-
1. 匿名 2021/01/04(月) 20:53:08
返信+302
-5
-
2. 匿名 2021/01/04(月) 20:53:36 [通報]
コロナより餅、、、返信+668
-9
-
3. 匿名 2021/01/04(月) 20:53:47 [通報]
年齢関係なく、もう餅なら寿命じゃないかと思う。返信
危ないの知ってて食べるんだから+1248
-5
-
4. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:00 [通報]
毎年恒例の事故だねー返信+361
-3
-
5. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:11 [通報]
自分は詰まらせないって思ってるんだよね返信+535
-5
-
6. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:16 [通報]
うっひょひよー返信+13
-37
-
7. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:21 [通報]
これだけ言われても餅が食べたいのね返信+568
-2
-
8. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:21 [通報]
ぎゃあ!!!返信
緊急事態宣言!!!!+18
-38
-
9. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:21 [通報]
餅怖い((( ;゚Д゚)))返信
下手したらコロナより怖いんじゃない?+304
-18
-
10. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:25 [通報]
毎年毎年正月は餅に気を付けろ!返信
+182
-2
-
11. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:28 [通報]
だからよぉ返信
もう餅詰まらせた老人のトピ要らんってば
自業自得なんだよ+502
-13
-
12. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:29 [通報]
餅美味しいよね返信
ゆっくりちびちび食べよう+281
-2
-
13. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:30 [通報]
好きにしたら?返信
好きな餅食べて死ねるなら本望でしょ。+452
-3
-
14. 匿名 2021/01/04(月) 20:54:58 [通報]
風物死返信
+267
-13
-
15. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:00 [通報]
お餅食べる時は喉を潤しながら返信
頂きましょう。+147
-4
-
16. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:02 [通報]
サイレントキラーだからね返信+87
-1
-
17. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:04 [通報]
一口大の餅のサイズで食べて😭返信+122
-1
-
18. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:04 [通報]
餅の殺傷能力の高さ…返信+249
-1
-
19. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:06 [通報]
正月に限らず通年起きてる事故だそう返信
年寄りは柔らかく小さ目に だね+78
-2
-
20. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:16 [通報]
美味しいから一気にいっちゃう気持ちわかる返信
けどやっぱりご老人はちっちゃく切って少しずつよく噛んで食べよう+95
-0
-
21. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:17 [通報]
風物死ですね。返信+13
-11
-
22. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:27 [通報]
何度も言うけど餅は感染しないし病院のベッド埋めないしICUも満床にしたりしないからね・・・・返信+14
-38
-
23. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:39 [通報]
もうね、学ばな過ぎてウケる。返信+161
-10
-
24. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:40 [通報]
医療が逼迫してるのに、防げる事故で運ばれるのはなんだかなあ。返信
本当に我慢できないんだね。+334
-10
-
25. 匿名 2021/01/04(月) 20:55:41 [通報]
高齢者は正月=餅って考えるからね返信
いくら小さく切っても柔らかく煮ても「年寄り扱いするな!餅くらい平気だ!」だの「こんなにドロドロなのは餅じゃねぇ!」だのうるさい+251
-2
-
26. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:02 [通報]
>>17返信
旦那のお婆さんに小さな持ち出したら怒り狂った。年寄り扱いするなって。92歳だよ…。死ぬよ。+397
-1
-
27. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:03 [通報]
70代の母親が餅を食べるときはさりげなく側にいるようにしてる返信+139
-2
-
28. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:11 [通報]
餅は凶器返信+42
-0
-
29. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:15 [通報]
かれこれ40年くらい餅食ってないわ!嫌いだから。返信+22
-4
-
30. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:30 [通報]
>>14返信
不謹慎だけど、、、フッ笑ってなった。+167
-1
-
31. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:44 [通報]
>>13返信
最後に美味しい餅食べてポックリ逝けるなら理想的だなーとかも思う
私も餅で死にたい+149
-14
-
32. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:53 [通報]
コロナより死亡率高いんだよな返信+119
-0
-
33. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:54 [通報]
緊急事態宣言返信+61
-1
-
34. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:54 [通報]
老人って小さい餅とか雑煮のくたくた餅とか嫌がるよね返信+77
-0
-
35. 匿名 2021/01/04(月) 20:57:04 [通報]
コロナの重症者もほとんど高齢者なんでしょ?返信
高齢者はどれだけ医療を圧迫すれば気が済むんだ+198
-8
-
36. 匿名 2021/01/04(月) 20:57:07 [通報]
かと言って、喉越し良くてモチモチしてない詰まらない餅を開発したとしても返信
こんなモン餅じゃねぇ!!
って聞かない爺さんたちばっかなんたろな、
施設では食べさせる前に、詰まって死んでも訴えませんと念書書かせてからにしてあげて。+239
-0
-
37. 匿名 2021/01/04(月) 20:57:12 [通報]
>>9返信
確実に防げるからね餅は…なのに美味いから食べたいし年寄りにだけあげないとか可哀想とか思ってしまう
サイレントキラーだよね+109
-6
-
38. 匿名 2021/01/04(月) 20:57:45 [通報]
>>17返信
高齢者に限って普通サイズで逝きたがる
しかも頑固
+173
-0
-
39. 匿名 2021/01/04(月) 20:57:50 [通報]
>>9返信
下手しなくてもコロなんかより怖いですよ
毎年1月だけで1000人超えです(死者数)+166
-21
-
40. 匿名 2021/01/04(月) 20:57:53 [通報]
>>9返信
餅は移らないよw+14
-10
-
41. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:00 [通報]
好きなもの食べて死んで幸せだよなって思ってしまった返信
最後苦しいけど
+31
-0
-
42. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:08 [通報]
>>26返信
怒る意味…
詰まらせたら大変なのにね…+163
-0
-
43. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:11 [通報]
これはもう全国区で非常事態宣言出すべき返信+13
-0
-
44. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:13 [通報]
+195
-0
-
45. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:24 [通報]
もう、これだけ何年も警告され続けてるのに食べるんだから、冷ややかな気持ちになってしまう。返信
特に今年は、ただでさえ医療現場は大変なのに。+147
-2
-
46. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:28 [通報]
>>7返信
それまで大丈夫だったから、という気持ちの延長だから
よっぽどのお年寄りでない限りは自覚出来ないんだと思う
人はゆっくりと老化していくから
昨日までは大丈夫なのに今日からやめようなんて事
医者にでも止められなければやらないからね・・・
+78
-1
-
47. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:41 [通報]
餅が喉に詰まったらコーラと胃薬を混ぜて飲んだら良いと聞いた。本当なの?返信+0
-20
-
48. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:50 [通報]
>>40返信
感染しないけど致死率高いのよね+50
-1
-
49. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:51 [通報]
ホームに入ってるお爺さんに差し入れの返信
お饅頭も詰まらすからやめて下さいと返されたから
粘着力のあるお餅は、なおさら駄目と分かる。+63
-1
-
50. 匿名 2021/01/04(月) 20:58:53 [通報]
>>38返信
逝きたがるwww+121
-2
-
51. 匿名 2021/01/04(月) 20:59:07 [通報]
コロナと餅比べる意味ある?返信
マスクしてても口に飛び込んでくる餅があるの?+17
-2
-
52. 匿名 2021/01/04(月) 20:59:20 [通報]
>>26返信
年寄りof年寄り+113
-0
-
53. 匿名 2021/01/04(月) 20:59:32 [通報]
>>24返信
看護師です。
逼迫してません。
検査数をへらしてくれたら解決です。+18
-18
-
54. 匿名 2021/01/04(月) 20:59:43 [通報]
わたし(35歳)この間ちょっと体調悪い中お餅食べたんだけど返信
そのあとわりとすぐ気持ち悪くなって
吐いたらおもちがまだ消化しきれてなくてのどの所につまって本当に息ができなくて死ぬかと思った!
めっちゃ深呼吸して詰まりをなくして吐ききったけど
翌日お腹の筋肉が全部筋肉痛になった!
あれ力の弱ってる年寄りは詰まったら本当にとれないと思う
+82
-0
-
55. 匿名 2021/01/04(月) 20:59:59 [通報]
自分の意志で死ににいくって、すごい勇気返信
+7
-1
-
56. 匿名 2021/01/04(月) 21:00:05 [通報]
病院でどんな処置するんだろ返信
+5
-0
-
57. 匿名 2021/01/04(月) 21:00:05 [通報]
お餅って昔は贅沢品だったの?返信
縁起物だとしても、食べて死ぬなら縁起悪い食べ物じゃん+19
-1
-
58. 匿名 2021/01/04(月) 21:00:06 [通報]
ゆとり餅返信
危険だけどじじぃの醍醐味
どれだけ長く吸い込むか
命と引き換えなんて誰も思ってないけど
やっちゃう人多い
+7
-0
-
59. 匿名 2021/01/04(月) 21:00:11 [通報]
餅死のときのお葬式って参列者やお通夜のときに、笑顔で談笑して、あまり悲惨な雰囲気はないらしいよ返信+33
-2
-
60. 匿名 2021/01/04(月) 21:00:27 [通報]
もちユートピアの魅力的、半端ないな。返信+5
-0
-
61. 匿名 2021/01/04(月) 21:00:54 [通報]
>>9返信
食べなければ防げるんだから怖くない。
それでも食べる本人の頭と心のほうが怖いよ。+62
-1
-
62. 匿名 2021/01/04(月) 21:00:56 [通報]
我が家は型抜きで重ねて入れてる。お雑煮の中でバラバラになってくれる返信+41
-0
-
63. 匿名 2021/01/04(月) 21:01:26 [通報]
年寄りは餅食うなよ−返信+6
-0
-
64. 匿名 2021/01/04(月) 21:01:30 [通報]
>>22返信
病院のベットの前に棺桶だからね+13
-2
-
65. 匿名 2021/01/04(月) 21:01:33 [通報]
今、お正月!お餅!って思う人少ないよね返信
私は30歳だけどお餅食べたい欲ないから10年くらい食べてないな
食べ慣れてないから久しぶりに食べたら私も喉につまらせるかも+28
-4
-
66. 匿名 2021/01/04(月) 21:01:45 [通報]
餅細かく切ってお好み焼きに入れるってレシピ真似して作って美味しかった返信+10
-0
-
67. 匿名 2021/01/04(月) 21:01:47 [通報]
>>13返信
餅を詰まらせるって、どのくらい苦しいんだろう?+18
-0
-
68. 匿名 2021/01/04(月) 21:01:48 [通報]
もう詰まってもほっときゃいいじゃん!返信
医療機関はそれどころじゃないんだよ!
そもそも毎年言われてるのにさ+32
-2
-
69. 匿名 2021/01/04(月) 21:02:01 [通報]
外国人が不思議がる事故らしい。返信
「日本人は毎年毎年モチというものを食べて、喉を詰まらせて死者を出しているらしいが、何故また懲りもせず食べるのか?ワタシには到底理解できん‥!+57
-1
-
70. 匿名 2021/01/04(月) 21:02:14 [通報]
好きなもの食べながら死ぬってある意味幸せじゃない?返信+4
-0
-
71. 匿名 2021/01/04(月) 21:02:18 [通報]
大根おろしのお餅ならつまらないかな?返信
酵素のおかげでお餅がゆるくなったりする?+0
-0
-
72. 匿名 2021/01/04(月) 21:02:19 [通報]
>>46返信
今の90、80歳代は本当に頑固
例え相手が医者だろうと「あんな若造の言う事なんか聞かん!」だからね
家族の話なんか尚更耳貸さないよ+67
-1
-
73. 匿名 2021/01/04(月) 21:02:27 [通報]
>>22返信
コロナも50代以下の死者はほぼいないので+28
-0
-
74. 匿名 2021/01/04(月) 21:02:35 [通報]
東京都の人口考えたら意外と少ないなって思っちゃった返信+10
-0
-
75. 匿名 2021/01/04(月) 21:02:51 [通報]
>>59返信
えーそうなんだ…でも死に顔すごいんでしょ?それ見た人は笑い話にできるのかな+23
-0
-
76. 匿名 2021/01/04(月) 21:03:09 [通報]
>>39返信
1000人?デマだよね+19
-18
-
77. 匿名 2021/01/04(月) 21:03:44 [通報]
>>9返信
餅は食べなければいいけどコロナは防ぎようがないから怖い
+31
-0
-
78. 匿名 2021/01/04(月) 21:03:44 [通報]
コロナで高齢者が死ぬのも餅で死ぬのも寿命だと思う返信+56
-1
-
79. 匿名 2021/01/04(月) 21:03:44 [通報]
二階は?返信+6
-0
-
80. 匿名 2021/01/04(月) 21:03:49 [通報]
餅「ごめんなさいね」返信+13
-0
-
81. 匿名 2021/01/04(月) 21:03:58 [通報]
>>59返信
それは死因より年齢じゃなくて?
去年祖父が亡くなったけど、90だったからお疲れ様って感じでみんな笑顔だった。+42
-0
-
82. 匿名 2021/01/04(月) 21:03:59 [通報]
>>38返信
www+23
-1
-
83. 匿名 2021/01/04(月) 21:04:03 [通報]
正月の風物詩返信+6
-1
-
84. 匿名 2021/01/04(月) 21:04:24 [通報]
>>9返信
ピークはたったの3日ですぐに終息
東京の死者は3人程度
他人に感染する恐れなし、病院のクラスター発生もなし
そもそも食べなきゃ100%安全
まぁ、コロナの10000分の1くらいの脅威かな
+12
-7
-
85. 匿名 2021/01/04(月) 21:04:34 [通報]
>>54返信
飲み込む時じゃなくて、吐いちゃって詰まるパターンもあるのか
怖いわ+93
-0
-
86. 匿名 2021/01/04(月) 21:05:06 [通報]
古来からある殺人兵器返信
それが餅+6
-0
-
87. 匿名 2021/01/04(月) 21:05:08 [通報]
まさに白い死神返信+18
-0
-
88. 匿名 2021/01/04(月) 21:05:10 [通報]
>>48返信
他人にうつさないけど致死率高いって聞くと狂犬病ウイルスを想起してしまうな…
ごめん縁起悪いね
ふざけてる場合じゃないわ
百合子はガチで餅禁止令出していいと思う
でもそしたら選挙で票入れてくれなくなるから言えないよね+6
-0
-
89. 匿名 2021/01/04(月) 21:05:14 [通報]
医療従事者の負担を増やすな返信+14
-0
-
90. 匿名 2021/01/04(月) 21:05:16 [通報]
これだけ毎年亡くなっててなんで高齢者に餅を食わせるのか…返信
90代?の人亡くなってたよね?やめなよ…家族もさ…わざと?!?!+7
-3
-
91. 匿名 2021/01/04(月) 21:05:18 [通報]
餅って小分けのパックのやつなのかな?最近のは小さめになってるよね。ついた餅は切り分ける人の裁量だから大きいのあったりするし、もっちりしてるから詰まりそうだなと思う返信+5
-0
-
92. 匿名 2021/01/04(月) 21:05:21 [通報]
>>7返信
80代以上の人にとっては、餅は正月だけ食べられるご馳走だったんじゃないかな。
今まで大丈夫だったという経験もあるし。
介護してるけど、ご飯を食べない人でも「銀シャリ」って言うと食べたり、マグロ等の昔の高級食材なら食べる人は多いよ。+72
-1
-
93. 匿名 2021/01/04(月) 21:05:33 [通報]
年寄りって餅好きだよね返信+5
-0
-
94. 匿名 2021/01/04(月) 21:06:00 [通報]
私がお婆さんになっても餅を食べたいと思うと思う。返信
そのまま死んでも良いかな。
一番嫌なのは、そこから誤嚥性肺炎になって寝たきりになること。+15
-0
-
95. 匿名 2021/01/04(月) 21:06:03 [通報]
みぞおちあたり?を押すとか…効果あるのかな?返信+2
-0
-
96. 匿名 2021/01/04(月) 21:06:05 [通報]
一人暮らしの高齢の親がいるけど返信
死因が餅の可能性あるんだなあ
弔問に来た親戚となに話したらいいのやら
今からシミュレーションしとこう+4
-0
-
97. 匿名 2021/01/04(月) 21:06:11 [通報]
タンポポって映画みたいに掃除機で喉に詰まった餅を吸い出す事って実際可能なのかな?返信
昔の人ってお餅好きな人多いよね。
+11
-0
-
98. 匿名 2021/01/04(月) 21:06:15 [通報]
自分の体が想像以上に老いてる っていうのを知らん人が多いんやな返信+7
-0
-
99. 匿名 2021/01/04(月) 21:06:16 [通報]
>>5返信
うちのじーさんも、危ない!って言ってるのにやめない
頑なに小さくカットもさせてくれない
食欲はあるから、3個とか一気食いする
どうしようもない...+77
-0
-
100. 匿名 2021/01/04(月) 21:06:25 [通報]
うちの親も高齢だけど、もし詰まらせたらどう対処したらいいの?返信+5
-0
-
101. 匿名 2021/01/04(月) 21:06:36 [通報]
餅に罪はない返信+16
-0
-
102. 匿名 2021/01/04(月) 21:06:39 [通報]
若いうちに食べとこう…モチ返信+15
-0
-
103. 匿名 2021/01/04(月) 21:07:07 [通報]
だめだw返信
不謹慎なのはわかってるけど、
ここのトピは笑ってしまうwww
ごめんなさいw+23
-1
-
104. 匿名 2021/01/04(月) 21:07:22 [通報]
も も もち怖い返信+4
-0
-
105. 匿名 2021/01/04(月) 21:07:35 [通報]
独り暮らしで餅つまらせたら地獄すぎる返信+4
-0
-
106. 匿名 2021/01/04(月) 21:07:47 [通報]
1月は餅の独壇場、1月だけで1000人切りするもんな返信+10
-3
-
107. 匿名 2021/01/04(月) 21:08:00 [通報]
>>90返信
うちの祖父87歳、餅好きすぎて辞めろって言っても勝手に買ってきて隠しといて勝手に食べてる
餅じゃない普通の食べ物食べてもしょっちゅうむせてるから絶対危ないと思うのに+30
-0
-
108. 匿名 2021/01/04(月) 21:08:22 [通報]
死因餅ってデスノートで可能なやつ?返信+5
-0
-
109. 匿名 2021/01/04(月) 21:08:32 [通報]
お餅うまいよなあ😋返信+4
-1
-
110. 匿名 2021/01/04(月) 21:08:33 [通報]
>>26返信
もうおっきな餅出して脇で掃除機持ってスタンバイ!+115
-0
-
111. 匿名 2021/01/04(月) 21:08:36 [通報]
だから小さくちぎって食べろと…返信
自分の飲み込む力が想像以上に衰えてるのを知らん人が多いんやな+7
-0
-
112. 匿名 2021/01/04(月) 21:08:44 [通報]
>>44返信
わろた+26
-0
-
113. 匿名 2021/01/04(月) 21:08:46 [通報]
>>2返信
日本人の餅事故の多さは、海外でも言われてるよね(苦笑)+84
-0
-
114. 匿名 2021/01/04(月) 21:08:50 [通報]
>>13返信
酷いなw+4
-4
-
115. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:15 [通報]
あんなかわいい容姿で毎年、人殺してるんだよな返信+5
-0
-
116. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:20 [通報]
お餅小さく切って食べなよ返信
どうしても食べたいならそれくらいしないと
小さくても味は一緒だよ+6
-0
-
117. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:21 [通報]
>>87返信
白い死神www+8
-0
-
118. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:26 [通報]
こんな時に正直やめてほしいだろうな返信+3
-0
-
119. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:28 [通報]
餅怖い返信
自分の祖父母や親が餅つまらせて死んだらたまったもんじゃないな。+8
-1
-
120. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:30 [通報]
美味しい殺戮兵器。返信
+6
-0
-
121. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:32 [通報]
30代の自分でもウホってなる時あるし危険返信+18
-0
-
122. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:37 [通報]
リスク冒してまで食べたいほど餅好きなの?返信
若い人そこまで餅食べなくない?+8
-0
-
123. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:38 [通報]
花田少年史を思い出す。厳しいソロバン塾の先生が出てくる回。返信+1
-0
-
124. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:40 [通報]
年取って食道が細くなる人もいるらしい。返信
錠剤飲むのが難しくなってきて。
餅なら尚更+10
-0
-
125. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:56 [通報]
>>62返信
いいね!
形もかわいいから喜んで食べてくれそう。
+23
-1
-
126. 匿名 2021/01/04(月) 21:10:20 [通報]
>>90返信
家族はみんな止めるから、年寄りが勝手に買ってきて内緒で隠れて食べるんだよ
一人悶絶するから発見が遅れる+26
-0
-
127. 匿名 2021/01/04(月) 21:10:22 [通報]
高齢者が1000人ほどでも死ねば返信
少しは医療の負担が減ると思う。+23
-3
-
128. 匿名 2021/01/04(月) 21:10:25 [通報]
もち「13人殺りました」返信+11
-0
-
129. 匿名 2021/01/04(月) 21:10:31 [通報]
>>39返信
>消費者庁によると、2018年と19年の2年間で餅による窒息事故の死者は661人。
2年間で661人だから1年で約330人だね。
1月だけで1000人というのはどこから?
もちの死者、実は減っている メーカーや介護者らの工夫に迫る(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp年末年始を迎え、スーパーには餅がたくさん並んでいる。この時期になると、餅による高齢者の窒息事故を防ぐためのキャンペーンを目にする。しかし、これだけ注意喚起をしているのに毎年死者が出ている。
+64
-1
-
130. 匿名 2021/01/04(月) 21:10:36 [通報]
駄菓子屋にある楊枝で食べるような餅のお菓子なみにちまちま食べる返信+2
-0
-
131. 匿名 2021/01/04(月) 21:10:46 [通報]
>>69返信
日本人の我々も不思議だもんな
ジェネレーションギャップかな+14
-0
-
132. 匿名 2021/01/04(月) 21:10:46 [通報]
玉こんにゃくもけっこう怖い。あと蒟蒻ゼリーも。返信+13
-0
-
133. 匿名 2021/01/04(月) 21:10:47 [通報]
私は餅大好きだから毎年田舎から貰ってる。でも詰まらせて死ぬのが怖いから、よく噛んで口の中で小さくして飲み込んでる。お雑煮の場合は汁と一緒に飲み込む。返信+3
-0
-
134. 匿名 2021/01/04(月) 21:11:05 [通報]
餅とダイソンの掃除機はセット返信+7
-0
-
135. 匿名 2021/01/04(月) 21:11:15 [通報]
>>122返信
ほとんどの人が大好きだよ、お年寄りは。
昔はごちそうだったからその思い出もあるんだろうなあ+9
-0
-
136. 匿名 2021/01/04(月) 21:11:32 [通報]
餅ぐらいで喉詰まらせる歳まで生きたくない。。。返信+8
-0
-
137. 匿名 2021/01/04(月) 21:11:34 [通報]
>>134返信
ダイソン指定なん?+3
-0
-
138. 匿名 2021/01/04(月) 21:11:35 [通報]
餅を喉つまらせ老人トピまで都内限定かよ。返信+5
-0
-
139. 匿名 2021/01/04(月) 21:11:47 [通報]
遺書を書かせ緊張感のなか白い悪魔を食べさせれば事故は減ると思う。返信+3
-0
-
140. 匿名 2021/01/04(月) 21:11:47 [通報]
入れ歯にくっつくよね。私なら怖くて食べれないわ。歳を取るとそれすら思わなくなるのかなぁ。返信+2
-0
-
141. 匿名 2021/01/04(月) 21:11:55 [通報]
>>92返信
ひいばあちゃんのとこ遊びに行ったら麦茶にお砂糖入れて出してくれた
ってガルちゃんに書いたら、昔の人にとってはお砂糖は贅沢な貴重品で子どもに甘い物を食べさせてあげられるのが親の幸せだったとレスくださった人がいたの
食の記憶ってずーっと残るんだね
食べて美味しかったもの、食べたくても食べられなかったもの、お正月だけのごちそう、特別な日のお祝い
それを思うと無碍に食べるなとも言えないね…+61
-0
-
142. 匿名 2021/01/04(月) 21:12:02 [通報]
>>1返信
もうさぁ、どうしても食べたいなら食べる前に「餅詰まらせても救護は受けません。大人しく天に召されます」みたいな誓約書かいて、医療従事者に迷惑をかけないで欲しい。
今日子供の受験料を振り込みに行った帰りに救急車二台見たわ…餅じゃなかろうな+42
-4
-
143. 匿名 2021/01/04(月) 21:12:08 [通報]
救急隊の人も「あ~、またか~」って思うだろうし家族も「うちの年寄りが迷惑かけてすみません」って思うだろうな返信+21
-1
-
144. 匿名 2021/01/04(月) 21:12:28 [通報]
毎年注意喚起されてるのに絶対出るよね。返信
医療従事者の方も大変なんだからさ…+1
-1
-
145. 匿名 2021/01/04(月) 21:12:33 [通報]
>>51返信
マスクしていてもウイルスは貫通しますよ?
ご存知ない?
マスクが防げるのは飛沫だけ。+3
-4
-
146. 匿名 2021/01/04(月) 21:12:39 [通報]
義母が餅を食べたがったらちょっと期待する人いるだろう返信+27
-2
-
147. 匿名 2021/01/04(月) 21:13:28 [通報]
看護師の母、何度掃除機を使って年寄りを死の淵から救い出したことか…返信+9
-0
-
148. 匿名 2021/01/04(月) 21:13:34 [通報]
年寄りにとってはもはや麻薬と同じだろう返信
ダメって言っても怒って食べる
量を減らすと怒る
食べれないと怒る
餅さんやべ〜よ+6
-0
-
149. 匿名 2021/01/04(月) 21:13:58 [通報]
>>137返信
逆にケルヒャーの水圧で胃まで押し込む+7
-0
-
150. 匿名 2021/01/04(月) 21:14:06 [通報]
>>107返信
もうその年なら好きなもの食べさせてあげればいいよ。
それで死ぬなら私なら本望だわ。+23
-0
-
151. 匿名 2021/01/04(月) 21:14:06 [通報]
これじゃ一人亡くなった時点で大問題になった蒟蒻畑があまりに気の毒返信+39
-1
-
152. 匿名 2021/01/04(月) 21:14:27 [通報]
そんな命懸けで餅を食わんでも・・返信+6
-0
-
153. 匿名 2021/01/04(月) 21:14:41 [通報]
緊急事態宣言を!返信+4
-0
-
154. 匿名 2021/01/04(月) 21:14:47 [通報]
食べるな!食べるなら小さくちぎれ!返信+3
-0
-
155. 匿名 2021/01/04(月) 21:15:00 [通報]
海外だとライスケーキって名前が付くけど、そんな可愛いらしいもんじゃねぇって思う返信+7
-0
-
156. 匿名 2021/01/04(月) 21:15:02 [通報]
>>75返信
死後硬直が始まったら無理だけど、亡くなってすぐなら表情変えられるんじゃなかった?
目や口を閉じたり出来た気がする+11
-0
-
157. 匿名 2021/01/04(月) 21:15:10 [通報]
暖かい部屋で餅食いながら死んだら幸せじゃん返信+6
-0
-
158. 匿名 2021/01/04(月) 21:15:17 [通報]
>>99返信
三個‥自殺行為だよ 1つでもやばそうなのに
なんの自信なんだろね
詰まったら周りが大変迷惑かかるのに+82
-0
-
159. 匿名 2021/01/04(月) 21:15:48 [通報]
もち子返信
粘り勝ちばい+4
-0
-
160. 匿名 2021/01/04(月) 21:15:56 [通報]
>>127返信
今日近所のバス停にばーさん沢山並んでた。家でおとなしくしてろや…+6
-0
-
161. 匿名 2021/01/04(月) 21:16:05 [通報]
>>134返信
細くてライトついたヘッドあるから完璧ですね+0
-0
-
162. 匿名 2021/01/04(月) 21:16:15 [通報]
今は掃除機使っちゃダメって言われてるけど、後ろから抱えてぶんってヤツむずい。返信+6
-0
-
163. 匿名 2021/01/04(月) 21:16:26 [通報]
>>5返信
己の衰えってなかなか判断しづらいから…
老人じゃなくても地味に自粛で体力衰えたよ
+43
-0
-
164. 匿名 2021/01/04(月) 21:16:28 [通報]
>>147返信
もはやお母さんが天使で掃除機の先の筒が賢者の杖に見えてくるね+8
-0
-
165. 匿名 2021/01/04(月) 21:16:35 [通報]
うちの死んだ親も、歳とったら異様に卑しくなって、止められても食べたい物は、隠れて食べてた。返信
その残骸がタンスの中にあって、カビはえてた。
その頃にはボケ始めてたのかな。+16
-1
-
166. 匿名 2021/01/04(月) 21:16:45 [通報]
餅の破壊力!返信+2
-0
-
167. 匿名 2021/01/04(月) 21:16:53 [通報]
私は大福が好きなんだけど大福食べて喉に詰めて亡くなった人はいるのかなー。返信
死ぬまで食べたい+2
-0
-
168. 匿名 2021/01/04(月) 21:17:27 [通報]
法律で年寄りは1センチ角以下の餅しか食えないようにしたほうが良い。迷惑だろ返信+9
-0
-
169. 匿名 2021/01/04(月) 21:17:29 [通報]
>>137返信
吸引力で指定機に+0
-0
-
170. 匿名 2021/01/04(月) 21:18:01 [通報]
まだまだ40代だけど私がお餅を食べ始めると旦那が「よく噛んでから飲み込め!」とか「あんまり餅食うな」とか心配される,,,毎年お婆ちゃんになった気分だぁよ〜(笑)返信+11
-1
-
171. 匿名 2021/01/04(月) 21:18:12 [通報]
もうでもある程度の世代からしたら餅が正月の楽しみってこともないだろうから、あと何十年かしたら餅の事故もなくなりそうだね返信+9
-0
-
172. 匿名 2021/01/04(月) 21:18:16 [通報]
>>156返信
居合わせた人のことじゃないの?w
誰が死人の顔動かすんだよw+9
-0
-
173. 匿名 2021/01/04(月) 21:18:33 [通報]
介護施設に調理の実習に行った時、マッシュポテトの素と片栗粉にお湯を入れて練り、丸めて茹でてお汁粉を作ったことがあった。「これはモチモチしてるし喉に詰まらせないし(溶けるので)いいわねぇ!」と職員の感想はすこぶる良かったんだけど、利用者さんは餅とは認めなかったんだそう。お年寄りは餅の代替品じゃダメなんだね。餅じゃないと。返信+10
-0
-
174. 匿名 2021/01/04(月) 21:18:36 [通報]
これってニュースにする必要ある?返信
餅に限らずご飯は良く噛んでゆっくり食べましょうと昔から言われているよね?
好きなもの食べて死ねたんなら本望だよとさえ思ってしまう。
冷たい人間で悪いけど。+3
-0
-
175. 匿名 2021/01/04(月) 21:18:37 [通報]
>>168返信
多分、国会前で暴動起きるよ+3
-0
-
176. 匿名 2021/01/04(月) 21:18:48 [通報]
>>165返信
タンスにしまってる時点で、ボケ始めじゃなくてド真ん中ですよw+17
-0
-
177. 匿名 2021/01/04(月) 21:18:48 [通報]
地元の風習で“餅のみ”って食べ方がある返信
噛まずに呑んで喉ごしを味わうって謎風習だけど今もトラブルはしょっちゅうある
ご高齢の人が好きだったりするからどうしようもない+6
-1
-
178. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:01 [通報]
>>162返信
むずいし高齢者なんて骨やっちゃう可能性あるし下手に素人がマニュアル通りやるより掃除機のが可能性あると思ってる。
うちの親戚もそれで助かって元気に生きてる。+7
-0
-
179. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:12 [通報]
>>13返信
でも病院は今大変だから迷惑だよね+42
-0
-
180. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:13 [通報]
わざと粘り気のあるでかい餅を用意したら完全犯罪。返信+4
-0
-
181. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:15 [通報]
>>5返信
高齢ドライバーも似たような思考だよね
自分は大丈夫、衰えてないって+97
-0
-
182. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:22 [通報]
>>147返信
今も掃除機使ってる?
そんなわけないよね+1
-1
-
183. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:22 [通報]
田舎だと年末に鏡餅用の餅とか雑煮用の餅とか付くから風物詩みたいな感じになってるし大量にあるよね返信+3
-0
-
184. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:29 [通報]
>>159返信
競走馬に「モチ」ってのがいて、レース中の実況で「モチ粘る!モチ、外から回って粘る!」って言われてた+5
-0
-
185. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:43 [通報]
>>134返信
掃除機で救急するのテレビて見たことあるけどできる気がしない
AED的な救急装置あるといいね+0
-0
-
186. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:48 [通報]
>>167返信
飲み込む力が弱くなったら怖いよね。喉に張り付きそう。+4
-1
-
187. 匿名 2021/01/04(月) 21:20:35 [通報]
>>25返信
詰まっても病院行くなよ?と言いたい+23
-0
-
188. 匿名 2021/01/04(月) 21:20:53 [通報]
>>159返信
もち子
恐ろしい子+3
-0
-
189. 匿名 2021/01/04(月) 21:20:55 [通報]
うちのじいちゃん餅じゃないのに詰まって死んだよ 本当になんでも気をつけた方がいいぜ返信
+5
-0
-
190. 匿名 2021/01/04(月) 21:20:56 [通報]
不謹慎だけど正月あるあるだよね返信
窒息…?なのかな。かなり苦しみそうだし遺族だったらこんなトピ見たくないよね+0
-0
-
191. 匿名 2021/01/04(月) 21:20:57 [通報]
>>174返信
注意喚起だよ
このニュース見て辞めとこうって思う高齢者はゼロではない+5
-0
-
192. 匿名 2021/01/04(月) 21:21:17 [通報]
コロナは人にうつされた!って言うのが気に入らないんだと思う。返信
餅は自業自得だから気を抜いて詰まらせるんだよ。
アホ+5
-0
-
193. 匿名 2021/01/04(月) 21:21:29 [通報]
>>177返信
テレビで見たことあるよ。危険だなぁと思ってたけどやっぱり事故は起きてるんだね。+8
-0
-
194. 匿名 2021/01/04(月) 21:22:38 [通報]
>>177返信
死の祭典だね+8
-0
-
195. 匿名 2021/01/04(月) 21:22:50 [通報]
餅買うのやめとこ返信
最近、自分で咳き込み方をミスって喉が絞まるように苦しくなった事があったし(笑)
餅を飲み込むタイミングすら間違えて詰まらせそうだからな
老いって怖いわ+2
-0
-
196. 匿名 2021/01/04(月) 21:23:15 [通報]
>>39返信
これを本気で言うのも鵜呑みにするのもネット民の頭の悪さ。
ビルが倒壊して50人死んでもジェット機が墜落して200人死んでも「餅のほうが怖い」って言い続ければいいよ。+11
-5
-
197. 匿名 2021/01/04(月) 21:23:35 [通報]
掃除機のパイプってけっこう太いから餅用(喉用)に細めのを作らないとだね返信+0
-0
-
198. 匿名 2021/01/04(月) 21:23:43 [通報]
>>132返信
私は一時飲んでた自律神経を整える漢方系の粒が荒い薬がやばいと思う。
永谷園のお茶漬けの素位のサイズなんだけどめっちゃ喉に張り付いて一回毒霧みたいに噴射した
大惨事。+8
-0
-
199. 匿名 2021/01/04(月) 21:24:51 [通報]
>>162返信
なんで掃除機ダメなんだろ?不衛生だから?でも非常時にそんなこと言ってられないよね。+4
-0
-
200. 匿名 2021/01/04(月) 21:25:19 [通報]
逆にうちの小1の息子はニュース見て餅=詰まるってイメージ持ってるから、怖がって食べようとしないw返信+3
-0
-
201. 匿名 2021/01/04(月) 21:25:22 [通報]
>>1返信
そろそろ旅立ってほしい義両親にわざと大きめの餅だしたら罪になるんかな?+25
-2
-
202. 匿名 2021/01/04(月) 21:25:30 [通報]
本人が死をも覚悟で食べたがったのか??返信
気になる+2
-0
-
203. 匿名 2021/01/04(月) 21:26:27 [通報]
餅カリカリに焼いて食べた方がいいよ返信
美味しいし、突き立てみたいにしたいからっていってレンジでチンすると、餅は白き悪魔に変わる+5
-0
-
204. 匿名 2021/01/04(月) 21:27:06 [通報]
めちゃくちゃ意地悪なクソ婆だった曽祖母が生前餅を2回喉に詰まらせて救急車呼んだ。返信
1回目の後、それで餅食わせろというのでめちゃくちゃ小さくして出したら大激怒。
その後は私達に隠れて餅食べてて2回目苦しんでるところを発見されて搬送。
救急車呼ぶ時に不謹慎だけど兄が「ひいばあちゃん前これで死ねたら本望っつてたから、願い叶える?」って言ってたのを苦しみながら覚えてたらしくて退院した時に「家族は見殺しにしようとした!家族に殺される!嫁子の教育がpgr」っていいだした空気読まない兄が「また餅くわせる?」って言ったの思い出した。
老人って懲りないよね。
+27
-1
-
205. 匿名 2021/01/04(月) 21:27:21 [通報]
大きさとか柔らかさとかを工夫して返信
詰まりにくい餅を開発できないものでしょうかね+1
-0
-
206. 匿名 2021/01/04(月) 21:27:24 [通報]
>>201返信
突き立てのお餅あげて+16
-2
-
207. 匿名 2021/01/04(月) 21:27:53 [通報]
似たようなニュースのトピで「掃除機はダメ」集団いたけど、目の前で今にも死にそうな人間いたらそんなこと言ってられないし推奨されてる方法を素人がやって助けられるかっていう。返信
「不衛生・肺が傷つく」より命。+5
-0
-
208. 匿名 2021/01/04(月) 21:28:53 [通報]
病院の吸引装置でも詰まったパン回収するの難しかったから、掃除機じゃ吸いきれないんじゃないかな?返信
トイレ詰まらせた時のキュッ、ポンってやるやつの餅用作ってほしい笑+1
-0
-
209. 匿名 2021/01/04(月) 21:29:28 [通報]
>>199返信
不衛生と肺組織が損傷する可能性があるらしいよ。
死ぬか生きるかでそんな可能性とか不衛生とか言ってられないよ。家族ならなおさら。+10
-0
-
210. 匿名 2021/01/04(月) 21:29:38 [通報]
>>104返信
まんじゅうよりは怖いわな+2
-0
-
211. 匿名 2021/01/04(月) 21:29:58 [通報]
>>167返信
うちの近所の和菓子屋は餅の水分量が多い。
通常営業で怖いから年寄りは避けてるよ。
ついでに夏場のソフトクリームも水分多くてゆるゆる。安いがダメな店だ。+0
-0
-
212. 匿名 2021/01/04(月) 21:30:06 [通報]
>>1返信
あえて危険な行為をこの時期にする愚行。
救急車のガソリンがもったいないから自力で病院に行けよ。+19
-0
-
213. 匿名 2021/01/04(月) 21:30:28 [通報]
>>205返信
今年寄り用の餅ってあるみたいだけどね
介護施設なんかだとそういうの使ってる+0
-0
-
214. 匿名 2021/01/04(月) 21:30:35 [通報]
>>22返信
餅じゃないけど果物詰まらせて脳死状態の人ICUに運ばれたことあるよ+6
-0
-
215. 匿名 2021/01/04(月) 21:30:53 [通報]
病院で働いてるけど、今コロナ関連で普通の診療も負担増えてて忙しいんだから餅くらい小さく切って食べてくれよって思う。返信+7
-0
-
216. 匿名 2021/01/04(月) 21:31:01 [通報]
>>1返信+42
-0
-
217. 匿名 2021/01/04(月) 21:31:09 [通報]
窒息志望者は年間数千人もいる。返信
パンやご飯をつまらす人もいるし餅が特別死亡率高いわけではないと思う。
+0
-0
-
218. 匿名 2021/01/04(月) 21:31:11 [通報]
>>1返信
>>39
>>40
コロナより遥かに死亡率高いじゃん!
医師会はコロナより高齢者に餅を食べさせないように提言しなよ!
医師会は左翼!
左翼は日本を滅ぼす!
コロナはただの風邪!+14
-17
-
219. 匿名 2021/01/04(月) 21:31:27 [通報]
新年早々葬儀する親族も大変なのにねぇ返信+4
-0
-
220. 匿名 2021/01/04(月) 21:31:43 [通報]
13人が一同に介して喉を詰まらせたかと思うよね。返信+3
-0
-
221. 匿名 2021/01/04(月) 21:31:46 [通報]
>>201返信
捕まらんけど世間の目は怖いし、旦那とギスギスする覚悟はおありか?+19
-0
-
222. 匿名 2021/01/04(月) 21:31:51 [通報]
>>204返信
不謹慎だけど笑ってしまった+16
-0
-
223. 匿名 2021/01/04(月) 21:31:52 [通報]
年寄りじゃないけどこないだ我が子(幼稚園児)にお雑煮を、と母が用意してくれようとしたとき返信
1/4や1/6に切って!とお願いしたら、そんなに用心することなの???という返答でした。
むしろまだ小さいから食べなくてもいいぐらいだとも思ってる。
まだ1人で食べさせることは私は絶対しない..
お年寄りも別に食べんで死ぬもんでもないし、無理に食べんでもいいのになぁ..。+8
-0
-
224. 匿名 2021/01/04(月) 21:32:03 [通報]
>>206返信
最後の晩餐にふさわしい+10
-0
-
225. 匿名 2021/01/04(月) 21:32:27 [通報]
>>39返信
大嘘つくなボケ
コイツはデマ野郎
こういう奴らがコロナを蔓延させる
トランプ支持者と似たようなもの
ネトウヨは日本を滅ぼす+3
-14
-
226. 匿名 2021/01/04(月) 21:32:35 [通報]
>>31返信
ポックリはいけないよ
すぐ死んだとしても最後はめっちゃ苦しいし、下手したら何日も何ヶ月も人工呼吸器とお友達だよ+52
-1
-
227. 匿名 2021/01/04(月) 21:32:51 [通報]
>>99返信
酷い言い方だけど、もう何があっても自業自得としか思えない。
だって隠れでも食べたいっておもうんでしょ?+71
-0
-
228. 匿名 2021/01/04(月) 21:32:56 [通報]
桃太郎サムライの罪は重い返信+0
-0
-
229. 匿名 2021/01/04(月) 21:32:58 [通報]
>>218返信
お金にならんからやらんと思うよ+0
-0
-
230. 匿名 2021/01/04(月) 21:33:01 [通報]
>>151返信
餅は特定の企業が作ってるわけじゃないもんね+2
-0
-
231. 匿名 2021/01/04(月) 21:33:57 [通報]
餅を命懸けで食べるほど、餅って美味しいの?返信+0
-0
-
232. 匿名 2021/01/04(月) 21:34:07 [通報]
>>2返信
殺人兵器・餅だもんね+25
-0
-
233. 匿名 2021/01/04(月) 21:34:09 [通報]
>>5返信
28歳だけど、餅食べるときは気をつけてる。+71
-0
-
234. 匿名 2021/01/04(月) 21:34:16 [通報]
年寄りはあまり噛まないで丸呑みしようとするんだと思うのよ返信
よく噛むと入れ歯が餅にくっついて外れそうになるから+0
-0
-
235. 匿名 2021/01/04(月) 21:34:40 [通報]
>>204返信
お兄ちゃんww+17
-0
-
236. 匿名 2021/01/04(月) 21:35:00 [通報]
>>3返信
餅で死ぬなら寿命
すごく腑に落ちたわ+185
-3
-
237. 匿名 2021/01/04(月) 21:35:21 [通報]
>>206返信
つきたての餅、美味いよね。去年は餅つきなかったから食べられなかった。+2
-0
-
238. 匿名 2021/01/04(月) 21:35:30 [通報]
>>224返信
餅を皆んなに配りイエスは言いました
この中に裏切り者がいると!
+3
-0
-
239. 匿名 2021/01/04(月) 21:35:31 [通報]
>>189返信
うちの祖父もしょっちゅう普通の食事でゲッホゲッホ言ってる+1
-0
-
240. 匿名 2021/01/04(月) 21:35:31 [通報]
Mochi"Got one!"返信+2
-0
-
241. 匿名 2021/01/04(月) 21:35:57 [通報]
>>201返信
完全犯罪のにおいがプンプンするぞwww+14
-0
-
242. 匿名 2021/01/04(月) 21:36:24 [通報]
餅で死んだら葬式の時に「最後は餅を喉に詰まらせて・・・」って言われるのかな返信
恥ずかしいから小さく切って食べなよ+7
-0
-
243. 匿名 2021/01/04(月) 21:36:41 [通報]
>>199返信
調べたら舌を吸い込んじゃう事もあるんだって。家族もパニックなるよね、、って、ごめんなさい。今、想像して笑いながらコメしてるww+1
-0
-
244. 匿名 2021/01/04(月) 21:37:24 [通報]
>>237返信
私は餅をつく前に炊けてる餅米が好き
よく食べてた+6
-0
-
245. 匿名 2021/01/04(月) 21:38:16 [通報]
>>226返信
餅食べる前に詰まらせて運ばれても呼吸機つけないでくださいって書名しないとね。+20
-0
-
246. 匿名 2021/01/04(月) 21:38:24 [通報]
餅の依存性高いな。返信
アルコールやタバコに匹敵するんじゃない?
なぜジジババはあそこまで餅を欲しがるのか…。+8
-0
-
247. 匿名 2021/01/04(月) 21:38:26 [通報]
>>162返信
相手がデブだとハイムリック法は手が回らないわ、力が加わらないのよね。痩せは痩せで骨折れそうだし。+1
-0
-
248. 匿名 2021/01/04(月) 21:40:13 [通報]
本人は天国で「餅で死ぬとは」って笑ってそう+2
-0
-
249. 匿名 2021/01/04(月) 21:41:07 [通報]
>>110返信
応急処置で助かったとしても、詰まった時点で救急隊員は呼ぶから迷惑だし、小さく切るなど周囲が気をつけてあげてくださいと注意されるのは死にかけたお年寄りでなく家族だから、どう転んでも迷惑だよね。+51
-0
-
250. 匿名 2021/01/04(月) 21:41:55 [通報]
>>242返信
死んでるヤツはもうわからんからいいけど、遺族は田舎だったら延々言われるからキツいぞ
+1
-0
-
251. 匿名 2021/01/04(月) 21:42:03 [通報]
ペットも多いから気をつけて返信+2
-0
-
252. 匿名 2021/01/04(月) 21:42:50 [通報]
>>1返信
死因が餅詰まらせても死亡ってよく考えたらマヌケな死に方だよね。
餅詰まらせて死んだのよ~って連絡きたらえぇ( ̄△ ̄)マジですかぁってなるわ。
+22
-2
-
253. 匿名 2021/01/04(月) 21:43:17 [通報]
汁物と一緒に細かくして食べるといいよね返信+6
-0
-
254. 匿名 2021/01/04(月) 21:44:33 [通報]
近所の方もこの正月に餅を喉につまらせて亡くなった。返信
すごくいい人だったのに‥
身内でもなんでもないのにショックなんだから
ご家族はもっと悲しいよね‥+9
-0
-
255. 匿名 2021/01/04(月) 21:45:57 [通報]
毎年この時期になると必ず死亡者出るよね。返信
年寄りが餅を食べる時は小さくしないとダメだよね。+7
-0
-
256. 匿名 2021/01/04(月) 21:46:43 [通報]
>>204返信
お兄ちゃん好き+19
-0
-
257. 匿名 2021/01/04(月) 21:47:09 [通報]
冬の王返信
白き悪魔
上弦の餅+8
-3
-
258. 匿名 2021/01/04(月) 21:47:22 [通報]
冬の風物詩返信
あとスノボバックカントリー遭難も
今年は外人いないからマシかもしれないけど+5
-0
-
259. 匿名 2021/01/04(月) 21:47:24 [通報]
この時期になると毎日のように餅を詰まらせるか火事起こす老人がよくニュースに出てくる返信
孫の前で油断してしまうのか?+4
-0
-
260. 匿名 2021/01/04(月) 21:47:59 [通報]
餅すごいな返信
餅で中国をやっつけられないのかな?+12
-0
-
261. 匿名 2021/01/04(月) 21:48:24 [通報]
自らの意思で大好きなお餅を食べて寿命を全うするならそれはとても幸せなこと。返信+5
-0
-
262. 匿名 2021/01/04(月) 21:48:30 [通報]
>>5返信
そんで気をつけずに 普通の一口で「ばくっ」っと食べる
そら 詰まるわ+25
-0
-
263. 匿名 2021/01/04(月) 21:48:58 [通報]
>>259返信
はしゃいじゃうのかな?+2
-0
-
264. 匿名 2021/01/04(月) 21:49:14 [通報]
>>13返信
ほんと、好きで食べてるんだから本望よね。
でも医療従事者の方の負担を増やさないで欲しい。
一人で食べて、死んでから発見されるようにしてほしい。+46
-1
-
265. 匿名 2021/01/04(月) 21:49:37 [通報]
>>149返信
笑った+2
-0
-
266. 匿名 2021/01/04(月) 21:49:42 [通報]
>>251返信
ペットに餅食わすバカがいるの?+6
-1
-
267. 匿名 2021/01/04(月) 21:50:35 [通報]
>>260返信
お気づきになりましたか+1
-0
-
268. 匿名 2021/01/04(月) 21:51:26 [通報]
>>31返信
めっちゃ苦しいよ。。私はホットケーキをつまらせたんだけど。息できなくてパニクりのたうちまわり、窒息死はかなりキツい死に方だと思う。窒息死は脱糞も伴うことがよくあるというし、顔も苦しく死に様も綺麗じゃないよ。+53
-0
-
269. 匿名 2021/01/04(月) 21:51:43 [通報]
>>266返信
はいはい+2
-3
-
270. 匿名 2021/01/04(月) 21:52:03 [通報]
>>269返信
知恵袋ウザいよね+1
-0
-
271. 匿名 2021/01/04(月) 21:52:22 [通報]
コロナ=ハーゴン返信
餅=ゾーマ+0
-1
-
272. 匿名 2021/01/04(月) 21:53:12 [通報]
高齢者には誓約書書かせてから食べて欲しい返信
+4
-1
-
273. 匿名 2021/01/04(月) 21:53:45 [通報]
>>5返信
家のばーちゃん 母が餅を4分割(市販の切り餅ね)していたら 舌打ちしながら「食べれるわ💢」みたいなふうに言ってて 正月早々マジで⚫️ねよって思ったわ+74
-2
-
274. 匿名 2021/01/04(月) 21:55:13 [通報]
>>26返信
92は立派な年寄りだ。笑
自分より年上探すほうが大変なんだからねぇ。
+110
-0
-
275. 匿名 2021/01/04(月) 21:56:08 [通報]
餅、餅、言うから安倍川餅が食べたくなってきた返信+9
-0
-
276. 匿名 2021/01/04(月) 21:58:24 [通報]
>>275返信
赤福も追加で+3
-0
-
277. 匿名 2021/01/04(月) 21:59:13 [通報]
返信+2
-1
-
278. 匿名 2021/01/04(月) 22:05:25 [通報]
>>204返信
ごめんなさい
涙出るほど笑った。
お兄ちゃん最高ですね+14
-0
-
279. 匿名 2021/01/04(月) 22:08:31 [通報]
焼いて雑煮に入れて食べたら、危ないの身にしみたよ返信
老人だけじゃない。皆も気をつけて+1
-0
-
280. 匿名 2021/01/04(月) 22:08:37 [通報]
家も高齢者いるけど、家族が食べてるとやっぱり食べたがるから、家にはお餅はないし買わない食べないようにしてる返信
+2
-0
-
281. 匿名 2021/01/04(月) 22:09:38 [通報]
>>204返信
pgrってプゲラ→嘲笑う表現+1
-2
-
282. 匿名 2021/01/04(月) 22:10:02 [通報]
>>1返信
歳取ったら怖いから多分餅食わないと思う
それかおこわ食べる+8
-0
-
283. 匿名 2021/01/04(月) 22:11:19 [通報]
自分のじいちゃんばあちゃんとさっきまで仲良く会話してたのに急に詰まらせてそのままポックリとか孫トラウマになりそう。大人もなるけどさ。返信+2
-0
-
284. 匿名 2021/01/04(月) 22:11:28 [通報]
>>279返信
48の夫がめっちゃむせてた。
幼児〜中年、初老でもいる。+5
-0
-
285. 匿名 2021/01/04(月) 22:11:51 [通報]
>>131返信
今まで違和感なく事故だから仕方ないって思ってたけど、外人から言われてハッ!となった笑+5
-0
-
286. 匿名 2021/01/04(月) 22:16:30 [通報]
あえて餅を食べさせてる返信+2
-0
-
287. 匿名 2021/01/04(月) 22:18:34 [通報]
>>78返信
それならモチのほうがいいよね。+3
-0
-
288. 匿名 2021/01/04(月) 22:25:48 [通報]
35才だけど久しぶりに食べたら「うおぇ…!」っとなった。これが高齢者や幼児だったら本当に危なかったと思うわ。返信+4
-0
-
289. 匿名 2021/01/04(月) 22:27:36 [通報]
>>99返信
3個!!!そりゃ詰まるわ+16
-0
-
290. 匿名 2021/01/04(月) 22:29:32 [通報]
>>226返信
おにぎりで亡くなった人の動画見たけどそんなにだったよ。癌のほうがよっぽど辛い。+2
-3
-
291. 匿名 2021/01/04(月) 22:31:19 [通報]
>>204返信
お兄さん素敵な人ですねwGJ!
+6
-0
-
292. 匿名 2021/01/04(月) 22:35:18 [通報]
>>270返信
ペットの話すると誰からも愛されない童貞が荒らすのよね+2
-0
-
293. 匿名 2021/01/04(月) 22:42:12 [通報]
>>197返信
ずーっと前にこれ買っておいてある
掃除機の先に青いところをはめて使うらしい。+2
-0
-
294. 匿名 2021/01/04(月) 22:43:44 [通報]
>>47返信
そもそも喉に餅が詰まってるんだから飲み込めないでしょ笑+1
-0
-
295. 匿名 2021/01/04(月) 22:44:39 [通報]
>>257返信
食べたら死ぬかもしれないとわかってるのに抗いたがい魔力を秘めてるよね。+0
-0
-
296. 匿名 2021/01/04(月) 22:44:44 [通報]
たかじんも餅のどに詰まらせたんだよね返信
本人の意思で食べたのか謎が残るけど+0
-0
-
297. 匿名 2021/01/04(月) 22:48:46 [通報]
今日スーパーで袋餅大量買いしてるおばあさんいたよ返信
餅の消費って高齢者に支えられてるの?
若者って低糖質とかでお餅食べてるイメージない+1
-0
-
298. 匿名 2021/01/04(月) 22:53:18 [通報]
>>104返信
ジジババラップ+2
-0
-
299. 匿名 2021/01/04(月) 22:54:02 [通報]
もし餅を規制したら闇ルートで取り引きされたりするのかな返信+3
-0
-
300. 匿名 2021/01/04(月) 22:57:58 [通報]
>>204返信
なぜ急にプゲラ?
曾祖母さんはプゲラどころじゃない心境よね?+0
-4
-
301. 匿名 2021/01/04(月) 23:00:14 [通報]
毎年いっぱい死んでるのに食べるなんてクレイジーって言う外人いるけど死ぬ権利みたいなものだからね返信+2
-0
-
302. 匿名 2021/01/04(月) 23:00:35 [通報]
mochiは殺しのライセンスを持っている返信+3
-0
-
303. 匿名 2021/01/04(月) 23:02:35 [通報]
餅の死亡率コロナより高そう返信+2
-0
-
304. 匿名 2021/01/04(月) 23:04:57 [通報]
>>2返信
それだよ、コロナニュースばかり煽りやがって糞マスゴミ。餅の危険性のニュース報道しろよ。
コロナで二人死んだら祭りのように騒ぎ出すくせに。+28
-2
-
305. 匿名 2021/01/04(月) 23:05:13 [通報]
>>300返信
>>281
すみません。スマホ予想?みたいなので出てきたものを使ってしまったので意味違ってしました。
ふぎゃーとか打ちたかったのです。脳内変換して頂ければ幸いです。+2
-0
-
306. 匿名 2021/01/04(月) 23:10:14 [通報]
>>5返信
コロナに関しても同じような考えの人いるよね。+8
-0
-
307. 匿名 2021/01/04(月) 23:21:28 [通報]
>>59返信
年寄りが病気で亡くなったら葬式では普通に談笑してるよ
老衰みたいなものだからね
うちの地域では90超えたら大往生という意味で紅白饅頭配ったりするよ
餅でも同じ感じになると思う+17
-0
-
308. 匿名 2021/01/04(月) 23:23:09 [通報]
>>44返信+7
-4
-
309. 匿名 2021/01/04(月) 23:25:35 [通報]
>>13返信
ポックリ行けるならいいけど
死ねなかった人は重度障害じゃない。+13
-0
-
310. 匿名 2021/01/04(月) 23:38:19 [通報]
お正月の風物詩ですね返信+0
-1
-
311. 匿名 2021/01/04(月) 23:39:16 [通報]
>>3返信
これだわ+41
-3
-
312. 匿名 2021/01/04(月) 23:41:31 [通報]
餅のやつ今年も張り切ってんなー返信+1
-0
-
313. 匿名 2021/01/04(月) 23:47:07 [通報]
>>14返信
上手いけど不謹慎+17
-1
-
314. 匿名 2021/01/04(月) 23:47:32 [通報]
好きなもの食べて喉詰まらせて死ぬのは幸せかもしれないよ返信+1
-0
-
315. 匿名 2021/01/04(月) 23:51:00 [通報]
餅美味しいけどさ。。返信
そんなに食べたいの?+6
-0
-
316. 匿名 2021/01/05(火) 00:03:31 [通報]
>>35返信
スーパーにもバス停にも年寄り沢山いたよ。
暇そうでなんか腹立つんだよね。家でおとなしくしてろや。+11
-0
-
317. 匿名 2021/01/05(火) 00:05:36 [通報]
>>79返信
まだみたい。+3
-0
-
318. 匿名 2021/01/05(火) 00:17:02 [通報]
危険だから気をつけてほしいね。返信
自分は大丈夫と思って食べちゃうのかな?
自動車事故起こす自分は大丈夫と思ってる高齢者とかぶる。
+2
-0
-
319. 匿名 2021/01/05(火) 00:18:16 [通報]
いつか自分もそういう歳になるのか、、今のうちにお餅ライフ楽しんでおこう返信+0
-0
-
320. 匿名 2021/01/05(火) 00:30:57 [通報]
蒟蒻畑ってメーカーが訴えられたけど、お餅ってメーカーが訴えられたことあるのかな?返信+3
-0
-
321. 匿名 2021/01/05(火) 00:34:26 [通報]
喉に詰まらせて亡くなるのってお餅は有名だけど、ドーナツやカステラみたいなモソモソ系も窒息死多いから気をつけて!って介護職の親戚が言ってたわ。返信
手土産で食べさせてあげてと施設に持ってこられると困るんだって。+4
-0
-
322. 匿名 2021/01/05(火) 00:42:08 [通報]
>>13返信
今まではそうだったけど今はコロナの影響でそうもいってられないでしょ
正月に餅つまらせたりアルコール中毒で運ばれるとか病院にとっては迷惑でしかないだろうし
死んだ本人じゃなくて他人がかわいそう+7
-0
-
323. 匿名 2021/01/05(火) 00:52:54 [通報]
餅が喉に詰まったら、酢を飲むと奇妙に下りますと、自然療法の権威、東城百合子先生が言われてました。これで命拾いする人が出てほしいと書きました。返信+1
-1
-
324. 匿名 2021/01/05(火) 00:53:03 [通報]
>>17返信
餅を売る業者が一斉に一口大になぜしないんだろう
毎年何十人か亡くなってそうなのに
こんにゃくゼリーなんて目の敵にされてすぐに詰まらない形状に変更されたじゃんね
+25
-2
-
325. 匿名 2021/01/05(火) 01:12:49 [通報]
>>290返信
動画配信してたおばさんだよね。
怖いもの見たさで見たけど、窒息って意外ともがき苦しむとかじゃなく静かに死ぬんだなと思った。+0
-1
-
326. 匿名 2021/01/05(火) 01:13:57 [通報]
お餅さんこれからも頑張って年寄り減らしてください返信+1
-1
-
327. 匿名 2021/01/05(火) 01:14:08 [通報]
餅にはお年寄りを殺す役割でもあるんだろうか返信
なぜ毎年毎年あんな喉に詰まりやすいものを買って食べなきゃいけないのか全くわからん
餅と冬の登山からの遭難だけはかわいそうともなんとも思わん+4
-0
-
328. 匿名 2021/01/05(火) 01:32:40 [通報]
冬に救急車を見かけると、餅かヒートショックかと思ってしまう。返信+1
-0
-
329. 匿名 2021/01/05(火) 01:34:28 [通報]
>>26返信
鏡餅でも出してやれば
喜びそうだな+2
-0
-
330. 匿名 2021/01/05(火) 01:45:50 [通報]
>>56返信
餅ではないけど
うちのバァさんが ちりめんじゃこご飯を詰まらせた時は
詰まっているご飯を、胃まで胃カメラで押して処置しました。
謎の呼吸困難で救急搬送され
急いで駆けつけた病院で
レントゲン見ながら「この白いのがご飯。黒いのがちりめんじゃこです。丸呑みしたんですね。」と説明され、とても恥ずかしかったです。+9
-0
-
331. 匿名 2021/01/05(火) 02:08:34 [通報]
死ぬ覚悟で食べてとしか言えないね返信
自業自得だしそれで死んでも可哀想とは思わない
むしろ悪者扱いされる餅が可哀想+6
-0
-
332. 匿名 2021/01/05(火) 02:10:43 [通報]
>>323返信
詰まってたら飲めなくない?+4
-0
-
333. 匿名 2021/01/05(火) 02:15:28 [通報]
>>26返信
おっきい餅出してあげたら来年はイライラしなくて済むかも+30
-0
-
334. 匿名 2021/01/05(火) 02:18:10 [通報]
>>31返信
苦しんで苦しんで死ぬんだよ...+5
-0
-
335. 匿名 2021/01/05(火) 02:24:49 [通報]
40代半ば位から飲み込む力がガクンと弱くなった気がする。水でもご飯でも今までは普通に飲み込めてた量が、喉の途中で留まってしまって焦って水を飲み、それでもすぐには落ちていかなくて、、って事が2ヶ月に一回くらいある。返信
他人事では無くなってきたよ。+5
-0
-
336. 匿名 2021/01/05(火) 02:31:16 [通報]
>>5返信
ていうか毎日何か詰まらせて亡くなってる人は結構居ると思うんだよね。
餅だけ大袈裟にピックアップされてるだけな気がする。+17
-0
-
337. 匿名 2021/01/05(火) 02:56:29 [通報]
35才だけど詰まりかけて危なかったよ返信
安いもちは買うもんじゃないね 不味いし+2
-0
-
338. 匿名 2021/01/05(火) 02:58:09 [通報]
>>336返信
確かにね。餅だけ報道されてるのか。+14
-0
-
339. 匿名 2021/01/05(火) 03:03:07 [通報]
20代の頃に友達と正月に餅をのどに詰まらせて死ぬ死に方はしたくないよねって言っていた私もすでに50代だが、もっと年取ったらおとなしく小さく切った餅かドロドロした餅でも構わないと思ってる返信
それほど餅にこだわりはないからかな+4
-0
-
340. 匿名 2021/01/05(火) 03:03:30 [通報]
>>181返信
ほんとだよね、あの自信はどこからくるのか…餅を食べるのやめろってプライドずたずたになるみたいw
もう食べるのやめたら?って言っても何老人扱いしてるんだって感じだし(がっつり老人)
まぁ運転ほど他の方に迷惑かからないだけマシと思うしかないか…+6
-0
-
341. 匿名 2021/01/05(火) 03:10:51 [通報]
>>27返信
優しい+16
-0
-
342. 匿名 2021/01/05(火) 03:13:33 [通報]
これだけ毎日出てると普通の餅が売られなくなるかもね。返信
さらに小分けにした餅とか、薄っぺらい餅とかさ。
子供の頃は雑煮に5個くらい餅ぶっ込んで食べてたけどアラフォーになって全然食べたいと思わなくなった。
もたれるのわかってるから。+1
-0
-
343. 匿名 2021/01/05(火) 03:55:54 [通報]
>>14返信
上手いな。+21
-1
-
344. 匿名 2021/01/05(火) 04:16:16 [通報]
今のお餅って詰まりにくくするためか伸びないね返信
簡単に噛めるし飲み込めるけど、嚥下障害あると詰まるんでしょうな。
伸びないお餅つまんないと思ったけど食べやすさはある+0
-0
-
345. 匿名 2021/01/05(火) 04:16:48 [通報]
田舎のお年寄りは“のし餅”買って食べるのかな?年寄りだけだと切るのが大変だからそれは無いか?返信
田舎に嫁いでから毎年、諸事情によりのし餅を買っているんだけど、個包装の切り餅より歯ごたえがしっかりしてる気がする。
美味しいんだけどどうしてもカビちゃうし冷凍するとおいしくなくなるから、私はつきたてシングルパックが良いんだけどね…+2
-0
-
346. 匿名 2021/01/05(火) 04:51:27 [通報]
アラフィフババアだけど80歳になる姑が餅にむしゃぶりつく光景を目の当たりにした時は不謹慎な考えが頭をよぎったよ返信+4
-0
-
347. 匿名 2021/01/05(火) 05:16:39 [通報]
これだけ言われてて餅食うなら自殺じゃん返信
年寄りには小さく切った餅をって毎年うるさいくらい言われてるんだからさ
+2
-0
-
348. 匿名 2021/01/05(火) 06:17:29 [通報]
お正月には餅食って 喉に詰まって死んじゃった~♪返信
は~やくこいこい霊柩車♪
+2
-0
-
349. 匿名 2021/01/05(火) 06:22:11 [通報]
>>218返信
嘘情報から基地外炸裂。
すごいねえ。こうやって無駄な悪感情が世の中を暗くするのかな。+0
-0
-
350. 匿名 2021/01/05(火) 06:26:01 [通報]
>>344返信
詰まりにくくするために伸びなくしてるって、メーカーがそんなこと言ってますか?
聞いたことない。
あなたが食べてる餅の質が良くないだけだと思うよ。+0
-1
-
351. 匿名 2021/01/05(火) 06:31:51 [通報]
>>4返信
九死に一生スペシャルでも嫌と言うほどみた
+1
-0
-
352. 匿名 2021/01/05(火) 07:04:28 [通報]
>>324返信
プラスついてるけど、それっておかしいです。
こんにゃくゼリーは、入れ物からぷちって取り出して食べるから、その食べ方やゼリーの形は、メーカーの責任が大きい。しかも、メーカーが売り出す前に、似た製品はまったくない。消費者も危険性がわからない。
一方、餅は、メーカーのパッケージされた製品を買って食べるようになったのは、ここ20年ないくらい歴史があさい。餅はもともと自家製で作っていたもの。また、日本人なら子供の頃から食べているから、危険性は一般的にわかっているはず。
また、餅の大きさは古来から変わらない。メーカーが決めたわけではない。
なぜメーカーのせい?
+4
-7
-
353. 匿名 2021/01/05(火) 07:09:39 [通報]
雑煮を作るとき一緒に煮るとドロドロになるから、レンチンである程度の弾力を残しつつ小さめに切っていれるようにした返信+1
-0
-
354. 匿名 2021/01/05(火) 07:20:35 [通報]
>>324返信
一斉に?
それはありえないでしょ。
+0
-0
-
355. 匿名 2021/01/05(火) 07:45:06 [通報]
>>354返信
>>352
「なぜそうしないんだろう」と素朴な疑問を書いてた
物心ついた時から市販のお餅で育ったから、テレビでは見るけど実際にお餅を作り続けてる風習がそんなに根強いって知らなかったよ
教えてくれてありがとう
※「一斉に」って書いたのはそうしないと一つのメーカーだけ買わずに他の大きさの所をお年寄りが買うのとメーカーがサイズを決めてるって思ってた無知さから
国が指導して製造サイズを変えた前例があるからなんでそうしないんだろうと不思議だったんだ
自分たちで作っちゃうなら「大丈夫!小さく切るな!バカにするな!」って言い張って食べちゃうお年寄りには効果ないね
+6
-0
-
356. 匿名 2021/01/05(火) 07:53:13 [通報]
こんにゃくゼリーはあっという間に規制されたのに、なんで餅は無規制なのか今でも不思議返信
こんにゃくゼリーは子どもが沢山被害にあったからって言うけど、実は子どもの餅事故もめっちゃ多いんだよね?
子どもは餅詰まらせても死なずに、意識不明とか全身麻痺とかで生き残ってしまうから、死因数にならないとか…+1
-0
-
357. 匿名 2021/01/05(火) 07:56:32 [通報]
>>14返信
うまい!笑
笑っちゃった私も不謹慎だわ。+19
-0
-
358. 匿名 2021/01/05(火) 07:58:52 [通報]
免許返納問題と似てる返信
事故るまでは大丈夫って言い張ってやり続ける
正常に運転できない事、大きいサイズで餅を食べられない事=老いを認める事が恥ずかしいと感じるのかな
自分からその判断をできる方が余程聡明ですごいと思うけど+6
-0
-
359. 匿名 2021/01/05(火) 08:31:17 [通報]
>>356返信
若い子にとって餅もこんにゃくゼリーも同じなんだね。隔世の感があるわ。
餅はむかーしむかーしからあの形なんだよ。企業が考えたものじゃない。
+3
-0
-
360. 匿名 2021/01/05(火) 08:52:53 [通報]
昔はお年寄りも少なくて問題なかったけど、超高齢化社会になった今は大問題だよね返信
+2
-0
-
361. 匿名 2021/01/05(火) 08:59:21 [通報]
なぜにそんな欲張って食べる??返信
小さくして食べろよ+0
-0
-
362. 匿名 2021/01/05(火) 09:04:03 [通報]
手元に水置いてもだめなのか?返信+0
-0
-
363. 匿名 2021/01/05(火) 09:10:07 [通報]
>>121返信
🦍+4
-0
-
364. 匿名 2021/01/05(火) 09:54:38 [通報]
>>26返信
92歳なら、餅食って死のうが、風邪ひいて死のうが好きにさせたれ+22
-0
-
365. 匿名 2021/01/05(火) 09:57:03 [通報]
>>1返信
夏の川流れ
冬の餅詰まらせ
毎年恒例だよ+4
-0
-
366. 匿名 2021/01/05(火) 09:58:55 [通報]
>>304返信
ですよねーコロナだけ贔屓して
検査だってコロナじゃなくても陽性になるのにねー死者数も水増しだし+7
-0
-
367. 匿名 2021/01/05(火) 10:20:58 [通報]
毎年1月はお餅で緊急事態宣言を出そう!返信+0
-0
-
368. 匿名 2021/01/05(火) 10:55:35 [通報]
自業自得。返信
もうニュースにしなくていいよ。
死んだ本人も遺族も恥ずかしいでしょうに。+0
-0
-
369. 匿名 2021/01/05(火) 10:56:40 [通報]
>>324返信
餅が危険なのは当然だからメーカー側が気をつける必要ないとは思うけど、小さいサイズの餅があったら売れるかもね。
お年寄り用だけじゃなくても餅巾着作るときとかお好み焼きに入れるときとか、切るの結構固いから。+3
-0
-
370. 匿名 2021/01/05(火) 11:11:44 [通報]
蓮舫「かきもちをお茶でふやかしながらじゃダメなんですか?」返信+1
-0
-
371. 匿名 2021/01/05(火) 11:25:33 [通報]
餅も自粛しなきゃって話にはならんのよねぇ返信+0
-0
-
372. 匿名 2021/01/05(火) 12:29:04 [通報]
市販のパック餅はあまり伸びないけど返信
餅屋で買った餅はすごい伸びる。
バカ殿のコントかよ!って言うぐらい伸びる。
親や祖母は「正月は餅屋の餅」っていう拘りがあって、
たぶん、ずっと正月は親戚総出で餅つきしてた家だから、そこに拘るんだと思うんだけど。
年寄りは市販の方が伸びが少なくて安全だと思うな。
一個丸呑みしてるんじゃなくて
ある程度小さくして食べてても食堂に溜まっていくんじゃないかな。+4
-0
-
373. 匿名 2021/01/05(火) 12:59:30 [通報]
もう20年くらい前だけど同居してた祖父が正月に餅を詰まらせて亡くなったよ。返信
私は当時小学生だったけど段々顔が土気色になっていく祖父を見て、餅はもう食べないでおこうって思った記憶がある…
子供にもなるべく食べさせたくないし、年寄りがなぜそこまでして食べたがるのかもわからない。+6
-0
-
374. 匿名 2021/01/05(火) 12:59:33 [通報]
>>27返信
それいいね。そうしたい。
遠方に嫁いで今年は実家にも帰れず、餅大好きな父が心配です。+4
-0
-
375. 匿名 2021/01/05(火) 13:39:41 [通報]
>>94返信
死んでも良いってさ。
周りに人がいたら迷惑だわ。
助けようとするだろうし死んだらトラウマになる。+1
-0
-
376. 匿名 2021/01/05(火) 14:10:27 [通報]
>>304返信
あの餅、毎年3500人殺してますからね…
別の意味でコロナより怖いですよ+6
-0
-
377. 匿名 2021/01/05(火) 14:16:38 [通報]
お餅の緊急事態宣言、、まだですか?返信+0
-0
-
378. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:18 [通報]
子どもに与えていいのは何歳くらいから?返信+0
-0
-
379. 匿名 2021/01/05(火) 14:20:21 [通報]
>>54返信
なるほど そのパターンは思いつかなかった!
大変だったね 54さんが無事で良かったよ。+4
-0
-
380. 匿名 2021/01/05(火) 14:43:29 [通報]
>>1返信
誰かがガルちゃんで正月はコロナより餅のが怖いって言ってたな+0
-0
-
381. 匿名 2021/01/05(火) 15:04:17 [通報]
>>67返信
40になってきて飲み込む力が弱くなってきてるからか、ゆで卵、さつまいも、鶏むね肉が喉に詰まる時がある
詰まると息がか細くしかできなくなって喉の奥?食道?が熱い感じになって、めちゃ苦しい!
お茶のもうと思っても飲めないし、それが入って行かない感じ
ジャンプしたりして、なんとかやっと通りすぎてくれるけど、このまま死ぬかもしれないって死を予感してしまうくらい苦しい…
急いでたくさん入れるとなりやすいから気を付けてる(>_<)+2
-0
-
382. 匿名 2021/01/05(火) 15:09:14 [通報]
今年お餅をついたんだけど、あれは詰まらせるわ返信
売ってる○トウの切り餅♪みたいのは白玉に近い(感覚的にね)食感でツルンと喉を落ちていくけど、ついたのはずっしり重たくて噛みごたえのある伸びの悪い感じ
あれは凶器+3
-0
-
383. 匿名 2021/01/05(火) 15:36:34 [通報]
>>141返信
食べ物の恨みは怖いって言葉も昔からあるもんね。私達の世代だって、楽しみにしていたおかずをきょうだいに横取りされたとか好きなものにありつけなかった子供の頃の経験って案外根深く残ってたりするけど、戦争で飢餓を経験した世代にはそういう食に関する記憶の強さって段違いなんだと思う。+2
-0
-
384. 匿名 2021/01/05(火) 15:37:36 [通報]
>>378返信
基本は米だから、一歳半ぐらいの離乳食完了したぐらいから食べれると思う。
うちの子は4歳だから、小指の先ぐらいに小さくちぎった餅を、ひとつ食べたら、お茶を一口飲む感じで食べさせてるよ。
全体の量としては、ひとつの餅の半分ぐらい食べてるかな。+1
-0
-
385. 匿名 2021/01/05(火) 15:40:49 [通報]
>>31返信
なんでこんなにプラスが多いの!?
窒息死なんて、絶対に苦しいはずなのに!!+2
-0
-
386. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:37 [通報]
高齢者は餅で亡くなるのも寿命。美味しいものを最期に食べる事が出来て良かったね。返信+4
-0
-
387. 匿名 2021/01/05(火) 16:59:16 [通報]
もしも、もしもの話。わざと食べさせてる家族がいたら怖いね…返信+0
-0
-
388. 匿名 2021/01/05(火) 17:10:15 [通報]
>>26返信
餅の大きさで怒り狂うなんて、まだまだ長生きしそうだね。+5
-1
-
389. 匿名 2021/01/05(火) 17:21:01 [通報]
子供にも絶対ちょびちょび食べてね!って口を酸っぱくしていってる。ほんとにちょびちょび食べてよ!って口煩く注意してる。返信
家でついた餅はあまり伸びないけど、買った餅は怖いくらい伸びるから市販は買わないようにしてる。+0
-0
-
390. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:31 [通報]
近所のばあちゃんがお餅詰まらせて救急車呼んだら消防士も来て、掃除機みたいなので喉吸われたって言ってた。返信+0
-0
-
391. 匿名 2021/01/05(火) 17:37:52 [通報]
私、20代の時に厚切りのステーキをよく噛まずに飲み込もうとして喉に詰まってもがいて何とか吐き出した経験があるから他人のことバカにできない。返信
あれ本当死ぬかと思った。
+0
-0
-
392. 匿名 2021/01/05(火) 17:55:09 [通報]
>>2返信
いやでもコロナと違って
毎日何百人も千人も喉に詰まらせて担ぎ込まれてないし
餅はせいぜい5日くらいの期間限定だし+0
-0
-
393. 匿名 2021/01/05(火) 18:34:27 [通報]
>>35返信
車に轢かれた9歳の男の子が、近くの病院に受け入れてもらえず亡くなったよね。
高齢者より若者を優先して欲しい。+3
-0
-
394. 匿名 2021/01/05(火) 18:45:25 [通報]
>>62返信
可愛いけど、こんなのお餅じゃないお雑煮じゃない
と思ってしまった私は将来餅に殺されるんだろうな…+1
-0
-
395. 匿名 2021/01/05(火) 18:50:25 [通報]
>>126返信
帰宅して家族が倒れてて、
泣きながら救急車呼んで病院で、
「餅ですね」
とか言われるの想像したら、
何かすごい脱力感に襲われた+1
-0
-
396. 匿名 2021/01/05(火) 18:52:33 [通報]
窒息死は1番苦しい死に方だとおもうー。返信
肺炎もか。
息できないのって辛い。(´・-・`)+1
-1
-
397. 匿名 2021/01/05(火) 19:06:31 [通報]
>>1返信
喉に餅が詰まる=嚥下機能の低下
って事で、もう老衰だから治療しないで看取りでいいんじゃないかな。
長患いするより、お正月らしいおめでたい亡くなり方で。+2
-0
-
398. 匿名 2021/01/05(火) 19:07:23 [通報]
>>26返信
逆にでかいの出したら「殺す気か!」ってキレそうだね。+2
-0
-
399. 匿名 2021/01/05(火) 19:19:35 [通報]
>>69返信
でも知り合いのイタリア人、餅好きになりすぎて正月じゃない時も餅食べてるから、疑問に思ってる人たちにも食べさせてみたいw+1
-0
-
400. 匿名 2021/01/05(火) 19:20:14 [通報]
最後は好みのものを食べて死ぬなんて良いじゃないか。返信
苦しそうだけど…+0
-0
-
401. 匿名 2021/01/05(火) 19:30:39 [通報]
餅だと思って、団子とか白玉とかおはぎとか食べたらいいのに。キレがいいから、餅よりは安全。返信+0
-0
-
402. 匿名 2021/01/05(火) 20:03:36 [通報]
>>62返信
お二人方ありがとうございます。我が家は105歳のひいおばあちゃん、90近くのおばあちゃん、母も70代(去年、誤嚥で入院し肺炎になり大変だった)私も50近く(逆流性食道炎)、そして嚥下障害の10代の娘がいます。
全員のご飯はそれぞれ工夫してつくらないといけません。お雑煮に関しては全員、しょうがないよね〜って毎年毎年お餅が小さくなったり薄くなったりお雑煮ではないお雑煮になってしまっています。そうしないと毎年油断して喉に詰まらせます。喉も年を取ります。
だから、毎年お餅は工夫して作らないといけません。今年は型抜きしたお雑煮になりました。画像お借りしています。+2
-0
関連トピック
人気トピック
-
5142コメント2021/01/18(月) 03:07
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄~サイコな2人~」第1話
-
4337コメント2021/01/18(月) 03:11
【実況・感想】君と世界が終わる日に#01
-
2686コメント2021/01/18(月) 03:09
シンガポールに移住するオリラジ・中田敦彦「はみ出し者をつぶす日本が怖い」
-
2573コメント2021/01/18(月) 03:10
新型コロナ 東京都で新たに1592人の感染確認 重症者は138人
-
2361コメント2021/01/18(月) 03:11
キンプリ(King&Prince)、嵐からバトンを受け継いだ「作戦」と「ごぼう抜き」の底力
-
2155コメント2021/01/18(月) 03:10
「結局女は男に勝てない」と言う彼氏へのうまい言い返しは??
-
1453コメント2021/01/18(月) 03:11
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第六話
-
1411コメント2021/01/18(月) 03:05
国立大学出身の人!
-
1269コメント2021/01/18(月) 03:08
【実況・感想】麒麟がくる(41)「月にのぼる者」
-
1138コメント2021/01/18(月) 03:09
アイスクリームから新型コロナ検出 中国
新着トピック
-
266コメント2021/01/18(月) 03:11
【茨城】コロナ情報交換&雑談トピpart9
-
4337コメント2021/01/18(月) 03:11
【実況・感想】君と世界が終わる日に#01
-
2361コメント2021/01/18(月) 03:11
キンプリ(King&Prince)、嵐からバトンを受け継いだ「作戦」と「ごぼう抜き」の底力
-
369コメント2021/01/18(月) 03:11
老後資金どうやって貯めてますか?
-
21084コメント2021/01/18(月) 03:11
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
749コメント2021/01/18(月) 03:11
我こそは底辺!って人語りましょう
-
593コメント2021/01/18(月) 03:11
「新型コロナウイルスを死滅」高出力のLED、徳島の企業が開発
-
1453コメント2021/01/18(月) 03:11
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第六話
-
189コメント2021/01/18(月) 03:11
寝る前なのに食べちゃった人集合
-
593コメント2021/01/18(月) 03:11
LiSA アパレルプロデュースの副業絶好調、高級車で颯爽と!
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京消防庁などによると、東京都内では、きのうまでの正月3が日に70代から90代の男女あわせて13人が餅を喉に詰まらせて病院に運ばれた。