ガールズちゃんねる

緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

8360コメント2021/01/28(木) 06:53

  • 8001. 匿名 2021/01/06(水) 11:13:08 

    >>7964
    知らんがなアンタのちっさいちっさい
    マウントとかの為に街の飲食店disんなよ
    ちっこい器してんな

    +4

    -3

  • 8002. 匿名 2021/01/06(水) 11:13:11 

    >>7996
    すごーい!
    真似出来ないわー!

    +3

    -0

  • 8003. 匿名 2021/01/06(水) 11:13:45 

    >>3563


    一ヶ月分は買いました…って全然買いだめじゃないし(笑)

    +6

    -0

  • 8004. 匿名 2021/01/06(水) 11:13:45 

    日本は甘すぎる緩すぎる

    +2

    -1

  • 8005. 匿名 2021/01/06(水) 11:13:48 

    >>7892
    田舎民だけど、エレベーターはここ半年くらい乗ってないかも。

    +1

    -0

  • 8006. 匿名 2021/01/06(水) 11:13:49 

    >>7997
    うちも誰も戻ってきていないし、誰も旅行で県外に出ていないわ

    gotoも県内にしたし

    +2

    -0

  • 8007. 匿名 2021/01/06(水) 11:13:53 

    飲食業はまじめに料理で勝負してるところはテイクアウトでいいとして
    接待でオプション取って売り上げてるところはどうしたらいいかわからないね

    +0

    -0

  • 8008. 匿名 2021/01/06(水) 11:13:54 

    >>7960
    知り合いに何人か感染ってなるとかなり身近な感じだね。
    うちは横浜で旦那は都内勤務個人事務所だけどまだ周りには誰も感染者いない。
    だからまだ危機感薄いけど、元々インドアで幼児いるから公園とスーパーにしか行ってない。

    +0

    -0

  • 8009. 匿名 2021/01/06(水) 11:13:56 

    >>7738
    着物保管が大変だしかさばるから、
    継承してくれるなら宝石のほうが良いな。
    着物もらっても困る。

    +3

    -5

  • 8010. 匿名 2021/01/06(水) 11:14:03 

    >>8001
    飲み物取らないと飲食店は行ってはいけないなんて知りませんでした

    +1

    -1

  • 8011. 匿名 2021/01/06(水) 11:14:13 

    いったい何のトピなのか

    +6

    -0

  • 8012. 匿名 2021/01/06(水) 11:14:28 

    >>7974
    変異種のせいかな、イングランドは年明けてからも毎日五万人超えの新規感染。だから学校も休校。スコットランドも学校休校。

    +6

    -0

  • 8013. 匿名 2021/01/06(水) 11:14:32 

    >>7976
    こわっ…

    +1

    -3

  • 8014. 匿名 2021/01/06(水) 11:14:55 

    >>7914
    えー!またお涙頂戴会見すんの?
    騙されないからね。

    +8

    -0

  • 8015. 匿名 2021/01/06(水) 11:14:58 

    >>7969
    コロナが危険な方が儲かる人たちがいるんですよ

    +7

    -0

  • 8016. 匿名 2021/01/06(水) 11:15:02 

    田舎だけれどもゴミ出しもマスクをしているわ

    +2

    -1

  • 8017. 匿名 2021/01/06(水) 11:15:03 

    >>7501
    自分の子だけ休ませればいいのに。行かなきゃいけないってもんじゃないでしょ。
    他の子の教育受ける権利にまで口出すのはどうかと思うわ。

    +10

    -0

  • 8018. 匿名 2021/01/06(水) 11:15:06 

    >>7892
    5階建て以上でもエレベーターそのものがないのはザラだぞ!!
    すげぇだろ!!!

    +2

    -0

  • 8019. 匿名 2021/01/06(水) 11:15:22 

    >>7952
    私も
    対策はしつつこれまで通りの生活します

    +6

    -0

  • 8020. 匿名 2021/01/06(水) 11:15:33 

    >>7294
    一蘭みたいに対策されてるお店ですら時短だよ
    せめて物理的にもきっちり感染対策してから文句言えば?

    +3

    -0

  • 8021. 匿名 2021/01/06(水) 11:15:53 

    >>7695
    今のライブ、客はマスクで無言+検温+誓約書+ココアインストールだからね
    20時以降にちょっと一杯ってのとはちがう

    +4

    -0

  • 8022. 匿名 2021/01/06(水) 11:16:02 

    >>8008
    うちも横浜で小売やってるけど同じ建物から3人出てるわ 全部時期がズレてるけど
    同じ店からはまだいない

    +2

    -0

  • 8023. 匿名 2021/01/06(水) 11:16:06 

    >>7996
    全然マウント取れてなくて草

    +4

    -0

  • 8024. 匿名 2021/01/06(水) 11:16:38 

    >>7892
    乗らなきゃならない場所を避けてるよ。
    役所関連以外は全部。
    と言っても役所の人の飲み会で真っ先にクラスター発生したんだけどね

    +1

    -1

  • 8025. 匿名 2021/01/06(水) 11:16:49 

    >>8014
    お気持ち表明してないでさっさと医療体制整えてくれよとしか思えない。

    +8

    -0

  • 8026. 匿名 2021/01/06(水) 11:17:00 

    でも世の中開業しすぎたんだよね
    どこの業界も
    だから色々な業界がやりだしたらマスクも消毒液も余るようになっちゃったんだよね

    開業しすぎによる廃業で今回の健康保険保険支払い免除による破綻に繋がることになってしまった

    +6

    -0

  • 8027. 匿名 2021/01/06(水) 11:17:01 

    今後はものすごく変わっていく事は覚悟しておいた方が良いのかもしれない
    対応出来ないと、企業も生き残る事が出来ないだろうからね

    +5

    -0

  • 8028. 匿名 2021/01/06(水) 11:17:03 

    家族三人コロナ感染したけど特になんともなくこんなもんなん?って思った。

    +4

    -3

  • 8029. 匿名 2021/01/06(水) 11:17:07 

    >>8011
    コロナと成人式と着物

    +1

    -0

  • 8030. 匿名 2021/01/06(水) 11:17:10 

    >>8013
    30分前に終わった話題や。

    +2

    -1

  • 8031. 匿名 2021/01/06(水) 11:17:13 

    >>7863
    東京都みたいにお金がないから

    +2

    -0

  • 8032. 匿名 2021/01/06(水) 11:17:55 

    >>8025
    1年かそこらで整えろで整えられるものじゃないんだけど

    +1

    -4

  • 8033. 匿名 2021/01/06(水) 11:18:18 

    >>7994
    いいとこのお嬢さんだね。

    +2

    -0

  • 8034. 匿名 2021/01/06(水) 11:18:33 

    >>7964
    よこだけど、
    家で出来ないジャンルと言えば臭くなるから焼肉、お好み焼きとかもあるよ、揚げ物も回避したい。

    +2

    -0

  • 8035. 匿名 2021/01/06(水) 11:18:52 

    >>8023
    あいつらあたおかだから
    「私たちが綺麗だからみんなみてる!」って言ってる
    正直おばはんの振り袖姿にみんなビックリしてンだわ
    着物を着れない私が妬んでると思い込んでる
    こんな義妹二人もあなたにいます?(マウントです)

    +0

    -5

  • 8036. 匿名 2021/01/06(水) 11:18:54 

    中東周辺、「大使館に入っていった人間がフッ化水素で液体にされて搬出される」みたいなのとか本物のモサドとかがいるので、カルロス・ゴーンの集団ストーカー妄想にも中東ならではの(日本の集スト被害者にはない)バリエーションがあるんだろうな〜(レバノン自体が不安定だし)(かわいそう

    +0

    -0

  • 8037. 匿名 2021/01/06(水) 11:19:01 

    >>7963
    政府がそうしたいみたい
    専門家は苦言を呈している
    収まるわけナイって

    +2

    -0

  • 8038. 匿名 2021/01/06(水) 11:19:09 

    >>7501
    でも学校を休ませてもスーパーなどのお買い物には連れていくでしょ?
    TDRだってほやほやの赤ちゃんをベビーカーに乗せて遅くまで遊んでる親もいるし。

    +5

    -0

  • 8039. 匿名 2021/01/06(水) 11:19:09 

    感染対策ちゃんとしてる店と、バカがぎゅうぎゅうに集って騒いでる店が同じように一緒くたに時短にされるの相当理不尽だよね。
    8時以降に一人で食事したい人のニーズまで抑え込むことないはずなのに。

    +2

    -0

  • 8040. 匿名 2021/01/06(水) 11:19:31 

    >>7996
    色留袖買うお金ないの?

    +2

    -4

  • 8041. 匿名 2021/01/06(水) 11:19:33 

    2016年のインフル大流行時
    夜8時迄の営業の自粛しました?
    患者はコロナの約100倍
    死者もコロナ以上
    子供が脳症で沢山亡くなりました。
    コロナは子供の死者は0人
    しかも、コロナ死者の殆どが老衰と判別不可の80歳以上の老人
    医療崩壊すると言いながら
    ベッド稼働率2%未満
    本当に緊急事態宣言が必要?

    +5

    -7

  • 8042. 匿名 2021/01/06(水) 11:19:36 

    >>8016
    それ昔からじゃない?
    スッピン隠しのマスク定番です。
    私は100m先のごみ捨て場まで車で出しに行くけどね。

    +4

    -0

  • 8043. 匿名 2021/01/06(水) 11:19:39 

    >>7974
    罰じゃない?
    普通に考えればイギリスは島国なんだから抑え込みは出来るはずなのに移民があまりにも多く入り込みすぎた結果だろうね。

    +2

    -0

  • 8044. 匿名 2021/01/06(水) 11:20:11 

    >>7825
    そんなくだらないことで夫の仕事上の立場が微妙になる方がコロナより怖いわ

    +14

    -0

  • 8045. 匿名 2021/01/06(水) 11:20:36 

    >>7994
    わたしは家一軒分に着物がありました

    +1

    -4

  • 8046. 匿名 2021/01/06(水) 11:20:37 

    >>8025
    不平不満しか言わないよお金貰っといて。
    国民に更なる自粛を!てのもセットで。
    民間みたくもっと本気出せよ。いや、出してお涙会見か。

    まーた虐めや自粛警察煽られるぞ。
    未だに崇めてるような馬鹿居るから。前線の従事者だけお疲れ様だよ。
    そういや看護協会も勘弁してとか看護師がコメしてたな。

    +3

    -0

  • 8047. 匿名 2021/01/06(水) 11:20:40 

    >>8040
    無いんでしょうね

    +1

    -0

  • 8048. 匿名 2021/01/06(水) 11:20:42 

    >>8041
    しなかった結果がそれなんだから、分かってる対策はした方が良くない?
    他の国はもっと厳しくしてるよね。

    +2

    -1

  • 8049. 匿名 2021/01/06(水) 11:20:55 

    福岡と大阪以外の病床拡充を行わなかった首長も全て晒すべきなんじゃないかなー。

    +0

    -0

  • 8050. 匿名 2021/01/06(水) 11:21:08 

    >>7863
    馬鹿みたいに感染拡大させてる都民と違って抑えられてるから

    +0

    -1

  • 8051. 匿名 2021/01/06(水) 11:21:30 

    どうか日本の集団ストーカー組織犯罪首謀者、加担者達にも制裁をお願いします。
    被害者としては、日本は自浄作用がない所まで腐敗していると感じてますが

    +0

    -2

  • 8052. 匿名 2021/01/06(水) 11:21:36 

    >>8041
    いいえ。必要ではありません。
    普通の生活に戻ればいいのに中韓に乗っ取られたマスゴミと左翼の医師会が許してくれません笑
    ちなみに今年の日本に死亡者数はコロナ流行前より減少していますよ。

    +11

    -2

  • 8053. 匿名 2021/01/06(水) 11:21:38 

    >>2011
    今まで業者に頼んでた飲食店が売上減って外注出来なくなるとか、飲食店自体が閉店したら掃除する所がなくなるでしょ。

    +8

    -0

  • 8054. 匿名 2021/01/06(水) 11:21:44 

    >>8045

    +1

    -1

  • 8055. 匿名 2021/01/06(水) 11:22:16 

    >>8044
    典型的なダメ嫁だね。それに応じる旦那も同レベル。こういうヒステリーママとは関わりたくない、子供居るか知らんけど。

    +8

    -1

  • 8056. 匿名 2021/01/06(水) 11:22:29 

    >>8044
    コロナ脳の嫁ブロックにより使えない社員の烙印を押される夫さん

    +8

    -0

  • 8057. 匿名 2021/01/06(水) 11:22:54 

    >>7934
    いつまで続くんだろうこういう魔女狩り。
    日本人の民度ってもっと高いと思ってたよ。

    +8

    -3

  • 8058. 匿名 2021/01/06(水) 11:23:20 

    >>7825
    NY行け言われたならまだしも神奈川程度に単身赴任すらできないとかコロナ脳極まれりだね
    もう会社内での評価終わっちゃったね

    +10

    -2

  • 8059. 匿名 2021/01/06(水) 11:23:31 

    先月末に結婚式に参列したけど、こんなことやってたら感染が広がるだろうなって思ったよ。

    具体的には、
    ・パーテーションなし。1テーブルの人数を減らしている様子もなし。
    ・新郎新婦はマスクなしでケーキカットとファーストバイト。そのケーキがデザートとして出される。
    ・ケーキカットの時に前に集まる参列者。マスクはしているが完全に密。
    ・特に新郎友人は食事をしながら大騒ぎ。スタッフは注意せず。
    ・全員での集合写真あり。密状態で待っている間にノーマスクでぺちゃくちゃ喋る参列者。
    という感じ。

    感染対策としては、参列者は挙式の時はマスクをしていたこと、各テーブルにアルコール消毒液が置かれていたこと、司会者が「食事の時の会話は控えめにしてください」とアナウンスしてたことくらい。
    あとなぜか帰りにマスクが渡された。
    「感染対策ばっちりだから安心してね!」と言われてたから、色々と呆れてしまったよ...

    +4

    -2

  • 8060. 匿名 2021/01/06(水) 11:23:47 

    >>7598
    生き抜く為に必死にならざるを得ない経営者に対して犯罪者予備軍呼ばわりは、人としてヤバい。

    +7

    -0

  • 8061. 匿名 2021/01/06(水) 11:23:51 

    >>8043
    やっぱり移民がね
    日本でいう在日か

    +7

    -0

  • 8062. 匿名 2021/01/06(水) 11:23:57 

    罪の無い被害者の人権でお金儲けしたり、
    組織的な囲い込みで集団弾圧をかけたり、
    目には見えない攻撃手法の不法違法軍事機器で被害者を痛めつけたり、、
    数えればキリが無い程の深刻な人権侵害犯罪であり、非人道的犯罪です

    +1

    -0

  • 8063. 匿名 2021/01/06(水) 11:24:04 

    >>8055
    今こういう馬鹿母親、嫁増えてそう。
    家族が不憫だわ。
    コロナ禍でやばそうなの炙り出されてる。
    離れたわ。

    +9

    -0

  • 8064. 匿名 2021/01/06(水) 11:24:31 

    >>8040
    いえいえ、お金は唸るほどあるらしいですよ
    義母が言うには
    ちなみに既婚の義妹二人、その家族とともに実家に寄生してます
    帰省じゃなくて寄生の方です!
    広さは田舎なのにつつましい系の普通の家です
    夫と子供もいるんです!田舎なのに密です!!

    +1

    -1

  • 8065. 匿名 2021/01/06(水) 11:24:46 

    >>7934
    あなたみたいな人、仮に感染者減ってきて自粛も解除になり、帰省や旅行も制限されない時期になったとしても
    帰省した人が感染したってなったら犯人捜しで吊し上げるんだろうね。東京の人が帰省したから~って。

    +7

    -1

  • 8066. 匿名 2021/01/06(水) 11:24:49 

    >>8003
    釣りだよねw
    まず写真が店内だし
    〇〇無料!の看板ぐらい映らん努力しろよとw

    +3

    -0

  • 8067. 匿名 2021/01/06(水) 11:25:20 

    >>7780
    自分だって行ってるのにそれやるからタチ悪いんだよね。ここが混んでましたという報告なんてまさにそうだもん。

    +5

    -0

  • 8068. 匿名 2021/01/06(水) 11:25:34 

    >>8057
    日本人分断計画中なのよ

    +9

    -2

  • 8069. 匿名 2021/01/06(水) 11:25:47 

    >>8056
    それ聞く旦那も阿呆だから同レベル
    うちの夫なら何も言わない
    企業のことに私如きが口挟まないわ(笑)

    +6

    -0

  • 8070. 匿名 2021/01/06(水) 11:26:08 

    >>7847

    コロナに罹患した場合の生存率だと思います。

    +0

    -0

  • 8071. 匿名 2021/01/06(水) 11:26:14 

    >>7934
    ころながそっちに蔓延するのは時間の問題なのに
    悪態ばっかりついてて大丈夫?

    +5

    -1

  • 8072. 匿名 2021/01/06(水) 11:26:19 

    >>356
    東京民は東京から出ないんじゃなかったの?

    +2

    -0

  • 8073. 匿名 2021/01/06(水) 11:26:43 

    >>2139
    都内の公立小学校だけどオンラインでクラスルームやクラウドで課題提出とかができるGoogleのエデュケーションのアカウント生徒全員に作りますって2学期の終わりくらいに連絡あったよ。
    他の区や市がやってるのかはわからないけど。

    +2

    -0

  • 8074. 匿名 2021/01/06(水) 11:26:57 

    去年の緊急事態宣言中も家族総出で買い物来てるバカ多かったな 
    片親とかならまだしも父母いて子供も連れて来るとか...

    +4

    -3

  • 8075. 匿名 2021/01/06(水) 11:27:05 

    >>7598
    犯罪者予備軍ではない
    あなたのコメントの方が犯罪に近い

    +6

    -0

  • 8076. 匿名 2021/01/06(水) 11:27:41 

    >>8040
    あえてのコスプレじゃないかしら?
    オジサンが巫女の格好するくらいおかしい。

    +0

    -0

  • 8077. 匿名 2021/01/06(水) 11:27:52 

    飲食店には後ろ盾となってくれる団体がいない為に政治家の生贄になってしまってる。当事者ではないが激しい怒りが沸き上がる。

    +5

    -0

  • 8078. 匿名 2021/01/06(水) 11:28:10 

    集団ストーカー被害者が自殺する理由:精神病に捏造され貶められた。誰も本当のことを話してくれない。苦しみが理解されない。広まった個人情報の中で生きていかなければならなくなった。普通の人が送っている日常生活と自分の生活との落差。諜報活動と嫌がらせによる精神的な疲労。

    +0

    -0

  • 8079. 匿名 2021/01/06(水) 11:28:18 

    >>8042
    ゴミ捨て場遠いな!

    +2

    -0

  • 8080. 匿名 2021/01/06(水) 11:28:28 

    >>7598
    あんたが一番人としてやベー奴だよw

    +5

    -1

  • 8081. 匿名 2021/01/06(水) 11:28:43 

    >>8059
    こりゃあかん
    成人式より結婚式の方がヤバいね

    +5

    -2

  • 8082. 匿名 2021/01/06(水) 11:29:46 

    飲食店が集団ストーカーのターゲットになりかけてると考えたらわかるよね。陰謀論否定する時も陰謀論を信じる人は犯罪者予備軍呼ばわりなんだから

    +3

    -0

  • 8083. 匿名 2021/01/06(水) 11:29:54 

    >>7825
    このコメも去年の春なら大量プラスだったと思う。目が覚めてきた人増えたよね、私も昔は重度のコロナ脳だった

    +8

    -1

  • 8084. 匿名 2021/01/06(水) 11:30:05 

    >>8012
    補足
    東京は1400万都市
    イングランドは約約6700万だから5倍弱
    都内で毎日1.2万人以上感染したレベルの騒ぎ。

    +3

    -2

  • 8085. 匿名 2021/01/06(水) 11:30:17 

    >>8025
    お気持ち表明w

    +7

    -0

  • 8086. 匿名 2021/01/06(水) 11:30:49 

    集団ストーカー加害者ってまさにこれだよね。口だけ達者
    学校生活をうまく切り抜けても、実社会に出ると、仕事ができない愚人ほど他人の足を引っ張り、不当に出世する地獄が始まります。この国はどの社会階層や帰属集団においても、同質的且つ異物を排除しようとする、社会主義や共産主義、即ちファシズム(全体主義)が社会の隅々まで染み込んでいます。

    +0

    -0

  • 8087. 匿名 2021/01/06(水) 11:31:04 

    >>8059
    芸能人もこんなもんよ
    緊急事態宣言の発出を7日に決定の方針 1都3県対象 菅首相

    +6

    -0

  • 8088. 匿名 2021/01/06(水) 11:31:09 

    >>8077
    本当そうだよね

    音楽やイベント関係はあまりに大手がつぶれるとテレビで使う音響関係もなくなるから規制じゃないんだよ
    飲食店は番組の紹介で使うだけだからね
    極端には困らない

    +5

    -0

  • 8089. 匿名 2021/01/06(水) 11:31:11 

    >>8074
    いたね、両親揃ってるなら片方が家で子供見てろよと思った
    老夫婦もやたら多かったけど片方家に居れよ、しかもそういうおっさんはマスクちゃんとしてないんだよ
    おばさんも旦那のマスク直せよ

    +7

    -0

  • 8090. 匿名 2021/01/06(水) 11:32:15 

    まだ警察が集ストを解決してくれると思っている被害者は目を覚ましましょう!集団ストーカーは警察が加担・協力しないと出来ない犯罪です。近隣の普通の一般人も警察手帳を見せされたら嘘でも信じてしまいますし、警察の3割は

    +0

    -0

  • 8091. 匿名 2021/01/06(水) 11:32:17 

    NHKニュースが「我慢せず生活保護含めた行政の生活支援を受けるのをためらわないでください」って呼びかけるの非常時だな

    +3

    -0

  • 8092. 匿名 2021/01/06(水) 11:32:27 

    >>8050
    増えてきてない?昨日約400人だったよ。
    緊急事態宣言には反対だし必要ないと思うけど。

    +5

    -0

  • 8093. 匿名 2021/01/06(水) 11:32:31 

    >>7825
    夫の仕事にまで口出したら、今後コロナ終息した後旦那さんの会社での立場が難しくなりませんか?
    うちもコロナに敏感だから気持ちはわからなくないし、夫も出張あるから心配ですがこればっかりは感染対策に気をつけて貰うのを信じるしかない。

    何から何まで敏感すぎると人間関係もギスギスするし、精神衛生上良くないから適度に気を抜いた方が良いですよ。

    +3

    -0

  • 8094. 匿名 2021/01/06(水) 11:32:48 

    >>8087
    ちびっこサッカーですら挨拶は握手から肘タッチに変わったのに…
    なぜ大人が自粛できないの

    +4

    -0

  • 8095. 匿名 2021/01/06(水) 11:32:55 

    >>8087
    逃げ恥の集合写真もどこかのトピでみたけどノーマスクで密だった
    馬鹿にしてるわ
    コロナが本当に危険なら新しいドラマなんか撮らなくていいから過去作の再放送流しとけばいいのにね

    +3

    -0

  • 8096. 匿名 2021/01/06(水) 11:33:15 

    >>8052
    高齢の死亡者がこれ以上減ってしまったら本当に日本終わりの序曲だね
    偽善的なこと言ってられないよ
    正直言ってスウェーデンが先進国唯一の正解だと思ってる

    +5

    -1

  • 8097. 匿名 2021/01/06(水) 11:33:56 

    >>8089
    コバンザメしてるじじぃがまじ邪魔なんだよね

    +4

    -0

  • 8098. 匿名 2021/01/06(水) 11:34:05 

    加害者側は「いじめ」と言い張って、集団ストーカーという犯罪行為をしていることを認めようとしないケースが多いのではないでしょうか。人の個人情報や写真を許可なく拡散して、まだ「犯罪じゃない」と加害者側で勝手に決めているのでしょうが、名誉毀損は犯罪です
    加害者達が逮捕!

    +0

    -1

  • 8099. 匿名 2021/01/06(水) 11:34:21 

    >>7962
    ネトウヨはコロナは風邪とか言ってただろ。トランプ支持者もそんなのが多かった。ネトウヨがよく見てる虎ノ門ニュースの武田邦彦とかも。

    +2

    -2

  • 8100. 匿名 2021/01/06(水) 11:34:30 

    >>5259
    何も聞いていないです。
    暇疲れするようなお店だからなぁ。
    仕込み時マスターはマスクしてないし(お客さんがいないといつもしてない)、スマホ触った手で生物触るし、店内換気なんかされてないし、でもマスターが調理場暑いからと言って店内のエアコンが弱でホールは寒い。寒いからお客さんもお酒進まず。スタッフはみんなホッカイロ貼りながら働いてる。暇すぎて動かないから余計に寒いし笑
    他のバイトの子達はコロナ気にせず出歩いてるし、マスターもこの正月は毎年恒例の旅行に行ってるし。
    時給も人間関係も良いわけじゃないし、あ~あ、本当に辞めたい!!爆

    +4

    -0

  • 8101. 匿名 2021/01/06(水) 11:35:02 

    >>1224 自粛自分がすればいいだけなのに、旅行行く人だけやたら目の敵にする人達、元々引きこもりか旅行いくお金がなくて行けなくてムカついてるだけにしか聞こえない。

    +6

    -1

  • 8102. 匿名 2021/01/06(水) 11:35:04 

    >>8052
    中韓に責任転嫁するのはラクかもしれないけど、馬鹿の一つ覚えじゃないんだから。

    +0

    -6

  • 8103. 匿名 2021/01/06(水) 11:35:19 

    イベントは1000人までに制限がかかるみたいね
    宣言出てもコンサートやるわみたいに言ってるところもこれでアウトじゃない?
    大相撲初場所も今日の18時で在庫に関係なくチケット販売終了だっていうし

    +1

    -0

  • 8104. 匿名 2021/01/06(水) 11:35:20 

    監視,盗聴,虐待,脅迫,暗殺を請け負うストーカー犯罪組織?!
    宗教マフィアの組織犯罪《集団ストーカー》を許すな!!!

    +0

    -0

  • 8105. 匿名 2021/01/06(水) 11:35:21 

    >>8092
    私も必要ないと思う。増えてるのは季節だからしょうがない。

    +5

    -0

  • 8106. 匿名 2021/01/06(水) 11:35:43 

    >>7998
    そう言った場所と代金を払う場所も無くなってしまったら…

    +3

    -1

  • 8107. 匿名 2021/01/06(水) 11:36:04 

    >>8083
    実は私も3月ごろは怯え切っててコロヒスだった
    実際家から出なかったし本当に怖かった
    怖いからこそ色々調べていくうちにおかしいって気付いて今はコロナに対してチベスナだよ

    +7

    -3

  • 8108. 匿名 2021/01/06(水) 11:36:10 

    >>2290
    そうなのですね…
    お客からテイクアウト容器の差し入れとか、容器を持っていくのは少しは助けになりますでしょうか。
    容器代差し引いたり、衛生管理的にも逆にご迷惑でしょうか…

    大好きなお店があって、前回の緊急事態宣言の時
    特別にテイクアウトを作ってくれて、殺伐とした日々の中本当に心癒されたんです。
    何かお礼をと思いつつも何もできていません
    何かできる事はないでしょうか

    +4

    -1

  • 8109. 匿名 2021/01/06(水) 11:36:13 

    >>8057
    わかる

    +3

    -1

  • 8110. 匿名 2021/01/06(水) 11:36:38 

    日本の人身売買発生率は、先進国でも最悪レベル!社会の影で強制労働、売春目的の人身売買が横行しています。行方不明者の中には臓器密売目的で誘拐されて、殺された人達まで大勢!?

    +2

    -0

  • 8111. 匿名 2021/01/06(水) 11:36:38 

    >>7984
    何も困らない

    +4

    -2

  • 8112. 匿名 2021/01/06(水) 11:36:49 

    >>8051
    集団ストーカーって何?

    誰が誰をストーカーして何が起きたの?

    +1

    -1

  • 8113. 匿名 2021/01/06(水) 11:37:49 

    >>8103
    着物着てコンサート行けなくなりますね。

    +1

    -1

  • 8114. 匿名 2021/01/06(水) 11:38:11 

    >>8102
    どこかに責任転嫁しないといけないのかね?
    GO TOのせいにしたり、誰かのせいにしたり、中韓のマスコミのせいというならワイドショーのいうことを鵜呑みにしなければいいのに。あとネットの嘘くさいのもね。
    そのほかにできることといえば予防と体調管理して他人の行動にケチをつけずコロナと共存しながら普通に生活するしかないのに。

    +1

    -1

  • 8115. 匿名 2021/01/06(水) 11:38:22 

    >>8032
    やってるなら今整えてますくらい言えよ
    言わないよね
    たった一つの感染症の為にはやらないから
    血税7兆円何に使ってる?

    +4

    -0

  • 8116. 匿名 2021/01/06(水) 11:38:25 

    >>8059
    やっぱりそんなものなんだ…
    再来月横浜である結婚式怖くなってきた
    (夫の兄弟のだから断る権利なし)

    +5

    -0

  • 8117. 匿名 2021/01/06(水) 11:39:07 

    >>8058
    私も神奈川行きたくない、単身赴任かな。

    +2

    -1

  • 8118. 匿名 2021/01/06(水) 11:39:27 

    >>7964
    飲食店自体には行ってなくても飲食店で生計立ててる人はあなたの食い扶持に関わってるかもよ

    +3

    -1

  • 8119. 匿名 2021/01/06(水) 11:39:30 

    >>8102
    責任転嫁ではなく中韓に責任があるのは事実だよ
    コロナは武漢発祥だし、中韓の観光客のせいで感染者急増した、諸々の対応が遅いのも中韓に媚びる政治家や医師会のせい
    消費者としては日々の買い物で中韓のものを買わないこと、中韓人に優しく対応しないこと、家の防犯に努めることが大事だと思います

    +6

    -1

  • 8120. 匿名 2021/01/06(水) 11:40:20 

    >>8116
    どこでやるかによるんじゃない?
    対策してる所もあるしホテルはありそうだけど

    +2

    -1

  • 8121. 匿名 2021/01/06(水) 11:40:35 

    産休中の人は保育園どうするんだろう
    休ませるのかな

    +0

    -0

  • 8122. 匿名 2021/01/06(水) 11:40:50 

    >>7984
    いやあああああああああああッ!!!!!

    +1

    -2

  • 8123. 匿名 2021/01/06(水) 11:42:16 

    >>8096
    スウェーデンも国王がコロナ対策失敗だったって言ってたよ、日本も早く認めてロックダウンや休校に踏み切って欲しい!

    +2

    -6

  • 8124. 匿名 2021/01/06(水) 11:42:26 

    >>7990
    押さえてないよ
    昨日からまた増えてる
    これから増加していくと思うよ
    宣言出しておくべきだったのに

    +2

    -1

  • 8125. 匿名 2021/01/06(水) 11:42:49 

    >>8118
    だから、廃業増えたら健康保険支払い免除になることが問題だけど美味しくないところは美味しくないよ
    そんなところにより落とさなくなるだけ
    やってる人皆美味しい訳じゃないし
    なぜ美味しくないのに稼いだお金落とさなくちゃいけないの?
    価値あるものには、払うけど価値ないから払わない店もあるということだよ
    今そんな時代でしょ
    外食以外にはお金使うから安心して

    +2

    -0

  • 8126. 匿名 2021/01/06(水) 11:42:50 

    >>8097
    通路塞ぐジジイとサッカー台の場所取りして待機してるジジイ
    確かに邪魔だわ

    +4

    -0

  • 8127. 匿名 2021/01/06(水) 11:42:59 

    >>8119
    ウイルスを広めたことや土地を買われるのはごめんだけど、加工食品や外食なんて中国産だらけだよ。
    中韓に媚びるのは媚びるほうが悪いんだから。

    +0

    -3

  • 8128. 匿名 2021/01/06(水) 11:43:10 

    >>7984
    スタバとマックとユニクロは無くならないわ
    そもそも日本のものじゃない

    +5

    -0

  • 8129. 匿名 2021/01/06(水) 11:44:06 

    >>8103
    大相撲に新しく仕立てたお着物着ていこうと思ってたのに!

    +2

    -0

  • 8130. 匿名 2021/01/06(水) 11:44:11 

    >>8096
    スウェーデンは集団感染して抗体を!ってやって大失敗したじゃん
    知らないの?

    +1

    -1

  • 8131. 匿名 2021/01/06(水) 11:44:15 

    うち湾岸エリアのマンション住みなんだけど
    年末になってからぱっと見30代から40代くらいの男が
    マスクしないでエレベーター乗って来るんだよね
    子どもと学生と女性とお年寄りはみんなしてるのに
    しかもしたり顔でニタニタしてるの
    あいつらメンタル弱いんだろうけど頭おかしい
    飛沫怖いから注意もしないけど
    コロナで頭おかしくなってるの中年サラリーマン(男)が多い
    いろいろ覚悟が足りないんだろうなと感じる

    +2

    -0

  • 8132. 匿名 2021/01/06(水) 11:44:30 

    1月2月3月が一番寒くて空気が乾燥する時期だから1年で1番コロナに掛かりやすい月に入ったんだよ。
    これからが本番て気付いてる?
    もうみんな長いリハで疲れ切って本番どうでもよくなってない?
    外にいるときは寒いし必然的にマスクもするんだけど、建物内に入ったら暖かいからマスクを外す回数が増えるでしょ。
    そこを奴らは狙ってるんだよ。

    +1

    -3

  • 8133. 匿名 2021/01/06(水) 11:44:33 

    >>8124
    宣言はいらんと思うよ。これからますます寒くなるし乾燥するから増えるのは当たり前。

    +5

    -0

  • 8134. 匿名 2021/01/06(水) 11:44:40 

    >>8123
    スウェーデン国民の平均寿命はコロナで縮んだの?

    +0

    -0

  • 8135. 匿名 2021/01/06(水) 11:46:02 

    >>8130
    ロックダウンしても失敗している国だらけだけど。そう考えたら日本は何もしなくても優秀。

    +5

    -2

  • 8136. 匿名 2021/01/06(水) 11:47:15 

    >>8127
    媚びる方も悪いけど安けりゃいいで中韓製品買う消費者も同罪だよ
    いきなり全部は無理でもできるところから中韓製品は買わない強い意志を持つべき
    あんな非人道的な国のものなど買いたくない
    スタバもマックもなくなっていいわよ
    NO KOREA!NO China!

    +7

    -0

  • 8137. 匿名 2021/01/06(水) 11:47:51 

    >>8103
    1000人に下げてもこれだけどね

    >>既に販売したチケットなどのキャンセルは求めず、新規販売分を対象とする方針。

    既に販売済みの興行にキャンセル求めると補償しなくちゃいけなくなるからな 政府も東京都もそれは言えないの
    どうしてもコンサート等を中止に追い込みたい勢は残念だけど、開催には何の問題もないわけでね

    +3

    -0

  • 8138. 匿名 2021/01/06(水) 11:48:41 

    >>8132
    コロナ禍以降は建物に入ってからこそのマスクだと思っていたけどな。その建物とは自分の家という解釈でいい?

    +4

    -0

  • 8139. 匿名 2021/01/06(水) 11:49:49 

    +1

    -1

  • 8140. 匿名 2021/01/06(水) 11:49:54 

    >>8136
    スタバとマックはアメリカなんだけど...
    なぜ中韓の話に持ち出してくるの。

    +1

    -0

  • 8141. 匿名 2021/01/06(水) 11:49:58 

    >>8135
    麻生さん曰く民度が違うらしいからね(嬉)
    でも嫌味でなく本当にそう思ってて、マスクが有効だとわかっても嫌悪感ある人種もあれば、どうしてもインドアできない人種かあって、それぞれの性質に合わせた対応策が必要だと思うんだよ。
    どこかが成功したとしても他の国でも同じようにすればいいわけでもないもいうか。
    棒で殴らないと遊びに行っちゃう国もあるけどあれは日本では難しい。

    +5

    -0

  • 8142. 匿名 2021/01/06(水) 11:50:30 

    >>8041
    今頃そんなこと言ってる人は、取り残されるよマジで
    命に関わるよ

    +1

    -5

  • 8143. 匿名 2021/01/06(水) 11:50:58 

    田舎だと平時からストーカーじみたこと平気でやってる
    当たり前すぎてお互いになんとも思ってなかったけど
    コロナのストレス下でエスカレートしてる

    +4

    -0

  • 8144. 匿名 2021/01/06(水) 11:51:08 

    >>4673
    12日から一律だって。立ち食いそば屋さんもだよ。迷走っていうかアホすぎる

    +6

    -0

  • 8145. 匿名 2021/01/06(水) 11:51:44 

    >>8141
    殴ってもダメだったから結局やめていたよね。

    +0

    -0

  • 8146. 匿名 2021/01/06(水) 11:51:48 

    >>7984
    危ないのはスタバみたいな大手じゃなくてもっと小さい体力ないとこだと思う
    スタバはテイクアウトも元からやってるしね

    +2

    -0

  • 8147. 匿名 2021/01/06(水) 11:51:58 

    >>8142
    コロナより中韓に乗っ取られる方が怖い
    ウイグルみたいになってもいいの?

    +4

    -1

  • 8148. 匿名 2021/01/06(水) 11:52:34 

    >>8124
    緊急事態宣言は要らないよ。

    +1

    -1

  • 8149. 匿名 2021/01/06(水) 11:52:46 

    >>8142
    逆だよ。今時そんなこと言ってたら取り残されるよ。命に関わるよ。

    +4

    -0

  • 8150. 匿名 2021/01/06(水) 11:53:31 

    全世界の全世帯に任天堂Switchと二週間分の食料配ればみんな喜んで引きこもるのでは?
    冬眠しよう

    +3

    -1

  • 8151. 匿名 2021/01/06(水) 11:54:20 

    >>8150
    switchこそ要らないわ。

    +2

    -1

  • 8152. 匿名 2021/01/06(水) 11:54:52 

    >>8145
    罰則は有効ではないってことね

    +2

    -0

  • 8153. 匿名 2021/01/06(水) 11:55:04 

    >>8130
    その失敗声明自体が切り取りの嘘報道みたいだよ

    +3

    -0

  • 8154. 匿名 2021/01/06(水) 11:55:24 

    >>8152
    それね。

    +2

    -0

  • 8155. 匿名 2021/01/06(水) 11:55:36 

    >>8132
    そりゃあんたインフルとかぶるからでしょう
    インフルもコロナも症状が酷似していて
    集団感染しやすいのがもう一種類増えたら大変だからさ
    だから最も気を付ける季節でしょう

    +0

    -0

  • 8156. 匿名 2021/01/06(水) 11:55:51 

    >>6069
    あんな汚い国の植民地になんかなりません。煽ってくるより国に帰れ

    +7

    -2

  • 8157. 匿名 2021/01/06(水) 11:56:13 

    >>8151
    スイッチだけあっても確かに困るw

    +3

    -0

  • 8158. 匿名 2021/01/06(水) 11:56:30 

    >>8153
    報道って世界中で嘘がたくさんあるね。全てとはいわないけど、何が本当なのか本当にわからない。

    +6

    -0

  • 8159. 匿名 2021/01/06(水) 11:56:41 

    罰則はインド式で良いんじゃない?
    スクワットとビンタ
    逆に効きそう

    +0

    -1

  • 8160. 匿名 2021/01/06(水) 11:56:45 

    >>8101
    まぁでも>>3が悪いっしょ。わざわざ書くことじゃないもん。口調もどこか煽ってるし。コロヒスするつもりないけど、派手な外出・旅行してる中には、ちゃんとしてない人がいるのは確かよ。感染してる可能性あるか、どういう行動はNGか考えて行動しないとね。

    +2

    -1

  • 8161. 匿名 2021/01/06(水) 11:57:00 

    >>7551
    インフルエンザが猛威を奮っていた時代から考えると、今は凄いわ。技術と医療の進歩が素晴らしい。信じられないよ。ワクチンである程度対応出来るんだもん。いつかこの時代も、未来の人達が
    昔の人は信じられないくらい騒いでたんだなぁ、とか思われるのかな。

    +2

    -0

  • 8162. 匿名 2021/01/06(水) 11:57:30 

    >>8147
    ウイグルみたいになるのも嫌だけどアクティブ馬鹿ばかりになって日本が大麻草だらけになるのも嫌だwww

    +1

    -3

  • 8163. 匿名 2021/01/06(水) 11:57:44 

    ガースーはもう官房長官に戻れ。
    安倍ちゃん桜で凹まされたけど、カムバックを待ちます

    +10

    -0

  • 8164. 匿名 2021/01/06(水) 11:58:27 

    >>8161
    それでも毎年たくさん死んでるんだけど。
    インフルも怖いけどな。

    +2

    -0

  • 8165. 匿名 2021/01/06(水) 11:59:34 

    >>8162
    大麻草だらけにはならないでしょ。なるならとっくにそうなってるわ。

    +3

    -0

  • 8166. 匿名 2021/01/06(水) 12:00:02 

    >>8124
    それだけじゃない増え方をしますよ

    +1

    -0

  • 8167. 匿名 2021/01/06(水) 12:00:11 

    横浜市は37000人参加の成人式を予定通り開催するんだよ
    ガイドラインに沿った数千人程度のコンサートをやることに一体何の問題が?

    +3

    -4

  • 8168. 匿名 2021/01/06(水) 12:01:26 

    >>8167
    ないよ。問題ない。行きたい人は行っていいと思う。

    +2

    -1

  • 8169. 匿名 2021/01/06(水) 12:01:49 

    >>7747
    最初は考えすぎと思ったけどあり得るわ。
    症状が強烈だし幅広すぎる。
    こんなの自然にできないやろ。

    +5

    -0

  • 8170. 匿名 2021/01/06(水) 12:02:33 

    >>8139
    縮んでないのか
    しかも第二波ないってどういう事

    +2

    -0

  • 8171. 匿名 2021/01/06(水) 12:02:55 

    >>8162
    なんで大麻?
    もしアクティブ馬鹿が原因ならコロナで馬鹿が減るんじゃない?

    +3

    -1

  • 8172. 匿名 2021/01/06(水) 12:03:08 

    >>8167
    式典はともかく、式典後の会食が要注意だね。

    +4

    -0

  • 8173. 匿名 2021/01/06(水) 12:03:15 

    菅さんは期待以上ではないけど残念でもない
    むしろ期待通りに粛々と動いてくれてていいと思う

    +3

    -0

  • 8174. 匿名 2021/01/06(水) 12:03:59 

    >>8158
    だから各国の国民は声をあげていくしかないんじゃない?

    +2

    -0

  • 8175. 匿名 2021/01/06(水) 12:04:31 

    ガースーは春日とガスガスダンスすべき(思考放棄)

    +1

    -1

  • 8176. 匿名 2021/01/06(水) 12:04:42 

    >>8167
    横浜市が成人式開催に踏み切るのは、成人式は「一生に一度」の通過儀礼だから
    ぶっちゃけコロナが落ち着いてからいくらでも出来るコンサートと同列に考える時点でおかしいんだよ

    +4

    -4

  • 8177. 匿名 2021/01/06(水) 12:05:37 

    >>8167
    一回中止っていってブーイングあったからかな?
    あまりにも早い決断したよね

    +1

    -0

  • 8178. 匿名 2021/01/06(水) 12:06:04 

    成人式そのものは映画館と変わらないよね
    問題はその後の行動

    +2

    -0

  • 8179. 匿名 2021/01/06(水) 12:06:15 

    >>8176
    もうそんなこと言ってられないよ。修学旅行だって一生に一度なのにやめてるところがたくさんあるよ。その理屈は通じない。密ならどこも同じ。

    +1

    -1

  • 8180. 匿名 2021/01/06(水) 12:06:22 

    10万給付金おかわりおねしゃす(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 8181. 匿名 2021/01/06(水) 12:06:40 

    >>8176
    一生ものなのはわかるけど、横浜市はそんな清らかな想いで決めてないと思う。金だよ。

    +1

    -1

  • 8182. 匿名 2021/01/06(水) 12:07:06 

    >>7634
    子供目線だけど、好みとか変わるしその都度レンタルの方が気が楽
    仕立ててもらったからずっとそれ着なきゃいけないってのもストレスやプレッシャーあるから嫌だ

    +3

    -0

  • 8183. 匿名 2021/01/06(水) 12:07:29 

    >>8167
    どうでもいいけど
    3万7千人って昔に比べると大部減ったね

    +2

    -0

  • 8184. 匿名 2021/01/06(水) 12:08:36 

    >>8167
    多分読んでないよね?
    よく見たら八回に分けて2000人規模の式典を行うらしいよ
    だからイベント制限にそってる

    +4

    -0

  • 8185. 匿名 2021/01/06(水) 12:08:50 

    >>8172
    会食の意味がわからない。
    県民だけど9年前なかったよ。

    +1

    -0

  • 8186. 匿名 2021/01/06(水) 12:09:16 

    >>6930
    調べようと思っても、ネット情報も鵜呑みに出来ないよね。だから分かりようがない。

    +1

    -1

  • 8187. 匿名 2021/01/06(水) 12:09:19 

    >>8179
    修学旅行は単に学校行事に過ぎないからねえ…

    +2

    -1

  • 8188. 匿名 2021/01/06(水) 12:09:52 

    >>8167
    ガイドラインに沿った成人式だよ
    一回にその人数をいれるなんていってない

    +3

    -0

  • 8189. 匿名 2021/01/06(水) 12:10:04 

    >>6816
    日本人の村八分精神を突いた見事な作戦だね。
    戦時中となにも変わらない。

    +4

    -0

  • 8190. 匿名 2021/01/06(水) 12:14:00 

    都心だけど今回は買い占めは起こらないと思う
    みんなストックもってる

    +1

    -0

  • 8191. 匿名 2021/01/06(水) 12:14:37 

    >>8041
    ツイッターの転載よくないんじゃ?

    前田弘幸



    グリチル
    宮沢

    +0

    -0

  • 8192. 匿名 2021/01/06(水) 12:15:19 

    >>7966
    え、あなたに書く内容決める権利ある?

    +1

    -3

  • 8193. 匿名 2021/01/06(水) 12:15:42 

    >>8179
    校長がどんくさい学校は修学旅行出来てないよね
    決断力のあるとこは何校も修学旅行してたよ
    同じ市内でも全然違った

    +0

    -0

  • 8194. 匿名 2021/01/06(水) 12:16:10 

    >>8167
    居住区によって参加回分けるって。
    感染者数増えてる中区、南区、港北区は
    単独か3区一気にやってほしいね。

    +0

    -0

  • 8195. 匿名 2021/01/06(水) 12:16:20 

    >>7966
    帰省したせいでおじいちゃんやおばあちゃんが感染してるのに。
    地球規模で考える前に自分の身内も守れない人間終わってる。

    +1

    -4

  • 8196. 匿名 2021/01/06(水) 12:17:18 

    >>7968
    この人は別に追い詰めるような事言ってないと思うよ。これからはどうなるかって言ってるし、自分の知り合いの話しだし。

    +1

    -2

  • 8197. 匿名 2021/01/06(水) 12:17:28 

    >>8057
    魔女狩りww

    どう考えてもこの時期の帰省は非常識な行動でしょう

    +3

    -4

  • 8198. 匿名 2021/01/06(水) 12:17:33 

    >>8195
    その感染させた本人に言えば?

    +3

    -1

  • 8199. 匿名 2021/01/06(水) 12:17:34 

    >>8195
    おじいちゃんおばあちゃんは感染予防対策しなかったの?感染するなんて

    +2

    -2

  • 8200. 匿名 2021/01/06(水) 12:18:38 

    うわまたコロヒス集まってきた

    +2

    -1

  • 8201. 匿名 2021/01/06(水) 12:18:49 

    >>8199
    は?
    孫が帰省してきてご飯一緒に食べてたら当たり前に感染するだろ?
    孫が帰らなければ済む話。
    頭で考えられないの?

    +2

    -8

  • 8202. 匿名 2021/01/06(水) 12:18:58 

    >>8167
    コンサートって何?マスクして歌うの?観客は無言?ならいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 8203. 匿名 2021/01/06(水) 12:19:32 

    >>6534
    飲食店がどうのこうの言う前に、休みとなれば我慢出来なくて無駄にぷらぷらあちこち徘徊してる人を何とかしない限りはどうにもならんでしょ!

    +1

    -3

  • 8204. 匿名 2021/01/06(水) 12:19:46 

    >>4172
    申し訳ない。
    色々貼ってくれたのに馬鹿だから既に頭が読む事を拒否してる・・・。

    +4

    -0

  • 8205. 匿名 2021/01/06(水) 12:20:17 

    >>8201
    爺婆も会うなよ、自衛しろ
    周りの大人も止めろよ
    会食させといて文句言うな

    +7

    -1

  • 8206. 匿名 2021/01/06(水) 12:20:18 

    >>8201
    感染予防対策しないのに真顔を招き入れるなんて長く生きてもバカなのかな?

    +6

    -2

  • 8207. 匿名 2021/01/06(水) 12:20:55 

    >>8206
    そういう自己中な脳が感染拡大させてる。

    +3

    -2

  • 8208. 匿名 2021/01/06(水) 12:21:40 

    >>8201
    孫に感染させるリスクもあるよね
    怖いわ

    +5

    -2

  • 8209. 匿名 2021/01/06(水) 12:22:22 

    >>8206
    横だけどすごい偏屈でワロタ

    そんなんいうてたら、全部感染させられた人のせいになるwww

    +2

    -3

  • 8210. 匿名 2021/01/06(水) 12:22:40 

    >>7934
    生粋の江戸っ子からすれば
    地方から来た労働者のせいで
    人口多くて感染拡大止まらないやい。
    田舎に元気がないせいやい。

    +3

    -4

  • 8211. 匿名 2021/01/06(水) 12:23:15 

    >>7413
    民族の浄化っておかしくない?

    下水じゃあるまいに
    なぜ普通の民族を浄化しなければならない?
    そんなに汚い不純なのか?



    +1

    -0

  • 8212. 匿名 2021/01/06(水) 12:23:47 

    >>8201
    え?
    ジジババは感染対策免除?
    じゃあ一生引き篭もるしかないね
    誰にも会わないでいいと思うわ

    +7

    -2

  • 8213. 匿名 2021/01/06(水) 12:23:55 

    >>8210
    江戸っ子‥

    ここのやつばかしかいないのか笑

    +5

    -1

  • 8214. 匿名 2021/01/06(水) 12:23:56 

    >>7427
    あちらそういうバイトあるんだよねw 5なんとか
    そんなバイトあったら楽でいいなー
    ただ、中国のせいにするという部分は誤りじゃない?もともとは武漢発祥→春節大移動→世界に広まったじゃん。
    どうせ広めるならウイルスじゃなくて善行を広めろよと思った。

    +1

    -0

  • 8215. 匿名 2021/01/06(水) 12:24:53 

    >>8213
    マジレスしたら暗くなるじゃんか(´・ω・`)

    +1

    -2

  • 8216. 匿名 2021/01/06(水) 12:25:34 

    >>8209
    どのようにすれば感染しないか分かってるんだからそのように行動すればいいだけ
    被害者面するなら予防対策しなきゃね

    +4

    -2

  • 8217. 匿名 2021/01/06(水) 12:25:42 

    >>8150
    それなら管さんの通信料安くするのも繋がってくるよね。
    義務教育者にはタブレット配って早急にオンラインシステムを整えるのがいい。

    +0

    -0

  • 8218. 匿名 2021/01/06(水) 12:25:42 

    >>8206
    普通は元から住んでる人が優先じゃないの馬鹿なの
    わざわざ感染拡大地域から不必要に帰省した人間にうつされて気の毒。
    まさに今こういう書き込みしてるやつみたいな親や子供からうつされる。

    +4

    -2

  • 8219. 匿名 2021/01/06(水) 12:26:04 

    >>8137
    相変わらずの本音と建前だろ
    建前:1000人制限は新規発売分から
    本音: イベント主催者わかってるよね?

    結果: 政府としては既発売分は制限してないが主催者の判断にまかせているところ自主的に延期をしていただいた

    ちゃんと意図は読み取らないとな

    +0

    -0

  • 8220. 匿名 2021/01/06(水) 12:26:11 

    医師って研究職だから医療の事しか知らないし
    政治家はほとんどが良家の生まれで頭いいけど庶民を知らない
    コロナみたいなの相手だともう彼らだけじゃ対応できないだろうし
    任せてるだけじゃなくて国民が知恵出し合わないと駄目だろうね
    まさに戦時中だ
    政治家には国が亡んだりしないように舵とってもらって
    医師は命守ってもらって
    生活は地方自治体と我々が力併せてどうにか守らないといけないだろうね
    とりあえず生き残ろう

    +1

    -1

  • 8221. 匿名 2021/01/06(水) 12:26:44 

    >>8216
    感染対策ばっちりしててもかかるのがコロナですよー。

    +2

    -3

  • 8222. 匿名 2021/01/06(水) 12:26:58 

    >>8204
    分かるよw

    +4

    -0

  • 8223. 匿名 2021/01/06(水) 12:27:36 

    >>8210
    一極集中がね。大企業を分散してもらえるといいと思うよ。仕事を求めて都会に行くのが大半だから。

    +2

    -0

  • 8224. 匿名 2021/01/06(水) 12:28:04 

    >>8216
    被害者面www

    +0

    -4

  • 8225. 匿名 2021/01/06(水) 12:28:16 

    >>8218
    自粛してたら他人がどんな行動してようが関係なくない?
    ふらふら出歩く方が悪い

    +7

    -1

  • 8226. 匿名 2021/01/06(水) 12:28:18 

    >>8083
    そうそう。いい加減皆、分かり始めてきたよね

    +4

    -1

  • 8227. 匿名 2021/01/06(水) 12:29:08 

    ここ見てたら感染しなくてもよかったはずの人が感染してしまってるのがよーくわかるわ

    +4

    -2

  • 8228. 匿名 2021/01/06(水) 12:29:19 

    >>8221
    それは対策が不十分だからだよ
    医療従事者が職場で感染なんてしないからね

    +3

    -2

  • 8229. 匿名 2021/01/06(水) 12:29:51 

    >>8225
    ぐう正論。

    +7

    -1

  • 8230. 匿名 2021/01/06(水) 12:30:17 

    >>8226
    わかりはじめてきた ドヤっ

    なにが?笑
    ウイルスは変異し続けてるのに

    +4

    -5

  • 8231. 匿名 2021/01/06(水) 12:31:19 

    >>8225
    ?アンカーたどって確認してる?
    自粛せず帰省して拡大してるのが問題なんだけど。

    +2

    -4

  • 8232. 匿名 2021/01/06(水) 12:31:33 

    >>8201
    ジジババそんな事するの?なんで?
    テレビ見てないの?情弱やなw

    +5

    -1

  • 8233. 匿名 2021/01/06(水) 12:31:38 

    >>8224
    草はやしときゃ勝った気になってるんだろうけど、感染するさせるではなくて、もう帰省した時点で、その帰省した孫に会った時点で自己責任だよ。
    どうしてもと頼み込まれて嫌々帰省した、会ったってわけじゃないんだろうし。
    周りがどうこう言ってる暇があるなら自分が気を付けるしかないよ。
    会食しない、同居人以外と食事を取らない、今は旅行とかむやみに出歩かないだけでリスクは下がるんだから。

    +3

    -0

  • 8234. 匿名 2021/01/06(水) 12:31:57 

    うわ、自宅で悪化死亡だって…
    こりゃまた国会議員だけ検査できて国民は医療崩壊で検査と治療ができないパターンだね
    また繰り返しだよ何やってんだか

    +3

    -2

  • 8235. 匿名 2021/01/06(水) 12:32:28 

    >>8231
    あなたは自粛してないの?

    +2

    -0

  • 8236. 匿名 2021/01/06(水) 12:32:41 

    >>8226
    わかってよかったね
    実際は出歩きたくても出る理由ないもんね
    平日の昼間から暇すぎる人しかここにいないw

    +2

    -3

  • 8237. 匿名 2021/01/06(水) 12:33:16 

    >>8231
    横だけど受け入れるから帰省するんでしょ。
    どっちもどっちでしょ。

    +6

    -0

  • 8238. 匿名 2021/01/06(水) 12:33:27 

    >>8231
    その帰省した孫に会ったじじばばも同じ穴の狢だよ。

    +5

    -0

  • 8239. 匿名 2021/01/06(水) 12:35:22 

    >>8223
    そそ!
    このご時世に会社説明会で東京来るとか
    見るとバカチンか?って思うわい。
    学生も意見しないのかフシギ。
    コロナは苦しいけど乗り切れば
    労働環境は劇的に変わるはず。

    +4

    -0

  • 8240. 匿名 2021/01/06(水) 12:35:37 

    >>6868
    一人で打ちっぱなしに行くならまだいいけど、
    大体団体様で競うんでしょ。

    そしたらクラブハウスで会食だの
    終わった後慰労で懇親会など
    お酒入りながらどんちゃんやるの
    目に見えてるからなぁ。

    現地集合、現地解散で
    マスクとソーシャルディスタンス保ったまま終始プレイして、
    みんな真っ直ぐ帰宅ならリスクは低いだろうけれど。

    まぁ遊びというか不急の移動自体が
    今は自粛と言われているしなぁ

    +0

    -0

  • 8241. 匿名 2021/01/06(水) 12:35:48 

    >>8236
    今ここにいる人は、買い物も外食もしてないよね。帰省はしてるかもしれないけど、遊んでる最中ではないから、自粛してるようなものではないかな

    +4

    -0

  • 8242. 匿名 2021/01/06(水) 12:35:56 

    めんどくせーな
    コロナがやばいと思うなら出歩かなきゃいいし
    気にしないなら出かければいいし
    他人の事に口出すなっての
    お互いに文句言ったって変わる気なんてないんだし。

    +6

    -0

  • 8243. 匿名 2021/01/06(水) 12:36:04 

    >>8231
    なんで帰省した孫だけの責任になるのよ。
    その帰省を、面会を許した家族も同罪だよ。
    うちも東北の田舎だけど、都内の弟の帰省を止めたし、弟自身も帰省を取り止めたよ。
    結局は危機管理できない一族が悪いんだよ。東京の人田舎の人の問題じゃないからそこは混同しちゃだめだよ。

    +4

    -0

  • 8244. 匿名 2021/01/06(水) 12:36:47 

    >>8234
    治療できるというか、現状は対処療法しかないよ
    抗インフルエンザ薬のような薬が新型SARSにはないからね
    悪化しやすいし、しんどいよ
    このウイルスに関しては金持ちも貧乏人も等しく死ぬ

    +1

    -0

  • 8245. 匿名 2021/01/06(水) 12:41:08 

    あの横浜でも区によっては"累計"感染者122名だよ。
    普段から自粛してて車移動なら帰省したって問題ないと思うんだが。

    +4

    -0

  • 8246. 匿名 2021/01/06(水) 12:42:09 

    >>8210
    東京w
    じゃああなたの先祖も元々労働者ねw
    京都や奈良だと普通の家でも500年とか1000年前まで先祖辿れますよ。

    +3

    -6

  • 8247. 匿名 2021/01/06(水) 12:42:56 

    >>8185
    個人的にプチ同窓会みたいになるパターン多くない?

    +2

    -0

  • 8248. 匿名 2021/01/06(水) 12:43:15 

    >>8246
    論点ソコジャナイ(´・ω・`)

    +3

    -3

  • 8249. 匿名 2021/01/06(水) 12:43:27 

    >>8242
    元々、外出派は自粛派に文句なんか言ってないよ。
    自粛派が批判するから対立が生まれるだけ。

    +5

    -0

  • 8250. 匿名 2021/01/06(水) 12:43:35 

    >>8171
    馬鹿は風邪ひかないから。

    +3

    -1

  • 8251. 匿名 2021/01/06(水) 12:44:24 

    >>4789
    わたしも妊娠してるけど、バラバラでスーパー行ってるよ!帰宅時間が違うし。
    私が仕事帰りや、日中にご飯の材料とかの軽いものを買って、旦那には水とか牛乳とか重いもの買ってきてもらってる!
    工夫すればなんとでもできるよ!!!

    +13

    -0

  • 8252. 匿名 2021/01/06(水) 12:45:08 

    >>8210
    こんな人ばっかりだから東京嫌われるのよね。

    +1

    -13

  • 8253. 匿名 2021/01/06(水) 12:45:21 

    >>8230
    あれっ?この人コロナトピに良く出てくるコロ厨さんかな?

    +4

    -0

  • 8254. 匿名 2021/01/06(水) 12:45:53 

    >>8245
    累計ってどういう事
    インフルエンザみたいに2回3回と罹ってる人がいるのかな

    +0

    -3

  • 8255. 匿名 2021/01/06(水) 12:48:32 

    >>8209
    偏屈さんはどっち??
    例えば飲み会とか風俗で感染したおっさんと職場が一緒で、その人から派生して気を付けて生活してたのに自分もかかったらもらい事故だけど
    帰省してきた孫に会うかどうかは自分で決められるからね。
    ケースバイケースだよ~

    +7

    -0

  • 8256. 匿名 2021/01/06(水) 12:49:18 

    さっきテイクアウトしに都心のガスト行ったら、店内飲食激混み、老人同士の客が沢山いた。皆ノーマスクでお喋りして、何考えてるんだろ。万一コロナかかっても病院行かず死ぬ覚悟の老人達なのかな?そうだとしてもちょっと。

    +8

    -0

  • 8257. 匿名 2021/01/06(水) 12:49:37 

    >>8254
    コロナ初感染者が確認されてから今日日までの合計ってことじゃないの…本気で聞いてる?

    +5

    -0

  • 8258. 匿名 2021/01/06(水) 12:51:12 

    >>8254
    学生さん?累計って言葉を調べなされ。社会に出て苦労するぞ。

    +4

    -0

  • 8259. 匿名 2021/01/06(水) 12:52:22 

    >>8248
    ごめん!間違えてマイナス押した!

    +2

    -0

  • 8260. 匿名 2021/01/06(水) 12:54:16 

    >>427
    部活が無しなら、放課後や休日に学校の体育館や運動場を使って活動しているサッカークラブやバスケクラブのようなスポーツ団体も中止で良いと思う。

    +8

    -1

  • 8261. 匿名 2021/01/06(水) 12:55:43 

    >>8227
    一部の低能が撒き散らしてるんだよね
    一回完全にウイルス閉め出さないと、何度も同じことが起きてくるんじゃないかな
    台湾が羨ましい 

    +0

    -4

  • 8262. 匿名 2021/01/06(水) 12:57:08 

    >>8257
    本気でしょ
    ガルちゃんの何割かは8254ぐらいの感じじゃない?

    +2

    -2

  • 8263. 匿名 2021/01/06(水) 12:58:45 

    >>8254
    そういう人も中にはいるかもね笑

    +2

    -0

  • 8264. 匿名 2021/01/06(水) 12:59:13 

    飲食店て在日経営が多くない?

    +7

    -1

  • 8265. 匿名 2021/01/06(水) 13:00:47 

    >>8220
    医師は研究だけじゃないよ
    臨床医は人を診ている

    +2

    -0

  • 8266. 匿名 2021/01/06(水) 13:00:54 

    >>8156
    いや、だから最悪って書いてあるじゃん。こちらも中国の植民地とか無理だって。このまま呑気に緊急事態宣言して国力衰えさせたらそんな未来になるよ。

    +4

    -0

  • 8267. 匿名 2021/01/06(水) 13:01:06 

    >>8260
    その子達が野に放たれるの?
    決まったメンバーで活動してる方がマシじゃない?
    部活も先生には時間外活動で残業で申し訳ないけど活動しててもらった方がいいわ
    大人しく家にいるとは思えないし
    イオンやゲーセンに溜まりそう

    +5

    -0

  • 8268. 匿名 2021/01/06(水) 13:04:36 

    >>7901
    去年とまったく一緒だね
    しかもマスコミは緊急事態宣言とロックダウンを同じと思ってたぽかったし

    +4

    -0

  • 8269. 匿名 2021/01/06(水) 13:07:01 

    >>8201
    ジジババもマスク、手洗い、消毒、ソーシャルディスタンス保つ、など対策したら感染しないと思うよ。

    +5

    -0

  • 8270. 匿名 2021/01/06(水) 13:07:28 

    >>8254
    感染者数が多いと言われてる横浜だけど、某区は、4月から12月の感染者数の合計が122名だよ。
    感染者数は、1人が何回もカウントされてるかもしれないし、違うかもしれないですね。

    +3

    -0

  • 8271. 匿名 2021/01/06(水) 13:10:48 

    >>8262
    横だけど、別の意図で質問したのかもしれないし、中学生見掛けることもあるからさ。

    +3

    -0

  • 8272. 匿名 2021/01/06(水) 13:11:32 

    >>8165
    沖縄…

    +1

    -1

  • 8273. 匿名 2021/01/06(水) 13:21:36 

    >>8256
    そんなガストでテイクアウトすたお料理に、ウイルスついてないと良いですね。

    +1

    -2

  • 8274. 匿名 2021/01/06(水) 13:23:10 

    >>8209
    いつも思うんだけど、田舎の帰省狩り感染者狩りが怖いのは、自業自得でかかった人のみならずもらい事故でかかった人もこういう人間の餌食になることなんだよね。
    違うと言うだろうけど、絶対何か落ち度見つけて感染者叩くよ。ソースはうちの田舎の母親や親族。
    感染者を村八分にしてる限り自分達の首も締めてることに気が付いていないのが頭悪い。

    +5

    -0

  • 8275. 匿名 2021/01/06(水) 13:28:19 

    >>8274
    ていうか自粛や生活の基準が人それぞれすぎて、この行動したから悪い悪くない論争は突き詰めると何もできなくなるよ。
    うちの田舎、感染者ではじめの頃は、都内通勤の人がかかったって情報が出回ったから、都内に通勤してるのが悪いなんて暴論が巻き起こったよ。
    都内なのにテレワークしないなんて戦犯!みたいな勢い。
    集団ヒステリーは本当に恐ろしいよ。

    +6

    -0

  • 8276. 匿名 2021/01/06(水) 13:30:06 

    >>8271
    別の意図って?例えば?

    +0

    -1

  • 8277. 匿名 2021/01/06(水) 13:32:06 

    >>8275
    ムラ社会心理おそろし…

    +4

    -0

  • 8278. 匿名 2021/01/06(水) 13:33:45 

    >>7495
    経済回さないと中国に取られるというのは
    本当だと思うけど
    もう、そこかしこに中国人がいるし
    ちょろっと経済を回したところで変わらないと思う
    コロナだけではなく、事故や病気で、たらい回しにされない程度には感染を抑えないと、と思う

    老人でも稼いで税金を払ってる人もいるし
    若くても家にいておそらく親がいなくなったあとは生活保護という人もいるわけで
    「いのち」はどんなものでも大切なんじゃないのかなと私は思ってます

    +1

    -5

  • 8279. 匿名 2021/01/06(水) 13:33:59 

    >>8197
    その孫に会ったジジババも感染対策ザルなんだよ。

    +2

    -0

  • 8280. 匿名 2021/01/06(水) 13:36:51 

    >>8264
    補償ガー

    +2

    -0

  • 8281. 匿名 2021/01/06(水) 13:38:11 

    >>8260
    でも部活動中止にしても熱心な顧問だとこっそり活動してるよ。
    去年の一斉休校中に子どもと公園に行ったらバスケ部ぽっい生徒と先生らしき男性が練習してたよ。
    小さい子どもも来る時間にわざわざ公園で活動するなら学校内でやってくれた方が分散するしいいな。

    +2

    -0

  • 8282. 匿名 2021/01/06(水) 13:39:32 

    >>8278
    ちょろっと経済回したくらいで変わらないと言う部分に対してマイナスしました
    日々の買い物はその企業への投票だと思って中韓避けを続けることは決して無駄じゃないです

    +5

    -0

  • 8283. 匿名 2021/01/06(水) 13:42:42 

    >>8257
    その前に質問に答えてやれよ笑

    +1

    -1

  • 8284. 匿名 2021/01/06(水) 13:42:48 

    福岡県の陽性者リストが漏洩だって
    9500件

    +5

    -0

  • 8285. 匿名 2021/01/06(水) 13:44:25 

    >>8197
    他人を非常識という前に引きこもれば問題ない
    地元ならノーマスクで自由に動き回っていいと思っとるやろ
    こういうやつがウイルス媒介する
    ネズミのように

    +2

    -1

  • 8286. 匿名 2021/01/06(水) 13:45:33 

    >>8132
    外出先の建物内ではマスクは外さないよ。
    むしろしっかり着けてますけど。

    +0

    -0

  • 8287. 匿名 2021/01/06(水) 13:46:41 

    >>5906

    私イキってるなんて書いてないけど? 「横だ」って書いてるのに誰とまちがえているのか…

    +3

    -0

  • 8288. 匿名 2021/01/06(水) 13:53:23 

    >>8283
    累計ってどういうことって質問に答えてますやん

    +1

    -0

  • 8289. 匿名 2021/01/06(水) 14:00:20 

    1500超だって

    +1

    -0

  • 8290. 匿名 2021/01/06(水) 14:15:14 

    >>8282
    勿論スーパーでの買い物や、ネットでの買い物をして
    家計の出費は以前と変わらないです
    外食に対してお金は使ってない、という意味でのちょろっとでした
    誤解があったらごめんなさい

    うちの場合も飛行機が飛ばないと一番稼げる事業が稼げないそうなので決して自粛しても痛くも痒くもない会社ではないです
    それでも今は出来るだけ家にいようと思っています

    +1

    -0

  • 8291. 匿名 2021/01/06(水) 14:16:27 

    >>8107
    コロナに対してチベスナ顔になる理由知りたい。

    +0

    -0

  • 8292. 匿名 2021/01/06(水) 14:16:51 

    予約中の宿の最新状況見たらキャンセルたくさん出てるのか同じプランが更に安く提供されてたから今予約し直した。

    最初の予約の半値近く安くなったしこれならgotoなくても全然問題なし。現地で使うお金ふやせて良かった。

    +4

    -0

  • 8293. 匿名 2021/01/06(水) 14:18:58 

    >>8260
    うちは東京の隣で新規感染者もかなり増えてきた県なんだけど、
    最初の要請時に、小中学生がスーパーのエスカレーター近くのソファや階段の踊り場でたむろして大声ではしゃいでいたわ。
    今回も当然そういう子供も出て、店や買い物に来た人に迷惑かける位ならそういう施設で活動してくれている方がマシ。

    +0

    -0

  • 8294. 匿名 2021/01/06(水) 14:19:57 

    >>7851
    私が言ったのではなくて、
    夫が夫の考えで会社に言った、です。
    主語わかりづらくてごめんね。

    +1

    -0

  • 8295. 匿名 2021/01/06(水) 14:22:30 

    >>8009
    宝石は高く売れるしね。
    親戚が亡くなって着物を沢山売ったけど、二束三文だった。
    保管状況良いんだけどね。
    今は着物を着る人が少ないんだって。

    +1

    -0

  • 8296. 匿名 2021/01/06(水) 14:26:49 

    >>7825 です。
    書き方悪くてごめんなさい。
    夫が会社に出張拒否をした、という内容です。

    あと赴任ではないから。
    短期出張で、しかもゴネればリモートで対応できた案件。
    会社がおかしいと思うし、夫の決断は正しいと思ったから、私も賛同したし、その後立場が悪くなったということもない。
    なんならその後、濃厚接触者問題出てたから、行かなくて正解でした。

    危ない場所に近づかないに越したことはないと思うのだけど、危機回避すること自体も無能扱いになるの?
    都会と田舎でコロナに対する感覚差があることが、よく分かるお返事で、勉強になりました。

    +0

    -2

  • 8297. 匿名 2021/01/06(水) 14:27:24 

    >>7718
    出張に行っていけしゃあしゃあと「飲みに出た」と言う辺りがもうおかしいよ。悪いのはその男とあんたんちの社風だわ。
    普通は今の時期、出張先でもホテルで弁当とビール買っておとなしくしてろと命令されてるだろうに。

    +0

    -2

  • 8298. 匿名 2021/01/06(水) 14:27:48 

    >>4238
    そうだよね。ヨーロッパ人数人に日本の満員電車や痴漢や自殺の事を聞かれて日本への軽蔑を感じたけど、東京以外はそんなことないのに心外だった。
    ヨーロッパ人は東京みたいな長時間通勤や仕事と生活のバランスが悪く長期休暇もとらない、クオリティオブライフが最悪な奴隷的な人生に耐えられる人々とは対極だしそういう人を軽蔑してるよ。

    +1

    -0

  • 8299. 匿名 2021/01/06(水) 14:42:02 

    >>8276
    呆れた

    +1

    -0

  • 8300. 匿名 2021/01/06(水) 14:42:38 

    >>6902
    少なくとも私の周りにこんな汚い言葉使いの人はいないわ。

    +1

    -5

  • 8301. 匿名 2021/01/06(水) 14:43:40 

    >>3822
    タピ店に行列作るのがスマートか?

    +1

    -0

  • 8302. 匿名 2021/01/06(水) 14:53:41 

    >>8284
    他の県も漏洩してそう

    +2

    -1

  • 8303. 匿名 2021/01/06(水) 15:11:05 

    80以上は治療しなくていいやん。

    +8

    -4

  • 8304. 匿名 2021/01/06(水) 15:11:21 

    >>8301
    タピオカなんて買うの都民じゃないよ
    他県から遊びにきてる田舎もん

    +11

    -0

  • 8305. 匿名 2021/01/06(水) 15:18:55 

    >>8295
    質屋さんに聞いたけど、今、色石はあまり高く売れない
    地金の金が一番いいらしい 次いでプラチナ

    +0

    -0

  • 8306. 匿名 2021/01/06(水) 15:28:46 

    >>6955
    不正に貰ってる人は勿論どうかと思ってるよ。今、困ってるのはシングルマザーだけじゃない。って言ってるの。ちゃんと理解してから書いて。マジで。

    +5

    -0

  • 8307. 匿名 2021/01/06(水) 15:30:05 

    >>7002
    シングル家庭だけが頑張ってる訳じゃないよ。ワンオペフルタイムで頑張ってるママもいるから。

    +6

    -0

  • 8308. 匿名 2021/01/06(水) 15:39:20 

    すみません。
    80才以上に延命したところでその後何年生きるの?

    +9

    -2

  • 8309. 匿名 2021/01/06(水) 15:39:25 

    >>7825
    拒否できるなんて羨ましい。
    ご主人の代わり(身代わり)で出張行かなくちゃいけない人が出てくるのかしら?

    +4

    -0

  • 8310. 匿名 2021/01/06(水) 15:57:40 

    >>5820
    正解なんて無いのさ
    それが世の中ってもんだろ

    +3

    -0

  • 8311. 匿名 2021/01/06(水) 16:00:05 

    >>8169
    思った以上にしなないから次は強行手段で来るかもね。中国のワクチンにヤバいの入れて中国人経由で世界に巻き散らそうという計画

    +3

    -0

  • 8312. 匿名 2021/01/06(水) 16:09:15 

    >>4345
    同時に全部持ってきてもらうしかないね…笑

    +0

    -0

  • 8313. 匿名 2021/01/06(水) 16:09:46 

    今回のコロナで助成金が発生して、全然足らない店と、逆に得してる店があるよね。
    元々売上げがない、まともに店あけてないのにコロナで下がったと申請してウン百万手に入れた人。
    地元や知り合いでいるんだけど、体壊したりしてる。
    助成金といえども国民の血税だし、本当に苦労してる人にはまわってないのに「得した」みたいな人には罰があたったのかなって思う。

    +8

    -1

  • 8314. 匿名 2021/01/06(水) 16:12:18 

    うわ、自宅で悪化死亡だって…
    こりゃまた国会議員だけ検査できて国民は医療崩壊で検査と治療ができないパターンだね
    また繰り返しだよ何やってんだか

    +2

    -1

  • 8315. 匿名 2021/01/06(水) 16:17:14 

    >>8300
    あなたの少ない周りで言われても…それに現実とネット世界を一緒にしないほうが良いよ。

    +3

    -0

  • 8316. 匿名 2021/01/06(水) 16:20:04 

    >>8304
    そういや、近所にタピ屋2軒あったけど、
    1軒潰れてもう1軒は唐揚げ推しの店に変身してる

    +3

    -0

  • 8317. 匿名 2021/01/06(水) 16:45:32 

    >>8277
    ネットの自粛押し付け派も同じだよ

    +4

    -1

  • 8318. 匿名 2021/01/06(水) 16:57:30 

    飲食店には要請するのにオリンピックはやるの?

    +1

    -0

  • 8319. 匿名 2021/01/06(水) 17:09:37 

    >>6955
    さっきも他のトピで似たパターンで早とちりな書き込みしてた人見かけたけど同じ人かな?
    良く読まないで噛み付くのはどうかと思うよ。このご時世シンママでなくても困ってるって話しをしてると思う。
    シンママを擁護するのは別に良いけれど、外国人や半グレの不正受給を持ち出すのは論点ずれてます。
    流れや書き込みを良く読む事をお勧めします。

    +1

    -0

  • 8320. 匿名 2021/01/06(水) 17:13:28 

    >>3576
    楽しんできてください!寒さ対策もお忘れなく!

    +6

    -0

  • 8321. 匿名 2021/01/06(水) 17:35:13 

    >>8204
    私もw

    +1

    -0

  • 8322. 匿名 2021/01/06(水) 17:54:22 

    >>6672
    家族旅行でも一人ディズニーでも行けばいいのよ

    +2

    -0

  • 8323. 匿名 2021/01/06(水) 18:01:28 

    緊急事態宣言について、その期限を来月7日までの1か月とする方針を固めました。

    収束するまでやらなきゃ意味ないんだよ!

    +6

    -5

  • 8324. 匿名 2021/01/06(水) 18:07:23 

    >>8316
    うちの近くもそう。
    近所に5軒とかタピ屋さんあったけど、潰れたのか閉めたのかからの
    唐揚げや!

    +3

    -0

  • 8325. 匿名 2021/01/06(水) 18:13:16 

    >>8317
    田舎の方?

    +1

    -1

  • 8326. 匿名 2021/01/06(水) 18:26:52 

    >>8319
    元々の書き込みをした者です。ありがとう。
    シングルマザーだけが大変じゃないってことを言いたかったのに変に解釈されてしまっていて、ちゃんと理解してくれてる方がいて嬉しいです。

    +6

    -0

  • 8327. 匿名 2021/01/06(水) 18:38:56 

    >>8324
    どっかで見たけど、朝鮮人の行く末チャート
    どのルート通ってもチキン屋かしぬってやつ

    +4

    -0

  • 8328. 匿名 2021/01/06(水) 19:33:37 

    >>7968
    投稿した者です、都内在住で家族達も外で働いたり通学があったり、私自身は自営で通勤等はありませんが込み入った都内で買い物にも行くし自分も罹患の可能性は常にあります。なのでもし身近で罹患した人に村八分や差別なんてしませんよ。ただ出来れば皆が不要な外出はしない方が良いとは思ってます。
    単に昨年からの周りの状況を書いただけですが、それが差別への助長とか最低とか意図しない方向に受け取られたのは残念に思いましたのでお返事しておきますね。長文失礼しました

    +2

    -0

  • 8329. 匿名 2021/01/06(水) 19:58:52 

    >>4220
    確かに遅い
    でも何だろう、舛添さんに言われるのはなあ……

    +5

    -0

  • 8330. 匿名 2021/01/06(水) 20:05:59 

    >>5820
    バランスが大事。

    +0

    -0

  • 8331. 匿名 2021/01/06(水) 20:07:37 

    >>8171
    それは30年以上前!
    最近のバカは風邪引くんです!

    +1

    -0

  • 8332. 匿名 2021/01/06(水) 20:09:19 

    >>8300
    ネット並みの暴言を吐く人なんてほとんどいないよ。ネット弁慶でしかない。リアルでは心の中では毒づいてるのかもしれないけど、暴言を口に出す人なんて滅多にいない。

    +1

    -2

  • 8333. 匿名 2021/01/06(水) 20:42:53 

    >>1
    1/8から2/7までの1カ月らしいね
    春節前に解除するって、どこまで無能なの
    売国老害議員どもいい加減にしろ

    +10

    -0

  • 8334. 匿名 2021/01/06(水) 20:44:38 

    >>5709
    最近子どものイベントで親子でバレンタイン手作りする人が多い。
    それでなくてもインフルエンザの時期に不衛生だなって感じてるのに、今年も作るって意気込んでる親子いてビックリしてる。

    +1

    -0

  • 8335. 匿名 2021/01/06(水) 21:12:13 

    >>4220
    舛添さんは今更何がしたいの?
    部外者があーこー言ってもね〜説得力0と思うけど。

    +1

    -0

  • 8336. 匿名 2021/01/06(水) 21:49:39 

    >>8323
    収束するまで緊急事態宣言続けろと?w

    +2

    -0

  • 8337. 匿名 2021/01/06(水) 21:55:32 

    >>7819
    必ずしも食事中にって事でも無さそうだしね。
    家族と住んでて、私は家の中ではマスクしてない。
    だから家庭内感染もあり得るし、例えマスクしていても同じ風呂やトイレ使ってるからそこで感染する事も考えられるよね。

    +1

    -0

  • 8338. 匿名 2021/01/06(水) 22:00:50 

    >>3576
    コメントくださった方ありがとうございます。
    感染状況を鑑みて今回は行くのをやめました。
    ひとまずまた閉園にならなくてよかった。
    私は粛々とできることをして感染予防していきます!

    +0

    -0

  • 8339. 匿名 2021/01/06(水) 22:28:10 

    >>6414
    マスゴミの報道ばかり鵜呑みにするなって事でどっちにすべきとまでは言ってないと思うよ

    結局どう行動するか、自分で情報集めて決めなきゃいけないんだけど、その判断するための情報を偏りまくりのマスゴミ報道に頼っていいの?って問題提起でしょ

    +0

    -0

  • 8340. 匿名 2021/01/06(水) 22:58:55 

    >>2840
    >>3152
    考え方極端すぎません?面白いw

    +0

    -1

  • 8341. 匿名 2021/01/06(水) 23:48:01 

    >>8340
    保育してもらいたいなら保育園でしょ

    +1

    -0

  • 8342. 匿名 2021/01/07(木) 00:19:23 

    >>1347
    それだけで
    解決しないよね?
    感染者へらない→中等症重症者へらないイコール入院減らない
    分類かえたら患者減ると短絡的な人多くてびっくり!笑

    +1

    -0

  • 8343. 匿名 2021/01/07(木) 00:20:41 

    >>1369
    いや医療崩壊してるよね?
    医療崩壊はなくなる人じゃなくて毎日の患者が爆発的にふえる→中等症重症者ふえる対応できない→他の病気もみれない
    だよね?
    なんの話をしてるの?

    +1

    -0

  • 8344. 匿名 2021/01/07(木) 01:42:57 

    >>8108
    容器の持参は、場合によっては余計に手間かも。
    箱の隙間埋めるのって思ってるより大変。
    でもめちゃくちゃありがたい時もあるから、そこはお店の方と相談ですね。
    私の職場の場合だと、何でもいいから詰めて!だと面倒かも。内容をおまかせされるとちょっと大変り○○と●●入れてだったら、持ってきてもらったら大変ありがたいです。

    でもそこまでして応援してくださる気持ちは、このご時世本当に嬉しいです!!

    +0

    -0

  • 8345. 匿名 2021/01/07(木) 01:49:07 

    これはいいあれはだめじゃなくて
    期限切って全部止めるとかきっぱりやってほしい
    行けるのか行けないのかとか
    行かなきゃなのか行かなくて済むなのかとか
    決まらなくて宙ぶらりんの事案がいくつかあって
    気を揉んでる

    +1

    -0

  • 8346. 匿名 2021/01/07(木) 04:52:49 

    >>6024
    国民が愚かだと国が乗っ取られると言ういい見本だよね
    アメリカもとんでもないのがトップになりそうだし

    +0

    -2

  • 8347. 匿名 2021/01/07(木) 05:58:20 

    >>8304
    タピオカに限らず行列作るのは都民じゃないってこと?

    +0

    -0

  • 8348. 匿名 2021/01/07(木) 09:05:02 

    >>8346
    あなたが日本人ならあなたも愚かだね

    +2

    -0

  • 8349. 匿名 2021/01/07(木) 09:31:57 

    >>2790
    こういう人って罪悪感持っても持ってなくても気に入らないんでしょ?だとしたら人の意見に左右されずに思いっきり楽しんだ方が良いわ

    +0

    -0

  • 8350. 匿名 2021/01/07(木) 10:14:51 

    >>6379
    私のお客様にもそういう人居るよ。
    待ち受けもラインのアイコンも我が子とのツーショット。
    家族大好きだけど奥さんはもう女として見れないらしい。
    営業だから仕事中に来てくれたり、たまに有給使ってロング取ってくれる。
    家族居るからガツガツしてこないし良いお客様。

    +0

    -0

  • 8351. 匿名 2021/01/07(木) 10:18:48 

    >>2790
    あなたはあなたの価値観で人を断罪してる自己中ですね

    +2

    -0

  • 8352. 匿名 2021/01/07(木) 10:29:36 

    >>8348
    そいつは日本人じゃないよ。

    +1

    -0

  • 8353. 匿名 2021/01/07(木) 12:01:13 

    ってか他人が自粛しないことが許せないコロヒスに言っとくけど今回の宣言に県またぎの規制無いからね。

    ってわけで明日から旅行楽しんできます

    +2

    -2

  • 8354. 匿名 2021/01/07(木) 13:17:57 

    >>3679
    やばっ。性格。

    +2

    -0

  • 8355. 匿名 2021/01/07(木) 15:53:57 

    >>8353
    楽しんできてねー!
    寒いから防寒対策してってねー!

    +2

    -1

  • 8356. 匿名 2021/01/08(金) 01:47:51 

    >>877
    最近遊び歩いてる

    +1

    -0

  • 8357. 匿名 2021/01/08(金) 01:48:22 

    >>1339
    絶対止めないだろうな

    +1

    -1

  • 8358. 匿名 2021/01/08(金) 02:02:06 

    >>2333
    不動産オーナーはどうやって国にお金を納めたらいいの…
    不動産オーナーはどこから収入を得たらいいの?

    +1

    -0

  • 8359. 匿名 2021/01/13(水) 20:29:43 

    >>3723
    何その個人的な感想w

    +0

    -0

  • 8360. 匿名 2021/01/28(木) 06:53:11 

    >>4051
    日本語字幕版 中国ワクチン・アフリカで死者/中国軍・兵士の給料4割アップの背景/中印国境に中国が住宅建設 #中国ワクチン#人民解放軍#中印紛争 - YouTube
    日本語字幕版 中国ワクチン・アフリカで死者/中国軍・兵士の給料4割アップの背景/中印国境に中国が住宅建設 #中国ワクチン#人民解放軍#中印紛争 - YouTubeyoutu.be

    中国の最新ニュースを写真や動画で、分かり易く解説します。鳴霞さんに直接、質問できます!〇配信日時・生放送 毎週、水曜日午後19:00〜21:00※番組は好きな時間に、自由にご視聴できます。〇内容・中国国内と海外の最新情報(60分)+質疑応答(60分)〇会費・月額...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。