- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/01/11(月) 13:35:30
金庫+3
-0
-
502. 匿名 2021/01/11(月) 13:37:02
>>413
知り合いから薪貰ってるけど、たまに謎の卒塔婆が混ざってる
気にせず燃やしてるけど+13
-0
-
503. 匿名 2021/01/11(月) 13:40:38
>>499
金持ちの家はまず面積が広いし、収納の場所がきちんとあるからね+5
-0
-
504. 匿名 2021/01/11(月) 13:43:58
>>333
瓶の小岩井バターが箱のバターと変わらない値段で売ってたから試しに買ってみた
瓶だから掬いにくくて次から箱のバターを買ってカットして使うのに戻そうと思った
うちは金持ちにはなれない(笑)+1
-0
-
505. 匿名 2021/01/11(月) 13:45:01
年数もののワイン+3
-0
-
506. 匿名 2021/01/11(月) 14:00:16
シャウエッセン+3
-0
-
507. 匿名 2021/01/11(月) 14:01:32
>>9
その人が金持ちだなーというより、くれる人がいるんだろうなと思う。
マカロンって自分で買うものというよりいただくもののイメージで。+2
-0
-
508. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:05
セコムやアルソックしてるとこはそれなりにお金あるおうち+5
-0
-
509. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:15
>>156
うちの辺だと、夕しぼりって牛乳
夕方が1番美味しいミルク出るらしいよ 飲んだことないけど+2
-0
-
510. 匿名 2021/01/11(月) 14:05:56
>>28
それはほっこり系迷惑なおうち認定+6
-3
-
511. 匿名 2021/01/11(月) 14:06:35
>>507
そうだよね~
コスパ悪いお菓子の代表格扱い、うちでは
ダックワーズの方が美味しいし+2
-0
-
512. 匿名 2021/01/11(月) 14:10:05
>>454
安売りスーパーでまとめ買いしてるんじゃない
うちの実家もだよ
昔は人気で私たちも喜んで食べてたから
今はモウとかで十分なのにいまだにハーゲンダッツばっかで年金暮らしにはもったいない+8
-0
-
513. 匿名 2021/01/11(月) 14:11:14
ワインセラーにシャンパンとワイン+1
-0
-
514. 匿名 2021/01/11(月) 14:12:41
>>397
半額とかでも200円台とかですよね?
スーパーの定価くらい??
でも美味しいだろうし、いいな~+1
-0
-
515. 匿名 2021/01/11(月) 14:15:19
屋外設置の長いプール+0
-0
-
516. 匿名 2021/01/11(月) 14:22:01
>>3
ウォータースタンドってウォーターサーバーにはいる?+0
-0
-
517. 匿名 2021/01/11(月) 14:25:28
>>2
しかも金色のやつねw+1
-0
-
518. 匿名 2021/01/11(月) 14:26:30
>>364
マーガリンは美味しい。加熱すると良くないと聞いたから調理には使わないけど。+5
-0
-
519. 匿名 2021/01/11(月) 14:27:25
>>9
コストコに冷凍のが沢山あった+0
-0
-
520. 匿名 2021/01/11(月) 14:28:23
>>410
小学生の頃、お金持ちの友人の家にお泊まりした時、友人のお母さんが「乾燥ポルチーニがコツなの♡」と言って出してくれたパスタが美味しくて、子どもながら生活水準の違いを実感した・・ちなみに、カプレーゼに使われてたトマトは、甘ーい高級フルーツトマトでした。+7
-0
-
521. 匿名 2021/01/11(月) 14:28:28
>>102
マジボケだったのかw+1
-0
-
522. 匿名 2021/01/11(月) 14:28:49
>>3
別にお金持ちじゃないけど、一人暮らしで置いてるよ!
かなり便利!しかも安い!もう手放せない!+6
-0
-
523. 匿名 2021/01/11(月) 14:30:09
>>117
でもさ、アールグレイはカモミールティーみたくて騙された感じがしたよ。調べたら最近のブランドみたいだし。だから他を試す勇気ない。+1
-0
-
524. 匿名 2021/01/11(月) 14:35:58
>>3
逆にお金がないのに経済観念がないから構わず使っている人もいるイメージ。+13
-0
-
525. 匿名 2021/01/11(月) 14:40:59
ワインセラーとワイン各種+0
-0
-
526. 匿名 2021/01/11(月) 14:43:13
壁に埋め込まれたでかいスピーカー+1
-0
-
527. 匿名 2021/01/11(月) 14:48:14
>>502
怖いw あれは消耗品だからバチは当たらないだろうけどw+7
-0
-
528. 匿名 2021/01/11(月) 14:51:39
>>392
ヨックモックは自分では買わないから、盆正月に運が良ければある感じ。でも金持ちの家にはかなりの頻度で置いてある。交友が広いからだろうね。うちはせいぜいがブルボン。+7
-0
-
529. 匿名 2021/01/11(月) 14:53:56
>>467
田舎じゃ普通。+2
-1
-
530. 匿名 2021/01/11(月) 14:56:30
>>484
メルカリで未使用品を買った+0
-0
-
531. 匿名 2021/01/11(月) 14:57:41
>>332
大人のビデオ?+1
-0
-
532. 匿名 2021/01/11(月) 14:58:02
>>501
金庫は金持ってない人もあると思う。
新しい型式の金庫で大きめのやつだと金持ちだと思うな。
セキュリティー会社と連携してるとかさ。
+1
-0
-
533. 匿名 2021/01/11(月) 14:58:08
>>488
そんな人いる?+0
-0
-
534. 匿名 2021/01/11(月) 15:00:26
>>404
うちはKIRINですわよ〜ん+0
-0
-
535. 匿名 2021/01/11(月) 15:01:19
>>405
え?うちにないけど置くスペース沢山あるよ+0
-0
-
536. 匿名 2021/01/11(月) 15:02:42
>>406
いつもの「医者の嫁」だよ。毒親トピで愚痴ってたし、披露宴やってないって言ってたから多分…+3
-0
-
537. 匿名 2021/01/11(月) 15:04:49
>>413
うちを壊す時に薪ストーブ使ってる親戚が目を輝かせてもらいに来た+2
-0
-
538. 匿名 2021/01/11(月) 15:07:15
>>434
貧乏でもあるよ。金持ちでも飲まないなら要らないけど+1
-0
-
539. 匿名 2021/01/11(月) 15:08:19
>>442
どこに置くの?パントリー?+1
-0
-
540. 匿名 2021/01/11(月) 15:09:50
>>352
多分、局が手配したモデルさん達だよ…+6
-0
-
541. 匿名 2021/01/11(月) 15:11:50
>>222
あなた100均の器とか使ってそう(笑)
なんか、低収入の人が、たかが1000万くらいって言ってるのと同じ匂いする+0
-0
-
542. 匿名 2021/01/11(月) 15:14:42
>>98
お金持ちの部屋着はテネリータやカシウェアじゃない?+4
-0
-
543. 匿名 2021/01/11(月) 15:17:40
>>112
冷凍すればいいんですね
今度からそうしよう+0
-0
-
544. 匿名 2021/01/11(月) 15:18:05
>>377
これいいよね。玄関框がベンチになるし。うちは踏み台を1段作ってしまったから、別にベンチがいる。+3
-0
-
545. 匿名 2021/01/11(月) 15:19:17
>>5
キンキラキンのすっごいやつね
木の肌そのままに艶出しした柱と床の間もセット
田舎の農家にある+0
-0
-
546. 匿名 2021/01/11(月) 15:20:36
>>77
だんだん邪魔になり、階段下のスペースで埃かぶってる
野鳥の剥製と一緒に+3
-0
-
547. 匿名 2021/01/11(月) 15:22:01
>>303
何とかかんとか認証のオーガニックコットン
ヨーロッパブランド
とか+1
-0
-
548. 匿名 2021/01/11(月) 15:22:18
>>77
昔住んでたアパートの大家さんのお宅にあったなぁ。+2
-0
-
549. 匿名 2021/01/11(月) 15:23:56
>>501
じいちゃんが持ってた
子供の頃カチカチ回して遊んでた
中身は重要でもない家関係の書類だったけど、じいちゃんには思い出とか記念の物だったのかもな
+0
-0
-
550. 匿名 2021/01/11(月) 15:25:09
>>28
アウトドア系ファミリーは、他を削ってでも設置してるよ+3
-0
-
551. 匿名 2021/01/11(月) 15:25:14
>>386
黒毛和牛…例えばどちらのブランド牛?
1番高い牛乳 …何ていうメーカー?
ステーキ肉 …例えばどちら産のどういったお肉?
鯛 …高い魚は鯛しか知らないのかな?
デパートのケーキ …例えばどこのお店のケーキ?
などなど、抽象的すぎて子供がイメージする金持ちみたいで貧乏臭い。+6
-0
-
552. 匿名 2021/01/11(月) 15:28:28
>>2
お金持ちの家の友達が、ゴハンの上にキャビアを乗っけて食べてた。
塩辛いからゴハンに合うので、常に常備してるとの事。+7
-0
-
553. 匿名 2021/01/11(月) 15:31:16
>>246
帝国ホテルのクッキー美味しいですよね。
個包装になってるところもいいです。+5
-0
-
554. 匿名 2021/01/11(月) 15:35:56
>>66
ごめん、めっちゃ笑ったww+7
-0
-
555. 匿名 2021/01/11(月) 15:41:03
>>1
エシレバターかカルピスバターなら金持ちだけど、バターは普通でしょww+1
-0
-
556. 匿名 2021/01/11(月) 15:47:04
>>240
うちの実家、過疎化だから行くたびに葬式で貰った花が沢山飾ってある。彩どりの百合とか薔薇とかカーネーション。+2
-0
-
557. 匿名 2021/01/11(月) 15:49:44
>>154
あなた、ご両親が医者とか言ってる人だよね?笑+0
-0
-
558. 匿名 2021/01/11(月) 15:53:31
生花+0
-0
-
559. 匿名 2021/01/11(月) 15:54:40
>>200
大じゃなくて⚓︎だけど+2
-0
-
560. 匿名 2021/01/11(月) 15:54:55
>>492
アイドリングって普通にめちゃくちゃうるさいけど?
だからコンビニやらどこでも駐車場に、アイドリングストップでお願いしますって注意書きあるでしょ。
周りの迷惑考えてね。+5
-1
-
561. 匿名 2021/01/11(月) 15:59:27
>>509
牛飼いだけど知らなかったw+0
-0
-
562. 匿名 2021/01/11(月) 16:00:26
>>510
意外にも密集した住宅街で見かける
そういう一家なんだろうなって思って引く+4
-0
-
563. 匿名 2021/01/11(月) 16:02:32
セコム+2
-0
-
564. 匿名 2021/01/11(月) 16:09:37
お母さんがきちんとエプロンとスリッパを身につけてる。
ついでにヘアメイクもちゃんとしてて、ニットにネックレスを身につけてたりする。
自分は衣類がいたむのが惜しくて、家事の時はそんな服装しない。+2
-0
-
565. 匿名 2021/01/11(月) 16:12:46
>>561
朝絞るもんね+0
-0
-
566. 匿名 2021/01/11(月) 16:13:51
大理石の床とグランドピアノ
車はセンチュリーやマイバッハ
私には一つもないです!+0
-0
-
567. 匿名 2021/01/11(月) 16:25:10
>>553
個包装なんですね、今の時代にぴったり+2
-0
-
568. 匿名 2021/01/11(月) 16:28:42
>>1
箱のバターかw?!
金持ちとは思わないが、貧乏ではないんだなぁくらいに思うよ。
スーパーフードのお菓子を常備してると、金持ち風に見えそうw
+0
-0
-
569. 匿名 2021/01/11(月) 16:28:53
ラボン
柔軟剤すぐなくなるから
高いの買えません😭笑+0
-0
-
570. 匿名 2021/01/11(月) 16:30:22
>>24
味覇大サイズでも500円とかよ笑+0
-0
-
571. 匿名 2021/01/11(月) 16:30:28
>>39
チューブは前田じゃない?+1
-1
-
572. 匿名 2021/01/11(月) 16:36:46
>>33
デパートのケーキww+0
-1
-
573. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:02
>>33
語彙力無さすぎで悲しくなってきた。
願望と妄想お疲れ様〜。+3
-0
-
574. 匿名 2021/01/11(月) 16:38:20
>>61
うちも娘側。よほどの大きい病院じゃなきゃ
生活は普通と変わらんよ。
家であんこう鍋とかもするけど、値引きの食材たちで適当な鍋もするよ。+1
-0
-
575. 匿名 2021/01/11(月) 16:39:27
>>522
月にいくらくらいですか?
どこのメーカーですか?+0
-0
-
576. 匿名 2021/01/11(月) 16:55:23
>>562
近所に薪ストーブの家があったのか
冬になる度に煙臭かったけど
3年くらいしていつの間にか臭いがしなくなった
苦情が多くて使うのやめたのかな+0
-0
-
577. 匿名 2021/01/11(月) 16:56:31
>>352
グッドルッキングであるのは確かだぞ+2
-0
-
578. 匿名 2021/01/11(月) 16:57:53
>>246
何故マイナス
52枚で3400円くらいだからいつも常備してるけどメレンゲが最高に美味しい
資生堂パーラーが好きな人とは味覚合わないわ
リッツカールトン好きな方は帝国ホテルのクッキーお口に合うと思いますよ♥
+4
-4
-
579. 匿名 2021/01/11(月) 16:58:34
タラバ蟹+0
-0
-
580. 匿名 2021/01/11(月) 17:05:10
>>154
一定地域の商品なんじゃない?
金ちゃんラーメンとかチェリオみたいな。
見た事ないけど便利だよねチューブだったら。+0
-1
-
581. 匿名 2021/01/11(月) 17:20:16
資産家とか地主の家に何故かある率高い贈呈品のこういう時計+0
-0
-
582. 匿名 2021/01/11(月) 17:31:38
>>564
サザエさんみたい
昭和ママさん+0
-1
-
583. 匿名 2021/01/11(月) 17:51:07
天井に空調埋まってる家+1
-0
-
584. 匿名 2021/01/11(月) 18:05:18
>>6
全男性の2割くらいしか該当しない年収700万以上を旦那が稼いでても少ないという声多数だから裕福なご家庭ばかりなのでは?
本人達の申告がウソじゃなければねw+0
-0
-
585. 匿名 2021/01/11(月) 18:31:06
>>1
うちにあるけど金持ちでは無いよー+0
-0
-
586. 匿名 2021/01/11(月) 18:33:36
>>3
庶民でも全然置けるよ+0
-0
-
587. 匿名 2021/01/11(月) 18:34:14
>>430
横だけど、1Kだけど普通においてるよ!+1
-0
-
588. 匿名 2021/01/11(月) 18:35:57
>>522
重い買い物しなくて済むしいつでも冷たい水、熱々のお湯が飲めるから便利だよね。おいしいし。+0
-0
-
589. 匿名 2021/01/11(月) 18:37:27
>>26
納得w+0
-0
-
590. 匿名 2021/01/11(月) 18:39:08
エビスビール+0
-0
-
591. 匿名 2021/01/11(月) 18:40:42
>>28
憧れるけどバタリアンが誕生しそうで子供の頃は怖かった。+1
-0
-
592. 匿名 2021/01/11(月) 18:45:07
ふりかけが錦松梅
お父さんが開業医の家に行ったらあった
+0
-0
-
593. 匿名 2021/01/11(月) 19:48:58
>>77
うちは庶民だから玄関には旦那の趣味のフィギュア w+0
-0
-
594. 匿名 2021/01/11(月) 19:50:27
>>472
私も初めて千円のイチゴ見たことある!
誰が買うのかなぁって?
食べてみたいな+1
-0
-
595. 匿名 2021/01/11(月) 20:40:35
カルピスバターおいしいよ+0
-0
-
596. 匿名 2021/01/11(月) 21:02:38
>>431+2
-0
-
597. 匿名 2021/01/11(月) 21:17:49
>>551
言いたいことちょっとわかる
なんか総じて曖昧だよね
牛なら熊本の赤うし(年寄りがいるので脂身少なめの赤身肉)
鶏肉は比内地鶏
豚肉は広島県のもち豚(豚肉苦手な妹が唯一食べられる豚肉)
購入する銘柄はだいたい決まってた
前のほうにも書いたけど、牛乳は瓶のノンホモを届けてもらってた
さすがにケーキは毎日は好んで食べないので常備していなかったけど、祖母と母がお茶を嗜んでいてので、見た目で季節が楽しめるような練り切りはいつも切らさずにあった。
+0
-0
-
598. 匿名 2021/01/11(月) 23:25:41
>>154
私が知ってるのは、バター多めのマーガリンタイプ
黄色のチューブ
本物のバターではないよ+0
-0
-
599. 匿名 2021/01/12(火) 06:47:57
>>578
金持ちに見えるもののトピでしょ。あんたが進めてきたからって金持ちに感じないし、逆にチープに思えてきたわ。+1
-0
-
600. 匿名 2021/01/12(火) 15:43:17
>>291
両親が亡くなり家を取り壊すとなると
行き場に困る、、
+0
-0
-
601. 匿名 2021/01/13(水) 22:03:34
>>246
焼菓子あまり好きじゃないけど、帝国ホテルのクッキーは美味しいと思うし好き。
基本的に焼菓子や和菓子が好きな人って育ちいいなぁって私は思う。
私自身は、シルベーヌとかアルフォートの方がすきだから笑+0
-0
-
602. 匿名 2021/01/13(水) 22:13:10
無難だけど、とらやの羊羹。
私はあんな小さな羊羹にあの値段は出せない。
大きなサイズだったら尚更お金持ちって思う。+0
-0
-
603. 匿名 2021/01/20(水) 21:35:59
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する