ガールズちゃんねる

【子育て】子供の頃から英語は必要だと思いますか?

585コメント2021/01/10(日) 13:35

  • 1. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:19 

    保育園や幼稚園でも英語のカリキュラムを組んでいる園が増えていると思いますが、子供の頃から英語って必要だと思いますか?皆さんの意見聞かせてください。

    +122

    -31

  • 2. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:01 

    重要なニュースは英語で流れてる。必要だと思う。

    +326

    -106

  • 3. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:03 

    >>1
    さぁ?あなたがどう育てたいかじゃない?

    +92

    -42

  • 4. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:22 

    国語力は必要と思いますが英語はそこまで思いません。

    +623

    -118

  • 5. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:29  ID:3OKBJ3Xfqw 

    子供が興味を持ってからでも遅くないと思う

    +397

    -23

  • 6. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:51 

    日本語覚えてから

    +679

    -19

  • 7. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:21 

    英語は子供のうちからやったほうがいいと思う
    耳がいいうちに!学校では点数をとるための英語だから英会話とは無縁

    +90

    -88

  • 8. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:26 

    出来ないよりは出来た方のが視野が広がると思う

    +418

    -4

  • 9. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:27 

    発音とリスニングは小さい頃の方が身につきそう。
    触れておいて悪いことはないと思う。

    +467

    -13

  • 10. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:32 

    【子育て】子供の頃から英語は必要だと思いますか?

    +68

    -9

  • 11. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:36 

    うちの保育園でも英語の勉強ある。
    必要とは思わないけど子どもが楽しんでやってるから有難いよ。発音もパーフェクトで可愛い。

    +280

    -23

  • 12. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:37 

    【子育て】子供の頃から英語は必要だと思いますか?

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:25 

    それより翻訳こんにゃくを誰か作ってくれ

    +340

    -4

  • 14. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:34 

    上手くやらないとダブルリミテッドになりそう

    うちは未就学児までは日本語のみ、小学校入ったら英会話習わせるつもり

    +169

    -40

  • 15. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:39 

    2歳から英会話通わせてる。英語大好きだよ。
    今4歳だけど先生と英語で話してるよ。

    +68

    -52

  • 16. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:53 

    耳は慣れさせておいても良いと思うけど、結局伸びるか伸びないかは本人のやる気次第だからなあ

    +341

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:04 

    世界共通語を日本語にすれば解決

    +42

    -18

  • 18. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:07 

    絶対必要!!!

    +7

    -27

  • 19. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:17 

    >>2
    え?そうなの?海外ニュースってこと?

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:34 

    まずは日本語だよ。留学経験あるんだけど、この先自動翻訳の精度もますます上がるだろうし英語喋れなくてもいいんじゃないかと思う。こどもにも積極的には習わせないかな。

    +308

    -35

  • 21. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:51 

    英語話せない母親ほど子供に早めに英語覚えさせようとするよね。
    でも大切なのは英語を話すことではなく英語で何を話すかだよ。
    日本語能力がそもそも育ってないと意味ないし、小さい子に2つの言語を同時に教えるのは脳の負担になるし、最悪日本語能力が中途半端になる。
    経験的には中学くらいからで英語なんてすぐ話せるようになるよ。

    +327

    -40

  • 22. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:52 

    英語はあくまでコミュニケーションのツール
    英語圏の人とコミュニケーションを取りたい!という本人のモチベーションがなければいくら英語教育を押し付けても結局は身につかない。
    逆にいうと、モチベーションさえあれば何歳からでもどんな言語でもある程度は身につくよ。

    +186

    -1

  • 23. 匿名 2021/01/05(火) 14:01:01 

    うちの隣の建物が児童英会話教室で、たまに近くの公園で先生と英語ゲームみたいなことしながら遊んでるけど、めっちゃ発音いい。

    +7

    -8

  • 24. 匿名 2021/01/05(火) 14:01:48 

    できて損はない
    ただ、やるなら完全にマスターするまで継続してやらないと意味が全くない
    大半が無駄になるのよね

    +98

    -2

  • 25. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:03 

    >>15
    素晴らしいですね!!
    お子さんも幸せ者ですね。

    +19

    -23

  • 26. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:06 

    コレ反対する教育者も多いけど英語に対する抵抗がなくなるってのは凄く良いと思う。
    子供のうちからペラペラにするほどやるんじゃ無くてね。
    小学生の時では既に私抵抗あったもん。

    +170

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:19 

    ペラペラまでならなくても、耳をならしておくだけでもいいかも。
    小さい頃英会話してたけど辞めたら全部忘れた。でも耳だけは良くて聞き取りは得意。

    +121

    -4

  • 28. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:24 

    楽しい習い事程度でやるのはいいと思うけど、海外で暮らす予定もないのにインターナショナルスクール通わせるのはアホだと思う

    +128

    -13

  • 29. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:28 

    自分の子どもに対しては何とも思わないけど、
    自分自身は英語を学びたかったなと思う

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:54 

    わたしは3歳から無理矢理英語教室通わされたけど、外国人の先生が怖いしゲームもなんも楽しくなくて、小学校中学年まで通わされたけどなんも身に付かなかった。
    一緒に習ってた子もべつにそこまで英語できるようになってなかった。
    結局は本人のやる気だし、幼児の頃から無理矢理やらなくていいと思ってる。

    +150

    -2

  • 31. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:12 

    >>7
    友達でお母さんが元英語教師で、夏休み1ヶ月だけ毎年アメリカでホームステイしてる子いたけど、英語上手で日本語不自由だった。それで海外で就職したけど、仕事で通用するレベルの英語力ではなかったらしく2年で帰国してたよ。今は英語教師してるから結果オーライだけど、やっぱ母国語ありきな気はする。

    +169

    -4

  • 32. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:51 

    >>25
    ありがとうございます。家でも自ら英語のテレビを見たりドリル等進んで終わらせたりしています。

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2021/01/05(火) 14:04:31 

    出川さんとか、どんだけ本場の英語聞いてもまったくリスニング出来てないけど、コミュ力でなんとかしてるよね。

    出来なくてもなんとかなるとも思えるし、耳だけは後からどうしようもないから子供の頃からやらせとこうとも思える。どういう教育方針かによるかな。

    +32

    -9

  • 34. 匿名 2021/01/05(火) 14:04:39 

    英会話教室やってる家のお子さん、幼い頃は英語話せたけど年齢が上がるにつれて他の勉強だとか忙しくて英語だいぶ忘れたって
    日本で育てる以上、英語身につけるのは難しいんだなって思った
    インプットは工夫次第でいくらでもできるけど、アウトプットする場が圧倒的に少ないもの

    +83

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/05(火) 14:04:44 

    英語の歌を流したり英語の絵本を読んだり、テレビを英語で流したりとか日々の中で取り入れやすいことだけやってる!

    +39

    -2

  • 36. 匿名 2021/01/05(火) 14:05:14 

    私は英語話せないしコンプレックスなので子供に英会話教室行かせておけば良かったと思って後悔している。習わせて子供が嫌がれば辞めればいいだけで、視野を広げてあげるというか
    チャレンジさせたりもっとすれば良かったな~と思うよ

    +15

    -5

  • 37. 匿名 2021/01/05(火) 14:05:15 

    小4からアジア圏で生活する事になってそこでも英語英語英語が喋れないと〜って騒がれて日本人学校から現地校に転校させられそうになってそこから本格的に嫌いになった
    英語を一言も喋れない母親が1番躍起になってて子供ながらに冷めた目で見てた
    結論、自分が出来ない事を強要するな

    +78

    -7

  • 38. 匿名 2021/01/05(火) 14:05:42 

    アメリカの大学院卒で外資勤務だけど、初めて英語を習ったのは中学一年の時。
    私立の中学では英語の授業が公立の倍割かれていただけで、授業以外に習ったりはしなかった。
    日本の大学受験と海外大学院申込のために、会話、長文読解や論文作成の方法などを猛勉強した。

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/05(火) 14:05:45 

    まず母国語力だよ
    英語は分別がつく歳になってからでも遅くない
    言葉なんて所詮はコミュニケーションツールだよ

    人間の思考や文化基盤は母国語を基礎に成り立つのに
    日本語も英語も中途半端だと使い物にならない

    +87

    -7

  • 40. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:03 

    私はまだ日本語もしっかりしてない子どもには必要ないと思ってたけど、
    今の職場で子どもが小さい内に耳を慣らしてた方がいいって聞いて後悔した。
    文法や話せることは二の次で、英語が自然と聞き取れるくらいにしておくと差が大きいらしい。

    +30

    -7

  • 41. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:21 

    親の友人がECCの先生始めて、付き合いで私が幼稚園時代から小4位まで通わされたけど、凄く嫌だったから英語が1番嫌いな教科になった。でもヒアリングと英検の対面でやるやつとかの点数は割と良かったから、耳は鍛えられたのかな?

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:33 

    ガッツリ教えなくてもいいと思う
    ABCとかアップルとかそんなのでいいじゃ?

    +9

    -7

  • 43. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:45 

    バイリンガルだとYouTubeやったりSNSやったりする上ですごく武器にはなると思う
    今の子は特に、英語やっといて良かったーって思うこと多いんじゃない?

    +17

    -11

  • 44. 匿名 2021/01/05(火) 14:07:05 

    学んでデメリットは無いんじゃない

    +30

    -3

  • 45. 匿名 2021/01/05(火) 14:07:12 

    日本で子育てするならまず日本語が優先だと思うけどね。
    海外で生活する予定があるなら英語も覚えなきゃいけなくなるだろうけど。

    +51

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/05(火) 14:07:20 

    ずっと身につくまで継続してあげることが大切かと思う。なんでもそうだけど、本人にやる気があることも大切だよね。

    習い事で通ってる子多いよ〜

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/05(火) 14:07:32 

    >>17
    詐欺メールとか見てると正直日本語はこの先もずっとマイナー言語であってほしいわ。日本語上達されると困る。

    +99

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/05(火) 14:07:43 

    正直、受験のために英語やらせたいけど、将来の職業で必要な人って少しだろうなと思う。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:29 

    >>13
    味も色々あると嬉しいな

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:34 

    楽しく学習するのは大いにありだと思う
    ついでに何か楽器もできたら、豊かになる

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:35 

    ガッツリ英会話をやらせなければダブルリミテッドになんてならないと思うけど
    歌ったり踊ったりしながら英語を楽しむくらいなら問題ないでしょ
    早い方が耳が英語に慣れるよ

    +53

    -3

  • 52. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:42 

    >>34
    ハーフと日本人の夫婦が、赤ちゃんの時から英語と日本語で生活させてたけど
    子どもが大きくなったら英語全然話せないって言ってた。
    だけど、英語の「聞き方」が分かる耳は持ってるから、インもアウトも更に後付けで覚える時に早かったみたい。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:13 

    >>43
    昔は英語覚えても使わなくてすぐ忘れたってこと多かったけど、今はYouTubeあるからね。
    英語圏の子ども向けチャンネル見せたりするだけでもかなり違うと思うし、昔ほど無駄になることが少ないと思う

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:26 

    ABCと発音して覚えたものが、その文字の名前であって発音する読みではないって知った時は衝撃だった。教育で6年以上学校で習って英語が話せない人が多い日本教育は何かテスト勉強の為であってコミュニケーションではないと思う。学校で習えばいいやって気持ちではダメなんだと思う
    本人のやる気は当然なんだけれど、耳が慣れていると拒否することもないし
    恥ずかしいって気持ちが芽生える小学生や中学生の頃に始めるより、もっと前の段階でやったほうが効果ありそう

    +19

    -3

  • 55. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:29 

    >>1
    頭が柔らかい子供のうちこそ馴染ませて行くべきなんじゃないかな。
    日本語云々じゃなくて、小さいうちから英文の音読することで恥ずかしさをなくして自信つけないと英語なんて話せないですよ。

    +33

    -6

  • 56. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:39 

    中学くらいからでいいよ。
    脳みそが1番落ち着く。それで間に合わないならもともとモチベーションが無いだけだから小さい頃からやってても同じ。
    英語話せる=すごい! 発音いい!=すごい!
    って言ってるのなんて英語全く話せない日本人くらいww
    笑っちゃう。

    +27

    -15

  • 57. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:48 

    英語ペラペラでも外国人に日本の風習や歴史地理なんかを聞かれても答えられないようだと恥ずかしいよ

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:09 

    先輩ママや、バイリンガルの人は、一週間に一回程度じゃいくら子供でも身につかないよって言ってたけど、そうなんかな。結局のところ本人がやりたい!って時にやるのが一番伸びるのは、わかる。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:23 

    三歳から毎日1時間、英語アニメ観せてたら、英語耳できるよ。
    中学生の今も英語の聞き取りばっちり。ニュースとかは無理だけど、アニメやティーン向けのNHK番組なら笑いながら観てる。
    お手軽だから、おすすめ。

    +毎日英語絵本読み聞かせると、リーディングもできるようになるよ。小学2年生で「がまくんとかえるくん」の英語版をすらすら読んでたよ。

    +30

    -5

  • 60. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:30 

    ディズニー映画を英語で見せるくらいでいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:30 

    >>4
    就職有利
    時給上がる

    英語が堪能なら

    +43

    -19

  • 62. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:35 

    >>13
    玉コンで、だし醤油味なら最高!

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:39 

    日本語もまだまだな子供に英語教えてどうするの?と思う。

    「普通に全然きれい」何て日本語を使う子供には育てたくない。

    +21

    -5

  • 64. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:53 

    >>51
    楽しむのはいいけど英語を小さい頃から話せるようにさせたいなら
    目的とズレるよね

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:56 

    >>1
    時間があるならやってもよいかもしれないけど、英語より大切なことがたくさんあると思う。

    絵本読んだり、公園で思いっきり遊ぶ方が大切だと思ってる。

    +58

    -5

  • 66. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:10 

    子どもに英語教えてたけど、日本語も喋れない赤ちゃんに教えろって言う親とかどうかしてるなって思ってたわ。

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:40 

    >>32
    すごい!将来が楽しみなお子さまですね!

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:47 

    >>32
    進んで学べるなんて本当に立派だと思います。
    大人でも大変なことです。
    お母さんが興味を持てるよう上手に導かれたのでしょうね。
    頑張り屋さんのお子さんに明るい未来が訪れますように。

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:49 

    >>61
    子供の頃からやる意味ってことじゃない?
    英語なんて日本語しっかりしてからでも十分習得できるし 

    +32

    -4

  • 70. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:19 

    英語力は話すまでもない。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:30 

    >>20
    私も英語圏住んでいたんだけど、日本語と英語の翻訳機ってあんまり期待できないと思っている
    そもそも利用者が少ないだろうし、英語話せるからこそ、日本語の特殊さを痛感する
    日本語ってなかなか機械的に訳せないよね
    主語なしでもOKだし
    でもだからといって英語早く始めるのが良いとも思わない
    日本語は後から入れるのがすごく大変だから、日本語はちゃんとやった方がいいね

    +89

    -4

  • 72. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:35 

    小4で英検4級レベル。町やテレビで見かける英単語が読めて便利。外国のゲームアプリを探したり、警告とか出てきても理解できるので、親として楽。

    +6

    -7

  • 73. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:47 

    >>1
    話せるようにさせようじゃなくて「英語って楽しい!」って思わせるのが良いと聞いたよ
    だから親が正しい発音できなくても英語DVD見ながら一緒に踊ったり歌ったりしたほうが良いんだって

    +33

    -2

  • 74. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:59 

    夫がアメリカ人です。
    息子は家庭内では英語つかうけど、学校では先輩に英語で話してみてとか言われて嫌な思いをしているようです。
    英語のテストも回答が❌になってて先生に抗議に言ったら、その言い方は教えてないから不正解と言われたそうです。
    そんなこんなで英語嫌いになってしまいました。

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:01 

    小さい頃から英語を習い、小さい頃に英語のこういう事が出来たよ〜!
    で、10年後。
    どこの大学かな?東京の有名私大とかかな?海外の大学かな?国公立大学かな?と思って聞いたら、聞いた事のない他県の私大だと。

    小さい頃の親語りの栄光はどこへ?

    +6

    -12

  • 76. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:11 

    >>52
    たしかに耳は育つね
    両親のどちらかがネイティブなら費用もかからないし

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:36 

    英語への苦手意識を持たせないとかの土壌作りだけはしておいて、日本語がしっかりしてから始めてもいいと思う

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:45 

    >>61
    今英語使う職場で確かにその分給料良いけど
    英語習い始めたのはみんなと同じ中学から
    同じクラスに小さい頃から英語習ってる子いたけどリスニングが人より出来るだけで話すとかは出来なかった
    結局リスニングが少しできたからといってそこから自分学習してないと意味ないし子供の英語学習って何なんだろう?と不思議だったわ

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:46 

    小学校時代はハワイで育って英語ペラペラ
    でも日本語の語彙力がない
    若い時はかわいいかも知れないけどアラサーになると恥ずかしい

    って本人が言ってた
    確かに幼少期に英語をしてたら発音は全然違う
    でも日本語力も大切

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:57 

    子供の頃から英語に触れさせて慣れるようにするくらいならいいと思う。
    でも無理矢理は絶対ダメだよ!興味やモチベーションがないと本人が辛いから。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:58 

    >>7
    この考え方ちょっと古くなってきてない?
    結局親も堪能で普段から家で英語で会話できる環境じゃないとどっちつかずになって良くないって流れな気がする

    +53

    -4

  • 82. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:14 

    日本にいて英語使えなくて困ったことがほぼない。
    (外資系の企業に就職するとかなら別なんだろうけど)
    海外旅行頻繁にする人なら話せたら楽しそうだね。
    唯一困ったのは外国人に駅で道順聞かれたときだけど、すいません英語わからないですって言って断った。
    みんなそんなに英語話せなくて苦労したことあるの?

    +6

    -5

  • 83. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:19 

    >>61
    確かに。
    知り合いが英語使って仕事してる(機器販売)だけなのに人に言えないくらい貰ってるって言ってた。

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:23 

    小さい時はディズニーやジョージをDVDを英語で見せてて、教えはしてなかったけど、小学校の担任には耳がいい。聞き取りが優れてるから発音もいい。と言われた。
    ちなみに、方言も同じみたい。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:49 

    自動翻訳機の性能が年々上がってるから、ビジネスマンでは今、外国語をあえて学ばない人達が増えてるらしいよ
    その時間を他の学びに費やす方が良いと判断するんだってさ
    瞬時に100言語を翻訳してくれる機械が開発されたし、10年後や20年後には言語の壁が無くなるだろうね

    何か明確な目的が無い限り、積極的に外国語を学ぶメリットが少なくなりそう

    +6

    -9

  • 86. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:53 

    ディズニー英語どうかなぁ?
    70マンのやつ買おうか悩み中

    +3

    -15

  • 87. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:57 

    日本の子ども向け英会話教室でやってることくらい本当なら親が教えられるレベルのことなのにね。あれに月8000円とか呆れる。一度きちんと見に行った方がいいよ。

    +11

    -4

  • 88. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:21 

    通ってるこども園では0歳クラスから英語やってるらしく、リンゴより先にAppleと言うようになったよ
    りんご指差して「アポー!」と言ってるけど、日本語より先に英語やって意味あるんか?と思ってる
    今の時代、慣れ親しんどくといいのかな?

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:24 

    まずは日本語しっかりで良いと思う
    日本語が母国語だと脳の発達に違いがあるらしいよ。虫の音、他の国の人は聴き分け出来ないらしい

      『なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか』ってホント? | 名古屋市千種区の「認定補聴器専門店」 補聴器のカワチ
    『なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか』ってホント? | 名古屋市千種区の「認定補聴器専門店」 補聴器のカワチi-love-megane.jp

    『なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか』ってホント? | 名古屋市千種区の「認定補聴器専門店」 補聴器のカワチ よくあるご質問お問い合わせ聴こえのブログアクセス店舗サイト認定補聴器専門店とは?難聴の種類補聴器の選び方カワチの聴力...

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:58 

    >>58
    そりゃそうだよ
    外国人が1週間に1度、60分のレクチャー受けて、日本語ペラペラになると思う?
    自分が週1で中国語話せるようにならないでしょ?
    言語は道具だし、積み重ねだから、毎日やらないと使いこなせない

    +21

    -2

  • 91. 匿名 2021/01/05(火) 14:17:14 

    >>61
    英語が堪能だといいことはたくさんあるんだろうけど、日本に住んでいて英語できなくて死活問題になることもなくない?といつも疑問

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2021/01/05(火) 14:17:49 

    必要だよ 日本だけじゃない?英語出来ないの 国語と同じで英語も教科に入れないとと早くから言ってたが最近だよね?取り入れたのは

    +0

    -7

  • 93. 匿名 2021/01/05(火) 14:17:51 

    >>47
    マイナー言語っつってもこの世に何千個もある言語のうちトップ10に入る話者数の言語だよ
    海外だと大学の二外に日本語あるところがほとんどだよ

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/05(火) 14:18:07 

    工藤静香好きじゃないけれど子育てにおいては英才教育だし立派だと思う
    コーキが日本語の時、無口だけれど英語になるとイキイキ話し出すのが印象的だった
    その子にとって、どの言語が自分の気持ちを表現しやすいか違うんだなって思った
    選択肢を広げてあげる事に否定的な気持ちにはならないな

    +5

    -15

  • 95. 匿名 2021/01/05(火) 14:18:31 

    >>1
    英語『も』得意なら良いと思うけど、早期に幼児教育で英語を習わせると倫理的思考力が育たず、英語『だけ』得意な子に育ちかねない。
    海外で生活するならそれで良いと思うけど『日本語で論理的思考ができない人間がどうして英語で論理的思考ができるんだ』とノーベル化学賞受賞者の白川英樹先生も仰っていた。
    頭が良い子ならどちらかに偏らずどちらも身に付いていくんだろうけど大抵は凡人なので母語でしっかり学び、深く核心を突く考えを身につけることが重要じゃないかと思う。

    +46

    -3

  • 96. 匿名 2021/01/05(火) 14:18:39 

    >>56
    ほんとこれだよね。周りにうちの子英語話せるの〜ってドヤ顔するために子供に早めに習わせたいだけなんだろうなって思う。
    じゃぁそれですごい大学行けるのか、成功できるのかといったら全然関係ないことなんて一目瞭然なのにね。

    +8

    -6

  • 97. 匿名 2021/01/05(火) 14:19:12 

    >>83
    人に言えないって…
    年収5000万くらい貰ってんの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/05(火) 14:19:22 

    外人が暮らしやすい日本になったら困るので英語は不必要
    今時母言語しか喋れなくて何不自由なく生活できる国はほとんどないらしいし日本語を大切にしていくべき

    +2

    -5

  • 99. 匿名 2021/01/05(火) 14:19:59 

    >>1
    必要だけど…音楽とか楽しいこと、もの、で関わらせて触れさせていくのがいいと思います。
    子供のころはどれだけ子供の目をキラキラさせるか!が大切なのかなって!
    全然できてないけど…。

    それと幼児からがっつり英会話、は逆に良くないと頭いい人が言ってた。誰か忘れたけど。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:40 

    友達のお母さんが英会話の先生で、小さい頃から英語を習わせた方が良いかを尋ねたことがある。
    お母さん曰く、言語を覚えさせるより、耳を慣らすことに意味があるって言ってた。
    だから、ネイティブの英会話に行かないと意味がないって。
    だから、お遊び程度にネイティブの先生がいる英会話に通わせている。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:47 

    子供の頃から必要かと言えば必要ない。でも、何となく触れさせておくのは良いと思う。

    海外赴任で、幼少期インターだった長男には
    母国語大事と意識して日本の絵本読み聞かせ
    低学年で帰国したら半年以内で英語忘れてた。
    その後、国語力は突出していたので語学も自ら学ぶ様になり高校時代は進学校で影響されてか多言語独学してた。
    母国語がしっかりしてたから、他教科も容易だった様に見える。本人の努力があっての事と思うけど、興味を持つ環境も大事に感じた。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:24 

    >>14
    マイナスが地味に多いのが気になるけどほんとコレ。母国語って大事。

    +111

    -9

  • 103. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:42 

    友達がバイリンガルに育てたいってまだ2歳の子供に英語教育を叩き込んだ結果、見事すごく発音がネイティブな英語を話せる子になったんだけど、日本語と英語がごちゃ混ぜで、両親も普段から英語で話せるわけじゃなく保育園も普通のところだからコミュニケーションが上手く取りづらくて困ってるよ。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:57 

    >>13
    NHKで2年前にやってた「ドラえもん50周年 みんなみんなかなえてくれる♪ ひみつ道具と科学」って番組でリアル翻訳こんにゃくとしてポケトークが紹介されてたからそちらでどうでしょうか

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:18 

    すくすく子育てではちゃんと日本語を覚えてからの方がいいって言ってたよ。相談者の母親は、家で日本語と英語両方話してたら子供がルー大柴みたいな喋り方になったって言ってた。笑

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:40 

    耳がいいなら音楽と同じ感覚で学ばせればいいよ。
    別に土台作りで終わらせても問題ないし、

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:45 

    >>99
    林先生が言ってた気がする…
    あとモデルで夜のニュースしてたなんとか沙耶って子も小さいときに2言語話す環境で朝起きてどちらの言語で話せばいいのか頭が混乱してて朝の何分かは全然動けない子だったって言ってた。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:55 

    >>63
    そういうふうに変な日本語を話す親は、ちゃんとした英語教育どころか日本語教育もできないと思う。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:56 

    >>81
    親も簡単な単語しか分からないから子供がルー語になってるってテレビでやってたわw
    慣れて苦手意識を減らすっていうならいいけど幼児からガチでやるのはメリット少なそう

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/05(火) 14:24:00 

    >>69
    その通りです。
    子供の頃から必要かと言う話で英語は必要ないなんて言ってない。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/05(火) 14:24:02 

    全然関係ないけど、英語の曲って聞かせても意味ないのかな?

    というのはアメリカ人やネイティブにカラオケで英語の曲歌ってもらったけど、下手なの。

    日本人の英語喋れない耳の良い歌の上手い人が歌う方が、というか比べ物にならないほど後者の方が英語!なんだけど

    歌、よりも英語の会話、を聴かせたほうがいいのかな?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/05(火) 14:24:06 

    なんでこう定期的に同じ内容が立つんだろう。
    海外移住計画があるならやればいいけど、そうじゃないなら不要だと思う。

    自分が中学まで英語成績普通だったのに、必要に迫られたらできるようになったから、必要かどうかだと思う。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/05(火) 14:25:19 

    >>1
    いま特色がないとなかなか子供が集まらないから英語を入れている園が多いみたい。

    幼稚園で習う英語なんて遊びの一環で身につかないから英語で遊ぼうを見る感覚と同じで英語に触れるイメージなだけよ。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/05(火) 14:25:39 

    >>107
    そうだ!補足してくださってありがとうございますー!

    脳が作られる段階で学びとしての英会話は脳のためにはあんまり良くないのかな。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/05(火) 14:26:32 

    姉がカナダの大学行って現地人と結婚したけど
    英語始めて勉強したのは中学生
    難関進学校行ってて頭良かったけど、白人と結婚してハーフ産むという信念で英語ずっと勉強してた、
    小さい頃から英会話してた友人もいたけど、関係ない職業ついたから今全然話せない

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/05(火) 14:27:31 

    出川みてたらコミュニケーション能力あげるほうがはるかに強みになると思ったw

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/05(火) 14:27:37 

    ここに嬉々として我が子の英語レベルを書いている方の10年後のお子様たちの状況を知りたいわ。

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/05(火) 14:27:59 

    >>21
    国語の方が先って言うけれど大体英語が出来る人は国語の成績も良いよ。
    インターナショナルスクールに入れて極端に英語漬けにしない限り、ちょっとやる程度なら弊害なんて出ないから。

    国語力なんて読書を沢山してれば自ずとつくものだし。

    +31

    -37

  • 119. 匿名 2021/01/05(火) 14:28:01 

    >>21
    東大理科三類に4人子ども入れた佐藤さんは津田塾卒の英語教師だったのに幼児期から英語教えてないんだよね
    その国の文化や歴史があっての文法の理解が必要だから、言語の習得は母国語からがいいってさ
    ネイティブにしたいならもう家族で海外住めって言ってた笑

    +118

    -3

  • 120. 匿名 2021/01/05(火) 14:28:28 

    >>21
    中学からじゃ話せるようにはなっても発音とかはどうしても完璧にはならないよね

    +15

    -19

  • 121. 匿名 2021/01/05(火) 14:28:40 

    こういう親って英語教室に子供を入れたら
    バイリンガルにして返してくれると思ってるからこういう質問になるんだよね

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:12 

    >>63
    そんな日本語を話す日本人は沢山いるよ。
    英語教育だけのせいではない。

    +12

    -2

  • 123. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:30 

    >>55
    本当にそう。英検一級持ってるけど恥ずかしくて話せない。普段は明るくて誰とでも仲良くできるタイプだけど、英語話すときは何故かもじもじしてしまう。自分でも嫌で変わりたいけど無理みたい。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:50 

    私の頃なんか中1でアルファベット習ってた

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:53 

    まずはちゃんとした日本語を

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/05(火) 14:30:25 

    >>120
    いやいや、なるよ(笑)

    +6

    -9

  • 127. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:07 

    中、高、大
    どこかで留学させた方がよっぽど身につくよ。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:15 

    >>118
    国語の成績がいいから英語も話せるくらい頭がいいとは考えないの?
    あとちょっとやる程度やって何の意味があるのか分からない。
    遊び程度に楽しむのはもちろんいいと思うけど主さんはそういうつもりで質問してないと思う。

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:15 

    周りに海外で活躍してる友達がたくさんいるけど、こういう人たちです↓

    ・会社が通訳つけてくれる
    ・またはあっちが通訳を用意してくれる
    ・ある分野で有名な人で、向こうのほうが一生懸命合わせて喋ってくれる

    有能な人材なら、英語ペラペラじゃなくても必要とされる。
    逆に日本語も英語もそれぞれちょっと喋れますって程度の人は何にもなれない。
    旅行には便利だけどね。

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:15 

    年少の子供が通ってる幼稚園が英語に力入れていて英語コースに行きたいと言い出した
    年中になったら始める予定だけど英語がやりたいと言うよりお友達がやってるから自分も…って感じ
    きっかけが何であれ興味持って楽しんでくれたら1番だけど、やってみたら思ってたのと違う〜ってなるのも想定しておかないとなと思う

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:28 

    >>120
    関係ないw
    たぶんあなた自分が英語話せないでしょ?

    +9

    -9

  • 132. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:32 

    >>14
    あなたか旦那さんのどちらかが外国人?両方日本人で日本に住んでて幼少期に英語習わせるくらいでダブルリミテッドになる?

    +63

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:39 

    >>81
    その考えも古くなってきてる。
    今は小さい頃から英語を楽しんで慣れさせておいた方が良いと考えてる人が多くなってきてる。
    ペラペラにさせるとかではなく、遊び感覚で。

    +16

    -10

  • 134. 匿名 2021/01/05(火) 14:33:12 

    ガルちゃんで聞くと、みんなまずは日本語からでしょと言われるよ笑
    一歳、二歳からやるのは正直意味ないかな。
    うちは4歳で幼稚園からインターナショナルなんだけど、不自由なく日本語も喋れるし、書くこともできる。英語はまだ喋れるわけではないけど、楽しんでるみたい。スタンスとしては身近に感じれればいいかな。小学校になっても習い事でさせようと思ってる。

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2021/01/05(火) 14:33:57 

    >>118
    典型的な英語話せない親の意見

    +21

    -6

  • 136. 匿名 2021/01/05(火) 14:34:45 

    海外院卒で、語学好きで国連公用語を1言語を通訳レベルで使えます。
    でも小学生では習いませんでしたし、その必要性も感じていないので、子供には習わせていません。語学は毎日の筋トレみたいなものなので、週一回の学習だと効果は限定的ですし、その子のやる気次第かな…と思うので。
    もし教えるとしたら、真面目にABC…とやるより、フォニックス発音をざっと教えて、あとは日常の使える表現に限定して、英語独特のリズムを取り入れて練習させた方が良いと思います。

    「これは何ですか?」「これは何色ですか?」などは普段の生活では使わないですよね。英語を体系的に学ぶ為に教えられている表現なので、それは中学生からで良いと思います。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/05(火) 14:34:47 

    ディズニー英語の勧誘しつこいよね

    +12

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/05(火) 14:35:38 

    >>74
    それは先生が悪いわ…日本人の英語力が育たない理由の一つだよね、先生の質が悪い…

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/05(火) 14:35:48 

    自分大学でGREとかGMAT勉強してた時があるけど、周りにいた
    アイビーリーグとかの有名私立大学院、UCバークリーとかの有名公立大学院狙いとかは、
    僅か1、2年で物凄い英語力を身に着けるよ、見ててたら。
    目的無しに趣味でダラダラやるのもありだし、語学習得で遅い早いは無いでしょ、
    日本にいる外タレも日本語、上手いじゃん。
    教える側は、小さいころからがいいってそりゃ言うよ、金儲けだから。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:16 

    >>56
    にほんごであそぼ監修の齋藤孝先生も中学から本気でやればいいって言ってた
    先生も中学からで大学生の時には英語話せてたし、英語で論文かけてたからって。子どももそうしたらしい

    ただヒアリングは苦手だったから聞くトレーニングはした方がいいかもとは言ってた

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:27 

    >>117
    小さいうちから英語のDVDを見せてました。
    幼稚園にアメリカ人の英語の先生が来ていましたが発音は良いと褒められました。
    高1で英検準1を取り、今19歳で大学は理系ですが全て英語で書かれた教科書を難なく読み、英語サークルにも入っています。

    +13

    -1

  • 142. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:45 

    >>137
    あれを使いこなせる人は少ない
    ママ友3人が撃沈してる
    アマゾン探せばよい英語アニメはたくさん見つかるし、英語教材ならベネッセのが安い

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:49 

    >>133
    横だけど楽しんで慣れさせるレベルで結局成果出てるの?

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:52 

    >>114
    楽しむ程度ならいいんじゃないでしょうか?

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/05(火) 14:38:47 

    大学でこの分野を専攻してたけど…

    他の方も仰ってるけど、実はハイリスクが伴うことを説明されてないことがかなり危険。

    日本では中学生からというのはリスクを避けるためであって、だいたい12歳までにどの言語でもいいから習得できないと、一生どの言語も習得できなくなる。
    (反対にどの言語でも習得できたら、本人の努力でどの言語も取得可能)

    バイリンガルになるのと同じくらいの確率でセミリンガル(どの言語も母国語とはいえないレベル)になる。

    しかもセミリンガルは3歳くらいの言葉は喋れるからなかなか見つかりにくい。

    思考は言語で行うからセミリンガルになったら難解、応用はできなくなる。

    そのリスクをわかった上でするなら…
    でも、親の勝手な考えでセミリンガルにさせられた子はかわいそうだなと思う。

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/05(火) 14:38:55 

    >>97
    そんなに大したことしてないと言いたいんだろうと解釈したけど。
    教えてよーって言ったら開業医くらいって言ってたから2.3千万くらいなんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/05(火) 14:39:30 

    英語ができるかできないかは、たぶん10年後、15年後でも
    大学入試で重要だろうし(2021年時点ではそうなってる)、
    社会人になってからも、英語ができるとできないとでは
    仕事の幅がかなり違ってくる。小さい頃から英語に親しんで
    おくのは、たぶんとても効果的だと思うよ。

    +13

    -2

  • 148. 匿名 2021/01/05(火) 14:41:42 

    英語は後回しかな
    それなりの進学校入って夏休みに短期留学でも行かせた方がよほど刺激になる
    英語だけ話せてもサービス業か翻訳だけしかできないよ
    在外勤務や海外営業ある会社入れば必要に迫られて自分で勉強するようになるし

    +3

    -3

  • 149. 匿名 2021/01/05(火) 14:42:05 

    環境はあった方が良い思います。
    通っていた保育園は週一で外国の先生がきて英語の時間があった。
    英語の歌で遊ぶのも楽しいし違う音を聞いて音を出すということが楽しかった。
    基地内でホームステイしたり良い思い出だし、何より外国人に抵抗がない。
    なので、学生時代は英語にずっと興味を持って勉強に励む事ができた。
    英語嫌いの友人は、外国人に尋ねられたりするだけで緊張するから無理と言っていた。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2021/01/05(火) 14:42:09 

    小さい頃から推奨派の人も英語に苦手意識を無くすために楽しむ目的ならいいんじゃないって感じだね。ガッツリ小さい頃からやらせるべき!って人はいないね。私も小さい頃からガッツリは反対派だけど。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/05(火) 14:42:38 

    >>6
    私は小さい頃に外国に移住したから、日本語中途半端で帰国した時に文法や単語はもちろん、発音すらおかしかった。
    しっかり基礎固めてからじゃないと、将来絶対困ると思う。

    +74

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/05(火) 14:42:57 

    母国語を優先させないと思考力が落ちるんじゃなかった?

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/05(火) 14:43:31 

    >>145
    答えでたやん\(^o^)/

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/05(火) 14:43:56 

    もっともっと移民が増えるだろうから英語は必要になってくると思う

    +2

    -11

  • 155. 匿名 2021/01/05(火) 14:44:14 

    いくら教室に通っても、普段英語を使わない環境にいたら無駄になる。
    ソースは私

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/05(火) 14:45:39 

    >>118
    国語力なんて読書を沢山してれば自ずとつくものだし
    この理論だと英語も読書たくさんしてれば自ずと身につくだろw

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/05(火) 14:45:57 

    15年以上アメリカに住んでる日本人が「発音、聞き取りともにいつまでたっても難しい」って言っていました。
    子供は苦労のないよう現地の学校、日本語スクール、中国語スクールに入れていると言っていました。

    おばあちゃんは「そんなに通わせて子供に休息がない!」って怒っていましたが。

    やっぱり早くに聞かせるくらいはやっても良いのでは…と思います。

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2021/01/05(火) 14:46:01 

    >>92
    本当 英語は幼稚園からが必須 三男(今20代後半)から英語をと言ってたが中々科目枠には…結局小学生5~6年からかななったのは アメリカの先生が来てたみたいだけど 慣れるに時間がかかった

    +0

    -5

  • 159. 匿名 2021/01/05(火) 14:46:55 

    >>154
    英語は必要だけど子供の頃から必要かって話をしてるよ
    こういう頓珍漢な会話になるからやっぱり日本語能力は大事だよね

    +12

    -1

  • 160. 匿名 2021/01/05(火) 14:46:55 

    中高あたりから頑張って勉強して英語を習得して留学したりして、その後海外や外資系で働いてる人も
    「発音をバカにされる」「リスニングは不得意」って言う人多いよね

    小さい頃から触れさせておくか全く聴かせないかでは、前者の方がリスニングが得意になったり発音は良くなるんじゃない?

    +8

    -5

  • 161. 匿名 2021/01/05(火) 14:46:59 

    >>4
    大手企業で働きたいなら、英会話は必要だよ。

    +58

    -4

  • 162. 匿名 2021/01/05(火) 14:47:15 

    >>2
    将来英語出来る出来ないじゃなく、小学生前から英語学習させるか、授業スタートでいいかを聞いているトピかと思ったけど

    +69

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/05(火) 14:47:27 

    >>155
    私も大学時代わりと話せてたけど、関係ない職業についたから忘れた

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/05(火) 14:48:55 

    >>20
    日本に住んでて日本語使う家庭で育ったら普通に日本語は大丈夫じゃないかな?
    今は英語学べる方法も色々あるし触れる機会があるのは良いことだと思う。
    ただ、自分も留学してたけどこれからの時代は英語が話せるよりも英語で何を話すか・自分の考えや価値観やアイディアとかの中身が伴ってないとなんの意味も無いんだろうなと思う。

    +23

    -2

  • 165. 匿名 2021/01/05(火) 14:48:59 

    >>5
    私も幼い頃から英会話習わせてもらっていたけど、英語は全然ダメ…
    興味ないと身につかないね。親には申し訳ないけど、イヤイヤ通っていた思い出しか残っていない。
    でも、やらせてみて初めて興味を持つ子がいるのも事実。

    私みたいなタイプもいるから、興味持ったらラッキーくらいで気楽に習わせてあげて欲しい。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/05(火) 14:49:03 

    最終的には頭脳なんじゃない?
    帰国子女いたけど、いつもTOEFLのスコアは並みレベルだったよ。
    大学院留学目指してた子は僅か数年で物凄くスコア上げた。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/05(火) 14:49:13 

    >>137
    夫の友達が嫁が買いたいって言ってるから買わない様に第三者から説得して欲しいって言ってきたわ笑
    よその家庭の事だし断ったけど、結局買ったらしい

    子どもはコナン見たいって言ってもう全然してないって!奥さんが勉強してるって言ってた!笑
    それはそれで親が勉強してる姿勢見せれていいなと思ったよ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/05(火) 14:49:29 

    >>20
    日本語はちゃんと教えた方がいいよ。
    母国語なのに、変な日本語の使い方する人いるから。

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/05(火) 14:49:43 

    中学からで十分でしょう。
    日本語を鍛えるために英語を学ぶのは役立つと
    思いますよw

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/05(火) 14:50:31 

    >>154
    移民に日本語教える為にも国語力大事じゃない?

    +12

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/05(火) 14:50:47 

    いつの頃か自動の同時翻訳機のついたワイヤレスイヤホンを付けて他言語の人と交流する時代がきてほしい

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/05(火) 14:51:52 

    >>120
    発音ってそんなに重要事項?
    英語を話すってどのレベルかにもよるけど発音なんかよりコミュニケーション取れる程度に単語覚えたり文法覚えたりのほうがとてもためになった。発音はあとからついきたし、伝わるなら完璧を目指さなくてもいいのでは?と思ってます。

    私の場合はだけど。

    +27

    -3

  • 173. 匿名 2021/01/05(火) 14:53:14 

    >>20
    まずは日本語っていう人結構いるけど、なんで同時じゃダメなんだろう?
    日本語と英語は別物ってわかってるのに。
    日本語割とちゃんと覚えてきた!って思えたころには、脳も覚えるの大変になってくるだろうし、発音に必要な舌の動きも堅くなってきちゃうのに。

    +9

    -19

  • 174. 匿名 2021/01/05(火) 14:53:35 

    >>137
    中学生で英検一級取った私も、dwe中古を少しだけ買って数ヶ月で脱落しました
    コスパ悪すぎ

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/05(火) 14:53:38 

    >>6
    "黒沢年雄が太ったタレントへ物申した"トピで
    「異常にお太りになった、決して美しいとは言えず…」って言い回しがわからない人が多すぎてびっくりした。

    「お太りに「なった」ってことは過去は痩せてた人ってことだよね!」ってコメントで溢れていた。
    「お○○になる」という敬語表現を知らない人が多数。
    黒沢年雄の皮肉った使い方があってるかどうかは別として、日本語って難しいんだなと。
    こちらが当たり前にわかるでしょって思うような表現でも知らない人が相手だと会話にならないし。
    ガルちゃんでも皮肉や比喩で言われてるのがわからなくてトンチンカンなやりとりになってる人をよく見かけるし。

    +11

    -3

  • 176. 匿名 2021/01/05(火) 14:53:43 

    >>157
    私も海外に住んでいた経験があって発音はそんなに良くないです
    でも今英語でしている仕事でも不便はありませんよ
    どうして日本人って完璧な発音にこだわるんでしょうか
    いろいろな国の人と話す機会がありますがインド訛りの英語やフランス訛りの英語様々ですし、不便はありません
    海外の人は発音はほとんど気にしてませんし、アメリカ人の英語でさえイギリス英語の方からしたら訛っています
    当たり前ですが、発音よりも仕事の能力の方が断然必要です
    そういう点では発音のために子供の頃から英語を詰め込もうとするのは本末転倒かなと個人的に思います

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/05(火) 14:54:53 

    >>13
    翻訳アプリがある

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/05(火) 14:54:54 

    >>120
    これについてるプラスの多さ……

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2021/01/05(火) 14:55:14 

    >>172
    将来働く分野にもよるけど、子供が英語に関わる仕事をしたいと思える年齢になるころには手遅れにはなっちゃうかな。

    +3

    -6

  • 180. 匿名 2021/01/05(火) 14:55:15 

    >>173
    同時にやることのリスク知ってます?

    +16

    -7

  • 181. 匿名 2021/01/05(火) 14:55:43 

    >>120
    アメリカ人同士でも発音なんて怪しいし、フィリピンや中国人、それぞれ訛りが強いけどそれぞれ普通に英語通じてビジネスもしてるから何も問題ない
    こっちも日本語話す外国人に厳密な発音の綺麗さとか求めない

    +25

    -2

  • 182. 匿名 2021/01/05(火) 14:56:14 

    >>117
    前に書いてます。
    三歳から初めて(DVD観せる&英語絵本読み聞かせ)今、中学生。
    リスニングとリーディングだけは身についてます。話すのは初めから諦めてたから、それでよし!です。
    英語の成績は良いです…文法習うと「へぇ~」って身につきやすいらしくライティングもまぁまぁできます。典型的な理系男子だから、英語の勉強をほとんどしなくて済むのは助かります。やってなかったら、たぶん得意科目にはなってないでしょう。

    コストパフォーマンスはよい(DVDと絵本をAmazonで買うだけ)から、おすすめですよ!とくに耳は「継続は力なり」です。ただ、発音は悪いですw (知り合いにも何人か幼児期から英語やってる子いますが、ほとんど発音は悪い…1人だけネイティブみたい…育つにつれ、日本語発音化しちゃいます💦)

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/05(火) 14:56:18 

    >>13
    もう翻訳機出てるでしょ?
    だから子供には英語習わせない

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/05(火) 14:56:53 

    >>16
    友達が全く英語できなかったけど外国人の彼氏が出来たら3カ国語ペラペラになってた。今通訳とかやってる。
    必要に迫られればできるようになるんだなぁと思った。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/05(火) 14:57:02 

    英語塾の中でしか英語に触れてない場合はどうなるのかな。

    両親も祖父母(母方・父方)も友達も全く英語を話さなくて、塾の授業中だけ外国人の先生と英語でやり取りってさ。

    5歳の甥が英語の習い事を嫌がってて辞めたいと言ってるらしいけど、私の弟の奥さんが辞めさせたくなくて保育園終わったあとに通わせ続けてる。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/05(火) 14:57:55 

    海外だと英語が出来ないと職種が限られる地域もある。日本人も英語を学ぶ必要はある。

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2021/01/05(火) 14:58:40 

    >>9
    発音やリスニング力もそうだけど、多分なじみがあれば
    なじみがない人にありがちな、appleをアピピル→アップルって脳内に変換するのを、
    でアップルで一発変換できるようになりやすいと思う。ほかの単語だって一発で変換しやすい頭になる。

    +4

    -14

  • 188. 匿名 2021/01/05(火) 14:58:49 

    >>102
    家庭内で英語のみ幼稚園もインターみたいなレベルでもなければその心配ないからでしょ。
    週に数回の英語レッスン受けて日本語習得がイマイチの子がいても、それは英語のせいじゃない。

    +21

    -2

  • 189. 匿名 2021/01/05(火) 14:58:49 

    言葉の発達遅めで2歳半になってるのに言える単語10個にも満たないお子さんのところは英語学習やめたらって思った。
    日本語の習得も苦手なんだろうにそりゃお子さん混乱するよ。
    親が意識高いのはすごく伝わってくるけどことごとく空回りしてるのが見ててわかる。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/05(火) 14:58:51 

    小さい頃からやって身に付いてる子っているのかな

    知り合いに子供が英語教室嫌になった時に親が無理矢理通わせてむしろ嫌いになった子が居て可哀想だなと思う

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/05(火) 14:59:11 

    >>124
    うちの子は中2だけど、今も中1はアルファベットからだったよ。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/01/05(火) 14:59:31 

    >>131
    悪いけどネイティブw
    中学からかは分からないけどある程度成長してから頑張って留学やらで英語マスターした子は発音だけはいつまでもなんか残念だな…って印象

    別に英語なんていろんな国・地域の共通語だから>>172みたいに発音完璧にしなくてもいいと思うし
    イギリス・アメリカでも地域によって鈍りもあるから正解もないんだけど日本人の発音はそれともまた違う

    +6

    -8

  • 193. 匿名 2021/01/05(火) 15:00:09 

    >>182
    (自己レス)
    三歳から初めて → 三歳から始めて

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/05(火) 15:01:02 

    >>176
    インド人の英語ほんとに聞き取りづらいよね😭
    まぁでも分かればいいから仕事に影響はないんだけど、教科書みたいに綺麗な発音する国の人は少ない
    書いてる人いたけど出川みたいに臆せず話せるとかのほうが大事だわ〜

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/05(火) 15:01:03 

    >>120
    通じていれば、発音のきれいさを求める必要はないと思う

    日本人はネイティブっぽい発音にこだわりすぎだと思う

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/05(火) 15:02:29 

    高性能自動翻訳機が発売されるから必要ない

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/05(火) 15:03:24 

    >>194
    ほんとにインドの方の英語には困ってます(笑)
    でも堂々と話すのでお陰でこちらがジャパングリッシュなのは全然きにならなくなりました(笑)
    出川さんもコミュニケーションが取れているのですごいですよね。発音の問題ではなくてコミュニケーション能力の問題ですよね。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/05(火) 15:03:45 

    ある程度母語が固まらないとどっちも中途半端で
    使えなくなってしまう。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/05(火) 15:04:02 

    >>175
    「太っておられる」の意だよね。
    これにマイナスつけてる人って「以前は痩せてたという意味」に受け取っちゃう人?
    英語トピ見る前に自分の不自由な日本語をなんとかしたほうがいい。

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/05(火) 15:04:22 

    >>1
    近い将来、めちゃくちゃ高性能の翻訳機ができるから、そこまで英語に力入れなくていいって何かで言ってたよ。同時通訳並みの、小さくて高性能な翻訳機。
    英語の勉強に充てる時間、他の勉強した方が有意義だと聞いたよ!

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2021/01/05(火) 15:04:50 

    >>158
    5,6年生の英語の教科書見ると、教科化必要なかったと思う
    今までのAETとの遊び程度

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/05(火) 15:05:19 

    >>19
    国内ニュースも違う視点から切り込んだりしてる事もある
    だいぶ前だが某政治家の一個人としての側面を取り扱った記事なんかは
    日本語メディアにはまず出なさそうな内容で面白かった

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/05(火) 15:05:36 

    >>192
    発音完璧にしなくていいならいいじゃんw
    しかも、ネイティブとはw

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/05(火) 15:06:37 

    >>202
    その議論は英語が必要か不必要かでしょ。
    子供の頃から勉強させるかどうかって話してるのにな
    トピズレ

    +16

    -2

  • 205. 匿名 2021/01/05(火) 15:07:04 

    >>1
    英会話?これからは中国語が必要になるでしょう。
    世界中に中国コミュニティがあるし、日本にも増えてくるでしょうし、英語と同時に中国語教育にも力を入れましょう

    +0

    -12

  • 206. 匿名 2021/01/05(火) 15:08:43 

    >>13
    機械翻訳の質の高さと個人の語学力は別物だよ
    それを理解できていない馬鹿がウィキペディアで機械翻訳だけで
    意味不明な日本語のゴミを投下して記事を作成した気になってる

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/05(火) 15:10:03 

    >>185
    >5歳の甥が英語の習い事を嫌がってて辞めたいと言ってるらしい


    これ、たぶん英語嫌いまっしぐらパターン。
    英語教室通ってたけど、無理して通うタイプは全然身につかないまま結局やめていく。楽しんでないと子どもって何も身につかないんだよね。金どぶ。
    親が多少英語できて、家でDVD見せたり英語絵本読んだりしてないと「どんどんわからなくなる😢」ってなって、子ども苦痛でしかないんだよね。通わせるだけで、英語身につくわけないんだよ。うちは親がしっかりしてたから、楽しんで通えたけど。

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2021/01/05(火) 15:10:07 

    英語を完璧にしても、最終学歴、地方の私大とかになる事だけは避けた方がいい。

    +0

    -4

  • 209. 匿名 2021/01/05(火) 15:10:28 

    >>203
    発音を重視するかは親それぞれだから完璧にしたいって人なら中学からじゃ遅いんじゃ?ってことを言いたかったんだ

    思った以上にレスついてるからやっぱり発音が日本人のコンプレックスではあると思うだよね
    海外は容赦ないからあなた何言ってるか分からないって面と向かって言われることもあるし

    +6

    -7

  • 210. 匿名 2021/01/05(火) 15:10:46 

    >>4
    両方とも大事
    英語なんて要らないと言い切る人は向上心のない人だけ
    アジア諸国でも日本だけだよ、日常会話もままならないのは
    実際に受験のために英語を勉強する必要があるし、英語力があれば選択肢が広がる

    +74

    -14

  • 211. 匿名 2021/01/05(火) 15:11:25 

    >>15
    どう育てたらそんな子供になるんですか!?
    すごいですね。

    +7

    -12

  • 212. 匿名 2021/01/05(火) 15:11:26 

    >>205
    や~だよ❗️

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/05(火) 15:11:45 

    >>1
    ネイティブを目指すならいる。
    そうじゃなく試験や受験対策ならいらない。

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2021/01/05(火) 15:12:00 

    単語でもいいから一緒に学びたいと思ってる。海外行った時に英語話せなくても単語わかってるだけで数倍楽しいと思う。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/05(火) 15:12:55 

    3歳から12.3歳まで24時間のうちに15時間以上英語の生活をしてないと
    無意味だし英語と日本語って耳も発音も文法も全く別物だから
    子供の頭だと混乱するだけ

    英語圏で居住していて、いやが上にも生活してたら必要というよりも、日常で覚えるけど
    日本にいたら無理だし子供が可哀想

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:16 

    小室圭さんのお母様みたいな子育てをしていないかな?と自分に問いかけて、小室圭さんのお母様を反面教師にしないといけないと思う。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:18 

    まぁそんなの結果論だよ

    中学で初めて英語を勉強したけど、今は仕事で英語を話してるって人もいれば
    中学で初めて英語を勉強して、どれだけ頑張っても話せないって人もいる

    小さい頃から慣れ親しんできたから今は英語が得意って人もいれば
    小さい頃にやらされて嫌いになって中学からの英語の成績は悪かったって人もいる

    スポーツや習い事だって一緒じゃん
    小さい頃からやらせてたからスポーツ選手になれた人もいれば、ピアノを無理にやらされて今は猫ふんじゃったしか弾けないって人もいるし

    小さい頃から必要か必要じゃないかなんて、なってみなきゃ分からないというか、なってみても分からないよ

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:29 

    >>14
    これはほんとそう。知らない人多すぎ。

    +23

    -11

  • 219. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:37 

    英語講師をしてます。
    小さい頃から習ってる子と、中学で初めて英語に触れた子の違いは、発音が本当に違う。

    フォニックス(音韻)を習ってる子は、アルファベット読みと音韻の違いがわかる。Aはエー以外の読み方を知っていたりすること。発音にはルールがあって、パズルみたいなんだけど、それに当てはめれれば大抵読める。

    フォニックス習ってない子は、ローマ字読みだったりルールに沿って読めない子が多い。

    高校以上では、本人の能力次第なところもあるけど、幼少期に英会話してた子は中学まではすごい出来てるように思える。

    +7

    -5

  • 220. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:43 

    >>210
    子供のときからやることに対して言ってんでしょ
    いらないとは言ってないんじゃ?

    +19

    -2

  • 221. 匿名 2021/01/05(火) 15:13:45 

    >>5

    私自身、母親が英会話教室の講師をしていたので、子供の頃から英会話を習い、家では英語という生活でした。
    日本語も話せたけど、幼稚園の頃みんなより日本語力が劣っていて辛い思いをした記憶があります。

    そんな経緯があり、自分の子供にはまず日本語力をしっかりと身につけてから、その後英語を話せるようになって欲しいと思っています。

    +39

    -1

  • 222. 匿名 2021/01/05(火) 15:14:25 

    >>205
    今まで一度も中国語を必要と思ったことないのですが。中国人に話しかけられたときも英語だったし。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/05(火) 15:15:19 

    小さい頃から英語漬けは反対
    インターに通って日本語があやしい子沢山見てきたから
    日本人なら日本語が先
    中学過ぎた辺りから始めても充分

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/05(火) 15:16:10 

    >>219
    発音が良くなってどんなメリットがありましたか?

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/05(火) 15:16:43 

    >>219
    つまり中学で始めて習い始めた子は幼少期からやってた子に追いつけないってこと?
    スタート時の実力が違うだけでそうではないんだよね?

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2021/01/05(火) 15:17:13 

    >>208
    地方私大の何がだめなの?
    みんなが都会志向ではないですよ。

    英語の仕事はけっこう地方のほうがありつけたりもする。競争率が低いから。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/05(火) 15:18:36 

    小さい頃から英語の音楽などを自然と聞かされて育った
    中学生ぐらいになって英語に興味を持ったとき、わりとすんなり理解できるようになったのは小さい頃から聞いて育ったからだと思ってる
    今でも英語が大好き
    両親に感謝

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/05(火) 15:19:15 

    >>210
    向上心ないのとは関係ない
    将来必ず海外で暮らさなければならないとかの場合以外は英語より日本語のが大事
    バイリンガルの人とか外国人と仕事してる人の本いくつか読んだけど、日本語しっかり勉強してからの方が良いって書いてる

    +19

    -1

  • 229. 匿名 2021/01/05(火) 15:19:59 

    >>209
    思った以上にレスが付いてるのはあなたの意見が的外れだからだよ。

    外国人の言うあなたの言ってること分からないは単純に事実を伝えられただけでしょ。それであなたに発音コンプレックスがあるのだけは分かったけど。

    +7

    -7

  • 230. 匿名 2021/01/05(火) 15:20:02 

    >>1
    小学生の頃から中学くらいまで英会話習ってたけど、30歳の今1ミリもわかんない。お金もったいなかったなって思ってる。
    本人のやる気ないとただやってるだけじゃ無意味かも。
    海外旅行行って初めて英語もっとやりたいなって思った!

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2021/01/05(火) 15:20:15 

    >>173
    例えばあなたが料理を覚えるとして
    日本料理、フランス料理、中華料理、トルコ料理…と全部一気に教えられたら混乱しませんか?
    まずどれかひとつの種類、料理の手順が解ってからの方が他の料理も理解しやすいと思いませんか?

    基礎ができてないと応用ができないというのと同じだと思います

    +11

    -4

  • 232. 匿名 2021/01/05(火) 15:20:24 

    混乱するほと英語漬けにできる親なんてそんなにいないじゃん笑
    だから習い事程度ならやっても別にいいし、毎日少しずつ楽しくやれればなお良し。
    公文とかそろばん、ピアノは小さいころからやらせるでしょ
    人によって伸びる子、伸びない子かいるでしょう

    英語だけなんで必要ないって頑なに言う人いるのかわからん。

    +18

    -4

  • 233. 匿名 2021/01/05(火) 15:21:02 

    >>180
    それは母国語並み~以上を幼少から求められた場合でしょ?
    慣れとくぐらいなら問題無いと思うんだよね。

    ルー語になっちゃう!とか騒がれてたけど最早会社がルー語使いまくりで昭和脳の私はカタカナで言われるといちいちストレス感じちゃうしルー語話せるようになった方が良いじゃんとか思っちゃう。

    +9

    -4

  • 234. 匿名 2021/01/05(火) 15:22:31 

    >>128
    小さいうちに詰め込んだって使わなきゃすぐ忘れるし、かえって英語が嫌いになるだけだと思うけれど。

    英語を聞き取る耳を育てながら、遊び程度で英語楽しいなって思わせた方が将来英語好きになって自主的に勉強するようになり、結果的、英語が得意になる。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/05(火) 15:23:27 

    >>219
    子供がZoomで英語の授業を受けてるから様子を聞けるんだけど、確かに英語の発音はやたら上手な子がいる。
    すっごいうまいなと感心するくらい。

    でも自分の印象的には、発音が上手な子が必ずしも英語の能力があるわけではなく、発音は普通でも安定してできる子もいるし、発音は総合的な英語能力に必ずしも直結しないと思う。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/05(火) 15:24:09 

    >>159
    子供の友達が外国人の可能性もある

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2021/01/05(火) 15:25:17 

    楽しんでやるような幼稚園の週1カリキュラムレベルのこと言ってる人とガッツリやることに対して言ってる人がいるからややこしいけど
    基本的にみんな慣れる程度のお遊び英語は否定してないでしょ
    主のがどこまでのレベル指してるのか分からんからごちゃついてる

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/05(火) 15:25:56 

    >>170
    3歳ぐらいまではしっかり日本語覚えた方がいいよね

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/05(火) 15:26:37 

    英語を仕事で使ってる友達は発音は子供の頃からのがいいと言ってた。
    例えばLとRの発音は大人になってからでは習得が難しいとか。
    勉強や書類のシート上や、日常会話で通じる片言英語くらいなら発音は別に必要性はないけど、
    将来に活かされるかは分からないから、とりあえず選択肢は広い方がいいかなと、教室行かせてる。

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2021/01/05(火) 15:29:09 

    30過ぎてから猛勉強して英語圏の国の大学に入り、あちらの難関資格を取得し、仕事をして長年暮らしている身内がいる
    本気でやりたければいくつからでもやれると思う
    ただ、小さい頃からやってたら、身につける苦労は少ないかもね

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/05(火) 15:30:23 

    >>1
    どちらも堪能ならそれが1番に決まってるけど、実際言葉を覚える大事な幼児期にどのくらいのクオリティーで言語教育ができるかが肝心だよね。
    私の知り合いは子供を幼稚園からミッション系に通わせてて今、中学1年生なんだけど会話してるとなんか変。
    日本語と英語が混ざってるからリアルにルー大柴みたいな感じで。
    日本語で言葉に詰まって、英語の単語を挟む。かと言ってネイティブに英語が話せるわけではなく詰まると日本語の単語が出るし。どっちも中途半端。
    それでも成果は何かしらあると思うけどね。

    私は学生時代から英語苦手で全くできなかったけど、仕事の都合で不安ながら5年間ニューヨークに行ってそれだけでも普通に会話して仕事がスムーズに進められるようになるくらいまでは話せるようになった。
    この経験があるから別に幼少期に無理矢理やらなくてもいいんじゃないかな?って思うよ。
    本人が興味持ったりしてやらすのは別として。




    +22

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/05(火) 15:31:25 

    >>229
    なんでそんなに噛みつく?
    あなた何言ってるか分からないは私が言われたんじゃなくて現地に来た日本人の子達が言われてるのを目の当たりにしてたからなんだけど

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2021/01/05(火) 15:32:05 

    発音にこだわると小さい頃から〜ってなるだろうけど、正直国際的に活躍している非英語圏の人はたくさんいて、意外とみんなすごーく訛った英語しゃべってるよね
    キレイにしゃべれることって、そこまで大事じゃないのかもって思った

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/05(火) 15:35:17 

    >>195
    日本人でもNHKのアナウンサーがニュースで読むようなきれいな発音、正しい日本語を話してるわけじゃないものね。

    英語もまた然りだし、外国人が外国語の発音が多少おかしくても現地の人は何とも思わないよ。

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/05(火) 15:35:33 

    >>176
    なるほど。
    いろんな視点から見ると英語教育も深いですね〜。

    もしかしたらその母親は発音で何か言われるような地域に住んでいたのかもしれないですね。

    日本の幼稚園の主任先生が子供の前で英語の先生に「子供の発音よくしてください!子供達の発音が悪い!」って言っていましたが「何言ってるの、発音なんて気にしないの。意味ないわぁ〜」と言って笑っていました。

    そーゆーことかぁ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/05(火) 15:35:43 

    >>1
    幼稚園内の塾で月々8千円で英会話があったけど、やってた子は中学生の時点でヒアリングが少しできるのと単語が少し書けるくらいにしかならなかったみたい
    ウチの子はピアノと体育をやらせたから、英会話までやる余裕がなくてやらせなかった
    その代わり、ディズニー映画は英語で見せたり英語の歌を自動車で流したりして育てたからヒアリングはできる程度

    お金に余裕があるならやった方が良いけど、自分的にはわざわざ治安の悪い外国に行けるような準備をする必要ないと思うし、どうしてもやりたいなら本人が言うと思ってたので、わざわざ習わせる価値はないと思ってやらせなかった
    ピアノは楽譜の初見でほどほどに楽器ができるし、ピアノの他にギターとサックスをを独学し、トランペットも吹けるから良かったと思ってる
    体育教室は鈍くて鉄棒や水泳が苦手なのに、普通くらいにできるようになったから、お金出した価値はあったと思う
    お金に余裕があるなら、やらせてあげれば良いと思うよ?

    +5

    -5

  • 247. 匿名 2021/01/05(火) 15:35:43 

    >>20
    私が前に働いていたドラッグストアが途中から免税店になって、
    その途端に外国人の客が増えて英語を必要とする事が多くなったんだけど、
    接客してる時に自動翻訳なんて使う暇が無かったよ。
    やっぱり英語を頭に入れておかないとなと痛感して、それ以来英語を勉強するようになった。

    ある程度の日本語を覚えてから、子供のうちから英語を勉強させるのは良い事だと思う。

    +23

    -3

  • 248. 匿名 2021/01/05(火) 15:37:19 

    私が親ならいつでも日本を出られるように英語喋れるようにしてあげたい

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2021/01/05(火) 15:37:37 

    ここでも発音発音言ってる人いるけど、まず発音完璧にしなきゃってもじもじしてるよりどんどん喋れるタフさのほうが重要
    お互い何を伝えたいか理解・整理して適切に英語に変換出来ればよし(国語力や読解力)
    気を遣いすぎというか気にしすぎ、最低限伝わればいいんだわ
    だから日本語で会話できるようになってから留学するとか短期間でも英語しか喋らない環境に身をおいたほうがはるかに役立つ
    発音綺麗な人が幼少期からやってた人ばかりではないし
    慣れる意味で英語を楽しむとかはすごくいいと思うけどね

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/05(火) 15:37:41 

    >>202
    他の人向けのレスでしかない
    いちいち噛み付いてくんな気持ち悪い

    +0

    -4

  • 251. 匿名 2021/01/05(火) 15:38:41 

    ミッキーマウスの英語教材やってる人よくインスタで見かける。
    あれ高いよね?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/05(火) 15:39:09 

    >>243
    発音よりもイントネーションの方が重要性高いしね

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/05(火) 15:40:35 

    >>219
    この投稿をした者です。

    高校以上では、本人の能力次第なところもあるけど、幼少期に英会話してた子は中学まではすごい出来てるように思える。

    先ほど書いたように、文法や長文を読む能力は本人次第です。国語が苦手なことは、同様に英語の読み違いをすることが多いです。

    発音が何の役に立つのか??の声をありました。
    発音の読み方のルールが分かってれば、知らない単語に出会った時に自分で読み方を考えながら調べてることができます。

    自分で読めない単語、発音できない単語は、リスニングでは聞き取れないです。単語を発音記号通りに読めることで、リスニング能力アップに繋がります。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/05(火) 15:43:28 

    小さい子供の遊び場に行った時、うちの子をいじめて来た幼稚園児が、英語ペラペラで
    注意した大人に、英語で文句言ってきた
    その時以外は日本語で話してたから、わざと、「すごいだろ」「なんて言ってるかわかんないだろ」的な意図でやったように感じた
    英語も英語教育も悪くないけど、凄いね凄いねって周りに言われて育つとこんな嫌なガキが出来上がるんだなってびっくりした
    余談でした

    +13

    -7

  • 255. 匿名 2021/01/05(火) 15:45:25 

    >>85
    単に話すことを学ぶための時間を費やすより、何を話すかの内容を学ぶために時間を費やすことが大事ってことよね。
    AIの性能もどんどんよくなるだろうから、母国語でしっかり話せる力を養っておくのがいいのかも。

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/05(火) 15:45:49 

    >>251
    中古だと割と安いよw

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/05(火) 15:47:00 

    そりゃ、最強なのは国語の成績も抜群に良くて、幼少期から英語習ってたおかげで英語も出来る子がいいよね。
    今は共通テストと名を変えた昔のセンター試験も英語が170点、国語が100点だったら、英語140点、国語140点の方がいいものね。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/05(火) 15:47:26 

    私は小さい頃から英語の映画を見たり音楽を聴いてきて、リスニングだけは得意。
    勉強を頑張らなかったから文法も不得意だし単語も全然知らないしほとんど英語は話せないけど、学校のテストはリスニングだけ得意だった。

    外国人にあることを尋ねられて、理解はできるけど返せなくてGoogleの翻訳機能を使った。
    翻訳機や翻訳アプリは相手の言葉を読み取ってくれないこともあるから、相手の話したことを聴いて理解できるだけでも良かったかなと思う。

    学生時代もっと英語を勉強していれば今頃話せたかなーと思うけど、他の教科や遊びに興味を持ってしまったからな。。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/05(火) 15:49:07 

    小室圭さんって、どんな感じなんだろうね。英語は抜群で、他はどうなんだろ。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/05(火) 15:50:46 

    ピアノを大人になってから習い始めると、上手に弾けるようになるのが
    簡単じゃないように、語学やスポーツも、大人になってから本格的に
    やろうとしても、なかなか難しいことが多い。すごく才能がある人は
    もちろん別なんだろうけど、95%以上の人は、たぶんそうじゃない。
    小さい頃から英語(別に他の言語でもいい)をやっておく意味は大きいと思う。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2021/01/05(火) 15:53:03 

    >>21
    そうだよね、言語なんて方言みたいなもん
    東京育ちの大阪弁ペラペラの子に、大阪のことを語られてもフーンってなるだけ
    東京育ちは、先ず東京を語れないととは思ってる

    でも耳慣れは意識してるよ
    LとRが聞き取れるとかそういうのは小さいうちのほうが身に付くと思う

    +7

    -5

  • 262. 匿名 2021/01/05(火) 15:56:14 

    >>209
    わかります。

    きっと日本人は発音コンプレックス。
    旅行に来た外国人の人との会話も避けちゃうくらいですもんね。

    もっと気楽に単語いっぱい覚えてコンプレックスなく話せれば良いですけどね。
    外国人の人が「スシースキヤキー!」とかいうノリで。

    発音良いと周りが茶化したりするからそれもあるのかな。

    +5

    -5

  • 263. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:03 

    一昨年までエリート系の幼稚園で働いてたんだけど
    英語は絶対だった。
    もちろん親もそれなりの職業の人ばかりで国際的に仕事をしてる人も多く、教育熱心だったし、跡継ぎみたいな子も沢山。
    子供のうちから話せるように地盤を作り、学校での英語の勉強はすでにペラペラレベルで、他に勉強すること沢山あるからって感じらしい。
    一般家庭ではそんなの無理。

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:11 

    保育園や幼稚園ではまだ必要ないと思うけど、結婚してからバイトした某コーヒーショップにいた大学生の子達は結構みんなペラペラだった。
    ワーホリや留学する為に学んだって言ってたよ。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:24 

    1歳くらいのときに英単語を話す絵本買ってタッチして「アポー」とか真似して言ってたけど、普通に「りんご食べたい」とかごっちゃにならなかったけどね。
    幼稚園や保育園でも年中さんから週一で英会話するし。
    車の中で英語のCD流すとか、ピアノの教材のCD流したり色々やってるけど、こんがらがってないよ。
    早い子は年中年長さんから始めるし、早いから悪いとは聞いた事はない。
    ルー大柴みたいな親が要所要所で英単語入れる日常風景はおかしいと思うけど。

    +5

    -5

  • 266. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:47 

    必要なし!!

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2021/01/05(火) 15:59:46 

    >>253
    まぁ確かに、クラウドって英語で言われても、発音を知らない人はcrowd?cloud?ってなるもんね。
    知らなきゃ調べようがないし。
    まぁ大人になってから鍛えればある程度は聞き取れるんだろうけど、幼い頃の方が聞き取って言葉にする能力は高いよね…

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:47 

    年中から週1ペースで英語習ってて今小1。

    とりあえず英語のスペルを見ただけで何となく英語が読める。アルファベット大文字、小文字が書けて、STARTとか、Rabbitとか簡単な単語は見ないで書ける。外国の先生が話す内容も何となく分かる位のレベル。

    正直、こんな小さい内から習っていて意味あるんだろうかと思うけど、本人的には楽しくて英語は好きみたいだからそれだけで良いのかなと思っています。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:29 

    何もやんないよりは良いんじゃない?
    習い事で1番潰しが効くからさ

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:20 

    >>254
    子供いるのにガキとか言うのが、なんかすごいね。

    +7

    -5

  • 271. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:57 

    私たちの世代はまだいいけど、子どもたちの世代は必要だと思う。主人の転勤で海外赴任して、特にそう思ったよ。仕事の幅狭まるよね。

    +2

    -3

  • 272. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:28 

    >>242
    >>思った以上にレスついてるからやっぱり発音が日本人のコンプレックスではあると思うだよね
    発音どうこうよりやっぱり日本語能力って大事だね

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:22 

    幼稚園の時から英語を習わすべきか習わせないべきか

    お金の無駄という意見もきくので悩みます

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:46 

    >>251
    私は英語要らない派ではないけど、正直言ってあんなの買う必要はないと思う。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:07 

    >>253
    発音の読み方のルールが分かってれば、知らない単語に出会った時に自分で読み方を考えながら調べてることができます。

    これって発音記号習ったら誰でもできる。

    つまりリスニング能力だけは他の子よりも高かったってことね。

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:05 

    >>268
    すごい!やっぱ年中さんから習ってたら小一でそのレベルまで行くんですね!
    4月で一年生なんで、夏くらい学校生活に慣れたくらいで始めたいけど、他にも習い事あるから本人的にいっぱいいっぱいかもって考えてるとこです。

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:17 

    >>265
    英語が成熟してないから混乱しないんだよ

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:45 

    >>191
    そうなんだ!
    小学校で英語の授業ないの?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:50 

    >>260
    ただし言語に関しては脳に対するリスクがあるという事を知らない

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:02 

    >>14
    でも幼稚園でやる英語って歌とかじゃないの?
    幼稚園の英語やったせいで日本語弱くなるとか
    あんまり聞かなくない?

    +64

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:39 

    >>278
    ギリ、ない時代だった

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:51 

    ここでいくら言っても習わせたい親は習わせちゃうと思う
    大体小学生の年齢くらいまでにこれくらい話せるようになりました!
    って例ばっかり

    大事なのは成長したときにどれくらい役立ったかの意見じゃないのかな?

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:35 

    >>280
    うちの幼稚園もアメリカ人の先生が来て教えてくれる英語の時間があったけど、お遊びって感じだったな。園児だからまぁ勉強!って感じではないよね。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:58 

    >>2
    そうだね。
    だけどそれを理解できるようになるためにまず思考力を養わなきゃ。その為にまず母国語がキチンとできるのが大前提。
    英語はある程度大きくなってからでもいいかと。

    +42

    -4

  • 285. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:47 

    >>11さん、子供ってどうやって作るの?

    +2

    -12

  • 286. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:48 

    必要だと思う。

    これから、中学の英語の授業は英語のみで行われるんだよ。

    小学3年生の我が子でさえ、すでに学校でDo you~や、I like~を習ってる。

    成績の低い子ほど、親は学校に丸投げしてる。
    苦手意識持たせないためにも、英語には触れさせた方がいいとおもう。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:19 

    >>280
    母国語がしっかりしてないうちに英語やったせいで日本語が不自由になるっていうのは、家でも普段から英語使ったりとかそういう子だよね。海外で生活してたりハーフだったり。週に一回程度の習い事程度でそんな事にはならないと思う。

    +46

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:09 

    >>233
    慣れとくくらいならここで言う同時にではないですね。
    誰も日本語覚える前に英語は一切聞かせるな、と言っている訳ではなく
    小さい頃から日本語と英語を同時に「習得させる」ことは必要かについて議論してます。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:33 

    私の友達、
    幼い時にはディズニーの映画を必ず字幕で見てたら
    英語好きになって、小学校高学年では洋画が好きになって、
    高校のときは留学してたよ。
    だから全く英会話教室には通ってない。
    親御さん、お金のかからないよう上手いやり方で伸ばしたなと思ったわ。

    英会話教室がきっかけになることもあるだろうけど、
    結局はどのぐらい好きかどうかで
    伸びるか伸びないかが決まるのかも。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/05(火) 16:35:51 

    >>268
    うちの子も3歳から週一で
    高校まで本人の意思で習っていました。

    やっていて良かった事は
    外国人を見ても話しかけられても
    オドオドしない。
    学校の英語の授業は嫌がらずやり
    まだ簡単なのか毎回高得点。

    中学、高校になると
    英語はあまり勉強しなくても点が取れるので他の教科に力を入れられた。

    大学も英語は授業に出なくても
    単位を取れました。
    留学経験はないのですが
    英語圏の方とは軽いやり取りなら
    出来ます。

    本人のやる気もありますが
    小さな頃からやっていて
    良かったと思います。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:53 

    普通の子なら英会話教室ぐらい大丈夫じゃない?
    言葉の発達が遅い子だと混乱するかもしれないけども

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/05(火) 16:37:29 

    >>272
    コンプレックス刺激したならごめんねー

    +0

    -6

  • 293. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:31 

    親が2人とも外資勤めで英語堪能だったけど、子供からやる必要はないって方針で中学から始めて大3でTOEIC950点いったよ。
    大学の交換留学の試験も通ったから、話すのと読むのも問題ないと思われる。
    私も子供ができたら中学から始めさせると思う。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:03 

    娘が通っているこども園も、年中から月に2回、英語がある。

    それに備えてじゃないけど、近所に子ども英会話教室が開校したので11月から通わせてる。

    英語、そして外国人に慣れるだけでもいいと思うけど。

    まだ年少だから、歌ったり踊ったりがメインだけど、親としては、視野や選択肢がひろがればいいなって思ってる。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:18 

    >>293
    誤字。話すのと書くのも、だ。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:37 

    体験レッスンとかないの?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:24 

    発音とリスニングだけは子どものうちから習得しておくと一生役立つ
    スピーキングやライティングはそこまで

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:00 

    >>293
    親が話せるところほど子供の時からは必要ないって家庭多いよね
    英語は単なるツールって理解してるから

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:46 

    >>292
    ちょっと何言ってるか分かんないww

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:54 

    >>293
    小さいうちからやらなくても本人の努力次第、勉強すればできるようになるって知ってるからだよね。それ知ってても小さいうちから習わせてる人もいるし、まぁ人それぞれだね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:26 

    >>1
    高校2年時点で英検2級取得、準一級チャレンジ程度が目的なら、中学からの普通の勉強でじゅうぶんでした。
    それ以上を目指すなら留学が一番早い。

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:49 

    >>270
    子供もそんな感じなんだろうなあと思った。

    +2

    -2

  • 303. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:22 

    >>1
    100%思いません 翻訳機械も今あるでしょ

    身内ですが有名国立大学に行きました。世界から生徒は来るからね
    そこで友達になった外国人
    書くことは無理みたいですが5か国語話せます・
    そう言う手もありますよ。

    +4

    -15

  • 304. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:58 

    >>6
    インターとかだと
    日本語も英語も中途半端になるんだよね

    +14

    -3

  • 305. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:52 

    >>300
    本当にそう思う。
    自分から学ぼうとしない限り身に付かない。最低限の文法も知らずに日常会話の発声ができたところで結局意味ない。
    「英語なんて言葉、猿でもできる」とはよく言ったもの。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:03 

    >>270
    横だけど、生意気な他人の子供なら所詮ガキ呼ばわりだよ。
    みんなが子供に優しいと思ったら大間違い。
    人前でガキと言わないだけ優しいほう。
    心の中ではクソガキって思ってる大人は結構いる。

    +10

    -5

  • 307. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:30 

    >>303
    優秀な翻訳機はできるんだろうけど、翻訳機に頼ろうとしてるのって日本人くらいだと思う。
    どんどん日本で働く外国人が増えて英語も話せない日本人が仕事奪われていくだろうに、翻訳機が必要な日本人と、英語話せる日本人だったらどっちが必要とされるか。海外進出してる企業だって多いのに。

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:40 

    まだ習わせてないけど、
    子供が本当に英語やりたいのかやりたくないのか
    よくわからない。
    説明しても子供ってピンときてないこと多いし。
    よそのお母さんは子供の意思無視で
    とりあえず習わせとけみたいな人もいるね。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:43 

    >>257
    英語中学から始めたけど
    センター本番197点だったよ
    センターレベルでいいならだけど

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:47 

    日本語ペラペラな外国人で幼少期から日本語やってた人なんて少ないよね
    外国語は好きになれば特に何歳からでも習得できるよ

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:10 

    >>259
    まぁ馬鹿ではないんじゃない?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:43 

    こどもちゃれんじEnglishすら興味なかったから
    英会話教室習っても微妙かなあ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/05(火) 16:59:18 

    親がまず話せて理解しないと定着はしない。

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/05(火) 17:02:22 

    低学歴な親かあるいは英語を全くわからない人ほど、早期の英語教育をさせたがる。
    が、その場合では結果的に精通出来ていない層が殆ど。
    蓋を開けたらいわゆる難関大にも進学できていない。
    もっと他の根本的なものが足りていない感じ。

    +9

    -5

  • 315. 匿名 2021/01/05(火) 17:02:50 

    >>220
    ありがとうございます。そう、いらないなんて言ってないのに話飛ぶ人多すぎ。子供の頃からでしょ?小さな頃からじゃなくてもいいって意味なんだけど。

    +9

    -2

  • 316. 匿名 2021/01/05(火) 17:03:20 

    >>308
    あまり触れた事ないなら英語がどんなものか分からないだろうし、そりゃやりたいかどうかって判断できないと思うよ。
    でも英語に対する抵抗を無くす、って意味では小さいうちからやる意味はあると思ってる。小さいうちの英語の習い事はお遊び感覚だろうしね。勉強!って感じの英語なら苦手意識ついたら嫌だからまださせようとは思わない。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/05(火) 17:03:23 

    幼少期からやるとリスニングが〜とかよく聞くけど、日常英会話を成立させるにはまず、最低限の日常単語がわからないとお話にならないんだよね。
    中学生用の単語帳の暗記を小学生から始めるっていうならわかるけど、小学生や幼稚園の英会話スクールでやる程度の単語なんて中学で一瞬でカバーできるよ。単語を覚えて初めて発音記号の理解ができるわけだし

    +4

    -4

  • 318. 匿名 2021/01/05(火) 17:03:43 

    主さんが何を期待して習わせるかじゃない?
    早めにペラペラになっておくメリットとデメリットがあるよね
    英語話せても中身がペラペラなやつもいるわけだし

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/05(火) 17:04:28 

    >>210
    両方とも大事だなんてわかってますわ。
    子供の頃からの英語教育の話ですよ。

    +14

    -2

  • 320. 匿名 2021/01/05(火) 17:06:42 

    英語に限らずなんでもやらせてみるのは大切だけど、親ができない・自分も興味なかったことは強制しちゃだめだよねw大抵うまくいかない
    英語なんて特に小さい頃は親も一緒に楽しんで付き合わないといけないし
    苦手意識減らそうとして早くからやって逆に苦痛になることもあるし語学は各自の見極めや家でのフォローが大事

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/05(火) 17:06:48 

    >>314
    ほんとこれ。私の周りも英語話せない友達は必死に英語習わそうとしてる。
    英語が話せないからこそ英語に夢見ちゃうんだろうね

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/05(火) 17:07:28 

    英語以外にも全てにおいて勉強できる子になって欲しいなら母国語をしっかり話せるようになってからかな。日本語を知らなければ英語の単語が何のことかも分からない。
    ちょいと習う程度の英語なら小さいうちからでも良いんじゃない?本格的にがっつりやって子どものうちからペラペラにさせたいってなら他のものが疎かにはなると思う。

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/05(火) 17:09:05 

    外資勤めてて私がいつもNBCニュースやNHKワールド観てるから、そういうところから英語興味持ってくれたら嬉しいかな
    小さいうちからガチガチにやらせるつもりはない
    でも英語って話せると本当に便利なんだよね

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/05(火) 17:09:27 

    姉もディズニーの買ってたけど、結局すぐに飽きたらしい。ぶっちゃけ英語に興味持てる子なんてほとんどいないよ。必要性もないし。

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2021/01/05(火) 17:10:17 

    >>128
    はっはっは
    私は国語の成績はものすごく良かったけど英語はダメだよん
    読書いっぱいしてたら勉強しなくても国語はできた

    +6

    -3

  • 326. 匿名 2021/01/05(火) 17:11:38 

    >>280
    その通り
    日本に生活していて習っている程度でそんな事にはならない

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/05(火) 17:11:58 

    >>320
    週1でやるなら、他の週6日は家庭の時間で親がアウトプットできるくらいじゃないと身につくはずないよね。言葉なんだし

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/05(火) 17:12:30 

    >>1
    幼稚園から英語習ってる

    別に喋れないよ
    英語できない人からは「すごーい」って言われるけど英語できる人からは鼻で笑われるレベル

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/05(火) 17:14:06 

    英語は必要だけど、そんな所でやる英語教育は必要無いよ。

    だって、意味無いでしょ?
    役に立った人いるの?

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/05(火) 17:14:48 

    >>7
    私は幼稚園の時から6年生まで英語を習っていました。カードゲームで遊んだり英語の歌を歌ったりして殆ど遊びみたいな感じだったけど、今でもネイティブの友達に発音だけは本当に褒められる。本格的にペラペラにならなくてもいいなら英語に対してのアレルギーもなくなるし小さい時からやっておくのも悪くないと思う。

    +32

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/05(火) 17:15:32 

    >>323
    親が英語を理解して楽しんでる姿なくして子供が英語に興味抱くはずないと思う。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/05(火) 17:16:14 

    園児の習い事程度ではペラペラにはならないし、ずっと続けないとあまり意味はない。ただ、英語の入り口としては良いのでは?と思う。軽く、英語ってこんな感じ?と知れる程度かなと。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/05(火) 17:17:00 

    >>286
    うちの地域はすでに授業は英語だよ
    でも参観に行ったら先生の話す英語が、3単元のS付け忘れてたりしたのが気になった。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/05(火) 17:17:13 

    わたしは必要じゃないと思うけど

    YouTubeの影響で
    3歳の息子が英語の歌うたったときは
    発音もよくてびっくりしたから
    習った方がいいかと一瞬思った

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/05(火) 17:17:19 

    英語はできた方がいいし、早い方が覚えがいい。

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2021/01/05(火) 17:17:20 

    子供にどこまでの英語力を求めるかにもよるよね

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/05(火) 17:17:39 

    >>324
    あれはね…高いお金出して買うようなものではない

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/05(火) 17:18:06 

    ネイティブスピーカーレベルを目指してるなら別ですけど、あくまでアジアンイングリッシュ程度なら嗜んでおいていいんじゃないですか
    楽しんで身につけるならいいと思う
    それでも半端ない膨大な量を聞かせないといけないよって言われた
    中途半端がよくない
    あと、フォニックス叩き込まれた我が子は、小学校で習うローマ字がまったく理解できないらしい

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/05(火) 17:21:14 

    もう出た?
    虫はwhere?(ドヤッ)

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:00 

    親類が50過ぎてから海外に移住したり、友人が留学する為に10代から家庭教師つけてビジネス英会話を修得したので、小さいうちから熱心にしなくてもいいかな…と思ってた
    小学生低学年の娘が授業で習いだしてアルファベット苦手!英語嫌い!って言い出したから、中学生になると点取れないなと思って近所の英会話教室に通わせてる。子供は毎週楽しみにしてるよ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:44 

    将来的に小学校の国語以外の授業は全部、英語のみですればいいのにと思う
    算数も理科も英語でやってほしい
    そういうのが選択できる公立学校があればいいのに
    それくらいしないと日本人が英語習得ってなかなか厳しそう

    +2

    -5

  • 342. 匿名 2021/01/05(火) 17:23:50 

    >>173
    言語は幼いほど入るのは早いですからね
    発音も難なく完璧に出来るし、五カ国語くらいは理解すると聞いたことがあります
    日本で日本人の親と生活しているなら大丈夫です
    海外在住で両親とも日本人でも、余程家庭内で日本語を教えないと子どもは英語ばかり話すようになるという例は沢山ありますけどね

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/05(火) 17:24:43 

    >>308
    好みが分かる前から触れさせていくのも大事らしい
    一部スポーツ(フィジカルマインド共に)や楽器演奏は早くから始めないと駄目だし
    後にやめてもいろんな経験をした事は発達においてプラスになる

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/05(火) 17:25:30 

    英会話だけ出来ても何の役に立ってない周りを見て来たので、先ずは国語をしっかりだと思います。
    KKさんは何故日本の司法試験を先に取らないのでしょうかね?

    +2

    -5

  • 345. 匿名 2021/01/05(火) 17:27:16 

    今って多くの子が小さいうちから英語習ってるから、小学校で初めて英語に触れた、っていうとその子の性格によっては劣等感持つ場合もあると思う。そういう意味で、英語が話せる話せないではなく少しくらい触れせておくってのは必要かもよ。

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2021/01/05(火) 17:27:33 

    >>333
    ネイティブでも3単元のsが欠落する事があるから口頭だとそんな事もありうるもんだと目をつぶるしかない
    表記英語できちんとつけられていたらいいかと

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/05(火) 17:28:52 

    >>341
    イングリッシュイマージョンをやってる私立小学校あったはずだよ

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/05(火) 17:30:11 

    >>346
    そうなんだ!?
    先生も親がいると緊張するかもしれないしね

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/05(火) 17:32:18 

    5歳の甥っ子と私のアメリカ人の友達が30分2人きりになる事があったんだけど、1~10まで英語で教えたら、英語の発音にビックリした。スリー、セブン、ナインがエグかったw。子供の耳って凄いね。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/05(火) 17:38:05 

    >>173
    以前海外赴任していた時に子どもの日本人学校の先生が言っていましたが、例えば授業で数学やら国語やらで深く考えなければならない場合がありますよね。その他にも日常生活などで。その場合、母国語がしっかりしていないと、深く考える事が難しいんだそう。物事を深く考えるにはまず母語が必要で、母語が無いと自分の思っている事をどう言葉で表して良いかなど分からなくなるのだそうです。考えの基礎だと。だからまずは、英語でも日本語でも何語でも、自分の母語を持つこと、だそうです。

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2021/01/05(火) 17:40:25 

    >>1
    姪が2歳からやっていますが、4歳の頃にはかなり話せました。日本人特有のカタカナ英語発音は一切無く、映画も全編英語だけで理解ができるし外国人と英語で会話することに全く支障がありません。

    やり方としては英語教材と放課後の英語だけで過ごすプリスクールを利用して英語に触れる時間を日常的に作っていたようです。

    必要かと言われたら各家庭の判断でしかないですが、必要だと判断するのなら遊びではなく身につけるための英語を学習していくべきかと思います。

    たまの英語レッスンでゲームや歌で楽しみながらHelloと言ってみたりリンゴは英語でappleだと覚えてみたりするのでは到底身につかないので、やるなら断片的にではなく日常的に。

    英語は大人になってからでも身に付けられますが、子どもの吸収力の早さには到底敵いません。呼吸をするように吸収していける幼児期からの英語学習は個人的には大賛成です。

    +13

    -6

  • 352. 匿名 2021/01/05(火) 17:40:36 

    >>90
    言い方

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2021/01/05(火) 17:46:42 

    >>6
    日本語も習得できない場合もあるよね。環境と資金があるなら英語教育してもいいと思うよ。

    +18

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/05(火) 17:49:49 

    物心ついた時から無理矢理やらされていて、小学校卒業する頃には大学受験レベルまでいったのでそのあと楽だった。
    外国語は母国語以上のレベルにはならないからと、日本語の本や古文も幼稚園の頃から暗唱させられてた。
    あの頃は嫌で仕方なかったけど、自分で進んで勉強するタイプじゃないから中学校から同級生と同時に始めてたら(まだ小学校では英語教育ない時代だった)落ちこぼれてたと思うし、嫌々でも身につけさせてくれて感謝してる。

    +6

    -2

  • 355. 匿名 2021/01/05(火) 17:50:59 

    >>1
    先生から聞いたけど、この先、試験問題も英語で出題されるようになるみたいだよ
    聞く方は小さい頃の方が吸収しやすいみたいだから、幼稚園くらいがベストだと思う
    リスニングのテスト範囲も増えてるよ
    当時、周りがやるって言ってたから流されて、うちの子も幼稚園から英語やってるけど、やって損はなかった


    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/05(火) 17:51:06 

    時代を考えれば必要だと思います
    英語教育が身につく能力があるか、身に付けさせるだけの親の根性があるかは大事なところだと思うけど

    +8

    -2

  • 357. 匿名 2021/01/05(火) 17:52:21 

    将来はAIが翻訳してくれるから、必要性を感じません。

    +6

    -7

  • 358. 匿名 2021/01/05(火) 17:52:53 

    >>341
    教師がまず無理でしょwww

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/05(火) 18:14:20 

    >>306
    結構ってなんの統計?自分基準で物を話したらダメだよ。がるちゃんではいっぱいいるだろうけど、それは一般的ではないのだから。

    +3

    -4

  • 360. 匿名 2021/01/05(火) 18:27:01 

    >>15
    20歳ぐらいまで、一度も辞めずに好きで続けられたら意味あるんじゃない?一度やめたらすぐ忘れそ~

    +23

    -5

  • 361. 匿名 2021/01/05(火) 18:31:01 

    >>351
    横ですが、英語教材ってどんなのを使ってましたか?
    DWEのサンプルDVDが食いつき良くて見たい!とせがむのですが、100万近い教材を買って飽きたら嫌だなと思ってしまい…
    英語アレルギーになって欲しくないのと本人が楽しむかどうかを判断したくて、週1の英語教室には通っているのですが、せっかく楽しく通ってるのでカタカナ英語にならないようにしたく、、しかし親の英語の発音がイマイチだと思うので、子供にカタカナ英語しか伝えられない気がして。。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/05(火) 18:34:39 

    >>78
    やっぱり。あまり幼児の英語教育は意味ないよね。

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2021/01/05(火) 18:35:31 

    私も子供には幼少期から英語に触れさせようと思ってます。

    確かに「英語の勉強」はもっと後でもいいと思います。私も英語を勉強し始めたのは中学からですが、大学受験でも英語は得意科目となるくらい頑張りました!
    でも、リスニングは全くやってこなかったので(あの頃は大学受験のときあまり必要でなかった時代)、
    リスニングは全然できませんでした。
    社会人になると、仕事で英語でのコミニケーションを求められるときが多くあり、本当に苦労しました。

    なので、文法などはいくらでも後から勉強できるけれど、リスニングはやはり幼い頃から触れて損はないのかなと思ってます。

    子供に「毎日英語漬けにする」という極端なものではなくて、
    日本語の絵本も読むし、おもちゃで遊んだり、公園行ったり、その中に「英語のdvdを一緒に楽しく見る」ということを入れようとかなと思っています。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/05(火) 18:35:37 

    いま小2で英検四級合格したから、三級勉強してる。現在完了形を毎日コツコツ。6年生までに2級合格が目標。準一からは時事問題が難しいからせいぜい二級かな。幼児期から英語教室に行かなかったよ。英語は自宅学習で十分だよ。幼児期わたしも英語教室に行かせるか悩んだ。でも自宅学習で何とかなったよ。

    +6

    -4

  • 365. 匿名 2021/01/05(火) 18:37:45 

    今、息子は高校2年で大学受験を控えてるけど英語は好きで、楽しいらしい。塾は中1の時から英語だけ行っていたんだけど、今になれば「英語は基礎が出来てればわかる」から楽しいんだそう。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/05(火) 18:43:01 

    小さいときはアルファベット読める位でいいんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/05(火) 18:47:42 

    >>357
    とは言っても、就職には不利だと思うよ。今後日本だって英語話せて当たり前の世の中に近づくと思うけどね。

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2021/01/05(火) 18:50:45 

    >>21
    ごめん、正に私がそんな母親
    でも後悔はしていないかな
    3歳から英会話教室に通っていて今12歳、英語ペラペラなんてことはないけれど、外国人の先生に慣れたり英語に苦手意識はない、小学校の英語の授業(公立ですが週2であるし成績もつく)で自信を持てた事は良かったと思う
    あと、国語が~って話も良く出る話題だけど特に問題は無い

    +28

    -4

  • 369. 匿名 2021/01/05(火) 19:04:22 

    >>14
    セミリンガルね

    +4

    -4

  • 370. 匿名 2021/01/05(火) 19:04:34 

    道徳が先!!

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/05(火) 19:06:30 

    ママ友で子供を外国人(白人)と結婚させてハーフの孫を育てるのが夢って言ってる人がいるよ。英語だけじゃなく幼少期から週6〜7の習い事させてた。
    で、今中学生になったけど私立で不登校になり公立に転校した。コロナの影響もあるかもしれないけど、英語アレルギー?みたいになってるらしいのよ。なんかちょっと母親が間違った勧め方してたんだと思う。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/05(火) 19:07:10 


    私自身は簡単な日常会話程度しか出来ませんが、仕事で海外出張が多く英語の必要性を日々感じています。
    英語を話すことでより多くの人と人間関係を築くことが出来、それは人生を豊かにしてくれると思います。
    翻訳機では血の通った会話には限界があるという考えです。

    私には、3歳の子どもがおり来年度から普通の幼稚園に通わせますが、習い事の1つに英語を加えるか悩んでいます。
    フォニックス系の、週1回90分程度の工作や音楽や季節のイベントなどを通して英語を学ぶ教室を考えていますが、この位ゆるく学ばせていてもリスニングやスピーキングは身につくものなのか‥
    もちろん成長と共に形を変えながら英語を続けていけば効果はあるのでしょうか?
    ご意見伺えましたら嬉しいです。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/05(火) 19:13:00 

    >>9
    そう思って兄弟で幼稚園から小学校卒業までネイティブ先生と日本人先生が付く英会話スクールに通わせました。
    兄は小学校卒業までに英検2級合格、ネイティブ先生とも話をしていましたが弟は英検4級以降受けようともしないし、ネイティブ先生と目も合わせません。

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/05(火) 19:13:23 

    >>371
    英語や勉強以前に、冗談かも分からないけど「白人と結婚させてハーフの子を」っていう発想が怖い。子どもにとって押しつけの日常なんだろうか。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/05(火) 19:28:36 

    外国人が多いし仕事によっては必要かもね。職場も面接する人は英語が喋れるし、保育士さんも簡単な単語を外国人の保護者に話しているのをよく見かける。この先、仕事で英語が必要なら必要。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/05(火) 19:31:19 

    私リスニング能力が破壊的にダメだったから
    幼稚園のやつはやらせたいかな。
    少しでもリスニングが良くなれば
    授業は嫌がらないだろうし

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/05(火) 19:34:04 

    英語の必要性が日常に無いと無駄になるだけだよね。

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/05(火) 19:37:38 

    >>71
    15年勉強してるけど、私もそう思う。伝えたいニュアンスで、100パーセント機械では伝えきれないと思う。
    あと日本語の言葉の知識が多いほど英語の語彙も増えるよね。自分で辞書で調べるときにこの日本語知らなかったらこの英語を知ることなかったな、って思うもん。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/05(火) 19:38:01 

    必要ありません。
    それに使う時間と手間を国語や数学などに使うべきです。
    国際化とか言うけど様々な知識のうえに英語がないと話題が貧相で外国人から一番バカにされるタイプに育ちます。
    国際化で尊敬されるのはまずは自分の国の文化や古典とか国語を使えないと絶対にダメですよ、さんざん外国でバカにされているのを見てきました。

    +9

    -3

  • 380. 匿名 2021/01/05(火) 19:39:11 

    翻訳機があるから英語は話せなくても大丈夫っていう人がいるけどさ、
    私が働いている店、たまーに日本語が話せないような外国人が来るけど、(今はコロナがあるからほぼ来ないけどね)
    うちの店ってスマホを店内に持っていくのは禁止されてて、バックヤードのロッカーに入れておかないといけないんだよね
    だから、外国人と接する時は翻訳できるようなものを持たずに対応しないといけないんだよ
    だからある程度は英語ができないといけない状況なんだよな
    外資系だとかそういう仕事じゃなくて、ありふれたスーパーとかでも外国人と接する機会がある仕事ってあるから、
    英語なんて自分には関係無いとは思わないほうが良いと思う
    昔とは違って外国人が身近になってきている時代だよ

    +7

    -2

  • 381. 匿名 2021/01/05(火) 19:40:00 

    >>341
    中学受験して、の話だけど、
    都内にある鴎友という中学が英語の時間は、オールイングリッシュ。

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2021/01/05(火) 19:44:15 

    >>4
    今でもググったらほぼ完璧に英文出るし和訳も出来るし、英語は完全にAI化って言われてるからなー。
    まぁ一定以上の進学考えてるならペラペラで話せるレベルは必須だけど。
    多少やっておくくらいに育てたいならいらない気もする

    +8

    -15

  • 383. 匿名 2021/01/05(火) 19:45:07 

    >>361
    DWEです。姪の場合は生まれた当初から姉夫婦がいずれ英語教育のために教材を買おう(ついでに自分達も勉強しよう)と考えていたようなので恐らく即決だったと思います。

    物心もつかないような年齢から始めていたということもあってか姪にとって英語に触れるのはおやつの時間と変わらない日常の一部分のようなもので、幸いにも飽きることなく続けられているなという印象です。

    361さんのお子さんはレッスンを通して英語を楽しんでいることとサンプルにも食いつきがいいとのことなのでどんどん英語の力を伸ばしていけそうですね!とはいえあの教材高すぎて躊躇しますよね...

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/05(火) 19:49:12 

    >>371
    公立に転校なんてあるんだね
    私立のほうがきめ細かく対応してくれそうなのに

    +0

    -2

  • 385. 匿名 2021/01/05(火) 19:52:02 

    中学からでも十分話せるようになるよ。そのほうがコスパも良いから。

    学校の英語が役に立たないって言っているのは、ほぼほぼ話せない人だと思う。

    実際、中学英語の文法で日常会話の7割はクリアーしてると思うよ。

    中学までは学校で勉強して、高校以降で話す練習すれば大丈夫だよ。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/05(火) 19:54:08 

    >>175
    ネットあるあるだよねそういうのは
    どうやって人と会話してるんだろうと思うような解釈をする人が多い
    でも別に皮肉めいた表現を覚える必要はないかと。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/05(火) 19:57:34 

    >>118
    私高校のとき英語の偏差値68くらいだったけど国語は50あったかなってくらい日本語の読解力なくてひどかったよ。小説読んでも意味がわからなかった笑 周りにもいる、現代文ひどかったって人。今でもメールとかしてても勝手に内容勘違いしたりする。けど英語ではそんなこと起きないし話せる不思議。

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2021/01/05(火) 19:59:18 

    20年以上前に私が通ってた幼稚園の園長先生は英語教育を大事にしてたのかギター弾きながら英語の歌を教えてくれてたけど、その後英語に触れてないからなんの意味もなかったな。
    私が卒園してしばらくしてから園内では日本語禁止の幼稚園作ってそこの園長になってた。
    やるなら継続して出来る環境だったり身近に英語が話せる人がいたりしないと身になるまでに時間はかかりそう。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/05(火) 20:03:38 

    >>373
    向き不向きあるよってことですかね?

    +19

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/05(火) 20:06:02 

    >>1
    まずは母国語の習得をしっかりと。語彙もなるべく沢山身につけて。
    それがベースにあるのとないことでは、その後の英語習得の度合いも完成度も、まるで違うから。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/05(火) 20:11:57 

    >>6
    これ
    今の子の作文と一昔前の作文見比べてるとほんと国語力の低下が酷い
    大人になったら直るかと思いきや、なろうとかの素人投稿サイト見てるとお察し

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/05(火) 20:13:09 

    国語の方が大事だけど英語もやったほうが有難い

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2021/01/05(火) 20:14:56 

    >>210
    日本は良い意味で特殊だからね。
    島国って立地条件も大いに影響してるし、母語と母国語がイコールだし。知らない人が多いけど、母語=母国語の国って少ないんだよ。
    経済も、基本的には国内流通がメインだし。
    あえて外に出て行かずとも、日本語がきちんと喋れたら大半の人は一生困らない。

    +10

    -1

  • 394. 匿名 2021/01/05(火) 20:15:34 

    >>324
    海外に行って使わざるを得ない環境下に置かない限りは嫌でも身につかないと思う

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/05(火) 20:23:34 

    夫が小さいうちからやった方が耳も良いから発音が綺麗になるからやらせたいと言ってたけど、
    私はそこまで発音に拘らないというか聞き取れるレベルでいいと思うし本人のやる気次第でどうにでもなると思ってるから無理強いはしたくないかな

    本人がやりたいなら応援するけどね

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/05(火) 20:24:23 

    私の疑問は、そもそも英語にはブリティッシュとアメリカンがある上に、◯◯訛りが山ほどあるにも関わらず、発音を苦手とする日本人がネイティブな発音に拘る理由がどれ程あるのかということ
    言語を習得するということに対しての概念がずれてるんじゃないかと思う
    苦手意識と必要性を無駄に煽られてる感じがする
    いいカモになってるんでは

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/05(火) 20:28:15 

    労力と釣り合いますか?
    今の翻訳機すごいよー それと外国人が知りたがるのはやっぱり日本の文化なんだよね。お茶とかお花とか作法なんてとてもミステリアスに感じるようです。

    +3

    -3

  • 398. 匿名 2021/01/05(火) 20:31:33 

    >>5
    文系理系どちらに進むか分からないもんね。
    姉は理系が得意で英語は全く興味がなく全然ダメだったけど、私は中学で初めて教わった英語が楽しくて常にトップだった。
    留学もしたよ。
    旦那も何もやってこなかったけど、大学入って英語に興味もって教室通って今ペラペラ。

    結局本人のやる気と興味次第だよね。
    幼少気からやっても数字見てる方が楽しいわ!って英語やらなくなったら忘れる一方だし。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/05(火) 20:35:45 

    テレビだけ、ディズニーのアニメ英語で見せてる
    英語の音に少し馴染んでくれたらなって

    でも母国語の方が大事だと思うから、会話とか読み聞かせとかは全て日本語で過ごしてます

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/05(火) 20:40:57 

    >>359
    私は結構いる大人のうちの1人だな
    可愛くない子供がアポォウ!アブルレラァ!とかドヤ顔で言いに来たらイラッとする

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/05(火) 20:46:11 

    >>389
    横だけどあると思う。
    子ども時代から英語を習っていた子が全然パッとせず、逆に中学から始めた子が英語堪能になったという例を見たことがある。
    リスニングとか発音とかは小さい頃からやっていた方が身につきやすいと思うけど、それも向き不向きよね...

    +21

    -3

  • 402. 匿名 2021/01/05(火) 20:49:25 

    >>2
    福島の原発事故のとき、日系メディアはいつまでもメルトダウンの一文字を出さなかったけれど、海外メディアは原子炉内部の様子をCG化してかなり早い段階で情報を流していた。

    +15

    -1

  • 403. 匿名 2021/01/05(火) 21:00:39 

    >>360
    目標によるけど、週一のレッスンで18歳くらいまで続けてもネイティブ並みにならないよ。
    でも、英検とか取得しておけば、高校受験とかに有利かも。あと、学校のテストで点数よければ、大学進学のときとかに、きっかけ作りにはなるよ。

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/05(火) 21:02:49 

    日本語覚えてからじゃない?

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/05(火) 21:19:38 

    >>389
    それ私だわ。 今アラフォーだけど、幼少期からやっていて当時にしては珍しく、田舎なのに英語教育を親が大量に教材を購入してやっていたわ。テストや英検は大丈夫だった。やばいのは、日本語でも英語でも何を返していいのか、意味が分かっても会話が続かないのよ。 元々人と話すのが得意じゃないの。
    今流行りのこれ言われたら、こういうって返すという練習教材の英会話に出会って、英語力伸びたねって言われたよ。
    私には日本語でも英語でも、何話すかの会話練習が必須だったのだと思うわ。

    +13

    -1

  • 406. 匿名 2021/01/05(火) 21:19:53 

    >>65
    今しかできないことあるよね〜
    勉強は嫌でもしないといけない時期が来るからね。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/05(火) 21:30:36 

    >>1
    東京外国語大学の英語専攻卒です。同期で英語ペラペラ、専攻での成績優秀だった人たちは、中学まで英語に触れたことなかったって人たちが殆どだったよ。
    耳は英語に限らず楽器や自然界の様々な音を聴く経験が重要。絶対音感ある人は英語も得意だったりする。発音はどうしても気になるなら音声学やったらだいぶ変わるよ。

    今みんな子持ちだけど、口を揃えて英語の早期教育はしないと言っている。もちろん、外国人と結婚したり海外で子育てしてる友達は生活上必要なので別。

    レミ先輩みたいなお金余ってるレベルのお金持ちなら好きにしたらいいと思うけどね。笑

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/05(火) 21:39:19 

    >>14
    未就学児が少し英語習ったところでダブルリミテッドになるほど話せないよ。
    うちの子は英語圏の現地校、その後英語以外の国、小2で日本戻ってきた時はそこそこペラペラだったけど、中学受験なんかで他の勉強が忙しくなってきたらアッサリできなくなっちゃった。
    しっかり勉強した語学は身につくけど、小さい時に自然に覚えただけの語学は忘れるのも早いって聞いた。

    +46

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/05(火) 21:50:06 

    インターの幼稚園って教育レベルの高い親御さんが多いと思うんだけど、たまーに「普通の日本人になってほしくない」とか「周りと違うことしたい」っていうほぼノリで入園させる人もいるね
    芸能人の影響なのかもしれないけど
    お金さえあればゆるくても英語が少しは身につくのかと思って見てる

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/05(火) 21:51:13 

    >>30
    小学校中学年でやめたんなら全く意味ないね。
    そのまま続けてたら話せるようになったと思う。
    もったいないね

    +1

    -7

  • 411. 匿名 2021/01/05(火) 21:51:41 

    ある程度教えておくと、人生少しは楽だよねーとは思う。英語が第一言語じゃない方と喋ろうとする時、その国の言語がわからなくてもある程度は英語でコミュニケーション取れるから。なんでも知ってるに越したことはないよね!でも子育てはあなた次第だし、その上子どもが興味があることをさせたらいいと思うよ!伸び幅が違う!

    +4

    -2

  • 412. 匿名 2021/01/05(火) 21:53:27 

    父親の趣味で小さい頃から洋楽ばかり聴いていた
    確かにリスニングだけは成績いい
    英文読解は苦手

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/05(火) 21:53:44 

    英語に限らずいろんなことを、教えていくといいと思うよ〜!10勉強することの中にその子にとって好きな事が1あって、それを極める材料になると思うよ!

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/05(火) 21:55:35 

    ダブルリミテッドになるほど小さい子は話せないって意見あるけどじゃあなんのために行くの?
    お遊び程度に行かせるのが限界じゃん。
    それって早くやる意味ある?
    それで英語が好きになるかはその子次第だし
    「水泳は早めから習わせたほうがいいでしょうか」って質問とたいさないと思うんだけど。

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2021/01/05(火) 21:56:43 

    >>411
    英語はあるに越したことはないと思いますが、それと小さい頃から習わすことと関係がない気がするんですが🤔

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2021/01/05(火) 21:58:04 

    >>372
    それで十分ではないかと思いますよ!
    幼少期に触れる英語の目的って、「幼少期に既に英語が聞いて喋れるようにする」というよりも「小学校→中学校→高校→大学→社会人に向けて順々に英語力をつけていくための序章」という考えの方が親にとっても子にとっても重荷にならないと思います。
    仮に英語教室を週2にするなら、そのうちの1日をピアノや水泳や書道だとかそういった習い事をした方が、子供の可能性を広げる意味でも良いのではないでしょうか。
    それでも気になるようでしたら、自宅で毎日15分くらい英語のCDやDVDを見る、程度でいいのではないかと。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/05(火) 22:00:25 

    >>1
    私自身が英会話を学びながら小学校に入学した。(いまアラフォー)
    中学高校と大学受験はラクだったけど
    英「会話」は役に立つけど
    英「語学」はそうでもない。
    日本での教育は「たまに外国人が細かい日本語を知ってる」みたいな単語とか覚える羽目になる。
    小さい時は耳で学べるから
    英会話ならオススメ。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/05(火) 22:00:50 

    >>415
    耳慣れは大事だと思うからその頃から、生活の中に入っていれば自然と聞いたりするんじゃないかな?こどもは聞こえたまま発音するから上達は早い気がします。大人になって、覚えていくよりもだいぶスピードは違うと思います。主さんが英語を勉強させるか迷っているようなので大人になって、するよりもという思いで返信しました。ちなみに英語教師です

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/05(火) 22:03:00 

    >>237
    ほんとこれだよね。
    英語を小さい頃から話せるようにさせるべきか、と私は受け取ったし、リスクあると思ったけど
    歌レベルで触れさせるのは全然問題無いと思ってる。リスクなく、インター入れればバイリンガルになるし将来安泰みたいに考えてるのが危ないなって思うだけだな。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/05(火) 22:08:46 

    まずは国語力をつけてからの方が大事だと思う
    私は💦

    子供のうちはディズニーの映画を字幕で見せる程度で良いかなと思う

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/05(火) 22:09:32 

    >>418
    英語教師のあなたの経験から小さい頃から習っている子は上達が早いですか?
    それともそんな気がするという予測ですか?

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2021/01/05(火) 22:16:45 

    うちは特にやってないんだけど
    義実家の子がディズニーやってて、
    ママが「◯◯ちゃん、グーッド❗️」とか
    言ってたのはなんだかなぁと思った。

    +7

    -4

  • 423. 匿名 2021/01/05(火) 22:16:59 

    主さんの質問が曖昧だよね

    英語を子供の時からペラペラにさせたいのか
    英語を選択肢の1つとして触れさせたいのか

    前者ならメリットもデメリットもあるけど触れさせるのは別にいいと思う
    前者のデメリット主張する人と後者のメリット主張する人だと話が平行線のままだよね

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/05(火) 22:27:57 

    >>416
    ありがとうございます!
    私もそのように感じます。

    私自身英語に必要性は感じますが、親のコンプレックスを息子に押し付けることはしたくない、従って英語ばかりに重きを置くのも違うかな?と思います。
    でも早いうちから英語に慣れさせることで息子の可能性を広げてあげたい、という思いです。



    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/05(火) 22:32:54 

    >>120
    関係ないよー。高卒でカナダに和英辞典持って単身留学した友だちがいたけど、初日は英語しゃべれなさすぎて空港から出られなかったレベルだったのが、帰ってきたらネイティブだった。
    ただ、個人の耳の良さにもよるとおもう。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/05(火) 22:33:18 

    >>15
    それ本当?英会話だけで話しますか?うちの旦那は英語しか話せないイギリス人で家の会話は英語だけど、4歳の娘はそんなに英語話せないよ。バイリンガル教育は親のもの凄い努力が必要だと産んでから知った。

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/05(火) 22:35:32 

    >>1
    ハーフの子は学力厳しい子が多い。語彙力や言葉への理解の深さはそのまま考える力につながるから、英語でも日本語でもいいからまずどちらかの言語を完璧にマスターすることが大切だと思う。日本で暮らしてれば日本語は自然にマスターできると思うかもしれないけど、そうじゃない。「国語」のテストの点数が十分に取れない子はたくさんいる。
    幼い頃に多言語を習得し、且つ深く考える力がある子供っていうのはそもそも地頭がかなりいい子。頭が良くない子〜普通の子は、まず一つの言語を極めさせるのが何より重要だよ。
    英語は「dog」「cat」とか戯れに覚えさせる程度でよろし。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/05(火) 22:36:03 

    >>1
    小さい頃からやってるとすごく身につくんだろうけど…個人的にはまず、まともな日本語を話せる様になって欲しい。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/05(火) 22:36:13 

    >>380
    同感です。美容師さんや和菓子屋さんの店員さんでも自分も英語勉強してたらよかった、って話をよく聞く。日本人で英語話せる人って10パーセントもいないみたいだから、できる人がいたら頼りにされるしね!

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/05(火) 22:41:15 

    >>2
    翻訳機能は?AIもあるしこれからますます便利に発展すると思ってるよ。
    ノーベル賞をアジアではたくさん受賞してきた日本。
    日本は母国語で大学まで学べるのが良い、
    理解力が違うみたいなことをノーベル化学賞の白川さんが言ってたよ
    同じような事を言う方々は世界中で沢山居るよ

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/05(火) 22:47:19 

    バイリンガルに夢見過ぎだと思う。日本で生活して、週一回英会話レッスンを受けたくらいでは到達出来ない。だから子どもに期待しすぎず楽しく学べばいいと思う。興味がある子はそのうち必然的にバイリンガルになるような環境に行くと思う。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/05(火) 22:47:57 

    親が英語できないなら無理せず、パプリカ英語バージョンが歌えてすごーい!可愛い!!レベルでいいんじゃないかなw
    そういう習慣というか英語の歌とかに触れる環境を家でも作っておいて、興味あるかどうか出てくる頃に習わせるかどうか決めるくらいでも遅くないよ
    周りに怒涛の受験勉強が終わった大学生活から始めた人が何人かいるけどバリバリ英語使って働いてるよ
    母国語のしっかりした土台や勉強だけじゃないいろいろな知識と興味の深さが合わされば上達の速度も全然違う

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/05(火) 22:49:17 

    一歳の一人息子にディズニーの英語教材やらせようと思ってるけど、100万と聞いて悩み中…。

    +2

    -6

  • 434. 匿名 2021/01/05(火) 22:49:32 

    >>381
    鴎友だけじゃなく私立進学校は今時大抵そうだよ…

    +1

    -3

  • 435. 匿名 2021/01/05(火) 22:50:28 

    >>7

    ネイティブ並みにペラペラになれるのは3歳児までに英語習わせないといけないと先生が言ってた。

    +6

    -6

  • 436. 匿名 2021/01/05(火) 22:50:33 

    >>424
    私も小学生のときに英会話教室に通っており(あの時代だと珍しい)、週1の娯楽程度でしたが、そのおかげで英語に抵抗はなく英語を勉強することが好きになってました!
    私の親は、英語に重きを置いていたのではなく、その他もいろんな習い事をさせてくれてました。それが今、何らかの形で将来に影響してます。
    私も子供には、英語もですが、英語以外にもいろんな経験させたいなと思ってます。浅く広く。
    424のお子さまも、早い時期から英語に触れることで、将来英語好きになってくれるといいですね(^^)

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/05(火) 22:50:41 

    >>389
    生まれ持ったコミュ力や性格はかなり大きいと思ってる。
    どんなにリスニング力や発音が綺麗でも距離感の近い外国人と話せない大人しい子だと才能は開花されない。

    逆にフワちゃん(極端かなw)くらい度胸ある子なら知識なくても接していくうちに英語は身に付くかと。

    知り合いに英語力0(本当に中1レベル)の子がワーキングホリデーで一年間オーストラリア言って、シェアハウスでアメリカ人の彼氏ができたらしくペラペラで帰ってきたよ。
    日本人いなかったからずっと英語で暮らしていたって。

    読み書きなら一人でも出来るけど、会話力つけるならコミュ力は必須

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/05(火) 22:51:13 

    >>421
    刺すような言い方しますね(笑)
    大人も見ていますが、会話の部分においては大人より子どもの伸び幅のほうが大きい気がします。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/05(火) 22:51:43 

    必要ない。
    実際に使う機会が出てきたら勉強するのでも間に合う。授業の内容についていけてれば大丈夫じゃないかな。
    英会話の先生してる知り合いが、小さい頃からやってても日頃から使わない話さないのであればあまり意味がないと言ってたよ

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/05(火) 22:51:58 

    低年齢からの英語はピアノとかサッカーとかと同じように習い事の一つだと思えば良いんじゃないの?

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/05(火) 22:53:20 

    知人のとこは英語ネイティブじゃない外国人と日本人夫婦で、日本に住んでるんだけど夫婦間の会話は英語らしい
    こういう家庭で育つとどうなるんだろう…

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/05(火) 22:53:25 

    今未就学児だけど、英語の音を聞こえるようにするために、洋楽流したり、たまに英語のアニメ見せたりしてる。
    それくらいだなぁ。
    単語とか文法とかはまだまだ先でいい。
    そういうのは母国語がしっかりしてからと思ってる。

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/05(火) 22:53:43 

    >>432
    パプリカの英語めちゃくちゃ難しいよねwあれ出来たら凄いと思う

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/05(火) 22:55:09 

    うちは2歳から英語教室通わせています。
    小さなうちから英語話せるようにスパルタで教育したい!という訳ではなくて英語への抵抗を無くしてもらうのと英語が好きになって欲したと思ったからです。
    英語が得意になるというだけでなく、幼稚園入園までの団体行動の練習も出来ると思ったのもあります。
    今のところ英語と日本語の区別はついていて英語だとこれはなんて言うの?など自分から進んで聞いてきたり教室行くのが楽しいと言っているので続けようと思います。
    絶対必要という訳ではないと思いますが、絶対要らないという訳でもないのかなーと今のところ思います。

    でもきっと子供が大きくならないとその子供の性格などもあるし、正解ってわからないですよね。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/05(火) 22:56:43 

    >>389
    373です
    日本人先生に言われたのは、赤ちゃんから習っても母国語ではないから小学1年生くらいで始めた子と読み書きは変わらないって言われました。
    例えれば水泳みたいなモノとか(水泳を習わせていないので分かりませんが)
    聞く力の差は出て来ると思うけど、どうなんだろう?

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/05(火) 22:57:14 

    >>21
    そうなんだよね。英会話ではなくて、検定に力を入れている英語塾に通わせてる。子供は中学受験を優先させたから、小6の終わりから行かせたけど、もう少し早目に行かせれば良かったとは思った。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/05(火) 22:57:50 

    子供が2歳半の時に、自分から英語勉強したいと言い出したから、音声ペン付きの英語辞典買ったよ。それから1年経ったけど、相変わらず英語に興味津々でもっと勉強したいと言っているから、コロナ落ち着いたら英語教室通わせてもいいかなって考えてるよ。いつコロナが落ち着くのかわからないけど…

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/05(火) 22:59:37 

    >>441
    本人に素質があればバイリンガルになるし、素質がなければセミリンガルになるんじゃない?

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/05(火) 23:00:29 

    最近5歳の子供が
    ふぅあっつよーね↑い
    ってよく言ってるんだけど、私に名前を尋ねてた(笑)聞こえたままを自由に発音するから可愛いよ

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/05(火) 23:04:42 

    >>433
    それ絶対要らないと思ってます。安いならともかく、100万の価値は無いかなと。それなら普通に英語教室にでも通わせたほうがいい気がします。

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2021/01/05(火) 23:08:28 

    あのディズニーのやつやってて良かったって人見たことないし、あれ選ぶ時点で親も微妙なんだろうなって思うw

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2021/01/05(火) 23:09:04 

    >>4
    得意先は日本人の中小企業程度だったら必要ないと思う。
    ただ、将来の就職先だけでなく、英語を知ると他文化に触れて視野が広がるし、出会いが増える!

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/05(火) 23:13:38 

    >>447
    この子自体がすごい気がする‼️
    2歳や3歳で英語を勉強したい!って
    思えるってかなり賢くない??

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/05(火) 23:14:54 

    >>451
    子供が遊びに行ったお友達の家に
    あれがあると
    何とも言えない気持ちになる

    +3

    -5

  • 455. 匿名 2021/01/05(火) 23:15:53 

    >>441
    カタコト英語みたいな感じ。

    アメリカ人夫婦(ネイティブ英語)が日本にいるけれど、子供達はどうしても必然的に日本語を聞くから日本語が強くなるので、ママは一緒にいる時英語を喋りまくって英語脳にしてるって言ってた。

    知らない人は何気なく、親が喋れたら喋れるって簡単に思ってるけど、バイリンガルの子はその子も周りも相当努力してるよ。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/05(火) 23:17:47 

    >>61
    でもいくら努力しても帰国子女には勝てないんだよなぁ、、、あと中途半端に英語ができるからと、アフリカとかに飛ばされたら堪ったもんじゃない。
    ただまぁ英語の筆記試験ができて大学入試で損なことは全くないとは思う。文系理系両方必須だからね。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2021/01/05(火) 23:29:20 

    外国人に日本語を教えてますが、英語の前にまず、母国語である日本語がしっかりしてないと、英語も難しいです。

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2021/01/05(火) 23:30:13 

    >>453
    夫がよく海外出張に行ったり、その関係で英語で電話しているのを見ていて、英語に興味が湧いたみたい。
    あと、自分より大きいお兄さんお姉さん=学校でお勉強っていうイメージを持っていて、そんなお兄さんお姉さんへの憧れから自分も勉強したいってことみたい。
    でも褒めてもらえてうれしい!ありがとう

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/05(火) 23:39:13 

    >>11
    海外の大学で勉強し、海外で貿易の仕事をしていた者です。
    いつも思うのですが、英語が話せない親に子供の英語の発音の良し悪しがなぜわかるのでしょうか?
    11さんはなぜお子さんの発音が「パーフェクト」だとわかるのですか?
    カタカナ英語でない=「発音は完璧」ではないです。
    英語教室などに子供を通わせているママさんが「子供は発音良いよね~」って話しているのを聞くと違和感があります。
    何をもって「発音が良い」のでしょうか?
    世界では色々な国で英語がつかわれています。
    本当にいつも疑問なんです…。
    私からすると、英会話教室で楽しそうに教師のマネをしている子供たちの発音は「完璧」とはとても思えません。通じるとは思いますが。
    ちなみに私は自分の子供に英語は一切やらせていません。外国語は手段であって、子供のうちにやるべきことではないと思っています。
    限られた貴重な子供時代、英語よりもやるべきことは山ほどあると思っています。
    英語ビジネスに子供まで利用されないでほしいです…。

    +38

    -18

  • 460. 匿名 2021/01/05(火) 23:40:18 

    >>433
    私も悩みました。
    一歳だと本人に興味あるかないかよくわからないですもんね。
    興味がなければ、無駄になってしまうのが嫌なので、赤ちゃん期から始められるplay alongだけをメルカリで買って、DVD観ながら遊んでます。もし、自分の子が好きそうなら、揃えるつもり。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/05(火) 23:44:23 

    英語の早期教育流行ってるけど、あれは能力高い賢い子だけにしとかないとあとあと大変なことになると思う。物事を深く考えられなくなるし、その事にも気付かないままかもしれない。インター行ってるこもそこでの友達同士の会話は年齢より幼くなるし、自分の言いたい事も英語でなんて言えばいいかわからない言えずにストレスたまって手だしたりになる。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2021/01/05(火) 23:47:06 

    >>451
    無料で貰ったやつは、かけると喜んでる

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/05(火) 23:47:32 

    海外在住で現地の企業に15年勤務していました。
    やっぱり発音は意識していないと難しい。
    ほぼ会話はなんでも通じるけど、多分日本語英語ぽい発音も多いと思う。
    でも英語のできない日本人が聞くと、ネイティブ並みに聞こえるようですが、自分ではまだ納得できる発音ではありません。
    未だにチョコレートやマクドナルドの発音が難しいと感じます。(通じてはおりますが...)
    子供には聞く耳や日本語にはない発音に小さい間から慣れさせておきたいと思います。
    大人になると英語の細かい聞き分けができなくなるので...
    あとは本人のやる気次第かな?
    海外旅行もまたたくさん連れて行きたいなぁと思います。
    コロナが落ち着いてからですが...
    ハワイは子供もお気に入りで...早くまた行きたいです。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/05(火) 23:51:59 

    >>1
    まず、母国語をしっかり話せるようにしてから英語を学んでいかないと中々身に付かないって子供服で働いてた時に英語ができるお母さんたちがよく言ってた。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/06(水) 00:02:35 

    >>451
    年末、義実家行った時に義妹が3歳の子に購入した実物を見たよ。
    「100万したけど英語できるようになって元取れればいいよね〜!」って言ってたけど、がるちゃん見て知ってた私はいたたまれなかったよ…
    ご飯食べながらダイニングテーブルにタブレット置いて映像見せてて、確かに夢中で観てたけどお行儀悪いしご飯進まないしで他のこと色々犠牲にしてんな〜と思った。

    +7

    -4

  • 466. 匿名 2021/01/06(水) 00:06:45 

    >>408
    ホントにすぐ忘れるみたいだね!
    私の従姉妹は小学校入学まで英語圏にいて、普通にペラペラ話せてたのに戻ってきたらすべて忘れてしまって、いまや英語は苦手だよ。

    あと帰国子女の友達の妹(当時8歳)も日本に帰って来たらほぼ忘れちゃって、友達が言うには赤ちゃんみたいな英語しか話せないって言ってたな…

    継続が大事なんだな〜と思った

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/06(水) 00:20:11 

    高校留学して3か国語話せますが、まず小学校の時点で本をたくさん読んで語彙をたくさん覚えるところが肝心。
    ここができないと、語学いくら習ったとしても日本語に変換できないのでスキルとして活かせない。
    耳がいいことは言語を覚える上で重要だけど、英語教育を子供のころからやらなくても音楽を好きにさせて耳をよくすることの方が大事。
    私は洋楽洋画が小学校高学年から好きで、中1からFEN聴いてたし耳から覚えたので、身体が覚えてる。
    日本語と英語が自由に操れるくらいになって高校で英語圏外に行ったから、今でも3か国語は何も考えなくても自然に出てくる。
    でもさすがに4か国語目で違う言語圏の言葉は20代後半で数年住んだけど忘れちゃった。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/06(水) 00:23:16 

    >>1
    必要無い。
    高い英会話教室に2歳や3歳から入れるくらいなら、その分貯金して留学させてあげた方が良いと思う。

    本人が楽しんで行ってるなら、娯楽として割り切れば無駄ではないと思うけど、英語をものにするつもりで、かつ本人やる気ないのに通わすならほぼ無駄金だと思う。
    外国人に慣れるとか、聞いたことあるなって単語がいくつか出来る位しかメリットない。
    やめたらすぐに忘れるし。語学は使わないと忘れる。
    8歳や9歳で帰国した子どもはその現地で身につけた語学力を維持するのにもものすごく努力を要するのに、週1か2位1時間程度の学習でモノになるわけないよ。

    本人がやりたいと思ってからで十分。
    あと、発音とか重要じゃない。英語は色んな国で話されていて発音なんて国によって様々。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2021/01/06(水) 00:23:48 

    夫が日系アメリカ人で、日本語も英語も何も不自由なく喋れる。そして彼の周りも「類は友を呼ぶ」のか、二か国語を自由に話せる人が多い。
    そんな彼らを見ていると損は決してしていない。
    英語を話せば、ほとんどの先進国・発展途上国の人たちとコミュニケーションがとれるのでInstagramなどのSNSで友人になり、海外旅行へ行けばその人の家に泊まらせてもらったり、何かスキルがあれば一緒に楽しいことをしたり、側から見て得しているなぁと思う。
    あと収入面でも違うと思う。日本にいながら税金を払わずに外資を得ている人がほとんどには驚いた。羨ましい涙
    「外国語を学ぶ」ことに関しては、何も損じゃないよ。得しかない。
    韓国ではすでに英語を話せない人はいい仕事につけないように、近い未来、日本でもそうなってくると思うよ。
    私はいま2歳になる娘がいるけど、読む本は全部英語で見せるアニメは全部英語にしているよ。
    簡単な英語なら理解しているよ。
    何でも親が諦めないこと。楽しく外国語を学ばせれば、将来絶対身のためになるから、頑張ろう!

    +6

    -3

  • 470. 匿名 2021/01/06(水) 00:25:01 

    >>15
    絶対そんなでもない 笑

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2021/01/06(水) 00:32:16 

    >>433
    ディズニーだけで英語話せるようにするにはかなり親の努力が必要って何処かで見ました(他の英語教材も同じかもしれませんが…)
    私も460さんと同じくplay along中古で買い、その内sing alongも買おうかと考えてます。英語話せるように、というよりは日本語の絵本とか童謡のCD買うような感覚で英語の絵本やCDがあってもいいかな?ってレベルです。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/06(水) 00:38:30 

    幼児とか小学生から週1-2程度で教室通ってしゃべれるようになるわけない。家でも徹底的にやるならともかく。子供が楽しんでいくならお遊びとしてはいいんじゃない?私は仕事で英語を毎日使うけど英語のスタートは公立中学の授業からでした。

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/01/06(水) 00:40:47 

    >>15
    え、ほんと?笑
    友達のところハーフの4歳の子いて、家では英語では保育園では日本語だけど、そんなんじゃないよ?

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2021/01/06(水) 00:45:43 

    >>472
    そんなもんだよね。
    まわりで英語話せる子は海外留学とか外人と交際して。とかだな。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/06(水) 00:48:57 

    >>469
    それ日本語が怪しくなるパターンでは……

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2021/01/06(水) 00:55:27 

    >>459
    日本語にない音を話すから発音が良いと感じるただそれだけっではないでしょうか?あと親も英語ができなくてもずっと教材のCDとか聞いていれば発音についても理解できてくると思います。話少しずれてすみません

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/06(水) 00:56:39 

    >>433
    親が英語教室の先生の代わりに、つきっきりで教材使って子供を英語漬けにするためのシステムでしょ?本気で使い倒すつもりでやらないと意味ないと思うし、子供が嫌がったらそこまで

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2021/01/06(水) 00:58:49 

    >>469
    他言語操れたら得をするって意見に異論はないよ。

    このトピは幼児から親主導でやらせる必要あるかって話じゃない?

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/06(水) 01:02:07 

    >>465
    うちはあれを高いお金払って買うくらいなら他の形で英語を…と思う派だけど、その子が楽しそうにやってるなら良いじゃない。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/06(水) 01:09:17 

    私は小学校から3年間アメリカの日本語学校、3年間現地校行って今英語教員してます。帰国子女だと発音良いの当たり前と思われがちですけど、そんな簡単なことじゃないです。私の場合死活問題だったので必死で努力しました。発音がおかしいといじめられるからです。なので幼少期に少し英語に触れさせたからって発音が良くなるほど甘くないです。裕福な白人の地域に住んでましたが家の壁に食べ物をぶつけられたり、庭に火をつけられて警察沙汰になったこともありました。普通に人種差別はあるんですよね。一見優しくて顔には出さないようにしてますが、根底には差別があることを知ってるので外国で働きたいとか住みたいとは思わないです。旅行程度が一番楽しめていいですよ。ちなみに小学校の大事な時期にしっかり国語を学んでないので語彙力がなく苦労してます。数カ月の留学程度の他の先生方の方が上手く英語を使ってます。なので子供には英語よりまず国語をしっかり学ばせてます。

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2021/01/06(水) 01:13:03 

    >>5
    わたしもそう思う、なんも喋れなかった夫は3ヶ月留学して話せるようになった
    そりゃ完璧じゃないけど、そこからはまた興味持って学べば伸びる。
    小さいうちに長々とする必要ないと思う。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2021/01/06(水) 01:14:03 

    >>451
    どうせなら普通に英会話習った方がよかったよねと心の中で思う。

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2021/01/06(水) 01:17:48 

    親がディズニー教材買おうか迷ってる時点で子供の能力は高くなさそうだなって思ってしまう。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/01/06(水) 01:18:01 

    幼稚園の英語の授業はあんまり意味なかったな。毎日じゃないから忘れる。一人目で英語に慣れてた方がいいのではとか色々考えて、今思えばどうって事なかった。
    小学生になったけど授業でやる頃に様子見て習わせようか考えてるとこ。塾もあるしそれに時間を使うか迷ってる。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/06(水) 01:18:01 

    中学からで十分だと思いました。うち、中学受験したから英語まで手が回らなくて。念願叶って理数教育が強い学校に入ったら英語の授業がオールイングリッシュでした。説明会でも何も触れられてなかったので驚きと焦りで。

    ただ、英語の授業は毎日ある+英会話の授業も週2位あるので中2の今、日常会話程度は出来るようになりました。
    なので中学からでも問題ないかなー。と

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/06(水) 01:18:30 

    >>1
    世界中の「情報」の50%は英語。
    日本語しか知らないよりも圧倒的に有利だとは思いますが、将来お子さんをどう育てたいかによりますよね。

    私は、自分の子供が大人になった時、今以上に世界の人と繋がれる環境が当たり前になってる気がするので、英語はどこかのタイミングで始めようと思っています。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2021/01/06(水) 01:20:43 

    >>485
    484です。塾もあるし英語どうしよう?と思ってたらたまたま同じタイミングにコメントされてて、参考になりました。ありがとうございます😀

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/01/06(水) 01:34:10 

    ここは日本で親や周りが日本語話すから日本語になるけど普通に英語のビデオとか観せてたらそのまま覚えるよね
    特に教えなくても
    我が子で試してみたかったけど当時思いつかなかった
    ただ日常で会話の合間に英語入れて聞いたりするとそれっぽく答えてた
    教えなくても流しておくだけで勝手に覚えそうなんだけどな
    どなたか試してくれないかなぁ
    文法とかじゃ無くて会話出来たらいいのよ

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2021/01/06(水) 01:34:34 

    >>426
    姉がカナダ人と結婚してこっちに住んでるけどバイリンガル教育難しいって言ってるよ。
    夫婦はほぼ100%英語で会話、子供たち(小学生)は外では日本語オンリー、パパが話しかけるのは英語で子供たちは英語混じりの日本語で答えてるけど、考え事やとっさに出るのは日本語で、英語と日本語の半々って感じではない。
    日本人男性と結婚した近所のイギリス人女性は子供が幼稚園に入るまでヒアリングは日本語、英語どちらも完璧だけど話すのは英語オンリーで心配してた。
    なかなかうまくいかないよね。

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2021/01/06(水) 01:34:54 

    >>132さんのおっしゃる通り。
    週1英会話行ったくらいでダブルリミテッドとかなるほど上達しませんよ…。

    +24

    -0

  • 491. 匿名 2021/01/06(水) 01:46:55 

    ちょっと前なら必要と思ったけどこれからはそこまで必要とは思わないかも
    自分は友達とたのしく英会話習ってたけど、無意味だったよ
    友達のひとりは、ABCが最後まで言えるくらいにしかならなかったし、社会人になった今も英語全くわからないって言ってた

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/01/06(水) 01:47:03 

    まずは人間力!

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/01/06(水) 01:49:26 

    >>4
    うわぁ、昭和脳w
    旅行ですら海外に行ったことがない田舎のおばちゃんが書き込んでるんだろうなぁ。

    +7

    -5

  • 494. 匿名 2021/01/06(水) 01:54:49 

    >>1
    わたしの周りの英語を使って仕事してる子達はみんな中学や高校頃に興味を持って勉強し出したらしいので、興味持ってからでも遅くないと思います。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2021/01/06(水) 02:00:21 

    >>168
    知人の子供の双子、お母さんが赤ちゃんの時から必死に英語で育てて、幼稚園に行っても日本語も英語も身についていなくて周囲とのコミュニケーションに困って、結局幼稚園も退園しちゃったよ。
    日本で生きていくならまず日本語からだと思いました。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/06(水) 02:09:16 

    >>233
    最早会社がルー語わかるww

    我が家は英語教育はやってないけど、子供が知りたがりだから、これ英語でなんていうのってすごく聞かれる。それに答えてるだけなのに、それだけでもルー語になってるよ。(3歳)
    まわりからは教育熱心なお母さんだとか思われてるんだろうか‥

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/01/06(水) 02:11:32 

    子どもは覚えるのも速いがわすれるのも速い。
    外国人の子どもに日本語のみでベビーシッターしたことあるが、3年で日本人の3歳同様に話せるようになったが、私が辞めて以降日本語に触れ合わなくなったら次会った時は「何言ってるか分からないよ。英語で話そうよ。」と言われた。

    英語は道具でしかない。要は通じれば良くて、それは就学後からでも遅くないと思う。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/06(水) 02:19:19 

    週1、2回、1時間程度習ったくらいじゃ全く意味ない。日本語の本をたくさん読んであげた方がよっぽど読解力や語彙力が増える。

    幼児からちょこちょこ習わせてお金かけるなら、小学校の高学年くらいに夏休み丸々留学とかの方が一気に喋れるようになって帰ってくるよ。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/06(水) 02:25:38 

    >>142
    うちはベネッセもディズニーもサンプルDVDの時点で嫌がってた。
    買わなくて済んだのは良かったかな。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/06(水) 02:45:41 

    >>175
    読解力がない人が多いとは感じる。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード