な人が多いから、70過ぎとか最長で75かな?と思っただけなのよ。

    このシェアシステムの趣旨は、天涯孤独もしくは準天涯孤独の女性をなるべく寂しくなく、仲間と共に暮らし生きていくってことだから、50過ぎからそんな場所に入れるなら入りたいって人いるんじゃないかなと。そこから例えば15年20年とか過ごすのと、天涯孤独だからと30年前後からそれ以上の長期間、それこそ死ぬまで物理的にたった1人ってのとは全然違うと思うんだ。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2021/01/18(月) 01:54:35 

    >>980
    >>381
    >>394
    と同じ方かな?
    辛かったですね
    お母さんのことを大事に想っていてとても心配されてるように感じました
    まず知りたいことはお母さんの状態なのかな?
    お兄さんと話ができるのがお父さんさんだけならとにかく病状を聞いてもらうしかないのでしょうか?

    薬を飲んでいるならアルコールはやめておきませんか?
    あなたが倒れたらわんちゃんが悲しみます
    私は今生姜湯を飲んでいます、一緒にいかがですか?
    誰かとつながっているような気持ちになれたら少しは落ち着くかもしれません
    今日も冷えますからあたたかくしてくださいね

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2021/01/18(月) 08:35:17 

    >>932
    私 シスターに訊いてみたけど、その年から集団生活はまずムリよって言われました。
    私は 37です。
    そのシスターは15歳から修道院に入っています。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2021/01/18(月) 16:03:53 

    >>991
    すみません、天涯孤独まだ4年目です…
    最初は気が狂うかと思いました
    誰からもメール電話手紙来ないと、本当に自分って存在しているのかなと思って、夜は仕事から帰ると睡眠薬を服用して食事もしないで眠りました。意識があると辛かったです。
    仕事も職場環境劣悪で、何処にも心が安らげる居場所がなかったです。
    心が弱っているので声を掛けられると付いていってお金とられたり、詐欺だと分かっても誰かと話せたり優しくされることの嬉しさが勝ってしまいました。
    もう誰にも付いていかないと思えてから、一人の時間を有意義に過ごすように努力しました。睡眠薬を服用しないとか、朝ごはんに好きなものを食べるとか些細な事ですが。そこで気付いたのですが、私は好きなものも好きな人もなかったんです。傍にいてくれたら誰でも良かった。そこを見抜かれてサンドバッグになってしまっていました。それでも相手してもらえることが嬉しかったんです、異常ですよね…
    好きなものも見つけるって大事だなと思います。
    今は料理が好きなので楽しんでいます。出来なかったことが出来るようになると少し元気になりました。
    今は何とか同じアパートの人に挨拶出来るようにはなりましたが、まだまだです。親の愛情もなかったので、基盤がなく大変ですが、頑張ります。

    +5

    -0

  • 996. 匿名 2021/01/18(月) 17:34:06 

    >>992
    50代には もう終の住処にたどり着いていたい。
    更年期が終わったら 年取ったなあと思うらしいし、近所づきあいとか始めておきたい。
    独り暮らしは長いから いいとして 病院やお店など近場の便利のいいところで 時々友だちが訪ねてくれたら嬉しいかな。
    69まで働く予定なので。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2021/01/18(月) 19:02:42 

    >>993
    そうです。
    3つとも私の書き込みです。

    父も私と二人で穏やかな時は一緒に母の心配をして『連絡こないね』と言ってるのですが。

    父と私は知らされていなかったけど先日病院から母がラジオを持って来て欲しいと連絡があり届けたそうなので父に兄は忙しい仕事をしていて大変だろうけどラジオを届けたって電話するのなんて一分でも電話しようと思えば出来るだろうからどんな些細な事でも母の病院から連絡があったら教えて欲しいと言ったら父は『お兄ちゃんはよくやってくれてる』と怒鳴られて。

    兄が忙しいなら私が病院とのやり取りするよと言ったら父は『初めはお兄ちゃんに頼んだのに今さら都合良い』とかもう本当にムカつく良い方をされてバカにされたみたいでそれ以上言ってもこの人達には理解されないと思い昨夜からもう父とも極力話さず母の事も私からは聞いたり話題に出すのは止めようと思う事にしました。

    本当は母の事が心配で些細な事でも知りたいけど父や兄みたいな人達のために好きでもないアルコールを飲むのも嫌だし、愛犬だけは私がちゃんとお世話しなくてはならないので。

    母の事は好きだし助けないけど退院後とかも父と兄が面倒を見て私は言われた事だけをやるだけにしようかな…と今は思ってます。

    実際は母を目の前にしたら母の事は好きだからきっとお世話してしまうかもですが。

    上手く話をまとめられないけど話を聞いて下さりありがとうございます。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2021/01/18(月) 19:03:19 

    >>991

    私は24時間以上 全くの孤独な生活の体験あるけれど、そもそも ここ天涯孤独のトピだよね?

    ただ身体がだんだん衰えてくるし、運転も難しくなるから、便利のいいところに引っ越しする予定。
    それでも家の中では一人だけど、まあ趣味もあるし。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2021/01/18(月) 19:07:01 

    >>989
    以前から心療内科に通うくらいであまり世の中、自治体とかには目を向けた事がなかったのですが母が居なくて父や兄との事が悪化して今後はそういうのに頼ろうかと思うようになりました。

    教えて下さりありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2021/01/18(月) 19:30:49 

    997
    です。
    さっき書き込みしたようにもう母の事は私から話題にしないし、聞かないから退院後も私を当てににしないでと言ったら父に怒鳴られて怖かったです。
    兄にその事をちゃんと伝えて欲しいと言ったら言わないし、退院後はお前が面倒を見るのが当たり前だろと怒鳴られて話になりませんでした。

    本当はわんこのごはんの支度をしようと思ったけど今は自分の部屋に逃げて来ました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード