- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/01/06(水) 00:10:45
出典:hips.hearstapps.com
キャサリン妃、2020年の「衣装代」は総額1300万円!www.cosmopolitan.com新型コロナウイルスのパンデミックにより、あらゆる人の外出が制限された2020年は、キャサリン妃が公務のために外出する機会も減少した。ただ、それでも同妃が衣料品やアクセサリーを新調するために支出した金額は、やはり高額にのぼっていたことが判明。
こうしたキャサリン妃の衣装代は、誰が負担しているのだろうか? もちろん、ドレスやジュエリーが無料で手に入るわけではない。
だが、イギリス国民が税金で負担しているわけでもない。チャールズ皇太子がコーンウォール公領から得る収入のうち、家計費としてウィリアム王子一家が受け取るなかから、支出しているとのこと。+992
-27
-
2. 匿名 2021/01/06(水) 00:11:29
めっちゃタイプ+859
-68
-
3. 匿名 2021/01/06(水) 00:11:32
高っ、、、+49
-120
-
4. 匿名 2021/01/06(水) 00:12:06
思ったより安いね。
コロナだからか。+1563
-29
-
5. 匿名 2021/01/06(水) 00:12:13
ええやん王族なんだし
逆に1,300円のお洋服で外交されたら国として微妙やん+2698
-22
-
6. 匿名 2021/01/06(水) 00:12:53
いいじゃん。
王室なんだから気品溢れててほしいよ。+1760
-14
-
7. 匿名 2021/01/06(水) 00:13:12
コート着てこんな細いってすごいなぁ+2504
-15
-
8. 匿名 2021/01/06(水) 00:13:13
キャサリンさん美人だしファッションセンスもいいよね。雅子さまもお洒落+1786
-80
-
9. 匿名 2021/01/06(水) 00:13:20
公務で高いヒール大変そう
わたしゃ無理だ+1140
-10
-
10. 匿名 2021/01/06(水) 00:13:21
佳子様の成人の儀式はティアラだけで軽く3000万超え+1512
-31
-
11. 匿名 2021/01/06(水) 00:13:35
王妃様なのに安いよね。+815
-9
-
12. 匿名 2021/01/06(水) 00:13:38
この一家の生活費も知りたい+2039
-61
-
13. 匿名 2021/01/06(水) 00:13:48
意外と安い服をお洒落に着こなしているって記事を前はよく見たな+802
-3
-
14. 匿名 2021/01/06(水) 00:14:00
サクッと
1月ひゃくまんえん
1日さんまんえん
+276
-11
-
15. 匿名 2021/01/06(水) 00:14:11
こんなにスタイルよかったらドレス選ぶのも楽しそう。+733
-4
-
16. 匿名 2021/01/06(水) 00:14:15
安いと思う
オートクチュールでイブニングドレスを1着オーダーしたら1千万円以上するクチュリエも多い
国賓レベルのディナーとかもあるのに安い+1099
-16
-
17. 匿名 2021/01/06(水) 00:14:29
1300億円かと思った
思ったより安いね+395
-15
-
18. 匿名 2021/01/06(水) 00:14:35
年間だったら安い方だよね。メーガンがまだいたら倍以上散財してたところだわ+1008
-7
-
19. 匿名 2021/01/06(水) 00:14:38
いいじゃん似合ってるし品もあるし、公務にプチプラってわけにもいかないでしょ+628
-6
-
20. 匿名 2021/01/06(水) 00:15:04
値段気にせず服買いたいよね〜+247
-4
-
21. 匿名 2021/01/06(水) 00:15:08
王室は英国ブランドを宣伝する役目も担ってるからね。
それを全くせずにアメリカのブランドに金を注ぎ込んだのがメーガン妃。+987
-3
-
22. 匿名 2021/01/06(水) 00:15:14
>>1
美しい、、+251
-14
-
23. 匿名 2021/01/06(水) 00:15:15
一着400万のお洋服を1回で使い捨てするより全然良い
1年で1300万なら安すぎる+709
-10
-
24. 匿名 2021/01/06(水) 00:15:29
こういうラインのコート素敵だよね。なにより着るのに技がいるが+500
-2
-
25. 匿名 2021/01/06(水) 00:15:34
>>10
md+73
-9
-
26. 匿名 2021/01/06(水) 00:15:36
>>12
なんだこの色合いは。
センスの欠片もない。+986
-48
-
27. 匿名 2021/01/06(水) 00:15:46
別にキャサリン妃を悪く言うわけでもメーガンを擁護するわけでもないんだけどさ、キャサリン妃が着回しの達人!とか言われるたびに結婚年数長い分ストックがあるのは当然じゃないかと思ってしまう。それでメーガンが安い服着ても結局比べられるわけだし。+19
-76
-
28. 匿名 2021/01/06(水) 00:16:12
>>12
今度33億円もかけてリフォームするそうですね。+816
-23
-
29. 匿名 2021/01/06(水) 00:16:16
それに引き換え
日本のA家といったら…。+485
-26
-
30. 匿名 2021/01/06(水) 00:16:25
>>12
ハウス。新年早々皇族婆しゃしゃってくんなよ+464
-47
-
31. 匿名 2021/01/06(水) 00:16:42
>>12
宮家よりも使ってそうだな
特にK費がかかってんだろ+845
-17
-
32. 匿名 2021/01/06(水) 00:17:00
某宮家は見習ったら?新居に衣装に金使いすぎ。お金かけてもカーテンって言われちゃうセンスしかないのが残念。+405
-15
-
33. 匿名 2021/01/06(水) 00:17:06
>>10
ティアラって継承するものなんじゃないの?それこそイギリスだとエリザベス女王が誰かの結婚式のたびに孫や孫嫁に貸し出してるよね。日本はどうなんだろ。+553
-7
-
34. 匿名 2021/01/06(水) 00:17:08
>>12
なんだろう凄く不穏な感じがするのは先入観だろうか
惨劇の館に残された割れた写真立てのような+862
-27
-
35. 匿名 2021/01/06(水) 00:17:23
>>1
我が国は年間1300万円(仮)を国民から大反対されている姫の婚約者の警備のために税金から支払っております。+616
-7
-
36. 匿名 2021/01/06(水) 00:17:36
>>33
日本は女性皇族が成人するたびに新調します+318
-4
-
37. 匿名 2021/01/06(水) 00:17:48
>>26
一応色を合わせてるのかな。でもなんか変な気がする、目がチカチカするというか+245
-9
-
38. 匿名 2021/01/06(水) 00:17:53
>>12
トピずれ。勘弁してよ+129
-66
-
39. 匿名 2021/01/06(水) 00:18:02
>>1
ほっせーな
この人のウエストと私の太ももはおそらく同じ太さだろう+431
-7
-
40. 匿名 2021/01/06(水) 00:18:04
スタイル良いな。
そんなに高くもないし、このスタイルならもっと色んな服着て見せて欲しい。+243
-3
-
41. 匿名 2021/01/06(水) 00:18:06
比較対象がないから高いとも安いとも言いにくい+23
-3
-
42. 匿名 2021/01/06(水) 00:18:16
恭子さんの私服()より桁違いに安い!+98
-2
-
43. 匿名 2021/01/06(水) 00:18:17
プラダを着た悪魔でモデルのなったヴォーグ米の編集長のアナ・ウィンターは、会社から年間2000万円相当の衣装代をもらっている(給料や運転手車は別)
それに比べて安いよ+414
-2
-
44. 匿名 2021/01/06(水) 00:18:20
この人アメリカ人の義妹が入ってくるまで現代のマリーアントワネットとか言われてたよね。雅子さまもガルちゃんの過去のスレッド見てると、ロイヤルニートとか在日とか言われてて、今はキコ様が集中砲火受けてる。皇室・王室ファンってどこも手のひら返しがすごいのね。+383
-40
-
45. 匿名 2021/01/06(水) 00:19:04
>>36
降嫁したらそのティアラはどこに行くのだろう。。+139
-4
-
46. 匿名 2021/01/06(水) 00:19:07
>>34
ホラーじゃねぇかw+263
-3
-
47. 匿名 2021/01/06(水) 00:19:32
>>12
キャサリン妃で眼福だとやってきたのにやめてください。皇族トピの人達は行きすぎるから皆近寄らないようにしてるのに
ここで暴れ出さないでください。ほんとに迷惑+372
-41
-
48. 匿名 2021/01/06(水) 00:19:37
>>12
何故か半地下のなんちゃらって映画思い出した+415
-18
-
49. 匿名 2021/01/06(水) 00:20:00
国の顔であるキャサリン妃なんだからその程度大したことない
ご本人はZARAとかも着るカジュアルな人ってイギリスでは知られているだろう
むしろ雅子様は濃い色が似合うのにあのヘンチクリンな色着せるのそろそろ止めていただきたい
日本のセンスが疑われる+359
-6
-
50. 匿名 2021/01/06(水) 00:20:01
イギリスの王室金持ちだもんね。
別にいいんじゃない?税金じゃないし。+101
-4
-
51. 匿名 2021/01/06(水) 00:20:03
>>21
でもキャサリン妃って潰れかけのイギリスのTOP SHOPじゃなくて ZARAばかり着てない?スペイン王室よりもきてるよね。あとGUCCIもよく着てるイメージ。+151
-1
-
52. 匿名 2021/01/06(水) 00:20:10
えらいと思う
着飾らなくてもすごく綺麗です
たしか秋篠宮家の去年の衣装代は2億だったような?
お恥ずかしいかぎり
+186
-16
-
53. 匿名 2021/01/06(水) 00:20:28
キャサリン妃は何着ても似合うよね。
これからも色んなファッション見せてほしい。+119
-4
-
54. 匿名 2021/01/06(水) 00:21:09
装飾品はナシの価格だよね?+19
-0
-
55. 匿名 2021/01/06(水) 00:21:29
秋篠宮家
新居33億円+仮新居10億円!
天皇御一家は未だに皇居に住われてないのですよ!+204
-14
-
56. 匿名 2021/01/06(水) 00:21:40
>>18
あれは、1千万円のジバンシィをグンゼ肌着に見える魔力を持つ魔女。+259
-2
-
57. 匿名 2021/01/06(水) 00:22:15
>>16
あれじゃない?
そういう時は専属の仕立て屋さんに仕立ててもらうんじゃない?
知らんけど
イギリスのプリンセスがシャネルやらディオールで現れても仕方ないしね+61
-3
-
58. 匿名 2021/01/06(水) 00:22:53
思ったより安い
そしてコート、色合いも形も品があって素敵!スタイル良すぎ。+99
-1
-
59. 匿名 2021/01/06(水) 00:23:24
>>12
左の女性の二の腕…+250
-16
-
60. 匿名 2021/01/06(水) 00:23:32
怒られるかもしれないけど、メーガンとキャサリンてやや似じゃない?
旦那は両方色素薄髪薄面長+13
-15
-
61. 匿名 2021/01/06(水) 00:23:32
>>1
キャサリン妃のファンよりメーガンのアンチのが多いからガルちゃんでもヤフコメでもキャサリン妃の近況記事よりメーガンの近況記事のが伸びてるよね。マスコミもそれを理解して記事書いてると思う。だから、キャサリン妃下げの記事は珍しい。+113
-0
-
62. 匿名 2021/01/06(水) 00:23:48
>>45
ポケットにナイナイだったりして+22
-16
-
63. 匿名 2021/01/06(水) 00:23:56
王族ならやっぱりそれなりの着てほしいとは思うもん!+58
-0
-
64. 匿名 2021/01/06(水) 00:24:14
英国🇬🇧妃にしてはかなり安いと思う。
そこら辺の日本人芸能人より安いんじゃないかな。
次男の嫁は億下らないでしょ。
+141
-5
-
65. 匿名 2021/01/06(水) 00:24:15
>>34
顔色がみんな同じだから?+131
-1
-
66. 匿名 2021/01/06(水) 00:24:31
不動産収入も税金みたいなものだけどね
+6
-1
-
67. 匿名 2021/01/06(水) 00:24:47
>>60
キャサリンの妹のピッパとメーガンのが似てる。+100
-2
-
68. 匿名 2021/01/06(水) 00:26:28
それなら一般人の富裕層の方が多いでしょうね。
+24
-0
-
69. 匿名 2021/01/06(水) 00:26:49
>>10
悪いけど、3千万円って恥ずかしいほど安い ティアラって欧州の王室の真似だけど、欧州では代々引き継ぐから、少なくとも億や数十億単位の価値のあるティアラばかり
変に欧州の真似をしない方が良いと思う
+368
-15
-
70. 匿名 2021/01/06(水) 00:26:50
>>51
zaraのほうが洒落てる印象
トップショップってasosオリジナルと大差なさそう+72
-6
-
71. 匿名 2021/01/06(水) 00:26:59
>>12
反吐が出る+214
-18
-
72. 匿名 2021/01/06(水) 00:27:09
>>34
直感は当たるかもね+184
-5
-
73. 匿名 2021/01/06(水) 00:27:31
>>12
この、あまりにも不自然過ぎる仲良しアピール。
+365
-11
-
74. 匿名 2021/01/06(水) 00:27:31
ほんっっっっとに好き!!!+14
-1
-
75. 匿名 2021/01/06(水) 00:27:43
>>12
なんかみんなして目が怖い+377
-7
-
76. 匿名 2021/01/06(水) 00:27:44
>>1
この赤色、素敵!!+157
-2
-
77. 匿名 2021/01/06(水) 00:28:08
>>7
これ読むまでドレスと思って見直してびびった。
こんな細っこいコートあるんかー!
そして完璧に着こなしててすごい。+474
-1
-
78. 匿名 2021/01/06(水) 00:28:16
>>33
ティアラとか宝石に関しては日本はそんなに伝統あるものが少ない気がする。歴史が浅いというか。美智子様のティアラは皇后様が継承してるよね。一時期、ヤフオクに出されたとか散々書き込みみたけど、即位した時に着用してた。+189
-0
-
79. 匿名 2021/01/06(水) 00:28:34
>>34
服のセンスと滲み出る何かだろうね。+163
-4
-
80. 匿名 2021/01/06(水) 00:28:37
自分達で賄ってるなら良いんじゃない?+13
-0
-
81. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:04
>>12
左端デ◯すぎん?+269
-19
-
82. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:32
収入があるのなら、経済効果があって良いのでは?
ローラアシュレイも、ダイアナ妃のおかげで潤ったもんね。
+39
-1
-
83. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:41
この方の場合は憧れて同じ服や似たような服を真似して買う人が多いと思う
経済効果を考えたら安いぐらい
もっと色んなお衣装が見たいと思うもん+100
-2
-
84. 匿名 2021/01/06(水) 00:29:57
>>34
ぞわぞわするね+164
-4
-
85. 匿名 2021/01/06(水) 00:30:04
安い
アイツならもっと使ってるわ+18
-1
-
86. 匿名 2021/01/06(水) 00:30:10
>>48
パラサイト?+67
-4
-
87. 匿名 2021/01/06(水) 00:31:09
>>18
何かのドレスが800万とか見たよ。お金を湯水のように使うよね。あの方。+172
-4
-
88. 匿名 2021/01/06(水) 00:31:49
>>20
キャサリン妃は値段は気にしないだろうけれど、着るものは全く自由に選べない
その場のTPOや参加者などに気をつけてプロトコルやマナーにあったもの、写真写りや今後の予定なども考えてプロが選ぶ
決してお店でこれ良いわーとお買い物はできない
+74
-3
-
89. 匿名 2021/01/06(水) 00:33:22
>>69
日本は真珠のイメージがあったな+157
-1
-
90. 匿名 2021/01/06(水) 00:34:20
>>45
持っては嫁げないはず+102
-0
-
91. 匿名 2021/01/06(水) 00:34:27
>>12
本当に申し訳ないんだけど
韓国ドラマのDVDの表紙にしか見えない+299
-11
-
92. 匿名 2021/01/06(水) 00:36:31
税金をすぐ億単位使っちゃうどっかのA家とは全然違うわ+29
-1
-
93. 匿名 2021/01/06(水) 00:38:07
>>70
トップショップもエイソスもイギリスのブランドじゃん。イギリス王室がザラのがマシって思ってたらお笑いだな。+48
-1
-
94. 匿名 2021/01/06(水) 00:40:01
即位の礼のとき、どこかの国の王妃のドレスが実は数万円、とイイハナシ風にとりあげられてたけど失礼じゃない?と思ったよ
散財はいけないけど月で割ったら百万強で、王妃としては安いくらいでは+65
-1
-
95. 匿名 2021/01/06(水) 00:40:27
>>57
キャサリン妃はシャネルのオートクチュールも着たことがあるよ
フランス訪問の時で、相手国への配慮で着用されたのだけど、濃い目のワインカラーのツイードスーツで昼の行事をこなされた+118
-0
-
96. 匿名 2021/01/06(水) 00:41:01
やはり自国の伝統を考えたらそういうのも仕方のないところもあるのよ
+7
-0
-
97. 匿名 2021/01/06(水) 00:41:20
>>93
トップショップってクオリティ悪い気がする
あと大人向けでもない感じ
ザラと比べるならジグソーとかじゃない?+28
-1
-
98. 匿名 2021/01/06(水) 00:43:46
>>90
眞子さま佳子さまのは国から借りてるんですよね+85
-0
-
99. 匿名 2021/01/06(水) 00:44:56
日本はせめて皇室くらいは着物の伝統が廃れないように、毎回着て頂きたいくらいだわ
だけど大変に高額でもあるのよね
昨今は着物を観て愉しめるのも演歌くらいなのよ+22
-5
-
100. 匿名 2021/01/06(水) 00:52:35
>>31
K費www+202
-2
-
101. 匿名 2021/01/06(水) 00:52:49
>>9
大丈夫、貴女には頼まないからw+4
-37
-
102. 匿名 2021/01/06(水) 00:54:54
>>61
これってキャサリン下げの記事なんだね。
元記事は読んでないけど、税金使わずにおうぞくの年間衣裳費が1,300万円は安い!偉い!って記事かと思ったのに。+111
-1
-
103. 匿名 2021/01/06(水) 00:54:54
>>26
オータム一家だけに秋色っぽくしてみたとか?
だけどなんか小汚ないね。普通、ブラウン系とかボルドー系とか落ち着いてて上品に見えそうだけど。+214
-10
-
104. 匿名 2021/01/06(水) 00:55:45
>>78
ティアラがそもそも日本語でもアジア語でもないから+19
-2
-
105. 匿名 2021/01/06(水) 00:55:53
>>18
倍では済まない+90
-1
-
106. 匿名 2021/01/06(水) 00:56:20
本当にセンスがいい
見ていて惚れ惚れする+10
-0
-
107. 匿名 2021/01/06(水) 00:57:46
>>10
じゃ愛子さまのティアラは億でよろしく+402
-25
-
108. 匿名 2021/01/06(水) 01:00:06
>>52
10年近く前とは言え、このセンスで…どこにお金かけてるんだろ??+62
-25
-
109. 匿名 2021/01/06(水) 01:00:48
>>11
今はまだ王妃ではないと思われ+46
-0
-
110. 匿名 2021/01/06(水) 01:02:34
鍛え上げてるし、何を着ていても自分は美しいって知っている人だから自信に満ちているわ。
ザラとかの既成服でも、ちょいちょいつめたりして、ジャストサイズに仕上げてきていますよね。何が似合うか良くわかっていらっしゃる。+66
-0
-
111. 匿名 2021/01/06(水) 01:03:37
>>12
下世話な人達だなぁ、皇室のことは特別だよ+8
-49
-
112. 匿名 2021/01/06(水) 01:04:36
>>102
1300万円てレクサス2台分ぐらい?
100億円分着せてもZARA感になる
某メーガンなら差別差別!黒人サベーツ!
と発狂する小額だよ
偉いねキャサリン妃
+23
-4
-
113. 匿名 2021/01/06(水) 01:07:56
>>10
日本人なのにティアラ必要なの…??+218
-23
-
114. 匿名 2021/01/06(水) 01:09:03
今年12月に愛子さまのティアラとローブデコルテ姿が見られるのかな??楽しみ!!+70
-7
-
115. 匿名 2021/01/06(水) 01:09:57
>>108
Kとデート中に週刊誌に撮られた服はユニクロワンピースだったよね+63
-2
-
116. 匿名 2021/01/06(水) 01:10:02
>>1
キャサリン妃の公務や皇室での位置づけなどを加味すると致し方ない気がするけど、秋篠宮の衣装代なんて...真っ暗だよね+134
-5
-
117. 匿名 2021/01/06(水) 01:10:19
>>112
アンチがメーガンは差別アピール酷いって騒ぐけど言うほどしてなくない?
あんたみたいにいちいちメーガンを引き合いに出してくる人間の方が面倒だよ。キャサリン妃のトピなのに。+11
-6
-
118. 匿名 2021/01/06(水) 01:10:58
>>12
最近家族アピール姉妹アピール多いけど本当に仲の良い家族なら変な男と結婚しょうとするのを全力で阻止するはずなのにね+274
-4
-
119. 匿名 2021/01/06(水) 01:12:09
>>12
本当に佳子さま妊娠、出産したの?
ガルでガルガル言ってた人いたの思い出した
アナ雪の時はただ太ってただけかなぁ+33
-45
-
120. 匿名 2021/01/06(水) 01:17:14
>>44
いつの時もそれなりの数、誰にでもアンチっているけど本当に手のひら返しがすごくて恐ろしいくらい。
キャサリン妃からメーガン、天皇御一家から秋篠宮家へ。+94
-14
-
121. 匿名 2021/01/06(水) 01:17:31
>>31
うまい!+87
-2
-
122. 匿名 2021/01/06(水) 01:19:50
>>45
皇室に返還するんですよ+128
-0
-
123. 匿名 2021/01/06(水) 01:20:11
>>115
これ?
季節はずれの残暑となった10月2日の日曜夜、東京・渋谷と神奈川・横浜をつなぐ東急東横線の車内でドアにもたれかかっていた若い男女。
「次は、マーちゃんの携帯も見せてよ」男性が親しげに、女性の充電中のスマートフォンを覗き込むと、「ブサイクだから、やだぁ~」女性は嫌がってみせるが、その表情からは本気ではないことがわかる─。+5
-42
-
124. 匿名 2021/01/06(水) 01:23:44
皇族も普通に鈍行列車に乗るの?+5
-0
-
125. 匿名 2021/01/06(水) 01:25:42
>>12
眞子さま太りすぎ!+213
-5
-
126. 匿名 2021/01/06(水) 01:27:36
>>119
眞子さまじゃなくて?
眞子さま、お腹凄いけど+141
-2
-
127. 匿名 2021/01/06(水) 01:27:37
佳子さんなんて無職のニートなのに3万円のコート着てるから。+18
-9
-
128. 匿名 2021/01/06(水) 01:27:42
ピンヒール履くとマンホールの溝とか穴にズボズボ入ってヒール傷つくからストレスめちゃくちゃ溜まるw+9
-4
-
129. 匿名 2021/01/06(水) 01:27:58
>>112
レクサスでもグレードがあるしピンキリだから2台分とは簡単に言えないでしょ。
+11
-4
-
130. 匿名 2021/01/06(水) 01:29:02
>>28
こんなコロナで不景気なのに…そんなことありえるんですか…。+199
-3
-
131. 匿名 2021/01/06(水) 01:29:13
>>102
1,300万なんて高いって話なんだ…
英国王室って自分達の収入もあるし、そんなことでイチャモンつけられたくないだろうなぁ+85
-0
-
132. 匿名 2021/01/06(水) 01:32:08
>>34
韓国のB級ホラー映画にありそうw+161
-2
-
133. 匿名 2021/01/06(水) 01:33:29
>>7
この下にまた何かしらの服と肌着を着てると思うとすごいわ+354
-2
-
134. 匿名 2021/01/06(水) 01:35:00
>>31
くっそワロタ
K費高すぎだろ+152
-2
-
135. 匿名 2021/01/06(水) 01:36:50
>>108
だらしない体型
公務の高い服着てても相変わらずよく食べてますねって思ってる+73
-4
-
136. 匿名 2021/01/06(水) 01:39:57
>>69
簪とか伝統的なのがいいよね+50
-4
-
137. 匿名 2021/01/06(水) 01:40:42
>>12
良いもの食べてるんだろな〜。+100
-2
-
138. 匿名 2021/01/06(水) 01:40:56
公務減ったとはいえ帽子・服・靴・鞄も含んでこの金額ならかなり抑えてると思う。センス良いよね。+9
-0
-
139. 匿名 2021/01/06(水) 01:42:41
>>18
メーガンなら1ヶ月の衣装代にもならないでしょ
宝石買ったら終わり。+110
-0
-
140. 匿名 2021/01/06(水) 01:43:29
何年にも渡って同じものを使い回してることも多いし、上手いと思う+162
-2
-
141. 匿名 2021/01/06(水) 01:45:11
似合ってるしカッコいい。
+11
-1
-
142. 匿名 2021/01/06(水) 01:46:08
>>117
大統領選の時死ぬほどしてたよ。
イギリスの王室に関わった者が政治活動なんてして良いわけないのに。
+20
-3
-
143. 匿名 2021/01/06(水) 01:50:40
>>55
まだ出て行ってないの!??+45
-2
-
144. 匿名 2021/01/06(水) 01:55:33
>>34
廃墟好きだけどワロタw+114
-1
-
145. 匿名 2021/01/06(水) 01:58:45
いーな
私も皇室に嫁ぎたかった
綺麗な服着て病気したらすぐに一流の医者に診てもらえるんでしょ+10
-7
-
146. 匿名 2021/01/06(水) 01:59:12
>>12
かこ様かわいいんだけど毎回前髪はそれで正解なのでしょうか+116
-7
-
147. 匿名 2021/01/06(水) 02:01:27
>>119
眞子さまのお洋服が太って見えるデザインなのか、角度が悪いのか分からないけど。
…妊娠説が出る体の厚みだわ。
サイズ合ってないってことはないだろうし。+157
-2
-
148. 匿名 2021/01/06(水) 02:01:55
>>45
ティアラは国有財産です。
国が貸与している形になります。
+132
-0
-
149. 匿名 2021/01/06(水) 02:02:06
>>12
小さいソファーに無理矢理五人座って、仲良しアピール。わざとらしいし、白々しい。本当は仲良くないのに。+228
-10
-
150. 匿名 2021/01/06(水) 02:02:51
クリーニングとか維持するために人を雇ってたりするのかな?それも込みでの金額とか?+8
-0
-
151. 匿名 2021/01/06(水) 02:08:37
>>12
色飛ばす加工しすぎてない?
皆さん顔白すぎて血の気が無くない?+192
-2
-
152. 匿名 2021/01/06(水) 02:09:20
>>69
強い欧州を真似したしたバカな明治政府のせい
日本らしさなんてあの時代の人には恥ずかしいものだったんだよ+112
-7
-
153. 匿名 2021/01/06(水) 02:10:07
>>12
眞子さんの下半身どうなってるの?
立ってる?
お隣の弟さんの手が不自然に大きい+131
-3
-
154. 匿名 2021/01/06(水) 02:11:25
アナ・ウィンターだったかの雑誌編集長が、自分は給料の他に衣装代として年3000万円支給されてるって言ってたよ
キャサリン妃だって公務で人前に出てちゃんとした装いしなくちゃいけないんだから1300万は妥当っていうかむしろ安い方と思った
+33
-0
-
155. 匿名 2021/01/06(水) 02:17:42
>>12
ザワザワします+74
-5
-
156. 匿名 2021/01/06(水) 02:19:20
>>103
分かる
色の組み合わせからすると本来なら無難で上品な仕上がりになるはずなのに、この写真は何故か貧相な感じ…
そしてみんなの笑顔が不自然で哀しい+112
-5
-
157. 匿名 2021/01/06(水) 02:26:52
>>117
婚約時から差別被害者面してイギリスメディアさえ「え?」って反応から始まったじゃん。メーガンは黒人のイメージを下げまくりよ。北朝鮮にこびCM作るナイキの反日に荷担したり。
+15
-2
-
158. 匿名 2021/01/06(水) 02:26:54
これ素足かな?
私だったら靴擦れするなぁ+16
-0
-
159. 匿名 2021/01/06(水) 02:29:51
ミニスカートでTバック見せてたのは下品だったけど、最近は落ち着いてていいね+8
-3
-
160. 匿名 2021/01/06(水) 02:30:11
>>129
この場合500万円越えの最高グレードでしょ笑
+2
-0
-
161. 匿名 2021/01/06(水) 02:38:30
>>1
日本も税金で皇室支えるのはもうやめよう。コロナで国民の生活が難しい上、小室の事でもう信頼回復は望めない。国民の為を思って頂けるなら、自立して自身の財力で生活して下さい。
そして、将来的に愛子様が継いで頂ける事だけ願うのみ。。+169
-16
-
162. 匿名 2021/01/06(水) 02:39:26
>>10
佳子さまの物じゃないですよ、皇室の物。降嫁しても持って行けません。他の宮家も同じ。+251
-0
-
163. 匿名 2021/01/06(水) 02:48:52
>>12
金遣い荒そう。
皇室の権威を使って、タイ旅行とか行きまくり、遊び暮らしてそう。
この一家のせいで、国民は悩みが増えた。
国民を苦しめるのはやめてください。
+197
-13
-
164. 匿名 2021/01/06(水) 02:50:01
>>12
眞子さま 公式訪問先の海外で「衝撃的な気品」と大絶賛girlschannel.net眞子さま 公式訪問先の海外で「衝撃的な気品」と大絶賛 【海外の声】 単独公式訪問として、2015年にエルサルバドル、ホンジュラスを訪問。翌2016年、パラグアイを公式訪問中、振り袖姿が現地の報道で「衝撃的な気品だ!」と大絶賛。眞子さま 公式訪問先の海...
こんな時代もあったのに
分断工作させるマスコミにだまされる+15
-79
-
165. 匿名 2021/01/06(水) 02:50:20
キャサリン妃、大嫌い。顔も芋くさい。+8
-30
-
166. 匿名 2021/01/06(水) 02:56:31
ウエストほっそ!!
コート着て加工無しでこのスタイルって凄い!!+37
-2
-
167. 匿名 2021/01/06(水) 03:11:23
キャサリン妃は恥じらいがない。+16
-38
-
168. 匿名 2021/01/06(水) 03:12:22
>>165
メーガン妃の方のヲタなの?肩身狭くない?+6
-2
-
169. 匿名 2021/01/06(水) 03:13:09
スケスケのドレスで大学時代にウィリアム王子を色で釣った女。
王子を狙って、大学も決めた。強欲で最低な女。+16
-45
-
170. 匿名 2021/01/06(水) 03:15:12
>>168
メーガンもキャサリンも茶色くて、老け顔でブサイクで、下品だからどっちも嫌い。
+8
-20
-
171. 匿名 2021/01/06(水) 03:25:28
キャサリン妃って、おじさんみたいな顔で、ぜんぜん可愛くも綺麗でもない。ただ茶色いでかい女。
魅力がないからガリガリに痩せて服が綺麗に見えるように誤魔化してる。+10
-21
-
172. 匿名 2021/01/06(水) 03:26:34
マコドンも稼ぐこと覚えないとね〜+11
-2
-
173. 匿名 2021/01/06(水) 03:26:52
>>1
凄く素敵じゃない!?
で、年1300万って安いでしょ。
日本のキャバクラ嬢の私服より安いと思うよ。
+166
-10
-
174. 匿名 2021/01/06(水) 03:33:15
>>170
ブサイクか〜。あなたの顔見てみたいもんだわ〜。+5
-5
-
175. 匿名 2021/01/06(水) 03:36:12
>>174
174も相当ブサイクだろうな+6
-3
-
176. 匿名 2021/01/06(水) 03:37:14
ケイトもウィリアムと結婚したいと強く願っていた時点で相当野心家だよね。
さすがユダヤ系。+22
-3
-
177. 匿名 2021/01/06(水) 03:39:45
茶色いデカ女
+8
-34
-
178. 匿名 2021/01/06(水) 03:42:08
Kate Middleton, blown skin, dog shit colour+1
-15
-
179. 匿名 2021/01/06(水) 03:44:08
>>174
キャサリン妃、美人美人w+4
-27
-
180. 匿名 2021/01/06(水) 03:46:04
ゴツいから、痩せるしか手立てがない。
+7
-29
-
181. 匿名 2021/01/06(水) 03:54:35
さっきからキャサリン妃嫌いなブスが暴れてるww暇そうで何より+115
-4
-
182. 匿名 2021/01/06(水) 04:04:22
メーガンもキャサリンも同じタイプの女+5
-8
-
183. 匿名 2021/01/06(水) 04:22:02
>>181
キャサリン妃を美人だというブスが多いのね。
+6
-23
-
184. 匿名 2021/01/06(水) 04:58:23
>>33
皇后と皇太子妃のティアラは継承されるからあるよ
それぞれ宮家のティアラも以前はあったと思うんだけど、宮家がなくなったあとに宮妃がつけられていたティアラはどうなったんだろう?+45
-2
-
185. 匿名 2021/01/06(水) 04:58:54
>>88
パーソナルカラーとかも考慮されるのかな?+10
-0
-
186. 匿名 2021/01/06(水) 05:01:12
>>1
めっちゃ美人だよね。
やっぱりどの国でも王族は見た目が良いと支持したくなるよね。+93
-13
-
187. 匿名 2021/01/06(水) 05:02:28
>>152
恥ずかしいかどうかじゃなく、そうしないと人間扱いされない=植民地だよ+63
-1
-
188. 匿名 2021/01/06(水) 05:04:11
>>52
嫌いならただ嫌いとコメすればよいと思う
衣装代は2億だったような? というあざといミスリードや嘘までつくのは❌
皇室トピで活動続けてください+17
-10
-
189. 匿名 2021/01/06(水) 05:05:59
>>48
あの国の血が入ってるから間違いではないね+61
-6
-
190. 匿名 2021/01/06(水) 05:17:44
>>178
>blown skin
blown skinって何?風にでも吹かれてんのかな?
brown skinの事ですか?+19
-0
-
191. 匿名 2021/01/06(水) 05:32:52
>>101
頼む立場なの?笑+20
-1
-
192. 匿名 2021/01/06(水) 05:41:01
これでユニクロやしまむら着ていて、【庶民的ですごく好感持てる】とはならないw
+9
-0
-
193. 匿名 2021/01/06(水) 05:42:16
これでユニクロやしまむらを着ていて、「庶民的、すごく好感持てる」とはならないw+6
-0
-
194. 匿名 2021/01/06(水) 06:02:52
>>1
女が好むタイプの顔、スタイルだな。
男顔で色気のない細いだけの体。見てくれは良いけど男受けは悪い。+63
-16
-
195. 匿名 2021/01/06(水) 06:03:48
>>173
今の時点でプラスの方が多いんだけど
キャバ嬢の平均年収っていくらなの?
衣装代に1300以上ってことは3000万以上稼いでるの?
トップがそのくらい稼ぐのは想像出来るけど普通にキャバ嬢って表現してるってことは地方でもそんなに稼げるの?
て言うか貴女たちバカでしょ!+19
-3
-
196. 匿名 2021/01/06(水) 06:09:06
>>179
この写りの悪い写真でも美形なのはわかる
でも彼女の容姿は男性的なんだよ
髪も肌もダーク、目から下が長い、体つきがごつくて肉づきがわるい+11
-2
-
197. 匿名 2021/01/06(水) 06:27:21
晩餐会で着るようなドレス代含めての1300万円なら高くないと思うけど。+11
-0
-
198. 匿名 2021/01/06(水) 06:30:45
UNIQLOで良いじゃん、どうせ行けるところ限られているんだしオシャレしてもね。+0
-6
-
199. 匿名 2021/01/06(水) 06:31:52
意外と安い
キャサリン妃の公務の衣装本当に素敵〜
憧れる〜+15
-1
-
200. 匿名 2021/01/06(水) 06:34:03
>>183
ふぅ〜ん
こんな画像集めて保存するほど
超絶ブスでキャサリン妃妬んでるのかぁ〜
ブスってこっわ〜+20
-2
-
201. 匿名 2021/01/06(水) 06:35:14
>>10
家だけで33億よ~+74
-70
-
202. 匿名 2021/01/06(水) 06:41:45
皇室ネタしつこい
しつこすぎてほんとキモいんだけど+24
-5
-
203. 匿名 2021/01/06(水) 06:43:51
>>8
お二人見ててやっぱり身長ってある程度あった方がファッション様になるし高価に見える。
もちろん顔も美人だけど!
+163
-7
-
204. 匿名 2021/01/06(水) 07:03:42
やっす!!!って思って入って来たら違う人達の話題で忙しいようで、、w
+5
-1
-
205. 匿名 2021/01/06(水) 07:09:14
>>12
川嶋一家も飼ってるんだから
そうとうな額いくんだろうな+133
-8
-
206. 匿名 2021/01/06(水) 07:18:07
>>10
イギリスはやっぱ品があるなー!!!
3000万も高いティアラつけたところで。。。+70
-15
-
207. 匿名 2021/01/06(水) 07:18:08
どんどん綺麗になってく+8
-0
-
208. 匿名 2021/01/06(水) 07:25:30
>>87
立場考えたら800万のドレスは高くないけどね。
他の方も書いてたけど、王族御用達のクチュリエなら1000万は降らなかったりするものなので...+5
-4
-
209. 匿名 2021/01/06(水) 07:27:03
>>70
論点が読めてないようですね、、+12
-1
-
210. 匿名 2021/01/06(水) 07:28:35
キャサリン妃素敵だねー、でいいのに。
わざわざ秋宮家やメーガン貶さないと済まない人はなんなの笑+16
-10
-
211. 匿名 2021/01/06(水) 07:36:35
我が国の皇后陛下と同じようにキャサリン妃は昔着てた服もさり気なく着回してたりするし、1年の衣装代1,300万円じゃ王族としては安いよね。
日本もイギリスも次男の嫁の年間の衣装代は凄い事になってそう。+47
-3
-
212. 匿名 2021/01/06(水) 07:49:59
>>201
ふざけてるよ、こんな予算が秋篠宮や上皇夫妻だけ通るのも。
+165
-8
-
213. 匿名 2021/01/06(水) 07:55:53
>>102
元記事読んだけど、特に高すぎるとも安すぎるとも書いてないけど、下げ記事ではなかったよ。
ミーガンの衣装代が、王室離脱前はすごく使ってたのに、離脱で自分たちが払うようになって激減したって書いてあって、そっちが下げ対象だった。+27
-0
-
214. 匿名 2021/01/06(水) 07:56:41
>>5
英国の王妃が外交でセンスない恥ずかしい格好はできないよね。某前総理大臣婦人のように。+203
-9
-
215. 匿名 2021/01/06(水) 07:58:34
安いと思った。
単純計算で1ヶ月に2着作るとして1着60万。
いい生地の誂えならそれくらいするだろうし、増してやドレス代も込みならなおさら。
てか、アクセサリー代も入ってるとしたら、逆にどうやってやりくりしてんの?て思う。+10
-2
-
216. 匿名 2021/01/06(水) 07:59:21
>>145
宮内庁病院なら無料だけど、その他の病院にかかると実費になりますよ。
保険証がないからね。手術とかになると他病院でとんでもない額になるみたい。
公務で着る服は予算が決まってる。
海外公務で着る服は新調して、そのあと国内公務で何回も着る。
お直しもするみたい。
+13
-0
-
217. 匿名 2021/01/06(水) 07:59:36
>>35
ちがうよ、毎月700万だよ。お母さん合わせると。
年間約1億円+124
-3
-
218. 匿名 2021/01/06(水) 08:02:31
>>7
コートドレスじゃないの?+127
-1
-
219. 匿名 2021/01/06(水) 08:03:21
お皿様の衣装代はもっとかかってそうだよね+14
-2
-
220. 匿名 2021/01/06(水) 08:03:37
税金じゃ無いからいくらでもどうぞって感じ。+5
-0
-
221. 匿名 2021/01/06(水) 08:06:56
>>214
前皇后さんのセンスのほうが恥ずかしいかと、高価ではありましたが・・・+84
-8
-
222. 匿名 2021/01/06(水) 08:07:57
>>29
でもお前は日本人じゃないじゃん。+2
-11
-
223. 匿名 2021/01/06(水) 08:10:50
>>167
ヨーロッパの海岸てけっこうトップレスが多くない? まあそれでもする人の方が少なそうだけど(笑) いつの写真か知らないけどこんな写真撮られて気の毒に…+22
-1
-
224. 匿名 2021/01/06(水) 08:17:03
>>1
美智子様の衣装は一着でこれくらいするものもありそう+84
-6
-
225. 匿名 2021/01/06(水) 08:19:21
>>43
ヴォーグ米すごいな+61
-0
-
226. 匿名 2021/01/06(水) 08:20:20
>>33
降嫁したら国に返還するらしいよ。
嫁入り道具にはならないけど、返されたところでどうしたもんだか。
+66
-1
-
227. 匿名 2021/01/06(水) 08:25:50
>>10
そんなにお金かけてもらっておいて「恋愛も結婚も私たちの自由だから国民に話す必要ない」だもんね。要らないわ、秋篠宮家の面々。+321
-12
-
228. 匿名 2021/01/06(水) 08:26:38
>>35
年間1300万円で済むのかな…
海外だし、母親にもつけてるだろうから、もっとかかってるんじゃね?+77
-2
-
229. 匿名 2021/01/06(水) 08:27:45
>>214
いつまでも執着してるのねw+10
-3
-
230. 匿名 2021/01/06(水) 08:29:32
>>222
紀子さまのこと暴露すんなw+36
-5
-
231. 匿名 2021/01/06(水) 08:35:58
自分の領地の収入だし好きにしたらいい
昔からの付き合いで服やジュエリーを買わないとならないだろうし
日本も税金ではなく支持する人たちからの寄付金とかで運営したらいいのに
ネトウヨの収入で支えたれ+4
-1
-
232. 匿名 2021/01/06(水) 08:36:00
>>49
横でごめんなさい。
今はどうか知らないけど、かつては皇室御用達のデザイナーって年配の大先生ばかりだったよね。大御所でも例えばヨージとかジュンコみたいなアバンギャルドな服もたまには着てみたいだろうにと思う。でも案外、無難な古くさい形の服も制服と割りきって着ているのかもしれない。+28
-0
-
233. 匿名 2021/01/06(水) 08:38:10
>>1
プリンセスなんだから衣装にお金かけてキラキラ輝いていてほしい。
日本も見習ってほしいよ。
いつもスーツばっかり。
美智子様は昔は水玉のノースリーブとか着たり、素敵なワンピース着てたのに。
愛子様のスタイリストだれ?髪型もさ。
+26
-26
-
234. 匿名 2021/01/06(水) 08:38:22
キャサリン妃の容姿についてだけど、美人だと思うけど老けてきた?
アップで見ると劣化が凄い。
海外の反応シリーズで見たけど、各国の女性王族美人ランキングでキャサリン妃が1位になったのにクレームが多数ついていた。
「どう見てもブータンの王妃が一番の美女だろう」って。
日本の皇族は対象外っぽかった。
+10
-3
-
235. 匿名 2021/01/06(水) 08:38:40
>>149
かといって素の状態を載せるわけにもいかないじゃんw+15
-0
-
236. 匿名 2021/01/06(水) 08:41:22
>>234
最後の一行が余計w+5
-0
-
237. 匿名 2021/01/06(水) 08:42:52
>>235
えーむしろ見てみたい(笑)+20
-2
-
238. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:46
>>232
雅子さまのご結婚前ってお洒落だったよ。
バーバリーのトレンチコートにハイヒール、紺のパンツスーツにエルメスのスカーフを襟もとに、割とシンプルで中性的なファッションセンスで知的な人となりがうかがえた。
パーティの時も紫のサテンのワンピースがよくお似合いで。華やかだけどチャラチャラしてなくてどこかきりっとしていた。
ご結婚後のパーティドレス、頑張りすぎて宇宙服みたいなのを着せられていたり、黄色いドレスもあまりお似合いではなかった。
美智子さまも、かつてはディオールのドレスが良くお似合いだったし、ターバンとかサングラスとかミリタリールックとか、流行の最先端を行っていたのになあ。
+51
-2
-
239. 匿名 2021/01/06(水) 08:43:50
>>10
そうなの!??
びっくり!!
じゃあ愛子さまのティアラは億越えでお願いしたい!!正真正銘の皇女さまだもん!
しっかし、キャサリン妃はスタイル良いなぁ……
努力もしてるんだろうけど子供産んでなおこのスタイル……羨ましい。+206
-14
-
240. 匿名 2021/01/06(水) 08:46:43
>>233
ヘンにお洒落してたら品性がとか税金でとか言われそう。もちろんそんなにお金かけなくてもお洒落な服いっぱいあるけどさ。愛子様のファッションは同意。センスが昭和だしせっかく若いんだから上品でもっとお洒落な服があるのに…+22
-2
-
241. 匿名 2021/01/06(水) 08:47:37
>>216
あれ?紀子さまが悠仁さま産んだ時って宮内庁病院だったっけ?
えっ?お金かかるの?+3
-0
-
242. 匿名 2021/01/06(水) 08:48:08
>>179
ゲルマン?ブリテン人?大きい!
ドイツ系王朝のチャールズと大きいダイアナのハイブリッド王子に負けてないね!+0
-0
-
243. 匿名 2021/01/06(水) 08:48:25
>>232
雅子さま、アバンギャルド系のファッションも意外に着こなせるのではないかと思う。
でも今の雅子さまをみると慈愛の表情で、いかにも「皇后陛下」という感じなので、ご本人は気分ではないかも。
+20
-2
-
244. 匿名 2021/01/06(水) 08:52:18
>>205
小室親子も+17
-2
-
245. 匿名 2021/01/06(水) 08:52:42
>>233
美智子様は逆にオーダーしてばっかで使い回ししなさ過ぎで、そのしわ寄せが他の皇族の質素な服だった+62
-5
-
246. 匿名 2021/01/06(水) 08:54:22
>>48
今度金ローで放映するらしいね
おぞましい
気持ち悪い+36
-2
-
247. 匿名 2021/01/06(水) 08:54:49
>>223
ウィリアム王子の親戚が所有するフランスの古城だかワイナリーホテル
なので広大な敷地内に入れず2キロ先からバズーカ砲みたいな超眺望レンズで盗撮したんじゃなかったかな 犯罪だよ。+27
-0
-
248. 匿名 2021/01/06(水) 08:55:10
>>231
いいよー上皇夫妻と秋篠宮除いたら安いもんじゃん。+6
-5
-
249. 匿名 2021/01/06(水) 08:55:59
>>234
ブータンの王妃よりキャサリン妃の方が断然綺麗だと思うけど。。。+11
-1
-
250. 匿名 2021/01/06(水) 08:56:16
>>233
日本だけじゃない?カチカチな服。高い服をオーダーしなくてもキャサリン妃みたいに素敵なワンピース着たらいいのにね。
愛子様の服はほんとどうしたの?可哀想。+28
-1
-
251. 匿名 2021/01/06(水) 08:56:19
>>245
あの鼠色の着物やヘンテコドレスがオーダーメイドなんだ
エリザベス女王みたいに明るく華やかな色のドレスとか着てくれたら気持ちも明るくなるのに頑なに鼠色+43
-4
-
252. 匿名 2021/01/06(水) 08:56:49
>>240
子供の頃のお洋服はヨーロピアンな高級子供服という感じで流石皇室、と目の保養にしていたよ。
オランダにご家族で行ったとき、オランダ王女様と同じようなファッションだった。
今は何がお似合いかなあ。
皇族のファッションは普段着はトラッド系になりがちだけど、トラッド系の服は日本人には似合わない気がする。
ラルフローレンとか、やっぱり白人、それもゲルマン系の人たちが一番似合うと思う。
(雅子さまは着こなせそうだけど)
日本の皇族に似合ったファッションというのは、日本人のセンスの良いデザイナーにお任せしたいけど、今大家と呼ばれている方たちは何かが違う。
+28
-1
-
253. 匿名 2021/01/06(水) 09:00:40
>>210
それがガルちゃんw+3
-5
-
254. 匿名 2021/01/06(水) 09:04:35
>>238
美智子さんのヘンテコリンなマントと皿帽子に何百億円っていい加減にして欲しい+65
-9
-
255. 匿名 2021/01/06(水) 09:06:50
>>81
一番左の人、結婚できないと死んじゃうみたいなこと文書で出してたよね…+89
-1
-
256. 匿名 2021/01/06(水) 09:06:51
>>252
わかる 軍服儀式服系のトラッドより
コンサバの方が体格に合ってる+9
-0
-
257. 匿名 2021/01/06(水) 09:07:37
>>12
悠仁様の目がキコ様そっくり。
不気味。+135
-9
-
258. 匿名 2021/01/06(水) 09:10:16
>>153
ほんとだ。悠仁さまの手、秋篠宮さまより大きいじゃん。+20
-1
-
259. 匿名 2021/01/06(水) 09:13:13
>>81
この人、コムロのことがあってから、年々デカく見苦しくなってきてる。知り合いの男好きの頭空っぽのデブにそっくり。+91
-3
-
260. 匿名 2021/01/06(水) 09:19:53
>>152
先人が真似したから文化が花開き、アレンジし今に至る
家電もそうでしょ?アメリカの家電の形をマネる所から始まったんだよ+15
-0
-
261. 匿名 2021/01/06(水) 09:20:50
>>12
美智子さまと紀子さまは毎回見るたびに衣装を新調してたよね
たまに着回ししてるみたいだけど+127
-6
-
262. 匿名 2021/01/06(水) 09:21:54
紀子さまの毛皮のコートいくらなのかな+12
-2
-
263. 匿名 2021/01/06(水) 09:24:26
>>201
次代天皇が育つ家ということで、たしかにお金かける必要あるけど、現行の天皇陛下よりなんでこっちにお金たくさんかけるのか謎だし、お子様たちの教育がしっかりと出来てるようには全く思えない
+129
-7
-
264. 匿名 2021/01/06(水) 09:25:49
キャサリン妃の洋服代が月に100万程度なんて、めっちゃ安いよね。日本の少し売れた芸能人でさえ、もっと遣ってそうだもん+22
-1
-
265. 匿名 2021/01/06(水) 09:27:02
皇太子妃だからね
思ったより安かったよ+1
-3
-
266. 匿名 2021/01/06(水) 09:27:58
こんなに美しいキャサリン妃と結婚しても、浮気報道があるって、本当に男ってやつは、、
+10
-3
-
267. 匿名 2021/01/06(水) 09:33:40
>>255
こわっ
自分を人質にとって周り脅してエゴ貫くタイプなんだ…+47
-0
-
268. 匿名 2021/01/06(水) 09:35:07
>>264
センスの欠けらも無いダサい着こなしで数百万とかだよね
1300万なんて質素だわ+7
-0
-
269. 匿名 2021/01/06(水) 09:38:06
>>260
アメリカの家電はドイツの真似だから
すべての起源はドイツにあり
そのドイツはEU移民に侵食されてる
+11
-0
-
270. 匿名 2021/01/06(水) 09:42:21
>>256
日本人は顔立ちも骨格も優しいんだよね。白人(とりわけゲルマン系)より。
ゲルマン系の人ってきれいだけど男性的。イングリット・バーグマンもダイアナ妃もごつかったもの。
だから日本人に似合うさらっと優しいデザインの衣装を、と思っている。
美智子さまのファッションは試行錯誤の末にああなったんだろうけど、うーん…。
ベストドレッサーに選ばれたことがあったはずだけど、いつ頃だろう?
お若い頃は女優さんみたいにきれいでおしゃれだったけど、お歳を召してからだと思う。
+10
-2
-
271. 匿名 2021/01/06(水) 09:42:58
>>200
無知なバカは救いようがないね、キャサリン妃讃美、バカ。ただの淫売だよ。+1
-10
-
272. 匿名 2021/01/06(水) 09:44:03
>>12
日本の象徴でーす!+1
-11
-
273. 匿名 2021/01/06(水) 09:46:47
>>269
戦後の医学・化学・機械工学はドイツから盗んだらしいね。
今でもエンジニアにはドイツ系の人が多いそうだし、民族的にそういうのに向いているのかも。
トピずれでごめん。
>>254
何百億円って、どこから出て来たの?
ここの人たちの秋篠宮家・上皇后へのバッシングは感情的で根拠のないものが多すぎる。
フランス革命前のアントワネットへの誹謗中傷を思わせる。
+18
-16
-
274. 匿名 2021/01/06(水) 09:47:27
美智子様と秋篠宮家の衣装代どのくらいなんでしょう?噂では美智子様の皿の様な変な帽子1枚だけでもめっちゃ高いって読んだけど。この方々が税金浪費して日本の国家予算がヤバいらしいですね。+26
-10
-
275. 匿名 2021/01/06(水) 09:48:06
>>206
イギリスのロイヤルファミリーが品がある?
私のヨーロッパ貴族の友だちは、堕落してると言ってる。
たしかに、ウィリアム王子もヘンリー王子も、品がない嫁を選んでる。
イギリスのロイヤルファミリー全体的にたしかに堕落してるよ。
+29
-5
-
276. 匿名 2021/01/06(水) 09:48:54
>>195
普通に億でしょ
それ以外に太客からいろいろ届く
税金だってどんな手を使ってるか…
+8
-3
-
277. 匿名 2021/01/06(水) 09:49:45
>>190
言うと思った! スペルミスもない完璧ブスさん+1
-2
-
278. 匿名 2021/01/06(水) 09:51:23
皇室で服にお金使ってるのは美智子さまだと思う・・
着物とか毛皮とかドレスとかすごい作ってるんでしょ+18
-2
-
279. 匿名 2021/01/06(水) 09:52:38
>>119
これも。
太ってるとかじゃないよね。+85
-6
-
280. 匿名 2021/01/06(水) 09:53:13
+41
-5
-
281. 匿名 2021/01/06(水) 09:54:08
>>1
どんな服も着こなしていて素敵だなーって思う!+96
-9
-
282. 匿名 2021/01/06(水) 09:54:18
>>275
それなー
スペインやスウェーデンも大概よね
フォトジェニックだけど中身は???億円+15
-0
-
283. 匿名 2021/01/06(水) 09:54:59
>>258
よくみたら悠仁様が父親の膝をつかんでる
反抗期の中学生がそんなことする?
謎すぎる+21
-2
-
284. 匿名 2021/01/06(水) 09:55:36
>>242
彼女はユダヤ系+5
-0
-
285. 匿名 2021/01/06(水) 09:56:11
+36
-1
-
286. 匿名 2021/01/06(水) 09:57:05
秋篠宮家の話題も天皇家の話題もトピズレ
+10
-1
-
287. 匿名 2021/01/06(水) 09:57:34
収入からってことだけど、こんな素敵なら税金から出てるとしても全然あり+4
-0
-
288. 匿名 2021/01/06(水) 09:59:34
>>247
盗撮される危険があるのに、茶色く日焼けすることに執心してる下品な女。
日焼け日焼け日焼けw バカ??+8
-12
-
289. 匿名 2021/01/06(水) 10:00:20
>>78
上皇后がティアラの付け方わからなくてカチューシャみたいにつけたから広がっちゃったティアラね。
+48
-4
-
290. 匿名 2021/01/06(水) 10:01:41
>>36
そこは間違い。
過去に使用されていたティアラを作り変えてるから新調とは違う
ただ、そのまま使いなよとは思う+47
-1
-
291. 匿名 2021/01/06(水) 10:02:14
>>288
茶色い肌=いい女 バカだねえ。
だからヘンリー王子も茶色い女を選んで大失敗。+3
-0
-
292. 匿名 2021/01/06(水) 10:03:45
>>289
ティアラの付け方絶対違う。+90
-0
-
293. 匿名 2021/01/06(水) 10:05:54
>>274
そこまで掛かっていないはずだよ。
皇室の経費は人件費や物件の維持費に使われるものが大半だと聞いた。
今ググってみたら、平成28年の内定費(天皇ご一家の費用)が平成28年度は,3億2,400万円だけど、殆どが人件費や物件費に消えるらしい。
美智子さまのお若い頃のディオールは御実家からの援助だったらしいよ。相当出費させられて、里帰りもなかなか出来ず。お父様は銀座のクラブ通いを止めたとか(もちろんお金の問題ではなく、皇太子妃の父としての体面から)。
皇族費平成28年度の皇族費の総額は,2億2,997万円で、そこから各皇族に分配されるので、秋篠宮家がそれほど贅沢をしているとは思えない。
あのコスチュームは営業用だしね。日本のような大国の皇族がみずぼらしい姿では国民も困る。
秋篠宮家のチタン屋根は、一度葺くと半永久的でメンテナンスフリーなので、初期費用は掛かるけどその後は逆にお得なんだよ。
一般の家はそこまで長くは持たせないので、使われないけどお寺や公共施設には使われることが多い。
寧ろ茅葺の屋根の方が現代では費用が掛かると思うけど。
+7
-18
-
294. 匿名 2021/01/06(水) 10:06:33
>>1
メーガンさんが酷すぎて、少なく感じる+20
-1
-
295. 匿名 2021/01/06(水) 10:09:36
>>273
私も何百億円は言いすぎだと思う
好き嫌いは別にして+22
-10
-
296. 匿名 2021/01/06(水) 10:12:45
キャサリンさんが美人とは思ったことないし、ずっと王子にロックオンしていたから怖いなあと思っている
弟君の奥さんがバッシングされるような人だから、比べて持ち上げ過ぎじゃないの?
別に嫌いとかじゃないけどそんな気がしますね+16
-3
-
297. 匿名 2021/01/06(水) 10:14:15 ID:nwR4ZZiO9C
>>288
庶民だから品はそもそも無いでしょうな+6
-0
-
298. 匿名 2021/01/06(水) 10:20:07
>>162
結婚したら、そのティアラはどうするのかな。
他の人は引き継がないなら、
実家に置いとくのかな。+5
-0
-
299. 匿名 2021/01/06(水) 10:21:36
ミテコこれ見たらどう思われるんでしょうね+5
-2
-
300. 匿名 2021/01/06(水) 10:22:26
>>189
え?!だれが??+6
-0
-
301. 匿名 2021/01/06(水) 10:24:55
>>12
キャサリン妃のドレスと同じような色なのに、こちらには憧れのかけらもない。
眞子さまの体型、アラフォー子持ちの私と同じ^_^親近感はあるね。+56
-9
-
302. 匿名 2021/01/06(水) 10:28:12
>>290
頭の形はそれぞれ違うから、
頭にきれいに収まるように直すんじゃ
ないかな。
+36
-3
-
303. 匿名 2021/01/06(水) 10:33:48
>>81
妊娠したのでは?って言われてる+42
-3
-
304. 匿名 2021/01/06(水) 10:35:25
>>5
細かいけど王族は外交やったらダメ
日本もだけど皇室外交や王室外交という言葉は不適切
王族がやるのは社交親善であって外交ではない+85
-6
-
305. 匿名 2021/01/06(水) 10:35:34
また乗っ取られて皇室トピになってしまった+15
-3
-
306. 匿名 2021/01/06(水) 10:36:23
>>8
皇后陛下は華もあるから本当に美しい
+106
-13
-
307. 匿名 2021/01/06(水) 10:37:18
>>275
キャサリン妃は王子を狙った経緯(と言ってもいいでしょう)はしたたかだなと思うけど、その後はまあ上手くやっていると思う。初期の頃は色々突かれたけど、その後メーガンさんという規格外れの女性が現れたので「それに引き換え…」と思ってもらえるしね。
のヨーロッパ王室のお妃さまに関しては出自がえ?みたいな感じの人とか、スキャンダルが多いね。
日本の皇室についても、ガルちゃんで言われるような本音は海外の人にはなかなか伝わらないだろうし、向こうの一般国民の隠された本音というのは私たちには分かりにくい。
若い人たちは王室に関心が薄そうだけどね。
+37
-0
-
308. 匿名 2021/01/06(水) 10:41:14
>>296
いや、美人だと思うよ。
妹のピッパさんは持ちあげすぎだと思ったけど、お姉さんは美人に見える。
ただ、私は日本の一般人として見ているので、イギリス人の目から見たらどうなのかな。
でも、姑のダイアナ妃のお若い頃の方がもっと美しくて華があったなあ。
+23
-3
-
309. 匿名 2021/01/06(水) 10:42:02
>>281
うわ、太もも丸見え。いいの?
エリザベス女王、怒りそうだね。+34
-0
-
310. 匿名 2021/01/06(水) 10:44:36
>>279
一見妊婦じゃん、、、やばぁ+87
-5
-
311. 匿名 2021/01/06(水) 10:45:31
>>305
小室トピが立たないから鬱憤が溜まってらっしゃるんでしょう+8
-3
-
312. 匿名 2021/01/06(水) 10:51:58
イギリス王室トピは天皇皇后叩きトピだからな+1
-0
-
313. 匿名 2021/01/06(水) 10:53:45
>>12
小室が唯一やってくれたのは、この一家の醜悪さを世間に知らしめてくれたこと。+170
-8
-
314. 匿名 2021/01/06(水) 10:56:01
>>288
日焼けでこんなに肌老化に差が出てしまう。
バカな日焼け信仰はやめるべきだよね、、
ちなみにヴィクトリア・ベッカムは皮膚科医の指導により、日焼けはやめた。+28
-0
-
315. 匿名 2021/01/06(水) 10:57:26
>>1
1ヶ月100万ちょっとか。
公務の数や、帽子や靴もって考えるとやりくり上手ですね。+70
-1
-
316. 匿名 2021/01/06(水) 11:02:34
>>28
今年度4月からの予算、これに19億追加ですってよ!
いくら希望が通るからって、こんなにも欲がある事・欲をストレートに出しちゃう事に、人として恥ずかしさはないんでしょうか。
+145
-3
-
317. 匿名 2021/01/06(水) 11:10:29
>>270
イングリット・バーグマンはスウェーデン+ドイツなんだ。
ミラ・ジョヴォヴィッチはセルビア+ロシア、生粋のセルビア人も巨人系統。メラニアさんはスロベニア。中欧は大きくて知能が高く統治能力に優れた民族が集まってた。+7
-0
-
318. 匿名 2021/01/06(水) 11:15:33
>>44
ほんとそれ。怖いくらい。あんなに雅子さまのこと叩いてたのに今は絶賛。皇室ファンの自分はどの方も賛否あれど好きだから悲しい。+69
-10
-
319. 匿名 2021/01/06(水) 11:20:55
>>195
カードでリボ地獄ループ+2
-0
-
320. 匿名 2021/01/06(水) 11:22:11
>>292
カチューシャじゃないかw+59
-0
-
321. 匿名 2021/01/06(水) 11:26:05
>>308
え?
野暮ったい田舎のネーチャンって感じじゃん
頬骨アンパンマンそっくりじゃない?
王子にロックオンしていたことから、ロイヤルプロ彼女とお呼びしたいね+8
-2
-
322. 匿名 2021/01/06(水) 11:28:08
>>44 >>318
紀子妃の御実家はちゃんとした家系というか、むしろ普通のお家よりも立派な家なのに部落とか在日とか根拠のない噂を立てるしね(部落の人に対して失礼な言い方ですみません)。
中には根拠のある叩きも僅かにあるけど(叩くのが妥当かは別として)、悠仁さまの障害説まで出てきたのにはびっくり。
竹田恒泰さんやチャンネル桜の水島社長なども仰ってるけど、皇室を貶めて解体させようとする工作員が一部にいて、ガル民を煽って焚き付けているのだと思っている。
雅子さまや愛子さまを絶賛してお守りしよう!と言っている人たちの中に、本音では皇室を良く思わない、無くなって欲しいと思っている人がいて、その人たちが誘導して餌を撒いて、それに多くのガル民が飛びついて炎上しているのが現状だと思っているよ。
+18
-41
-
323. 匿名 2021/01/06(水) 11:31:32
>>322
ま、いろいろだね+1
-1
-
324. 匿名 2021/01/06(水) 11:31:56
>>321
野暮ったいかなあ?
私はダイアナ妃のお洒落より洗練されて見える。
でも華があるのはダイアナ妃なんだよなあ。
ザ・お姫様という感じで。
もうああいう王族は出てこないのかなあ。
貴族の出自だったしね。
そういうのって、やっぱり見た目に出ちゃうと思う。
+21
-2
-
325. 匿名 2021/01/06(水) 11:41:19
>>12
誰とは言わないけど、ちょっとドスコイすぎない?w
日本を騒がせておきながら、こんだけ太るってどんなメンタルしてんのよ+125
-2
-
326. 匿名 2021/01/06(水) 11:49:46
>>49
そうそう、雅子さまは鮮やかな色がお似合いになるよね。
ご結婚前にロイヤルブルーなんかのビビッドな色のコートお召しになられていたの素敵だったわ
他の皇族だと、承子様がたまにご公務の時に結構攻めたドレス着てて好きだわ+89
-4
-
327. 匿名 2021/01/06(水) 11:51:39
>>324
ダイアナさんとは世代が違うだろ
しつこいよあんた+0
-1
-
328. 匿名 2021/01/06(水) 12:00:07
>>7
コートドレスだよ、
+61
-0
-
329. 匿名 2021/01/06(水) 12:03:01
>>12
内面のどろどろが滲み出てて軽くホラー+31
-2
-
330. 匿名 2021/01/06(水) 12:05:21
>>214
そうねー歴代のお地味な方が日本では受けがいいのよね。+5
-0
-
331. 匿名 2021/01/06(水) 12:06:30
>>329
アダムスファミリーかとw
あちらはほんとはいい家族だけど+6
-1
-
332. 匿名 2021/01/06(水) 12:09:55
>>324
うん。綺麗だったよね。
でも中身がなかったからダンナはカミラ夫人に惹かれちゃったけどさ。+16
-1
-
333. 匿名 2021/01/06(水) 12:13:25
>>321
思い出した。待ちぼうけのケイト、って呼ばれていたんだ。
彼から呼び出しを受けたらすぐに行けるように大学卒業しても就職せず、女王に苦言されたら身内の会社に腰掛け就職したんだ。それもちゃんとした仕事というよりも申し訳に用意されたポジションで。
でもそこまでして、待ち続けて、晴れて結婚したのは凄いと思う。
+21
-1
-
334. 匿名 2021/01/06(水) 12:16:34
>>305
クソうざいよね。皇室婆や浜崎婆は巣から出てくんなって思う。ほんと迷惑+11
-4
-
335. 匿名 2021/01/06(水) 12:17:38
>>78
ティアラがヤフオクwwwwめちゃくちゃ笑った!www+29
-0
-
336. 匿名 2021/01/06(水) 12:22:52
>>12
この一家を敬愛するとかマジで無理
日本の恥+92
-2
-
337. 匿名 2021/01/06(水) 12:30:10
>>305
うーん分かる。
乗っ取りは嫌われるからしない方がいい…
でも、イギリス王室の話題で皇室の話も出したくなる気持ちも分かる…+7
-5
-
338. 匿名 2021/01/06(水) 12:41:11
>>332
最初からカミラが居たんだよ~(笑)
皇太子がカミラにプロポーズしなかったから、カミラはさっさと結婚したけど、ロイヤル妾の家系だったからそのまま皇太子を離さず不倫。
皇太子が独身って訳にはいかないから、色々な女性の中から選ばれたのがダイアナ。
王子二人産んだら、追い詰められて離婚だよ~
カミラは自分が勝てる相手をチャールズに妃として選ばせた…+13
-1
-
339. 匿名 2021/01/06(水) 12:44:59
>>338
ダイアナがもう少しお利口なら、カミラは愛人でいられたのにね。+18
-1
-
340. 匿名 2021/01/06(水) 12:46:15
>>334
ほんと韓流ババなみにしつこい。+5
-0
-
341. 匿名 2021/01/06(水) 12:47:41
>>333
両親の二の舞にならないよう時間をかけた王子の配慮だよ。それだけ気遣いするほど大切な女性なんでしょ。優しいよね。『ウェイティ・ケイティ!?』(待ちぼうけのケイトちゃん) - ラメールのテンポな店舗♪blog.goo.ne.jpロイヤルウエディング29日、英国のウィリアム王子と一般家庭出身のキャサリン・ミドルトンさんが、ロンドンのウェストミンスター寺院で結婚式を挙げた。。。キャサリン妃のウエディングドレスは、「アレクサンダー・マックイーン」のデザイナー、サラ・バートンさ...
+4
-0
-
342. 匿名 2021/01/06(水) 12:49:31
>>322
でも、嫁入りするときの実家見比べたら
紀子さまが馬鹿にされるの仕方ないかもしれないよ…
ロイヤルニートって言っても、病気だからねー
愛子さまは立派になったし。
紀子さまは忙しすぎて残念ながら子育てイマイチでしょ。
平成は昭和のおおらかさとも違う、メンタルの病気に理解のない荒んだ時代だったと思う…+21
-8
-
343. 匿名 2021/01/06(水) 12:50:53
>>201
そんなにお金かけてるのに、そんな風に見えない。
白黒だから?心霊スポットみたいですね笑+67
-3
-
344. 匿名 2021/01/06(水) 12:52:44
>>339
どうかな…
カミラがいるの皆知ってて、ダイアナとの結婚の支度をさせていた、王室のメンバー全員グルだったとも言われてるし。
ダイアナの努力不足というより、多勢に無勢で一対一じゃなかったとも思うよ。
でも、カミラは王妃にはならない
確か称号を辞退してるから。
その辺狡猾だなと思うよ。+14
-1
-
345. 匿名 2021/01/06(水) 12:54:21
>>201
秋篠宮家にはキコ様の御実家の面々が住んでいるって、ホント?
この話がもし本当だったら、マジ有り得ないよね〜話の出所が怪しいから
信じたくないけど…
+68
-10
-
346. 匿名 2021/01/06(水) 12:54:31
>>341
だから、働いておけば、待ちぼうけとは言われなかったのでは。
結婚決まったら退職するなんて普通のことだし。+6
-1
-
347. 匿名 2021/01/06(水) 12:54:39
>>54
装飾品は王室継承品だけでだいたい間に合ってる、今現在は継承というより貸与だけれど
この人は確か美容院代が凄かった、髪いつもきれいだもんね+4
-0
-
348. 匿名 2021/01/06(水) 12:55:02
>>334
クソウザいとかいうあなたのものの言い方の方が私は怖い。
何でそんなにカリカリしているの?
王室の話に戻すと、欧州王室の堕落の話が出ているけど、アンドリュー皇子のエプスタイン島のスキャンダルはどうなったのかな?
動かしがたい映像が出て来ちゃったよね。
昔から王室というのはロイヤルミストレスとか同性愛とかあったけど、エプスタイン島は酷すぎる。
ヘンリー王子は黒人の奥さんをもらって、子供まで生まれちゃったしね。
一体、王室の未来はどうなってしまうのか。
+8
-2
-
349. 匿名 2021/01/06(水) 13:01:09
>>342
あれは学習院職員の宿舎でしょ?
お父様は学者で、米国やオーストリアで長く生活していらしたのだから。
大学教授の娘というのは恥ずかしくないご家庭だと思う。
自分でここまで言っといてなんだけど、もう皇室の話はやめときません?
でないと婆とかウザいとかいう人たちに毒づかれて、心臓に悪いよ。
+14
-14
-
350. 匿名 2021/01/06(水) 13:01:59
>>346
パパラッチにストーキングされて
退職に追い込まれたらしいよ
ダイアナされなくて良かったよね
仕事より命が大切+11
-0
-
351. 匿名 2021/01/06(水) 13:02:26
>>231
今生陛下ご一家ならする人いると思うわw+5
-1
-
352. 匿名 2021/01/06(水) 13:02:52
>>335
さすがにヤフオクではないが現デンマーク皇太子妃はオークションでティアラ買ってた+24
-0
-
353. 匿名 2021/01/06(水) 13:03:55
>>350
でも最終的にパパラッチに狙われたよね、酷いわ+8
-0
-
354. 匿名 2021/01/06(水) 13:05:33
>>349
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
論文が見当たらない学者ってね+11
-8
-
355. 匿名 2021/01/06(水) 13:06:33
>>274
生活保護費を3兆円出せるのに
宮内庁予算全体でも240億円が国家予算を圧迫するわけないじゃん。+23
-0
-
356. 匿名 2021/01/06(水) 13:07:17
>>348
イギリスもだけど、日本もkkさんが将来の天皇の義兄ってどうなるの+17
-1
-
357. 匿名 2021/01/06(水) 13:12:43
>>11
皇太子妃にすらなってないんだなぁ
まだ領地からの収入もないから父チャールズの扶養家族なんだよ
そこが若干の突っ込みどころなんだろうね
1300万円でも+18
-0
-
358. 匿名 2021/01/06(水) 13:17:26
>>354
今紀子妃のお父様をググって見たら、思ってたより凄かった。
父親(紀子妃の祖父)は内閣総計局長で東京帝国大学卒。
お父様は東大経済学部卒。東大大学院で修士号を取得後、ペンシルバニア大学院で博士号取得。
ググって見れば立派な方だというのが分かるよ。
部落って言われたのは、ボランティアや福祉活動に関心が高く、そうした問題に取り組んでいたからだと思う。
他にもいろいろ取り組んでいるので、部落だけではない。
経済的にはともかく、学歴では雅子さまのお父様に引けを取らないね。
ごめんね。トピずれで。
もう書かないよ。私は。
欧州王室の話題ならいいかな?+11
-22
-
359. 匿名 2021/01/06(水) 13:20:01
>>12
印象悪くなってしまったけど、それでも佳子様可愛いわ。顔小さいし
こんな子が妹だとコンプレックス凄くなっちゃう+13
-27
-
360. 匿名 2021/01/06(水) 13:23:07
>>232
公務だとその地方の名産の素材でその地方の伝統と文化をなんちゃらかんちゃらで
デザインしなきゃならなかったりで限られちゃうんだろうね
地方の公務じゃなくても行事の題材を取り込んでとか
キャサリン妃がインドだかパキスタンへ行った時の衣装が素敵だった+8
-0
-
361. 匿名 2021/01/06(水) 13:27:00
>>358
お孫さんにはその学力引き継げませんでしたね、残念。+14
-4
-
362. 匿名 2021/01/06(水) 13:28:24
>>302
あれはそこまでがっつり自分の頭に合わせて作っていないのでは?
外国みても代々使いまわしだし、ネックレスにもできるように作られてるもの多いし+20
-0
-
363. 匿名 2021/01/06(水) 13:29:37
>>349
真実を知ったらもっと心臓に悪いですからやめたほうがいいですね。+17
-2
-
364. 匿名 2021/01/06(水) 13:33:04
>>26
落ち着いているというより、ご婦人服みたい。+19
-0
-
365. 匿名 2021/01/06(水) 13:35:38
>>349
小室さんもすばらしい学歴だし秋篠宮は安泰ですわねw+8
-0
-
366. 匿名 2021/01/06(水) 13:43:21
>>9
私もこのヒールの高さを見て驚きました。こんなヒールの靴をしょっちゅう履かないといけないなんて大変!私も無理。+43
-1
-
367. 匿名 2021/01/06(水) 13:47:47
この人とダイアナ妃との 大きな違い。
それは、品。+15
-0
-
368. 匿名 2021/01/06(水) 13:58:48
>>1
そんなもんじゃないの?むしろ安くない?+27
-1
-
369. 匿名 2021/01/06(水) 14:00:32
>>5
しまむら着て外交は出来んよな。+49
-0
-
370. 匿名 2021/01/06(水) 14:00:41
>>353
パパラッチはストーカーだから+2
-0
-
371. 匿名 2021/01/06(水) 14:04:52
>>238
ご結婚前の雅子様はほんとにみんなが憧れるような素敵なファッションを着てらしたよ
皇室入ってから、変な服着せられるようになって気の毒
本当はすごくオシャレなのに+36
-3
-
372. 匿名 2021/01/06(水) 14:06:53
>>201
白黒だからかな?
素敵なお宅に見えない。
室外機も剥き出しだし、なんか庭も荒れてない?
ちょっとガッカリ。+33
-1
-
373. 匿名 2021/01/06(水) 14:11:13
>>358
wikiだけを信じて生きてるんですね。皇室おばさんはw+4
-7
-
374. 匿名 2021/01/06(水) 14:14:21
>>372
土地代ないのに33億もかかる?どこかが儲けてるね。
もちろん相見積もりも無いわね。+20
-2
-
375. 匿名 2021/01/06(水) 14:16:00
>>177
だまっとけ
汚い黄色チビ+1
-1
-
376. 匿名 2021/01/06(水) 14:16:49
>>371
ランコムやエスティーローダーのコスメを愛用しているとか、トレゾァの香りを愛用しているとか、素敵な方だなあと思っていました。
他の皇太子妃候補の方の映像見たけど、雅子さまが一番きれいでおしゃれでした。
+30
-5
-
377. 匿名 2021/01/06(水) 14:18:05
ここ男がいるでしょ?
元ヤンキーという可能性もあるが。
両方生息?+0
-0
-
378. 匿名 2021/01/06(水) 14:18:42
>>345
あり得ないけど、小室さんの件からあり得るかも?って思えてきた。+37
-3
-
379. 匿名 2021/01/06(水) 14:19:44
>>371
おばばの嫉妬?+5
-1
-
380. 匿名 2021/01/06(水) 14:20:55
>>373
女性週刊誌の情報を鵜呑みにしてるだけですよw+7
-0
-
381. 匿名 2021/01/06(水) 14:24:55
>>201
プラス新築なのに謎の改装費19億だよ+45
-2
-
382. 匿名 2021/01/06(水) 14:34:47
ヒール11センチ?+1
-0
-
383. 匿名 2021/01/06(水) 14:36:19
>>304
私も前からそこ違和感あった!
アラブみたいに王家が統治してるんじゃないんだから、議会や政府を差し置いて王族皇族が他国と外交するなんておかしいよね。
日本はいつの間にか殿下の敬称も様に変えちゃうし、親善を外交に言い換えてるし、国民も皇族でさえもそれを疑問に思わないから、色んなことがおかしなことになってるんだよ。+25
-1
-
384. 匿名 2021/01/06(水) 14:38:33
>>339
世間知らずの20歳そこそこで嫁いだから仕方ないでしょ
彼女のショックは計り知れないよ
免疫がないもんね+14
-0
-
385. 匿名 2021/01/06(水) 14:40:28
H&Mやトップショップのイメージしかない
あるいはプライマークか+0
-0
-
386. 匿名 2021/01/06(水) 14:40:32
>>359
確かに佳子内親王殿下の見た目はかわいいよね
丸っこいたぬき顔で愛されキャラだったろうに、、、なんか残念+10
-3
-
387. 匿名 2021/01/06(水) 14:43:55
>>351
でも、寄付とかで運営したら利用する人たくさん出てくるよ
小室どころの騒ぎではない
アレの何百倍のひどい人間がくる+4
-0
-
388. 匿名 2021/01/06(水) 14:45:57
>>363
横
もっとクレクレ+1
-0
-
389. 匿名 2021/01/06(水) 14:50:54
>>88
皇后陛下もそうだよね
自由に買い物できないなんて女性なら辛いよね+3
-5
-
390. 匿名 2021/01/06(水) 14:57:55
>>383
チャールズ 皇太子さんがイギリスのEU離脱でギクシャクしているドイツに行ってこれからも親密な関係を築いて行こうとスピーチして両国から喝采浴びてたよ
政府や企業、民間ではない枠の外の存在もまた重要なんだと思ったわ+18
-0
-
391. 匿名 2021/01/06(水) 15:00:08
>>322
紀子さまの実家は父方は農家、母方はよく分からない商人?みたいな血筋のおうちで財産もないので、普通と言えば普通だけど、皇室にはふさわしくないおうちでした
上皇后や皇后、そのほかの宮妃のみなさんのように、お妃候補に挙がるのも無理でした
結婚のときには反対があったと紀子さまご本人が取材にたいしてほのめかしていらっしゃいます
もちろん部落とか在日ではないと思いますけどね+3
-7
-
392. 匿名 2021/01/06(水) 15:05:54
>>255
死んじゃえばとか言われちゃってる
こういう状況は良くないよ+21
-0
-
393. 匿名 2021/01/06(水) 15:17:35
>>271
超絶ブスが図星で発狂w
下らん画像わざわざ保存してせっせと朝から貼ってるあんたの方が知能は低い。+3
-1
-
394. 匿名 2021/01/06(水) 15:17:53
>>12
皇族の品位がない+38
-8
-
395. 匿名 2021/01/06(水) 15:19:26
>>271
20代だけど友達の間で淫売なんて単語滅多に使わないよ〜
老人のキチガイだったんだ〜
+8
-1
-
396. 匿名 2021/01/06(水) 15:27:17
>>358
いやいや、紀子さまのお父さんは東大卒だけど、学習院大学のヒラ教授で終わった方
学部長にすらなれなかった
皇后陛下のお父さんは同じく東大卒で元外務省トップ、外交官のかたわら世界各国で国際法の教鞭を取り、最終的には国際司法裁判所所長(判事自体日本人では2人しかいない)、国際的なエグゼクティブだよ+27
-9
-
397. 匿名 2021/01/06(水) 15:36:09
>>1
キャサリン妃がこうして表に出ることによって服や小物とかの売上経済効果半端ないみたいだから
妃にはどんどん表に出て欲しいと思っている業界や層がたくさんあるだろうね。
ウィリアム王子一家にもそれなりに入って来るものがあるんだろうな+36
-0
-
398. 匿名 2021/01/06(水) 15:37:11
>>304
よこ。
むかしむかしタイの国民がタンパク質不足に悩んでいた頃、徳仁皇太子(今上天皇)がタイ王室にティラピア(淡水魚)を寄贈し、タイではそれの大量養殖に成功、タイの国民食となりました。
タイでは徳仁→仁→ニン→ニン魚(プラーニン)と呼ばれて、全国どこでも安く食べられることができます。アジのような味です。この魚が出現するまで、タイでは川や海の近くに住んでいる人以外は干し魚を時々食べる程度で、頻繁に魚を食べることができませんでした。
これが政府経由となると、農水省と外務省がどこかの商社を経由して、となるので非常に時間がかかり、無駄な税金が日本国内の業者に落ちたり利権がからんだりしてスムーズにいかないので、王室/皇室外交は必要です。
単なる親善ではなく、どちらかの国民が困っている時には直接生活を助けるくらいの仕事が迅速かつ直接的にできるのが政府による外交と皇室外交の違いです。
なお、現在のタイの王様はアレなので、外交は必要ないと思われます。+11
-2
-
399. 匿名 2021/01/06(水) 15:42:44
>>1
日本の皇室より安いわ。+23
-0
-
400. 匿名 2021/01/06(水) 15:44:30
結構お安めのブランドを着ていると聞いたけど、なんでこんなにかかっているの?+0
-0
-
401. 匿名 2021/01/06(水) 15:44:39
>>13
そうそう、メーカー製の服とかブランドでも一般人でも普通に手が届く価格の服とかさらっと着こなしてて、パパラッチされて雑誌に掲載された後その服すぐ完売するって話だからね
キャサリン妃の着こなしと服選びの基準(値段云々で選んでない)は素敵だわ+31
-3
-
402. 匿名 2021/01/06(水) 15:47:39
>>302
もともとは王冠型だった気がするんだけど。+0
-0
-
403. 匿名 2021/01/06(水) 15:48:43
>>391
調べたら川嶋家は紀州の大地主だよ。
曾祖父が農家の3男で、一般人らしいけど、優秀なので川嶋家に見込まれて娘婿になったとか。学習院の教授等を歴任された教育者だよ。この人までウィキに載っている。ちょっと調べればわかるのに。
母方は戦前の満鉄にお勤めしていたエリートなのね。辿ると魚売りの商人とか家具製造業とか出てくるけどそれが何か?
それまでの皇族の結婚相手としては異例だろうけど、一般的に言うと優秀で健康な家系の方だよ。弟さんも東大卒なのね。
+5
-18
-
404. 匿名 2021/01/06(水) 15:50:54
>>353
パパラッチは変態ストーカーで権利主張のマスゴミ連中と一緒の暴力団だからね
自分たちは何やってもいい頭の変態性質で金の亡者+2
-0
-
405. 匿名 2021/01/06(水) 15:53:03
>>12
笑顔もポーズも揃って胡散臭く、腕を絡めるきこさんがことさら気持ち悪い。ここにkkつけ足したら直視できない+57
-1
-
406. 匿名 2021/01/06(水) 15:55:34
>>344
王族の結婚てそういうものなんだよ。ダイアナが悪かったんでも王室が悪かったんでもない。きちんと教えて嫁がせなかったダイアナの親の責任だよね。貴族なんだから分かってたことだし。欧州の王族なんて元は下手したら言葉も通じない同士で政略結婚して玉座に飾られてただけなんだから。+15
-0
-
407. 匿名 2021/01/06(水) 15:55:56
>>396
「日本ハンディキャップ国家論」で渡部昇一さんに痛烈に批判されていたけれどね。
+5
-4
-
408. 匿名 2021/01/06(水) 15:57:11
>>108
こんなにふとましかったんだ。
今は(まだ)痩せたほうなんだな。+15
-0
-
409. 匿名 2021/01/06(水) 15:59:07
>>406
昔のヨーロッパ王室なんて世継ぎさえ拵えれば浮気し放題だからね。+14
-0
-
410. 匿名 2021/01/06(水) 16:00:11
>>406
欧州王室って親戚同士だよね。
今の英王室はもともとドイツの出身だし、ロシア皇帝とも親戚関係だし、デンマーク王室からもお嫁さんを迎えている。
恋愛と結婚は別物で、だから公妾がいた。
でも時代に合わず(ダイアナは過渡期の犠牲者)、今のような自由恋愛になったんだろうけど、もうこうなったら王室が存在する意義があるのだろうかと思う。
+11
-0
-
411. 匿名 2021/01/06(水) 16:00:19
>>403
そのwiki書き換えられてるよ。昔はそんなこと書いてなかった。あんまりやるとね本物の系図が出てきてしまったりするよ。お寺の過去帳はお寺ごと燃やされたから安心してるかもだけど、変なところに記録が残ってたりするし、法務省の倉庫には本物の昔の戸籍が保管されてるからね。+19
-4
-
412. 匿名 2021/01/06(水) 16:00:42
>>49
雅子様はウィンターのカラーがお似合いになる。
結婚後すぐはよくパステルカラーのドレスをお召しなっていたが、お仕着せという印象だった。
皇后になられてからはベージュ系の淡い色が多い。場にとけ込むことを第一に考えられてはおられるのかも。もしゲストと色がかぶったとしてもベージュなら相手がそこまで気まずくないし。
個人的には鮮やかな色のドレス姿を拝見したい!+49
-2
-
413. 匿名 2021/01/06(水) 16:01:43
>>396
カワタツさん
ホントに東大卒?疑惑さえあるもんねw
卒業生名簿ないのかしら?+17
-4
-
414. 匿名 2021/01/06(水) 16:03:11
>>391
紀子さま何故か国交がなかった頃に韓国旅行に行かれた写真が公開されてますけど、ご招待でもされたのかしら。+18
-6
-
415. 匿名 2021/01/06(水) 16:03:18
>>398
その話って、徳仁天皇がやったんじゃなくて、上皇陛下じゃ無かった?+8
-0
-
416. 匿名 2021/01/06(水) 16:03:29
キャサリン妃って、アレクサンダー・マックイーンとか、自国のブランドを着ているのね。
香水も自国の気の利いたブランドみたいだし。
優秀な広告塔だと思う。
+20
-0
-
417. 匿名 2021/01/06(水) 16:03:43
>>403
ウィキおばさんだw+5
-2
-
418. 匿名 2021/01/06(水) 16:05:38
>>318
わかります。皇室の存在は歴史的にも世界に誇れるものだと思います。盲目的に信じろとは言いませんが、酷い言葉で叩くのはやめて大切にしてほしい。+22
-1
-
419. 匿名 2021/01/06(水) 16:06:16
>>414
里帰りでしょう。観光地じゃない漁村ですから。+13
-6
-
420. 匿名 2021/01/06(水) 16:07:12
>>305
ほんとだよね。
いつもイギリス王室のトピで、日本の話出さないでほしい。
+16
-0
-
421. 匿名 2021/01/06(水) 16:07:43
>>418
そうしたいんだけど、もうバレバレだしね。
小室さんで国民も?って疑問持ったと思うよ。+7
-5
-
422. 匿名 2021/01/06(水) 16:10:12
雅子さまはパーソナルカラーがウィンターなら、キャサリン妃はオータムかな?
+1
-1
-
423. 匿名 2021/01/06(水) 16:10:40
>>387
それは秋篠宮に寄付する(いれば)方でしょうね。+3
-0
-
424. 匿名 2021/01/06(水) 16:15:11
>>419
漁師さんの親戚がいらっしゃるの?+2
-2
-
425. 匿名 2021/01/06(水) 16:18:26
>>421
そうですね、偉そうに言っといて自分も小室さんの件は擁護できないわ。でも人として酷い言葉はつらい。+6
-0
-
426. 匿名 2021/01/06(水) 16:29:36
>>51
ZARAの方がきちんと感のある服が多いからじゃない?TOP SHOPの服はキャサリン妃ぽくないし、公務にはちょっと…なのが多い。
第一、イギリス国内にもZARAは多いし、国内で売り上げが上がればそれはそれで経済効果となるんじゃないかな+29
-0
-
427. 匿名 2021/01/06(水) 16:33:12
+5
-2
-
428. 匿名 2021/01/06(水) 16:42:20
>>359
かわいいけどへそ出しダンスは下品。+4
-4
-
429. 匿名 2021/01/06(水) 16:48:17
>>229
恨の国の人?+1
-0
-
430. 匿名 2021/01/06(水) 16:49:32
>>427
上皇も秋篠宮も文学部卒なのに、魚の研究ってすごいねw+8
-2
-
431. 匿名 2021/01/06(水) 16:52:58
1300万円が多いのか少ないのかよく分からないけど、いつも完璧にフィットさせるからお直し代、スタイリストやヘアメイク、コンサルティングに支払っている額を含めれば、もっとかかっているよね。
でもトータルコーディネイトで国民の受けもよくイメージ戦略は大成功、服飾品も売れるから経済効果もありで、元はとれている。+8
-0
-
432. 匿名 2021/01/06(水) 17:10:25
>>108
ブーツ悲鳴あげてない?笑+17
-2
-
433. 匿名 2021/01/06(水) 17:23:46
>>116
美智子さんなら1回分の着物代と同じかそれより安いんじゃないかな+21
-4
-
434. 匿名 2021/01/06(水) 17:25:43
>>433ですが
>>224
に同じことが書かれてましたね
すみません+4
-2
-
435. 匿名 2021/01/06(水) 17:27:03
>>409
日本は側室がいたじゃん
中国は逃げないように骨ボキボキ折ってテン足+0
-0
-
436. 匿名 2021/01/06(水) 17:31:22
>>12
12だけじゃないが、なにかと秋篠宮家をからめて落とすコメント多すぎ!
文盲か?
キャサリン妃の話を読みたいのよ!
kポップ好きな花畑の女どもみたい。
日本人を落とし韓国人すてきみたいなアホを見てる気分だ。+11
-13
-
437. 匿名 2021/01/06(水) 17:32:48
>>1
細っ!!!
なんでも好きな物食べられる身分なのにストイックだね。
アメリカに王室があったらみんな肥えるだろなー。+20
-0
-
438. 匿名 2021/01/06(水) 17:34:14
>>403
紀子さま婚約発表のときは賃貸集合住宅住まいでお父さんの収入も一般的だったからね
もちろん財産もなく・・
ただ家系に教員がいるとか満鉄に勤めてた人がいる程度ならどこにでもある家庭ですよ
弟さんは麻布大卒かな+7
-2
-
439. 匿名 2021/01/06(水) 17:37:43
>>407
カワタツさんは素晴らしい論文でもあんの?+5
-1
-
440. 匿名 2021/01/06(水) 17:40:06
>>436
わたしケーポも秋篠宮も嫌いだわw+11
-0
-
441. 匿名 2021/01/06(水) 17:43:21
>>12
可愛かったのに・・・+11
-41
-
442. 匿名 2021/01/06(水) 17:43:35
>>280
美智子さまは何故おでこに帽子をつけているのか、高齢の日本人はおでこに帽子を付ける習慣があるのか、と外国人に聞かれ、返答に困った経験があります。+20
-0
-
443. 匿名 2021/01/06(水) 17:46:58
>>401
キャサリン妃が来た服は人気があるから、別に税金から支出されてても経済効果があっていいと思うけどね+14
-0
-
444. 匿名 2021/01/06(水) 17:47:49
>>134
>>くっそワロタ
古いわっ!
2ちゃんねるから来たなー
おうおうっ!+2
-4
-
445. 匿名 2021/01/06(水) 17:56:08
>>194
それでも世界でもトップレベルの男性に見そめられて可愛いお子さん達を産んでるんだから素晴らしいじゃない+28
-0
-
446. 匿名 2021/01/06(水) 17:57:15
>>8
眼福です〜+103
-15
-
447. 匿名 2021/01/06(水) 17:58:15
>>280
どこかのトピで「皿マント」と書かれていて、お名前を伏せていたのにどなたか即座に分かったわw+7
-3
-
448. 匿名 2021/01/06(水) 17:59:35
>>446
ビビッドな色がよくお似合いだわ+71
-7
-
449. 匿名 2021/01/06(水) 18:00:48
ねえほんと
皇室トピの人
いい加減トピずれだから出てって+16
-1
-
450. 匿名 2021/01/06(水) 18:03:34
>>446
赤、青、黄色が見事に似合う。
凄いわ雅子妃殿下。+48
-10
-
451. 匿名 2021/01/06(水) 18:04:40
>>449
まともなコメントしないお前が出てけよヒヒヒ。+0
-11
-
452. 匿名 2021/01/06(水) 18:05:07
>>277
だっさw+3
-1
-
453. 匿名 2021/01/06(水) 18:07:40
>>335
愛子さまの影武者?説の時に見たよw
そんな訳あるか!って思ったけど+10
-2
-
454. 匿名 2021/01/06(水) 18:19:50
>>436
論文で韓国スゲー 日本ダメを書いた論文書いたのは
眞子様の婚約内定者
>日本人を落とし韓国人すてきみたいなアホを見てる気分だ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \+8
-0
-
455. 匿名 2021/01/06(水) 18:41:02
>>201
これで国民の為に祈る大嘗祭には小言言うスタイル+30
-2
-
456. 匿名 2021/01/06(水) 18:42:01
>>43
アナ・ウィンターってイギリス人だよね。
全身ハイブランドを毎日着てるだろうから2000万では到底足りないから自腹でも買ってるだろうね。+12
-0
-
457. 匿名 2021/01/06(水) 18:42:07
>>51
ZARAはまだしも、TOP SHOPは王室の方が着れるようなデザインのブランドではないと思う。日本のユニクロと違って子供や若者対象で奇抜なデザインの服が多いし、素材もかなり安っぽい。キャサリン妃のようなモデル体型の人だとフィットする型やサイズを探すのも難しいのではないかな。+27
-0
-
458. 匿名 2021/01/06(水) 18:42:29
>>12
高円宮の姉妹とは顔つきが違うよね
賢さの差かな+45
-6
-
459. 匿名 2021/01/06(水) 18:48:04
>>5
お洋服を大切にしてるなら問題ないでしょう。
+11
-1
-
460. 匿名 2021/01/06(水) 18:48:21
>>10
それも多分、返却なしだよ!
サーヤのティアラは降嫁の際に買い上げて、嫁入りの記念に持たせたからね。
(皇女の証として)
あのご夫婦を可愛がってるんだもん、そう言う事はちゃっかりアドバイスしてるわよ。
雅子さまがしてたティアラも今は紀子さまがしてるし(次の天皇の妻がする物と)
今雅子さまがしてるのは、高価な品かも知れないけど地味なティアラなんだよね……
何か変な意図を感じる。+17
-9
-
461. 匿名 2021/01/06(水) 19:23:15
>>201
もうね、この人達解散でいいんじゃないの?
外交は外交官がやればいい。
国民が餓死したりホームレスになったりしているのをちゃんと認識しているんだろうか。+34
-4
-
462. 匿名 2021/01/06(水) 19:26:55
>>458
高円宮家姉妹はどこに嫁いでも困らないように仕込まれてます。
+22
-6
-
463. 匿名 2021/01/06(水) 19:42:59
>>446
うわぁ~キレイ!
女優よりキレイ!
うっとりです!+35
-7
-
464. 匿名 2021/01/06(水) 19:45:41
>>107
見てみたーい
楽しみ+11
-5
-
465. 匿名 2021/01/06(水) 19:47:08
>>454
日本語難しいよね
日本ダメを書いた論文書いたって…
で、どんな論文だったの?+3
-1
-
466. 匿名 2021/01/06(水) 19:47:57
>>5
王族がGUの服着てたら悲しくなる+10
-1
-
467. 匿名 2021/01/06(水) 19:52:06
>>113
それ。見るたびにいつも純和風顔に似合わないと思ってしまう。
年明けの恒例行事で「今はコロナで大変な思いしてる人がいるから」って女性皇族がティアラの着用控えたってニュースでやってたけど、そもそも必要性感じないし、売り捌いて少しでも医療とかに回してあげたら?と思った。+11
-4
-
468. 匿名 2021/01/06(水) 19:53:31
>>1
なんか見るたびに綺麗になってる気がする。。めっちゃ素敵。。+10
-1
-
469. 匿名 2021/01/06(水) 19:53:54
>>304
よこ
そうなんだ。皇室のは外国との交流で外交かと思ってた。+2
-1
-
470. 匿名 2021/01/06(水) 20:00:24
ガルちゃんは多数のバカと少数の優れた人たちで構成されている
だからキャバクラで億以上の収入を稼いでるのガル民は実在すると思う
しかし>>276では決して無い。そして>>276は多数のバカに違いない
+2
-0
-
471. 匿名 2021/01/06(水) 20:05:28
>>460
ただの想像でここまで言えるって凄いね+6
-2
-
472. 匿名 2021/01/06(水) 20:06:13
>>51
そんなTOPSHOPも今やコロナの影響で破産申請中だよね…+3
-0
-
473. 匿名 2021/01/06(水) 20:12:58
Ah〜すてき+0
-0
-
474. 匿名 2021/01/06(水) 20:24:11
>>462
典子さんは別居してるじゃない+7
-1
-
475. 匿名 2021/01/06(水) 20:32:28
>>12
見た瞬間なぜか、全員のっぺらぼうみたい
と感じてしまった。
何でだろう?他の人が言うように白く飛ばしすぎて顔が真っ白で血の気がないから?
のっぺらぼうというより能面かな。
失礼ながらなんだか生きた心地がしない居心地の悪い家族写真と思ってしまいました、すみません。+24
-3
-
476. 匿名 2021/01/06(水) 20:34:19
>>61
公務として出る服だから、ある程度の値段はしても仕方ないと思う。
むしろキャサリン妃は着回しが多いってよく叩かれていた。
去年はコロナで外出も減ったし、リモートでの国民との会話とかが多かったから、むしろ減ったのでは?+7
-0
-
477. 匿名 2021/01/06(水) 20:35:44
>>460
皇后のティアラの真ん中の大きいダイヤモンドって世界で6番目とかのダイヤなんだって聞いたことあるよ。+5
-1
-
478. 匿名 2021/01/06(水) 20:36:00
>>7
私はこのコートドレスを着る為に、脂肪だけではなく臓器も取らないとダメだと思う。
サイズいくつなの?+24
-0
-
479. 匿名 2021/01/06(水) 20:38:44
>>410
オーストリアのハプスブルグ家もロシアのロマノフ家も
皇帝位に就くことが運命づけられた人たちが
恋愛感情を最優先で結婚してから、家が傾きだしてるんだよね。
どちらも、親が大反対した女性と結婚した。
案の定宮廷は姑vs嫁
女性として最高位の人たちの諍いは宮廷を混乱させ
政治の混乱を呼び外患を誘致して傾国していく。
もうお約束のようにね。
+7
-1
-
480. 匿名 2021/01/06(水) 20:40:36
>>9
キャサリン妃って元々身長が175センチもあるんだけど、更にあの高さのヒール履いてるから余裕の180センチ越えだよね。
夫のウィリアム王子が191センチなのでバランスが取れているようなもの。
因みにチャールズ王子とダイアナ妃は共に178センチ。なので、流行もあったと思うけど2人で公務してる頃はダイアナ妃は低めのヒールを履いて猫背だった。
単独で活動するようになって、高いヒールで猫背も無くなった。+22
-0
-
481. 匿名 2021/01/06(水) 20:43:50
>>33
この前の即位の礼の晩餐会で、降嫁された高円宮家のお二人はティアラを付けていたよね。
こういった場所に貸し出すのかも。+27
-2
-
482. 匿名 2021/01/06(水) 20:44:24
>>233
美智子さん上皇さまのお財布は、天皇陛下のお財布と一緒で、美智子さんの着道楽のおかげで天皇陛下は年間5百万で生活せざるを得なくて、よく夕食がカレーだったっていう有名な話があるよ。
雅子さますら衣装を新調できなかったくらいだから、愛子さまにも回らないよね。
引退したんだから、職員の数も減らせばいいものを。美智子さんといい秋篠宮といいとんだ税金泥棒だわ。
+27
-8
-
483. 匿名 2021/01/06(水) 20:48:13
>>57
キャサリン妃はアレクサンダー・マックイーンをよくお召しになるよね。イギリスのブランドだから。
日本の皇室はあまりブランド服を着ないで仕立ててるってイメージだから値段は分からないけど、ヨーロッパ王室は自国のブランドとかを着ているイメージ。
メーガンはそこでフランスとかお友達ブランド(一応、イギリス人のヴィクトリア・ベッカム)よく着ていたけど。+12
-0
-
484. 匿名 2021/01/06(水) 20:50:36
>>42
どなたか、わたくしをお呼びになりまして?+15
-0
-
485. 匿名 2021/01/06(水) 20:52:06
>>275
まず、私のヨーロッパ貴族の友達 が胡散臭い(笑)
昔の王族や貴族なんて公妾や多数の愛人持つのが当たり前とかハプスブルグなんて近親婚で障害児産まれたりしてたし、何をもっての堕落なんだろ。
+8
-4
-
486. 匿名 2021/01/06(水) 20:53:46
>>483
どちらもキャサリン妃よね?
なんかずいぶん痩せた気がする。大丈夫なんだろうか。+6
-0
-
487. 匿名 2021/01/06(水) 20:55:08
>>476
着回しても叩かれるのか。日本だと賞賛されるべきことよね。+14
-0
-
488. 匿名 2021/01/06(水) 20:59:00
>>359
可愛らしいけど、コンプレックス感じるほどではないでしょ(笑)
顔のことで言うと、私は眞子さんの方が好き。しっかりしてそうでカコさんより品があると思ってたよ。
KKのことで残念な人になっちゃったけど。+6
-4
-
489. 匿名 2021/01/06(水) 20:59:04
>>34
分かる!この写真を見たときに感じた違和感…
正にそれ!+23
-1
-
490. 匿名 2021/01/06(水) 21:00:30
>>456
意外と靴はいつも変わらないって記事読んだ気がする。
いつもマノロブラニクのベージュのヒールだったと思う。何足か持ってるんだろうけど。
あとは、デザイナーからのプレゼントとかもありそうだよね。+7
-0
-
491. 匿名 2021/01/06(水) 21:01:24
>>355
それが毎年なんでしょ?+1
-3
-
492. 匿名 2021/01/06(水) 21:05:16
>>304
誰かさんは外交に興味ありますって鼻息荒かったよね。
だからしがみついてるんだろうなと思ってる。
NYだけで使える資格取っても仕方ないし、皇室の一員になって人生大逆転狙ってるとしか思えない。
というか、自分は他人とは違うんだっていう変なプライドをビシビシ感じるから、本来あるべき身分になれると思ってそうだな。
早く破談にして欲しい。どうしても結婚したいなら女性側は身一つで皇室を出て夫婦2人でNYで暮らしてください。
あと父親と弟の皇位継承も無しで。+14
-0
-
493. 匿名 2021/01/06(水) 21:08:19
>>5
イギリスの場合バッキンガム宮殿を見学出来る様に、入場券取ってるから…
ちゃんと自分達で稼いでるんだし、立場もあるし
その金額なら世界から見ても王族としては少ないよね〜。
何もマリー・アントワネット並みに金使ってるとかでもないのに、チマチマ小さい事で五月蝿い世の中だの〜。+13
-0
-
494. 匿名 2021/01/06(水) 21:08:40
>>1
税金じゃないのは素晴らしい‼️+12
-1
-
495. 匿名 2021/01/06(水) 21:14:22
キャサリン妃素敵だよね~
ホッブスロンドンとかちょっと買ってみちゃった。+1
-0
-
496. 匿名 2021/01/06(水) 21:14:51
>>483
>>486
キャサリン妃は子供を産むたびに痩せるタイプみたい。ダイアナ妃みたいに摂食障害になっていないといいけど。+7
-0
-
497. 匿名 2021/01/06(水) 21:16:50
>>476
>>487
最新ファッションを楽しめないって事らしい。
ロイヤルファミリーはファッションアイコンの1人だからね。
日本では着回しって「もったいない」精神から尊ばれるけどね。+3
-0
-
498. 匿名 2021/01/06(水) 21:17:44
思ってたより安い+0
-0
-
499. 匿名 2021/01/06(水) 21:19:12
>>493
バッキンガム宮殿の開放って、たしかウィンザー城が火事で燃えてその修繕費用を稼ぐ為に、はじめたんだよね。+3
-0
-
500. 匿名 2021/01/06(水) 21:22:44
>>482
それ本当の話なの?+17
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する