ガールズちゃんねる

コロナに対する考えが中立の人

1045コメント2021/02/07(日) 19:23

  • 501. 匿名 2021/01/10(日) 01:53:37 

    >>3
    全く中立ではない、その考えは。

    +30

    -1

  • 502. 匿名 2021/01/10(日) 01:54:57 

    >>137
    横だけど何が楽しくて駅伝見てるの?
    ただ人が走ってるだけじゃん。
    自分が走ってるわけでもないのに感動とか意味不明。

    +7

    -16

  • 503. 匿名 2021/01/10(日) 01:56:00 

    >>495
    あの人たちはお馬鹿さんなので、見ても意味がない。もう吐き気がするほど気持ちが悪い。
    ヒステリー過ぎて。

    +3

    -3

  • 504. 匿名 2021/01/10(日) 01:57:19 

    最初は台風でワクワクした子供の頃みたいに特別な感じがして、どんどん悪化する日本を楽しんでる自分がいたけどもう今は何も思わない。ワクワクもしない。特別じゃない日常でほんとにつまらない。
    そうなってからはコロナに煩わしさしか感じない。

    +2

    -9

  • 505. 匿名 2021/01/10(日) 01:58:03 

    >>13
    ダンゴウオ可愛いなぁ(❁´ω`❁)
    夏に行った江ノ島水族館でたくさん展示されてた❤

    +15

    -1

  • 506. 匿名 2021/01/10(日) 02:02:55 

    コロナで1人行動する機会増えた

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2021/01/10(日) 02:08:56 

    >>25
    幼稚園に通園させても出席停止でも、どちらも間違ってないと思う
    家庭それぞれの経済事情や教育方針があるから

    +15

    -0

  • 508. 匿名 2021/01/10(日) 02:16:06 

    >>291
    大学生は自分達だけ学校すら行けてないしストレス溜まってるんでしょ

    +17

    -0

  • 509. 匿名 2021/01/10(日) 02:21:21 

    中立派の意見が私にはピタリと来た。
    声には出さないけど、このような考えの人が沢山いるんだと思うと何だか気持ちが楽になったよ。

    +19

    -0

  • 510. 匿名 2021/01/10(日) 02:31:08 

    考えが中立というよりは、初めは厳しめに考えてたけどどれだけ対策したってアホみたいに出歩く人がいる限り終息(収束?)しないと悟ってからバカらしくなってしまって、洋服や化粧品とかは普通にお店に行って買うようになった

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2021/01/10(日) 02:43:16 

    >>149
    医療逼迫してるのはコロナ受け入れてる病院。一般受け入れてない、病院開業医、、逼迫してない。

    +11

    -0

  • 512. 匿名 2021/01/10(日) 02:46:17 

    >>10
    ワクチン接種さえ始まってないのにね。入国は反対です。

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2021/01/10(日) 02:48:48 

    ずーっと在宅仕事。電車にも乗らない。友達にも会ってない。
    でもたまに旅行には行ってる
    寄り道せず車でホテルへ。露天風呂とキッチンの付いた部屋にして
    温泉入って自宅から持ってきた材料で自炊(笑)
    そして観光したいけど我慢して真っ直ぐ帰宅
    コロナ禍でもこれくらいしてもバチは当たらないはず!!

    +18

    -0

  • 514. 匿名 2021/01/10(日) 03:00:16 

    >>1
    中立というより、釣り合った対応を取るべきです。現状は過剰に対応し過ぎです。そのうちあるべき姿に落ち着きます。

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2021/01/10(日) 03:22:41 

    >>504中立というか、それまた違う話になると思う

    +11

    -0

  • 516. 匿名 2021/01/10(日) 03:23:41 

    >>1
    テレビを鵜呑みにしてる人とは話したくないと思う
    そもそも一年前にコロナの話題が出た時から、この一年何も変わってない
    コロナの威力もずっと同じ、患わないに限る、それは風邪もインフルも
    それを落ち着いたから解放したり流行ったから自粛したりあれこれやる意味なんかない
    ただ、海外との往来をストップするなり隔離するなりすりゃいいと思う
    個人はマスク、手洗いうがい、集まらない
    それだけだよ

    +22

    -0

  • 517. 匿名 2021/01/10(日) 03:25:01 

    >>137
    箱根駅伝やってるの見た時に、高校野球の子達が不憫に思えちゃった
    無観客でもやればよかったと思う

    +24

    -0

  • 518. 匿名 2021/01/10(日) 03:28:05 

    >>1
    エレベーターに乗ろうとした時、前に並んでた女性に目を見てハッキリ「一緒に乗りたくないので先にどうぞ!」「一緒に乗るの嫌なんで」と言われました。

    12人乗り位のエレベーターで二人共マスクで15〜30秒なら私の中ではOKですが・・・だめな人もいるのかと。

    +17

    -0

  • 519. 匿名 2021/01/10(日) 03:40:32 

    >>291
    遊びたい盛りってあるし、大学時代って4年間しかないし。
    1年我慢すれば元通りってわかってるならみんな我慢できるだろうけど、そうじゃない以上、せっかくの大学生活をこのまま終わりたくないって思ってしまうのも理解できるけどなぁ。

    +17

    -0

  • 520. 匿名 2021/01/10(日) 03:47:25 

    >>462
    攻撃的な人は自粛派もアクティブ派もどちらも怖い。
    こういう状況では今まで以上に他人と考え方の違いとか顕著になるって理解したんだけど、人を自分の思い通りにしたい人が一定数いることに驚いてる。

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2021/01/10(日) 03:51:30 

    >>87
    疲れたトピは外に出て遊びたい人達だから中立とは違うよね。毎日ニュースで感染者数が〜とかスガガーとかもううんざりする、私も疲れた!と思って覗いてみたけど感情をコントロール出来ない子供みたいな人の集まりで余計疲れた。

    +16

    -2

  • 522. 匿名 2021/01/10(日) 03:56:30 

    >>53
    私はヒトカラ行ってる。
    換気云々は店側の責任だし。

    +4

    -3

  • 523. 匿名 2021/01/10(日) 03:59:54 

    >>4
    私も。
    毎日検温してマスクつけて、旅行などはしないけど車で行ける範囲の場所には普通にご飯食べに行ったり買い物しに行ってる。

    前にがるちゃんで「びっくりドンキー行きたいけどコロナ終息するまで我慢してる」って書き込み見て、私普通ーに行ってるわってびっくりしました。
    偉いなって思った。

    +27

    -1

  • 524. 匿名 2021/01/10(日) 03:59:55 

    >>108
    感染力が強いからじゃない?

    +1

    -3

  • 525. 匿名 2021/01/10(日) 04:00:04 

    >>517
    外なら換気されてるしねって思う
    体育館のなかのバスケなら無観客でも危ないなと思うけれども

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2021/01/10(日) 04:01:29 

    >>124
    ほんとこれ
    命を守るために人生殺されてる若者多い

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2021/01/10(日) 04:02:17 

    >>489
    あなたにとっては偏った思想じゃなければ意見がない人なんだね。陰謀論信じたり変な宗教入信したり右左に偏ってたりしてそう。もうね、普通の人からしたらあたなみたいな人、本当に怖いの。

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2021/01/10(日) 04:02:19 

    >>370
    都内在住電車通勤で多くの人と電車で一緒になり、自分が感染源となる可能性があるので、重症になりやすいと言われている高齢の祖母と、祖母と暮らす両親にも会わないよう、実家も都内ですが暫く行ってません。(父母は自営でBtoBなので、人と接触しない)

    重症しやすいと言われている方に会うなら、感染リスクは十二分に避けるべきだし、生活やプライベートも優先しなければならない、したいことがあるなら会わないようにする。
    私はこのどちらかだと思ってます。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2021/01/10(日) 04:03:00 

    >>518
    むしろその人、そうやって喋らないほうが良いのでは、、と思ってしまうね笑

    +13

    -0

  • 530. 匿名 2021/01/10(日) 04:03:29 

    ガンガン外出しよう!高齢化社会を打破しよう!!

    +2

    -2

  • 531. 匿名 2021/01/10(日) 04:05:28 

    >>518
    まぁそれは人それぞれだから、2人はOKだけど5人は嫌だとかいう人もいるだろうし。
    私がその人なら10階くらいまでなら階段使うけど笑、おおらかに受け止めればいいよ。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2021/01/10(日) 04:14:18 

    私は中立派なんだけど、母親がコロヒス起こしてて本当に辛い。
    1人で映画に行くのすら、車で駅まで追いかけて来て連れ戻されそうになった。
    いくら飲食しないと言っても、怒鳴ってヒス起こして本当に恥ずかしい。
    お陰で彼氏とも別れた。

    +17

    -0

  • 533. 匿名 2021/01/10(日) 04:26:02 

    >>518
    ヤバイね。
    そこまで気にするなら階段で行けばいいのにね。前に乗ってた人のウィルスは気にしないのか?

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2021/01/10(日) 04:34:33 

    >>108
    SARS、MERSは強すぎて宿主がすぐ死んじゃったから広まらなかったし、今研究してワクチンや治療薬開発してもお金にならないから誰もしないと見たよ。

    +6

    -0

  • 535. 匿名 2021/01/10(日) 04:40:33 

    >>494
    あなたは自粛派でしょ?
    中立派なら他人の行動監視しない口出さない

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2021/01/10(日) 04:41:42 

    >>532
    かわいそう
    若者はリスク低いのに青春犠牲にしてるよね、、、

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2021/01/10(日) 04:48:28 

    >>494
    あなたは自粛派なんだね。
    ストレス溜まるなら友達のストーリーなんて毎回見ない方がいいよ。

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2021/01/10(日) 04:51:48 

    >>500
    普通に考えてこうなるよね。

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2021/01/10(日) 04:52:00 

    >>453
    お給料高くしたら日本人だってくるよ。

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2021/01/10(日) 05:01:24 

    >>124
    そうだよね
    部活の大会や成人式とかを全て経験してきた大人が「中止にしろ」「高校野球なんていらない」「成人式なんて対した事ないんだから無くて結構これからもいらない無駄」
    みたいな事言ってると悲しくなる
    あなた達は出来たからそうやって言えるんでしょって感じ
    私は職業柄学生と接することが多いけど色々な事が中止になって泣いてる子達も沢山見てきたから可哀想で仕方ない

    +15

    -0

  • 541. 匿名 2021/01/10(日) 05:02:50 

    >>517
    ラグビーとかサッカーやってるの見ると本当そう思うわ
    何故か標的にされて叩かれまくってたよね

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2021/01/10(日) 05:07:23 

    >>502
    その思考やばすぎない?
    なんで映画見てるの?自分が出てる訳でもないのに感動とか意味不明
    なんで本読んでるの?自分が書いたわけでもないのに感動とか意味不明

    ってなるよ
    人の趣味をこうやって馬鹿にする人びっくりする

    +14

    -3

  • 543. 匿名 2021/01/10(日) 05:12:20 

    >>154
    友達とはしばらく会ってないし帰省も一年してないだから週一回旦那と2人だけだから外食したいよー。

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2021/01/10(日) 05:28:17 

    >>8
    カナダだったかな。3月にロックダウン開始、4月には外資がカナダ国内の企業を買い荒らさないよう規制が入りました。何で日本政府はそうしないのか。

    +25

    -0

  • 545. 匿名 2021/01/10(日) 05:43:11 

    >>504
    悪化するのを楽しんでる自分?
    両親も、怖い人かな?

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2021/01/10(日) 05:51:28 

    >>39
    様子のおかしい人は放っておけば良いよ
    何かにつけて絡んでくる欲求不満の塊がたまに出てくる

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2021/01/10(日) 05:52:53 

    入国の管理が甘いと思う
    アプリ入れて2週間は追跡できるようにしてほしい

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2021/01/10(日) 05:56:11 

    >>502
    私もあなたと同じだけど、それを押し付けるのはだめだよ。頑張ってる選手の周りが見たらどう思う?思うのは心の中だけにしたら?
    私は興味ないから見ない。それで良いじゃん

    +12

    -0

  • 549. 匿名 2021/01/10(日) 05:59:35 

    >>547
    入れた時点で水際対策崩壊してると思うんだけど(笑)裏で莫大なプロジェクトと金銭取引が何処かの2階の会議室で会食しながら行われてるよ

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/10(日) 06:01:24 

    >>504
    ヤベーヤツじゃん

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/01/10(日) 06:04:30 

    >>154
    感染対策なかったり他の席が近すぎたり混雑してる店は避けるけど外食はする。
    気をつけて営業してる店には行きたいし、いいかげんな店が潰れるのは仕方ないと思ってる。

    +16

    -0

  • 552. 匿名 2021/01/10(日) 06:05:06 

    >>540
    成人式中止にするのは沖縄、福岡等のおバカが湧いて出てくるところだけで良い

    +9

    -5

  • 553. 匿名 2021/01/10(日) 06:12:23 

    >>551
    本当に必要なお店は残る。
    別に無くても困らない店は今、いろんな意味でハッキリすると思う。
    もう我慢できないとかは大人としておかしいとも思う。我慢できないとか出かけるのは園児かチンパン並の知能しか無い

    +9

    -4

  • 554. 匿名 2021/01/10(日) 06:12:24 

    成人式は中止じゃなくて延期か、式典を複数回に分けたりオンライン参加可にすればいいと思う。
    式も30分以内で。

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2021/01/10(日) 06:15:56 

    >>554
    女子にとって成人式と、結婚式は憧れな気がする。私はもう忘れた頃だから(笑)結婚式は形式も考え方も昔と変わったから何とも言えないけど、成人式は無くなるのは可哀想だね

    +14

    -0

  • 556. 匿名 2021/01/10(日) 06:17:05 

    >>553
    だらだら喋らず普通に食事してる分には問題ない
    むしろ会社の昼休みに同僚と弁当食べながらきゃっきゃしてる方が感染出ている

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2021/01/10(日) 07:48:52 

    >>34
    明らかに観光目的の外国人や治療目的(外国人は無料だから)も、自称ビジネスで入国している

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2021/01/10(日) 08:05:52 

    >>199
    世の中、若者関係のものはあっさり中止でオリンピックや飲み屋さんは中止や禁止にならないのは納得いきません。
    私は、成人式とっくに終わった者ですが、当時は20歳って特別だった記憶があります。
    簡単に中止と言わないで延期やそれに代わる何かをしてあげたいです。

    +28

    -0

  • 559. 匿名 2021/01/10(日) 08:07:48 

    >>71
    こっちはギリギリの精神状態で仕事も行ってご飯作ってしてる中で、そういうの聞くの本当ウザイよね。

    +6

    -1

  • 560. 匿名 2021/01/10(日) 08:11:21 

    >>517
    開催の時期もあるよね。
    今だと若者の重症化が低いとかある程度見えてきてる情報もあるし。
    吹奏楽部や応援部のこも発表の場がなくなったとか、野球だけでほとんどが思うように活動出来てなかったと思うよ。
    まだコロナは収束してないけど、それでもこの一年で得た知識をもってしっかり準備して来年は可能な限り開催できるようにしてあげてほしい。

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2021/01/10(日) 08:12:07 

    マスク、アルコール消毒、密は避けるは
    ずっとやってきたし、今後もやるけど
    初めての緊急事態宣言~日本人は頑張ってきたのに
    ナニコレって感じで、もうバカバカしくて
    もう無気力になるよ

    いつから外国人をザル入国させてたの??
    で、ザル入国を継続?

    +10

    -0

  • 562. 匿名 2021/01/10(日) 08:15:03 

    >>509
    私もここの人たちと同じ意見。極端な人の意見が目立つから、こういうのは私だけかと思ってた。

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2021/01/10(日) 08:17:42 

    >>71
    コロナはカゼ、インフルと同じではないけど
    あとはほとんど正解でしょ?
    最後の一行は違うけどw
    コロナに対する考えが中立の人

    +5

    -6

  • 564. 匿名 2021/01/10(日) 08:18:43 

    >>509
    中立派の特徴を、まとめてくださりますか

    +3

    -2

  • 565. 匿名 2021/01/10(日) 08:19:07 

    むしろ私は危機感ない方ですが、世間の目もあるので自粛してる。

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2021/01/10(日) 08:21:46 

    >>561
    だよね。。
    国民には我慢させておいてよくもって思う。
    会食自粛と言ったそばから自分らが大人数の会食やっるような奴らがトップだからね。。

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2021/01/10(日) 08:22:49 

    >>540
    ほんとそれ
    しかもバブル期の恩恵を受けた世代とかが言ってそうで
    さらに腹立たつわ

    +4

    -2

  • 568. 匿名 2021/01/10(日) 08:23:48 

    >>129

    私の友達それと同じパターンでおばさんに「お前が近付いてきたんだろ?どういう教育受けてんの?あー学校行ってないのか」て言ったらおばさんがキレて掴み合いになってた。

    友達も相当口悪かった、どんだけ腹立ったのか知らないが醜い争いでした。

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2021/01/10(日) 08:23:50 

    >>558
    若者は税金払ってないし数少ないしー、の論理かもね。政治家からすると。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2021/01/10(日) 08:25:08 

    今って世間的にはBARとかってダメなの?
    行きつけのBARが日中営業になったから行ったんだけど、BARなんて行ったら非国民かな?

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2021/01/10(日) 08:26:59 

    >>129
    ただ距離あっても私ならトイレで鼻をかむかも。
    仕事中も咳が連続で出そうな時もトイレ。

    +3

    -5

  • 572. 匿名 2021/01/10(日) 08:29:59 

    >>556
    皆距離とってるし、マスク外してる間はおしゃべりも禁止されてます。普通に。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2021/01/10(日) 08:31:47 

    >>568
    それは、、。ウォーキングとかしてる人のイメージ悪くなるからやめて欲しかったな。

    +1

    -1

  • 574. 匿名 2021/01/10(日) 08:32:10 

    中高一貫校の高三
    卒業式はどうせ親はオンラインだろうし
    ~卒業式の後の謝恩会が中止だから
    卒業式後の子ども達と合流しよう
    どっか予約してとか言われて
    さすがに断った…
    やりたいなら、かってにやってくれ…
    予約したら私が首謀者になるし
    絶対に生徒から、学校に漏れるし

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2021/01/10(日) 08:43:18 

    >>574
    いっそディズニーに行けばいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2021/01/10(日) 08:45:59 

    実際コロナってそんなにヤバいのかすらわからなくなってきた
    実際感染者数に対しての死亡者数は多くないと思うんだけど、実態がわからないから入院させざるを得ない状況が医療を逼迫させてる部分もあるよね?
    周りで何人かコロナになったけどみんな普通の風邪と変わらなかったみたいだし、、よくわからん

    +5

    -4

  • 577. 匿名 2021/01/10(日) 08:49:48 

    孫に、おじいちゃんから電話

    おじいちゃん→お年玉はやく取りにおいで~(^^)

    おばあちゃん→(電話の後ろで)
           やめて!(;゚д゚)
           なんで呼ぶの~?!(`Д´)


    孫→(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2021/01/10(日) 08:50:36 

    >>470
    横だけどそれって国費留学生のことだよね?
    あくまで一部の有能な人に限るし、割合としてもめちゃくちゃ少ないってググったらすぐに出てきたよ?
    もう令和の時代においてデマで外国人ばっか優遇されるみたいなことをいう一部の大人のせいで子供たちがいつまでも理不尽なルールに縛られるの本当にかわいそう。
    私は寒い中の受験めちゃくちゃつらかったし、盲信して9月入学反対じゃなくって、きちんとしたソースをもって反対か賛成かの議論を進めるべきだと思うよ。

    国費外国人留学生の受入人数について:文部科学省
    国費外国人留学生の受入人数について:文部科学省www.mext.go.jp

    国費外国人留学生の受入人数について:文部科学省ページの本文に移動する絞り込み検索サイトマップEnglish文字サイズを変更する方法ここからサイトの主なメニューです会見・報道・お知らせ政策・審議会白書・統計・出版物申請・手続き文部科学省の紹介教育科学技術・...

    +0

    -1

  • 579. 匿名 2021/01/10(日) 08:54:22 

    みんな予防頑張ってるはずなのにこんなに感染爆発してるからもう過度な予防辞めちまえと思ってる
    押し付ける奴、自粛警察はステイホームしてればいいと思う
    アホみたいだもん
    他のトピのコロヒスとか見てて面白いくらいだわ
    顔真っ赤にして震えながら書き込んでるんだろうな(笑)
    緊急事態宣言出されてない地域なので普通に出歩いて密の中で買い物してます

    +9

    -1

  • 580. 匿名 2021/01/10(日) 08:54:51 

    >>558
    若者の方がイベントごとが多いから目立つだけで実際お葬式密葬になったり高齢者も不遇だと思うよ。
    あとオリンピック(個人的には大反対だけど)と成人式では経済効果が全然違うから、一概に同じイベントごとでくくるのは無理があると思うよ。
    ただコロナが発生してもう一年もたつのに、コロナが冬期期間に感染拡大するのを予想せず、何一つリモート対策とかしてこなかったお役所は本当に無能だと思う。

    +5

    -6

  • 581. 匿名 2021/01/10(日) 08:54:52 

    >>53

    叫んで(?)ストレス発散になるし、
    別にいいんじゃないかな。
    私は、マイクにハンカチ巻いて使ってる。

    +2

    -2

  • 582. 匿名 2021/01/10(日) 08:55:33 

    >>578
    一部?
    ほとんどそうでしょ、中韓なんか

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2021/01/10(日) 08:59:29 

    >>575
    卒業式後に友達同士となら行っちゃいたいだろうけど
    親も一緒は嫌じゃないかなぁw 

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2021/01/10(日) 09:00:20 

    >>3
    普段はコロヒス側ですが、成人式は中止しないであげてほしい。
    出身中学の体育館に集まってリモートとかがいいんじゃないかと思う。
    私の住む地域では2部制だったのを3部制にして簡素化、ライブ配信?もして自宅からでも参加可とかになってた。

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2021/01/10(日) 09:01:11 

    >>579

    なんていうか、人の外出が増えるクリスマス、正月終わってから、
    非常事態宣言、ていうのは
    ナンセンスだと思う。
    コロナのための病床で医療崩壊とかも、
    感染が少ないときに、国が主導権もって
    病院と交渉して制度を整えてなかったから
    本当に、泥縄どころか、逃げてから縄準備だよね。
    非常事態宣言なんてやっても状況
    変わらないよ。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2021/01/10(日) 09:03:37 

    中立というか、諦め半分って感じですかね。
    普段から人が多いトコ苦手だし、密にはきをつかいます。
    外出の際はマスクは当たり前。除菌シートは常に携帯。衣服にも抗菌スプレーかけて直行直帰で余計な寄り道などはしません。
    でも、感染しない保証はありません。
    自身で出来る防護だけはしっかりやる。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/01/10(日) 09:06:35 

    >>577
    孫カワイソウ涙

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2021/01/10(日) 09:12:31 

    >>567
    どうしてもバブル世代を叩きたい人ってなんなの?
    コロナ関係なく、ただの八つ当たりでしょw

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2021/01/10(日) 09:15:45 

    成人式
    新宿区はやる言ってたのに、、
    なんか圧力かけられたの?

    杉並区さんだけ、やるってまだ頑張ってる?

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2021/01/10(日) 09:17:06 

    >>588
    たぶん、バブル世代の下の
    氷河期世代だと思う。
    人工的にもベビーブーム世代で一番多い

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2021/01/10(日) 09:17:12 

    >>109
    本当だよね。ららぽー三井アウトレットとか行くようにする。




    +19

    -1

  • 592. 匿名 2021/01/10(日) 09:19:32 

    >>584
    娘が成人間近だったりするの?
    関係あるところはコロヒスって擁護しそうだから。
    こないだも他人批判しといて、ここ集まってるとか言うくせに
    自分は子供の制服受け取りに来たとか言ってた

    +3

    -1

  • 593. 匿名 2021/01/10(日) 09:19:48 

    >>573

    友達はウォーキングっていうか散歩してました

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2021/01/10(日) 09:20:37 

    >>109
    >>591
    まじか
    ららぽーと行くわ

    +17

    -1

  • 595. 匿名 2021/01/10(日) 09:22:40 

    >>579
    1人行動が良い、とか自粛警察居るけどたまには同居の家族で買い物行ったり
    ご飯行ったりしてるよ
    じゃないと子供も息が詰まるし。
    勿論感染対策はしてるし、車使ったりね

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2021/01/10(日) 09:25:49 

    >>561
    あの頃みんな
    【今ガマンすれば】って希望があったから
    良い子に大人しくがんばれたのよね。

    +1

    -1

  • 597. 匿名 2021/01/10(日) 09:26:00 

    >>589
    中止にした区とかからクレーム入ってそう。

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2021/01/10(日) 09:27:45 

    >>163
    わかるよ、何ヶ月前から予約していた来週の千葉旅行、キャンセルしました。
    いつリラックスして旅行行けるんだろう
    でも、いく人を頭ごなしに責めるつもりは無い
    誰かがいないと旅行業界全て死滅するから
    そこに卸してる業者も、交通も

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2021/01/10(日) 09:31:39 

    >>592
    >>584の子どもは男で未就園児だよ。
    制服採寸の人はたぶん同じの私も見たけど、仕方なくない??その時じゃないとって用事はあると思うよ。
    制服採寸の場合はコロナ気になるならだいたいのサイズを買ってください交換可能とでも業者側がしてくれればいいのではとは思ったけどね。体格に合わせてオーダーメイドでもないだろうし。S・M・L・LLくらいな感じでしょうから

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2021/01/10(日) 09:35:11 

    >>574
    成人式も、謝恩会も
    施設やホテルは稼ぎ時なのに
    大打撃だね・・・

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/10(日) 09:35:31 

    >>1
    外出時の対策万全とは何をするのですか?

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2021/01/10(日) 09:37:40 

    >>579
    去年の旧正月と全く同じだよね
    私キャバクラで働いてるけど年末年始は怖いから仕事休んだもん
    年末年始遊んで今更警戒してる客いるけど意味ねーよと言いたい

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2021/01/10(日) 09:37:49 

    >>598 
    あーあ
    キャンセルしなくていいのに

    +7

    -3

  • 604. 匿名 2021/01/10(日) 09:39:54 

    小学校の1/2成人式が中止に。
    晴れ着とか着ないし、将来の夢の作文を授業参観で読むだけなんだけどね
    上の子の時凄い感動したので観たかったなと
    地方都市だし大丈夫かなと思うんだけど仕方ないよね

    +2

    -6

  • 605. 匿名 2021/01/10(日) 09:40:39 

    >>521
    行動も感情も自制ができないのでしょうね
    少数だけに結束が強く、いかにもあれな集団

    +8

    -2

  • 606. 匿名 2021/01/10(日) 09:42:56 

    北海道に12月に旅行したよ
    まわりには内緒でね
    北海道のスキー場って店員さんの半分くらいは多国籍なんだね
    いわゆるビジネス目的の入国なのかな
    中華系が多かったわね

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2021/01/10(日) 09:43:57 

    >>558
    私は二度目の成人式を迎えようとしているような年齢のおばさんですが、中止は可哀想すぎると思う。
    二十歳って本当に特別なんですよね。あの頃の思い出は今でも鮮明に思い出せるし。
    延期・マスク必須など条件をつけてでも、中止以外で考えてあげてほしいなぁと思いますね。

    +18

    -0

  • 608. 匿名 2021/01/10(日) 09:45:00 

    >>604
    小学校の1/2成人式とか
    一番消えていい
    いつの間にか当たり前みたいに
    やりだしたけど

    +13

    -1

  • 609. 匿名 2021/01/10(日) 09:46:20 

    >>606
    ああ…やっぱり……

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2021/01/10(日) 09:48:10 

    >>84
    あなたのお店に行きたい
    応援してる

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2021/01/10(日) 09:48:25 

    >>609

    もう北海道の人もウェルカムな感じで職場の仲間としてすっかり受け入れられてるようだよ
    北海道がシナ化してた

    +1

    -2

  • 612. 匿名 2021/01/10(日) 09:49:15 

    >>608

    作文読むだけだしコロナなかったらやってもいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 613. 匿名 2021/01/10(日) 09:50:26 

    >>576
    私の知り合いは3人コロナにかかってる。
    そのうちの1人は残念ながら亡くなってしまいました。あとの2人は軽症で済んだ。

    まぁまだ分からない部分も多いから、気を付けるに越したことはないですね。神経質になりすぎない程度に。

    +12

    -1

  • 614. 匿名 2021/01/10(日) 09:52:19 

    >>1
    緊急事態宣言前なら同じ考えだけど、緊急事態宣言でても対策して出かける派ってこと??
    対策しててもそう言う人が多数派になると結局外は人だらけで収まるものもおさまらなくない?

    +3

    -8

  • 615. 匿名 2021/01/10(日) 09:53:24 

    >>611
    それは無い
    一部の地域だけ
    東京大阪のが市民権受けてるよね、多すぎ

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2021/01/10(日) 09:59:12 

    >>598
    >>603
    行く行かないはもう自分で判断するしかないよね。>>598さんは行きたい気持ちよりも不安など気持ちの方が大きくなってキャンセルしたんでしょう。私もそうでした、心から楽しめないなと思って。
    でも、旅行に行く人を責める気持ちは全くありませんよ。中立派なので。そこはもう自己判断です。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2021/01/10(日) 09:59:57 

    >>604
    そういうのってビデオとってオンラインで流すとか無理なのかな?
    学校って予算ギチギチだから柔軟に対応できない?

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2021/01/10(日) 10:00:43 

    >>154
    気持ちわかる
    でも自分たちは周りの人に絶対移さない気概で店内では会話もせずに出るつもりでも、客にとんでもないのがいたら結局うつされるから外食は行けずじまい…。

    あと店員さんにマスクすらきちんと付けれない人が多すぎて、行きたくても行けない。地元のラーメン屋さんとかむしろ店員がマスクはずしてる…

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2021/01/10(日) 10:06:42 

    >>582
    リンク先読んだ?
    留学生総数に対して国費留学の割合は中国が0.7%、韓国3%だよ?この数字がほとんどなの?
    コロナ対策もそうだけど、思い込みやイメージだけで決めつけないできちんと数字やデータを元に考えるロジカルシンキング身につけないとマスコミに踊らされるだけだと思うよ?

    +4

    -1

  • 620. 匿名 2021/01/10(日) 10:12:09 

    >>619
    じゃあ、実費で奴らが来てるとでも?

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2021/01/10(日) 10:14:41 

    >>1
    結局自分で考えて判断していかなきゃなぁとおもいました。情報に惑わされず。以前、コメントしたら全否定されて、それ以来怖くなりました。なので、主さんの文面に癒されました!このトピで、フラットに考えてる人も多いと実感できました!

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2021/01/10(日) 10:21:34 

    >>619
    これみんな、自腹で学費を出してるの?
    コロナに対する考えが中立の人

    +2

    -1

  • 623. 匿名 2021/01/10(日) 10:22:11 

    >>622
    日章学園九州国際高等学校

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2021/01/10(日) 10:25:26 

    飲食店に空いてるとこなら1人で行くのはOKだと思ってるんですけど、この間びっくりしたのは30席くらいある広いお店でお客さんは私含めて2組だったのに、まさかの真横に座ってきた60代くらいの男女にはビックリして席移動しました。

    +6

    -1

  • 625. 匿名 2021/01/10(日) 10:33:31 

    >>622
    宮崎県:日章学園九州国際高校の中国人留学生について
    宮崎県:日章学園九州国際高校の中国人留学生についてwww.pref.miyazaki.lg.jp

    宮崎県:日章学園九州国際高校の中国人留学生についてこのサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。文字サイズ 縮小 標準 拡大 色合い 標準 青 黄 黒 音声読み上げ/ふ...


    日章学園九州国際高校の在学生の9割が中国人留学生であるが、県としてはどう考えているのか。
    少子化の為とはいえ、多数の留学生を呼び込み学費の免除や手当として月14万円も支給するのは異常である。県はこの学校に多額の補助金を出しているのか。
    中国に乗っ取られた日本の高校。日本人1割、中国国家斉唱の衝撃 - まぐまぐニュース!
    中国に乗っ取られた日本の高校。日本人1割、中国国家斉唱の衝撃 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    中国に乗っ取られた日本の高校。日本人1割、中国国家斉唱の衝撃 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪...


    宮崎県にある私立高校「日章学園九州国際高等学校」の入学式の様子。驚きの声があがっているのが、中国人生徒167名に対し日本人生徒16名であったことだ。

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2021/01/10(日) 10:34:00 

    >>8
    コロナを避けて人々は大都市から地方へ。
    ために、不動産が値下がりするのを待って、ちうごく資本が買いあさりまくる。
    気がつけば大都市は租界化。乗っ取られる日本。
    売国奴議員の脳内に、そんなストーリーはないのだろうか?

    +2

    -3

  • 627. 匿名 2021/01/10(日) 10:34:06 

    >>624
    後半はわかるけど1人じゃなくても同居家族なら
    いいと思う
    人それぞれだね

    +1

    -3

  • 628. 匿名 2021/01/10(日) 10:35:52 

    >>622
    >
    私立学校として関係法令などに基づいた運営がなされており、県におきましては、法令などに従って、適切に補助金を交付しているところです。
    なお、留学生に係る学費の免除や手当と称する金銭の配布につきましては存じ上げませんので、お答え致しかねます。

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2021/01/10(日) 10:51:00 

    >>625
    私立なら存続のためになんでもやるよなあ
    認可を出すのは県?文科省?
    学校法人としての要件を満たしていれば取り消しはできない
    という大義名分をタテに税金で私腹を肥やすやつら

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2021/01/10(日) 10:51:44 

    ベランダ菜園を趣味にしている。
    元々持病で足が弱いのもあって始めたことだけれど、出かけなくても日々楽しめてる。
    こんな形で活きるとは思ってなかったけど・・・。

    今のメインは鉢植えバジルと春に向けたチューリップの世話。

    バジルは日本の冬の寒さに耐えられないから屋内に置いているけど、日差しも当てないと弱るからちょこちょこ位置替えしている。
    世話した分、今の時期でも新鮮な葉っぱを食べられるから、可愛がり甲斐があるよ。

    チューリップは去年の春もやったけど、
    世間がコロナコロナしていても何処吹く風で花を咲かせてくれるからホッとする。
    少しずつ芽が伸びてくるのも愛おしい。見ていて癒される。

    世間を無視もできないけれど、それとは無関係な事をやるのも良いよね。

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2021/01/10(日) 10:52:08 

    >>606

    北海道は中国人に人気があるからでしょ。それに、日本にはすでに中国人や外国の方たくさん住んでいるのに、何で中国人=入国者という考えになるの?すでに日本に住んでいる人でしょ。
    短絡的すぎるわ

    +4

    -3

  • 632. 匿名 2021/01/10(日) 10:55:14 

    >>630
    素敵な趣味だわ!
    私はマスク作りや編み物の楽しさに目覚めてます。無心になれるから良い。
    下手くそだけどねw

    +7

    -0

  • 633. 匿名 2021/01/10(日) 10:56:45 

    >>631
    中国人がとくに、北海道に増えてふ
    カラクリがあるんだよ
    売国奴の政治家らと在日中国人と

    +3

    -1

  • 634. 匿名 2021/01/10(日) 10:58:32 

    >>628

    存じ上げません

    お答え致しかねます




    んなわけないから…

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2021/01/10(日) 11:02:04 

    中立というより、各自の思考やレベルは何段階にも違うんだから、人は人と思えるのが大事なんじゃない?
    私は持病があり、1年自粛していますが、その中で楽しみも見つけてストレスないです

    経済回さないとという人たちの考えも、ひっ迫している人たちがいるという意味では理解できるし非難する気持ちもありません
    医療現場の立場も旦那がそうなので、わかります
    相反する価値観同士、どちらにも一定数おかしな人はいるので、人は人と思えば楽になりましたよ

    +11

    -0

  • 636. 匿名 2021/01/10(日) 11:02:21 

    中立派です。
    よく寝てよく食べコロナにできる限りかからない体つくり&免疫をつけ、密になるところを避けて気をつけながら楽しく過ごす!
    そうじゃないとストレスも溜まるしよくないです。

    うちの会社がこの時期に某テーマパークに遊んだりすることをがやたら叩くんですが、テーマパークのほうがめちゃくちゃアルコール消毒してる&開放感あってコロナ対策しっかりしてます。
    うちの会社のほうが超密&マスクしない奴いる&アルコール消毒ずさんです。だから時々遊ぶけど、会社のほうが絶対危険なのでテレワークしたいって言ってます‥!

    意外とそういう会社多いんじゃないでしょうか‥??

    +7

    -1

  • 637. 匿名 2021/01/10(日) 11:03:31 

    >>604
    くだらねぇ。いらんわそんなイベント。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2021/01/10(日) 11:05:20 

    早く普通の心持ちで生活したい!

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2021/01/10(日) 11:08:37 

    当初からメディアでも大きな声では言わないけど…中国が東京オリンピック中止にさせたり世界経済に打撃を与えて火事場泥棒みたいに不動産や資源を買い漁る目的でウイルスを撒いたと言われているよね。あまり不安を煽りすぎて日本経済を疲弊させるのも考えものだなとは思う。日本の企業を守りたい。それが回り回って自分を守ることになるから。

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2021/01/10(日) 11:09:34 

    >>434
    夏だと暑くて晴着を着なくなるから、着物業界が大反対した。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2021/01/10(日) 11:16:30 

    >>589
    新成人 全国最多の横浜市 予定どおり成人式開催を決定
    新成人 全国最多の横浜市 予定どおり成人式開催を決定girlschannel.net

    新成人 全国最多の横浜市 予定どおり成人式開催を決定新成人 全国最多の横浜市 予定どおり成人式開催を決定 | 新型コロナウイルス | NHKニュース各地で成人式をめぐる対応が分かれるなか、全国の市区町村で最も新成人の数が多い横浜市は、予定どおり今月11日に式典を...


    横浜市、川崎市、相模原市 は
    成人式やるみたい

    コロヒス様方が大激怒中…

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2021/01/10(日) 11:22:02 

    人によってリスクが違うんだよ
    私は一人暮らし、テレワーク、健康体だから超低リスク
    コロナになるリスク低いし、なったとしても重症化するリスクも低いし、他人に感染させるリスクも低い
    マスクだけして至って普通に生活してるよ
    リスク高い人は大変だなーって思ってる

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2021/01/10(日) 11:29:20 

    >>608

    「二分の一成人式」の気持ち悪さ。親を泣かせたがる演出の数々
    「二分の一成人式」の気持ち悪さ。親を泣かせたがる演出の数々girlschannel.net

    「二分の一成人式」の気持ち悪さ。親を泣かせたがる演出の数々  私が参加した「二分の一成人式」は、一人一人が親への感謝作文を読み上げる代わりに、教師が用意した「親への感謝」シナリオを群読で暗唱するスタイルで進められた。大人が考えた感謝のセリフを我が...

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2021/01/10(日) 11:29:49 

    結局関係ない中韓のトピになっちゃうね…
    それにうんざりして最近はがるちゃんは月1くらいしかこなかったのにまたあたってしまった。中韓のことは好きではないけどトピズレで嫌中嫌韓の話題や陰謀論もちだす人も同じくらい好きじゃないわ。

    +6

    -5

  • 645. 匿名 2021/01/10(日) 11:34:48 

    >>635
    本当そう!他人が何してようが結局自分のやることは変わらないのに、こんな時に外食するやつは感染して苦しめばいいとか、自粛してる奴はバカとか、コロナ関連トピでは罵り合いが多すぎて嫌になる。

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2021/01/10(日) 11:37:41 

    >>614
    なんでマイナスなん…
    中立の立場って情勢をみて緩急をつけることじゃないの?マイナスした人って絶対外出るマンと同じ考えってこと?

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2021/01/10(日) 11:39:04 

    中韓に対してフラットに考えられない人が多いのか目立つだけなのかどっちなんだろうね
    後者であってほしいけど
    政治的な主張なんてお互い都合よく主張するもんだよ
    綺麗事じゃないんだから正しいか間違ってるかの問題じゃない

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2021/01/10(日) 11:39:56 

    >>557
    なんで外国人は治療無料なの?
    海外旅行保険?
    国民健康保険は3割負担だよね?

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2021/01/10(日) 11:44:55 

    >>633
    カラクリなんてないよ。
    単純に日本人がニセコ、トマム、ルスツの土地を手放したい、日本人は買わない、中国人が買う、それだけじゃん。
    中国人に土地を売ってる日本人が売国奴?
    じゃあ、あんたが全部買いなよ

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2021/01/10(日) 11:46:31 

    >>10
    日本で出産ツアーというのがあるとか。
    中国人が日本で産んでも出産一時金が出るから実質無料で産めますというツアー。

    中国人のために私たちの税金が使われている。

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2021/01/10(日) 11:46:42 

    >>633

    土地が売れないからじゃないの?
    その象徴的なのが夕張。中国に売りつけたというけど、日本人ならあそこ買わないでしょ。はっきり言うと買う価値あると思えない。北海道は行けるなら行きたいけど、飛行機があるとはいえ中々行けない土地。だから、中国人買ったんでしょ。何で中国が狙うのか、結果論だけ見て、何でそうなったのか考えないんですか?

    +3

    -3

  • 652. 匿名 2021/01/10(日) 11:47:49 

    皆さん1人で道歩く時もやっぱりマスクしてますか?

    マスクって、防御には全くならず、自分が罹患していた場合に自分の唾を飛ばさないためのものですよね。

    しゃべったり咳くしゃみしない場合に、マスクする意味って…と思うのですが。
    ※今は世間体でマスクしてます。

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2021/01/10(日) 11:50:13 

    >>567
    恩恵受けてる人たちって同情してそうだけどなあ
    というか実際のところ我慢させてるのおじいちゃん達よ
    もういまだに政治経済医療どこでもトップ君臨してるの70代以上80代ザラで
    それがこのコロナではっきりわかって日本ヤバいと思った

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2021/01/10(日) 11:52:06 

    成人式が中止になったから美容院の予約が取れた。来週まで待ちたくなかったからありがたい。でも、成人式は中止にすることないのになって思っている。

    +11

    -0

  • 655. 匿名 2021/01/10(日) 11:54:04 

    >>76
    真ん中位の考え

    +3

    -0

  • 656. 匿名 2021/01/10(日) 11:56:59 

    命>経済というのはわかるけど、経済と命は切り離せないんだよね。
    経済は後回しとは一概に言えない。

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2021/01/10(日) 11:57:21 

    >>652
    私も世間体でマスクしています。
    1人で外を歩くだけなら必要ないと思うんですけどね、

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2021/01/10(日) 11:58:09 

    >>570
    もう結婚しておばちゃんだから行ってないけど
    独身の頃の行きつけにしてたバーだったら
    カウンターと、こあがり1席でマスター1人
    2人以上の客はお断り、店内やたら静かな
    映画好きなおひとりさまが利用する隠れ家的なとこだったから
    あとはマスターが対策してくれてたら短時間で行ってたと思うw

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2021/01/10(日) 11:59:25 

    >>649
    それがカラクリじゃん

    法改正したみたいだけど
    日本の土地は
    外国人は買えないようにしなきゃいけない

    つべこべ並べて正当化してるひとたち
    親族が中国人に売り払ったお金で
    留学させてもらったり、家や車を買ってもらってるんだろうなー

    +5

    -2

  • 660. 匿名 2021/01/10(日) 11:59:30 

    >>652
    ウレタンマスクで許されるなら、マスクしなくてもあまり変わらないと思う。

    +0

    -6

  • 661. 匿名 2021/01/10(日) 12:00:39 

    >>651
    だから、売ったらダメなんだよ

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2021/01/10(日) 12:01:17 

    >>567
    そのくらいの年の人の娘や息子が成人式や大学卒業多いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/10(日) 12:03:23 

    >>660
    ピッタマスクが最高(日本製)
    息しやすい
    世間体でつけるならコレ

    緊急事態宣言出たらウレタンは
    コロヒスからはヒンシュクらしいから
    超快適(日本製)仕方なく使う

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2021/01/10(日) 12:04:06 

    一人暮らし、もしくは若い世代しかいない死亡リスクの低い家族が出かけちゃうのはわかるなーと思ってしまう
    うちは持病もちの高齢者いるから自粛するけど

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2021/01/10(日) 12:05:29 

    >>652
    散歩で最寄りの駅まで30分くらいあるんだけど
    ここまでは付けずにここからは付けるって自分で決めてる場所がある
    ほとんど人とすれ違うこともないところまではなし

    +10

    -0

  • 666. 匿名 2021/01/10(日) 12:16:04 

    経済まわさなきゃと思う反面、懇親会や旅行はダメでしょと思う自分がいる
    仕事してたらそうなるのかも

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2021/01/10(日) 12:19:05 

    >>397
    ありがとうございます。
    そうなんです、仕事はしていないのですが家族に感染させたらと思うと…
    けれどそれを言っていたらどこにも行けませんよね。

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2021/01/10(日) 12:20:32 

    >>657
    ですよねー。。コロナというよりは、周りの人を安心させるためにつけている感じです。中立派としては付けたくないですが仕方ないですかね。

    +6

    -0

  • 669. 匿名 2021/01/10(日) 12:23:27 

    >>409
    ありがとうございます。
    おっしゃるとおり都内=感染ではないですよね。
    たしかに地元のデパートやショッピングモールに行くのとさほど変わらない気がしますね。
    日頃から感染対策はしているので行く方向で考えてみます。
    背中を押していただき、ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 670. 匿名 2021/01/10(日) 12:30:40 

    >>610
    ありがとう!!
    すごく嬉しい!!

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2021/01/10(日) 12:31:28 

    そもそもなんだけど、冬になったら患者増えて医療現場が大変になるの分かり切ってたのになんで夏の間に準備しておかなかったのかなと思うし
    法律の縛りや人員不足、設備が整わないなどのいろんな事情でそれが無理なら、医療崩壊しますとか訴えなければいいと思う
    悲惨な状態ですと訴えるなら設備を整えられない事情をきちんと説明する義務があるのでは

    このような考え
    コロナはただの風邪とも思ってないし、罹ったらみんな死ぬとも思ってない
    いろんな呼吸器系の感染症にあたらしく加わった1つだと思ってる
    それなのにどうしてこんな右往左往しているのか分からない
    これは中立なのかも分からない

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2021/01/10(日) 12:31:53 

    >>622
    みんな自費ですごい借金背負ってるんじゃない?
    そして学校は1人あたり14万円国からもらって、儲ける。だから問題なんでしょ?生徒に14万円渡してたら、マスコミに取り上げられないのでは?どこの学校でもやってることだから

    +0

    -1

  • 673. 匿名 2021/01/10(日) 12:34:24 

    自粛自粛っていうのも逆に健康的ではないと思うけど、この間のデヴィ夫人のパーティーもありえないと思う。

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2021/01/10(日) 12:35:48 

    >>671
    夏は首相交代劇で、政府はコロナそっちのけだったと思う。

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2021/01/10(日) 12:39:32 

    >>80
    実習生は以前からコロナと関係なく入国後1ヶ月は軟禁だよ。空港からマイクロバスで施設に直行。
    1か月後にそれぞれの就業場所に行く。
    結核感染予防のため。

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2021/01/10(日) 12:40:58 

    >>671
    コロナ患者を受け入れてる病院って3%なんだってね
    会見してた医師会幹部はコロナ受け入れ拒否してる
    受け入れ病院を増やせれば非常事態宣言は不要だろうに

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2021/01/10(日) 12:41:55 

    >>1
    しっかり感染対策したお店に一人で食べに行く(会社の昼休みとか)はいいと思う。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2021/01/10(日) 12:58:59 

    >>660
    不織布マスクが親の仇みたいな人たちにマイナスつけられますよー

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2021/01/10(日) 12:59:07 

    >>622
    トピずれで申し訳ないけど、これは生き残るために留学生だろうとなんだろうと受け入れる学校側が悪くない?
    大学でもどっかFランで中国人ばっかいれてるところあったよね?
    これは中国人留学正がただなんじゃなくって、中国人から学費をもらってかつ学校側が国から補助金をもらってるってのが正しいんじゃない?
    コロナで飲食店とかもだけど、学校も不必要なものはなくなっていいと思う。
    実際少子化少子化っていってる割に大学とか高校全然つぶれないよね?地方だと公立の小中学校どんどん廃校なのに。
    どう考えても学校関係の補助金にうまみがあるんでしょ。

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2021/01/10(日) 13:02:30 

    >>651
    一極集中で地方が衰退して、人が減り少子化になり、土地の管理が出来なくなり重荷に感じた地主が土地を手放し、買い手がつかないからと外国人に売却、国は当時買い占め報道を否定、本当の狙いは土地ではなく水源だと気づいて焦る日本、その後も経済の低迷で株価を下げるような行動は取れないため法整備ができず土地が買われる。コロナ前から温泉の源泉の買い占めもあるよ。
    コロナで急に土地が買われるから自粛するな、と言い出したけど、法整備しなかったからだよ。なぜ今国民がコロナ感染の危険を冒してまで経済を回さなければならないのか。
    今までの経済制裁のやり方に誤りがあったと思うよ

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2021/01/10(日) 13:03:43 

    >>608
    ハーフバースデー
    6ヶ月の赤ちゃんのお祝いもあるみたいw

    それこそ経済動かそうというやつですね

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2021/01/10(日) 13:15:10 

    >>23
    結局そういう人たちが広めてるからね。

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2021/01/10(日) 13:15:25 

    テレワーク無理だし働くのは仕方ないから続けるけど、雇う側には単独で昼食とれるスペースの確保とか対策してほしい
    この時期になってもユニフォームで外に出るなとか言ってるから困る

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2021/01/10(日) 13:21:44 

    春は超ナーバスになってて夏秋は旅行じゃないけどそこそこお出かけして、クリスマス前頃からまた外出自粛気味。家族と平和に暮らせてるだけありがたい。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2021/01/10(日) 13:29:28 

    >>676
    医師会ってそもそも開業医の集まりよ?
    総合病院ではないから、個人病院でコロナの受け入れは難しい。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2021/01/10(日) 13:35:32 

    >>16
    イオンに一年以上行ってないです。行きたい!!
    自分のなかでは買い物30分以内で済ませれるところなら🆗にしてます。外食はテイクアウトのみ。
    仕事が介護なので気を付けているけど、周りも同じようにしろとかは思わない。経済回せる人が回してほしい。

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2021/01/10(日) 13:40:14 

    >>685
    横だけど熱発ぐらいは診てもいいんじゃないかなあと思うわ
    CTで疑わしい所見があったらPCR検査して陽性なら保健所に連絡って、最初の頃はそうしてたのに…
    なんのための地域医療、かかりつけ医なのか
    他の患者さんがコロナを嫌がって来なくなって赤字になるのが怖いなら、正直にそう書いて貼っておいてくれたほうがよっぽどスッキリするわ
    うちはコロナ以外の患者さん大歓迎です、って貼っといてほしい

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2021/01/10(日) 13:41:55 

    >>687
    CTが無いならレントゲン検査だけでもして解熱剤など処方してもいいのにな
    はやく法律が変わりますように
    あと1年の辛抱か~

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2021/01/10(日) 13:48:33 

    >>685
    会見してた医師会幹部はコロナ患者を受け入れてもないのに我々医療従事者はって何故あんなに偉そうに国民に説教できるんだろう

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2021/01/10(日) 13:49:50 

    >>687
    総合病院でさえ受け入れ拒否
    民間病院っていざとなったらあてにならないんだなとビックリした 

    +0

    -1

  • 691. 匿名 2021/01/10(日) 13:53:19 

    >>690
    でもさ、全ての総合病院がコロナ患者受け入れてコロナで埋め尽くされたり最悪クラスターとかになったら、コロナ以外の重症疾患の患者さんがいざという時に行ける病院がなくなるよ。
    うちはコロナ受け入れてる病院だけど、その分コロナ以外の疾患を受け入れてくれる病院は絶対に必要だよ。だって病気はコロナだけじゃないもん。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2021/01/10(日) 13:58:13 

    >>691
    大阪はコロナ患者を受け入れたった1.5%
    そりゃ医療は逼迫するよね
    これで乗り切るのは無理があるよ

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2021/01/10(日) 13:59:44 

    >>691
    北海道の吉田病院と旭川医大とか見てるとコロナ受け入れ病院は少な過ぎる

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2021/01/10(日) 14:06:25 

    茶番なの?

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2021/01/10(日) 14:11:34 

    >>691
    少なすぎる
    もっと増やしてもよくね?

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/10(日) 14:12:07 

    >>672
    生徒に毎月
    14万が生活費で出てるのでは?

    学校が国からもらうのは
    また違うお金だよ

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2021/01/10(日) 14:15:40 

    >>679
    その学校の中国人留学生達は
    中国人民軍だって噂があるよ。。
    要は学校がもう乗っ取られてる。
    生き残ろうとかしてるわけではなく

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2021/01/10(日) 14:16:37 

    >>695
    総合病院といっても一次二次三次救急と様々です。
    人工呼吸器、エクモを使えるところ人も限られています。それら使えないところに入れたって他の患者の病床奪うだけで意味ありません。
    数字だけでは判断できません。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2021/01/10(日) 14:18:00 

    >>693
    労災とかも報道されてないだけで、コロナ患者は受け入れてますよ

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2021/01/10(日) 14:18:51 

    >>689
    医師会とはそういうもの。
    所詮開業医の特権を守るための団体であり、医療全体のことなんか考えていません

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2021/01/10(日) 14:20:49 

    >>622
    この学校の中では、日本人生徒は
    中国人留学生達にボコボコにされ罵倒されても
    学校には隠蔽されて、警察も来てくれないんだってね
    ニュースにもならない

    佐渡島も怪しい学校ができてるし
    北海道なんか公立校あちこち中国人だらけになるのでは?
    保育園や小学校で、なぜか中国語を教えだしたりしてるとか
    ウポポイのアイヌ利権も酷いし

    +12

    -0

  • 702. 匿名 2021/01/10(日) 14:21:16 

    通院で仕方なく電車に乗る人もいる。それらを一概に人が減らないと言われてもどうしようもないので気にしない。

    +11

    -0

  • 703. 匿名 2021/01/10(日) 14:29:23 

    「コロナで仕事ない」留学生(?)が手作りお菓子を路上販売する事案が全国で発生中 許可なき路上販売品は危険
    「コロナで仕事ない」留学生(?)が手作りお菓子を路上販売する事案が全国で発生中 許可なき路上販売品は危険girlschannel.net

    「コロナで仕事ない」留学生(?)が手作りお菓子を路上販売する事案が全国で発生中 許可なき路上販売品は危険 こうした声掛けについてSNSなどでは、「何かの縁と思いいくつか買った」「こういう時はお互い様」「買ってあげた!頑張れ!!」といった報告が多...




    コレ☝️買っちゃったよ
    この人達ってコロナで苦労してる留学生とかではなく
    バックに何か組織があって、それの指示でやってるとか
    学んだよ…
    いろいろお花畑脳ではいけないって

    +1

    -4

  • 704. 匿名 2021/01/10(日) 14:30:14 

    >>627
    広い店内にコメ主ともう1組しかいないのに、入店してきた3組目の男女がコメ主の隣に座ったってことだと思うよ

    +1

    -0

  • 705. 匿名 2021/01/10(日) 14:30:42 

    >>703
    え、そもそも誰が作ったかもわからないお菓子なんて絶対食べたくないんだけど。
    よく買ったね。

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2021/01/10(日) 14:38:51 

    >>705
    急いで駅に向かってる時に
    スッと前に現れて、説明プレート見せられて…
    食べてはいないよ~

    +1

    -4

  • 707. 匿名 2021/01/10(日) 14:44:20 

    >>703
    その前に汚そうでコワイ。買って食べるの?食べないにしても絶対違法だと思うので買ってない。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2021/01/10(日) 14:47:46 

    >>687
    うちのかかりつけの医院は
    秋から予約制で熱発、コロナインフルエンザ疑いを
    朝の1時間30分診るようになったよ
    夏に受診した時に紙を配られた
    その時間は他の症状の人は逆に受診を控えるようにって事で

    地域の医師会によって違うのかな

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2021/01/10(日) 14:48:29 

    >>652
    私も世間体でマスクしてます。
    密になりやすい場所は不織布、広い道などを歩くときはウレタンか布マスク(おしゃれマスクw)、などと使い分けてます。
    とあるグッズで買った10枚入りのおしゃれマスク、会社にはとても着けていけないようなものなのでw、散歩などの時に使ったりして自分なりに楽しんでます。

    +8

    -0

  • 710. 匿名 2021/01/10(日) 15:16:07 

    >>665
    同じ方がいて嬉しいです。
    車で運転していて、明らかに人いないところでもマスクつけている人がほとんどなので、そういうのを見るとなんだかなーと思い。。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2021/01/10(日) 15:22:54 

    >>660
    私ウレタンです。。やはりあまり意味ないですよね。

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2021/01/10(日) 15:25:27 

    >>532
    家族でも分かり合えないんだなって実感してる。
    うちは姉がコロヒスで親はアクティブ。
    私から見るとどちらも極端だから、相手の意見も聞いたら良いのにと思ってる。

    +10

    -0

  • 713. 匿名 2021/01/10(日) 15:33:29 

    >>570
    バーなんてお喋りする所でもないし、問題ないと思うけれど。
    私は行きつけのバーに行ってます。お客さんかなり減ってる。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2021/01/10(日) 17:06:59 

    がるちゃんで見たのか忘れたけど、アクセル(経済回す)とブレーキ(自粛)両方うまく使いこなしてやっていけばいいと思う。私も出掛ける時は出掛けるし、なるべく混まない時間帯に買い物も行くし、たまに外食もする。でも今年は去年より寒いから家でコタツに入ってのんびりするのが幸せで出られない。

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2021/01/10(日) 17:11:17 

    >>1
    私も何を不安に思うかも、今どんな状況で暮らしているのから人それぞれで感じ方も、事情も色々あるだろうから自分と考えや行動が違う人を責めたくないと思ってます。

    この状況で不安になって物凄く自粛するのも、ストレスがたまって対策した上で外出したくなるのも自然なことな気がします。

    どちらの人も気持ちが吐き出しにく状況で心が置き去りにならないか、孤立してしまわないかそれがとても心配です。

    お互い補いあっていけると良いですよね。
    報道も人と人が孤立するよな、責め合うようなものも多いからそれに惑わされないようにしたいです。

    だからといって、そういう報道を見て不安になっている人のことも責めたくないです。

    +5

    -0

  • 716. 匿名 2021/01/10(日) 17:19:41 

    >>9
    私も、買い物や映画やランチも、ひとり行動ならいいかなと思ってる。
    たまーに家族と外食いったり。
    家族以外と会うのは避けてる感じかな。
    でも先日、友達から家に遊びに行きたいって言われて…
    今の時期はコロナ増えてるし、ちょっと怖いからやめとくね、また落ち着く時期がくると思うから、そしたら遊ぼうって断ったら、不機嫌になった。
    気にしすぎじゃない?そんなん言ってたらいつまで遊べないよ?みたいな。
    でもうちに来られても、もしうちでクラスターとかなったら、家族にも迷惑かけるし。
    みんなコロナへの考え方ちがうし、怖さの度合い?も違うけど、そういうのは怖いから避けたいという人を非難するのは違うと思った。

    +10

    -1

  • 717. 匿名 2021/01/10(日) 19:01:15 

    >>712
    横ですが、私の家も同じ感じです。そこで反発しあってしまうから戸惑います。

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2021/01/10(日) 19:05:58 

    >>518
    知らない人に目を直視されてって怖いね。
    私だったら「そうありがとう。じゃ、お先に!」ってエレベータ閉まる直前に鼻歌でも歌ってやるかな。めっちゃ性格悪くてごめんだけどw

    +10

    -0

  • 719. 匿名 2021/01/10(日) 19:06:23 

    >>430
    ありがとう。そうですね、確かに親が判断することですね。実際は嫌がっているのを私は知っていても、親たち自身が口に出さないのなら、それも親たちの判断。。私に強制する権利はない。
    ありがとう、第三者のあなたに冷静にそう言われて、少し怒りがおさまりました!

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2021/01/10(日) 19:59:23 

    >>580
    成人式はさ、経済効果とかよりも、これから先の長い人生の大事な思い出になる事が大事じゃない?

    +12

    -1

  • 721. 匿名 2021/01/10(日) 20:46:17 

    ここにいる人に聞きたいんだけど知らない人と二人でオフ会して都心のカフェで盛り上がるのってどう思う?

    +0

    -4

  • 722. 匿名 2021/01/11(月) 00:06:32 

    >>518
    コメ主です。
    皆さんお返事ありがとうございます!
    なんかモヤモヤーっと心に残ってたけど話せてスッキリしました。

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2021/01/11(月) 01:28:13 

    コロナ以前と生活がほとんど変わらないんだけど中立になる?わざわざ人手の多い所にとか疲れるからそもそもしてこなかったし、過度な自粛もしてない。今まで通り。マスクとか基本的な対策はもう無意識にやるようになってる。

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2021/01/11(月) 10:03:20 

    >>723
    私もそこまで変わらないかも。人混みとか苦手だったし。冬場は喉が乾燥して扁桃腺が腫れたりしてたから、コロナ前からよくマスクしてた。

    +4

    -0

  • 725. 名無しの権兵衛 2021/01/11(月) 14:38:45 

    >>1 よく「コロナさえなければ・・・」という声を耳にします。
    それはたしかにそうなのですが、人類の歴史は感染症との闘いの歴史であり、過去にもパンデミックは何度も起きているので、今回のコロナ禍も、こう言ってはなんですが、当然起こりうる事態なのだと私は捉えています。
    仮にコロナ禍が起きなかったとしても、別のウイルスのパンデミックが起きていたかもしれません。
    感染症との闘いは、いわば地球上に誕生した生命全てにとっての宿命とでもいうべきなのかなと。

    だから、ひたすら嘆いて憎んでばかりいるよりも、まずはこれからどうすればいいのかを考えていける人間でありたい、と私は思っています。

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2021/01/12(火) 17:14:01 

    >>725
    ウイルスもワクチンもどうたら言うけどさ、長い人類の歴史の中でいろんな疫病を乗り越えて今があるんだよね
    庶民の自分に大層なことはできないけどさ、コロナがある現実の中でどう暮らしていくかは我が家なりに考えようね〜って軽いかもしれないけどちょうど昨夜その話をしてた。

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2021/01/13(水) 11:25:32 

    >>712
    うちも旦那は自粛派、親はアクティブだから
    間に挟まれてめんどい。
    私はわざわざ人混みや首都圏に行こうとは思わないけど
    ショッピングモールも行くし、外食もする。
    コロナだろうと仕事や子育ては休めないし
    息抜きしなきゃ死ぬわ。

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2021/01/15(金) 22:23:23 

    コロヒスも呑気も両極端で、お互い悪口言い合いで嫌だ。どっちもどっち。
    過剰に恐れる事はしなくてもいいと思うし、他人のことは無関係だけど、飲食店とか他人が食事してる近くでノーマスク会話だけは絶対反対。

    +4

    -3

  • 729. 匿名 2021/01/15(金) 22:28:02 

    >>728
    出かける時にせっかくマスクしても食事の時に外してお話しちゃったら意味ないような気もするしね
    うちは家族と行っても旦那と息子だけだから、コロナ前から外食しながら和気藹々とかなく黙々と食べてでるって感じなので今もたまには行くけど、ママ友とか女友達とかはしばらくお預けかなぁって思ってる、食事がメインなのか話がメインなのかで考え方も変わるよね

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2021/01/15(金) 22:46:00 

    >>729
    他人が食べてるそばで喋るのはマナー違反だと思う。
    コロナに慎重な人の事を「ヒス」というのも失礼だし、「呑気」と自称してるのに、慎重な人の事を意地悪く批判してるから、呑気だとは思えない。単なる自己中だと思う。

    +3

    -3

  • 731. 匿名 2021/01/15(金) 23:41:05 

    >>730
    基本あそこのトピはいろんな考え方があっていいよねっていう人が多いと思うよ、ただその考えを押し付けると途端に反発されちゃうんだよね

    +2

    -1

  • 732. 匿名 2021/01/15(金) 23:52:52 

    >>731
    そうかな?
    とても偏ってると思うよ

    +3

    -1

  • 733. 匿名 2021/01/16(土) 02:15:46 

    感染対策をしっかりやり国の指導に従った上で普通に生活
    食べたいものは食べる映画が観たいなら行くし

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2021/01/16(土) 13:41:25 

    >>732
    ものすごく偏ってる。

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2021/01/16(土) 14:12:09 

    >>733
    そういう人が、「コロナウイルスに疲れたトピ」の趣旨なのに、慎重な人の事をヒスと侮辱するトピになってる。同じ穴の狢なのに。

    +2

    -5

  • 736. 匿名 2021/01/16(土) 14:24:34 

    >>735
    プラスありがとうございます。

    +0

    -2

  • 737. 匿名 2021/01/16(土) 17:24:22 

    >>736
    コロナ慎重派侮辱トピマイナス乙ww
    バレてるよ!

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2021/01/16(土) 18:41:04 

    >>731
    前はアクティブ批判しなければ慎重派も受け入れられてたし、やりすぎな人をたしなめるコメもあったりしたけど、今はもう自粛派は立入すら許されないトピになってるよ…

    +4

    -1

  • 739. 匿名 2021/01/16(土) 20:32:56 

    >>738
    コロヒス批判トピに行ってほしいよね。

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2021/01/17(日) 09:27:28 

    >>518
    黙って下がると、避けてるのかなとか誤解を生みそうだったからでは?
    いい人な気がする。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2021/01/17(日) 18:55:29 

    自分はつくづく庶民だなあと
    百合子なり国が決めたことを受け入れて暮らしてる
    ただ単に、外出する時はマスクして用事ない時は家にいるだけですけど

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:37 

    >>721
    事件が起こりそう

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2021/01/17(日) 19:13:50 

    >>741
    私もそんな感じ。政府の言うことを適度に受け入れてやっていってます。
    とはいっても、わざわざ他人の行動を監視したりイライラしたりしない。自分は自分、他人は他人。
    旅行やその時しかないイベントや私用での外出などを「行く判断も行かない判断もどちらも正解」と仰ってた方がいて、本当にその通りだなと思います。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2021/01/17(日) 19:30:38 

    >>743
    みんな監視されてる感は強かったのかなと。
    マンションでチビちゃんとママが自転車置き場で遊んでた姿が切なかった。人が通ったらすぐ部屋に入ったり。
    去年はみんな身の置き所がなかったですね。どうしたら良いか分からなかった。やっと慣れた気がする

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2021/01/17(日) 23:54:58 

    前回の緊急事態宣言の時は歯医者をキャンセルしたし、向こうからも休診の連絡きたけど、今回は何も考えないで予約通り行く。こういうところが前回と違う

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2021/01/18(月) 07:23:15 

    ニュース見てると何やっても感染する感じ
    まあ出掛ける時はゴミ袋かぶれと言われたら被りますけど
    ワクチンに期待

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2021/01/18(月) 08:22:46 

    ワクチン、高齢者より基礎疾患の方が後なんだ
    太っているというのは基礎疾患?

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2021/01/18(月) 15:24:23 

    コロヒスにうんざりだけど疲れトピを見たら別方向で国にヒスってる人がいて怖い
    感染対策しながら自分の生活の楽しみ方を考えて行く人が1番多いんじゃないかなあ

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2021/01/18(月) 16:45:25 

    >>748
    なんか呑気でもコロヒスでもない過激なのに乗っ取られかけてる??

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2021/01/18(月) 16:48:47 

    >>749
    変わった気がして見なくなった

    +6

    -1

  • 751. 匿名 2021/01/18(月) 17:04:02 

    >>749
    最近マスクなんて意味ないし、って意見多くて、考え違うなって感じてる。
    マスクさえあれば100%防ぎ切れる、なんて思ってないけど、満員電車で通勤しててもそこまで感染広がらないし、ある程度効果はあるんじゃないのかな…。
    ただ皆が無言だからなだけ?マスクしてた方が安心だし、ワクチン広まっても続けようって考えてる私はヒス寄りなの?とか色々考えちゃう。

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2021/01/18(月) 17:17:07 

    コロヒスからも経済派からも叩かれている政府には同情する
    私なら鬱になってしまいそう

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2021/01/18(月) 17:48:12 

    >>752
    外国人入国も商社が絡んでる仕事やプラント建造を止めると相手の国も困るしというし
    食品輸出入も現地行ったり来たりしなきゃだし
    いろんなことが複合的にあるだろうなあと思う
    かと言って、やっぱり怖いし。まあどっちもそうだよねと。中立だけに

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2021/01/18(月) 18:07:38 

    >>751
    横だけど、自分も同じ。
    何か過激な反自粛派が多い気がして、そういうコメントとは距離置いてるよ。

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2021/01/18(月) 18:07:48 

    >>751
    コロナはただの風邪って言ってる集団みたいだよね
    そういう極端なコメは0か100じゃなくたっていいんじゃ〜んって思いながら読んでる。マスクがいるかどうかは自分で決めるよって思った。コロナ前から冬場はいつもマスクしてるし。

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2021/01/18(月) 18:27:14 

    >>755
    みたい、じゃなくて最近はもう言い切ってるよね。マスク不要とかもはっきりと。
    賛同する人が多いからみなさん実はそうだったんだ…とちょっとショックだった。
    まあ自分は自分なんだけど。。

    +7

    -0

  • 757. 匿名 2021/01/18(月) 18:44:32 

    >>756
    するのもはずすのも強く言われるとなんか、ね。どちらも個人の自由なんだもの
    自分もあの流れはやっぱりショックだけどね、なんだか熱量すごっ!って、ちょっと引いてしまったよ
    マスクする事が日常化しての今であって、しない状態で同じ期間たってどうかは誰もわからないわけだしね
    基本はゆるゆる〜でいきたいよなぁ

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2021/01/18(月) 19:03:26 

    被害者トピにいたけど疲れトピの住人はなんか違うんだよな過激というか
    やけに言葉がきつい人がいるというか

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2021/01/18(月) 19:46:12 

    >>758
    なんとなく同じ人かな?と、思いながらみてる。確かに怖い時あるね。

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2021/01/18(月) 19:59:43 

    >>759
    ね、やっぱり同じ人だよね多分
    「お偉いさん」「w」「!」てワードを多用しているからそうみえてしまう

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2021/01/18(月) 20:02:59 

    コロヒス→外出すんなー!アクティブバカガー!鎖国しろ給付金寄越せー!スガヤメロ!
    経済→てめえ緊急事態宣言出しやがってー!スガヤメロ!

    +3

    -1

  • 762. 匿名 2021/01/18(月) 20:47:53 

    >>756
    マスク不要っていう人も、そうはいっても実際はマスクして出歩いてると思うよ、それが気に入らなくてこぼしたいだけなんだろうけど、もう少し穏やかにお願いしたい。コメがきついとドキドキしてしまう(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 763. 匿名 2021/01/18(月) 21:20:18 

    >>762
    わかるガルちゃん民はじめとしたネット民や義両親がキツイ口調で政府を責めているときもドキドキして涙が出そうになる
    もうどっちでもいいから誰かが叩かれるのは見たくない

    +5

    -0

  • 764. 匿名 2021/01/18(月) 21:47:15 

    >>762
    穏やかにって分かる。
    私も正直コロナは風邪の1種だしそんなに怖がる必要ない、経済優先かなって考えだけど、側から見たら私も過激なのか…と不安になってきちゃってる。

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2021/01/18(月) 22:40:32 

    >>763
    >>764
    基本はほにゃらら〜っとのんびりした流れだからちょこちょことキツめのコメントあるとびっくりしちゃうよね

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2021/01/18(月) 23:06:29 

    もしかしてコロナは風邪党(だっけ?)に本当に入られてるのかな
    いろんな思想の呑気を一方向にむけようと先導しているようにも感じる、と>>761見てちょっと考えちゃった
    アクティブも尊重するトピだから容易なのかも?なんて
    いやいやごめん、妄想です

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2021/01/18(月) 23:34:18 

    ワールドビジネスサテライトは良いですね
    落ち着いて見ることが出来る
    他のニュース番組は感情がマイナスに持っていかれる

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2021/01/18(月) 23:43:34 

    >>767
    以前から無駄な煽りもなく、安心して見られる数少ない報道番組だと思ってます。
    単純に情報を得たいのに、自分たちの考えを主張するためにニュースを拾ってきてるような番組が多すぎて、見る気がしない。。

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2021/01/18(月) 23:46:04 

    >>767
    東日本の時も思ったけど淡々としてるからいいよね

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2021/01/19(火) 00:14:59 

    マスクも手洗いもコロナ前にはさぼりがちなダラケ主婦だったけど、親子で意識してやり始めてからしょっちゅうひいていた風邪を子供も自分もひかなくなっていいじゃん、いいじゃんって思っているので、今後もマスクも込みで対策は続けたい派です

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2021/01/19(火) 01:17:06 

    >>770
    自分はもともと冬から春にかけてマスクをしてたので、今の時期は特に苦でもない
    むしろ、職場や電車で口も押さえず(もちろんノーマスク)で咳やくしゃみをする人に、勘弁してよ…と思っていたので正直助かってます
    ただ、人混みでもない屋外や、真夏に熱中症のリスクを冒してまでマスクをする必要はないでしょう、という考えです
    こういう線引きも人それぞれだし、難しいですね

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2021/01/19(火) 06:04:01 

    >>767
    昨日から大江さんマスクしてた。煽りは無いけど対策はする!こういうところがイイ

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2021/01/19(火) 06:43:48 

    >>764
    ボルソナル大統領は風邪過激派みたいに批判されてるけど、ブラジルは無症状者も働かないと社会が回らないんだって。大統領が大丈夫、気にすんなとやってるのも、そういう事情があるからかなと思った

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2021/01/19(火) 07:55:27 

    >>771
    >>770です、おなじです
    風邪をひかずにこれたので今後も対策派ですがマスクについては自分も人がいない所と夏場は無理してまでつけたくないなぁと思っています、言葉が足りずにすみません。
    対策っていうと大袈裟なのかな?外から帰ったら手洗いとうがいしっかりと、ですね。昔からそれはした方がいいと言われてますもんねそのような感じです。これまでそれすら習慣になっていないダラケ人間だったので、お恥ずかしい。

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2021/01/19(火) 08:42:05 

    >>774
    こちらこそ、言葉足らずで勘違いさせちゃってごめんなさい!
    あなたに倣って自分の考えを書いただけで、反論したかったわけじゃないんです

    手洗いうがいという習慣の大切さを痛感してるのは、私も同じです
    さっと洗うくらいで、石鹸をつけてしっかりとなんてやってなかったので(笑)
    些細なことだけど、コロナに限らず感染症対策には有効なんだなと改めて感じてます

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2021/01/19(火) 15:47:21 

    なんか冷めてしまった!
    他トピのコロヒス探してきたりマスコミや政府、医師会などの批判やどこかしらに怒りを向けてるコメントのルーブに。
    雑談は楽しいんだけどね~、コロナに関しては東京トピの方が色んな考えの人がいて自由かも。
    1日でリセットされるし、コロヒスや合わない意見もなぜか軽くスルーできて気楽。
    きっと呑気トピは仲間だと思うから共感しようと思って疲れるんだな…と悟りました。

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2021/01/19(火) 17:26:11 

    コロナ疲れトピもヒステリックな人いない?ワクチンでマイナンバー管理されるの嫌だ!
    てなんかやましいことあるんか
    封じ込めに成功した台湾はマイナンバー管理国家だけど

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2021/01/19(火) 17:31:43 

    >>300
    私もそれで疲れトピをやめた
    政府を口汚く罵倒したらヒスと変わらないよと言ったらマイナスされたもん

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2021/01/19(火) 18:00:16 

    >>776
    東京トピ書き込みやすくなりましたね

    +3

    -0

  • 780. 匿名 2021/01/19(火) 20:55:18 

    >>778
    私もそれで疲れたトピに行かなくなった一人です。。
    第一波あたりの頃は割と好きな雰囲気で、励まされたり助けられたりしたこともあったので、残念な気持ちはあるんだけど…。でもトピの雰囲気が自分に合わなくなってしまったものはもう仕方ないよね。

    うちの会社はこの緊急事態宣言で、テレワーク率を上げています。今は週2出社。テレワークさせてもらえるのはもちろんありがたいんだけど、でもやはり限界はある。。

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2021/01/19(火) 21:07:55 

    自粛する人も反自粛の人も該当トピでやるならいいんだけど関係ないトピでコロナが~とか不要不急が~って突っ込んでくる人がいるんだよね

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2021/01/19(火) 21:15:26 

    多分政府が何やっても極端な考えの人は納得しないと思う
    政治家相手だからと言って何言ってもいいわけじゃないし世界各国を見てもみんなコロナへの対応に苦労しているよね
    ガルちゃん民は「私が政治家になった方が上手くやれる」と言うけどこればかりは実際になってみないとわからない

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2021/01/19(火) 21:47:03 

    >>777
    自分は全国民接種なんて漏れる人はいないのかーい?って思っていたから夕方マイナンバー活用するニュースみてちょっと安心していたんだけど
    既に番号はつけられてるから今から管理しないでって言ってもどうしようもないような気がする。カード作らなければ大丈夫なのかな?どうなんだろう?

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2021/01/19(火) 22:07:28 

    >>779
    そう思う。
    日によって(時間によって)ちょっと合わないなーと思う時もあるけど、基本他人は他人自分は自分でコメントしててライトに感じる。

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2021/01/19(火) 23:18:19 

    >>779
    落ち着いた様でうらやましい
    自分の所の県民トピはまだまだわぁーわぁーしてる😔
    落ち着いている人もいるようだけど、ヒスっぽい人もまだまだいるから怖くてコメントできない

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2021/01/20(水) 07:18:27 

    ワクチン接種準備が進んでるけど、何でも反対の政治家は反対するなら、早目にいろいろ調べて意見出して欲しい
    方針決定後にマスコミも動員して反対活動するから、それに影響された人たちが◯◯ガーをやり出す。で、直前に方向転換。自治体にとっても国民にとっても不幸すぎ。

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2021/01/20(水) 07:41:46 

    >>780
    去年の春頃はライブやる人たちや感染者を殺人者扱いしてた集団ヒステリー状態から心を守るトピという感じだった。一年経って、いろんな考えが出てきてその役目が終わったのかなと。

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2021/01/20(水) 07:47:56 

    >>785
    都トピはコロヒスというより東京嫌いヒスが住み着いてますね

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2021/01/20(水) 08:52:06 

    >>788
    自分が住んでる所や関わっている所を悪く言われるの悲しいですよね😣

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2021/01/20(水) 21:12:08 

    >>766
    過激なコロナ風邪党ノーマスクさん増えたよね
    でも風邪ならマスクいるんじゃないかと思うけど

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2021/01/20(水) 21:24:25 

    >>790
    ただの風邪党の人もある意味コロナ脳なんだろうね、基本を忘れちゃってるよねw

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2021/01/20(水) 21:45:00 

    被害者トピでここが話題になってて笑った
    行列に並んだけど、みんな距離取って並んでるし、店の中に何人なんて決まってないのに、自分たちで頃合い見て入っていく感じ。全然ギスギスしてないというか。withコロナは浸透してると思う

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2021/01/20(水) 21:50:51 

    ここのトピ、動いてないかと思って諦めてたけど、似たような考えの方が、疲れたトピから流れてきてるようで、嬉しいです😃
    ヒスにヒスって同レベル。冷静でいいですね。ここで雑談したい。

    +6

    -1

  • 794. 匿名 2021/01/20(水) 21:54:48 

    >>793
    疲れたトピほど人いないけど、ここもいい感じだよね^ - ^
    新しい被害者トピできてから疲れた方も元ののほほんな雰囲気に戻りつつあって嬉しい♫

    +8

    -1

  • 795. 匿名 2021/01/20(水) 21:59:42 

    >>759
    私もいたけど、キツい人いたよね。たぶん少し前からあらわれたひとな気がする。あのトピまったりして居心地良かったからいたのに、最近少し攻撃的な人がいて空気変わってた気がする。今日みたら呑気に戻ってたよ。

    +3

    -0

  • 796. 匿名 2021/01/20(水) 22:04:42 

    >>758
    変な人が多かった、、、攻撃的だし
    性格、、、

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2021/01/20(水) 22:09:20 

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2021/01/20(水) 22:15:00 

    >>796
    私も変な人?
    あの画像を貼る人が、本気でいい人だと思ってるんだけど。

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2021/01/20(水) 23:10:40 

    都のLINEで、東京i CDCの報告が入ってくる
    今回は変異株を追え!だった
    コロナに関して情弱扱いされるけど、都や国の発表で充分。お腹いっぱいなぐらい

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2021/01/21(木) 08:19:11 

    >>762
    外食の時に、会話するのはいいけど、マスクつけて欲しいと言ったら、ボロボロに中傷された。ヒスだって。イジメみたいに数名で徹底的に攻撃して。彼ら被害者意識強いし。感染対策した上でのアクティブだから、とやかく言われたくないと言ってるけど、外食時のノーマスク会話って対策してるって言えるの?政府や医師会も、それマスコミ通じて呼びかけてほしい。

    +7

    -1

  • 801. 匿名 2021/01/21(木) 09:00:02 

    後、人の文章が意味不明と言って揶揄するし。理解しようという気がないから意味がわからないのの、こっちの書き方が悪いみたいな言い方してくる。
    あの画像を貼る人に依存してるし。
    自分たちと考えが合わない人を、やばい人とか危ない人とか言うし。
    居場所がないって言うけど、冷静じゃない人、謙虚さがない人は何を言っても排除される。経済ガーって言うけど、不景気になっても皆一緒だから、仕方ないと思う。

    +6

    -2

  • 802. 匿名 2021/01/21(木) 09:09:57 

    >>800
    飲食店は一生懸命感染対策してるんだから、今は黙食に協力すべきだなと思いますね
    旦那はテレワークなしで外食するけど、うつりたくないから黙々と一人食べ。お店は感染対策頑張ってるし、食べに行くのは心配してない
    今は楽しく食事は無理。気持ち的に。

    +6

    -2

  • 803. 匿名 2021/01/21(木) 09:13:44 

    >>800
    実際、政府はCMでも呼びかけてるよね。
    会食時の会話はマスクをしてくださいって。
    あそこは最近、マスクなんて意味ない派も増えてるから、そういう主張になるのかな。

    +6

    -1

  • 804. 匿名 2021/01/21(木) 09:21:20 

    >>800です
    >>803
    政府が呼びかけても、彼らは政府批判するだけど、政府が呼びかけたら、店の入り口に注意書きできるだろうし、注意しやすくなると思う。会話なしでもいいから、外食したい人が増えたら飲食店も儲かるんじゃない?

    +5

    -2

  • 805. 匿名 2021/01/21(木) 09:32:24 

    >>804
    うん、私もあなたの意見と同じだよ。
    だから、政府が既に呼びかけてる対策を必要ないと断じちゃってる時点で、「感染対策してる上で」っていう主張は通らなくなるよ、ますます規制が厳しくなるよって思ってる。

    +6

    -2

  • 806. 匿名 2021/01/21(木) 09:46:37 

    今政府を叩いてるのってコロナ疲れトピの方が多いの?

    +6

    -1

  • 807. 匿名 2021/01/21(木) 09:55:46 

    被害者トピできたー!と思って見に行ったら「コロナよりも無能な政治家に疲れた。なんで私の税金が80代のおじいちゃんの給料に使われなきゃいけないの」て書き込み見てそっ閉じ
    コロヒスは嫌だけどこういう世間知らずなワガママもムズムズするのは中立と言っていいの?

    +9

    -1

  • 808. 匿名 2021/01/21(木) 10:08:56 

    このトピも途中まで政治家のせいで~とか外国人をザル入国させてるから~(実際はほぼ検査有のビジネス入国)とかコロヒスみたいのがいるね
    こういう誰かを叩いているのが嫌な人の為に中立トピがあると思うんだけど

    +8

    -1

  • 809. 匿名 2021/01/21(木) 10:26:43 

    >>807
    あのトピックの人ヤバいと思うよ

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2021/01/21(木) 10:58:01 

    >>779
    いや、意味なく貧乏人叩いてる人いる。見下して。

    +0

    -1

  • 811. 匿名 2021/01/21(木) 11:00:04 

    マスクいらないただの風邪。の過激発言の人は被害者トピがない間だけ流れてきていたのかな?って、思ったよ
    今は新しい被害者ができたから疲れたトピ平和っぽいよ
    過激派の人が行きつ戻りつしていたらまた荒れるかもしれないけど。意見があわないのはそれぞれ当たり前のつもりでさ、穏やかにやりとりできたらいいんだけどね、文字だけって伝え方むずかしいから( ´Д`

    +6

    -1

  • 812. 匿名 2021/01/21(木) 11:00:34 

    結局、コロナで不自由な思いをすることに対し、ある程度の諦めは必要だと思う。どんな立場の人でも。

    +6

    -2

  • 813. 匿名 2021/01/21(木) 11:17:32 

    お互い強制しなければどっちでもいいんだよ
    自分はただ誰かが叩かれているのを見るのはうんざり

    +7

    -2

  • 814. 匿名 2021/01/21(木) 11:28:59 

    >>812
    結局それなんだよね
    みんな、前の生活がそのまま戻ってくると思ってる

    でもコロナの影響直接うけなくても、結果➖になる業種も多いだろうし

    どこか不自由だったり痛みがあるとは思う
    経済的にもや心理的にもあるいは身体に

    過剰経済ガーの人が頑張っても結果感染拡げることになるだろうし

    医療制度を崩すことになるだろうし

    かといって中国に賠償請求できるとも
    米国があれだけやられてて💧ね

    +6

    -2

  • 815. 匿名 2021/01/21(木) 11:49:27 

    >>814
    そうそう。流れに逆らおうとするからイライラするんだと思う。過剰に気にしすぎるのも、無防備に出歩くのも、流れに逆らおうとしてる行為だと思う。

    +4

    -2

  • 816. 匿名 2021/01/21(木) 12:02:45 

    >>811
    疲れたトピに疲れる。
    慎重すぎる人に嫌な思いをした事の愚痴はわかるけど、
    こっちも3人くらいしかいないから、盛り上がらないね。でも、言いたいことは分かり合えてるようで、落ち着く。

    +9

    -2

  • 817. 匿名 2021/01/21(木) 12:12:16 

    >>815
    ただ過剰はまあ石投げたりとか貼り紙等悪質なのはさておき
    無防備なのはガチで感染拡大させるからね、、、こっちのほうがキツイかな
    gotoもしかり

    +5

    -4

  • 818. 匿名 2021/01/21(木) 12:26:37 

    >>817
    補足
    gotoは無防備な人がいなかったら、よかったのにねって話です
    ちゃんと感染に注意する人だけならね

    +7

    -1

  • 819. 匿名 2021/01/21(木) 12:51:24 

    ここでまで誰々が悪いとか言うのはやめてくれ

    +3

    -2

  • 820. 匿名 2021/01/21(木) 12:54:08 

    ガースーを愛しているとかではないんだけど政府が叩かれているのを見たりリアルでも国はバカだとか罵倒を聞いていたら涙が出てくるようになったんだけどこれは疲れなのかな
    ガルちゃんのどっち派も政治家をバカにしているよね

    +9

    -2

  • 821. 匿名 2021/01/21(木) 13:02:00 

    >>820
    私はガルからずっと離れてたよ
    昨日戻ってきた
    ガースーも特別に好きではないけど
    メディアにつられる人が多いんだと思う
    前と同じ状態になるのは難しい
    店つぶれるかも
    仕事失うかもという人はどこかに不安や怒りをぶつけなければやるせないんだと思う
    意図的に煽る人もいるだろうし
    またやってるなぐらいにしか思わない
    他サイトとかで保守系のガースーファンとつるむとか、、?

    +5

    -1

  • 822. 匿名 2021/01/21(木) 13:15:33 

    >>816
    疲れたトピは被害者トピや他のコロナトピを見に行きすぎ…他トピで疲れて来るんじゃなくてわざわざ疲れに行ってる
    楽しい雑談の方が癒されると思うんだけど、皮肉にも他トピでの愚痴コメントの方が元気だね

    +7

    -1

  • 823. 匿名 2021/01/21(木) 13:43:57 

    >>822
    コロヒスもコロヒスで関係ないトピに密だとか不要不急だとか口挟んで来過ぎなんだよね

    +4

    -3

  • 824. 匿名 2021/01/21(木) 14:11:44 

    >>820
    政治絡める人のテンションが高い上に年齢層も高め
    何書いてもネトウヨ扱いだし
    コロナトピにもコロナの話かなと読んでいったら最後の2行で政権批判だもん
    疲れますよね

    +7

    -1

  • 825. 匿名 2021/01/21(木) 14:38:19 

    サンドの伊達さんが文句ばかり言ってないでなんたらって言っていたしこの人とか安倍首相にお疲れ様を言いましょうと呼び掛けたつるのさんとか芸能人の中でもまともなんだなって

    +5

    -2

  • 826. 匿名 2021/01/21(木) 16:44:46 

    >>825
    そうだね、菅さんもみんなもそして自分自身にもおつかれさまですって思う。何が悪いってコロナウイルスが一番悪いんだから今後は少しでも数減っていってもらわないとヽ( ̄д ̄;)ノ

    +4

    -1

  • 827. 匿名 2021/01/21(木) 16:54:32 

    正解出してる国がないし
    尾身先生は世界でも屈指の感染症の専門家らしいし
    日本の学者さんたちを信じてる

    +5

    -1

  • 828. 匿名 2021/01/21(木) 20:36:55 

    >>823
    お互いね。同質だよ。

    +1

    -3

  • 829. 匿名 2021/01/21(木) 20:39:17 

    >>807
    横。私も世間知らずですいません。どの発言がどのように世間知らずなのか、よかったら教えてくださると嬉しいです。

    +1

    -4

  • 830. 匿名 2021/01/21(木) 20:43:50 

    >>824
    コロナにかこつけて、政治の話をするのが気になる。結局自分と考えの合わない政治家や政党を常に批判したいけど、何でもかんでも批判材料にして政治の話になる。

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2021/01/21(木) 21:00:41 

    被害者トピのタイトルが、反感買うのかも。被害者でもあるけどかがいしゃでもあるんだという認識がなく、攻撃する。

    +3

    -2

  • 832. 匿名 2021/01/21(木) 22:07:06 

    >>821
    ガースーファンとの出会いってあるかしらと思ったけど、選挙で勝ってきてるんだからファンクラブもあるよね。

    +1

    -1

  • 833. 匿名 2021/01/21(木) 22:32:00 

    >>828
    中立だから、ヒスヒスのヒスもお互い様って考えだから、疲れたトピから移住してきたのに、疲れたトピの住人にマイナスつけられた

    +2

    -3

  • 834. 匿名 2021/01/22(金) 06:56:59 

    自分が通院してる病院が新規入院拒否とか、親の通院してる病院がシート貼りまくって一生懸命ゾーニングしてるの聞くと、やっぱりコロナは医療関係者に相当な負担かけてるなって思った
    コロナが怖いというより病床逼迫が怖いから自粛してる

    +4

    -2

  • 835. 匿名 2021/01/22(金) 07:31:38 

    以前のヒスヒス疲れは、
    晴江教 < 尾身先生
    今のヒスヒスヒスは、
    Twitterや自分で拾ってきた情報 > 尾身先生

    過激ヒスと同じ土俵で喧嘩してる感じ

    +1

    -1

  • 836. 匿名 2021/01/22(金) 08:20:48 

    マスクをどんな状況でも絶対に着けろという事を言うのは良くないと思う。私もマスクはなるべくつけてほしいとは思うけど、忘れたものはしょうがない。人がいないところとか、短時間で無言なら別に気にならないよ。

    でも、世間からわざと横着でノーマスクやってる人だと決めつけられたら嫌だというヒスヒスに対して言いたい。

    横着でノーマスクやってる人がいるから、ただの慎重派がヒステリックになる。横着に見られる不満の矛先は、慎重派ではなく、無神経派だと思う。自分たちにも責任があるのに、慎重派の人格まで攻撃するのが嫌だ。そして、自分達に少しでも都合が悪い、ヒスを擁護する私ももヒス扱い。

    ヒスは、キチンと対策してる人に対しても悪感情を抱く人だけだと思う。

    +4

    -1

  • 837. 匿名 2021/01/22(金) 08:26:31 

    ヒスヒスヒスとかごめん、読解力低めなのでややこしくてわかりづらい。でも、どこかのトピで嫌な思いをしたのはわかったよ。
    1年もコロナに振り回されてみんな大なり小なりストレスたまってるもんね、ここ人少ないけどさ、のんびりしていけばいいさ(=´∀`)人(´∀`=)

    +3

    -1

  • 838. 匿名 2021/01/22(金) 08:34:24 

    夢でヒスヒスヒス、ヒスヒスヒス
    どこへもどこまでも、漂うような、さざめきの中、
    穏やかになれたらいいですね

    +2

    -2

  • 839. 匿名 2021/01/22(金) 08:41:14 

    >>837
    ヒス=過剰な慎重派
    ヒスヒス=過剰な慎重派を過剰に叩く派
    ヒスヒスヒス=ヒスヒスに対して疲れる人

    ヒスよりヒスヒスの方が疲れる。かと言って、過剰にはコロナ恐れてないよ。だから私はここにいる。理論的に、コロナを過剰に恐れる必要はないと言ってる人はいい。

    +4

    -1

  • 840. 匿名 2021/01/22(金) 09:03:43 

    >>838
    電撃ネットワーク??
    ちがった、電気グルーヴですね
    今日一日フレーズが頭の中をグルグルする曲に決定しましたw

    +2

    -2

  • 841. 匿名 2021/01/22(金) 09:19:46 

    >>839
    詳しくありがとう、理解できたよ!
    無頓着すぎもダメだし、過敏になりすぎるのもどちらもよくないよね
    ガルちゃんて独特だなぁと思うよ、マウントするのが好きな人がどこにでもいるっていう。ガルちゃん見すぎて心がマズいなって思ったらいったん離れてみたりしてるよ〜

    +3

    -1

  • 842. 匿名 2021/01/22(金) 09:30:04 

    >>839
    そうなんですね、ありがとうございます♪
    かなり勘違いしてました

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2021/01/22(金) 09:53:56 

    コロナのイライラを有名人にぶつける人が増えてませんか?プロ野球の記事のコメとか酷いですよ

    +3

    -2

  • 844. 匿名 2021/01/22(金) 09:54:17 

    >>839
    お二人ともありがとうございます😊
    こういう大人しめの感じが好きなんです。

    +4

    -2

  • 845. 匿名 2021/01/22(金) 10:49:36 

    >>832
    ファンはわからないけど(*´ω`*)
    いい影響をくれる人か
    ホントに仲良しだったり愚痴言える人とか相手を選びたいとこかなー

    今ストレスでちょっとしたことで火がつきやすいから、放火するようなネガティブなマスコミやネットのサイトからは距離をおいてもいいのかも
    マスコミはきっとこんな感じ

    良い一日を😃

    +4

    -1

  • 846. 匿名 2021/01/22(金) 11:10:22 

    麻生さんが「みんな悪者探ししてるけど悪いのはコロナ」発言で叩かれているけどおかしいこと言ってないと思う

    +8

    -1

  • 847. 匿名 2021/01/22(金) 11:32:19 

    >>846
    誰も悪くないよね。

    +8

    -1

  • 848. 匿名 2021/01/22(金) 14:42:05 

    >>846
    なにも疑問を持たずにそうだよねって思った
    叩かれてるんだね、かわいそうに・・・

    +4

    -1

  • 849. 匿名 2021/01/22(金) 14:48:12 

    >>848
    麻生さんが何しても叩く層がいるからね

    +4

    -1

  • 850. 匿名 2021/01/22(金) 17:19:15 

    東京都LINEで自宅療養者ハンドブックきた
    感染しても落ち着いて行動する、つもり
    でも感染したら焦るだろうな

    +6

    -1

  • 851. 匿名 2021/01/22(金) 19:18:02 

    >>807
    そのトピコロヒスに乗っ取られてる。

    +5

    -2

  • 852. 匿名 2021/01/22(金) 19:19:03 

    >>806
    今あのトピでターゲットになってるのは医師会、あと帰省控えたり、とりあえず感染抑えてから元の生活って中立的な立場の人もヒス扱いされるよ
    院内感染起きないよう注意深く問診する医師もヒス、尾身先生も医師会に取り込まれたと揶揄されてた

    そういうのにウンザリしてた時にこのトピの事教えてくれた人が居て助かった
    このトピの方ありがとう

    +6

    -3

  • 853. 匿名 2021/01/22(金) 19:47:44 

    きっちりマイナス1か2ついてるね。
    疲れたトピの住人も入り浸ってるようです。

    +3

    -4

  • 854. 匿名 2021/01/22(金) 20:02:08 

    >>852
    疲れたトピで、中立のこのトピ紹介されてたから来てみたら居心地がいい。私とは別の人で、ギスギスが嫌だという人がいて大量マイナスつけられて、さらに別人がこのトピ紹介してたら、ただこのトピを紹介しただけなのに、疲れたトピにいてはいけないみたいに言われてた。

    +5

    -2

  • 855. 匿名 2021/01/22(金) 20:13:21 

    +5

    -2

  • 856. 匿名 2021/01/22(金) 20:25:13 

    >>854
    あのトピって最初の頃はあんなギスギスしてなかったよね
    首都圏の人も居れば地方の人もいる、気をつける度合いも人それぞれでokって緩かったのに、いつからあんな排他的な感じになったのかな
    書き込み内容もきちんと読まずにヒスが来た!出てけ!って脊髄反射してたり…

    +6

    -2

  • 857. 匿名 2021/01/22(金) 20:27:33 

    >>856
    ちょっとでも攻撃的な人を嫌がったり、中立進めると、寄ってたかっていじめるよ。

    +5

    -2

  • 858. 匿名 2021/01/22(金) 20:31:35 

    >>856
    今チコちゃんで、反射と理性について解説してるよ。

    +3

    -2

  • 859. 匿名 2021/01/22(金) 20:39:04 

    >>856
    言葉の一字一句を必死で読み取って、同一人物かどうかチェックしてるようで、怖いです。こちら雑談禁止?雑談しませんか?

    +5

    -2

  • 860. 匿名 2021/01/22(金) 21:03:34 

    >>859
    なんでも好きな事書き込めばいいのさ(=´∀`)人(´∀`=)

    +5

    -2

  • 861. 匿名 2021/01/22(金) 21:10:30 

    >>860
    あなた優しい人ね〜。
    雑談するわ。
    switchやりたいけど、息子が貸してくれない〜。

    +6

    -2

  • 862. 匿名 2021/01/22(金) 21:11:50 

    >>851
    だいぶ落ち着いてない?

    +2

    -2

  • 863. 匿名 2021/01/22(金) 21:29:27 

    >>861
    時間制交代とかどう?
    子供寝てからだと自分も眠くなるしなにか違うことしたくなるよねぇ

    +5

    -2

  • 864. 匿名 2021/01/22(金) 21:47:57 

    >>863
    学校行ってる間にやればいいけど、こっちも忙しい💦明後日外出するらしいから、その時借りよう。

    +5

    -2

  • 865. 匿名 2021/01/22(金) 22:00:36 

    >>855
    東京の新規感染者数、少し減ったんですね。今は冬だし難しい季節だとは思うけど、減少傾向が続くと良いなぁ。

    さて、やっと週末で嬉しいですが、こちら(千葉県住みです)は土曜午後は雨、日曜は雪が降るかもしれないとか…。
    明日の午前中に色々済ませるべく、今日は早めに就寝しまーす。

    +6

    -1

  • 866. 匿名 2021/01/22(金) 22:05:40 

    >>863
    ところで、息子の同級生の子、まだswitch買ってもらえない子がいるんだって。息子も持ってなかった時、馬鹿にされて悔しかったらしいけど、他にも中々買ってもらえない子がいるとしって安心したって!みんなと同じじゃないと排除されるという風潮が、コロナ問題以外でもあるね。

    +4

    -2

  • 867. 匿名 2021/01/22(金) 22:20:34 

    >>866
    うわぁ・・・ないなら持ってる子のを使ってみんなでできるゲームすればいいのにね、おうちの方針でゲームはダメとかいろいろ事情もあるだろうに、そんな事でバカにされたりは悲しすぎる(´;Д;`)
    本体自体一時期かなり手に入りにくくなっていたみたいだけど今は買えるようになったのかな?

    +5

    -2

  • 868. 匿名 2021/01/22(金) 22:30:18 

    >>867
    持ってない子は仲間に入れてくれないらしいです。ただ見てるだけ。うちの子は、持ち出し禁止にしてるけど、もし持ってない子がいたら、たまにならうちに来て一緒に遊ばせてあげてもいいと思ってるよ。私も息子も。
    お小遣いでも、あえて少なめの金額与えてるけど、馬鹿にされるらしいよ。でも、もっと堅実なご家庭のお子さんが、月に500円しかもらえないと聞いて、安心したよ。親子揃って。

    +3

    -2

  • 869. 匿名 2021/01/23(土) 00:49:45 

    >>850
    そういうのがあるんですね。他県だけど、ググって閲覧できました
    参考になりました🌛ありがとう
    お休みなさい✨

    +4

    -2

  • 870. 匿名 2021/01/23(土) 07:20:36 

    感染しても仕方ないかもなあ
    症状が出た人だけ検査してるって話もあるし。
    私は無症状なら病気じゃないじゃんと考えてるから、それで良いと思ってるんだけど、だからこそ不織布、黙食に疑問はもたないかな

    +4

    -2

  • 871. 匿名 2021/01/23(土) 11:50:37 

    >>766
    先導してる人はいると思うわ
    一部風邪派専門家にしてもゴリ推しが過ぎる時があるし、デマだったり貼ってる内容もうーん…て思う事がある
    何か意見したらコロヒス!言われるからスルーしてるけどさ

    +5

    -2

  • 872. 匿名 2021/01/23(土) 12:31:03 

    >>870
    黙食しろとは言わないけど、他の客がマスクマスク外してるそばでは、マスクつけてしゃべって欲しい。マスク着ける事がそんなに難しいことかな?外食の時元気でも、2日後に発症したら、外食の時に自分が喋ってたそばのお客さんにうつしてるかもしれない。今日大丈夫だからといって、明日も大丈夫とは限らない。他のことに関しては、別に気にならない。

    +5

    -2

  • 873. 匿名 2021/01/23(土) 12:37:04 

    「外食や旅行産業が不景気なのは、自粛してる人が悪い👎、自粛派はコロヒスだ、自粛派のせいで仕事失った、責任取れ」という意見に反対。自粛してる人のことをとんでもない悪党みたいに言うのがどうしても不快です。自粛するから不景気になるのは事実だけど、その不景気の責任は誰のせいでもないと思う。

    +6

    -2

  • 874. 匿名 2021/01/23(土) 12:42:12 

    >>867
    本体が買えるかどうかは、よくわかりません😅コロナ前にクリスマスプレゼントでいただきました。switchって、小中学生向けというイメージだけど、20代のお嬢さんもあつ森であそんでるそうです。実際私もやってるし、桃鉄なんて、還暦近い方と娘さんもやるらしいですね。

    +4

    -2

  • 875. 匿名 2021/01/23(土) 13:07:53 

    自分たちが言いたいことあるように相手にもあるんだよね、それがまったく同じ価値観であるっていうのはすごく稀でむずかしいと思った方がいい。人は人、よそはよその精神が一番だよ。所詮顔の見えない掲示板、気楽に気楽にだよ。

    +7

    -2

  • 876. 匿名 2021/01/23(土) 13:14:56 

    >>766
    疲れたトピにそういう人いるよね。みんな黙って自分たちに同意してくれてると思ってるけど、他の人は、実はスルーしてるだけで、同意していないとか、我慢して下さってるという意識がないよね。ヒスが混ざってるって大騒ぎして常に犯人探ししてるし。ヒスはくるなと言うけど、ためになる情報もあるから毎日見てるよ。彼らは、コロナやヒスに疲れてるんじゃなくて、自分自身の気の持ちようで疲れてる。必死で持論を否定されないように。否定されてるのは、持論であって、人格じゃないのに。

    +6

    -2

  • 877. 匿名 2021/01/23(土) 14:21:44 

    >>873
    同意です。それこそ誰も悪くない、ただただコロナが悪い、だなぁと…。
    自粛している立場=コロヒスっていうのはとんでもない間違いだし不快だわ。自粛している人にも色んな事情があるし。

    +6

    -2

  • 878. 匿名 2021/01/23(土) 14:35:18 

    >>877
    コロナを過剰に気にしすぎて、他の人に影響を及ぼすほどの方は、さすがに困るけどね。私は、学校や幼稚園行事の大幅な中止や縮小の要請はしないよ。子供の心身の健康を全体的に考えたら、そこまでコロナを気にしなくても大丈夫だと思う。むしろ気にしすぎが逆に良くないと思う。

    +4

    -3

  • 879. 匿名 2021/01/23(土) 17:05:51 

    内村航平さんのトピが叩きトピになってしまってる…。
    東京五輪開催については何とも言えないけども、あそこまで叩かれるの見るの辛いな。何も書き込まずに退散してしまいました。。

    +5

    -2

  • 880. 匿名 2021/01/23(土) 17:54:31 

    >>877
    私は家族に医療従事者福祉関係者がいるし、親はハイリスク持病持ち
    おまけに自身が嗅覚使う仕事してるから万が一後遺症で鼻が効かなくなると困るので出来るなら感染自体を避けたい
    そういう人は私以外にも居ると思うし、疲れたトピに似たコメント書いてる人居たからその人にわかるよって返したら、すごい叩かれ方したよ
    後遺症ガー自粛しろー!なんて一切書いてないし、そもそもその人達に向けたコメすらしてないのに
    かなり不快な上に意味不明だった

    +6

    -3

  • 881. 匿名 2021/01/23(土) 19:36:46 

    >>880
    わかります。お気の毒ですね。
    今もマイナス魔に監視されてるようです。

    +5

    -3

  • 882. 匿名 2021/01/23(土) 19:44:19 

    ところで明日は関東甲信でも大雪の見通しらしい。
    皆さん、気を付けようね。

    +6

    -2

  • 883. 匿名 2021/01/23(土) 20:52:08 

    Gotoと感染拡大は無関係かもしれないけど、公的なお金を使うなら、他の所へ使う方がいうと思う。旅行行きたい人が全額自費旅行や外食するでいいんじゃないかと。ただ、キャンペーンした方が、外出しやすい空気にはなるけどね。

    +4

    -3

  • 884. 匿名 2021/01/23(土) 20:52:36 

    >>882
    今年は雪多いですね。

    +5

    -2

  • 885. 匿名 2021/01/23(土) 21:15:11 

    >>880
    前トピは、そんなことなかったのにね。
    まるで原住民が平和に暮らしてた国に、侵略者がやってきて乗っ取られたみたいな。後から来て、自分に都合に良いように国を支配してやりたい放題みたいな。

    +4

    -2

  • 886. 匿名 2021/01/23(土) 22:29:25 

    おーい、中立トピじゃなくなってるよーーー(・Д・)
    辛くなったらいったんガルちゃんから頭を離そ
    自分がイヤだと思ったコメントはみなかった事にする事だよ

    今夜は冷えるからみんな暖かくね( ^∀^)

    +5

    -2

  • 887. 匿名 2021/01/23(土) 22:59:50 

    >>883
    給付金もお金持ちにとったら泡銭。それで株式投資してるっていうし。うちは生活費に消えたけど
    go toもお金と時間がある人は使えたけど、帰省や卒業旅行しようとか連休で使おうっていう人たちはタイミング逃しちゃうし
    何をどうすれば良いのか分からないけど、公平か不公平かで考えるとキリがないなとは思いますね

    +3

    -2

  • 888. 匿名 2021/01/23(土) 23:11:46 

    >>886
    どこが?

    +2

    -3

  • 889. 匿名 2021/01/23(土) 23:48:23 

    >>888
    疲れたトピの悪口トピになってるよね
    ヒスもヒス批判どちらもいやな人がきてのんびりできるトピだと思っていたから、自分はそういうの無理だから去ります、お元気で!

    +4

    -2

  • 890. 匿名 2021/01/24(日) 05:46:47 

    疲れたトピ、考え方が幼いって思うレスもたまにありますよね。スルーしてますが
    高校生だか学生さんがいるって見てから、なんとなく納得してます
    Twitterで流れてる情報を鵜呑みにしてる感じとか、コロヒス!コロヒス!と過剰に騒ぐところとか、若いですよね

    +3

    -3

  • 891. 匿名 2021/01/24(日) 07:53:21 

    >>890
    久々に見たら、何でこのコメがマイナスなのか、叩かれてるのか意味不明だった。同じ考えじゃないと書き込んではいけないのは分かるけど、極端なところがヒスヒス言われるところかなと
    >>889さんも疲れの住人なんだろうけど、愚痴すら許さんみたいな。ルールというより掟みたいだね
    確かに子供っぽいです

    +4

    -3

  • 892. 匿名 2021/01/24(日) 07:55:33 

    >>891
    書き込んではいけない❌
    書き込んで欲しい⭕️

    +2

    -2

  • 893. 匿名 2021/01/24(日) 08:17:26 

    ここで愚痴を吐き出して、疲れトピでのんびりしたら良いような

    +4

    -3

  • 894. 匿名 2021/01/24(日) 08:25:42 

    そんな感じでいいと思うよ
    軽く愚痴なんかもこぼしたりさ、雑談したりさ

    +5

    -3

  • 895. 匿名 2021/01/24(日) 08:46:30 

    私の周りは「コロナ落ち着いたら会おうね」って友達みんな言ってるけど、既婚者で守るものがあったり、仕事で責任ある立場で会社に会食禁止されてたり、それぞれ事情があるからお互いに思いやりの心をもってそうなってるよ。
    疲れたトピで「コロナ落ち着いたら会おうね」が(あっち側)とか決めつける感じが言い方酷いなって思った。
    学生さんの考え方なのかな

    +4

    -5

  • 896. 匿名 2021/01/24(日) 09:55:59 

    >>878
    ネットのノリで苦情入れる人もいるんだろうね
    それがたとえ1人か2人でも正論振りかざしてくるから幼稚園や保育園も反論できないというか。
    正論と言っても怖がりすぎてるだけじゃんて感じだけど

    +5

    -2

  • 897. 匿名 2021/01/24(日) 10:38:23 

    >>895
    私もそんな感じ。
    周りは小さなお子さんがいたり、高齢で持病持ちの親と同居してる人も多い。医療従事者で自粛せざるを得ない立場の人もいる。お互い状況を受け入れて「落ち着いたら絶対に会おうね!」と言い合ってます。
    本音は早く会って話がしたいけど、こればかりは仕方ない。

    +4

    -1

  • 898. 匿名 2021/01/24(日) 11:37:19 

    >>889
    もう見てないかもしれないけど、ヒス批判と、ヒス批判のさらに批判や意見に対しての攻撃や中傷が、疲れたトピで酷いので、ここで愚痴ってるんです。過激なコロヒス批判や中傷を少しでも嫌がったり、嫌がる人を擁護すると、徹底攻撃して追放しようとするのが嫌。

    +4

    -3

  • 899. 匿名 2021/01/24(日) 12:48:21 

    コロナに疲れたというかコロナのことで誰かを叩かなければ気が済まない風潮に疲れた
    Twitterも政治系を呟いたりリツイートする人はミュートしたけど元々そういう人なのかよくわかってないけどとりあえずリツイートするタイプなのか

    +5

    -1

  • 900. 匿名 2021/01/24(日) 12:54:42 

    都民だから都トピ見てます
    今は強烈なヒスは引っ越したみたいで、ノーマスクと活動家の住処。そこを縫って何とか会話してる
    自粛しててもマイナス、後遺症に疑問を持ってもマイナス、それ以外はネトウヨ。これをスルーすれば何とか。ここはどっちもいないから好き

    +5

    -2

  • 901. 匿名 2021/01/24(日) 13:19:44 

    東京の感染者数は緩やかながらも減少傾向にあるらしいので、このまま減ってくれるといいなと願ってる。

    +4

    -1

  • 902. 匿名 2021/01/24(日) 14:10:31 

    白い部屋という新宿二丁目のバーのノンフィクション特別編で、バーのオーナーが2回目の緊急事態宣言は仕方ないわねって冷静に受け止めてた
    うちもコロナ直撃の個人事業主だけど、2回目の宣言はすんなり受け入れたなあと。生活の不安は何とかするしかないし出来ないならそれも仕方ない。
    とにかく感染が収まって欲しいのみ。感染者減少は素直に嬉しい

    +3

    -1

  • 903. 匿名 2021/01/24(日) 19:11:38 

    >>895
    若い人ばかりでは無さそうだったけどどうだろうね…
    皆立場も違えば、住んでる地域なんかもそれぞれだから一方に偏らずお互いを尊重するの大切だよね

    それより、皆が住んでる所は雪降った?
    うちは都内で降らなかったけど、とんでもなく寒い
    風邪ひかないよう気をつけよう

    +6

    -1

  • 904. 匿名 2021/01/24(日) 19:21:57 

    >>903
    千葉県ですが雪は全く降りませんでした~
    午後は雨やんだので軽く散歩に出掛けてみた。めちゃくちゃ寒かったけど、やっぱり外の空気を吸うのって大切なことだなと感じました。最近は在宅勤務も増えて引きこもりがちだったので…。
    毎度のことながら土日って本当にあっという間ね(´Д⊂ヽ明日からまた頑張るかー

    +5

    -1

  • 905. 匿名 2021/01/24(日) 20:13:12 

    コロナ自粛派とアクティブ、中立割合どの程度なんだろうな

    +4

    -1

  • 906. 匿名 2021/01/24(日) 20:31:26 

    >>905
    中立が85%,アクティブ10%,コロヒス5%くらいだと思う。

    +3

    -1

  • 907. 匿名 2021/01/24(日) 20:33:28 

    >>906
    アクティブもっと多くない?
    都内のスーパーとか殆どの人が消毒してないし…
    あれ見てると自分は異端なのかなって思う

    +6

    -1

  • 908. 匿名 2021/01/24(日) 20:46:12 

    >>907
    消毒してないっていうのは、うっかり忘れてるのかもしれない。私もつい忘れることあるもん。外食はやむを得ない場合を除いてしない。旅行もしない。必要な買い物や通院はする。散歩もする。電車も乗る。駅のエレベーターも密だけど乗る。

    +3

    -2

  • 909. 匿名 2021/01/24(日) 20:52:59 

    >>908
    返信わざわざありがとう
    私も普通に電車で出掛けはするよ
    ただどこに行っても消毒する人凄く少ないのよ
    強制的に消毒させられる所は別として
    自分が気をつけてる所だから目につくのかな

    +3

    -2

  • 910. 匿名 2021/01/24(日) 21:53:37 

    >>909
    同じというか消毒に関してはしつこいぐらい。どこ入っても消毒探すし出る時も消毒してる。持ち歩いてる。

    +3

    -2

  • 911. 匿名 2021/01/24(日) 21:57:36 

    テレビで北島三郎の歌がチラッと流れた時、今こそこの歌が必要だって一緒に歌いだしてびっくりした
    コロナ話もしない、ワイドショーも見ない、なるべく気にしない生活してたけど、やっぱり自粛生活に息苦しさを感じてんだなと
    早く終わんないかなあ

    +4

    -2

  • 912. 匿名 2021/01/24(日) 22:05:14 

    >>906
    買い物するし、美味しいパンが食べたくて行列にも並ぶ、美容院、歯医者は行く
    でも旦那が鼻マスクになってると腹立つし、帰省しなかったし、田舎の親戚が東京ヤバいと言っても腹は立たない、そうかもねと思う
    ヒスよりのアクティブかな

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2021/01/25(月) 00:01:16 

    >>912
    同じかもしれない
    普通に外食は衛生面きちんとしてる店なら気にしない
    ただ、マスクをきちんとして欲しい、手を洗って欲しい、過度なお喋りは控えて欲しいみたいなマナーを守れって感じw

    都内の薬局でコロナ患者うようよいるって聞くと恐怖、明日薬もらいに行くの憂鬱…

    +4

    -2

  • 914. 匿名 2021/01/25(月) 03:48:27 

    >>903
    都内だけど雪降らなかったね!☃️
    すごく寒ーい❄️今日はこもってたよ

    +4

    -1

  • 915. 匿名 2021/01/25(月) 03:54:28 

    >>911
    サブちゃんの曲、しみるよねぇ
    大晦日に紅白の前にテレ東でやってた音楽番組で演歌とかやってて、しんみりじーんとしたよ
    私も、自粛生活なかなか疲れてきたよ
    これから感染者減少して、救急の逼迫と病床に余裕がでれば少しだけホッとできそう

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2021/01/25(月) 07:02:47 

    路上飲みの若者が、外で我慢するとか外なら安全て言ってるの聞いて、彼らなりに我慢してんだなと思った
    近づかないけど

    +6

    -1

  • 917. 匿名 2021/01/25(月) 07:37:13 

    >>914
    今日は暖かいというし
    気温の乱高下が心と体にくるわ〜

    +4

    -1

  • 918. 匿名 2021/01/25(月) 07:43:54 

    >>913
    緊張感ある、そんな自分に疲れてる
    ただただ感染したくない、家族も感染して欲しくない
    でも店が潰れたり、自分や周りが仕事なくなってるのも辛い
    全方位辛いよ

    +5

    -1

  • 919. 匿名 2021/01/25(月) 08:05:52 

    >>915
    昔の歌って歌詞もメロディも胸にきますよね

    +3

    -1

  • 920. 匿名 2021/01/25(月) 08:41:54 

    >>918
    凄く感じるよね
    近所も気に入ってるお店が閉店した。だから都心のオフィス街はどれだけ空室増えたのか考えたくない
    疲れちゃうんだよね、今ある緊張感とこれからどうなるか分からない先行き不安

    ホテル療養でも薬は薬局に取りに行くんだって。友人が目の前に「俺コロナ」って薬局で薬もらってる人がいて震えたって話してたの

    +4

    -3

  • 921. 匿名 2021/01/25(月) 10:13:24 

    都コロトピで、モーニングショーで石原良純さんが兄を庇うために保健所や尾身先生を批判したと話題になってた
    病床が空けば助かるんだよって訴えて欲しかった

    +3

    -1

  • 922. 匿名 2021/01/25(月) 10:28:13 

    コロヒスに対してヒスの人も多くて怖い。

    +7

    -4

  • 923. 匿名 2021/01/25(月) 10:45:50 

    今、都トピのトレンドは都市伝説系
    でも都市伝説扱いされると怒ります

    +3

    -1

  • 924. 匿名 2021/01/25(月) 10:47:17 

    >>915
    横だけど、おいくつくらいの方ですか?

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2021/01/25(月) 10:49:32 

    >>922
    あそこで叩きあえるほど、どっちかに振り切ることが出来て羨ましいなと
    自粛もせねばと思うし、経済も心配、将来も心配、病院も心配

    +5

    -1

  • 926. 匿名 2021/01/25(月) 10:50:54 

    >>919
    昔の歌は、音楽の知識をきちんと深く勉強した作曲家が作ってる。レベルが違う。短いメロディに心に響く言葉を乗せて。

    +3

    -1

  • 927. 匿名 2021/01/25(月) 10:53:47 

    >>926
    私、ムード歌謡にハマって昔の歌聞くうちに、マンボやブラジル音楽にハマった
    ルーツ辿ると楽しい

    +4

    -1

  • 928. 匿名 2021/01/25(月) 10:58:53 

    >>922
    そういう発言は、あのトピで。

    +2

    -1

  • 929. 匿名 2021/01/25(月) 11:00:44 

    >>928
    あっちで中立は中立トピ行けってヒスられたからこっちきたんだけど、こっちも排他的なのか

    +5

    -5

  • 930. 匿名 2021/01/25(月) 11:08:46 

    >>929
    ごめん、勘違いしてた!🙇‍♀️
    コロヒスヒスがいやだってことね!
    さらにヒスが嫌だといってるのかと勘違い!
    同意します!
    私もあっち行けって言われてここにいるよ。
    今、なんか大人の方がいらっしゃるようで、居心地いいです。あのトピ、今は落ち着いてるようです。

    +4

    -4

  • 931. 匿名 2021/01/25(月) 11:08:57 

    >>929
    そんなことないですよ
    私なんか独り言を書いてます

    +8

    -1

  • 932. 匿名 2021/01/25(月) 11:11:47 

    >>931
    ここはちゃんと大人に人が多くていいですね

    +4

    -3

  • 933. 匿名 2021/01/25(月) 11:12:15 

    >>925
    理路整然と、コロナを怖がりすぎる必要がない理論を説明してくれる人がいる。あれは為になる。みんな一言余分なこと言ってるような気がする。

    +1

    -2

  • 934. 匿名 2021/01/25(月) 13:00:10 

    イベント、舞台と人数絞ってやるかは採算が取れなくなる可能性があって、結局、中止って話を聞く
    お教室や発表会やるような小さなエンタメやってる人は諦めてる人も多い
    宣言長引くのも困るけど、やっぱりワクチンかな
    打つ打たないは自由、コロナにかかるのも自由な世界になって欲しい

    +4

    -2

  • 935. 匿名 2021/01/25(月) 16:42:34 

    >>924
    40歳です(笑)(*^^*)

    +3

    -2

  • 936. 匿名 2021/01/25(月) 16:44:18 

    >>915
    全然関係ないですが、テレ東の武田鉄矢の番組でフランスギャルが、日本語でシャンソン人形歌ってたのを知って感動した

    +4

    -1

  • 937. 匿名 2021/01/25(月) 16:49:34 

    冬になると甘酒をよく飲むよ
    家事が終わって一息いれる時に、アツアツの甘酒か紅茶で休憩☕️

    +4

    -1

  • 938. 匿名 2021/01/25(月) 16:50:44 

    >>935
    横ですが、懐メロハマり世代ですよね、わかります

    +4

    -1

  • 939. 匿名 2021/01/25(月) 16:51:11 

    >>937
    免疫バンザイ❣️

    +5

    -1

  • 940. 匿名 2021/01/25(月) 17:58:59 

    >>935
    え!?もっと大人の人だと思ってた!その若さでサブちゃんとか好きなんですか?渋くていいですね!おじゃる丸の主題歌もいいですよね。

    +3

    -1

  • 941. 匿名 2021/01/25(月) 22:36:21 

    >>940
    おじゃる丸の曲良いですね🐰
    石川さゆりとか坂本冬美も好きですがロックも好きですよー
    世代的には小室世代で歌謡曲も洋楽もききます。夫婦でB'zのライブに行ったりしますがコロナ禍でライブ中止になり寂しいです😞

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2021/01/25(月) 22:54:16 

    「茶番」って言葉はあんまり好きじゃないんだよね。必死でコロナ対応してる保健所の方やコロナの医療現場の方を思うと、そんな事思えないし言えないよ。「コロナは茶番」て連呼して軽く言ってる人も多いけど、現場の医者や看護師さんの前で言えるのかな。それが嫌であのトピ見なくなったんだよね。愚痴でごめん

    +6

    -3

  • 943. 匿名 2021/01/25(月) 22:57:55 

    >>934
    採算取れなかったらやっぱり中止になっちゃいますよね。
    それを考えるとオリンピックやスポーツ試合、そしてイベントなどもそう簡単に「無観客で!」とは言えないですよね…。
    私はとあるマイナー競技のファンなのですが、世界的には本当にドマイナーなので、競技が存続できるのかも含めて心配だったりします(泣)

    +5

    -1

  • 944. 匿名 2021/01/25(月) 23:00:14 

    年齢の近い方がこのトピにいて嬉しい♪私は38歳ですw
    3月にオザケンのライブに行く予定…今のところ中止にはなってないけど、どうなるかなぁ。

    +3

    -1

  • 945. 匿名 2021/01/26(火) 00:17:55 

    >>918
    全方位疲れるし辛い、本当に。
    感染するのもさせるのももちろん嫌だし。
    あと私10年以上も新宿勤務なんだけど、コロナのせいで潰れちゃったお店結構あるんだよね…。それも辛いしこれ以上そんなお店は増えてほしくないけど、でも会社から会食禁止令が出ててお店には行けないし。

    しかも今日は仕事もうまくいかなくて月曜から疲れちゃった。。
    もうイヤだヽ(´Д`ヽ)
    寝るわね、おやすみ(´ε` )

    +6

    -1

  • 946. 匿名 2021/01/26(火) 01:14:27 

    >>939
    ココアも温まるよ

    +2

    -1

  • 947. 匿名 2021/01/26(火) 07:23:17 

    >>943
    自分たちなりに感染対策をやっても絶対うつらないという確信もなく。お客さんも声が出せない、お茶も飲めない雰囲気で楽しむより緊張感の方が高いんじゃないかと。結局、今はやらない方がいいよねってなるみたいです
    YouTubeや投げ銭やってみても収益は上がらないし
    小さいところはもともと別の仕事やバイトやりながらなので生活はなんとかしのげてるみたいですが
    まあ我慢するしかないですよね

    +5

    -1

  • 948. 匿名 2021/01/26(火) 07:51:41 

    >>943
    それから出る方も参加NGの人が多いそうです
    この状況で感染リスクを冒せないみたいな
    今年に入ってテレビもロケ先からNGくらってばかりと聞くので、自粛気分が強めになったのかなと思います

    +5

    -1

  • 949. 匿名 2021/01/26(火) 09:41:01 

    音楽好きがいる!
    去年はフェスも中止になりましたね
    今年は海外アーティストが来日できるようになって欲しいです
    全地球人頑張れって感じ

    +2

    -1

  • 950. 匿名 2021/01/26(火) 10:36:34 

    マイナス魔が出張してきてるね!🧐

    +2

    -3

  • 951. 匿名 2021/01/26(火) 10:43:33 

    >>950
    気にしない気にしない♪
    人は少ないけど、まったりしたこのトピの雰囲気が好きだ。
    もうすぐ1月が終わるね、早いね。

    +6

    -3

  • 952. 匿名 2021/01/26(火) 10:59:12 

    >>951
    マイナスさんもメンバーのひとりですね
    1番見に来てるかも

    +4

    -3

  • 953. 匿名 2021/01/26(火) 11:20:47 

    >>949
    緊急事態宣言は来月中には解除、ワクチンができて、夏頃にはこの騒ぎは世界的に収束へ…になるといいなぁ。
    私も海外アーティストファンで、海外アスリートでも好きな人がいるので、普通に来日できる世の中になってほしいなぁ。そして普通に海外旅行に行ける世の中へ!今はまだまだ無理ですが、そんな世の中を待ち望んでおります。

    +6

    -1

  • 954. 匿名 2021/01/26(火) 12:30:03 

    セールで春夏物をポチしたよ
    春夏なら少しは羽伸ばしてお出かけできるかなと思って

    +6

    -2

  • 955. 匿名 2021/01/26(火) 15:00:46 

    カリフォルニア、今日からヘアサロン開店許可だって
    ずいぶん厳しかったんだね

    +4

    -2

  • 956. 匿名 2021/01/26(火) 16:14:06 

    旦那が俺がやった方がこの国をよくできるって言い出した
    恥ずかしいからやめて欲しい

    +7

    -3

  • 957. 匿名 2021/01/26(火) 16:52:01 

    ワクチン筋肉注射って聞いて震えました
    直角に注射ぶっさすの怖い

    新宿勤務だといつかかってもおかしくないですよね有名どころだと伊勢丹とか言わないだけで相当感染者出てるし
    私は買い物に行って普通に話しかけてくる店員さんが怖かったです。店長の方針だろうから店員さんに罪がないのはわかるのですが

    +5

    -6

  • 958. 匿名 2021/01/26(火) 17:32:28 

    >>956
    うちの旦那はそれプラス陰謀論者。
    絶対外で喋るなって毎朝言い聞かしてる

    +8

    -1

  • 959. 匿名 2021/01/26(火) 18:13:17 

    >>957
    会社の方針あるんだろうね
    三井ショッピングパークはずーと実店舗のCMしてるし、伊藤忠のCMも世界の人が元気いっぱい働いてる姿。社長さんの方針として、緊急事態宣言出るまで在宅ワークをさせなかったらしい。社員は機密情報が多いからって言ってたけど。
    風邪とまではいわないけど、ビクビクすんなって感じかしら

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2021/01/26(火) 18:54:34 

    >>957
    うちの旦那も新宿。
    玄関入ったらすぐシャワー、マスクも布だったけど不織布が話題になってからは不織布
    陰謀論者のくせになかなかヒスな生活してます
    ただ家族としてはすでに感染して抗体持ってて欲しい

    +4

    -2

  • 961. 匿名 2021/01/26(火) 19:14:32 

    ひろゆきが麻生さんのお金じゃないのに給付金出さないのが不思議って言って支持されてるけど国のお金なんだけど
    政治家叩けば良いみたいな風潮は本当に嫌

    +6

    -1

  • 962. 匿名 2021/01/26(火) 19:15:40 

    >>957
    あんたヒスやんけ

    +3

    -5

  • 963. 匿名 2021/01/26(火) 19:17:29 

    >>962
    いいんだよ

    +6

    -4

  • 964. 匿名 2021/01/26(火) 19:21:31 

    店員は話しかけるなみたいな人はヒストピいけばいいと思う

    +4

    -5

  • 965. 匿名 2021/01/26(火) 19:23:28 

    >>961
    それあなたの感想ですよね?て言ってやりたい

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2021/01/26(火) 19:25:06 

    コロヒスも経済派も誰かを叩くのが目的になってるよね

    +6

    -5

  • 967. 匿名 2021/01/26(火) 19:33:42 

    >>957
    見てる方が痛くなるけど、打たれてるご本人は平気な顔してるよね。

    +6

    -1

  • 968. 匿名 2021/01/26(火) 19:42:50 

    >>966
    中立もそれぞれ叩いてるしみんな同じじゃない?

    +9

    -2

  • 969. 匿名 2021/01/26(火) 20:12:11 

    >>962
    コロナ禍で化粧品のお店や服屋さんで急に話しかけられるの嫌じゃないですか?
    勿論必要な会話なら全然気にしてませんよ

    外食とかは普通にするし、あまり話さないようにしようねっていうご時世に知らない人からの必要以上の会話は避けたいなと思ってました。
    それもヒステリーに入るんですね。ごめんなさい、もう来ません。

    +4

    -4

  • 970. 匿名 2021/01/26(火) 20:32:32 

    >>969
    気にしなくて良いよ
    こういう時期だし、積極的に話しかけくるのは…って言うのもあって当然だよ

    +7

    -3

  • 971. 匿名 2021/01/26(火) 20:56:56 

    >>968
    そうよね
    叩かれてもマイナス付いても、まあそうかもね的な
    私は中立というか小心者。感染したくないだけ

    +7

    -1

  • 972. 匿名 2021/01/26(火) 21:01:18 

    >>970
    優しい言葉をありがとう。

    +5

    -2

  • 973. 匿名 2021/01/26(火) 21:06:59 

    >>971
    私もすごく小心者。もうかなりいい歳なんだけど、若い頃からずっとそうで自分を変えられなかった。
    感染したくない。そして揉めたくない。

    コロナとは全く関係ない話なんだけど、元SMAPの森くんが骨盤骨折したことを遅まきながら今日知りました。心配。

    +6

    -1

  • 974. 匿名 2021/01/26(火) 21:13:59 

    >>964
    ヒストピって都コロナトピだと思うけど、あそこはネタトピになってる

    +4

    -1

  • 975. 匿名 2021/01/27(水) 00:59:13 

    >>953
    私も海外アーティストのファンでよく都内blue noteとか行ってたんだけど、コロナでアーティストも来日もしなくなり西のblue noteも閉店になり、寂しいですね。

    +5

    -1

  • 976. 匿名 2021/01/27(水) 01:09:03 

    >>969
    中立トピだし気にしなくていいと思うよ
    こんな世の中でコロナ禍だし、他人に話しかけられるの嫌なのは仕方ない事だよ
    ヒス民とか叩きとかあんまり関係なくさ
    誰でも神経質にもなって当たり前だよ
    コロナは血管とか肺にに悪さするウイルスなんだから気にして当たり前だしね

    +7

    -2

  • 977. 匿名 2021/01/27(水) 06:03:48 

    >>976
    ウイルスってほんと厄介ですね

    +5

    -1

  • 978. 匿名 2021/01/27(水) 06:26:49 

    中立→小心者の会で
    叩きに来る人からしたら、中立という言葉が気に入らないんじゃないかな

    +3

    -5

  • 979. 匿名 2021/01/27(水) 06:31:55 

    >>975
    亀屋万年堂も吸収されて対面販売も無くなるのかな
    デカいライブがあると屋台出てたけど、あの人たちどうしてますかねえ
    ここの良いところは暗い愚痴も吐けるとこですね

    +4

    -1

  • 980. 匿名 2021/01/27(水) 06:45:53 

    >>979
    屋台の人達も雇用調整助成金で今は何とか踏ん張ってほしいですね…
    愚痴は全然OKはいてなんぼです
    暗い愚痴も自然な事ですし、気にならないですよ

    +3

    -1

  • 981. 匿名 2021/01/27(水) 10:44:46 

    店員が喋りかけてくるのって、
    ここ中立トピだし
    ストレス溜めないよう対策して出かけて自然に経済回しつつ、他人と関わるのはお互いに避け自然に感染対策できたらって感じが中立じゃないかね。
    お互い必要以上に関わらないで行動
    店員からわざわざ喋りかけてくるのは、中立じゃないと思うがねー

    +3

    -6

  • 982. 匿名 2021/01/27(水) 10:50:30 

    >>978
    小心者でいいよね
    だってコロナ怖いし
    でも経済破綻も怖い
    どっちも怖くない人はスゴいなーと思う

    +7

    -1

  • 983. 匿名 2021/01/27(水) 11:15:01 

    >>982
    どちらも怖くない、もしくはどっちか一方しか怖くない人もすごいなと思う。
    私もどちらも怖い。そしてコロナに対する考え方の違いやらで人間関係がギスギスするのも嫌だし怖い。

    色々怖がりすぎなんだろうけど、これが私の生まれ持った性格なんだろうな…生きづらいけどそれでも何とか生き抜いてる自分を誉めたいと思うわw

    +8

    -2

  • 984. 匿名 2021/01/27(水) 12:09:57 

    私は何をするにも慎重派なので、コロナに対してもやっぱり慎重派で極端な考え方は合わないので中立トピにきました。
    神経質な性格なので情報収集しながら、しっかり感染対策しながら、仕事して慎重に生活してる感じです。経済も大事だと思っていますし、個人的には家族が健康で長生きしてほしいという思いが一番強いです。

    +4

    -1

  • 985. 匿名 2021/01/27(水) 14:28:07 

    最近、私の周りも感染対策厳しめになった気がする
    夏頃はやってらんないわね的な話もよく出てたし、サウナやディズニー行ったとか旅行行ったという話もあったけど今は聞かない。
    街中もカフェテラスでもひとり飯ばかり。
    空気が変わった気がする

    +4

    -2

  • 986. 匿名 2021/01/27(水) 14:50:45 

    >>974
    都トピ機能してない
    コロナで興奮する人は減ったからいいけどね
    昨日は種馬今日は韓国料理、雑談トピすぎ

    +1

    -1

  • 987. 匿名 2021/01/27(水) 15:16:23 

    >>984
    変な話、この一年、家帰ってホッとするとかじゃなくて、感染してませんようにって願うだよね
    だからほっとできないというか。ずーと緊張してる
    コロナに感染して死ぬなんて思ってないんだけど、感染したくないっていう思いが強い
    ヒスとか馬鹿みたいと叩かれるけど、その通りというか、自分でも馬鹿みたいと思うほど気にしてる

    +4

    -2

  • 988. 匿名 2021/01/27(水) 15:27:27 

    >>873
    日々迷いながら葛藤しながら自分なりの行動バランス取ってる人がほとんどじゃないかと思うんだよね
    安易なレッテル貼られるの本当にウンザリする

    +4

    -2

  • 989. 匿名 2021/01/27(水) 16:11:17 

    感染者数はいいんだけど検査数減ってるのだけは気になるんだよな…
    民間いれてないとか色々理由があるのかもしれないけど

    +2

    -3

  • 990. 匿名 2021/01/27(水) 16:22:10 

    >>989
    理由はよく分かんないけど、減ったからやった〜感はないよね
    病床不足が解消されたら、少しはホッとするのかも

    +3

    -2

  • 991. 匿名 2021/01/27(水) 16:26:35 

    >>990
    本当そうなんだよね
    重傷者は増えてるし検査数が2000件って見て冷ややかな笑いが出ちゃった

    +3

    -3

  • 992. 匿名 2021/01/27(水) 17:40:15 

    >>989
    検査数減ってるの気になるよね…
    重症者も増えてるしさ
    入院できない人がまだまだいるのも気になるし

    +3

    -4

  • 993. 匿名 2021/01/27(水) 18:25:25 

    >>956
    職場のおちゃらけ上司もよく同じこと言ってる笑

    +3

    -1

  • 994. 匿名 2021/01/27(水) 22:37:32 

    エンタメスタッフ関係だから絶対感染できない
    自分たちのせいでやっと開催に漕ぎつけた舞台やイベントが無くなったらと思うと恐怖

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2021/01/28(木) 02:43:15 

    >>994
    かかったときの周りの目が凄そう…
    お疲れ様

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2021/01/28(木) 05:10:59 

    >>995
    あ、嫌味じゃないからね
    一回舞台見に行ったらマスクにゴーグルつけて大変そうだったから応援してます

    +4

    -1

  • 997. 匿名 2021/01/28(木) 05:59:21 

    >>988
    ガルちゃんが過疎ってるのも仕方ないと思う。5ちゃんも人減ってるというし
    とにかく政権批判と日本語のニュアンスが分かってない人が1番熱心に書き込んでるからウンザリ。真剣だし歳食ってるし
    レッテル貼りと馴れ合いが好きって人しか居なくなる。そういうのが面倒な人は見なくなる

    +4

    -1

  • 998. 匿名 2021/01/28(木) 06:49:19 

    >>983
    敵か味方かって感じで戦ってる人がいるよね
    一部の人だと思うけど
    ほとんどが馬鹿馬鹿しいと思ってるんじゃないかな
    ヒスが集まるって言われる都コロナトピも、時間帯によってはテキトーな人たちがテキトーにコメして、マジもんが来たら居なくなる

    +4

    -1

  • 999. 匿名 2021/01/28(木) 09:46:52 

    >>983
    どっちも怖く無いよ。
    経済も、自分だけじゃないから。
    コロナもかかる時はかかるし、ジタバタ足掻いても仕方ない。

    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2021/01/28(木) 10:13:56 

    私はプラス魔
    マイナス魔が先に来てると負けた気がする

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード