-
1. 匿名 2021/01/04(月) 17:57:32
駒場は「去年からいろいろテレビに出させてもらって、いろいろ勉強させてもらったんですけど、打ち合わせと本番がえらい違うんやな、っていうのが一番学びました」と語る。
具体的なエピソードとして、「大食い番組に出させてもらう機会があって、もちろん初めてなんですけど。打ち合わせで、『ボクらどっちも大食いじゃないですよ』っていう話を、スタッフさんにさせてもらったんですよ。スタッフさんも『もちろん、残してもらって全然いいですし、全然大丈夫です』。次の日もボクら大食いやったんです。大食い二連続の日があって。だから『次の日のこともあるんで』って言ったらスタッフさん『もちろんいいです』って」といったやり取りがあり、安心して本番の撮影に向かったという。
そしていざ大食い企画の撮影本番。「始まったら半分くらいで2人とも『しんどいなぁ』って感じになって。『残して良いって、言ってはったし、まあまあまあ、すいません〜』みたいな感じで『ギブアップで』って言ったら、全然『行きましょうか、ここからね。ここから行きましょう』みたいに終わらしてくれないんですよ。『残してもええって言ってましたやん!』『行くでしょ、行くでしょ』って、1時間くらい残させてくれず」と、ミルクボーイにとっては、かなり話が違う展開になっていったそうだ。+174
-3
-
2. 匿名 2021/01/04(月) 17:58:30
闇の世界w
ブラック企業と同じですな+278
-2
-
3. 匿名 2021/01/04(月) 17:58:53
意外とトークも面白いよね。+255
-3
-
4. 匿名 2021/01/04(月) 18:00:26
大食いの番組キライだから、なくなってほしい。
残したら廃棄でしょ。
もったいない。+378
-6
-
5. 匿名 2021/01/04(月) 18:00:30
誰も得しない大食い企画(´・ω・`)+216
-1
-
6. 匿名 2021/01/04(月) 18:00:31
まぁそっから無理させて芸人の面白いリアクションとろうって感じなんだろうね
大食い嫌いだけど+93
-0
-
7. 匿名 2021/01/04(月) 18:00:45
ほな大食いとちがうかー+263
-2
-
8. 匿名 2021/01/04(月) 18:00:58
でもそういう何が起きるかわかんないのが面白いとこじゃない?
特に生放送だと
+3
-33
-
9. 匿名 2021/01/04(月) 18:01:13
続き↓
しかし、現場ではどうしても食べきれなかったため、「最終的にボケで持って帰って食べます、みたいな。持って帰る作戦や!みたいな、ほんまめちゃくちゃな作戦なんですけど、大食い番組としては。持って帰って食べたところを動画で撮って、ホンマに食べました〜みたいので、終わらしてもらおうとした」といい、実際に自宅で動画を撮影。
ただ、これも「なんかその部分、変な風に編集されて。ゴネた上に持って帰って変に食べたミルクボーイみたいな。全然面白くない感じになって」と、不本意な編集が加えられていたそうで、駒場は「本番は全然違うな」と感じたそうだ。
そりゃ不満も言いたくなる+245
-3
-
10. 匿名 2021/01/04(月) 18:01:33
正月の、アレのコントめっちゃ笑ったわ+60
-0
-
11. 匿名 2021/01/04(月) 18:01:46
もうそんな仕事しなくてもいいんじゃないのかなぁ。ネタは十分に面白いし、大喜利もできるし。二人とも面白い。実力派コンビですよ。+117
-1
-
12. 匿名 2021/01/04(月) 18:02:05
大食いって誰が求めてるんだろう?+117
-3
-
13. 匿名 2021/01/04(月) 18:02:26
最初に提示された条件と違うみたいなことって世の中に結構ある
ムカつくし、えー…って感じだけど+47
-0
-
14. 匿名 2021/01/04(月) 18:02:34
いつも思うけど、番組で何か視聴者がこれはマズくない?っていう放送があった時に演者が矢面に立たされるけど、作り手側が一番くそだよね。+115
-1
-
15. 匿名 2021/01/04(月) 18:03:33
大食いと激辛いらない
全部リアクション結局一緒だし+130
-3
-
16. 匿名 2021/01/04(月) 18:04:00
大食い嫌いだけど、これは完食するしないじゃないと思う
もう食べられないとなるまで面白かったり共感するようなことをしないと芸人さんはもっと頑張れとなるのでは+6
-1
-
17. 匿名 2021/01/04(月) 18:04:23
すごい辛い物とかムリして大量に食べさせるって、もう時代遅れだし、この人たちネタが面白いんだから、そんな事やらせなくてもなあ+97
-0
-
18. 匿名 2021/01/04(月) 18:04:47
言いたくもなるよね…
でもこんなこといって番組の人に悪く思われないか心配💦+22
-0
-
19. 匿名 2021/01/04(月) 18:04:49
>>12
ねーほんとに。
まだ最後まで美味しそうに食べてる人ならいいけど、ほとんどの人は苦しそうにイヤイヤ食べてる。アレみてて楽しい人いるの?+94
-0
-
20. 匿名 2021/01/04(月) 18:05:25
コマちゃん未だにテレビに慣れてない感じして可愛い+43
-1
-
21. 匿名 2021/01/04(月) 18:05:48
大食いじゃない二人に大食いの仕事を2日連続で取ってきたマネージャーが良くないよね
スタッフは番組の趣旨に沿った事をやってもらいたいだけだろうからさ+85
-0
-
22. 匿名 2021/01/04(月) 18:06:15
>>8
腹いっぱいの状態からは何も起きない。起きたとしてもゲロるだけかと。+10
-0
-
23. 匿名 2021/01/04(月) 18:06:39
>>10
プロジェクトマッピングのやつ?+1
-0
-
24. 匿名 2021/01/04(月) 18:08:25
>>4
中国は禁止したよね。食物の無駄になるって。そういうところは見習った方がいい。+78
-3
-
25. 匿名 2021/01/04(月) 18:08:57
>>10
こんな風にアレンジしても面白いんだなぁと感心してしまった+31
-0
-
26. 匿名 2021/01/04(月) 18:09:08
俺もな大食いやと思ててんけどな、おかんが言うには全く苦しい思いはしないらしいねん+15
-0
-
27. 匿名 2021/01/04(月) 18:09:18
>>23
ちがうよ。食パンの袋を閉じてあるアレ。+16
-0
-
28. 匿名 2021/01/04(月) 18:09:42
>>25
まだまだミルクボーイいけるなって思った。(何故か上から笑)+43
-0
-
29. 匿名 2021/01/04(月) 18:10:20
この人人殺してそうなヤバい顔してるけど常識人だよね。
相方の見た目に反して破天荒な所が好き☺️+45
-0
-
30. 匿名 2021/01/04(月) 18:10:24
>>4
最低だよね
だから何⁈みたいな
汚いし下品
どうせ吐くくせに+47
-3
-
31. 匿名 2021/01/04(月) 18:10:25
>>26
ほな大食いとちゃうかー
他にもなんか言うてなかった?うんー+19
-0
-
32. 匿名 2021/01/04(月) 18:11:00
出演者に無茶させてテンパる様子を楽しむってテリー伊藤イズムがまだ生きてるのが嫌だ。大昔の寝起きドッキリのリアクションだっていじめっ子がいじめられっ子のリアクション見て笑ってるようにしか思えない。
昔のテレビは良かった派の人たちは大食いや激辛で苦しんでる出演者の顔見て笑ってるの?そんなに昔って素晴らしい?+31
-0
-
33. 匿名 2021/01/04(月) 18:11:44
>>24
へーと思って見てみたら罰金まで払わせるくらい厳しいのはすごいな
中国、飲食の過剰注文や「大食い番組」に罰金: 日本経済新聞www.nikkei.com日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。
+21
-1
-
34. 匿名 2021/01/04(月) 18:11:47
>>31
おかんが言うにはその番組ゲストはジャイアント白田らしいねん+11
-0
-
35. 匿名 2021/01/04(月) 18:11:48
昔から思ってたけど大食いって誰に需要があるんだろ
まだギャル曽根みたいに美味しそうに綺麗に食べてくれるなら気持ちいいんだけど、口の周りベタベタに汚しながら苦しそうに食べてるのとか意味不明すぎて+43
-0
-
36. 匿名 2021/01/04(月) 18:11:51
大食いは大食いタレントだけでいいよ+22
-0
-
37. 匿名 2021/01/04(月) 18:13:25
>>5
美味しはずの食事を嫌々食べて苦しそうだし食材だってうかばれない。嬉々としてして見てる視聴者もいないと思われるよ。+23
-0
-
38. 匿名 2021/01/04(月) 18:13:27
>>10
アレ久々に大笑いしたw
+14
-0
-
39. 匿名 2021/01/04(月) 18:14:33
>>35
テレビチャンピョンみたいにさ、毎回いろんなこと競う番組の中の一つが大食いならまぁまだわかるけど、ほんとに毎週毎週大食いもしくは激辛の番組とかまじでクソ。
しかももともと大食いを得意としてるわけでもない人に食べさせて、それ作ってる人どんな気持ちなんだろう?+29
-0
-
40. 匿名 2021/01/04(月) 18:14:42
>>4
分かる。もし食べるんならギャル曽根みたな本当に食べれる人だけにしてほしい。
番宣で来る俳優女優とか100%無理だからやめてほしい。+88
-0
-
41. 匿名 2021/01/04(月) 18:15:23
>>38
折り曲げると割れると思いきや白くなるだけってので大笑いした+28
-0
-
42. 匿名 2021/01/04(月) 18:16:27
>>34
ほな大食いやないかい!+5
-0
-
43. 匿名 2021/01/04(月) 18:16:44
>>9
華丸大吉とココリコの番組だな
大食いの時点でそうじゃないかと思ったんだけど、持って帰って〜の件が完全にそれだわ笑
間違ったことは言ってないと思うけどこんなわかりやすくクレームいれて大丈夫なのかな+51
-0
-
44. 匿名 2021/01/04(月) 18:17:28
>>27
そんなネタやってたんだ(笑)
教えてくれてありがとう+3
-0
-
45. 匿名 2021/01/04(月) 18:17:29
>>12
昔からあるけどさ、求めるどころか一時期真似してつまらせて亡くなった子もいて問題になってたよね。。今は一見大食に見えない華奢な女の子とかがyoutubeでやって人気だけど、編集ミスで吐き出してるところ写っちゃってた子もいたしさ。。そもそも見てて何が楽しいのか理解できない。+22
-0
-
46. 匿名 2021/01/04(月) 18:20:34
>>40
ほんとそれ。
ギリギリ食べきったとしても苦しそうに無理に食べるのも違う気がする。+22
-0
-
47. 匿名 2021/01/04(月) 18:22:27
>>42
俺もな大食いや思ててんけどな、おかんが言うにはその番組に食べ物は一切出てこないらしいねん+2
-0
-
48. 匿名 2021/01/04(月) 18:22:52
>>32
昔ってテリーが現場にいたころなんて、そんな昔じゃないからね
ドリフターズより前は日本人は真面目な国民性だったよ
70s半ばくらいから日本のテレビはおかしくなっていったんですよ+7
-3
-
49. 匿名 2021/01/04(月) 18:23:43
いい意味、悪い意味でも、大阪から抜け出せないだろうから、大阪で頑張っていって欲しい。+5
-0
-
50. 匿名 2021/01/04(月) 18:24:15
>>39
子供の時にテレビチャンピオン見てた世代だけど、競争だからどうしてもみんな食べ方も、食べてる様子も汚かった。。やっぱり苦しくもなるし。大人になった今なら見ないかも。そんな中ギャル曽根の登場は若い女の子&食べ方が綺麗&美味しそうに食べるっていう三拍子でそれまでの大食いイメージを覆す存在だったわ。
大食いでもない普通の芸人とかにやらせるのは本当意味わからん。+11
-1
-
51. 匿名 2021/01/04(月) 18:29:53
>>3
昔やってた俺たちかまいたちてラジオのミルクボーイがゲストの回の駒ちゃんの長渕剛のライブの話がすごく面白いから聞いてほしい。YouTubeだけど…。+33
-0
-
52. 匿名 2021/01/04(月) 18:32:02
>>12
昔からずっとある古典的企画かつYoutubeとかでも人気コンテンツのひとつで、番組制作にもお金も手間もかからないからだと思う。食べさせる人呼んで食べ物用意するだけ。今ってクイズとか豆知識系とか、本当にお金ないんだなって内容の番組ばっかり。+7
-0
-
53. 匿名 2021/01/04(月) 18:34:33
>>4
あと激辛+43
-0
-
54. 匿名 2021/01/04(月) 18:35:08
>>5
ギャル曽根の食費がちょっと浮くだけ。
そんなん知らんし+8
-0
-
55. 匿名 2021/01/04(月) 18:35:29
>>33
食べきれないほど大量に食べ物出すのがおもてなし、だから必ず食べ残すんじゃなかったっけ?
罰則でも付けないと直らないと思う。+15
-0
-
56. 匿名 2021/01/04(月) 18:41:59
>>11
選べないのが吉本所属よな〜
わたしもそんな仕事受けんでいいと思うわ。もうそんなレベルのコンビじゃないと思う+11
-0
-
57. 匿名 2021/01/04(月) 18:42:55
>>12
本当に誰が楽しんで観てるのか不思議
制作側は楽なのかな?
お店は宣伝になるから料理と場所を提供してくれるし、食べてるところを撮影して編集するだけだし、低予算で済むのかも+3
-0
-
58. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:55
地方から東京進出した人は違いに戸惑うらしいよね。
違う芸人さんも「地方では打ち合わせやリハと全く同じにやらないと怒られる。それに慣れてきたから東京では本番でどういう流れに変わっていくかわからないのがこわい。」って言ってるの聞いたことある。+4
-2
-
59. 匿名 2021/01/04(月) 18:51:54
>>4
栄養になる前に出されて動物達が浮かばれない+17
-1
-
60. 匿名 2021/01/04(月) 18:52:54
>>51
見た目で勝手にじゃない方かと思ったら一本グランプリめちゃくちゃ面白くて、やるじゃんってなったw+28
-0
-
61. 匿名 2021/01/04(月) 18:54:31
ラジオでのキャラ設定が
駒ちゃん=優しい 内海=悪
みたいになってて面白いw+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:27
>>1
おかんは何て?+6
-0
-
63. 匿名 2021/01/04(月) 18:56:53
大食い
すごーーーーい
みたいな流れいらねーよ。+5
-0
-
64. 匿名 2021/01/04(月) 19:01:07
関西ってお正月は永遠に漫才番組やってるから
このネタ昨日見たってのが何組もある。
でもミルクボーイは何回出てきても
違うネタしてて偉いなーと思った。
もちろんシステムがあるから
他の漫才師よりネタ作りやすいんだろうけど
少なくとも同じもの見せてこないのやる気を感じる
頑張れって思った+20
-0
-
65. 匿名 2021/01/04(月) 19:03:55
>>64
永遠にはしてない
延々とはしてるけど+5
-0
-
66. 匿名 2021/01/04(月) 19:04:53
>>4
『ごぶごぶ』のグルメ企画も嫌だ。何軒も店回るから、一口か二口食べるだけで大半を残したまま立ち去るんだもん。最後の方の特大エビフライ×2(5,100円!)なんか、浜ちゃんは殆ど箸も付けてなかった。
番組用に試食サイズのメニューを用意したらいいのにって、いつも思いながら見てる。![ミルクボーイ駒場孝、TV出るようになり“気付いたこと”]()
+13
-1
-
67. 匿名 2021/01/04(月) 19:13:57
有吉ゼミの大食いはまだ番組として納得出来る
(無理だったら無理って言える)
番宣とか芸人の生き残り精神とかを
視聴者にアピール出来たら成功だと思う
でも激辛は本当に身体に悪そうだから観てて辛い
(ゲストは無理って言えるけど)
もしも激辛のせいで体調崩したら番組は責任持つのかな?
それとも、それなりの契約を交わしてるのかな?
+0
-0
-
68. 匿名 2021/01/04(月) 19:15:38
>>3
IPPONグランプリとか見てても駒ちゃん瞬発力あって面白い!+32
-0
-
69. 匿名 2021/01/04(月) 19:25:15
制作の仕事してるけど、打ち合わせと本番でそんなに内容変わったらタレントにも事務所にも怒られるし普通しないけどね…
番組側が相当粗悪だわ+2
-0
-
70. 匿名 2021/01/04(月) 19:28:17
>>12
「いきなり黄金伝説」の全メニュー完食も、何が面白いのかさっぱり分からなかった。
食べ物もったいないし、身体にも悪い👎![ミルクボーイ駒場孝、TV出るようになり“気付いたこと”]()
+20
-0
-
71. 匿名 2021/01/04(月) 19:28:50
>>15
ほんとそれ。激辛大好きで~す。アピールもウザいし。
激辛好きなら食べきれよっていつも思う。
+6
-0
-
72. 匿名 2021/01/04(月) 19:35:15
>>19
私の友だちは超少食だからギャル曽根ちゃんがパクパクキレイに食べてるの見るの気持ち良いから好きって言ってた。録画してるのを何回も見てるらしい。+4
-1
-
73. 匿名 2021/01/04(月) 19:45:55
>>72
ギャル曽根やアンジェラ佐藤、もえあずや爆食三姉妹が海外に行って、巨漢の外国人を相手にハードバトルで圧勝するのは見てて気持ちいいね。全然無理してる感じしないし。![ミルクボーイ駒場孝、TV出るようになり“気付いたこと”]()
+5
-1
-
74. 匿名 2021/01/04(月) 19:48:34
ミルクボーイのビーチクのやつめちゃおもろい
駒ちゃんがめちゃ素で笑うw+2
-0
-
75. 匿名 2021/01/04(月) 19:49:26
>>7
最高!+9
-0
-
76. 匿名 2021/01/04(月) 19:54:32
>>5
こんなご時世で、最近餓死して亡くなった親子や仕事のリストラ…大量な食物を競って食べる番組は要らない。+8
-0
-
77. 匿名 2021/01/04(月) 19:59:22
>>40
ほんとそれ。
激辛もそうだよね。食べれない人って一口しか食べれないから+15
-0
-
78. 匿名 2021/01/04(月) 20:10:33
>>66
これ見た。最悪だった。
エビフライを運んできたのがサプライズゲストだったからワーワーキャーキャー騒いでだれも食べない。思い出話始まっちゃうし。
最後ちょこっと食べたけど、申し訳程度に口をつけたって感じ。
まったくおいしそうに見えなかった。
お店の人が並んでその様子を見てるのがいたたまれなかった……
+10
-0
-
79. 匿名 2021/01/04(月) 20:46:26
>>29
フットンダも面白かった。+5
-0
-
80. 匿名 2021/01/04(月) 21:34:03
>>47
ほな大食いとちゃうかー
大食い番組に食べ物が出てこない訳ないないやろ
他にもなんか言うてなかった?うんー+3
-0
-
81. 匿名 2021/01/04(月) 21:42:04
>>66
去年の元旦スペシャルの時藻もそう。
紀香かとグルメロケ行ってたけど、天ぷら大吉のアナゴ天ぷらも一口しか食べてなかった。アサリの味噌汁は口さえ付けてなかった。(アサリは食べてたかな) 悲しくなるわ。+7
-0
-
82. 匿名 2021/01/04(月) 21:43:09
駒場は高校は横浜で剣道部なんだよね
顧問の先生は「駒場君には面白いイメージはあまりない」「駒場君の『オカン』は陽気で面白い方だった」って言われててワロタw
チャンカワイとの剣道勝負またみたいなあ+6
-0
-
83. 匿名 2021/01/04(月) 22:26:31
>>40
ギャル曽根は美味しそうに食べるからまだいいけど
味なんか関係なくただ口に食べ物を詰め込んで水で流し込むみたいなのは本当に胸糞
食べ物に対する敬意がなさすぎ。日本のテレビの次元の低さを感じる
+11
-0
-
84. 匿名 2021/01/04(月) 23:06:25
駒場さん好き😘+3
-0
-
85. 匿名 2021/01/04(月) 23:06:48
>>9
これと思しき番組が終わったばかりの頃、ラジオでも言ってた。
面白くしようと残りを食べてる動画送ったのに全く使われず、不満ばかり言ってる感じで編集されてたらしい。
M-1終わってすぐの頃だったし、本人たちも力入ってた分悔しかったんだろうね+8
-0
-
86. 匿名 2021/01/04(月) 23:36:17
駒場ってどっち?
Jリーガーっぽい方?+0
-0
-
87. 匿名 2021/01/04(月) 23:53:36
>>64
ダイアンは見るたび美容室のネタしてて、たまーにタバコ注意するネタしてるね+2
-0
-
88. 匿名 2021/01/05(火) 00:24:29
>>10
何で検索したら出てきますか?ずっと探してるのですが見つかりません。教えて下さい!<(_ _*)>+0
-0
-
89. 匿名 2021/01/05(火) 13:16:28
>>33
中国
コロナで集会禁止なのに麻雀やって、罰として雀卓を4人で担いで町内一周させるっていうの想いだした
+0
-0
-
90. 匿名 2021/01/05(火) 13:19:09
>>88
おかんが忘れたネタで「あれ」
食パンを留める青いあれ+3
-0
-
91. 匿名 2021/01/05(火) 13:20:33
>>88
ドリーム東西ネタ合戦での漫才「あれ」+3
-0
-
92. 匿名 2021/01/05(火) 13:56:37
>>1
もう1つ言ってた、当たりが出るまで真冬の夜の公園でガリガリ君30本食べた話しもヒドイ
「今ちゃんの実は」って番組でアイスの当たりがでるのか?って企画で
「真冬に外でアイス食べたらおもしろいでしょ〜」とスタッフに言われて、当たりが出るまで2人で30本食べた
この番組の別のロケ、別の仕事で一旦抜ける、夜戻って当たりが出るまで真冬の夜の公園でガリガリ君30本
駒場が「真冬にアイスを食べてなにがおもろいねん」って言ってたけど、真夏でもアイスを食べると
内臓温度4℃近く下がるといわれているのに、30本食べてよく食べた!って美化するのもやめてほしい
多忙、コロナで免疫つけないといけないのになんでわざわざ免疫落とすようなことさせるのかな?+5
-0
-
93. 匿名 2021/01/05(火) 19:09:23
>>90
>>91
ありがとうございます。
どんなけ探しても
家具しか出てこなくて困ってます😞+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



お笑いコンビ・ミルクボーイの駒場孝(34歳)が、1月3日に放送されたバラエティ番組「漫才のDENDO」(朝日放送)に出演。昨年、たくさんのテレビに出るようになり、“気付いたこと”...