-
1. 匿名 2021/01/07(木) 23:38:59
こんばんは
すみません、長文になります
わたしは現在1人暮らしで、3年ほど付き合っている彼がいます
彼が同棲をしたいようなのですが、正直安易というか、まだ早いんじゃないかと思っています
もちろん、わたしも彼のことは大好きで一緒に住みたい気持ちはありますが、、
わたしの気持ちとしては
・互いに年齢的にも早いと思う
・同棲すると飽きるor飽きられると聞く
・まだ結婚を現実的に考える時期ではない
・ダラダラ続いてしまうんじゃないかと思う
・レスになるんじゃないかと不安がある
・別れる時超絶面倒くさそう
ちなみにわたしが24歳、彼が22歳です
参考にしたいので、皆さんの同棲を始めた年齢を教えて頂きたいです!+68
-10
-
2. 匿名 2021/01/07(木) 23:39:52
26ではじめました
いま2年目!同い年!+12
-12
-
3. 匿名 2021/01/07(木) 23:39:57
+25
-1
-
4. 匿名 2021/01/07(木) 23:40:07
同棲したら浮気難しいですか?🥺+4
-24
-
5. 匿名 2021/01/07(木) 23:40:42
>>3
銅製ですね。+82
-2
-
6. 匿名 2021/01/07(木) 23:40:42
20+7
-4
-
7. 匿名 2021/01/07(木) 23:40:57
結婚考えてる訳じゃないなら同棲しなくていいと思う。+220
-4
-
8. 匿名 2021/01/07(木) 23:41:03
>>1
同棲って年齢で考えるものなのかなー。
3年付き合って今さら同棲してどうするの?ずるずる同棲が続いて、男が他に女つくって破局パターンしか見えないんだけど。+219
-8
-
9. 匿名 2021/01/07(木) 23:41:17
まだ若いのに、1人に拘束される必要ないんじゃないかな?
一緒に暮らさなくてもただの交際で良くない?まだまだ他に良い人現れそうな若さだもん。+91
-1
-
10. 匿名 2021/01/07(木) 23:42:09
私も同棲始めた時24歳でしたよ
あくまでも私の場合ですが、期間を決めて同棲しました。+16
-3
-
11. 匿名 2021/01/07(木) 23:42:12
28で同棲した。でもすぐレスになった…+36
-3
-
12. 匿名 2021/01/07(木) 23:42:38
>>4
むざりんカーズ兵長って浮気し過ぎて性病のひとつくらい持ってそう…+3
-1
-
13. 匿名 2021/01/07(木) 23:42:44
>>1
主の不安はとても的確だから、結婚する気がないなら年齢に関係なく今は同棲しないでいいと思う。+130
-3
-
14. 匿名 2021/01/07(木) 23:42:53
同棲って何のためにするんだろ?
結婚前提ならわかるけどね+109
-2
-
15. 匿名 2021/01/07(木) 23:43:09
20です!
そのまま1年後結婚しました!+15
-1
-
16. 匿名 2021/01/07(木) 23:43:42
結婚前提のお試しならいいんじゃないの+12
-3
-
17. 匿名 2021/01/07(木) 23:44:18
同棲のハードル低くなってるけど、そう簡単に住むもんじゃないと思うよ。結婚するつもりならまだしも、男の22は結婚なんて全然頭にないと思うし。+140
-4
-
18. 匿名 2021/01/07(木) 23:45:07
20歳の時に同棲しました!
1年半同棲して結婚しました+11
-4
-
19. 匿名 2021/01/07(木) 23:45:14
18で付き合い、23で同棲しました。
1年後に結婚しようねって約束してたので1年後に籍入れました。+10
-2
-
20. 匿名 2021/01/07(木) 23:45:22
ここ同棲否定派おおいよね+41
-2
-
21. 匿名 2021/01/07(木) 23:45:52
>>8
私6年近く付き合って1年同棲して結婚したよ
ずるずるになりそうなら期限決めるといいかもしれないね+41
-1
-
22. 匿名 2021/01/07(木) 23:46:05
>>1
正直年齢で考えた事無かったわ。
ごめんね。
若い時は彼氏と一緒にいたいから彼氏のマンション転がり込んだけど、
夫とはお互い実家だったから付き合って半年経たずに同棲しました。+9
-6
-
23. 匿名 2021/01/07(木) 23:46:22
結婚前提ならおすすめするけど、
そうでないなら無駄な時間を過ごすことになるからやめておき〜。+41
-2
-
24. 匿名 2021/01/07(木) 23:46:32
学生さんなのかな?
社会人だったら、同棲は婚約してからの方がおばちゃんは良いと思うの+54
-1
-
25. 匿名 2021/01/07(木) 23:46:41
結婚前提に27の時に同棲初めて28で結婚した+7
-1
-
26. 匿名 2021/01/07(木) 23:46:41
24で同棲して、25で結婚したよ。+9
-1
-
27. 匿名 2021/01/07(木) 23:47:08
結婚願望あるなら、期間決めて同棲→結婚の方がいいかな、男にもそれなりの覚悟を決めさせたほうがいいかなと思う。
ズルズル同棲して別れて、気付いたらいい歳になるから…(実体験)+32
-1
-
28. 匿名 2021/01/07(木) 23:47:08
同棲が年配者から嫌がられるの何故だか知ってる?
生々しいからよ。彼氏とHしてますっておおやけに公表してるようなものだからよ。
+5
-18
-
29. 匿名 2021/01/07(木) 23:47:12
20で同棲21で妊娠して結婚。36で離婚❣️+6
-8
-
30. 匿名 2021/01/07(木) 23:47:18
>>1
彼は22で同棲したいって結婚前提?
結婚前提で親に挨拶して期間決めるならいいと思う
じゃないとただのお母さんになるよ
そして2、3年後の適齢期に浮気されて終わる
同棲はいいと思う。私もしてたし、楽しいよ。
でも挨拶も婚約もしないで今の年齢でなあなあに始めるならやめといた方がいい+88
-1
-
31. 匿名 2021/01/07(木) 23:47:44
22歳。
付き合い初めて3ヶ月くらいから。
10ヶ月で別れた。
25歳の歳に同棲なしで結婚。
5年で子供なしで離婚。
実家に帰るも母親に追い出されて31歳で今の彼氏の家に転がり込み今アラフィフずっと同棲してます。
もう子供生めないし今更結婚する気もないです。
+3
-11
-
32. 匿名 2021/01/07(木) 23:48:01
結婚が決まってから。
何も決めずに同棲はじめてダラダラ長くなるのは絶対に嫌だったので。+24
-2
-
33. 匿名 2021/01/07(木) 23:48:16
>>28
どんな受け取り方してるの+20
-2
-
34. 匿名 2021/01/07(木) 23:48:41
>>17
ほんとこれ
私は23で同棲してその時の彼氏と25で結婚したけど、それでも同棲はするもんじゃないと思う
女の同棲なんてデメリットだらけで確実に苦労する
本当にやめておけ+52
-1
-
35. 匿名 2021/01/07(木) 23:48:44
24
結婚を前提にした付き合いで同棲前に親に挨拶したよ。
同棲反対派もいるけど、私は一緒に暮らしてみないとわからないこともあると思ったから同棲してみてよかったよ。
ズルズルしたりお互いデキ婚するのは嫌だったから同棲期間を決めて避妊はしっかりするようにしたよ。+12
-2
-
36. 匿名 2021/01/07(木) 23:49:22
>>1
彼氏は大学生なのかな。3月に卒業して就職するからそれと同時に同棲って感じ?様子見しといた方が良いよ。+18
-1
-
37. 匿名 2021/01/07(木) 23:49:23
同棲すると別れる時かなり面倒くさい。けど、それを覚悟の上でお互いの経済状況とかを考えられて、冷静に生活できるならありだとは思うよ。
この人が最後と人!と決めてそうじゃないことなんて、どの年齢でもあることだから、年齢より覚悟の問題かなぁ。+6
-1
-
38. 匿名 2021/01/07(木) 23:49:52
経験談でごめんなさい
23から38まで。
結婚話は幾度か出て、最後は式場予約迄したけど
性格の不一致を拭えず別れました
幸せだったのは5年位、後無意味な意地
別れて直ぐに今の主人と知り合い
とんとん結婚、出産
縁ってあるんだな、決まる時は早いな…と痛感した
主さん幸せになってね
+37
-1
-
39. 匿名 2021/01/07(木) 23:50:12
>>1
同棲する時は必ず何年同棲したら結婚っていう風に決めないとダラダラ同棲して結婚出来なくなるって。
それと同棲するんだからご両親には何かあった時に困るし、面倒でも必ず挨拶はした方がいいよ!!それに3年付き合ってるなら年齢関係なく同棲してもいいと思う。+11
-2
-
40. 匿名 2021/01/07(木) 23:50:41
若いと切羽詰まってないから半同棲でもだらしない感じになるのに、同棲始めたら結婚なんて考えなくなりそう
30手前や過ぎた時に捨てられたら辛いよ+8
-1
-
41. 匿名 2021/01/07(木) 23:50:55
22歳で同棲はじめて今24歳。
年内入籍予定です。+4
-1
-
42. 匿名 2021/01/07(木) 23:51:19
結婚するつもりだったので19歳で同棲初めて21歳で結婚した。今も仲良いよ+11
-2
-
43. 匿名 2021/01/07(木) 23:53:01
お互い24歳の時!
親が厳しくて結婚決まってから同棲はじめたよ+5
-1
-
44. 匿名 2021/01/07(木) 23:53:34
>>1
ごめん、なんか嫌な予感しかしない
彼もあなたも若すぎる
ズルズル付き合って無駄に年取ってお母さんにならないといいけどね+33
-2
-
45. 匿名 2021/01/07(木) 23:53:47
>>1
私も本当に主の箇条書きで挙げてある不安と同じ内容の苦労した
同棲はしない方が良いって、もう分かってるじゃん+14
-1
-
46. 匿名 2021/01/07(木) 23:54:25
年齢うんぬんより結婚の意志の有無じゃない?
若くても結婚を視野に入れた付き合いなら同棲するのもいいと思うけど、その気がないなら主さん自身が考えてる心配事はその通りだと思う。
知人が歳下彼氏と同棲から結婚したけど同棲のうちから家事は全部知人がやってた上に彼がお風呂入ってる間にタオルや着替えも用意してあげてて、当時はその知人がその人と結婚することに必死だったからよくやるなぁと思ってたけど結婚から数年後には「何もしないデブったおっさんがゴロゴロ寝ててムカつく」って言ってた。
同棲したいというのがお母さんみたいに世話してくれる人が欲しいだけだったりするから目標が曖昧な同棲はしないほうがいいと思う。
+2
-1
-
47. 匿名 2021/01/07(木) 23:54:46
>>1
私は36歳で22歳の時から今の彼と同棲しています。
結局ダラダラこの状態で、たぶんもう入籍はないとおもいます。不満もないですが…
3年も交際しているならきちんと結婚の話を詰めてから同棲することをおすすめしたい。+19
-1
-
48. 匿名 2021/01/07(木) 23:54:50
結婚する前に同棲するって私もやったけど、結婚して分かったのは同棲でうまくいったからって結婚生活でうまくいくとは限らないし、子供生まれると関係性は変わるし、子供が一人から二人になるとさらに変わるよ。同棲によるお試し期間はなくても良かったなって思う、私はね。+13
-1
-
49. 匿名 2021/01/07(木) 23:54:53
プロポーズされ親への挨拶も済ませて、入籍まで1年の約束で同棲した。27歳のとき。
半年でむこうがモラハラだと発覚し同棲解消。
入籍する前に同棲しておいて本当に良かったと私は思う。すごく外面いいタイプで5年付き合ってたけど毎日一緒に生活するまで全然分からなかったから。
+22
-2
-
50. 匿名 2021/01/07(木) 23:55:06
1年位付き合って28か29歳から2年同棲し結婚した。もともと結婚視野にいれてお互いの親にもそう言ってたし、マンションは私名義で借りてたから、別れても彼に出ていって貰えれば全然一人でやっていけたしね。
経済的に自立してるか別れても直ぐ戻れる場所があるになら同棲もいいと思うよ。
何年同棲しても結婚する相手なら結婚するし。逆もまた然り。ただ同棲は家事負担あまり前のように女側が多くなるから、それも含めて気が向かないなら、それを伝えたうえで同棲断ればいいと思う。相手が誠意みせるというなら一度は信じてみればいい。+9
-1
-
51. 匿名 2021/01/07(木) 23:55:27
>>1
女の24は全然早くないんだが…
別れる時超絶面倒とか考えるなら
その相手とはしない方が得策。+25
-3
-
52. 匿名 2021/01/07(木) 23:55:36
>>1
同棲するのは年齢で決めるものじゃないよ
主さんの場合、他に理由が色々あるし、結婚を現実的に考える時期ではない=今の年齢じゃ早いってなってるんじゃないかな
あと3年付き合っててそれなら、同棲するしない関係なく、すでにだらだらする感じに近付いてはいると思う。まだ相手も若いからそんな感じしないかもだけど
ちなみに私は同棲2回したことあるけど、1回目は22の時、2回目は26の時で数年後に結婚したよ+7
-2
-
53. 匿名 2021/01/07(木) 23:56:36
>>1
同棲は中途半端でだらしがないので嫌いです。
私は実家からお嫁に行くのが当たり前の価値観ですから。
家族親戚、友人達も皆そうしていました。+13
-9
-
54. 匿名 2021/01/07(木) 23:56:54
>>1
何歳か分からないけどプロポーズもなく結婚前提でなく同棲だけしたがる男の人ってどうなの?
みなさん。
3年も付き合ってるし。
10代?なら大反対。
+7
-6
-
55. 匿名 2021/01/07(木) 23:58:05
>>1
その年齢の男が同棲したがる理由ってなんだろ?仕事で一人前になりたいとか、趣味とか一人でやりたいことたくさんある時期なのに。依存してるみたいでなんかやだ。
結婚前提でない同棲はオススメしない。主さんのいう通りでダラダラなぁなぁになるし、別れる時も大変。+10
-1
-
56. 匿名 2021/01/07(木) 23:58:36
>>34
私は逆にメリットだらけだったよ
一緒に過ごせるし家事も手伝ってくれるし
何もしない男性だと女が家事負担しなきゃいけないしデメリットかもね
+19
-5
-
57. 匿名 2021/01/07(木) 23:58:55
>>1
それ相手の年齢抜きで考えたらすでにだらだら続いてる状態じゃない…?
24歳で3年付き合ってたら結婚話出てきてておかしくない歳だよ+10
-8
-
58. 匿名 2021/01/08(金) 00:00:35
高校から付き合って、大学卒業後、就職と同時に同棲。
というのも、私の親が一人暮らしが心配てことで、親公認の同棲生活でした。
3年後に入籍しました。
+0
-1
-
59. 匿名 2021/01/08(金) 00:01:08
>>8
結婚前提の期限付きの同棲なら何も問題ないよね。それ以外なら女だけかなりリスキー。いい事ないよ。+37
-1
-
60. 匿名 2021/01/08(金) 00:01:09
>>20
年配と喪女が多いからだと思う+16
-6
-
61. 匿名 2021/01/08(金) 00:01:38
20歳+1
-1
-
62. 匿名 2021/01/08(金) 00:02:54
飽きる。は、同棲でも結婚でも同じだよ。
恋は冷めるものだから。男性は分からないけど。
結局、縁と互いの努力。
+5
-2
-
63. 匿名 2021/01/08(金) 00:03:05
25歳の時3年付き合った彼氏と同棲したよ。
彼氏の方から同棲したいって言ってきて、「同棲したいって言うことはその先の事も考えてるよね?」って念押して、私の親にも結婚前提で同棲したいって話してもらった。そんで1年後に結婚したよ!
ちゃんと将来の話せずに同棲始めたらだらだらするだけだと思うから、ちゃんと話し合った方がいいと思う。+6
-1
-
64. 匿名 2021/01/08(金) 00:03:15
25から同棲初めて今ちょうど2年目です。
私たちの場合はお互いのマンションの更新が同時期だったのでいつの間にか2LDKを一緒に探していつの間にか一緒に住んでました(笑)
今2年前の私に言うとしたら「時期は決めた方がいい」ということですね。
彼が同棲したがっているのであれば「結婚前提の同棲ってことでいい?」って聞いてみた方がいいです
「え・・・結婚・・・?」って感じになるならただ一緒にいたくて家事もしてくれてセックスもさせてくれる人が欲しいだけだと思ってください+9
-1
-
65. 匿名 2021/01/08(金) 00:05:23
>>14
私も意味がわからない。
30歳で結婚するまで親に同棲なんて許されなかったし。
子供にもしも同棲するなんて言われたら、何のために?って聞いてしまうわ。
+27
-10
-
66. 匿名 2021/01/08(金) 00:06:31
✌🏻🤚🏻+0
-1
-
67. 匿名 2021/01/08(金) 00:07:21
私24、彼31の時に同棲して、4年後に結婚しましたよ。+5
-1
-
68. 匿名 2021/01/08(金) 00:07:31
18歳の頃からだったなー+6
-1
-
69. 匿名 2021/01/08(金) 00:08:56
28歳から同棲して
43歳の今も同じ相手と同棲中です…。+5
-7
-
70. 匿名 2021/01/08(金) 00:09:04
同棲否定派多いけど、若いときほど同棲じゃない?
20代後半になると同棲より結婚したくなるだろうし+3
-4
-
71. 匿名 2021/01/08(金) 00:09:48
違う人と結婚したけど
初めて同棲したのは20歳+3
-1
-
72. 匿名 2021/01/08(金) 00:11:24
結婚する気がお互いにあると確認していたので
付き合って1年経った21歳の時に同棲し始めました。
1年後の22歳で結婚してます。
どちらかに結婚する気が無いなら辞めておいたほうがいい。
とりあえず同棲してるカップルみると、
ズルズル同棲して、飽きて浮気とかあるよ。
お互いの為に結婚考えるまでは今のままでいいと思う+4
-1
-
73. 匿名 2021/01/08(金) 00:11:27
>>57
いやー彼まだ22歳だよ
大卒なら社会人1年目だよ
結婚なんてまだ考えてないでしょ+15
-1
-
74. 匿名 2021/01/08(金) 00:14:32
>>65
その歳まで許されないのは、逆に子離れできないか毒親じゃない?
そんな年齢まで親の許可が必要って+11
-18
-
75. 匿名 2021/01/08(金) 00:16:53
同棲っていうか、ろくでもなくて彼氏の家に転がり込んだのは高1
彼氏が変わる度ほぼ半同棲だった
+2
-6
-
76. 匿名 2021/01/08(金) 00:18:28
ちゃんと期間とか決めてすればいいと思う。
私は26歳で同棲開始して、27歳で籍入れたよ!
同棲するときには、両家に結婚する意思があることをきちんと伝えた+5
-1
-
77. 匿名 2021/01/08(金) 00:18:33
>>1
22歳の時に彼氏から同棲を提案されました。
私が25歳になって結婚しないなら別れること、同棲する時にお互いの両親に挨拶することを条件にしました。
結果2年後の24歳で結婚しました。
年齢は関係ないと思いますが、周りを見ても期限を決めることは大事だと思います。+8
-0
-
78. 匿名 2021/01/08(金) 00:19:45
>>1
私は結婚願望が強かったので、同棲したいって言われたけど断ったら結婚することになりました。22歳でした。
タイミングは人それぞれですよね。+4
-0
-
79. 匿名 2021/01/08(金) 00:21:04
>>1
同棲は結婚を決めて期間限定か、結婚願望ないからダラダラ続いてもいいと思った時のどちらかがいいと思う
年齢じゃなく、主さんが早いと思ったなら早いんだと思うよ
ちなみに私は26歳ぐらいで結婚願望がなかったからダラダラのつもりで同棲しました
家の名義は私で、別れる時は大喧嘩して出て行ってというつもりでした
結果的に大喧嘩せずその人と結婚したけど主さんの予想や気持ちは間違ってないと思います+4
-0
-
80. 匿名 2021/01/08(金) 00:21:42
>>73
大卒じゃないのかもよ。今も高卒就職は一定数いる。+2
-1
-
81. 匿名 2021/01/08(金) 00:22:28
>>17
個人的に、小学生の男の子が結婚したいと考えてるレベルと同等だと思う+13
-1
-
82. 匿名 2021/01/08(金) 00:23:10
>>1
だいたいの22歳の脳内は社会人になってそれなりに収入入って自由で遊ぶぜーって感じだよ+4
-0
-
83. 匿名 2021/01/08(金) 00:32:10
>>1
正直、同棲にあまり良い印象はない。
アバズレ女に思うから(個人的印象)
だから、私は同棲していないと言い張った。
彼が遊びに来てるだけ。
お泊まりが続いてるだけって。
まぁ、転がり込まれて同棲状態ですよ(^_^;)
感想。
別れたくても別れてくれない。
婚期が遅れる。
って所かしら。
結局、10年以上同棲してから結婚しました。
職場の先輩も10年以上同棲してからの結婚。
私の友人は10年以上同棲して別れました。
これらの事例からも、婚期は遅れると思います。
他は、結婚しても新鮮味が全くありません。
『甘い新婚生活』が体験できない。
かなぁ。+7
-2
-
84. 匿名 2021/01/08(金) 00:35:28
>>14
毎日会えていいな…とか夢見たことはあるけど、実際には同棲したいとは思ったことない+21
-0
-
85. 匿名 2021/01/08(金) 00:35:36
>>1
1年後に結婚する前提(婚約みたいな感じ)で同棲したよ。お互い23歳
同棲前に両親に顔合わせしてその旨も伝えてた
でもそれは夫から結婚前提にって話だったからOKをした。付き合っててただ同棲しようだったらOKしなかったと思う+2
-0
-
86. 匿名 2021/01/08(金) 00:37:29
私25歳、相手26歳。
一年以内に結婚する!という期間を決めて同棲開始。
一年弱で結婚しましたよ。+0
-0
-
87. 匿名 2021/01/08(金) 00:38:04
>>1
結婚考えてないなら同棲しなくても良いかも?
それか最初から期限を決めてみるとか?
でも別れる時面倒そうと思うなら同棲辞めた方が良い気がする。だって実際面倒くさいだろうし。最悪同棲開始してすぐ別れちゃうかもしれないわけだしね。+1
-0
-
88. 匿名 2021/01/08(金) 00:39:48
女の24歳はそろそろ結婚に向けて意識し出してもいい年齢だけど相手が年上の場合だからなぁ…。せめて同い年。
男の22歳なんて結婚考えてないでしょ、絶対。
同棲して家事とかやってもらいたいんじゃないかなぁ。
結婚する気がないのに同棲しちゃうとそのうちただの家政婦になっていっちゃうよ。+6
-0
-
89. 匿名 2021/01/08(金) 00:40:24
私23歳、彼28歳で付き合ってから3ヶ月後には同棲した
職場恋愛で相手は先輩、職場から近いところに住んだよ
買い物してて同僚にバレたりしたけど隠すつもりもなかったし気にしなかった
付き合って2年、私が25歳のときに入籍しました+0
-0
-
90. 匿名 2021/01/08(金) 00:41:03
>>1
私20、旦那22で同棲開始→4年ダラダラ過ごす→流れで結婚
飽きたりは全くなかったけど、私の場合は主さんが言う「結婚せずダラダラ」があった。
結婚してなんか変わるのかな?って感覚だったし。+1
-0
-
91. 匿名 2021/01/08(金) 00:47:55
>>28
普通に付き合っててもエッチするよ笑+9
-1
-
92. 匿名 2021/01/08(金) 00:50:46
>>1
明後日から始めます。
私26歳(社会人4年目)、彼24歳(社会人2年目)です。
今現在付き合って1年半、1年後に結婚を考えていて両親に応諾を得ての同棲スタートです。+2
-1
-
93. 匿名 2021/01/08(金) 00:51:35
最初にきっちり決めてくれる彼じゃないとダラダラにはなるかも。
私は親への挨拶や部屋探し、引っ越しなど向こうがいろいろしっかり決めてやってくれたから同棲する不安がなかった。
そういう人だから同棲中も家事率先してやってくれたし金銭的にもかなり負担してくれた。
彼がどのくらい結婚を本気で考えてるかは重要。
ちなみにうち結婚13年目子ありだけど飽きるとかもないしレスでもないよ。
そこは結局相性なんだと思う。+2
-0
-
94. 匿名 2021/01/08(金) 00:57:51
>>1
彼から「結婚したいから」「家事の分担はこうしよう」とかって文言が自主的に出ないなら、男性が楽できる生活をノーリスクでしたいしたいって言ってるようなものだと思う
+3
-0
-
95. 匿名 2021/01/08(金) 01:00:17
>>1
19~で20で結婚した。+2
-1
-
96. 匿名 2021/01/08(金) 01:01:40
>>20
他人がとやかく言う事ではないだろうけど…
若い貴重な時間を同棲した事でズルズルと何年も過ごして欲しくないからだよ。
お互い目的があって家事の役割や金銭管理の約束事が決められてたら否定はしない。+18
-1
-
97. 匿名 2021/01/08(金) 01:05:22
23歳で同棲して25歳の時結婚しました。
+2
-0
-
98. 匿名 2021/01/08(金) 01:16:58
私26歳相手24歳で同棲し、1年後結婚しました。
ガルでは同棲不評だけど私は結婚見据えて挨拶なども済ませたカップルなら全然同棲あり派。そうでないなら絶対しない方がいいと思う。主さんはその他にも不安要素が多々あるので尚更。
私は相手の生活パターンや、家事に積極的か、余裕がない時の対応など見たいところはたくさんあった。
私は同棲して相手のいいところばかり出てきてどんどん好きになり、そのまま結婚しました。+3
-1
-
99. 匿名 2021/01/08(金) 01:26:30
>>21私も同じ感じ。
主と違うのはお互い結婚を意識してたから、期限決めたり、両家で顔合わせしたりした。
半年後にプロポーズされて、その1年後に結婚した。
付き合いが長くて結婚する気が無いなら同棲する必要ないと思うし、彼が今実家で…とかなら尚更止めた方が良いと思う。
一人暮らし長い方に家事の皺寄せがくるよ。+7
-1
-
100. 匿名 2021/01/08(金) 01:31:37
21歳で同棲24で結婚したけど
同棲はおすすめしない
ほぼ私が家事やって母親みたいだった
結婚する気なら期間決めてするなら良いと思うけど
ズルズル同棲する事にメリットないと思う+2
-0
-
101. 匿名 2021/01/08(金) 01:39:28
>>73
だから相手の年齢抜きでって書いたんだけど…?
主単体だったら、24で3年付き合ってる恋人がいるって結婚の話出てきてもおかしくないプロフィールだよ+2
-2
-
102. 匿名 2021/01/08(金) 01:46:48
29歳!+0
-0
-
103. 匿名 2021/01/08(金) 01:57:09
>>1
主さんしっかりしてるね
私の周りも男の人から同棲したいって言われる友人多いけど、長く一緒に居たいって気持ちだけで金銭や家事分担とかあんまり深く考えてない人は多かった
何で同棲したいのか、お金のことや家事分担のことなどしっかり聞いておいた方がいいと思う。+5
-0
-
104. 匿名 2021/01/08(金) 01:58:26
ごめん
古いのかな…もし娘いたら結婚前に同棲って嫌かも。一人暮らしでいりびたりとまた違う気がする。+4
-0
-
105. 匿名 2021/01/08(金) 02:02:20
4年付き合ってた彼氏がうちにいりびたりで、食費や光熱費とかも貰わなかった。きちんと同棲なら金銭面とかも話し合いするよね。でも、私が同棲で荷物まで運び込まれるのは嫌だった。+0
-0
-
106. 匿名 2021/01/08(金) 03:43:33
19才の時から25才まで同棲してそのまま結婚しました。+1
-0
-
107. 匿名 2021/01/08(金) 03:49:22
同棲から結婚するのは、たった2割。
男性はたいてい結婚する気はないことが途中でわかるらしいよ。
責任を持たなくて済むHつき家政婦にされる気はない。+3
-0
-
108. 匿名 2021/01/08(金) 04:27:33
私25彼23で同棲はじめた。いや、もう一年前かも?忘れたけどそのくらい。お互い独り暮らしで、付き合ってすぐに同棲。
その2年後に結婚した〜。同棲楽しかったし私はして良かったな。今でもずっと仲良し!+0
-0
-
109. 匿名 2021/01/08(金) 04:29:03
>>65
何のためにってお互いの生活態度や家事能力を知るためだよ
逆に同棲や家事で揉めてる夫婦見ると独身時代相手の何を見てきたの?って思うもん+9
-5
-
110. 匿名 2021/01/08(金) 04:31:02
主さんと同じ歳の頃に、付き合って2ヶ月の彼と同棲始めて1年以上経つけどめちゃくちゃ楽しいよ
でも結婚を考えてない、付き合うのはこの人で最後って思ってないならやめた方がいい+0
-1
-
111. 匿名 2021/01/08(金) 04:37:58
自分19歳、相手20歳が初めての同棲でした
私は1人暮らしの経験がなく、相手は18歳から1人暮らしだったのである程度の家事などは出来ました
生活費なども特に困ったりはしなかったけど私が家事をする気持ちがあまりなかったのでそこでつまづいて上手くいかなかったです
多分結婚しても失敗しただろうから同棲して良かったと思った+1
-0
-
112. 匿名 2021/01/08(金) 04:38:51
>>1
主さんは賢い人だね。
同棲は何回かしたことあるけど
主さんの不安要素、結構当たってたな。
もしするなら結婚前提とかじゃないならおすすめしない。
これだけは真剣に伝えたいんだけど
どんなに愛があっても同棲は男にとって可愛い家政婦ができたのと同じにいつかなる。
女にはリスクでも男にはメリットしかない。+6
-0
-
113. 匿名 2021/01/08(金) 05:48:23
自分21歳、相手22歳で同棲、1年半後に入籍
彼の大学卒業と同時に始めました
とにかくダラダラはやめようねと決めてから
期間設けないと良くないとしか聞かないからそこははっきりしたほうが、デメリット沢山聞きますが個人的には予行練習がてらよかったなと感じてます+0
-0
-
114. 匿名 2021/01/08(金) 06:23:32
>>1
1人暮らしで3年ほど付き合ってるなら、お互い泊まったりして半同棲みたいなもんだろうし、今さらな気がするけどね。それでもどうしても同棲したいなら結婚前提の1年って宣言しないと、彼氏の年齢からしてズルズルは目に見えてるよ+0
-0
-
115. 匿名 2021/01/08(金) 06:24:35
>>3
レトロ感があって素敵+1
-0
-
116. 匿名 2021/01/08(金) 06:40:10
>>1
私は付き合って3年で同棲しました。
私21歳夫24歳の時。
同棲前に両家に挨拶行き、半年後に結婚したんですが。
別れることなんて一切考えていなかったので、別れる時超絶面倒くさそうという考えがあるならやめておいた方が良いと思う。+4
-0
-
117. 匿名 2021/01/08(金) 07:01:32
私が23歳 旦那が19歳の時、同棲
次の年、結婚。今年で23年目+0
-0
-
118. 匿名 2021/01/08(金) 07:03:59
23歳で始めました。20から付き合って就職して一年後くらいでした。彼は3つ上でした。+0
-0
-
119. 匿名 2021/01/08(金) 07:04:15
彼から結婚の話が出てからしたよ
私25.彼24のとき
もちろんお互いの家族にも挨拶に行った
+0
-0
-
120. 匿名 2021/01/08(金) 07:04:27
賃貸の初期費用、家具家電一から揃える
いくらかかりますか?
家具家電でいくらになるのか怖い…+0
-0
-
121. 匿名 2021/01/08(金) 07:11:21
20歳(彼22歳)で同棲開始、25歳で結婚しました。結婚するには早いから節約して貯金する為に一緒に住もうかと話して同棲始めました。レスにはなるかな。+0
-0
-
122. 匿名 2021/01/08(金) 07:13:43
17歳の時についあい始めた人と20歳の時に同棲して22歳で結婚しました!現在27歳だけどまだ子供はいない
2年同棲したのは相手を見極めるため、家事するか、家族との連絡頻度とかごはん自分で作れるかとかお金の使い方など色々!2年様子見た結果文句なしだから結婚したよ!!家事もできないクソ野郎だったら別れるつもりだった。結婚してうまく行くわけないじゃんね!
周りで旦那の家庭内での文句言ってる人全員デキ婚なんだもん。同棲してれば分かるようなことばかり文句言ってて呆れるよそれが原因で離婚してる奴もいるしね。同棲した上での文句ならとことん愚痴に付き合えるのにさ+1
-1
-
123. 匿名 2021/01/08(金) 07:16:21
>>28
年配だけど、憧れたわ。結婚前の同棲。+2
-1
-
124. 匿名 2021/01/08(金) 07:26:15
結婚するつもりはあるみたいだけど結婚ワード出てきてないまま一緒に住んだらの話をしてる
1年前に同棲話したからもしかして同棲から始めようとしてるのかな?
もう30過ぎてるしダラダラしたくない…
聞いてもないけど親が反対してるって言っておこうかな?+1
-0
-
125. 匿名 2021/01/08(金) 07:27:11
>>1
年齢とか付き合った年数がどんだけだろうが、ただお付き合いをしているだけなら同棲はするべきじゃないと思う。
別れるときめんどくさそう。それで別れるの先延ばしにするのも嫌。
結婚したら毎日一緒なんだし、一人暮らしの期間はそれを楽しんだ方がいいよ!+2
-0
-
126. 匿名 2021/01/08(金) 07:50:04
私20
相手23
私25
相手30ぐらいだったかな
20の前に付き合ってた人も半同棲みたいなものだった+0
-1
-
127. 匿名 2021/01/08(金) 08:01:29
>>1
20歳です
毎日身体を重ね合いましたがレスになる事はありませんでした
唯一障害になったのがエアコンの温度設定でした+1
-0
-
128. 匿名 2021/01/08(金) 08:02:34
18歳から初めて22歳でお別れしました。同棲しなかった方と結局結婚しました(笑)+0
-0
-
129. 匿名 2021/01/08(金) 08:02:46
19歳から27歳まで同棲したよ!
結局別れて違う人と結婚しました。+1
-0
-
130. 匿名 2021/01/08(金) 08:03:40
>>1
18から同棲したよ+0
-0
-
131. 匿名 2021/01/08(金) 08:05:06
>>1
はやくはなくない?もう結婚して3人産んだよ。24歳だけど。+0
-0
-
132. 匿名 2021/01/08(金) 08:06:01
>>14
私は結婚前提で同棲したよ!
当時私25歳、彼26歳。
付き合ってすぐに結婚したいと言われ、短期間で相手を見極めるためまずは同棲してみることに。
私のアパートに彼が来たから、何かあって別れる時は追い出せばいいやと思ってた。彼も実家近いし。
同棲始めて一年くらいで結婚した。
喧嘩はたまにするけど、家事は私だけとか、レスとか全くなかった。ただ同棲からの結婚はあまり実感なかったな。幸せだったけど。
結婚するなら同棲するべき、とまでは思わないけど、相手をよく知るために同棲するメリットはある。
生活リズムとか、清潔感とか、どうしても合わない人と結婚するのって精神的にストレスだもん。
同棲するなら期間とか家事の分担とかルールとか前もって確認することは必要だと思う。+1
-0
-
133. 匿名 2021/01/08(金) 08:07:11
私は17
私から好きになって告白して付き合って離れたくなくてその日から同棲
私も相手も若かったから許されたんだろうなー+2
-1
-
134. 匿名 2021/01/08(金) 08:08:15
>>8
分かる
それなら籍入れて一緒に住んだ方が後々良い気がする
仮に不倫されたらお金入るし+5
-0
-
135. 匿名 2021/01/08(金) 08:09:06
同棲して結婚したって人の一部にはデキ婚もいそう。
私は同棲したけど入籍するまでは避妊してたけどね。+2
-0
-
136. 匿名 2021/01/08(金) 08:12:16
>>122
最後の文章よく見ないでプラスしちゃった
前半はまあよく考えてて偉いなって思ったけど、後半は自己主張強すぎ+0
-0
-
137. 匿名 2021/01/08(金) 08:13:17
>>1
年齢的に早いとは全く感じてないけど、一緒に住みたいと思わないのならやめた方がいい。+0
-0
-
138. 匿名 2021/01/08(金) 08:22:50
結婚前の最後の確認って意味で同棲するのは悪いことじゃないと思う。良くないのは男性がまだ結婚する気がないけど今の付き合いを便利にするためとか自分の都合の良い生活に変えたくて同棲するのならズルズル行くから辞めたほうが良い。私は29のとき付き合って1ヶ月で同棲したけど、同棲するならだらだらする気はないよ?って言ってあなたはどのくらい付き合ったら結婚とかある?って確認して1年でそのまま結婚しました。同棲するならどんなつもりなのか聞くのと大体の期間は前もって決めたほうが良いと思うな。結婚するつもり無いのに同棲したいなんて言うのなら辞めたほうが良い。+1
-0
-
139. 匿名 2021/01/08(金) 08:25:49
結婚前提で同棲→約2ヶ月で入籍しました
はじめは戸惑いましたが、相手の生活ペースも把握、理解し互いにストレスや違和感が無かったのでとても良い経験になりました+0
-0
-
140. 匿名 2021/01/08(金) 08:35:23
私は学校卒業した20歳で始め21でプロポーズを受け22で入籍結婚式でした。(妊娠はしていません)+0
-0
-
141. 匿名 2021/01/08(金) 08:36:16
>>1
全然早くないですよ!私は19で同棲して今も続いてます。3年付き合ったのならもう充分お互いのこと理解してると思うし同棲したら2人のなかで気持ち的にもなにか変わるんじゃないでしょうか?+1
-0
-
142. 匿名 2021/01/08(金) 08:50:44
>>1
主さんはまだ若いし
今は大好きでも彼と別れて別の男性とお付き合いする事もあると思うので同棲はせずに恋愛を楽しめばいいと思うよ。
+3
-0
-
143. 匿名 2021/01/08(金) 09:22:06
>>1
年齢は関係ないと思う。
同棲したいかしたくないかでしょ。
後どうなるかなんてわからいよ。
同棲してもしなくても結婚する人はするし、別れる人は別れる。長く付き合ってもしかり。+0
-1
-
144. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:39
>>1
私が同棲したのは28歳、結婚前提で、一年間の期間限定、互いの両親に挨拶した上でスタートしました。
万が一、別れる可能性も考えて、家具家電は極力捨てず、新しく買わないようにして。
半年後には結婚する!と決めて、あとは結婚準備でしたね。
結婚後もその家にそのまま住みました。
同棲は、女性側にデメリットが多いです。
現在の適齢期からしたら年齢もお若いし、結婚前提でないならオススメしません。
ちなみに、同棲するとレスになることも多いですよ。
私の場合、結婚後の新婚感は皆無でした。+4
-1
-
145. 匿名 2021/01/08(金) 09:44:53
主さん彼のことそこまで好きじゃないのでは?3年付き合ってたら気持ちも落ち着いてくるよね。
彼は一人暮らし経験ありますか?家事スキルどうですか?
男の人と住むと、掃除するときのこと考えないから家も汚すし、食べる量も増えるから食費もかかるし、洗濯も増えるよ。分担とか決めてもなし崩しで女性にやらせる人が多いよ。(というか、洗濯も何日も溜めたり、掃除もお風呂にカビとか生えてても気づかないからやらざるを得ないくなる、料理はもちろん食べれた物ではない)
既婚者のトピとか見たらわかると思うけど、ほとんどの日本の男性は家事しないよ。同棲したら彼女が家事やってくれて、タダでやらせてくれると思ってる人が多いです。
同棲は彼氏にはすっごく都合がいい制度。主さんにはほとんどメリットないよ。
彼同棲したいって深く考えて言ってるのかな?
結婚する覚悟あるのかな?フワッと自分の都合がいいことしか考えてないと思います。
やめといたほうがいいよ。+1
-0
-
146. 匿名 2021/01/08(金) 09:55:17
>>28
ガルでもよく独り身の爺がひがんで荒らしてるもんね+2
-0
-
147. 匿名 2021/01/08(金) 09:57:16
他にも書いてる人いるけど、子持ちのアラサーの意見を書きます。
いつか主さんが結婚したら、洗濯乾くかな?とか今日の献立どうしようとかそういう細々したことに煩わされながら生きていくことになります。
いま若くてキラキラして自由なのに、なぜわざわざ所帯じみた生活を自ら選ぶの?
彼氏さんがきちんと分担してくれる人ならいいのですが、同棲したいがために最初は分担する!と言うでしょう。でもやってくれなければ負担が増えるだけです。
主さんにリスクしかない。
主さんは本当に同棲必要かな?と分かっておられる賢い方だと思います。
どうか賢明なご判断を。+2
-0
-
148. 匿名 2021/01/08(金) 10:10:43
>>147
でも、本気でお互い結婚を考えてるのならいざ結婚して後に引けなくなってからあーなんにもしてくれない!こんなはずじゃ!と思うよりある程度まだ相手に気遣い出来たり嫌なら関係解消できるうちにお互いの価値観やライフスタイルのすり合わせするのも良いとは思うなぁ。役割分担とか。そこで躓いたりとてつもなく嫌になるなら結婚なんてしたら辛すぎるだろうしね。+0
-1
-
149. 匿名 2021/01/08(金) 10:20:33
>>1
わたしは27歳、彼氏は29歳で、同棲を始めて半年経ちました!
同棲を始めた理由は、わたしがもともと接客業をしていたのですが、コロナが流行り出してから仕事に対して不安を抱えていたところ、彼氏が自営業なので自分の地元に来ることにはなるけど生活も仕事も支えると言ってくれたので思い切って決断しました。
主さんの不安について、わたしの考えはこうです。
・年齢は、お互いが仕事をしていて貯金がある程度あれば、問題ないと思います。
・同棲をすることで飽きられるかもと心配になりますよね。わたしもそうでした。
いろんな本や体験談を見て知ったことを実践していると、飽きられるどころかもっと好きになってもらえるので飽きられることは防げます!
・結婚を現実的に考えていないところは、わたしも同じです。結婚が決まってから期間を決めて同棲をするのがベストとよく聞きますが、お互いに好きな気持ちとメリットを感じるのであればいいと思います。
一緒に生活をすることで2〜3泊のデートでは見えないことが見えてくるので、合うこと合わないこと、彼氏さんが家事に協力的なのか、イライラした時にどうなるのか、手っ取り早く知ることができます。
ただ、主さんが同棲に対して気が進まないのであれば、今はタイミングではないのかなとも思います。
・ダラダラ続いてしまうかもと気がかりなのであれば、試しに半同棲から始めてみるのはおすすめですよ。
彼氏さんがどうして同棲したいと言っているのか、その理由も重要だと思います。
あと、生活費をどうするかも同棲前にしっかり話すことと、貯金額を全部は言わなくても同棲開始するにあたってこれくらいは必要になるけど大丈夫なのかの確認も大事です!
・レスになるかもという不安もわたしもありました。これも、対策や気をつけるポイントを意識しているとレスにはなりにくいので大丈夫かなと思います。
・別れる時のことを想定して、退去にかかる費用を二人で出しておいて新しく作った口座に入金しておいて、主さんが預かっておくのがベストだと思います。
結婚と同じで、同棲も考えすぎると不安ばかりだけど案外してみると楽しかったりいろいろ知れたりするので、新鮮ですよ。
彼氏さんとどういう風に付き合っていって、どういう未来を一緒に過ごしていきたいかを見つめ直すいい機会だと思います♪+1
-2
-
150. 匿名 2021/01/08(金) 10:24:23
24歳で同棲はもったいない!
交際3年目なら社会人なってから付き合った人は今の彼氏だけだよね。
貴重な20代のうちにもっと色々な人見て(浮気ではなく)、今の彼氏が良いならその時は結婚前提で同棲すれば良いと思う。
世の中には、びっくりするくらい性格良い男もハイスペもいるよ。
結婚してから「もっと色々な人見てから決めるんだった〜」って後悔している先輩主婦談、よく聞く。+3
-0
-
151. 匿名 2021/01/08(金) 10:32:31
>>148
そうですね。本気で結婚を考えてるならありかもしれません。
でも主さんも迷ってるくらいだし、彼もどこまで考えて言ってるのかな?という印象を受けたので。
+1
-0
-
152. 匿名 2021/01/08(金) 10:42:35
>>151
確かに結婚を考えていない男性の為に家事だのするのは馬鹿らしいかもしれませんね。だったらただデートとかして楽しんでたほうが良いかもしれないですしね。結婚する気のない男は同棲したいだなんて言わないで欲しいと思います。+3
-0
-
153. 匿名 2021/01/08(金) 10:44:41
>>1
5年付き合って26で結婚しました。
一緒に住み出したのは入籍後です。
なんとなく同棲は自分の価値を落とす行為だと思って
今まで一度もしたことありません。
女側にメリットないし、、
彼には 両親が厳しくて同棲するなら入籍しないとダメって言われてる と伝えてました。
おかけで結婚はスムーズでした。
15年付き合ってて同棲歴6年で結婚したいのにして貰えない友達とか居るので、気をつけて〜+2
-0
-
154. 匿名 2021/01/08(金) 11:34:12
>>1
3年も付き合ってから同棲するなら、結婚すればいいのに。
それか、半年、1年後には結婚する前提としての見極め期間としての同棲かな。
年齢が若いからっていっても、あっという間に時は過ぎるよ。なんとなく同棲して、ズルズルいかないようにね。+1
-0
-
155. 匿名 2021/01/08(金) 13:00:10
私24歳、彼氏30歳
お互いこの年齢なら結婚でもよかったのかもしれないけど私がまだ結婚したいと思えなかった
楽しく暮らせたし、3年後に結婚したから私は同棲してよかったと思ってる+0
-0
-
156. 匿名 2021/01/08(金) 13:11:58
>>1
車で4時間の距離に住んでて豪雪地域だったから付き合って2年で同棲した。
26だったから結婚も前提で、お互いの親に挨拶もした。期間も最大2年って決めて、そのあと結婚したよ。+0
-0
-
157. 匿名 2021/01/08(金) 13:17:28
>>146
ワロタw何そのこじらせ爺+0
-1
-
158. 匿名 2021/01/08(金) 15:37:05
付き合って3ヶ月、28歳で同棲。
1年弱後に結婚しました。
2人用物件どんなものか下見のつもりで賃貸みにいったら良い物件がありそのまま。
私は毎日会いたかったから出来て良かったです。+0
-0
-
159. 匿名 2021/01/08(金) 15:57:27
>>127
わかるw
喧嘩になるほどじゃないけど揉めますよね+1
-0
-
160. 匿名 2021/01/08(金) 16:07:32
17歳時に19歳の彼と1年で、別れて
18歳から53歳の彼氏と同棲してた+0
-1
-
161. 匿名 2021/01/08(金) 16:58:05
18から同棲してそのまま24で入籍して
現在34、勿論レス笑。年2回ぐらい笑。
相手の事をよく知れるのはいいけど
新鮮さを大事にしたいなら長々同棲はオススメしないよ。+0
-0
-
162. 匿名 2021/01/08(金) 17:03:39
従姉妹は一回り歳上の彼氏と15年同棲して事実婚状態。何故籍を入れないのか謎。+0
-0
-
163. 匿名 2021/01/08(金) 17:39:58
>>54 何歳かわからないって、はっきり主さん24、彼氏22歳って書いてあるよ。ちゃんと読んでから書きなよー
+1
-0
-
164. 匿名 2021/01/08(金) 17:40:50
>>34
経験者として具体的にデメリット教えて下さい🙇♀️+1
-0
-
165. 匿名 2021/01/08(金) 17:53:53
価値観だと思うけど、社会人で結婚を前提に同棲。
お互いの親に挨拶も済ませてからじゃないと無理です。+1
-0
-
166. 匿名 2021/01/08(金) 18:59:19
23+0
-0
-
167. 匿名 2021/01/08(金) 20:20:54
>>47
私かと思った
結婚のタイミング完全失った感じですか?
私もダラダラし続け気がつけばアラフォー
子供も望めないのでこのまま行くかと思われます+0
-1
-
168. 匿名 2021/01/08(金) 20:28:06
>>65
昭和みたい+0
-4
-
169. 匿名 2021/01/08(金) 22:37:24
>>73
社会人1年目で結婚してる人ふつうにいる
それまで2、3年はつきあってるけど
主も彼に今後のことを聞いてみたら?+0
-1
-
170. 匿名 2021/01/08(金) 22:44:03
別れるとき家具家電どっちが持ってくとかで揉めない?
引っ越し代も無駄に金かかるよ
24の若さでしなくてもなって思う
結婚考える年齢になってからでいいんじゃないかな+1
-0
-
171. 匿名 2021/01/08(金) 23:03:49
>>167
まさにその通りです。
冠婚葬祭なんかについては楽でいいんですけどね。+0
-0
-
172. 匿名 2021/01/08(金) 23:09:12
年齢は関係なく気が進まないなら断ればいいんじゃないかな。私も言われたけど断りました。残念そうではあったけどそのまま3年付き合ってお互い20代後半で結婚しました。その間に結婚をかなり現実的に考えて他のご夫婦を参考にしたり濃い3年だったよ+2
-0
-
173. 匿名 2021/01/08(金) 23:13:32
24で始めて11年してました。
お互い結婚願望がそこまで強くなかったのでダラダラも意外と心地よかったな。レスは終わりの4年ぐらいかな、でも生活にはそんなに問題なかったです。別れるときはどちらの持ち物か処分費用が掛かるようなものについてはもめました
+0
-0
-
174. 匿名 2021/01/08(金) 23:17:25
>>55
依存はあるだろね。後は実家暮らしとかならホテル代を心配せずやりたいときにいつでも何度もできるよね、とか思ってしまうんでしょ。+0
-0
-
175. 匿名 2021/01/09(土) 00:18:58
>>164
実はその後離婚したんだけど
所謂離婚鬱というものになり治療の過程で同棲中のこともかなり話しました
あれだけ聞かれるってこの離婚になんか意味あるのかなと辛かったし同時に同棲経験者はしていないカップルより離婚が多いと知ったのも辛かったですね
不妊を乗り越えてまで授かった子どもに申し訳ないです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する