-
1. 匿名 2021/01/05(火) 16:11:34
最近甘酒の健康効果が気になっています。返信
特に麹甘酒は睡眠にも良いと聞いて、寝つきが悪いため効果があるなら飲んでみたいです。
実際飲んでいる方は何かしらの効果を感じていますか?
(ただ好きで飲んでいるという方も魅力を語ってください!)
+207
-5
-
2. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:33 [通報]
出典:th.bing.com
+67
-0
-
3. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:35 [通報]
甘酒匂いすら苦手ですが好きになれる秘訣教えてください。返信+255
-21
-
4. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:07 [通報]
甘酒って身体にいいんだ!知らなかった!!返信+21
-36
-
5. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:17 [通報]
美味しいけどカロリーが高めなので夜は飲まないようにしてる返信
肌にはいいよ〜+283
-3
-
6. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:22 [通報]
続かない、匂いが無理返信+38
-35
-
7. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:28 [通報]
甘酒好きだけど果たして点滴代わりになるのかな?返信+190
-7
-
8. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:30 [通報]
飲みすぎると太る返信+295
-0
-
9. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:35 [通報]
寒いしいいね!返信
冷蔵庫にあるから今から作ろ
大好き+42
-5
-
10. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:41 [通報]
私も気になります!返信
甘酒大好きです甘甘なものを飲んでますが、美味しいだけで効果はありません
美容目的で飲む方はお砂糖入れないんですか?+61
-4
-
11. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:43 [通報]
糖分高いけどしょっちゅう大丈夫なのかな?返信
最近フリーズドライのに少し生姜加えて飲むのにはまってるんだけど。+62
-2
-
12. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:23 [通報]
好きだから年中飲んでるけど特に何も感じてない。返信+142
-1
-
13. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:35 [通報]
>>3返信
無調整豆乳とよく合うから割って飲んでるよ。
とっても飲みやすくなります。+207
-9
-
14. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:54 [通報]
酒粕が良いとガルちゃんでも見かけるので返信
酒粕ミルクにして飲み始めました。+13
-9
-
15. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:17 [通報]
>>11返信
便利だよね。私はこれを日本酒で割ってる(笑)+19
-4
-
16. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:17 [通報]
麹で作ってる。効果は特に感じないな返信+49
-0
-
17. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:22 [通報]
一時期飲んでた!返信
しかし、成分表示をしっかり確認しないといけないみたい!
本当の甘さは、砂糖で甘味をつけていないとか。
お砂糖たっぷりのはだめらしいですね。
(いい加減だったらごめんなさい)
+122
-3
-
18. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:50 [通報]
>>10返信
麹甘酒は元々ブドウ糖が入ってるから自然の甘みだよ+158
-2
-
19. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:52 [通報]
トマトジュースと割って毎朝飲んでる。朝ごはん。返信+26
-6
-
20. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:56 [通報]
ふるさと納税でいつも同じところのをずっと頼んでる。返信+25
-1
-
21. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:01 [通報]
飲んでると、分かりやすいほどに肌が綺麗になるのに、面倒臭くなっていつも2、3ヶ月でやめちゃう。そしてまた飲み始めるを繰り返してる。返信+126
-2
-
22. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:05 [通報]
甘酒好きですよー!子供の頃に家族で毎年行ってた初詣で出されるお寺の甘酒が最高に美味しいんです!返信
家でも祖母や母がよく作ってくれて大好物です!
美味しいし温まるしホッとできるし、寒い冬にこたつで飲んでいました(^^)
今は暑い夏に冷えた甘酒もあってすごいですよね!+120
-3
-
23. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:05 [通報]
酒蔵で働いてる人は返信
みんなお肌つやつやだよね+157
-0
-
24. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:07 [通報]
>>10返信
米麹で手作りしてますが、砂糖入れなくても甘いので、購入するときは砂糖不使用のものがいいですよ。+171
-2
-
25. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:46 [通報]
日本酒を入れてチンして飲む返信
あったまる+25
-1
-
26. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:08 [通報]
2年くらい飲んでるけど…特に変化なし。返信+17
-0
-
27. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:11 [通報]
米麹の方をずっと飲んでましたが変わりませんでした。返信
プラセンタ注射の方がよっぽど早く肌が綺麗になったり、やせたり、寝付きがよくなったり、生理不順が治ったりといい事ばかりでした!
酒粕の甘酒は味がダメで飲めません。+5
-30
-
28. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:29 [通報]
つわり中の妊婦ですが、甘酒飲んでます。返信
アルコール1%未満となっているので、一応、医者に確認して飲んでます😁
てか、気持ち悪くて、これしか飲めない…
高カロリーで助かった…+103
-8
-
29. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:39 [通報]
麹と酒粕の両方毎日飲んでる。痩せ気味で疲れやすいので栄養補給として。元気が出るよ。返信+36
-0
-
30. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:05 [通報]
朝ごはん代わりにもう数年単位で毎日飲んでるよ返信
超便秘だし肌も普通でこれと言った何かはないけど美味しいから飲む+42
-2
-
31. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:08 [通報]
最近やってないけど炊飯器で手作りしたほうが買うより美味しい。返信
私お菓子とか作らない人だからこれはがんばれる!と自慢したいけど、甘酒嫌いなんだよねって返されて終わり(笑)+72
-6
-
32. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:10 [通報]
私が好きだから子供にもよくあげてるんだけどもうすぐ3歳でまだ一度も風邪引いた事ない。甘酒が関係あるのかはわからない。返信+9
-9
-
33. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:24 [通報]
男山酒造の甘酒❗️返信
ハンパない❗️+8
-3
-
34. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:40 [通報]
>>25返信
あったまるー
わかります!寝る前に飲んでます。
東北寒い😨+15
-1
-
35. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:44 [通報]
酒粕、麹、、、どれがいいの?返信+35
-2
-
36. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:55 [通報]
粉にお湯入れる甘酒でも効果あるのかな?返信
生麹じゃないとダメとかありそう+8
-2
-
37. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:17 [通報]
>>10返信
酒粕は入れよう+24
-2
-
38. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:32 [通報]
何にせよ、健康にいいとされてるものは毎日飲んでると当たり前になるから効果を感じなくなるのは当然だよね返信+10
-1
-
39. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:55 [通報]
>>25返信
日本酒入れると美味しいですよね!+6
-0
-
40. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:07 [通報]
ホットクックで自家製して小分け冷凍しておいて飲んでます。返信
押麦入りのご飯で作ってます。+28
-0
-
41. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:14 [通報]
>>23返信
米麹化粧水とかも、日本酒っぽい香りがするし、お肌ツヤツヤします!+33
-1
-
42. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:39 [通報]
>>3返信
酒粕の甘酒なら匂い強いよね、米麹の方ならまろやかだしアルコール臭しないけど…どっちもだめ?+94
-1
-
43. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:47 [通報]
自分で作って朝ごはんがわりに飲んでます返信
後甘いもの食べたい代わりに飲むと満足度感あって完食へったかな
目立った効果はないけどすこぶる元気+20
-1
-
44. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:56 [通報]
>>5返信
ほんとカロリー高いよね
気軽に飲めない+59
-0
-
45. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:11 [通報]
朝ごはんを甘酒に置き換えたらいいのかな?返信
私は普段の朝ごはん+甘酒にして太ったからやめてしまった
だって飲み物だけじゃ物足りないんだもん笑+40
-1
-
46. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:11 [通報]
ヨーグルトメーカーで作って毎日飲んでます。返信
砂糖も使わずにあんなに甘くなるので菌は凄い!
豆乳、ヨーグルトに混ぜて食べてます。
効果はあまり感じないww+48
-0
-
47. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:38 [通報]
>>1返信
主です。
皆さん早速コメントありがとうございます。
冷え性でも悩んでいるんですが、効果はありますか?+23
-2
-
48. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:54 [通報]
近くの神社にお参り行ったら、返信
今年は甘酒のサービスがなかった…🥲
甘酒にもコロナの影響かしら。+81
-0
-
49. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:53 [通報]
断然酒粕派 米麹は喉が焼けるように甘い返信+27
-6
-
50. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:11 [通報]
>>47返信
あります!寝る前に飲むと足がポカポカ🦶
お腹もあったかい。+16
-1
-
51. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:33 [通報]
>>50返信
ありがとうございます!
とりあえず市販の小さいパックのものから初めてみようと思います。+3
-2
-
52. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:40 [通報]
この前、NHKのグレーテルのかまど?で甘酒作っててさらに甘酒に餅を入れて食べててものすごく美味しそうだったなぁ返信+16
-2
-
53. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:46 [通報]
>>22返信
酒粕の香りがするとお正月だなぁという気分になったけど、最近はくれるとこなくなったな+15
-0
-
54. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:48 [通報]
手作りの麹あまざけを何年も続けてる。返信
止めると肌の乾燥が酷くなるみたいなので、効果はあると思う。あとお腹の調子がよくなる。無糖でもとっても甘いよ!
夏は冷やすとおいしいです。+33
-0
-
55. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:48 [通報]
>>1返信
期待してずっと飲んでたけど、睡眠や便秘の面では効果が見られなかった。トマトジュースやヨーグルトも同じ。でも美味しいし栄養タップリだから今でもたまに飲む。+30
-0
-
56. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:13 [通報]
お昼休憩なかなか取れない仕事だったので、空腹と栄養兼ねてお砂糖不使用の米麹甘酒を仕事中飲んでました。返信
毎日でなくたまに飲むようにしてましたが、エネルギー切れのときチョコとか以外で甘味が欲しいときに飲みました。+27
-1
-
57. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:39 [通報]
特に何か身体に変化があったか?と聞かれたら何も変わらないけど返信
風邪も引かず体調を崩す事も無く過ごせてる。
牛乳割りにして飲んだり、蒸しパンやホットケーキの水分に使ったりしてます。加熱すると効果無いかも知れないけどね。+4
-0
-
58. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:20 [通報]
年始とか屋台で見ると、始めよう!って思うんだけど続かない返信
めっちゃ甘いし飽きるよね.....。+6
-4
-
59. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:29 [通報]
炊飯器を使って米麹のみの甘酒作ってるけど、飲み始めは気合が必要なほど衝撃的に甘いw返信
一応、甘酒1:牛乳2にして生姜入れてるけど、もう少し甘みを抑える飲み方があれば教えてほしい。+7
-0
-
60. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:34 [通報]
>>3返信
私はトマトジュースと割って飲んでますが、柑橘系のジュースと割って飲むと美味しいらしいよ!+17
-1
-
61. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:48 [通報]
この甘酒を飲んでます。返信
ほんの少しだけど、手荒れがおさまってきました。+35
-1
-
62. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:50 [通報]
>>51返信
あ、冷たい甘酒ではなく、是非温めて飲んでみてくださいね😄+5
-0
-
63. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:18 [通報]
>>24返信
そうなのですね!!
いつもお砂糖を大量な入れていました。。
やってみます!🙌+3
-0
-
64. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:20 [通報]
>>3返信
麹水はどうだろう?+1
-0
-
65. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:24 [通報]
>>1返信
塩麹が流行る前から、米と米麹で自作して何年も飲んでました。
その頃は、お世辞言わない人や毒舌な人たちからも歳より若く見られてたから効果あったかもしれません。
のちに身体のため糖質制限を始めて飲まなくなったら一気に老けた気がするけど、年齢そのものが上がったせいもあるのかもしれない。
冷え性には効果なかったです。
睡眠については、夜更かしタイプですが寝付きは元々良く眠りが深いので効果がわかりません。+21
-1
-
66. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:32 [通報]
あー、年末買ってたの忘れてたわー返信
今から作ろう!!+5
-0
-
67. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:08 [通報]
美味しいから飲んでます(米麹のもの、酒カスのは飲めない)返信
スキー場に行くたびに買ってた新潟の八海醸造の甘酒が最近は近所のスーパーで買えるので大変うれしい
あとは赤米の甘酒が体によさそうでたまに買います(ちょっと高い)+22
-0
-
68. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:31 [通報]
好き嫌いのある味だから好みじゃないと続けるのは厳しいよね。とにかく甘いし。返信+1
-1
-
69. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:38 [通報]
冷たい甘酒が好き。返信
なので、夏場に飲む事が多い。
温かいのはちょっと匂いがきつい。嫌いでは無いけど。+6
-1
-
70. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:36 [通報]
>>59返信
作るときにお米の量を減らすと甘さ控えめになるよ。+4
-0
-
71. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:43 [通報]
米麹の甘酒を飲むと 途端にお肌がツルツルになる!!私にはすごく合います返信
アーモンドミルクと合わせて デート一週間前から肌の調子を整えます!!
酒粕のはお砂糖入れても飲みづらいから好きでない
+25
-3
-
72. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:01 [通報]
>>3返信
煮込み料理に使うとか+6
-1
-
73. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:07 [通報]
何でか分からないけどどうしても受け付けない。返信
凄ーく美味しい甘酒あるかな?+0
-0
-
74. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:48 [通報]
>>28返信
アルコールゼロもあるけどそれはだめなの?+11
-0
-
75. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:05 [通報]
>>7返信
成分が近いってことだよ。
本当に点滴したら死ぬよ。頭悪いのかい?+7
-116
-
76. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:23 [通報]
89歳のばぁちゃん、毎日甘酒飲んでるよ。返信
すごいピンピンで一人暮らし。
ばぁちゃん、いつも元気でいいなぁと思って
その甘酒、スーパーで買おうと思ったら、
市販のやつじゃなく、
西宮の酒蔵からわざわざお取り寄せしていたことが判明😳
そこにだけはお金かけてるらしい
+56
-1
-
77. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:34 [通報]
>>70返信
それが…すでに米を追加せず米麹のみで作ってるんですよ、、+5
-0
-
78. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:52 [通報]
手作りの甘酒を、手作りのヨーグルトと1対1で割って飲んでる。これが朝ごはん。返信
体にいいかどうかはわからない。
せっかくヨーグルトメーカー買ったので使い倒すつもりなのと、単純に美味しいから飲んでる。
冬はホットが嬉しい。+16
-0
-
79. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:23 [通報]
>>75返信
最後の一言が余計だよ
そういう事わからないのかね?+64
-3
-
80. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:27 [通報]
糖質多いよね。返信
オレンジジュースより多いよ。
糖化は老けるから、毎日飲むなら、そのぶん主食を減らした方が良いと思う。
+12
-0
-
81. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:46 [通報]
>>3返信
レモン絞って飲むと独特の匂いが気にならずに美味しく飲めます。
ホットでもアイスでもいけますよ!お試しあれ\(^o^)/+13
-0
-
82. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:13 [通報]
>>74返信
アルコールフリーのものも飲んでみたのですが、
味があんまり好きじゃなくて、
迷った挙句、1%未満のものを医者に確認し、オッケーでたのでそちらにしました✌️+15
-0
-
83. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:38 [通報]
わお。タイムリー!返信
作ってみたくて買ってきたところ。
ちなみにヨーグルトメーカーで作ろうかとそれは2ヶ月前に買ってまだ新品のまま眠ってる…
来週あたりにチャレンジしたいな〜
+37
-0
-
84. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:59 [通報]
>>13返信
私も無調整の豆乳と割って飲んでます!
美味しいですよね☆+32
-0
-
85. 匿名 2021/01/05(火) 16:34:13 [通報]
結婚する前は自分で作ったり、お祝いの時は高めの米麹の甘酒を買って飲んでた。返信
焼酎を少しいれると体のすみずみまでポカポカしてホッと息がつける。
また高いの飲みたいな+4
-0
-
86. 匿名 2021/01/05(火) 16:34:58 [通報]
甘酒を粉にしたのがスーパーに売ってて、それをお湯に溶かして飲むと体が温まる返信
+5
-1
-
87. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:06 [通報]
母からダンボールで送られてきたんだけど来月賞味期限なのに一本も消費できてない…返信
そのまま飲むのが苦手なんだけど料理とかにつかえないかな?+10
-0
-
88. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:39 [通報]
>>7返信
点滴より栄養はありますよ
+63
-0
-
89. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:47 [通報]
麹の甘酒は甘いお粥飲んでるみたいで苦手。返信
酒粕のほうが好き。+11
-1
-
90. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:27 [通報]
酒粕のが大好き。太りそうだから気軽に飲めない返信
本当はたくさん飲みたい!お酒は飲めませんが。+20
-0
-
91. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:28 [通報]
>>3返信
本物の甘酒…というか、地元で日本酒作って直売してるところ(酒蔵?)の甘酒は美味しいよ。菊水とかスーパーとかで売ってる甘酒と全然違う。
あとは、冷やして飲む。
酒造メーカー?によって味全然違うから好きなの見つけるしかない。
+34
-0
-
92. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:19 [通報]
麹甘酒を無調整豆乳で飲むのがお気に入りで一時朝ごはんに置き換えていました。返信
何かで効果を感じるタイプではないんだけどその時は髪の毛がとにかくツヤツヤになって周りも気づくほどに。
美味しいし髪の毛にも良かったけど太ったのでやめました。太らないなら続けたい。
私は豆乳が合わないらしく生理が重くなるので甘酒も豆乳も合う人には是非続けてほしい。
うちは近くに麹屋さんがあってそこの甘酒を超えるものにまだ出会えていません。+12
-0
-
93. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:59 [通報]
お正月に神社で久々に飲んだらおいしかった。返信
子供もお米おいしいね!とか言ってたので、作りたいなぁと思うのですが、手作りだとどういうものがオススメですか?+11
-1
-
94. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:09 [通報]
ウチは酒粕の甘酒です返信
ニオイかぐとよだれでます 粒アンと甘酒はとまらない+9
-0
-
95. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:26 [通報]
1パーセント未満のアルコールOKならば、粕汁とかも栄養あって、妊婦さんおすすめですよ!返信
うちのほうの郷土料理で、幼稚園児からおじいちゃんおばあちゃんも飲んでます。
つわりがおさまったら、検索してみてください👍+7
-0
-
96. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:55 [通報]
子どもの頃から甘酒好きで、大人になったら酒好きにもなってしまい、今はにごり酒ばかり飲んでいます返信
甘酒で満足していたピュアなあの頃に戻りたい+13
-2
-
97. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:03 [通報]
酒粕を水と砂糖で飲み物にしたものを甘酒と教えられたんだけど、そこそこ大人になって米粒?がカップの底にあるノンアルコール飲料と知った返信+2
-7
-
98. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:19 [通報]
>>77返信
なるほど
私はプレーンヨーグルトや小豆煮の甘味にしてます。ほんのりとした甘さでおいしいです。お好みによるかも知れないので、ご参考まで。+5
-0
-
99. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:36 [通報]
>>3返信
私は牛乳で割るのが好き^^
ミキサーで撹拌するともっと飲みやすいよ+11
-1
-
100. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:57 [通報]
>>95返信
28です。
ありがとうございます😊
粕汁って飲んだことないですが、美味しそうですね。+6
-0
-
101. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:53 [通報]
>>75返信
え、空気読めない系で、
しかも挙げ足とる系だね。全然楽しくないわ。+38
-5
-
102. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:01 [通報]
>>28返信
甘酒って清涼飲料水の部類なので、飲んで車を運転しても大丈夫なはず。加熱したらアルコールは飛んでしまうし、1%も無いと思うよ。+22
-1
-
103. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:16 [通報]
美容、健康オタクなので甘酒一日置きに飲み続けたら、太った気がしたので、今はやめてる💦返信
体質かな?太らない人もいると思うけど、多分年齢的に(アラフォー)
体調はよかったし、元気に過ごせましたよ。
+23
-0
-
104. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:06 [通報]
>>102返信
確かに、お医者さんにも温めて飲んでくださいと言われました。
アルコール1%未満でも、ちょっとでもアルコール飛ばした方が良いですね😽+13
-1
-
105. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:49 [通報]
>>45返信
私はヨーグルト、豆乳、バナナ、甘酒をブレンダーして飲んでます。ボリュームあるので朝ごはん代わりになりますよ。+13
-0
-
106. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:51 [通報]
自分で作ってみたけど、かなりお砂糖入れないと甘くならないのね、、、返信
普段飲んでる甘酒ってどんだけ砂糖入ってんのかなって思ったわ。+9
-3
-
107. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:58 [通報]
食が細い祖父母にいつもプレゼントしてる。高カロリーだけど栄養もあるからすごくいいよ返信+9
-1
-
108. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:00 [通報]
甘酒すき。生点滴〜でも糖質多いから太る。返信
だからたまーに。
甘酒ソフトクリームというものを最近知ったので近々絶対食べる!!+16
-0
-
109. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:37 [通報]
>>61返信
美味しそう…+7
-0
-
110. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:44 [通報]
>>75返信
当たり前だよ。
飲む点滴って言われるほどの栄養が本当にあるのかなってことなんじゃないの?
+72
-1
-
111. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:46 [通報]
>>108返信
美味しそうなイメージしかない!甘酒ソフト!
イイネ💪🏻👀+6
-0
-
112. 匿名 2021/01/05(火) 16:51:19 [通報]
>>98返信
シロップの感覚で味付けに使うんですね!なるほど参考になります。+7
-0
-
113. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:39 [通報]
>>74返信
妊婦マウントに見える…+1
-29
-
114. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:05 [通報]
酒粕買ってきて作るんだけど、うちで作るとあまり美味しくない。返信
ちょっと酸っぱいというか苦味があるんだけど、美味しく作るコツってありますか?+5
-0
-
115. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:15 [通報]
甘酒って塩味が強くない?返信
塩味しない甘酒なら飲みたい+1
-2
-
116. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:18 [通報]
甘酒キャンディも美味しいよね♡返信+9
-0
-
117. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:56 [通報]
>>104返信
そうですね!
元気な赤ちゃん産んで下さい〜♡+12
-2
-
118. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:44 [通報]
>>3返信
お味噌汁に使うと美味しいよ。+8
-0
-
119. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:39 [通報]
酒粕の甘酒なら好きだけど麹のは好きじゃない。返信
一昨年ガバガバ飲んで、4キロぐらい余裕で太った。+9
-0
-
120. 匿名 2021/01/05(火) 17:02:16 [通報]
NHKか何かで便秘改善として、ヨーグルト、甘酒、ドライイチゴを、ミキサーにかけて飲むって言うのがあって、家族が毎日飲んでる。返信
お通じにいいみたい。
私は便秘じゃないけどおやつ代わりに食べてる。+9
-1
-
121. 匿名 2021/01/05(火) 17:03:19 [通報]
>>47返信
生姜パウダー入れると良いかも!
金時生姜って品種がハンパなく温まる。
生の生姜をすりおろしたりするのは体を冷やすって聞いてパウダーにしてるよ。+16
-0
-
122. 匿名 2021/01/05(火) 17:07:59 [通報]
甘酒好き返信+5
-1
-
123. 匿名 2021/01/05(火) 17:09:13 [通報]
大関の甘酒最高に美味しい返信+4
-0
-
124. 匿名 2021/01/05(火) 17:09:17 [通報]
>>27返信
トピずれ+2
-2
-
125. 匿名 2021/01/05(火) 17:10:20 [通報]
甘酒ってそんなに良いんだ!知らなかった。返信
初心者におすすめの甘酒ってありますか?コンビニやスーパーで買えるものだとありがたいです。ちなみに私はアルコール苦手(チョコパイが酒臭くて食べられないレベル)、血糖値高めです…。甘酒向いてないかな😓+9
-0
-
126. 匿名 2021/01/05(火) 17:12:26 [通報]
甘酒ダイエットで半年で28kg落ちました返信+10
-1
-
127. 匿名 2021/01/05(火) 17:12:40 [通報]
>>114返信
発酵が進んでると酸っぱい 袋やパックのは売られてる段階でもう発酵しやすい 溶けにくくてめんどくさいけど板状のが発酵しにくくて鮮度保つよ 板状の甘酒が一番美味しい+5
-0
-
128. 匿名 2021/01/05(火) 17:13:01 [通報]
肌は綺麗になったけど太る返信+1
-0
-
129. 匿名 2021/01/05(火) 17:13:48 [通報]
>>27返信
まぁ食べ物で体に効くなんて微々たるもんだからな+4
-3
-
130. 匿名 2021/01/05(火) 17:14:04 [通報]
>>75返信
流石に
分かってるだろうよ
業間読めない、貴女の方が頭悪くないか?笑+56
-1
-
131. 匿名 2021/01/05(火) 17:15:36 [通報]
ここでは少数派だけど酒粕の甘酒派返信
ただ砂糖の量がね…
パルスイートやラカントで作ったら味はどうなんだろう?
米麹も炊飯器で何度か作ったけど好みではなかった+7
-3
-
132. 匿名 2021/01/05(火) 17:17:45 [通報]
ヨーグルトメーカーで麹買ってきて作ってる。返信
アルコール苦手だから。
ご飯(お粥)と麹で作るから飲むというよりか食べてる。
ヨーグルトも作って一緒毎朝食べてるよ。
家族にも好評。気のせいかもしれないけど体調悪くなる事が減ったのと、菓子食べる代わりに食べるから健康的になったかも。+4
-0
-
133. 匿名 2021/01/05(火) 17:19:19 [通報]
酒粕ではなく米麹で作るほうだけど、インフルエンザやノロにやられたとき飲む点滴を実感したよ返信
なんにも食べられないし食べる元気もないくらい弱っていたのが米麹甘酒飲んだら体の奥でエネルギーが湧いてきてるのがわかった
体が弱ったときに重湯を飲むのは定番だけど、重湯よりも効いた
それから栄養ドリンクとして米麹甘酒を飲んでるよ
元気なときに飲んでもそんなに効果感じないけど弱ったときはおすすめ
+27
-0
-
134. 匿名 2021/01/05(火) 17:26:01 [通報]
肌艶が良くなった気がします。飲みはじめて一年くらいです。返信
夕飯の米を抜いて、食後に100ccくらい甘酒飲んでます。
そんなに何が身体にいいのかはわからないけど、身体の中の何かに効いていればいいなと続けています。+6
-0
-
135. 匿名 2021/01/05(火) 17:29:08 [通報]
>>3返信
たぶん酒粕の甘酒が苦手なんじゃないかな。
米麹はそこまで嫌な匂いはしないよ。
きな粉やハチミツ、ココアを入れて飲むのも慣れてない方にも健康のためにも良いですよ。+30
-2
-
136. 匿名 2021/01/05(火) 17:30:42 [通報]
米麹買ってきたところです。返信
炊飯器作りたいんだけど、温度計なくても作れますか?+4
-0
-
137. 匿名 2021/01/05(火) 17:31:16 [通報]
妊婦なのですが、酒粕にはアルコール入ってますか?返信
飲みたくなってしまった。+0
-0
-
138. 匿名 2021/01/05(火) 17:31:46 [通報]
甘酒大好きなんですが、飲むと必ず吐き気がする‥。お酒も強いし、酒粕とかも大丈夫なのに、甘酒だけ身体が受け付けない。返信
調べても、同じような人がいなくて、改善策がわからない、、。甘酒たくさん飲みたいよー!+5
-0
-
139. 匿名 2021/01/05(火) 17:32:06 [通報]
米麹のほうがいいのかと思ったけど口に合わなかったので返信
今は酒粕もしくは森永の甘酒(米麹と酒粕のミックス)を飲んでます+2
-0
-
140. 匿名 2021/01/05(火) 17:34:30 [通報]
>>137返信
大体どれも0.1%未満入っていると明記されているので
アルコールに弱い人や妊婦さんは一応気をつけたほうがいいのでは
ちなみにアルコール臭は感じないです+2
-0
-
141. 匿名 2021/01/05(火) 17:39:40 [通報]
>>3返信
私ものどやける甘さが苦手だったんだけど、楽天市場の乳酸甘酒酵素水だったらのめたよ。サラッとしてて毎日のんでたらお通じ良くなった。+5
-1
-
142. 匿名 2021/01/05(火) 17:41:10 [通報]
>>41返信
お酒の匂いが嫌だけど、そんなに効果あるなら興味湧いてきた!+5
-1
-
143. 匿名 2021/01/05(火) 17:42:53 [通報]
>>138返信
甘酒には二種類ある。
日本酒を作った搾りかすである酒粕に砂糖入れるのはアルコールあるけど、米麹で米を発酵させて作る麹甘酒はアルコールないよ。+7
-0
-
144. 匿名 2021/01/05(火) 17:48:36 [通報]
ちゃんと発酵してる甘酒がいいって聞いた。紙パックで常温とかでスーパーで売られてるやつは菌をかなり殺してあるって。じゃないと中で菌が生きたままだと入れ物ふくれすぎるし、ナマモノだと日持ちしないし製品として安定しないから。体に効果あるって言われてるのは生の麹甘酒の方なんだろな。そんな甘酒はなかなか手に入らないよねー。返信+15
-0
-
145. 匿名 2021/01/05(火) 17:53:47 [通報]
毎日朝晩小さいコップ一杯ずつのんでたら毎日快便になった!あと、冬場いつもかゆかった膝下のカサカサがなくなってる。飲むのをやめると便秘するんで、やっぱりこれのおかげかな?返信
+6
-0
-
146. 匿名 2021/01/05(火) 17:53:49 [通報]
>>126返信
どんだけデブだったの笑+1
-11
-
147. 匿名 2021/01/05(火) 17:56:22 [通報]
米麹の甘酒が苦手で飲めないんだけど、酒粕からの甘酒は大好きでよく作って飲むんだけど、めっちゃ快便になる返信
皆さんはどう?+8
-0
-
148. 匿名 2021/01/05(火) 17:56:44 [通報]
>>87返信
私も香りが苦手で貰い物の甘酒をどうしようか悩みました。
よく考えたら甘酒で砂糖、料理酒のかわりになる!と思い使ってみた所とても美味しく出来たし、なんだか体調も良くなりましたよ。
うちでは主に調味料として重宝してます。+14
-0
-
149. 匿名 2021/01/05(火) 18:07:12 [通報]
>>19返信
トマトジュース苦手だけど、甘酒で割ったら飲めそう。
試してみよう!+2
-0
-
150. 匿名 2021/01/05(火) 18:18:48 [通報]
>>52返信
甘酒にお餅入れるって、お雑煮の甘酒版みたいな感じ?+6
-0
-
151. 匿名 2021/01/05(火) 18:18:53 [通報]
>>146返信
お恥ずかしい。174cmと74kgもありました....。たくさんダイエットを試してきたけど痩せなくて最終的には甘酒を手作りして、半年で28kgも落ちて人生変わりました。決め手は子供5人の友達から「○くんのママ、すごいデブ笑」「だるま落としみたい笑」とはっきり自分に言われガーン。甘酒は全力でおすすめします!+35
-2
-
152. 匿名 2021/01/05(火) 18:19:17 [通報]
>>1返信
甘酒体に良いって言うのは麹の方なのかな
酒粕のは好きだけど麹のは苦手なんだよね+8
-1
-
153. 匿名 2021/01/05(火) 18:23:42 [通報]
甘酒大好き返信
もっと言えば、酒粕が大好き
お酒弱くてほとんど飲まないのに、酒粕が冷蔵庫に入っている矛盾w
焼いて砂糖だまりで食べるのがたまらない
甘酒の効果とは違うかな+13
-0
-
154. 匿名 2021/01/05(火) 18:26:54 [通報]
甘酒ってカロリー高いんだ、知らなかった…返信
大好きで一度に2杯は飲んでたわ…+7
-0
-
155. 匿名 2021/01/05(火) 18:26:56 [通報]
>>131返信
私もペースト状の酒粕で甘酒を作って、甘味はラカントを使ってます。
美味しいですよ。+6
-1
-
156. 匿名 2021/01/05(火) 18:35:22 [通報]
>>10返信
手作りですが、時間が経つほど発酵するので充分な甘味がでます。
保存料使っていないので数日で酸っぱくなりますが、そうなる前に飲み切るようにしてます。
+8
-0
-
157. 匿名 2021/01/05(火) 18:36:46 [通報]
二年くらい前から毎晩飲んでる返信
甘酒は太るから〜って意見見るけど私はほとんど体重変動してない
太る人はそもそも甘酒以外の要因があるんじゃないの?って思う+23
-0
-
158. 匿名 2021/01/05(火) 18:39:14 [通報]
もともと毎日快便で、よく納豆を朝食べますが甘酒をプラスしたら 緩くなりますかね??返信
寝る前に飲んだら良くないですか?+2
-0
-
159. 匿名 2021/01/05(火) 18:39:17 [通報]
>>153返信
そんなレシピあるんだ!!酒粕を焼くんですか??+8
-0
-
160. 匿名 2021/01/05(火) 18:42:34 [通報]
肌が綺麗になった。返信
レンジで温めてすりおろした生姜を
少し入れて飲むとポカポカだよ!
冷え性もかなり改善された気がする。+13
-1
-
161. 匿名 2021/01/05(火) 18:44:12 [通報]
>>152返信
同じです。
私もずっと酒粕の甘酒(メロディ?とかいう赤いパック)を飲んでいて、麹の方が身体に良いというので飲んでみたけどダメでした。
昔、母が酒粕で作ってくれたので自分で作ってみたいのですが、あまり日持ちしないらしいので迷ってます。酒粕で甘酒作っている方、オススメの酒粕や作り方どうされてますか?
+10
-0
-
162. 匿名 2021/01/05(火) 18:52:29 [通報]
カロリー、糖の過剰摂取が気になる~。返信
間隔空ければいいんだね。+3
-0
-
163. 匿名 2021/01/05(火) 18:55:59 [通報]
>>151返信
凄い!
何かを抜いて代わりに甘酒を飲むのですか?
もし良ければ詳しく教えてください!+21
-0
-
164. 匿名 2021/01/05(火) 18:58:31 [通報]
私は初詣の屋台で出てる酒がきいたタイプが好きなのだけど今年はコロナで初詣行って無いから飲めなかった。市販は変にまろみがあって苦手。市販の甘酒に酒を足していいのか?と悩む返信+2
-0
-
165. 匿名 2021/01/05(火) 18:59:10 [通報]
糀でつくるのも酒粕で作るのも返信
どっちも好き+5
-0
-
166. 匿名 2021/01/05(火) 19:02:39 [通報]
研究によると、返信
緑茶の3倍も免疫力がアップするそうです。
半年くらい飲み続けてるけど、風邪もひかないし、お肌もコラーゲンが生成されてぷるぷるになり、髪の毛もツヤツヤになります。
甘酒は血行を良くするので、クマもましになりました。美容効果が目に見えるからやめられないし、これからも続けます。
旦那にも効果を知らせないで飲ませてたら、
「なんか俺、最近髪の毛ツヤツヤなんだけど!」
と言ってた 笑
+30
-0
-
167. 匿名 2021/01/05(火) 19:13:10 [通報]
>>125返信
基本的に甘酒はアルコール分入ってないよ。(全くのゼロ%)
ちなみに甘酒って発酵食品で、発酵する時の作用で甘味が出てくるので砂糖なんかは添加されてなくてもキンキンに甘い。
おすすめに関しては、好みもあるし…
原材料のところに「砂糖」と書いてないもの(「米、米こうじ」だけしか書いてないもの)を飲んでみるのがおすすめです。
心配だったら、念のため「ノンアルコールです」と書いてあるかも確認してみて。
売ってる場所は、成城石井とか北野エースのようなスーパーなら間違いなく何種類かあります。
私の近所の普通のスーパーには、ちゃんと発酵させて作ってるのか怪しかったり砂糖を加えてあるメーカーのしか置いてないから中途半端な情報ですまない。+10
-1
-
168. 匿名 2021/01/05(火) 19:13:24 [通報]
>>140返信
返信ありがとうございました!+0
-0
-
169. 匿名 2021/01/05(火) 19:16:12 [通報]
初めて米麹の甘酒を試すならこれ。返信
米麹+米+食塩のみ。
125mlだから無理のない量で味もほんのり甘いよ。
ちなみに紙パックで常温の棚に置いてある。
近所のスーパーとコンビニ(ローソン)で売ってた。+15
-1
-
170. 匿名 2021/01/05(火) 19:18:59 [通報]
>>7返信
点滴絶対の人いた笑
夜中に緊急で来て、点滴打ってっていう人多いけど、風邪系の薬と栄養取って寝てれば治るのに+4
-14
-
171. 匿名 2021/01/05(火) 19:23:16 [通報]
>>137返信
米麹のものはアルコール成分ゼロですので心配ならそちらを飲むと良いと思います。+3
-0
-
172. 匿名 2021/01/05(火) 19:24:20 [通報]
>>125返信
>>169がおすすめ。
味も薄口でほんのり甘味がある。
スーパーとコンビニにで売ってたよ。+2
-0
-
173. 匿名 2021/01/05(火) 19:26:18 [通報]
米麹系の甘酒と返信
酒粕系の甘酒は
効能?が違うのかな?+0
-0
-
174. 匿名 2021/01/05(火) 19:31:45 [通報]
>>5返信
だって甘いもんね~。
+6
-0
-
175. 匿名 2021/01/05(火) 19:41:07 [通報]
なんとなく元気がない時に飲む。甘いから癒されるけど効果はわからない。返信
何種類も飲んだけど一周して定番の森永に落ち着いた。+5
-0
-
176. 匿名 2021/01/05(火) 19:41:42 [通報]
数年前から甘酒、流行ってますよね。返信
でも、人気あったり健康に良いのは米麹の方かな?
私は子供の時から酒粕の甘酒が大好きだったので、どうしても麹甘酒は違和感があります…
大量の砂糖を入れるけど、やっぱり寒い冬には酒粕の甘酒が飲みたいなぁ+4
-0
-
177. 匿名 2021/01/05(火) 19:43:21 [通報]
これ飲んでます。返信
砂糖はいってないけどほんのり甘くて美味しい!
何種類か味があるけど私は生姜が一番飲みやすくて好き!+1
-0
-
178. 匿名 2021/01/05(火) 19:44:50 [通報]
>>177返信
あれ?画像貼れてないや。。
プラス糀の甘酒です。+6
-0
-
179. 匿名 2021/01/05(火) 19:48:14 [通報]
甘酒の成分は点滴のブドウ糖と同じ。返信
夏バテに効きます。+3
-0
-
180. 匿名 2021/01/05(火) 19:57:50 [通報]
>>148返信
ありがとうございます
みりんの代わりに使ったりすれば良いのかな?
試してみます+4
-0
-
181. 匿名 2021/01/05(火) 19:58:18 [通報]
我が家は2年半前から自宅のヨーグルトメーカーで甘酒を作って飲んでいます。そのままでも美味しいのですが、豆乳で割って飲んで、それ以降家族3人まともに風邪ひとつ引いていません。特に小児科の常連だった息子は、甘酒を飲み始めて以降予防接種以外小児科にかかっておらず、甘酒のおかげだと信じてます。酒粕の甘酒は飲みにくいのですが、米麹で作るとそのままで甘くて美味しいので、これからも続けます!返信+11
-0
-
182. 匿名 2021/01/05(火) 20:07:36 [通報]
そういえば冷蔵庫に酒粕あったの思い出した。返信
今から作るわ。
主さん思い出させてくれてありがとう笑+8
-0
-
183. 匿名 2021/01/05(火) 20:10:24 [通報]
甘酒は糖尿病、虫歯、癌の悪化などのリスクがあるよね。美味しいけど。返信+5
-1
-
184. 匿名 2021/01/05(火) 20:11:18 [通報]
虫歯になりやすくなんない?返信
甘酒飲んだあと歯になんかべたーとついて、口の中いつまでも甘い+0
-0
-
185. 匿名 2021/01/05(火) 20:17:11 [通報]
>>137返信
>>140
全く入ってないのも普通にあるよ。
私もアルコール全く飲めないけど、甘酒は色んなメーカーの飲んでる。
ググってパッと出てきたメーカーのホームページ貼るね。
あま酒 マルクラ食品 マルクラ食品|甘酒(砂糖不使用)、麹、もろみ味噌の通販www.marukura-amazake.jp岡山県倉敷市のマルクラ食品では、砂糖・食品添加物不使用のやさしい甘酒を通販にて販売しております。他にも甘酒作りの知識を活かしたもろみ味噌や乾燥玄米こうじなどの関連商品も取り扱っております。 岡山県産米と広島県産米のみを使用して製造した白米甘酒です。...
+2
-0
-
186. 匿名 2021/01/05(火) 20:18:44 [通報]
手作りのあま酒大好きですが、ここを読んだらカロリーが高いとあったので、飲むのやめます。返信+0
-1
-
187. 匿名 2021/01/05(火) 20:20:06 [通報]
>>179返信
そうそう、古来は夏の飲み物なんですよね♪
俳句でも甘酒は夏を示す季語だとか。+4
-0
-
188. 匿名 2021/01/05(火) 20:40:35 [通報]
>>76返信
甘酒好きの兵庫県民です。お婆様は西宮のどちらの酒蔵のを取り寄せておられますか?良かったら教えてください。
スーパーで手に入る銘柄もいくつかありますが(他県ではわからないけど)、お取り寄せしてまで、というのが気になります!+24
-0
-
189. 匿名 2021/01/05(火) 20:57:34 [通報]
飲むと母乳が増えると聞いて、子供を産んだばかりの頃飲んでいました。たしかに飲んでないときより出が良くなって甘酒すごいなとビックリしたのを覚えています。返信+5
-0
-
190. 匿名 2021/01/05(火) 20:59:08 [通報]
>>3返信
麹の甘酒だったら、無調整豆乳、ヨーグルトと混ぜて食べています。ヨーグルトの酸味も和らいで食べやすくなります。
無調整豆乳、冷凍した苺と一緒にミキサーにかけてジュースにするのもおいしいです。+7
-1
-
191. 匿名 2021/01/05(火) 21:01:29 [通報]
●麹から作った甘酒返信
●酒粕と砂糖で作った甘酒
と、2種類あって全くの別物なんだけど、コメント見るとごっちゃになってるね。
飲む点滴は前者、必須アミノ酸が豊富。
酒粕はタンパク質が豊富です。
ちなみに私は自分で作った麹甘酒と酒粕を混ぜて飲みますw
朝食か、冬ならおやつに。
めっちゃ好き。
+13
-1
-
192. 匿名 2021/01/05(火) 21:13:59 [通報]
>>23返信
今、歯を磨きながら肌ががっさがさだなーと鏡とにらめっこしてる私は酒蔵で働いてる。
事務仕事だからか。麹は触らないからな。
+18
-0
-
193. 匿名 2021/01/05(火) 21:22:50 [通報]
>>152返信
>>161
私もです〜!身体に良い方って麹の甘酒だと思うんですが、臭くて飲めないです。
豆乳や牛乳で割ったり飲もうとしたけど無理で、酒粕にきび糖入れて飲んでます。好きで飲んでるので美容効果は期待なしです。+3
-0
-
194. 匿名 2021/01/05(火) 21:24:25 [通報]
>>13返信
甘酒が苦手でしたが、豆乳と半分ずつで割ると飲みやすかったです。美味しくはないけど、美容のためと思って今日から飲んでみます+6
-0
-
195. 匿名 2021/01/05(火) 21:36:47 [通報]
>>3返信
温めて少量のお湯で煮出した紅茶で割ってミルクティーにすると少し甘くて体がポカポカするから好き+6
-0
-
196. 匿名 2021/01/05(火) 21:38:03 [通報]
朝、ヨーグルトに混ぜて食べるか、おやつに飲むかどちらかにしてる。返信
いいからと言って摂りすぎると太るよね+3
-0
-
197. 匿名 2021/01/05(火) 21:42:43 [通報]
>>173返信
ググるとそれぞれの特徴をまとめてるサイトあるから見てくるといいよ+3
-0
-
198. 匿名 2021/01/05(火) 21:43:33 [通報]
>>11返信
美味しいから飲んでるんだけど思うけど、
フリーズドライだと栄養素は壊れちゃうよね。+6
-0
-
199. 匿名 2021/01/05(火) 21:43:38 [通報]
>>167 >>172ありがとうございます!返信
+2
-1
-
200. 匿名 2021/01/05(火) 21:48:10 [通報]
酒粕の甘酒毎日飲んでいます。体内のコラーゲンが増えるとのことです。アンチエイジングです!!返信+5
-0
-
201. 匿名 2021/01/05(火) 21:51:31 [通報]
美肌だけなら米麹でいいけど、老化予防なら酒粕の甘酒飲んだ方が良いよ!酒粕じゃないとコラーゲン量アップしないらしいので。毎日50グラム食べたり飲んだりすると良いそうです。返信
酒粕のα-EGがコラーゲン量を増やす!アンチエイジング、シミに効果的♡ - 永遠の20代eien20.hatenablog.comこんにちは♡ ソバカスが出来やすい体質のため 日々紫外線対策・美白に命をかけているsachi♡です(*´꒳`*) シワ。たるみ。嫌な響きですね(๑•﹏•) とっても悲しすぎますが人間は年齢とともに体内のコラーゲンが減少していってしまいます(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) だって人間だもの...
+14
-0
-
202. 匿名 2021/01/05(火) 22:09:11 [通報]
森永の缶の甘酒しか飲んだことないので、甘酒はこの味だと思ってた。返信
このトピ見たら色々飲んでみたくなったよ。
スーパーで手に入りやすい、おすすめあったら聞きたい!+10
-0
-
203. 匿名 2021/01/05(火) 22:09:15 [通報]
>>61返信
私もこれ好きです!
黒米のも香ばしくて好き+9
-0
-
204. 匿名 2021/01/05(火) 22:11:20 [通報]
美味しいけど絶対太る返信+3
-0
-
205. 匿名 2021/01/05(火) 22:16:37 [通報]
>>1返信
生理痛に効きます!他にも風邪とかで食欲ないけど、栄養摂りたいときに飲むと気持ち休まる。+4
-0
-
206. 匿名 2021/01/05(火) 22:35:48 [通報]
>>166返信
すごいね!うちのハゲ旦那に効くかな。毛根に良いのかしら+5
-3
-
207. 匿名 2021/01/05(火) 22:43:07 [通報]
>>17返信
ダメというのは?
好みだから甘いのが好きなら別に砂糖入りでもいいと思うけど。
甘酒に何かの効果を期待しているのなら、砂糖はあまり摂らない方がいいとかあるかもしれませんが…。+2
-1
-
208. 匿名 2021/01/05(火) 22:50:15 [通報]
>>11返信
生姜いいね
まだ正月用で買ったのあるし
やってみよー+3
-0
-
209. 匿名 2021/01/05(火) 23:02:15 [通報]
>>1返信
糖質に気を付けて程々に飲まないと血糖値が+4
-0
-
210. 匿名 2021/01/05(火) 23:13:46 [通報]
>>31返信
代わりにもらってあげたいわー!+7
-0
-
211. 匿名 2021/01/05(火) 23:18:41 [通報]
>>35返信
私は米麹で作ったものが好きです!
炊飯器でご飯を炊いて、そこに80度以下のお湯と米麹を入れて半日ほど炊飯器を保温の状態にして発酵させます。
おいしいし、腸の調子がよくなります。+14
-0
-
212. 匿名 2021/01/05(火) 23:21:51 [通報]
甘麹作ってるけど、お砂糖代わりに使う事が多いです。返信
効果はよく分からない+2
-0
-
213. 匿名 2021/01/05(火) 23:23:41 [通報]
この甘酒を超える甘酒に出会ったことがない。でも高いからたまにしか飲めない。夏バテや熱中症に効くらしいから、冷やして夏に子供と飲んだらするよ。返信
冷蔵庫にラスイチあるから飲もうかな。
本当にこれに出会ってから他の甘酒のめなくなった。+7
-0
-
214. 匿名 2021/01/05(火) 23:26:13 [通報]
シニア犬のためにずっと作ってたんだけど、亡くなってしまってやめてました。でも米麹がたくさんあるので賞味期限が切れる前に使おうと思って、さっき久しぶりに仕込んだところ。(ヨーグルトメーカーで作ってます)米麹とおかゆ状のご飯と水だけですが、55℃で10時間ぐらいかけて作るとすっごく甘くなりますよ。返信+6
-0
-
215. 匿名 2021/01/05(火) 23:28:41 [通報]
連休の断食後に飲むのがこれかウイダーなんだがどっちが賢いんだろ返信+4
-0
-
216. 匿名 2021/01/05(火) 23:29:36 [通報]
>>151返信
すごい!!私も気になります!
どんなダイエット内容か教えてください^_^+5
-0
-
217. 匿名 2021/01/05(火) 23:36:27 [通報]
>>159返信
板状?になって売ってる酒粕を、アルミホイルに乗せてトースターで焼くのよ
昔はおばあちゃんが石油ストーブの上で焼いてくれたなぁ+5
-1
-
218. 匿名 2021/01/06(水) 00:02:19 [通報]
これ見ると酒粕の方が栄養的に良さそうですね!返信
米麹と酒粕のうれしいヒミツ♪www.morinaga.co.jp甘酒には「米麹の甘酒」と「酒粕の甘酒」の2種類があるって知っていましたか?「飲む点滴」「飲む美容液」とも呼ばれる甘酒は、この米麹と酒粕からできているのです。この米麹と酒粕、それぞれのヒミツをご紹介します。
+4
-0
-
219. 匿名 2021/01/06(水) 00:04:39 [通報]
>>1返信
なんという素敵なトピ!!
飲む点滴、昔の人は、夏バテ防止にに甘酒を飲んでいたというの知り、疲労回復をねらって8月から酒粕生活を始めました!!
甘酒の味が苦手たったので、お味噌汁みたいにしょっぱい味付けで飲むようにしたら、毎日美味しく飲めてます。甘酒の量に換算すると、200mlぐらいを朝晩欠かさず飲むようにすると、体の疲れがすごく良く取れるようになりました。 たまにめんどくさくてサボりますが。
からっ風吹く、乾燥する関東住まいですが、アラフォーだけど、しっとりめ化粧水だけで乳液・クリーム不要でも乾燥しません笑(ダブル洗顔せず、クレンジングのみにしてるというのもあるかもですが)
甘酒苦手な方は、汁物・スープにするとほんとに美味しくて、毎日続きますよ〜!!(その際は、栄養がなくならないように加熱しすぎに要注意!です!)+7
-0
-
220. 匿名 2021/01/06(水) 00:05:26 [通報]
>>152返信
酒粕の方が体に良いですよ!!+5
-2
-
221. 匿名 2021/01/06(水) 00:08:29 [通報]
>>217返信
へー!やってみたい!ありがとうございます+1
-0
-
222. 匿名 2021/01/06(水) 00:28:16 [通報]
>>3返信
私も甘酒の匂いも風味も無理だけど、牛乳と甘酒1:1+バナナ1本をミキサーかけてバナナジュースとして飲んでるよ!甘酒感なし!+7
-1
-
223. 匿名 2021/01/06(水) 00:37:34 [通報]
>>3返信
私も苦手だったんですが、桑原本家というところのあま糀というのを飲んだら美味しくてハマりました!+1
-0
-
224. 匿名 2021/01/06(水) 00:42:36 [通報]
>>52返信
お雑煮というよりお汁粉かな?+1
-1
-
225. 匿名 2021/01/06(水) 01:04:25 [通報]
>>61返信
私も箱買いしてます
美味しいですよね
今の時期豆乳と砂糖入ってないココアと混ぜてホットで飲んでます!+5
-0
-
226. 匿名 2021/01/06(水) 01:20:19 [通報]
>>31返信
いただきたいからコロナ落ち着いて
岡山にお越しの際はご持参くださいー!!
部屋もご用意致します!!
甘酒狂のホテルコンシェルジュ
+7
-0
-
227. 匿名 2021/01/06(水) 01:57:54 [通報]
>>219返信
良いことを聞きました!
レシピ調べてみます、ありがとう〜+3
-0
-
228. 匿名 2021/01/06(水) 01:59:32 [通報]
>>9返信
夏も冷やして飲むのが美味しいけど冬はホットで体を温めてくれるから好きよ+2
-0
-
229. 匿名 2021/01/06(水) 02:22:15 [通報]
>>206返信
実際に、甘酒には育毛効果はあるらしいですが、
個人差もあるので
細い毛が太くなる、ハリコシが出るイメージだと思ってください。
酒粕甘酒 薄毛
で検索してみてください。
甘酒だけに含まれている育毛成分があり、毛母細胞に効くアミノ酸の1種であるエルゴチオネインが含まれていて、
麹でも効果があるみたいですが、酒粕の方が育毛には良いと書いてありました。
酒粕は人工的な砂糖を加えているので、
糖分が気になる方は自然由来の甘さの麹の甘酒でも良いと思います。
+7
-0
-
230. 匿名 2021/01/06(水) 04:15:53 [通報]
マイナスだろうけど、米麹の甘酒って砂糖無添加でもブドウ糖は沢山含まれてるからGI値高い。私は糖化が怖いから避けてます。返信
美容の為に酒粕とってるけど、甘酒だと砂糖か蜂蜜か入れないと不味いし、それだとやっぱり糖化が心配で、最終的に果物と豆乳or牛乳のスムージーに酒粕入れる方法に落ち着いてます。+4
-0
-
231. 匿名 2021/01/06(水) 08:17:53 [通報]
>>201返信
毎日50gって結構大変...
+2
-0
-
232. 匿名 2021/01/06(水) 08:20:04 [通報]
>>219返信
粕汁みたいな感じですか?
粕汁大好きですが、煮込みすぎてしまいますよね💦+2
-1
-
233. 匿名 2021/01/06(水) 09:32:54 [通報]
>>17返信
当たり前よー!+1
-0
-
234. 匿名 2021/01/06(水) 09:58:09 [通報]
茨木酒造の甘酒がクセが全然なくてさらっと飲みやすくて美味しいよ。ちょっと高いけどね返信+2
-0
-
235. 匿名 2021/01/06(水) 10:42:50 [通報]
嫌いだけど、飲む点滴なの⁈返信
点滴効果強めのメーカー知りたい!+2
-0
-
236. 匿名 2021/01/06(水) 10:55:41 [通報]
>>13返信
トマトジュースも加えるとめっちゃ飲みやすくなりますよね!
テレビでやっててやってみたらめちゃくちゃ美味しくてハマりました。+3
-0
-
237. 匿名 2021/01/06(水) 11:50:46 [通報]
>>207返信
麹で作られてる砂糖が入ってない甘酒の方が体に良くて効果があるって事じゃない?
麹だけで作られたものも甘くて美味しいよ
ただ、少し高いんだよね+3
-1
-
238. 匿名 2021/01/06(水) 12:12:15 [通報]
>>152返信
個人の感想(3月から色々な米麹利用)
米麹を選べば匂い気にならなかったです、駄目だったのが(どこでも売ってる)みやこ○うじ、冷やすと弱まるけれども無理‥こちら以外では独特な匂いしなかったです
業務スーパー/菊川の米麹(乾燥)で、夏頃は売り切れ多く、教えたくないですが常備するには1kg入りは便利、子会社となった酒造メーカーで原料共に日本製。時々原料アメリカがあり注意しています。
お米、餅米を那須より直に購入しており、餅米(玄米に近い3分づき)凄く甘いのです。炊くときの利便性で分づき米、玄米は失敗する気がして恐くて試せてないです。独断でに甘い順を並べます、混ぜて作る事も多いです。
分づき餅米>分づきうるち米>精米餅米>精米うるち米>麦
分づき餅米と分づきうるち米(同量)炊き2合を炊飯器で甘酒にする事がラクです。白湯720mlをよく混ぜ、米麹400gを4,5回に分けて混ぜながら加え、55~65°キープ。
低温保温フタは開けラップかぶせ6-8時間。[2時間後]温度を測り混ぜる、この時に水分馴染むから全部混ぜた時のボソボソ感は気にせず平らにすればOK
粒々が苦手なのでバーミックスでこってりな感じにして冷蔵庫に保存。
砂糖の代用なる位甘いです、夏場に大量ミョウガで甘酢漬けしました+1
-0
-
239. 匿名 2021/01/06(水) 12:59:04 [通報]
>>3返信
私も無調整豆乳。
私が好きな割合は甘酒50gに豆乳250gです。
甘酒は、ブレンダーでドロドロの固まりをサラサラにしてから製氷皿で50gずつ凍らせてます。
氷みたいに固くはならずアイスみたいな固さになるので製氷皿からはスプーンで出します。
最近、ペーストタイプ(粒がなくてサラサラ)のを見つけたのでそれを買ったりもしてます。
肌のために!と何ヵ月か続けてみてますが速効性がないので効いてるかどうかは分かりません(笑)
まぁでも毛穴が最近気にならないのは甘酒のせいなのか何なのか、、、+2
-0
-
240. 匿名 2021/01/06(水) 12:59:10 [通報]
>>232返信
煮込まなくていいように、具材(きのこや長ネギなど)は先に刻んで冷凍しておいて、飲みたい分だけ取り出して、お湯を注いで(お好みで出汁など)、電子レンジで加熱してから、味噌や酒粕を溶かします。
きのこは冷凍すれば、細胞の中の水分が膨張して、細胞膜が破壊され、煮込んだように旨味が出てくるそうなので、これなら火を使わずに短時間で酒粕を加熱しすぎることなく飲めますよ〜!!
お好みでキムチとか入れても美味しいし、乳酸菌も摂れてめっちゃヘルシーです!!+4
-0
-
241. 匿名 2021/01/06(水) 13:07:56 [通報]
プロフェッショナルに出てたイタリアンのシェフが、開店前に飲んでたけど、飲むと疲れが全然違うとおっしゃってた。返信
私は、地元に糀屋さんが何軒かあるので、ヨーグルトメーカーで手作りしてます。お米をいれない糀のみのが好きです。お猪口1杯ぐらいでよいそうですが、もっと飲んでしまいます。効果は不明ですが体が温まります(夏の飲み物で体を冷やすとも言われてますが…)
市販品のは甘みが強いので、牛乳などで割って飲んでます+2
-0
-
242. 匿名 2021/01/06(水) 13:10:24 [通報]
>>240返信
すごく美味しそう!!ありがとうございます!
試してみます😊+2
-0
-
243. 匿名 2021/01/06(水) 13:29:18 [通報]
米から作ったアルコールなしのをりんごジュースと割って子どもと飲んでるよ返信+1
-0
-
244. 匿名 2021/01/06(水) 15:15:18 [通報]
>>76返信
横からだけど西宮なら白鹿さんかな?+1
-0
-
245. 匿名 2021/01/06(水) 15:17:32 [通報]
米麹からの砂糖なし甘酒を無調整豆乳で割って飲んでる返信
一番の効果は便秘がかなりマシになる事かな
+1
-0
-
246. 匿名 2021/01/06(水) 16:32:29 [通報]
>>13返信
すごくマイルドで好き!
酒粕+豆乳+日本酒で飲んでますw+2
-0
-
247. 匿名 2021/01/06(水) 17:08:44 [通報]
何この参考になるトピは返信
詳しくてありがたすぎるじゃん…+2
-1
-
248. 匿名 2021/01/08(金) 18:08:22 [通報]
>>125です。おすすめしてもらったやつは無かったのですが、今日スーパーでますやみその甘酒を見つけたので買って飲んでみました。温めて飲んだんですが、とても美味しかったです。本当に砂糖入ってないの!?というくらい甘くて驚きました。返信
ホームページにアレンジレシピも載っていたので、追加で買ったら試してみようと思います。
改めて素敵なトピをありがとう!!!ペットボトル入り生糀仕込み ますやの甘酒 500ml〜|ますやみそmasuyamiso.netペットボトル入り 生糀仕込み ますやの甘酒500ml 国産米と国産米麹のみを使用しました。無加糖・ノンアルコールです。「飲む点滴」「飲む美容液」と言われる甘酒は美容や健康に嬉しい効果がたくさん。甘酒を使用したアレンジレシピも紹介しています。
+2
-0
-
249. 匿名 2021/01/13(水) 22:14:36 [通報]
>>229返信
髪の毛が細くて年齢的に諦めてたけど甘酒好きだから続けて飲もう+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
4916コメント2021/01/16(土) 06:27
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
4642コメント2021/01/16(土) 06:26
新型コロナ 東京都で新たに2001人の感染確認 重症者は133人
-
2960コメント2021/01/16(土) 06:19
森七菜に何が起こっているのか… 公式インスタアカウント削除に続き事務所からも名前消える…
-
2614コメント2021/01/16(土) 06:20
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」シリーズ第1作
-
2138コメント2021/01/16(土) 06:27
今の若い子が聞いたら「なにそれ?」と言いそうなもの
-
1721コメント2021/01/16(土) 06:27
性的画像問題…カメラに違和感 声上げる現役選手、ビーチバレー坂口佳穂
-
1252コメント2021/01/16(土) 06:26
大学消滅時代に突入か。私大の3割が定員割れ、4割が”営業赤字”
-
1247コメント2021/01/16(土) 06:17
森七菜、二階堂ふみらのソニー・ミュージック移籍へ
-
1049コメント2021/01/16(土) 06:24
もうイジらないで、または許してやってと思う芸能人
-
982コメント2021/01/16(土) 06:27
絵の下手な人が描いたものに上手い人が色付けして作品にするトピ
新着トピック
-
4916コメント2021/01/16(土) 06:27
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
726コメント2021/01/16(土) 06:27
今思うとありえない事
-
156コメント2021/01/16(土) 06:27
飲んでいるサプリ教えてください
-
432コメント2021/01/16(土) 06:27
苦手な男性の髪型
-
133コメント2021/01/16(土) 06:27
YOSHIKIコロナ禍「10カ月全部デリバリー」
-
1721コメント2021/01/16(土) 06:27
性的画像問題…カメラに違和感 声上げる現役選手、ビーチバレー坂口佳穂
-
784コメント2021/01/16(土) 06:27
安いお肉や海外のお肉も気にせず買ってる人
-
288コメント2021/01/16(土) 06:27
色々やってるのに太ってる人
-
2138コメント2021/01/16(土) 06:27
今の若い子が聞いたら「なにそれ?」と言いそうなもの
-
3669コメント2021/01/16(土) 06:27
発達障害児のママが集まるトピpart19
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する