ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?Part17

2551コメント2021/02/07(日) 20:44

  • 2501. 匿名 2021/02/06(土) 20:50:43 

    夜ご飯食べてからまだ7wなのにお腹パンパンになって辛すぎるー!7wでお腹大きくなることってありえますか?ただの夜ご飯で膨れてるのか、分からんけどもお腹でかいw

    +3

    -3

  • 2502. 匿名 2021/02/06(土) 21:02:35 

    みなさーん!
    義両親にはいつ報告しますか?orしましたか?


    うちは2人目でつわりもしんどいし
    心拍確認できたので来週7wで
    言ってしまうか悩んでます。

    本当は12w14wあたりがいいんだけどね。

    +17

    -0

  • 2503. 匿名 2021/02/06(土) 21:10:55 

    誰にみせる訳でもないけど、同じ服着てお腹が膨らんでいく様子を写真に残したいな〜と思ったんだけど、元々お腹ぽっこりしてるからこの今の初期の状態でもなんかでててちょっと恥ずかしいな。
    よくインスタでみんなに公開してる人はスタイルいい人ばかりでお腹ぺったんこでうらやましいわ

    +18

    -0

  • 2504. 匿名 2021/02/06(土) 21:21:15 

    今日病院に行ったら5wでした。
    喜びすぎると良くないのは分かりつつも、帰りにたまごクラブ買って帰りました(^ω^)

    +25

    -0

  • 2505. 匿名 2021/02/06(土) 21:24:49 

    >>2501
    私も7週だけど、胃下垂のせい?でお腹パンパンw

    +5

    -0

  • 2506. 匿名 2021/02/06(土) 21:31:32 

    不快に思われたらごめんなさい

    みなさんエコーの時、首のむくみとかありますか?など質問していますか?
    中には異常が分かっていてもあえて黙っているお医者さんもいると聞いて、こちらから聞いた方がいいのかなと。
    10週過ぎたのでそろそろ分かってくる時期なので不安です

    +20

    -1

  • 2507. 匿名 2021/02/06(土) 21:36:32 

    >>2503
    私も撮りたいなぁとは思ってますが、元が元なので11w入った今も変化無い気がします😅
    まだまだ自前のお肉でぽっこりしてる感じなので、もう少し週数いったら撮り始めてみようかと思ってます。誰にも見せるつもりはないです😅

    +12

    -0

  • 2508. 匿名 2021/02/06(土) 21:50:22 

    12w後半で、お肉もしばらく食べられてなかったけど急にカツ丼食べられました。
    いい事だけど、これからはまた体重を気にする日々の始まりです。

    +19

    -0

  • 2509. 匿名 2021/02/06(土) 21:53:20 

    >>2508
    でもいいことだ!

    +13

    -0

  • 2510. 匿名 2021/02/06(土) 22:25:24 

    6w2d
    遂につわり襲来…
    吐くしご飯食べられない。
    前回の妊娠時はつわりで入院までしたから、今回はそこまで酷くならないようにと願うばかり(>人<;)

    +15

    -0

  • 2511. 匿名 2021/02/06(土) 23:23:35 

    >>2386
    なるほど!さっそく探してみます!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 2512. 匿名 2021/02/06(土) 23:48:54 

    >>2502
    わたしは1人目妊娠中です。7週で心拍確認できた時点でいいました。
    本当は、何となく3ヶ月に入ったくらいで…と思っていました。
    でも、つわりが思ったよりもひどく5週目後半からほぼ寝たきりで過ごしていました。
    わたしの姿を全く見ないことを、隣に住む義両親が心配していたようなので、もう言うしかなく心拍確認と母子手帳交付の日に報告しました。

    上のお子さんがおられたら、義両親に預けることもできるので早く報告されたほうが体が楽ですよね。

    +13

    -0

  • 2513. 匿名 2021/02/06(土) 23:54:56 

    >>2502
    私はハイリスクなので15週過ぎてからって考えてます
    物理的に距離もあって会う予定がないのでそのぐらいにしようかと…
    実親も同じ時期に伝えるつもりです

    +8

    -1

  • 2514. 匿名 2021/02/07(日) 00:12:09 

    2連続流産が確定した。
    2連続で流産する人4%しかいらいらしいんだけど、なんでその4%引いちゃったかな。

    ひたすら出血と腹痛が辛い。

    昨年、切迫流産からの流産で解釈1ヶ月休職してるからまた休むの申し訳ない。

    +27

    -0

  • 2515. 匿名 2021/02/07(日) 07:55:10 

    現在5週
    つわりがはじまったかも?

    +7

    -0

  • 2516. 匿名 2021/02/07(日) 08:17:53 

    >>1
    6w入ったとこです。みなさん、里帰り出産ってしますか?今東京に住んでいるのですが、実家が田舎でコロナが心配... 予定日は秋ごろだから、その頃に収まっていればいいんですが。
    東京の分娩予約はすぐ埋まるためもう予約したのですが、やっぱり初産だし、不安で地元で産みたい気持ちがあります。

    +9

    -4

  • 2517. 匿名 2021/02/07(日) 09:03:27 

    >>2516
    ちなみに悩んでいる理由は、東京から地元に戻って産むということ自体が迷惑になるのかな(家族、医療現場の皆さんや他の妊婦さんのことが気になる)という不安です。
    もちろん、帰る場合はPCR検査を受けて2週間自宅待機してから病院へ行くつもりです。

    +10

    -1

  • 2518. 匿名 2021/02/07(日) 09:38:51 

    >>2425です
    >>2426さん>>2433さん>>2480さんありがとうございます

    小さめで週数にずれがあるのが気になるんです...
    心当たりがないのでなおさら
    大きくて予定日が早まるなら元気に育ってるんだと安心できそうなのですが...
    8週かと思っていたら7週だったのでつわりも長引くのかと不安です

    +3

    -0

  • 2519. 匿名 2021/02/07(日) 10:16:22 

    >>37
    わたしは3回めでやっと抗体つきました^^;産後に予防接種、もう一度ためしてみても良いかもですね。
    今年はコロナでみんなマスクをしてるので風疹流行は可能性少なそうですが、しっかりマスク手洗いしていれば大丈夫だと思いますよ!
    風疹すこしでもでるとわりとすぐにニュースにもなりますので。

    +2

    -0

  • 2520. 匿名 2021/02/07(日) 10:41:26 

    今日で10週最終日です。つわりが全然収まらない。
    朝はましなんだけど昼過ぎから悪化する。
    あと1か月くらいでつわりが良くなっていきますように…

    +7

    -0

  • 2521. 匿名 2021/02/07(日) 10:43:04 

    つわりちょっと落ち着いたから、食後にサプリのむついでに水をゴクゴクのんだら、マーライオンリバースした。
    朝食だいぶもっていかれた...

    つわりはやく終わってT_T

    +11

    -0

  • 2522. 匿名 2021/02/07(日) 11:03:45 

    >>2516
    私は東京から里帰り出産します。夏頃出産予定で実家近くの産院に電話で確認したところ受け入れているとのことだったので予約しました。また今検診に行っている病院が急遽里帰りできなくなった場合はこっちで分娩できるように準備するから言ってねとおっしゃってくださったので、何かあっても大丈夫という安心感はあります。
    実家の方に迷惑かけるかなという気持ちもありますが、はじめての出産で夫は朝から夜遅くまで仕事で家にいないことが多いので東京で産んで新生児期を過ごすことに不安があります。こんな時期でいろいろ考えることは多いですが、コロナ対策しっかりしつつ体調整えて実家に帰れるようにしたいと思ってます!

    +9

    -0

  • 2523. 匿名 2021/02/07(日) 12:15:51 

    >>2514
    今は、お身体大事にして、ゆっくり休んでください!
    仕事の代わりはきっと誰かいるけど、ご主人の奥さんはあなただけなんだし!

    +5

    -0

  • 2524. 匿名 2021/02/07(日) 12:18:21 

    便秘つらい…酸化マグネシウム効かない…

    +6

    -0

  • 2525. 匿名 2021/02/07(日) 12:18:37 

    食べづわりの方、夜は何を食べていますか?
    日中はおにぎりやゼリーやらを食べているのですが、夜歯磨き終わった後は食べるのを我慢して、寝るのもしんどいです。
    食べて歯を磨けばいいのでしょうが、矯正中のため、歯磨きが面倒くさくて(・ัω・ั)

    +8

    -0

  • 2526. 匿名 2021/02/07(日) 12:39:45 

    もうすぐ13週。つわりがだいぶマシになってきた。マヨネーズとソースをたくさんかけたたこ焼きがめっちゃ美味しく感じる。。

    +15

    -0

  • 2527. 匿名 2021/02/07(日) 12:40:50 

    >>37
    私もです
    みんなマスクも手洗いもしてるだろうからこればっかりはコロナの時期でよかった、と思うことにしてます!

    +6

    -0

  • 2528. 匿名 2021/02/07(日) 12:46:07 

    >>2525
    歯磨いてからは湯豆腐とか食べてます
    出汁多めにしてスープも飲み切るかんじで

    +3

    -0

  • 2529. 匿名 2021/02/07(日) 12:50:10 

    >>2525
    キシリトール100%のお菓子食べてる!

    +3

    -0

  • 2530. 匿名 2021/02/07(日) 12:50:35 

    12週です。無性に焼肉が食べたいのですが、ここ数ヶ月外食してません。みなさん外食ってされてますか??

    +8

    -0

  • 2531. 匿名 2021/02/07(日) 13:06:15 

    >>2530
    この間どうしても牛タンが食べたくなって牛タン屋さんに食べに行ったよ〜!結構混んでたから、夫と2人、ほぼ無言でサラッと食べてすぐ帰った

    +6

    -1

  • 2532. 匿名 2021/02/07(日) 14:22:59 

    >>2530
    稀にします!
    各々の住んでいる地域にも寄るとは思うのですが、行きたいお店の規模や構造(密になりにくいか)、時間帯による混み具合などを考慮してサクッと行ってきてます。

    +4

    -0

  • 2533. 匿名 2021/02/07(日) 16:11:06 

    妊娠15週、2人目妊娠中です。1人目の時切迫早産になったので、初期の段階から安静にしておいてねと先生にも言われて普段ほぼ家に引きこもってます。上の子は3歳、外で遊びたい!と言いますが、夫がなかなか外に連れ出してくれない。。夫は買い物好きでスーパーには喜んで連れてってくれるけど、公園とか散歩にはなかなか連れてってくれない。。そんな中今日夫はサッカーしに行きました。はぁ。ストレス溜まります。。

    +16

    -0

  • 2534. 匿名 2021/02/07(日) 16:19:13 

    15w
    常にお腹が減ってしまいます…
    今の時点で0.5キロ+は太り過ぎでしょうか?

    +1

    -10

  • 2535. 匿名 2021/02/07(日) 16:27:21 

    >>2534
    元の体重にもよりますが、その時期は1ヶ月に1キロ増加が理想的って妊娠アプリに書いてありました!

    +3

    -0

  • 2536. 匿名 2021/02/07(日) 16:29:55 

    >>2494
    私も9wで同じ状況。とても心配です。出血はないけど、結構な頻度でチクチク痛みます。子宮が大きくなる痛みって思いたいけど…

    +4

    -0

  • 2537. 匿名 2021/02/07(日) 17:15:00 

    ついに吐いてしまった
    辛い、麦茶とアイスが出たけど苦味がやばかった
    吐くときマシなもの飲むようにしないと
    何がいいんだろ?

    +5

    -2

  • 2538. 匿名 2021/02/07(日) 18:12:27 

    >>2537
    乳製品はかなりきつくなるのでおすすめしません!
    水とか自分は試したことないけどネクターピーチが吐きやすいと聞きました

    +4

    -0

  • 2539. 匿名 2021/02/07(日) 18:32:01 

    9wです!吐きはしないけど口の中がすごい気持ち悪い感じがあります。歯磨きも長時間はきもちわるくなってできない。お腹減っても、食べても気持ち悪い。
    でも普通に気持ち悪いけど仕事を休むほどでもなく、、。自分は軽い方だから楽だと自分に言い聞かせながら日々生活してるかんじです、、。

    +12

    -0

  • 2540. 匿名 2021/02/07(日) 18:34:19 

    つわりでしんどいのにちゃんと元気に育ってるのか、2週間毎に病院にいかないと分からないから不安も大きくて精神的にも身体的にも疲れます。はやく胎動が感じれる時期になりたい。赤ちゃんががんばってるって直接分かれば自分ももっとがんばれるのにって思っちゃう。

    +7

    -0

  • 2541. 匿名 2021/02/07(日) 18:42:52 

    >>2536
    子宮が大きくなる痛みってよく聞きますよね!
    そうだと思いたいけど、やっぱり自分の目で確かめないと安心できないですよね。。
    不安な気持ちになるの、わかります。
    私は初産になるんですが、マタニティライフのイメージが妊娠前とはガラリと変わりました😭
    みんな不安な中で過ごしてたりしますよね。
    早く確認したい…

    +7

    -0

  • 2542. 匿名 2021/02/07(日) 18:43:29 

    あんなに酷かった吐きつわりが突然なくなって怖い😭

    +4

    -0

  • 2543. 匿名 2021/02/07(日) 18:50:18 

    >>2506
    再来週オスカー検査受けます!
    4万くらいでしっかり見てもらえますよ
    なので普段の健診の時にその質問はあんまりしないかな

    +2

    -0

  • 2544. 匿名 2021/02/07(日) 18:57:00 

    >>2533
    あなたとママ友という名の愚痴り友になりたいくらい似てます!
    私も1人目切迫早産で数ヶ月入院したから、今7wですが基本安静にしてます。(コロナも怖いし。)

    そして上が1歳4ヶ月。
    公園でも行って欲しいけど、嫌がる〜。

    のに、同じくプライベートのスポーツは行きたがる。

    男性って妊娠にどこか他人事というか。
    辛いですよね(ToT)

    +3

    -0

  • 2545. 匿名 2021/02/07(日) 18:59:06 

    >>2543
    無知でごめんなさい!オスカー検査というのは何歳でも受けられますか?気になります

    +2

    -1

  • 2546. 匿名 2021/02/07(日) 19:02:30 

    >>2542
    つわりってあるとしんどいのに、ないとないですっごく不安になりますよね、、。つわりの有無は赤ちゃんが元気かどうかには関係ないみたいです。私もめっちゃ波あって全然ないときないです!自分の赤ちゃんの生命力を信じてがんばりましょう!

    +3

    -0

  • 2547. 匿名 2021/02/07(日) 19:14:01 

    >>2546
    励ましのお言葉ありがとうございます…!
    元気かどうかは関係ないんですね!
    ないときは全然ない、というのも聞いてちょっと安心しました😭
    不安になってばかりもよくないですよね…赤ちゃんを信じて私も頑張ります!

    +4

    -0

  • 2548. 匿名 2021/02/07(日) 19:21:35 

    つわりはあるけど、まだ動けるレベルだけど、
    旦那についつい甘えちゃう。
    ごめんね。

    +9

    -0

  • 2549. 匿名 2021/02/07(日) 20:00:30 

    今日は調子悪くなってこんな時間から布団の中へ。何が調子悪いのかもよく言い表せないし、対処法もわかんないからとりあえず横になる…腹の子から横になれと言われているのだと思ってやすむ…

    +7

    -0

  • 2550. 匿名 2021/02/07(日) 20:24:13 

    まだ6wなのに既に気持ち悪い…
    夜中吐き気で何回も起きてしまってつらい

    +5

    -0

  • 2551. 匿名 2021/02/07(日) 20:44:07 

    >>2517
    私の産院(総合病院)は、里帰りは基本受け付けないとなっています。私は県境に住んでいて、寛解してる持病を見てもらってる隣の県の総合病院で産みたかったのですが、産婦人科学会か何かで、基本は県外受け付けてませんと言われ、諦めました。大きい病院はそういうの多いんじゃないですかね。1度病院に聞かれてはどうですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード