-
1. 匿名 2021/01/04(月) 00:41:22
夫婦仲について、矢部が「うちはつかみ合いのケンカかな。子供の目の前で」と、妻の青木とつかみ合いのケンカをしたことを明かし、「ええっ?」と岡村を驚かせた。
矢部は「その時に一個だけ(ルールを)決めたのは、仲直りまで見せようと」と、しっかりハグしあうパパとママの姿を子供にしっかり見せたという。
+23
-383
-
2. 匿名 2021/01/04(月) 00:42:00
人んところの子育て事情聞いたところで+295
-9
-
3. 匿名 2021/01/04(月) 00:43:18
奥さん美人で羨ましいなあおい
+44
-437
-
4. 匿名 2021/01/04(月) 00:43:27
THE・模範解答‼︎って感じだなぁ…+5
-73
-
5. 匿名 2021/01/04(月) 00:43:36
子供の前で喧嘩すること自体が虐待ということになったので、あまり公に言わない方がいいと思う。+943
-8
-
6. 匿名 2021/01/04(月) 00:43:52
こわ+81
-3
-
7. 匿名 2021/01/04(月) 00:44:07
掴み合いのケンカする夫婦ってやだな…
子供がかわいそう+712
-5
-
8. 匿名 2021/01/04(月) 00:44:15
掴み合いって一瞬清々しく聞こえるけど男女でやると力の差がありすぎて怖いね
手を出してはダメだと教えた方がいい気がするんだけど+587
-3
-
9. 匿名 2021/01/04(月) 00:44:58
ダチョウ倶楽部かよ+56
-5
-
10. 匿名 2021/01/04(月) 00:45:48
子供にとってはトラウマレベル+308
-3
-
11. 匿名 2021/01/04(月) 00:46:28
まず掴み合いの喧嘩とかした事ない
いくら仲直りまで見せたとしても掴み合い事態がトラウマもの+407
-1
-
12. 匿名 2021/01/04(月) 00:46:50
青木さんケンカ強そう!+242
-1
-
13. 匿名 2021/01/04(月) 00:47:02
子供は一生心に傷を負います。お願いなので子供の前でケンカは止めてください。目をつむっても耳を塞いでも辛いんです。+354
-8
-
14. 匿名 2021/01/04(月) 00:47:47
岡村にドヤれる立場ではない+132
-2
-
15. 匿名 2021/01/04(月) 00:48:19
素人さんみたいな芸人+107
-1
-
16. 匿名 2021/01/04(月) 00:48:22
生放送で思いっきり10円ハゲが写っててビックリした+93
-0
-
17. 匿名 2021/01/04(月) 00:48:42
>>5
そうなの?いつ?ちょっとした口喧嘩でもかな+32
-27
-
18. 匿名 2021/01/04(月) 00:48:47
親が喧嘩ばかりした中で育った身としては
仲直りも見せるのではなくて、喧嘩自体を見せないで欲しい
仲直りした姿なんて覚えてないもんだよ。喧嘩した姿しか子供の記憶って残らないんだよ
布団かぶって、耳ふさいで、泣いた記憶ばかりしか残ってないや…私は+428
-6
-
19. 匿名 2021/01/04(月) 00:49:05
仲直りしても子供の不安は消えないよ。
このご夫婦無知すぎ。
+209
-4
-
20. 匿名 2021/01/04(月) 00:49:06
虐待ですよ+100
-3
-
21. 匿名 2021/01/04(月) 00:49:14
子供の前でやったらダメでしょ?ほんとトラウマ+114
-0
-
22. 匿名 2021/01/04(月) 00:49:27
友達の親は小さい頃から目の前で大喧嘩してたみたいで、その子恋愛とか絶対したくないって言ってた。
子供の前で喧嘩とか悪影響だからやめた方がいいのに。+157
-5
-
23. 匿名 2021/01/04(月) 00:50:11
人が言い争ってるところにいるのって大人でもだいぶストレス感じるのに、子どもにとったら耐えがたいだろうなと思う+161
-1
-
24. 匿名 2021/01/04(月) 00:50:12
子供の目の前、同じ部屋での喧嘩は虐待になるんだよね。喧嘩と言っても度合いがあるだろうけど掴み合いのような暴力的な喧嘩は虐待に当たる筈。+109
-1
-
25. 匿名 2021/01/04(月) 00:50:22
父親が母親に向かって目覚まし時計を投げつけた事、アラフォーになっても忘れていない。夫婦喧嘩なんて子供に見せる必要無し!+160
-1
-
26. 匿名 2021/01/04(月) 00:51:12
>>16
私も見た!
番組でそれには触れたの?+45
-1
-
27. 匿名 2021/01/04(月) 00:51:29
掴み合い喧嘩する両親も仲直りハグする両親も見たくない、そんな気性の荒い親に育てられると平気で掴み合い喧嘩するんだろうな。そんなのを何でも言い合えて仲の良い家族って環境で育った人とは価値観合わなすぎて間違っても結婚したくないw+133
-0
-
28. 匿名 2021/01/04(月) 00:51:30
さも先進的な夫婦でしょ的にこんなことを語るのが恥ずかしい。
親がつかみ合いのケンカなんて一生のトラウマだわ+98
-0
-
29. 匿名 2021/01/04(月) 00:52:53
掴み合い?
えーやべっち最近頭薄くなったよね🤨+22
-1
-
30. 匿名 2021/01/04(月) 00:53:14
同じような親のもとに育った私の経験から言わせてもらうと、こどもの前で掴み合いの喧嘩までしていることが嫌。仲直りしようが受け入れられないです。+95
-0
-
31. 匿名 2021/01/04(月) 00:53:54
男女でつかみ合いの喧嘩、意味がわからない。
そんな男やだ。+94
-3
-
32. 匿名 2021/01/04(月) 00:54:24
掴みあいの喧嘩って、何が原因だろう?子供の前でそこまで冷静さを失うのか。+44
-0
-
33. 匿名 2021/01/04(月) 00:54:40
>>3
口尖らせすぎwおじさんのキスw+192
-6
-
34. 匿名 2021/01/04(月) 00:54:49
掴み合い!?
そんなに素行悪そうに見えないのにね二人とも
かなり不仲なうちでもしたことないわ
まーうちは冷戦タイプなんだけどね+4
-6
-
35. 匿名 2021/01/04(月) 00:55:58
私はそれトラウマだよ。
本当に嫌だった。
だから子どもの前では絶対喧嘩しない。+54
-0
-
36. 匿名 2021/01/04(月) 00:55:59
大人が本気で口論してるだけでも怖いのに、掴み合いを見せる?
ちょっと、何言ってるのか分からないわ。+53
-0
-
37. 匿名 2021/01/04(月) 00:56:11
>>17
ちょっとした口喧嘩くらいなら子どもの前でしてる人たくさんいそうだけど+18
-0
-
38. 匿名 2021/01/04(月) 00:56:24
>>17
2018年だったかな?
医学系の脳科学者が本出してるよ
マルトリートメントで検索してみて+22
-2
-
39. 匿名 2021/01/04(月) 00:56:34
この夫婦おかしい矢部、息子より先に母乳を飲む - ライブドアニュースnews.livedoor.comナイティナイン・矢部浩之が第1子男児誕生の喜びを語っている。矢部は「妻の乳首にたまったやつをペロッとしました」との告白も。岡村も驚いていたが、矢部は「息子より先に飲んだ」と妙に嬉しそうだったとか
+42
-8
-
40. 匿名 2021/01/04(月) 00:56:39
男の子だったら女の子に手出してもいいってなっちゃわん?+53
-0
-
41. 匿名 2021/01/04(月) 00:56:41
>>5
子供の前で怒鳴ったり相手を罵るような喧嘩をするのはよくないよね。掴み合いなんてもってのほかだと思う。+160
-0
-
42. 匿名 2021/01/04(月) 00:56:53
この本にもそんなことが書かれてたな。
子供の前で夫婦喧嘩したら、仲直りするところまで見せないといけないらしい。そうすることで子供は喧嘩の仲直りの方法を学んでいく、云々と書かれてたような記憶がある。+7
-18
-
43. 匿名 2021/01/04(月) 00:57:23
>>7
つかみ合いの喧嘩ってどういう感じなのかな
お互い胸ぐら掴んでるだけ?+30
-1
-
44. 匿名 2021/01/04(月) 00:57:25
今日旦那と喧嘩してた時3歳の娘に「いつも怒ってんな~。うるさいよ!」って言われた。小さい子供でも色々思うことあるよなぁと反省+15
-11
-
45. 匿名 2021/01/04(月) 00:57:50
二人とも息子なのに…親がやってたからって彼女や奥さんにそのままつかみ合いしてしまったら怖い
最悪、将来の奥さん通報したら逮捕されるよ+84
-1
-
46. 匿名 2021/01/04(月) 00:58:04
>>5
でもそれって不自然な姿だよなぁと思うこの頃
特別激しいのはアレだけどちょっとした言い合い位は…そういう姿を全く見ずに育つのは健全なのかなと+175
-12
-
47. 匿名 2021/01/04(月) 00:58:51
カッとして暴力、後から優しくハグ、DV男の行動だし、本当は優しい人なのってDV男から離れられない女っているよ、子どもが男でも女でもそういう親を見て育つと良くない。+39
-0
-
48. 匿名 2021/01/04(月) 00:59:32
日本は酷い虐待の割合が世界でも少なかったからその方面では遅れてるんだよね
アメリカやなんかではとっくに夫婦喧嘩を見せたり、夫婦のセックスを見せる事も虐待認定されてる
だけど日本じゃまだ感覚が追いついてないのが現状だから、口喧嘩位はしちゃう夫婦は多い
家庭背景が違うから、何でもかんでもアメリカの真似をしなくてもいいとは思うけど、やっぱり手が出る喧嘩は見せるべきじゃないと個人的には思う+22
-0
-
49. 匿名 2021/01/04(月) 00:59:50
喧嘩も嫌だけどイチャつきを見せつけられるのも嫌だな
ハグだから軽い感じなんだろうけど今まで取っ組み合いしてからの仲直りのハグまでの一部始終を見せられるとか、、+63
-0
-
50. 匿名 2021/01/04(月) 00:59:53
以前さま〜ずの大竹さんが、番組で一緒だった青木アナに「俺オマエ嫌いだもん」とか結構まじトーンで言ってたのが忘れられない
なんとなく女子アナにそんなこと言うイメージなかったからなおさら+34
-1
-
51. 匿名 2021/01/04(月) 01:00:01
>>37
今はそうでもない。
親の不仲が子供の心に傷を残すって周知されたから。+24
-1
-
52. 匿名 2021/01/04(月) 01:00:31
>>17
面前DVってやつで家庭内暴力のひとつだから、ちょっとした口喧嘩なら夫婦の意見交換の一種だろうけど、プチッとキレた顔を見せたらアウトって感じ+36
-0
-
53. 匿名 2021/01/04(月) 01:01:43
>>3
こんなのまで放送してたのか…
青木アナの親は嫌じゃなかったのかな+203
-2
-
54. 匿名 2021/01/04(月) 01:02:01
>>51
横だけど、夫婦仲良くても言い合いになる人多いけどね。まぁ出来るだけ子どもに見えないようにした方がいいんだろうけど+16
-0
-
55. 匿名 2021/01/04(月) 01:02:14
>>48
だとすると、私の見てるアメリカのドラマは虐待シーンだらけだわ+6
-0
-
56. 匿名 2021/01/04(月) 01:02:26
>>46
親が喧嘩ばかりしてる家庭に育つと、喧嘩しない親が不自然に見えるのかも。
私も以前はそうだったから分からないでもないけど、実は子供の前では見せない親が普通なんだよね。
+74
-3
-
57. 匿名 2021/01/04(月) 01:03:24
仲直りまで見せるとかどうでもよくて、子供の前でケンカ見せること自体、子供にプラスになることなにもないでしょ。+8
-1
-
58. 匿名 2021/01/04(月) 01:04:03
親の都合のいい事を美談にしてドヤって言われても肝心の子供の気持ちは無視なのが草+9
-0
-
59. 匿名 2021/01/04(月) 01:04:10
>>52
アラフォーだけど昔は普通に多かったよね…同世代の人達も言ってたけど
うちなんかちょっとした口喧嘩がマシなレベルだった+6
-3
-
60. 匿名 2021/01/04(月) 01:04:59
子供の前で喧嘩は精神的虐待になるから、警察や児相がすぐ動くよ!
こんなのテレビで喋っちゃって大丈夫?+5
-0
-
61. 匿名 2021/01/04(月) 01:05:48
親の喧嘩は子どもの脳を萎縮させる。
これはみんな知っておいた方がいい。
+29
-0
-
62. 匿名 2021/01/04(月) 01:05:57
このトピごと、しょっちゅう酷い喧嘩をしていた両親に送りつけてやりたい。
簡単に子供に喧嘩を見せるな。喧嘩していた2人が仲直りする様子は子供からすると不気味で、孤独と不安を覚える。一生忘れないし、性格歪むよ。+30
-1
-
63. 匿名 2021/01/04(月) 01:08:24
いくら仲直りまで見せたって
そんな壮絶な喧嘩してる間子供は心を痛めていたのは間違いないよ+7
-0
-
64. 匿名 2021/01/04(月) 01:08:24
>>52
アウトって捕まるってこと?+2
-2
-
65. 匿名 2021/01/04(月) 01:09:09
うちは親父が気に入らないことあるとちゃぶ台ひっくり返す、殴るの人だった。
子供の頃は100%父が悪いと思ってたけど、ある程度の年齢になると母親が一言多いと気づいた。
父も若く、阪神淡路の震災で会社が被災したりとストレスが凄かったと最近知った。
今では孫を可愛がる丸い人になったし、あんなに激しく喧嘩してた夫婦でも一緒にいるんだなと不思議。
子供の情緒には悪いのかもだけど、なん生身の姿見せられてたと今は感じてる。
親も色々大変だったんだなと。+11
-2
-
66. 匿名 2021/01/04(月) 01:11:07
>>39
気持ち悪い+29
-1
-
67. 匿名 2021/01/04(月) 01:12:16
>>5
まだ下の子のお受験もあるのにね+2
-1
-
68. 匿名 2021/01/04(月) 01:12:42
矢部はモテてた方だから、その辺の対応は、お手の物だと思ってたが意外
年行ってから掴み合いのケンカは冷静になると情けなくて死にたくなるよ
矢部は精神年齢がまだまだ若いんだね+13
-0
-
69. 匿名 2021/01/04(月) 01:12:56
子供の前で喧嘩は辞めて欲しい。
子供の頃、親がいつも喧嘩してて耳塞いでた記憶は今でも残ってる。+13
-0
-
70. 匿名 2021/01/04(月) 01:13:03
>>44
ごめん笑ってしまった。娘さん可愛いね。+7
-2
-
71. 匿名 2021/01/04(月) 01:13:37
>>46
私は両親の喧嘩一度も見たことないよ
でも私自身は結婚相手がめちゃくちゃ短気で怒鳴り散らす人に豹変して、徐々に夫婦喧嘩をするようになった
そして子供が生まれたんだけどまだ激しい夫婦喧嘩が続いてて、子供はまだ一歳だったのにいつからか喧嘩になるとバタっと急に寝るようになったんだよね
相当なストレスかけてたらしく、子供なりの現実逃避だったみたい
寝てたんじゃなくて倒れてたのかも知れないみたいで
子供を一番に考えようって言っても夫は変わらず冷静な話し合いもできなかったから子供守るために離婚したよ
色々な健全があるだろうけど、私はこれが健全な姿だと思ってる+112
-1
-
72. 匿名 2021/01/04(月) 01:14:27
掴み合いまでいかなくても激しい口論や口汚い罵りあいも嫌だ、静かな口調で説教したり、嫌味悪口言ってるのも嫌だ。若いカップルみたいにイチャつく中年両親も気持ち悪い、家庭内別居みたいに口をきかない両親も怖い。
要するに夫婦の男女関係を子どもに見せるのは勘弁してほしい子どもに関係ない二人の問題だろ、子どもの前では父親と母親でいてほしいよ。+9
-1
-
73. 匿名 2021/01/04(月) 01:14:41
>>64
児相通報なんじゃないかな+9
-1
-
74. 匿名 2021/01/04(月) 01:14:59
喧嘩は2人きりの時にしてください。+4
-0
-
75. 匿名 2021/01/04(月) 01:15:17
>>5
大人の怒った声って子供は怖いと思う
子供の前で大喧嘩は嫌だな
+103
-1
-
76. 匿名 2021/01/04(月) 01:15:29
>>7
やだよね
掴み合いのケンカ見せられるなんて相当トラウマになるよ
うちの両親は私が小学生だった一時期とても険悪で服を掴み合って引きずり回したり、髪の毛掴んだり、物投げたり大げんかしてた
ショックで大泣きして止めに入ったし、学校でも泣いたりしてしまったしかなり情緒不安定になったよ
ケンカ見せるなんて子ども側からすると本当に悲しくて不安になる+87
-1
-
77. 匿名 2021/01/04(月) 01:15:34
>>12
気が強そうだよね
絶対尻にひかれてる+43
-1
-
78. 匿名 2021/01/04(月) 01:16:31
>>16
それよほどだよね
何か強いストレスあるのかな?+47
-0
-
79. 匿名 2021/01/04(月) 01:16:41
つかみ合いしても、パパがわざと負けてあげるってとこも込みなのかな。
女の子へはこうするもんだっていう。
ケンカを仕掛けるのもいつもママで。+0
-0
-
80. 匿名 2021/01/04(月) 01:16:51
>>50
人間の好悪としては大竹さん>青木さんだったけど、
番組で女子アナにそんなの言うなんて嫌だな
言い返せない場所で、さすがにかわいそう
+33
-7
-
81. 匿名 2021/01/04(月) 01:17:56
>>64
極端に言えば両親の喧嘩が怖いと子供が警察に通報したら両親逮捕されるよ+24
-0
-
82. 匿名 2021/01/04(月) 01:18:00
>>75
学校の先生は普通にでかい声で怒るよね+2
-10
-
83. 匿名 2021/01/04(月) 01:18:08
子供にお受験させる以前に、親が心理的虐待について学べ。+9
-0
-
84. 匿名 2021/01/04(月) 01:18:11
>>56
喧嘩ばかりの話は誰もしていない
すぐに極端な決めつけをする人って認知が歪んでるよ+10
-10
-
85. 匿名 2021/01/04(月) 01:18:39
いくら仲直りしてハグしようとも、つかみ合いのケンカはトラウマになる
子供の見てないところでやるべき+8
-0
-
86. 匿名 2021/01/04(月) 01:19:23
>>46
うちの親はたまに喧嘩してたな
仲直りってこうするんだな、とかこういう言い方が喧嘩になって、喧嘩になっても言っちゃいけない言葉のラインはこんなふうに守るんだな、とかはなんとなくわかった気がする
仲良くいるための喧嘩というか
喧嘩ばっかりはダメだけど、ちょっとぐらいはいいんじゃないかな
隠れてやり合ってるよりはいい+41
-4
-
87. 匿名 2021/01/04(月) 01:20:28
>>46
喧嘩がよくないのはわかってるんだけど、最近怒られ慣れてなくて打たれ弱い若い人が増えてるらしいけど、こう言うのも関係するのかな〜とか思ったりする+50
-10
-
88. 匿名 2021/01/04(月) 01:20:54
>>67
2人居たんだっけ?
一人っ子とばかり思ってた+2
-0
-
89. 匿名 2021/01/04(月) 01:22:26
「そういう夫婦も多い(多かった)」「軽ければ良い?」みたいな意見、危険だと思う。
多数がやっているか、世間が許すかどうかで判断するんじゃなくて、自分で本質を考えようよ。子供を傷つけていることは事実なんだから、口実作って逃げちゃダメでしょ。+11
-0
-
90. 匿名 2021/01/04(月) 01:23:32
>>81
ただの話し合いなのにちょっとしたイタズラで警察に電話する子ども現れそう
+1
-5
-
91. 匿名 2021/01/04(月) 01:24:05
>>12
矢部さんガリガリだから勝てそうだよね+41
-2
-
92. 匿名 2021/01/04(月) 01:24:07
>>8
ユウコも負けてないんだろう
相当強そうだもん+47
-0
-
93. 匿名 2021/01/04(月) 01:24:55
>>37
家が狭い場合はどうしたらいいんだろうね。絶対聞こえるもん+5
-0
-
94. 匿名 2021/01/04(月) 01:25:27
掴み合いの喧嘩することに引いた
この夫婦でもそこまでいくんだ+6
-0
-
95. 匿名 2021/01/04(月) 01:26:41
>>51
いや普通に結構いると思うよ。ガルちゃんにはいないけど+0
-0
-
96. 匿名 2021/01/04(月) 01:28:51
子供からするとそんなの見たくないよ。。+0
-0
-
97. 匿名 2021/01/04(月) 01:32:35
>>87
それもあるとは思うけど、そもそも大人が声を荒げて怒ること自体、アンガーマネジメントしてちゃんとコントロールしようっていう流れだからね。怒られ慣れてない方にばかり問題を感じるのは前時代的な視点なのかもね。+36
-1
-
98. 匿名 2021/01/04(月) 01:34:27
>>70
3歳の子にこんなこと言わせて「かわいい」だなんて、日本人の虐待意識の低さよ。。+5
-7
-
99. 匿名 2021/01/04(月) 01:35:02
親がこんな感じの夫婦だった。夫婦にとっては喧嘩って当たり前なのかもね。けど子供にとっては違ってたから、毎回大変な事じゃ無いのか?自分が悪いのか?止められないのか?と悩んだ。今となっては少し毒って思ってる。大人の喧嘩に子供巻き込むなよ。+8
-0
-
100. 匿名 2021/01/04(月) 01:35:09
>>82
怒られるようなことをした人がいるなら怒るでしょう
親も怒っちゃダメではないんだよ
怒鳴って怒ることも家庭によってはあるだろうし
毎日毎日近所へ聞こえる程なら虐待を疑われるケースだろうけど+10
-0
-
101. 匿名 2021/01/04(月) 01:40:41
>>64
その事実が外に漏れなくても捕まらなくても、夫婦喧嘩を見せた時点で確実に両親はDV加害者で子供は被害者にはなってるよ+23
-1
-
102. 匿名 2021/01/04(月) 01:41:47
>>98
いちいち噛みつくなよ、過敏過ぎる。+6
-3
-
103. 匿名 2021/01/04(月) 01:43:51
私の両親もケンカ目の前でするし、共依存な感じのラブラブやお互いの悪口も見せてきたけど、やっぱ子ども2人(姉と私)すごい精神的に不安定だったよ。裕福な家だったけど、孤独というか「離婚するんじゃないか?」「明日にどっちか居なくなるんじゃないか?」「お父さんがお母さん叩いたし、お母さんがお父さん罵ってる」とか「お母さん泣いてる」とかも全部見てきた。
でもうっすら人間不信だったり、父親も母親も大人気なく見えて「ケンカを子どもに見せない家庭」が羨ましかった。ある程度物心ついてよその家の内情を知るまで、どこの家庭もケンカばっかりで、子どもがケンカして欲しくないから親の機嫌を伺って、親の姿見て感情や強い言葉を人にぶつけても良いと思ってた。+13
-0
-
104. 匿名 2021/01/04(月) 01:44:34
>>101
>>89
ほんとそう。良し悪しの基準を間違えてる人が多くて驚く。+6
-1
-
105. 匿名 2021/01/04(月) 01:47:33
>>92
青木凄いよね
マウント気質が強いし、気に入らない相手にオラオラ噛み付いていく女って感じ
TBS時代も女子アナの群れに入らない田中みな実に「何が怖いの?」って真顔で詰めてたし
昨日もナイナイの番組で、岡村夫婦を自宅に招く事を提案してたけど、どう見ても岡村は乗り気では無かったし、おそらく岡村嫁も岡村と結婚するくらいだから社交的では無いよね
そういう相手に対してグイグイ詰める感じが凄く嫌な女だと思う
+40
-1
-
106. 匿名 2021/01/04(月) 01:50:39
>>86
私はそれを兄弟喧嘩で学んだ
見て学んだんじゃなくて何年も実戦してようやく学んだんだけどねw+13
-0
-
107. 匿名 2021/01/04(月) 01:51:12
>>92
矢部さんが負けそうに見える
一応男だし矢部さん強いのかもしれないけど掴みかかったら飛んでいきそうだよね+15
-0
-
108. 匿名 2021/01/04(月) 01:51:32
>>50
大竹さんはさまぁ~ずと青木アナで深夜番組やってた時に、シリーズ全部見てたけど青木アナにはそんな事言ってなくて気に入ってた印象あるけど、どちらかというと歴代のモヤさまのアナウンサー(特に狩野アナに)さまぁ~ず2人で「嫌い」とか「ムムっ」とか「お前さぁ!なんでこう出来ねぇの?(注意)」「おかしくね?」みたいな事をすごい言ってた記憶。+17
-0
-
109. 匿名 2021/01/04(月) 01:52:34
>>3
子供の気持ちになってみなよ
一生ネットに残るのに...+129
-11
-
110. 匿名 2021/01/04(月) 01:53:19
>>80
パワハラだよね
カットもしないし
でも何故かそれ見たとき、青木アナの印象の方が悪く感じてしまった
私は大竹さんも青木アナもどちらも特に好きでも嫌いでもないんだけど+7
-2
-
111. 匿名 2021/01/04(月) 01:57:31
親のケンカは日常茶飯事だった私からすると、両親は仲直りすればそれで終わりかもしれないけど、子どもとしては「また来るであろう次のケンカ」に備えてビクビクしたり、親のケンカを見たショックで傷ついてたり、親の不仲やケンカしてる姿が怖くて泣いたりしてた。あと、親のケンカの原因に自分がならないように異様に親を気にしたり、「あなたが居るから離婚はしないけどね」とか「子どもが大事」って親に言われ続けたけど(大事ならケンカを見せないでよ)と思ったし、ケンカを見続けて異様に縮こまって過ごすなら片親でも心配やストレス無い方が幸せだって思ってたなぁ。。
ケンカは本当に見せない方が良い。子どもはずっとトラウマになる。+14
-0
-
112. 匿名 2021/01/04(月) 01:57:51
うちは、子供の前で喧嘩ばかりや。
喧嘩ってか、旦那が私に『バカが』って怒鳴ってくる。取っ組み合いになる。服破れる…
虐待だよね。本当にごめん、子供達。
まずは別居しよう。+13
-0
-
113. 匿名 2021/01/04(月) 02:02:29
>>108
そうそう深夜の番組です!よく青木アナ美脚だなーと思って見てたw
青木アナがもっと優しくしてくださいよーみたいに言ってて、大竹さんが嫌だよ俺オマエ嫌いだもんとか言っててちょっと怖かった
青木アナがミスしたとかでもなく、いじってる感じでもなく、仲良さそうな印象だったので驚きました
大江アナとの番組で優しい印象だったんですよね
他の女子アナさんにも言ってるならネタみたいな感じかも知れないですね
+7
-0
-
114. 匿名 2021/01/04(月) 02:04:46
>>8
掴み合いの喧嘩なんてしたことないわ
男に掴みかかられたら怖そうだし絶対嫌だ+27
-0
-
115. 匿名 2021/01/04(月) 02:04:50
ケンカを見た子どもの脳ってストレスや強い不安を感じて萎縮して、記憶力や学習に影響が出る可能性がありますし、語彙力が落ちてしまうらしい。あと身体的暴力を目撃した人よりも、言葉の暴力(口ケンカ)を目撃した人の方が脳に3倍のダメージがあるらしいから、ケンカを見せる事がどれだけ子どもにリスクがあるか、文献とか読んだ方が良いと思う。
どんな理由であれ「ケンカの原因は自分だ」って責めてしまったり、食欲不振やトイレの失敗や依存や反抗が強くなったり、よく泣いたり、心の中もトラウマがすごい残る。
ケンカを頻繁に見せてる親なら本当に気をつけた方が良い。+15
-0
-
116. 匿名 2021/01/04(月) 02:09:29
もう遅いけどやめとけ。
子供の側で苦労した者だけど。
いまだにトラウマだよ。
おかげで結婚願望まで皆無。
それを知ってか知らずか、結婚しろとか孫がほしいとか親に言われるとイラッとくる。+12
-0
-
117. 匿名 2021/01/04(月) 02:09:32
>>25
わかる
うちも父親が手を出す姿がトラウマで忘れられない
大人になってから切れてそのトラウマについて怒鳴って聞かせて竹刀を構えて対峙したら大人しくなった
それでもまだ母親を殴ろうとしたとき、腹を蹴りあげた
暴力を振るうやつは暴力に泣け
今は手は出さない+17
-0
-
118. 匿名 2021/01/04(月) 02:10:56
夫婦喧嘩の多い家庭の子どもって、PTSDや欝もありえるんだよ。自己否定しがちになったり、喋らない子どもになったりも。
+11
-0
-
119. 匿名 2021/01/04(月) 02:14:24
奥さん性格悪そうで嫌いだった+4
-1
-
120. 匿名 2021/01/04(月) 02:16:49
>>3
きんもー!吐きそう+80
-8
-
121. 匿名 2021/01/04(月) 02:24:15
こどもの成長ホルモンに悪影響だったり、情緒不安定になったりもするから、ちゃんと脳への影響を気にしたりメンタルケアとか出来てない親だなって思うよ。
子どもって意外と繊細でバカじゃない。心や身体がまだ成長途中な分、影響は大きい。+5
-0
-
122. 匿名 2021/01/04(月) 02:26:16
子どもの立場的には別に見たくないのに無理やり見せられてこれが教育だからのドヤ感が気持ち悪い
+5
-0
-
123. 匿名 2021/01/04(月) 02:34:48
なんで矢部っちみたいな浮気された男と結婚までしたんだろう…。
メンへらっぽいけど、美人なんだしもっと自分を大事にしてくれる人と結婚すればいいのにって当時思ってたな。+6
-1
-
124. 匿名 2021/01/04(月) 02:37:36
喧嘩も見たくないし抱き合う姿も見たくないです+2
-1
-
125. 匿名 2021/01/04(月) 03:03:51
幼い頃からくそ狭いアパートの中で派手な喧嘩をする両親を目の前にしてきて、中学生ですでに絶対結婚出産はしないと固く決めていた
年頃なって男と付き合っても気持ちがどこか冷めていてすぐに終了
結婚願望は1ミリも湧かずずっと独身でアラフィフまできた
両親は他界
もう親のことで悩まなくていいしやっぱり独身は精神的に自由だし、独身でいたことには何の後悔もない
+4
-0
-
126. 匿名 2021/01/04(月) 03:12:40
>>1
青木裕子アナって、浦和一女から慶応だし
背が高い細身美人なのに
なんでこんなに男の趣味悪いんだろう
矢部の前からそうだった+33
-0
-
127. 匿名 2021/01/04(月) 03:20:03
>>1
なんか美談風に語ってるけど、ルール作るとこ間違ってる。ルール作るなら、仲直りのハグとかよりも、子どもの前でつっかみ合いの喧嘩をしないってルールをまず作った方がいいんじゃない?
いくら仲直りのハグ見せられたって、つっかみ合いなんて怖いよ。怖い方の記憶の方が強く残りそう。+43
-0
-
128. 匿名 2021/01/04(月) 03:22:34
>>3
ひとみちゃんの方が見たかったわー+59
-2
-
129. 匿名 2021/01/04(月) 03:27:41
親の喧嘩をこどもに見せるのは良くないよー
落ち着いて発展的な話し合いならいいけど、言葉の暴力、身体的な暴力は最悪
なんかさ、こういうことする親ってちょっと自分たちに酔ってるとこない?子供が泣いてとめると更に盛り上がって、散々もの投げたりして、叩いたりして最終的に泣いて、それで仲直り…の劇場的な。
そして繰り返す…。喧嘩しそうなら離れたりクールダウンすればいいのに絶対しない、共依存っぽさもある。刺激とかアドレナリンとか出ていてある種の快感があるんじゃないかとさえ感じる+4
-0
-
130. 匿名 2021/01/04(月) 03:35:07
>>46
うちは昔から父がDVで母が怒鳴られたり手あげられてるところよく見てたよ。
夜中に怒鳴り声で起こされて家の階段で泣いてたの今も覚えてる。
親の喧嘩ってそのくらいショックだよ
ただ静かに話し合いの喧嘩ならまだしも、つかみ合いはアウトだと思う+27
-2
-
131. 匿名 2021/01/04(月) 03:41:09
掴み合い、しかもそれ子供に見せるって将来子供が配偶者に手出す人になる心配は無いのだろうか。子供がもし男の子なら尚更。
仲直りまで見せるから大丈夫という訳では無い。+2
-0
-
132. 匿名 2021/01/04(月) 03:42:31
>>128
私もひとみちゃんと幸せになってもらいたかったな。。と思ってます。+54
-3
-
133. 匿名 2021/01/04(月) 03:56:54
>>1
取っ組み合いの喧嘩見せることによって教育上、子供にとって得られらものは何か冷静に考えたことあんのかな、このバカ夫婦。取っ組み合いの喧嘩はするけど、仲直りまで見せるから大丈夫って取っ組み合いの喧嘩を肯定したいのか?ますますアホだわ。+18
-0
-
134. 匿名 2021/01/04(月) 04:03:17
>>109
親の仲良い写真がネットに残っても別に痛くなくない?
そういう意見支持されるけど、
落ち着いて考えると本当に不思議な傾向だと思う。+16
-1
-
135. 匿名 2021/01/04(月) 04:06:42
>>1
自分勝手な言い分だね。
なーーーにが教育だよ、浅はかだよ+14
-0
-
136. 匿名 2021/01/04(月) 04:08:18
金持ちも喧嘩するんだな+1
-0
-
137. 匿名 2021/01/04(月) 04:17:52
>>109
ドラマでキスシーン演じる俳優とかコントでキスする芸人もいるんだしそのぐらい気にしないけどなあ
そもそも夫婦だし。
親が不倫して報道されたりするほうがきついよー
学校とかでも言われるだろうし…+21
-0
-
138. 匿名 2021/01/04(月) 04:36:59
>>17
ガキかよ+1
-2
-
139. 匿名 2021/01/04(月) 05:01:14
>>16
私も見たけど、円形脱毛症じゃなくて、すっごく禿げ上がってるのを無理矢理前髪作って隠してたんだ!って思った。私よく円脱なるからわかる、あれはM字ハゲ。+58
-0
-
140. 匿名 2021/01/04(月) 05:01:50
>>46
親の喧嘩はしょっちゅうじゃないけど、親が喧嘩すると悲しくて小学生までは妹と一緒に泣いてたのを思い出した。中学生からは、またかよ笑馬鹿じゃねーのとか思うようになったけど。普通じゃなかったんだね+8
-1
-
141. 匿名 2021/01/04(月) 05:18:08
こういうのを見て、仲直りするよりも
「手をあげていいんだ」って単純に子供は思いそう+4
-0
-
142. 匿名 2021/01/04(月) 05:18:52
>>1
女相手に掴み合いの喧嘩…😨+23
-0
-
143. 匿名 2021/01/04(月) 05:21:38
>>3
は?
これやべ?全然そう見えないんだけど
女の顔いやそう
+83
-1
-
144. 匿名 2021/01/04(月) 05:29:46
>>3
アンガールズの田中に見える+40
-0
-
145. 匿名 2021/01/04(月) 05:42:44
>>101
私もそう思うなぁ。
うちは父が怒鳴って母は無視しているだけだから
取っ組み合いにはならなかったけど、
父の怒鳴ってる声怖くて、
アラフィフ間近だけどよく覚えてる。
叔母の所で初めて取っ組み合いを幼稚園の時にみたけど、
従姉妹達が泣き叫んでいたのとか、
やっぱりハッキリ覚えていて、
男性だけじゃなく、
身近な親しい女性の酔っぱらいとかでも
近くで大声で話しかけられると怖く感じる時がある。+7
-0
-
146. 匿名 2021/01/04(月) 05:57:59
>>1
仲直りが前提の喧嘩って…仲直りできなかったらどうするんだ!?
子供にとってはもうトラウマレベル(笑)+8
-0
-
147. 匿名 2021/01/04(月) 06:03:27
>>3
矢部と矢部の女装かと思った!
夫婦顔似てるんだねー!+58
-1
-
148. 匿名 2021/01/04(月) 06:09:52
>>3
女装した男に見える、、+29
-1
-
149. 匿名 2021/01/04(月) 06:11:01
>>84
横。ほらほらそういう喧嘩っ早いところw+5
-6
-
150. 匿名 2021/01/04(月) 06:13:54
>>5
虐待になった、ということではなく
みせない方がいいと思う
ケンカするつもりなくても
売られたら買わざるをえなく、
ケンカすることあるけどね。+2
-1
-
151. 匿名 2021/01/04(月) 06:27:09
つかみ合いのケンカしてハグでしめる
て男が女にメロメロってことじゃない?
男が本気だしたら女は悲惨だよ+0
-4
-
152. 匿名 2021/01/04(月) 06:27:59
子どもの頃、寝ていて親のケンカの声が聴こえるだけですごく怖かった+6
-0
-
153. 匿名 2021/01/04(月) 06:31:50
>>13
一生なんて大そうだな
喧嘩するほど仲が良いって言っときゃいいんだわ
何でも親のせいだと今の時代はプレッシャーだね
ただでさえ子育てしたくない人が増えてんのに+5
-23
-
154. 匿名 2021/01/04(月) 06:31:50
>>91
やべっちお爺ちゃんやんw+15
-0
-
155. 匿名 2021/01/04(月) 06:36:12
>>153
そうか
矢部っちは、喧嘩するほど仲いいを見せるために
喧嘩してしまったらそうしているのか+3
-2
-
156. 匿名 2021/01/04(月) 06:50:41
体の一部を掴んだり揺さぶったりするのって暴行に当たるよね。家の中で子供に見せるとか信じられない。+4
-0
-
157. 匿名 2021/01/04(月) 06:56:10
>>5
記事読んでないけど、仲直りまで見せるなら良いのでは。
+5
-9
-
158. 匿名 2021/01/04(月) 07:03:30
結婚してだいぶ経つけど、つかみ合いのケンカはしたことないですねぇ
なんならケンカも4年に一回くらい
ちょっとしたことで文句を言って相手が気分悪くなるのはあるけど「さっきはごめんね」ってすぐに謝ってまた普通に喋りかけてしまう苦笑
+6
-0
-
159. 匿名 2021/01/04(月) 07:20:33
矢部って怒るイメージないな。なんでも「あー」とか「おー」とか言って全然話聞いてなさそう。+8
-0
-
160. 匿名 2021/01/04(月) 07:21:01
>>158
穏やかなオリンピックだね!+5
-0
-
161. 匿名 2021/01/04(月) 07:22:21
>>18
わかる。それでいて仲良くしてると、じゃあさっきまでの喧嘩は何よ。って腹立ってたな。+18
-1
-
162. 匿名 2021/01/04(月) 07:27:16
>>126
浦和一女から慶應だからこそじゃない?
立派だけど、いかにもじゃん。
女子アナっていうのもそうだし、矢部とものすごくお似合いだと思う。+8
-0
-
163. 匿名 2021/01/04(月) 07:30:29
>>153
夫婦喧嘩を見続けた子供の脳は萎縮してることが研究でわかってるよ
+18
-0
-
164. 匿名 2021/01/04(月) 07:39:41
>>107
最近の矢部前にも増して貧相でお爺さんみたいだものね。+5
-0
-
165. 匿名 2021/01/04(月) 07:44:02
>>50
青木アナって新人の頃からディレクターと不倫やら度々撮られてたじゃん
一度じゃないし今だったら絶対干されてる
製作側とデキてる女子アナってそりゃ嫌いだろと思うよ
だからと言って番組で言わなくても良いとは思うけど+14
-0
-
166. 匿名 2021/01/04(月) 07:45:17
うちは子供が気遣うから喧嘩っぽくなっても絶対出さない。子供が寝てから話す。つかみ合いになった時も子供の前ではやらなかった。
子供が2歳くらいの時激しめに喧嘩したら仲直りさせようと必死で申し訳なくなったし情けなくなったから。虐待っていうのわかる。トラウマになるかもだし、キレた親の姿見せ続けたら人の顔色伺うようになる。
実際兄夫婦が子供の前でつかみ合いを見せ続けた結果、姪っ子は物凄く大人の顔色伺うようになったし、思った事言えない子になってしまった。+4
-0
-
167. 匿名 2021/01/04(月) 07:46:28
>>139
本当だ!
これはM字だね!
結婚式の時もM字きてたからそれが悪化したんだろうね。+26
-0
-
168. 匿名 2021/01/04(月) 07:51:42
ボケて理性失ったら確実に手を出すタイプ
+1
-0
-
169. 匿名 2021/01/04(月) 07:53:03
つかみ合いの喧嘩とか一度もした事ないけど、そんなに手が出てしまうものなの?+1
-0
-
170. 匿名 2021/01/04(月) 07:57:54
>>18
めっちゃわかる
心臓ドキドキして不安と恐怖で寝れないよね。親が離婚したらどうしようとか子供ながらに考えて不安で。仲直りしたところで、前のように親を信頼できなくなるし、あの時の不安はなんだったんだって苛立ってくるし。子供の精神が不安定になるがする。+18
-1
-
171. 匿名 2021/01/04(月) 08:08:13
夫婦喧嘩を子供に見せるのは虐待と一緒って聞いた。
うちも、父が母を怒鳴るのを見てて、すごく怖くて嫌だったから、なるほどなって納得した。今でも、父も母と好きじゃない。
仲直りまで見せたら、それも半減するのかな?+3
-0
-
172. 匿名 2021/01/04(月) 08:10:26
>>2
ナイナイ2人だけの何気ない会話のなかでの一つだからね。最近は番組中の何気ない会話も一部拾って「こんなこといってる」と取り上げるのもどうかと思う+3
-0
-
173. 匿名 2021/01/04(月) 08:11:40
>>5
面前DVという言葉があります。
DVを子供に見せるのは子供が
受けるのと同じと教わりました
私は子供時代受けました
トラウマです。
殴る引きずり回すなどでしたが+37
-1
-
174. 匿名 2021/01/04(月) 08:17:58
>>1
両親の散々掴み合いの喧嘩なんて、子供からしたら家庭崩壊どころか世界崩壊な気持ちでいるのに、最後ハグしてハイ仲直り♪ってされても冷めるよね。+7
-0
-
175. 匿名 2021/01/04(月) 08:23:52
>>61
これすっごい分かる
子どものころ、親の喧嘩見るたび脳がキューってなる感覚本当にあったよ
そのあとこれが言われるようになって絶句したよね
萎縮してたんだって
喧嘩見せたって何も良いことないよ+5
-0
-
176. 匿名 2021/01/04(月) 08:24:04
>>5
この度はれて虐待になった訳じゃなく、本当に心の傷になるから前から言われてる事だよね+10
-1
-
177. 匿名 2021/01/04(月) 08:27:44
>>8
誇張してるのかもだけど
喧嘩はしてんだろね。奥さん同業だし色々知ってることあるだろうから
もし矢部が嘘ついてもバレる可能性あるだろうし。
喧嘩はわかるけど子供の前は良くないよ。
昔の大阪とは違うんだから。+1
-0
-
178. 匿名 2021/01/04(月) 08:28:20
子供の前で掴み合いはまずいよね
子供って男の子二人でしょ?
女の子に手を挙げてもいいって思うようになってしまったら大変だよー+0
-0
-
179. 匿名 2021/01/04(月) 08:28:29
旦那と10年だけど掴みあいはしたことないや
+0
-0
-
180. 匿名 2021/01/04(月) 08:32:40
ひとみちゃん元気にしてるかな+3
-0
-
181. 匿名 2021/01/04(月) 08:41:51
掴み合いの喧嘩なんかする?
旦那も殴りかかってくるってことか。
子どもにはイラついても他人に攻撃しないように育てたい。+3
-0
-
182. 匿名 2021/01/04(月) 08:44:25
掴み合い?(笑)えー、全然見えない。でもなんか人間らしくて逆に矢部夫婦に好感持った。仲良いね、腹割ってる感じ。子どもに見せなくてもいいと思うけど。+2
-0
-
183. 匿名 2021/01/04(月) 08:48:55
>>1
子どもの前で喧嘩って心理的虐待になるのでは?
子どもはその時どんな表情してるんだろう。+1
-0
-
184. 匿名 2021/01/04(月) 08:49:42
>>175
正直家庭環境最悪だった後先考えてない犯罪者とかこれが原因だったりするよね。
脳の萎縮で後先が考えられないんだよね。+2
-0
-
185. 匿名 2021/01/04(月) 08:56:59
>>1
そうかそうか+0
-0
-
186. 匿名 2021/01/04(月) 08:57:14
>>1
奥さんに暴力とかなければいいけど+0
-0
-
187. 匿名 2021/01/04(月) 08:58:32
>>167
金髪短髪で誤魔化したりした方がよっぽど良いのに
ヒヤヒヤするわ+0
-0
-
188. 匿名 2021/01/04(月) 08:59:40
>>186
掴みあってるわけだから暴力じゃない?お互いさまではあるけど、でも暴力は暴力+2
-0
-
189. 匿名 2021/01/04(月) 09:04:04
私も掴み合いの喧嘩、小さい子供の前でしてしまったことあるけど、ろくなことない。
私が吹っ飛んで、我に帰って息子にプロレスしてたら負けちゃったって誤魔化したら、負けちゃったね〜って言ってたけどショックだったろうなと今でも反省してる+0
-0
-
190. 匿名 2021/01/04(月) 09:09:12
>>167
植えるとか貼り付けるとかしちゃえばいいのに。
昔より稼げてないだろうけどお金ないわけじゃないだろうし。
+10
-0
-
191. 匿名 2021/01/04(月) 09:24:00
>>5
お互いをめちゃくちゃに罵り合ったりDVみたいなことがない限り喧嘩〜最後の解決まで見せるのはいいことだって専門家が言っていたよ+2
-0
-
192. 匿名 2021/01/04(月) 09:28:10
>>91
70の父と同じ体型笑。+6
-0
-
193. 匿名 2021/01/04(月) 09:28:35
>>71
親がこどもの頃に離婚してます。
実体験から言って
親のケンカほど恐怖を覚える事はなかったです。
妹と抱き合って泣いてました。
ちなみに親のケンカは『口論』程度でしたが、大人が思ってる以上にこどもにとっては辛くて怖いものです。
71さんは本当にこども想いのお母さんだと思います。
頑張ってください!+10
-0
-
194. 匿名 2021/01/04(月) 09:32:43
男の怒鳴り声や、女の叫び声って、
大人でもビクッとするのに
子供ならトラウマになるよ。+3
-0
-
195. 匿名 2021/01/04(月) 09:33:27
>>102
言葉遣い悪いなぁ…かわいいと笑った後に汚い言葉でキレて、情緒大丈夫?コメントに過剰反応してるのはそちらでしょ。
自分の落ち度を省みず相手を非難するのは加害者思考、あなた無自覚に虐待してる可能性があるよ。
もう少し子供の心に敏感になってあげてください。+0
-2
-
196. 匿名 2021/01/04(月) 09:34:59
>>46
ほぼ毎日だと悪影響だけど(私の親がそうだった)十年に一度くらいの大喧嘩で仲直りまで見せるなら、それはむしろあった方が良いのかなと思う。
親も完璧じゃないし、人間関係でつまずくことがあってもそこで終わりじゃなくて仲直りして続けていくこともできるって学べて良いのかな、と。
あと掴み合いってところも良いなと思う。
うちは一方的に母親がやられっぱなしだったからなあ…。掴み合いだと対等って感じがして良いわー。+5
-1
-
197. 匿名 2021/01/04(月) 09:38:14
>>46
小学生の頃に
両親が言い合いになって
お母さんが泣いたのを見て
妹と2人でお風呂で泣きました。
その1度しか見てないのですが
それくらいショックだったので
子供の前では喧嘩しないでおこうと決めてます。+7
-2
-
198. 匿名 2021/01/04(月) 09:53:47
この二人がそうという意味じゃないけどやり口はDV夫婦の解決法+0
-0
-
199. 匿名 2021/01/04(月) 09:54:48
>>128
やべっちの何気ない一言で、、泣+0
-0
-
200. 匿名 2021/01/04(月) 10:09:12
>>148
公園で子供連れて家族で遊んでるの見かけた。
二人とも小顔でスタイルよくて目について、顔隠すことなく普通にしてて直ぐ分かった。
青木さんは髪がボサッてヘアカラーも伸びちゃってリペアしてないのかな?って感じだったけど顔立ちはっきりした美人だった!
芸能人って一般人に混ざると差がわかる。+6
-0
-
201. 匿名 2021/01/04(月) 10:24:38
>>170
じぶんは若い頃、よく喧嘩してた。。
こちらのコメントを読んでいて、大変なことをしてしまったと、再度、落ち込んだ。御免なさい、ごめんなさいと何度も子供に謝るいつでも謝りたい
子供には「あの頃は、お母さんいけなかった、未熟で愚かだった、ごめんなさい…」と、すでに弁解して謝ってるけれど、いいよもう。と言ってくれたけど、心に傷を負わせてしまったのは違いない。 バカなことをしてしまったよ、我慢する道さえも知らない大馬鹿者だった+5
-0
-
202. 匿名 2021/01/04(月) 10:25:36
>>13
うちも親が激しいケンカばかりしてて、本当に嫌だった。家も狭いから、逃げ場もなくて布団被ったり耳塞いだりしてた。おかげで大きな音や声が苦手だよ。ビクビクする性格になったし、結婚自体に嫌悪感をもつようになった。親のケンカを見て良い事なんて1つもない。+11
-1
-
203. 匿名 2021/01/04(月) 10:25:44
>>1
結局仲直りするのになんで掴みあったりするん?+3
-0
-
204. 匿名 2021/01/04(月) 10:47:07
子供の前で夫婦喧嘩って今は虐待だって言われてるよね+2
-0
-
205. 匿名 2021/01/04(月) 10:48:56
夫婦で掴み合いの喧嘩って、旦那がちっちゃ過ぎる!
こんな男イヤだし、子供に見せるって同じコピーが増えるって事だよね。
たまったもんじゃない!!!
公で言えるこの人の、神経疑う!+5
-0
-
206. 匿名 2021/01/04(月) 11:06:50
>>7
つかみ合いのケンカになるってことはお互いカッとなるタイプなんだね。どっちかが冷静でいられたら子どもの前でそこまでならないはずだし。お子さんも大変だ。+11
-0
-
207. 匿名 2021/01/04(月) 11:16:57
>>127
いつもいつも根本がズレて間違っているのに赤文字になるガルちゃんに言われてもw
+1
-5
-
208. 匿名 2021/01/04(月) 11:20:21
>>144
勝俣に見える
それか普通のそこらの…
+1
-0
-
209. 匿名 2021/01/04(月) 11:21:38
掴み合いっていっても力の差があるから一方的に暴力ふるってるだけでしょ。
女性側は必死で抵抗しているだけ。+2
-2
-
210. 匿名 2021/01/04(月) 11:28:37
>>149
横だけどまだ普通の注意だと思う
レス先の人の意見をひたすらために極端にとらえるって一番ダメでしょ
親の喧嘩を見なかった人は議論のやり方とかがわからないのかなって思った+3
-1
-
211. 匿名 2021/01/04(月) 11:50:19
>>12
高身長の女性は気も我も強いしヒステリックな人ほんと多いよ。+11
-4
-
212. 匿名 2021/01/04(月) 12:07:58
>>64
子供の脳が萎縮するって聞いたな。
心的虐待?
体罰とかと同じような効果があるそうな。+7
-0
-
213. 匿名 2021/01/04(月) 12:14:00
喧嘩する時点で仲直りできるかどうかなんてわからなくない?んで仲直りの過程も子供の前で見せられるかわからないし。「はい、仲直りしたよ〜」って子供の前でやるってこと?何か自分が子供の立場なら嘘くささを感じてしまうな。+1
-0
-
214. 匿名 2021/01/04(月) 12:36:43
え?掴み合いとかすんの?
嫁もなかなか強いな
子供にとってトラウマにならんのか?+0
-0
-
215. 匿名 2021/01/04(月) 13:07:46
>>46
1回だけ両親が言い合ってる場面に出くわして、弟と離婚したらそれぞれどちらについていくかこっそり話し合った事がある笑
でもケンカを見たのはそれだけだな〜見なくていいなら両親のケンカは見たくないと私は思う。+5
-0
-
216. 匿名 2021/01/04(月) 13:13:39
>>12
そうよね!じゃなきゃ不倫して家庭は壊さない+4
-0
-
217. 匿名 2021/01/04(月) 13:30:27
>>3
しかもこれ舌ちょっと出てない?+1
-5
-
218. 匿名 2021/01/04(月) 13:34:45
青木アナ身長あるもんね
矢部はヒョロヒョロだし+1
-0
-
219. 匿名 2021/01/04(月) 13:47:21
喧嘩の仕方を学ぶには良いんじゃない?
子供が何歳かで変わると思うけど+2
-0
-
220. 匿名 2021/01/04(月) 16:03:59
子供って親の喧嘩を見ると脳が萎縮するんだよね
なんのために見せてんの?
要は子供の前でも頭に血が上って我慢できずに喧嘩しちゃうってことだよね
大人気なくてDQNっぽい発言。+6
-0
-
221. 匿名 2021/01/04(月) 16:12:34
この人って青木アナと結婚するかしないかの時に、
風俗の女の子と遊んでいたことがバレてて、
笑って誤魔化してた。
客としてではなく、付き合ってる風でした。
風俗の女の子は純情にもこの人があげたウチワを
大事に保管していて、番組でバラされてた。
未だに笑って誤魔化してた時の顔が気色悪く思い出されて大嫌い。+6
-0
-
222. 匿名 2021/01/04(月) 17:00:11
矢部って奥さんネタしかなくて【嫁大好き】アピールばっかりだったのにね。
つかみ合いのケンカの顛末を子どもに見せてるなんてドヤった所でなんになる?
奥さんも根性ありそうだから家庭内殺伐としそう。+0
-0
-
223. 匿名 2021/01/04(月) 17:42:32
>>3
なんか色々あった奥さんだから実際のところそっちの件を先に思い出した
色々あっても結婚したんだよね?確か+5
-0
-
224. 匿名 2021/01/04(月) 17:59:28
見せるも見せないもどちらも正解と思う。見せる場合はフォローもほしい。矢部さんでいうハグを見せるとか?
子供傷を負うとかいうけど度合いだよ。他の夫婦も喧嘩しないんだって世間知らずも困るし、最初はショックを受けてもあーまた喧嘩してるわハイハイハイハイって受け流すことも重要。
現実見せて適応させるって大事+0
-1
-
225. 匿名 2021/01/04(月) 18:42:39
>>68
岡村隆史さんや田中裕二さんの方が意外に優しい😂+0
-0
-
226. 匿名 2021/01/04(月) 18:46:09
>>91
アラフィフのオッサンやから中学生でも勝てそう👨+1
-0
-
227. 匿名 2021/01/04(月) 19:26:27
>>211
たしかに。
私(169cm)がそう。笑+1
-0
-
228. 匿名 2021/01/04(月) 20:16:01
まず掴み合いのケンカをしたことがありません。ありえません。+0
-0
-
229. 匿名 2021/01/04(月) 20:49:10
私の親がそうだったけど子供が気を使って顔色を伺うようになるよ。親の自己満足だよ。+2
-0
-
230. 匿名 2021/01/04(月) 21:02:07
>>5
よく子どもの前で喧嘩するなって言われるけど、じゃあどこですればいいの?って思う+0
-3
-
231. 匿名 2021/01/04(月) 21:02:23
青木裕子ってすごい神経質でドアを閉める音にも文句言うってテレビでやってたよ+0
-0
-
232. 匿名 2021/01/04(月) 21:55:41
>>32
本当そうだよね。
普通に話し合いができないのか?子供じゃあるまいし。
喧嘩するほど仲がいいとか、雨降って地固まるって思ってそう。+2
-0
-
233. 匿名 2021/01/04(月) 22:07:19
>>219
喧嘩の仕方を学ぶより、意見の違いがあった時にどう話し合って折り合いをつけるかを学んだ方がいい。
何かあった時のために力をつけさせたいなら、格闘技を習った方がいい。
馬鹿夫婦の喧嘩を目の前で見させられても、何の学びにもならない。+3
-0
-
234. 匿名 2021/01/04(月) 22:19:56
>>201
私も親に謝られて「(謝るくらいならやらないで欲しいわ)いいよ、もう」とは言うけど、許したというより(親が自分の気持ちの為に謝ってきた)と思った。+4
-0
-
235. 匿名 2021/01/04(月) 22:26:39
>>101
それはわかってるよ。
捕まるかどうかをきいてるだけなんだけど。+1
-1
-
236. 匿名 2021/01/04(月) 22:41:25
>>5
バカ言ってんじゃねーよ+0
-0
-
237. 匿名 2021/01/04(月) 23:15:32
>>234
許さなくてもいいから、ご免なさい。ごめんね、怖かったよね、お母さんが悪かったよ、と、何度も何度も謝って償いたい
スーパーとかで小さい子を見かけると、当時を思い出して、「やり直せるならやり直したい。」と胸が痛いです なので、今、子供にたいしてできる事を精一杯、考えながら、生きています。それしか出来ないから+1
-3
-
238. 匿名 2021/01/04(月) 23:32:25
>>237
今更謝られてもじゃない?
浮気男が「二度としないから」って言ってるのと一緒だし、自分の満足の為に謝ってるだけ。+2
-1
-
239. 匿名 2021/01/04(月) 23:36:44
我が家もケンカも親のエッチまで見た事あるけど、仲直りを見せられても「まだいつかケンカする不安」や「怖さ」は消えないし、脳が萎縮する結果が出てるんだから、賢い子や情緒不安定にならない子を育てたかったらケンカ見せない方が良いよ。
ケンカの仕方を覚えさせるとか言ってる人も居るけど、そんなものは幼稚園や小学校とか子ども自身の交友関係で覚えていけば良い事で、大人のケンカ見てケンカの仕方(罵るとか掴み合い)なんてなんの参考にもならないでしょ。ケンカ見せて「ケンカはこうするものなのよ」なんて言ってたらおかしい。+3
-0
-
240. 匿名 2021/01/04(月) 23:38:46
>>230
子どもが寝てから別室とか。
年齢によって子どもが常にいるならLINE内で良いよ。+0
-0
-
241. 匿名 2021/01/04(月) 23:42:48
怒号や物投げたり、手が出たりするほどのケンカをする親に育てられたけど、いまでも環境が最悪だったと思ってる。
「あんた」「お前」「シネ」「馬鹿野郎」とか口汚く言っていながら、子どもには「言葉使いに気をつけなさい」とか「思いやりをどうこう」とか言ってて両親を鼻で笑ってたよ。+3
-0
-
242. 匿名 2021/01/04(月) 23:48:07
>>238
たとえが浮気男かよ… しらけるなあ、おい。
つらつらといい会話のコメントを読んでたのに笑+0
-2
-
243. 匿名 2021/01/04(月) 23:54:53
>>242
おばたん+0
-0
-
244. 匿名 2021/01/04(月) 23:57:28
>>243
貧相な顔しやがって笑+0
-0
-
245. 匿名 2021/01/04(月) 23:59:44
子どもにケンカ見せて良い派は、子どもをのん気でアホで忘れっぽいのが「子ども」だと思ってると思う。
ケンカを見た子どもは欝やPTSDとかの精神疾患になったりもするし、言語障害や感情や情緒不安定とかになるような繊細さがあるって分かった方が良いと思う。
たった一回でも親が親を叩いたり、罵ってるの見てトラウマになる事もあるしね。+0
-0
-
246. 匿名 2021/01/05(火) 00:03:40
大層な子育て論を語ってるようで、クソみたいな内容。
私でさえ男性から胸ぐら掴まれたことなんてないのに、矢部は何を自慢気にのたまってるの?+0
-0
-
247. 匿名 2021/01/05(火) 00:38:45
仲直りを見せることはいいことらしいですよね!
子供の前で喧嘩はよくないけど、無理な時もあるし(°▽°)+0
-0
-
248. 匿名 2021/01/05(火) 00:46:01
矢部って冷静で賢いと思ってたけど。
話のネタで大袈裟に言ってるだけなのかな?+0
-0
-
249. 匿名 2021/01/05(火) 06:47:06
仲直りまで見せるからいいと思っている?
掴み合いを見せるなんて虐待レベルだろ
きちんとフォローしている立派な親と勘違いして堂々と言うな、馬鹿親が+1
-0
-
250. 匿名 2021/01/05(火) 17:56:43
>>1
うちも、喧嘩しても仲直りしてる両親見てたから
旦那と喧嘩して怒鳴られたりするけど、仲直りまでできる
なぐられたり、浮気はアウトだけど
+0
-0
-
251. 匿名 2021/01/06(水) 10:21:11
ナイナイ両方ともどこが面白いのかわからない+0
-0
-
252. 匿名 2021/01/06(水) 15:30:35
麻原彰晃も奥さんに、よく張り倒されていたという
それを子供の前で「いやー叩かれちゃったよ」と笑ってたそうだ
麻原ぐらい余裕あってもいいよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ナイナイ矢部、妻・青木アナと「つかみ合いケンカ」も…仲直りまで「子供に見せる」/芸能/デイリースポーツ online