ガールズちゃんねる

人から「貸して」と頼まれて嫌だったもの

1227コメント2021/01/17(日) 02:27

  • 501. 匿名 2021/01/10(日) 18:14:06 

    >>482
    (|||´Д`)(|||´Д`)きもー!寄生虫みたい。

    +38

    -0

  • 502. 匿名 2021/01/10(日) 18:15:26 

    コスメ貸すのはかなり抵抗ある
    でもよく泊まりに来るくらい仲良い友人は、家族同然の感覚だから一式貸しても全然気にならないわ
    相手にもよるよね

    +25

    -0

  • 503. 匿名 2021/01/10(日) 18:16:35 

    近所のママ友にSwitchを貸してと言われて貸したことがあります。
    完全に貸すというわけではなく

    自分の家のSwitchにソフトを差し込んでも反応しなくなってしまった

    本体修理に出したが問題なし、でも戻ってきても反応しない

    あなたの家のSwitchにソフトさしてもらって反応しなければソフトの問題だと思うので貸して欲しい

    我が家のSwitchでも反応せず

    しかし、我が家のSwitchもどのソフトも反応しなくなってしまった

    貸さなければよかった…

    +38

    -0

  • 504. 匿名 2021/01/10(日) 18:17:26 

    >>32
    その人やばいね。職場の人なのに、同居の無邪気な妹くらいの距離感…

    +157

    -0

  • 505. 匿名 2021/01/10(日) 18:18:38 

    >>485
    それ多くない?いちいちうるせーと心でころす

    +14

    -2

  • 506. 匿名 2021/01/10(日) 18:21:02 

    >>503
    え、、、それ予測できたでしょ?

    +4

    -10

  • 507. 匿名 2021/01/10(日) 18:21:45 

    小学生の子供が公園でキックスケーターで遊んでいたら
    「○○ちゃんも乗りたいー」
    って5才位の子供が声掛けてきた。
    でも、背丈も全然足りないし、転んで怪我されたら嫌だから
    「小学生からしか乗れないんだよ。だから貸せないんだ、ごめんね」
    って断った。でも
    「何で?乗りたい、貸して貸して!」
    としつこい。
    私「ごめんね、貸せないよ」
    子供「貸して」
    を繰り返してるのに
    付き添いの父親はぼーっと傍らにいるだけ。
    たしなめるとか、その場を離れるとか何とかして欲しかった。

    +74

    -0

  • 508. 匿名 2021/01/10(日) 18:22:00 

    >>456
    おえー、むり。

    +33

    -0

  • 509. 匿名 2021/01/10(日) 18:24:08 

    携帯電話
    予測変換で事故って趣味とかいかがわしいのが出たら困るから

    糞な友人はトイレに行ってる隙に勝手に私の携帯のパスコード突破して
    画像フォルダに好きなキャラの画像保存してて笑ってきた
    腹立つ

    +24

    -0

  • 510. 匿名 2021/01/10(日) 18:24:41 

    ヘアブラシ 気持ち悪いわ

    +14

    -0

  • 511. 匿名 2021/01/10(日) 18:25:28 

    >>383
    だよね。女子失格だよねw

    +11

    -3

  • 512. 匿名 2021/01/10(日) 18:25:52 

    ナプキン、多い日用貸してと言われて、普通のしかなかったので普通のを3個渡したら、普通のやつなら持ってるからいらない、と言われてつき返されました。
    以降、その人には普通だろうが多い用だろうが、絶対あげないことにしてる。今日は持ってきてない、と言ってます。

    +42

    -1

  • 513. 匿名 2021/01/10(日) 18:28:12 

    >>499
    持ってるっていわなきゃいいのでは?

    +2

    -1

  • 514. 匿名 2021/01/10(日) 18:30:30 

    当時の彼氏の家に急に泊まる事になった時
    歯ブラシのストック無くて困ってたら
    俺の使いなよ。と言われたけど
    その歯ブラシ見たら青海苔みたいなコケみたいなの付いてた。
    近くのコンビニ行ってもらったなー

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2021/01/10(日) 18:31:33 

    >>4
    外でハンカチの貸し借りはありませんが、来客時は自宅のお手洗いにタオルを置きますか?
    逆に友人宅へ訪問時は、お手洗いで備え付けタオルをお借りせず自分のハンカチを使うべきでしょうか。

    +5

    -2

  • 516. 匿名 2021/01/10(日) 18:33:36 

    >>271
    すごくわかる!
    そしてこのコメントにマイナス付けてる人は間違いなのか、それが当たり前と思っているのか…

    +33

    -0

  • 517. 匿名 2021/01/10(日) 18:34:23 

    すごい昔だけどボディショップのグロスを高校生の頃毎日のように友達に使われた。嫌だったなぁ。

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2021/01/10(日) 18:35:00 

    大学生の頃、毎回のようにペットボトルの水をよこせと言ってくる子は嫌だったな。しかも真夏。水ぐらい自分で買うなり用意しろよ。

    +34

    -0

  • 519. 匿名 2021/01/10(日) 18:41:52 

    >>330
    性格の悪い奴ってなんで自分の言う事は絶対正しいと思ってるんだろうね。普通に考えてお前の方が変だからって言ってやりたいよ。

    +327

    -1

  • 520. 匿名 2021/01/10(日) 18:42:53 

    >>503
    何が原因なんだろう?

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2021/01/10(日) 18:45:11 

    掃除機。
    貸したらボロボロに汚くなって帰ってきた。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2021/01/10(日) 18:46:52 

    >>13

    やめんかw

    +80

    -0

  • 523. 匿名 2021/01/10(日) 18:51:15 

    家庭用の光脱毛機。普通に『私の脇も脱毛させてー』って言ってきて本気で嫌だった。なんとか回避したけど…

    +11

    -0

  • 524. 匿名 2021/01/10(日) 18:52:28 

    ○○持ってる?と言いながら手を出してくる人には、どんな物も貸したくなくなる。下品で嫌。

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2021/01/10(日) 18:57:02 

    >>1
    リップクリームと目薬。
    しかも目薬は目に突っ込んで入れるタイプの子だった。あげるって言った。

    +47

    -0

  • 526. 匿名 2021/01/10(日) 19:00:46 

    >>515
    自分のハンカチがあればハンカチで拭く。
    友だち招いた時は、トイレ案内するついでにタオル収納してる場所も近くだから「新しいタオル使ってねー」って新しいタオル出すよ。それと最近はコロナ対策でペーパータオル置いてるからそれ使ってもらうようにするつもり。

    +13

    -0

  • 527. 匿名 2021/01/10(日) 19:12:14 

    成人式の着物貸してついわれた。
    バックとかファーとか、草履まで。
    嫌だなって思った私って心せまい?
    あたしがパートで夜まで働いて稼いで買った
    着物だからなんか嫌だった

    +18

    -3

  • 528. 匿名 2021/01/10(日) 19:12:56 

    >>495
    この漫画面白いんだよ!って教えたいんですけど
    何か上から目線の人いません?
    借りといて面白くなかったーとか平気で言う人

    面白いかどうか判断したいからって人は1巻〜3巻くらいまで貸してーって言うんで
    そういう人には快く貸します

    私の周りの図々しい人はそんな感じなんですよ💦

    +5

    -2

  • 529. 匿名 2021/01/10(日) 19:16:35 

    >>514
    キモすぎて震えた( ; ; )

    +11

    -0

  • 530. 匿名 2021/01/10(日) 19:17:38 

    >>493
    頭痛薬1錠、ナプキン1枚くらいなら気にならないかな

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2021/01/10(日) 19:18:40 

    お風呂‥‥

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2021/01/10(日) 19:19:15 

    吹奏楽やってたから楽器貸すのは辛かった。間接キスだからね。キモい先輩とかキモい先生に貸すのはちょっとね…

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2021/01/10(日) 19:19:53 

    >>527
    着物は嫌だな。ファーとかバッグとか他のアイテムを何かひとつくらいならまだ良いけど、流石に着物は...

    +18

    -0

  • 534. 匿名 2021/01/10(日) 19:22:42 

    >>13
    1時間後ならなんとかと思ったら1週間後で笑った

    +110

    -1

  • 535. 匿名 2021/01/10(日) 19:23:44 

    一人暮らししてた頃の洗濯機。

    一ヶ月だけ転がり込んできた18歳の後輩(女)がいたんだけどムートンブーツを私の洗濯機で洗濯させてくださいとか言った時は流石に断ったわw

    そもそもお願いされたから二つ返事でタダで一ヶ月住まわせてたけど、流石にサ、、、(^_^;)

    +8

    -1

  • 536. 匿名 2021/01/10(日) 19:25:56 

    自宅のWiFi回線
    色々あって断りきれず田舎から来た高校の頃の同級生を泊めることになったんだけど、IDとパスワード教えてって言われたのにはびっくりした
    手土産とかもなしに泊まりにきてる人に、WiFiまで提供しなきゃいけないの?と厚かましさにもやっとた社会人一年目

    +24

    -3

  • 537. 匿名 2021/01/10(日) 19:26:04 

    >>499
    借りる人のほうがケチなのに何で貸さないとケチって言われちゃうんだろうね

    +15

    -0

  • 538. 匿名 2021/01/10(日) 19:26:51 

    >>536
    それいろいろまずいんじゃないセキュリティ面で

    +17

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/10(日) 19:26:53 

    >>527
    着物って高価な物も多いから貸したくないし借りたくない。
    レンタルあるんだからレンタルすればいいのに。
    安くすましたかったんだろうね。

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2021/01/10(日) 19:27:12 

    >>227
    もしかしたらその子の家族、歯ブラシ共用していたのかもね。恐ろしい。歯磨き粉共用ならわかるけど。

    +18

    -0

  • 541. 匿名 2021/01/10(日) 19:29:54 

    >>1
    リップクリーム貸してと言われた時はびっくりした
    一番仲良しの子だったけど、それでもびっくりした

    +38

    -0

  • 542. 匿名 2021/01/10(日) 19:31:38 

    >>430
    歯ブラシは家族でも嫌だわ

    +26

    -1

  • 543. 匿名 2021/01/10(日) 19:31:47 

    >>36
    ソフトクリーム舐められた時はすごい腹立って
    全部あげるよと言った。気持ち悪い

    +40

    -0

  • 544. 匿名 2021/01/10(日) 19:33:39 

    >>392
    それで明らかに自分の字のノートのコピーが、全然知らないやつにまで回ってたときは本当に腹が立ったな

    +43

    -0

  • 545. 匿名 2021/01/10(日) 19:36:50 

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/01/10(日) 19:37:13 

    >>1
    どうやったら波風立たずに断れるんだろう
    あんまり綺麗な使い方してないからすみません💦みたいな感じならいいかな
    でも、いやーそういうの気にしないから!とか言われたら困るかな

    +15

    -0

  • 547. 匿名 2021/01/10(日) 19:37:52 

    >>529
    震えさせてごめん...

    +3

    -1

  • 548. 匿名 2021/01/10(日) 19:41:57 

    車!断ったけど。

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2021/01/10(日) 19:42:59 

    ストライダー。
    家が近所で数回遊んだ位の方から、補助付き自転車でも坂道怖がるから貸して欲しいって。
    一緒に遊ぶ時じゃなくて、取りにくるって言われました。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/10(日) 19:46:02 

    歯みがき粉。
    嫌すぎて今日は持ってないって断った。

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/10(日) 19:47:50 

    昔流行った、ヌーブラ。
    職場で毎日アラフォーの普段から図々しいシングルマザーと一緒に嫌々ご飯食べてたんだけど、ある日いつものランチグループでヌーブラ持ってて〜っていう話をしてたら、「へぇー、ヌーブラっていうの?」と興味深々でそのばばあが話に入ってきて、満面の笑みで「貸してー!」って言われた。ここまで読んで、大抵の人は冗談だと思うだろうけど、ほんと普段から信じられない図々しさなんで、本気だったと思う。嫌だったというより、常識なさすぎだろ。

    +21

    -0

  • 552. 匿名 2021/01/10(日) 19:48:14 

    Wi-Fiのパスワード

    +8

    -2

  • 553. 匿名 2021/01/10(日) 19:48:22 

    >>28
    サイズが合わないのに無理矢理着ていったようで破かれた。
    貸さなきゃ良かった。

    +26

    -0

  • 554. 匿名 2021/01/10(日) 19:49:21 

    >>56
    そうそう!
    世の中、平気で返すの遅い奴多すぎじゃない?

    +17

    -0

  • 555. 匿名 2021/01/10(日) 19:49:42 

    ハーモニカ 新品を貸して~って勝手に吹かれてもう使えなくなった。知人が言ってた話だけどありえん!

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2021/01/10(日) 19:50:16 

    >>383
    職場でおじさんから「くし持ってない?」って聞かれて
    持ってたけど貸したくないから
    持ってないっすね!!!って嘘ついたw

    +57

    -1

  • 557. 匿名 2021/01/10(日) 19:50:51 

    社会人になってからまた専門学校へ通った時に同級生が未成年で居酒屋入れないからって保険証貸して!って言われた!!!
    保険証を貸してもらえると思えてることに驚いてしばらく言葉が出てこなかった。

    +34

    -0

  • 558. 匿名 2021/01/10(日) 19:55:46 

    5歳下の従姉妹から振袖貸してと言われた。しかも姉妹。母は貸したくないけど、断れないしねえ。と困惑していた。丸洗いして返すなんて考えはまるでない人たちだったから余計。結局貸したけど、娘二人いるなら買えば良いじゃないと思った。

    +26

    -0

  • 559. 匿名 2021/01/10(日) 19:56:09 

    >>30
    いつも持ち歩いてるから2個ぐらいあげる
    買いに行くタイミングないと困ると思うから

    そういえば学生の頃色んな人に1、2個ずつ貰ってる同級生いた
    毎月のことだから生理前は持ち歩きなって言われてた

    +16

    -0

  • 560. 匿名 2021/01/10(日) 19:57:28 

    50歳シングルマザー20歳の子持ちの上司に旦那貸してと言われた。引っ越しの時、なんかの時に彼氏のフリをして欲しいと。主人は28歳。

    +22

    -0

  • 561. 匿名 2021/01/10(日) 20:03:52 

    小学生の娘の防水加工シューズを近所の一学年下の子のお母さんから
    翌日の何かの行事に自分の娘に履かせたいから貸して欲しいと電話してきた
    ずいぶん前に一度履いてるのを見たらしいけど、その靴の話をしたこともない
    私も忘れてる程出番の無い靴の存在を把握してるのも気持ち悪い
    親同士は友達でもないので、もちろん貸さない

    +31

    -0

  • 562. 匿名 2021/01/10(日) 20:04:34 

    >>395
    ナプキンかさばるからって持ってこないで人のものをあてにする友人がいた
    生理予定日近かったから多めに持っていったのに半分以上なくなってその友人に買わないの?って聞いたらあるんだからいいじゃんって言われた時は人のだよ。コンビニでも買えるんだから自分で買いなよって言ってしまって気まずくなった。

    +50

    -0

  • 563. 匿名 2021/01/10(日) 20:04:39 

    高校生のとき、友達とコンビニ行くと必ずレジのとこで十円貸してとか、おつりが出ないように端数を貸してって毎回言われて返してもらったことは無い

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2021/01/10(日) 20:06:28 

    >>76
    カバンの中みせてもらっていい?じゃねーよww
    こっちが「なんで生理なのにもってこないの?本当に?頭おかしいの?カバンの中見せて?」っていいたいわ

    +208

    -1

  • 565. 匿名 2021/01/10(日) 20:06:34 

    >>314
    土日ならともかく、平日に人泊めるのやだ。

    +20

    -0

  • 566. 匿名 2021/01/10(日) 20:06:34 

    >>1
    学校行事の泊まりで歯ブラシ忘れたから貸してと言われた。
    もう発想から気持ち悪いと思ってしまった。
    気持ち悪い。

    +45

    -0

  • 567. 匿名 2021/01/10(日) 20:08:20 

    >>461
    このトピ、もっと強烈な人がいっぱいいるから、お礼言うだけでもまともに思えてしまった…

    +0

    -5

  • 568. 匿名 2021/01/10(日) 20:09:48 

    PSPやBlu-rayBOX
    頻繁に会う相手じゃないし、高額なもの貸したくない

    +6

    -0

  • 569. 匿名 2021/01/10(日) 20:10:04 

    仕事のノウハウをたくさん書き込んだ自分のノート。
    後輩に「それいいっすね〜!コピーしたいんで数日貸してほしいっす!」とか言われて、さりげなく断った。

    私の数年間の努力の賜物をあっさり渡せるか。
    しかもその後輩、めっちゃ物を無くす。

    +34

    -0

  • 570. 匿名 2021/01/10(日) 20:10:19 

    自販機でタバコや缶コーヒー買う時、しょっちゅう小銭足りないから貸してと言う友達がいた
    返って来ないが催促できる額ではない

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2021/01/10(日) 20:10:49 

    弟からいきなりダンナの車を貸してって言ってきたこと
    非常識すぎてキレたわ

    +19

    -0

  • 572. 匿名 2021/01/10(日) 20:11:46 

    >>13
    他猫w

    +98

    -1

  • 573. 匿名 2021/01/10(日) 20:12:32 

    >>1
    人による
    マイナスくらいそうだけど、本当に仲良い同性なら化粧品全部貸すの平気だ(コロナは置いといて)
    実際高校生や大学生の時にお互いのメイク道具で化粧した事あったし

    +24

    -8

  • 574. 匿名 2021/01/10(日) 20:12:33 

    結婚式に出席した時に履いていた靴を、そんなに友達でもないと思ってる子に来週も二次会あるからよかったら貸してほしい〜って言われたけど、むりむりwwそういうのやめてよwwって全力で断った。

    +25

    -0

  • 575. 匿名 2021/01/10(日) 20:13:26 

    >>19
    チューブから出して相手の手にポトッと落とす感じで
    接触しなかったらいいんだけど
    出し終わった時口を手にぐいってなすりつけられた時は
    使えなくなって捨てた

    +9

    -11

  • 576. 匿名 2021/01/10(日) 20:13:29 

    >>526
    ご返信ありがとうございます。
    とても良い考えですね!
    友人宅へ訪問時はミニタオルを持ってお手洗いへ行くように気をつけようと思います(*^^*)

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2021/01/10(日) 20:15:50 

    さすがガルちゃんw
    やっぱりケチな人が多いw

    +2

    -16

  • 578. 匿名 2021/01/10(日) 20:15:52 

    >>481
    そんなの放っておけば良いよ。
    その人、借りてばっかりだな…自分で買わんのかい!

    +15

    -1

  • 579. 匿名 2021/01/10(日) 20:17:56 

    >>16
    母親がそれやってた
    なんで自分の会計で人に財布出させるの?
    レジに時間かかって後ろで待ってる人にも迷惑だよって
    とりあえず他の人にはやらないで釘さしたら私にも言わなくなった

    +39

    -3

  • 580. 匿名 2021/01/10(日) 20:20:16 

    >>1
    コンタクトレンズ。
    予備あったらちょうだいって先輩に言われた。予備がないって言ったらキレられた。森友学園の元教師。

    +46

    -1

  • 581. 匿名 2021/01/10(日) 20:20:56 

    お金。

    長年付き合いのある友達ですら、一瞬は貸すの躊躇するのに
    職場で特に仲良くもない後輩から「今日、財布忘れてお昼ご飯買えないので、お金貸して下さい」って頼まれた時は目が点になった。

    +8

    -1

  • 582. 匿名 2021/01/10(日) 20:23:35 

    車の免許証と、名義
    免許証は事故起こして免許停止になるから
    免許証貸して、って言われた
    名義はマンション借りるのに自分で借りれないから
    名義貸してって言われた

    両方嫌だから貸さなかった

    +31

    -0

  • 583. 匿名 2021/01/10(日) 20:24:03 

    >>194
    コロナがなくてもただでさえ嫌だよね

    +11

    -0

  • 584. 匿名 2021/01/10(日) 20:25:17 

    歯磨き粉も地味にイヤじゃない?
    歯ブラシにくっつく感じがイヤ。
    でも断ったら神経質って、すごいディスられた、、

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2021/01/10(日) 20:26:43 

    家のトイレ。本当に本当に嫌!

    +8

    -3

  • 586. 匿名 2021/01/10(日) 20:27:08 

    緊急事態の時以外は、すぐ買って対応するから自分が借りる事はないけど、乳児(缶ミ)なのに哺乳瓶お湯ミルク、おむつおしり拭き着替え、なーんにも持ってきてなくてフルセットで貸した時はイラっとした。
    あげたらこっちの分が足りなくなったし。
    ちなみに服は返ってこなくて次会った時に普通に着ててビックリした。
    義姉だったから何も言えず非常識すぎる

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2021/01/10(日) 20:27:21 

    >>581
    知り合いで毎日会うならお昼代くらい貸してやれよ。
    私だったら迷わず貸すし、貸してくれない人もいないと思ってる。

    +13

    -4

  • 588. 匿名 2021/01/10(日) 20:28:09 

    >>336
    減るとか減らないの問題じゃねーんだよ気持ち悪いんだよ!!って思うわ

    +24

    -1

  • 589. 匿名 2021/01/10(日) 20:30:44 

    >>441
    すごい昔2chのどっかで、新婚の職場の後輩に結婚指輪見せてってねだって
    指につけたら持ち主以外が指につけるなんて信じられない!って
    泣きわめかれてめんどくさかった~みたいな愚痴書いて
    あんたが非常識だってフルボッコにされてたおばさん思い出した

    +38

    -0

  • 590. 匿名 2021/01/10(日) 20:33:03 

    >>587
    特に仲良くもない後輩だから嫌だったんじゃない?
    普通自分から借りないと思うよ先輩に。
    貸してと言われたら貸すけど自分だったら昼飯ぐらい抜いたって死なないんだし我慢するけどな。

    +13

    -0

  • 591. 匿名 2021/01/10(日) 20:33:17 

    くし

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2021/01/10(日) 20:33:47 

    >>99
    また借りてるのが厚かましいね。。10代の子ならまだ分かるけど、安いのならネット探せばいくらでも見つかるし冠婚葬祭で必要なもの全部人に借りてるのかね。姑も自分の娘なんだから注意すればいいのに。

    +82

    -0

  • 593. 匿名 2021/01/10(日) 20:36:46 

    嫌いな親戚から振袖

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2021/01/10(日) 20:37:43 

    赤ちゃんの抱っこひも。
    二人目産まれたママ友に言われた。
    私が高齢だったから勝手に一人っ子だって決めつけてるみたいで嫌だったな。
    もう子供3歳だったけど、まだたまに使ってるから!って断った。
    ていうかそれぐらい買えよーー

    +22

    -0

  • 595. 匿名 2021/01/10(日) 20:37:56 

    >>503
    カセットの端子部分に物理的破損があって
    そのカセットを本体に入れて本体の読み込み口が破損
    ってケースなんじゃないかな
    端子のところにかぶさってる棒状の部分が曲がってるとか
    おそらく本体は修理には出してなくてお金が惜しいから
    先に他人の本体で原因探って本体側が問題なら
    諦めて修理だそうって魂胆なんだと思う

    +16

    -1

  • 596. 匿名 2021/01/10(日) 20:39:02 

    >>1
    全く同じことありました。
    ミラノコレクションも使われて、表面とはいえ顔につけたパフを粉に当てられたわけだし気持ち悪くて捨てました。。

    +10

    -4

  • 597. 匿名 2021/01/10(日) 20:39:08 

    ご飯を食べたあとのお財布忘れた!発言
    無銭飲食させるわけにはいかないけど悪びれる様子もなくて引いた

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2021/01/10(日) 20:40:43 


    隣に私が乗るならいいけど貸すだけならイヤだ

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2021/01/10(日) 20:41:59 

    本。気に入った本に他人が触れるのはなんとなく嫌だし、昔貸した本が返ってこなかったこともあるから。

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2021/01/10(日) 20:47:40 

    >>556
    え〜やだその空気読めないおじさん。
    断っても何が気持ち悪いのか理解してくれなさそう…

    +41

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/10(日) 20:51:32 

    >>201
    キモすぎる。
    何に使うつもりだったんだろうね

    +18

    -0

  • 602. 匿名 2021/01/10(日) 20:54:18 

    >>123
    え、やだやだやだ。気持ち悪過ぎる。
    日本じゃないみたいだね。

    +46

    -0

  • 603. 匿名 2021/01/10(日) 20:56:47 

    >>74
    最低。なんでこういうこと言えちゃうんだろ。

    +25

    -17

  • 604. 匿名 2021/01/10(日) 20:57:13 

    私も主と同じでコスメかしてって言われて嫌だった〜〜〜。

    しかも、ポーチ可愛いね〜〜見せて〜〜コスメ何使ってるの?中見てもいい〜〜?って流れからのかして!だったから断れなかった。

    買ったばっかのスノービューティーばっふばふやられて、パフにアブラとファンデついたから捨てたわ。

    +11

    -0

  • 605. 匿名 2021/01/10(日) 21:02:11 

    >>45
    むしろ私が忘れたときに、友達が貸してあげようかって言ってきて驚いた!
    私も歯ブラシ貸し借りは無理だから、貸せるの!?って思って。

    +54

    -0

  • 606. 匿名 2021/01/10(日) 21:02:34 

    >>371
    優しいな

    +0

    -0

  • 607. 匿名 2021/01/10(日) 21:03:31 

    >>17
    めっちゃわかる!!
    大学でテスト前になると「ノートコピーさせて〜」と毎回言ってくる人がいた。普段授業なんてロクに出ないくせに。私が断ったらおとなしそうな男子に上目遣いかつ猫撫で声でお願いしてた。

    同じ人で「がる子って高校の制服セーラーだったんでしょ〜。今度サークルで制服ディズニーするんだけどぉ〜(チラッチラッ)」と遠回しに高校時代の制服借りてこようとした。思い出のものだったし普通に無理。

    +60

    -0

  • 608. 匿名 2021/01/10(日) 21:03:44 

    旦那の一眼レフカメラ

    そして壊れて返って来た

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2021/01/10(日) 21:05:42 

    くし

    潔癖気味なので、ごめん今日ないーと嘘ついた

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2021/01/10(日) 21:06:24 

    昔、友人Aが友人Bに保険証貸してたの思い出した
    衝撃的で忘れられない

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/10(日) 21:06:43 

    >>91
    シラミとか持ってたら大変なことになるよ。
    断って良かった。

    +25

    -0

  • 612. 匿名 2021/01/10(日) 21:07:12 

    東日本大震災の当日に電車が止まって同じ路線使って帰るバイト先のおばさんと2人で数駅歩いた
    私の最寄り駅の方が近いので別れを告げて帰ろうとすると、息子に連絡したいから携帯電話を貸してほしいと言われた
    てっきりその場で電話をかけるだけかと思ったら借りて持って帰りたいとのこと
    非常時で何が起こるかわからないのに何で他人に携帯を貸さないといけないのか
    明日返すからと言われたけど明日通常通りに仕事があるのかどうかも電車が動くかどうかもわからない
    電池ないからと言って断ったけど、引いた

    +41

    -0

  • 613. 匿名 2021/01/10(日) 21:10:26 

    ハサミいつも貸してと言ってくる子がいて、それも毎回でイライラしてた。
    ある日、別の子がハサミなくて困ってて(だけど仲が良くないから貸したくなくて知らないふりしてた)、いつも貸してと言ってくる子が〇〇ちゃん(←私)待ってるよとか言ってきた。
    わざわざ言うな!!って思った。
    あと、ハサミ自分で持ってこいや。
    毎回貸してと言う子は嫌

    +28

    -0

  • 614. 匿名 2021/01/10(日) 21:10:54 

    日焼け止めがすごい嫌

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2021/01/10(日) 21:11:00 

    >>1
    化粧室でファンデ貸してって言われた
    え?って感じだった

    +15

    -0

  • 616. 匿名 2021/01/10(日) 21:12:02 

    >>542
    わかる。家族でも勝手に私の歯ブラシ使ってたら捨てるわ。

    +18

    -0

  • 617. 匿名 2021/01/10(日) 21:16:58 

    「頼まれて嫌だった」から脱線してごめん
    むかーしバイト先一緒の子に、買ったばかりのこのCD貸してあげたら、歌詞カードが油っぽい汚れまみれだった…
    ポテチ食べながら見てたのかな…その手で触ったのかな…みたいな。
    貸すの自体は全然嫌じゃなかったけど、結果がものすごいやだった(笑)
    人から「貸して」と頼まれて嫌だったもの

    +13

    -0

  • 618. 匿名 2021/01/10(日) 21:17:10 

    >>2

    初めて会った義母に「お金貸して~や。10万ばっかし。」って言われて
    ドン引きだった。
    勿論お断りした。その結果「ケチやなぁ~。もう頼まへんわ!」ってキレられた。

    +71

    -0

  • 619. 匿名 2021/01/10(日) 21:19:28 

    >>612

    緊急事態こそ人の本質が見える。
    おばさん完全に自分のことしか考えてないね。
    その状況で他人に貸して(持ち帰る)とは絶対言えないよ…

    +39

    -0

  • 620. 匿名 2021/01/10(日) 21:20:04 

    中学生の頃クラスの一人にCD貸したら
    貸した覚えのない人から返された。
    ケースは傷がつき割れ、CDにも傷が…

    自分の知らない所でいろんな人が借りていたらしく
    結局誰が傷を付けたのかわからないまま。
    最初に貸した人からは何の一言もなく
    それ以来大事なものは貸さなくなりました。

    +25

    -0

  • 621. 匿名 2021/01/10(日) 21:20:10 

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2021/01/10(日) 21:20:41 

    歯磨き粉!
    しかも毎日!持ってこいよって思ってた

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2021/01/10(日) 21:24:59 

    生理痛やら頭痛やらで、イヴある?って月に何度も言ってくる人いて本当嫌だった。完全に私のをあてにして用意してなかった。そしてその人と食事いったとき財布盗まれた。見つけたけどね。卑しい人だったな。

    +31

    -0

  • 624. 匿名 2021/01/10(日) 21:29:45 

    買ってきてからまだ自分も読んでない新品の雑誌
    なんか嫌だった
    心狭い?w

    +15

    -0

  • 625. 匿名 2021/01/10(日) 21:35:26 

    お金。
    500円以下って、返してもらえないことが多いから。
    1円でも10円でも貸してるんだから返してほしいし!
    でもこちらからは言いづらい。貸してるのに、ケチって言われるもんね。
    あげたくないから、あ、細かいのないやーっていう。

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2021/01/10(日) 21:36:11 

    スノボのウェアとかブーツとか一式
    一緒に買いに行った時高いからやめとくって言ってたから現地でレンタルするかと思いきや私のとこに借りに来た。返す時もお土産とかもなし。ケチな感じがして嫌だった

    +12

    -0

  • 627. 匿名 2021/01/10(日) 21:37:21 

    >>556
    私も嘘つく

    +18

    -0

  • 628. 匿名 2021/01/10(日) 21:37:59 

    >>577
    ケチというより気持ち悪いんです。

    +8

    -0

  • 629. 匿名 2021/01/10(日) 21:39:14 

    >>496
    それは衛生的な理由からですか?
    それとも縁起が悪いからですか?
    どっちにしろ嫌ですけど。

    +40

    -1

  • 630. 匿名 2021/01/10(日) 21:44:42 

    学生で肌荒れが酷かった時、友達がファンデ貸してって言ってきて、それを横で聞いてた友達が、ニキビ菌とかってパフからでも移るらしいよーって言って、それを聞いた友達が、申し訳なさそうに
    あ、じゃあやめとこうかな…って。
    すごく惨めで悲しい気持ちになった。
    関係なくてごめんなさい。思い出しちゃった。

    +10

    -0

  • 631. 匿名 2021/01/10(日) 21:46:07 

    >>16
    私それたまにやっちゃってる。。
    ごめんなさい、もうしないと約束します。

    +8

    -24

  • 632. 匿名 2021/01/10(日) 21:46:11 

    10年前の話ですが・・・
    体操服貸してと違うクラスのたいして仲良くない子(女)から言われて貸した。
    数日後返してくれたが、洗濯もせずおまけに畳みもせずぐしゃぐしゃにして返してきた。しかもワキガの匂いまでしっかり付いていて泣きそうになった。

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/10(日) 21:46:19 

    コストコの会員カード

    +18

    -0

  • 634. 匿名 2021/01/10(日) 21:49:30 

    >>30
    心狭いなぁ。
    そんなこと思ったことない

    +14

    -2

  • 635. 匿名 2021/01/10(日) 21:50:10 

    ウィダーインゼリー
    ちゅーちゅー吸う奴。少しちょうだいって言われたけど…返していらん。あげるって言った。

    +13

    -0

  • 636. 匿名 2021/01/10(日) 21:53:37 

    ジムでのヘアゴム。
    この時期にだよ!

    +4

    -2

  • 637. 匿名 2021/01/10(日) 21:55:58 

    海外旅行用のスーツケース

    実家物置の奥底にあるので休みの日にそれだけのために取りに行ってまた戻すのも面倒だし車で行ってお金もただじゃないのに軽い感じで言われた。レンタルを勧めたら「お金かかるじゃん」って。それ聞いて断りました。

    +26

    -0

  • 638. 匿名 2021/01/10(日) 21:56:42 

    >>319
    デスクにボトルガムを置いてるのですが
    いつもくれくれと言ってくる同僚がいます。
    自分で持ってくればいいのに。

    +25

    -0

  • 639. 匿名 2021/01/10(日) 21:57:15 

    >>444
    それは嫌すぎるね!どんだけ図々しいのよ。びっくりするね。

    +69

    -0

  • 640. 匿名 2021/01/10(日) 21:58:52 

    >>21
    貸したら売られたよ
    15巻くらい(T-T )

    +29

    -0

  • 641. 匿名 2021/01/10(日) 22:00:11 

    >>1
    たぶん、その先輩は女子校育ちじゃない?
    そして、貴女は共学。

    女子校は間違いなく下品になる。使い回しは当然。回し飲みも当然。回し食いも当然。生理用品も教室内で投げて渡す。運動部の子なら尚更。

    潔癖症の子なら辛いんだろうけど、そうでない人にはそれほど違和感ないかも。

    私は潔癖症なので使い回しは基本的に嫌ですが、好きな人ならもちろんOKです。むしろ使って欲しい(笑)
    好きな女友達でもNGですね。



    +4

    -26

  • 642. 匿名 2021/01/10(日) 22:01:45 

    シャー芯やルーズリーフ。
    返してもらえたためしない。
    あと貸してとは違うけど小学生のときは筆箱見せてとかよくあった。嫌だった。

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2021/01/10(日) 22:05:35 

    >>17
    しかも提出しなきゃいけなかった日に私の
    ノート忘れられたことあるわ。
    あと自分が悪い事してたのに自分だけ先生来たとき
    その場から逃げたり。
    今その人めっちゃ出世してるみたい。

    +35

    -0

  • 644. 匿名 2021/01/10(日) 22:06:14 

    イヤホン

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2021/01/10(日) 22:06:37 

    >>207
    シーブリーズくれくれもいますよね…

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2021/01/10(日) 22:06:47 

    置き型のWi-Fiルーター
    (SoftBankのでかいやつ)

    職場の年下のバイトの子から…

    年下で車もないから飲み会あれば送り迎えもしてたけど、Wi-Fiは調子乗りすぎててイライラする☺️雪や雨が降れば送り迎えするのは私は社員だし年が近い上司だから仕方ないかもだけど、さすがにルーターは意味不明だった

    +5

    -0

  • 647. 匿名 2021/01/10(日) 22:07:44 

    ウナコーワクール
    虫に刺されたからって。
    汚いよね。

    +10

    -2

  • 648. 匿名 2021/01/10(日) 22:09:01 

    >>268
    ガサツな人ほどシェアって言葉よく使いますよね・・・

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/10(日) 22:12:04 

    >>17
    これいつも思うけどお金とっていいよね。一回千円とかを常識にした方がいい。

    こっちは真面目に授業に出てノートを取ってるのに、授業に出ず遊んでる奴らが試験前にノートコピーさせてって、はぁ?って普通思うでしょ?また、講義も聴かないでノート読んだだけで理解できるって、普段勉強してる聡明な学生だけだと思う。バカ大学生なんてノート読んでもわからない人が大多数じゃないかな。

    講義に出ない→試験前に友達のノートコピー→試験乗り切る

    大学のこの常識って、おかしいと思わないのが不思議。欧米では考えられないからね。

    確かに日本の大学の講義はクソつまらないけど(笑)

    +33

    -1

  • 650. 匿名 2021/01/10(日) 22:14:23 

    ボールペンでの書き物が多い職場なので、常に2、3本は身に付けてるのだけど、たまに「貸して!」と言われたり、うっかり置いておくと一瞬で持っていかれる。なので貸しても持っていかれても私のものだとわかるようにテプラで名前を貼っています。

    +17

    -0

  • 651. 匿名 2021/01/10(日) 22:15:27 

    化粧品は嫌だね
    アイシャドウやチークでも嫌だわ
    マスカラ、アイライン、リップ系なんて考えられない

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2021/01/10(日) 22:15:31 

    >>631
    すぐに返せば問題ないけど信用なくすからやめたほうがいいです

    +41

    -1

  • 653. 匿名 2021/01/10(日) 22:16:51 

    漫画。潔癖症だから絶対に無理

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2021/01/10(日) 22:17:05 

    >>607
    サークルのクリスマスで女の子みんなで制服コスプレした後、ある女の子に、制服でダブルデートするから、クリーニングして返すし貸してと言われた。自分の制服はダサくて嫌らしくて。(私のは私の世代で制服も一新してた)

    結局、おそらく彼氏と制服えっちしてた。死
    SNSに家で撮った2人の写真あげてた頭悪い
    しかもなかなか返してくれなかったし、匂い臭いしクリーニングタグも付いてない絶対クリーニングしてない。挙げ句の果てに一回しか着てないから別にいいやろ。やと。

    サークルのミスで(お嬢様気取りの留年ババア)化粧剥ぎ取ったらクソブスのくせにそこ意地悪いババァだった

    +38

    -0

  • 655. 匿名 2021/01/10(日) 22:18:58 

    >>12ブラシ!!嫌ですよね
    私中学生の時よくクシで梳かしてたのですがお風呂入ってなさそうなぎとぎとのこに毎度貸してと言われて、持ってないと嘘をついたりポケットに手を入れられて勝手に使われたり嫌な思いをしたので自分は絶対なにがなんでも人のものは借りないって決めてます。

    +34

    -0

  • 656. 匿名 2021/01/10(日) 22:20:19 

    >>1
    わたしも職場の人に
    口紅貸してって言われたことある。別の人に2回しか使ってないからと、使いかけの口紅をあげるって渡されたことある。さすがに使えなくて捨てたよ。気持ち悪いよね。アイシャドウくらいなら指で使うならまだいいけどさ。

    +21

    -0

  • 657. 匿名 2021/01/10(日) 22:20:29 

    >>552
    通信量払えやって感じすよね

    +7

    -2

  • 658. 匿名 2021/01/10(日) 22:23:01 

    同僚に、鬼滅の刃の単行本貸すよ!と言われたけど汚してしまったら…と思って恐ろしくて、他の理由つけて断わりました。同僚的には鬼滅の話ができるしと思って言ってくれたんだろうけどね。その後家族のiPadで読めたので話はできました。人様に物を借りるの怖いです。

    そういえば中学時代同級生に漫画一冊貸したけど返ってこないな…(20数年前)。

    +20

    -0

  • 659. 匿名 2021/01/10(日) 22:23:34 

    とてもお気に入りの本や漫画は貸したくない、以前貸したら折り癖つけられてた事や家族に喫煙者がいてタバコ臭くなって返ってきたから

    +14

    -0

  • 660. 匿名 2021/01/10(日) 22:24:02 

    リップクリーム
    なんかやだ

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2021/01/10(日) 22:24:08 

    >>45
    家族でもいやなのに。ヘアブラシも人に貸したくないなぁ。

    +27

    -0

  • 662. 匿名 2021/01/10(日) 22:25:36 

    家は学校から近いんだけど、送迎用にちょっと駐車場貸してがイラっとしたね。心苦しかったけれどお断りしました。

    +10

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/10(日) 22:28:43 

    >>30
    ナプキンこないだ借りたからって、新しいの返されても私は困るけどなぁ。一個くらいなら別にいいけどな。絆創膏も返してるの?

    +12

    -6

  • 664. 匿名 2021/01/10(日) 22:29:04 

    自分の持ち物とかなら特にないかな^^
    友達や家族対象でしょ?
    赤の他人なら物にもよるけど女の人なら別に大丈夫かも
    むしろ、自分が使う時なら自分から使う?要る?って言っちゃう(笑)
    借りるのは申し訳ないなって思ってあるよ~大丈夫って言って遠慮しちゃうけどね^^;
    コロナ後は衛生上ダメだなって思うのはしてないかな

    唯一嫌だったのは、親が勝手に私の許可も報告さえもなく、私が知らない人に貸しちゃったりあげちゃったりが嫌だったな。着物とか制服とか洋服とかね
    もう使わないでしょ~使うんだったの?って笑いながら実家帰った時に言われた。殺意さえ芽生えたよね~もう返って来ないし、特に着物は無断で他人に着られたくなかったかな。役に立ったならいっかっても思うけど、たぶん親が死ぬまで忘れないと思う(笑)

    +3

    -2

  • 665. 匿名 2021/01/10(日) 22:29:31 

    ネットフリックスのアカウント。

    即出だったらごめん

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2021/01/10(日) 22:29:32 

    >>299
    ワキガの臭いって落ちないの?

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2021/01/10(日) 22:34:46 

    彼氏

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2021/01/10(日) 22:34:50 

    >>425
    え、爪切り、家族それぞれ使うものが決まってるってことですか!?家族分あるってことですよね。うちは5人家族で1つしか使ってなかったけど…

    爪切りは家族でも1人1つ +
    家族で1つ −

    +27

    -81

  • 669. 匿名 2021/01/10(日) 22:37:57 

    >>482
    それ本当に息子さんのためなのかなって勘ぐっちゃうね

    +46

    -0

  • 670. 匿名 2021/01/10(日) 22:38:04 

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2021/01/10(日) 22:39:02 

    眼を洗うやつ、泊まりに行った時に友達に言われて、えっ!ってなった。人の目薬とかも目の病気とかあったら移るし貸し借りはダメだと思ってたので、断りました。

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2021/01/10(日) 22:42:12 

    免許証

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2021/01/10(日) 22:43:15 

    >>631
    理由は何?

    +28

    -1

  • 674. 匿名 2021/01/10(日) 22:46:19 

    >>23ナプキンって単語出さないと。1は化粧品について書いてるんだし

    +48

    -2

  • 675. 匿名 2021/01/10(日) 22:53:06 

    >>4
    え?貸すけど
    何かこぼしたとかアクシデントもあるし

    後日洗って返してくれる話でしょ??

    +8

    -16

  • 676. 匿名 2021/01/10(日) 22:59:07 

    >>18
    ともだちに、就活用のスーツ貸したら
    引っ越しの時にどこかにいったって言われた。

    探して返して欲しいの意味を込めて
    私も転職するから探してくれる?と聞いたら
    私の貸そうか?だって。
    持ってるなら、なんで人のを借りたのよ!
    結局返ってこず、とくに謝罪も弁償もなかった。
    他にももろもろあり、縁を切りました。

    +124

    -0

  • 677. 匿名 2021/01/10(日) 22:59:19 

    ジャニーズの某グループのペンライト。通販で買うとコンサートに間にあわなそうだから、持ってるのを送ってと友達に言われて、断れなくて送ったら、コンサートが結局コロナで中止になった。送らなきゃよかった。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2021/01/10(日) 23:01:32 

    スーツケース。
    10万円程で購入して、自分は1回使っただけのもの。相手は私のスーツケースを中国旅行へ持って行き、ものすごく汚れた状態で返してきた。最低最悪。貸すんじゃなかったと大後悔。

    こういう人って、どういう神経してる?
    貸してと言える神経と、汚しで平気な神経。
    バチが当たれー!

    +33

    -0

  • 679. 匿名 2021/01/10(日) 23:02:48 

    机の空いてるスペース
    会社で、要らない書類には「廃棄」のスタンプ押してから、専用のゴミ箱に捨てなければならない。
    スタンプは部に一個だから、固定の置き場所に取りに来て押す。私の座席が近いから、いない時に、私の机でスタンプをバンバン使ってから戻す人がいる。
    もしそれで手が滑って私の机の上にある書類が汚れたら、どうしてくれるんだよ、と思う。自分の机で同じことされたら嫌じゃないのかな。
    減るものじゃないけど、なんか嫌だ。



    +8

    -0

  • 680. 匿名 2021/01/10(日) 23:07:12 

    成人式の振袖

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2021/01/10(日) 23:10:10 

    なんでも貸すのは嫌いたわ。
    だから人に貸しても言わない。

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/10(日) 23:12:50 

    >>13
    ホントこの画像バカみたい。

    +6

    -34

  • 683. 匿名 2021/01/10(日) 23:15:16 

    >>118
    買ってその場で貸してって手伸ばしたやついるよ!
    全てにおいて図々しいやつだった

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2021/01/10(日) 23:15:41 

    自分もお金かなぁ。
    それ以外は、基本的には友達ならほぼなんでも貸すかなぁ。
    知らない人だったら、ライターくらいしか貸したくないけど(笑)

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2021/01/10(日) 23:18:48 

    自分で勉強して資格とるやつの教材
    いやこっちはそれに60万くらい払ってるんですけど。
    タダで借りようとするとか信じられない

    +15

    -0

  • 687. 匿名 2021/01/10(日) 23:21:11 

    >>666
    横だけど、昔某夢の国でバイトしてた時
    衣装は外に持ち出し厳禁だったから
    汚れたり何度か着たらクリーニングしてくれる窓口に
    持って行ってその場できれいなやつと交換してもらうんだけど
    まれにふわーんってワキガの臭いがするやつがあって嫌だった事ある
    特殊なクリーニングとか何度もすれば消えるのかもしれないけど

    +14

    -0

  • 688. 匿名 2021/01/10(日) 23:23:52 

    >>668
    爪水虫とか移ると聞いたので。

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2021/01/10(日) 23:23:56 

    >>482
    それ行かせたらその姉は寝取ろうとしそう

    +41

    -0

  • 690. 匿名 2021/01/10(日) 23:24:10 

    クッションファンデ。
    ずっと欲しかったディオールのものを買ったばかりだったから余計に嫌だった。

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2021/01/10(日) 23:24:43 

    私は親に就職のお祝いでもらったモンブランのボールペン。
    職場で制服の胸ポケットにさしてお守りがわりにしてる大切なもの。となりの席の先輩に貸したらそのまま返してくれなくて焦った。

    +23

    -2

  • 692. 匿名 2021/01/10(日) 23:26:21 

    >>1
    わかる。
    私は人に貸せないような物は持ち歩かないことにしてる。
    見ると使いたくなる人とかいるんだよ
    信じらんないけど

    +29

    -0

  • 693. 匿名 2021/01/10(日) 23:27:57 

    住所 関わりたくなくてあんまり詳しく聞かなかったけど何かのお金もらう為の手続きに必要だからと。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2021/01/10(日) 23:28:39 

    愛犬
    うちが飼ってる犬、飼いたかったらしい
    旦那に見せて良さを伝えたいってことだったんだと思う
    貸してと言われて引いたけど、しつこかったから渋々貸した

    ダシに使われた。で見事に成功したらしく、ソッコー飼ってた
    一週間もレンタルさせられたし

    +0

    -10

  • 695. 匿名 2021/01/10(日) 23:28:42 

    歯ブラシ

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/10(日) 23:29:14 

    ファンデーション
    それ、使ってみたかったんだよねと言われて渋々

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2021/01/10(日) 23:29:54 

    >>6
    整形前なのかな

    +3

    -2

  • 698. 匿名 2021/01/10(日) 23:30:46 

    >>2
    金以外なら

    +0

    -3

  • 699. 匿名 2021/01/10(日) 23:31:43 

    ジャケット
    インナーをノースリーブで着たのかと思うくらい脇が臭って返ってきたから捨てちゃった

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2021/01/10(日) 23:31:49 

    >>132
    それは確信犯だな
    タイムマシンにのって「来月からは貸さないから持ち歩いて?」
    って真顔でいってやりたいね

    +20

    -0

  • 701. 匿名 2021/01/10(日) 23:32:00 

    3人でよく旅行するけど
    髪ゴム忘れた。クシ忘れた。クレンジング忘れた。ハンドクリーム忘れた。お金下ろすの忘れた。としょっちゅう誰かが何かを忘れてるけど、必ず「私あるよー」てフォローし合っている旅行仲間は私も含めて神様のようだね。ありがたい。

    +16

    -3

  • 702. 匿名 2021/01/10(日) 23:32:29 

    大学の授業で使う本を貸してくれと言われた
    快く貸したら、カバーにコーヒーぶちまけたらしくめちゃくちゃ汚されて返された
    えっ…って絶句してたら、「カバーなんて別によくない?」と対して謝りもされなかった
    こんな奴実在するんだね、もちろん絶縁した

    +43

    -0

  • 703. 匿名 2021/01/10(日) 23:32:30 

    >>310
    へー、そうなんだ。大して仲良くもないのに、遊びに行っていい?ったら、何人もに言われたんだけど、気味悪くて断ってた。やっぱ裏があるんだね。

    +14

    -0

  • 704. 匿名 2021/01/10(日) 23:33:59 

    社員旅行に行ったとき、同期の子にヘアアイロン貸してと言われたので貸したら「あーこれ使いにくい。」だって。たとえそう思ってもわざわざ声に出して言うか?お前には二度と貸さねーわ。

    +38

    -0

  • 705. 匿名 2021/01/10(日) 23:34:13 

    >>30
    これって、お互い様だから、
    嫌だとか思わない。
    自分が困ってる時に助けてもらったから、
    私も助けるよ!

    +26

    -2

  • 706. 匿名 2021/01/10(日) 23:35:19 

    >>76
    コンビニで売ってるよって言ってあげたい!

    +86

    -0

  • 707. 匿名 2021/01/10(日) 23:40:27 

    >>685
    通報しました

    +16

    -2

  • 708. 匿名 2021/01/10(日) 23:43:55 

    スケッチブック

    学生の頃、違うクラスの友人に美術で使ってるスケッチブックを貸しました。
    授業で使う大事なデザインが書いてあったけど、友人を信用して貸しました。

    数ヶ月後、私が何日も何日も考えてようやく完成させたデザインに、よく似た物を友人が制作してました。

    本気で考えたデザインだったのに、たった1時間で盗作されるとは。
    怒り、呆れ、悲しみ…あの時の気持ちは、何年たっても忘れない。

    +28

    -0

  • 709. 匿名 2021/01/10(日) 23:43:58 

    >>702
    たかがテキストカバーで縁切るのか

    +0

    -29

  • 710. 匿名 2021/01/10(日) 23:44:06 

    >>17
    すごくよくわかる!
    私は予習内容を書いたノートを毎日見せてと言ってくる子がいて本当に嫌だった
    英語と古文なんだけど、こっちは時間かけて辞書で調べて予習してるのに、それを丸写しする奴が大嫌いだったわ

    +27

    -0

  • 711. 匿名 2021/01/10(日) 23:45:05 

    車!
    1度友人に貸したらガソリン減ったままだったからもう誰にも貸さない!

    +15

    -1

  • 712. 匿名 2021/01/10(日) 23:45:10 

    身体洗うための固形せっけん。
    貸すときも返してもらうときも何か嫌な予感がして、後で見たらせっけんに下の毛がのってて最悪だった。

    +15

    -0

  • 713. 匿名 2021/01/10(日) 23:48:19 

    >>170
    女の子って言い方が気持ち悪い!

    +2

    -7

  • 714. 匿名 2021/01/10(日) 23:48:45 

    >>72
    車貸すのは絶対に嫌。10年前、兄に貸したら扉に酷い傷つけられてうちの保険使われた。そのせいで翌年の保険料上がったのにそのお金は払ってくれなかったから。今だにムカつく。
    墓参り行く時も私の車出すのが前提みたいな態度だったし。根っこは厚かましい人なんだろうなと思う。20歳も年上のくせにせこい。大嫌い。

    +75

    -0

  • 715. 匿名 2021/01/10(日) 23:48:55 

    保険証。
    切り替え時期とかで保険に入ってなくて貸してほしいと言われた。
    断ったら口には出さないけど怒ってた。

    +31

    -1

  • 716. 匿名 2021/01/10(日) 23:54:49 

    ベタだけどお金
    定期券を買いたいけどお金がないので貸して欲しいと言われた
    しかも半年分くらい一気に買うとかでかなり高額
    あとで会社から定期代が振り込まれるし、すぐ返すからと言われたけど断った

    +19

    -0

  • 717. 匿名 2021/01/10(日) 23:55:21 

    >>17
    大学で、知らない人にノート貸してと言われて断りました
    よく言えるなとかなりびっくりしたら

    +26

    -2

  • 718. 匿名 2021/01/10(日) 23:57:48 

    自転車

    通勤で使いたいから1年間貸してと
    え!!買えばいいのに!!と思ったけど若かったからはっきり断れなくて、壊れたと嘘ついた弱気な自分

    +15

    -0

  • 719. 匿名 2021/01/10(日) 23:58:00 

    >>717
    そういえば昔たまたま授業で隣に座った知らない人にルーズリーフ貸してくれって言われたことあったよ
    唖然としてしまった
    こんな図々しい人いるんだね

    +7

    -0

  • 720. 匿名 2021/01/10(日) 23:58:13 

    メガネ拭き👓

    +1

    -1

  • 721. 匿名 2021/01/10(日) 23:59:45 

    義母

    お金
    どうかしてるぜ(笑)

    +8

    -0

  • 722. 匿名 2021/01/11(月) 00:04:01 

    >>45
    私もあった
    頭なぐられるくらい衝撃だった
    勝手に使ってて、予備もなくて
    すぐ買いに走ったわ

    +29

    -0

  • 723. 匿名 2021/01/11(月) 00:05:12 

    >>636
    そんなに言うならこの時期にジム行くなよ。

    +11

    -0

  • 724. 匿名 2021/01/11(月) 00:05:37 

    高校生の頃友達にリップクリーム貸してと言われて
    一瞬えっ…と思ったが貸したことがある。
    何食わぬ顔で塗ってからありがとうと言って返された。
    同じ友達に彼氏とデートするから靴を貸してほしいと言われて靴を貸したこともある。
    今思うとおかしい。

    +17

    -0

  • 725. 匿名 2021/01/11(月) 00:05:59 

    下着。
    無理って断りました。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2021/01/11(月) 00:07:28 

    >>251
    一泊の旅行とはいえ、やけに荷物少ない子がいたんだけど
    お風呂でクレンジング貸してーと言ってた。

    彼女とは3回くらい温泉旅行に行ったけど
    3回とも誰かしらに〇〇貸してと言ってた。
    2回は忘れたなら仕方ないと思い貸したけど
    3回もだからわざと持ってきてないんだと思った。

    3回目は残りわずかの物を持ってきて、
    自分の分しかないから〜と断った。

    +18

    -0

  • 727. 匿名 2021/01/11(月) 00:11:17 

    >>721
    義母を貸してってどんなシチュエーション?

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2021/01/11(月) 00:11:41 

    >>25
    忘れて困ってた後輩に、まだ袖を通してなかった制服を貸したのですが
    クリーニングではなく、自宅での洗濯をして返されました‥。

    +7

    -1

  • 729. 匿名 2021/01/11(月) 00:14:27 

    >>687
    そしたら簡単には落ちないっていうことか、ちょっと怖いなぁ…
    教えてくれてありがとう!

    +11

    -1

  • 730. 匿名 2021/01/11(月) 00:15:09 

    >>30
    学生なら大抵保健室で借りられるはずだから保健室行けばいいのにね。

    高校の部活の合宿で生理周期まだ安定してなくて
    早めにきたとき、友人が貸してくれたし
    まだ来ないから多めにあげるよと言ってくれたけど
    最低限の分だけもらって、コンビニに買いに行ったよ。

    後日、きちんと返したし。
    たかがナプキンとはいえ、毎月のことだし、
    何十年も付き合う生理なんだから
    もらった分は返すべきだと思う。

    社会人になっても借りようとする人には貸さない。
    学生ならともかく大人の女性なら身体の管理は
    ちゃんとすべきだし、早めに来ることもあるんだから前もってカバンやロッカーに用意するのが普通だと思う。

    +25

    -3

  • 731. 匿名 2021/01/11(月) 00:16:02 

    靴下

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2021/01/11(月) 00:16:04 

    >>728
    ひどいね。

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2021/01/11(月) 00:17:16 

    そりゃガル民友達いないわなぁ

    +0

    -9

  • 734. 匿名 2021/01/11(月) 00:17:53 

    >>631
    私も夫にはよくいうし、友達に言われても何も思わないなー

    +3

    -11

  • 735. 匿名 2021/01/11(月) 00:20:04 

    >>687
    トピずれだけれど、接客業でもクリーニングしても残るぐらいのワキガの人雇ってるんだ。飲食じゃなければいいのかな。

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2021/01/11(月) 00:21:40 

    >>1
    コームとかドライヤーならまだしも、減った分返して貰えないものは常識的に貸すとは言わないよね。
    てめーのよこせボケウンコって素直に言えないからって「貸して」なんて言い回し使うあたりが卑劣だわ。

    +19

    -5

  • 737. 匿名 2021/01/11(月) 00:21:57 

    >>701
    みんなが本当にいいならいいけどね!
    とりあえず持ち物リスト書いて忘れ物防いだらいいのでは。

    +7

    -1

  • 738. 匿名 2021/01/11(月) 00:23:22 

    人によるけど、親友以外の人には何一つ貸したくない…若干潔癖症だし今の時期コロナとか感染症の事もあるし。

    +7

    -0

  • 739. 匿名 2021/01/11(月) 00:23:24 

    >>687
    同じ制服着ないんだね!

    +7

    -0

  • 740. 匿名 2021/01/11(月) 00:24:11 

    >>1
    化粧道具忘れたら忘れたで、しなきゃいいだけの話じゃん。

    +37

    -1

  • 741. 匿名 2021/01/11(月) 00:25:51 

    >>702
    せめて謝ってくれ。

    +10

    -0

  • 742. 匿名 2021/01/11(月) 00:25:52 

    >>503
    入れ替わったってことはないよね?

    +25

    -2

  • 743. 匿名 2021/01/11(月) 00:30:50 

    振袖

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2021/01/11(月) 00:31:29 

    中学生の頃プール授業で水着に着替えてる時脇毛剃るの忘れた子がいて剃刀かしてって言われた。
    私がポーチに眉毛用の剃刀入れてて眉毛用しかないわぁって言ったらそれでいい!って言われて
    え、眉毛用で脇いくの?てかお前の脇とかキモいって考えてるうちに持っていかれた
    授業終わって返却されたけどすぐ捨てた

    +8

    -0

  • 745. 匿名 2021/01/11(月) 00:32:40 

    貸してって悪気なく言ってくる人は基本ケチや見栄っ張りなんだなってここの投稿見てなんとなくわかった。

    私なぜか逆が多くて、これオススメ!とかこれ良いから使って見て!って無理やり押しつけられる…
    後日返そうとしても予定はぐらかされてなかなか返せなかったり(私がまるで借りパクしたみたい)、一度再生できないCDがあったから「借りたやつ、聴こうとしたけど再生できなかったよ」と知らせたら壊した!ってキレられてしまい…

    なんか押しつけられて怒られて、なんでだろ?と思ってます。

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2021/01/11(月) 00:34:58 

    たまごっち🥚
    壊されて戻ってきて当時小学生の私はショックだった、、、

    +10

    -0

  • 747. 匿名 2021/01/11(月) 00:37:21 

    小学生の頃の話なんだけど・・・家から歩いて30分で行けるターミナル駅に友達と買い物に行った帰りに友達が電車で帰りたいと言い出した。電車代が子供運賃70円で私が50円持ってて彼女は30円くらいしかなかった。
    私が足りないじゃんって言ったら「あなたが貸してくれれば私は電車で帰れる」って言われて「えー、私だって疲れたから電車で帰りたいのに!?」って返したら、先に言い出したのは自分だから貸してくれ!って押し切られて貸した。

    お金はその日、帰った後すぐ返しに来てくれたんだけど大人になった今でもなんかモヤる出来事だった

    +25

    -0

  • 748. 匿名 2021/01/11(月) 00:39:33 

    もう20年近く前の話ですが、2個くらい下の当時のバイト仲間から「成人式の時振袖貸して」って言われた。親戚に貸すとか適当な事言って断った。

    +17

    -0

  • 749. 匿名 2021/01/11(月) 00:45:27 

    目薬

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2021/01/11(月) 00:48:14 

    >>4
    無理だったから「ハンカチ使って濡れてるから」ってティッシュあげた。
    手にティッシュのカスがボロボロついてて文句言ってたw

    +28

    -1

  • 751. 匿名 2021/01/11(月) 00:48:34 

    >>747
    1人で30分歩いて帰りなよと言われてるって事だしとても昔の話なんだろうけどその友達の身勝手に腹が立つ!!

    +18

    -0

  • 752. 匿名 2021/01/11(月) 00:52:56 

    >>213
    別のコメントでも見たけど、歯ブラシ貸してっていう人がいる事に驚いた。
    生まれてから1度も言われた事も言った事もない。
    家族でもないよ。

    +55

    -0

  • 753. 匿名 2021/01/11(月) 00:55:07 

    リップクリーム。
    口紅ついて返ってきた。
    え…っと思ってリップクリームガン見してたらあ〜ごめんごめん!
    って自分の腕に拭きやがった。

    もうどっちにしとも無理で捨てた。

    +15

    -0

  • 754. 匿名 2021/01/11(月) 00:57:32 

    高校時代に漫画貸したらボロボロになって返ってきた。
    大事にしてたけど自分と同じように物を大事にしない人がいることがビックリした。
    それ以降何があっても物は貸さない。

    +23

    -0

  • 755. 匿名 2021/01/11(月) 00:58:16 

    >>95
    高校生くらいの時ならそれ普通だったな

    +19

    -0

  • 756. 匿名 2021/01/11(月) 01:01:02 

    >>4
    小学校の頃、2,3人にそう言われて貸して、びしょびしょになってハンカチ返ってきたことあるの思い出した

    +27

    -1

  • 757. 匿名 2021/01/11(月) 01:01:27 

    >>18
    私は後輩からお父さんが亡くなって地元で葬儀があるけど喪服一式持ってないから貸してほしいと言われ、断りきれずかしたら喪服とバッグはすぐ帰ってきたけど靴がなかなか帰ってこなくて最終的には履き潰したから買い取りたいと言われた

    +17

    -2

  • 758. 匿名 2021/01/11(月) 01:02:08 

    >>691
    そんな素敵なボールペン借りたら、緊張して使ったらソッコー返すよ

    価値がわからないのかちょっとおかしいね。

    +20

    -0

  • 759. 匿名 2021/01/11(月) 01:02:52 

    消耗品は嫌だなー

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2021/01/11(月) 01:07:24 

    目薬。
    衛生観念が違いすぎる。

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2021/01/11(月) 01:11:01 

    今の時期カードに体温記入するために、先生ー!ボールペンかして!と人の筆箱を漁るお母さんがいます。いくらなんでもやめて、、、、

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2021/01/11(月) 01:16:03 

    電子書籍を端末と充電器セットで貸したら、充電されてないし、全巻最初のページに戻してないしでもう二度と貸さないと後悔した。
    タダ読みしといて貸した状態に戻さないとかありえない。

    +10

    -0

  • 763. 匿名 2021/01/11(月) 01:16:18 

    >>2
    私もお金を出してくれない?って
    親族に言われて凄い嫌でした。
    結婚してやっと皆んなから離れたのに
    久々に電話してきたと思ったら親族間のお金
    の問題で貸してって言われて、
    わだかまりに私を入れないで欲しい。
    お金の貸し借りは1番しちゃいけない。

    +39

    -0

  • 764. 匿名 2021/01/11(月) 01:17:06 

    バイト先の後輩が電子タバコが壊れた時、挟まったタバコを取り出すのに何か細いの持ってないですか⁇って裁縫道具貸したけどまさかそんなのに使うとは思ってなくて速攻捨てました。ちゃんと聞けば良かったです。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2021/01/11(月) 01:17:45 

    >>709
    汚されただけでは縁は切らないと思うよ。
    ちゃんと謝って弁償するとか一言あれば、良かったんだと思う。
    悪びれる様子もなくカバーなんて別によくない?って発言が許せなかったんだと思う。

    +20

    -0

  • 766. 匿名 2021/01/11(月) 01:19:42 

    ファンデーション。
    会社の同僚に貸してほしいと言われたが、待ってたのに嫌すぎてとっさにないと言ってしまったことがあります😭

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2021/01/11(月) 01:20:12 

    夫の姪っ子が初めての結婚式にお呼ばれした時に社会人なりたてだったからフォーマルな服持ってなくて私の服を貸してあげた。
    すぐ後に親戚の結婚式あり姪の着た服を貸してほしいと母親(夫の姉)が言ってきた。
    その結婚式には姪も出席するから先に姪から貸してほしいと言われていた。
    義姉には姪が着るみたいだからと断った。

    姪はかわいいから喜んで貸したけどまさか義姉にまで言われるとは思わなかった。

    +17

    -0

  • 768. 匿名 2021/01/11(月) 01:23:42 

    隣の部屋の子に掃除機貸してって言われて、何とも思わず貸したけど、トイレにまで掃除機かけてて、2回目以降はちょっと、、、てなったな。

    +7

    -1

  • 769. 匿名 2021/01/11(月) 01:26:16 

    >>21
    本を貸したら、タバコ臭くなって戻ってきた。

    理由を聞いたら「ウチの旦那も読みたいって言うから貸したの〜タバコ吸いながら読んでたから臭いがついちゃったのかなあ。ハハハ〜」
    それ以来、二度と貸してません。

    +42

    -0

  • 770. 匿名 2021/01/11(月) 01:26:35 

    お金。

    学生の頃6000円を貸して、返ってこなかった。
    何年も前の話だけど、その6000円のこと思い出すだけでムカつく。

    +16

    -0

  • 771. 匿名 2021/01/11(月) 01:26:57 

    >>768
    他人に掃除機貸すとか有り得ないわ。
    人の家の髪の毛とかホコリ、捨ててから返されても気持ち悪いよ。

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2021/01/11(月) 01:28:31 

    ボディクリーム。
    消耗品を貸してとか意味が分からない。

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2021/01/11(月) 01:29:19 

    昔家に泊まりに来た友達に、耳かき貸してと言われたwびっくりしたけど嫌とも言えず貸したけど。私は2度と使う事はなく友達専用の耳かきになったw

    +8

    -0

  • 774. 匿名 2021/01/11(月) 01:29:57 

    スマホ

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2021/01/11(月) 01:30:55 

    スマホ

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2021/01/11(月) 01:31:14 

    貸したあとに捨てるくらいなら、貸すんじゃなくて半額で売るよ〜と言いたい。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2021/01/11(月) 01:31:31 

    >>759
    貸すと新品返してくれない?

    私は準備がいい方なので職場でストッキングの予備とか、使い捨てマスクとかよく貸す?使ってもらうことあるけど、大抵後日新品返却してくれる。

    割り箸とかナプキンとかヘアゴムはもうあげますが

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2021/01/11(月) 01:31:55 

    >>747
    すごい細かいこと覚えてるんだね。

    +1

    -14

  • 779. 匿名 2021/01/11(月) 01:32:01 

    >>16
    専門学生の時、クラス全員に声掛けて1人ずつから10円もらってジュース買ってる奴いたの思い出したわ。

    +40

    -0

  • 780. 匿名 2021/01/11(月) 01:32:14 

    >>573
    私も仲良い子なら化粧品貸しちゃう
    でも家のトイレ貸すのは何故か嫌だし借りるのも嫌ww

    +0

    -2

  • 781. 匿名 2021/01/11(月) 01:41:17 

    >>443
    これ、学生時代に大して仲良くない人から言われてビックリした事ある。断る以前に持ってなかったんだけど。

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2021/01/11(月) 01:43:14 

    着物かな。滅多に着ないけど身につけるものは嫌。
    それも小物まで貸してとか。足袋とかまで。
    もちろん全部断ったけど。
    足袋なんか人が履いたらもう無理。

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2021/01/11(月) 01:44:23 

    ハンカチ・ティッシュ・ウェットティッシュ・マスク・爪楊枝・綿棒・絆創膏・ガム・ミンティア・鏡・飲み物・ペン・メモ・扇子・お金...

    なんでも貸して貸してが当たり前の元彼。
    借りるだけじゃない、タバコや買った小物を私のバッグに入れてくるようなセコいクズ男だった。
    つまり本人はデート=手ぶらの認識。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2021/01/11(月) 01:44:45 

    >>336
    スキーに行く時にかぶりたいからニット帽貸してって言われた事ある。
    ビックリして断ったけど、めちゃくちゃしつこくて更にビックリ。
    洗って返すから!って言われたけど、洗ったら縮むから!と全力でお断りしました。
    その時、まさに「減るもんじゃなし」って言われたよ。減らないけど形崩れするだろ。
    その他にも非常識な事が多かったから縁切った。

    +20

    -1

  • 785. 匿名 2021/01/11(月) 01:46:20 

    >>79
    毎回30円頂戴、って言われたらイラッとする

    +27

    -1

  • 786. 匿名 2021/01/11(月) 01:46:41 

    振袖
    嫌だよね?

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2021/01/11(月) 01:47:57 

    >>31
    気持ち悪い!

    +2

    -2

  • 788. 匿名 2021/01/11(月) 01:51:11 

    家。
    アクセスいい場所に実家があるので、数回別の友人に言われたことあります。
    1番ひいたのは、早朝発の飛行機乗るために友人+私の知らない友人複数名。
    しかも私は他県に住んでたので、私不在の状態です。

    本人不在の他人の実家の部屋借りたいは非常識過ぎて…

    +25

    -0

  • 789. 匿名 2021/01/11(月) 01:51:42 

    全部嫌だから、日頃から潔癖アピールしてる。
    特に運がない人とか、暗い人とか、なんか貰いそうで嫌だ。

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2021/01/11(月) 01:51:44 

    >>1
    全部捨てたなんて本当にお気の毒様
    その先輩無理すぎる

    +13

    -0

  • 791. 匿名 2021/01/11(月) 01:52:38 

    車は本当に嫌だったけど、渋ったら「なんでダメなんだよ!空いてんだからいいだろ?!」ってキレられた。
    物を丁寧に扱うことを知らない、すぐに壊すような人に貸したくないよ。
    第一その人が乗ってる車ゴミ散乱してて窓開けっ放しで放置してても気にしてないんだもの(;´Д`)

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2021/01/11(月) 01:53:21 

    >>123
    おえっ

    +12

    -1

  • 793. 匿名 2021/01/11(月) 01:57:18 

    >>2
    KK「借りたのではなく贈与です」

    +23

    -1

  • 794. 匿名 2021/01/11(月) 01:57:49 

    >>70
    横だけど、私の50代の同僚(女性)は、休憩中に食事取ってる人がいても同じテーブルで爪切りを始める人がいて。
    嫌とも言えないし、こういうのは感覚の違いだなと思って我慢してるんだけど、その事を思い出しました。
    その人職場の爪切りも使って仕事中に爪切るときもある。

    +20

    -0

  • 795. 匿名 2021/01/11(月) 02:00:36 


    正確には貸してではなく一緒に入っていい?だけど。
    こちらは朝天気予報をチェックして傘を準備してるのに持ってきてなかった同僚がいると入れざるを得なくなる。折り畳みだと特に小さいのに相手が濡れないようにと気を使って相手側に多く傘を傾けるから私の半身はびしょ濡れ。
    せっかく準備してきたのに意味無いしイライラしちゃう。心が狭いのかな。。

    +18

    -0

  • 796. 匿名 2021/01/11(月) 02:01:21 

    >>1
    相手が非常識過ぎる
    粘膜接触はコロナ禍でなくても不衛生だよ
    口唇ヘルペスとか結膜炎が移ったりするかもしれないし、単純に気持ち悪い
    出費だっただろうけど、捨てて正解

    +25

    -1

  • 797. 匿名 2021/01/11(月) 02:04:31 

    >>1
    友達が家に遊びに来たときに、たまたま洗うために持ち帰っていた会社の制服を見つけて「着てみたい」と言われ、洗い上がったベストとスカートを差し出したら「ブラウスも着たいから出して」と言われて一式着られたのが嫌だった。
    ついでに写真も撮ってと言われてチェキで撮ったな…
    友達ならいいんじゃない?とか、服くらいならいいんじゃない?と言う方もいるかもしれないけど、私は嫌で。
    口紅なんて直接付けるものを貸してと言うこと自体信じられないな。

    +40

    -0

  • 798. 匿名 2021/01/11(月) 02:05:44 

    >>444
    自分なら「馬鹿なの?」って反射的に言っちゃったと思う
    勿論貸してなんかないよね?

    +27

    -0

  • 799. 匿名 2021/01/11(月) 02:06:02 

    >>623
    それ窃盗!

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2021/01/11(月) 02:06:16 

    >>1
    学生時代、スプレータイプの制汗剤を貸したら、盛大に何回もシュー!シュー!ってされて「買ったばかりなのに無くなる!」と心の中で慌てたのを思い出しました(脇や背中など全身に使われた)

    +35

    -1

  • 801. 匿名 2021/01/11(月) 02:06:29 

    漫画…

    +5

    -1

  • 802. 匿名 2021/01/11(月) 02:06:36 

    >>1
    キスする間柄の人にでも薬用リップを貸すのはなぜか嫌

    +9

    -1

  • 803. 匿名 2021/01/11(月) 02:09:33 

    私の歯ブラシ
    旅行に行って友達が忘れたー!貸してって
    買いに行かせたけど 

    後ほど在日とわかった。

    +4

    -0

  • 804. 匿名 2021/01/11(月) 02:11:15 

    >>544同じ経験有ります。鳥肌たったよ。

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2021/01/11(月) 02:11:39 

    毎月具合悪そうに鎮痛剤

    +4

    -0

  • 806. 匿名 2021/01/11(月) 02:12:11 

    学生時代、フィリピンハーフの変な女の子にペン貸してって何回も言われた。
    毎回いいよって言って貸してたけど、ある時私に聞かずに何回も勝手に使ってることがわかって本当に嫌になった
    図々しすぎる。ほんとそういう人ってなんでそんな性格になるんだろう。親の顔が見てみたい。

    +27

    -0

  • 807. 匿名 2021/01/11(月) 02:14:01 

    >>319
    私の職場もティッシュだけ自腹購入なので、定時後で持ち主不在の時に勝手にデスクに置いてるティッシュ使ってる人よく見ます。
    消耗品は困りますよね!

    +16

    -0

  • 808. 匿名 2021/01/11(月) 02:17:08 

    >>1
    先輩に貸して、返してもらったときにその場でゴミ箱に捨ててみてほしい。

    +21

    -0

  • 809. 匿名 2021/01/11(月) 02:17:23 

    >>750
    トイレに流せるティッシュだと溶けますよw

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2021/01/11(月) 02:17:38 

    >>788
    図々しい人からの頼みを断れなかったんでしょうけど
    親御さんが住んでいらっしゃるお家ですよね?
    ご家族も寛大な方々ですね…

    +12

    -1

  • 811. 匿名 2021/01/11(月) 02:18:41 

    物販の代行で「あとでお金払うから〜」の人。
    物によっちゃなかなかのお値段だったり購入できる数の制限があつまたりするので……

    +2

    -0

  • 812. 匿名 2021/01/11(月) 02:19:28 

    女友達からスノボウェア一式貸してって言われて快諾したら、友達自身が着るんじゃなくてまさかの友達の彼氏が着るっていうから衝撃…
    メンズレディースでサイズ感違うし、色もピンク系だしって言ったら問題ないって食い下がってきて、友達の彼氏とはいえ見ず知らずの男に自分の物着てほしくないの分かってくれなくて
    買えないならレンタルすればいいのにそれすら惜しんで彼氏用に女友達からウェア借りようって必死すぎてドン引きしたよ

    +35

    -0

  • 813. 匿名 2021/01/11(月) 02:19:30 

    >>797
    見るだけにしてほしいですよね

    +13

    -0

  • 814. 匿名 2021/01/11(月) 02:22:16 

    言われたものが不快だったと言う主旨からズレるかもですが。

    職場でお気に入りの文房具、ちょっと高めのシャープペンシルやあまり売ってないレアな付箋とかを「〇〇さん、確かこう言うの持ってましたよね!私が使うのに便利だから貸してください!」と言うので渡したら自分のデスクに取りこんでそのままです。もう何ヶ月も。

    私なら売ってる場所聞いて買いに行って
    自分用に使えば気兼ねしないからそうするけどなあって思ってます。

    ちなみに相手は年上の後輩です。

    +23

    -1

  • 815. 匿名 2021/01/11(月) 02:22:35 

    化粧品類

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2021/01/11(月) 02:22:41 

    >>1
    スマホ

    +3

    -0

  • 817. 匿名 2021/01/11(月) 02:27:40 

    毎月「ナプキン持ってない?」って聞いてくる同僚がいる。
    しかも最近はナプキンと鎮痛剤セットで無いか聞いてくる。そして「がる子が休みの時ロッカー開けて勝手にもらっていい?」ときた。
    近くにドラストあるだろうが。非常識すぎ。

    +33

    -0

  • 818. 匿名 2021/01/11(月) 02:28:15 

    >>1
    ウェディングインナー?下着?
    わりといい値段するからか、友だちに貸してと言われたけどサイズが合わないしちゃんとフィットしたやつのほうが綺麗だよと言って断った。

    +40

    -0

  • 819. 匿名 2021/01/11(月) 02:28:32 

    ギターを貸してタバコ臭くなって帰って来たことあって
    それ以来、タバコ吸う人には何も貸したくない。

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2021/01/11(月) 02:29:32 

    貸しての話ではないけど
    私の部屋のクローゼットにある服を勝手に見て「もし着なくなったら譲ってほしい」
    と言われた時に引いた
    あと「アクセサリーも使わなくなったら私に頂戴?」とか
    私が持っている物と同じ物を買ってもいいかと聞いてきたりする人だったから
    好みが似ていたのかもしれないけど
    普通他人のお古とか着たくないし人と同じ物って持ちたくないものだと思うけど
    そういう人もいるんだなと思った

    +19

    -0

  • 821. 匿名 2021/01/11(月) 02:30:48 

    友人数人で外で集まった時、ひとりの子がナプキン忘れたから誰か貸してって言ったら、別の子が目の前のドラストで買いなよってさくっと言ってくれたんだけど、貰う気まんまんだったのかあからさまに機嫌悪くなった
    もちろん急な場合とか女性同士助け合うけど、成人してるんだし自分自身で対処できることは自分でしないとね
    じゃないとただの乞食になってしまう

    +30

    -1

  • 822. 匿名 2021/01/11(月) 02:34:42 

    >>819
    たばこの匂いは本当になんにでもつくよね
    CD貸したらディスク自体もたばこ臭くなってた

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2021/01/11(月) 02:39:29 

    >>111
    それめちゃくちゃビビりますね(笑)

    +17

    -0

  • 824. 匿名 2021/01/11(月) 02:40:03 

    スーツ。
    急に必要で困ってるならなら貸すけど、買いたくないって理由で貸して~って。
    汗かきな子だしクリーニングしてもらっても、
    気持ち的に嫌で貸さなかった。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2021/01/11(月) 02:41:08 

    >>527
    いやいや💦
    着物は嫌ですよ

    まだ古着の着物とかなら良いですけど
    振袖とか高価なものは貸したくないですよ

    百歩譲って着物を着慣れてる人ならまだ考えなくもないですけど
    滅多に着物着ない人が着て、汚されでもしたらどうすんの!?って思います

    普通ですよ!!

    +21

    -0

  • 826. 匿名 2021/01/11(月) 02:43:14 

    >>27
    嫌ですって言える人がどのくらいいるか

    +33

    -0

  • 827. 匿名 2021/01/11(月) 02:46:11 

    昭和の時代のご近所さん同士の調味料の貸し借りはいいなあ、と思う。

    +1

    -5

  • 828. 匿名 2021/01/11(月) 02:50:57 

    ジャニーズのCD。
    袋が汚くなって返ってきてすごく嫌だった。

    もう絶対貸さない!!笑

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2021/01/11(月) 02:51:18 

    年末にやっと呪術廻戦の漫画本を買えた。
    姉に貸してほしいと言われたが、家が汚くて喫煙者だから絶対貸したくない。
    県外に住んでるのにわざわざ着払いで送ってとか言い出すし、なんとか断る方法を探し中。

    +17

    -0

  • 830. 匿名 2021/01/11(月) 02:52:52 

    誕プレで貰ったブランド物のファンデ貸してと言われたけど、うまい嘘が思いつかず急いでるからーとさっさとその場を去った。

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2021/01/11(月) 02:54:00 

    >>530
    うん、私は、だから。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2021/01/11(月) 02:55:42 

    >>829
    姉って、うちもだけど、図々しい人格どの人多くない?このトピ見てて思った。

    +8

    -2

  • 833. 匿名 2021/01/11(月) 02:56:23 

    おじさん上司から指サック貸してと言われて嫌でした。新品があったのであげました。笑

    +5

    -0

  • 834. 匿名 2021/01/11(月) 02:59:02 

    >>814
    ジャイアンだね

    +11

    -0

  • 835. 匿名 2021/01/11(月) 02:59:05 

    目薬

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/01/11(月) 02:59:21 

    リップクリーム

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2021/01/11(月) 03:04:39 

    貸してとはまたちがうんだけど、勝手に私のの家に泊まりに行く相談を他の友達としていたのはビックリした。
    遊びにいきたいんだけど、泊めてくれる?とかじゃなく、泊まりにいこうって◯◯ちゃんと話しててさ、どう?みたいな言い方で、は?と思った。しかも、私は実家住みで、同時母も体調悪くて丁重にお断りした。

    +25

    -0

  • 838. 匿名 2021/01/11(月) 03:05:35 

    >>107
    コピーのコピーも出回ってりして嫌

    +8

    -0

  • 839. 匿名 2021/01/11(月) 03:06:38 

    >>808
    それサイコー

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2021/01/11(月) 03:09:03 

    >>747
    子供の頃って、こういう事たまに起こるよね。素地がうかがい知れるよね。

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2021/01/11(月) 03:10:00 

    >>269
    これ見て思い出した
    祖母が亡くなったとき死に化粧をしてあげてと病院がメイクセット一式を貸してくれたんだけど
    どれもかなり使い込んであって汚なく、今まで何十?何百?の女性のご遺体に使ったやつ…と思ったら本当に申し訳ないけど気持ち悪かった
    もし次に身内が亡くなることがあったらプチプラの新品を買って行こうと思ってる

    +67

    -1

  • 842. 匿名 2021/01/11(月) 03:10:04 

    嵐の活動休止が発表された頃
    対して面識ない職場のおばちゃんに
    今までのCDとDVD全部貸してと言われました
    宝物なのでと断り 買ってくださいと言うと
    ムッとされましたが貸さなくて良かったです

    +18

    -0

  • 843. 匿名 2021/01/11(月) 03:11:00 

    高校時代に体操着の上。体育がある日で家からキレイなやつを持ってきたのに、隣のクラスの仲の良い子に、持ってくるの忘れたから貸してと頼まれた。しかも私より先の時間に…。うわぁ色々イヤだよ~!と思ったけど、一緒に帰るくらいの仲の良い子だったし、体操着無しじゃ授業に出られないだろうから仕方なく貸した。もちろん少し湿って返ってきた…

    +14

    -0

  • 844. 匿名 2021/01/11(月) 03:18:07 

    >>1
    全く同じ経験した。グロス。指にとってつけるのかな?って思って貸したら直塗り。

    +1

    -2

  • 845. 匿名 2021/01/11(月) 03:19:24 

    >>574
    私だったら、足クサイんだけどそれでもいいなら貸してあげる〜ってイジワル言っちゃうな笑

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2021/01/11(月) 03:20:14 

    学生時代ばりばりワキガの子からの体操服貸して!
    匂い染み付いて二度と着れなくなった臭い思い出。

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2021/01/11(月) 03:26:06 

    >>742
    それだ!

    +3

    -2

  • 848. 匿名 2021/01/11(月) 03:29:05 

    エルメスのバッグ

    +0

    -1

  • 849. 匿名 2021/01/11(月) 03:32:07 

    結構がるちゃんって神経質な人多いよね…
    私友達と化粧の貸し借りもするし喪服だって貸してって言われたら全然貸すよ…
    嫌なものってとくにないかもしれない

    +1

    -12

  • 850. 匿名 2021/01/11(月) 03:37:29 

    >>668
    うち昔から一人一つだったなぁ

    爪切り以外に耳掻きやカミソリ類、ヘアブラシにバスタオル、歯みがき粉やグラス(書いたらキリがない)にいたるまで全て家族一人一人別の物だよ
    結婚して家庭持ってる今も同じく

    だからなのか、家族の誰かがノロやインフルになっても家庭内感染が全くない

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2021/01/11(月) 03:43:11 

    若い時は貸してと言われると気が弱くて断れなかったけど、おばさんになってからは
    ハアァァァ?フンッ!って感じで無視できるようになったよ
    歳を取るといいこともある

    +20

    -0

  • 852. 匿名 2021/01/11(月) 03:45:07 

    >>480
    義駄犬w

    +14

    -1

  • 853. 匿名 2021/01/11(月) 03:45:35 

    >>827コンビニがない時代はご近所の調味料の貸し借りはありだったと思うが
    今それをやったら不審者だよ

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2021/01/11(月) 03:47:38 

    >>821目の前にドラストがあるならそう言うよね
    不機嫌になるような図々しいのは距離を置くな

    +20

    -0

  • 855. 匿名 2021/01/11(月) 03:50:36 

    >>791車は貸して事故を起こしたら、持ち主にも責任が発生するはず
    絶対に貸したらだめだよ

    +17

    -0

  • 856. 匿名 2021/01/11(月) 03:51:36 

    >>742
    Switchってユーザー設定しないと遊べないから
    その場で他の人のとすり替えたり出来ないよ

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2021/01/11(月) 04:00:21 

    普段化粧品の貸し借りは嫌ですが、本当に好きな友人から「口紅貸したげよか?」と言われて嬉しかったです。
    これってもしや…恋!?

    +0

    -4

  • 858. 匿名 2021/01/11(月) 04:02:01 

    >>715保険証は身分証になるからやばい
    勝手にカード作れたり、借金されることもある

    +19

    -0

  • 859. 匿名 2021/01/11(月) 04:02:33 

    >>476
    ホテルのアメニティ、そういう時にあると便利だよ
    掃除にも使えるし

    +3

    -0

  • 860. 匿名 2021/01/11(月) 04:03:25 

    苦労して解いた課題


    を借りていた者です

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2021/01/11(月) 04:09:29 

    逆に貸してあげるよ〜と言われて驚いた物だけど、歯ブラシ!
    20代の頃、仲良かった先輩とそのお友達と私の3人で旅行行って、離島巡りで安宿に泊まってたからアメニティなんてなくてさ
    夜歯ブラシ忘れた事に気づいて、どーしよー言ってたら、そのお友達が私ので良ければ貸すよーって
    びっっっくりした!歯ブラシって貸し借りする物じゃないよね?
    いやいや借りれないですよ!って言ったら、えっ何で?○○ちゃん歯綺麗だし全然いいよって
    確かに虫歯はないんだけど、そういう問題でもないし、さすがにお断りしたよ

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2021/01/11(月) 04:12:42 

    >>546図々しい人に波風立たずに断る方法などないよ
    貸したところで感謝の言葉もなく、断ったら悪口を言われる
    最初にビシっと断り、怖い人と思われたほうがその後は上手くいくと思う

    +25

    -0

  • 863. 匿名 2021/01/11(月) 04:13:22 

    私は心が広いのか?ナプキンと鎮痛剤セットで来られたら、鎮痛剤は胃が荒れるから胃薬もどうぞ!とあげてるわ

    胃もたれしたと言われても胃薬あげるし、お腹ゆるいと言われれば整腸剤あげてる。

    どんな人でも。

    いつも何かしら薬を常備してる人って思われてるんだなー

    でも別に嫌じゃなく助かってるのならよかったと思ってる。
    私、変なのかなー?

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2021/01/11(月) 04:16:29 

    人が飲みかけの飲み物

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2021/01/11(月) 04:18:26 

    >>849
    友達じゃない人から言われた例が多いよね
    よく読んでごらん

    +11

    -0

  • 866. 匿名 2021/01/11(月) 04:20:28 

    >>829
    家族なら普通に言っちゃう。
    たばこ吸う人には貸したくない。って。

    +7

    -0

  • 867. 匿名 2021/01/11(月) 04:26:51 

    もしかして、私の服を「お下がり待ち」してる姪っ子を可愛いと思っている私はオカシイのかな??

    センス悪っ!って感じてたら欲しがらないだろうし、自分の持ち物を気に入ってくれるの嬉しいんだけど

    +0

    -4

  • 868. 匿名 2021/01/11(月) 04:29:31 

    保険証

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2021/01/11(月) 04:30:54 

    >>863
    お薬って高価だから、学生の私には大痛手です笑
    毎回言われたら震えながらあげてます笑

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2021/01/11(月) 04:31:01 

    10代後半の時に、中学時代の友人に中絶したいからお金貸してと言われてやんわり断った。
    貸してたら、友達の縁切れてたと思う。

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2021/01/11(月) 04:32:43 

    >>757たいていの葬儀屋さんって喪服のレンタルあるよ

    +14

    -0

  • 872. 匿名 2021/01/11(月) 04:36:11 

    学生時代
    携帯電話
    お金
    洗濯済みの体操服(時間割把握されてて嫌だった)
    くし(フケついてる子だったから気持ち悪いし、
    そもそも貸し借りするものなの?って疑問)
    ノート
    (休んでた子は別に良いけど、授業中に取らずに借りにくるのがうざかった)

    社会人
    全部・強いて言うならお金

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2021/01/11(月) 04:44:00 

    彼ピッピ

    +0

    -0

  • 874. 匿名 2021/01/11(月) 04:48:32 

    >>869
    よこ
    市販鎮痛剤の1回2錠って、体重60kgの人間向けの分量だから、もしかして1錠でも効くかも?と思って試したらちゃんと効いたよ

    そうすると薬の購入頻度が減ることになる
    私は金銭より、体への負担を考えての方が大きいけどね

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2021/01/11(月) 05:10:18 

    >>855
    地方住みの車社会なので車の貸し借りにユルいDQNみたいなごく一部の奴らにとっては常識みたいなところあるから困る(~_~;) 貸さない方が非常識みたいな目で見てくる、おかしいよね。

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2021/01/11(月) 05:15:36 

    >>99
    姑も自分のパール娘に貸せばいい話なのにね

    +21

    -0

  • 877. 匿名 2021/01/11(月) 05:24:24 

    >>874
    薬が効きやすくて三半規管も弱めなので自分には通常の半分にしています
    でも他人にあげる時には適量を渡しますよね?
    やはり痛手ですが苦しんでいるためあげないわけにもいかず、泣きながらあげます笑笑

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2021/01/11(月) 05:25:35 

    >>99
    そんな人には300円ショップのパール風のネックレスで十分

    +31

    -0

  • 879. 匿名 2021/01/11(月) 05:26:14 

    >>4
    菌がうつるからオススメしない

    +7

    -0

  • 880. 匿名 2021/01/11(月) 05:28:12 

    >>877
    人にあげるときは通常量渡すよ
    そもそも、頻繁に薬くれっていう人は私の身の回りにいないけどね

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2021/01/11(月) 05:29:47 

    車。
    しかも無免許の人に。ありえないよね。

    +7

    -0

  • 882. 匿名 2021/01/11(月) 05:31:46 

    >>881
    意味が分からない
    寝るだけ、とか?

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2021/01/11(月) 05:37:37 

    爪やすり。
    職場の机の引き出しにしまっていたのを「確か持ってたよね?」って。
    衛生面からも嫌だったし、引き出しの中身を把握されているのも嫌だった。

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2021/01/11(月) 05:39:56 

    歯ブラシ

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2021/01/11(月) 05:40:30 

    リキッドアイライナー

    +6

    -1

  • 886. 匿名 2021/01/11(月) 05:42:11 

    お金。3年前、姉に10万貸してまだ返ってきてない。しかも本人忘れてるふりしてるから腹立つ。もう誰だろうとお金は二度と貸さない。

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2021/01/11(月) 05:42:34 

    >>45
    私も嫌だけど、アメトークで誰かが夫婦間ならよくない?って言っててビックリした。

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2021/01/11(月) 05:44:33 

    蛍光ペン

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2021/01/11(月) 05:49:59 

    >>880
    私は車に乗るのですが、山道などで「酔った」と言われるとあげないわけにはいかないですよね〜
    あと,偏頭痛とか生理痛とかを訴えられると。

    +1

    -1

  • 890. 匿名 2021/01/11(月) 05:55:43 

    >>91
    どっちもどっちな訳ない。あなたは貸して平気なの?
    気持ち悪いっていうのよく分かるけど。

    +17

    -1

  • 891. 匿名 2021/01/11(月) 05:57:51 

    >>889
    同じ人?
    出発前に「薬局寄る?」って聞いてみたら

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2021/01/11(月) 06:03:30 

    商業施設のトイレで知らない人に「持ち合わせがないのでナプキン貸して下さい」と言われ、ナプキン入れから出してあげたら、「一枚じゃ今日一日乗り切れないから、その中に入っているの何枚か下さい」と言われた。
    いや、今は緊急だから一枚あげたけど、あげた一枚付けてあとは買いに行けよと思った。
    エスカレーター降りたら薬局だし。

    +26

    -0

  • 893. 匿名 2021/01/11(月) 06:05:02 

    >>50
    貸してもらった事があるけど本当に助かった、勿論翌日返したよ
    自分が貸してもらえたら助かるのにそんなことは言えないなあ ドケチな上に思い遣りもないね

    +7

    -4

  • 894. 匿名 2021/01/11(月) 06:05:05 

    爪やすりがすごく嫌だった。自分で持ってこいよって思う。
    あと粘着の服用のコロコロ。

    +0

    -1

  • 895. 匿名 2021/01/11(月) 06:17:14 

    20年以上前、学生時代にクラスメイトから「電話したいから携帯貸して」と言われた。
    当時電話代めっちゃかかるのに30分弱話され、ムカついて、電話切れたら怒ろうと思ったら「はい、電話代」って1000円渡されて、はたして1000円は電話代より高いのか安いのかって悩んで何も言えなかった。

    +13

    -0

  • 896. 匿名 2021/01/11(月) 06:25:23 

    >>891
    コメントは同じ人です
    言われるまでわからないのでそのへんは交際費として我慢していきますね〜

    +0

    -3

  • 897. 匿名 2021/01/11(月) 06:25:50 

    クレジットカード
    海外旅行行くから貸してと言われた
    貸すわけない

    +14

    -0

  • 898. 匿名 2021/01/11(月) 06:29:41 

    >>422
    私は友達からその下着「結構高いし1回しか使わないから使う?」って貸してもらった。
    私がデブすぎて入らなかったけど💦
    親友だったから抵抗なかったけど、知り合い程度なら嫌かも。

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2021/01/11(月) 06:35:26 

    >>1昔、私の家に何も持たずに泊まりに来た友人が、朝化粧品貸して!って言ってきて、こちらが返事する前に使い始めたたのを思い出した。

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2021/01/11(月) 06:35:48 

    >>893
    え!私なら返されても困る

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2021/01/11(月) 06:36:27 

    前の職場に変なおばさん居たわ。
    ハンカチや靴下を貸して!とか貸してあげるってしつこい人。
    洗って返すから大丈夫って。
    ダイレクトに体液〔汗やヨダレ〕着く物を他人と貸し借りしようなんて変な人だから皆んな断ってた。
    その人は「えーなぜ貸してくれないの?」って感じ。

    +10

    -1

  • 902. 匿名 2021/01/11(月) 06:37:45 

    >>395
    それ、静岡の鈴◯っていう大企業の奥さんがよくやるらしくて顰蹙かってた。

    それが、利害関係ある経営者の妻とかもいる中、『ホントごめんなさい忘れちゃって…』じゃなくて『あ!私コレとっぴ❤︎ コレ私んの』みたいな態度だからね〜。

    +7

    -1

  • 903. 匿名 2021/01/11(月) 06:41:08 

    >>99
    田舎だと嫁いだ時点で近所の人に装飾品はお披露目、みんな貸し借りする、という習慣があるとこもあるらしいね。身につけるものなのに嫌だね。

    真珠とから特に汗で劣化するから貸さないのも有りだと思います。

    +24

    -1

  • 904. 匿名 2021/01/11(月) 06:47:54 

    >>527
    私は、父無し子の従姉妹に勝手に母が小物貸してた。親は全く愛情なかったけど頼まれた京都の呉服屋さんが気に入ってくれて、心こめて選んでくれたなけなしのだったから嫌だった。サイズが合えば着物は貸すだけでなくてあげられてたと思う、母が私に嫉妬屋さんだから。

    +4

    -4

  • 905. 匿名 2021/01/11(月) 06:49:06 

    学生の時、それほど仲良くない子に半袖ジャージ貸してと言われて貸したけど、洗わず返された。しかも他の友達から聞いたんだけど、その子はワキガだった!ひぃぃぃッてなった。

    +12

    -0

  • 906. 匿名 2021/01/11(月) 06:50:10 

    >>258
    好きなものは義母から隠しときなよ

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2021/01/11(月) 07:02:57 

    >>17
    超わかる!
    それを言われて、"いや、授業に遅刻したり、来てないの知ってるし、わたしはそう言う人のためにはノートは取ってない"っていたら、前は貸してくれるって言ったじゃん逆ギレされたから、それは授業に出て、しっかりノートを取ってる人だと思ったから。ノートを取ってない自分が悪いんじゃない?って言ったらじゃぁもういいって拗ねられたことあった。しばらく無視してたら、謝罪のラインが来て、仲直りはしたけど超絶イラついた。

    +16

    -0

  • 908. 匿名 2021/01/11(月) 07:07:54 

    >>314
    洋裁の教室で別に仲良くもない、普段から嫌いな人が私のアパート(一等地)から五分のとこで勤めてて、なぜか夕飯(近所)の約束をさせられた。連絡がなく、私も生理痛で寝てたから連絡もせずお流れになり、夜中に着信があったから『あ、お仕事バタバタしてたんでしょ (連絡なかったのは)全然いいよ〜』で終わった。数時間 23時とかににメールきて 職場の男を誘惑したのに引っかかってくれなかったと愚痴→ 怒らなかったら、一時過ぎに終電逃したから泊めてときた。私も若くてビジネスホテル思い浮かばなくて、仕方ないねと。→そしたら、じゃああと2時間くらいしたら行くね〜と来た。
    洋裁教室でも姉妹二人なくせにミシン買わなくて、姉妹でごり押しして先生(独身後期高齢者)のやるつもりのない日に特別にやるように仕向け、先生は仕方なくその子たちのを縫ってやるように。生活リズム狂ったのがよほど応えたのか、先生 次第に衰えてきて、洋裁教室自体できなくなったわ。みなお弟子さんが気を遣って大事にされてた方なのに、それ以降、釣られたのか性格もねちっこくなってきて、私は(腰痛や生活上の不安や、一気に押し付けてこられてパニック発作になって→幸い理由を判って貰えてドクターストップがかかったから)泣く泣く辞めたけど、元祖キャリアウーマンの先生が、哀れな晩年だったらしい。

    +0

    -12

  • 909. 匿名 2021/01/11(月) 07:09:51 

    >>18
    礼服ではないけれど、森英恵のツーピース。

    うちの子の卒業式、入学式とか、晴れの日に着てました。
    近所の奥さんが、娘さんの入学式で着たいから貸してくれと。
    近所のおばちゃんの服を着てるお母さん。
    娘さんの目にはどう映ってたのかしら?

    貸したけれど、距離を置きました。

    +27

    -1

  • 910. 匿名 2021/01/11(月) 07:12:04 

    >>167
    チケット代の端数って、結構大きくない?
    1円代とかって、あんまりない気がする。

    +15

    -0

  • 911. 匿名 2021/01/11(月) 07:12:59 

    >>29
    ゲーム貸してうられたことがある。「結構高く売れたよー」とヘラヘラ言われて心底ビックリした。
    友達じゃなくて義妹だったから文句も言えずモヤモヤした。

    +8

    -0

  • 912. 匿名 2021/01/11(月) 07:13:45 

    >>896
    笑いながら、わたし貧乏だから辛いな〜って言ったり、他の人にキツイと漏らしたりして、お返ししてもらいなさいな。

    裕福な人は気にしないで胃薬つけて渡せばいいけど、本当の上流階級ならふつう それだけでも(お金かかったからではなく、痛いときに助けてもらった/迷惑かけた で)感謝してお返しするよ。

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2021/01/11(月) 07:14:56 

    >>863
    会社なら会社の備え付けの富山の薬箱って無い?
    使われた分だけ会社が請求されるやつ。

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2021/01/11(月) 07:17:45 

    もし、その先輩が「え?捨てるの勿体ない!なら私がもらうわね!」ってゴミ箱から拾って、心の中でラッキー!とか思ってたらある意味終わってる人だなと思う。付き合いたくない人。

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2021/01/11(月) 07:17:57 

    >>595
    わたしは修理代ケチるより、お前のも壊れろ!って悪意だと思う。

    だって他人様のswitchだかなんだか、機械壊れたらふつう弁償するでしょう?!?

    +8

    -0

  • 916. 匿名 2021/01/11(月) 07:24:06 

    >>189
    だいたい借りパクされて戻ってこない。もう貸さない!!

    +4

    -0

  • 917. 匿名 2021/01/11(月) 07:31:03 

    ケチなので、何もかもが嫌です

    +3

    -1

  • 918. 匿名 2021/01/11(月) 07:37:02 

    >>26
    車持っていないならたまに親に借りる。けど一応満タンにして返してる

    +9

    -0

  • 919. 匿名 2021/01/11(月) 07:45:14 

    >>17
    同じサークルの子に言われて断りにくかったから貸したんだけど、サークルのテスト対策のライングループにあたかも自分のノートみたいに写メをあげてたから本当に嫌だった

    私に何も言わずにやったのも嫌だった

    +9

    -0

  • 920. 匿名 2021/01/11(月) 07:46:04 

    >>482
    おかしいよー

    +15

    -0

  • 921. 匿名 2021/01/11(月) 07:47:06 

    ハンカチ
    コロナ来てからはないけど

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2021/01/11(月) 07:47:57 

    >>676
    普通ならクリーニングしてお礼の菓子折を添えてお返しすると思う…まあ私は借りないけど

    +29

    -0

  • 923. 匿名 2021/01/11(月) 07:49:39 

    >>20
    インド人に言われたことがある。しっとり黒髪、超ロングの人だった。無理です。

    +29

    -0

  • 924. 匿名 2021/01/11(月) 07:54:47 

    学生時代は何でもかんでも貸し借り気にしなかったけど、自分で稼ぎ始めたら無理になりました。
    けどお土産付きで返してくれる人には快く貸せるし、自分もそうしてる。
    「借りればタダだし楽」って思ってるヤツが許せない。「楽」を求めるなら対価を払え。

    +8

    -0

  • 925. 匿名 2021/01/11(月) 07:57:26 

    >>189
    漫画の話すると「よんでみたい貸して〜!」って言われるので買わずにレンタルしてるってことにしてる。

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2021/01/11(月) 07:58:26 

    中学の頃初めてお小遣いで買ったオレンジレンジのCD。ヤンキー系の友達に貸したら妹に踏まれたとケースが割れて返ってきたw

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2021/01/11(月) 07:58:56 

    >>178
    ごめんガソリン満タンにされても一切貸したくないわ
    事故されたら面倒くさすぎるし、賠償されても、もうそれ事故車じゃん

    +16

    -0

  • 928. 匿名 2021/01/11(月) 08:00:14 

    >>911 え!『使う予定だったのにな』とか『あげる人いたのに』と私なら言っちゃいそう。

    +14

    -0

  • 929. 匿名 2021/01/11(月) 08:00:53 

    若い男性社員が虫に刺されたっていう話をしてたら、お局が自分の使いかけのキンカン(直塗りタイプ)を出してすすめていた。
    見てた人みんなドン引き…

    +1

    -4

  • 930. 匿名 2021/01/11(月) 08:02:46 

    一眼レフのカメラ
    その少し前に、写真のデータ欲しいからSDカード貸してって言われて貸したらなくされてて、よくも高価なものを当たり前に貸してと言えるもんだなと思った。

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2021/01/11(月) 08:05:34 

    >>76
    私は持ってないって言ったら、「じゃあいいや、このままでいる」といってコンビニでも買おうとしない人がいた

    前あげたら「羽付きじゃないのかよ」と言われて二度と上げる気がしなくなった
    あたまおかしい

    +83

    -0

  • 932. 匿名 2021/01/11(月) 08:05:50 

    >>72
    そのママ友の図々しさ縁切るレベル

    +13

    -0

  • 933. 匿名 2021/01/11(月) 08:06:28 

    >>601
    どうやら広報誌か何かの写真撮影があってニキビを隠したかったらしい。
    全然嫌な印象持ってなかった人なのに、それ以降もう無理…

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2021/01/11(月) 08:15:38 

    お米

    社宅の隣の方が一度米を切らしたらしく(小さい子含み5人家族)雨でスーパーに買い物行けないから欲しいと言われた
    うち実家米農家だからいいやーと3合思ってあげたら、それから月1ぐらいの頻度でもらいに来る

    さすがにうちのお米送ってあげるから住所教えてと振り込み用紙渡したらぴったり貸してがなくなった

    +10

    -0

  • 935. 匿名 2021/01/11(月) 08:15:42 

    >>10
    爪きりがなくて、ハサミを爪きり代わりにされたこともある。貸さなければ批判されるし、断りにくいんだよね。

    +4

    -0

  • 936. 匿名 2021/01/11(月) 08:17:38 

    >>882
    いやいや(笑)
    もちろん運転するから貸してって意味だよ。
    当たり前だけど貸してません。

    +1

    -1

  • 937. 匿名 2021/01/11(月) 08:23:04 

    逆に「貸してあげる」で困った事だけど、
    学生時代、色々あって箸が使えなくなってお弁当食べれない時、手で食べれるプチトマトとかだけ食べて残したら、微妙に気を遣う仲の不潔な子に、「箸貸してあげる」と、食べ終わった箸についたおかず一通り舐めた後渡された。
    断ったけど無理やり渡されて、周りの反応からも使わないわけにはいかない空気になり使った。
    気持ち悪かった。

    +6

    -0

  • 938. 匿名 2021/01/11(月) 08:31:47 



    転職したての友人に「今月の家賃が払えないから」と言われ3万貸したその日の夜、仕事帰りに立ち寄ったバーで、彼氏とカウンターに座ってイチャイチャしてる本人に遭遇したのがトラウマ。
    そいつの人間性にも幻滅したけど、お金の貸し借り自体がもうトラウマ。

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2021/01/11(月) 08:32:04 

    >>5
    普通に貸してもらってた、、、

    +0

    -14

  • 940. 匿名 2021/01/11(月) 08:34:11 

    私ではないけど、子供が小学生の時、習字の墨や半紙をないから貸して貸してとクラスの子に言われ新品買ってもあっという間になくなるという事が続いた。
    親も気にして買い足せばいいのに、、本当に嫌でした。

    +13

    -0

  • 941. 匿名 2021/01/11(月) 08:35:02 

    20年くらい前だけどとB'zのファンクラブ会報。
    当時、綺麗にファイリングしてたから見たかったのか貸して!と言われたけどその人の家、小さい子供が二人もいたから絶対貸さなかった。

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2021/01/11(月) 08:39:17 

    >>45
    うちの実家ね、ホテルに置いてあるアメニティの歯ブラシを持って帰って、ストックして、泊まった人にはそれを貸すようにしてて、それが恥ずかしながら、どこの家庭でも当たり前というか、世間の常識くらいに思ってたんだ。

    だから大学になって一人暮らしの友達に、「歯ブラシ貸してくれる?」って聞いたら、たぶんその子が使ってる歯ブラシを貸してって言ったんだと思われてしまって、ドン引きされちゃったことがあった。

    思い返すと、自分の無知さと、厚かましさに、ものすごく恥ずかしくなるよ。普通に考えて自分で歯ブラシくらい持っていかなきゃいけなかった。

    +23

    -0

  • 943. 匿名 2021/01/11(月) 08:39:29 

    >>4
    昔見た映画でハンカチは人に貸す為の物だから常に綺麗にしないと
    って見てから何故か感動して、バカ正直に自分用とで2枚持ち歩いてるよw

    +13

    -1

  • 944. 匿名 2021/01/11(月) 08:39:56 

    くるくるドライヤー
    スーパー銭湯に持って行って課金式のコンセントに繋げて使ってたら、知らない酷いから貸して下さい下さいと言われた

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2021/01/11(月) 08:40:25 

    歯ブラシ貸してと言わられ嫌だった。
    その子に逆にマスカラ断られた。

    +2

    -2

  • 946. 匿名 2021/01/11(月) 08:43:38 

    >>878
    ほんとほんと。オモチャのパールとかで良いよね。

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2021/01/11(月) 08:46:00 

    >>17
    いたいた!
    普段真面目に学校来てる人が急病とか身内の不幸とかで突然休まなくちゃいけなくなったとかだったら、そんなのお互い様だから全然貸すんだけど、明らかに故意に授業サボりまくってる奴には貸したくなかった
    それは周りのみんなも陰で言ってたよ

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2021/01/11(月) 08:47:15 

    >>40
    友達に2人いる。
    1人は本当にお金にがめついタイプで、1円でも自分が得したいタイプ。

    もう1人は、お財布がゴチャゴチャするのが面倒タイプ?なのかな。
    お金払うときに、100円未満の細かいお金は、 よく「30円持ってる?」って聞かれるけど、
    逆に割り勘するときとか、たとえば4200円とかだったら、「一緒に払っとくね、2000円ある?」って聞かれて、2100円払おうとすると、100円はいらないよ〜って断られたりするよ。
    本当に小銭を崩したくない、細かいお金の計算が面倒なんだな、って感じ。

    +22

    -0

  • 949. 匿名 2021/01/11(月) 08:54:33 

    目薬。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2021/01/11(月) 08:55:04 

    まだ自分が使ってない新品のもの全般

    大学の卒業式用に袴を着るので母が結構高い草履を買ってくれたんだけど、それを母が叔母(母の姉)に話したら娘(私からしたらいとこ)が今度招待される結婚式で着物着るから貸してと言われ、母も内心嫌だったけど断りきれずに貸してしまったことがあった
    結婚式は卒業式より先にあったから、私はいとこが先に履いた草履を履いて卒業式に出ることに

    自分が先に履いたものを貸すのならわかるけど、なんで新品を貸さないといけなかったのか今でも腑に落ちないよ

    +17

    -0

  • 951. 匿名 2021/01/11(月) 08:57:50 

    >>556
    友達が前髪とかすくらいならいいけど、おじさんはぜっったいやだ笑

    +16

    -0

  • 952. 匿名 2021/01/11(月) 08:57:59 


    忘れたから、食べ終わったら貸してって。。

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2021/01/11(月) 09:05:04 


    彼女名古屋から伊勢神宮行きたいから車かしてと言われた。
    レンタカーショップ使えと言ったら金がない。と言われた。
    金がないなら旅行なんかすんなバーカ

    +30

    -0

  • 954. 匿名 2021/01/11(月) 09:08:50 

    >>21
    信頼出来る友達限定で気にしない。
    汚す人は嫌だなー。

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2021/01/11(月) 09:09:25 

    ハンカチ

    ハンカチくらい持ち歩け幼稚園児じゃあるまいし。

    +3

    -0

  • 956. 匿名 2021/01/11(月) 09:10:46 

    高校の頃の友達に、ハンカチ貸してって言われて貸したらその子が落としたたこ焼きソース拭かれた。
    その後一緒にお手洗い行ったら普通にハンカチ出してた。

    +14

    -0

  • 957. 匿名 2021/01/11(月) 09:10:52 

    毛抜き
    多分眉毛なんだろうけど
    ムダ毛処理するって分かるから何となくやだったな。。

    +4

    -1

  • 958. 匿名 2021/01/11(月) 09:11:48 

    今まで嫌だったのは、お金、ハンカチ、車

    お金は親以外とは立て替えたりのやり取りは二度とやらない。

    +8

    -1

  • 959. 匿名 2021/01/11(月) 09:15:32 

    >>912
    そうですね、助け合います!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2021/01/11(月) 09:18:19 

    >>123
    歯ブラシなんて彼氏でも嫌だ

    +31

    -0

  • 961. 匿名 2021/01/11(月) 09:21:42 

    >>952
    洗って返してくれるならそんなに気にせず洗って貸すかも

    +2

    -2

  • 962. 匿名 2021/01/11(月) 09:22:10 

    飲み会の時お座敷で、自分の靴が見つからなかったらしく靴貸してと言われ断れず。
    トイレに行かれた。
    お店が用意したスリッパがあった事に後で気づいた。

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2021/01/11(月) 09:22:42 

    >>402
    同じく。自分のも付いてたからよほどのことがない限り貸さないし借りない。

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2021/01/11(月) 09:24:25 

    >>675
    なにかこぼしたとしても、コーヒーとか拭かれたらすぐに洗濯しないとシミになるよね
    だからいずれにせよ嫌だわ
    つーか普通こぼしたものはティッシュで拭くでしょ?ティッシュ持ち歩かない人に、ハンカチなんて貸せない

    +5

    -3

  • 965. 匿名 2021/01/11(月) 09:24:34 

    アイブロウ

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2021/01/11(月) 09:25:36 

    >>961
    コロナ禍の間は口にするものは全て嫌だ

    +4

    -1

  • 967. 匿名 2021/01/11(月) 09:25:41 

    お気に入りの韓ドラのDVD。
    返してもらえるかどうか気を揉む

    +2

    -0

  • 968. 匿名 2021/01/11(月) 09:26:55 

    >>960
    娘でも嫌だわ(笑)

    +13

    -0

  • 969. 匿名 2021/01/11(月) 09:27:49 

    >>159
    一言。あなたは正しい。

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2021/01/11(月) 09:29:47 

    >>4
    この時代に職場の男女がハンカチ貸し借りしてる
    絶対なんかあると思う

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2021/01/11(月) 09:29:52 

    >>170
    悪いのは持ってなかった相手であって、38さんではない。ゆえに、最低とか性格悪いっていうのはおかしい。

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2021/01/11(月) 09:31:07 

    場所

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2021/01/11(月) 09:32:05 

    消しゴム

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2021/01/11(月) 09:34:17 

    >>675
    そのハンカチも新品とか洗いたてじゃないよね?
    使ったハンカチ貸すの嫌だわ

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2021/01/11(月) 09:35:00 

    >>964
    ティッシュ持ち歩く人はハンカチも持ってると思う

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2021/01/11(月) 09:35:05 

    >>678
    スーツケース私も貸したことある。
    そういやなんで嫌じゃなかったのかな?と思い返したら、そもそもの人柄が素敵で信頼がある、返してくれた後にディナーをご馳走してくれてヨーロッパのお土産をくれたこと、旅の話を沢山してくれたことかなあと。

    物を借りた後・返却の時にどう対応されたかで、だいぶ印象変わるね💦

    +10

    -0

  • 977. 匿名 2021/01/11(月) 09:36:43 

    >>966
    学生時代を思い出して別にいいジャーンと思ったけど、今の時代コロナやもんね!
    人付き合いしなさすぎて忘れてたよありがとう!

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2021/01/11(月) 09:38:23 

    昔美容室で乾燥するから手元に目薬置いてたら全く知らない隣の席のお客さんに、目薬貸してくださいと言われて断れなくて貸した。

    美容師さんもびっくりして、後で拭いてくれたりしたけど気持ち悪くて捨てた。

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2021/01/11(月) 09:38:45 

    >>13
    これ、男性社員やらかすんだよ。
    報告しないし、謝らない。せめて報告しろよ。
    女性だとそもそも使わない。

    +36

    -1

  • 980. 匿名 2021/01/11(月) 09:40:12 

    貸してが違うかも知れないけど、友達から車買うから名前貸してって言われた事はあるよ。多分...保証人だったのかな?断ったけど...

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2021/01/11(月) 09:41:12 

    成人式の振袖、私はレンタルするものと思ってたら友人から総絞りの振袖借りれたよ〜♪と母から言われた。
    20歳の私は無知であまり事の重大さに気づけず。

    着付けの美容室で、やたらスタッフが丁寧に恐々と扱ってるので(もしやめちゃくちゃ良い物を借りてしまったのでは…?)と勘付き始めた。

    なんとなくの感は当たり、成人式も極力汚さないよう変なシワつけないよう気をつけて過ごせたけどさ。こんな高価で大事な物軽々しく借りたよ〜♪なんてノリで良いのかなと心配した。
    もちろんご友人には丁寧にお礼したけど、なんとなく私着ちゃって良かったのかなと今も思ってる。
    親子代々着ていたものらしいし。

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2021/01/11(月) 09:42:28 

    何人かで出掛けてて、友達がヒールできてて足が痛すぎて動けないと言い出したから少しの間ぺたんこの靴と交換してあげたら(貸してる間は座ってた)
    返す時に「小さかったから踏んだよ」ってかかと踏まれた状態で返された。

    貸した自分も悪いけど、普通かかと踏まれてない靴踏む!?
    結構気に入ってた靴なのに形も変わって大きくなって履けなくなって以来、そういうのも全部やめた。

    +15

    -0

  • 983. 匿名 2021/01/11(月) 09:43:25 

    >>21
    昔漫画を貸したらシワシワになって返ってきて、何でこんなシワシワになってるの?って聞いたら『お風呂で読んだから~』と⋯
    中学生だったけど謝罪も弁償もなかった

    +7

    -1

  • 984. 匿名 2021/01/11(月) 09:43:36 

    >>958
    私、5万の旅行代金立替てて、旅行当日に返してくれるもんだと思ったらまさかの「用意してない」で、その金あてにしてたから現金少なくてあせった。
    旅行後一週間くらいしてやっとしぶしぶ返してくれた。

    もう立替やめようと思った。

    +18

    -0

  • 985. 匿名 2021/01/11(月) 09:44:54 

    >>1
    私は逆に友達からこれ可愛いからつけてみてと言われて口紅やグロス渡されたことある
    リップブラシ持ってないし使うの悪いからってやんわり断ったら「私は気にしないから」だと
    気にしない人は気にしないんだろうね
    私も気持ち悪くて無理

    +10

    -0

  • 986. 匿名 2021/01/11(月) 09:47:05 

    会う度にハンドクリーム貸してっていってくる女友達がいる。
    L'OCCITANEのそこそこ高いやつだから嫌気さす。
    これからは、ない!って言おう。

    +9

    -0

  • 987. 匿名 2021/01/11(月) 09:47:23 

    「マンガ貸すよ〜」ってラフな人から借りた時に3日程度でお礼のポッキー付けてすぐ返したのに、3ヶ月後くらいに「あれ返してもらったっけ?」って言われた時、二度と他人とどんな物でも貸し借りしないと心に誓った。
    この数ヶ月私の事をすぐ返さない人と思いながら過ごしてたって事だよね。

    +14

    -0

  • 988. 匿名 2021/01/11(月) 09:47:33 

    年齢バラバラの3人組で仲良かったんだけど(私が真ん中)
    3人でスタバとか行くと1番上の人が必ずコソッと「千円貸して」って頼んできて、貸したらそのお金で1番下の子におごってあげてた。
    遠慮する下の子に対して「若い子は素直に年上に甘えてたらいいの!」って爽やかスマイルで答えてて猛烈にモヤモヤ。

    今ではもうどこで何してるかも知りません…

    +17

    -0

  • 989. 匿名 2021/01/11(月) 09:47:53 

    目薬

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2021/01/11(月) 09:48:13 

    >>556
    職場のおじさんに櫛貸すとか、何の罰ゲームよ…

    +15

    -0

  • 991. 匿名 2021/01/11(月) 09:50:38 

    >>900
    私が返した子は「ありがとう、これからも貸し合いましょ」と言ってくれました。
    お互い様、気にしないでの意味で言ってくれたんだと思いました。

    +6

    -1

  • 992. 匿名 2021/01/11(月) 09:51:41 

    好きなアーティストのアルバム。ボロボロになって返ってきた。

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2021/01/11(月) 09:52:10 

    >>189
    中学の頃、表紙折っちゃって弁償したり、貸したら汚されたり嫌な経験してきたから、社会人になってから貸し借りした時、借りた当日に読み切って翌日には返した。

    だから内容よく覚えてない。
    砂の城とか萩尾望都とか借りたのに雰囲気しか覚えてない。

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2021/01/11(月) 09:54:57 

    ママ友にチャイルドシートを貸してと言われて嫌でした。
    他のママ友と遠出する為に貸してほしいとの事。
    うちのシートは取り外し簡単なものだったので言ってきたようです。

    +5

    -0

  • 995. 匿名 2021/01/11(月) 09:55:35 

    体操服!!
    しかも、洗濯して持ってきてて、なんで友達が先に使って、湿って汗臭くなったのを私が使わないといけないの!!!
    泣きそうだったわ。
    あの時の私、断れない性格。今と正反対。

    +7

    -0

  • 996. 匿名 2021/01/11(月) 09:57:29 

    >>77
    ドラッグストアにもいたいた。
    朝早くからオープンしてるから朝イチで入店して
    フルメイクして出勤するやつ。

    +7

    -0

  • 997. 匿名 2021/01/11(月) 09:57:34 

    おばさんの娘の成人式の為に
    私が着ていたコートを
    『それいいね。ちょうどいいわ。貸してね。』と言われた。
    クリスマスに買ってもらった¨̮物だし
    安くないし大切だから断った。
    私なら娘にコートくらい買ってあげる。
    人に第一服なんて借りない。

    +8

    -0

  • 998. 匿名 2021/01/11(月) 09:58:15 

    >>41
    なんかわからないけど笑った

    +15

    -0

  • 999. 匿名 2021/01/11(月) 09:58:54 

    >>1
    家に泊まりに来た友達に「歯ブラシ忘れたから貸して」って言われたことある。
    新品のストックないって答えたら、私の使ってるやつでいいから貸してって。
    今使ったばかりで濡れてて気持ち悪いでしょって言ったら、時々泊まりに来る姉が置いてたやつ勝手に使ってた・・・
    気持ち悪すぎて即捨てて買い直したよ。。

    +13

    -0

  • 1000. 匿名 2021/01/11(月) 10:04:40 

    リップクリーム。もちろん断った。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード