ガールズちゃんねる

緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

8360コメント2021/01/28(木) 06:53

  • 2001. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:03 

    >>1962
    ワクチン効果の実感は4、5年後 専門家指摘、新型コロナ | 共同通信
    ワクチン効果の実感は4、5年後 専門家指摘、新型コロナ | 共同通信this.kiji.is

    海外で新型コロナウイルス感染症のワクチンが実用化され、日本でも審査が始まる中、国内で開発に携わる東京...

    +4

    -0

  • 2002. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:28 

    >>181
    育休はともかく産休特に産後の人は良いと思うんだよね

    +17

    -1

  • 2003. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:29 

    >>4
    飲食店やってます。
    飲食、本当に未来がないと思います。
    コロナの前ですらお酒離れは加速しつつあったし、
    結局お店を開けていたら絶対に人が来てしまうし、
    どんなにルールを設けても守らない客は来るし自分自身もいつコロナになるかわからない。
    被害者ぶることもできるけど、コロナ拡散の元凶であることは否定できない。

    なのでだらだらと給付金もらって持続するよりきっぱりと廃業したく思うのですが、
    廃業するにもお金がかかるのでそれがとてもキツいです。

    いっそのこと廃業手当みたいなの欲しいなーと思うこの頃です。

    +114

    -6

  • 2004. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:29 

    >>1985
    もうビザ取ってる人は入れる…、いやいやおかしいよ。官邸にメールしても対中国には及び腰なんだよな。また中国から持ち込まれるわ。

    +17

    -2

  • 2005. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:30 

    >>1993
    自己責任っていうなら旅行と同時に治療も放棄してほしい…

    +15

    -13

  • 2006. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:35 

    >>1925
    は?ギャンブルなんて国営だろうが暴力団や犯罪組織ともろに癒着するだろ。そこから外国にカネが流れるに決まっているから大反対です

    +0

    -3

  • 2007. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:41 

    >>1988
    大丈夫?水分取ってあったかくして
    お大事に

    +4

    -0

  • 2008. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:42 

    >>1964
    「医療崩壊なんてしてません!看護師なんていくらでもいる!医師会のいんぼーです!」
    って騒いでたコロナは風邪党の人達説明してくれ

    +15

    -2

  • 2009. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:47 

    ここヤベェ奴いるわ
    「1ヶ月くらい生鮮食品食べなくたって死なない」とか
    「家族が発症すればいい」とか
    同じ人????

    +14

    -3

  • 2010. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:50 

    >>10
    日本の病院のほとんど私立でコロナ受け入れ拒否なため、
    公立病院がほとんどな諸外国では毎日何万人も捌いているのに、
    東京都が600人で医療崩壊と騒いでいる

    毎日18万人も感染者が出ているアメリカでは多くの病院が治療にあたり医師や看護師も大病院へ、また都市部病院へ応援するなどして医療崩壊は起きていない。医師や看護師が協力して成り立っている。

    日本は病床数が多く164万床あり、米国93万床、ドイツ66万床などに比べ、精神病床が異常に多いという問題点はあるが、体制はしっかりしている。
    大阪府には約8万床のベッドがあるが、コロナ患者受け入れる病院が非常に少なく1400床しか確保できていない。
    吉村府知事は1床提供したら1000万円提供するとまでしてお願いしている。
    大阪はコロナ専門治療施設を作ったので看護師を出してとお願いしているが、なかなか出して貰えないので全国や自衛隊にお願いしている。
    東京都も府中市に100床のコロナ専門病院を作ったが、医師や看護師を確保できず32床しか稼働できなかった
    応援に来たスタッフはほとんど都立病院からであり、民間病院は他人事であり応援スタッフは来ないと言う。
    あまりにも酷い非協力さに菅総理は医療スタッフの賃金支援を行うと発表した。
    1時間につき医師15,000円、看護師5,500円を支給するため、1日10時間勤務したら医師15万円、看護師5万5千円が加算されるから世界最高の破格な金額だ。医師の月給が約300万円、看護師が約100万円も増える算段だ。
    新型コロナの「医療危機」の陰に隠された真実とは 森田洋之さんに聞く : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
    新型コロナの「医療危機」の陰に隠された真実とは 森田洋之さんに聞く : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp

     かつて、財政破綻による医療崩壊が起きた北海道夕張市の診療所所長を務め、現在は地域医療や医療政策についての発信を続ける医師の森田洋之さん。新型コロナの感染拡大で「医療崩壊」の危機が叫ばれる現状について、「日本の医療が抱える問題点が図らずも露



    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63431

    +48

    -3

  • 2011. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:55 

    >>701
    清掃業はなんで?

    +0

    -6

  • 2012. 匿名 2021/01/05(火) 16:04:00 

    緊急事態宣言明けも感染が減少しない場合の事は考えてますよね?

    +2

    -2

  • 2013. 匿名 2021/01/05(火) 16:04:00 

    >>262
    飛沫がいっぱいついてて見苦し時あるしね

    +35

    -0

  • 2014. 匿名 2021/01/05(火) 16:04:04 

    >>1918
    6日前 自民党「議員年金の復活検討」

    なお日本の議員年収は世界一高い金額です
    議員年金の復活検討 自民党 「特権」に世論反発も(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    議員年金の復活検討 自民党 「特権」に世論反発も(北海道新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     自民党が2006年に廃止された国会議員互助年金と、11年廃止の地方議員年金の復活に向けた検討に入った。引退後の生活を保障し、なり手不足などを解消するのが狙い。しかし、受給資格を得るまでの期間の短さ

    +1

    -0

  • 2015. 匿名 2021/01/05(火) 16:04:41 

    >>1691
    接待を伴う、その一言が付加されるだけで自粛時間違うの?同じだろ

    +1

    -0

  • 2016. 匿名 2021/01/05(火) 16:04:53 

    >>277
    検査数が相当少ない上に陽性率高いんだよね?

    +11

    -0

  • 2017. 匿名 2021/01/05(火) 16:04:59 

    >>2003
    廃業手当あったじゃん

    +8

    -3

  • 2018. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:03 

    >>1983
    日本人はお金使わないしそもそも所得ももはや韓国人以下じゃん
    ウチは日本人客は眼中にないわ

    +1

    -12

  • 2019. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:10 

    >>1853
    本当にそうですね。曇ったマウスシールドで感染対策やってま~~すとか、街頭インタビューや空港取材の社員や下請けの人とか感染してるんじゃないかな?有名芸能人やマネージャーまでは感染したと発表するけど、テレビ局の感染者は発表しないで芸能人を感染源と言わんばかりの報道してる。

    +5

    -0

  • 2020. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:15 

    絶対飲食店だけじゃダメだよね。舞台やライブも最近ゆるんで危ないじゃん。
    でも一つ思うんだけど、緊急事態宣言するだけじゃなくて、総理はもっと国民に対して、最近緩んでる、甘くみてはいけない、とか持ったら個人個人で気をつけて広がらないように考えて行動してくれ、みたいな事を強く言っていいと思う。

    多少は今も自粛とかは言ってるけど、もっと怒っていいと思う。そうしないと、キツい制限をすることになるぞ!と。

    +13

    -0

  • 2021. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:27 

    これって内容がわからんけど、飲食、飲み屋を時短するだけなんでしょ?
    意味ないじゃ~ん。

    +14

    -0

  • 2022. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:27 

    >>2014
    私たちが大人しすぎるからいけないね。

    +2

    -0

  • 2023. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:38 

    >>2003
    皆同じこと言ってるよ、廃業手当て出すのが一番いいと思う。

    +29

    -1

  • 2024. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:46 

    >>1964
    看護師免許を持ってる大学院生と、教員に派遣要請出してるみたいだね。

    教員が重症者病棟で感染する

    大学に戻る

    大学内でクラスター

    とかは考えないんだろうか

    +9

    -0

  • 2025. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:54 

    某料理教室の会員だけど、予約状況見たら、みんな普通に予約してる…。
    これだけコロナが増えて緊急事態宣言だされたとしても、ほとんどの人は今まで通りの行動なのかな。

    +5

    -1

  • 2026. 匿名 2021/01/05(火) 16:05:56 

    集団イジメやって思い通りにならないと癇癪起こしてn番事件の模倣の事件を起こしたのにまだ要求する?うざいよ

    +1

    -2

  • 2027. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:01 

    旅行や遊びに行った人がなるのは、自己責任で自業自得だけど。
    その人が、遊びにも行ってない他人に移すんだからタチ悪い。
    移るかもしれないとわかってて行って移ってきたんだから、自分が移した人には慰謝料払えよ。

    +5

    -4

  • 2028. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:08 

    >>14
    もうこうなったら、店内にお一人様用の電話ボックスを沢山並べるしかないかしら。
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +8

    -6

  • 2029. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:09 

    >>15
    リモート収録してたのがほとんどスタジオに戻ってきたしね。
    旅、外食してるグルメ番組もなんだか矛盾してるし。

    +124

    -0

  • 2030. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:15 

    >>2006
    そうなのかな、闇作られるよりはいいかなと思ったんだけど、ま、コロナ関係ないしこのへんで。

    +0

    -2

  • 2031. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:18 

    >>65
    スーパー店員です。昨日、今日は週末くらいの賑わいです。三ヶ日明けて学校始まるまではそんな感じ。
    去年の3〜4月のような大きな影響は感じません。

    +35

    -0

  • 2032. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:21 

    今回、もし前と同じ内容で緊急事態宣言したとしても、言う事聞かない人は多いと思うよ。

    +3

    -0

  • 2033. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:26 

    国民の事を考えての緊急事態宣言なのか疑問に思う。

    +3

    -1

  • 2034. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:28 

    >>10
    コロナ診てくれる病院、ごく一部だもんね。

    +46

    -1

  • 2035. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:29 

    自粛しろ自粛しろうるさいやつっていつかの山梨の女と旅行者一括にしてるよね
    あれは感染したの分かっててバス乗ったんだからテロリストだけど対策&常識の範囲で動く旅行者と自粛して最低限の外出しかしない人とでそこまで差はないでしょ 外でたらどちらも同じ

    +8

    -0

  • 2036. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:40 

    学校は通学やめないんだよね
    これから詳細発表かな

    +2

    -0

  • 2037. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:47 

    >>1976
    あんだけ入らないぞ!とか言っていたTPPもあっさり入りやがったし、水道もフランスに売り渡したし、春節マネーを当て込んで国民の生活なんて二の次三の次w
    口先だけ。やってることは売国そのもの。

    +6

    -0

  • 2038. 匿名 2021/01/05(火) 16:06:52 

    >>2021
    飲食が死ぬだけ、これだけ増えたら感染拡大はもう止まらない

    +0

    -8

  • 2039. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:00 

    どんだけ効果があるのかねぇー。ジジイには予想つかないのかなー。

    +1

    -0

  • 2040. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:04 

    >>3
    キャンセルしたらホテルが困ります
    それに付随してリネン関係、食材を納品していた農家、観光者の足になる地元の路線も困ります
    旅行した方がいいと思います

    +129

    -105

  • 2041. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:12 

    看護師資格持ってるけど強制されたくないな……

    +1

    -3

  • 2042. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:14 

    >>1811
    都内の個人スタジオ経営者は50万くらい貰えたみたい。
    昨年の業績よければ、もらえた人もいるでしょうけど。

    ちょっと、羨ましかった(笑)

    +10

    -0

  • 2043. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:17 

    医療従事者謝罪しなさい

    +0

    -7

  • 2044. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:24 

    「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し
    「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    「年末年始陽性者数少なくなるだろうと考えていたが」…菅首相が語る緊急事態宣言の背景と見通し(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新年最初のプライムニュースには、1月第1週の放送には官房長官時代から8年連続の出演となる菅義偉首相が緊急生出演。感染拡大に歯止めがかからない中、「限定的・集中的に行う」とする緊急事態宣言の発出をはじ


    バカでしょこのハゲ

    +11

    -3

  • 2045. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:42 

    >>2018
    >日本人はお金使わないしそもそも所得ももはや韓国人以下じゃん
    >ウチは日本人客は眼中にないわ

    韓国で開業すればいいじゃん

    +15

    -0

  • 2046. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:51 

    >>2037
    空港もフランスに売ったからゴーンに逃げられた!

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:59 

    >>2005
    なら風俗いった夫から感染した自粛中の奥さんも放棄してほしいかな。夫の管理できてないんだから

    +9

    -7

  • 2048. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:16 

    旅行で移った奴を治療しなきゃいけない医療従事者も、怒りしかないだろうな。

    +6

    -0

  • 2049. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:19 

    >>2035
    普段宗教のイジメやってる人たちが自粛警察やってるらしいよ

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:21 

    >>721
    大阪は押さえ込んでるってみんな騙されてるよ

    +15

    -0

  • 2051. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:29 

    >>2003
    店を持たずに屋台とかはどうなの?
    博多の屋台村とか思い出すけど。
    地方のホームセンターに某たこ焼きの専門チェーンのキッチンワゴンが来てたなぁ。
    設備投資もお金がかかるし、素人考えですみません

    +3

    -10

  • 2052. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:29 

    >>2044
    何にも対策しないで減るわけないじゃんね…

    +5

    -0

  • 2053. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:30 

    >>3
    行っておいで
    別に自由だよ
    罰則もないんだし
    罪悪感ありの旅行を楽しんで
    周りの人に近づかないように。それだけ

    +235

    -31

  • 2054. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:32 

    >>200
    ずっと同じ事思ってる。
    飲食は協力金で逆に儲かるような店も多いし。審査する時間が無いから仕方ないのかもしれないけど
    飲食以外は打撃受けても何も無いのに飲食店が文句言ってる映像ばっかり流れてなんだかなーと思う。
    みんな思ってないのかな?

    +58

    -3

  • 2055. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:40 

    >>2004
    この状況でビザとか関係ないよね。
    国内の移動より外国からの移動をもっと警戒したらいいのに。

    +8

    -0

  • 2056. 匿名 2021/01/05(火) 16:09:00 

    >>2012
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +3

    -12

  • 2057. 匿名 2021/01/05(火) 16:09:04 

    >>131
    あのアクリル板も飛沫がたくさん付着してるけど、次に使い回す時、きちんと除菌されてるのか心配。ベタベタ触ったり叩く芸能人がいるからそこから感染してる可能性もあるよね

    +42

    -0

  • 2058. 匿名 2021/01/05(火) 16:09:10 

    >>2011
    商業施設のテナントが撤退してビル時代が空きになったら清掃業もやることなくなるじゃん
    ホテルが廃業してます仕事減る

    +54

    -0

  • 2059. 匿名 2021/01/05(火) 16:09:26 

    思い通りになるまで攻撃して、今度は政府に要求ですか?まずいじめの慰謝料を払う側ですよ。あなた達はね

    +2

    -4

  • 2060. 匿名 2021/01/05(火) 16:09:29 

    >>2043
    いま医療崩壊しかかってて医療従事者の人は本当に大変だと思うけど、かわいそうなぐらいだわ

    +8

    -0

  • 2061. 匿名 2021/01/05(火) 16:09:38 

    >>1080
    出るわけない

    +13

    -0

  • 2062. 匿名 2021/01/05(火) 16:09:52 

    >>2040
    キャンセルしないで行くなってさ。
    旅館とかで働いてる人の生の声を聞きたいよ。
    旅館の人たちが、可能であればキャンセル代払って来ないでほしいですって言えば遠慮するかも。

    +23

    -5

  • 2063. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:08 

    >>1037
    プラスが沢山ついてるけど、幼稚園は冬休みだから休ませてるんだよね?まさか12月始めから自主的に、休ませてるの?

    +4

    -21

  • 2064. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:10 

    >>1962
    もう東京オリンピック無しでフランスじゃんw

    +0

    -0

  • 2065. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:12 

    酒が入るとどうしても、は分かるから。
    酒の販売が無い飲食店で対応がしてある店は営業時間とかもう少し長くても良くないか?
    客側の意識の問題もあるし、むしろこっちを積極的にアピールすべきかと。

    +6

    -0

  • 2066. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:19 

    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +1

    -2

  • 2067. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:24 

    >>2014
    こんなご時世なのに自分達の事ばかりだな。
    私なんか納めても貰えるかも分かんないのに。

    +3

    -0

  • 2068. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:28 

    >>2054
    思ってる、なんで飲食ばかり
    相当癒着があるってことだよね
    夜の街に、何か弱味でも握られてるんじゃないの?

    +36

    -1

  • 2069. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:36 

    風俗してる妻から移ったんじゃない。
    家庭持ちの風俗女だらけ。
    時短になっても、いつも通り夕方までしか出ないからって、いつも通り連勤。

    +1

    -4

  • 2070. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:36 

    外国人の入国「全て停止」を検討 tbs

    +14

    -0

  • 2071. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:40 

    >>2003
    廃業するお金まで税金使わないで欲しいわ

    +17

    -11

  • 2072. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:44 

    >>168
    その通り!!

    +10

    -0

  • 2073. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:46 

    一浪して今大学一年の子供。入学式もなく授業もオンラインで課題ばかり。友達もほとんどできず、成人式も中止で、親も途方に暮れています。ただどんなに自粛しても観戦はゼロにはならない。少なくなってまた経済回せばまた感染者が増える。

    +9

    -0

  • 2074. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:50 

    >>15
    芸能人がアクリル板だけ、マウスシールドだけで収録してるのが違和感。ちゃんとマスクをするべきだと思う。高齢の俳優やタレントが出てたりすると心配になってしまう。
    過去のドラマの再放送だけで充分です。

    +141

    -2

  • 2075. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:52 

    店舗や企業は感染者でたら公表とかにして、感染対策がダメダメなところは罰金とったりしないと改善しないんじゃないかな。
    あと学生はオンラインやリモートで守ってあげて欲しい。

    +0

    -1

  • 2076. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:54 

    こんにちはガースーです✌(◔౪◔ )✌

    +0

    -4

  • 2077. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:55 

    医療従事者の一部の人たちには迷惑かけられたから慰謝料を払ってもらいたい

    +2

    -3

  • 2078. 匿名 2021/01/05(火) 16:11:24 

    >>2051
    お店がやりたかったのであって「屋台」がやりたいわけじゃないんだよ。

    +7

    -0

  • 2079. 匿名 2021/01/05(火) 16:11:36 

    >>2005
    こんなにプラスがつくんだ…。
    自己責任なら治療費は全員が100%負担にすればいいじゃん。
    旅行先で感染したかスーパーで感染したかなんて分かるわけないのに。

    +16

    -2

  • 2080. 匿名 2021/01/05(火) 16:11:56 

    飲食店のない世の中って寂しすぎる。
    ストレス溜まりそう

    +7

    -1

  • 2081. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:01 

    >>2053
    スーパーで自分が他の客に近づくのは良いのか、確実に旅行者よりスーパー内の方が他人との距離近いけどそこでは感染リスクはなくて旅行する人は感染リスクがあるんだ?
    自己中ねー

    +27

    -27

  • 2082. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:21 

    >>2021
    まじでそれだけ?
    時短営業要請してもみんな危機感ないから緊急事態宣言って言って危機感持たしたいのかもしれないけど、制限が少ないのなら結局危機感ないまま終わってしまいそうですね

    +2

    -0

  • 2083. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:22 

    旅館なんて、ベテランは40歳以上がほとんどなんだから、クラスターが出たら終わり。
    高齢だと死者も出る。

    +2

    -0

  • 2084. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:26 

    n番事件のようなイジメをした加害者達だという自覚はないの?殺害予告までしてるくせに

    +0

    -0

  • 2085. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:34 

    >>2003
    わかります。私は音楽をやっているけれど、思い切って仕事変えてしまいたいと思うこの頃です。エンタメ界の景気がいつ戻るかわからない中で、1年も2年も細々としがみついているのも、悔しいけどバカバカしく思えてきています。

    +17

    -0

  • 2086. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:50 

    >>2071
    廃業しないんだったらこのままだらだら給付金もらい続けるだけやろ。
    どっちも同じやね。

    +4

    -1

  • 2087. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:56 

    百貨店の物産展やるってマジ
    政府の発令無視か

    +3

    -3

  • 2088. 匿名 2021/01/05(火) 16:12:58 

    >>2065
    何度も言ってるが、一人客推奨すべき
    食べながら喋ることが感染の原因であって、食べること自体は問題ないはず
    仰る通りアルコール提供しない店含めて、全ての飲食店を20時まではなんか違うと思う

    +9

    -0

  • 2089. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:01 

    菅総理も、まずは自助と言っておられる。
    全て自己責任が基本だよ。

    +2

    -1

  • 2090. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:14 

    >>36
    20時閉園になるのかな?
    20時以降もやってたら不要不急だと思うんだけどな。
    飲食店ばっかり責められてるけど、そういう所は足並み揃えないと意味ないよね
    ディズニーだけではなく他の企業も。

    +95

    -7

  • 2091. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:18 

    >>2018
    何の店?
    日本人が行かなくて、韓国人が行く店、気になる

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:25 

    >>2014
    比例のガ○ジまでこんなに餌代食ってやがったのかよ!!
    ムカつくわー。

    +0

    -1

  • 2093. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:28 

    >>291
    やる前から効果がないと決めつけるとはどうなか?
    言い方悪いけどのうのうと遊び歩いてる人達を自粛させないと医療崩壊はもっと深刻になる
    できることはやるべき!そう思うよ

    +17

    -3

  • 2094. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:30 

    >>2079
    6人くらい工作員来てるから

    +6

    -1

  • 2095. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:35 

    あーあ。ネットの意見なんか引きこもりニートばっかだし聞かなきゃいいのに。。
    ガースーですとか媚びてるし最悪。
    つかもう気をつけて普通に生活するしかないでしょ。何なのこの騒ぎ。例年インフルが治まってくるのが4月位。みんな、それみろ自粛したら減ったとか言い出すんだろうなあ。。単に季節的なもんだよ。6月の梅雨で更になくなるよ

    +6

    -6

  • 2096. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:50 

    >>2056
    こいつ台本読むだけでなんにも考えてないんだろうね

    +4

    -0

  • 2097. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:50 

    >>2025
    料理教室こそリモートの方が良さそう。まさか緊急事態宣言後は集まらないよね?

    +2

    -0

  • 2098. 匿名 2021/01/05(火) 16:13:55 

    >>2011
    わたしも知りたい。都心部ならばテレワークが増えて、オフィスビルの清掃頻度が減ったとかあるのかね。

    +13

    -3

  • 2099. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:00 

    >>1521
    北朝鮮みたいに核武装で一発解決なんだが

    +0

    -0

  • 2100. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:01 

    >>1703
    まぁ怖い。これでは自粛警察ではなくて自粛強要罪の犯罪者ですわ。

    +6

    -0

  • 2101. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:02 

    >>2094
    そういう事?
    気持ち悪いね。

    +8

    -1

  • 2102. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:05 

    思うんだけど、最近の若い男性っておしゃべりな人多くない?
    私が行く美容室、女性客はおとなしくしてるのに若い男性客が喋りまくって迷惑w
    食事に行っても、若い男が4人も集まると大きな声でしゃべるしゃべる。
    おばちゃんと同じでよく喋ることに最近気がついたわ。無口な男はどこ行った。

    +13

    -8

  • 2103. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:08 

    パチンコ、ホストクラブ、飲食店。
    令和の魔女狩り。

    +4

    -3

  • 2104. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:13 

    >>2071
    コロナで売上落ちてて店を閉めたいのに閉めるお金もない、
    ってお店、結構あるんだよ。
    そのための補助くらいあったっていいじゃない…。

    自営業への自己責任論の蔓延が怖い…。

    +22

    -4

  • 2105. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:14 

    >>2080
    絶対溜まる

    +3

    -0

  • 2106. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:20 

    >>2070
    帰国する日本人も今は入れないで欲しい

    +11

    -1

  • 2107. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:37 

    >>2071
    災害だから
    生活建て直しの第一段階が廃業だと考えたら、何らかの支援があってもいい
    国の財政も逼迫しているから簡単には言えないけど

    +7

    -0

  • 2108. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:39 

    本当に医療崩壊してるのかね
    一部んなじゃないの

    病院赤字で大変ですよ

    +3

    -6

  • 2109. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:49 

    >>2010
    福島の原発の作業員より待遇良いね

    +6

    -1

  • 2110. 匿名 2021/01/05(火) 16:14:59 

    >>782
    どういう意味かな?
    安易にいう言葉ではないと思うよ
    あなたの大切な人にも言える?

    +9

    -6

  • 2111. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:03 

    >>2054
    配るんじゃなくて無利子貸し出しの方が現実的かと思うんだよね。

    +19

    -1

  • 2112. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:04 

    >>2038
    飲食は倒産しても仕方がないよ、コロナだから。
    これからどうしていくか考えていくより仕方がないのでは?
    その間、生活保護で生きていけるでしょ?
    それよか自分でご飯作って食べましょう。医療に迷惑かけたり死にたくなかったら。
    出かけたくてそわそわしてる初老~の方々。

    +7

    -13

  • 2113. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:17 

    >>2020
    いや、どんなに国民を怒っても叱っても、どうにみならないよ。
    国民はもう本当に一生懸命頑張っているよ。
    全力でやって来たからこそ、他国よりバカみたいに抑制出来ているんだよ

    でもそこじゃなくて

    自粛させて我慢させるのは→国民
    経済回している人に対しては→緩んでる

    気ままにマスクせず出歩くのは→外国人

    日本の100倍感染者を出してる外国は→医療崩壊せず
    世界的に極めて感染者が少ない日本は→医療崩壊しそう

    散々冬になったら増えると言われていたのに→医師会なにも対策せず


    これで「国民ガンバレ! 国民自粛しろ!」はキツイわ

    +3

    -2

  • 2114. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:21 

    >>3
    いいね!馬鹿で羨ましい。
    なりたくはないけど。

    +143

    -54

  • 2115. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:31 

    飲食といっても歓楽街の飲食や特定のサービスからの感染者で表向きは経路不明となっているけど、特定の場所から感染者が多数出てるのでしょう?
    歌舞伎町などの歓楽街をひと月封鎖するくらいじゃないと減らないんじゃないの?
    ヤクザやマフィアが絡んでるから余計なことやると殺されかねない。
    ごく普通の飲食店が巻き添えになった印象。

    +8

    -0

  • 2116. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:33 

    特措法だ、医療だと色んなこと言ってるけど、コロナ禍になって1年だよ。何を今までやって来たのって話だよ。冬は増えると誰もが言っていたのに準備すらせずに今頃あたふたして。
    東京と埼玉以外は緊急事態宣言も乗り気じゃなかったって話だし、千葉なんて神奈川が行くなら行くって県民の事を何も考えていない。
    この国は、おかしいよ。

    +12

    -1

  • 2117. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:50 

    >>204
    旅行中に旅先のスーパーで感染した人は?もしくはスーパーで感染した地元の人から感染した旅行者は?

    +1

    -12

  • 2118. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:56 

    >>2064
    フランスもやれるのかな?仮にコロナが落ち着いてきても世界的に経済的な打撃を受けてる影響でまともにオリンピックやるの大変そう。

    +2

    -1

  • 2119. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:57 

    >>2017
    え、マジで?
    廃業手当ほしいんですけど…。
    どこ見たから分かります?

    +6

    -0

  • 2120. 匿名 2021/01/05(火) 16:15:58 

    >>2108
    もともとコロナ前から5割は経営赤字。

    +3

    -0

  • 2121. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:08 

    >>1978
    本当それ。春節で来る中国人のために国民は自粛させられるの?と思うわ。緊急事態宣言解除されて中国人大量に来てまた感染拡大?国民の努力はまた無駄になるんだろうね。

    +8

    -1

  • 2122. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:08 

    学校は休校にならないらしいけど、変異種が子供への感染率が高いのが怖いと思ってる。
    冬休みのコロナ結果は学校開始から1週間くらいだから、その間が大丈夫なのか。
    マイナス覚悟だけど2週間くらい冬休みを延長して欲しい。

    +8

    -1

  • 2123. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:10 

    >>2081
    めっっちゃ同意

    +12

    -4

  • 2124. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:11 

    >>2087
    もう仕入れてるし今更返せないんでしょ。自分は行かなきゃいいじゃん。
    つか自粛自粛→補償地獄だよ?ろくでもない店にうちらの税金が使われるとか勘弁してよ。。
    もう年金も確実になくなるな。

    +1

    -0

  • 2125. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:20 

    >>1184
    私も必死でお願いしてる‼︎
    毎日1回は書くよ。
    暴動起こす勇気はないけど、出来る事はやる‼︎
    ガルちゃんしてる皆んなが、今手に持ってるスマホで送ってくれたら良いなと思う‼︎

    +25

    -0

  • 2126. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:22 

    田舎だし感染者は増えてきてるけど参観日やバス遠足も通常通りやりそうだなぁ。

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:23 

    仕事も学校も休みにならないからテレワークやオンラインやらないところはまったく意味なし
    うちの会社、前回の緊急事態宣言の時はテレワークだったけど今回はスルーするんだろうな

    +1

    -0

  • 2128. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:35 

    コロナ対応してる医者が自分は我慢してるのに遊び回ってる人達の診察するのは心苦しいとか、医者がTwitterで外出るな、自粛しろ、医療崩壊起きてるって声高々に言ってるからね

    本当は受け入れ病院増やすのが先でしょ?

    +1

    -0

  • 2129. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:39 

    ジムは通常営業だよね?
    正月太ってしまったからやってくれないと困る〜😭

    +2

    -7

  • 2130. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:41 

    >>65
    10時少し前にスーパー行ったけど、ガラガラだったわ

    +6

    -0

  • 2131. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:46 

    いじめ連呼は単なる荒らし?
    そうじゃないなら病院行ったほうがいいんじゃない

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2021/01/05(火) 16:16:48 

    >>2070
    極端から極端にブレすぎだね。
    この前まで検査すらしていなかったのに。
    二週間待機や検査を厳格にして、観光目的のビジネス省くだけでいいのに。

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:01 

    >>2104
    つか早めに締める覚悟もなくズルズルと続けてしまって貯金が少なくなってるの?

    +2

    -6

  • 2134. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:02 

    イジメ加害者達は要求だけ激しいからね!もう思い通りにはさせないよ!

    +0

    -0

  • 2135. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:17 

    もうさ、菅&二階じゃこのコロナに負けてしまう気がするから、誰かきちんと指南してくれる人が必要。
    カムバック、安倍さーん。

    +5

    -2

  • 2136. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:18 

    >>1888
    頭悪すぎて話にならないがブーメランww

    +6

    -0

  • 2137. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:33 

    >>2118
    もう、リモートオリンピックでええやん。

    画面16分割くらいになるけどw

    +3

    -0

  • 2138. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:37 

    大阪兵庫も出してくれ

    +2

    -0

  • 2139. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:41 

    >>362
    小中学校のリモート授業の準備しとく時間はあったはずだよね。せめて関東地方だけでも。前回の緊急事態宣言が最初で最後、まさか収束するとでも思ったたのかな。

    +37

    -0

  • 2140. 匿名 2021/01/05(火) 16:17:43 

    >>1975
    それでもスーパーはソーシャルディスタンスがそこそこ守られてるからマシだと思う。
    スーパー以外の混雑店、くっついて並んでるし、複数人でべらべら話してる。

    +3

    -4

  • 2141. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:05 

    >>2121
    観光客は入れてません。

    +0

    -1

  • 2142. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:06 

    >>1327
    自分も強要してて草

    +14

    -4

  • 2143. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:08 

    >>2081
    自己中ではないと思うよ。
    どこにでも感染リスクはありますし。
    旅行に行くあなたの書き込みがあったから、それに対して言ってるだけ。
    旅行に行くのは自由だって言ってるんですから。
    なぜ突然スーパーの話が出てくるのかわかりませんが、スーパーでそのような思いをしたなら、あなたが注意したらいいのでは?

    +17

    -4

  • 2144. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:09 

    >>1078
    わかりやすい

    ありがとう

    +23

    -0

  • 2145. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:22 

    >>2135
    安倍さん、新薬で治って元気みたいだよ、ただ「桜」が終わんないとダメだろな。

    +6

    -0

  • 2146. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:28 

    私より頭悪くてイジメしかできなかった犯人達謝ってね

    +0

    -0

  • 2147. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:39 

    >>2116
    千葉はディズニーがあるからでしょ
    緊張事態宣言して休園になってしまったら…と考えるのが千葉県知事としては当たり前だと思うけど
    あそこからの税金は凄いでしょ

    +5

    -1

  • 2148. 匿名 2021/01/05(火) 16:18:58 

    >>14
    まあでも飲食店も責任あると思うよ。
    なんか飲食店に入った途端マスクを外して会話する人たくさんいるじゃん?
    普通に考えればわかる事だと思うんだけど、何故か大半の客はマスクを外して会話し始める。

    こういう客に対して、料理が届く前と、料理を食べ終わった後はマスク必須にしない飲食店が悪い。

    +30

    -6

  • 2149. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:08 

    >>2003
    英断だと思います。
    飲食店、特にお酒で利益をるようなタイプのお店は今後続けるのは無理があるでしょう。
    飲食以外に他の才能や興味があるジャンルがあるのなら他の方面にシフトしたほうがいいかと思います。
    そのための支援が今後増えるといいですね。

    +14

    -0

  • 2150. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:18 

    >>2121
    日本国民に自粛させて「ほら中国のみなさん日本は対策してますよ~どんどん来てくださいね☆」
    んで春節終わったらノコノコ渡航制限やらさらなる自粛の強制やらしてオリンピックを強行したいんじゃない?

    +3

    -0

  • 2151. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:29 

    看護師様と言っちゃうくらい傲慢だよね資格とるだけなのにイジメしかできないの?

    +2

    -5

  • 2152. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:35 

    >>2138
    大阪の人間が兵庫に検査しにきてる
    検査数下げたせいで
    もうまじで勘弁して

    +4

    -0

  • 2153. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:37 

    >>1213
    戦争だってそうやって始まったってどういう事?
    ハルノートを突きつけられた時点で日本に回避する道は無かったと思うんだけど。
    もしハルノートを受け入れた所でアメリカは戦争したかったから日本に攻撃を仕掛ける様に仕向けてきたと思うけどね。

    +13

    -0

  • 2154. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:46 

    >>1994
    医師会にいる開業医や私立病院の人たちはコロナ患者拒否してるもんね。

    +7

    -3

  • 2155. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:47 

    まぁ対策も緩んできてたからね
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +10

    -0

  • 2156. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:48 

    >>2102
    気のせいだよ
    私の周りは逆だから

    +2

    -3

  • 2157. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:50 

    >>2054
    コロナで打撃を受けた全業種に粗利補償をするのがいい

    +14

    -2

  • 2158. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:10 

    >>65
    さっき行って来たけどスカスカだったよ。悠々買い物して来たよ。棚も寂しかったけどw
    まだ新しいもの入荷しないよね。

    +11

    -0

  • 2159. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:12 

    ゆる~いゆる~い対策じゃダメだって、もうわかってるはずだよ、菅さん。
    もう誰かに操られてる顔してるよな。
    二階、早くお陀仏になって欲しい。

    +11

    -1

  • 2160. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:16 

    >>2116
    まーね。コロナが急増する前に決めときゃよかったものを、ズルズルと引き伸ばしたせいでもあるからね。
    民主時代の新型インフルで何もしなかったのにね何年も経っても議論されてなかったのが、国会議員としてのサボタージュだと思う

    +2

    -1

  • 2161. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:25 

    <<2102
    分かる‼︎
    あたしも美容院行った時に
    みんな話さず静かなのに
    横に座った若い男性が 笑いながら話してた!
    迷惑だったわ!

    +2

    -1

  • 2162. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:31 

    >>2141
    ビジネストラックで仕事以外の用事で入国してる外国人いるらしいね

    +1

    -0

  • 2163. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:37 

    >>2135
    っちゅーかコロナ期間くらい政治家全員で協力しろよアホチンって感じ

    +11

    -0

  • 2164. 匿名 2021/01/05(火) 16:20:43 

    >>2143
    間違えてマイナス押してごめんなさい。スーパーでも旅行でも他人に近づかないのは基本だよね。

    +7

    -0

  • 2165. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:02 

    風俗が一番危険なのにそこは放置する闇。

    +12

    -0

  • 2166. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:09 

    >>2112
    今の時代40歳前後から上の世代はたくさんいるよ
    生活保護も申請してすぐ入金ではないよ
    申請が通らない場合もかなり多い
    今生きるお金に困ってる人が多いんだよ

    +6

    -0

  • 2167. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:09 

    風俗サイトを見てると、今日も昼間は既婚風俗女だらけ。
    旦那や子供のことを書きながら、顔出しやエロ写メ載せてる妻や母親も多い。
    旦那や子供の知人バレにしてもコロナへの考えににしても。
    やっぱり頭ゆるいんだろうな。
    風俗してる母親や妻から移る、子供や旦那も多そう。
    年上客に移す、40歳以下の無症状売女も多そう。
    夕方までの、連勤既婚売女だらけ。

    +5

    -7

  • 2168. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:21 

    よしよしよしよしっ!!
    ついでにオリンピックも中止!

    +3

    -1

  • 2169. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:24 

    >>2137
    ズルし放題w

    +2

    -0

  • 2170. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:25 

    芸能人気取りの陰湿おじさんおばさんが嫌い

    +1

    -0

  • 2171. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:27 

    >>2148
    お店を開ければ、「必ず人がやってくる」ってことだよね。
    お店だけが悪いんじゃなくて、お店のルールに従わない人が多いのも事実だよ。

    十分な補償があればお店も休むことができるけど、
    今の額じゃやっていけないからお店を開けてしまう。

    この悪循環を去年からずーっと続けてる。


    +13

    -0

  • 2172. 匿名 2021/01/05(火) 16:21:32 

    >>1
    やる意味ないわ。ゆりこから責任押し付けられたね

    +10

    -0

  • 2173. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:10 

    >>2080
    飲食系の人たちが倒れればその人達の消費もなくなりさらに経済が悪化し負の連鎖、他人事じゃない

    +3

    -0

  • 2174. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:16 

    >>2115
    おそらくこれだと思う
    恫喝されてるんじゃない

    普通のカフェ、洋食屋やラーメン屋でも感染者出てるのかな

    +3

    -0

  • 2175. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:19 

    >>2053
    罪悪感ありって決めつけるけど、感じないのいけないの?嫌味がすごいけど、旅行たのしんでで良いじゃない

    +48

    -22

  • 2176. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:23 

    >>1632
    確か、県またぎダメだよね?

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:25 

    >>2159
    ふーん、緊急事態の経済損失が4兆くらいになるって試算あったよ。それじゃ日本の経済が壊れてコロナよりも悲惨な事になるけどね。

    +4

    -1

  • 2178. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:44 

    >>2166
    貯金しとけばよかったね

    +2

    -6

  • 2179. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:53 

    >>1802
    仕事があるだけいいと思うしかない

    +4

    -4

  • 2180. 匿名 2021/01/05(火) 16:22:56 

    マイナス押してるのはそれに自分が当てはまってる人

    +0

    -0

  • 2181. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:03 

    >>265
    だって緊急事態宣言は1ヶ月程度の期間でしょ?
    春節には解除されてるよ。

    +8

    -0

  • 2182. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:14 

    >>2135
    安倍なんて二階と竹中のお神輿、、と言えばマイナスの嵐だろうな

    +5

    -1

  • 2183. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:16 

    無症状陽性者の数がだんだん減ってきたね

    +1

    -0

  • 2184. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:18 

    >>2165
    後ろについてるのがあれだからさ...
    逆らえないんでしょ

    +5

    -0

  • 2185. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:21 

    飲食店ってことはカフェもだよね?
    仕事終わりにカフェでゆっくりするのが日課だから辛い

    +0

    -1

  • 2186. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:30 

    >>1904
    でも医師会に関しては開業医とコロナ患者拒否してる私立病院の人ばっかだからね。コロナ患者なんて見たこともない人たちだよ。コロナ前には医師会は公立病院削減してたけどいまコロナ患者を受け入れてるのはその公立病院。

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:30 

    イジメ加害者達が思い通りになる時代は終わった。皆目覚めてきた

    +0

    -0

  • 2188. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:33 

    >>2111
    この状況だったら、無利子でも借りるところは少ないよ。

    +3

    -0

  • 2189. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:37 

    >>2135
    コロナ発生時に春節中国人を日本に呼び寄せた最大の戦犯、安倍晋三
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +1

    -10

  • 2190. 匿名 2021/01/05(火) 16:23:51 

    >>2115
    他人には言えない所へ行ったか、副業で働いてたから本当の事が言えなくて経路不明にしてんじゃないの

    +1

    -0

  • 2191. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:09 

    >>2133
    夢だったお店を簡単に閉めるわけにはいかないんだろうね。
    それが目標で生きてきた人だっているから、
    その後の人生のプランが思いつかないんだよ。

    個人店のお店って、そう簡単に辞められるわけじゃないと思うよ。

    +8

    -0

  • 2192. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:15 

    >>1
    なんかみんな勘違いしてるけどいつ出すかを7日に決めるってだけでしょ。
    7日から開始じゃなくて。

    +7

    -0

  • 2193. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:19 

    >>2181
    観光客の規制緩和がないやろ

    +1

    -0

  • 2194. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:27 

    >>2171
    いやいや、そもそも店がルールを設けてないパターンの方が多いでしょ。
    ルールがないのに何を守るの?

    +0

    -4

  • 2195. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:31 

    >>211
    都内検査の陽性率は12.9 %
    東京で884人 陽性率は宣言解除後で最高|日テレNEWS24
    東京で884人 陽性率は宣言解除後で最高|日テレNEWS24www.news24.jp

    東京都内では4日、新たに884人の感染が確認されました。重症者が108人とこれまでで最も多くなり、検査数に対する陽性者の割合を示す陽性率は、去年5月の緊急事態宣言解除後で最も高くなりました。

    +2

    -3

  • 2196. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:35 

    >>2167
    そこに出稼ぎに来て感染した外国人の面倒も、全部日本がみているからね
    フィリピンパブクラスター、もう何度も何度も日本のあちこちで発生しているよ

    あれ? 古い記事!? なんて思って場所を確認すると、前とはぜんぜん違う新しい記事だったりする。

    いったいどんだけ外国人いるんだか

    +4

    -0

  • 2197. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:39 

    滋賀の病院の事件も警察とかがシナリオ書いたんだね。冤罪だったみたいだし嵌められたのかな

    +0

    -0

  • 2198. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:56 

    >>2177
    大増税。
    コロナ前から金ないのにさー
    結局はうちらの少ない年金から回されんだよ?みんな何で平気で自粛自粛言ってんのかホント分からんわ。。

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2021/01/05(火) 16:24:59 

    こんな時でも、酒やパチンコが止められない人って、コロナ前からクズなんでしょ。

    +2

    -0

  • 2200. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:11 

    >>2189
    残念でした。
    春のコロナが急増したのは中国由来じゃなくて、欧米型なんですけどね。
    ちょうど卒業旅行シーズンだったもんね。

    +0

    -2

  • 2201. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:13 

    >>1184
    横だけどリンク貼っとこ
    匿名で意見できるから意見のある方は是非
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。

    +25

    -0

  • 2202. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:31 

    >>64
    職場のおばさん、年末にマスク外してるから、マスクして下さいって言ったら、マスク苦しいし、テレビじゃ誰もマスクしてないし距離取ればいいでしょと至近距離で言われた、考える力が弱い人はテレビを鵜呑みにする。
    せめてバラエティやニュースはマスクしていいんじゃない。演者さんだってかかりたくないだろうし、感染リスク背負ってまで顔出す必要ないと思う。

    +35

    -2

  • 2203. 匿名 2021/01/05(火) 16:25:50 

    いじめの加害者が作り話してまで自己主張してくる場合もあるからね。かなり迷惑した

    +1

    -0

  • 2204. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:11 

    >>2190
    本業でも無職として検査してる人多数です
    夜の飲み屋は本当あぶないよ

    +3

    -0

  • 2205. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:28 

    ガースー可愛い(*´ω`*)

    +0

    -7

  • 2206. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:29 

    >>2078
    ワガママだな

    +1

    -9

  • 2207. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:44 

    石丸寛治に武田真治…芸能界のコロナ感染者多すぎ。

    +5

    -0

  • 2208. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:46 

    子供の一歳半検診の日か、、、どうなるんだろう?

    +1

    -1

  • 2209. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:55 

    >>2182
    菅ちゃまよりいいだろうに。

    +2

    -2

  • 2210. 匿名 2021/01/05(火) 16:26:58 

    ガースーですとか言って会食してる人の要請なんて
    誰の心にも響かない

    菅さんって、LEADERじゃなくて
    誰かの書いたものを読むだけのREADERだよね

    +7

    -1

  • 2211. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:04 

    >>2195
    それね、あんまり意味ないよ。
    基準が新型コロナウイルス5個から「陽性」だからね

    ※発症するのは1万個からです

    調べれば私達の多くが様々なウイルスを持ってて、たいていは自己免疫で日々消滅しています

    +19

    -0

  • 2212. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:06 

    イジメさんはなんなの?
    なんの話してるの

    +1

    -0

  • 2213. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:07 

    いじめの加害者達は思い通りになるまでストーカー、中傷していたのに、被害者だと主張し始めた。頭がおかしいと思う

    +0

    -2

  • 2214. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:26 

    頼む、政府よ仕事してくれ。

    +2

    -0

  • 2215. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:28 

    >>2167
    なんでそんなサイト見てるの?

    +8

    -0

  • 2216. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:28 

    >>2008
    医療崩壊の真実

    コロナ対策病床数の割合は
    わずか1.8%
    日本のコロナ対策病床「わずか1.8%」、世界トップ級の病床数でも逼迫する理由 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    日本のコロナ対策病床「わずか1.8%」、世界トップ級の病床数でも逼迫する理由 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    12月17日現在、新型コロナウイルス感染症患者が入院できるベッド(確保病床)は、国内全病床のうち1.8%――。メディア各社が「医療崩壊」「病床逼迫」と叫ぶ中、なぜコロナ対策病床は「衝撃的」ともいえるほど低水準なのか。その要因を探っていくと、「過剰」と「分散...


    新型コロナ、医療崩壊の“元凶” 感染症専門病院がほぼゼロ 患者受け入れ実績が全病院の1.8% 識者「力があっても受け入れない病院がある」
    新型コロナ、医療崩壊の“元凶” 感染症専門病院がほぼゼロ 患者受け入れ実績が全病院の18% 識者「力があっても受け入れない病院がある」 - 寺社仏閣の歴史と観光 政治・経済・文学
    新型コロナ、医療崩壊の“元凶” 感染症専門病院がほぼゼロ 患者受け入れ実績が全病院の18% 識者「力があっても受け入れない病院がある」 - 寺社仏閣の歴史と観光 政治・経済・文学tabikoramu.muragon.com

    新型コロナ、医療崩壊の“元凶” 感染症専門病院がほぼゼロ 患者受け入れ実績が全病院の18% 識者「力があっても受け入れない病院がある」 新型コロナウイルスの感染拡大が続き、「医療崩壊」が叫ばれている。患者を受け入れている医療機関や現場の医療関係者が日...


     

    +5

    -0

  • 2217. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:31 

    >>8
    それに尽きるよね‼️

    +2

    -2

  • 2218. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:34 

    保育園で良かった、なんとか仕事に行けそうだ。

    +1

    -1

  • 2219. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:36 

    >>2164
    いえいえ。
    全力で楽しめない罪悪感のある旅行は嫌ですね。
    みんなに堂々と旅行行ってきた!って言いたいですね

    +3

    -4

  • 2220. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:39 

    >>2201
    ガルのみんなで意見送ろうよ!

    +12

    -0

  • 2221. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:42 

    >>2200
    中国由来でしょ

    新型コロナウイルスを日本で初確認 中国滞在歴ある神奈川県の男性
    	新型コロナウイルスを日本で初確認 中国滞在歴ある神奈川県の男性 | ニュース | ミクスOnline
    新型コロナウイルスを日本で初確認 中国滞在歴ある神奈川県の男性 | ニュース | ミクスOnlinewww.mixonline.jp

    新型コロナウイルスを日本で初確認 中国滞在歴ある神奈川県の男性 | ニュース | ミクスOnline本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。 本文へ検索フォーム(ヘッダー)【全】hlinkMonthlyミクス・増刊号お申し...

    +8

    -0

  • 2222. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:48 

    プーチン大統領「家に3週間いるか?刑務所に3年間いるか?以上。」

    +3

    -0

  • 2223. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:57 

    >>2205
    かわいいで日本のリーダーになれるか?頭大丈夫なの~?

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:15 

    >>3
    それは自己中だわ

    +37

    -34

  • 2225. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:26 

    >>2204
    でしょうね。
    強制的にどこへいってたのか働いてたのか正直に申告する法律もありませんしね。
    某国はその辺の縛りがキツいですもんね

    +2

    -0

  • 2226. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:35 

    >>2112
    生活保護、コロナ禍前から本当に困ってる人すらもらえず飢え死にするケースが多発してるよ。
    全員が貰えるわけじゃないんだよ。

    +3

    -0

  • 2227. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:39 

    小池は全面開始は1/12と言ってたけど
    どうなんでしょうね?

    +1

    -0

  • 2228. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:42 

    >>4
    コロナは全てを狂わすな
    未知のウィルスか…一年前は平和だったのに

    +40

    -2

  • 2229. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:44 

    >>291
    実際大阪北海道では時間短縮して感染者の数が減ってるからあながち効果がないわけじゃないよ。

    +20

    -0

  • 2230. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:48 

    飲み屋や会食はだめだろうけど、一人で食う店はいいじゃん。名前公表とかこわっ。

    +4

    -0

  • 2231. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:53 

    >>3
    別に行っても良いと思うよ、何が正解なのかわからない状況だから。でも私の身内だったら止める。
    こんな時に旅行行ってもつまらなさそう。

    +183

    -15

  • 2232. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:55 

    >>2154
    こういう頭悪い人、本当にどうにかしてほしい。
    全く機材もない、専門スタッフもいないクリニックや小さい個人病院で、どうやって患者の受け入れしろと?
    そこに他の病気で通ってる患者はどこへ行けばいいの?こういう馬鹿が、経済回せ経済回せって騒いでるんだろうけど、こんなに頭悪くて金稼いで経済回せるの?と思うんだけど

    +7

    -6

  • 2233. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:01 

    >>1777
    仕事があるだけ良いと思う。

    近所の人、パートも解雇されていて大変そうだった。

    +3

    -12

  • 2234. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:01 

    コンサートは制限や自粛の対象にはならないんだよね
    今月行く予定あるから良かったわ

    +0

    -0

  • 2235. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:25 

    >>2204
    それで店も閉めてないところ多いもんね

    +2

    -0

  • 2236. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:32 

    >>2205
    可愛くないよ!

    +2

    -0

  • 2237. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:37 

    >>2216
    これって医師会の怠慢だよね。

    +2

    -1

  • 2238. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:45 

    菅総理は言ってることがハッキリわかんないし伝わりにくい、なんか発音も悪いし声小さい、同じことばかり繰り返して返答してる、意味あんの?

    +3

    -0

  • 2239. 匿名 2021/01/05(火) 16:29:51 

    >>2010
    アメリカも医療崩壊
    日本も他人事ではない米国「医療崩壊」の深刻度 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    日本も他人事ではない米国「医療崩壊」の深刻度 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    顔面と頭皮の激痛に苦しむトレイシー・ファインさん(61)は、緊急救命室の廊下で待たされ、13時間もストレッチャーに乗せられたままとなっていた。ファインさんが運ばれたのはウィスコンシン州マディソンの病院。…


    ヨーロッパも医療崩壊
    医療現場が厳しい状況に 欧米 新型コロナ感染拡大で | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    医療現場が厳しい状況に 欧米 新型コロナ感染拡大で | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、アメリカやヨーロッパでは、医療現場が厳しい状況に追い込まれています。

    +8

    -0

  • 2240. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:03 

    >>15
    しきりも無ければマウスシールドすら無しで漫才しててびっくりした
    フジテレビはしっかり対策してるように見えたけど、テレビ朝日は対策が甘い

    +50

    -0

  • 2241. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:26 

    >>2185
    カフェこそ怖いから近づかなようにしてるわ。

    近所のカフェ、そこしか開いてないからか
    若者がノーマスクでたむろしてるから回り道して帰ってる。

    +3

    -0

  • 2242. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:48 

    >>427
    教員ですが、部活はほんとになしにして!上が判断してくれてそう言ってくれたら現場は楽です。やはり現場だと自分の気持ちだけではどうにもならないことが多いです。

    +42

    -1

  • 2243. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:58 

    >>1638
    www wwwダンボールでも食ってろやw

    +22

    -1

  • 2244. 匿名 2021/01/05(火) 16:30:59 

    元々医療従事者など2月下旬のワクチン接種の予定で新しくっ変わったわけではないしな。

    +2

    -0

  • 2245. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:11  ID:h9JdkAY8IO 

    年間約2万人いる自殺者のうち3割強が経済的理由だから、うち6千人は福祉を強化できれば救えたわけだ。
    コロナ死亡者の人数は約3千人。
    高齢者しか死なない病で何人の若者が死ぬの?

    +3

    -0

  • 2246. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:12 

    >>2205
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +1

    -3

  • 2247. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:20 

    アクティブに動く人、せめて行動記録付けて。
    何日何時にどこに行ったか。

    +4

    -0

  • 2248. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:20 

    >>1034
    どこ住みか知らないけど性格わるっ
    関西人かわからないのに

    +4

    -1

  • 2249. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:23 

    給付金はよ

    +3

    -2

  • 2250. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:32 

    >>2178
    横だけどそれは結果論であってコロナの事なんて誰も予想してなかったよね
    コロナ前から皆が貯金できるほど余裕ない時代に心無いことを言うのは人の心をえぐるからやめた方がいいよ

    +13

    -0

  • 2251. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:32 

    >>2231
    人少なくて寧ろ安全そう

    +20

    -9

  • 2252. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:35 

    >>2232
    >全く機材もない、専門スタッフもいないクリニックや小さい個人病院で、どうやって患者の受け入れしろと?

    感染症指定病院が「無症状で平常と変わらない人」を入院させたりしてる現状だから医療崩壊しそうなんだけど…


    +8

    -2

  • 2253. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:40 

    駅伝の沿道応援団みたでしょ?
    馬鹿な人達は強制されないと自分を律することなんてできないんだよ…

    +6

    -1

  • 2254. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:43 

    >>2196
    しかも貧困でもないのに、コロナ禍でも風俗で働いてる、既婚売女が多い。
    何処に行った、これ買ったとか、金使いの内容も多い。
    家庭内感染させるかもしれない旦那や子供のことより、自分がチヤホヤされたいや、あれ買いたいや、快楽や出掛けたい欲求優先なんだろうな。
    顔出しやエロ写メも、承認欲求の塊で、見て見て、来て来て。

    +1

    -3

  • 2255. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:51 

    >>782
    重症化以外はホテルにまとめて宿泊してもらえばいいんだろうね。
    自宅待機は信用出来ないし。

    +10

    -3

  • 2256. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:55 

    >>2207
    芸能界は東京がおおいし仕事中透明の意味ないやつつけてるしね..

    +5

    -1

  • 2257. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:57 

    >>2112
    わざわざ初老の方々と入れる所に悪意を感じるコメントだね。

    +11

    -0

  • 2258. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:58 

    >>2237
    8割が民間病院なので、赤字になる感染症病床は作れない。
    予算削減で公立病院をどんどん減らしたのは行政。

    +9

    -1

  • 2259. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:18 

    >>602
    そういうので切り捨てられると自営業に人は辛いんじゃない?景気がどうとかじゃないんだから。こんな短期でこんな事になるとは誰も思わないし、努力でどうこうじゃないからね。

    こういうこと言うのははどうかと思う。

    +9

    -1

  • 2260. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:22 

    >>1777
    友達は某研究所勤務だけどpcrやってて大忙しらしい。
    何だかねーま、元々健康診断の検査とかもやってるし安泰。ちなみに友達はコネ入社。

    +6

    -0

  • 2261. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:38 

    >>1184

    2月頭から休み入る人が多いらしい。
    中国の工場は早いところは1月末からと言ってた。

    +5

    -0

  • 2262. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:39 

    時間を戻して中国を徹底的に潰したい

    +13

    -0

  • 2263. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:43 

    買い物にいったらマスクずらしてぺちゃくちゃと商品の上で雑談するおばあちゃん達、ノーマスクでヨロヨロと歩き回る(気づくとめちゃくちゃ近くにいる)おじいさん。
    もうね、、、ここまで若年世代が被害受けてるのに、のうのうとしてる高齢者に腹立ってしまった。
    駅伝見に来てたのも高齢者が目立つし。
    判断能力が欠乏してるから?
    とにかく本当に出歩くな、マスクしろ。
    マスクしてない人はまじで怖いから罰金制にしてほしい。

    +16

    -0

  • 2264. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:46 

    >>1463
    こーゆー人かぁ…。
    こういう人はですよ。

    +15

    -14

  • 2265. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:04 

    >>2243
    懐かしい
    廃油すくって食べるとか、人毛で作った醤油とかあったよね
    本当に野蛮な国

    +11

    -0

  • 2266. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:04 

    言われたから仕方なく出しました、みたいな。
    名ばかりの宣言。
    やるならやる、やらないならやらない、はっきりしてほしい。これではまた同じことの繰り返しだよ。
    ほんと学習しないね。

    +8

    -0

  • 2267. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:07 

    >>2053
    なんで罪悪感持つ必要あるの?楽しめば良いだけだよ
    そこで使われるお金で多少でも助かる人もいるだろうし

    +64

    -16

  • 2268. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:12 

    >>2232
    個人病院で受け入れるべきという話じゃないです。
    コロナ患者受け入れ可能な設備がある病院のうち、3/17程度しか受け入れ体制が整っていない。
    ここを半年でどうにか出来なかったのかという話。

    +7

    -0

  • 2269. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:27 

    >>16
    兵庫県増えてるよ!知事なんとか対策教えて欲しいけど、知事と市長とで意見が分かれてる………

    +38

    -0

  • 2270. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:45 

    >>2194
    マスクしてない人は入店禁止!って店頭に書いてあるのに、マスク拒否したデブもいたよ。
    ちゃんとコロナ対策してる店だってたくさんある。
    客がもっと考えないとダメ。

    +10

    -1

  • 2271. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:50 

    >>2210
    でも重要事項は原稿ないとダメですよ。ちょっとした言葉の行き違いが大事に受け取られる事もありますしね。
    野党時代なんてさらにもっと酷かったですよね。
    新型インフルでなーんにもしなかったくせに。

    +2

    -1

  • 2272. 匿名 2021/01/05(火) 16:34:01 

    >>2193
    いや、わからない。だから心配しているガル民が沢山いるんだと思う。

    +0

    -1

  • 2273. 匿名 2021/01/05(火) 16:34:06 

    >>3
    行っていいと思うけど地方に行くなら関東ナンバーだったら気をつけて!

    +50

    -9

  • 2274. 匿名 2021/01/05(火) 16:34:12 

    >>2266
    タイミングも遅いし、中途半端だしね

    +1

    -1

  • 2275. 匿名 2021/01/05(火) 16:34:16 

    >>2258
    横だけど
    医師会が、covid-19を2類から→5類に下げればいいだけなんだけどね
    現在は2類で指定感染症だから、日本が全部無料で外国人の面倒も診ているのよ

    それを5類に下げれば指定感染症からはずれて、外国人の医療費が自己負担となり、日本の最先端医療タダ乗り目的(最初から感染している外国人の)入国がいっきに減ると思うよ。

    ※日本人は国保で3割負担

    +17

    -3

  • 2276. 匿名 2021/01/05(火) 16:34:29 

    4都県には給付金出るのかだけが知りたい!!
    欲しい!!

    +2

    -8

  • 2277. 匿名 2021/01/05(火) 16:34:54 

    日本がめちゃくちゃになるのが最高におもしろい。途上国化が捗る。

    +1

    -8

  • 2278. 匿名 2021/01/05(火) 16:35:00 

    >>2272
    あほちゃう

    +1

    -3

  • 2279. 匿名 2021/01/05(火) 16:35:09 

    >>2178
    開店して減価償却してる人だって多いこと想像つかない?
    働いたことのない脛齧りさんなの?

    +8

    -2

  • 2280. 匿名 2021/01/05(火) 16:35:37 

    >>2258
    公立病院を減らしたのは医師会だよ

    +4

    -2

  • 2281. 匿名 2021/01/05(火) 16:35:37 

    >>1638
    貴様が書いたカタカナ、日本なw
    ひらがな・カタカナ使うなよ支那支那。

    +22

    -3

  • 2282. 匿名 2021/01/05(火) 16:35:39 

    >>4
    飲食店、3月で廃業しようと思います。
    皆さんも早いほうがいいですよ〜

    幸い自分は他の仕事も持っているのでそっちでなんとか生きていけそうです。
    (それも今後どうなるか正直わからないですけどね。。。)

    ただ、飲食店やってる方ってなかなか他の業種に転換できない人多くて、
    頑ななこだわりを持った方も多いのでそこが心配。
    今はそういうのいったん捨てるべきだと思います。

    +50

    -2

  • 2283. 匿名 2021/01/05(火) 16:35:51 

    >>2177
    もし緊急事態宣言の経済損失が4兆になるより、2階に忖度する方を選んでた訳だから菅政権と官僚が中国の為に日本の経済悪化もやむを得ないと思ってたって事じゃない?年末年始に感染者が減ると思ってた危機感の無い人が緊急事態宣言を出すんだけど、宣言後のシュミレーションは何も出来てないと思う。

    +1

    -2

  • 2284. 匿名 2021/01/05(火) 16:35:56 

    サッカー協会が制定したガイドラインには緊急事態宣言発令されたらその地域のチームとしての活動は完全自粛ってなってるんだけど、三連休も普通に練習あるよ…来週は練習試合だし。

    +2

    -1

  • 2285. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:11 

    >>2219
    インスタに普通に載せるけど。
    誰に対して罪悪感を抱くの?

    +1

    -9

  • 2286. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:14 

    >>2250
    タンス預金してる人、家計簿つけてきちんとやりくりして預金してる人もちゃんとたくさんおりますよ、皆がそうじゃないよ。

    +2

    -6

  • 2287. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:18 

    >>2258
    看護学部創設反対したのは医師会

    +2

    -1

  • 2288. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:18 

    >>2277
    お?ヒトモドキか?

    +2

    -0

  • 2289. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:29 

    行くなら2週間は引きこもって、他人に近づくな。
    自分はいいよね、楽しんで移って来たんだものね。
    お前のせいで移った人に、お前は何してくれるの、お前が移したくせに。
    その人が休んだぶんの給料をくれるのって言いたい。

    +1

    -5

  • 2290. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:33 

    >>1130
    横ですが
    ドリンクの売上とかもだけど、テイクアウト用の容器などが意外と高くて、どんなに材料費抑えてもそこで原価率が上がっちゃうんだよね。大手さんとかだと、1度に大量に仕入れられるからその辺も大丈夫なんだろうけど、個人店で50個、100個ってなかなかね…。
    それに、元々多少でもテイクアウト商品があるところはまだいいけど、そういうのがないところはノウハウもだし、機材もないから、そこにまたお金と手間がかかる。一つ一つはそんなにかからなくても、合計だとけっこうな金額になる。告知するにしてもホームページが外注なら手数料とられたり、チラシ刷るなら印刷代かかる。今はインスタとかでも告知できるけど、客層によってはインスタじゃ意味かったりする。
    そして、そうやって色々やらなきゃならないのに、ライバルが大手さんやコンビニなので、値段も下げないと売れない。
    そして他のお店も軒並みテイクアウトやるから、そこまで好調にはなりにくい場合もある。
    テレワークになったら皆さんお家でご飯作ったりデリバリーするから、テイクアウトは結局たまにしか使ってもらえない。

    +46

    -0

  • 2291. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:33 

    >>2221
    違います。
    日本初の話ではなくて感染者が急増したのは欧米型からです。
    限界ネトウヨはすぐ中韓のせいにしたがりますね。

    +1

    -3

  • 2292. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:33 

    >>2273
    正月、関東に地方ナンバーめっちゃいたよ〜
    コロナ持ち帰る気なんかなw

    +22

    -2

  • 2293. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:40 

    全国民一律10万円給付、財源12兆円ぐらいだし余裕でできるよね。自民は絶対しないだろうけど。

    +2

    -1

  • 2294. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:42 

    >>2276
    ちゃんと出るよ
    額は知らないけど
    1都4県だけの緊急事態宣言で給付金なら、そこだけ税金あげてよね
    他県も巻き込むなら猛抗議だわ

    +4

    -0

  • 2295. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:53 

    オリンピックは無理だよ。
    やりたいなら対策うってくれ。

    +0

    -0

  • 2296. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:57 

    >>1463
    飲食業の方ですか?

    +1

    -13

  • 2297. 匿名 2021/01/05(火) 16:36:57 

    >>200
    本当それ。飲食店が大変なのはもちろんわかる。でもそれ以外でもコロナで影響受けて大変な人なんていくらでもいるし、お金もらえるだけ全然いいじゃんと思ってしまう。
    前取材受けてたコロナを機にテイクアウト始めた飲食店があって、テイクアウト始めるにあたってあまり知られてなくて申請してる人も少ないと思うって言ってたけどそれ用の支援の給付金もさらにもらえたって言っててすごく恵まれてるなと思った。

    +18

    -1

  • 2298. 匿名 2021/01/05(火) 16:37:09 

    >>2097
    どうだろう。
    今度の土日見たら、予約普通に入ってるんだけど…。
    緊急事態宣言出されたら、キャンセルする人もいるかもしれないね。

    +3

    -0

  • 2299. 匿名 2021/01/05(火) 16:37:18 

    もう菅やめてくれないかなー

    +2

    -0

  • 2300. 匿名 2021/01/05(火) 16:37:18 

    >>61
    当たり前、この時期毎年そうだよ。市場が休みだから。

    +11

    -0

  • 2301. 匿名 2021/01/05(火) 16:37:21 

    >>1507
    一人休んだからってやる事は変わらないから払ってくださいよ

    +20

    -3

  • 2302. 匿名 2021/01/05(火) 16:37:35 

    >>2164
    旅行中に罪悪感抱くようならすでにキャンセルしてるよ。普通に楽しむでしょ

    +7

    -3

  • 2303. 匿名 2021/01/05(火) 16:37:38 

    >>1517
    言い切れます。100%。
    それだけ対策、危機感持って生活してますから。
    当然マスクなしで食事してません。
    友達とも電話のみ。
    あのね、人に指摘するってことは、当然自分がやっていると自信あって言うので。

    +7

    -32

  • 2304. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:04 

    >>2003
    飲食店やってるやつってなんでそんなに飲食にしがみついてんの?
    それしかできないから?

    「苦しい苦しい」いってそんなに儲からないんなら
    さっさと閉店しちゃえばいいじゃんって思うんだけど。

    +5

    -24

  • 2305. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:05 

    >>2216
    貼り付けてるだけじゃなく中身読んだ?

    >>「一病床当たり看護師数」も同様で、日本が0.9人なのに対し、米国は4.1人。医師と同じく4倍以上の差がある。

    ベッドは足りてるけど医療従事者が足りてないって内容だよ。
    そして、日本はホームドクター制度を国が推奨してきたから、基幹病院や大学病院がパンクせず、在宅看護などにも役割分担して医療提供してこれた。

    コロナのために全病院、全病床開けたら、他の患者どうすんの?
    慢性期病院なんて高齢者ばかりだから、ソッコークラスター起こして、重症患者生産機になるんだけど。

    +1

    -3

  • 2306. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:13 

    >>2277
    中韓人○ね。お前らとお前らに迎合したクソどものせいだ。

    +5

    -0

  • 2307. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:17 

    >>2277
    あー、あっちでは電力不足で大変じゃないですか?
    3度以下にならないと暖房つかないって、北の某国なみじゃん

    +3

    -0

  • 2308. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:20 

    >>2291
    春節ウェルカム、Goto、入国規制緩和賛成の自民大好きネトウヨなわけないじゃん

    +0

    -0

  • 2309. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:57 

    >>2303
    それだけやっててもわかんないよー
    エアロゾルの可能性もあるわけだし。

    +19

    -3

  • 2310. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:05 

    全然危機感が湧かない
    前回はかなりピリピリしてたんだけどな〜

    +5

    -0

  • 2311. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:05 

    普通の飲食店は時短にして、キャバ風俗は全店休業にすればいいのにね。

    +5

    -0

  • 2312. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:09 

    >>1777
    飲食と医療
    経済のために大切なのは飲食なのはわかるけど… 。
    個人的には医療の方が大切だわ。
    外食しなくても豪華な材料買って家で食べられるし。

    +8

    -8

  • 2313. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:21 

    >>2017
    いま調べてきたけど、新型コロナの廃業手当なんかないよ。あなたが知ってるなら貼ってあげなさいよ。

    +18

    -1

  • 2314. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:25 

    >>2256
    第2波辺りの頃は、各局リモート出演とか感染対策されてる感が強かったけど、今はリモート出演も減ったし、くっ付いてギャーギャー騒いでる番組も多かったね。
    漫才やコント中心のバラエティ番組は見てて怖かった。

    +3

    -0

  • 2315. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:39 

    >>2274
    罰則と緊急事態宣言は同時にしないと意味がないと思ったわ

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:41 

    >>2116
    国民玉木が4月頃から改正提案してたんだから比較的落ち着いてる時期に議論して改正しておくべきだったよ

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:48 

    外国人はホイホイ入れといて日本の経済は潰すんだ

    +5

    -0

  • 2318. 匿名 2021/01/05(火) 16:39:51 

    夏秋でもっと対策すれば良かったのに予備費は使わず、外国人入国再開、しかも検査なしとか意味わからないことしていたツケだね。
    そしたら今度は急に緊急事態宣言と外国人入国一切の禁止でしょ。本当にバカなんじゃないの。

    +3

    -0

  • 2319. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:01 

    >>2277
    多分この人たち医療従事者だよ。みんな気をつけて!!!!

    +0

    -3

  • 2320. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:09 

    >>2025
    だってもうそんな殺人ウイルスじゃないって分かったじゃん。街もなんかみんな、また緊急事態宣言?なら今のうちに買い物しとこ、的な感じだったよw
    私は元から冬場は引きこもり気味だから変わらんな。ずっと。

    +1

    -3

  • 2321. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:15 

    >>2286
    うん皆とは書きすぎた、ごめんなさい
    でもこの時に心無い言葉は誰の心をえぐるかわからないからやめて欲しい
    一言で人を追い詰めることもあるから…そう思って書いた

    +5

    -0

  • 2322. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:26 

    >>2178
    もしかして家庭を回すお金と店を経営しているお金が一緒と思ってる?

    +9

    -0

  • 2323. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:30 

    >>2308
    限界ネトウヨは反自民ですからね。

    +1

    -0

  • 2324. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:40 

    >>2177
    経済重視してるから菅総理の支持率落ちてるの知ってる?

    +4

    -0

  • 2325. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:42 

    旅行や初詣に行ってた人もだけどそういう人達は、中身が中国人と変わらない。

    +3

    -7

  • 2326. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:44 

    >>1687
    兵庫県知事はもうすぐ任期を終えて退くから。
    次の知事に転嫁したらいいと思っているでしょう。
    20年も知事の椅子に座り、高級車に乗り、市民間隔なんて持ち合わせてない。
    神戸市長はすぐに動いたみたいだけど、却下されたらしい。
    兵庫県知事は代々後釜が決まってるようなもんで、悪い意味で上層部は仲良しこよしだよ。
    あてにならない。

    +24

    -0

  • 2327. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:44 

    >>2312
    飲食が終わると飲食店向きの畜産農家も終わる
    豪華な食べ物も手に入らなくなりますね

    +11

    -5

  • 2328. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:50 

    >>2280
    医師会にそんな権力ないわwww
    国公立病院の数を減らしたのも
    医療報酬制度で民間病院弱らせたのも
    ジェネリック制度で新薬メーカー弱らせたのも
    全部国の政策だよ。

    医師会陰謀論者とワクチン陰謀論者って、今現場で一番「頭悪いの沸いてる」って笑われてるけど。
    こんなの看護学生でも知ってるよ。

    +4

    -3

  • 2329. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:50 

    >>2317
    そりゃ国民の代表が移民党だしww

    +2

    -0

  • 2330. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:53 

    >>2305
    必要なのは全病院全病床の開放でなく、エクモなどの機器を揃えているコロナ患者の治療が可能な病床を開放すること。
    今は3/17しか開放されてないから、残りをどうにか開放してもらえれば現場の負担が分散する。

    +3

    -3

  • 2331. 匿名 2021/01/05(火) 16:40:55 

    >>2319
    キチガイがキチガイを呼んでるじゃん
    君はイジメくんでしょ

    +3

    -0

  • 2332. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:08 

    今こんな感染者数になっちゃったけどオリンピックが中止になったら○○○兆円って被害が出るから我慢して欲しいんだ。今Gotoやめたらオリンピックのときに検査無しで外国人入れたら国民に反感買うからやめたくないんだよね。ワクチン頑張って急いでるし。だからそれまでに死んじゃう人はしょーがないと思って。病院が満床で処置してもらえなくて誰か死んでもしょーがないと思って。お前ら安いからって浮かれて旅行してたじゃんって言いたいからオリンピック直前までGotoやりたいし緊急事態宣言も出したくないんだけどってことじゃないの?
    旅行業界はずっと振り回されっぱなし、
    医療現場は逼迫するばかり、
    今回の緊急事態宣言は休校にしないんでしょ。
    クラスターが出ちゃったらそっちで対応してね、勉強が?そんなのそっちでどうにかしてよってことだよね。
    国が決めた義務教育だろ。学校によって義務教育に差が出たとしたらどうする気なのかまた後手かね。

    +4

    -0

  • 2333. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:15 

    >>8
    別に10万の給付とかは要らないから、止めてる期間の家賃払わないで済むように不動産オーナーに頼んで欲しい

    +13

    -5

  • 2334. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:26 

    >>2119
    12月で終わったよ

    +4

    -0

  • 2335. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:36 

    そんな中
    うちの会社は

    テレワーク推奨してない

    テレワークの助成金もらってるのに
    アホじゃないか

    最低だ、

    +3

    -0

  • 2336. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:42 

    >>1459
    こんなとこでも宣伝してて草 トピ乗っ取りはやめろよー

    +0

    -3

  • 2337. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:42 

    >>2242
    教員はまだ仕事お休みなの?

    +2

    -15

  • 2338. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:43 

    さらに飲食店潰れるね
    そのあとは変な中国料理屋が入る
    日本人なのに日本を潰したい人って何なんだろう

    +7

    -0

  • 2339. 匿名 2021/01/05(火) 16:41:53 

    >>2331
    あなた最低だね。どう考えてもこの文章からしてあなたが加害者よ

    +0

    -2

  • 2340. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:01 

    >>2025
    大人もだけど、子どもの習い事関係って、みんなどうするんだろうね。

    +5

    -0

  • 2341. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:10 

    >>1811
    これはド正論。
    個人店で1日5万の給付はでかすぎる。

    面倒でも各店に見合った額にすべき。
    今やもうスピード重視でもないでしょ。

    +30

    -1

  • 2342. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:19 

    >>2284
    公式戦以外は中止になると思う

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:22 

    >>2314
    年末の歌番組もこわかったなぁ。
    芸能人が席で鑑賞してたけど

    +0

    -0

  • 2344. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:33 

    >>2091
    コロナ前に中国人に頼ってた業界はあるだろうけど
    韓国なんて韓国人自身が未来が無いと言ってて
    日本企業が就職説明会を開くと韓国人が沢山集まるような状態だったのにね

    +6

    -0

  • 2345. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:44 

    >>2328
    今、医師会とワクチンと戦う正義のおばさんごっこが流行ってるんで、暖かく見守ってあげてください

    +2

    -2

  • 2346. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:45 

    >>1507
    籍があれば払うのは当たり前だと思う。

    +30

    -2

  • 2347. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:49 

    >>1687
    重症者数過去最多更新
    病床率75%ぐらいって言ってるけど人員に医療器具などを考えると余裕で100%超えてると思うよ
    それでか知らないけど死亡者の数が急に増えた

    +8

    -0

  • 2348. 匿名 2021/01/05(火) 16:42:51 

    >>2336
    自民党サポーターの統一教会は共和党推しなので

    +1

    -1

  • 2349. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:02 

    >>2310
    あん時は歩いててもそこらに死人が、みたいな国とかあったしね。ま、気をつけて暮らすしかないって。あと気をつけてたってしぬよ。いつも冬は風邪やらインフルやらで沢山しぬの。そういうもんよ。うちの祖父母や親戚考えても、1〜3月は葬式多かったな。

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:08 

    >>2178
    あなたが路頭に迷って同じ言葉を吐きかけられますように

    +6

    -2

  • 2351. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:15 

    休校になったらいろいろと困る事は多いけど、休校にならないと人は外に出ると思う 学校行事やPTAで親も学校行くし、子供は学校生活で危機感はどうしても薄れがちになる 

    +11

    -2

  • 2352. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:19 

    >>2331
    今の日本では、被害者にイジメ、猛烈なバッシングをしておいてわざとに被害届を受理しないようにしていじめるやり方が使われている

    +0

    -4

  • 2353. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:28 

    >>2250
    ガルちゃんやめたらいいと思うよ。
    嫌なものを見るのは辛くなるでしょう。だいたいこういうトピ開けば心ないコメントする人はどこにでもいるんだから。
    心がつかれるトピに近づかないのも自衛だと思うよ。

    +2

    -4

  • 2354. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:29 

    中高生の登下校と電車被るとめっちゃ混むしうるさいからもっと分散とかリモートにしてほしい

    +7

    -0

  • 2355. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:53 

    結局GoToって利権絡みだったの?

    +5

    -1

  • 2356. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:54 

    >>2104
    自営業ってさ、最初から何らかの理由で店閉める時の事も考えてお金貯めてるもんじゃないの?
    打撃受けてるの飲食だけじゃないよ?甘え過ぎ。

    +3

    -12

  • 2357. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:55 

    >>2338
    「日本人なのに日本を潰したい人」菅政権とそれを支持する日本国民です

    +1

    -0

  • 2358. 匿名 2021/01/05(火) 16:43:57 

    >>2352
    いいから頭にアルミホイルでも巻いとけ

    +3

    -0

  • 2359. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:02 

    >>2304
    言い方きついですが実際それしかできない方も多いと思います。

    ただ、うちの近所の焼き鳥屋のおじいちゃんは、
    最近早朝の新聞配達を始めたようです。

    なんとしてでも「お店を潰したくない」って気持ち、あるんじゃないですかね。

    +25

    -0

  • 2360. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:08 

    >>1556
    横から失礼。日本は数十年間デフレで苦しんできた国。少しでもインフレになったら最高だよ。インフレになり過ぎたところでインフレ対策を行えばいいしね。

    ジンバブエは独裁政権の後進国で国力も弱い。日本がジンバブエのようにハイパーインフレになるのはほぼ不可能。

    +19

    -0

  • 2361. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:10 

    >>2304
    みんな辞めたいけど辞めるにはお金がかかるんだよ。
    働いたことないの?
    事業って営業してる時には借入金売掛金と回ってるけど、事業を止めたら精算しなきゃならない。
    賃貸物件のテナントなら、解体工事して現状復帰し返さなきゃならない。備品類を売却しても二束三文。
    新型コロナの持続化給付金は支給されても、事業継続しないなら自己資金で廃業しなきゃならない。

    辞めるにも大金がかかるんだよ。

    +31

    -1

  • 2362. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:12 

    >>2303

    無菌室にでも閉じこもってない限り100%はありえないよ

    +30

    -0

  • 2363. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:13 

    >>2353
    いじめっ子側の理論だね

    +2

    -0

  • 2364. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:23 

    >>2288
    >>2306
    サムスン、BTSに勝てるものが何一つない時点で日本とかもうオワコンだよ
    日本のモノなんて世界では何一つ通用しませんw
    スマホ、家電はもう終わったねw
    自動車が終わるのも時間の問題だよ

    +1

    -9

  • 2365. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:25 

    >>2340
    学校普通にあるのに習い事はダメってのも変な話だけど、怖いよね。
    月謝も払ってるし。
    緊急事態宣言の中で要請が出てれば各自対応してくれそうだけど、飲食店のみだと普通にやるところが多いと思う

    +6

    -0

  • 2366. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:26 

    >>1638
    イエローモンキーって、自分もだよね?笑

    +24

    -0

  • 2367. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:32 

    >>2284
    サッカー関係も感染者出てたのに練習試合まで予定通り?感染者は出ないと高を括ってるんだ...

    +2

    -1

  • 2368. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:34 

    >>2355
    明らかにそうでしょう。

    +8

    -1

  • 2369. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:36 

    >>2319
    なんで、前線で戦ってる医療従事者を叩く人がひるの?おかしい

    +4

    -0

  • 2370. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:01 

    >>2326
    吉村もあんな調子だしなー
    今後の関西が怖いよ

    +1

    -1

  • 2371. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:06 

    >>542
    変異した海外型が子供を重症化させてるって聞いて怖い。
    市中にその型はまだ出回ってないのかな

    +10

    -1

  • 2372. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:07 

    >>2325
    初詣いったよー。近所の神社。誰もいなかったからお参りしてこって。

    +8

    -3

  • 2373. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:11 

    経済の仕組みわかってない人多すぎて引く

    +1

    -0

  • 2374. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:11 

    >>2324
    GOTOや飲食、夜の街関連続行で感染爆発して皆、メンタル弱って鬱寸前。
    今もちょっとだけ飲食夜街時短とくれば、メンタル崩壊しそうだわ。

    +3

    -2

  • 2375. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:12 

    >>2355
    トラベルもイートも2Fと菅の利権
    Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「

    +7

    -0

  • 2376. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:23 

    >>1811
    思ってた。飲食店多すぎる。そのうちの何%が黒字だったのか。
    元から閉店同然で補償貰ってる店とかありそう。

    +17

    -2

  • 2377. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:31 

    旅館や飲食店が潰れても、べつに関係なくない。
    コロナが終わり出したら他の、生き残ってる旅館や飲食店に行くだけだし。

    +4

    -15

  • 2378. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:31 

    飲食店の営業時間を短縮するんじゃなくて、店内でのお喋りを禁止したらいいのに。

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:46 

    >>2363
    いじめられっこは過去のトラウマ抱えながら、家でおせちのあまりでも食べてなよ〜

    +1

    -1

  • 2380. 匿名 2021/01/05(火) 16:45:57 

    保育士としては、休園か登園自粛がありがたいけど、、
    働くお母さんたちからしたら、こんなこと言ったら反感買うんだろうなあ

    保護者はむしろ休園してくれた方が、会社にテレワークしか出来ませんって言いやすいって人もいるけれど、ほとんどは仕事にならないって意見だよねきっと、、

    +6

    -0

  • 2381. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:08 

    >>1416
    うつって体調壊してもひっそりとホテルかお家からでないでね😭病院こないでね!

    +39

    -8

  • 2382. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:19 

    >>2363
    いじめられる側だと思うけど

    +3

    -1

  • 2383. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:33 

    >>2356
    自分が同じ立場でもそう言えますか?
    コロナは予期せぬ「災害」なので貯金の底がついてしまった人も多いんですよ。
    もちろん、飲食だけでなく様々な職種の自営業の方にも言えることです。

    +14

    -1

  • 2384. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:34 

    >>2277
    >>2369
    またすり替えして加害者が被害者のフリをするんだね。医療従事者の仮面を被った日本を破壊する工作員!

    +0

    -1

  • 2385. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:38 

    >>2364
    なんでBTSが出てくるのw
    BTS見てたら日本のアイドルが学芸会に見えちゃうけどww

    +1

    -2

  • 2386. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:52 

    私ら貧乏人がインフレを怖がる必要はないよ。
    インフレを嫌がるのは金持ちだけ。
    今何もない人間はむしろインフレのほうがチャンスある。

    +1

    -2

  • 2387. 匿名 2021/01/05(火) 16:46:53 

    対策やってない奴にかぎって、
    対策しても感染するかもよ?とか
    エアロゾル感染するかもよ?とか
    アホか!!
    エアロゾル感染するってどこで証明されてんのか言ってみな!
    うぜー。

    +0

    -2

  • 2388. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:00 

    >>2174
    ゆりこは怖くて言えないから政府に丸投げして政府も及び腰の構図。
    反社が絡んで触っちゃいけない所だもんね。

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:17 

    >>2384
    いつも見てるよ

    +0

    -0

  • 2390. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:24 

    >>2364
    トピに関係ないことでドヤられましても。
    よそでおやんなさい

    +2

    -0

  • 2391. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:28 

    >>36
    ディズニーなんて県外からも来るし不要不急の代表みたいなもんなのにね。
    何が緊急事態宣言なんだかわからなくなる

    +120

    -7

  • 2392. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:46 

    ディズニー休園する?

    +0

    -0

  • 2393. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:55 

    >>30
    満員電車よりガラガラのディズニーの方が危険なのかと毎朝疑問に思ってる。

    +120

    -2

  • 2394. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:58 

    >>2270
    外歩いてる時にマスクしてないカップルが店に入る手前でポケットからマスク取り出してマスクした。
    ガラス張りの店だから見てたら、指で2人と言ったあと席に着く前にマスク外してた。マスク装着時間およそ10秒。マスクの意味ない。

    +2

    -1

  • 2395. 匿名 2021/01/05(火) 16:47:59 

    >>2356
    日本の零細企業を理解していないね。
    貯蓄した運転資金も底をついて、不動産も抵当に入れるか売却し従業員に渡し、在庫や備品を処分しても借金しか残らない店が大半だよ。

    というか、あなたの勤務する会社も内情は似たようなもんかもしれないよ。いきなり倒産するから。

    +14

    -1

  • 2396. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:00 

    >>2044
    私等よりも知識が浅い気がする

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:09 

    >>2278
    それほど政府を信頼できないってこと

    +0

    -2

  • 2398. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:10 

    >>2303
    凄いなー、その自信。
    私は引きこもりで殆ど外出しないし、外出時はマスクは当たり前、友達とはLINE以外で連絡とってない。
    家族も1人だけ週1だけ外で働いていますが、他は家で仕事してるので引きこもってます。

    もちろん、毎日喚起して掃除も徹底し、手洗いうがい消毒は当たり前、家族で食事もほぼせず、全員個室で食事してます。
    (私が持病持ちなので)

    それだけ徹底してても自分が感染してない自信なんてないし、怖くて仕方ないよ。
    宅配の人とも接触するし、庭の掃除中に近所の人とあいさつもするからね。
    回覧板も回ってくるし、他人との接触を遮断するのはかなり難しい。

    だから、そこまで自信が持てるのってある意味羨ましい。

    +9

    -0

  • 2399. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:15 

    >>180
    同じ市のキャバクラ店コロナ出たわ
    従業員と団体のお客さん20名くらい
    綺麗にソーシャルディスタンス守る男少ないしお金払ってるんだから近くで!みたいなロクな奴しかいないと思うし、お水の方達には申し訳ないけど閉めるべきかな

    +12

    -0

  • 2400. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:17 

    >>2377
    旅館や飲食店が潰れると、
    「文化」も無くなるんだよね。

    これが一番悲しい。

    +16

    -1

  • 2401. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:36 

    >>2351
    学校、行事はずっと親禁止だし、PTAなんか今年何もなかったよ。保護者会も参観はなく、ドアや窓全開の教室で短時間先生の話聞いて終わりだったよ。

    +9

    -0

  • 2402. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:37 

    >>13
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +2

    -31

  • 2403. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:39 

    >>1964
    学徒出陣みたい…
    コロナ戦場に駆り出されるみたいな感じ

    +4

    -0

  • 2404. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:54 

    >>797
    そんなこと言って何が面白い?

    +20

    -1

  • 2405. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:54 

    >>2360
    皆頭良いなぁ〜。
    羨ましい・・・。
    こういう会話が出来る世界の人間になりたかったな。

    +25

    -1

  • 2406. 匿名 2021/01/05(火) 16:48:56 

    >>1811
    正論。うちの県はほとんどが時短、休業してウハウハ。大きいお店は従業員の数も多いし家賃も高いから時短できず責められてる。一律なのもおかしいし困ってるのは飲食店だけじゃない。

    +26

    -1

  • 2407. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:04 

    >>13
    そう思えば、安倍ちゃんはかなり思いきった緊急事態宣言だったな。
    休業要請もがっちりしてたし、学校も休みだったし。 業界もきちんと明らかにしてたし。
    今回は学校も通常通り、映画館、百貨店も通常どおり、深く考えてない。
    プラス、飲食店いじめにしか思えない。
    ガースーは総理の器じゃない。

    +102

    -9

  • 2408. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:20 

    >>2383
    飲食店ばかり協力金配られるのはなぜ?
    打撃受けてる他業種には何もないのはなぜ?

    +10

    -4

  • 2409. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:21 

    正月に群馬にスノボー行ってきたけどさ、ベトナムとかフィリピンとか200人くらい居たんだよね...
    珍しくゲレンデに中国人は居なかったんだけど、1団体じゃなくて団体が沢山居た感じで皆んなウエアーから板からレンタルだった
    異様な光景だったわ

    +7

    -0

  • 2410. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:50 

    今年もPTAやら行事はなしでいいや
    なにも問題ない

    +13

    -0

  • 2411. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:51 

    >>2400
    コロナが落ち着いたら中国人オーナーのお店だらけにのるかもね〜

    +14

    -0

  • 2412. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:53 

    >>3
    どう考えても先にこうなること予想できたよね。

    +27

    -4

  • 2413. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:53 

    >>1989
    ジャップでしょ。

    にっぷって何。

    +1

    -0

  • 2414. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:58 

    >>54
    中国人を入国させてから感染が増えてるし
    病床も外国人を保険適応で沢山入院させてるから医療崩壊寸前になってるんでしょ

    やるべき事は、中国人の入国規制と、外国人の入国制限を厳しくする事でしょ
    あと、病床を日本人の為の使わせるべきだと思う

    緊急事態宣言なんて的外れな事しても、感染拡大は減らないし
    それどころか経済にダメージ受けて倒産すり店が増えて自殺者が増えるだけ

    政治達は、中国に忖度する親中派議員や、左派マスコミのプロパガンダのバッシングに恐れて、取り敢えず緊急事態宣言出してるようにしか見えない

    そもそも、感染を抑える役割を支持するのは知事の役目でしょ
    緊急事態宣言を要請してる時点で、政府に全ての責任を丸投げしてるだけにしか見えない

    +40

    -1

  • 2415. 匿名 2021/01/05(火) 16:49:59 

    >>2330
    他の循環器や脳外や呼吸器の救急患者見てんだけど。
    そこまで解放しろと?
    あなたは医療系の有資格者か何か?
    医療知識も現場感覚も全く分からないおばさんの書き込みってすぐ分かるよ。
    よく知ったかだけで現場にもの言えるね。

    +3

    -2

  • 2416. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:05 

    >>1319
    自粛は自粛で経済を停滞させるんだけど。
    重症者と死者で見たら怖くないよ。

    +12

    -8

  • 2417. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:09 

    >>125
    病院勤務ですが近くに大きな工場があり外国人が沢山います。コロナ禍に平気で北海道や沖縄旅行しまくってます。そしてまさかの国に一時帰国してまた戻ってきたりもしてます。帰るのはいいけどなぜ戻ってくるしかもコロナ危ない国。こうゆう人達入れないで欲しい。

    +122

    -1

  • 2418. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:14 

    >>2205
    てか、二階のいいなりになって悲惨というか哀れなんだけど。
    二階のお陰で総理になれたかもしれないけど、もう二階のいうこと聞かないほうがいいと思う。
    GOTOやめた時も二階に怒られたみたいだよ。

    +13

    -1

  • 2419. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:26 

    ワロタ

    +0

    -0

  • 2420. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:30 

    >>2277
    >>2358
    人数同じくらいだね

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:41 

    >>2377
    大勢失業すれば失業手当やら生活保護やら、それを負担するのは私達なんですよ

    +5

    -2

  • 2422. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:53 

    >>2408
    営業できる方が羨ましいわ

    +3

    -3

  • 2423. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:59 

    >>2327
    医療が崩壊するよりマシ

    +7

    -5

  • 2424. 匿名 2021/01/05(火) 16:50:59 

    >>2361
    その通りだと思います。
    このトピでも何回か見かけたけど、
    やはり廃業手当のようなものが必要ですね。

    +7

    -0

  • 2425. 匿名 2021/01/05(火) 16:51:22 

    >>2415
    横だけど、どこに文句言ってるの?国に言えばいいじゃん。

    +3

    -1

  • 2426. 匿名 2021/01/05(火) 16:51:29 

    >>2356
    お前が災害で家財全部失ったときに「ふつう災害のことも考えて家もう1軒建てるよね?家財全部失ったのあなただけじゃないよ?甘えすぎ。」って言われて補償も何もされなかったらどんな気持ち?
    「あたしが悪いね」って思える?

    +14

    -3

  • 2427. 匿名 2021/01/05(火) 16:51:32 

    >>1964
    これでまた看護師減るぞ
    看護師目指す人の妨げ
    学生を現場に出すなんで意味不明
    そもそも学生なんだから看護師の資格ないんじゃないの?

    +5

    -1

  • 2428. 匿名 2021/01/05(火) 16:51:40 

    >>2328
    シロート政治家が勝手に出来るわけないじゃんw
    医師会の提言あってこそだよw

    >日本医師会は、公立・公的医療機関等の現状を、主に「財政」の観点で分析し、「一般病床のある公立病院の約3分の1は赤字で…病床利用率が低い病院は地域の需要に対して病床が過剰である。
    >一方で、病床利用率が高くても赤字の病院が多い。…繰入金で補てんされている」と報告しています(『地域医療構想調整会議での議論の活性化にむけて』)。


    ※病床削減をはじめとする再編・統合の検討は、医師会の提言に基づいて行われた
    地域医療体制と人減らしにつながるカラクリ| 自治体問題研究所
    地域医療体制と人減らしにつながるカラクリ| 自治体問題研究所www.jichiken.jp

    国を挙げての医療のダウンサイジングの強制を断じて許してはいけません。地域医療の崩壊から地域そのものが崩壊する危機であることを明らかにし

    +3

    -0

  • 2429. 匿名 2021/01/05(火) 16:51:49 

    >>2348
    宣伝してるのもいつものメンツなんだろうね。最近は分派のサンクチュアリがテロ起こしそうで怖いよ、、コロナ禍で何やってくれてんだが

    +1

    -1

  • 2430. 匿名 2021/01/05(火) 16:51:51 

    >>2413
    第二次世界大戦中にはジャップと同様に蔑称として Nip(Nippon の略)や Nips(Nipponese の略)が使用された
    ウィキペディアさんより

    +0

    -0

  • 2431. 匿名 2021/01/05(火) 16:51:54 

    >>2377
    いま潰れてってもコロナ落ち着いたら結局新しい人達が始めると思うんだよね。
    飲食店無くなるとか言ってる人いるけど人は入れ替わっても無くならないと思うよ。

    +9

    -11

  • 2432. 匿名 2021/01/05(火) 16:51:59 

    キャバ嬢や風俗の中止は私は、反対だな。
    むしろ、そこを中止にしても抜け道なんてあるし、そこに走るに決まってるから、大人しく自分の店で感染対策して、稼いでる方がマシだと思う。

    店を通さないと、犯罪も増える上に、感染経路不明が増えるたけ。

    そりゃ、そういう店が汚らわしいとか、嫌悪感を持つ気持ちはわかるけど、店を通さなくなったら、何をするか?を考えて欲しい

    +4

    -1

  • 2433. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:12 

    日木は韓国や中国から学んだらどうかな?

    +1

    -4

  • 2434. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:15 

    クリスマスの結果?

    +2

    -0

  • 2435. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:20 

    >>2418
    2F派閥を敵にまわしたら自民党内で権力を維持できない、総理辞めるしかなくなるよね

    +2

    -0

  • 2436. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:25 

    埼玉カラオケ店員です
    若者マスクなしで歌いにきます

    +3

    -0

  • 2437. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:26 

    >>2423
    崩壊してるか?医療自体は崩壊してないよ。

    +0

    -14

  • 2438. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:29 

    >>2374
    感染が拡大したのはGOTOのせいじゃありませんよ。
    エビデンスもなく煽る方がいましたからね

    +5

    -1

  • 2439. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:33 

    >>2364
    韓国も実態は相当衰退して来てるんだよ
    韓国企業も軒並み中国や台湾に企業にシェアを奪われだしていた
    韓国人でもそれは分かってる事だよ

    +5

    -0

  • 2440. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:35 

    >>2415
    おばさん、解放じゃなくて開放だよ?

    +1

    -1

  • 2441. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:42 

    >>2410
    小学生はいいけど、中高の文化祭見られなかったの残念だったよ。人も来ないし

    +4

    -0

  • 2442. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:47 

    >>1463
    知性と言いながら
    こーゆー人

    笑うわ

    +9

    -13

  • 2443. 匿名 2021/01/05(火) 16:52:52 

    >>2345
    コロナトピで、医師会がーとか、ワクチンとはーって騒いでるおばさん達って、どうせ高卒でYouTubeやTwitterで勉強してます♪みたいな人ばかりでしょ。
    社会で誰も話聞いてくれないから、がるちゃんみたいなところでイキるしかないんだと思うけど、いきすぎた表現も多すぎるよ。医療従事者叩きとか。

    +0

    -1

  • 2444. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:12 

    >>1716
    あなたのお子さまだけ午前で帰宅すればいいのでは?幼稚園でも午後まで仕事してる親御さんたくさんいますよ。

    +30

    -12

  • 2445. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:13 

    >>517
    私も手当て貰えてないシングルだけど、生活保護のシングルが2回目の給付金だーって自慢してきたわ
    生活保護はマジで給付金いらんし、児童扶養手当て貰ってないシングルは給付金も貰ってないもんね。
    もう給付金取りやめて欲しい。シングルだから給付金貰えるいいね〜って言われていちいち事情話すの疲れたわ

    +7

    -0

  • 2446. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:20 

    >>2356
    例えばあなたが集団イジメの加害者で集団で被害者をいじめて殺害予告をしていました。それがばれて、自業自得じゃんと言われています。それと同じだよ。あなたが加害者であるのは変わらないと思うとはっきり言われてどう思う?

    +1

    -4

  • 2447. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:30 

    >>2401
    神奈川で小中高校生それぞれいる親ですが、保護者会も面談も運動会も合唱大会も役員の集まりもあったよ ちゃんと考えてくれる学校いいな

    +0

    -0

  • 2448. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:41 

    >>2422
    20時までは営業出来るじゃん。

    +6

    -1

  • 2449. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:44 

    >>2226
    働ける余地があるとみられている証であると思われる

    +2

    -0

  • 2450. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:48 

    >>2380
    新型コロナの変異種は子どもにも感染しやすいから心配ですよね。小さい子ほどマスクしないし。休める子は休むのがいいと思うけど。

    +4

    -0

  • 2451. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:55 

    >>2437
    日本でも学徒出陣始めたよ
    ニュース見なよ。

    +9

    -2

  • 2452. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:56 

    >>1044
    例えまともな事が書いてあっても
    疲れる長文は誰も読まんよ

    +39

    -1

  • 2453. 匿名 2021/01/05(火) 16:53:58 

    飲食店が撤退したら、外資に買われるだけだけどね
    いま中国の富裕層が国外脱出を狙ってて、物凄い勢いで「元(げん)」を不動産や電子マネーに変えてるんだよ。
    いつ元がデフォルトするか分からなくなって来たから

    +13

    -0

  • 2454. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:12 

    >>2437
    今してるなんて言ってない

    +3

    -0

  • 2455. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:19 

    結局、緊急事態宣言が出たらどうすればいいの?
    今もほぼ引きこもりで、2~3日に1回、徒歩2分のスーパーに買い物に行くくらいしか外出してないんだけど。
    あ、後3ヶ月に1度の持病の通院。

    ママ友ランチも家族のがいじょくもしてない。
    ご飯作りたくない時はテイクアウトかウーバー頼んでる。
    他に何すればいいの???

    +2

    -4

  • 2456. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:26 

    >>2429
    イジメはテロなんじゃないかと思うよ

    +0

    -2

  • 2457. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:30 

    >>2235
    そういうのを裏道稼業というんですよ

    +0

    -0

  • 2458. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:35 

    飲食の人がかわいそうだな。
    60代以降の人がなくなる人が多いからお店側も断るようにしないといけないような

    +8

    -1

  • 2459. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:40 

    >>15
    ガキ使だってなんか対策してるみたいなの歌にまぜたりしてアピールしてたけど、バスやらなにやら至近距離で大声出してたよね。

    なのに、出川とダチョウのコーナーは濃厚接触になるって(笑)
    いやいや他も対して変わらないだろうって思った。

    いっそかなり昔の笑ってはいけないそのまま放送しても良かったんじゃないのかな

    +104

    -1

  • 2460. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:53 

    >>2361
    じゃあなんで始めたの?と聞きたい
    辞めたくても辞められないのになぜ始めたの?

    +2

    -22

  • 2461. 匿名 2021/01/05(火) 16:54:55 

    >>2353
    ありがとう
    心が弱っている時は近づかない自衛も必要だね
    心に止めておきます
    それでもガルちゃんはやめないけどねww

    +1

    -2

  • 2462. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:04 

    >>828
    近所のお肉屋さんが言ってた。
    オリンピック延期とコロナで外食系のお店が仕入れを減らしているから、肉問屋の倉庫には見た事もないくらい在庫があるって。他の問屋も同じだよ。

    +9

    -0

  • 2463. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:07 

    カン総理ダメダメね

    +4

    -0

  • 2464. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:13 

    なんかガ○ジいるじゃんー

    +2

    -1

  • 2465. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:14 

    >>2427
    院生だから大学は卒業して国試も受けてるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 2466. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:16 

    >>2307
    そんな中、なぜか石炭ストーブを回収してる中国。燃料削減?武器に使う金属回収?どちらにしても人民への思いやりなんてない。

    +4

    -0

  • 2467. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:26 

    >>2433
    日木?

    +3

    -0

  • 2468. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:35 

    >>2415
    忙しい看護師様、こんなところに張り付いてて患者さん見なくて大丈夫なの?

    +2

    -4

  • 2469. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:41 

    共犯者のプロパガンダ:発言力がある者に一度「財政破綻論」を言わせ、マスコミに大々的に報じさせる。その後は、永遠に下僕、飼い犬と化す

    +0

    -0

  • 2470. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:41 

    しないできない人をどうにかしないと
    どうにもならないよね。

    +1

    -0

  • 2471. 匿名 2021/01/05(火) 16:55:58 

    >>1513
    小池さんのバックが怖いだけ

    +3

    -2

  • 2472. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:03 

    >>1068
    この時期だと受験もあるし厳しいでしょ

    +18

    -3

  • 2473. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:06 

    >>2429
    限界ネトウヨを操る怪しい団体ですもんね。
    すぐ騙されちゃうんだから

    +1

    -0

  • 2474. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:06 

    >>2327
    補償補償ばかりの飲食もういらない。
    需要がなくて潰れてるのに、なんで税金で全部養わないといけないの?
    全然売れてない焼き鳥屋にまで、一日15万払うとかおかしすぎ。
    医療従事者に配ってよ。

    +11

    -12

  • 2475. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:22 

    >>1243
    546です。
    同世代かなと思います。
    私も派遣の綱渡りから、正社員になれて仕事もバリバリしてたところにコロナ解雇。
    この年ではもう仕事がないだろうな。
    どうしたら私たち世代は生きていけるんだろうね。
    もうシネと言われたのと同じだよね。
    カウンセリング資格もあるから、人に相談しても仕方ないし。
    そんな仕事も年齢が邪魔して雇ってもらえない。
    同じ境遇同士、支えあっていこうね。

    +22

    -0

  • 2476. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:22 

    >>1913
    なんで男女対立の流れに持って行こうとするの?
    感染拡大の原因は中国人の入国によるものなのに
    誰が見ても悪いのは中国でしょ

    にっぷって韓国人や中国人が海外のネットで広めてる言葉だよね
    日本の差別用語を別の言い方をした、日本人を馬鹿にした言葉だよ

    +2

    -1

  • 2477. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:40 

    >>2462
    でも値下げはしないんでしょう?

    +1

    -4

  • 2478. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:53 

    >>2431
    マジモンのサイコパスだな

    +7

    -6

  • 2479. 匿名 2021/01/05(火) 16:56:53 

    >>771
    日本人でも不正っぽい人多いから、生活保護は期間付きにして必ず自立させるようにしないと
    仕事しないから暇な時間でパチンコに行ってしまうから、在宅でその人に出来そうな仕事させたらいい

    +6

    -0

  • 2480. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:08 

    くれくれ医療従事者古事記は慰謝料を払ってからだね

    +0

    -0

  • 2481. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:09 

    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +5

    -0

  • 2482. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:21 

    >>2465
    続き
    だから看護師免許持ってても臨床に出た事ない人も居ると思うよ
    実習は看護学生時代にしてるだろうけどね

    +3

    -1

  • 2483. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:23 

    +2

    -0

  • 2484. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:31 

    飲食業はかわいそうだよ。
    政府がこの1年日本の為に本気でコロナ対策をしてきたならまだわかる。
    そもそも武漢ウィルスだよね?!
    それなのに目先のインバウンドに目が眩んで春節に中国人をアホみたいにウェルカムしてさ、マスクや消毒液爆買いされて日本人が買えなくなって、日本で足りない防護服を中国に送って、やっと感染者が落ち着いてきたかな?と思った矢先にまたアホみたいに外国人スルーで入国OK!ウェルカム!

    結局自分たちの致命的なミスから国民の目を背ける為にGOTOや飲食を悪!と報道して私達の興味がそちらにいくようにしてるだけ。
    自分たちの事は高い高い棚に上げて、微妙たる保証金で守れなければ罰金なんてマフィアかよ。
    結局閉店した店舗や土地を中国人が買っていく。

    +11

    -2

  • 2485. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:39 

    >>1716
    文科省だからあるでしょ。
    給食は対策しながら前は食べてたよ

    +13

    -0

  • 2486. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:50 

    >>2448
    それ以降の時間が稼ぎ時なんです

    +4

    -0

  • 2487. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:52 

    >>2406
    ほんとだよ。家賃がかからない自宅兼とか、持ち物件は今回無しでもいいと思うんだけど。

    8時前まで店あけられるんだからさ。

    それより、従業員かかえてたり、家賃がかかるところに出すべき。

    +16

    -0

  • 2488. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:57 

    >>2456
    こんなところにいたのか
    探したよ

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:58 

    政治家のじじいはいつも遅いよ

    +4

    -0

  • 2490. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:59 

    >>2400
    この国からは今後美術や芸術も消えてくだろうね。

    中韓に染められてしまうのが悲しい。

    +2

    -0

  • 2491. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:07 

    >>2443
    マジでやめて…
    なんかこういう自演見てるのって恥ずかしいわ

    +2

    -0

  • 2492. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:07 

    >>2375
    この顔吐き気するわ
    何でクビに出来ないの?

    +4

    -0

  • 2493. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:21 

    >>2350
    ありがとう、大丈夫です

    +1

    -2

  • 2494. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:23 

    >>2470
    この人、被害者意識が強くて負けてると作り話までして相手を貶めるめんどくさい女だよ

    +0

    -1

  • 2495. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:28 

    >>2415
    ネットで少し見た程度の浅知識を書いて、自己肯定感を養ってる無職の人とか専業主婦とかいると思う。
    資格取ったり働けばいいのにね。

    +1

    -2

  • 2496. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:33 

    田舎民だから少し油断してたけど、隣町で感染者発生してからは一気に臨場感が増したよ
    感染経路は聞いてないけどほんと、どこで菌をもらってくるか分からないね

    +0

    -1

  • 2497. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:39 

    >>1149
    自由を履き違える
    他人に迷惑かける自由はただのわがまま、恥さらし
    ゴミレベルの人間

    +37

    -15

  • 2498. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:49 

    こんな時にも後藤真希さんはディズニーに言ってるよね

    +2

    -0

  • 2499. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:51 

    >>2460
    小学生なの?

    +18

    -1

  • 2500. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:51 

    >>1820
    しょうがないんじゃない?
    私立病院や開業医が、この緊急事態に利益重視でコロナ患者受け入れ拒否った挙句、PCR検査でぼろ儲けした結果でしょう。

    コロナ専門病院で働いてる医療従事者が本当にかわいそうだし、飲食業界だけ狙い撃ちされて。

    政府ってそんなに利権に雁字搦めなのね。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。