ガールズちゃんねる

緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

8360コメント2021/01/28(木) 06:53

  • 501. 匿名 2021/01/05(火) 11:57:41 

    >>48
    本当だよね。こんなに緩い規制では何も変わらなそう。

    +53

    -4

  • 502. 匿名 2021/01/05(火) 11:57:50 

    >>435
    子供がヤンチャな歳だから連れ歩くのは仕方ない気もするけど
    せめて家の最寄りの公園にしとけば?とは思う

    +26

    -2

  • 503. 匿名 2021/01/05(火) 11:57:55 

    >>438
    飲食?補償少しでも出るといいね…

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2021/01/05(火) 11:58:18 

    >>1
    またしばらくは求職なくなりそう

    +19

    -0

  • 505. 匿名 2021/01/05(火) 11:58:20 

    緊急事態宣言出す事でようやく入国停止検討してるみたいだけど

    外国人新規入国、全面停止へ 中韓などビジネス関係者も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    外国人新規入国、全面停止へ 中韓などビジネス関係者も(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は中韓を含む11カ国・地域からビジネス関係者などを受け入れている入国緩和策について、新型コロナの変異ウイルスが確認されたかどうかに関わらず、一時停止とする方向で検討に入った。これにより外国人の


    厚労省HP見れば分かるけど、現状中韓含むビジネス往来の11か国は空港検疫ほぼ無意味。
    この11カ国以外からの入国にはPCR検査が必須、検査結果が出るまでは指定施設に待機が義務付けられてるけど、上記の通り例外の11カ国が義務づけられてるのは「入国してから14日間待機する場所(つまり日本国内)を確保、移動手段と共に登録」のみ。
    入国して検疫の目の届かない場所に行った人がきちんと14日待機してるかなんて確認しようがない。
    さらに2日間のビジネス滞在なら14日待機も免除で、今は実質中韓対してはご近所なんでどうぞ旅行に来てください状態。
    で、11月規制緩和以降の毎日の新規感染者数のうち5割以上は外国籍。

    こんなん国民がいくら真面目に自粛しようが緊急事態宣言出そうが収束するわけない。
    ようやく重い腰上げて入国停止かと思えば「検討」「人道上配慮が必要な場合は入国させる」とか
    国民に我慢と自粛を強いて国内の事業者や中小企業を殺しまくってるのに、政府は全く収束させる気ないよ。
    いいかげん日本人は怒った方がいい

    +52

    -0

  • 506. 匿名 2021/01/05(火) 11:58:24 

    >>481
    どこのスーパー?
    激安スーパーの特売品が売り切れてたとかじゃないよね?

    +9

    -1

  • 507. 匿名 2021/01/05(火) 11:58:26 

    緊急事態宣言と煽ったテレビ局も勿論テレワークしますよね??
    バラエティの収録なんてしませんよねー?

    +52

    -0

  • 508. 匿名 2021/01/05(火) 11:58:27 

    >>482
    きちんとした機関頼ったりしてみて。

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2021/01/05(火) 11:58:38 

    もう、これは中国人によるテロだと思ってる。

    +34

    -0

  • 510. 匿名 2021/01/05(火) 11:58:54 

    >>101
    どうせまた、旅行しよう!外食しよう!って感染者増やすでしょう

    +3

    -4

  • 511. 匿名 2021/01/05(火) 11:58:58 

    >>462
    なにが真実?教えてよ
    あるのは現実

    +15

    -9

  • 512. 匿名 2021/01/05(火) 11:59:04 

    >>435
    誰も批判する権利ないよ、ディズニーが営業してるんだもの。

    +19

    -4

  • 513. 匿名 2021/01/05(火) 11:59:06 

    >>500
    バーは完全にアウトだよね。
    テイクアウトも出来ないし、落ち着いた雰囲気のバーでしっとり一杯飲む事が感染拡大するわけないのに。

    +38

    -0

  • 514. 匿名 2021/01/05(火) 11:59:24 

    飲食店、金だけじゃなくて精神的にも孤独感きつそう。
    他業種もいっせい制限対象ならまだしも。

    人が集まるのはなにも飲食店だけじゃないだろうに・・・

    +10

    -1

  • 515. 匿名 2021/01/05(火) 11:59:34 

    >>445
    それがほんとなら、緊急事態宣言中のガラガラになったスーパーでゆっくり買い物した方がいいよね笑

    +16

    -0

  • 516. 匿名 2021/01/05(火) 12:00:00 

    >>4
    時間で区切るんじゃなくて、テイクアウトやお一人様推奨とか食事中は私語禁止、マスクつけてから会話OK守れないなら入店禁止、追い出し可能って店が強く言える権限与えられた方が良くない?さすがに飲食店が気の毒だよ

    +464

    -5

  • 517. 匿名 2021/01/05(火) 12:00:05 

    >>440
    公務員とか大企業とか生活保護とか手当たくさんもらえるシングルマザーとかにもあげるの?

    うちは手当もらえないシングルマザーだけど今月か来月で本職を失いそう。
    前回の緊急事態宣言から副業もしてきたけどそちらのほうも安定して稼げない。
    給付金なんかいらないから安定した職がほしい。

    +3

    -7

  • 518. 匿名 2021/01/05(火) 12:00:06 

    安倍さんの時も決して対応が早いわけではなかったけど
    スガさんは対応が遅い上に反応が鈍い!

    +25

    -1

  • 519. 匿名 2021/01/05(火) 12:00:13 

    >>451
    都内だけど全く混んでなかった!

    +21

    -1

  • 520. 匿名 2021/01/05(火) 12:00:26 

    居酒屋ってお酒(ソフトドリンクも?)飲んでもらわないと利益出にくいんだっけ?ご飯ばっか食べる客のこと嫌がるよね。
    だから居酒屋のテイクアウトも手間に比べて儲からなくてしんどいのかな。
    でも前回の緊急事態宣言で色々悟って諦めるなり転職するなり業務転換する時間もあったわけだしねー

    +12

    -0

  • 521. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:01 

    >>505
    まだ検討!?
    遅っ!

    +18

    -0

  • 522. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:03 

    >>468
    面白い例えだね。フフってなったよ。
    京都の人達の間ではそんな風に揶揄されてるのかな。

    +29

    -0

  • 523. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:16 

    >>505
    検討段階かよ。

    ほんとこういうのはテレビでも報道されないねー

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:24 

    >>510
    まるで旅行する人や外食する人が憎いみたい(笑)

    +16

    -1

  • 525. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:28 

    >>157
    ラーメン屋とかそうだよね。
    複数人で入る場合は話が変わってくるけど、一人で入って黙々と食べてすぐに退店する人が多いラーメン屋と居酒屋が同じ扱いなのは可哀想。

    +119

    -0

  • 526. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:33 

    今更感とインタビューとかで言われてますが
    出さなくてこのまま増えても文句  
    出しても文句 
    どの道文句なら決行された方が良いと思いますがね
    出しても年始の人多さ見たら、1月末の感染者数よ
    もっと早く出してれば良かったね

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:34 

    午後8時以降の不要不急の外出自粛、と言ってもお店やってたら行くよなあ
    飲食店しか閉店要請出てないんでしょ?

    +10

    -1

  • 528. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:36 

    >>29
    夜の店は変わらず営業するんかな?
    飲食店だけで効果あるとは思えない

    +37

    -1

  • 529. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:37 

    >>440
    いろいろ手当や補償や融資があるから調べなよ。
    一律給付については反対だよ。

    +4

    -2

  • 530. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:50 

    >>512
    医療従事者だけは批判していいと思う

    +6

    -8

  • 531. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:51 

    >>507
    だよね、芸能人の感染も増えてるしまた再放送でもいいよ。透明のマスクでロケするのもやめてほしい。

    +43

    -0

  • 532. 匿名 2021/01/05(火) 12:01:57 

    >>427
    地方は元気に朝から走ってたわーしかもマスクしてる子もいるし。

    +7

    -1

  • 533. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:05 

    >>475
    陽性者の感染源の特定がある程度取れてるからでしょ
    ほぼ夜の飲食で感染してるっていうことが政府はわかってるから今回の宣言内容なのよ

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:09 

    >>390
    4月頃ワクチンの効果と冬の終わりと共に激減
    ➡ゴールデンウィークにお祭り騒ぎでゴートゥーゴートゥー🎵➡またしても増えるよ➡しかし止めることができないオリンピック開催➡各国のコロナ大集合➡自粛➡自粛➡年末年始は楽しみたい!➡また増える➡くりかえーす➡繰り返す➡全体免疫

    +52

    -3

  • 535. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:12 

    日本人はバカだらけになった
    コメント返しを見たら児童程度の思考力、読解力しかない。

    +2

    -6

  • 536. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:27 

    夜の街は完全に死ぬね。繁華街は家賃も高いのに

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:27 

    >>511
    ラップ?w

    +25

    -0

  • 538. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:46 

    今回の緊急事態宣言はゆるゆるすぎて、効果が期待出来る気がしないや

    +3

    -2

  • 539. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:49 

    >>506
    今どこも初売りセールやってるし年末年始で食料尽きた人たちが買いにいくよね
    宣言しても基本的にみんな普通に出勤だから生産も物流も滞らないし
    視野の狭い煽りやめてね

    +13

    -0

  • 540. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:55 

    テレビ局も集まるなよ
    ニュースもリモートやアナ二人でいいやろ
    テレビ関係者うろうろしすぎ、規制しろ

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:57 

    友人の居酒屋は駅からけっこう離れてるから
    いまはほぼ周辺が無人になって
    テイクアウトもへったくれもないって言ってたよ・・・
    駅に通じる通りの店はまだわりと元気みたいだ。
    辛い。

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2021/01/05(火) 12:02:58 

    >>21
    飲食店ばかり要請しないで学校も休校した方がいいと思うけどな。子どもたちに何かあったらどうするんだろう。

    +29

    -24

  • 543. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:04 

    >>72
    たとえひと月緊急事態宣言を出して自粛を要請したところで2月3月はまだまだ寒いしウイルスに歯止めがかかるとは思えない。
    むしろ飲食店をはじめアミューズメント系などギリギリ持ちこたえてた所が陥落しちゃうと思う。
    うちの向かいのお店、去年春先に夫婦でお店オープンさせて、奥さんはもうすぐ子供が生まれるんだって。
    夫婦でお店出したくて脱サラして頑張ってお店オープンさせたって言ってた。
    うちは飲食じゃないけど自営だから軌道にのるまでの大変さとかオープンさせるにあたっての諸経費の返済な大変なのとか分かるから切なくなる。
    コロナ禍がいつ終わるのか分からないけど、終わる頃にはボロボロになって娯楽も何もなくて暗い気持ちの人が増えそう。
    もう普通に暮せばいいじゃんて思っちゃうよ。

    +55

    -5

  • 544. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:07 

    >>17
    数だけで判断するタイプだな

    +70

    -0

  • 545. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:08 

    緊急事態宣言でたら、旅行、飲食関係の株買い漁るわ。
    コロナ乗り越えたら爆上げなるの確実やしこれで私も億りびとなれる嬉しい。

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:23 

    >>14
    無職になって再就職もできない私よりマシだよ…なんの援助もサポートもない…

    +158

    -1

  • 547. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:29 

    >>528
    キャバクラホストなんかは飲食店になるんだろうけどソープやらの風俗系は飲食店じゃないもんね。ハッキリ性風俗も規制対象に入れてほしいわ

    +35

    -0

  • 548. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:44 

    うちの地域東京から帰ってきた人が出歩きまくってクラスター起きてる。こないで欲しいし行かないで欲しい

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:50 

    1日2万人検査するようにするんじゃなかったの?ウソつき政権!

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:53 

    >>301
    応援してあげたいよー
    微々たる貢献だけど、お金使いに行きたい😣

    +116

    -1

  • 551. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:54 

    >>506
    ごめんアンカー間違えました
    >>481

    +1

    -1

  • 552. 匿名 2021/01/05(火) 12:03:57 

    >>507
    テレビで自粛自粛って言いながらロケしてたら笑えないな

    +43

    -0

  • 553. 匿名 2021/01/05(火) 12:04:04 

    まぁ多分今と変わらない生活で行くわ。

    +14

    -0

  • 554. 匿名 2021/01/05(火) 12:04:19 

    >>15
    それなのにワイドショーではリモートやテレワークなどの注意喚起してる矛盾

    +210

    -0

  • 555. 匿名 2021/01/05(火) 12:04:39 

    >>436
    医療系もですか?

    +0

    -1

  • 556. 匿名 2021/01/05(火) 12:04:48 

    不況に備えてさらに節約モードに突入だわ
    お金使いたくない

    +10

    -0

  • 557. 匿名 2021/01/05(火) 12:04:55 

    >>531
    ほんとそれ
    感染者沢山だしてるやないか!
    局丸丸砂嵐でいい

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2021/01/05(火) 12:04:56 

    >>481
    頭悪すぎる

    +6

    -0

  • 559. 匿名 2021/01/05(火) 12:04:59 

    また0歳児と引きこもり生活か…
    まだ公園で遊べる月齢じゃないから刺激不足になってしまいそう…

    +14

    -0

  • 560. 匿名 2021/01/05(火) 12:05:12 

    >>513
    雑居ビルの二階以上に入ってる店なら家賃安いから2,3ヶ月の休業も耐えられそうだけど、都内特に23区で路面に店構えてるところは駄目だね。カウンターだけの小さい店でも家賃50万以上、テーブルあるような店なら余裕で100万越える。
    お酒は数ヶ月ぐらい置いても大丈夫だから食材ロスはないけど、1日4万の補償は到底店を維持できる額じゃないわ。

    +10

    -1

  • 561. 匿名 2021/01/05(火) 12:05:19 

    >>481
    どこの人?
    埼玉のうちの地域では全く問題なし。

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2021/01/05(火) 12:05:22 

    2月に春節で日本に流れ込ませて
    人口減らしたいのか

    +8

    -1

  • 563. 匿名 2021/01/05(火) 12:05:29 

    全国区で緩やかな緊急事態宣言にするべし
    パニクルし
    そのかわり期間長くしたらいい
    店22時までとか 電車の時間最終23時までにするとか
    始業時間早めに出来るところは早めに開始するよう要請するとか 遅めに出来るところは遅めにするとか 
    満員電車を回避する必要あるんだよなぁ
    就業時間まちまちにしたら飲酒店も客来るだろ

    +2

    -9

  • 564. 匿名 2021/01/05(火) 12:05:50 

    >>546
    借金のないあなたの方がマシ

    +17

    -2

  • 565. 匿名 2021/01/05(火) 12:06:13 

    >>557
    ずっと焚き火の動画の方がマシよね

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2021/01/05(火) 12:06:21 

    >>468
    なんだけど..好きな文章です
    今の国政に付いても書き流して頂けませんか?

    +10

    -2

  • 567. 匿名 2021/01/05(火) 12:06:24 

    >>494
    コンビニやスーパーで売ってるアイスの会社なら大丈夫じゃない?

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2021/01/05(火) 12:06:24 

    今回はデパートとか対象外なんでしょ?

    若い子とかは普通に渋谷や新宿でショッピング、暇な老人はデパートで買い物とかお茶するだろうし意味あるのかな…?

    日中の行動抑制をしない限りは市中での感染減らせないと思うけど、違うのかな……?

    +34

    -0

  • 569. 匿名 2021/01/05(火) 12:06:34 

    >>504
    私も春から無職です…

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2021/01/05(火) 12:06:34 

    >>555
    知らんがな
    自分の通う学校に聞きなよ

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2021/01/05(火) 12:06:44 

    >>475
    日中はいいとして、外出自粛要請に従って夜8時までにすべきだとは思う

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2021/01/05(火) 12:06:47 

    こういうときこそデモを起こすべきなのでは。総理に直接。ステーキ会食してたんだからコロナ理由で止められないでしょ。

    +11

    -1

  • 573. 匿名 2021/01/05(火) 12:07:31 

    >>10
    既にしてる

    +52

    -12

  • 574. 匿名 2021/01/05(火) 12:07:47 

    >>25
    先手先手と言ってた割には後手後手になっちゃった感は否めないね
    GOTOだけは収束の気配も見えないのに、早々に始めちゃったけど

    +10

    -0

  • 575. 匿名 2021/01/05(火) 12:07:53 

    7日に決める
    開始は8日?いつ?

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/01/05(火) 12:08:05 

    >>1
    政府が小池百合子都知事のパフォーマンスにしてやられてると門田隆将さん。

    小池都知事は政府から「時短要請しなさい」と言われてるのにしなくて大晦日に1300人出した。

    +25

    -4

  • 577. 匿名 2021/01/05(火) 12:08:17 

    >>435
    横だけどコロナ出なくてもこの時期に3歳と1歳児連れてディズニー行くって相当アクティブだと思う。
    あの広いパークで伸び伸びは出来るだろけど3歳児は目が離せないし、1歳児はオムツ替えやら卒乳してなければ授乳やミルク、離乳食、ぐずり出したらあやして等々、考えるだけで疲れるわ。
    乳幼児で乗れるアトラクションも少ないし、パレード見るにも夜はすごく寒くなるから防寒対策も必要。日中暖かくても夕方以降はすごく冷える。

    +29

    -0

  • 578. 匿名 2021/01/05(火) 12:08:20 

    >>109
    自衛隊に助けてもらったんだから少しは堪えないとね

    +42

    -1

  • 579. 匿名 2021/01/05(火) 12:08:31 

    >>453
    ちゃんとした日本語でお願いします。

    +2

    -22

  • 580. 匿名 2021/01/05(火) 12:09:01 

    緊急事態宣言、夏くらいまでずっと出してて早くコロナ終息させて❗️

    飲食店なんてなくてもスーパーで惣菜買って食べれるわwww

    +7

    -22

  • 581. 匿名 2021/01/05(火) 12:09:22 

    >>528
    守らなければ罰則とか小池さん言っているけど
    こんな中途半端なクセに居酒屋はだめとかさー
    昨日なんか、関東でもいろんな場所ガラガラだよ
    飲食店はもうスタミナないところ死に体だよ
    一体どする!

    +22

    -1

  • 582. 匿名 2021/01/05(火) 12:09:30 

    >>572
    二階が主催で、菅さんは最後にちょっと顔出ししただけなんだって

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2021/01/05(火) 12:09:33 

    >>105
    私も春に向けて求職中です。
    キャリア捨てて、異業種受けても受からないや。
    私がもう持ちません。

    +182

    -1

  • 584. 匿名 2021/01/05(火) 12:09:57 

    >>545
    紙切れにならないといいね…

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2021/01/05(火) 12:10:00 

    高齢者や基礎疾患持ち以外が自粛する理由について説明して欲しい。
    数字を見ても自粛する理由が見つからない。

    入国規制せずに緊急事態宣言出しても無視すると決めているけど。

    +9

    -1

  • 586. 匿名 2021/01/05(火) 12:10:02 

    小池さんと菅さんは仲悪そうだね

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2021/01/05(火) 12:10:03 

    >>572
    デモでコロナ感染したら馬鹿みたいにだし、医療現場に迷惑かかる
    デモ起こすという思想がもうアレだね

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2021/01/05(火) 12:10:35 

    >>579
    横だけど日本語だったよ

    +18

    -2

  • 589. 匿名 2021/01/05(火) 12:10:41 

    >>362
    ホントそれ。ワクチンも特効薬もないんだから、こうなることは予測できたはず。なのにこの一年間何の準備もしてないってどういうことなのか。政治家も官僚も無能なのか。

    +45

    -0

  • 590. 匿名 2021/01/05(火) 12:10:50 

    >>13
    ある程度想定しとかないかな?
    前から視野に〜とか想定して〜って言ってた割に計画性がない

    +31

    -1

  • 591. 匿名 2021/01/05(火) 12:11:23 

    >>580
    飲食店がなくなったら食糧危機がきてスーパーの惣菜や生鮮品は今の倍以上の値段になるだろううね。

    +4

    -9

  • 592. 匿名 2021/01/05(火) 12:11:34 

    >>427
    小学生のスポ少も追加していただきたい!

    +93

    -3

  • 593. 匿名 2021/01/05(火) 12:11:37 

    >>504
    ハロワ人口更に増えるヽ(´Д`;)ノ

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2021/01/05(火) 12:11:37 

    >>507
    芸能人がマスク無しで騒いでるの本当いらつく

    +25

    -0

  • 595. 匿名 2021/01/05(火) 12:11:48 

    >>53
    大阪、兵庫、京都は往来激しいからお願いします。

    +94

    -5

  • 596. 匿名 2021/01/05(火) 12:11:58 

    >>54
    振袖レンタルや着付やら、ここに着て延期や中止されたら客も店も大損害だよね、、、

    +79

    -0

  • 597. 匿名 2021/01/05(火) 12:12:25 

    >>588
    よくそんな心無いこと言えるなって引くわ…

    これがちゃんとした日本語なんですねw

    +1

    -14

  • 598. 匿名 2021/01/05(火) 12:12:34 

    >>507
    芸能人の感染増えてるから芸能界もリモートしようね。ズレで口が丸出しのマウスシールドなんて意味ないし。

    +9

    -0

  • 599. 匿名 2021/01/05(火) 12:12:49 

    >>559
    普通に散歩して日光浴するだけでも、赤ちゃんにとって刺激になるよ。
    赤ちゃんとの生活良いな!楽しんでね。

    +11

    -0

  • 600. 匿名 2021/01/05(火) 12:12:51 

    前回と違うからもう買い溜めの客でスーパーが混むってことはなさそう。
    甘いかしら?

    +5

    -0

  • 601. 匿名 2021/01/05(火) 12:12:58 

    >>125
    外国人、観光して感染しても
    日本の病院が無料で治療してくれるしー
    って、軽い気持ちで日本に来てるよ。

    マスゴミは一切それを報道しない。
    知らない人が、多いと思います。

    政府、外国人にはいい顔して
    日本人には、我慢ばかり強いいる。
    情けないです。

    +270

    -0

  • 602. 匿名 2021/01/05(火) 12:13:04 

    >>29
    自営業ってそういうリスクあるから仕方ない!

    +10

    -16

  • 603. 匿名 2021/01/05(火) 12:13:06 

    >>587
    そうでもしなきゃなにも変わらなくない?

    +0

    -3

  • 604. 匿名 2021/01/05(火) 12:13:16 

    >>427
    マスク外す部活はしばらく休止にしたほうがいいよね。

    +75

    -9

  • 605. 匿名 2021/01/05(火) 12:13:26 

    >>1
    緊急事態宣言出すと俳優業って休業するけど、あれも立派な仕事じゃないの?
    そこに生産性は0なの?ちゃんと消費者を購買させてんじゃん。

    +1

    -5

  • 606. 匿名 2021/01/05(火) 12:13:41 

    >>41

    ルールを決めればいいと思う
    入店する時は消毒をする
    大きな声で話さない
    マスクを外したら話さない
    食べている間も話さない
    食べ終わったらマスクを直ぐする
    食べ終わったらなるべく早く出る

    大事なお店を守る為にはルールを徹底して守る
    好きなお店が6月には3店舗閉店していた…
    だからこそ守ってほしい


    お店の為にもルールを徹底して

    +66

    -8

  • 607. 匿名 2021/01/05(火) 12:13:47 

    >>465
    ほんそれ
    結局東京やるなら大阪と愛知も一緒にやらないとお水は西に流れるだけよね

    +23

    -0

  • 608. 匿名 2021/01/05(火) 12:13:54 

    >>591
    むしろ、スーパーが儲かってウハウハなんじゃない❓
    お家時間が増えてステイホームになるし一番良い案

    +1

    -2

  • 609. 匿名 2021/01/05(火) 12:14:13 

    >>15
    だからまた一気に芸能界で感染者増えたよね。自分たちで自分たちの芸能界潰してるよ。

    +228

    -0

  • 610. 匿名 2021/01/05(火) 12:14:19 

    >>604
    そう思う親の子供だけ休止すれば?
    子供はクラスター起こしても家庭内感染は少ないという数字もあがっているんだから子供の生活を抑制する必要はない。

    +15

    -25

  • 611. 匿名 2021/01/05(火) 12:14:41 

    >>575
    はっきりしないよね本当に。
    要請へ、って速報出されてもいつから何が変わるのかよくわからず、直前にみんなでバタバタする

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2021/01/05(火) 12:14:55 

    >>131
    昨日の帰れま10はアクリル仕切りあったけど明らかに間2.2m取ってない席で10人くらい集まって食べてた

    +45

    -0

  • 613. 匿名 2021/01/05(火) 12:14:56 

    >>559
    0歳児はまだ大丈夫。

    もう外遊びの楽しさを知ってる3歳〜7歳くらいのママ達は大変だよ。公園遊具もテープ貼られた時の絶望感、、家はぐちゃぐちゃ。おやつは無限。

    +7

    -7

  • 614. 匿名 2021/01/05(火) 12:15:06 

    これで春節に中国人なんか一斉に入国させてみろよ

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2021/01/05(火) 12:15:10 

    >>546
    私も春から無職だよ。
    せっかくのキャリアも何にもならないし、いろんなところに応募してるけど無理…。
    就職氷河期の次はコロナ不況、私は終わったわ。

    +47

    -0

  • 616. 匿名 2021/01/05(火) 12:15:16 

    >>552
    マウスガードみたいなのして大笑いしてロケするんだろうな。
    最近衝立すらなくなってきたし。

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2021/01/05(火) 12:15:25 

    >>38
    「再開は困難」て菅総理が発言してたから延期かこのまま中止だと思います。

    やめろとか偉そうに言ってないでがるちゃんの情報だけじゃなく、新聞とかニュースで自分でもちゃんと情報調べたほうがいいと思いますよ。

    +47

    -2

  • 618. 匿名 2021/01/05(火) 12:15:28 

    >>608
    飲食店が潰れたら一次産業は軒並み廃業よ。
    そうすれば国産品は今より高くなる。スーパーは仕入れ商売なんだから売上が上がっても利益は上がらない。そんな事も分からないの?

    +14

    -3

  • 619. 匿名 2021/01/05(火) 12:15:31 

    >>125
    >なぜ日本人が日本国内で自粛し、外国人が観光してるの?

    ほんとそれ。
    外国人観光客のために私達は家にいろって言われてるような感じがしてしまう。

    +189

    -0

  • 620. 匿名 2021/01/05(火) 12:15:33 

    >>582
    もうスガちゃんニカイさんとお友達やめた方がいい
    足引っ張られるばかりでいい事ないじゃない

    +24

    -0

  • 621. 匿名 2021/01/05(火) 12:16:33 

    >>15
    マウスシールド、曇ってたり、飛沫がついてたりが見えて気持ち悪い。もうマスクでいいよ。こんなときに顔全部見えなくてもなんら問題はない

    +370

    -1

  • 622. 匿名 2021/01/05(火) 12:17:01 

    >>468
    台風の増水の時だったかな?
    めっちゃオオサンショウウオ流されてきてウロウロしてるの見たことある

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2021/01/05(火) 12:17:03 

    >>63
    去年の春先と違って学校も百貨店も映画館も休業しないみたいだし、中身がスカスカだよね
    名目だけで、意味あるのかな?

    +95

    -1

  • 624. 匿名 2021/01/05(火) 12:17:17 

    >>591
    今飲食業が食材使わなくなって(コロナによる休業で)、食品ロスが増えてるからかスーパー安いって聞いた。

    +14

    -0

  • 625. 匿名 2021/01/05(火) 12:17:18 

    給付金いくら出るのかな 支給されないんだったら、たぶん普通に昼間は出歩いて外で食事してもいいんだよね
    外食も1人でするぶんには、喋らないし他人に感染させるリスクも感染させられるリスクも低いんだし 不要不急の外出控えてって言われても、出歩いて罰則あるわけでもないんだから、出歩く人は出歩くだろうし、学校もオンラインにならないんだったら、子供が感染して家に帰って家族にうつす家族内クラスターも防げない。そんな緊急事態宣言、何の意味があるのかな

    +17

    -2

  • 626. 匿名 2021/01/05(火) 12:17:31 

    >>111
    経済も、感染にも悪影響の愚策

    +21

    -4

  • 627. 匿名 2021/01/05(火) 12:17:50 

    >>69
    吉村、イソジンで馬鹿が露呈したけど、今回危機感ないから、本当に馬鹿だと思った。

    +63

    -5

  • 628. 匿名 2021/01/05(火) 12:17:56 

    多分ドラマの撮影も中止だよね?
    また再放送?

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2021/01/05(火) 12:18:00 

    >>256
    ええー…まじか。それって意地になってない?

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2021/01/05(火) 12:18:06 

    これで少しは医療現場良くなるといいな

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2021/01/05(火) 12:18:28 

    日本政府が用意したワクチンは中華産かも。
    日本人削減?
    【拡散お願いします!】日本の皆さん専門家の皆さん、ぜひとも調べて下さい!! 厚生労働省が確保した日本人6000万人分のワクチンは、 中国製造の可能性?! #厚生労働省#ワクチン#中国製ワクチン - YouTube
    【拡散お願いします!】日本の皆さん専門家の皆さん、ぜひとも調べて下さい!! 厚生労働省が確保した日本人6000万人分のワクチンは、 中国製造の可能性?! #厚生労働省#ワクチン#中国製ワクチン - YouTubem.youtube.com

    〈鳴霞(めいか)の月刊中国〉☆BAN対策用サブチャンネルを作りました!ご登録をお願い致します!↓https://www.youtube.com/channel/UCXFDXyb3nzBAfdhmx4fDI4g?ニコニコチャンネル 鳴霞の中国最前線!↓https://ch.nicovideo.jp/meikach...">

    +17

    -0

  • 632. 匿名 2021/01/05(火) 12:18:54 

    >>610
    それは変異前のやつでしょ。感染力上がって年齢関係なくなってんだから部活はやらない方がいい

    +25

    -3

  • 633. 匿名 2021/01/05(火) 12:18:58 

    >>618
    今そんな話してないでしょwww
    普通に考えて飲食店で飲んで騒ぐよりスーパーで惣菜買って家で大人しくしてたほうが勝ち組だしコロナ感染しないわけでして😀

    +5

    -8

  • 634. 匿名 2021/01/05(火) 12:19:01 

    >>43

    行ってください
    通院に不安なら症状が安定している場合診察の時に電話での診察を頼めたり出来ますよ 
    担当の医師に相談してください

    +17

    -0

  • 635. 匿名 2021/01/05(火) 12:19:14 

    >>625
    給付金欲しいなー
    別にコロナで被害あってないけどw

    +11

    -4

  • 636. 匿名 2021/01/05(火) 12:19:26 

    陽性者数 ≠ 感染者数
    感染者数 ≠ 発症者数
    コロナでの死亡者数 ≠ コロナでの60歳未満の死亡者数
    陽性者 ≠ 日本人

    マスコミは何で正しく報道しないの?
    マスコミが感染者と騒ぐからコロナが怖いというイメージが抜けない人が多くて自粛→緊急事態宣言にまで発展する。日本人の陽性者数のように報道するから入国規制がザルな事を知らない高齢者が多い。

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2021/01/05(火) 12:20:02 

    年末年始に出すべきだったでしょ。
    海外からの入国も、もっと厳しくしないと意味ないよ。

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2021/01/05(火) 12:20:13 

    今しっかりマスクして場所も屋外とかでトークするような番組があったらプロデューサーと局を支持したい

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2021/01/05(火) 12:20:20 

    >>603
    具体的に何をどう変えたいの?

    一斉ロックダウンするとか?
    経済終わるけどその後は?

    首相交代?
    次は誰がなるの?その人は画期的な策を持ってるの?

    なんとかしろーって言うだけ?

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2021/01/05(火) 12:20:27 

    要は家族以外とご飯を食べるなということだと理解しているんだけど、
    お店が閉まればむしろ若者の家飲みが増えて、飲食店より密な状況で感染が広がりそう。

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2021/01/05(火) 12:21:06 

    真実教えてくれる人でてこなくなったじゃん。笑
    陰謀みたいなリンク貼るだけじゃなくてコメントしなよ?

    +2

    -1

  • 642. 匿名 2021/01/05(火) 12:21:15 

    >>1
    元旦に朝まで生TVやってたけど、話し合っていた内容を聞いて
    「去年の1月にここまでの話し合いをしとけば」
    と、思ったよ
    政府の対応が一年遅いのに絶望感しかないよ

    +17

    -0

  • 643. 匿名 2021/01/05(火) 12:21:58 

    本気で生活苦になるんだけどどうしよう(´Д`)
    困る。めっちゃ困るんだけど!
    政府に殺される。

    +4

    -1

  • 644. 匿名 2021/01/05(火) 12:22:03 

    >>633
    >>580で「緊急事態宣言、夏くらいまでずっと出してて早くコロナ終息させて❗️」と書いているじゃない。
    自分が書いた事も忘れちゃったの?笑
    1人で勝ち抜けても未来はないのに。想像力がないんだね笑

    +3

    -2

  • 645. 匿名 2021/01/05(火) 12:22:06 

    塾やスイミングはどうするんだろう?
    子どもがサッカーやってるけど、区のスポーツ施設閉鎖だからつらいなー。

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2021/01/05(火) 12:22:06 

    >>15
    テレビで芸人がマウスカバーだけして、街中を喋りながら歩き回ってたよ。
    マウスカバーが曇りまくってたから、飛沫を飛ばしまくりだろうね。

    +188

    -1

  • 647. 匿名 2021/01/05(火) 12:22:46 

    >>9 あとマスコミに!

    +56

    -2

  • 648. 匿名 2021/01/05(火) 12:23:04 

    >>6
    バカ言わないで

    +52

    -4

  • 649. 匿名 2021/01/05(火) 12:23:23 

    とにもかくにも外人よ。外人が居なくなれば日本人だけならすぐに収められると思う。外人を一人もいれずに日本人はgotoして経済回せば良いのよ、、。

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2021/01/05(火) 12:23:37 

    こんな緊急事態宣言なんてなんの効果もないよ。
    ディズニーだって、映画館だって、イベントだって、開いてりゃ行くんだよ。
    行くやつはみんな「だって開いてるから…」て言うんだよ!

    こんな無駄なことしない方がいい

    +15

    -3

  • 651. 匿名 2021/01/05(火) 12:23:48 

    >>580
    沢山失業者出るって想像できないのかな。
    飲食店に関わる業種は多いよ。

    +26

    -3

  • 652. 匿名 2021/01/05(火) 12:23:57 

    >>24
    これで中国入国させたら頭おかしいよね。
    去年入国させなければこんなことにはなってなかった。
    中国は一生入れなくてもいいくらい。

    +350

    -2

  • 653. 匿名 2021/01/05(火) 12:24:17 

    そこまでやるんなら五輪も中止にして

    +8

    -3

  • 654. 匿名 2021/01/05(火) 12:24:35 

    >>1
    行動制限させても一時的な効果しか無いのは春で解ってるだろうに
    それに他の国だって感染抑えられたとこは一つも無い

    +11

    -1

  • 655. 匿名 2021/01/05(火) 12:24:35 

    >>131
    アクリル板立てるなら正面も立てないと意味ないといつも思ってしまう

    +92

    -0

  • 656. 匿名 2021/01/05(火) 12:24:51 

    >>645
    スポ少は休みにした方が良い

    +10

    -1

  • 657. 匿名 2021/01/05(火) 12:24:58 

    >>601 中韓よりではない、日本人のためのテレビ局が1つでも欲しいね

    +107

    -0

  • 658. 匿名 2021/01/05(火) 12:25:11 

    >>651
    関係ない人もたくさんいるからね〜

    +3

    -6

  • 659. 匿名 2021/01/05(火) 12:25:25 

    >>580
    アホ発見

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2021/01/05(火) 12:25:31 

    春節に中国人入れるみたいだし
    意味ない。

    +10

    -2

  • 661. 匿名 2021/01/05(火) 12:25:33 

    >>24
    去年も書き込んだんだけど、春節とかこっちは関係ないから二度と入れるなって思う。国土広いし国内旅行でもしてろよ

    +251

    -0

  • 662. 匿名 2021/01/05(火) 12:25:49 

    オリンピックのスポンサー企業も、内心高額なスポンサー費用払うのやめたいと思っているのでは

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:00 

    >>65

    品薄になるけど夜の方が人がいないよ〜

    +21

    -0

  • 664. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:02 

    栃木、存在忘れられてるけど、もう病床は埋まって、自宅待機だよ…
    目立ったこの都と県に隠れてるけど、外国人わさわさいるし、他県ナンバー走りまくってる。パチンコ店、風俗店、飲み屋多いよ。
    栃木県も関東だよ、緊急事態宣言に含めてよ…県知事にはメールしてるけどさ。

    +26

    -1

  • 665. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:03 

    >>582
    よし、二階を責めよう!!いまだぞマスコミ!!
    あれ?なんでテレビは二階を責めないの?

    +23

    -0

  • 666. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:06 

    >>118
    学校普通にあるしね。

    +37

    -0

  • 667. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:12 

    >>591
    食糧危機って?
    なんの話?

    +4

    -1

  • 668. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:31 

    うちの地元の中華料理屋は、満席防止且つソーシャルディスの為にマネキンが先に座ってる
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +72

    -0

  • 669. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:35 

    春節で中国人入ってきたら感染的にもヤバいけど、政権がもたないよ。
    中止人のために自粛してるみたいじゃんね(# ゜Д゜)

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:44 

    >>654
    このまま拡大されても困る

    変異株の問題もあるし

    +1

    -2

  • 671. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:49 

    >>631
    この中国人もはっきり「武漢肺炎」言ってるww

    goto中止にする代わりに中国のワクチンを入れることにしたのかね。
    二階のご機嫌とり?
    国民にはイギリスとアメリカからって言ってたくせに国民を騙す政府に腹立つ。
    政府に説明願いたい。

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:52 

    他のとこにも書いたけど

    森田さんというお医者さんのSNS
    「そもそも日本では冬に死亡が増えます。6月が10万人で1月は14万人。これまでは何も問題なく冬も乗り切ってきたんですよね。コロナで数千人増えたとしても(単月でそんなに増えることは考えられませんが、たとえそうなったとしても)本当は誤差範囲のはずなんですが、、。」

    誤差範囲でなくしてるのは医療体制の問題
    旅行や飲食や娯楽のせいではない
    寒い時期に死者が増えるという明白なエビデンス(これこそエビデンスと言うべき)があるにもかかわらず国も医療界のトップも何の対策もしてこなかったせい

    自分たちの誤りを認めたくなくて国民の気の緩みのせいにしてる人たちのせい

    +38

    -0

  • 673. 匿名 2021/01/05(火) 12:26:53 

    >>182
    一般の人だけど鼻出してマスク付けてて鼻の所にマウスシールドをつけてたおじさんいた
    最初なんだかわかんなかった

    +64

    -0

  • 674. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:10 

    >>651
    そうなんだよね、そこに納入してる業者や生産者まで煽りを食らうからね
    一つ倒産したら連鎖倒産で関係ないからなんて思ってる人達も気づいた時には危うくなってる
    失業者で治安が悪くなったりして、人事なんて思ってたらとんでもないことになるよ

    +9

    -3

  • 675. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:17 

    4月はまだ未知のウイルスだったし、緊急事態宣言の威力がまだあったけど今はたかが知れてる。ポワンとした宣言なら、とっとと発令しろよって思うんだけど?明日丸一日またステーキでも食べながら意見交換でもするんか

    +21

    -0

  • 676. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:19 

    武漢はコロナ0とか絶対ウソ。
    春節にはまた大量の中国人が入国するんだろうな…

    +21

    -0

  • 677. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:22 

    >>668
    なんかカッコいいw

    +23

    -0

  • 678. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:23 

    >>658
    経済に疎いんだね。

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:25 

    >>118
    緊急事態宣言出したよーって形だけだよね。叩かれない程度の

    +56

    -0

  • 680. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:27 

    >>272
    もうしてる所はしてるよ。
    しかも本当は普段テイクアウトしてない所は許可無しにテイクアウトしてはいけないのだけれど、コロナ禍の特例を認めるって事で今は実質どこもテイクアウトOKになってるよ。
    それをするかしないかはもちろん店によるけどね。
    採算が見込めるか、食の安全が保てるかなどそれぞれの経営者が考えて、出来る所はそうしてるよ。

    +85

    -0

  • 681. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:31 

    >>610
    そんなことないと思うけど。

    +8

    -6

  • 682. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:42 

    >>90
    私も首切り決まったから、求職してるけど、落とされまくりだから、同じように思ったよ。
    そしたらこんな私でも役に立てるのかなと。

    +32

    -5

  • 683. 匿名 2021/01/05(火) 12:27:55 

    とりあえずワイドショーは司会とアナウンサーだけで良いんじゃない?
    芸能人のコメンテーターはテレワークにしてね

    +11

    -0

  • 684. 匿名 2021/01/05(火) 12:28:00 

    >>668
    これマジ?

    ちょっと気持ち悪い怖い

    +6

    -15

  • 685. 匿名 2021/01/05(火) 12:28:24 

    >>675
    7日に出して大統領選のニュースを潰したいんじゃない?

    +9

    -0

  • 686. 匿名 2021/01/05(火) 12:28:41 

    >>435
    批判はしないけど軽蔑する

    +2

    -4

  • 687. 匿名 2021/01/05(火) 12:29:12 

    >>15
    報道では外出してる若者を映したり8時以降も営業してる店をモザイクかけて皮肉ってるくせに、自分達は下らない取材のために都内ウロウロしてバラエティではノーマスク
    だから芸能界で感染者多発してるんだよって感じ
    感染症の専門家とか呼んでるんだから基本の対策方法からお勉強しなおせばいいのに

    +276

    -2

  • 688. 匿名 2021/01/05(火) 12:29:16 

    >>670
    RNAタイプのウイルスに変異はつきもの

    +3

    -1

  • 689. 匿名 2021/01/05(火) 12:29:21 

    >>39
    スーパーは会話する人少ないし飛沫しなくない。

    +75

    -20

  • 690. 匿名 2021/01/05(火) 12:29:48 

    >>7
    音楽教室休みにしてほしい
    発表会があるからクラスに迷惑かけるから自主休しづらい

    +64

    -22

  • 691. 匿名 2021/01/05(火) 12:30:05 

    >>229
    中国人と大して変わらないよね

    +17

    -2

  • 692. 匿名 2021/01/05(火) 12:30:08 

    >>599
    ダイエットがてらお散歩たくさんします!
    ありがとう!!

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2021/01/05(火) 12:30:20 

    まじやめて。

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2021/01/05(火) 12:30:21 

    何でこんなに生活を犠牲にさせられるんだろう?
    国家権力で好き放題し過ぎだわ。
    マジで腹立つ

    +4

    -3

  • 695. 匿名 2021/01/05(火) 12:30:23 

    >>668
    シュールだけどいいね!

    +26

    -0

  • 696. 匿名 2021/01/05(火) 12:30:50 

    >>123
    USJは、前の宣言のときにバイトがかなり首切りにあったらしいよ。正社員だけ守られたらしい。

    +92

    -1

  • 697. 匿名 2021/01/05(火) 12:31:08 

    従う人なんていなさそう。
    「人が多くてびっくりしましたぁ」って繁華街で取材うけるバカを見るだけになりそう

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2021/01/05(火) 12:31:14 

    >>601
    ほんとこれ
    なんでも外国人ファースト

    +82

    -0

  • 699. 匿名 2021/01/05(火) 12:31:16 

    >>1
    邦人の入国も即時停止して欲しい
    外国人がダメで日本人が許される理由が分からない
    年末テレビを見ているとつい最近まで外国にいたと思わしき方々が出演している
    政府が許してるから入国してくる訳でその人達を批判したい訳じゃない
    でも、海外に長期でいれば、リスクは現地の外国人と一緒
    日本人だからとか関係無いでしょ

    +47

    -0

  • 700. 匿名 2021/01/05(火) 12:31:45 

    春節も緊急事態宣言期間にしないと中国人がまた別の病気持ち込んでくる。

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:00 

    >>4
    農業漁業と地味に清掃業もやばいです…

    +180

    -0

  • 702. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:01 

    >>668
    1人ご飯でも淋しくないわね

    +23

    -0

  • 703. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:03 

    >>73
    あれはコロナの前の映像だけど、今見るとゾッとするよね!
    もうあの日常には戻れないのかなぁ

    +64

    -2

  • 704. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:14 

    >>346
    経営者側は保証金出ないのですか?

    +19

    -2

  • 705. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:22 

    >>1
     緊急事態宣言・・・・。
     果たして、十分な補償はされるのでしょうか。

     飲食店はもちろん、バリューチェーンでつながる食品業、飲料業、運送業、卸売業などなど、様々な業界で働く「同じ国民」が打撃を受けます。日本国民の共同体である「日本国政府」は、果たして我々を救ってくれるのか。

     現在の日本が抱えている問題の「根底」は明確で、

    【ナショナリズム 対 グローバリズム】

     まずは、右側の「グローバリズム」に基づく政策ばかりが推進され、ナショナリズムの根幹である「共同体」が破壊されてきた。

     共同体の破壊は、別に最近、始まったわけではなく、1945年8月15日。大東亜戦争に敗北した時点から始まっていた。

     いわゆる「戦後」に、「縦のナショナリズム」である「歴史」が奪われていきます。いわゆる、自虐教育です。
    「日本は悪い国」
     と、教わり続けた国民が、「日本国」という共同体の維持発展に努めるはずもありません。

     さらには、1979年の大平内閣(中曽根内閣ではありません)以降、トロツキズムと経済界が「ガッシャーンッ!」と結びつき(香山健一と土光敏夫)、日本政府を弱体化する「グローバリズム」の政策が始まった。横軸のナショナリズムの破壊です。
     そして何と、その後、四十年も路線変更がなさらず、日本国は次第に政府を「小さく」していったのでございます。

     政府を小さくし、共同体を破壊した。日本国民は次第に「個」に解体されていった。

     結果的に、非常事態に全く対応できない状況に至った。

     それだけの話です。

     共同体の破壊と「小さな政府化」に、「貨幣観の間違い」が加わり、財政破綻論と自己責任論が互いに影響を与え合い、ネジくれた状況を解消できない。

    【国家観と貨幣観】

     貨幣観が正しければ、現在のような国民が困窮する時期に、
    「政府が貨幣を発行し、国民を救えばいい」
     と、政府がパワーを発揮し、結果的に「国家という共同体」の価値を国民に見直させることができる。

     ところが、現在の日本は「小さな政府」「間違った貨幣観」に冒され、
    「政府は国民を救うことはできない。だから、自己責任」
     と、自己責任論が蔓延してしまう。というか、他に解決策を述べようがない。

     自己責任論は、財政破綻論を正当化する。自己責任が正しいのだから、財政破綻する政府に頼ってはならない。

     そして、財政破綻論が自己責任論を正当化する。財政破綻するのだから、自己責任が当然だ。

     この「雁字搦め」の状況から脱するためには、どうしたらいいのでしょうか。

     大変、残酷な話ではありますが、国民が「非常事態」に苦しみ、一人一人が考えだすしかないのかも知れません。

     我々が生き延びるためには、まともな国家という共同体が必要だ。さらには、日本国という共同体は国民を救うことができる。

     正しい国家観と貨幣観の「双方」が必要なのです。

    +7

    -10

  • 706. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:26 

    都下とか埼玉千葉神奈川の端っことかやる意味がわからない…
    23区だけじゃダメなの?

    +4

    -10

  • 707. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:34 

    >>674
    日本人の失業者に率先して就職を斡旋しなきゃ
    今回の感染拡大は外国人を検査なしで入国させてるのが原因してるみたいだから、即刻入国禁止と出国させないといけない
    日本人の病床を奪う上、治療は血税で無料の為日本にとって負担の他ない
    日本の治安維持と経済安定の為にこれが最重要よ

    +16

    -0

  • 708. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:36 

    飲食中心だよね。

    それでどれだけ効果あるんだろうか

    映画館や百貨店やイベントもあるなら、正直あんまり変わらないんじゃないかと思う。

    +20

    -1

  • 709. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:45 

    >>26
    完全入国禁止する様毎日官邸にメールしてる

    外人野放しの上での自粛はマジで許せない
    日本なら日本人を第一に考えろ!

    +155

    -1

  • 710. 匿名 2021/01/05(火) 12:32:50 

    >>658
    盛大な増税と治安悪化になって返ってくるよ、全ての国民に…。

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:02 

    でも、ライブハウスとか映画館は自由なんでしょ?
    意味なくない?
    するなら徹底してほしい。

    +21

    -2

  • 712. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:03 

    友達のバイト先で、
    高熱出て、PCR検査受けて、結果が分かる前に熱が下がったからってバイト来た人がいるという話をきいて愕然とした。
    もちろんその人は後日陽性だと分かり大騒ぎに。。。

    緊急事態宣言で何が変わるのかよく分からないけど、そういう人の意識は変わるのかな。。。

    +32

    -0

  • 713. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:04 

    >>132
    普通にドラマの番宣してるよね。
    マスクもせずに撮影してんのかとびっくりした。
    CMもどんどん新しいの流してるし、芸能人は感染しないとか、まだ思ってるのかな。

    +46

    -0

  • 714. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:17 

    >>1
    弊社は営業する方針です
    飲食じゃ無いしね
    今回は徹底したコロナ対策したから大丈夫と本社は言ってる
    本社から視察に来る時だけ徹底してるから、人が来ない時は適当だよ
    大半の会社が今回は出勤すると思う

    +22

    -0

  • 715. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:18 

    >>601
    春先には日本の医療を受診しようツアーがあったってね。
    本当か嘘かわからないけど、無料なんだもん。行くよね。

    +78

    -1

  • 716. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:33 

    >>705
    続き

     貨幣観は、人類の文明・歴史的には「最近」の話ですが、国家観ならぬ「共同体観」は「初期の人類」時代から必要だったはずなのです。

     何しろ、人間は「初め」から共同体に属することなく生き延びることはできなかった。

     具体的には「権利の認定」「生産性向上」「安全保障確率」という三つの課題をクリアーするために、共同体が必要だった。

     その共同体の価値を貶め、人間を「個」に分解していくのがグローバリズムというわけです。

     今回のコロナ禍は、敗戦後、七十五年間間違え続けてきた、具体的には「共同体」の価値を貶めてきた日本国民に与えられた、最高のチャンスなのです。共同体を立て直そう。共同体を取り戻そう。

    +4

    -4

  • 717. 匿名 2021/01/05(火) 12:33:45 

    6日までに出してくれれば
    出かけなくて済む所があるんだけどなぁ

    +6

    -1

  • 718. 匿名 2021/01/05(火) 12:34:19 

    >>66
    特措法が適用になるか、ならないか。
    緊急事態宣言をだすことで、特措法が適用になるから
    より強いお願いになるよー。

    +23

    -0

  • 719. 匿名 2021/01/05(火) 12:34:20 

    大量の失業者の為に安楽死センターを早く作って

    +8

    -2

  • 720. 匿名 2021/01/05(火) 12:34:36 

    >>706
    端っこはともかく、東京の離島までやる理由は無いと思うけどね

    +11

    -1

  • 721. 匿名 2021/01/05(火) 12:34:54 

    >>2
    北海道と大阪は独自にすでにやってて、その結果を参考に今回の東京とかも飲食店のみの制限にするそうだよ

    +55

    -1

  • 722. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:00 

    ウレタンマスクやめてほしい!
    ウレタンマスクだとマスクしてても濃厚接触者になるんだよね
    他のトピでかいてあった

    +12

    -9

  • 723. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:04 

    明日から小学校。幼稚園は今日から始まった。
    これからどうなるんだろ、、、

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:09 

    パニックにならないように緩い規制と見せかけて7日になったら春並みの規制とか、ないよね?

    +0

    -5

  • 725. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:14 

    >>624
    今っていうか去年の自粛期間中は成城石井に普段余り見かけないイチボとかのステーキ肉お得なお値段で売ってた
    料亭とか閉店してたせいなのは本当だったのかな

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:21 

    >>180
    夜8時までならOK!

    +10

    -4

  • 727. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:28 

    経済が回らなくなって影響の出ない人なんて世界に一握りしかいない本当の大金持ち以外いないのよ
    ああ、連中の高笑いが聞こえて来るわ~ムカつく

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:31 

    今月に介護福祉士の試験あるけど、やるのかな。

    +3

    -3

  • 729. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:34 

    >>73
    去年の振り返りだけど

    +59

    -0

  • 730. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:47 

    >>712
    そんな馬鹿の意識は変わらないと思うよ。結果出るまでは自宅待機、一歩も外に出るなって帰宅時に説明されるはずだし、それすら理解してないんだから緊急事態宣言を理解するなんて到底無理な話だね。

    +7

    -1

  • 731. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:55 

    >>39
    飲食店は予約するなりして客数制限しやすいけど(gotoの時は制限してない所が多かったけどね)スーパーとか小売に関しては営業時間短縮→短くなった時間内に行かなければならないで客が密集となるから逆にしない方がいい。
    飲食はさばけない人数はお断りしないと元々営業出来ないからね。
    作って出すなり温めて出すなりさばける人数超えたら営業出来ない。

    +27

    -1

  • 732. 匿名 2021/01/05(火) 12:35:56 

    >>4
    コロナ前から倒産件数過去最高だよ。
    少子高齢化による購買力低下や、
    アルコール、外食離れ。
    斜陽産業の筆頭を走ってた。
    国民所得減によるデフレ化で低価格競争だし、
    異常気象とかによる材料費の高騰で
    利幅が減ってる上に、
    供給過多でカニバリゼーションの
    潰しあいだった、大手チェーンも。
    なんで飲食ヤバいって今更騒ぐのか、
    不思議。皆新聞とか経済統計とか全く
    見ないん?

    +62

    -27

  • 733. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:17 

    >>658
    働いたことないのかな?
    まともな社会人なら、企業が沢山倒産したら、
    国民みんなにどう悪影響がでるか分かると思うのだけど。

    +17

    -2

  • 734. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:22 

    文春オンラインより
    カウントダウン中止となった渋谷駅前。でも集まった人たち(前年よりかなり少ないけど

    ダメって言ってもやる人はやるんだよ。
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +5

    -7

  • 735. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:25 

    >>9
    バカ?小池は責任逃れしたくて国に投げただけ。

    都民は本当にバカで民度低い人だらけね。だから小池なんて無能が選ばれるんだろう。

    小池が早くに独自の緊急事態宣言だしてgotoにも参加していなければ全国的に広まらなかったし東京の観戦爆発も緩和されたと思う。

    +56

    -79

  • 736. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:27 

    >>301
    近所のお店がもしかするとあなたのお店かもしれないから、ローテーションで食べに行きます。
    二度と食べられなくなるなんて嫌だ。

    +111

    -3

  • 737. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:28 

    >>706
    神奈川の端っこだけど、年末から感染者激増だよ
    病院や学校のクラスターは11月からすごいし

    +8

    -1

  • 738. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:41 

    >>658
    インフラ系も影響出て来てるよ。
    法人がダメになると大きな利益出ない。

    +8

    -1

  • 739. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:45 

    >>706
    感染者数、減らす為

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:47 

    これ以上、好きなバンドや
    ライブハウスが消えてしまいませんように。

    +5

    -1

  • 741. 匿名 2021/01/05(火) 12:36:58 

    >>718
    そうなんだね!
    でもお願いなら聞かない人と店多いだろうなあ

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2021/01/05(火) 12:37:04 

    >>671
    中華ワクチンだったら打ちたくないなぁ。どこ産のワクチンか打つ前にわかるのかなぁ。

    +15

    -0

  • 743. 匿名 2021/01/05(火) 12:37:16 

    >>639
    緊急事態宣言を出さないで。出すならお店が潰れずに済む額の給付金出して欲しいって伝えたい。

    +5

    -7

  • 744. 匿名 2021/01/05(火) 12:37:21 

    緊急事態宣言って結局時短要請ってことかよ…
    あんま意味なく無いか

    +8

    -1

  • 745. 匿名 2021/01/05(火) 12:37:22 

    >>610
    少年団の指導者がなって団員検査したよ
    感染力少ないからとかじゃなくて検査対象になったら最低3、4日かかって家族も休まなきゃいけないから噂になるし大変だよ

    +12

    -1

  • 746. 匿名 2021/01/05(火) 12:37:38 

    >>455
    キャッキュw

    +3

    -5

  • 747. 匿名 2021/01/05(火) 12:37:43 

    >>668
    ぬいぐるみおいてる店も知ってたけど賑やかでいいね!

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2021/01/05(火) 12:37:44 

    >>24
    この人が影で牛耳ってるあいだは無理だろうね
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +201

    -0

  • 749. 匿名 2021/01/05(火) 12:37:49 

    >>708
    減少しなかったら次は百貨店、ショッピングモール、娯楽産業も対象となるかもしれない

    だから1ヶ月がんばらなきゃ

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2021/01/05(火) 12:37:56 

    >>668
    ネタじゃなくて本当に?
    Twitterでバズりそう

    +9

    -2

  • 751. 匿名 2021/01/05(火) 12:38:03 

    >>725
    そうよ、農林水産省がCM流してるくらいに農家さんや漁師さんもピンチなのよ
    あのタレント使って効果があるならいいけど、その分も生産者さんの補償に回してあげて欲しいわ
    もう以前の日本とは違うんだから税金はますますきちんと使ってくれなきゃ

    +15

    -0

  • 752. 匿名 2021/01/05(火) 12:38:12 

    >>576
    奴がパフォーマンスだけなんてそんなのとうの昔に分かってる事じゃん笑
    多摩の格差0
    満員電車0
    待機児童0
    残業0
    電柱0
    介護離職者0
    ペット殺処分0
    やら できたのあるの?
    花粉無くすとか言ってなかったけ?
    こんなの公約にしちゃうぐらいおつむの足らないババァだよ
    笑かすなよ 

    女帝という本、どうなったんだよ
    デタラメなら名誉毀損だよ 訴えないのかよ
    その前にご自慢の留学先の言語のアラビア語披露してくれよ

    +31

    -3

  • 753. 匿名 2021/01/05(火) 12:38:13 

    >>713
    テレビでは、グルメだのディズニーの新エリアだの芸能人が楽しそうに遊び回ってる
    政治家に目を向けたら、高級ステーキだのパーティーだの…

    危機感もってと言われても実際に看護してる人や春先からプライベートを自粛し続けている業種以外は無理よ

    +39

    -0

  • 754. 匿名 2021/01/05(火) 12:38:21 

    もうさ緊急事態宣言やるよりノーマスクは罰金
    飲食店は1グループ2人まで ソーシャルディスタンス義務で滞在1時間まで
    みたいに営業する上の感染対策を義務にして罰則にしたらいいのに

    +48

    -1

  • 755. 匿名 2021/01/05(火) 12:38:31 

    >>291
    でも出かけるアクティブが減れば少しは落ち着いてくるんじゃない?

    +56

    -11

  • 756. 匿名 2021/01/05(火) 12:38:41 

    >>90
    看護の世界も中々シビアで大変よ
    以外と学歴社会だし

    +61

    -1

  • 757. 匿名 2021/01/05(火) 12:38:51 

    >>739
    緊急事態宣言よろこんでる人って、感染さえ抑えられれば経済的に死ぬ人が感染死亡者数上回っても嬉しいの?

    +9

    -8

  • 758. 匿名 2021/01/05(火) 12:39:10 

    >>704
    融資ばっかよ。
    こんな状態があと何ヶ月いや何年続く?って状態で借金だけ膨らむ融資なんか受ける?
    数ヶ月凌いだらなんとかなるって所は融資で大丈夫だけどね。
    そこまで見通しが立つ業種がどれだけあるか。

    +36

    -0

  • 759. 匿名 2021/01/05(火) 12:39:30 

    またレトルトやラーメンとか冷凍食品が買い占められるのかな。

    +0

    -10

  • 760. 匿名 2021/01/05(火) 12:40:21 

    1回目の緊急事態宣言の時に借り入れした、中小企業飲食なんて本当に地獄だよね。これなんの罰ゲームなの?

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2021/01/05(火) 12:40:22 

    >>204
    人気大手飲食チェーン店勤務。
    テイクアウト需要が増え、4月の緊急事態宣言以降も全く業績下がってません。

    大晦日も元旦も早朝4時出勤して仕込み。ずっとテイクアウト作りでした。

    仕事が無いと困ってる方、プライドが…などと言わず是非飲食業界へ。本当に人手不足です。

    +229

    -3

  • 762. 匿名 2021/01/05(火) 12:40:23 

    >>658
    沢山の失業者が出たら、治安が悪化だけじゃなく、
    生活保護多数で働いてる人の税金上がると思うよ。

    +9

    -1

  • 763. 匿名 2021/01/05(火) 12:40:29 

    >>39
    満員電車の方がやばい
    マスクしてても至近距離すぎて普通に咳とかしたら吸い込むと思う
    ウレタンマスクしてる人も沢山いるし

    +32

    -19

  • 764. 匿名 2021/01/05(火) 12:40:41 

    未知のウィルスやこんなにも大規模な感染症は初めての経験だから視野が狭くなるのはわかるけど、だからこそ目先のことだけでなくもっと大局を捉えて欲しい
    その目の前にある機械でしっかりと調べてみて

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2021/01/05(火) 12:40:49 

    >>722
    貴方が、差し上げよう。

    +2

    -2

  • 766. 匿名 2021/01/05(火) 12:41:06 

    >>36
    対策しながらがんばります!きてね!っと姿勢だよね
    でもどこもそうやっていくしかない
    バカが個人店に嫌がらせしないことを祈る

    +154

    -0

  • 767. 匿名 2021/01/05(火) 12:41:15 

    バイキングでそもそも緊急事態宣言が遅すぎたとか言ってるけど、そもそも水際対策が悪かったのよ。春節の受け入れが問題だったとは言わないのな?

    +7

    -1

  • 768. 匿名 2021/01/05(火) 12:41:19 

    白髪がヤバいんだけど染めに行っちゃだめかな😭
    自分でやるか…

    +6

    -3

  • 769. 匿名 2021/01/05(火) 12:41:22 

    飲食がどんどん潰れていったら
    直接働いている人や仕入れ先の物理的なところ以外にも
    大きなエンタメがなくなるからね
    すごく暗い世の中になるよ

    +21

    -0

  • 770. 匿名 2021/01/05(火) 12:41:51 

    >>1
    皆さんの業種は出勤ですか?
    私の業種は出勤ですか
    建設業です

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2021/01/05(火) 12:41:56 

    >>762
    今こそ憲法を遵守して生活保護は日本人のみにすべき
    外国にいて暮らせない人は国に送り返すしかないよ

    +25

    -0

  • 772. 匿名 2021/01/05(火) 12:42:00 

    >>759
    今回は休校にならないし、買い占められないでしょう。

    +13

    -0

  • 773. 匿名 2021/01/05(火) 12:42:02 

    飲食店が休業になって、
    野菜つくったり、豚育てたり、魚取ってる人は大丈夫なのかな?
    生活が大変でネット通販で直売になるのかな。

    +3

    -1

  • 774. 匿名 2021/01/05(火) 12:42:08 

    >>759
    ソンナコトナイヨー

    +3

    -0

  • 775. 匿名 2021/01/05(火) 12:42:28 

    >>263
    それが分かっているなら中国人に売らないで下さい。
    休業補償より、そういう土地を国に買ってほしいわ

    +38

    -1

  • 776. 匿名 2021/01/05(火) 12:42:43 

    >>631
    中国のワクチンだったら打つ人いないでしょ。
    気持ち悪い。

    +18

    -0

  • 777. 匿名 2021/01/05(火) 12:42:46 

    >>131
    なんかアクリル板ってTVパフォーマンスの一種というか、、控え室とか、収録後とか、みんな至近距離で話したりするでしょ?と思ってしまう。

    +106

    -0

  • 778. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:04 

    >>701
    うち、料亭用に作ってた八つ頭(里芋)の値段が大暴落してるよ。
    一袋あたり1000円も下がった。四桁袋出荷してるから、里芋だけでも軽くリーマンの平均年収以上は収入減った。
    そしてそれ以上に経費はかかってる。
    今年も来年もきっと大赤字。

    +91

    -1

  • 779. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:09 

    >>754
    良客ばかりじゃないからな
    日本人のモラルもマナーも低下してるから無理だよ

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:11 

    一時期に比べてマスクだって消毒液だって市井に出回ってるし
    今自粛する意味がわからない
    やるべきは個人の感染強化で守れない奴に守らせる策でしょ
    この期に及んで複数人でマスクもせず飲み会してる人もさせてる店も罰金でいいよ

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:11 

    >>36
    ディズニーが閉園できないならその他企業なんてひとたまりもないよね。飲食とか旅行とか農業とかとか。

    +186

    -0

  • 782. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:12 

    >>10
    もう一定数超えたらコロナ患者は受け入れしなくていいよ。重症化する人達は気の毒だけど。

    +53

    -26

  • 783. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:16 

    >>14
    私の姉の旦那さん都内で居酒屋経営してるけど、赤字にもなってないし、給付金貰えるから別にそんなには困ったってきかないよ。
    まぁそりゃー忘年会や新年会とかの宴会が減ってて今までみたいな売り上げってわけには行かないだろうけど、でも今まで相当稼いで来たみたいだからね。

    コロナで潰れるところって、もともと傾いてたんじゃないのかなって思うわ

    +162

    -57

  • 784. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:26 

    >>15
    さっきバイキングでミッツがちらっと不満漏らしてた
    制作側のスタッフに「私たちもフェイスシールドとかしなくていいんですか?って聞いたら、ちゃんと対策してますよ"風"を装えればいいんで〜という感じにスタッフにも気が緩んでる人がいる」って

    +292

    -1

  • 785. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:38 

    >>701
    そんなことは頭にないのがコロナ脳の方々

    +95

    -5

  • 786. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:43 

    >>4
    4都県の知事が、飲食店に「要請」している時短営業について、閉店時間を20時に前倒し、さらに要請期間を延長する方向と報じられています。
    4都県の時短要請、午後8時に前倒しへ 期間延長も調整 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
    4都県の時短要請、午後8時に前倒しへ 期間延長も調整 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     新型コロナウイルスの感染防止策として、酒類を提供する飲食店などに要請している営業時間の短縮について、東京都と神奈川、千葉、埼玉の3県は、現在午後10時までとしている閉店時間を午後8時に前倒ししたうえ…


     時短に応じた店への協力金は、一日4万円から5万円に増額される見込みとのことですが、いずれにせよ焼け石に水でしょう。飲食店の規模によっては、ほとんど無意味な金額です。
     さらに言えば、飲食店の「向こう側」の飲料、食品などの生産者については、何の補償もない。

     全面的な粗利補償はせず、都道府県と「日本国民」に責任を丸投げする日本政府。

     今回の規制強化により、とどめを刺される飲食店が続出するでしょう。何しろ、国内最大のマーケットにおいて、「8時まで」の営業しかできない。となると、ラストオーダーは7時半頃となります。顧客激減は疑いなしです。

     嫌な話ですが、緊縮財政路線を転換しないとなると、日本政府にとって、感染拡大防止のためにできることは一つしかありません。
     自らの生活のために、8時以降も営業を続けざるを得ない飲食店に対して、
    「感染が拡大してもいいのか! この、非国民が!」
     系の批判が巻き起こる「空気」を醸成するのです。

     自粛警察の強化ですね。

     そして、長引くデフレとコロナ恐慌により、ルサンチマンが蓄積された国民は、むしろ飲食産業などで働く「同じ国民」が苦しむのを見て、喜ぶ。
    「ざまあ見ろ!」
     と。

     自分がこれほど苦しいのだから、他の「連中」も苦しめばいい、と。

     1945年の大東亜戦争敗北に始まった、日本国という「共同体の破壊」は、グローバリズム、構造改革、デフレを経て、コロナ禍により最終局面を迎えることになったのです。

     過去の「実績」として、ルサンチマン・プロパガンダに散々煽られまくったのが日本国民です。さらには、所得低迷で「他人を思いやる気持ち」を喪失し、コロナ禍継続でストレスを抱えた国民が、ルサンチマンを抱えるのは「人間」として仕方がない話ではあります。

     それでも、それでも、一人一人が考えて欲しい。

     時短要請後、夜8時以降の営業を継続する飲食店も、あるいは廃業してしまう飲食店も、そこで働く人は誰もが「同じ日本国民」であるということを。

     そして、我々が「同じ国民」を攻撃したとき、それは「次の機会」に「同じ国民」が自分を攻撃することを認めることになってしまうという事実を。
     
     責められるべきは、攻撃されるべきは、「国民」ではない。緊縮財政路線を改めない、日本政府です。

     これから始まる「政府の責任転嫁」としてのルサンチマン・プロパガンダに、煽られないでください。そして、同じ国民を思いやり、助けることが、自分や自分の家族を守ることに繋がることを理解して下さい。

     繰り返しますが、責められるべきは日本政府であり、「生活」のために営業せざるを得ない飲食店で働く日本国民ではないのです。

    +106

    -24

  • 787. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:50 

    >>759
    たくさんあるからわざとそういうこと言わないでね。

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2021/01/05(火) 12:44:08 

    小池百合子に投票した都民、いま幸せ?
    緊急事態宣言要請してもらえてうれしい?

    +0

    -3

  • 789. 匿名 2021/01/05(火) 12:44:13 

    >>743
    医療の逼迫は無視?
    その給付金の財源は?
    そもそもお店というのは飲食店?
    飲食店にお酒や食材を卸してるところは?
    農業、漁業、生産者の補償は?

    デモ起こしたら全てクリアできると思う?

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2021/01/05(火) 12:44:23 

    >>779
    罰金でいいよ
    財源になってもらおう

    +8

    -0

  • 791. 匿名 2021/01/05(火) 12:44:26 

    >>301
    プライドか何なのか知らないけど、
    しっかりテイクアウト専念したら?
    笑顔で感じよく、リモートの人たち向けに売ったら?
    よくテイクアウトお世話になるけど、飲食店のかた、感じ悪い人多いよ。2度といきたくなくなる

    +14

    -88

  • 792. 匿名 2021/01/05(火) 12:44:27 

    >>394
    東京からも田舎へ来ないでね

    +42

    -3

  • 793. 匿名 2021/01/05(火) 12:44:36 

    >>597
    大変な人たちを見下すようなこと平気で言うような人の方が余程不快です

    +26

    -1

  • 794. 匿名 2021/01/05(火) 12:44:48 

    >>668
    マネキンて幾ら位なんだろう
    対策ちゃんとしてるのは好感触

    +11

    -0

  • 795. 匿名 2021/01/05(火) 12:44:51 

    >>283
    東京は隠してそう

    +2

    -22

  • 796. 匿名 2021/01/05(火) 12:44:52 

    この判断は正解だったのか気になるね。

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2021/01/05(火) 12:45:19 

    >>37
    困るのは貴女じゃなくて、貴女が休んで迷惑かけられる職場の方でしょ
    勘違いしないでね

    +22

    -89

  • 798. 匿名 2021/01/05(火) 12:45:44 

    今この瞬間も外国人いや日本にとって不利にしかならない害人が続々と入国してるのよ
    コロナの変異種を手土産にして
    日本人の動きを止める前にしなければいけないのは外国人を止めること
    入国規制緩和前は日本人でうまく回せてたんだから!

    +6

    -0

  • 799. 匿名 2021/01/05(火) 12:45:44 

    >>716
    長い
    人に何かを教えたいときは見てる人のレベルに合わせ、なるべく簡潔に分かりやすく書くべきです

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2021/01/05(火) 12:45:47 

    ガースーは悪いが、バイキングはムカツクな。
    こいつら愚痴だらけで何放送してんだ。

    +11

    -0

  • 801. 匿名 2021/01/05(火) 12:45:53 

    >>786
    前、飲食店におしぼり卸してる工場がテレビに出てた。
    飲食店から注文断られて、かなり経営が苦しそうだった。
    こういう人達には補償がないってことだよね。
    可哀想。

    +117

    -2

  • 802. 匿名 2021/01/05(火) 12:46:02 

    >>26
    本当に!
    昨日空港検疫で18人だっけ?
    国民守れよ。

    +111

    -0

  • 803. 匿名 2021/01/05(火) 12:46:25 

    >>759
    それより最近韓国のカップ麺が置かれてることがあって乗っ取られてるのを感じた

    +5

    -1

  • 804. 匿名 2021/01/05(火) 12:46:26 

    >>701
    卸先の観光業をぶっ叩かれ、頼みの綱だった飲食店もぶっ叩かれ…
    これから1番辛い産業かもしれないね。
    とても大事な産業なのに。

    +121

    -1

  • 805. 匿名 2021/01/05(火) 12:46:56 

    >>744
    時短要請以外、どうしろと?

    +0

    -1

  • 806. 匿名 2021/01/05(火) 12:46:57 

    >>615
    飲食業だけど潰れれば皆同じだよ、私は自分と家族が生き延びることだけ考えることにした。
    コロナヒステリーの人は文句は言うけど助けてはくれないし、医療従事者は家を無くした人に寝る場所を与えてはくれない、困っている人に食べ物はくれないでしょ。
    そんな人間に気をつかって餓死するくらいなら、他人にうつそうが病院が潰れようが知ったことじゃない。
    中国人が店を買ってくれるなら売るよ、他人の迷惑とか日本がどうなるかなんてどうでもいいよ。

    +12

    -23

  • 807. 匿名 2021/01/05(火) 12:47:02 

    ひるおびがイライラする
    番組内で大声でマスクもせずこれ以上何したらいいんだってキレてる

    +32

    -2

  • 808. 匿名 2021/01/05(火) 12:47:21 

    >>780
    感染症対策しっかりやってるから、緊急事態宣言意味ない気がする。補償金で増税になるだけ

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2021/01/05(火) 12:47:32 

    >>791
    言い方あるでしょ…冷たい人だね

    +51

    -1

  • 810. 匿名 2021/01/05(火) 12:47:56 

    週1くらいで外食してますが、飲食店が気の毒だけど、最近席の間引きなし・パーテーションもなしのお店も増えたような・・・
    時短させるよりも、店内のディスタンス確保の徹底や、利用客の人数制限、滞在時間制限をする方が良い気がする。
    時短だけさせたところで、ランチで密になって大声で話してるお客もいるし。

    +34

    -1

  • 811. 匿名 2021/01/05(火) 12:47:59 

    >>784
    言ってたね。
    緩んでくるのはある程度は仕方ないのかもしれないけど、テレビ局なんて影響力大きいんだから率先してやらないとだめだよね💦

    +125

    -0

  • 812. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:09 

    充分、保育園、小中高で
    クラスター起きてると思うけど、

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:09 

    >>753
    情報番組でコロナのニュースの後に、ディズニー特集!グルメ特集!イルミネーション特集!
    散々ステイホームとか三密を避けるとか言ってた後に人混み行きましょうってか。ずっこけるわ。

    +29

    -0

  • 814. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:31 

    各地の観光地で外国人が大勢いてお正月休みを堪能してるなんて狂ってるよ
    これだけ日本が困ってる時によくデカイ顔して遊べるもんだ
    マナーもルールも守らない、モラルさえないその薄汚い精神でこれ以上日本を汚さないでよ

    +16

    -1

  • 815. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:35 

    >>768
    美容室感染対策頑張ってるよ。
    行っていいと思う。

    +13

    -0

  • 816. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:41 

    >>601
    いま観光での来日はできないと思ってたのだけど違うの?
    ビジネス目的で来てついでに観光してるみたいな意味?

    +31

    -0

  • 817. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:42 

    >>791
    いきなりプライドどうのこうの言いだしてどうしたの?
    頭大丈夫?
    例えば居酒屋とか、飲み物で経営成り立ってるようなものらしいから、
    テイクアウト専門にしても設け僅かで従業員路頭に迷うと思うよ。

    +57

    -1

  • 818. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:48 

    大阪知事「緊急事態再発令なら首都圏1都3県との往来自粛を」 府は宣言要請予定なし - 毎日新聞
    大阪知事「緊急事態再発令なら首都圏1都3県との往来自粛を」 府は宣言要請予定なし - 毎日新聞mainichi.jp

     大阪府の吉村洋文知事は4日、首都圏の1都3県に緊急事態宣言が再発令された場合、府民に対象地域との往来を自粛するよう求める考えを明らかにした。一方、「大阪は感染の急拡大をなんとか抑えることができている」として、現段階で府を対象にした宣言発令は要請しな...



    他が往来禁止しないなら意味なくない?

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:51 

    >>791
    あなたが感じ悪いからだと思うよ。

    +76

    -0

  • 820. 匿名 2021/01/05(火) 12:48:55 

    >>1
    まさにそれをテーマに徹底討論されました!
    超神回、必見❗️
    【Front Japan桜 SP】新春キャスター討論:激動する世界と漂流する日本[桜R3/1/4] - YouTube
    【Front Japan桜 SP】新春キャスター討論:激動する世界と漂流する日本[桜R3/1/4] - YouTubeyoutu.be

    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!◆新春キャスター討論:激動する世界と漂流する...


    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!

    ◆新春キャスター討論:激動する世界と漂流する日本

    パネリスト:
     葛城奈海(Front Japan 桜 キャスター)
     佐波優子(Front Japan 桜・頑固亭異聞 キャスター)
     saya(Front Japan 桜 キャスター・夜桜亭日記シンガー)
     富岡幸一郎(頑固亭異聞 キャスター)
     西村幸祐(批評家・関東学院大学講師)
     前田有一(Front Japan 桜 キャスター)
     三橋貴明(Front Japan 桜 キャスター)
    司会:水島総

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:14 

    やることすること遅い‼️

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:14 

    >>90
    年齢が若ければ良いと思う。看護学校は30超えたら普通に辛いよ。よっぽど強い気持ちが無いと続かない。

    +59

    -1

  • 823. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:19 

    >>807
    東京の感染拡大が止まらないの、政治家の会食や、芸能人のロケも一因だと思ってます。

    +18

    -0

  • 824. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:23 

    >>768
    マスク着用、検温、手消毒とかちゃんと対策しているお店なら大丈夫だよ。

    +11

    -0

  • 825. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:24 

    >>516
    ほんとそれ!!

    +80

    -1

  • 826. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:28 

    >>756
    大卒か専門卒か、専門は医学部がある大学の看護学校か単独の看護学校かでマウントのようなものがある。

    +28

    -0

  • 827. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:40 

    >>1
    中国やベトナム人が生活したり、仕事したり、遊んだりするエリアを中心に人跨ぎで感染しやすい状況を作りやすくなってるんだから、東京近隣と大阪近隣の県までリスクが高いのは当然なんだから、国外に完全追放、入国拒否しないと日本人を守るようにコントロールし、今後の感染症も防ぎきれないだろうね。

    +14

    -0

  • 828. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:40 

    >>115
    デマじゃない
    私の所も商品が少なくなってきてる
    レトルトや袋麺とかはなるべく買うようにしてる
    マスクもかなり備蓄しました
    無くなった時に慌てるのはもう嫌!

    +0

    -36

  • 829. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:51 

    学校は規制なしだよね
    小学生のサッカー大会テレビでやっていたけど、
    コーチもベンチのお子様も大声だしていたし、
    点数いれたら、ベンチもわーって出て来ていた
    密だわーすごく そっちも問題よね
    飲食店はダメ
    スポーツは大丈夫とかの問題じゃないよね

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2021/01/05(火) 12:49:52 

    >>791
    あんたが感じ悪いからじゃね?
    口調にも顔つきにも全部出てるんだと思うよ。

    +52

    -3

  • 831. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:02 

    正月休みなしで働いて今週末のキャンプ楽しみにしてたのにこれ。
    近所のジジババは昼間から新年会と称して集まって呑んでるよ。
    休み返上してまで働いた結果がこれかよ。今週末だけを楽しみに頑張ったのに。何にも報われない。また今後も学校や職場のリモート強制もしないまま週末と20時以降自粛するだけの意味のない緊急事態宣言乱発するんでしょ。なんの楽しみもない人生が約束されたようなもんだわ。しんどい。

    +5

    -7

  • 832. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:03 

    >>808
    しっかりやってる店だって、店内の客席間引いて自費で感染対策やってただろうに、飲食店でくくられて不憫だわ
    ある意味同業者に足を引っ張られてる

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:05 

    早い方がいい

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:07 

    >>229
    今日の朝TVで取材受けてた店、パーテーションはないし、客が大皿料理を自分の箸で取って食べてる所映ってた。
    それでうちは時短要請にしたがってますって言ってたけど、いくら時短要請に従ったところで感染対策が取られてなければ全く意味ないわーって思った。
    どうしても飲食店って個人経営が多くて個人プレーみたいな状態だからね・・・

    +50

    -0

  • 835. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:07 

    政府が明確な指示出してくれないと行動変化ができないとか騒いでる奴らって、指示待ち人間で無能だな〜って印象しかない。

    医者や専門の先生達のアドバイスを情報収集して自分でこれは控えようとか考えられる国民が増えるといいのに、なんで日本人ってこんなにもバカが多いのかね笑

    +0

    -0

  • 836. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:21 

    >>819
    切れ味鋭いw

    +29

    -1

  • 837. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:31 

    >>8
    現在の日本の「非常事態」は、大きく三つ。

    1.新型コロナウイルス感染症の感染者数急増
    2.医療機関のコロナ対応能力の限界(いわゆる「医療崩壊」)
    3.共同体意識が欠如した政治的リーダー(内閣総理大臣)の存在

     うち、1及び2については、コロナ蔓延時より「疫病恐慌曲線」という形で警鐘を鳴らしてきた問題です。
     
    【疫病恐慌曲線】

     3月時点では、①補償等の財政の拡大、②医療サービスの強化といった「順番」でやるべきでしたが、もはや「同時」に進める必要があります。

     すなわち、
    「全面的な補償と自粛強化」
    「大規模補償を伴う民間医療機関のコロナ対応の推進」
     を推進する以外に、「非常事態」を抑制する道はないのです。

     とはいえ、①も②も「緊縮財政」である限り、どうにもなりません。

     というよりも、そもそも政府が緊縮路線を堅持してきたからこそ、コロナ蔓延を防げず、医療サービスの供給能力が(コロナ対応において)切迫する状況に至ってしまったわけです。

     この状況で、3の通り、日本史上、最も「共同体意識がない」「国家観が歪んでいる」人物が内閣総理大臣の座に就いている。

     洒落になりませんよ。
    菅首相が年頭所感「感染拡大防止と経済回復に総力あげる」 | 菅内閣 | NHKニュース
    菅首相が年頭所感「感染拡大防止と経済回復に総力あげる」 | 菅内閣 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】菅総理大臣は、令和3年の年頭にあたって所感を発表し、新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済回復に総力を挙げて取り組み「国…


     総理の所信表明を読むと、この非常事態の最中においてさえ、「グリーン」「デジタル」「イノベーション」「農業改革」「観光政策」「自由で開かれたインド太平洋」「団結した世界」といった、空虚の言葉で溢れています。

     さらには、
    「今年の夏、世界の団結の象徴となる東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催いたします」
     と語っているため、もはや「現実」を見る気はないのだと断言せざるを得ません。

     結局のところ、
    「国民を苦しめるグローバリズムを推進する『国民(有権者)』から選ばれた民主制国家の政治家」
     は、有権者を騙すために嘘をつき、空虚な言葉を並べたて、「その場を乗り切る」ことしかできないわけです。

     とはいえ、もはや誰の目にも明らかでしょう。

     現在の我が国の「国難」というよりは「国民難」は、緊縮財政路線の放棄と大規模財政拡大によってしか解決できません。

     緊縮路線が維持される限り、菅内閣は「中途半端な自粛」と「中途半端な財政支出」を繰り返し、医療サービスのコロナ対応力強化も図られず、このままグダグダと「国民難」が続くことになります。

     我々が自分たちや家族の生命を守るためには、「政治」の力で緊縮財政路線を転換させるしかないのです。

    +0

    -18

  • 838. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:35 

    >>788
    暇すぎ?

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2021/01/05(火) 12:50:44 

    >>711
    映画館やパチンコ屋はまだ良いと思うけど、ライブハウスや劇場、カラオケなど、やっぱり激しく飛沫が飛びそうな場所は気になるよね…。

    +10

    -1

  • 840. 匿名 2021/01/05(火) 12:51:07 

    時間短縮より、高齢者のうろつきをやめさせて!
    箱根駅伝もそうだったけど、若い人より断然たくさんの高齢者が沿道にいたよ。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2021/01/05(火) 12:51:08 

    >>101
    これで、最後なら頑張りようもあるけどね。
    春節前に解除されて春節で大量入国させてまた感染者爆発→緊急事態宣言になるならやってられない。

    +32

    -0

  • 842. 匿名 2021/01/05(火) 12:51:08 

    >>2
    我が子の学校が京都に修学旅行予定。

    学校側はバカだから決まったことはやると宣言してるから、政府からやめるよう要請してほしい。

    そもそもだけど受け入れ先から拒否してほしい。別の地方は拒否されて中止になったところあるけど、京都って商魂たくましいというかあつかましいよね。絶対に受け入れ拒否はしない様子。
    くるなら少しでも稼ぎたいて思ってるぽい。
    大阪とかはいち早く往来自粛要請してるのに。京都はスルーだもんね。観光客ほしいのだと思ってる。

    +4

    -50

  • 843. 匿名 2021/01/05(火) 12:51:14 

    飲食店だけじゃなくて学校も休みにしろよ
    都立高校でクラスター発生してるとこあったじゃんか

    +5

    -3

  • 844. 匿名 2021/01/05(火) 12:51:31 

    >>827
    なのに、海外からドカンと人が来るオリンピックはやりたいという不思議
    本当にオリンピックが足かせ

    +11

    -0

  • 845. 匿名 2021/01/05(火) 12:51:35 

    >>803
    昔からあるよ。
    絶対買わないけど。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2021/01/05(火) 12:51:38 

    とりあえず対策してるふりしてるだけで
    全然対策になってないところはあったりもする
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +11

    -0

  • 847. 匿名 2021/01/05(火) 12:51:42 

    >>4
    大した協力金もでないしもう従わなくていいんじゃない。
    そして少人数でみんな外食しよ。どこも限界でしょ。

    +181

    -9

  • 848. 匿名 2021/01/05(火) 12:51:48 

    飲食規制されると私の仕事も給料無くなる
    もう貯金ないし光熱費払えなくなるから止まるかも
    その前に家賃も滞納になる
    もうコロナになってそのまま死にたい

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2021/01/05(火) 12:52:18 

    若者批判あるけど、年明けカフェの前通ったらジジババ多かったよ。自粛しない人間に年齢関係ないよ。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2021/01/05(火) 12:52:18 

    充分な供給があると言われたトイレットペーパーも品切れになったからなぁ…また無駄な買い占めは起こりそう
    でも慌てなければ乗り切れるのではないかな

    +2

    -4

  • 851. 匿名 2021/01/05(火) 12:52:32 

    >>807
    じゃあどうして見てるの?
    イライラすると免疫力が下がりますよ

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2021/01/05(火) 12:52:33 

    >>754
    マスクは発達障害の子は付けられないとか付けている人を怖がるんだっけ?
    1グループ2人までや時間制限はシングルマザーやワンオペ育児が無理だと言いそう。
    そんな人達の申請だの対応だのでまた税金使ったり役所窓口の混雑や仕事が増える。
    出来ないと思う。

    +5

    -5

  • 853. 匿名 2021/01/05(火) 12:52:40 

    年末前にちゃっちゃとやっとけば
    ここまで感染広大しなかったのに

    この政権もお決まり後手後手対応のみ

    ずるずるとやっとるから医療も経済も疲弊しまくりで回復しづらい

    菅は即断即決が出来ず小池にまたも突かれてからの対応しか出来ない

    完全に指導力の無さを見事に露呈

    こんなんでよくオリンピックやるとか言っとるな

    +24

    -0

  • 854. 匿名 2021/01/05(火) 12:52:54 

    さっきテレビで子連れが映ってたけど、その母親が緊急事態出すことにどう思いますかってインタビューされた時に「また4月の時みたいに朝昼晩ご飯作るのが面倒くさい」みたいなこと言ってて引いた。
    職失ってご飯すら食べさせてあげられない家庭だってあるだろうに、どんだけお気楽なんだと思ったよ。普通はそうは思っても全国放送でそんな事言わないよね…。

    +25

    -11

  • 855. 匿名 2021/01/05(火) 12:53:16 

    >>786
    長いけどいろいろと同意
    特に自分が苦しいからお前も苦しめ的な…あたりとか

    +71

    -3

  • 856. 匿名 2021/01/05(火) 12:53:35 

    >>828
    みっともない

    +28

    -0

  • 857. 匿名 2021/01/05(火) 12:53:38 

    >>823
    相当守られてるであろう売れっ子芸能人もどんどん感染してるもんね
    裏側のスタッフとかどうなってるんだろう

    +7

    -0

  • 858. 匿名 2021/01/05(火) 12:53:48 

    >>784
    バラダンで遠野凪子は、「フェイスシールドしようよ!お願いだから!」って泣いてたよ。

    +90

    -2

  • 859. 匿名 2021/01/05(火) 12:53:48 

    goto無理で、オリンピックやろうとしてるおっさん達薬でもやってんのかな?
    どうやったら出来ると思うんだろう

    +6

    -1

  • 860. 匿名 2021/01/05(火) 12:53:49 

    >>831
    感染症対策したらキャンプならいいよ。
    それより大寒波だよね

    +7

    -1

  • 861. 匿名 2021/01/05(火) 12:54:01 

    夜はダメで昼はオッケーの意味がわからない。
    昼から酒飲む人もおるし。

    もっと違う形でアプローチできんかな。
    飛沫防止の用品を配布するとか、席の配置を制限するとか…
    というか、飲食店ばかりが悪いみたいなのもどうかと思う。
    感染経路の割合を教えてほしい。

    +22

    -0

  • 862. 匿名 2021/01/05(火) 12:54:08 

    >>13
    共同体を嫌う、あるいは憎んでいるグローバリスト政治家には、一つ、決定的な弱点があるのです。
     それは、
    「非常事態に対応できない」
     ことになります。

     理由は、もちろんグローバリズムが非常事態を想定していないためです。さらには、非常事態には共同体で立ち向かうしかないためでもあります。

     共同体を否定するグローバリストは、まずは「非常時」の存在自体を否定しようとする。とはいえ、現実に非常事態は起きる(起きている)わけで、一応、対応しようとするのですが、
    「全て自分で決めようとする」
     ため、対応がドタバタとし、政治家ならば瞬く間に支持を失うことになります。
    【Front Japan 桜】「菅義偉」論 ~その凡庸の源を探る~ / 「国を守る」ための財政とは~コストと効率しか頭にない財務省[桜R2/12/16] - YouTube
    【Front Japan 桜】「菅義偉」論 ~その凡庸の源を探る~ / 「国を守る」ための財政とは~コストと効率しか頭にない財務省[桜R2/12/16] - YouTubeyoutu.be

    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:藤井聡・上島嘉郎■ ニュースPick U...


     上記動画で藤井先生が菅総理について分析していますが、総理は「他人に相談する」ことがありません。

     そもそも「共同体」を否定する人物が、「相談」前提で思考することはないのです。

     まさに、鬼舞辻無惨。無惨が上弦や下弦の鬼たちに「相談」する光景を、想像できますか?

     ちなみに、私は総理が無惨的であると言っているに過ぎず、独裁者だのなんだのとレッテル貼りをしたいわけではありません。残念ながら、総理に無惨ほどの能力、実力はありません。

     普通の日本人。たとえ、段ボール工場の住み込みから一国のリーダーにまで成り上がったにせよ、「運が良かった」普通の日本人が、過去に共同体否定を繰り返し、それで下手に成功したものですから、「人間は自分の力だけで生きていくべき」
     と、中二病的な勘違いをしているに過ぎないのが、菅義偉という人物です。

     何しろ、政治家のくせに平気で政治を否定する「自助、共助、公助」といったスローガンを掲げ、
    「竹中さ~ん、アトキンソンさ~ん、褒めてくださ~い」
     と、やっている「田舎者」なわけでございますから、無惨であるはずがないのです。(※田舎者とは田舎に住んでいる人ではなく、都会に妙な憧れを抱き、都会人の真似をし、「褒めて下さ~い」とやる人)
    GoTo停止、国交省や観光庁徹夜で対応 「仕方ないけど…」 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    GoTo停止、国交省や観光庁徹夜で対応 「仕方ないけど…」 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    菅(すが)義(よし)偉(ひで)首相が14日に発表した「GoToトラベル」の全国一律の停止は、所管する国土交通省や観光庁の現場には発表直前まで伝えられていなかった…


     まだ、序の口でしょう。
     何しろ、非常事態はこれからも確実に続きます。そして、孤独なグローバリストは「非常事態に共同体として立ち向かう」ことが絶対にできない。

     共同体で立ち向かうしかない非常事態発生時に、共同体を否定する人物が内閣総理大臣に就いている。

     今後、菅総理は「個人」として非常事態に立ち向かおうとし、政策は右往左往、二転三転、朝令暮改にならざるを得ないでしょう(もうなっていますが)。

     我々日本国民は、
    「非常事態発生時に、非常事態に対応不可能なグローバリストが首相の座に就いている」
     という、稀有な体験をしているのです(笑えませんが)。

     今後の混乱は仕方がありませんが、我々は「今回」の非常事態から学ぶべきなのです。共同体の大切さを。あるいは、非常事態発生時に、共同体が機能しないときの悲劇を。

    +5

    -8

  • 863. 匿名 2021/01/05(火) 12:54:27 

    >>1
    総理自らステーキ会食してたのにどのツラ下げて言ってるんだろう?

    +20

    -0

  • 864. 匿名 2021/01/05(火) 12:54:34 

    個人や中小潰して着々と日本乗っ取り計画進行中か
    今でさえ目に余る中韓の店が日本の店になり変わり中華街や朝鮮街が至る所に出来上がって日本が日本でなくなるなんて絶対に赦せん
    あちらの街が増えるっていうことは比例して移民も増えるんだから大問題だってこと日本人ならいい加減気づきなよ
    自分の親や子供たちがウィグル人みたいに虐殺されてもいいのかよく考えなよ

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2021/01/05(火) 12:54:41 

    >>851
    すぐ消したよ!
    イライラしたくないからね!

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2021/01/05(火) 12:54:44 

    >>36
    20時以降もやるのかな?
    特にパーク内のレストランとか

    +78

    -0

  • 867. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:03 

    >>828
    年末年始だからではないの?

    +18

    -0

  • 868. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:05 

    >>635
    まぁ金銭的な被害はないけど、ストレスはあるよね。

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:20 

    >>844
    やりたいというか、中止したら経済損失4兆5千億円だから、
    嫌でもやらざるを得ないのでは。
    経済損失がないなら、とっくに中止してると思う。

    +6

    -2

  • 870. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:34 

    >>854
    今朝、子供のクラスの保護者LINEでそんなような発言した人がいたけど誰もレスしてなかった
    みんな引いただろうな

    +8

    -0

  • 871. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:34 

    >>624
    そういえば年末はとにかく和牛が安かったなぁ…
    マックスバリュに松阪牛のすき焼き肉が並んでて何事と思ったわ

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:35 

    前回の緊急事態宣言みたいにほとんどの店が閉まって人がいない、、、とはならないだろうな、、

    +4

    -0

  • 873. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:44 

    >>15
    コロナは大したことないって言ってるようなもんだよね。感染したら即死レベルなら、みんな家から出ないでしょ。

    +135

    -0

  • 874. 匿名 2021/01/05(火) 12:55:52 

    >>828
    煽って楽しい?悪趣味だね

    +24

    -0

  • 875. 匿名 2021/01/05(火) 12:56:15 

    >>857
    感染してるのも疑わしい
    なんせ演じるの得意だし、感染しましたって発表だけたもの

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2021/01/05(火) 12:56:24 

    >>716
    同意

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2021/01/05(火) 12:56:28 

    >>8
    がるの皆さんは自粛しないと申している方多数だったので効果ないでしょう
    世間的にも開き直ってる人が多すぎる。

    +38

    -1

  • 878. 匿名 2021/01/05(火) 12:56:34 

    >>854
    でも前回の自粛で女性の負担が増えて
    自殺が急増したからね
    言い方が悪かったんだろうけど本当に大変だろうと思うよ

    +17

    -4

  • 879. 匿名 2021/01/05(火) 12:56:40 

    保育園と学校のクラスターかなりあるんだけど、、、
    保育園は休みにできないのはわかるけど、何で学校はそのままなのか。
    これだけ時間あったのにオンライン整備は一切してないし。

    +14

    -0

  • 880. 匿名 2021/01/05(火) 12:56:40 

    >>857
    業界に蔓延してると思ってる。テレビ局、裏方、芸能人。

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2021/01/05(火) 12:56:48 

    >>204
    同じくお弁当屋でパートしております。予約客が多過ぎてまわりません。それによるクレームも多くて辞めたいです

    +124

    -1

  • 882. 匿名 2021/01/05(火) 12:56:50 

    >>768
    感染症対策してたら普通に生活していいよ
    私たちインドア派は

    +8

    -0

  • 883. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:07 

    >>860
    この人がどこの人か分からないからあれだけど、キャンプ場が千葉とかなら営業自粛する可能性もあるからね。。。

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:18 

    ぶっちゃけ会社員は何が変わるのかマジで分からん
    飲食制限した所でバカは飲みに行くんだけどな

    +0

    -1

  • 885. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:23 

    >>875
    そもそもPCR検査そのものが疑わしいって話だよ

    +5

    -1

  • 886. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:38 

    >>197
    自分達が流行らせたいものを無理やりねじ込むしね

    +113

    -0

  • 887. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:41 

    >>828
    都内だけどマスクはスーパーにもドラッグストアにも豊富にある。
    備蓄するのは良いことだけど煽るようなコメントはどうかと思う。
    年明けでスーパーの在庫が少なかったのかもしれないし、年末に発注かけた物が三が日明けに届いてこれから店頭に並べるのかもしれない。

    +33

    -0

  • 888. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:50 

    夜中に仕事してる運送業とかの人たちの食事も制限されてしまうね。
    寒いし温かいもの食べたいだろうに。

    +2

    -3

  • 889. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:54 

    >>118
    映画館とかは時短要請に入ってないしね

    +21

    -0

  • 890. 匿名 2021/01/05(火) 12:57:55 

    >>843
    お爺さんお婆さんに感染増えて無いから、大丈夫だそうです。

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2021/01/05(火) 12:58:30 

    >>789
    軽症の人は病院行かなくて良いと思う。PCR検査するから陽性って出ちゃうんだし。給付金は国から。絶対お金は溜め込んであると思う。飲食店で考えてたけど確かにそれに携わる人達の補償もするべき。でもそれができないんだったらやっぱりいつもと同じ日常を送るべき。感染対策はしっかりして。
    全てをクリアすることはできないかもしれないけど声を上げて伝えることが大事だと思ってる。伝える人達がいることを皆に知らせることも大事だと思う。国民の危機なのに黙ってたら政府に「あいつらは俺らの言うこと聞く人形」としか思われないよきっと。

    +2

    -11

  • 892. 匿名 2021/01/05(火) 12:58:45 

    >>878
    自殺増えたのって、生活困窮しても水商売や風俗などの最後の手段がないからと思ったけど…。

    +6

    -1

  • 893. 匿名 2021/01/05(火) 12:58:46 

    >>828
    生鮮食品は年末年始かぶってた、だろうし。
    マスクも普通に買えるし。
    何処の世界の人?

    +27

    -1

  • 894. 匿名 2021/01/05(火) 12:59:02 

    >>862
    激しく同意いたします

    +2

    -0

  • 895. 匿名 2021/01/05(火) 12:59:19 

    >>873

    感染して即死するようなウィルスだったら、感染したら体調悪くて動けないだろうから ここまで広がらないかもね。

    +29

    -0

  • 896. 匿名 2021/01/05(火) 12:59:19 

    飲食店が潰れだしたら中国人に乗っとられそうだから緊急事態は反対!

    +7

    -1

  • 897. 匿名 2021/01/05(火) 12:59:31 

    >>61
    チェーン店のスーパーでパートしてるけど4日から店開いて、初日はちょっと品揃え悪かったけど微々たるもの。これも市場の関係。
    5日からは普通に戻ってるよ。

    +46

    -0

  • 898. 匿名 2021/01/05(火) 12:59:38 

    >>791
    今は>>301のコメに対して言いましょうよ

    +6

    -1

  • 899. 匿名 2021/01/05(火) 12:59:41 

    外人をどうにかして欲しいな…
    明らかに日本に来てる人多いよ。

    +8

    -0

  • 900. 匿名 2021/01/05(火) 12:59:41 

    >>854
    事実でしょ。
    朝昼晩ご飯作りながら育児。辛いよ。
    それにそれがその人の世界の全てだから

    +6

    -10

  • 901. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:18 

    >>111
    短期でも徹底してやる体力が企業側にもう残ってないんだよ。
    どの業界も本当に苦しいし、また宣言が出たらもう無理だと思う。
    だから、一番リスクが高い飲食にターゲットを絞ってやる。

    +48

    -1

  • 902. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:23 

    >>877
    1年半、自粛中。

    +2

    -3

  • 903. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:26 

    >>842
    参加しない権利を行使したら良いじゃない😊

    +51

    -0

  • 904. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:31 

    >>878
    私も子供たちのご飯作るの負担になるなとは思うけど、死ぬまでとは思わないけど

    +9

    -3

  • 905. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:35 

    >>880
    労働環境ブラックそうだもんな

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:36 

    >>65
    いま行ってきた。
    少し混んでるかな?ってくらい。
    カゴいっぱい買ってる人は見た感じあまりいなかったから普通の買い物って感じに見えた。
    緊急事態宣言でというより、そこのスーパーは三が日お休みだったからそれで多いのかな。
    私も12/31ぶりの買い物だし。

    +65

    -0

  • 907. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:41 

    去年の騒動を経験して、みんなある程度備蓄してるでしょ
    マスクは布でもいいんだし

    +3

    -1

  • 908. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:47 

    >>805
    まず大型、駅近の商業施設はスーパーと医療機関以外は全部閉めるべきだと思う
    大体の商業施設の賃料って売り上げ×何%みたいに決まるから、賃料払えなくてテナントが潰れるとかそういうことはないはず、売り上げは0だけど…
    割りを食うのは運営している大企業の方だから、個人のお店さんよりは体力もあるだろうし…

    飲食店については、アクリル板の設置の義務化と利用者の人数制限と時間制限に留めて、黙って食べて黙って帰る人たちは利用できるようにしたらいい

    会食だけじゃなくて結局は市中感染が問題で、人手の問題だと思っている。だから外に出る機会や動機を極力減らすしか無い。

    +5

    -7

  • 909. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:49 

    >>1
    有事に全く対応できない菅さんよりも、自民党で唯一正しい国家観と貨幣観を併せ持つ安藤議員に総理大臣をやってもらった方がいいと思うんだけど、どうかな?
    今こそ令和の転換期だと思う!
    衝撃!!「財政赤字」は「国民を豊かにすること」~令和の
    衝撃!!「財政赤字」は「国民を豊かにすること」~令和の"所得倍増"はこうすれば実現できる!~ - YouTubeyoutu.be

    ▼安藤議員と直接やりとりできる!コミュニティ談話室衆議院議員あんどう裕 永田町アカデミアはこちらhttp://bit.ly/2VQhFPs●衆議院議員 安藤裕(あんどうひろし)オフィシャルサイトはこちらhttps://www.andouhiroshi.jp●安藤裕(あんどうひろし)Facebookはこちらht...




    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +10

    -0

  • 910. 匿名 2021/01/05(火) 13:00:50 

    >>384
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +33

    -0

  • 911. 匿名 2021/01/05(火) 13:01:11 

    >>807
    ワイドショー全般見ない方がいいよ
    低俗な報道バラエティだから

    +22

    -0

  • 912. 匿名 2021/01/05(火) 13:01:20 

    >>850
    前回は全国的な宣言だったけど今回は関東の一都三県だけだから品薄はないんじゃ無い?買い込むバカは一定いるだろうけど。

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2021/01/05(火) 13:01:28 

    夜8時からはテイクアウトのみにしたらいいんじゃない?
    飲食店やばいよね

    +17

    -0

  • 914. 匿名 2021/01/05(火) 13:01:35 

    >>59
    そう、こんなに大変な騒ぎなのにまだ分かってない、他人事でいるバカが本当に存在してるからしっかり形として縛った方がいい。
    東京のど真ん中で働いてる妹は、沖縄行きたくて準備してるってサラッと言ってて、身内の縁を切ろうかと思うくらい殺意わきました。
    東京の友達も大人数&ノーマスク飲み屋で忘年会しているところをSNSにあげていた。
    苦しんで死なないとわからないんでしょうね。

    +7

    -13

  • 915. 匿名 2021/01/05(火) 13:01:37 

    >>843
    中高の1.2年生はオンラインにした方が良いと思うけどね
    体育とかの実習系だけ残して週1、2回の登校でも良いのでは

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2021/01/05(火) 13:01:54 

    >>854
    春の緊急事態宣言の時も
    「昼の弁当代と、ドリル代を支給してほしいです」
    とか、テレビのインタタビューで応えてた親もいたよ。
    図々しいよね。

    +39

    -2

  • 917. 匿名 2021/01/05(火) 13:02:19 

    >>842
    何があつかましいんですか?

    +28

    -2

  • 918. 匿名 2021/01/05(火) 13:02:48 

    >>858
    フェイスシールドどころかマスクでいいよ
    むしろ率先してリモートしてればいい

    +83

    -0

  • 919. 匿名 2021/01/05(火) 13:02:50 

    >>2
    東京より色々ヤバい広島も非常事態宣言出してください

    +58

    -6

  • 920. 匿名 2021/01/05(火) 13:02:51 

    >>892
    家庭内でのストレスが原因で自殺している人も増えているようだと去年言われてたよ

    +9

    -1

  • 921. 匿名 2021/01/05(火) 13:03:27 

    >>810
    ほんとそれ
    もう一人ひとり囲う位でいいよ真面目に

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2021/01/05(火) 13:03:29 

    >>904
    あなたがストレス耐性があるだけ。
    子ども何人かと缶詰生活すると、心がだめになる人はいるよ。

    +9

    -4

  • 923. 匿名 2021/01/05(火) 13:03:36 

    もう誰も言う事聞かないよ?
    ある意味それはマスコミのせいでもあるけどね。

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2021/01/05(火) 13:03:58 

    >>816
    抜け穴なんてたくさんあるからね

    +48

    -0

  • 925. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:01 

    >>61
    緊急事態宣言よりも寒波が来るみたいだから、寒いときに買い物したくなくて今週乗り切れるくらいの買い出しして来たよ。
    そういう人もいるんじゃない?

    +28

    -0

  • 926. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:02 

    外人きもすぎ。日テレの新聞広告はコンスだし。見た人は日テレにクレーム入れて下さい。

    +21

    -0

  • 927. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:18 

    >>47
    どんだけ準備が大変か分からないんだねあなた。

    +14

    -27

  • 928. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:34 

    >>875
    感染を演じて舞台とか中止にしてるの??

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:45 

    >>35
    清々させるのは遊び歩いている日本人でしょ、
    こういう発言に大量に+とかガルの民度も終わってるわ。
    首都圏民が飲み歩いて蔓延してんだよね、
    出ていくべきなのはどっちなんだか笑笑笑
    自覚が無さ過ぎて、しかも外国人のせいにばっかしてて本当に呆れる。

    +7

    -36

  • 930. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:50 

    >>852
    いや無理なら飲食店を利用しないって選択肢もあるから

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:50 

    >>842
    モンペの鏡だな。
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってことわざしってる?

    +41

    -2

  • 932. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:55 

    >>784
    一般人が年末年始ウジャウジャしてるよ!って報道しながら自分らはやってる風でいいんだなんて腹立たしい
    昨日のお笑い番組も誰一人なんの対策もしてなかったよ

    +130

    -0

  • 933. 匿名 2021/01/05(火) 13:04:57 

    >>797
    厳しいな。笑
    まあ実際そうだけどさ~
    困るのはフォローする方だよね

    +29

    -6

  • 934. 匿名 2021/01/05(火) 13:05:04 

    >>908
    春の緊急事態宣言の時、近所の商業施設で薬局以外は閉まってたけど、
    再開されたらテナント潰れまくってたよ。

    +9

    -1

  • 935. 匿名 2021/01/05(火) 13:05:10 

    今回の緊急事態宣言意味あるww??
    うちの会社は前回の宣言の時、完全にテレワークにしたけど今回は何にもしないよ。夜の飲食店を主にみたいな感じ出すから、社長も上司も何も気にしてないよ。引き続き夜の飲み会禁止ね~で終わったよ。

    +8

    -1

  • 936. 匿名 2021/01/05(火) 13:05:11 

    >>906
    私もさっき行ってきたけど火曜市のイオン以外は空いてた。いつも混んでる農協のスーパーも空いてた。買い占めてる人はいなかったな。

    +11

    -0

  • 937. 匿名 2021/01/05(火) 13:05:12 

    >>505
    いやもう本当何これ
    この後に及んで「検討」「緊急事態宣言中は停止する予定」(ちなみに緊急事態宣言は当面1か月で予定通りなら春節前には入国解禁)、さらには「人道上配慮が必要な場合は引き続き入国させる」って…頭わいてんの?
    年末の新規入国停止のニュースでぬか喜びした直後にビジネス往来中共は入国可能なのを確認した時も血管切れそうだったけど、本気で頭痛くなってきた
    しかも野党もマスゴミもここに関しては全く突っ込まないよね。GOTOとか飲食とか国内の悪役作りばっかでさ。
    国ぐるみで日本を滅ぼしたいとしか思えない。

    +32

    -1

  • 938. 匿名 2021/01/05(火) 13:05:27 

    >>753
    本当にそれ!
    私、昨年の春節前からかなり警戒して自粛しまくってた
    でも最近、あれ?と思うよ
    Gotoのせいって割には、ドンドンマスクもしなくなってて距離も近くなってる芸能人のグルメの旅や
    テーマパークやイルミネーション中継
    我慢しろって言ったよね?自粛しろって言ったよね?出かけるなって言ったよね?
    それは一体誰のための番組??
    そんなの放送して行くな!我慢しろ!はおかしくない?
    それど同時に政治家たちの自己都合の緩い会食
    冬は感染拡大するって言ってたのに
    11/1から検査もせず入国規制緩和
    その後ドンドンゆるゆる
    入国後すぐに公共交通機関利用できるまで緩く
    そして本当は春にはビジネス以外の入国も規制緩和予定だったんだよね…春って日本の立春は2/4
    やってることの矛盾ぶりに気が緩くなったというより
    違和感ありまくり
    それからは感染者ゼロの地域だしマスクして消毒液持参で少し出歩くようになった

    +27

    -1

  • 939. 匿名 2021/01/05(火) 13:05:31 

    婚活ゴスペルは国から許されてたもんね 飲食とか他のことは時短とかあって 変なのって思った

    ゴスペル ずっと 表参道の大きなホールで 主婦とか社会人 土日に集めて楽しんでた クリスマスライブも オンラインと中継しながら ただのサークルで
    今やめときましょうって言える人いなかったんだろうな 合唱コンばかり子供や教師ばかり叩かれてるけど こういう社会人サークルは続けてるから

    飲食やサービス業 気の毒だね 若者も叩かれて

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2021/01/05(火) 13:05:34 

    >>914
    騒いでんのはマスコミと医師会だけ。

    +14

    -6

  • 941. 匿名 2021/01/05(火) 13:06:04 

    9時以降はテイクアウト、2人以下ならokとかにできんの?
    流石に8時はあんまりだわ
    6-8時とかはもっと酷い密になりそうで逆効果な気がする…

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2021/01/05(火) 13:06:07 

    小池のスタンドプレーに踊らされる

    一都三県民気の毒

    +14

    -1

  • 943. 匿名 2021/01/05(火) 13:06:19 

    >>925
    東京住みですが、コロナ関係なく毎年雪が降るとスーパーの棚がスカスカになります
    そういうのもあるのかなーと思います

    +8

    -0

  • 944. 匿名 2021/01/05(火) 13:06:29 

    年末年始の渋谷が報道されてばかりで箱根の沿道報道しないのは何故? 若者が高齢者に感染広めてるって報道するのいい加減やめてほしい

    +8

    -0

  • 945. 匿名 2021/01/05(火) 13:06:38 

    >>858
    泣くほどクソな対策だったのね…可哀想だわ…

    +41

    -0

  • 946. 匿名 2021/01/05(火) 13:06:41 

    失業者が160人増えると自殺者が1人出る。
    今年の自殺者、相当な数になるね。
    小池百合子と3バカ県知事と風見鶏の菅のせいで。
    入国規制緩和しなければ、入国規制要請しておけばここまで感染拡大しなかったのに。その尻ぬぐいをどうして慎ましく暮らしてた日本人にさせようとするの?
    一生懸命働いて税金収めた人達を殺して楽しい?
    私が死んだらこいつらのこと絶対に絶対に呪ってやる。

    +8

    -1

  • 947. 匿名 2021/01/05(火) 13:06:52 

    >>929
    外国人?

    +10

    -2

  • 948. 匿名 2021/01/05(火) 13:06:54 

    >>752
    あと、東京アニメランドを作るとか
    言ってたなあー

    で、輝く人々東京。だっけ?

    バカじゃない?

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2021/01/05(火) 13:07:08 

    >>816
    表面上はね
    でも、実態は外国人観光客激増してるよ

    +51

    -0

  • 950. 匿名 2021/01/05(火) 13:07:13 

    >>900
    確かにご飯作るの面倒くさい。そもそもコロナ以前から面倒くさかった。
    でもそれをテレビで放送されるの分かってて言っちゃうのは浅はかだよなーと思う。
    パート主婦だけど育児も炊事も仕事だと思ってる。
    お給料は出ないけど面倒くさいと言ってもやらなければ仕事は回らない。
    仕事して子供が健康に育てば良いと思ってる。

    +4

    -2

  • 951. 匿名 2021/01/05(火) 13:07:55 

    >>828
    それって普通に市場が空いてなかったからじゃない?
    今日から全国どこでも普通に生鮮食料品売ってるよ

    +24

    -0

  • 952. 匿名 2021/01/05(火) 13:07:55 

    給付金下さい

    +13

    -3

  • 953. 匿名 2021/01/05(火) 13:08:01 

    >>9
    こんなこと言う人がいるから政治がうまく回らないんだよなって思う。
    屈するとか負けるとかそんなのくだらない。
    勝ち負けじゃなくお互い協力して欲しいよ。

    +262

    -9

  • 954. 匿名 2021/01/05(火) 13:08:12 

    >>124
    店内に「会話時はマスクを付けましょう。」ってPOP貼っていてもお客様が守ってくれません。口頭で案内もしますが、「面倒くさい。」と言い返されます。

    +15

    -0

  • 955. 匿名 2021/01/05(火) 13:08:47 

    >>929
    何言ってるの?
    入国制限緩和されてから感染者増えたのは明らかじゃん。日本人と外国人では文化や衛生概念が違うんだし
    それに自主隔離中に日本で遊び歩いてた外国人が何人もいたのも事実です。

    +44

    -1

  • 956. 匿名 2021/01/05(火) 13:09:00 

    >>944
    高齢者も無症状の人沢山いるのにね。市からくるメール見てると陽性になった高齢者で無症状って結構いるよ。若者の無症状が感染広めるって言うなら無症状の高齢者だって広めてるだろうに。

    +12

    -0

  • 957. 匿名 2021/01/05(火) 13:09:14 

    >>516
    そうそう、お酒飲んだりして騒ぐのが一番駄目なんだよね。この前行ったお店(バル)はメニューの表紙に「大声での会話はお控えください。席を立つときはマスクの着用をお願いします」と大きく書いて、定期的に換気してた。
    お店の対策とお客側の意識を変えることで営業を続けられないかな。

    +121

    -1

  • 958. 匿名 2021/01/05(火) 13:09:14 

    >>944
    箱根の沿道いたよね
    たくさんいるじゃん!!って思った

    +7

    -0

  • 959. 匿名 2021/01/05(火) 13:09:19 

    >>24
    ほんとに。
    中国人、韓国人は一生わかち合えない人種だし関わると良いことないから来なくていいよね。

    +211

    -3

  • 960. 匿名 2021/01/05(火) 13:09:24 

    夜8時以降の宴会飲み会中止だけでいいのにわざわざ宣言出す必要ないだろ

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2021/01/05(火) 13:09:29 

    >>8
    最初の緊急事態宣言の時もその理論に従わずふらふら出歩いてるアホがいたから今回はさらに厳しいだろうね

    +35

    -3

  • 962. 匿名 2021/01/05(火) 13:09:49 

    >>370
    こいつらが緊急事態宣言ぐらいでおとなしくなるとは思えない
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +46

    -2

  • 963. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:02 

    >>873
    コロナになってる芸能人いっぱいいるけど、コロナが死ぬくらい辛かったら、怖くて復帰できないよね。
    横浜流星に関しては大晦日にさいたまスーパーアリーナに夏川天心の応援にまで行ってるし、危機感ゼロじゃん。庄司も後遺症が〜とか言ってたけど、普通に雛壇でミキティー!!って叫んでるし、意味不明。

    +57

    -1

  • 964. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:06 

    >>916

    テレワークしてて「ずっと家にいるから光熱費が高くなる、会社に負担して欲しい」なんてインタビューに答えている人もいたよ
    ほんと乞食はどこにでもいる

    +21

    -2

  • 965. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:11 

    >>4
    でも飲食店だけじゃないよね…
    清掃や食品卸、ホテルだったらリネン関係の人とか。
    1日4万?の補助金も店舗ごとにって言ってるけどその下請けの人ももろに影響受けるのになにもナシなんだよね?

    +133

    -2

  • 966. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:19 

    売国奴の菅
    反日種族の来日に
    抜け穴作りに大忙し

    検討中と時間を稼ぎ
    中韓の反日同胞「放し飼い」継続に向け
    血を吐く様な獅子奮迅の「工作」努力

    中国、韓国人のためとあらば
    気のふれた様な情熱で「任務」に挺身する
    反日ミュータント意識高い系グローバル爺

    秋田人民共和国書記長 菅義偉(反日)
    「ああ、もっと日本人を不幸にしてやりた~い」

    マンセー。

    +3

    -2

  • 967. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:32 

    なんというか大阪とかは早々にこの対策やっててだいぶマシな状態になってるよね
    首都圏も12月頭にやっておけばここまでにはならなかったのになぁ…

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:35 

    >>954
    面倒くさい

    客も店もそれでなあなあにして結局こうやってもっと面倒くさいことになうっていうね

    専門の先生がああまで言ってるんだから守れや

    +3

    -3

  • 969. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:48 

    >>908
    売上0で、何故潰れないと思うんだろう…。
    どうやって従業員の給与払うの?

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2021/01/05(火) 13:10:57 

    >>748
    どこかにゴルゴみたいな人いないかな。

    +84

    -0

  • 971. 匿名 2021/01/05(火) 13:11:51 

    >>918
    5時夢はまだリモートなのかな?
    バラダンは早い段階でスタジオ戻したよね。

    +9

    -0

  • 972. 匿名 2021/01/05(火) 13:12:03 

    >>940
    1700あるコロナ患者治療可能の病院のうち、実際コロナ患者受け入れてるのが307院。
    これは、病院でのクラスターを過剰に叩いたマスコミと、受け入れ体制を整えなかった医師会の責任。
    クラスター出したらマスコミが病院名出して責め立て、責任を負わせようとする。
    それが怖いから、設備のある私立病院が受け入れを拒否することになる。

    +12

    -0

  • 973. 匿名 2021/01/05(火) 13:12:21 

    老人達がまたトイレットペーパー買い占め始めました…

    +3

    -8

  • 974. 匿名 2021/01/05(火) 13:12:59 

    うちの店は 今回の緊急事態宣言で廃業です。さて、これから どうやって主人を支え、小さい子供達を育てていくか…。

    +12

    -0

  • 975. 匿名 2021/01/05(火) 13:13:10 

    >>847
    よく行くお店はどこもそうだわ
    最初は早く閉める代わりに前倒しで開店したり18時までに入店でビール1杯無料とかやってたけど、採算合わないみたいで通常営業に戻してた
    多分緊急事態宣言出ても応じない(というか応じられない)と思う

    +52

    -0

  • 976. 匿名 2021/01/05(火) 13:13:10 

    >>937
    いまだに分かってない人いるもんね
    遅いくらいだよ!とか、待ってました!なんて言う人いたり…

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2021/01/05(火) 13:13:13 

    >>929
    中韓人だな。さっさと日本から出て行け歩くバイオテロリストども。

    +30

    -2

  • 978. 匿名 2021/01/05(火) 13:13:23 

    >>962
    テレビで堂々とインタビュー答えてる若い親がいたなぁ。
    「子供に選手が頑張ってる姿を見せたいし、何より自分が見たかった」
    って言ってた。

    +23

    -0

  • 979. 匿名 2021/01/05(火) 13:13:33 

    これって結局は飲食店に20時以降行くな、営業するなってこと?
    だったら前みたいにいろんなお店が休みにはならないってことかな?

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2021/01/05(火) 13:13:50 

    >>929
    何故日本人が日本から出て行かなきゃならないの?
    日本は、日本人だけの国ですよ。

    蔓延している日本は危ないから、
    あなたは早く祖国に帰りましょうね。

    +41

    -2

  • 981. 匿名 2021/01/05(火) 13:14:03 

    >>973
    ほっときなよ。
    わざわざここに書かないで。

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2021/01/05(火) 13:14:14 

    >>9
    百合子は 責任を政府に押し付けようとしてるだけ、
    北海道も大阪も「飲食店の営業は 夜8時まで自粛」を要請しているのに
    東京は 夜10時までOK、

    感染者 減らす気 あるのか?
    百合子は 先ずやる事やってから言えよ。

    +143

    -27

  • 983. 匿名 2021/01/05(火) 13:14:16 

    >>978
    子供を盾にしつつ結局は自分本位なんだよね

    +14

    -1

  • 984. 匿名 2021/01/05(火) 13:14:25 

    試算によると、これまでギリギリで頑張って来た飲食はかなり潰れるらしいよ…本格的に厳しい事態になって来ると思うわ

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2021/01/05(火) 13:14:34 

    以前、宣言だしても変わらなかったやん バカバカし

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2021/01/05(火) 13:14:49 

    >>922
    それで鬱になり自殺に繋がることは分かるが、みんなが見ている全国放送で言う神経が分からん

    +5

    -0

  • 987. 匿名 2021/01/05(火) 13:15:25 

    >>965
    なんもないです。本当に。

    +15

    -0

  • 988. 匿名 2021/01/05(火) 13:15:29 

    >>911
    とくにバイキングとひるおびね。

    +7

    -0

  • 989. 匿名 2021/01/05(火) 13:15:46 

    >>791
    こんなに性格悪い人初めて見た

    +34

    -0

  • 990. 匿名 2021/01/05(火) 13:15:49 

    日テレのアナウンサーがコンスしてた。あの人達の口から出る言葉は全部汚れてきこえる。非国民。

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2021/01/05(火) 13:15:58 

    >>370
    そして年末年始の後は寒いし、毎年引き篭もるものよ

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2021/01/05(火) 13:16:10 

    +30

    -7

  • 993. 匿名 2021/01/05(火) 13:16:13 

    >>982
    2時間で何が変わるの
    飲食店がキツイだけじゃん

    +56

    -7

  • 994. 匿名 2021/01/05(火) 13:16:25 

    >>963
    だってこれも仕事でしょ?
    選べないと思うよ、仕事。
    一般人だって死ぬほどつらいコロナになってもまた満員電車にのり換気の不十分な部屋でデスクワークだし

    +4

    -18

  • 995. 匿名 2021/01/05(火) 13:16:28 

    >>777
    メイク道具なんて使い回しだしね
    アイライナーとか絶対やばい

    +29

    -0

  • 996. 匿名 2021/01/05(火) 13:16:41 

    >>7
    幼稚園の子供なんてマスクもちゃんとできないだろうし…。うちの子の幼稚園はまだマラソン大会と保育参観が残ってる。友達の所の幼稚園はドッヂボール大会と生活発表会が残ってるって言ってた。
    外でやる行事だからいいってもんでもないよね。登園すればみんな密になってマスクせずにおしゃべりして遊んでるものね。

    +137

    -8

  • 997. 匿名 2021/01/05(火) 13:17:04 

    >>929
    あなたは呪われる

    +9

    -1

  • 998. 匿名 2021/01/05(火) 13:17:04 

    >>929
    日本から出てけ!

    +17

    -1

  • 999. 匿名 2021/01/05(火) 13:17:10 

    >>963
    宮根、坂上、恵が番組ドタキャンし始めたらマジなんだなくらいだよ

    +29

    -0

  • 1000. 匿名 2021/01/05(火) 13:17:12 

    >>1
    政治家よ、あたしゃ国が目指すとこがわかりません。日本はどこにどう走っているのですか。重症者を病床数の何%に抑えたいとか、対策予算はいくら用意できるとか、それをどういう割合で使うとか、そういう具体的な数値目標をガチガチに定めたうえでの対策なのでしょうか。
    ワクチンがないと根絶はできないし、世界に蔓延ってるウィルスだから国内が落ち着いても余所から入ってきますよね・・・・・・。
    東京五輪を開催するために、他国が示す指標を達成できればOKとかは止めてくださいね。開催したいなら、国内のウィルスを減らし、入ってくるウィルスを無くし、それでも発生した場合の対処を検討する必要ありますよ・・・・・・。これまで入出国の仕組みがゆるゆるだったけど、厳しく取り締まる仕組みを確立するための貴重な試運用期間だったのではないですか・・・・・・。

    +9

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。