-
1. 匿名 2021/01/09(土) 11:20:22
当の芸能人たちの間でも困惑が広がっているというのが、お馴染みとなった「マウスシールド」の効果についてだという。
「情報番組やトーク番組など、スタジオで座ったままの収録はアクリル板での仕切りにより遮断できますが、スタジオでも動きのあるバラエティ番組やロケの旅番組、さらにドラマ撮影のリハなどは現在、マウスシールドが定着しています。しかし、このマウスシールドはフェイスガードとともに、空気中に漂うウイルスによる、いわゆるエアゾロル感染については、ほぼ防御力がないことがスーパーコンピューター『富岳』のシミュレーションによって判明している。芸能界での感染拡大が目立ち始めたことで、この実態を思い知らされる状況となっており、現場は頭を抱えていますよ」(芸能ライター)+21
-228
-
2. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:05 [通報]
マウスシールドの限界!返信
っていうかそもそも元々そんなに意味はないって
専門家とかお医者さんは言ってたと思うけど…+2307
-2
-
3. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:07 [通報]
そりゃそうだろうね返信+888
-5
-
4. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:13 [通報]
限界もくそも返信
もう90%以上防げません何の意味もありません
って、堂々とネットに書かれてるからね
限界なんてみんな知ってるよ+1643
-6
-
5. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:18 [通報]
舞台とかでもマウスシールド使ってるけど、やる方としてはかなり不安だよ。しかも、楽屋とかかなり密だし。返信+708
-6
-
6. 匿名 2021/01/09(土) 11:21:39 [通報]
+810
-7
-
7. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:00 [通報]
限界も何もマウスシールドとかやってる感の演出だけだよね返信
効果がないことはずっと前から指摘されてる+1051
-5
-
8. 匿名 2021/01/09(土) 11:22:26 [通報]
マスクでいいのに返信
今の技術ならマスクでも声がよく通るマイクもあるんじゃないの?+947
-7
-
9. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:12 [通報]
素直にマスクしておけばいいのに返信
+833
-4
-
10. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:16 [通報]
最近やっとマスク付けだしたけど時すでに遅しだよ。返信+568
-6
-
11. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:29 [通報]
当たり前だよ。返信
講義やプレゼンみたいに、押し黙った大多数に向かって一人だけ喋ってる状況の時には有効だろうけど、番組のロケとか演劇のように同時に何人も喋る環境ではマスクじゃないとダメだよ。+560
-8
-
12. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:32 [通報]
効果20%って聞いたけど返信
たしかマスクが80%くらい+412
-2
-
13. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:38 [通報]
しばらくバラエティーは再放送、ドラマも再放送でいいんじゃないかなぁ〜返信
案外再放送って面白いのよw 地方だからか、年末年始はほんっと再放送番組ばっかりだったけど面白かったよ。
それかマスク着用でやるしかない。
コメンテーターがリモート出演してるワイドショーを見てるといいところで回線が切れたりしてて、おいー!リモート環境良くしろー!って思う。
+535
-7
-
14. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:38 [通報]
マウスシールドの限界!!ってどこからツッコめば?ww返信
もうとうの昔から限界だったよw
無意味だったよw
ただのなんちゃって対策
対策やってますアピール
なんとなくやってるように見える
そんなアイテムだったよ?+616
-6
-
15. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:39 [通報]
ほかのトピでも言われてたけど、甘い考えで自分たちで自分たちの芸能界を潰してしまってるよ。本気で対策取らないと、自分たちの困る期間が長引くだけ。返信+373
-3
-
16. 匿名 2021/01/09(土) 11:23:46 [通報]
政界にも割りといて笑える返信
そんなにこの曲がった口を見せたいのかw+451
-60
-
17. 匿名 2021/01/09(土) 11:24:12 [通報]
飛沫が飛び散るシミュレーション映像見れば、マウスシールドじゃ全然防止できないだろうなってすぐわかると思うんだけどなあ返信
最初からウイルス防止よりも見た目を優先して使ってるんだと思ってたからかなり今更感+383
-3
-
18. 匿名 2021/01/09(土) 11:24:42 [通報]
ただのパフォーマンスだってことは視聴者みんな知ってたでしょ。返信
マサカ、本気でアレで感染防げると思って使ってたの⁉︎⁉︎
ほんとに⁉︎
ほんとに⁉︎正気なの⁉︎+552
-4
-
19. 匿名 2021/01/09(土) 11:24:46 [通報]
テレビ自身がマウスシールドに意味がないことを放送してたのにマウスシールドを使い続けてる意味がわからない。返信+539
-2
-
20. 匿名 2021/01/09(土) 11:24:47 [通報]
でもカメラが回ってないところでは普通に近くて話してるんじゃないの?返信+157
-2
-
21. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:01 [通報]
テレビ業界は対策してる風に見えればいいっていう考えでしょ返信
ミッツが言ってたよねミッツ、TVスタッフ発言に驚く コロナ対策「あくまでしてますって事があれなんで」と…girlschannel.netミッツ、TVスタッフ発言に驚く コロナ対策「あくまでしてますって事があれなんで」と… ミッツによると、「私もフェイスシールドをつけてやった方がいいですか?って言ったら、(スタッフは)『あくまで対策してますって事が、あれなんで』とポロっと…」と、言った...
+350
-1
-
22. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:05 [通報]
てか、同じ空間の室内でトークしてる時点で防ぎようがないよ、例えマスクしてても。返信+55
-10
-
23. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:11 [通報]
>>16返信
シールドに台本でも書いてあるのか+19
-14
-
24. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:18 [通報]
視聴者は随分前から思ってたよね返信+180
-0
-
25. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:19 [通報]
化粧が崩れるから、マスクは嫌なのかな?返信+122
-1
-
26. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:28 [通報]
最近はマスク着用してる番組もありますよね返信
そっちのが好感持てるし不織布だと尚良しって感じです、私は+497
-3
-
27. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:30 [通報]
>>16返信
右側がらあきでわろた+192
-5
-
28. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:32 [通報]
もういいよ、蔓延で。返信
生き延びたやつだけで生きて行こうぜ。+61
-11
-
29. 匿名 2021/01/09(土) 11:25:53 [通報]
ずっと思ってた!芸能人はもうただアクリル板で仕切るだけでテレビ出てたり、ロケもマウスシールド着けてればどこでも行っていいみたいな感じでやってるけど、外のロケならマスク一択だろ。まさかだって80%で100%防げるものなんてないのに、あんな心許ないマウスシールドで大声でぺちゃくちゃ喋りながらロケしたら収録してたら芸能界の感染も防げるわけないと思う。返信+339
-2
-
30. 匿名 2021/01/09(土) 11:26:00 [通報]
高校生の娘が、1番前の席で。先生達はマウスシールドで授業なんだけどそこにだんだん唾が飛んで本当に気持ち悪いらしい。拭いたり消毒したりしてないみたいです。コロナ禍で一生懸命授業されていて感謝ですが、意味のないマウスシールドで授業は怖いしやめてほしいです。返信+397
-3
-
31. 匿名 2021/01/09(土) 11:26:02 [通報]
ヒルナンデスって、マウスシールドだよね。返信
他の番組もあるだろうけど、
旅番組みたいなやってるんだったら、ちゃんとマスクして欲しい。
ヒルナンデス出てるメンバーで感染者多いような気する。
ジャニーズとか+328
-1
-
32. 匿名 2021/01/09(土) 11:26:03 [通報]
どうしても集まるなら不織布マスクでいいし返信
コメンテーターとかゲストはリモートにもどしたらいい
芸能人テレビ局だけ不要不急ではない特別な存在と思ってる節がある
皆同じ国民出来ることはやってほしい+301
-2
-
33. 匿名 2021/01/09(土) 11:26:25 [通報]
そりゃそうだ返信
トーク番組のひな壇も左右は対策してるけど、前列後列の間に何も対策されてないのも気になる+189
-1
-
34. 匿名 2021/01/09(土) 11:26:37 [通報]
マスクもマウスシールドすらもせず地方ロケとかやってる番組あるよね返信
前回の緊急事態宣言のときは新規の収録を止めたりとか対応してたのに、当時よりずっと感染者の多い今普通に収録してるのあり得ないと思うんだけど…+259
-4
-
35. 匿名 2021/01/09(土) 11:26:40 [通報]
見栄えでマウスシールドにしてるんだろうけどバカ笑いしてたりしたら意味ないしマウスシールドしてまでこの番組いる?って思うときある。返信+229
-4
-
36. 匿名 2021/01/09(土) 11:27:11 [通報]
アクリル板で仕切ってても芸人とかパフォーマンスで、そこから身を乗り出したり立ち上がったりしてるのバカだなーって思う。返信+263
-2
-
37. 匿名 2021/01/09(土) 11:27:33 [通報]
>>16返信
人様の容姿をバカにするって下品で育ち悪いよ+198
-32
-
38. 匿名 2021/01/09(土) 11:27:38 [通報]
+82
-6
-
39. 匿名 2021/01/09(土) 11:28:20 [通報]
自分の飛沫は飛ばさないけど、防御一切なしってとっくに知られてる事を今更返信+47
-5
-
40. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:31 [通報]
>>5返信
芸能界の方ですか?+71
-2
-
41. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:35 [通報]
あれって見てたら芸能人の口元が曇ってたり、唾液がたくさん付いてたり、ほんと見た目が汚い返信
+330
-0
-
42. 匿名 2021/01/09(土) 11:29:47 [通報]
まってく信用できない見た目なのに、効果あると思ってることが不思議。返信+29
-0
-
43. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:02 [通報]
マスクしてバラエティ番組の撮影をすれば良いだけでは?返信
その辺のルールがテレビ局や番組ごとに違うから、おかしな事になってるんじゃないの?+88
-1
-
44. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:02 [通報]
あんなもん使うくらいなら返信
金魚鉢被ってる方がマシなんじゃないの+210
-1
-
45. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:04 [通報]
元々意味ないでしょあんなん返信
気にしてますアピールしてただけでしょ?+46
-0
-
46. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:14 [通報]
水曜日のダウンタウンはマスクもマウスシールドもなしで一般人に絡むロケやってる返信+113
-0
-
47. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:21 [通報]
>>16返信
うわ〜引くわ。通報した+78
-43
-
48. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:21 [通報]
最近マウスシールドすらしてないじゃん。返信+112
-0
-
49. 匿名 2021/01/09(土) 11:30:31 [通報]
>>38返信
防御力ほぼゼロやんww
こんなの今更すぎる
芸能界のただの感染対策アピールだって
みんなわかってたよww+104
-2
-
50. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:02 [通報]
マウスシールドって飲食店で従業員が使うやつだよね?返信
顔が見えて、暑くなくて、唾飛ばしたりしないように。
ずっと勤務先で使ってたけど、今は禁止になったよ。+71
-1
-
51. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:30 [通報]
もしかしたら聴覚障害の方のためなのかなとも思ったけど、生放送以外は字幕つければいいよね返信
口元が透明なマスクを以前に見たことあるから、せめてそういうのを使うとかできそうなのに+40
-1
-
52. 匿名 2021/01/09(土) 11:31:43 [通報]
マウスシールドさえもしてない番組も多いよね。昨日もリモートワークやマスクが大事とニュースのコメンテーターが言っていたけど、言ってる本人はどちらもしてないから説得力が無い。返信+98
-0
-
53. 匿名 2021/01/09(土) 11:32:01 [通報]
マウスシールドって、そもそもが食べ物を扱う職業の方が商品について説明しながら計量する時に使う物でしょ返信
あれじゃウイルスなんて防げるわけもない
旅番組とか街歩き番組が好きだけど、マスクしているのを見ると多少はホッとした気持ちになる+93
-1
-
54. 匿名 2021/01/09(土) 11:32:02 [通報]
飛沫がどれだけ飛ぶか防げるかのシュミレーション見たことあれば意味がないことくらいわかってるよね。見栄え悪くてマスク無理って言うならせめて出演者を最低人数に戻すとかした方がいいと思う返信+19
-1
-
55. 匿名 2021/01/09(土) 11:32:38 [通報]
>>38返信
ウレタン率高い気がする+42
-0
-
56. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:21 [通報]
これか?返信
麻生マスク
マスクじゃないけど
黒木瞳も麻生マウスシールドだな+2
-10
-
57. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:23 [通報]
宅配のおじさんがマウスシールドで、そのまま置き配の説明とかし出してうわって思っちゃった…返信+11
-0
-
58. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:46 [通報]
マスクしてやってくれて全然構わないんですけど返信+105
-1
-
59. 匿名 2021/01/09(土) 11:33:52 [通報]
>>28返信
でも結局病院いくし保健所電話するし周りに世話になるからね
出歩いて罹っても自宅篭って誰の世話にもならず生きるか死ぬかまで覚悟してる人ばかりならいいけどさ
コロナ治療無料と言っても国民払ってる税金だからこのまま無料診療治療ばかり爆発的に続いてたら生き残れたとしてもも国がやばい
コロナ後サーバイバーもどう生活していくかいけるかまた違うバトルロワイヤルなるよ+23
-1
-
60. 匿名 2021/01/09(土) 11:34:08 [通報]
わかりきってた事を何を今更…返信
あんなガバガバなので効果あるわけないでしょ+36
-0
-
61. 匿名 2021/01/09(土) 11:34:48 [通報]
>>2返信
素人でもわかるよ。
あんなの防御力0だよ!
しゃべりまくる人は唾たまってるの見えて気持ち悪いし。+204
-0
-
62. 匿名 2021/01/09(土) 11:34:59 [通報]
>>16返信
太郎ちゃんの悪口を言うな!+30
-40
-
63. 匿名 2021/01/09(土) 11:35:24 [通報]
バラエティなんて字幕表示にしてなくても字幕だらけだから普通にマスクしたらいいのに返信+53
-0
-
64. 匿名 2021/01/09(土) 11:35:58 [通報]
マウスシールドと全く意味のなさそうな透明な衝立。あんなものでワイワイ賑やかに大声で話したりはしゃいだり、一番ダメだと思う。返信
グルメレポートとかこんなときにやらなくてもと思うけども+79
-0
-
65. 匿名 2021/01/09(土) 11:36:05 [通報]
ごぶごぶって番組で出演者はマウスシールドをつけてるけど、浜ちゃんの付け方が毎回適当すぎ!返信
ほんと【感染対策やってます風】って丸わかり!+36
-0
-
66. 匿名 2021/01/09(土) 11:36:10 [通報]
返信+16
-0
-
67. 匿名 2021/01/09(土) 11:36:33 [通報]
あのマウスシールドも消毒してても使い回ししてたらいやだなと思ってた返信
使い捨てなのかな
喋ってると呼気あたって曇って雫になってるし臭そうだし+58
-0
-
68. 匿名 2021/01/09(土) 11:37:01 [通報]
映りなんかどうでもいいからマスクしなよ。返信+68
-1
-
69. 匿名 2021/01/09(土) 11:37:11 [通報]
マスクで顔半分隠れたってなんとも思わないよ返信
最近のテレビは効果が低すぎるって言われてるマウスシールドばっかりだよね+87
-0
-
70. 匿名 2021/01/09(土) 11:37:49 [通報]
マスクしないのはなぜ?返信
芸能人やアナウンサーなどは顔を見せてこそ価値があるものなの?
テレビに出ている人がマスクして用心している姿を見せるのは見てる人への緊迫感にもつながるかなと思うけど
+95
-1
-
71. 匿名 2021/01/09(土) 11:38:08 [通報]
上も両サイドもフルオープン。飛沫が防げる訳がないじゃん。返信+15
-0
-
72. 匿名 2021/01/09(土) 11:38:24 [通報]
だってスカスカじゃん!返信
ちゃんとしたマスクつけてロケしてよ!
見てて不快+71
-0
-
73. 匿名 2021/01/09(土) 11:38:33 [通報]
ロケに出てマスクしてる一般人にマスクしないでインタビューするのやめてほしい返信+103
-2
-
74. 匿名 2021/01/09(土) 11:39:17 [通報]
マウスシールドに水蒸気がついているのが気持ち悪い返信+82
-0
-
75. 匿名 2021/01/09(土) 11:40:05 [通報]
テレビでやってた回転寿司のお店、握る人も店員さんもみんなマウスシールドだった。返信
しかも大声で注文の繰り返しをするの。
あれいいの?+80
-0
-
76. 匿名 2021/01/09(土) 11:40:09 [通報]
>>10返信
マスクしてまでロケもしなくていいよね+111
-3
-
77. 匿名 2021/01/09(土) 11:40:10 [通報]
富岳にマウスシールドでの飛沫の飛び方をシュミレーションしてほしい返信+15
-0
-
78. 匿名 2021/01/09(土) 11:40:33 [通報]
芸能人ざまぁー返信+12
-1
-
79. 匿名 2021/01/09(土) 11:41:54 [通報]
芸能人も戦々恐々でスタジオ入りしろよ。密室だし大声出すし、、ざまぁー返信+5
-1
-
80. 匿名 2021/01/09(土) 11:42:44 [通報]
>>16返信
これならつけなくてもいいじゃん。
アピールでもなんでもないよ。+121
-1
-
81. 匿名 2021/01/09(土) 11:42:45 [通報]
芸能界ってマジで都合の良い事信じて困難になると嘆くよね。返信
マウスシールドは意味無いって登場直後から言われてたのに+70
-1
-
82. 匿名 2021/01/09(土) 11:42:50 [通報]
マスクしてないのと一緒。マスクして更にやるならわかるけど、顔が商売なのか芸能人はマウスシールドやる人いるけどすごい息の跡であそこにウイルスあったらと思うと…。確実に漏れているし、意味ないから感染拡大したと思う。スタジオの仕切りもあれば大丈夫にいつのまにかなって、人数増やして、撮影してないところではマスク無し会話やソーシャルディスタンスなんか取られていないのは予想つく。その仕切りを消毒しても取り切れてるかわからないのに芸人なんかバンバン叩いたり、触れて危険増してたから、感染報道あっても、ウイルス増やす人にみえてた。仕事がないとーって言う割には、これだけの人数増やすのに加担したと思うし、報道して、一般人も大丈夫だと思ってしまったよね。返信+16
-0
-
83. 匿名 2021/01/09(土) 11:43:14 [通報]
ウレタンと変わらんよ!返信+0
-6
-
84. 匿名 2021/01/09(土) 11:43:22 [通報]
スタジオで大声出してるのも外のロケでマスクしてない芸能人テレビで見ると腹立つ。返信
テレビで「感染予防しろ」って言ってる本人達がマスクしてないのか意味がわからない。+60
-1
-
85. 匿名 2021/01/09(土) 11:43:35 [通報]
マスクしてフェイスマスクもかぶって収録しろよww返信
誰の顔もよく分からなくていいだろ大したツラでもないんだからw+16
-0
-
86. 匿名 2021/01/09(土) 11:44:18 [通報]
>>64返信
飲食店も厳しい状況だから、せめてスタジオの別室で、テイクアウト特集等をやってくれたらいいのにね
こないだテレビをつけたらグルメ番組やってたんだけど
食後に女子アナが店内でマウスシールドつけて大声で歌い出してた
テレビのモラルがめちゃめちゃ+52
-0
-
87. 匿名 2021/01/09(土) 11:44:27 [通報]
限界もなにも返信
感染対策やってるアピールでしょ?
マウスシールドする時は
➕マスクだよ!+26
-1
-
88. 匿名 2021/01/09(土) 11:45:03 [通報]
>>38返信
担任の先生がウレタンマスクしてるのが気になる。ウレタンは花粉用って言われてるのに何考えてるんだろう。+50
-2
-
89. 匿名 2021/01/09(土) 11:45:04 [通報]
今日旅番組で見たんだけど、メインの人はマウスシールドすらなしで、アシスタントの芸人の人が自分は一応マウスシールド付けますね!って付けてたのに、メインのおじさんがそんなの取りなさい的なこと言って外させててドン引きした返信
お正月にやってたあさことかたせ梨乃の旅番組はマスクしてたのに、何でこんなに番組によって違うんだろ?
出演者の意向的なのもあるのかな?
+69
-1
-
90. 匿名 2021/01/09(土) 11:45:10 [通報]
芸能人って勘違いした人間多くて「私は選ばれし者だからかからない」ってマジで思ってそう。返信+67
-0
-
91. 匿名 2021/01/09(土) 11:45:44 [通報]
高いギャラ貰ってんだからスタジオで怯えてろよw返信+28
-1
-
92. 匿名 2021/01/09(土) 11:46:09 [通報]
最初からあんな隙間だらけのガードにもならないのに今さら。返信
+25
-0
-
93. 匿名 2021/01/09(土) 11:46:57 [通報]
あれだけ収録スタジオで大声出して密で喋ってんだから蔓延しないわけが無い。一般よりも蔓延率高いだろ返信+43
-0
-
94. 匿名 2021/01/09(土) 11:47:25 [通報]
テレビのコロナ対策「あくまでしてますって事があれなんで」返信
マウスシールドも本音はしたくない・いらないと思ってるんじゃない?
あくまで何か予防対策をしてる体でいないと叩かれるってことだけでさミッツ、TVスタッフ発言に驚く コロナ対策「あくまでしてますって事があれなんで」と…girlschannel.netミッツ、TVスタッフ発言に驚く コロナ対策「あくまでしてますって事があれなんで」と… ミッツによると、「私もフェイスシールドをつけてやった方がいいですか?って言ったら、(スタッフは)『あくまで対策してますって事が、あれなんで』とポロっと…」と、言った...
+21
-0
-
95. 匿名 2021/01/09(土) 11:47:37 [通報]
>>1返信
今更言うの?
笑っちゃうわ+25
-0
-
96. 匿名 2021/01/09(土) 11:48:32 [通報]
コロナウィルスを視覚化できるワイ高みの見物。返信+4
-0
-
97. 匿名 2021/01/09(土) 11:48:42 [通報]
一般人は仕事中もずっとマスクしてるよ。返信
芸能人は何でしないの?
ワイドショーなんて無駄な芸人
呼びすぎ。+103
-0
-
98. 匿名 2021/01/09(土) 11:49:28 [通報]
長めの漁師帽みたいなのはダメかな?返信
透明なマスクは見てても不安感がある+1
-1
-
99. 匿名 2021/01/09(土) 11:50:58 [通報]
飲食店のロケだって返信
マスク外してベラベラ喋りまくりで
飛沫撒き散らしてバカみたい。
+53
-0
-
100. 匿名 2021/01/09(土) 11:51:21 [通報]
ころな「ジャニーズタレントにも興味出てきたなぁー(/-\*)」返信+5
-0
-
101. 匿名 2021/01/09(土) 11:52:57 [通報]
みんなフルアーマーで収録しろよ、バカみたいだけど仕方ないだろ笑返信+9
-1
-
102. 匿名 2021/01/09(土) 11:53:01 [通報]
>>66返信
感染対策アピールのために付けてるだけで予防する気はないよね+15
-0
-
103. 匿名 2021/01/09(土) 11:53:04 [通報]
あんなんじゃだめってすぐわかるのにね返信+16
-0
-
104. 匿名 2021/01/09(土) 11:53:08 [通報]
マウスシールドはウイルスの飛ぶ方向変えてるだけ返信
大きな飛沫はシールドにくっつくかもしれないけどエアロゾルは出放題だもん
渋谷の人出が〜とかやってるけど、密室でマスクなしやマウスシールドだけで仕事してるTV業界のほうがよっぽど感染対策ザルだよ
バカなんだと思う+58
-0
-
105. 匿名 2021/01/09(土) 11:53:26 [通報]
>>13返信
再放送のが面白いよね+55
-0
-
106. 匿名 2021/01/09(土) 11:53:58 [通報]
マウスシールドだけで地方ロケとか、年末からけっこうやってるよね返信
前の緊急事態時はリモートでやってたんだし戻してほしい+50
-0
-
107. 匿名 2021/01/09(土) 11:54:03 [通報]
>>88返信
ポリエステルかもしれないよ+3
-2
-
108. 匿名 2021/01/09(土) 11:56:08 [通報]
コロナが出始めたころ、ワイドショーに専門家呼んでマスクは隙間なくつけるように説明させてたテレビ局がマウスシールドを採用する矛盾。返信+68
-0
-
109. 匿名 2021/01/09(土) 11:56:17 [通報]
出演者もマスクしてよ返信
いくら裏方が対策頑張ってても意味ないし+26
-0
-
110. 匿名 2021/01/09(土) 11:56:31 [通報]
PCR検査とかしてるのかもしれないけど返信
バラエティとかも最近はすごい緩い
って印象だなぁ~
アクリル板ないし、ソーシャルも。
マスクしてればいいのにって思うし
ドラマなんかもキスシーンとか
濃厚接触みたいの今はいらないよ
+55
-0
-
111. 匿名 2021/01/09(土) 11:56:59 [通報]
ウィルスを体内で無効化できるワイ高みの見物(*´꒳`*)返信+0
-0
-
112. 匿名 2021/01/09(土) 11:58:12 [通報]
>>106返信
本当に!
私もそう思う。
観てても、あぁ~こうやって
ウィルスばらまいてるなって
思ってしまう...+10
-0
-
113. 匿名 2021/01/09(土) 11:59:51 [通報]
>>107返信
ウレタンは素材関係ないよ。
スッカスカだから。+6
-7
-
114. 匿名 2021/01/09(土) 12:00:33 [通報]
>>41返信
ほんと見た目重視するなら汚ならしいよね。、マスクのがまし。
耳聞こえない人に口元見せるためだろうけど、雲ったら意味ないし。良いこと一つもない。+38
-0
-
115. 匿名 2021/01/09(土) 12:00:50 [通報]
今考えたら年始番組でも、マウスシールドも付けないでハイタッチしたり、喜んで抱き合ったりしてたけど、医療従事者からするとありえないですよ。その時は楽しんで観てましたけどね。返信+32
-0
-
116. 匿名 2021/01/09(土) 12:01:57 [通報]
緊急事態宣言出されてるのにスタジオ収録してるワイドショーって何なの?返信+44
-1
-
117. 匿名 2021/01/09(土) 12:02:02 [通報]
>>16返信
通報厨が湧いてるな。休みで暇なのか+19
-12
-
118. 匿名 2021/01/09(土) 12:03:36 [通報]
>>16返信
マウスシールドをこんなに口元から話したら、ガバガバすぎて何の効果もないよね+135
-1
-
119. 匿名 2021/01/09(土) 12:08:35 [通報]
見せかけだけなのが、バレバレ返信+6
-0
-
120. 匿名 2021/01/09(土) 12:10:26 [通報]
不織布マスクか、丸い形の医療用マスクしても完璧じゃないから、マウスシールドなんて吸い込むし意味ないと思う。返信+4
-0
-
121. 匿名 2021/01/09(土) 12:10:33 [通報]
芸能人とアナウンサーがガン返信
+11
-1
-
122. 匿名 2021/01/09(土) 12:12:27 [通報]
テレビでは顔を見せたいんだろから透明のマスクをすればいいと思うよ返信+2
-1
-
123. 匿名 2021/01/09(土) 12:14:01 [通報]
ロケとかマスクなしとかフェイスシールドってマスクしたままだと声が通りにくいとか声が籠るからとか?それならテロップ入れればいいじゃん。返信+19
-0
-
124. 匿名 2021/01/09(土) 12:14:27 [通報]
>>44返信
金魚鉢w同じ事思った!
何なら自分でかぶりたい。クーラー付き金魚鉢で夏は涼しいやつ、開発して欲しい。+20
-0
-
125. 匿名 2021/01/09(土) 12:16:29 [通報]
マスクしてワイプのところを手話の人を入れれば?てかワイプ邪魔返信+7
-0
-
126. 匿名 2021/01/09(土) 12:18:21 [通報]
あんな物素人でも意味ないってわかるわ。マスクしてればいいんだって。今の状況で顔隠すわけにはいかないとか言ってる場合じゃない。パーテーションも出演者同士の感覚開けてるのも、さっきまで普通に近くで喋ってたら何の意味もない。ただのコロナ対策してますよ演出。返信+19
-0
-
127. 匿名 2021/01/09(土) 12:18:23 [通報]
>>113返信
たぶん噛み合ってないw+9
-1
-
128. 匿名 2021/01/09(土) 12:19:19 [通報]
>>113返信
それでもマウスシールドよりは全然良いよ+18
-1
-
129. 匿名 2021/01/09(土) 12:19:37 [通報]
あんなのはただのパフォーマンスでしかないってみんなわかってる。返信
ついでに前後にアクリル板がないのに左右にだけあるのも意味がないってわかってる。+19
-1
-
130. 匿名 2021/01/09(土) 12:21:28 [通報]
かなり初期からマウスシールドは無意味って繰り返し医者が警告してたのになんで今更言ってるんだろう返信+9
-0
-
131. 匿名 2021/01/09(土) 12:22:32 [通報]
>>68返信
だよね
別に視聴者は口元見たいと思ってないし+14
-1
-
132. 匿名 2021/01/09(土) 12:22:48 [通報]
医療機関勤務だけど、マウスシールドなんて論外みたいな扱いだったな。返信+7
-0
-
133. 匿名 2021/01/09(土) 12:25:44 [通報]
>>124返信
日本って世界も驚く凄いものを開発するから日本の技術を駆使したらスペシャル金魚鉢が出来そう+26
-0
-
134. 匿名 2021/01/09(土) 12:27:29 [通報]
あれ曇ったりしてて見てるとちょっと汚いなって思っちゃうし普通のマスクの方がいいよね返信+12
-0
-
135. 匿名 2021/01/09(土) 12:27:51 [通報]
好きな有名人がマスクしてテレビに出てて、何だかかわいかったので、今後しばらくマスクして出てほしい。返信+9
-0
-
136. 匿名 2021/01/09(土) 12:28:33 [通報]
分かりきってたことでは?返信
私は塾講師してるので、授業中は不織布マスクの上から念の為フェイスシールドしてます。生徒に移したくないし、移されたくない。+19
-0
-
137. 匿名 2021/01/09(土) 12:30:22 [通報]
>>2返信
フェイスガードもそうだけど早くから
効果が無いと証明されてる。うちの
小学生の子供は自分達はマスクして
沢山我慢してるのにTVの人がコロナを
撒き散らしてるって怒ってたわ。+108
-2
-
138. 匿名 2021/01/09(土) 12:30:30 [通報]
マウスシールド返信
前から思ってた
あんなの役立つ訳がない
+12
-0
-
139. 匿名 2021/01/09(土) 12:30:56 [通報]
最近はもう衝立すらしなくなったよね返信
芸能界緩みすぎだと思う+19
-0
-
140. 匿名 2021/01/09(土) 12:31:46 [通報]
芸能人相手の仕事をしている者ですが本当に怖くて仕方ないです返信
私はマスク2重とゴーグルwかけて仕事していつも笑われてしまいますが背に腹は変えられない
検査も定期的にしていますが、担当したタレントにコロナ感染が出ると背筋が凍ります
テレビ局関係者も感染者多いです
普通の人達より危機感がないと思います+52
-0
-
141. 匿名 2021/01/09(土) 12:33:07 [通報]
それなりに対策はしてるみたいだけどドラマも普通にやってるし返信
バラエティも情報番組も出演者同士で大声で騒いだりしてるのを良く見るから
あれじゃ感染拡大は止められないよ
言い過ぎかもしれないけど芸能界は、ちょっと自業自得な面があると思う+23
-0
-
142. 匿名 2021/01/09(土) 12:35:53 [通報]
パーテーションも芸人なんて身を乗り出して直接喋ってるし近付くし大声張り上げるし、マウスシールドもパーテーションも「ちゃんと対策してます風」というパフォーマンスでしかないよね返信+26
-0
-
143. 匿名 2021/01/09(土) 12:35:53 [通報]
緊急事態宣言期間はテレビ業界も自粛しなよ返信
バカの一つ覚えみたいに街の様子映してばっかいないでさ+20
-0
-
144. 匿名 2021/01/09(土) 12:36:12 [通報]
そもそもテレビに出てるの人のノーマスクが許されてる風潮なんなんだろう返信
苦情来ないのかな
+64
-1
-
145. 匿名 2021/01/09(土) 12:37:09 [通報]
マウスシールドしながら飲食店のロケに行って、お店の人とベラベラ喋ったり、喋りながら食レポしてるのを見るとうわぁ〜って思う。返信
+27
-1
-
146. 匿名 2021/01/09(土) 12:37:46 [通報]
今日もローカル番組の外中継で、シールドが全体的に曇ってるんだけど飛沫のせいで中央あたりは透明になってて、気持ち悪くてチャンネル変えた。返信+2
-0
-
147. 匿名 2021/01/09(土) 12:38:16 [通報]
そもそも芸能人はプライベートも派手なんだろうよ返信
大金稼いで、プライベートで大人しくしてるわけない
男は特に
お酒と女性がいるところで遊んでいるでしょ。
真面目に仕事と家の往復だけしていたら
そんなに感染しない+13
-0
-
148. 匿名 2021/01/09(土) 12:39:49 [通報]
もうマスクしてテレビやっていいよ返信
一般社会ではマスクで人と接するのが当たり前+36
-0
-
149. 匿名 2021/01/09(土) 12:40:28 [通報]
>>123返信
実際は、仕事中にマスクしたまま電話してもお互い何の支障もないよねw
音声の面ではマスクしたままでも問題なさそう
芸能人の顔をマスクで隠したくない、口元が見えないと表情が伝わりにくいって思ってるだけなんだろうな+12
-0
-
150. 匿名 2021/01/09(土) 12:42:02 [通報]
マウスシールドは意味ないってデータもあるのに国のトップもマウスシールドいして会見してるから返信+8
-0
-
151. 匿名 2021/01/09(土) 12:43:19 [通報]
>>29返信
なんにもつけずに街ブラしたり、お店でご飯食べてしゃべってるもんね
芸能人が撒き散らしてるんじゃないか?とも思う
おいしー!とか、大声で話してるし
昨日夕方のキャッチって東海地区でやってる番組で濱田アナがイチゴ食べてたけど、一口食べたらマスクして、それから「おいしい!」って言ってたよ
ちゃんとしてると思って好感度上がった!!+64
-1
-
152. 匿名 2021/01/09(土) 12:43:26 [通報]
311の時だってヘルメットかぶってたのだからニュースを伝える側もマスクして欲しい返信
+23
-0
-
153. 匿名 2021/01/09(土) 12:44:24 [通報]
>>2返信
専門家でなくても見た感じで意味ないのわかるよね。
コロナが流行るだいぶ前からマウスシールド使っている飲食店(今はマスク着用)知ってるけど、飲食提供している以上唾が飛ぶのを防止する用だった。
当時珍しくてこの使い方なら好感度に繋がるけど、今の芸能人とか使っていても、顔見せながら対策アピールしたいだけで意味が無い。芸能人の感染が続くのもそりゃそうだよねって感じ。偽陰性の可能性だってあり得るのに、陰性だからを免罪符のようにして出演し続けるのも個人的には気になる。+70
-0
-
154. 匿名 2021/01/09(土) 12:44:51 [通報]
>>65返信
それわかる。前食事するシーンがあったんだけど浜ちゃん引きちぎるようにはずしてたわ。めんどくさいわこれっていうのが顔にもろでてたわ。+20
-0
-
155. 匿名 2021/01/09(土) 12:45:26 [通報]
ロケとかも普通にマスクでいいじゃん。返信
逆に見ている方も安心する。+27
-0
-
156. 匿名 2021/01/09(土) 12:45:40 [通報]
すこジャニっていうジャニーズが出てる番組のマウスシールド?(みたいなやつ)よかったよ返信
透明なマスクみたいになってて見た目はちょっとダサかったけどどうしても顔見せてロケやりたいならみんなそれにすればいいと思った+2
-6
-
157. 匿名 2021/01/09(土) 12:47:02 [通報]
>>66返信
たまに一般人でマウスシールドやフェイスシールドの人見かけるけどなんの仕事だろうって気になる。+12
-0
-
158. 匿名 2021/01/09(土) 12:49:23 [通報]
スタジオのコロナ対策もゆるくなってるよね。返信+8
-0
-
159. 匿名 2021/01/09(土) 12:49:54 [通報]
そもそもは返信
飲食業とかで料理に唾液が飛ばないよう使ってたよね
最初から用途が全く違うなんてこと
みんな知ってたはずなのにさ
+5
-0
-
160. 匿名 2021/01/09(土) 12:50:20 [通報]
ぜんぜん意味ないよね。返信
マウスシールドって、何のためにあるの?
何かに役立つことあるの?+4
-0
-
161. 匿名 2021/01/09(土) 12:50:35 [通報]
>>142返信
これアホらしいよね
横だけ申し訳程度にアクリル、前後大解放+56
-0
-
162. 匿名 2021/01/09(土) 12:51:16 [通報]
+10
-0
-
163. 匿名 2021/01/09(土) 12:56:39 [通報]
最近口部分だけ透明でその回りが不織布だかウレタンみたいなマスク付けてる番組もあるけど返信
あれなんか見た目が気持ち悪い+12
-0
-
164. 匿名 2021/01/09(土) 12:57:51 [通報]
>>61返信
明石家さんまとかね!
生放送なんか
観てても大丈夫なの?って思う+27
-0
-
165. 匿名 2021/01/09(土) 12:58:45 [通報]
今ブランチ見てるけど前このコーナーロケマウスシールドだったけど今日布マスクだね返信
今後ロケは協力店もマスクシールドは禁止とか条件つけてほしい+29
-0
-
166. 匿名 2021/01/09(土) 12:58:50 [通報]
ウレタンマスクつけてる人もやめてほしい。返信+15
-0
-
167. 匿名 2021/01/09(土) 12:59:01 [通報]
しずちゃんも感染したって。返信
最近芸能界の広がり酷いから、テレビ番組も最小人数では撮れないのかな。
カメラさんはじめ、番組スタッフだって大変だろうからさ。+20
-0
-
168. 匿名 2021/01/09(土) 13:06:41 [通報]
>>4返信
ただのパフォーマンスにしか過ぎないよね。
なんでマスクしないんだろ+32
-0
-
169. 匿名 2021/01/09(土) 13:07:01 [通報]
>>1返信
「感染対策してます感出せば視聴者バカだからキャンキャン言わねえだろw」
↓
芸能村感染爆発+32
-0
-
170. 匿名 2021/01/09(土) 13:07:22 [通報]
>>157返信
持病があってマスク苦しい人とかじゃない?+4
-0
-
171. 匿名 2021/01/09(土) 13:08:03 [通報]
北欧みたいに暖炉の火がただ燃えてるだけとか、編み物とか、昭和、、平成初期の専門家の先生が専門知識を大いに語る番組とか、電車や車が鉄道や道路をただ走る番組を流しておいてほしい。返信
疲れているんだろうか?+17
-0
-
172. 匿名 2021/01/09(土) 13:09:46 [通報]
芸能人さまは病床足りないとか関係ないもんね返信
最速で最高水準の医療受けられるんだもん
それで割食うのは庶民なんだけどさ+27
-0
-
173. 匿名 2021/01/09(土) 13:09:54 [通報]
テレビ局も7割リモートしなよ返信
+23
-0
-
174. 匿名 2021/01/09(土) 13:10:19 [通報]
ドラマもバラエティーもマウスシールドすらしてないけどね返信+12
-0
-
175. 匿名 2021/01/09(土) 13:12:41 [通報]
>>162返信
そりゃそうだ+1
-0
-
176. 匿名 2021/01/09(土) 13:12:53 [通報]
カトパンとかホランが夕方ニュースで政府批判や、品川駅が今日も混んでるーとか医療従事者のためにーとか言ってるけど、19時からはタレントどもがマスク着けずにギャーギャー騒いでて説得力ないんだよ返信+47
-0
-
177. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:11 [通報]
というか芸能人の場合は仕事中に感染してなさそうな人が多そうだけど返信
+4
-0
-
178. 匿名 2021/01/09(土) 13:16:40 [通報]
そもそもフェイスシールドが普及したのは目の感染予防だったと思うし、医療機関は中でマスクは必ずしてるよね。マウスシールドとかフェイスシールドは聴覚障害の方とか発達障害の方とかマスクだと生活困難な方向けだったと思うけど、いつからかテレビが変な使い方しだしたよね。返信+27
-1
-
179. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:16 [通報]
政府の会食批判するなら、芸能人のパーティーやら忘年会も批判しろ返信+19
-0
-
180. 匿名 2021/01/09(土) 13:17:31 [通報]
>>176返信
そういうカトパンとかホランもマスクもせずに喋ってるからね+22
-0
-
181. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:07 [通報]
一応あれしてる人が喋る時に飛ぶ唾は防げるから何もしないよりはまだマシってレベルだよね返信
女優さんは顔見せるのも仕事だから顔半分隠されると撮る側も微妙なんだろうけど、視聴者から見ればマスクしてた方が好感度上がるのにな+9
-0
-
182. 匿名 2021/01/09(土) 13:18:33 [通報]
>>113返信
ウレタンは素材関係ないよって何??
ウレタンはウレタン、ポリエステルはポリエステルでしょ+17
-0
-
183. 匿名 2021/01/09(土) 13:19:43 [通報]
>>181返信
マウスシールドってコロナとかの前は飲食店が唾液の混入をしないように、つけないよりマシってレベルで使ってたものだったよね。+8
-0
-
184. 匿名 2021/01/09(土) 13:20:08 [通報]
芸能界いらなーい返信+16
-2
-
185. 匿名 2021/01/09(土) 13:20:48 [通報]
ストリートピアノでマスク着用ルールがあるのにYouTube撮影のためにマウスシールドにしてた勘違い女がいた返信
誰も顔なんか見てないのに+12
-1
-
186. 匿名 2021/01/09(土) 13:21:08 [通報]
>>6返信
この人ってGTOのてっしー?+28
-0
-
187. 匿名 2021/01/09(土) 13:21:31 [通報]
>>178返信
医療機関だけどマスク、ゴーグルの上にフェイスシールドしてる。夏は曇る
マウスシールドは以前は飲食の対面販売で着けてるお店あったよね。何故か芸能人が付けるものっていうイメージになってしまった+12
-0
-
188. 匿名 2021/01/09(土) 13:22:10 [通報]
マスクですら頬と鼻上からの漏れがあるというのにマウスシールドで防げるとかwwww返信+12
-0
-
189. 匿名 2021/01/09(土) 13:26:21 [通報]
>>1返信
マウスシールドって呼気で曇ったり水滴ついてたりして見てて気持ち悪かったし顔見えなくていいからマスクしてくれって思ってたよ。+40
-0
-
190. 匿名 2021/01/09(土) 13:28:34 [通報]
昨日のナイトスクープは一般人同士がプロレスしてたよ。もちろん感染対策何もなしで返信
テレビ業界はもう完全にコロナ忘れたんじゃない?+19
-0
-
191. 匿名 2021/01/09(土) 13:30:36 [通報]
>>183返信
そうだよねー、マウスシールド自体は悪いものじゃないけど今のこの状況でマスクの代用みたいに使うものじゃないと思う
今は効果ないのが騒がれ始めたからあまり見かけなくなったけど、一時期マスク代わりにフェイスシールドつけてる人結構見たもん+13
-0
-
192. 匿名 2021/01/09(土) 13:31:46 [通報]
>>2返信
誰が見ても、あんなもの無意味でしょ
上から下から横から、ウイルス拡散してるもの+49
-0
-
193. 匿名 2021/01/09(土) 13:33:38 [通報]
>>13返信
再放送こそ制作費かけて作られた昔の作品が見れて神。+39
-0
-
194. 匿名 2021/01/09(土) 13:33:48 [通報]
普通にマスクしなよ。返信
顔見たくない人もいるからそれでオッケ+17
-0
-
195. 匿名 2021/01/09(土) 13:37:23 [通報]
>>165返信
先週だか先々週だかもロケでマスクだったよ!でも食レポで騒ぐのやめてほしい。
意味ないじゃん。
+15
-0
-
196. 匿名 2021/01/09(土) 13:37:43 [通報]
効果ないものを誰が流行らしたんだ返信+7
-0
-
197. 匿名 2021/01/09(土) 13:38:07 [通報]
ミッツがスタッフに感染対策指摘したら「とりあえず形なんで…」って言われたって暴露してたよね。返信
芸能界で勝手に蔓延してていいから、取材やロケに街中出るな、来るな、迷惑。
+31
-0
-
198. 匿名 2021/01/09(土) 13:39:16 [通報]
メディアって好き放題だよね。返信
煽るだけ煽って自分たちの都合が良いように番組つくる。
やってることおかしいもん。
+21
-0
-
199. 匿名 2021/01/09(土) 13:41:28 [通報]
>>1返信
一般人はわかってたよ。
この人たち頭おかしいのかなって。
自粛しろー
渋谷の人出変わりませんー
政府の緊急事態宣言遅いー
蔓延させてるの芸能界なんだよね。
+55
-0
-
200. 匿名 2021/01/09(土) 13:41:39 [通報]
地方のバス旅番組とかもやらないで。下向いて行き先訪ねてたらマウスシールド意味ないから。返信+15
-0
-
201. 匿名 2021/01/09(土) 13:44:14 [通報]
>>16返信
前は知事の会議ってリモートだったよね。
会見とかも集まらなくていいようにリモートにすればいいのにって思う。
わざわざマスク外して会見する意味がわからない。
リモート推奨したいなら自分たちから初めてほしい。+45
-0
-
202. 匿名 2021/01/09(土) 13:47:49 [通報]
>>4返信
なんであんなにマウスシールドゴリ押しすんだろね。
そんなに自分の顔を見て欲しいのか。+51
-0
-
203. 匿名 2021/01/09(土) 13:48:12 [通報]
>>8返信
たぶん顔が見えない!ってクレームが入るんじゃない?+58
-0
-
204. 匿名 2021/01/09(土) 13:56:48 [通報]
>>157返信
地方だけど保健福祉センターとか関係者はフェイスシールド着用してるとコロナの濃厚接触者にカウントされないルールがあるから、着用してるって聞いたよ。+0
-0
-
205. 匿名 2021/01/09(土) 14:02:00 [通報]
>>16返信
この人結構前からマウスシールド使ってるけど絶対にズレてるんだよね。
“やってる意味ある?”って思ってた。+82
-0
-
206. 匿名 2021/01/09(土) 14:02:13 [通報]
不織布マスクを筆頭に返信
マスクつけずに予防なんて無理よ。
+2
-1
-
207. 匿名 2021/01/09(土) 14:04:00 [通報]
>>16返信
この人は前から意味のなさそうなマスクばかりつけてるよ。皮のマスクもあったし。+27
-1
-
208. 匿名 2021/01/09(土) 14:06:20 [通報]
普通のマスクつけろや返信+21
-0
-
209. 匿名 2021/01/09(土) 14:06:26 [通報]
>>1返信
『アクリル板の仕切りによって遮断できます』
できませんよ。芸人なんて大きい声出して飛沫しまくり。
ミッツさんが、暴露してたよね。スタジオの感染予防は、視聴者から言われないようにするためのようなものってスタッフ画像言ってたって。+31
-0
-
210. 匿名 2021/01/09(土) 14:08:26 [通報]
見えていないカメラマンやDやPはどうしているんだろう。返信
正直あまり騒ぎたくはないけど、さんざコロヒス煽っている
テレビ局の実態は気になるわ+8
-0
-
211. 匿名 2021/01/09(土) 14:15:43 [通報]
耳の聞こえない人のことを考えて透明なフェイスシールドつけたりマスクなしなのかな?それならば字幕つけたりワイプの所に手話つけたりすればいいのに返信+7
-0
-
212. 匿名 2021/01/09(土) 14:19:52 [通報]
>>210返信
マスク+フェイスシールド+3
-1
-
213. 匿名 2021/01/09(土) 14:21:53 [通報]
>>2返信
ほんとにそれ!
マスクできずにかわいそって思ってた+8
-0
-
214. 匿名 2021/01/09(土) 14:24:40 [通報]
そもそもなんで未だにマウスシールドしてんだろう、この状況で…と思ってた。返信
最近はお相撲さんとか、吉田沙保里とか小宮とかしずちゃんも感染したよね。
毎日のように芸能界で感染者でてる。
もうマスク着用でテレビ出演した方がよくないか。
あとデヴィとか渡辺直美とか忘年会してたみたいだけど、本当にモラルがないよね。
芸能人やスタッフが感染→ロケやプライベートでの飲食でウイルスばら撒くって図になってんじゃないの?って疑う。+20
-1
-
215. 匿名 2021/01/09(土) 14:24:47 [通報]
>>161返信
テレ朝って報道番組でコロナ出してるのに馬鹿な会社だよね。+23
-0
-
216. 匿名 2021/01/09(土) 14:25:48 [通報]
>>161返信
収録終了後はペラペラ話しながら楽屋に変えるパターンみえみえ。+16
-0
-
217. 匿名 2021/01/09(土) 14:27:25 [通報]
テレビ局スタッフも都内感染者に含まれていると思ってる。芸能人かかってスタッフがかからないはずがない。返信+20
-0
-
218. 匿名 2021/01/09(土) 14:28:43 [通報]
>>161返信
神奈川のスポーツクラブはこの仕切りさえもなくレッスンだから秋からは行けなくなった。仕切りがあっても怖すぎる。+4
-0
-
219. 匿名 2021/01/09(土) 14:37:21 [通報]
なんでマスクしないの?返信
メディアに出る人達こそするべきじゃない。+13
-1
-
220. 匿名 2021/01/09(土) 14:54:15 [通報]
一般人がマウスシールドつけて店に入ろうとしてる所見たことあるけど止められてたよ。返信+8
-0
-
221. 匿名 2021/01/09(土) 14:57:27 [通報]
昨日NHKでハッキリ返信
「マウスシールドやマウスガードはマスクの代わりにはなりません」
って言い切ってたからこれからそういう方向で行くんだと思う+24
-0
-
222. 匿名 2021/01/09(土) 14:58:03 [通報]
>>2返信
こんなんで地方ロケとか来ないで!
見かけたらその場で苦情入れて帰ってもらうわ+45
-0
-
223. 匿名 2021/01/09(土) 15:04:11 [通報]
ロケやスタジオでの芸能人は大抵は距離を保った上でさらに付けてるので返信
マスクの代わりには使ってないんだけど
見てる人がマスク代わりだと勘違いしちゃうんだよね
だから顔を見せる職業だとしても止めた方が良いと思う+0
-3
-
224. 匿名 2021/01/09(土) 15:04:56 [通報]
>>222返信
外はソーシャルディスタンスを保っていれば大丈夫だよ
+1
-13
-
225. 匿名 2021/01/09(土) 15:14:13 [通報]
見ればわかる。返信
ずっと思ってたよ
あれでよくロケしてるなぁー
来られた店も嫌だろうなぁーと、、
〇〇ステーキ屋の店員もしてて
しゃがみこんでオーダー聞かれて恐怖だった。+13
-0
-
226. 匿名 2021/01/09(土) 15:20:12 [通報]
芸能人で感染者増えてるんだから収録しなくてよくない?返信
ドラマとか映画の再放送でいい気がする。
バラエティとか街ロケこそ不要不急だよ。
一般人に比べてお金あるんだし。+15
-0
-
227. 匿名 2021/01/09(土) 15:20:47 [通報]
>>16返信
麻生さんその国民にケンカ売る感じで、ガツーンと信子様の為にも、kkに苦言していただけませんかー?+38
-3
-
228. 匿名 2021/01/09(土) 15:28:48 [通報]
初期の頃は演者同士の距離もかなり取ってたのに、今ではマウスシールドでやってる感の演出して終わり、情報番組では旅行行き放題、グルメ番組も普通にやるし、イルミネーション特集もやりまくる返信
それでgotoで感染者増えたと批判する
次に緊急事態宣言出したら飲食店が大変だーと騒ぎだす
感染者増やしてるのマスコミだよね?+18
-0
-
229. 匿名 2021/01/09(土) 15:31:56 [通報]
芸能人とか芸人が地方の商店街とかをウロウロとレポートする番組自粛してほしい。返信
+15
-0
-
230. 匿名 2021/01/09(土) 15:55:09 [通報]
+2
-1
-
231. 匿名 2021/01/09(土) 16:02:17 [通報]
>>48返信
ソーシャルディスタンスすら守ってないよね
昨日ガキ使の録画観ながらアホくさく思った
一般人だけだよ、色々強いられたり槍玉にあげられるの+28
-0
-
232. 匿名 2021/01/09(土) 16:03:26 [通報]
限界とかじゃなくてそもそも意味ないんだよ!返信
マスクしたら?+13
-0
-
233. 匿名 2021/01/09(土) 16:06:34 [通報]
>>229返信
緊急事態宣言出たよ!自粛して!ってやったマスゴミ
今朝旅サラダで静岡の牧場紹介してたよ…
首都圏じゃないからいいんか?あちこち人集めたいのか集めたくないんかどうしたいんだよ
ダブスタまじうざい+12
-0
-
234. 匿名 2021/01/09(土) 16:17:46 [通報]
これを付けよう返信
ボンバーマンみたいでおしゃれだよ世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 - ナゾロジーnazology.netフルフェイスマスク「BLANC」は、空気を浄化する 「BLANC」は、米国企業Blanc incによって開発されたフルフェイスマスクです。 このマスクは装着者の顔半分に完全密着するよう設計されており、外部からの空気の流れを制限します。
+5
-0
-
235. 匿名 2021/01/09(土) 16:23:10 [通報]
テレビでよく見るマウスシールドって上側ががら空きで外の空気がモロ入ってくるよね返信
あれって自衛じゃなくて人にうつさないためのものなの?+4
-0
-
236. 匿名 2021/01/09(土) 16:52:13 [通報]
テレビ出る奴全員マスクしろ。返信
ニュースなんて特に顔映さんでいいから。
バラエティも今はやめろ。
お前らが広めてる自覚持てと言いたい。+22
-0
-
237. 匿名 2021/01/09(土) 16:52:38 [通報]
幼稚園児も小中学生もみんなマスクしてるのに返信
テレビに出てる人がしてないのよ。
いい大人なのにね。
芸能人がなっても
こどもにあーマスクしないからだよ。
バッカだなーって言われてたりする。+18
-0
-
238. 匿名 2021/01/09(土) 16:57:31 [通報]
芸能人、テレビ局があたかもコロナを忘れたようにしてるのは勝手だけど(いやいや、絶対アカンことだけど)返信
何が怖いって、素人さんのお店に行ってマウスシールドだけで取材するのってめっちゃ迷惑じゃない?
突然来られるような番組もあるし
事前に取材の申し込みしてて店の人たちもマウスシールド付けてスタンばってることもあるけど
一般人を巻き込むなって思うんだけど+24
-0
-
239. 匿名 2021/01/09(土) 17:32:02 [通報]
>>186返信
よく2時間ドラマに出てるよね。ある意味息が長い+21
-0
-
240. 匿名 2021/01/09(土) 17:43:11 [通報]
>>230返信
マツコらしいね+2
-0
-
241. 匿名 2021/01/09(土) 17:46:36 [通報]
>>208返信
面白マスクw+0
-1
-
242. 匿名 2021/01/09(土) 18:07:30 [通報]
あれって本来飲食店の人が食べ物に飛沫かからないようにする程度の物じゃないの?だから、人に対しては飛沫かかりまくりだし、本人も吸いまくりだと思う。ましてやウィルスなんて撒き散らしまくりよ。それに、興奮して喋ってる人のマウスシールドがやたらくもってたり、飛沫が付いてるの見るとちょっと気分が悪くなるからやめてほしいな。返信+6
-0
-
243. 匿名 2021/01/09(土) 18:08:25 [通報]
>>5返信
楽屋なんて焼肉屋や映画館みたいに強制排気換気してないし
スタジオも窓開けて換気なんて出来なさそうだし
1人いたらうつりまくりそう
+22
-0
-
244. 匿名 2021/01/09(土) 18:47:37 [通報]
芸能界もだけど、飲食店でも結構マウスシールドの店員いてびっくりする返信
意味ないのでマスクにする予定はないですか?って聞いてみたんだけど、「シェフは味見とかがあるのでマスクだとちょっと…」て言われたんだよね…
いやいやいや他のお店はシェフもマスクしてますけど…と思っちゃった…
美味しくて好きなお店だったけどもういけないかも…
TVでマウスシールドは意味ないってもっとやらないと、一般の人もマウスシールドでいいんだって思っちゃうよね
+13
-0
-
245. 匿名 2021/01/09(土) 18:56:24 [通報]
>>1返信
N95マスクでもすればいいのに+1
-0
-
246. 匿名 2021/01/09(土) 19:12:58 [通報]
限界?返信
最初から意味無いと分かってたよね?
バカか!+3
-0
-
247. 匿名 2021/01/09(土) 19:29:37 [通報]
こっちはマウスシールド着けろなんて言ってない。返信
マスクを着けろ。+9
-0
-
248. 匿名 2021/01/09(土) 19:31:02 [通報]
このマスク付けてる番組ってバカなのかなって思う。主にTBSさん。返信
王様のブランチとか。+19
-0
-
249. 匿名 2021/01/09(土) 19:40:48 [通報]
>>33返信
私もずっと気になってた。
前向いて喋ってるって事は、前に向かって唾が飛んでるわけで。前の人に唾飛びまくりじゃんって。
横は感覚を空けるとして、前の方が必要だと思ってる。
テレビとしては、映りづらいんだろうけどさ。+9
-1
-
250. 匿名 2021/01/09(土) 19:56:17 [通報]
>>13返信
再放送はつまらない。
マウスシールドだけじゃなくてフェイスシールドもしないと感染リスクがある。
1番感染リスク下げるのはフェイスシールドだもん。顔全体を覆うし。もちろんマスクもスるけど
+2
-21
-
251. 匿名 2021/01/09(土) 20:05:02 [通報]
表舞台に出るような人にとっては、顔の下半分が隠れるのってそんなに嫌なことなんだろうか?返信
ドラマや歌うとき以外は、マスクしたらいいのにとしか思わない+24
-0
-
252. 匿名 2021/01/09(土) 20:06:40 [通報]
そもそも何で芸能人はマスクしないの?返信
顔が売りだから?
こんな非常事態にそんなこと言ってる場合なのかな+30
-0
-
253. 匿名 2021/01/09(土) 20:12:55 [通報]
>>47返信
この写真はまだましな方だよ!
+6
-1
-
254. 匿名 2021/01/09(土) 20:27:35 [通報]
+5
-0
-
255. 匿名 2021/01/09(土) 20:34:17 [通報]
>>12返信
マスクってそんなもんなの????+1
-0
-
256. 匿名 2021/01/09(土) 20:37:28 [通報]
>>46返信
水ダウは過去にも色々やらかしてるし
スタッフの倫理観薄そう+25
-0
-
257. 匿名 2021/01/09(土) 20:40:40 [通報]
クイズ番組だかなんだか忘れたけど返信
順位変動で席替えしてる番組あって呆れたわ
さっきまで他人がこもってた衝立の中に移動するとか芸能人も嫌じゃないのかな+12
-0
-
258. 匿名 2021/01/09(土) 20:40:45 [通報]
>>1返信
布マスクも叩かれてるけど布マスクの方がまだマシなレベルだと思う+23
-0
-
259. 匿名 2021/01/09(土) 20:45:50 [通報]
ていうか、この時期に激辛・大食い番組をやってるのはどういう神経なんだろう。返信+20
-0
-
260. 匿名 2021/01/09(土) 21:05:16 [通報]
スパコンのシミュレーションでかなり飛沫が飛んでる映像あったよね。返信+7
-0
-
261. 匿名 2021/01/09(土) 21:23:11 [通報]
>>31返信
曜日やロケによって違う
阿佐ヶ谷姉妹のロケや久本雅美のロケはマスクして歩いてるし、調理するときもマスクしてる、ディズニーロケもずっとマスクしてた
特にジャニーズって言ってもヒルナンデスのジャニーズでかかったの横山だけじゃん(笑)+16
-5
-
262. 匿名 2021/01/09(土) 21:37:38 [通報]
>>6返信
井田國彦さんだよね?+5
-0
-
263. 匿名 2021/01/09(土) 21:40:53 [通報]
神奈川が検査絞るから民間のPCR使う人増えると思うんだよね返信
テレビ業界もめっちゃ使ってるけどせめてマスクしてから使ってほしいわ
一般人に回ってこなかったらどうするんだよ
自己中な業界だからわからないのかな+12
-0
-
264. 匿名 2021/01/09(土) 21:42:26 [通報]
>>252返信
取材する一般人にはマスクさせてタレントはマウスシールドどころか、マスクしてない事が多いけどタレントの方こそコロナ撒き散らしてると思う。+18
-0
-
265. 匿名 2021/01/09(土) 21:45:03 [通報]
マウスシールドがOKなら化粧品屋さんはとっくの昔にしてると思う。返信
マウスシールドして口紅つけて売りたいと思うもん。+5
-2
-
266. 匿名 2021/01/09(土) 22:07:25 [通報]
マウスシールド、あれ唾が飛ばないくらいしかメリットなくない?返信+9
-1
-
267. 匿名 2021/01/09(土) 22:33:21 [通報]
>>1返信
ってか直美みたいにちょこちょこプラベで集まって飲み会してるからでしょうよ。
芸能人なんて一般社会に納まれない人達だらけだし好き勝手してもしばらくすればしれっと復帰するからね+15
-1
-
268. 匿名 2021/01/09(土) 22:36:51 [通報]
>>38返信
フェイスシールドはマスクと併用しないお意味ないじゃん+12
-0
-
269. 匿名 2021/01/09(土) 22:42:53 [通報]
だってさ、濃厚接触者じゃないのはマスクして15分以内の接触、一メートル以上間隔を開けるなんだよ。返信
逆にいえばマスクしてても15分以上一メートル以内で接触してたら、どちらかが感染者なら濃厚接触者になってしまうんだよ。
テレビ番組なんて、ノーマスクでアクリル板のみで30分以上ずっと話してたらさ。。一人でも感染者いたら、と思うと恐ろしいよね+7
-0
-
270. 匿名 2021/01/09(土) 22:43:13 [通報]
>>41返信
本当汚くて不快。
唾飛んで付けたままで更に曇って食事中に見たくない。そこまでして顔を出さなきゃいけないの?
世の中がこうなんだからマスクで問題ないのに。
テレビ関係者って本当バカばっかで自分達は特別みたいにいまだに思ってるよね。
+24
-0
-
271. 匿名 2021/01/09(土) 22:56:39 [通報]
>>2返信
なんで芸能人はマスクしないの許されてるの?
私は見た目とか関係なしにテレビでみんながマスクしてても別にいいと思う!!!でもクレーマーとかいるんだろうな。+20
-1
-
272. 匿名 2021/01/09(土) 23:15:32 [通報]
ドラマ再放送希望〜🥰返信
みんな何見たい??+2
-3
-
273. 匿名 2021/01/09(土) 23:17:01 [通報]
テレビに出る人が率先してマスク+ゴーグルとかマスク+フェイスシールドとかしたらみんなもっと気軽にするのではないかと思う。返信
フェイスシールド効果ないと言う人いるけどマスクと併用であれば前からくる飛沫は更に防げるよいと病院の先生が言っていてしていた。少しでも防げるならしようと思って職場でしてる。+10
-1
-
274. 匿名 2021/01/09(土) 23:17:08 [通報]
>>261返信
それにしてもジャニーズ多いよね。
働かせすぎじゃない?
NiziUは年末まで忙しそうだったけど、年始から一切見なくなっちゃったね。。。+17
-2
-
275. 匿名 2021/01/09(土) 23:21:45 [通報]
>>29返信
ロケ先の地元民にとっては迷惑だよね。
あとお店の紹介とかで手を洗わないで買い食い?したりも危ないなーと思う+15
-0
-
276. 匿名 2021/01/09(土) 23:22:30 [通報]
>>16返信
太郎さんはたしか長年のライフルの後遺症で神経系のご病気だったはず。
マウスシールドは非難しても、容姿を悪く言うのはどうかと思う。
+12
-7
-
277. 匿名 2021/01/09(土) 23:30:42 [通報]
>>238返信
わかるわー、しかもその番組見た方限定の割引商品まで作らされてて気の毒だよ+3
-0
-
278. 匿名 2021/01/09(土) 23:30:45 [通報]
>>275返信
私もいつもロケのお店とか周りにいる人に迷惑!って思って見てます。これだけ経路不明の感染がそこらじゅうで起きているんだからみんな自分はかかってるくらいの気持ちで行動しろ人と接触をしない、飛沫出さない、換気って職場で言われてます。
がしかーしテレワークにはならない。だから徹底してるのかもしれない…+4
-0
-
279. 匿名 2021/01/09(土) 23:42:25 [通報]
映画やドラマの撮影でマスクつけられないならまだしもニュースやバラエティ番組ではマスクつければいいのに返信
マウスシールドで飲食店に入ったり一般人にインタもしないでほしい+6
-0
-
280. 匿名 2021/01/09(土) 23:43:10 [通報]
>>264返信
本当それ!
個人宅に上がりこむロケとかさ、ゾッとする
家人はマスクしてるのに芸能人はマウスシールドで喋りまくる、スタッフはマスクしてるけど、カメラ音声昭明他、結構な人数が上がり込んでる訳だし
密で換気不十分で距離も取れない狭い空間
で、芸能人が防止効果のないマウスシールドで喋りまくる
一方、TVではマウスシールドに防止効果は殆んどありません!と注意呼び掛けてる
どんな茶番だよ!っての
自分達に不都合な事には絶対に触れない
で、gotoだ、飲食店だ、帰省だ、政府が、国民がと自分達以外のせいにする!姑息すぎるよ!+14
-0
-
281. 匿名 2021/01/10(日) 00:04:23 [通報]
メインはマスク!返信
マウス・フェイスシールドはサブとしてマスクと併用使いしてこそ意味あり
なのに、シールド類単体で使う芸能界の異常さよ!シールド類単体は効果なし、と自分達がTVであれだけ言ってる癖に!!
知ってるのに知らないふり、感染対策やってるふりするマスコミと芸能界にウンザリ!
自分達の事は批判しない
だから反省も改善もしない
呆れる+11
-0
-
282. 匿名 2021/01/10(日) 00:45:17 [通報]
タレントもアナウンサーも店員も、マスクしている人の方が好感持てるわ。返信+11
-0
-
283. 匿名 2021/01/10(日) 00:48:29 [通報]
>>86返信
テレビというか、芸能界やマスコミのモラルなんてないよね。
視聴率やアクセス率を稼がないとスポンサーガー!ってことなんでしょうけど、分かりたくないわ、今は。
表に顔を出すことが仕事ですからーってのがいいわけかもしれないけど、こういう時こそあえて顔が隠れてでもしっかり自衛するためマスクを徹底することが大事、と広報することが仕事になるんじゃないの?
馬鹿か。
+12
-0
-
284. 匿名 2021/01/10(日) 01:20:32 [通報]
>>267返信
私もそう思うよ なんだかんだと集まっで飲み食いしてるんじゃないかな あと、テレビよりも劇場とか舞台とかで感染が出やすいのかなと思う+5
-0
-
285. 匿名 2021/01/10(日) 01:48:51 [通報]
>>276返信
麻生さんのマウスシールド、ワイドショーコメンテーターが批判してたわ
でも、TV番組でマウスシールドしてる芸能人やら識者やらを批判する事はない
テレワーク率低い!と民間企業の努力工夫不足と上から目線で批判する癖に、自分らはスタジオにコメンテーターや芸能人を呼んでズラズラーッと並べる
いや、他所を批判する前に自分らはどうやねんって話!通信インフラ環境整いまくってる癖に!!
これが、日本メディアのダブスタなんだよね
エグいよ…+14
-0
-
286. 匿名 2021/01/10(日) 02:00:04 [通報]
>>110返信
PCRっていうけど毎日してんのかな
一回やって陰性でしたーやったーって色んな所に行ってたら意味ないよね
あんなガバガバな対策で大丈夫と思ってんなら終わってる+3
-0
-
287. 匿名 2021/01/10(日) 02:05:32 [通報]
マウスシールドもつけてない旅番組ありますよね。返信
なんか旅番組多くない?+8
-0
-
288. 匿名 2021/01/10(日) 02:12:05 [通報]
ドラマ観てると怖くなる返信
マスクなしで顔近づけていいの?ドラマの中なら会食しようが密になろうがいいの?って
ドラマ製作前に出演者を検査したら誰々の感染が判明!とかってあるよね。事前にわかったならいいんだけど…
でも、ドラマは何日も何ヵ月もかけて撮影するよね?1回や2回検査した処で全ての感染者ピックアップできる訳ない
しかも3割程は検査すり抜けるんだし
TVでよく言ってるよね
自分も感染してるかもしれない!
そう考えて行動すべきって
三密さけてマスク手洗い消毒をって
でも、ドラマではそんなの関係ねぇーとばかりに、密だしマスクもつけてない
ドラマ中のキャラ達の行動は平時と変わらない
マスクなしで喋って飲んでくっついて…
現実世界でそれやったら批判されまくるのに
ドラマではそれが許される理由が知りたい!
俳優やタレント、TVでる人達はマスクしなくても距離とらなくてもコロナにかからない魔法でもかけて貰ってんの?+6
-0
-
289. 匿名 2021/01/10(日) 02:44:38 [通報]
緊急事態宣言出されたけどまたしばらくバラエティーとかドラマ撮影できないのかな?返信+1
-0
-
290. 匿名 2021/01/10(日) 02:57:20 [通報]
昨日有吉さんぽ見てたら、浅草にある中国系の老舗手打ちラーメン屋の店員がマウスシールド(しかも黒色で口元見えなくて意味不明)しかしてないのに喋りながら麺を打ったりラーメンを客に出したりしててぞっとした。返信
庄野アナはしっかり不織布マスクしてるのに。+12
-0
-
291. 匿名 2021/01/10(日) 03:30:11 [通報]
マウスシールド不潔っぽくみえるから嫌いです返信+5
-0
-
292. 匿名 2021/01/10(日) 04:40:47 [通報]
最近テレビ見てると、えっ、これってどこの世界?パラレルワールド??みたいな錯覚に陥る。返信
それくらい芸能界と一般社会の乖離が酷い。
常識がないのは前から分かってるけど。+8
-0
-
293. 匿名 2021/01/10(日) 04:44:34 [通報]
>>161返信
これこれ。
頭おかしい。
何かの低い形だけのアクリル板。+4
-0
-
294. 匿名 2021/01/10(日) 06:00:46 [通報]
>>244返信
その気持ち分かるな
マスクの付け外しなんて大した手間じゃないだろうってのもそうだけど、それ以上に何かその人の本性見えちゃった感じするよね
+3
-0
-
295. 匿名 2021/01/10(日) 06:03:59 [通報]
>>252返信
そして、政権批判に補償金クレクレ。+2
-1
-
296. 匿名 2021/01/10(日) 06:19:02 [通報]
この疑問は各テレビ局が黙殺してるよね。返信
ローカル局でも、地元の商店とかへ行って例によって食レポをやるけど、稚拙な進行ともあいまって時間が押し気味なところに食べ物を口に入れたままで喋る。
それが芸人ともなると、口腔を覗かせるような勢いで哄笑したり、馬鹿みたいに声を張り上げるんだよね。+7
-0
-
297. 匿名 2021/01/10(日) 06:33:13 [通報]
空気感染するのに、アクリル板もマウスシールドも意味ないよ返信+4
-0
-
298. 匿名 2021/01/10(日) 07:47:38 [通報]
テレビ業界のコロナ対策のゆるさにあきれてる返信
まだまだワクチンも普及してないにもかかわらず、マスクもせずロケとかして考えられない
+3
-0
-
299. 匿名 2021/01/10(日) 08:16:04 [通報]
マウスシールド、アクリル版よりも、そもそも外に飲食しに行ったりしてるのが原因じゃないの?返信+5
-0
-
300. 匿名 2021/01/10(日) 08:23:41 [通報]
>>39返信
いや、飛沫飛ばしまくりなんですけど+3
-0
-
301. 匿名 2021/01/10(日) 08:29:38 [通報]
>>266返信
唾は飛んでる。マウスシールドの高さが顎から目の下まであるなら飛ばないけどね。テレビで見るマウスシールドは上方部にかなり飛んでる。+1
-0
-
302. 匿名 2021/01/10(日) 08:34:32 [通報]
>>225返信
じゃあ行くなよ+0
-5
-
303. 匿名 2021/01/10(日) 08:42:31 [通報]
>>29返信
ハンバーグ師匠(スピードワゴン井戸田)のYouTubeを時々見てるんだけど、カメラに顔を向けないような場面(移動中とかアポ無しでお店に入って買い物をするときとか)では本人もマスクを付けてる。
タレントさん本人は逆にずっとマスクしてたいくらいでも、カメラに映るときはマスクしないようにスタッフから指示があるんだろうなぁと想像する。そう思うとちょっと気の毒でもある。+4
-0
-
304. 匿名 2021/01/10(日) 09:14:38 [通報]
>>58返信
見た目も、キャラも地味で、トーク力もないタレントはマスクつけて出演だと存在価値が落ちると思う。見た目しか取り柄がないアイドルとか番宣ゲストの役者さんもね。ましてや売れ始めたばかりで今が旬のタレントはマスクで顔を隠していたら認知度がダダ落ちする。願わくばマスクつけたくないでしょうね。+2
-0
-
305. 匿名 2021/01/10(日) 09:32:20 [通報]
>>302返信
「じゃあ行くなよ」とかいう視点
ちょっとズレてる+3
-1
-
306. 匿名 2021/01/10(日) 09:35:49 [通報]
>>12返信
マスクしてマウスシールドもすれば100%だ🤗+3
-1
-
307. 匿名 2021/01/10(日) 10:43:09 [通報]
>>161返信
うん。全く意味ない。
アクリルの箱被せるくらいしてほしい。
飛沫って風に乗ったらめっちゃ飛ぶんだよね。+3
-0
-
308. 匿名 2021/01/10(日) 17:39:22 [通報]
それでも仕事を受けないと困るからね返信+1
-0
-
309. 匿名 2021/01/10(日) 18:08:07 [通報]
>>272返信
再放送なんてあんまり面白くない+1
-2
-
310. 匿名 2021/01/10(日) 19:19:29 [通報]
今仕事を受けておかないと直ぐに使ってもらえなくなる。居なくてもいい人が多い。返信+3
-0
-
311. 匿名 2021/01/11(月) 16:28:52 [通報]
ヘアメイクさんの仕事が無くなるのも気の毒なので、これまでずっとマウスシールドだったのかもね。返信
ふと裏事情を思った。+1
-0
-
312. 匿名 2021/01/12(火) 23:39:42 [通報]
>>8返信
一番の理由は見栄えと表情を伝えるため
どんなマイクを使ってもマスク経由の声に変わりはなく、編集でも限界がある
また音ズレを確認するときに口元が見れないと難しい
演者さんの距離感を確保してもスタジオが同じだとスタッフはより密になっているし
ぜんぶ外ロケにしたい+1
-0
-
313. 匿名 2021/01/12(火) 23:44:00 [通報]
>>124返信+0
-0
-
314. 匿名 2021/01/13(水) 14:51:20 [通報]
素人のゲストにはマスクさせて芸能人はノーマスクって酷くないか?返信
マスクって自分の身を守るというよりは他人のためやど?
ワイドショーの面々も偉そうにのたまうわりに我々もマスクしましょうとは言わない
肝心なことをカットして飲食屋の嘆きだけ放送したり
若い子は重症化しないとか植え付けたのもマスコミ
政府のせいにしてるけどマスコミの報道の仕方の方が罪が重い+2
-0
-
315. 匿名 2021/01/15(金) 11:49:43 [通報]
>>16返信
これ特にがら空きだね!!+1
-0
-
316. 匿名 2021/01/15(金) 18:56:31 [通報]
>>219返信
ほぼほぼ無意味じゃん+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
4274コメント2021/01/22(金) 02:42
【実況・感想】ぐるナイゴチW新メンバー発表ドキドキS P(秘)美男美女!?竹内涼真出川が大興奮
-
4210コメント2021/01/22(金) 02:44
今泉佑唯、22歳オメデタ婚!28歳人気ユーチューバーと交際1年、6月に出産予定
-
2333コメント2021/01/22(金) 02:43
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #03
-
2323コメント2021/01/22(金) 02:44
知恵袋みたいに個人的な事を相談するトピ
-
1672コメント2021/01/22(金) 02:43
【義実家】孫を会わせないのは非常識ですか?
-
1553コメント2021/01/22(金) 02:39
【実況・感想】にじいろカルテ #1
-
1501コメント2021/01/22(金) 02:44
「卑怯な手を使ってまで…」 書類送検報道のラブリ、当時インスタで「意味深」投稿
-
1445コメント2021/01/22(金) 02:44
新型コロナ 東京都で新たに1471人の感染確認 重症者は159人
-
1419コメント2021/01/22(金) 02:43
言っちゃ悪いけど言いたいこと!
-
1237コメント2021/01/22(金) 02:43
育休中に妊娠する事について
新着トピック
-
1445コメント2021/01/22(金) 02:44
新型コロナ 東京都で新たに1471人の感染確認 重症者は159人
-
203コメント2021/01/22(金) 02:44
損してると思う自分の性格
-
36624コメント2021/01/22(金) 02:44
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
1501コメント2021/01/22(金) 02:44
「卑怯な手を使ってまで…」 書類送検報道のラブリ、当時インスタで「意味深」投稿
-
542コメント2021/01/22(金) 02:44
King Gnu常田大希、兄とのレアな2ショット写真に注目集まる「才能豊かでカッコいい」「そっくり」
-
161コメント2021/01/22(金) 02:44
日常生活でたまにある不幸あるある
-
2323コメント2021/01/22(金) 02:44
知恵袋みたいに個人的な事を相談するトピ
-
4210コメント2021/01/22(金) 02:44
今泉佑唯、22歳オメデタ婚!28歳人気ユーチューバーと交際1年、6月に出産予定
-
76コメント2021/01/22(金) 02:44
「ハズキルーペのCM、見かけなくなったのはなぜ?」スポンサー番組は月47→週1に激減 米国式の戦略だった!?
-
210コメント2021/01/22(金) 02:44
ご近所あるあるpart3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大により、東京都、埼玉、神奈川、千葉を対象に1月8日に再度の緊急事態宣言が発出された。この間、芸能界にも感染急拡大への危機感が高まっている。