-
1. 匿名 2015/03/11(水) 14:05:25
容器をきちんと洗って乾かさずに、長期にわたって詰め替えたり、継ぎ足したりすると、容器内のシャンプーに細菌が繁殖/増殖してしまうのだ。水分が残っている容器には、シャンプーの養分や温度も相まって細菌が発生しやすい。
(中略)
繁殖しやすい細菌には「緑膿菌」と「黄色ブドウ球菌」がある。本来、身近なところに生息する常在(じょうざい)菌で、健康なひとが悪影響を受けることはまずない。ただし、病気などで抵抗力や免疫力の低下したひとや高齢者が感染すると病気に発展する。いつ、どんな条件で発病するかの条件が定まらないため日和見(ひよりみ)の名がつけられた、やっかいな菌なのだ。
+96
-5
-
2. 匿名 2015/03/11(水) 14:06:45
そうそう、それ聞いて以来、詰め替えの時には
ちゃんと容器洗って乾かすようにしてる。+436
-22
-
3. 匿名 2015/03/11(水) 14:06:55
でも、今の所何の影響もないから気にしないw+912
-19
-
4. 匿名 2015/03/11(水) 14:07:23
知らなかった‼︎
洗わずに詰め替えていたわ。+886
-16
-
5. 匿名 2015/03/11(水) 14:07:32
うん。何となくそんな気がしてた。化粧水とかもそうじゃないかなー?+315
-12
-
6. 匿名 2015/03/11(水) 14:07:41
>本来、身近なところに生息する常在(じょうざい)菌で、健康なひとが悪影響を受けることはまずない。ただし、病気などで抵抗力や免疫力の低下したひとや高齢者が感染すると病気に発展する。
わたし、若いし健康だから大丈夫だと思う。今までも大丈夫だったし。+338
-41
-
7. 匿名 2015/03/11(水) 14:07:53
わかっちゃいるけど詰め替えが安いときに買いだめしちゃったのよね…
+431
-6
-
8. 匿名 2015/03/11(水) 14:07:59
何でもかんでも
菌、菌!ってうるさい!w+1241
-18
-
9. 匿名 2015/03/11(水) 14:08:11
えー!じゃあどうすりゃいいのよ!
ボトルいちいち買うと、高いし捨てるときかさばるし(泣)+498
-12
-
10. 匿名 2015/03/11(水) 14:08:18
この話ガセだから!
信じてる人なんているの?+23
-105
-
11. 匿名 2015/03/11(水) 14:08:23
シャンプーの詰め替え地味に嫌な事+728
-3
-
12. 匿名 2015/03/11(水) 14:08:33
こういうやつだったら清潔だし楽かも。
+1265
-14
-
13. 匿名 2015/03/11(水) 14:08:41
容器ちゃんと洗って乾かしてるけど、一晩経っても中に水蒸気?みたいなのあるんだけど、どうしたら綺麗に乾きますか?
いい方法あったら教えてください!+453
-3
-
14. 匿名 2015/03/11(水) 14:09:06
継ぎ足ししてました。これを機に早速改めます。+143
-17
-
15. 匿名 2015/03/11(水) 14:09:08
そんな事ばかり言ってたら免疫力無くなるよ+528
-12
-
16. 匿名 2015/03/11(水) 14:09:20
いちいち洗って乾かして詰め替えるの?!
めんどくさー(ーー;)+596
-10
-
17. 匿名 2015/03/11(水) 14:09:22
知ってから、何回かに一回ボトルを買ってる。洗っても洗えてるか分からなくて。+313
-7
-
18. 匿名 2015/03/11(水) 14:09:28
ボディソープもだよね...+164
-4
-
19. 匿名 2015/03/11(水) 14:09:50
容器はきちんと洗って乾かしてるよ。違うシャンプー入れ替えたときに香りが混ざったらイヤじゃないか。
+52
-132
-
20. 匿名 2015/03/11(水) 14:10:00
今まで特に弊害はないので、異常を感じたら使うの止めるよ。
あまり菌が菌がって過敏になるのも嫌だし、逆に抵抗力を落としそうだから。+362
-5
-
21. 匿名 2015/03/11(水) 14:10:39
菌なんて口の中にもいるんだよ+269
-6
-
22. 匿名 2015/03/11(水) 14:11:31
毎回洗うのはちょっと面倒臭い。たまにボトル買い換えればいいんじゃない?
+624
-6
-
23. 匿名 2015/03/11(水) 14:11:35
じゃあ、ハンドソープの詰め替えも?!
除菌するものなのに…?+447
-5
-
24. 匿名 2015/03/11(水) 14:11:39
継ぎ足してたなぁ。
こんなこと知っちゃうと、まだ自分ちならいいけど、温泉施設とかのシャンプーとかちょっと怖いな(笑)+295
-5
-
25. 匿名 2015/03/11(水) 14:11:41
洗浄→乾燥→詰め替え
前はやってたけど、今は面倒くさくてやってない(´・ω・`;)
乾燥にめちゃめちゃ時間かかるし…+211
-4
-
26. 匿名 2015/03/11(水) 14:12:25
詰め替えってポンプ満タンにならないかし菌の事も不潔だから常に新しいシャンプー買ってる+56
-28
-
27. 匿名 2015/03/11(水) 14:12:45
12 これいいですね‼︎
欲しいです+290
-3
-
28. 匿名 2015/03/11(水) 14:12:53
今まで問題になった人いる?+160
-3
-
29. 匿名 2015/03/11(水) 14:12:54
気にしない
気にしてたらキリがない+166
-4
-
30. 匿名 2015/03/11(水) 14:12:55
詰め替えの時に汚い床とかにノズルが触れなければ大丈夫じゃない。
詰め替える人が不衛生なら菌が入りそう。
+93
-7
-
31. 匿名 2015/03/11(水) 14:12:57
洗って乾かすのに時間かかるよね。
ポンプなんてもっと時間かかるよね。+163
-1
-
32. 匿名 2015/03/11(水) 14:13:07
詰め替える方が面倒
少し高くても新しいの買ってる+97
-16
-
33. 匿名 2015/03/11(水) 14:13:32
洗いやすく乾かしやすい容器にしてください+195
-1
-
34. 匿名 2015/03/11(水) 14:13:37
血液型A型の人は知ってる人多そう
+4
-67
-
35. 匿名 2015/03/11(水) 14:13:41
おいおいまじか!!!
3年同じボトルに、継ぎ足してた…( ・´ω・`)+276
-28
-
36. 匿名 2015/03/11(水) 14:14:09
そうそう。そうなんだよね。
でも洗って乾かすのも面倒(乾くまで時間かかりませんか?)で、結局毎回新しくボトルを買ってしまう…清潔だけどエコじゃない。+63
-6
-
37. 匿名 2015/03/11(水) 14:14:16
以前はそのまま詰め替えして定期的にポンプ入りを買い換えてたけど、最近は100均で詰め替え容器買って、使いきったら洗って乾かして、詰め替えは乾いたものにするようにしてます。+88
-5
-
38. 匿名 2015/03/11(水) 14:14:37
19
私は、違うシャンプーに変える時はボトルで買ってた。同じシャンプー買う時に詰め替え。+124
-3
-
39. 匿名 2015/03/11(水) 14:15:00
それでも私は詰め替える!!+217
-10
-
40. 匿名 2015/03/11(水) 14:15:08
むしろ菌のないものがあるならそっちを教えてほしい
なんでもかんでも危機感煽るのやめてください+249
-6
-
41. 匿名 2015/03/11(水) 14:15:49
元彼がこれすっごく気にしてて
めんどくさ…って思いました。
+125
-11
-
42. 匿名 2015/03/11(水) 14:15:51
詰め替えしなくても使える道具を教えて欲しいです!12さんみたいなやつとかどこで売ってるんですか??+69
-4
-
43. 匿名 2015/03/11(水) 14:16:03
菌を気にしだしたらキリがないから、菌に負けない強い身体を作ればいいと思う(笑)!!
+248
-7
-
44. 匿名 2015/03/11(水) 14:16:58
どんななんという菌なのだろう?
見てみたいな♡+14
-27
-
45. 匿名 2015/03/11(水) 14:17:04
パンテーン使ってるけど
シャンプー、コンディショナー、トリートメントで一パックセットのが
しょっちゅう安売りしてて詰め替え買うより安いから
毎回新しい容器にしちゃってる+160
-6
-
46. 匿名 2015/03/11(水) 14:17:25
まぁ、シャンプーの詰め替えの雑菌が原因で死亡、って人見たことないから大丈夫でしょう…
とはいえ、あまり気持ちのいい話ではないから2〜3度詰め替えたら気分転換も含めて違うシャンプーをボトルで買う+189
-4
-
47. 匿名 2015/03/11(水) 14:17:39
ヤバイ!5年以上継ぎ足しだよ。
次は新しいボトルに替えます。+102
-17
-
48. 匿名 2015/03/11(水) 14:18:27
うちの実家は70代の病気したこともあるし身体丈夫じゃない両親だけど
詰め替えずっと普通にしてるけど今まで何ともないよw+115
-5
-
49. 匿名 2015/03/11(水) 14:18:48
詰め替え用の注意書きに容器は洗わずに詰め替えろって書いてあったからそうしてる。+123
-7
-
50. 匿名 2015/03/11(水) 14:19:14
界面活性剤の中で生きれる細菌がいたらそれ以前に何したって無理(笑)みんな騙されすぎ落ち着いて+223
-2
-
51. 匿名 2015/03/11(水) 14:19:31
41
案外こういうの女より男のほうが気にしてマメにやってる事多い+39
-2
-
52. 匿名 2015/03/11(水) 14:19:57
継ぎ足しって老舗のうなぎのたれみたい。+68
-0
-
53. 匿名 2015/03/11(水) 14:20:03
42さん
これとか?
詰め替えシャンプーボトル2色セット 通販のベルメゾンネットwww.bellemaison.jp詰め替えシャンプーボトル2色セットを販売する千趣会 ベルメゾンの通販カタログ商品のオンラインショップ。 常時1万点以上の豊富な品揃え。お買い物でポイントも貯まってとってもお得。
+42
-0
-
54. 匿名 2015/03/11(水) 14:20:22
パンテーンは良くないよ+17
-29
-
55. 匿名 2015/03/11(水) 14:20:23
うちは2つずつ詰め替え容器買ってある。一つなくなったら洗い、2つ目の容器のシャンプー使う。2つ目のシャンプー使ってる間にはさすがに日数費やすから乾く+30
-1
-
56. 匿名 2015/03/11(水) 14:20:57
洗わずに詰め替えてくださいって書いてるシャンプーもあるよね+116
-0
-
57. 匿名 2015/03/11(水) 14:22:00
問題はポンプのバネのところに溜まった水。+60
-0
-
58. 匿名 2015/03/11(水) 14:24:29
パンテーン、栄養満点な感じします。+5
-21
-
59. 匿名 2015/03/11(水) 14:24:45
これを心配して、袋のまま詰め替えるタイプのボトルを使ってました。
でも詰め替えの時に開けたらボトルの内部にカビがぎっしり。
セットで5000円したけど、捨てました。+29
-1
-
60. 匿名 2015/03/11(水) 14:25:23
そんなこと言ったら食器洗いの洗剤も洗濯洗剤もみんなそうじゃん。
シャンプーのボトルはなくなったと思ってもボトルのそこの方に結構残ってるし、もったいなくて継ぎ足しちゃうんだよね。+76
-2
-
61. 匿名 2015/03/11(水) 14:25:33
洗って乾燥なんて1日以上必要でしょー
完全乾燥じゃないと意味ないし、42のだってシャンプー出てくるところが不潔になってくる。
そういう考えの私は洗わずに詰め替える(詰め替え時拭けるところはティッシュで拭く)
1年くらいしたらボトル買い替え+40
-2
-
62. 匿名 2015/03/11(水) 14:26:42
お風呂場は菌が余計増殖しそうだね。
分かってるんだけど、いつも微妙に前のがのこっちゃってるから、勿体無くて継ぎ足してる感じになります。はい。+25
-2
-
63. 匿名 2015/03/11(水) 14:27:27
私はダイソーで買った、詰め替えずに使えるこれを使ってます。200円商品だけど、シャンプーを最後の一滴まで使い切れるしオススメ。+91
-3
-
64. 匿名 2015/03/11(水) 14:27:29
スカルプやジェルネイルをしている人に発生することがある「カビ」は、実は緑膿菌です。
ネイルが浮いてきた時は、特によく洗い流すかオフするなど気を付けた方がいいかも。
+14
-4
-
65. 匿名 2015/03/11(水) 14:28:13
水でゆすいだ後ににアルコールでゆすぐと良いそうです。蒸発しやすいので乾きも早いし除菌にもなるみたい。
でも安く済ませるために詰め替え買ってる私はアルコール買うお金が惜しい (´-ω-`)+53
-0
-
66. 匿名 2015/03/11(水) 14:28:29
容器、一晩乾かしても小さな水滴がついていて乾いてない場合は、ドライヤーするとあっと言う間に乾くよ+29
-0
-
67. 匿名 2015/03/11(水) 14:28:46
私は詰替そのままっていうのを使っています。
詰替用のを使うので容器いらず、しかも引っ掛けて使うので底がヌルヌルしないしスッキリします。
逆さまに吊るして使うので、自然と最後まで使いきれると思います。
ただ、1つ千円するので高い…+86
-1
-
68. 匿名 2015/03/11(水) 14:31:38
あんまり過敏に菌を恐れてたら体弱くなるよ・・・
こんな清潔で平和な日本がずっと続くか分からないし
今日本が戦時中みたいになったら病気でたくさん死にそう+94
-3
-
69. 匿名 2015/03/11(水) 14:31:58
ボトル安い時にまとめ買いしてる+14
-2
-
70. 匿名 2015/03/11(水) 14:32:39
洗ってもなかなか泡が消えないからイライラする。これからは本体ごと買おう。+14
-3
-
71. 匿名 2015/03/11(水) 14:35:37
でもこれほんとだよ
私ずっと3、4回詰め替えて使ってたらそのうち頭がかゆくなってよく見たらいっぱいできものができてそこから治るまですごく時間がかかったよ
だからそれ以来詰め替えは買わないでボトルの3本セットなどお得なやつを買ってるよ+27
-10
-
72. 匿名 2015/03/11(水) 14:37:13
ボトルだけ百均で買って移してるよ+15
-1
-
73. 匿名 2015/03/11(水) 14:40:20
銭湯や、温泉地のお風呂のもそうだよね?
いちいち洗って乾かしてるとは思えない。
菌!菌!って言いすぎだと思うわ。+60
-3
-
74. 匿名 2015/03/11(水) 14:40:30
真面目にコメントしてもいい?
鼻水が入りそうだったり、手に怪我をした状態での詰め替えはしないこと。普通に詰め替えしてる分には大丈夫。
+49
-5
-
75. 匿名 2015/03/11(水) 14:40:33
詰め替え製品が出始めた当初は、詰め替え時にボトルは洗わずにそのまま詰め替えて下さいって注意書があったんだよ。洗うと細菌が入るからって理由で。
ずっとそうだと思ってたら最近洗うように変わってたことを知った。
どっちなの?
ちなみに自分は今後も洗わずに詰め替えるよ。+79
-0
-
76. 匿名 2015/03/11(水) 14:41:35
前は詰め替える度に洗って乾かしてたけれど
ポンプの中まで乾いてるか分からないし
半乾きで詰め替えるのも危険だって記事を読んでから
そのまま入れるようにしてる。
63,67みたいな詰め替え用がそのまま使えるタイプも使ってみたいけど
今使ってるシャンプーのレフィルは1800mlだから使えない。。。+14
-1
-
77. 匿名 2015/03/11(水) 14:41:55
55だけと12のっていいね+5
-0
-
78. 匿名 2015/03/11(水) 14:42:02
2回ぐらい詰め替えたらボトルを買いかえてます。定期的に限定セットが安くなるからその時をねらう。
+41
-6
-
79. 匿名 2015/03/11(水) 14:44:18
ずっと継ぎ足していても何も起こらないし、細菌だなんだって神経質になりすぎ+50
-1
-
80. 匿名 2015/03/11(水) 14:44:20
ただ、シャンプーとかのボトルは詰め替え容器のほうが生活感がでなくていい+25
-0
-
81. 匿名 2015/03/11(水) 14:44:54
固形石鹸は大丈夫なの?
+19
-4
-
82. 匿名 2015/03/11(水) 14:45:09
メーカーがボトル洗うように表記してないものは洗わないで。
逆に洗うように表記してるメーカーがあったら教えて欲しい。+25
-0
-
83. 匿名 2015/03/11(水) 14:45:22
黙祷の無線来た+12
-5
-
84. 匿名 2015/03/11(水) 14:46:22
黙祷+17
-9
-
85. 匿名 2015/03/11(水) 14:52:00
詰め替えのやつにボトルを洗って乾かしてから詰め替えて下さいって書いてあるけどね、本当に面倒くさいよね(笑)+20
-0
-
86. 匿名 2015/03/11(水) 15:01:02
22
私が今使ってるボトルが出てきてびっくりした!(笑)+1
-4
-
87. 匿名 2015/03/11(水) 15:06:31
63ってまだ売ってます?+5
-1
-
88. 匿名 2015/03/11(水) 15:08:25
ハンドソープも詰め替えだめなの?ならば生活感が出ないハンドソープってメソッドしかないけど。+4
-4
-
89. 匿名 2015/03/11(水) 15:15:14
洗って乾かすくらいなら百均で新しい容器買うか元から容器に入ってるやつ買うかどっちかだな。+8
-0
-
90. 匿名 2015/03/11(水) 15:19:22
トピズレかもしれませんが、ダイソーの底が尖った詰め替え容器使ってる方いますか?
本当に最後まで無駄なくシャンプーなも使いきれる?+7
-0
-
91. 匿名 2015/03/11(水) 15:20:31
私も67さんのやつ使ってる!
細菌どうこうよりも、詰め替え作業が面倒で大嫌いなので(笑)
楽天でポイント使って安く買った!東急ハンズにも売ってました☆
3500円?くらいだけど、便利すぎて大満足です。+13
-1
-
92. 匿名 2015/03/11(水) 15:26:48
87さん 私の近所のダイソーでは今でも売ってます!でも在庫状況や入荷してるかは、やはりお店によるのではないでしょうか。
+8
-2
-
93. 匿名 2015/03/11(水) 15:27:34
菌とかそれ以前に、詰め替えは洗ったり入れたり面倒だからやってない。
新品買った方が楽だし。+9
-2
-
94. 匿名 2015/03/11(水) 15:28:42
92さん 有り難うございます+1
-0
-
95. 匿名 2015/03/11(水) 15:37:14
洗うほうが雑菌が入ると思う
詰め替えの時は乾燥した場所で詰め替えて、使用中はボトルは絶対に開けない+21
-0
-
96. 匿名 2015/03/11(水) 15:39:11
私はシーツ交換とボトル詰め替えが特に嫌いな作業です。+76
-1
-
97. 匿名 2015/03/11(水) 15:44:20
介護の仕事をしています。
どこの施設でも、シャンプー・ボディソープは業務用の大きなものから継ぎ足しで使っていました。
お年寄りですら問題ないんだから、あまり神経質にならなくてもいいんじゃないのかなぁ。+73
-3
-
98. 匿名 2015/03/11(水) 15:45:32
ボトルは洗えるけど、ポンプ部分ってどう綺麗にしたら良いの?
分解できないよね?
気にし出したら本当面倒臭い。
……今まで通り継ぎ足しでいいやψ(`∇´)ψ+33
-1
-
99. 匿名 2015/03/11(水) 15:50:02
洗って乾かす?
アルコールでもスプレーしとけばいいのでは…+6
-1
-
100. 匿名 2015/03/11(水) 15:57:03
何年も継ぎ足してるのに中の液が腐らないのが怖い。
身体に悪い防腐剤がたっぷり入ってる気がする。+4
-16
-
101. 匿名 2015/03/11(水) 16:02:55
私も前にテレビでシャンプーボトルの中はバイ菌だらけって聞いて、100均(キャンドゥ)のこれを買いました。
詰め替え用の上のところを切って袋ごと入れるだけだから、いちいち中身を詰め替えなくていいし、最後まで綺麗に使い切れるので、本当に買ってよかったです。+6
-4
-
102. 匿名 2015/03/11(水) 16:04:06
煽るなって、昔の人は雑菌の中でくらしていたようなもの。
今の時代、抗菌や殺菌だのって菌を排除しょうとばかり。
そんなことばかりやってるから抵抗力のないひ弱な人間になってしまうんだよ。
不潔にしていろとは言わないけれど、抵抗力、免疫力を強めるには、多少の雑菌の中で
生活していっても差し支えない。
菌、菌って聞いてビクビクするのはやめたらどうです。
菌じゃないけど、あなたの寝ている布団にはダニがいっぱいいるんだから。
菌ゼロ、ダニゼロ、何でも害があると言うものをゼロにしたいのは分かるけど、
それ以前に免疫力、抵抗力ゼロになっちゃうよ。+46
-5
-
103. 匿名 2015/03/11(水) 16:12:01
63さん
そのボトル気になっていたのですが、詰め替えとボトルのすき間に水が入ってきたり、カビがはえたりしませんか?
教えて頂けるとありがたいです。+5
-0
-
104. 匿名 2015/03/11(水) 16:13:27
固形石鹸ってのが書いてあったけど、ほんとそうだよ。
あれこそ完全に乾いてるの見たことない。
滑って床には落ちるし、髪の毛はからみついてるときあるし
髪の毛がくっつくのが嫌だから固形石鹸は使ってないけどね+8
-5
-
105. 匿名 2015/03/11(水) 16:13:56
詰め替えをそのままボトルに付けるのも、プッシュのところ汚くなってこない?+24
-0
-
106. 匿名 2015/03/11(水) 16:14:44
詰め替え用に入ってる液は容器に入っている液よりも少ない。
実は容器代はそれほど高くなかったりする。+26
-0
-
107. 匿名 2015/03/11(水) 16:18:46
106 安いか高いかではなく生活感がでるからつめ替えたい+17
-2
-
108. 匿名 2015/03/11(水) 16:19:47
アンビリーバボーだっけかな?
花粉症とかアレルギーとかは、清潔すぎて攻撃対象がいなくなった免疫細胞?が代わりに有害じゃないものにまで攻撃しだして起こる現代病なんだよね。
国民のほぼ全てが寄生虫に感染してるある発展途上国では花粉症患者が殆ど居ないため、欧米で寄生虫研究もされているのだそう。実際治った人も居るらしい(ただアレルギーが治るくらいの量の寄生虫感染はリスクも大きいとのこと)
気にし過ぎもストレスになるし、程々が1番よね+32
-1
-
109. 匿名 2015/03/11(水) 16:28:38
昔は詰め替え用なんて無かったのに+10
-1
-
110. 匿名 2015/03/11(水) 16:35:20
109 それはゴミ問題が関係してるでしょ
昔は環境の事なんか考えてなかったんだから
作ってゴミとして排出することに何も問題を考えてなかったの
+17
-1
-
111. 匿名 2015/03/11(水) 16:36:18
最近、シャンプー売り場で詰替え用は売ってるけど、ボトルが売ってないことが多い。
新しくシャンプー変えようと思って買いに来たのに、詰替え用しか売ってないことが多くて
困るよー。+58
-2
-
112. 匿名 2015/03/11(水) 16:38:50
シャンプーボトルよりリンスのがベタベタするからよく洗わないといけないなあ+6
-1
-
113. 匿名 2015/03/11(水) 16:57:13
こんな記事シャンプー会社の陰謀。
+15
-4
-
114. 匿名 2015/03/11(水) 16:57:53
CMとか見てても思うけど、何でも菌って騒ぎすぎ。
実家がかなり不潔&大雑把ですが(詰め替えも、もはや違う商品を継ぎ足したりしてる)、高齢者含め家族全員超健康です!!+23
-2
-
115. 匿名 2015/03/11(水) 17:01:05
101です。画像貼り忘れました。+16
-1
-
116. 匿名 2015/03/11(水) 17:26:17
自分だけかな…
お風呂で使ってて「あ、足りない」ってなってすぐに詰め替えを入れるのがほとんど。
詰め替えを必ず1つ在庫しておくし、どれだけ残ってるかなんていちいち確かめない。
容器が汚れて気になったら新しいの買う事にしてます。+17
-3
-
117. 匿名 2015/03/11(水) 17:37:04
めんどくさいから無くなったら新しいの買ってつかってる。+9
-1
-
118. 匿名 2015/03/11(水) 17:45:06
詰め替えがめんどいから毎回買い替えてます+7
-2
-
119. 匿名 2015/03/11(水) 17:52:49
67さんのずっと欲しくて悩んでたんだけど買おうかなぁ…
早く100均で出ないかなぁって思ってたんだけど(笑)+8
-0
-
120. 匿名 2015/03/11(水) 17:55:12
父親のシャンプーを、同じボトルに長年継ぎ足してたら、ボトルの中がカビだらけだったらしい!(姉談)
それを聞いて恐ろしくなり、毎回詰め替える時は、よく洗ってから入れてます。本当は完全に乾いてからの方がいいんだろうけど、乾くまで何日も待っていられないので、水気を切るだけで済ませてますが(^_^;)+7
-2
-
121. 匿名 2015/03/11(水) 17:55:18
ボトルより浴槽が気になる+4
-3
-
122. 匿名 2015/03/11(水) 17:56:56
63
ダイソーで買って来ます!+3
-0
-
123. 匿名 2015/03/11(水) 17:59:14
洗ったあとにアルコールを入れると乾きやすくなりますよ。
でも私はなくなる前に詰め替え入れてしまうから、洗うタイミングがなくて…(;´д`)トホホ…+8
-0
-
124. 匿名 2015/03/11(水) 18:20:37
菌もだけど、別のシャンプーを入れると成分のバランスが悪くなって良い効果を消しちゃう場合もあるそう。+6
-1
-
125. 匿名 2015/03/11(水) 18:30:45
安い詰め替え用で300円位のシャンプーをポンプで買うと700円位したと思います。
だったら毎回100均のポンプを買ってそれに詰め替え用を入れた方が安上がりなんだね?+8
-1
-
126. 匿名 2015/03/11(水) 18:31:24
普段別にそこまで潔癖じゃないし、免疫力ていかガーとか騒いだりしないけど
髪の毛につけるものだから気になる
将来はげたくないし+7
-1
-
127. 匿名 2015/03/11(水) 18:32:45
対して値段変わらないし、めんどくさいから毎回ボトル買ってる+7
-4
-
128. 匿名 2015/03/11(水) 19:04:40
大して気にならないし洗わないで詰め替えてたけど
ここの免疫力低下厨みたいに人に押し付けなくてもと思う
気になる人は免疫力が低下しようか気になるんだからいいじゃん+7
-3
-
129. 匿名 2015/03/11(水) 19:36:56
毎回ボトルを買い替えた方が清潔だと思っていました。
シャンプー&リンスは半年に一回、化粧品はちふれですが絶対詰め替えしません。
面倒くさがりで、容器を清潔を保てない。+8
-1
-
130. 匿名 2015/03/11(水) 19:44:15
詰め替え買って、100均でボトル買うのが良いかなー。
でも何でもかんでも菌を気にしていたら、生きていけないよ。+8
-0
-
131. 匿名 2015/03/11(水) 19:44:44
大丈夫。
めんどくさいから詰め替えなんてかわないからwwww
ボトルで買い換えればいいじゃん。+7
-3
-
132. 匿名 2015/03/11(水) 20:13:35
だからどうした?少し菌が多いところに居たほうが菌に強い人間になる+11
-2
-
133. 匿名 2015/03/11(水) 20:25:19
そんな事言ったら、洗って乾かしても空気中の菌やほこり、虫が入ったりしたかもしれないじゃんね。
どっちでもいいよ+17
-1
-
134. 匿名 2015/03/11(水) 21:17:09
私も詰め替え袋のまま入れ換えれるタイプのボトル使ってます。
そもそも細菌とか考えず、見た目重視で選んじゃいましたが。
詰め替え用の方がお得だし気に入ってますが、やっぱり中で液垂れして汚れるんで洗浄は必須です。
+6
-0
-
135. 匿名 2015/03/11(水) 21:17:28
詰め替え洗わず無くなったらそのまま継ぎ足してた。
関係ないけど、伝統の味を継ぎ足して作るレストランの
ソースとか考えたら、ちょっと食べたくなくなった。笑
ここみてフックで詰め替えの袋にそのまま付けるの
欲しくなった。これからはそれにしようかしら。+6
-1
-
136. 匿名 2015/03/11(水) 21:21:21
134
四角くて素敵ですね
どこのですか?+1
-1
-
137. 匿名 2015/03/11(水) 21:39:45
136
1年前くらいにFrancfrancで買いました。
でも同じのをロフトでも見かけたことあるので、オリジナルではなさそうですね。。
一応文字も英語で表示されていて、黒ボトルのシャンプーケースを売場で探しました(笑)+4
-0
-
138. 匿名 2015/03/11(水) 22:03:40
そんなに神経質ではない私でも何となく2~3回つぎ足したら違うボトルに替えてました。理由は中身よりもボトル事態にぬめりやピンクカビがつくから。
ポンプのふたのまわりなんて詰め替えるとき外すとヌメヌメついてますよね?それが中に入ったら…と考えるとこの記事の理由も納得できます。+9
-0
-
139. 匿名 2015/03/11(水) 22:11:14
トピズレですが、みなさん詰め替え買う理由は?お気に入りのボトルに入れたいから?エコだから?経済的だから?
値段は安いようだけど実際ポンプのものより内容量少ないし、計算までしたことはないけど実際はどっちがお得かはわからない(^_^;)よく
お買い得になってるセットのやつなんかは詰め替え買うより安いと思う。ただ、うちはシャンプーのほうが消費多いからセット+詰め替えシャンプー1つ買うことが多いです。+6
-0
-
140. 匿名 2015/03/11(水) 22:15:24
ボトルは乾かせるけどポンプの完全乾燥てできるのかな?+8
-0
-
141. 匿名 2015/03/11(水) 22:16:50
このこのを知ってから
洗濯洗剤の詰め替えさえも
気になって洗うよようになった。。
+3
-2
-
142. 匿名 2015/03/11(水) 22:25:51
あんまり菌だとか気にしないタイプだけど
ボトルのカビっぽいのは嫌いなのでこれからは
ボトルを二つ買って交互に詰め替えよう、天気の良い日に天日干し!そしたら完全に乾くし。
私は石鹸もシャンプーも使い終わったらお風呂から出して水分ふき取って脱衣所に置いてます。
+8
-1
-
143. 匿名 2015/03/11(水) 23:01:08
うちは食器洗い洗剤もポンプ式の別容器に入れ替えているけど…もしやそれも!?毎回洗うようにしよう…でも水蒸気とかが残ってる状態で足しても菌がわくよね?+2
-0
-
144. 匿名 2015/03/11(水) 23:04:20
買うときにmlあたりの単価、どっちがお得か計算してますか?
詰め替え用の方が当然安いと思いきや高い場合が多いです。
面倒くさいのもあるし、不潔ぽいし、まして高いなんてといつもボトルごと買っています。+8
-1
-
145. 匿名 2015/03/11(水) 23:42:51
わかってるけど面倒だから適当に濯ぐだけ。。。
今まで何も起こらなかったしこれでいーやーってかんじ
洗ってもなんか上手く乾かないし。+2
-2
-
146. 匿名 2015/03/12(木) 00:25:23
すすいでいる人は、まぁちょっと水分ついてるくらいなら言うほど雑菌の繁殖はあまりないんじゃないかな。水道水なら塩素も入ってるし。
すすいでいない人が気にしすぎだとか菌に敏感になりすぎると病気になりやすい?とかいってるけど、洗うか洗わないかで言えば洗わないほうがボトルに付着したぬめりや雑菌、カビなどが入り込み増殖…となりそう。
あくまで私の意見です。+2
-3
-
147. 匿名 2015/03/12(木) 00:27:22
洗剤系はだいたい漂白除菌など殺菌効果があるから詰め替えを継ぎ足しても問題無さそう。
+4
-0
-
148. 匿名 2015/03/12(木) 01:21:34
菌菌って海外はどうなる+2
-2
-
149. 匿名 2015/03/12(木) 01:33:26
12
全メーカーこれにして欲しい!
清潔だし何より詰め替えよりは面倒臭くないw+1
-1
-
150. 匿名 2015/03/12(木) 01:37:17
高齢者施設で働いてるけど、シャンプー継ぎ足して使ってる
よくないですよね+1
-1
-
151. 匿名 2015/03/12(木) 02:35:16
菌に怯えすぎじゃないwww
今まで、使ってるが大丈夫。
+3
-0
-
152. 匿名 2015/03/12(木) 02:41:48
ボトル2つ用意してます。
使ってるボトルの中身がなくなりそうだとハラハラするし、
詰め替えもすぐしないと忘れて次使うときに思い出したりするからなんだかせわしくて
2つあると、洗浄も乾燥も詰め替えるのも時間ある時に出来るしスゴくストレスフリーになりました
ちなみに使ってるものはずっと同じ商品ですし、ポンプ式ではないので蓋も簡素な造りで清潔です
+3
-3
-
153. 匿名 2015/03/12(木) 03:04:44
洗わずに詰め替えた方が良いと聞いたことがあります。
洗ってもノズル内部はなかなか乾かないから菌が繁殖するらしい。
同じシャンプーを詰め替えるなら洗う必要もないですし。+6
-1
-
154. 匿名 2015/03/12(木) 03:06:02
菌というかカビみたいのが底にあったからそれ以来毎回ボトルにしてる
水のかかる所に置いとくと隙間から少しずつ水が入るんだろうね+4
-2
-
155. 匿名 2015/03/12(木) 04:00:20
始めに使ったときと比べて、残り少ないときのシャンプーって
粘度が薄くさらさらになってることがあるんだけど、
あれやっぱ水が入っちゃってるのかな?+4
-0
-
156. 匿名 2015/03/12(木) 05:05:39
残り少なくなったら小さいのに入れ換えて使ってますわ。
容器100均の2つを交互に使うのもいいね。
毎回、洗って乾かして使ってます。
100均に袋ごと入れられるの売ってたよ?。+1
-1
-
157. 匿名 2015/03/12(木) 05:43:47
洗って乾かすとなると予備が必要だね。
あんな液体石鹸と安っぽいボトルで高すぎるんだよね。
最近詰め替えながら、こんなの50円位でいいんじゃないのって思ったところだった。+2
-2
-
158. 匿名 2015/03/12(木) 05:45:32
たまに買い換えろってことですかね?
+5
-0
-
159. 匿名 2015/03/12(木) 07:36:55
乾燥させている間に容器に埃が入りそうだけど。+2
-1
-
160. 匿名 2015/03/12(木) 08:29:26
詰め替えの時に水がはいるのが菌の繁殖のいちばんの原因です!
詰め替えの時は清潔な手で行い
ボトルを洗わない場合は周りの水滴を拭き取って詰め替えてください
ボトルをあらった場合はしっかり乾燥させてください!ここで水分をのこしてると繁殖の原因です。
繁殖する菌は日常どこにでもいます。きっと今触ってる携帯にも住んでますので
過剰に敏感になる必要はないです+4
-1
-
161. 匿名 2015/03/12(木) 09:05:25
たかが石鹸の癖に、高すぎる。
+1
-1
-
162. 匿名 2015/03/12(木) 09:30:13
口に入れるわけじゃないからどうでもいいや+0
-0
-
163. 匿名 2015/03/12(木) 09:32:44
子供は砂場で遊ばせたほうが免疫力たかまるんだってね+1
-0
-
164. 匿名 2015/03/12(木) 10:14:41
砂場で毎日遊んでたけどアトピーだよ
戦時中小学生だった近所のおじいちゃんもアトピーだって
+2
-0
-
165. 匿名 2015/03/12(木) 10:19:15
べつにどうでもいいわ・・・
容器が汚れたら買い替えるくらいだし。
菌、菌ってうるさいよ。店で売ってるものも無菌じゃないし。+0
-0
-
166. 匿名 2015/03/12(木) 12:19:43
セリアで売ってるシャンプーボトルがオススメです!
洗ってもちゃんと乾くし、詰替えを切ってそのまま入れられます!■100円ショップの「シャンプーボトル」を改良☆ - 家づくり手帖rurihouse.blog99.fc2.com■100円ショップの「シャンプーボトル」を改良☆ - 家づくり手帖無料ブログHomeAllLog inRSS << ■カーテンは部屋の目的によって使い分けて節約■エアコンの機種選び >>2011.07.25[月] ■100円ショップの「シャンプーボトル」を改良☆グ...
+0
-2
-
167. 匿名 2015/03/12(木) 12:41:11
実家に居るときずっと頭皮のフケと痒みに悩まされていた。一人暮らしを始めてパタリと頭皮復活!実家と同じジャンプーなのに。実家では母が空のボトルを水洗いしてよく乾かさないで詰替を繰り返して居たらしい。肌の弱い私だけが痒みを訴えていて、他の家族は全然平気だったから、これが原因だとは思わなかった。
今は詰替するならボトルを洗わず詰替は1回までにしてます。+1
-1
-
168. 匿名 2015/03/12(木) 12:41:48
旦那と別のシャンプーだけど旦那のだけ、そのまま継ぎ足してました(笑
自分のは洗って乾かしてから詰め替えてます。
+0
-3
-
169. 匿名 2015/03/12(木) 16:05:02
ホテルや温泉なんか詰め替え使ってるとこけっこうよく見かけるけど毎回は洗ってなさそうだけど、まさかまさか。
でもそれで事故起こったっていうのきかないしなあ。
ハンドソープだと駅でも病院でもどこでも詰め替えだよね。これも毎回詰め替えのたびに洗ってないと思う。+0
-0
-
170. 匿名 2015/03/15(日) 12:39:19
これで問題になるのは病院みたいな徹底した滅菌ゆえに強力な細菌が発生しやすい場所と、免疫不全の人くらい。
それにしても容器自体は簡単に乾くけど、ポンプ内部の水分はどうしてますか?
これが解決できないと、詰め替えに直接差すポンプも不衛生に違いないですよね?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
シャンプーの「詰め替え」による危険性を取り上げている。長期にわたって継ぎ足したりすると、容器内に細菌が増殖してしまうという。容器の洗浄と乾燥が「鉄則」で、容器を清潔に保つことが重要だと筆者