-
1. 匿名 2021/01/08(金) 08:17:24
ストレスのせいか最近耳鳴りがしています返信
結構大きな音なので気にしないようにも出来ません
とにかくうるさいので困っています
耳鳴りに悩んでいる方、また悩んでいたけど改善した方いますか?+45
-1
-
2. 匿名 2021/01/08(金) 08:18:16 [通報]
病院行きなはれ返信+96
-0
-
3. 匿名 2021/01/08(金) 08:18:30 [通報]
急に耳鳴りするよね。返信
キイィィンって+57
-1
-
4. 匿名 2021/01/08(金) 08:18:33 [通報]
病院に行きましょう返信+20
-0
-
5. 匿名 2021/01/08(金) 08:18:45 [通報]
私は寝てる時だけ 鼓膜?が響くんです返信
同じリズムで
耳の中にヘリコプターが+27
-0
-
6. 匿名 2021/01/08(金) 08:18:48 [通報]
耳鼻科へは行かれましたか?返信
+11
-0
-
7. 匿名 2021/01/08(金) 08:18:53 [通報]
わたしはたまにピーってずっと鳴ってる返信+79
-0
-
8. 匿名 2021/01/08(金) 08:19:01 [通報]
>>1返信
耳鼻科へGO+25
-1
-
9. 匿名 2021/01/08(金) 08:19:03 [通報]
>>1返信
加齢による耳鳴りなら慣れるしかない。病的な耳鳴りなら、治療や薬。耳鼻科で検査。+43
-3
-
10. 匿名 2021/01/08(金) 08:19:04 [通報]
難聴だったらヤバいから直ぐに耳鼻科にGO返信+40
-1
-
11. 匿名 2021/01/08(金) 08:20:09 [通報]
ずっとではないけどたまにある返信+22
-0
-
12. 匿名 2021/01/08(金) 08:20:09 [通報]
耳鳴りに良い音楽を聴く。私にはあまり効果ないけど。返信
私は昔、プールの水が耳に入ってからおかしい。
耳鼻科もお手上げ。+4
-0
-
13. 匿名 2021/01/08(金) 08:20:11 [通報]
なぜ病院に行かない?返信+8
-8
-
14. 匿名 2021/01/08(金) 08:20:51 [通報]
私は義家族と同居してる時になってた。返信
義実家から出たら嘘のように無くなったよ。
環境変わるとだいぶ違う+13
-0
-
15. 匿名 2021/01/08(金) 08:21:14 [通報]
>>1早めに受診した方がいいですよ。うちの母が耳鳴りから突発性難聴になり、そのまま入院して保険外の高い点滴をしてもらいましたが治らず、左耳は難聴のままです。返信+42
-1
-
16. 匿名 2021/01/08(金) 08:21:17 [通報]
早く病院に行かないと耳鳴りは治りにくいし聴力が落ちる。返信+10
-2
-
17. 匿名 2021/01/08(金) 08:21:35 [通報]
耳鳴りは治らないよ返信
+25
-6
-
18. 匿名 2021/01/08(金) 08:22:38 [通報]
前にためしてガッテンか何かで耳鳴りを気にして聞こうとするから聞こえるって言ってたかな。寝る時とかは川のせせらぎ音とか流すと良いらしいよ。とにかく耳鳴りに考えを集中させないで気持ちをそらすと良いって。返信+42
-0
-
19. 匿名 2021/01/08(金) 08:24:19 [通報]
何かあったら困るから早く病院に行った方がいいよ返信
私は片耳に耳鳴りと聞こえの悪さがあって調べたけど異常なしだった
当時職場のストレスがあったのが原因だったようで、仕事を辞めたらあっさり治った+9
-0
-
20. 匿名 2021/01/08(金) 08:24:34 [通報]
耳もみ、ビタミンBサプリ。返信
どちらも血流良くしてくれるから不定期にくる耳鳴りの時にやってる。+9
-0
-
21. 匿名 2021/01/08(金) 08:25:25 [通報]
何度か強めにキィーーン…と耳鳴りして、しばらく消えていて普通に過ごしてたけど、ある日急に酷いめまいと片方の耳が膜が張ったような感じになって救急車で運ばれました。結局突発性難聴で入院することになりました。今はだいぶ気にならなくはなったけど耳に集中するとキーンとずっと耳鳴りしています。静寂がないので耳鳴りがなくなればな…と今でも思います。なので早めの耳鼻科受診をおすすめします。返信+12
-0
-
22. 匿名 2021/01/08(金) 08:25:49 [通報]
ずっとキーンって言ってるよ返信
耳栓したらよけい耳鳴りする
どこで鳴ってんだろw+40
-0
-
23. 匿名 2021/01/08(金) 08:26:09 [通報]
>>1返信
もしかしてコロナ怖いから病院行けないとかだったら一生後悔することになるよ
主さんに限らず健康診断受けてない人や歯医者行ってない人
もともと医療施設は一般のいろんな場所よりはるかに感染防止対策してる上に、今は念には念を入れてやってる
罹っても症状が出ないか軽い風邪症状程度で済む人がほとんどのウイルスを恐れ過ぎてる
耳鳴りはほっとくと難聴に移行するよ
それがどんなに恐ろしくつらいことか少し想像してみるといい+23
-1
-
24. 匿名 2021/01/08(金) 08:27:18 [通報]
病院へ!返信
耳聞こえなくなってからでは遅い!+8
-0
-
25. 匿名 2021/01/08(金) 08:29:04 [通報]
産後大きな耳鳴りがする様になってどんどん聴力が落ちていった。今も意識すると大きな耳鳴りがする。意識しなければ気にならない。通院していたけど薬で全身に発疹が出て通院を止めしまいそのうち両耳とも聴力が無くなった。返信+3
-2
-
26. 匿名 2021/01/08(金) 08:29:33 [通報]
耳鳴りって聞こえないはずの音を脳が勝手に作り出しちゃうらしいよ。聞こえてる錯覚だとか。謎だよね。まあ解明されてないから謎のままなんだけども。返信+23
-0
-
27. 匿名 2021/01/08(金) 08:29:41 [通報]
メニエールの初期症状かも。耳鼻科行ってみてください。返信+22
-0
-
28. 匿名 2021/01/08(金) 08:30:59 [通報]
>>17返信
うちの子も耳鳴りで通院していたけど結局治らなくて聴力が落ちてしまったよ。+6
-0
-
29. 匿名 2021/01/08(金) 08:32:01 [通報]
ストレスが原因の耳鳴りもある。返信+13
-0
-
30. 匿名 2021/01/08(金) 08:33:46 [通報]
キーンとか高音の耳鳴りはだいたいは怖くない、怖いのはザーとかブーンとか低音の耳鳴りって言われた。返信+9
-0
-
31. 匿名 2021/01/08(金) 08:37:36 [通報]
聴力は問題ないですか?返信
調べてもらった方がいいよ
+1
-0
-
32. 匿名 2021/01/08(金) 08:40:40 [通報]
難聴と耳鳴りで手術をしたけど、難聴は改善されても耳鳴りは治らないと言われた。返信
今も24時間365日3タイプくらいの耳鳴りがランダムに継続中。
+7
-0
-
33. 匿名 2021/01/08(金) 08:43:49 [通報]
前回緊急宣言が出されたときに引きこもり状態になっていて耳鳴りに悩まされるようになったので耳鼻科を受診したらメニエールでした。返信
ストレスが原因みたいです。
今は当時ほど気になりませんが疲労が溜まったりすると症状が悪化します。
+3
-0
-
34. 匿名 2021/01/08(金) 08:46:57 [通報]
>>1返信
耳鼻科なら行って検査したらストレスですねって言われました。それからもう5年くらいずっと耳鳴りしてるけど慣れた。+10
-1
-
35. 匿名 2021/01/08(金) 08:48:22 [通報]
早く病院に行った方がいいですよ!早期治療が大事です!!返信+4
-0
-
36. 匿名 2021/01/08(金) 08:50:28 [通報]
耳鳴りっていうか急に耳の気圧が変わったみたいになるときない?返信+22
-0
-
37. 匿名 2021/01/08(金) 08:51:10 [通報]
いつもはキイーン系だったのに、最近ビート系になった。返信
ドゥンドゥンドゥンドゥンが結構な音量で。
うるさい。+10
-0
-
38. 匿名 2021/01/08(金) 08:53:16 [通報]
耳鼻科行っても異常が見つからない場合、ストレスや頭皮、肩、首の凝りから耳鳴りがする事があるよ。返信+5
-0
-
39. 匿名 2021/01/08(金) 08:57:00 [通報]
私も突然耳鳴りというか、低音(ボイラーの音とか)が凄くうるさく聞こえるようになって病院行ったら、最初は突発性難聴と言われ、セカンドオピニオンでは低音性感音難聴と言われた。返信
どちらも放っておくと完治しなくなるそうなので、早めに病院行ったほうがいいよ。+6
-0
-
40. 匿名 2021/01/08(金) 08:57:35 [通報]
耳鳴り歴5年くらいだけど、耳鼻科でもどうにもならない。返信
メニエールとか病気の可能性もあるから病院で診てもらったほうがいいとは思うけど。
気にしないことが一番かな。
日中は他に音がするから大丈夫だけど、寝る前は静かだから余計気になるよね😅+21
-0
-
41. 匿名 2021/01/08(金) 09:03:19 [通報]
ストレスなら難しいけど少しでもリラックスできる環境を作っておけばいずれ落ち着くよ。私は数ヶ月続いてた耳鳴りが治ったよ。無理しちゃダメだよ返信+1
-0
-
42. 匿名 2021/01/08(金) 09:07:30 [通報]
息子が耳鳴りするらしいけど鳥が鳴いている声がすると言ってます。「ピョッピョッ」と耳の中で鳴るらしいんですが同じ方います?返信+1
-0
-
43. 匿名 2021/01/08(金) 09:08:06 [通報]
気圧が大きく変わると耳なりするようになってしまい、耳鼻科で五苓散を貰って飲んでいます。鍼灸に行くと結構楽になりますが、お金がかかるからたまにしか行けてません。返信+5
-0
-
44. 匿名 2021/01/08(金) 09:14:26 [通報]
私も。返信
耳鼻科では病気とかの問題はないって言われて、利く人もいるからってビタミン剤みたいなの処方されたけど効果なし。
ネットで頭皮マッサージ機使うようになったらなぜか耳鳴り治ったっていうの数件見かけたから先日注文してみたよ。
まだ届いてないけど、効果あってほしいな。+7
-0
-
45. 匿名 2021/01/08(金) 09:20:12 [通報]
耳鳴りでもキーンと高い音やボーと低い音とかあってそれぞれ原因が違うって言われたよ返信
時間が経つとどんどん治り難くなるから耳鼻科に行く事をお勧めします。
それと、もし目眩があったら早目に受診して下さいね。
大事になりませんように。+3
-0
-
46. 匿名 2021/01/08(金) 09:20:59 [通報]
仕事中、耳が何度もブチッとなって、面白かった!返信+0
-3
-
47. 匿名 2021/01/08(金) 09:21:48 [通報]
>>2返信
出来れば何軒か病院行った方がいいよね。
私は酷い耳鳴りで2カ月動けなくて頭おかしくなりそうで3軒病院行ったけど原因分からなかった。
2ヶ月過ぎたら何も無くなったけどね。
+2
-1
-
48. 匿名 2021/01/08(金) 09:22:23 [通報]
よくあるのはキーンってラジオのチューニングが合ってない時に聞こえるような高い音が急に私だけに聞こえる症状ですが、これは割とすぐ治まります。返信
病院行っても治らないタイプの耳鳴りには、気のせいと思って慣れるという方法が推奨されていた健康番組を見たことがありますが、他の事に集中しているとあまり気にならなくなるといい、確かにそんな感じです。
一度だけそんなの無理ですってレベルになったことがありました。
たとえば、水泳の授業で耳に水が入ってとれなくなり、プールサイドで飛びはねると頭の中でビヨンビヨンと響くみたいな感じ&さらにちょうど今、どこ行ってもアクリル板やマスクで相手の話が聞き取りづらいんですが、その上自分の耳も何か薄皮一枚で覆われているような、今以上に聞き取りづらい状態になりました。
それは1日中電話かける仕事をしていた時、3日目くらいにあの感じがはじまり、その仕事のストレスかもと思って1週間ほどでやめたのですが、そこから1か月以上治らなくて、人との会話は大変だし、テレビ見ても音楽聞いても楽しくないしで大変でしたが、気づいたら治っていました。+2
-0
-
49. 匿名 2021/01/08(金) 09:27:22 [通報]
仕事が忙しくて、耳鳴りが鳴り始めて2ヶ月近く病院に行けてなかったんだけど、行った時には手遅れって言われました。返信
たちまち聴力が落ちていって、5年経つ今では仕事に差し支えるほどで悩んでいます。
耳鳴りは24時間途切れることなく鳴り続けていて、脳まで調べたけどやはり耳鳴りは解明されない病気なのであきらめるよう促されました。
夏の蝉の声が聞こえないぐらい、耳の中で大きく鳴っています。
でも、耳鳴りにはわりと早く慣れました。
耳鳴りよりも聞こえにくさのほうが、色々と支障をきたすので参っています。
主さんも、取り返しがきかなくなる前に病院に行くことをお勧めします。+8
-0
-
50. 匿名 2021/01/08(金) 09:30:29 [通報]
生理前とかきぃぃぃーんって返信
聞こえる!
あっ!もう生理なんだなってなる+3
-0
-
51. 匿名 2021/01/08(金) 09:31:14 [通報]
加齢で耳の中の有毛細胞が減ると耳鳴りが止まらなくなるって耳鼻科のお医者さんが言ってた返信
ストレスもそうだけど、大きな音を聴き続けるのも危険だよね+5
-0
-
52. 匿名 2021/01/08(金) 09:36:13 [通報]
>>1返信
私も時々耳鳴りあります。貧血持ちなんですが、耳鳴りも症状としてあるらしい。
いずれにせよ病院行ったほうがいいですよ。+3
-0
-
53. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:54 [通報]
聞こえ方に変わりはない?返信
私の父、耳鳴りと聞こえづらさがあって病院行ったら脳腫瘍が見つかったよ。
すぐにでも病院行ったほうが良いよ。+1
-0
-
54. 匿名 2021/01/08(金) 09:52:59 [通報]
子どもが1才くらいのとき一緒に寝てる時に私の枕を奪うので私は我慢して枕なしで寝てたらしばらくして耳鳴りがするようになりました。返信
メニエールかも?と思って耳鼻科行っらただの耳鳴りって診断受けて、ビタミン剤処方されました。
ビタミン剤飲むとすぐに治りました。それからは枕は我慢せずに自分のを使って姿勢良く寝るようにしてます。
辛いし気になると思うので早く耳鼻科に行った方がいいですよ。+1
-0
-
55. 匿名 2021/01/08(金) 09:56:29 [通報]
肩にいつも蝉が乗ってるくらいうるさい返信+6
-0
-
56. 匿名 2021/01/08(金) 10:01:25 [通報]
7~8年前からあったけど最近うるさくなったから耳鼻科に行って薬を飲んでるけど戻らない。諦めるしかないのかな。意識すればするほど聞こえるよね。返信
昔初めて耳障りになった時メニエールの薬を出されて2週間位飲んだらピタッと止まった事がある。+1
-0
-
57. 匿名 2021/01/08(金) 10:13:05 [通報]
>>9返信
私は突発性難聴の後遺症で常に耳鳴りは工事現場並み
最近は突発性難聴じゃない方の耳まで耳鳴りがして辛い
耳鼻科で「突発性難聴になった以降、片耳だけで聞いてるから負担が大きくかかって耳鳴りが発生してしまった」とのこと
毎日死ぬまで耳鳴り地獄だよ
何かに夢中になってる時は気が紛れるけど
寝る時とか工事現場状態の耳鳴りの中
眠りにつくのは至難の業
私もずっと飲んではいるけど
耳鳴りの薬のストミンは効く人はほとんどいないらしいね…+6
-1
-
58. 匿名 2021/01/08(金) 10:17:22 [通報]
娘が「低い音の耳鳴りがする」と言ってたので耳鼻科へ行くとメニエール病と診断されました返信
耳の中に水が貯まるそうなので、利尿作用のある薬を飲んでました(もちろんトイレも近くなる)
特に雨や天気の悪い日は、起きるなり耳鳴りがして、大きな音や声が辛いみたいです
娘は主に耳鳴りだけだが、眩暈がひどい人はもっと寝込む位大変だと思う
残念ながら感知する薬も無くて、再発しやすい病気
娘は大学受験で寝不足&ストレスが原因だと思います
酷くならないうちに病院へ行って下さいね+4
-0
-
59. 匿名 2021/01/08(金) 10:18:05 [通報]
>>2返信
行っても解決しないんだよなぁ。しっかり調べてくれるところないし。+9
-1
-
60. 匿名 2021/01/08(金) 10:23:23 [通報]
ザクッザクッて雪原を踏みしめるような音がする。あと、朝起きると耳が痛い。返信+0
-0
-
61. 匿名 2021/01/08(金) 10:32:43 [通報]
>>59返信
全く
その通り
耳鳴りで耳鼻科行ってもほとんどは聴力検査して
メチコバールやらストミン出して
医師は「耳鳴りはねー慣れるしかないのよ」で多くは終わるよ
どこの耳鼻科も耳鳴りにはお手上げ状態
そもそも耳鳴りを治そうとしても無理なのよ
一番は治すより慣れろ
耳鳴りに関しては残念だけどそれしかない
耳鳴り歴30年あちこちの病院で診てもらった私の経験からはそうだったよ+12
-0
-
62. 匿名 2021/01/08(金) 10:34:00 [通報]
すぐに病院へ行ってください。先延ばしにすると耳鳴りは治らなくなるよ。鬱にもつながるからこんなトピ立てる前にすぐ行って!!!返信+3
-0
-
63. 匿名 2021/01/08(金) 10:49:03 [通報]
>>1返信
今すぐ病院いったほうがいいですよ~
放置したら治らなくなりました
数ヶ月したら耳鳴りにも慣れてきますがね+4
-0
-
64. 匿名 2021/01/08(金) 10:50:33 [通報]
>>17返信
私は治ったよ。耳鼻科で点滴しに毎日通ってたらある日ふと音が小さくなってて音しなくなった。絶望感満載だったけど通って良かった度思ってる。+2
-1
-
65. 匿名 2021/01/08(金) 11:04:35 [通報]
先ずは耳鼻科へ必ず行く。返信
早めに行ってほしいです。
うちの父は病院嫌いで、片耳の難聴を放っておいたら1週間で音を失いました。
入院治療もしましたが改善しなかったので、耳の異常は怖いです。
私も耳鳴りで悩んだ時期に検査しても異常なしで、医師から「肩こりで血流が悪くなると耳鳴りする人いる」と言われ、ストレッチしたら改善しましたよ。
トピ主さんの症状が良くなります様に。+6
-0
-
66. 匿名 2021/01/08(金) 11:24:07 [通報]
>>1返信
耳は、異変を感じてから48時間以内に病院へ行くのが望ましいそうです。
遅くても、1週間以内。
私は運良く完治したケースです。
耳が塞がった感じ&耳鳴りで病院へ行くと、突発性難聴でした。
治療をしても、完治できるのは3分の一。
多くは全く治らないか、耳鳴りや聴力低下の後遺症が残ります。
異変を感じた翌日に病院へ行き、投薬治療をした結果ですが、治療の最中は不安でした。
実際、耳鳴りのある生活はかなり不便です。
耳鳴りくらい、と思わず、どうか一日でも早く病院へ行ってきてください。+4
-0
-
67. 匿名 2021/01/08(金) 11:43:33 [通報]
>>62返信
横ですが早めに行ったところで治らなかったよ。+4
-0
-
68. 匿名 2021/01/08(金) 11:48:48 [通報]
私は説明しにくいんだけどキーンじゃなくて、鼓膜がボボボボってなるんだけど同じ人いるかな?返信
耳の中で鼓膜が勝手に動いてる?みたいな。+3
-0
-
69. 匿名 2021/01/08(金) 11:49:35 [通報]
>>1返信
血圧高くないですか?
高血圧が原因の場合もあるから、血圧計お持ちなら測ってみた方がいい+2
-0
-
70. 匿名 2021/01/08(金) 12:39:16 [通報]
>>9返信
私はもうトシだから年齢的な耳鳴り(蝉のようなジーという音)がずっと聴こえていて、高~い音が実は聴こえていない事が耳鼻科でわかった。
だから高い音の目覚ましは聴こえにくくなり、目覚ましに気が付かず寝坊したらいけないので、もう少し音のトーンの低い目覚ましに変えたよ。
+1
-0
-
71. 匿名 2021/01/08(金) 12:53:30 [通報]
>>21返信
症状はそれが繰り返すようならメニエール病ですよね。私はめまいを伴わないけど、耳に風がふいたり、膜をはったような感じの蝸牛型メニエールです。寝不足やストレスが重なると繰り返します。
耳の不調はいかに早く対処するかなので病院に行かれた方がいいと思います。
+3
-0
-
72. 匿名 2021/01/08(金) 12:53:38 [通報]
>>1返信
早く病院行かないと、一生聞こえなくなることもあるよ。
一刻も早い受診を!+1
-0
-
73. 匿名 2021/01/08(金) 12:54:57 [通報]
>>1返信
耳鳴りの9割は難聴伴ってるから、難聴あったら聴力が戻る以外、改善はない
ただ、耳鳴りは慣れるよ+1
-0
-
74. 匿名 2021/01/08(金) 13:01:41 [通報]
>>22返信
耳鳴りって聞こえが悪いのを脳が補おうとしてるんじゃなかった?!
実際に鳴ってる訳じゃなくて脳の錯覚って言われてるよね+3
-0
-
75. 匿名 2021/01/08(金) 13:28:41 [通報]
私も数年前にブーンという低音や、強風の様なヒューという音に悩んだ時期がありました。病院に行っても異常なしで、ストレスと言われて終わり。「ためしてガッテン」でも特集されてましたが、音で眠れない人は滝の音を流しながら寝るとか、聴力が落ちてる人は補聴器付けるとかで、あまり参考になりませんでしたね。返信
何も治療しませんでしたが、幸い一年後辺りから治まってきました。今でもストレスが強まると時々しますが…。アドバイスではなく、長文すみません。+0
-0
-
76. 匿名 2021/01/08(金) 13:55:28 [通報]
10年前に発症してすぐ病院も行って、通院もしたけど治りませんでした。逆に難聴にもなっていません。返信
稀に月1くらいでほとんど聞こえない(耳鳴りが)ことがありますがその日はとても幸せです。静寂の感覚を忘れつつあるので。サプリの亜鉛やビタミンB12、Cで改善した方がいるのだけどどうなんだろう?+2
-0
-
77. 匿名 2021/01/08(金) 14:12:18 [通報]
>>64返信
あなたは奇跡的な貴重な1人だね
普通はほとんどの人が治らない+6
-0
-
78. 匿名 2021/01/08(金) 17:29:18 [通報]
>>68返信
分かる!
一日中ではなくて就寝前とかの短時間に
たまになるんだけど‥
ストレスなのかな‥?+0
-0
-
79. 匿名 2021/01/09(土) 00:24:15 [通報]
ドライヤーの音、歯医者のキィーンという音を聞くと、ボンボンボンってずっと聞こえます、、。あとは聞こえなくて元気です。同じような方いらっしゃったら教えて下さい。返信+0
-0
-
80. 匿名 2021/01/09(土) 03:45:15 [通報]
>>1返信
早く耳鼻科行った方がいいですよ!!癖づくと直らなくなります!!!+0
-0
関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
6586コメント2021/01/21(木) 07:18
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
-
5860コメント2021/01/21(木) 07:18
「滝沢くんともっとうまくやっとけばよかった」元MADE・稲葉光(30)がジャニーズ事務所退所へ
-
2916コメント2021/01/21(木) 07:18
「社会派インフルエンサーモデル」ラブリの"強制わいせつ"を被害女性が告発
-
2526コメント2021/01/21(木) 07:18
ゆきぽよ宅で親密男性が薬物逮捕 本人弁明40分
-
2408コメント2021/01/21(木) 07:17
批判覚悟でどうにも我慢できないことをぶちまけませんか?
-
1931コメント2021/01/21(木) 07:18
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #02
-
1835コメント2021/01/21(木) 07:17
田中みな実「バストがコンプレックス。なるべく見せないようにしてきたから感慨深い」 ピーチ・ジョンブランドミューズ就任
-
1777コメント2021/01/21(木) 07:17
ワクチン一般接種、5月を想定 医療・高齢者の終了後
-
1613コメント2021/01/21(木) 07:18
新型コロナ 東京都で新たに1274人の感染確認 重症者は160人 過去最多
-
1405コメント2021/01/21(木) 07:15
布マスク派の方々、これからどうしますか?
新着トピック
-
356コメント2021/01/21(木) 07:18
ワクチン、米製薬大手ファイザーと契約を正式締結と発表 約7200万人分を年内に供給 厚労相
-
2916コメント2021/01/21(木) 07:18
「社会派インフルエンサーモデル」ラブリの"強制わいせつ"を被害女性が告発
-
1613コメント2021/01/21(木) 07:18
新型コロナ 東京都で新たに1274人の感染確認 重症者は160人 過去最多
-
1329コメント2021/01/21(木) 07:18
秘密にしている自分の闇
-
202コメント2021/01/21(木) 07:18
部活中にマスク外す、高校で23人感染…商業施設で遊んだ生徒同士でも拡大
-
1931コメント2021/01/21(木) 07:18
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #02
-
577コメント2021/01/21(木) 07:18
爆笑問題・田中裕二 くも膜下出血、脳梗塞で入院 命に別状なし 1カ月休養
-
2526コメント2021/01/21(木) 07:18
ゆきぽよ宅で親密男性が薬物逮捕 本人弁明40分
-
232コメント2021/01/21(木) 07:18
いくつ覚えてる? 日本から消えた「ファストフードチェーン」の数々
-
6586コメント2021/01/21(木) 07:18
「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する