ガールズちゃんねる

緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

8360コメント2021/01/28(木) 06:53

  • 1001. 匿名 2021/01/05(火) 13:17:18 

    >>915
    可哀想だけど部活も一時的に中止した方がいい

    +17

    -1

  • 1002. 匿名 2021/01/05(火) 13:17:45 

    >>26
    国民が自粛しても外国人がばら撒いてるから減らないよねー
    鎖国してほしい。

    とりあえずリモートできる仕事はリモートにして、学校は休校しない(休校しても遊び歩くから)で、感染対策しながら飲食もテイクアウト使う。
    で、まず鎖国!しか無いと思う。

    飲食ばかり責められて可哀想、そのくせ外国人はバンバン入れてるってなんなの。

    +128

    -4

  • 1003. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:17 

    >>1002
    飲食店で感染リスクが高いからだよ

    +11

    -7

  • 1004. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:27 

    「前回の時はパチンコ屋さんを目の敵にしてしまったけど、パチンコ屋さんではクラスターはない」
    って、テレビで言ってるコメンテーターいるけどさ…。

    +6

    -2

  • 1005. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:29 

    >>7
    年長の子がいるけど、当分休ませるつもり

    +82

    -12

  • 1006. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:30 

    >>942
    森田健作は千葉県の汚点。恥部。

    +5

    -4

  • 1007. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:30 

    >>190
    まだ未知とか言ってんの?

    +31

    -3

  • 1008. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:35 

    箱根駅伝が終わった瞬間これだもん
    忖度がすぎるわ

    +32

    -1

  • 1009. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:42 

    2/10にライブあるのどうなるだろ
    また払い戻しかな

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:51 

    >>847
    でもゆり子は時短に協力しない店を公表するって言ってない?
    自粛警察に嫌がらせされそうで心配だよ

    +52

    -5

  • 1011. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:54 

    >>878
    そういえば溝にはまってた人いたね

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:56 

    >>971
    12月にチラッと見た時はゲストコメンテーターどちらか1人がリモートしてたような。でも、5時夢のリモートって画像が悪いし音声も悪いから見ていてストレスになるからリモートになってから段々見なくなっちゃった。

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2021/01/05(火) 13:18:58 

    感染を抑える時に邪魔をした歌舞伎町のホストクラブは今回も自粛なんてしないし、意識低い集団だから、対策も取らずに狭い店に何十人が飛沫飛ばしながら馬鹿騒ぎ。

    新宿は成人式も行うし、頭おかしい。

    閉鎖してほしい

    +22

    -0

  • 1014. 匿名 2021/01/05(火) 13:19:19 

    >>1006
    神奈川もね。

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2021/01/05(火) 13:20:09 

    >>985
    一部のバカとマスコミが、口から泡吹いて政府を追い込んだせいもあるよ
    思い通りに日本経済を破壊して、しかし感染者もたいして減らず、でも彼らは自分の要求が通っただけで満足なのかしらね?

    海外からはだんだんと
    「ロックダウンは感染者の減少につながらない」とエビデンス出て来ているのにね

    +13

    -2

  • 1016. 匿名 2021/01/05(火) 13:20:19 

    gotoどうなる?

    +0

    -7

  • 1017. 匿名 2021/01/05(火) 13:20:21 

    >>969
    そこは補償してあげるしかないよね
    東京だけで塵芥ほどある飲食店の補償にお金使うより効果的だと思う

    私は感染の原因は飲食店だけじゃなくて、人手の問題だから人が集まる場所を閉めた方がいいって思ってるよ

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2021/01/05(火) 13:20:35 

    >>664
    栃木、人口の割に感染者急増し過ぎだよね
    怖い

    +11

    -0

  • 1019. 匿名 2021/01/05(火) 13:20:43 

    >>754
    あと客側にも罰則を。
    濃厚接触者、PCR検査を受ける前受けた後に自宅待機していなければならない期間に店を利用した人。
    陽性外出ももちろん。
    店ばかり被害者で罰則があるのはおかしい客が持ち込んだケースはたくさんあるのに。

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2021/01/05(火) 13:20:56 

    >>116
    売り上げ良い飲食店の知人から聞いたけど、元から稼ぎの少ない売れてない店はむしろ自粛要請に対応したほうが儲かるからやってらんないって言ってたわ

    +94

    -0

  • 1021. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:01 

    成人式は延期とか無理なのかねえ
    お盆の時期とかにさ
    いくらなんでも今じゃないけど、中止も不憫だし

    +6

    -2

  • 1022. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:04 

    もう前回の緊急事態宣言下と同じような緊張感にはならないよね。
    とりあえず外国人日本に入れるなよー
    飲食店どうこうより先に外から取り締まるでしょ普通

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:10 

    宣言だしてどうするのかが大事だと思う。

    学校もそのまま、映画もテーマパークも今までで通りなら、逆に何がしたくて宣言出すんだろう。
    飲食だけ狙い撃ちじゃ雀の涙程度にしか効果ないと思うし、緊急事態宣言という名目でやる必要あるんだろうか。

    +28

    -1

  • 1024. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:14 

    >>63
    本当に形だけだよね。
    中身は粗。

    +18

    -1

  • 1025. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:14 

    >>929
    いやいや、日本人のための日本であって、外国人は祖国に帰ればいいだけでは?
    今このご時世で外国人の面倒見る余裕ありませんから。

    +31

    -0

  • 1026. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:23 

    >>1012
    マツコは5時夢以外はスタジオ行くのにね。
    若林は、途切れまくるからいらない

    +6

    -0

  • 1027. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:26 

    >>291
    出掛ける人が減るし、効果はあるよ。

    +36

    -10

  • 1028. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:44 

    >>2
    広島市の方がヤバいんじゃない??
    ま、知事が悪いよねw

    +48

    -1

  • 1029. 匿名 2021/01/05(火) 13:21:53 

    >>1015
    フランスなんか2回もロックダウンしたけど、日本より感染者数が3倍はいるしね。
    一時的におさまっても人が動き出したらまたワッと増えるから、無意味だよね。
    無駄に経済ボロボロにしたい人がいるみたい。

    +15

    -5

  • 1030. 匿名 2021/01/05(火) 13:22:33 

    >>1023
    でも逆にこれで拡大が抑え込めたら、やっぱりそこだったねって話になるね

    +5

    -2

  • 1031. 匿名 2021/01/05(火) 13:23:02 

    >>1010
    やってるから行こう!ってなる人もいるんじゃない?
    逆に宣伝に使わせてもろて。

    +38

    -4

  • 1032. 匿名 2021/01/05(火) 13:23:09 

    >>542
    休校しないと感染しまくるだろう。
    ただ、遊び歩かれたら元も子もないし、迷惑。

    +19

    -0

  • 1033. 匿名 2021/01/05(火) 13:23:20 

    >>38
    私自身は昨年go to トラベル使ってちょっとリッチなホテルとか泊まりまくってたのでえらそうなこと言えないけど、もう停止とかじゃなくさすがに中止にしたほうがいいと思った。
    コロナ終息した前提で動き出した施策だし、終わりが見えないんだからいっそのこと終わらせたほうがいい。

    +9

    -7

  • 1034. 匿名 2021/01/05(火) 13:23:42 

    >>17
    出た。関西人の煽り。

    自分地域の心配しててください

    +8

    -20

  • 1035. 匿名 2021/01/05(火) 13:23:56 

    >>78
    うちの子の私立幼稚園も8日からだけど連絡なし。
    どうするんだろう?

    +60

    -1

  • 1036. 匿名 2021/01/05(火) 13:24:07 

    田舎だけど飲食店の人気店は相変わらず混んでてビックリする。間隔開けて外まで並んでた。

    +2

    -1

  • 1037. 匿名 2021/01/05(火) 13:24:21 

    >>7
    地方都市だけど陽性率凄い。
    旦那の会社からも出て、PCR検査を個人的に受けた。
    12月から幼稚園は休ませている。
    幼稚園の職員も陽性者になった。

    +84

    -7

  • 1038. 匿名 2021/01/05(火) 13:24:43 

    >>1021
    今年のお盆にコロナ治まってるとは思えないんだけど。

    +9

    -1

  • 1039. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:05 

    遅いよ。
    明日、東京から地方に1ヶ月出張だよっ
    早く緊急事態宣言出してれば行かなくてすんだのに

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:07 

    >>1002
    マスコミは医療崩壊がーって言ってた癖に今度は飲食店がー経済がー街の人は困惑とか言い出して何がしたいの?って感じ

    何故1度目の緊急事態宣言や夏の感染者数が少なかった時に医療体制を整えなかったのか理解できない
    それで国民任せはどうかしてる

    +44

    -0

  • 1041. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:13 

    >>7
    文科省の指示に従うみたいだから、普通に明日から通園かな。

    +24

    -3

  • 1042. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:16 

    感染者少ない何県かの行き来を取り締まって、
    1カ月くらい隔離のうえで高齢者とインフラ整備が必要な人だけをそこに移したいw
    それで経済回したいw
    それでどんどん感染者ゼロ県を増やしていきたいw

    実現性皆無だけどw

    +1

    -1

  • 1043. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:21 

    >>1029
    変異種になったから感染者減らないんだよ

    +3

    -3

  • 1044. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:28 

    >>3
    財政破綻論者の「プロパガンダ」は、過去何十年も変わっていません。というか、プロパガンダのテンプレを守り続けています。変な言い方ですが。

    ◆ ルサンチマン・プロパガンダ:人々の苦しさ、貧困につけこみ、他者を「うらやましがらせる」ことで財政破綻論へと導く
    例:「政府はムダなカネを使うな!」「高齢者の年金、医療費のために現役世代が犠牲になっているんです」等

    ◆ 恐怖プロパガンダ:人々の恐怖心を煽り、思考停止的に財政破綻論をすり込む
    例:「国民一人当たり800万円以上の借金を抱えているんですよ!」「日銀が国債を買い取るとハイパーインフレーションになる!」

    ◆ ストローマン・プロパガンダ:財政拡大派の主張を歪め、藁人形をこしらえて攻撃し、主張の信憑性を貶める
    例:「MMTは国債を無限に発行できると言っているが」

    ◆ レッテル貼り:攻撃対象を悪しき印象を与える呼称で呼び、発言や人格の信用を失墜させる
    例:「政府の支出を拡大するなんて、社会主義者か共産主義者ですか?」

    ◆ 木を見せ森を見せない:対象の一部のみを見せ、全体を無視することで、ミスリードを図る。
    例:バランスシートの「政府の負債」のみをクローズアップし、「国の借金が1000兆円越えている!」

    ◆ 造語:言葉を作り、ネガティブな印象で語り続けることで、「悪しき用語」を作り上げ、威圧し黙らせるときなどに使う
    例:「国の借金」「財政ファイナンス」

    ◆ 既成事実化:虚偽情報を繰り返し報じることで、人々に事実として認識させ、後戻りできない状況に追い込む。

    ◆ 権威の利用:人々の信用が高い組織、あるいは人物に語らせることで、嘘に信憑性を持たせる
    例:「東京大学経済学部名誉教授の○○によると」

    ◆ 共犯者のプロパガンダ:発言力がある者に一度「財政破綻論」を言わせ、マスコミに大々的に報じさせる。その後は、永遠に下僕、飼い犬と化す。

    ◆ ダブルスタンダード:都合が良いように、評価基準を使い分ける。
    例:中国の財政拡大は絶賛し、日本が財政拡大に転じようとすると「財政破綻が~!!!!」

    ◆ 架空歴史ファンタジー:嘘の「史実」をでっちあげ、主張に信憑性を持たせようとする
    例:「財政赤字の拡大が制限不可能なインフレをもたらしたことは歴史的必然だ!」

     中でも効果があるのが、やはり「恐怖プロパガンダ」です。何しろ、恐怖は伝染する。

    +7

    -103

  • 1045. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:33 

    >>954
    分かる。
    いちいち注意しなくてもいいように店に貼ってあるのに守らないから注意する、注意したらまた何か言われる、その無駄な会話をなくしたくて貼ってるんだからすぐ守ってほしい。
    何よりあなたが今から利用する店からのお願いなんだから守りなさいよって思うわ。

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:35 

    とりあえず、中韓が入れなくなる。
    それだけでも違うと思う。

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2021/01/05(火) 13:25:59 

    >>994
    仕事なら死ぬような感染症になる可能性があっても働くの?
    私なら辞めるなー。結局大した事ない=治るから感染リスクより働いて稼ぐ方を選ぶ。
    これがコロナの位置づけなのに自粛やら緊急事態宣言やら必要なのかね。

    +9

    -2

  • 1048. 匿名 2021/01/05(火) 13:26:04 

    >>21
    出ることによって、時差出勤になる会社もある。
    満員電車に乗らなくてすむのは本当に助かる。

    +66

    -1

  • 1049. 匿名 2021/01/05(火) 13:26:15 

    >>1
    未だに医療崩壊のからくりに気がつかない人が多い

    +10

    -0

  • 1050. 匿名 2021/01/05(火) 13:26:25 

    大手料理教室通ってるんだけど、料理教室って普通にあるのかな?
    飲食店は営業時間短縮で、
    みんなで料理作って食べる料理教室は夜も営業して良いの?

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2021/01/05(火) 13:26:28 

    イベントにも要請出すみたいだけど…

    +1

    -0

  • 1052. 匿名 2021/01/05(火) 13:26:48 

    >>928
    お浜さんみたいじゃん。

    +1

    -1

  • 1053. 匿名 2021/01/05(火) 13:26:48 

    海外からの出入国規制早くやらないとアウト
    全て遅い
    国は何をしてきたのか

    +22

    -0

  • 1054. 匿名 2021/01/05(火) 13:26:55 

    >>186
    長野県住みだけど、緊急事態宣言出す前に大量の別荘族が軽井沢に流れ込んでくるのかなーと思う。春のときもそうだった。勘弁して欲しい…

    +28

    -1

  • 1055. 匿名 2021/01/05(火) 13:27:04 

    >>1013
    また、北海道の2波の原因となったと言われる東京以外の都市に出稼ぎに行って広める気なんじゃないだろうか。
    ああいう失う物がなく刹那的に生きている人達って罰則でもない限り縛れない。

    +7

    -0

  • 1056. 匿名 2021/01/05(火) 13:27:10 

    >>1043
    重症者や死亡者数はどうなの?

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2021/01/05(火) 13:27:26 

    平和宣言と同じ思考だね

    全く無意味 老人が1000人死んでるだけなのに、集団ヒステリー状態
    日本人が此れほど愚かだとは・・
    戦前から何も進歩してない

    +6

    -6

  • 1058. 匿名 2021/01/05(火) 13:27:31 

    >>1
    多くの人がマスコミを通して池上彰や財務省に騙されて信じている嘘

    ・政府支出の財源=税金
    ・政府が国債発行で支出したお金=将来税で取られるお金
    ・国債償還=税で返済
    ・政府債務=将来税で返済しないといけないもの
    ・だから政府支出拡大は無責任
    ・国債発行は将来世代への借金のツケ回しだからけしからん
    ・政府債務が多いのはけしからん

    こういう人らって
    ◆家計や企業はお金を稼がないといけないけどお金を発行している政府はお金使いたい放題じゃね?
    ◆政府が徴税で財源をまかなってるなら、そもそも民間が持ってるお金ってどこからきたんだろう?
    ◆お金は政府が発行してるのに、そもそも政府が財源のために徴税する必要あるわけなくない?
    という素朴な疑問を持ったことないのかな?
    こういうやつらは、通貨発行権という存在を忘れさせられていたり通貨発行が禁じ手だと洗脳されていて、政府の財源が税収に縛られると信じこまされているんだよ
    だから税収と支出を均衡させるべきで政府が税収を大きく超える支出をすることを不道徳だと信じているんだよね
    無知ゆえに有害無益な規律を守るべきだと信じているわけ

    でも政府には通貨発行権があるので稼いだお金の中からやりくりしないといけない家計や企業とは運営思想がまったく異なるし、実際に政府は毎年何十兆円も通貨発行をしている

    ・政府支出の財源=通貨発行
    ・通貨発行=円建て国債発行
    ・政府が国債発行で支出したお金=ただの国民への貨幣供給
    ・国債償還=借り換えですべきもの
    ・政府債務=政府が通貨発行をして民間に残しているお金の残高
    ・だから政府は通貨発行でいくらでも財源をまかなえる
    ・政府に通貨発行権があるんだから税は財源ではなくインフレ調整手段

    こうなるから、別に政府に国債発行による財政拡大を要求することはまったく無責任ではないし
    政府が国債発行で支出した分を将来の税で返済しないといけないなんて嘘
    政府に求められる役割は通貨発行権や徴税権を駆使したフローのインフレ率のコントロールであって、ストックの政府債務なんて気にする必要まったくないのよ

    +9

    -3

  • 1059. 匿名 2021/01/05(火) 13:27:37 

    >>1010
    そういうことは全補償してからやれって感じ

    +30

    -1

  • 1060. 匿名 2021/01/05(火) 13:27:45 

    >>83
    某駅のルミネなんて全館で数人ずつコロナ陽性でなぞでしたが…
    やっぱり会話あるんだ…食事中ぐらい黙っていて欲しいですよね。お客様の前だけ病人扱いして自分たちはなんの制約もなくは…信じられないけど事実が証明してますからね

    +18

    -0

  • 1061. 匿名 2021/01/05(火) 13:27:47 

    >>592
    あの人たちは自粛要請されても練習とか言って勝手に集まるわよね。広場でやったりしてうるさくて仕方ない

    +11

    -3

  • 1062. 匿名 2021/01/05(火) 13:27:50 

    テレビがロックダウンとか緊急事態宣言を強く求めていて、その意見は間違ってるとは思わないけど、おまいらは自粛しないんやろ?関係ないと思ってるんやろ?と思ってしまうわい。

    +23

    -0

  • 1063. 匿名 2021/01/05(火) 13:28:19 

    >>1038
    夏場は減ってたじゃない
    でも真夏日に振袖も不憫か

    +3

    -2

  • 1064. 匿名 2021/01/05(火) 13:28:32 

    >>1010
    こうなる前に政府が早くにやるべきだった
    仕方ないよ

    +24

    -3

  • 1065. 匿名 2021/01/05(火) 13:28:33 

    第一波の時と完全に同じなんだよ
    主な原因は「外国人」と「マスコミ関係者」

    第一波の時に、顕著な「ある特徴」があって、 東京都の感染者は「南西部」に集中していたんだよ

    新宿区、歌舞伎町は「夜の街クラスター」
    港区はテレビ局
    特に六本木、虎ノ門は芸能人、業界人
    杉並、世田谷は劇団やライブハウス

    芸能関係のクラスターは何度も出てるのに、マスコミは問題にしない風潮

    いまどき皆マスクつけて一生懸命衛生に気をつけているのに、無意味なフェイスガードなんか付けて密になってるのなんてマスコミだけだよ

    GOTOだの駅伝だの、国民の人出ガー!!とか、そんなのに騙されない方がいいわ

    +59

    -1

  • 1066. 匿名 2021/01/05(火) 13:28:52 

    >>993
    全然違うよ。

    サラリーマンが、夜8時までなら「帰ろうか」となる。
    夜10までなら「チョッと飲んで行こうか」となるんだよ。
    その後、開いている店探して…

    +42

    -4

  • 1067. 匿名 2021/01/05(火) 13:28:54 

    >>1047
    エボラ出血熱なみの致死率だったら、みんな家にひきこもるよね。
    結局、ほとんどの人が無症状か軽症だから、働いたり出かけたりする。
    近所の80代がコロナに数か月前に感染したけど、今ピンピン元気だよ。

    +24

    -5

  • 1068. 匿名 2021/01/05(火) 13:29:00 

    >>11
    休校でいいのに。
    遅れとかそんなに大事かな。
    コロナなんだから、それは大目にみてほしいわ。

    +143

    -50

  • 1069. 匿名 2021/01/05(火) 13:29:04 

    >>816
    例えば、旦那さんがビジネスで来る時に
    その家族も一緒に来て、観光する。
    いくらでも誤魔化せるよ。

    +54

    -0

  • 1070. 匿名 2021/01/05(火) 13:29:35 

    >>1
    のんびりですね。

    +6

    -0

  • 1071. 匿名 2021/01/05(火) 13:29:47 

    >>1062
    ほんとそれ。
    自分等の業界も順調に感染者出してるよね。
    お前らも自粛しろとはキリがないから言わないけど、せめて飲食店を悪者扱いするやり方控えろよとは思う。

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2021/01/05(火) 13:30:01 

    >>1020
    私が住んでるところは田舎だから時短して協力金貰った方が儲かるお店がほとんど。「こんなにくれるんなら喜んで閉めるわ〜」って。従業員は困ってる。

    +46

    -0

  • 1073. 匿名 2021/01/05(火) 13:30:15 

    >>1063
    検査数も夏場とは全然違うと思う。
    今くらいの検査数だったら、夏でも多かったんじゃないかな。
    暑い南米の感染者すごく多いし。

    +2

    -0

  • 1074. 匿名 2021/01/05(火) 13:30:28 

    >>368
    こっちは千葉ですが、昨日の午後はいつもの平日より少し多いくらいでした。
    心配だったけどウェットティッシュなども普通に置いてました。

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2021/01/05(火) 13:30:31 

    3月に沖縄で挙式予定だけどどうしよう

    +1

    -7

  • 1076. 匿名 2021/01/05(火) 13:30:39 

    >>7
    やってくれないと困る、、仕事も行けないし、もう親子共にメンタル辛いよ。お正月だって実家に行きたいの我慢した。けれど我慢してる国民がいる中カウントダウン駅伝応援で密になってる人達を見ると悲しいよ、どうにもならなくて自殺する人の気持ちが分かる。今この時代を生きるのが苦しいよ。

    +104

    -53

  • 1077. 匿名 2021/01/05(火) 13:30:42 

    >>1056
    ヨコ
    感染者倍増し、医療崩壊し、強いて感染した若い人らもどうなっていくのかね

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2021/01/05(火) 13:30:42 

    >>14
    財源は?ってコメ結構あるので、皆さんに安心して頂くために。
    まず、そもそも日本は既に成熟しており、全ての税金は財源(国家予算)にはなっていません。驚くよね。コレ。
    これは国民の確定申告の前に国家予算が決まるのは、わかりやすいと思います。血税なんてメディアとか政治家、役人が都合悪くなると国民の味方のフリして使う悪魔のフレーズです。笑
    何故か?日本は自国で自国通貨を発行できる能力があるからに他なりません。
    だから理論上は幾ら金刷ってばら撒いても全く問題ない。
    但し、問題点は一点だけ。
    ハイパーインフレになること位。
    わかりやすく言うと円の価値が下がりまくって牛丼一杯35,000円とかになること。
    つまり税金の徴収は成熟しきった現代日本では「円の価値」の調整役だということです。間違っても何かの財源では決してない。
    でも今、デフレだよね?
    つまり調整役が上手くいってないということ。
    皆んな頑張って働いてるもんね。
    実はただ、これだけの話。
    消費税減らして政府は財務省に金刷らせて公共事業をガンガンやって、雇用を創出し、人が雇われ、儲けて、街でお金を使えば簡単に復活する。
    イメージだけで世論が形成されていくのも問題です。
    例えば昔、どう考えても毎年同じ場所を同じ時期に道路工事してませんでしたか?
    これはお金を回すためにやっていたということです。公共投資をして道路工事を計画する。
    人がそこで働く。金を稼ぐ。
    金を使う。これで上手く循環していたんです。
    ある程度国家が介入して需要と供給、お金の流れをコントロールするのが健全なんです。
    借金は全て悪という擦り込みでいわゆる、国の借金を誤解してるだけ。正しくは政府の借金。
    これも驚愕の事実だけど日本銀行は政府の子会社。だから連結決算で相殺。
    つまり円建てで幾ら借金しようとも借金という概念にすらならない。
    繰り返すけど日本は自国通貨を自国で発行できる国。
    ギリシャやレバノンが財政破綻したのは外貨建ての借金だったから。
    日本は円建てでしょ?お父さんやお母さんから借金してると思ったら良い。しかも学生が。
    取り立てる?お父さんやお母さんが。笑

    純粋な日本の財務状況と借金は以下の通り。
    海外からの借入金600兆円、海外への貸し付け金950兆円。差し引き350兆円の純資産保有国。
    いまだに世界一の優等生にして世界一のお金持ち国家。
    因みに中国が急成長してるのはこの論理(自国通貨をガンガン発行してインフラ整備しまくる)に気づいたから。

    日本の政府の借金は1100兆円、中国の政府は、はじめたばかりだから800兆円(すぐに日本の政府の借金は抜くでしょう)
    アメリカは流石の日本の2倍の2200兆円

    アメリカや中国で財政破綻論が起きないのはおかしな話。

    日本は円建てで借金(日本政府の意思決定で円を刷る)範囲内にておいては破綻したくても破綻できません。というか厳密には借金と呼ばないしね。

    なので皆さんは政府から無断で財布に手を突っ込まれ札束を抜かれて貧しくなってる。
    デフレから一向に脱却できない。
    だから、金刷ってよこせよ!って声を大にして言っていいんです。
    以上!

    +181

    -21

  • 1079. 匿名 2021/01/05(火) 13:30:44 

    >>795
    いくらなんでも死者数は隠せないよw

    +13

    -0

  • 1080. 匿名 2021/01/05(火) 13:31:00 

    >>1072
    その補償金から従業員にちゃんとお給料は出してくれてるんですか?

    +14

    -2

  • 1081. 匿名 2021/01/05(火) 13:31:30 

    >>281
    日本人のための日本なのに、最近は中国人のための日本になりつつあるよね。奴らなら面の皮が厚いから例え火星でも生きていけると思うけどな。そっちに移住してくれねぇかなぁ〜

    +25

    -0

  • 1082. 匿名 2021/01/05(火) 13:31:38 

    >>4
    飲食だけ。意味あるのかね

    ↓職場からきた連絡

    昨日、政府より「緊急事態宣言」再発令の検討に入ったとの報道がありました。
    今回の宣言の対象は主に飲食業に向けられており、〇〇部への影響は少ない印象ではありますが現状ははっきりしません。

    予定通り、明日1/6より業務は開始します。

    +41

    -1

  • 1083. 匿名 2021/01/05(火) 13:31:45 

    >>1078
    そう、そう。
    これ分かってない人多いよね。

    +63

    -0

  • 1084. 匿名 2021/01/05(火) 13:31:46 

    うちの居酒屋もうだめです。
    今月でしめることに決まりそう。

    +7

    -0

  • 1085. 匿名 2021/01/05(火) 13:31:58 

    >>994
    視聴者は求めてないと思うよ、今の時期くらい休んで再放送すればいいし、一般人は仕事中もマスクしてるけど、芸能人はしてないし。
    「こんな時期だから我々がTVに出る事で医療従事者や自粛している国民を元気にしてあげたい」とか頼んでないし、YouTubeの方が面白いし。

    +17

    -0

  • 1086. 匿名 2021/01/05(火) 13:32:05 

    >>1068
    休校にしても遊びに行く子供がいそう

    +72

    -4

  • 1087. 匿名 2021/01/05(火) 13:32:25 

    春節に中華を大量に入国させるための
    宣言?

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2021/01/05(火) 13:32:59 

    >>1
    消費税廃止、もしくは0%で良いんですよ。日本のGDP約500兆円の60%は個人消費なので300兆円になります。つまり日本経済の6割は個人が担ってるわけです。
    消費税を1年間0%にすると約30兆円の減税=キャッシュバックになります。つまり政府による30兆円の財政出動になるわけです。
    ちなみに中国人観光客1000万人による経済効果は年間約1.5兆円程度です。GDPのわずか0・2%程度です。インバウンド経済効果約1.5兆円の20年分です。爆発的に景気回復します。
    10万円特別給付金約13兆円の2回分ちょっとになります。そして消費税を5年間0%にすると10万円給付金約12回分になります。爆発的に景気回復します。インバウンド経済効果100年分です。爆発的に景気回復します。令和の高度経済成長しますよ。7月1日からコンビニでレジ袋有料化されました。一枚たった3円なのに、コンビニでのレジ袋利用者が7割減の凄まじいある意味で増税効果です。つまり消費税を減税すると消費が爆発的に増える事の裏付けの証明にもなるわけですね。ゼロ金利政策、日銀マイナス金利政策、無利子無担保融資、10万円特別給付金などの経済政策をやりました。後は、減税政策しかありません。ケチなドイツやイタリア、イギリスも消費税減税に踏み切りました。日本も悪魔の税金人頭税と同じ悪税である消費税を減税するべきです。

    税金は財源確保の手段ではなく物価調節の手段です。いい加減税金財源論を止めないといけません。国家予算の執行は政府小切手=政府短期証券=国庫短期証券=財務省証券(国債の一種)で、行われます。それを担保に日銀が無から信用創造で日銀当座預金を発行する仕組みです。政府が発行した財務省証券を日銀が直接引き受け=買い取ります。買い取った分だけの金額を記録して発行したのが日本銀行券です。これをお金発行のプロセスと言います。これが財源であり、税金は財源ではありません。10万円特別給付金も国債発行=貨幣発行であり税金ではありません。

    +5

    -2

  • 1089. 匿名 2021/01/05(火) 13:33:18 

    >>1051
    高校サッカーの決勝が11日なんだけど。
    会場が埼スタ(埼玉県)なんだよね。
    発令された場合会場が変更されるのでは?って話まで出てるね。
    無観客開催でもダメかなぁ。

    +3

    -1

  • 1090. 匿名 2021/01/05(火) 13:33:44 

    >>1084
    ツイッターでこのままだと閉店なので助けてくださいとかつぶやいてみては?
    近くの方達来てくれるかもしれませんよ

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2021/01/05(火) 13:33:47 

    >>1081
    国主体で受け入れてるからねw

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2021/01/05(火) 13:34:06 

    >>190
    いや医療崩壊が怖いんだけど

    +3

    -8

  • 1093. 匿名 2021/01/05(火) 13:34:06 

    >>1082
    おいおい守秘義務大丈夫か

    +28

    -4

  • 1094. 匿名 2021/01/05(火) 13:34:40 

    >>427
    これね。
    部活動から他のクラスメイトに、ってのはあるから。
    とりあえず部活動は無しでいいと思う。

    +35

    -1

  • 1095. 匿名 2021/01/05(火) 13:34:43 

    >>281
    永遠に入国禁止が良いな

    +23

    -0

  • 1096. 匿名 2021/01/05(火) 13:35:20 

    で、10万は?

    +1

    -3

  • 1097. 匿名 2021/01/05(火) 13:35:26 

    >>1004
    パチンコなんて大嫌いだけど、パチンコ屋=クラスターは完全に間違いだったからね

    結局パチンコでは一切のクラスターが見つからず、結局空気に色をつけて見える化実験したら、なんと10分に1回空気が入れ替わってた事が判明したのよ

    人が多いとこ、密なとこは却ってそうじゃないとこより最初から対策してたって話

    ※さらに客は黙ったまま口を開かなければ感染しようがなかった
    ※テレビはこれをほとんど報道せず。

    そして医師会が正式謝罪した
    マジで「エビデンスのないままで、感情的になんとなく決めつける」という行為は時間をムダにするわ

    +10

    -3

  • 1098. 匿名 2021/01/05(火) 13:35:26 

    >>1057
    対処してるからその数字にとどまってるのでは

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2021/01/05(火) 13:35:40 

    >>1088
    長文馬鹿は、お願いだら自分のブログに書いて…。

    +2

    -6

  • 1100. 匿名 2021/01/05(火) 13:36:16 

    >>1073
    陽性率は今の方が夏場より高くなっているけど。
    夏場はやっぱり気候が乾燥していない事と入国規制が厳しかったから陽性者が少なかったんだと思うよ。

    +3

    -0

  • 1101. 匿名 2021/01/05(火) 13:36:26 

    >>255
    二千人で八百人だったの?!
    じゃあ平日のように検査してたら、、、

    +8

    -2

  • 1102. 匿名 2021/01/05(火) 13:36:51 

    >>1093
    同じようなメールうちも来た

    +9

    -0

  • 1103. 匿名 2021/01/05(火) 13:36:57 

    >>4
    全ての国民を助け、全ての地域を救う 我々にはそれができるのだから[三橋TV第237回]三橋貴明・高家望愛
    全ての国民を助け、全ての地域を救う 我々にはそれができるのだから[三橋TV第237回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    全ての国民を助け、全ての地域を救う 我々にはそれができるのだから[三橋TV第237回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    三橋貴明公式Youtubeをご覧いただきありがとうございます。ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】今回ご紹介する書籍の中では、なぜ日本にとってMMT...


    必見!

    +0

    -3

  • 1104. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:10 

    >>1097
    うーん、でも台をベタベタ触るし、人が開けたらすぐその台に行くこともあるよね?

    +7

    -7

  • 1105. 匿名 2021/01/05(火) 13:37:43 

    一都三県の人、お願いだから3連休に地方へ逃げないで下さい。
    感染拡大防止のために移動は自粛して下さい。
    落ち着いたら行き来しましょう!

    +6

    -14

  • 1106. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:13 

    そもそも中途半端な対策しかしてこなかったから、こうなっているわけで。
    このままズルズル感染者倍増していったら、それこそ最終的には皆んな働けなくなるし、経済終わる。
    利権とかいいから、使うべき場所にきちんと回して政策とってほしい。
    私達が訴えかけなきゃ分からないなんて、終わってる。

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:19 

    >>1089
    やらせてあげたいよね。
    最悪無観客でもいいから中止はやめて欲しい。

    +0

    -8

  • 1108. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:27 

    >>982
    責任押し付けるとかそういう問題じゃない

    田崎さんや東国原さんは、どうしても小池知事のせいにしたくて堪らないみたいだけど

    +32

    -9

  • 1109. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:39 

    >>481
    今スーパー行ってきたけど混んでなかったよ 品切れの商品もなかった

    +13

    -0

  • 1110. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:39 

    >>542
    休校はしない方がいいよ。
    分散登校、希望者は休み(欠席扱いにしない)、部活動は休止辺りでいい。
    前回の時にあった事を見るとメンタル面で心配なんだよ。

    +30

    -1

  • 1111. 匿名 2021/01/05(火) 13:38:40 

    >>24
    イギリスみたいに2月中旬までがいいね。春節終わるまでってことで。

    +169

    -0

  • 1112. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:03 

    >>962
    こいつらもね
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +23

    -2

  • 1113. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:06 

    これって不要不急で東京に行ったり出たりしたら何か罰則とかあるの?

    +1

    -0

  • 1114. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:19 

    >>1082
    人と会う遊ぶ出かける場は大体飲食だろうし
    意味はあると思う

    +23

    -0

  • 1115. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:25 

    最近うちの市内でコロナで数人亡くなりました
    しかし、ニュースにも死亡者にも一切公表されず
    いまだにカウントされていません。
    他の県でもおそらくそうなのかな
    死亡者数はそれから鵜呑みにしてません

    +9

    -0

  • 1116. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:38 

    >>1105
    ただ問題が。
    一都三県以外も感染者やばいのよ。

    +7

    -0

  • 1117. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:39 

    >>1104
    そんな事言い始めたらスーパーも同じじゃない?
    前の人がベタベタ触ったお肉や魚、むき出しになっている野菜を買って帰るんだから。

    +8

    -3

  • 1118. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:57  ID:1lmgZdfNSc 

    >>15
    紅白のスタッフや出演者も今後コロナ陽性が出ると思う。
    いくらスタジオ別にしてもヘアメイクのスタッフや他のスタッフが多数の出演者と接触してる。

    +125

    -1

  • 1119. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:05 

    宣言終わった後にどうせ遊び歩いて、飲み歩くんでしょ、
    今までのパターン的には。
    今年の箱根や明治神宮の人出で見たら、毎年コロナは必ず流行るでしょ、
    感染力が衰えたり、ワクチン打ちまくらない限りは。人口密度がエグすぎだもん。
    都民の10人に一人が出歩いたら狭い面積に100万人の人手だよ?
    どっかの県の総人口じゃん、どうにもならんわ。

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:11 

    >>1018
    実家が栃木だけど、宇都宮に新幹線停まるし、外国人水商売の人とか、茨城群馬東京から普通に通いで仕事にも来てるよね
    日光とかあの辺り外国人観光客凄い多いもんね
    大きい病院もあるし、県跨ぐのは普通感あるのに何で対象外なのかな
    親が住んでるからすごく心配してる

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:14 

    >>3
    こんな時期に旅行行くなよ…呆れるわ。

    +523

    -126

  • 1122. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:15 

    >>1107
    1人陽性者いたら、選手たちに感染するからダメと思うよ。
    マスクしてプレイも無理だろうし。

    +5

    -0

  • 1123. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:26 

    >>1105
    頼まれなくても行かねーよ

    +8

    -0

  • 1124. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:39 

    これって宣言出ても強制力ないんでしょ?

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2021/01/05(火) 13:40:41 

    >>1010
    小池は 国に責任転嫁するな。

    東京都は お金あるんだから
    さっさと休業補償出せば、みんな自粛要請に従うよ。

    +4

    -15

  • 1126. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:05 

    >>1104
    医師会でも一切見つからなかったクラスターを、あなたがなんとなくそう思う程度で断定できるなら世話ないわ

    +4

    -2

  • 1127. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:16 

    >>1107
    一応無観客は決定しているみたい。
    最初は保護者とか学校関係者は可、だったんだけど全て無しで。
    会場を変更、って移動が心配だけど開催するならいいのかな?

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:39 

    >>6
    なんという自分勝手な発言!
    聞いて呆れるわ。

    早くから時短要請に応じて
    ピークアウトした地域もあるんですよ。

    1日の感染者数が千人超えても
    箱根駅伝を沿道でぎゅうぎゅう密になって観戦しないと気が済まない首都圏の人たちだけで
    しかと自粛して下さい。





    +82

    -16

  • 1129. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:43 

    >>1096
    乞食は黙ってろ

    +2

    -3

  • 1130. 匿名 2021/01/05(火) 13:41:48 

    >>301
    テイクアウトの利益が少ないってことは酒類で利益出してた飲食店なのかな?
    応援のために近所の今まで行ったことなかったお店でもテイクアウトするようになって、コロナ前よりむしろ食費かかってるけど、あまり貢献できてないのかなぁ…。

    +78

    -2

  • 1131. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:00 

    >>505
    わたしはもう結構前から怒ってるよ!
    報道の仕方に腹が立つ!!

    +9

    -0

  • 1132. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:02 

    >>17
    いつまでも他人事なんだな
    地方も人口比で比べたらヤバいのに

    +91

    -2

  • 1133. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:04 

    >>542
    前回も中絶が増えたり、
    余計な事されるより学校で勉強してた方がいい

    +10

    -1

  • 1134. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:11 

    罰則とか無理なんでしょ??どうなの?

    +1

    -0

  • 1135. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:24 

    入国禁止にせず先に緊急事態宣言なんておかしい

    +13

    -0

  • 1136. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:29 

    >>1112
    まじで年末年始終わってからの自粛とか無意味過ぎて虚しい

    +11

    -0

  • 1137. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:30 

    スーパー云々書き込んでる人は市場が閉まってたこと知らない人?
    正月休み→市場が閉まってた→小売の営業再開→正月明けに普通に買い物→地域によっては豪雪警戒が出てるから早めに買い物
    非常事態宣言よりも買い物層はこんな感じと思うよ

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:32 

    >>1105
    行かないよー
    都民は自粛させられまくってるからどこも行く気にならないよ

    +3

    -0

  • 1139. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:32 

    >>14
    違法しまくりのブラック企業店が追い詰められてるけどあそこは倒産してほしい。
    店は東京が殆どだし。
    みなし残業とか言ってサービス残業させまくりのせいで時給計算したら最低賃金切ってる。退職金ももちろん無し。
    コロナで売上下がって焦ってるのかとうとう給料未払いの手口までやるようになった。
    在籍してる人は別だけど、辞めた人には最後給料払わないらしい。

    +27

    -0

  • 1140. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:33 

    >>1105
    はーいっ!!

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:55 

    >>797
    誰が一番困るとかじゃない
    みんなそれぞれの立場で困るんだよ

    +89

    -1

  • 1142. 匿名 2021/01/05(火) 13:42:59 

    >>754
    ついこの間コロナ陽性でホテルにいます!ってストーリーに上げてた知り合いがその三日後とかに彼氏とデートしてるのストーリーに上げてたし感染者は基本症状が消えたらそのまま野放ししてるよ。それだと減るはずないよね。

    +11

    -0

  • 1143. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:20 

    >>1122
    選手から陽性者が出たら出場辞退している。
    他競技ではそういう学校がある。(サッカーは知らない)
    陽性者が出ていないなら試合してもいい。

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:42 

    >>57
    そのためにも正しい経済、正しい貨幣論を身につけること!
    これが、今の日本を救うことになる‼︎

    【マネーの本質】なぜ、単なる「紙切れ」の紙幣で買い物ができるのか?
    【マネーの本質】なぜ、単なる「紙切れ」の紙幣で買い物ができるのか? | 中野剛志さんに「MMTっておかしくないですか?」と聞いてみた | ダイヤモンド・オンライン
    【マネーの本質】なぜ、単なる「紙切れ」の紙幣で買い物ができるのか? | 中野剛志さんに「MMTっておかしくないですか?」と聞いてみた | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    1990年代から、日本は、国債を発行しまくって政府債務残高がどんどん増えて、多くの経済学者が「国債金利が高騰する、高騰する」と言い続けてきた。しかし、長期国債金利は世界最低水準にあるのが現状だ。なぜ、予測は外れてきたのか? 中野剛志氏は、「そもそも、...


    支援金の財源は「税金」ではない? 経済学の新理論MMTを解説
    支援金の財源は「税金」ではない? 経済学の新理論MMTを解説 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    支援金の財源は「税金」ではない? 経済学の新理論MMTを解説 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    先日、筆者のTwitterで、Forbes JAPANに掲載されていた「財源は税金ではない? コロナ危機で崩れる「財政赤字」の神話」という記事を紹介した。筆者のTwitterは、経済学を専攻している大学生も何人かフォローしてくれており、疑問


    MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」
    MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」 – 道草
    MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」 – 道草econdays.net

    MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」 – 道草 pornjk.comtube600.comxpornplease.comredtube.socialporn600.mepornwatchfreepornsex.comtube300.me道草その或物は寒天のようにぷりぷりしていた — Colle...


    全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」
    全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」
    全世界が認めつつある「MMT(現代貨幣理論)」lite.blogos.com

    ■衝撃的な竹中平蔵氏の台詞 昨晩の「朝まで生テレビ」の録画を少し観ていると、竹中平蔵氏が以下のように述べていた。 「財政均衡論は間違いだったことが判った」 コロナ禍で大幅に需要が落ち込んだ全世界の財政赤字をどれだけ増やし続けても全くといっていいほど...


    日本は借金まみれだが…多くの国民に知らされない、1つの真実
    日本は借金まみれだが…多くの国民に知らされない、1つの真実(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    日本は借金まみれだが…多くの国民に知らされない、1つの真実(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    借金大国ニッポン。新聞やテレビをはじめ、大手メディアはこぞって深刻な財政赤字を指摘しています。「日本はお先真っ暗だ…」と絶望的な気持ちになりますが、実は「大きな勘違い」が潜んでいることをご存じでしょ


    令和3年度税制改正大綱の闇 簿記が暴く税金の真実(室伏謙一×森井じゅん)
    令和3年度税制改正大綱の闇 簿記が暴く税金の真実(室伏謙一×森井じゅん) - YouTube
    令和3年度税制改正大綱の闇 簿記が暴く税金の真実(室伏謙一×森井じゅん) - YouTubeyoutu.be

    【目次】00:00|導入02:10|令和3年度税制改正大綱 04:15|問題点①「デジタル化促進税制」 09:22|消費税が経済を破壊する 14:31|問題点②「国際金融都市に向けた優遇税制」 22:24|問題点③「中小企業の経営資源の集約化税制」29:02|税金とは?30:00|税金は財...


    『私たちが騙されている経済の話』【前編】
    三橋貴明史上最も
    三橋貴明史上最も"やさしい"講演会!『私たちが騙されている経済の話』【前編】#三橋貴明と高崎圭悟 - YouTubeyoutu.be

    三橋貴明史上、最も"やさしい"講演会⁉︎財政破綻論のウソと、MMT理論について学ぶ『私たちが騙されている経済の話』(前編)今回は、・根本的な「お金とは?」という概念・お金に対する皆の誤解と、・政府が逆のことをしていることなどをやさしく説...


    正しい経済・貨幣論の集大成的な動画
    三橋貴明氏オンライン講演会1112 のライブ配信(アーカイブ) - YouTube
    三橋貴明氏オンライン講演会1112 のライブ配信(アーカイブ) - YouTubeyoutu.be

    日本国民が忘れかけている「共同体」という意識。日本国民が豊かに安全に安心して暮らすためには各種安全保障が不可欠です。しかし、国民の貨幣観の誤解によって財務省主導の緊縮財政という呪縛から抜け出せずにいる日本。果たしてこの先も安全に安心して暮らせる社...


    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +4

    -16

  • 1145. 匿名 2021/01/05(火) 13:43:47 

    >>21
    しかも首相やオリンピック相とかが自ら大人数での会食や飲み会をして見せての後だからね
    説得力皆無
    一度目の緊急事態宣言みたいな緊張感は無理だろうね

    +56

    -0

  • 1146. 匿名 2021/01/05(火) 13:44:28 

    >>301
    テイクアウトもお安くして頑張ってくれてるんじゃないの?割増してもいいのに!買うから!
    それか募金箱みたいなのを置いてくれたら入れるよ!どう?

    +48

    -0

  • 1147. 匿名 2021/01/05(火) 13:44:34 

    >>1090
    ありがとうございます。(涙)
    うちはオフィス街の近くにあって、今までも常連さんはリモートになってもわざわざ足を運んできてくれたりしたんですが、やはり事態が事態なんで、どこの飲食店も来てくださいとはいいにくいんですよね…
    みなさんご家族や、会社からも不要不急の外食は控えるように言われていますよね。
    お客さんも行きたくても行けない状態なんですよね。
    けど最後まで頑張りきります。本当にありがとうございます。

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2021/01/05(火) 13:44:47 

    >>1116
    飲み会普通にしてるしね。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2021/01/05(火) 13:44:48 

    >>1121
    いやいや自由でしょ

    +120

    -141

  • 1150. 匿名 2021/01/05(火) 13:44:49 

    >>1117
    そのとおり!
    パチンコ屋は安全だよ。

    +2

    -1

  • 1151. 匿名 2021/01/05(火) 13:44:53 

    >>1097
    でもこれってすべてのパチンコ屋さん調べたわけではないよね?
    あくまでこの店はってことだろうし、行動履歴自己申告してない人もいるだろうから、わざわざ今行かなくてもいい場所かなとは思う。

    +4

    -2

  • 1152. 匿名 2021/01/05(火) 13:44:59 

    >>1105
    そんなこと聞くようなヤツラじゃない

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:34 

    >>1119
    自粛疲れとか言ってパーっとやっちゃうんだよね。目に浮かぶし実際見たし。
    それか、緊急事態宣言前に飛び込みで飲んだりね。

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:37 

    >>1104
    店員が常に巡回してるから、人が台移動したら
    すぐ除菌しに飛んでくるよ
    メダルは汚いけど、手袋も置いてある

    +4

    -2

  • 1155. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:38 

    宣言出てから不要不急で出歩いても罰則とか何もないんですよね?強制力ないし無意味なんじゃないの?

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:39 

    保育園はどうなんだろう。
    また休園かな。連絡が来るまでドキドキする。

    +3

    -2

  • 1157. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:40 

    >>797
    迷惑をかけて申し訳無いから、困ってるんだと思うよ。厳しいねー

    +80

    -1

  • 1158. 匿名 2021/01/05(火) 13:45:52 

    うちの近所ではアジア人、黒人はちゃんとマスクしている。
    が、白人!てめーらマスクすると死ぬのかってくらいガキまでノーマスク。
    私は隣国の人々よりこいつらの方がムカつく。

    +13

    -0

  • 1159. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:03 

    >>748

    二階死ね!

    +63

    -0

  • 1160. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:21 

    白鵬さんもコロナだって
    芸能人や各界の人達の感染多いけど大まかでいいから
    どこで感染か知りたいな
    飲みに行ってなのか?普通の生活してるのにいつのまにか?なのか

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:23 

    >>1117
    スーパーとパチンコ屋を並べたらいかん。
    後者はただのギャンブル。生活に必ず必要なものじゃない。

    +12

    -1

  • 1162. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:27 

    >>1143
    プレイ前に全員PCR検査するってこと?
    無症状なら陽性者とか分からないよね。

    +1

    -0

  • 1163. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:29 

    >>1112
    こーいう、マスコミが「必死に探して来た人の多い画像」に簡単に乗せられてるのってウンザリするわ
    発表された数値を見た?

    事実は

    新宿渋谷は前年度比で48%減

    浅草で68%減だよ

    +12

    -3

  • 1164. 匿名 2021/01/05(火) 13:46:59 

    >>1104
    昨日久しぶりに、本当1年ぶりくらいにパチンコ打ちに行ったんだけど、店員さんが消毒液持って台を拭いてくれていたし、台が消毒済みだと分かるように表示してくれているし、換気の実験結果も映像で流していたよ。
    喫煙場所は外にあった。
    そういう努力を知らないのに適当な事を言うのは失礼だと思うよ。

    +4

    -9

  • 1165. 匿名 2021/01/05(火) 13:47:16 

    >>10
    「神話6 社会保障や医療保険のような「給付制度」は財政的に持続不可能だ。もはや国にそんな余裕はない。
     現実 政府に給付を続ける意思さえあれば、給付制度を支える余裕は常にある。重要なのは、国民が必要とする実物的な財やサービスを生み出す、経済の長期的能力だ」

     上記は日本の社会保障について取り上げたものではなく、ステファニー・ケルトン教授の「財政赤字の神話」からの引用です(P206)。ケルトン教授が、アメリカの社会保障について書いた文章なのです。

     厳密には、「給付制度を支える余裕」とは財政の話で、「経済の長期的能力」とは、「財やサービスを生産する能力」になります。
     経済力とは、貨幣(カネ)の話ではなく、財やサービスの供給能力を意味しているのです。

    参考動画
    真の社会保障問題と解決策とは?[三橋TV第88回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    真の社会保障問題と解決策とは?[三橋TV第88回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    三橋TVは、視聴者に『経済』を学んでいただくためのものです。第88回のタイトルは、【真の社会保障問題と解決策とは?】です。三橋貴明の新刊本【知識ゼロからのMMT入門】今回ご紹介する書籍の中では、なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を間違...


     少子高齢化が進む日本国において、社会保障を維持したいならば、やるべきことは「生産性の向上」。すなわち、真の意味での経済力の強化です。

     何しろ、政府は貨幣を発行することは「国会で決める」だけで可能ですが、経済力、供給能力の強化は一朝一夕にはいきません。供給能力強化のためには、生産性向上を目指す投資の蓄積が必要なのです。

     我が国の社会保障の「破綻」が起きるとすれば、それは、
    「政府が支払うカネがない!」
     ではなく、
    「国民が必要な医療や介護を受けられず、それ以外の財やサービスも十分に買えない」
     状況に至ることです。すなわち、財やサービスが圧倒的に不足する「高いインフレ率」こそが、社会保障の破綻なのです。
     分かりやすい例を出すと、今のレバノンの状況に至ることです。

     と、書いても今一つピンとこないかも知れませんが、我が国でも実際に「医療サービスの不足」に突入した地域が出てきました。大阪府です。
    大阪府「赤信号」初点灯 不要不急の外出控えるよう呼びかけへ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    大阪府「赤信号」初点灯 不要不急の外出控えるよう呼びかけへ | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの重症患者の急増を受けて、大阪府は3日夜、緊急の対策本部会議を開き、府内の医療体制がひっ迫しているとし…


     日本は長年の緊縮財政により、虎の子の医療サービスを削減してきました。特に、大阪府は↓この人物が首長になって以降、凄まじい緊縮を推進。

    『橋下徹 @hashimoto_lo
    運転手、看護師、保育士、給食調理員、警備員・・・・・ここが民間と比べて物凄く高い。大阪市では、ここの組合に応援を受けていた平松前市長まで、全く改革できず。僕が市長になってから、現業職の給与見直しをやっているが民間ときちんと比較できる物差しがない。これは国を挙げてやる問題だ。
    午前9:35 · 2012年11月12日』

     もともとが、「公務員(等)に対するルサンチマンを煽る」、90年代以降のルサンチマン・プロパガンダの流れを最大限に利用して勢力を拡大したのが、維新です。

     無論、コロナ禍がなければ、「まだ」しばらくは問題を覆い隠せたのでしょうが、コロナによる需要拡大を受け、「供給能力不足」が一気に露呈したわけですね。

     そして、一度、削減した供給能力を回復することは、短期間では不可能です。

     いわゆる「財源」の問題であれば、政府が国債を発行し、地方交付税特別交付金を出せば済む話です。とはいえ、医療の供給能力は、病院、病床、医療設備、医師、看護師などなど、様々な(ケルトン教授の言う)実物資源を強化しなければ達成できないのです。

     そもそも、医療とは「非常時に備える安全保障」です。安全保障である以上、平時は「供給能力に余裕がある」程度でちょうどいい。

     それにも関わらず、非常時に「自分たちを救ってくれる」医療サービスを、
    「ムダ」
     の一言で切り捨ててきた。その報いを今、我々は受けているわけですね。

     今回のコロナ禍を切っ掛けに、お医者さんや看護師さん、それ以外の全ての「安全保障を担って下さっている日本国民」の方々への感謝の念を取り戻しましょうよ。

     そして、緊縮財政を転じ、早期にデフレを終わらせ、安全保障を担う方々の「給与水準」に目くじらを立て、ギャアギャアと騒ぎ立てる国民から脱皮しましょう。

     狂ったルサンチマン・プロパガンダを払拭できない限り、コロナ禍を何とかクリアできたとしても、我が国の亡国は停められないのです。

    +1

    -24

  • 1166. 匿名 2021/01/05(火) 13:47:18 

    >>1105
    都民だけどキャンセルもしたくないから旅します
    定価だし現地で沢山お金使うようにするよ

    +1

    -4

  • 1167. 匿名 2021/01/05(火) 13:47:34 

    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2021/01/05(火) 13:47:35 

    >>1158
    うちは外国人みんなマスクしてないよ~💦
    というか、日本人もしてない人いる…。
    だから近くの病院が大規模クラスターになっちゃったのかな。

    +8

    -0

  • 1169. 匿名 2021/01/05(火) 13:47:36 

    >>1154
    ずいぶん詳しいのね(笑)

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2021/01/05(火) 13:47:49 

    >>163
    発表会は無くていいんじゃない?
    密になるし。

    +77

    -4

  • 1171. 匿名 2021/01/05(火) 13:47:59 

    >>505
    人道上配慮いらないし。
    外国に移住している人は諸々覚悟の上で決断して来てる。チャラチャラ甘い考えで来たやつらなら人生の勉強にもなるから配慮はいらん。

    +12

    -0

  • 1172. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:10 

    従わない飲食店は罰則の方針って見たけど、出歩く人には何もなしってこと?

    +3

    -0

  • 1173. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:12 

    >>1117
    うち買って来たものは、全部アルコール吹きかけたり洗剤で洗ってるよ

    +3

    -1

  • 1174. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:13 

    本当に困ってるお店や、日本にとって大切な産業に潰れて欲しくないから寄付とかできたらしたいな
    今こういう時こそ助けあえないかなー
    少額が少しずつでも全国から集まれば大きな額になりそう
    怪しいチャリティーとかもあるけど、ちゃんとした有意義な募金できたらいーな

    +2

    -0

  • 1175. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:15 

    >>1124
    そうよ。
    去年、安倍さんがコロナで早急に対処するために法改正しようとしたけど、野党と公明と専門家等から反対にあって、日本は お願いだけで ロックダウンもできない。

    +0

    -1

  • 1176. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:25 

    また買い占めする奴でてくるね

    +1

    -4

  • 1177. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:28 

    まあ、来年も普通に流行るし、
    再来年も普通に流行るよね、
    人口密度に比例して。常識的に考えれば。
    来年、再来年の方が人出が少ないなんて、
    あり得んし、むしろ緩むけど、ウイルスは緩まんし。
    費用対効果で考えた方がいいと思うけど、
    いくら協力しろって金ばら撒いても遊び歩く人らはいる。

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:30 

    >>3
    どこに住んでる人ですか?

    +102

    -3

  • 1179. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:32 

    >>1121
    自分が予約受けてる側だったらキャンセルされたい?

    +68

    -62

  • 1180. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:39 

    >>1164
    今の時期にパチンコ行くって…。

    +7

    -2

  • 1181. 匿名 2021/01/05(火) 13:48:46 

    >>1162
    そもそも無症状なら感染しないんだから関係ないよね?
    症状があれば出場出来ないし。

    +0

    -3

  • 1182. 匿名 2021/01/05(火) 13:49:18 

    >>1114
    うちの子(高校生)が友達と遊びに行くというので、飲食しないならいいよと言ったら色々考えた末ナシになった。
    それだけ遊びに出かけるのって飲食込みなんだよね。
    食事しなくてもお茶くらいはするし、冬だから店内になるし。

    +22

    -0

  • 1183. 匿名 2021/01/05(火) 13:49:36 

    >>24
    福沢諭吉「だから俺何年も前から脱亜論でそれ言ってるじゃん?そういう国だって分かったっしょ?」

    +171

    -1

  • 1184. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:06 

    >>275
    調べたら今年の春節は2月12日?くらいだから、下手したら春節頃に渡航規制緩和されてしまう危険がある。
    それは絶対に阻止しなければならない。
    官邸に意見、TwitterやSNSで騒いで政府が下手なことできないように国民が監視するべきだよ。
    ほんと大人しくしていると政治家なんかどこまでもつけあがるからね。
    私は春説に中国人観光客入れるなってずつと意見送っているし、ネットでも言い続ける。

    +59

    -0

  • 1185. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:14 

    >>1179
    来ないでほしい

    +56

    -19

  • 1186. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:21 

    >>1173
    うちもそうしてる。
    やりすぎと思われるかもだけど、0歳いるし私は喘息持ちなので、できる対策はやりたい…。

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:31 

    >>1161
    パチンコすると、北朝鮮に送金してる事になるんだよ

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:45 

    >>1108
    いや押し付けてるでしょ。
    知事権限でできることあったくせにカルタ作って遊んでたんだから。
    それがバレると支持率下がるから、何かした実績作りたくて飲食店を潰しにかかってるんだよ。

    +4

    -3

  • 1189. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:46 

    >>1181
    無症状なら感染しないって本気で言ってるの?
    釣り?

    +3

    -1

  • 1190. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:51 

    >>741
    春のパチンコ店店名公表と同じように
    店の名前が公表されちゃうから、かなり慎重になるか
    もう覚悟決めて感染対策バッチリで営業するか
    決断をせまられるよ。、

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:52 

    >>1180
    反論のポイントがそこなんだ…。

    +1

    -3

  • 1192. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:53 

    >>1128
    地方の感染者数や死亡数ちゃんと見てる?

    +11

    -6

  • 1193. 匿名 2021/01/05(火) 13:50:55 

    >>1185
    多分影響受けてない職業だからそう思うんだろうね

    +25

    -7

  • 1194. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:26 

    >>1156
    仕事は通常なのに保育園休みでも大丈夫なの?

    +3

    -0

  • 1195. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:46 

    >>1169
    スロカスなので…

    大手はちゃんとやってるけど、消毒適当なところも中にはあるかもしれない

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:49 

    >>1161
    >スーパーとパチンコ屋を並べたらいかん。
    >後者はただのギャンブル。生活に必ず必要なものじゃない。

    わざと論旨をズラさずに、ちゃんと話そうよ
    パチンコ屋でクラスターが出たエビデンスはあるんですか?
    医師会が謝罪していますが。

    パチンコ屋なんて大嫌いだし行った事もないけど、そうじゃなくて
    「エビデンスは無いけどGOTOが悪い!」とか「なんとなく東京人が悪い!」とか、そうに決まってる!考えなくても分かるでしょ!?

    …みたいな決めつけでムダに経済潰して時間を垂れ流すのウンザリなんだよ

    +8

    -7

  • 1197. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:55 

    >>1179
    私も来ないでほしい。
    来た人の中から感染者が出るほうが大打撃。

    +37

    -12

  • 1198. 匿名 2021/01/05(火) 13:51:56 

    都民でこれから小池百合子を支持する人+
    小池百合子を支持しない人-

    +0

    -2

  • 1199. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:05 

    >>14
    『コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ‼』
    MMT(現代貨幣論)に対する西田議員の見解、MMTを通して西田議員が考察した日本経済の問題点とその処方箋をまとめています。

    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTube
    世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話 - YouTubeyoutu.be

    ★よさまつのTwitter(ふぉろーみー!)https://twitter.com/yosama2world★編集の達人堂脇プロ(ふぉろーひむ!)https://twitter.com/Dwaki_world★よさまつチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCQCitTVKYd...">


    必見❣️

    +4

    -3

  • 1200. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:07 

    >>1147
    私は飲めないので居酒屋さんでも
    飲まなくても夕飯歓迎!とか書いてくれてあると入ろうかな?と思うのですがそんな一言を出すだけでもブラッと入ってくれるかも知れませんよね
    厳しい時代ですが頑張って下さいね!

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:09 

    >>1168
    それは酷いわ
    自治体に苦情伝えたら?

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:25 

    >>61
    あんたみたいに裏付けも無いデマの元を流す人が迷惑です

    +18

    -2

  • 1203. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:25 

    >>1152
    外国語で書かないとね
    ばら撒いたのは外国人観光客だから

    +5

    -0

  • 1204. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:26 

    >>1193
    厳密に言えば感染リスク高いところからは来ないでほしい

    +24

    -6

  • 1205. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:27 

    日本ってロックダウンは法律でできないんだっけ?

    +2

    -1

  • 1206. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:41 

    >>17
    巻き込む…?
    地方から東京に出てくるバカのせいで元からの都民は大迷惑なんですけど。巻き込まれてるのは都民だわ💢

    +61

    -40

  • 1207. 匿名 2021/01/05(火) 13:52:46 

    >>36
    何が緊急事態宣言なの?
    経済が死んじゃうからなのと受験シーズンだからなんだろうけどこれじゃあ全然緊急事態宣言じゃないね

    +195

    -5

  • 1208. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:03 

    >>376
    誰も政府にプレッシャーかける奴がいないから
    百合子がやっているだけだよ

    +32

    -19

  • 1209. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:04 

    >>1167
    アメリカでやってくれ

    +0

    -1

  • 1210. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:08 

    >>163
    幼稚園の発表会はほんとは2月に全学年やるはずだったけど、密になるから、秋ごろから順番にやってってるよ。去年今年と幼稚園も異例だらけ。

    +49

    -0

  • 1211. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:09 

    >>1187
    何故か昔の情報を持ちだしてくるよね。
    今はそうでもないよ。

    パチンコ業界から北朝鮮に金は流れているのか? – アゴラ
    パチンコ業界から北朝鮮に金は流れているのか? – アゴラagora-web.jp

    パチンコ業界から北朝鮮に金は流れているのか? / ども宇佐美です。 さて今回は最近よく書いてるパチンコの話です。パチンコに関して書くと必ずくる批判に「パチンコ業界から北朝鮮に大量に資金が流れてるから、あんな業界潰れてしまえばいい」というものがあるので...

    +1

    -6

  • 1212. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:19 

    >>1191
    いや、普通に周りに言ったら引かれると思うよ。

    +3

    -1

  • 1213. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:45 

    >>1121
    日本人のその周りも皆自分と同じようにしないと納得行かない考え方は良い結果もたらさない。
    いじめも同じパターンだし戦争だってそうやって始まった。

    +115

    -17

  • 1214. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:55 

    >>687
    本当だよね、それからグルメ番組でお店宣伝して飲食業に貢献した気になってる
    あんた達も一般人と同じ辛さを味わえって思うわ マジで冷める

    +22

    -0

  • 1215. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:56 

    これから法改正されて出歩く人にも罰則とかなるのかな?さすがに期間短すぎて無理?

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2021/01/05(火) 13:53:57 

    >>189
    小企業や個人店ならローンだって通りにくいし、金利だって高い。
    それだけ不安定な職業だしね。

    +47

    -6

  • 1217. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:21 

    >>1098

    ウイルス性感染症は、抗生物質は全く効かないので、ワクチンで弱毒性の獲得免疫
    を予めメモリーB細胞に記憶させておくか、自分の自然免疫で闘うしかないのです。
    COVID-19に最も有効と思われる治験を示した「アビガン」は未だに国賊厚労省の
    せいで承認すらされていません。
    今回の事態は、やはり11月のビジネス往来再開で、支那や韓国などからの変種ウイルス
    にまだ国民が獲得免疫を持っていなかった為と思われますが、SARSコロナウイルス
    の時と同じく、日本人には殆ど脅威とならないでしょう。現に日本人は、ほぼ老人
    しか亡くなっていないのですから。わが国の公衆衛生は世界一なのです。
    政治家や医者や厚生官僚は特に何も役に立っていません。 以上です。

    +0

    -2

  • 1218. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:28 

    >>1205
    できないというよりは
    強制力がないから
    あくまでも要請、お願い、自助努力の範囲でしかできない

    +1

    -0

  • 1219. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:44 

    >>1187
    私小さいころにそれ聞いて、パチンコ行きたいと思ったことなかったけど、夫の転勤先がめちゃくちゃパチンコ多い地域だった…。
    しかもコロナでもめちゃめちゃ混んでる。そんなにパチンコしたいのかな…。

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:48  ID:KNSEnuu75J 

    一月末にディズニー泊まりで行く予定ですがキャンセルしたほうがいいのかな。。

    +5

    -3

  • 1221. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:49 

    1200人?

    +2

    -0

  • 1222. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:55 

    >>1097
    黙々と台打ってるイメージだけど、やってる人に聞くと結構話もしてるみたいよ。おっさんとかめちゃくちゃデカい声で。人が動き集まるとウィルスもそうなるんだから、換気は出来てるからってパチンコは安全!ってドヤることでもない。リスクはある。
    しかも、生活に絶対必要のない行動でその人や周りがリスク負うんだからやっぱり今の時期にパチンコ行く奴らはアホ。

    +1

    -4

  • 1223. 匿名 2021/01/05(火) 13:54:57 

    在宅ワークして遊びにでかけるな、家に居てって言うための緊急事態宣言だよね。お願いだからこの間に、二度と緊急事態宣言しなくていいように色々対策考えて体制整えて。

    +1

    -0

  • 1224. 匿名 2021/01/05(火) 13:55:24 

    >>1193
    じゃあ旅行を擁護するコメントしてる人は、みんな旅行業界の人たち?
    多くは旅行に行きたい人たちのコメントだよね。
    「経済が〜」とか「予約受けてる人たちのために〜」とか、ただ自分が旅行に行く言い訳をしてるようにしか聞こえない。

    +18

    -8

  • 1225. 匿名 2021/01/05(火) 13:55:25 

    >>1212
    そういうの余計なお世話って言うんだよ。

    +1

    -2

  • 1226. 匿名 2021/01/05(火) 13:55:30 

    >>1204
    お勤め先は?

    +3

    -9

  • 1227. 匿名 2021/01/05(火) 13:55:47 

    >>1168
    マスクをするのは感染防止以外にも「住んでいる場所のルールに従います」って意志表示の意味もあると思います。
    ノーマスクはつまり。。

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2021/01/05(火) 13:55:55 

    >>1057
    1000人死んでるだけ
    とかそういう物言のやつは信用ならんな

    +0

    -2

  • 1229. 匿名 2021/01/05(火) 13:55:59 

    >>1193
    そういうの余計なお世話って言うんだよ。

    +6

    -2

  • 1230. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:01 

    >>64
    芸能人感染の割合多過ぎだもんね。そりゃーあんだけのスタッフ、芸能人と密でベラベラ話してればそうなるよな。

    +13

    -0

  • 1231. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:03 

    名古屋工業大学が県ごとのデータを用いて行った
    新型コロナウイルスの感染拡大・収束についてのデータ解析によると、
    ウイルスの県ごとの拡大・収束期間は、
    人口密度、気温、絶対湿度が影響し、
    東京や大阪、愛知など都市圏周辺の県は、
    ウイルスの拡大・収束期間が長くなる傾向があるってさ。
    首都圏の感染拡大、長期化は必然なんだよ。
    地方の何倍も自粛して初めて地方並みに収束するレベル。
    でも、そんなの無理でしょ。

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:06 

    1278人だって

    +4

    -0

  • 1233. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:14 

    1278人

    今日発表早い

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:24 

    >>8
    たった1か月なら学校病院のぞく全職種でいっせいにやったらいいのに
    もう全部止めちゃうの冬眠するみたいに

    +19

    -19

  • 1235. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:41 

    >>983
    だろうね。
    子どもは興味なさそう。

    +7

    -0

  • 1236. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:44 

    >>17
    関東圏は人口が多いからね
    地方の人口に対しての感染者数もヤバいんじゃない?

    +19

    -0

  • 1237. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:03 

    よかったら是非🇺🇸
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +3

    -1

  • 1238. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:04 

    >>21
    なんか何も変わらなさそう。緊急事態宣言が効力ない感じがしてきてる。

    +55

    -1

  • 1239. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:08 

    詳細は??まだ?

    +0

    -0

  • 1240. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:21 

    >>72
    効果なんて出るわけない。
    潰れた店の土地を中国人に買い漁られておしまい。

    +12

    -0

  • 1241. 匿名 2021/01/05(火) 13:57:49 

    >>792
    何の為に行かなきゃいけないの?
    何も無い用も無いところに

    +14

    -20

  • 1242. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:17 

    >>1226
    何のための質問?先に名乗っていただきたい

    +9

    -1

  • 1243. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:18 

    >>615
    私も氷河期世代で派遣で綱渡りの人生…四十半ばでようやく正社員になれて安定した生活…と、思ったら業績不振というか社長の事業失敗で営業所閉鎖でこのコロナ…もう正社員無理っぽいし派遣も厳しくて…人生が永久凍土の氷河に閉ざされててどうしょうもない感じだよ

    +32

    -0

  • 1244. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:21 

    >>1222
    ドヤるとか、なんとなくとか、考えなくても分かるじゃんwみたいな事じゃなくて「エビデンスのある事実」で話しましょうよ

    次はまたマスコミが「あれが悪いに決ってる!」って新しいターゲットを見つけたら、また大騒ぎしてエビデンスのないまま乗っかって叩きまくるの?

    +2

    -2

  • 1245. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:26 

    >>1167
    いつから日本はアメリカになったんだよ
    これを呼び掛けてるのはお花畑保守か?
    こんなの呼び掛けてるのは保守じゃねえわ
    扇動されやがって

    +0

    -1

  • 1246. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:41 

    >>1224
    別に対策して旅行する人は好きに旅行すれば良いと思う。
    皆がしっかり家に籠もるのが正解だとは思わない
    国から言われてるから守れってひとはその人が国のやること全部文句言わずに聞けば良い

    +17

    -3

  • 1247. 匿名 2021/01/05(火) 13:58:51 

    >>1225
    ギャンブル依存症でやめられないとかじゃなく、
    今のこの時期に
    「1年ぶりのパチンコ行こう!」
    って本当に意味不明。
    周りの人に恥ずかしくて言えないでしょ?

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:02 

    中途半端な緊急事態宣言。結局この程度の対策じゃ多少減るかもしれないけど、一定期間おいてまた爆発的に増えて、その後に休園休校、映画館、モール閉まる流れかなと思ってる。最初からやれば良いのに様子見が過ぎるんだよ…

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:15 

    今日は1278人か

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:34 

    >>1231
    無理ではない、やるしかない。このままではまたGWに自粛する事になるよ?

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:40 

    >>1196
    1161ですが、クラスターの話は私はしてません。
    私はただスーパーとパチンコは必要度が違うと言ってるだけです。

    クラスターがどうこう以前に、パチンコ屋がなくなっても別に困らないしどうでもいいです。

    +14

    -0

  • 1252. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:45 

    >>1243
    というか、永久凍土もなくとけきって
    シロクマと同じように、住みかを失い
    海におぼれてる状態だわもはや

    +10

    -0

  • 1253. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:50 

    出歩いても罰則ないんでしょ?

    +1

    -0

  • 1254. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:50 

    >>1158
    白人、アジアで気を遣う必要なんてないし〜ってとこあるよね
    そういや先週ロフトでノーマスクの白人の女いたわ

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:52 

    >>1229
    旅行行きたい人に行くなっていうことも余計なお世話

    +6

    -8

  • 1256. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:52 

    >>1222
    >人が動き集まるとウィルスもそうなるんだから

    でも絶対に、外国人の入国は問題にしない不思議

    +1

    -1

  • 1257. 匿名 2021/01/05(火) 13:59:58 

    >>750
    もうテレビで結構紹介されてるよ
    ナニコレ珍百景とか月曜から夜ふかしとか

    +3

    -0

  • 1258. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:08 

    >>1220
    マスクできない小さな子供がいるならキャンセルするけど大人だけとかマスクできる子供がいるなら私なら行く

    +7

    -0

  • 1259. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:18 

    明日は1500超えかな、東京

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:20 

    >>132
    そうそう、今まで芸能人は特別扱いされてきてるから、これまでのような感覚でやってるんだよね。俺たちならスタッフも事務所も守ってくれるし大丈夫っしょみたいな。コロナに特別扱いは通用しないよ。テレビで馬鹿騒ぎしてる芸能人見ると、別世界のように感じる。

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:24 

    >>1179
    ガラガラだし給与もスカンピンだからできれば来て欲しい。

    +37

    -6

  • 1262. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:25 

    >>1234
    生活どうするの?
    学校と病院のぞく全職種なら水と電気も止まるよ?

    +30

    -0

  • 1263. 匿名 2021/01/05(火) 14:00:57 

    >>604
    体育もマスク外すから。体育も激しいのはしない方が言いと思う。

    +14

    -0

  • 1264. 匿名 2021/01/05(火) 14:01:08 

    >>1196
    なんでそんなに必死にパチンコ屋さんを守りたいの?
    ギャンブル依存以外そんな必要としてないと思うけど…。

    +7

    -1

  • 1265. 匿名 2021/01/05(火) 14:01:27 

    >>1234
    おたくの水道管が破裂してもお休みなので駆け付けられませんが、配管工お休みしてもいいですか?

    +20

    -0

  • 1266. 匿名 2021/01/05(火) 14:01:55 

    茨城県、栃木県、群馬県、更には長野県にも出して欲しい
    都内よりは少ないけど、感染者は増えてるしこれらの県はクラスターがあちこちに発生してる気がする

    後、簡単な日本語しか分からず日本で働いてる外国人にも、危機感が伝わるように報道して欲しい

    +5

    -1

  • 1267. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:02 

    緊急事態宣言らしくないとかいうの、すごいね。
    太鼓の音をおおきくすれば、効果もそれだけ上がる訳じゃないよ。
    他人が苦しめば自分が潤う訳じゃないよ。

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:21 

    >>668
    ウィル・スミスの
    アイアム・レジェンド状態やないか
    盛大にフラグたてまくってるなあ

    +6

    -0

  • 1269. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:23 

    >>1251
    じゃあネットスーパーにしなよ
    結局はなんでも比較されるのよ

    私はマジで100%ネットスーパーにしているのだけど、あなたに薦めても絶対に何だかんだ理由をつけてネットスーパー使わずに、毎日激混みの店に飛び込んで行って、レジの列に並ぶんでしょうね

    結局は「自分の外出は善、人の外出は悪」なのよね

    +4

    -3

  • 1270. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:33 

    青森も本当に緊急事態宣言出して欲しい。高校でクラスター起きたり、飲食店クラスター起きたり、介護クラスター起きたりしてる。田舎も出して欲しい。

    +5

    -3

  • 1271. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:37 

    >>1196
    パチ屋が潤わせてるのは韓国北朝鮮の経済だから、なくなっても困らないよ。

    +8

    -0

  • 1272. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:39 

    >>1096
    これ、単純にお小遣いだと思える人の多さに前回びっくりした。あとから来そうだよね

    +0

    -1

  • 1273. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:45 

    >>15
    本当、芸能人とテレビ局員が撒き散らしてるようなもんだよね
    番組のロケで地方に行っちゃうし
    いろいろと移動してるじゃん

    +158

    -1

  • 1274. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:49 

    >>1179
    キャンセルはしないでほしい。そして、来ないでほしい。

    +54

    -4

  • 1275. 匿名 2021/01/05(火) 14:02:55 

    >>1149
    へぇー

    +29

    -6

  • 1276. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:06 

    >>1259
    今週中に2000いくね

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:09 

    >>547
    私の友達そうなると地方に出稼ぎ行くかも。
    ホスト側も女の子に無理させたりしないでほしいわ。

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:25 

    >>1269
    横だけど、田舎なのでネットスーパーが届きません。

    +6

    -1

  • 1279. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:36 

    >>9
    グズグズしてていつまで経っても決断できない菅に業を煮やしたんだよ。
    知事からの突き上げがないと動けないんだから情け無さすぎるったらありゃしないよ

    +22

    -16

  • 1280. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:36 

    >>1274
    素晴らしい

    +34

    -1

  • 1281. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:42 

    >>1269
    見苦しいな。
    病院いきな。頭の。

    +4

    -2

  • 1282. 匿名 2021/01/05(火) 14:03:45 

    >>1247
    私の住んでいる地域は緊急事態宣言地域じゃないし、1年ぶりに「暇だからパチンコ行こうかな」の何が悪いのか全然分からない。依存症じゃないし。

    仲がいい友人は知っているし全然言えるけど。
    あなたみたいな「パチンコなんて恥ずかしいもの」と思っている人にはわざわざ言わないけど。

    +3

    -6

  • 1283. 匿名 2021/01/05(火) 14:04:22 

    >>1249
    1278人の見通しだからもしかしたら増えるかもね、 確か15時に確定なんだっけ?

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2021/01/05(火) 14:04:27 

    >>1097
    いや、密だから!
    子供連れもいるし、休憩所でマスク外して食べたりしゃべったり、タバコ吸ってる。
    マスクしてても くしゃみや咳したら、飛沫は飛ぶし、

    パチンコがOKなら、屋外のマラソン見に行く方がまだマシ。

    +4

    -2

  • 1285. 匿名 2021/01/05(火) 14:04:38 

    >>1264
    >なんでそんなに必死にパチンコ屋さんを守りたいの?

    だから…(疲れるわ)
    なんで「パチンコ屋を必死で守りたい」なんてなるの?

    しっかりした検証の結果
    エビデンスのある物と、無い物、その2つを分けた方が良いと言っているのだけど

    +5

    -8

  • 1286. 匿名 2021/01/05(火) 14:04:49 

    >>1279
    緊急事態宣言によって誰が助かって誰が殺されるかわかってる?
    百合子は人殺しだよ。

    +1

    -10

  • 1287. 匿名 2021/01/05(火) 14:04:59 

    >>1251
    そうだね、自分の仕事がなくなったら困るし好きな飲食店が潰れても困るけど、見知らぬ高齢者や病人が何人亡くなってもべつに困らないので普通に生活しますねー
    って言うのがみんなが緩みまくってる理由だよね。

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2021/01/05(火) 14:05:22 

    自粛期間中仮に皆いいつけ守って家から本当に最低限の買い物の外出くらいしかしなかったらどうなるんだろう。

    対象の地域でだけ一時的に感染者が減って様子見てきかんおわり、それでまた他の地域の人との交流が再開して元通り。
    なんの効果があるの?

    +0

    -0

  • 1289. 匿名 2021/01/05(火) 14:05:38 

    >>1285
    だから…(疲れるわ)
    が、寒すぎる。

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2021/01/05(火) 14:05:56 

    >>1244
    マスコミ関係なくパチンコが今のご時世さらに誉められたもんじゃないことはわかってるじゃん。
    人が動くとウィルスが動くことは事実です。
    人が集まるとリスク上がるのは当たり前だよね?
    エビデンスって言葉使いたいんだろうけど、これはもう医療関係者も一般人も知ってる事実です。
    別にパチンコ叩けと言ってないよ。
    換気出来てるからパチンコは安全ですってことでもないよねってこと。
    スーパーとか生活するためにリスク負うならまだわかるが、ギャンブルでリスク負うのはアホだねって普通のこと言ってるだけ。

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:08 

    >>355
    そーゆーのもういいから

    +4

    -3

  • 1292. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:25 

    2回氏も判断力完全に落ちてるな
    オリンピック開催の是非を問われて
    「スポーツを推奨することは国民の健康増進に繋がる」
    みたいなズレたこと言ってるもんな
    その前にコロナ感染列島、医療従事者悲鳴の大合唱あげてますわ

    +3

    -0

  • 1293. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:30 

    >>4
    今後の日本は、
    「中途半端な自粛」
     と、
    「中途半端な財支出」
     を繰り返し、グダグダな状況が続いていくことになるでしょう。
    竹中平蔵氏の動画に「低評価」1.6万「高評価」476…YouTubeチャンネル開設予告編 : スポーツ報知
    竹中平蔵氏の動画に「低評価」1.6万「高評価」476…YouTubeチャンネル開設予告編 : スポーツ報知hochi.news

     パソナグループ取締役会長で、経済財政担当相などを務めた経済学者の竹中平蔵氏(69)が、21年1月1日にYouTubeチャンネル「竹中平蔵の平ちゃんねる」を開設する。開設予告の動画が29日夕方にアップ


     驚きました。

     何が驚いたかって、竹中平蔵がYoutubeチャンネルを開設したことではなく、「低く評価」が3万を超えたことでもなく、あまりの低評価殺到に、慌ててチャンネルを評価・コメント不可にしたことでもなく、
    「自分に批判が殺到することを予期していなかった」
     ことについて。

     竹中がチャンネルを開設し、評価可能としたら、そうなるに決まっているでしょうに。低評価や呪詛のコメントが殺到すると予期していたならば、はじめから不可にしていたと思います。

     現在は評価・コメント不可にしていますので、竹中は、
    「こうなるとは予想していなかった」
     ということになります。

     今回の一件でも分かると思いますが、竹中をはじめとするグローバリストたちは、
    「自分たちが日本国民からどう思われているのか?」
     について、正しく理解していません。理由は、彼らは「一般国民」を含む認識共同体に属していないためです。

     彼らは、このコロナ禍においてさえ「安全な国民」だけが集まる認識共同体に属し、そこでのみコミュニケーションをとります。結果的に、現状認識が「現実」から乖離していく。

     あまり、この言葉を使いたくはないのですが、いわゆる「上級国民」です。

     多数派の国民とかけ離れた現状認識、政策が繰り返されるのは、彼らが「我々とは違う共同体」に属しているためなのです。結果、竹中のように「想像力」を欠いたまま、多数派の国民とコミュニケーションをとろうとした途端に、ボコられる。

     竹中が慌ててチャンネルの評価やコメントを不可にしたのは、「数の力」に圧倒されたためでしょう。(低評価が高評価の数十倍って、初めて見た)

     つまりは、「上級国民」気取りが多い日本の政治家を動かすには、「数」が必要ということになります。

     正直、一人が繰り返し「苦情」「意見」を政治家にぶつけたところで、アンチかストーカーとしか感じません。メールはすぐに削除ですし、ファックスはシュレッダー、手紙は開封せずにゴミ箱行きです。

     とはいえ、「多数」の声は無視できません。

     徒党を組みましょう。連携しましょう。連携し、政治を動かす。それ以外に、我々が生き延びる道はない。

     このままでは、またもや「補償なき強制自粛(変な言葉ですが)」がなされ、国民の貧困化と「自殺増加」が加速することになります。

     一人一人の声は、確かに小さい。ならば、束ねて大きくすればいい。それこそが、民主制の基本でもあるのですよ。

    +64

    -7

  • 1294. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:31 

    >>1196
    偏見だけど、パチンコ行く人って風俗やキャバいくよね
    緊急事態でも気にせずパチンコいくよね

    偏見だけど当たってると思う
    パチンコが感染予防に役立つことはない。てかなんも役にたたない。

    +8

    -2

  • 1295. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:31 

    >>1278
    フツーの宅配も来ない?
    Amazonも?

    やっぱり何だかんだ絶対に理由をつけて毎日スーパーに行くのね…

    +6

    -1

  • 1296. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:42 

    >>349
    だれがやっても変わらねーよ
    何を使用が文句言うんだろうが
    だったらお前ならどうするんだよw

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2021/01/05(火) 14:06:56 

    >>313

    >>188のコメントの中で名言出たと思うんだけど、
    #敵はコロナじゃなくて日本政府

    ってどう?
    公安が動いちゃうかな(汗)

    +11

    -6

  • 1298. 匿名 2021/01/05(火) 14:07:18 

    >>1269
    私はネットスーパーを利用してますよ。

    でもどの地域でも利用できるわけじゃないし、ネットだと売り切れだったり、値段が高かったりしますよ。

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2021/01/05(火) 14:07:33 

    >>1294
     ↑
    完全に論旨がズレてるバカ

    +3

    -5

  • 1300. 匿名 2021/01/05(火) 14:07:55 

    飲食を閉じるのは世界共通の最優先事項
    その事を知らない人が文句言う

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:02 

    >>1285
    パチンコ屋って言うから理解する以前に脳が拒否するんじゃない?
    感情で動いている人は嫌なものに対してはクローズだから。

    映画館に置き換えれば分かってくれる人増えるだろうね。

    +3

    -1

  • 1302. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:03 

    東京に住んでる人、周り自粛してますか?あと周りに感染者出ました?気をつけてることはある?地方住みなのでみんなの周りのこと教えて

    +6

    -0

  • 1303. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:05 

    >>1104
    PCRで陽性でても パチンコ行ったと言わないでしょう。

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:06 

    はい!去年12月から無職ですがもう私は終わりました!!!!!アルバイトも取り合いです!!金が尽きたら死のうと思います!もう生きてたところで辛い未来しかないでしょ!迷惑かけないように山奥に行きます。

    +7

    -4

  • 1305. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:08 

    >>842
    行かせなきゃ良いじゃん。

    +39

    -0

  • 1306. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:13 

    >>1295
    横だけど、うちも田舎でネットスーパーないよ。
    宅配は時間かかるけど届く。
    でも日々の生鮮食品は無理じゃない?

    +7

    -1

  • 1307. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:15 

    >>766
    ですよね!
    緊急事態宣言して経済止めても税金の徴収は止めないからね

    +22

    -0

  • 1308. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:26 

    中途半端な自粛のいいつけ守って我慢することになんの意味があるの?

    欲しがりません勝つまでは は正しかった?

    +2

    -1

  • 1309. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:32 

    >>1204
    自営業で家族以外と接さないし、友達も遠方だから1年ほど遊び歩いてないし電車も使わないんですけど、私は行ってもいいですか?

    +7

    -1

  • 1310. 匿名 2021/01/05(火) 14:08:43 

    >>1272
    税金だもんね

    +1

    -1

  • 1311. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:10 

    >>1306
    別に1ヶ月くらい生鮮食品食べなくたって死なないでしょ。

    +2

    -6

  • 1312. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:21 

    >>1234
    こういうこと言う人って1つの面しか見えてないのかな? 賢くはなさそう

    +25

    -1

  • 1313. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:29 

    >>1298
    それって結局は、出歩く人と同じ事言って自分を守ってるって気づいてる?
    やはり
    「自分の外出は善、人の外出は悪」なんだよ

    +1

    -5

  • 1314. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:41 

    >>1299
    自分はパチンコに固執して論旨をずらしてるのに…?笑

    +4

    -0

  • 1315. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:48 

    >>1204
    都内住みですが友達もいないし在宅なのでスーパー行くくらいしか外出てません。
    旅行して良いですか?

    +7

    -4

  • 1316. 匿名 2021/01/05(火) 14:09:54 

    >>1306
    横だけど、高級食材買えって言ってるんじゃない?
    無知だなって思って見てた。

    +2

    -0

  • 1317. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:16 

    >>1142
    その彼氏も感染してそう

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:21 

    >>1313
    生活のためやむなくと、パチンコは全然違うと思うよ。

    +5

    -0

  • 1319. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:23 

    >>1149
    自分さえ良ければ
    なんでもいい人なんだね

    もしコロナ重症化しても
    医師を頼らず家でじっとしていてね

    +72

    -22

  • 1320. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:25 

    中途半端だろうが徹底しようが自粛自体に何の意味もないだろ
    一生自粛なんてしてられないし、
    コロナは向こう数十年消えないわけだから、
    自粛明けたら増え続けて同じことを延々とループするだけ
    ヒステリー起こしてるやつだけを一生自粛させておけば解決だろ

    +3

    -3

  • 1321. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:37 

    >>1304
    ひとまず社会福祉協議会に連絡してください。お金借りれます。仕事探す手伝いもしてくれます。

    +5

    -1

  • 1322. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:02 

    >>1269
    結局は「自分の外出は善、人の外出は悪」なのよね

    すごい思いこみの激しい人だな…。
    相手はパチンコ屋は生活に必ずしも必要ではないと言ってるだけで、外出の話なんかしてないのに。

    +8

    -2

  • 1323. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:11 

    >>1309 >>1315 執着が見苦しいです!

    +1

    -5

  • 1324. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:15 

    >>1273
    地方ロケ反対!
    こっちは我慢してるのに、旅番組はイライラする

    +25

    -0

  • 1325. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:24 

    >>1234
    ライフラインは維持しなければ国防にかかわりますから
    どんなことあってもライフラインは止まりませんよ
    国民生活、国防の生命線ですよ

    +16

    -0

  • 1326. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:27 

    >>1299
    論旨さん、大丈夫??

    +1

    -1

  • 1327. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:28 

    >>1319
    お前が一生外に出ず、誰とも会わなければいいだけ
    他人に強要するな!

    +29

    -50

  • 1328. 匿名 2021/01/05(火) 14:11:39 

    >>14
    必読‼︎
    【室伏謙一】「協力金」は「失われた粗利の補償」にあらず | 「新」経世済民新聞
    【室伏謙一】「協力金」は「失われた粗利の補償」にあらず | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表令和2年度補正予算案、いわゆる緊急経済対策が組み替えの上閣議決定され、今週衆参両院で審議、4月30日には成立する予定です。


    >>1

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:04 

    >>1311
    体調崩して免疫落ちそうだね。
    それに子どもがいたらそうはいかないよ。

    +4

    -1

  • 1330. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:43 

    >>1320
    医療崩壊は?

    +0

    -2

  • 1331. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:44 

    給付金配らないんでしょどうせ 配ったとしてもシングルマザーのみとかでしょう

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:45 

    >>1259
    今日も4桁

    +2

    -0

  • 1333. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:51 

    >>1311
    じゃあお手本見せて^^

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:52 

    週末に友達の結婚式東京であるけどさすがに中止だよね。いまだに連絡がない。

    +5

    -0

  • 1335. 匿名 2021/01/05(火) 14:12:54 

    >>1306
    >日々の生鮮食品は無理じゃない?

    だから結局は言い訳でしょ?
    人には出歩くな!!と強烈に批難しながら、自分では何だかんだ言い訳…

    私は冷凍庫を買ったし、一週間に一度のまとめ買いで家族4人分のごはんをフツーに作っているよ
    あてつけでも何でもなく、マジで精一杯頑張ってるよ

    まさかこれを批判するなら
    出歩く人は憎い
    しっかり自粛している人も何となく憎いで、感情論だよね

    +3

    -11

  • 1336. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:10 

    >>14
    補償がある業種だけましだよ。

    +46

    -0

  • 1337. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:12 

    >>398
    食は禁止のトコ多いよ。
    飲み物は、飲むとき以外マスク着用がデフォ。
    それでも注意無視して飲食してる人はいるけど。

    +4

    -0

  • 1338. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:16 

    >>1121
    感染症対策してたら旅行いいと思います

    +140

    -20

  • 1339. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:28 

    >>8
    今年の2月にある春節休みは、海外からの入国もストップしておいてほしい。

    +118

    -0

  • 1340. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:37 

    沖縄と東京は同じ面積位だけど、
    沖縄の人口は150万弱で、東京はその約10倍の1400万。
    都民の9割が自粛しても、沖縄県民が全く自粛してないのと同じ。
    やるだけ無駄。

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:52 

    >>1320
    そういう人が自粛せず動き回り今に至る
    自覚しなよいい加減

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2021/01/05(火) 14:13:59 

    >>1307
    医療従事者様と高齢者様と基礎疾患持ち様のために、しっかり働いて年金と保険料を納めてそれ以外は自粛してろ、って感じだもんね。
    春はともかくそんなこと何回もやってられないわ。

    +10

    -1

  • 1343. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:03 

    去年の春先ほど国民が協力的でないのは、
    「玄関は開けっ放しで中国人のお客さんは入ってきて家の中を自由に歩き回っているのに、家人には自室に籠って家の中すら歩き回るな」
    というやり方に疑問を感じている人が多いから。
    ガースーは所詮田舎者の2番手。支持率だだ下がり

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:05 

    時短応じぬ店を公表って、政府自ら公開処刑するんだね。
    普通に営業妨害じゃん。
    法改正して、罰金が筋だよね。

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:20 

    >>1311
    笑った(笑)
    ネットスーパーの部分は
    素直に誤りを認めようよ(笑)

    +3

    -0

  • 1346. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:37 

    >>1323
    ヒロシです

    +3

    -1

  • 1347. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:44 

    >>1330
    2→5で解決

    +2

    -3

  • 1348. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:47 

    >>109
    吉村は近隣の府県に迷惑かけるな
    それが望み

    +35

    -2

  • 1349. 匿名 2021/01/05(火) 14:14:58 

    >>1286
    それは、言い過ぎ

    +4

    -3

  • 1350. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:05 

    >>1334
    結婚式で感染したら最悪だね。
    新婦だって感染したらどうするんだろうねー

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:10 

    >>1078
    非常にわかりやすかった
    ありがとう

    +115

    -0

  • 1352. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:15 

    >>1335
    私も一週間に一回の買い物だけど何を怒ってるの?
    「まさかこれを批判するなら
    出歩く人は憎い
    しっかり自粛している人も何となく憎いで、感情論だよね」
    とか、妄想が激しくない?

    +3

    -2

  • 1353. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:16 

    >>1322
    >相手はパチンコ屋は生活に必ずしも必要ではないと言ってるだけで

    クラスターの原因であったかどうかを話していたのに、どうして「パチンコ憎い!」になって行くのか。
    だから簡単にマスコミに騙されて「旅行するヤツ憎い!」「飲食店なんか潰れても構わない!」みたいなただのバッシングに移行してしまうんじゃないの?

    +3

    -3

  • 1354. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:38 

    >>39
    マスク外して食っちゃべる所だけ規制かければ良いんじゃないかと思う。

    +27

    -0

  • 1355. 匿名 2021/01/05(火) 14:15:47 

    >>1335
    とりあえず、落ち着け。
    さっきから想像で四方八方に攻撃しすぎ。

    +8

    -1

  • 1356. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:24 

    >>1277
    出稼ぎでコロナ広まった県あるよね。しかも警官が客だったんだっけ。取り締まりゆるそうだし怖いわー

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:29 

    また公園と家、週に数に数回旦那と交代でスーパーに買い出しの日々か。旦那もまたずっと在宅ワークか。ため息。

    +5

    -0

  • 1358. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:31 

    >>1352
    >私も一週間に一回の買い物だけど

    じゃあ「日々の生鮮食品は無理じゃない? 」ってどっから来た言葉なの?

    +1

    -1

  • 1359. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:32 

    >>1335
    あのさあ。まじであんたヤバいよ。
    精神科に行きな。

    +8

    -2

  • 1360. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:32 

    >>1302
    自粛の度合いにもよりますが、
    家族皆で外の飲食、レジャーの機会は1年間断っています
    通勤は1日おきのテレワーク、時差出勤の合わせ技
    私は一人だけ2週間おきに密にならない店(人がほとんどいない店)を選び、一人静かに外食で飲んで
    長居しないようにしてました、手洗い、うがいは徹底、換気もこまめに
    でも今は市中感染が深刻な状況のようなので
    独りでの外食も絶っています

    +0

    -0

  • 1361. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:40 

    >>1335
    釣りじゃないのなら、まじで病院行った方が良いと思う。

    +4

    -1

  • 1362. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:47 

    >>24
    コロナ関係なく鎖国してほしい

    +117

    -0

  • 1363. 匿名 2021/01/05(火) 14:17:03 

    >>1346 ソロキャンプ日和

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2021/01/05(火) 14:17:03 

    春節にシナ人絶対に入れるなよ

    +22

    -1

  • 1365. 匿名 2021/01/05(火) 14:17:27 

    >>1234
    ニートか専業かな?
    働いてる人の発想じゃないよね

    +17

    -3

  • 1366. 匿名 2021/01/05(火) 14:17:42 

    >>1359
    ネットだからと言って簡単に人に対して「精神科に行きな」とか書き込むの、本当にどうかと思うよ

    +1

    -5

  • 1367. 匿名 2021/01/05(火) 14:17:56 

    >>39
    スーパーは1人で買い物することを徹底してほしい。
    ソーシャルディスタンスもすっかり忘れてつめて並んでる人多いから間隔しっかりあけてほしい。
    友人同士でペラペラしゃべりながらや、家族連れはやめてほしい。

    買う人だけ来店してほしい。

    おはばんはマスク外して喋ったりするから嫌だ。

    +109

    -1

  • 1368. 匿名 2021/01/05(火) 14:18:03 

    >>1358
    田舎でネットスーパー届かないところで、宅配だけではってとこからだけど。

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2021/01/05(火) 14:18:18 

    >>1330
    医療崩壊なんてしてない
    指定感染症外せばいいだけなの話だろ

    てかコロナで重症化した人は寿命だよ
    死亡者の平均寿命は80歳くらいなんだから
    こういうと若者もいるーなんて言うやついるけど、どんな死因だって若者いるだろ
    大事なのは平均だよ
    募集が多ければ、若年者含まれるのは当然のこと

    自然の摂理なんだから、無理に延命させようとする必要はない
    運が悪く、死ぬ運命だったってこと
    社会に余裕があれば助ければいいし、社会を崩壊させてまで助けようとするから
    おかしなことになってる

    +7

    -2

  • 1370. 匿名 2021/01/05(火) 14:18:23 

    >>1363
    キャンプは良いとですか?

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2021/01/05(火) 14:18:30 

    >>1353
    あなたを見て「やっぱパチンカスって頭おかしいんだな」と思いました。

    +9

    -2

  • 1372. 匿名 2021/01/05(火) 14:19:09 

    >>1329
    そうだよねー、ディズニーもパチンコも映画も飲み会も行かなくても死なないけど必要だからみんな行っちゃうのは仕方ないよね

    +0

    -4

  • 1373. 匿名 2021/01/05(火) 14:19:30 

    >>1353
    その下に黙ってれば感染しようがない云々付け加えてさもリスクがないように誤解招く書き方してるのが良くないと思うよ。クラスターないとしても出歩いてる以上感染リスクはあるんだから。

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2021/01/05(火) 14:19:32 

    >>1
    日本の医療機関を逼迫させる中国と中国人を許すな。

    2020年12月下旬、北京市内の病院で医師が患者の家族に暴力を振るわれ、死亡するという事件が起きた。中国ではこのような医療トラブルが多く発生している。中国メディアの捜狐は1日、なぜ日本はこのような医療トラブルが少ないのかと問いかける記事を掲載した。

     記事が挙げた1つ目の理由は「医師の収入が高くて地位も高いこと」だ。2018年の業界別の平均収入では、医師はパイロットに次ぐ高収入だったと紹介。また、医師になるのは容易なことではなく、高い資質と知識が必要なので、多くの人から尊敬されており、結果として暴力を振るわれるようなトラブルも起きないと説明した。

     2つ目の理由は「質の高い医療サービスとインフォームド・コンセント」だ。日本の医者は患者と真摯に向き合い話をよく聞いてくれるほか、治療や手術に際して詳細な説明があり、合意した上で治療を行うと称賛した。3つ目は「医薬分業」制度で、医者と製薬会社がグルになるのを防止しているので、患者とはトラブルになりにくいとしている。

     4つ目は「大病院と小病院で医療を分担していること」。日本ではちょっとした病気ならば近隣のクリニックなどで診察を受けることができ、大病院で診療を受ける必要がないため、中国のように患者が大病院に殺到することはないと説明。そのため日本では大病院の医師は1人1人の患者に親身になって接することができると主張した。

     5つ目は「整備された健康保険制度」で、国民皆保険の日本では、貧しいために治療を受けられないという状況は基本的に存在しないとし、これも医療トラブルの発生を抑える要因となっていると伝えた。6つ目は「医療事故に関する第三者制度」があること。これにより公正な判断が期待できると説明した。

    +9

    -0

  • 1375. 匿名 2021/01/05(火) 14:19:48 

    >>1355
    しっかり自粛しているタイプでスーパーにさえも行かないのだけど、「パチンコのクラスターは否定されている」とソースを提示しただけで「必死でパチンコ守ってるw」だもん

    +1

    -1

  • 1376. 匿名 2021/01/05(火) 14:19:50 

    >>1269
    パチンコ店が幾ら消毒しても
    感染リスクは 0ではない。

    パチンコは、感染のリスク侵しても行く所ではないと言っているのよ。

    +2

    -1

  • 1377. 匿名 2021/01/05(火) 14:19:52 

    旅行はもう行くことにするから自粛警察みたいなウザイのいないと良いけど。

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:05 

    医療崩壊詐欺に騙されてる人の多さに辟易

    +1

    -1

  • 1379. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:31 

    >>1298
    自粛派はあれだけ経済より医療だって言ってたんだから値段なんか気にしないで、スーパーの密を抑えようよ!

    +0

    -1

  • 1380. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:40 

    >>1370 わからねーよ!ヒロシじゃねーよ!

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:49 

    >>1372
    生きていくために食料を確保するのと娯楽は違うでしょ。
    全然わかってないね。
    頭が悪すぎる。

    +3

    -3

  • 1382. 匿名 2021/01/05(火) 14:21:04 

    >>1371
    横だけど
    あなたみたいな決めつけもどうよ
    どっちもどっち

    +2

    -4

  • 1383. 匿名 2021/01/05(火) 14:21:04 

    色々4月の時とは違うみたいだけど、スーパーマーケットの1人で買い物だけはもう一度徹底してほしい。
    ついてくるだけおじさん増えすぎ。子供は仕方ないけど、おじさんは置いてきてくれ。

    +16

    -1

  • 1384. 匿名 2021/01/05(火) 14:21:42 

    >>1302
    私の周りは自粛してるよ仕事や病院、日常生活に必要な買い物以外の外出は避けてる
    だから隣の区の友人とも去年の3月から会えず電話で話すのみ

    ただ神奈川に住んでる知人はほぼ毎晩飲みに出かけてる 控えなよと言っても聞く耳もたず 先日会おうよと言われたからキッパリ断った コレで疎遠になってもいいやと思うレベルの友人関係なのでこのままフェードアウトするつもり

    +2

    -1

  • 1385. 匿名 2021/01/05(火) 14:21:47 

    >>1
    なんだ一都三県のみか
    良かった

    +0

    -8

  • 1386. 匿名 2021/01/05(火) 14:21:53 

    >>1375
    違う、みんなが言ってるのはそこじゃない。
    でもありがとう。あなたのおかげでちょっと楽しかったです。

    +2

    -1

  • 1387. 匿名 2021/01/05(火) 14:21:56 

    >>1311
    別に1ヶ月くらいパチンコ行かなくたって死なないでしょ。

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:02 

    >>1078
    ごめんなさい!間違えてマイナス押しました!
    馬鹿な私には難しくて全てを理解出来ていないんだけど、とりあえず政府に金抜かれているって事だけは分かった(笑)

    +88

    -1

  • 1389. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:05 

    >>1311
    パチンコ行かないと死ぬの?

    +1

    -1

  • 1390. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:06 

    >>1379
    値段と言うより、ネットスーパー利用する人が多くて、欠品が多くて届かないものが多いよ。
    あと、うちの実家田舎だけど、そんなもの届かないよ。

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:08 

    >>1376
    一度も行ったことないし

    +1

    -0

  • 1392. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:08 

    >>1317
    その知り合いはフィリピンと日本人のハーフで、彼氏は韓国人です。やっぱり感覚が違いますよね。

    +2

    -1

  • 1393. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:22 

    >>1367
    旦那が赤ちゃんだっこしてカートにもう1人子供乗せてって人いたけど、旦那が家で2人の子供見て奥さんだけで出掛ければ良くない?と思ってしまった
    ショッピングモールとかじゃなくドラストだからね
    1人でいいでしょ

    +28

    -1

  • 1394. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:41 

    >>1341
    お前みたいなアホがこの騒動を名上かせてる
    いい加減自覚するのはお前の方

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2021/01/05(火) 14:22:43 

    >>1369
    重傷者の病床ベッド数が今は満床になってる病院が多いんだよ
    医療機関から悲鳴があがってるのはそういう点だよ
    仮に、重傷者を一般病棟にうつしたとして、
    病院でクラスター発生する可能性が高く、
    他の病気で入院している入院患者に感染する、患者さんは体力が極めて弱い状態
    入院患者に死ねと???

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:07 

    >>689
    スーパー行った事ありませんか?

    +19

    -1

  • 1397. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:14 

    >>1390
    自粛派はちょっと勝手じゃない?
    自粛しろー自粛しろー
    でも私は宅配もネットスーパーも使いませーんみたいな

    +2

    -3

  • 1398. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:37 

    自粛してもいみないよ 対象地域の全企業がテレワークに移行できるわけではないし物流も止まらない以上人の移動が完全に無くなるわけでもないんだし

    旅行者もサラリーマンも感染させる確率は同じ

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2021/01/05(火) 14:23:47 

    >>1121
    こんな時期?
    それはアクティブバカがコロナ撒き散らした結果であって、年末年始も仕事でやっと休みに入ってこれからゆっくりしようとしてる人もいるんですけど。
    お気楽な立場の人ばかりじゃないんですよ

    +92

    -32

  • 1400. 匿名 2021/01/05(火) 14:24:00 

    >>1311
    食事も立派な感染対策よ?

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2021/01/05(火) 14:24:01 

    >>1302
    前回の緊急事態宣言明けから、友達とランチや飲み会も自粛して週1、2回くらいに抑えてるから、周りから感染者も出てないよ。

    +2

    -7

  • 1402. 匿名 2021/01/05(火) 14:24:20 

    >>1311
    この人、絵にかいたようなパチンカスだよね…。
    さっきから、おかしなことばかり書き込んでる。

    +3

    -2

  • 1403. 匿名 2021/01/05(火) 14:24:25 

    スーパーはマジで酷いよ
    いったい何で家族で来ないといけない訳?

    +20

    -0

  • 1404. 匿名 2021/01/05(火) 14:24:40 

    >>431
    正義のヒーローの自分に酔ってるねぇ。
    本当は飲食業のくせにww

    +2

    -10

  • 1405. 匿名 2021/01/05(火) 14:24:58 

    >>1220
    とりあえず7日にどうなるかだね
    ディズニー側で時間短縮するとかになって楽しめなさそうだなって思ったらキャンセルした方がいいし、行きたいなら行けばいい

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2021/01/05(火) 14:25:19 

    >>1194
    会社がまたテレワークを許可すれば、
    家で子供を見つつ仕事が出来ます。
    現在のように会社がテレワーク禁止のままだと、八方塞がりです。

    +2

    -1

  • 1407. 匿名 2021/01/05(火) 14:25:37 

    まさかほんとに飲食店のみではないでしょ?
    それで緊急事態宣言とか言ってたら笑いものだわ

    +9

    -0

  • 1408. 匿名 2021/01/05(火) 14:25:42 

    >>1397
    「私は宅配もネットスーパーも使いませーん」
    そんなこと書いてる人いた…?
    妄想かな?

    +1

    -1

  • 1409. 匿名 2021/01/05(火) 14:25:52 

    >>1395
    もう人生を十分に楽しんだ死にそうな平均年齢80歳の命より社会全体の方を選んだほうが
    結果として救われる命が多いってこと

    +4

    -1

  • 1410. 匿名 2021/01/05(火) 14:25:53 

    >>43
    私は12日に日帰り手術だから、変更なしで受けるよ。キャンセルしたら次は1ヶ月先になっちゃうから。

    +9

    -0

  • 1411. 匿名 2021/01/05(火) 14:26:03 

    >>1381
    趣味は生きていくために必要だよ。
    我慢してたらストレスで免疫落ちるじゃん。

    +0

    -7

  • 1412. 匿名 2021/01/05(火) 14:26:07 

    また宣言出ないかな。
    会社行かなくても給料は出るから、またゆっくり休みたい。

    +3

    -1

  • 1413. 匿名 2021/01/05(火) 14:26:29 

    >>1322
    横ですがそれならgotoで支援してる業界も生活には必要ないのでいらないよね
    娯楽を切り捨てると更に自分たちが苦しくつまらない生活になるのに
    ちなみにあなたが利用してるネットも誰かが仕事してくれてるから使えるんだよ
    あなたが必要=全てではない

    +1

    -1

  • 1414. 匿名 2021/01/05(火) 14:26:34 

    >>102
    人の仕事なんだと思ってるんだろう。
    みんなそれなりに自分の職業に誇りもって夢もってやってる人もいるんだよ。
    だからこそ悔しくて苦しいおもいしてる人もいるんだよ。

    +88

    -2

  • 1415. 匿名 2021/01/05(火) 14:26:39 

    >>1383
    背後霊のようなおじさんおるよね
    荷物持ちのため?って一瞬思ったけど、荷物多くなってもカートで車まで持ってけばいいんよね…

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2021/01/05(火) 14:26:42 

    >>3

    私は9日から!

    経済も回そう。

    +57

    -198

  • 1417. 匿名 2021/01/05(火) 14:26:57 

    >>1302
    東京の隣だけど完全テレワーク。周りには感染者出てません。初詣の人も少なかったみたい。なるべく外出ないようにしてる。車は常に換気、家でも常にマスク。東京は一年近く行ってない。打合せも全部リモートです。

    +5

    -0

  • 1418. 匿名 2021/01/05(火) 14:26:57 

    >>1383
    スーパーとドラストは最小人数にしてほしいね。

    うちはいつも子どもを夫に預けて、私1人でスーパーとドラストをすばやく回ってる。

    昨日は家族連れがたくさんいたよ。マスクもせず叫びながら走り回る子ども3人に何度もぶつかりそうになったけど、親は何も言わず…。
    うちの区は病院とかでクラスターたくさん出てるけど、民度が低いから納得。早く引っ越ししたい。

    +4

    -0

  • 1419. 匿名 2021/01/05(火) 14:27:30 

    >>1381
    がるちゃんは娯楽では?
    今すぐネット閉じなよ
    見苦しい

    +0

    -2

  • 1420. 匿名 2021/01/05(火) 14:27:55 

    >>902
    それただの引きこもり

    +3

    -3

  • 1421. 匿名 2021/01/05(火) 14:28:09 

    >>1409
    違うよ老人の問題ではないんだよ
    世の中、糖尿や高血圧の人なんて沢山いるし
    難病、持病抱えながら働いてる人も沢山いるんだよ
    あなたは老人ばかりに目がいきすぎて全体をみていない

    +2

    -2

  • 1422. 匿名 2021/01/05(火) 14:28:12 

    >>1417
    テレワークうらやましいよ。

    家の中でもマスクってのはすごい。家族以外と会ってないならしなくてもいいかなぁと思うけど、用心するに越したことはないね。

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2021/01/05(火) 14:28:32 

    >>1399
    しかも、この手の人って自分が自粛するから他人も自粛しないと許せないだけだしね。
    完全に外出しないならまだしもスーバとかいくわけだから、一度でも外に出れば感染させる可能性はどちらにもあるのに、旅行者だけが感染させると思ってる

    +19

    -14

  • 1424. 匿名 2021/01/05(火) 14:28:45 

    ショッピングモール勤務だけど、今回は休館にならなそうだな。

    その分 人が押し寄せそうで怖いんだけど。
    いっそのこと休館にしてほしいわ。

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2021/01/05(火) 14:28:56 

    >>602
    リスクリスクうるさいやつが増えたね。こんなリスク想定してたら誰も店やらないわ。

    +5

    -7

  • 1426. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:13 

    >>1302
    全然自粛してない
    ママ友達みんなアクティブでインスタアップしてるし別の世界で生きてるのかなってくらい出掛けまくってる。スーパーで会った時にコロナってマスコミが勝手に煽ってるだけらしいよ〜ただの風邪だって!怖がる事無いよ〜って凄い圧力で言われた

    +1

    -1

  • 1427. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:16 

    >>291
    営業時間だけの問題じゃなくて、緊急事態宣言出ればさすがに緩んでた人達も危機感持つからでしょ。
    北海道はgoto中止で実際に感染者減ったし、不要不急の外出を控えるだけでかなり効果があるよ。

    +58

    -1

  • 1428. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:26 

    >>1397
    他人の外出は不要だけど自分の外出は必要だから仕方ないし、自粛によって他人が失業するのは構わないけど自分は生活できないから通勤します、みたいなねw
    こんなんでコロナ収まるわけないよねw

    +4

    -1

  • 1429. 匿名 2021/01/05(火) 14:29:50 

    >>1383

    一緒に選んだり、荷物を持ってもらったり必要なのよ。

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2021/01/05(火) 14:30:09 

    >>1386
    もっとちゃんとエビデンスのある話が出来ればいいのに
    「決めつけ」だけじゃなくね。

    これ一応、私がまとめた「外国人の入国規制緩和の流れ」
     ↓

    8月 外国人国費留学生の入国解禁

    8月21日 三重県では感染者の50%が外国人と報道

    8月24日
    埼玉県・外国人コミュニティーでクラスター化、45人感染
    報道「日本人はいませんでした」

    9月21日
    栃木県知事「栃木県では感染者の60%が外国人」

    9月25日
    群馬県知事「群馬県では感染者の80%が外国人」



    10月1日
    外国人の入国規制緩和へ
    全世界からのビジネスや留学の外国人(中長期滞在)入国OKに!
    入国制限措置 きょうから緩和 留学生「うれしい気持ち」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    入国制限措置 きょうから緩和 留学生「うれしい気持ち」 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】1日から入国制限措置が緩和され、中長期の在留資格を持つ外国人の日本への入国が認められるのを受けて、留学生からは喜びの声が…



    10月29日
    仙台の専門学校で、外国人留学生の大規模クラスター発生 (国内最大規模)
    >感染者96人のうち92人が学生で全員留学生

    11月1日
    さらに外国人入国規制緩和
    空港でのウイルス検査が「無検査」に!(※11ヶ国)
    在留外国人の2週間の自宅待機も免除に!!
    ※在留外国人…在日や外国人留学生、就職する外国人

    日本に来ればタダで治療できて命が助かる!

    突然感染者が激増
    ※増えた地域は北海道、東京、大坂、大きな空港がある地域

    11月13日
    東京都知事「在留邦人の感染例が増えた」


    11月18日
    くつざわ亮治 テレビ改革党代表 豊島区議 NHK受信料制度廃止・消費税廃止

    +5

    -2

  • 1431. 匿名 2021/01/05(火) 14:30:25 

    >>1428
    自演かな?

    +1

    -2

  • 1432. 匿名 2021/01/05(火) 14:30:34 

    >>1421
    あくまでも平均80歳だから、そんなこと分かってる
    「全員助けるんだ!」みたいな少年漫画の主人公的な理想論は現実的ではない

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2021/01/05(火) 14:30:46 

    >>1397
    自粛して宅配も使わないなら買い物どうしてるの?

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2021/01/05(火) 14:30:59 

    >>1327
    うるせぇわ!お前が死ね

    +6

    -36

  • 1435. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:00 

    >>1269
    宅配なんて一番に禁止にしないと
    とにかく人の動きを止めないと

    +0

    -4

  • 1436. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:09 

    都内で4月からずっとテレワーク
    だから今週末から旅行行く 行き先は対象地域ではないけど普段だと中国人三昧の場所だから貴重 

    +0

    -1

  • 1437. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:12 

    >>1401
    週1,2回友人と飲食でも自粛してるってことになるんだね。
    私は去年の3月から外食はしてないや。人によって自粛の意味もずいぶん違うね。

    +9

    -0

  • 1438. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:30 

    >>49
    帰省中ですが東京帰る日決まってない
    14日が初出社の予定だったけど緊急事態宣言出たらどうなるんだろ

    +3

    -5

  • 1439. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:34 

    >>397
    私もそう思う。
    近所のお店に潰れて欲しくないから一人で行って何も喋らず食べたらすぐ帰るようにしてるけど、この間4人集まったママ友かPTAの集まりか知らないけど40代の女性達が近くの席に座りました。
    注文前からマスク外して食べてる最中までまぁよく喋る。しかも結構大きな声で内容丸聞こえ。
    この時期に集まってマスクなしで喋らなくちゃいけない内容ですか?って愚痴と悪口の内容をずーーーーっと4人でペチャクチャ喋っていた。きっとストレス溜まって集まったら爆発しちゃったのかもしれないけど、今はやめようよ、と嫌な気持ちになりながらお店を出ました。

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:36 

    >>1424
    私もそう!
    年末年始もすごい人手だったし、遠出できないからってモールを遊園地がわりにする人本当多いよね…

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2021/01/05(火) 14:31:40 

    >>1430の続き
    11月18日
    くつざわ亮治 テレビ改革党代表 豊島区議 NHK受信料制度廃止・消費税廃止
    @mk00350 

    本日、豊島区議会開始でした。
    先月の新型コロナウィルスの区内感染状況の報告がありました。
    感染者の24.1%が外国人でした。
    豊島区は約10%が外国人なので、感染率は日本人の約2.4倍となりました。
    感染者の外国人比率を公表していない自治体も多いそうです。皆様の所はどうでしょうか。

    「東京五輪の外国人観客 原則14日間の待機免除で検討」
    ※これが外国人クラスターを報道しない理由
    日本医師会 中川会長「コロナ拡大はGOTOトラベルのせい。ちなみにエビデンスはありません」
    ※歯切れの悪い謎の発表 本当に「エビデンスは無い」と言っている

    +3

    -1

  • 1442. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:04 

    >>1179
    うん、キャンセルされたいね!

    +7

    -10

  • 1443. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:14 

    旅行や飲食店利用する人はコロナになっても自己責任でお願いします。

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:20 

    >>1426
    みんな騙されなくなってきて良い傾向

    +0

    -2

  • 1445. 匿名 2021/01/05(火) 14:32:24 

    >>982
    そもそも国が都に判断をゆだねる事自体間違ってるんだよ。国が責任逃れしたくて都に任せてるのが見え見えだから百合子さんは丸投げしたんじゃなくて国に判断を任せたんじゃないかな。国の政府は無能だし汚いからね、分かるんでしょ、その考えが。百合子さんは頑張ってると思うけど。

    +25

    -11

  • 1446. 匿名 2021/01/05(火) 14:33:07 

    >>3
    行く方が悪いんだけど 

    +180

    -44

  • 1447. 匿名 2021/01/05(火) 14:33:11 

    約1300人が飲食店での感染なの?
    どんな感染経路だと思ってるんだろう

    +1

    -0

  • 1448. 匿名 2021/01/05(火) 14:33:17 

    >>1432
    だけどあなたが、この人たちは死んで当然という権利も資格もないよ
    ネットとはいえよくもそんなこと平気で言えるよなと人格疑うよ
    それじゃ、優性思想のやつらと同じだよ、それに繋がる思考だわ

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/01/05(火) 14:33:25 

    >>390
    二階のじいさんは絶対ウェルカムしたいだろうね。
    なんかそれに合わせて調整してるんじゃないかって勘ぐってしまう。

    +35

    -0

  • 1450. 匿名 2021/01/05(火) 14:33:28 

    >>1401
    自粛してなくね?

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2021/01/05(火) 14:33:49 

    >>1434
    言ってはいけないワードを言いましたね
    通報しました

    +23

    -5

  • 1452. 匿名 2021/01/05(火) 14:33:53 

    自民・二階「インバウンドの緩和を実現していく」
    【観光業界リーダー年頭所感】一般社団法人全国旅行業協会 会長 二階俊博 氏
    本年も当協会は、旅行・観光産業のコロナ禍からの回復を目指して、一致団結して国内旅行の需要喚起と国内観光の振興に取り組んでまいります。日本人海外旅行やインバウンドについても、7月の東京オリンピック・パラリンピックの開催を控えて、海外との往来再開のため、段階的緩和の実施を要望してまいります。

    野党はなぜコイツを攻めないんでしょう?
    二階の経歴見ると前は野党で帰化チョン小沢と一緒に新生党、新進党、自由党を経て
    自民に入り込んだ反日精神主義者なので野党は攻めない。
    二階は安倍政権を野党とともに倒し操り人形の菅を総理にして
    中国共産党に日本を売る政策を進めている。
    二階を消さなければ日本は終わる。

    +24

    -0

  • 1453. 匿名 2021/01/05(火) 14:34:11 

    >>1431
    違いますけど。
    みんな自分の尺度で不要不急を判断するんだから、他人の判断にとやかく言うのやめたらいいと思う。

    +6

    -1

  • 1454. 匿名 2021/01/05(火) 14:34:30 

    >>1426
    さすがにそういう人はいないwww
    ごめんね、賛同できない

    +4

    -1

  • 1455. 匿名 2021/01/05(火) 14:34:32 

    >>1435
    宅配止めたら経済回らないでしょ
    まず店にだって品物運んでるだから宅配止めたら店に物無くなって買い物できないよ
    流通止めろって言ってるもんだよ

    +8

    -0

  • 1456. 匿名 2021/01/05(火) 14:34:38 

    >>1439
    見せは多少なりとも売上になってよかったね
    喋るならマスクつけろだけど

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2021/01/05(火) 14:34:40 

    イェーイ!!さっさと出しましょうねぇー!!!
    今まで初売りだの初詣だの外食飲み会だの行ってた輩は困ればいい(笑)

    +1

    -2

  • 1458. 匿名 2021/01/05(火) 14:34:46 

    >>1403
    こういうのがあるから、学校は休校にしてほしくないし。
    買い物は少人数で、を徹底して欲しい。

    +6

    -1

  • 1459. 匿名 2021/01/05(火) 14:35:06 

    日付は2011年ではなく2021年です🇺🇸🇺🇸🇺🇸
    トランプ大統領でないと中国に侵略されウイグルと同じになります
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +10

    -2

  • 1460. 匿名 2021/01/05(火) 14:35:12 

    gotoとか意味わからない事するわ、オリンピックは絶対やるとか抜かすわ
    もう日本のトップって何なんだろ、嫌になる

    +11

    -2

  • 1461. 匿名 2021/01/05(火) 14:35:20 

    外食するから
    大声で話しながら食事してるから。
    一部の馬鹿な奴らのせいで、感染拡大し、
    飲食店打撃。
    政府の対応はお粗末だけど、一人一人がモラル持ってればこんな状況にならないんだよ。
    自粛しろなんて言わないから、最低限の事やってくれよ。
    若者もさ、重症化しなくても後遺症ってあるんだよ。
    ならなきゃわかんないんだよな若者は。
    高齢者も我慢できないんだろうが、
    マスクしろよ。特にジジイ。
    医療従事者が大変なんだよ。
    なんでこんなに馬鹿な奴らが多いんだろうか。

    +8

    -0

  • 1462. 匿名 2021/01/05(火) 14:35:36 

    税収落ち込んでるから違反者から罰金3万円くらい徴収して欲しいね

    +2

    -1

  • 1463. 匿名 2021/01/05(火) 14:35:41 

    >>102
    言い方。
    コロナのおかげで知性、人格の判断つきやすい。
    こーゆー人とはお付き合いしたくないです。(棒)

    +74

    -7

  • 1464. 匿名 2021/01/05(火) 14:35:49 

    >>786
    個人経営で家族でやってる店ならいいけど、大きな店は大変だろうね

    +30

    -2

  • 1465. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:04 

    >>204
    近所にできた持ち帰り専門の唐揚げ店に、17人も並んでた…数人並んでたらやめようとならないのかね?

    +19

    -11

  • 1466. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:15 

    >>1448
    自分と意見が違うからと言って正義ズラして他人の人格否定までするのか
    呆れるわ

    +1

    -1

  • 1467. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:17 

    >>1437
    >>1450
    コロナ前は毎日のように飲んでたからちゃんと8割減はしてる。

    +2

    -4

  • 1468. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:33 

    うちの職場、こういう時儲かる職場なのよね。
    緊急事態宣言出してくれると助かる。

    +2

    -1

  • 1469. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:34 

    >>591
    あなた、何もわかってないね😅

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2021/01/05(火) 14:36:55 

    >>1403
    年末に深夜のドンキ行ったら
    幼児がたくさん走り回っててびっくりしたよ
    ゲームコーナーでスロット6台あって
    4台子供が座らされてたw
    夜の11時30分すぎだよ?信じられる?

    +2

    -2

  • 1471. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:09 

    >>14
    前回の時も思ったけど、キャバクラ、風俗は完全停止にした方が良いと思う。
    飲食店や居酒屋は店主が客にマスク着用やマスクしてない時の私語禁止って言いやすい様に条例作った方が良いと思う。
    最悪、マスク無しでベラベラ話す人がいたら警察に通報しても良いという風にしなきゃ無理だよ。

    +68

    -4

  • 1472. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:12 

    >>1445
    それなら何のために都知事っているの?
    「飲食店の営業は 夜8時まで自粛」をせずに10時まで自粛としていた理由は何?
    それは国が決めた事なの?
    都民のために対策出来ないなら最初から国にお任せすればいいのに。

    +8

    -1

  • 1473. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:12 

    >>1121
    自粛警察。笑

    +82

    -21

  • 1474. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:18 

    >>1425
    リスクを想定してケーキ屋の夢を諦めて公務員になった友達いるよ。
    コロナ騒ぎの後「ほんとあの時公務員を選んでよかった」って言ってた。

    +4

    -5

  • 1475. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:39 

    >>1441
    医療ツーリズムに力入れてるのかな
    医師会
    医療ビザとかあるし

    +1

    -0

  • 1476. 匿名 2021/01/05(火) 14:37:47 

    >>1452
    不景気で潰れた後、中国人が安く買い叩いて日本の中国化が進んでますね

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2021/01/05(火) 14:38:08 

    >>1467
    8割減すると、何対策になるの?w

    飲食店の時短営業並みに理解できないww

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2021/01/05(火) 14:38:15 

    >>1435
    人の動きを止める、って職業として移動する人は関係ないわ。
    その他の人の動きを止める為には職業として移動する人が必要。
    前回の非常事態宣言で宅配の会社は休業求められてないのは何故か考えれば分かるだろ。

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2021/01/05(火) 14:38:32 

    >>53
    こちら福岡の博多付近勤務ですが、ぶっちゃけ中国人ガラガラ引いてワッサワッサいます💢邪魔だしマスクしてないし💢

    +111

    -1

  • 1480. 匿名 2021/01/05(火) 14:39:19 

    >>1222
    クラスター出てないし、故人の趣味の問題だから、他人が否定しすぎるのもどうかと思うけど。
    リスクはパチ屋に関わらずあるんだから、エビデンスも無いのに1つの業種だけフルボッコにしても意味がない。

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2021/01/05(火) 14:40:04 

    >>1340
    それイコールじゃないってわからないのヤバイよ

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2021/01/05(火) 14:40:13 

    >>15
    ガキ使から3人も感染者でてるし。
    松平、ミキ兄、桃田。
    たまたまかもしれないが、
    PCRやっていたってさ、最近のバラエティーのアクリル板高さないし、
    さんまとか大声で立って話してるし、
    口だけのシールド何も対策できてない。
    見てて感染しそう。。って思ったら
    案の定芸能界たくさん出てきてる。
    初心にかえって対策考え直すべき。

    +179

    -0

  • 1483. 匿名 2021/01/05(火) 14:40:15 

    >>1422
    実家の近くで一人暮らしでテレワークだからなかなか孤独よ。安全だけどね。もっとテレワーク広まってほしいね。

    孤独すぎて鬱になりそうになったら、二週間家に籠ってから実家に帰ってる。正しくはその時に無症状があり得るから常にマスクしてる。料理も必ず取り分けてから食べてるよ。

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2021/01/05(火) 14:40:35 

    >>1078
    なんとなくしか理解してなくてモヤモヤしてたのでわかりやすく説明ありがとう。経済学に詳しい人なのかな?

    +56

    -0

  • 1485. 匿名 2021/01/05(火) 14:40:36 

    >>1
    国内景気は回復したという中国経済の実情。

    新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を機に自国の産業力強化を図りたい中国は、財務改善できなければ退場せよと国内企業に迫っている。

    何年にもわたり非効率な企業の生き残りを許してきた中国政府だが、今は破綻を容認。国による暗黙の保証があると以前見なされてきた有名企業を含め債券デフォルト(債務不履行)は2020年に過去最大の300億ドル(約3兆900億円)に達した。信用格付け会社に対する厳しい調査と処分も増え、本土取引所内の主力市場では昨年、少なくとも16銘柄が上場廃止となった。1999年以来の多さだ。

    債務削減を織り込み始める中国金融市場-景気回復と通貨高で改革余地

    この傾向は2021年も強まりそうだ。中国人民銀行(中央銀行)が金融環境を引き締め、キャッシュフローが十分でない民間企業や国有企業の生き残りが難しくなる一方で、景気回復と人民元の強さが、政策当局に金融システム内の債務削減を重視する余力を大きくしている。

    マッコーリー・グループの中国経済担当責任者、胡偉俊氏は「中国が金融リスクをコントロールするのは良い事だが、極端な状況でなければ企業が救済されなくなるというのは悪い事だ。金融政策引き締めに向け政府は堅調な成長持ち直しを最大限に生かしたい考えで、資金確保で困難に見舞われる企業が増えるだろう」と話している。

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2021/01/05(火) 14:40:43 

    >>1475
    ダイレクトに繋がってるからね
    中国客の医療ツーリズム

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2021/01/05(火) 14:41:19 

    >>1284
    マラソンも人がいないところで応援するならいいんじゃない?
    マラソンの応援って、結構密になるし、みんな待ってる間は大声で話してるし、選手が通る時は大声でワーキャー言ってるよ。

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2021/01/05(火) 14:41:41 

    >>3
    は?あなたみたいな一部の人のせいで
    迷惑してる。
    ま、他人の事なんか関係ない。
    自己中な人なんでしょうね。

    +228

    -72

  • 1489. 匿名 2021/01/05(火) 14:41:43 

    >>505
    厚労省のページ見てきた
    > 入国してから14日間待機する場所(つまり日本国内)を確保、移動手段と共に登録のみ。
    読んで震えたわ。「仕事や観光の前にどっか場所確保して14日待機お願いね〜見張りとかないから自主的にお願いね〜(国内へ迎え入れ」←何の意味もないじゃん。
    出国前の陰性証明書なんて証明書発行から出国までの間感染しない保証もないからこれも無意味だし。
    そして今も東ア11カ国はこのフリー入国継続中、ついに全面入国停止のニュースかと思えば特例ありき…
    ふざけてる。

    +7

    -0

  • 1490. 匿名 2021/01/05(火) 14:41:57 

    >>1474
    人生長いからね。今はそうでもやはりまたああしなければとかあるよ。

    〇〇にしてよかったとか安易に言ってしまう子でアラフィフで幸せな子ってあまりいないよ。
    大概は夢を持ってる子に自分と同じ方向に引き摺ろうとしてる人が多い印象。
    そして成功して満足してる人にまで「とはいっても大変よね。私ならやっぱり安定した仕事のほうがいいな」とか意地でも自分の選択が正しいことに固執してるかわいそうな人多い。

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2021/01/05(火) 14:42:44 

    >>1478
    関係なくはないでしょ
    自粛できるのはそういう人がリスク追いながら仕事してくれてるんだから。
    そういう人が休みの日に外出しようものなら叩くのが貴方達だよ
    ずーっと家にいるだけの人

    +4

    -0

  • 1492. 匿名 2021/01/05(火) 14:42:49 

    >>1474
    私もそのタイプ。

    +1

    -1

  • 1493. 匿名 2021/01/05(火) 14:43:08 

    >>1460
    本当、コロナ出て最初の方はオリンピック開催するって言い張ってたもんね
    延期になったけど中止にした方がいいのに
    何が何でも金になるから開催したいんだろうよ

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2021/01/05(火) 14:43:40 

    他人が自粛しないことにいちいちうるさいやつに限って自分にあまりケースが多い。
    ちょっとだけならって外食とかテイクアウト取りに行ったとか絶対あるだろうに。
    仮になかったとしてもその人の自粛方法が十分だと誰がいったのか。
    生活には必要だからと最低限の外出しかしないにしても、その最低限は良いって誰が決めたの?その最低限の外出で無意識に感染させた可能性ないといえるの?

    +8

    -2

  • 1495. 匿名 2021/01/05(火) 14:43:53 

    >>1460
    >gotoとか意味わからない事するわ、

    すっかりGOTO=悪って乗せられてるけど、それってエビデンスあるの?
    医師会でさえ全力でGOTOのせいにしたかったのに、エビデンスなくて出来なかった…つまりそれって敗北宣言なのに。

    +8

    -3

  • 1496. 匿名 2021/01/05(火) 14:43:54 

    またトイレットペーパーや消毒液が無くなるのか....

    +1

    -5

  • 1497. 匿名 2021/01/05(火) 14:44:07 

    >>1429
    一緒に選ぶって余裕は流石に今はないよ。
    一緒に選びたいなら事前にチラシ見るとか、大まかには決めて店内で迷うようなコトはしないで欲しい。
    荷物持ちなら会計後に合流するって手も有る。

    +1

    -1

  • 1498. 匿名 2021/01/05(火) 14:44:17 

    >>299
    春節、本当怖いわ…まじで大群で押し寄せて来そうで怖い

    +5

    -0

  • 1499. 匿名 2021/01/05(火) 14:44:18 

    >>1483
    対策してるからいいか・・・

    地方出身はこういうコメントみるたびにイラつくわ。

    どんだけ対策しても感染してるのがコロナなのに、自分はこうだからいいってマイルールで動いて結果感染を無意識に拡大させてきちんと自粛してるひとだけが泣きをてる。

    いっそコロナにかかって家族が発症すればいいのにと思う。

    +3

    -5

  • 1500. 匿名 2021/01/05(火) 14:44:29 

    >>1078
    そうすると株価下がるんだけど…

    +8

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。