ガールズちゃんねる

家族の負の連鎖ってあると思いますか?

450コメント2021/01/06(水) 17:23

  • 1. 匿名 2021/01/03(日) 22:04:42 

    家族の負の連鎖ってよく言いますが、
    例えば、両親が離婚している家庭は離婚率が高い、両親が低学歴だと子供も低学歴になる…など皆さんが家族の負の連鎖だと感じる事はありますか?エピソードが聞きたいです。

    +493

    -14

  • 2. 匿名 2021/01/03(日) 22:05:40 

    遺伝てこわい
    嘘つきのこどもは絶対嘘つきになる

    +739

    -13

  • 3. 匿名 2021/01/03(日) 22:05:45 

    貧乏→貧乏

    +820

    -15

  • 4. 匿名 2021/01/03(日) 22:05:53 

    DQNの子供はDQN

    +717

    -4

  • 5. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:03 

    発達障害→発達障害

    +717

    -11

  • 6. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:08 

    母子家庭の子供は母子家庭

    +558

    -69

  • 7. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:10 

    虐待とかはよく聞くよね。

    +351

    -5

  • 8. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:11 

    DQNの子はDQN

    +289

    -4

  • 9. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:20 

    絶対にあるよ。
    でも自覚する事で絶ちきれる。

    +648

    -14

  • 10. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:23 

    虐待とかもそうかな?

    +96

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:27 

    家族の負の連鎖ってあると思いますか?

    +464

    -8

  • 12. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:30 

    連鎖というか親が離婚していたら自分も踏み切りやすいとかあるかも

    +366

    -9

  • 13. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:44 

    +70

    -41

  • 14. 匿名 2021/01/03(日) 22:06:47 

    ないとはいいきれない。貧乏な家庭の子は貧乏なまま、デキ婚の子はデキ婚する、ワルの子はワルになる、ってのが周りにいる。

    +393

    -9

  • 15. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:04 

    あるから子なし

    +193

    -4

  • 16. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:11 

    貧富と教育の意識

    お金大事だけど、お金だけじゃないんだよね。 高卒でいいって親と旧帝大じゃないとダメとか親の意識も大事

    +304

    -3

  • 17. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:18 

    家族の負の連鎖ってあると思いますか?

    +60

    -13

  • 18. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:21 

    ネガティブも遺伝する。うちは隔世遺伝だけど。

    +182

    -2

  • 19. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:24 

    義父の性格が歪んでいたが、義兄の性格はそれに輪をかけて歪んでいる。

    +119

    -2

  • 20. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:36 

    私の母親は3人兄妹なんだけど全員離婚してる…。
    私の兄も一度離婚してる。復縁したけど。

    +94

    -4

  • 21. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:42 

    100%あります。

    +97

    -15

  • 22. 匿名 2021/01/03(日) 22:07:53 

    低学歴だと大学にいく必要性とか希薄になりやすいし、
    離婚家系は離婚が普通のことだから、その敷居は低くなりやすいと思う

    +314

    -8

  • 23. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:04 

    どうだろう
    なっ佐々木希

    +7

    -36

  • 24. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:08 

    井の中の蛙というか、その世界しか知らないからその世界でしか子育てできない。

    負の連鎖はあると思うよ。
    どこかでおかしいな?と思って修正することはできると思う。

    +293

    -1

  • 25. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:12 

    去年の秋、父方の祖母を亡くして、日々怖くてたまらないよ。

    +1

    -11

  • 26. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:19 

    自殺も連鎖

    +104

    -16

  • 27. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:21 

    虐待する人は本人も虐待されてきた人が多い

    +189

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:23 

    マナーというか、図々しさとか人との距離感  

    +130

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:28 

    遺伝子と環境で決まるんだから当然。

    +141

    -6

  • 30. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:33 

    スピリチュアル系や占い師がよく言いそうなやつ

    +5

    -8

  • 31. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:35 

    あるけど絶ちきることも出来る‼️

    +193

    -3

  • 32. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:37 

    汚屋敷の子は汚屋敷かミニマリスト系の両極端。

    +97

    -4

  • 33. 匿名 2021/01/03(日) 22:08:40 

    親がデキ婚
    子供もデキ婚
    バカは遺伝する

    +146

    -27

  • 34. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:02 

    連鎖、ではなく
    離婚している両親を持つ子が離婚をしやすのは、「離婚」に対して抵抗がないから
    学力がない両親の子の学力が低くなりがちなのは、「低い」水準で生活をしてきていて、それが当たり前だったから

    +234

    -6

  • 35. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:02 

    たぶん違うけど薄毛→薄毛

    +88

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:05 

    毒親で母を憎んでいるけれど、他人から見ると私は母にそっくりと言われます(;_;)

    +128

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:11 

    母親肥満→子も肥満
    何を食べるか母親が決めるから

    +230

    -8

  • 38. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:18 

    貧困が貧困を生むし、精神疾患なんと特に遺伝が大きい。
    顔や身長の遺伝も…

    +152

    -4

  • 39. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:20 

    >>9

    生まれつきの美醜や才能など自覚でどうしようもないものもあると思う、、、

    +101

    -4

  • 40. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:26 

    >>1
    離婚してる家庭の子は病んでる子が多い
    結婚に選ぶ男性も大丈夫?って人ばっかり

    +143

    -13

  • 41. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:34 

    秋篠宮家
    紀子様→体張って皇室入り。嫁ぐ際の代金は全て宮内庁もち
    その結果、娘が小室みたいなすけこましに捕まってる

    +233

    -27

  • 42. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:36 

    >>1
    人間は産まれたその瞬間に人生のほとんどが決まる。産まれた環境が普通の人とどん底な環境で産まれた人との間には明確な違いがあり、どん底で産まれた人は乗り越える壁が多くてあまりにも高い。だから、苦労してる人は身にまとうオーラや表情が全然違う。同じ年齢でも苦労人の方がたくましい。

    +142

    -12

  • 43. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:39 

    >>1
    離婚した事で幸せになったなら『負』ではない

    受け取り方次第

    +129

    -12

  • 44. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:45 

    負の連鎖ではないけど、やっぱり金持ちは受け継ぐよね。

    何かとお金出してくれたり、知り合いの所は親が出してくれるから食費かからないって言ってたわ

    +74

    -8

  • 45. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:49 

    >>1
    親がたとえ低学歴でも、その親が子どもには大学に行ってほしい!
    という意識の人なら、子どもは高学歴になることもある

    親の意識は大きいね

    +305

    -4

  • 46. 匿名 2021/01/03(日) 22:09:50 

    生活保護家庭の子供も生活保護受給者になる人が多いみたいだね

    +85

    -4

  • 47. 匿名 2021/01/03(日) 22:10:04 

    虐待子は共感力が低くなったり、うまくコミュニケーションとれなかったり、将来のパートナー選択に失敗することが科学的にわかってるよ。ただその後の環境もあるから絶対じゃない

    +106

    -3

  • 48. 匿名 2021/01/03(日) 22:10:37 

    >>9
    そうかなー。
    自覚してたのに3世代母子家庭...

    +71

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/03(日) 22:10:48 

    環境面では親見て子供育つからね。
    反面教師にするよりも圧倒的にコピーするケースが多い。
    遺伝子は言わずもがな。例外もいるが、勝ちも負けも基本連鎖しやすい。

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2021/01/03(日) 22:10:59 

    >>17
    うぇぇ

    +20

    -3

  • 51. 匿名 2021/01/03(日) 22:10:59 

    >>3
    かねちかも実家が貧乏で学校に行かず働いて、金稼ぐために犯罪に手つけて‥って感じだったよね
    実家が金持ちなら人生違ったと思う

    まぁあの人は今現在稼いでるから成功例だと思うけど、大抵実家貧乏の人は芸能人になるくらいしか逆転出来ないよね
    大学なんてまず行けないだろうし、行けたとしても家の仕送りとか無いだろうから実家から通える範囲の所しか目指せないと思うし

    +143

    -2

  • 52. 匿名 2021/01/03(日) 22:11:01 

    >>23
    こういう性格腐ってる人ってどういう育てられ方してきたんだろう?やっぱ親も腐ってんのかな?

    +47

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/03(日) 22:11:16 

    借金…親が借金してるの見てると罪悪感ないんじゃない?

    +19

    -3

  • 54. 匿名 2021/01/03(日) 22:11:37 

    自殺と鬱は連鎖するよ

    +82

    -5

  • 55. 匿名 2021/01/03(日) 22:11:38 

    >>12
    なんとかなってる例を身近で見てたらそうなるだろうね

    +55

    -2

  • 56. 匿名 2021/01/03(日) 22:11:47 

    絶対にある
    犯罪者のほとんどは家庭環境に問題あり(離婚・虐待・DV・ネグレクト・借金・親も犯罪者など)

    +86

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/03(日) 22:11:53 

    あると思う
    母方の実家が4人兄弟なんだけど皆ヤバイ
    叔母2人は自営業の夫がいるんだけどどちらもバブル崩壊とともに右肩下がりで生活するので一杯一杯(それまでは海外旅行したりブランド品買ったりしてた)
    叔父は結婚相手が病気になって、2人の子供は40近いのに無職
    末っ子の母は父の事業が失敗して生活苦に陥った
    私も漏れなく大学進学を諦めて働いてたんだけど、アラサーで鬱になって彼氏と別れて現在無職 呪われてんのかな笑

    +56

    -2

  • 58. 匿名 2021/01/03(日) 22:12:05 

    >>11
    もう最悪!

    +169

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/03(日) 22:12:27 

    >>16
    親のエゴの押し付けにならなかったらいいよね

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/03(日) 22:13:29 

    家族の負の連鎖ってあると思いますか?

    +23

    -1

  • 61. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:04 

    >>11
    親子して顔デカすぎ

    +199

    -2

  • 62. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:16 

    >>1
    両親離婚してる所の長女は必ず離婚してる不思議

    +74

    -12

  • 63. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:47 

    >>6
    母子家庭でした。ありがち?な18歳で結婚しましたが、結婚続いてて24年目です。

    +114

    -18

  • 64. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:50 

    >>9
    同意。ただ反面教師にして克服しようとすると失敗する。成功するためには正解のパターンを体験すること。

    +99

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:59 

    >>4
    さっき、フォローしている人がSNSに動画あげてたんだけどさ。
    1歳くらいの女の子が、ダイニングテーブルの上に乗っかって、お茶碗に顔突っ込んでごはん食べてるの。しかも、食べ終わった食器、頭にかぶって遊んでるの。周りの大人、ゲラゲラ笑ってるし。ああ、こうやってDQNが受け継がれていくんだな、って思った。

    +197

    -3

  • 66. 匿名 2021/01/03(日) 22:15:09 

    私アラフォーなんだけど、両親祖父母の時代ってヤバいよね。

    結婚するなとは言わんけど親になるなと言いたくなるような連中がシレーっと親になってる。

    そんな奴らの孫、子供として生きてきた私は苦労の連続だった。

    余裕の無いこの時代を生きる私は、私でこの呪われし遺伝子を断ち切るぜ!

    +127

    -6

  • 67. 匿名 2021/01/03(日) 22:15:53 

    >>12
    絶対に親みたいにはなりたくないと思ってた
    現在結婚生活25年

    +61

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/03(日) 22:15:56 

    >>63

    そりゃ例外はあるでしょ。

    +57

    -8

  • 69. 匿名 2021/01/03(日) 22:16:19 

    >>1
    大家族の渡○家見るとそう思うね

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/03(日) 22:16:47 

    >>11
    母親の図々しさが見事に息子に連鎖したよね。
    でも紀子さまも類友

    +256

    -4

  • 71. 匿名 2021/01/03(日) 22:16:53 

    ガン家系とか血管つまりやすいのとかあるからね
    うちは父方が早死に、脳梗塞や心筋梗塞
    連鎖してると思う

    +48

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/03(日) 22:18:00 

    才能とかは凄い遺伝がありそう
    生き方は、凄い気力があれば変えられると思う
    本当に大変だけどね

    +50

    -0

  • 73. 匿名 2021/01/03(日) 22:18:19 

    夫も私も高卒
    だけど子どもは優秀で進学校に行っている
    負の連鎖を断ち切った子どもは凄い

    +133

    -3

  • 74. 匿名 2021/01/03(日) 22:18:31 

    >>7
    虐待されながらこれは躾!って言って育てられたら、虐待ということすら認識せずに自分は躾してると思い込んで育ててそうだよね
    それが虐待だとも知らずに

    +61

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/03(日) 22:18:41 

    >>17

    なにこの非科学的な表 ひどすぎ

    若年アルツハイマーとかのように、原因遺伝子がこれとわかっていて、一卵性双生児で、かつ里親とかで別の環境に育つなどという厳密な研究を読んだことがあるけど、そこまでしないと簡単に「遺伝」と「環境」の差なんて本当は分からない

    +21

    -12

  • 76. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:00 

    >>1
    草加の家はだいたい家庭崩壊

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:01 

    悪い意味でキャラが濃過ぎる。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:02 

    >>32

    こういうのってあるよね。
    あと、毒親育ちで『私は自分の親みたいにはならない!』って言って違ったタイプの親になろうとしてるけど、

    『結局は親と違ったタイプの毒親になってる』

    っていうパターンも少なくない。

    例えば、自分の親が育児放棄するタイプの親だったから!って言って自分は子供を異常に束縛したり過保護にしすぎる親になるとか。

    親みたいならない!って気持ちが強すぎて、今度は『真逆のタイプの毒親』になったりするから負の連鎖はやっぱりあると思うよ。

    +107

    -2

  • 79. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:03 

    幸福な家庭はどれも似たものだが、
    不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである。

    トルストイ 「アンナ・カレーニナ」

    +54

    -2

  • 80. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:20 

    喪男喪女の子は喪男喪女になる。
    うちがそれだ。。
    はぁ。
    お見合いの時代だったから、結婚できただけなんだよね、うちの両親。
    コミュニケーションや距離感がおかしいんだろなぁ。
    私たち子供はみんな交際経験ナシだ。

    +62

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:37 

    >>2
    遺伝というか
    日常的に嘘ついてる人が近くにいると嘘つくことが悪いことだと思わなくなるんだろうね。

    +167

    -4

  • 82. 匿名 2021/01/03(日) 22:19:56 

    わりときょうだい揃って独身とかきょうだい揃って離婚とか聞くよ
    きょうだいに引っ張られるパターン多いと思う

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/03(日) 22:20:18 

    >>2
    やっぱりそうなるのかなぁ…
    離婚した元旦那が虚言癖があって、子供がいるから心配なんだよねぇ…今のところ嘘つきではないけど、調子にのりやすいし

    +106

    -1

  • 84. 匿名 2021/01/03(日) 22:20:53 

    育てられたようにしか育てられない。

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/03(日) 22:21:14 

    >>64
    ハードル高い。正解のパターンを体感するってなんだろう。
    夫婦関係、育児、未だにとても悩む…。

    +55

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/03(日) 22:21:25 

    離婚家庭の子は離婚するね
    あと不倫も遺伝かも
    友達の旦那さんの父親が女関係すごかったらしいんだけど
    案の定、友達の旦那さんも不倫して相手の女から別れろって電話くるって
    悩んでた

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/03(日) 22:21:37 

    申し訳ないが、発達障害は遺伝が強いと思う
    本人に自覚があって「だから結婚しない、しても子どもは生まない」って人もいるけれど、中には「よく変わってるって言われるのー」「私、個性的だから!」って本人無自覚の人が出産して子どもに発達障害出ても「これは個性!障害じゃない!」って言うから困る

    +79

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/03(日) 22:21:49 

    >>2
    親と子の間だけじゃなく、一族にプールされてる遺伝子が出てくるからね
    結婚相手の家族を見るのは当たり前のことだと今になって思う
    病気、障害、性格(人の性質は遺伝的な脳気質)、容姿、体格、体質

    DQN一族の子は、環境関係なくDQNになる確率が高い
    脳の仕組み
    勉強に価値を見出さない一族の子は、同じく勉強を疎かにする
    だから私は他人を見るときに学歴や育ちをある程度参考にする

    +155

    -7

  • 89. 匿名 2021/01/03(日) 22:21:58 

    ガル民の子はガル民

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/03(日) 22:22:11 

    >>11
    よく似た顔立ちだったんだ

    +89

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/03(日) 22:22:14 

    陰キャ→陰キャ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/03(日) 22:22:28 

    >>14
    連鎖してんじゃん。でも、貧乏でも才能や人望、ハングリー精神があれば金持ちになる。例えばダウンタウンの二人のように。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2021/01/03(日) 22:22:30 

    出産した産院の食堂で他のママさんと子供の学資保険やら将来やらフワフワ~って話をしていたら、「うちはどうせバカだから学費なんて貯めないよ~」ってママさんがいて、生まれたばかりなのにかわいそうと思った。
    負の連鎖なんだろうね


    +101

    -2

  • 94. 匿名 2021/01/03(日) 22:22:35 

    >>5
    これはほんとにどうしようもないから可哀想だよね
    私も発達障害だけど自分はこんなに辛くて苦しくて生きづらいのに子供産むのは遺伝するから辞めとけ!とか産まれて来る子が可哀想とか言われるからじゃあなんで自分は産まれてこれたんだろ?ってすごく思う

    +137

    -6

  • 95. 匿名 2021/01/03(日) 22:22:40 

    >>11
    AGO…

    +94

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/03(日) 22:23:46 

    >>23
    腐りきってるだろ

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2021/01/03(日) 22:24:32 

    >>11
    典型的。
    キングオブ負!!!!!

    +106

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/03(日) 22:25:19 

    >>1
    元カレの親、弟、彼自身、全員バツイチ
    離婚した年齢が20代半ばというところまで連鎖
    派手でクセが強い男性だったので長くは付き合わなかった

    +32

    -2

  • 99. 匿名 2021/01/03(日) 22:25:21 

    >>2
    絶対?w

    この世に絶対なんか無いw

    +6

    -6

  • 100. 匿名 2021/01/03(日) 22:25:56 

    >>23
    おまえいい加減にしとけよ
    調子に乗るな

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/03(日) 22:26:09 

    >>95
    なんだしなんだしAGO

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/03(日) 22:26:24 

    >>70
    天皇陛下御一家と違ってこちらの家族は公開されている映像や家族写真のどれを見ても緊張感が漂っている気がします
    まるでお互い信用していないような雰囲気
    これも負の連載の影響でしょうか

    +61

    -20

  • 103. 匿名 2021/01/03(日) 22:26:25 

    結婚観とかは遺伝しそうだよね

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/03(日) 22:28:29 

    うちはキレ芸の家系で、私もよく壁に物を投げて壊してました
    人や動物に乱暴はしませんが、怖いので子供はうみません
    ヒステリックかつ産まない女なんて社会のゴミですよね 自殺も視野にいれております

    +58

    -3

  • 105. 匿名 2021/01/03(日) 22:29:57 

    母方の性格がいいからっ本当いいからって超謙虚、謙 遠慮するのが祖母→母→私に引き継がれ、母の胃弱も私に遺伝した。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2021/01/03(日) 22:30:10 

    離婚した人は離婚
    デキ婚はデキ婚

    すべてじゃないけど引くぐらい多いよね。
    身内や仲良し友達でいないもん。
    三組に一組は離婚、とかって誰の話なんだろ、って思うわ

    +53

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/03(日) 22:30:25 

    >>102
    例え皇族の子でもDQNの子供はDQNという良い例。
    しかし父親も皇族の血が入ってるかも怪しいけどね。

    +75

    -9

  • 108. 匿名 2021/01/03(日) 22:30:47 

    基本的に気づいて断ち切る人間が出てこなきゃするもんだと思うけど。なんかウワサ?レベルの取り扱いに違和感感じるわ。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/03(日) 22:31:15 

    親が若く結婚出産するとその子供も結婚出産が早いイメージ。
    そして家庭環境も遺伝も関係あると思う!!

    +47

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/03(日) 22:31:57 

    ひたすら皇族下げコメントしたい人はどんな家庭で育ってそうなってるんだろうね

    +16

    -6

  • 111. 匿名 2021/01/03(日) 22:32:13 

    >>73
    絶ち切れる家庭環境を築いてきたのは73さんご夫婦でしょう。
    あなたも素晴らしい。

    +89

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/03(日) 22:32:13 

    旦那の一族みんな離婚してて女しかいない
    義母も義父を追い出し、義妹も、おばもその姉妹も婿さんを追い出してる
    旦那のいとこも離婚してシングルマザー
    私と旦那、もう一組以外は離婚してる
    私の一族は離婚してる人4世代遡っても誰もないからビックリ

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/03(日) 22:33:09 

    >>9
    私も同意。だから私は子供産みたくないし、欲しいとも思わない。私の代で終わらせる。

    +84

    -3

  • 114. 匿名 2021/01/03(日) 22:33:16 

    意識は遺伝している。確実に。

    我が家はマナーを教えず、人からどう思われるか意識させないで育てられた。まあ恥の多いじんせいですよ。

    +51

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/03(日) 22:33:42 

    祖父→今現在の県で1番の進学校
    祖母→同じ

    父→甘やかされすぎた結果、Fラン私立からフリーター、転職を繰り返す

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2021/01/03(日) 22:33:59 

    DQNは本当に凄いよね
    親はなんで注意しない??って見てると祖父母がそれ以上に酷かったり
    それぞれ色んなところで問題おこしてるのが、実は一族だったりしてってレベル
    育児、職場、お店とかで遭遇するオールスター

    +64

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/03(日) 22:34:04 

    >>6
    友達は3代続けて母子家庭で、結婚相手の旦那さんも3代続けての母子家庭だったらしい。
    そんな2人が結婚して、結婚5年目にして別居が始まったらしい…。
    やっぱり離婚のハードル低くなるのかな。

    +139

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/03(日) 22:34:05 

    >>1
    昔(戦争を味わってる人)の方は負の連鎖を断ち切る力はあったと思うけど今は連鎖連鎖だと思う。

    +25

    -4

  • 119. 匿名 2021/01/03(日) 22:34:10 

    DVする奴の息子ってDVするイメージ。
    あと母子家庭の子ってDVされる率高いイメージ。
    自己肯定感が低いから惹き合うのかな?

    +54

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/03(日) 22:34:31 

    >>41
    紀子さまは結婚して大学院言ったから学費は多分税金。それを思うと税金でsp付けてニューヨークに留学してる小室と同じなんだよね

    +154

    -3

  • 121. 匿名 2021/01/03(日) 22:34:48 

    発達障害や精神疾患は極力子供を産まないほうが良いってこと?

    +42

    -2

  • 122. 匿名 2021/01/03(日) 22:35:07 

    >>7
    親と同じ躾したくないと思って、一人っ子にして愛情を1人にかけてきた。
    でも、躾の仕方が親に近い価値観を無意識に押し付けしてしまった。親よりは愛情を与えてきたけど、子が私を毒と言ってる限り子育ては失敗。子が私みたいにならなければ良いけど。

    +58

    -2

  • 123. 匿名 2021/01/03(日) 22:35:56 

    うちは女が強い家系だ
    嫁いだ先や所属したコミュニティが善くなるという強さ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/03(日) 22:36:10 

    >>73
    親や祖父母、兄弟も高卒ですか?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/03(日) 22:36:23 

    >>110
    下げられてるのは秋篠宮家だけでしょ。
    天皇ご一家は尊敬しかないし。
    これだけイラつかされる皇族なんて秋篠宮家だけだし前代未聞だよ、いい加減にしてほしい

    +40

    -4

  • 126. 匿名 2021/01/03(日) 22:37:19 

    >>1
    バツ2の母親持ちです
    結婚願望なしです
    結婚しても離婚する未来しか見えてないです
    育った家庭環境ってものすごく大事
    あーあ

    +36

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/03(日) 22:37:20 

    問題起こす同級生の親ってほとんどろくでもない感じだった〜。

    +43

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/03(日) 22:37:34 

    >>5
    うちやwwでも私が末代だから我が家の負の連鎖は終わる!

    +107

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/03(日) 22:39:47 

    >>111
    ありがとうございます、73です
    ただ、私は本当に勉強は本人任せで本人が塾行きたいと行ったら行かせ、宿題やったか?提出物出したか?の声かけくらいしかしてこなかったので、子どもが自分で頑張ったんだと思います

    +39

    -1

  • 130. 匿名 2021/01/03(日) 22:39:50 

    >>12
    確実に離婚のハードルは低くなるよね

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/03(日) 22:41:27 

    >>1
    生活保護の家族が子供三人いて、長男は同じような生活保護の子供との間に子供が出来ましたかが、結婚せずに未婚のまま女の子は出産。
    長女も同じく生活保護家庭の男の子の子供を妊娠。出産したが大変で家族全員でコンビニバイトしてコンビニの廃棄で食費をカバーしてる。

    負の連鎖って怖いと思った親子でした。

    +68

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/03(日) 22:41:43 

    >>124
    73です
    夫側は兄弟も義父母も高卒ですが、私は父と兄が大卒です

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/03(日) 22:43:24 

    >>6
    友達、その子のお母さん、その子のおばあちゃん、みんな看護師で母子家庭って子がいる。
    手に職あって気が強くて、なぜか旦那がだんだんとヒモ化するらしい。
    もはや一族の呪いと思ってるそうな。

    +112

    -2

  • 134. 匿名 2021/01/03(日) 22:44:40 

    >>65
    その子可哀想。フォロワー増やしたいんだろうか

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2021/01/03(日) 22:45:00 

    >>87
    うちは夫が発達障害です。
    義家族もみんなそうだと思う。うちの子も遺伝してる。
    夫と子供両方育ててる感じです。相手がどう思うかとか、こういうときどうしたらいいかを親子で日々発見してるよ。
    パターンで覚えるから理由の理解は難しいけど、
    自覚してから変わろうとしてるよ。
    負の連鎖に縛られて、幸せの求め方も分からないなんて悔しいから、できるところまで一緒に頑張っていくよ。

    +39

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/03(日) 22:45:17 

    >>1
    親戚もみんなお金持ちの子がいる。
    お父さんの兄弟みな会社経営しているし
    お母さんの兄弟はみな医者とか。
    負の連鎖もあれば勝の連鎖もあるよね

    +83

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/03(日) 22:45:51 

    父親が母子家庭(未亡人)、父の姉が離婚歴あり、私別居中w絶対連鎖はあると思う。しんどい。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/03(日) 22:46:09 

    >>41

    上皇陛下も結婚する時大反対されて、怒って昭和天皇に灰皿投げつけたと言われているし・・・。

    愛子様は皆に祝福されるご結婚をして欲しい。

    +133

    -4

  • 139. 匿名 2021/01/03(日) 22:46:11 

    貧困のスパイラルね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/03(日) 22:48:38 

    肝心なことを親が教えてないってことはあるかと。大学に行かせても職業選択はしっかりさせてない、人とのやり取りは上手にこなせても学力としてはパッとしない、かなり要領よく立ち回れるのに親はバツイチで肝心な結婚話になると流れやすいなどなど。

    現実は条件ってかなり大事だから、急に肝心な時に気づく。

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/03(日) 22:49:05 

    >>120
    ヤバイね。やっぱり自ら皇族と結婚したいオーラだす奴って変な人ばっかり。
    一般人でも金持ちが付き合う相手に財力求めるのって理にかなってるんだよね。

    +77

    -3

  • 142. 匿名 2021/01/03(日) 22:50:02 

    意地悪な人の子供は意地悪。

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/03(日) 22:50:23 

    >>6
    うち母子家庭
    妹は結婚して子供産んで未就学児3人つれて出戻り
    もう1人の妹も未就学児1人連れて出戻り
    私は自分の碌でもない遺伝子残したくないから子なしで離婚の予定はない

    +66

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/03(日) 22:50:31 

    >>97
    それ流行語大賞にしたい

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/03(日) 22:51:04 

    >>11
    一般人なのに何回トピ画になるんや

    +84

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/03(日) 22:51:14 

    >>95
    めちゃめちゃ突き出して歩いてるねw

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/03(日) 22:51:18 

    >>88
    ある程度といいつつ80%は固定観念で決めてる感じがふつふつ伝わってくる文面

    +46

    -6

  • 148. 匿名 2021/01/03(日) 22:51:20 

    >>11
    トピ画につられてきたw

    +70

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/03(日) 22:52:27 

    >>87
    ガチの発達障害ほど「自分はまともだ」と言い張る。

    +23

    -2

  • 150. 匿名 2021/01/03(日) 22:53:00 

    親が医者で子どもが四大いったあと医大に入学。
    学費10年分+浪人の時の塾第ポンとだせるのがすごい。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/03(日) 22:53:00 

    >>13
    KKの父方は佳代さんと関わったからだろうな

    +87

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/03(日) 22:53:16 

    >>113
    負の連鎖を確実に断ち切るなら産まない以外の方法はないよね

    +52

    -3

  • 153. 匿名 2021/01/03(日) 22:53:21 

    >>129
    子供ががんばれるのは親が自分を気にかけてくれてるのが分かるから。
    当たり前に話を聞いてくれたり、塾に行かせてくれたりもできない親はいるからね。

    +50

    -1

  • 154. 匿名 2021/01/03(日) 22:53:28 

    陰キャの子供も陰キャ。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/03(日) 22:54:53 

    >>11
    ガルちゃんでこの親子の写真沢山見てきたけど、このショットは初めて見た笑

    +80

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/03(日) 22:55:31 

    >>104
    逆にヒステリックなのに子供産んで虐待してるような奴の方が社会のゴミだよ
    自分で自覚して産まないって決めてるだけ立派だよ

    +58

    -2

  • 157. 匿名 2021/01/03(日) 22:56:17 

    >>95
    ろんぐろんぐあごー

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2021/01/03(日) 22:56:56 

    >>63
    まだ途中でしょ

    +23

    -6

  • 159. 匿名 2021/01/03(日) 22:57:08 

    低身長が代々遺伝してる。
    ごめんよ子供…

    +11

    -5

  • 160. 匿名 2021/01/03(日) 22:58:08 

    >>11
    タカリ気質→タカリ

    +91

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/03(日) 22:58:28 

    >>42
    たくましいのかもしれんが
    私はたくましくなくていいから普通の環境のが良かったわ

    +105

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/03(日) 22:59:08 

    言葉遣いもだよね。
    DQNは平気で子供にお前とか言うし、人前で怒鳴りつけたりする。言われてる子供は友達に使う。

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/03(日) 22:59:47 

    >>11
    小室さんから、圭殿下になるのか、、、
    日本史上最高の逆玉では?

    +15

    -31

  • 164. 匿名 2021/01/03(日) 23:00:02 

    >>11
    あ…ぁ この親子もアキシ家族も何処かへ行ってくれ 国は本当大変なんですけどね

    +82

    -4

  • 165. 匿名 2021/01/03(日) 23:00:10 

    貧乏→貧乏
    ブス、不細工→ブス、不細工
    無教養→無教養
    バツイチ→バツイチ

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/03(日) 23:01:32 

    >>62
    私は長女たけど、意地でもしないとは思ってるよ。

    +22

    -2

  • 167. 匿名 2021/01/03(日) 23:02:01 

    >>1
    あると思います
    遺伝もありますし、子供は親を背中を見て育つので。。。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/03(日) 23:04:17 

    >>144
    私も一票入れるわ

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/03(日) 23:05:47 

    >>17
    私やっぱり子供作らなくて正解だったんだわ。
    国のためにも良いことした。

    +60

    -2

  • 170. 匿名 2021/01/03(日) 23:06:06 

    高校の時の友達がそう。
    親が離婚して両親とも毒親で親戚の人に預けられて
    育ったそう。
    その子も親と一緒で男女関係にだらしなかった。

    略奪からの結婚。そして旦那に不倫され、
    自分も不倫して、離婚した。


    この子だけじゃない、家庭環境が複雑な子は何かある。

    +48

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/03(日) 23:06:11 

    >>64
    ああ、なんかそれわかる…反面教師ていいようで教師(見本)は真似したくない人だから、自分の思う正解の人ではないんだよね。
    1番いいのは真似したい正解のお手本を持つことなきがする。
    考え方の基準をマイナスではなくプラス方向で設定しないと結局マイナスに引き込まれてくみたいな。

    嫌だ!てエネルギーより好き!のエネルギーのが出やすいしね。
    上手な人を真似する方が上手くいくし何事も。

    +56

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/03(日) 23:06:22 

    >>95
    いつも思うんだけど
    顎の事を指摘してどうしろって言うんだろう。
    これは正当な批判ではなくただのいじめ。

    +17

    -7

  • 173. 匿名 2021/01/03(日) 23:06:39 

    >>65
    下品だし、何が楽しいのか分からないね

    +40

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/03(日) 23:06:42 

    >>88
    レイプ魔の名門大学生や大卒kkみたいな人もいるので、親の出自を参考にするわ。
    一族に不審死がやたらといるとか、親がK国人から帰化したとか、同〇出身とか、、そっちの方が怖い。
    後から挽回できないものだから。

    +77

    -3

  • 175. 匿名 2021/01/03(日) 23:07:16 

    現代の常識を知らない大正と昭和一桁生まれ夫婦の子である私は、現代社会に馴染めずうつ病になった。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2021/01/03(日) 23:07:30 

    私の両親は二人とも凄く貧乏で壮絶な虐待をされて育てられた。
    だから父と母は絶対に子供に暴力を振るわないと決めてたらしい。
    そして私と妹の為に昼夜無く働き大学まで行かせてくれた。
    その両親の背中を見てきたから、私も自分の子供には両親と同じ事が出来るように頑張っている。
    遺伝もあると思うけど、自分の意思次第では断ち切る事も出来ると思う。

    +80

    -1

  • 177. 匿名 2021/01/03(日) 23:11:04 

    >>65
    なんでそんな人をフォローしていたの?

    +49

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/03(日) 23:12:00 

    >>1
    ウチの家系がそうですー。
    私の両親は離婚。母方の長男も離婚、次男は離婚はしてないけど子宝に恵まれず、三男は奥さんが病死。
    父方の私の従兄弟にあたる姉も離婚、次女独身、長男独身。
    私もアラサーですが未だ独身。最近はもう結婚とか諦めます。
    結婚&子宝に恵まれてない家系なんだろうなって思ってます。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/03(日) 23:12:31 

    デブのお母さんの子はデブ。

    やっぱ食生活って大事って思った。

    +25

    -2

  • 180. 匿名 2021/01/03(日) 23:13:19 

    負の連鎖かどうかは分からないけど私が他県に嫁いで
    ホームシックになってたとき、父親は失業、母親は親友を交通事故で亡くすなど今までになかったことが続々と起きたのはちょっとビックリした。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/03(日) 23:18:31 

    >>45
    ビートたけしさんのご家庭はそうだよね。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/03(日) 23:18:35 

    >>158
    途中ですが、それを言うなら最後はいつですか?どちらかが死んだ時?

    +5

    -6

  • 183. 匿名 2021/01/03(日) 23:19:19 

    >>5
    兄弟4人いるけど多分全員っぽい。親は気がついてなさそう。

    +83

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/03(日) 23:20:29 

    >>130
    親戚一同離婚歴なんて無かったから、ハードルめちゃくちゃ高かった…
    でも越えられない壁は無いって事で離婚したけどね。
    負の連鎖の始まりを作ってしまった…

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/03(日) 23:20:47 

    >>40
    違う意味で病んでた人いたなぁ
    強欲の性悪だった
    性格くそ歪んでたもん

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/03(日) 23:23:13 

    >>7
    初めて付き合った彼氏、親から暴力受けて育った
    それを本人は躾と言っていたけど
    竹刀で殴られるとかおかしいから

    元彼もしっかりモラハラ、デートDV野郎だったよ
    キレるとすぐ壁殴るし、蹴るし
    相当やばかった

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/03(日) 23:25:32 

    うちは代々母と娘の仲が縁切りレベルで悪い。
    娘とは今のところいい関係を築けているけど、そろそろ思春期なので細心の注意を払ってる。

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2021/01/03(日) 23:27:22 

    私の父が東京大学受験したかったけど、祖父にお金かかるから反対され地元の国立大の方を受験させられた事を根に持ってたらしい。
    そして私達にもお金かかるから大学行くな高校卒業したら全員就職しろと半ば強制的で、兄弟みんな高卒で就職。

    私達兄弟は強制的に高卒になり、子供達には選択肢を持たせたいと教育費には惜しみなく使ってる。けど裏を返せばこれも自分達が叶わなかった要求を子供で満たそうとしてるのかなって思う。

    +39

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/03(日) 23:29:43 

    >>163
    やだよー💦
    身分を悪用するの見え見えだもん。
    皇籍捨てて結婚しようがうまく利用するよ!

    +34

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/03(日) 23:31:45 

    ガルでは因果応報は必ずあるという人多いけど、負の連鎖とは違うんだよね?不倫したら子供に因果応報あるとかコメ多く見たけど

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/03(日) 23:34:56 

    >>182
    死ぬまででしょ。
    最後まで添い遂げなきゃ

    +11

    -3

  • 192. 匿名 2021/01/03(日) 23:37:36 

    >>73
    てか、間違いなく73さんとダンナだよ
    1番すごいのは
    勉強?そんなもんはしなくていい!もしくは
    家庭のゴタゴタで勉強出来るような環境では
    なかったりしたら…今はないよね

    +39

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/03(日) 23:39:33 

    >>121
    当然そうだと思う。
    遺伝が分かってるのに産むのはエゴ中のエゴ。
    遺伝だけでなく、発達や精神病の親を持つ子供の気持ちを考えたら普通の人なら産まないでしょ。
    子供にも将来子を作るかどうか悩ませてしまう。
    まさしく負の連鎖。

    +38

    -2

  • 194. 匿名 2021/01/03(日) 23:40:26 

    >>184
    さぁ、離婚でもするか〜なんて軽い気持ちでしたわけしゃないよね?
    それなりのきつい事情があったはず
    それが負の連鎖の始まりなんて言わないでよ
    自分が気の毒だよ…

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2021/01/03(日) 23:41:24 

    母親がヒステリックでプライドが高いと、子供も高確率で高飛車だったりいじめ体質。
    それか逆に繊細で、チック症状や拒食症で苦しんだりするパターンが多いかな。

    +34

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/03(日) 23:44:08 

    パニック障害、不安神経症は気質プラス、育てられ方が影響してか負の連鎖が続いてる

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/03(日) 23:44:42 

    >>193
    何それ。じゃあなんの病気もない健康な人だけ子供産めってこと?そんなこと言ったら癌とか生活習慣病も遺伝要素あるよね?そういう人達は良いわけ?

    +5

    -15

  • 198. 匿名 2021/01/03(日) 23:45:16 

    >>1
    旦那の家、両親兄ともに離婚してる。
    私も旦那と離婚したいと思ってる。
    反面教師にしたらいいのに家族観が同じなんだよね。身内には配慮しなくていい、ルールは男が決めるみたいな。息子の代で切りますけどね。優しい男の子に育てます。

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/03(日) 23:46:29 

    家族というか義姉が出戻りして同居してから私達夫婦もギクシャクするようになった。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/03(日) 23:47:03 

    食べ物の好き嫌いの多さも、環境要因が大きいと言われてたけど実は遺伝要因が強いらしいね。
    幼少期の味覚が鋭敏な子は好き嫌い多くなるとか。

    ただ、確か「言葉遣い」だけはほぼ100%環境要因と聞いた。だから子供の前で言葉遣いには気をつけてる。

    +31

    -1

  • 201. 匿名 2021/01/03(日) 23:47:07 

    >>64
    そうなんだよね。否定ばかりしてると360度回って毒親と同じだったりする。

    +44

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/03(日) 23:47:31 

    >>67
    銀婚式おめでとう㊗️

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/03(日) 23:48:55 

    私は結婚式で実の父親から「こいつは両親の悪いところしか受け継いでいない」と言われた。
    冗談でもありえないわ、こんな発言

    +53

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/03(日) 23:49:17 

    わたしの母親も母親の姉も離婚してます。
    遺伝したくない。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/03(日) 23:49:34 

    >>197
    >発達や精神病の親を持つ子供の気持ちを考えたら普通の人なら産まないでしょ。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/03(日) 23:50:10 

    >>11
    図々しいママ友と出会ってから、この親子見たら絶対幼少の頃とか周囲のママ友んちを託児所にして小室圭の面倒を押し付けたり、貸して、クレクレとかしてたんだろうなぁと思えてしまう。

    +86

    -1

  • 207. 匿名 2021/01/03(日) 23:54:05 

    >>121
    遺伝の問題もだけど、その場合は育てられる環境を用意できるかってところが大きいのでは?何かあれば配偶者や親兄弟がしっかりフォローしてくれる環境。遺伝してれば適切な療育を受けさせてやれる知識だったりとかも含めて。

    発達なくてもワンオペ育児って大変なのに、発達や精神疾患持ちでワンオペは無理だよ。

    +34

    -1

  • 208. 匿名 2021/01/03(日) 23:54:49 

    身内で宗教信者がいる。家族の負の連鎖の原因は先祖の因縁です。お寺にお参りを…と宗教に誘われてます…なんて断るのが無難なのかな(>_<)

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/03(日) 23:54:57 

    旦那が親になんでも否定されて細かく禁止されたりして辛かったって言ってたのに子供にすごく細かく小言言って威圧的に否定してる。絶対そんなふうにはなりたくないって言ってたのに、指摘しても自覚がないみたい。
    私は私で親に肯定されて比較的おおらかに育てられたから、子供にも同じようによく言えばおおらかに、悪くいえばゆる〜く接してしまう。やっぱり無意識に親を模倣するんだと思う

    +47

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/03(日) 23:57:22 

    >>7
    “親みたいにはならない!”と思っていても幼少の頃に『見たもの・経験したもの』は影響力がそれだけ大きいのだと感じます。
    健全な家庭や価値観を知らない、知る機会に恵まれないと自身が慣れ親しんだ価値観(虐待)で行動してしまいやすいのだと思います。
    虐待を防ぐために《親になるための適性試験》と第三者による家庭調査、子どもが虐待を受けてないかのセルフチェックなどがあれば良いなと思います。

    +53

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/03(日) 23:58:30 

    >>11
    貧乏くさい見た目だな

    +47

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/04(月) 00:00:25 

    私の父も母も種違い兄妹がいる。(どちら側の祖母も2回結婚)
    で、私には腹違いの兄弟がいる。
      旦那にも腹違いの兄弟がいる。
    今私には2人子供居るけど、とりあえず両方とも同じ旦那の子です。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/04(月) 00:00:31 

    >>48
    離婚すると、そこから三代は続くというからね。

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/04(月) 00:03:11 

    >>41
    国内最悪特大ブーメラン

    +54

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/04(月) 00:03:25 

    不妊の人は子供も将来不妊になりやすい

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/04(月) 00:06:49 

    ガン家系とかハゲとかは遺伝しやすいのに、才能系は遺伝しにくいって一覧表みたいなのを昔がるちゃんで見たような
    もし自分がこれから生まれる子供だったとして、今の私が持ってるそういう負のギフトを持って生まれたいかと考えると産まないという選択しかなかった

    +31

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/04(月) 00:07:48 

    私の実家貧乏。夫の実家母子家庭クソ貧乏。
    親からの援助なんて全くないし、こちらがたまにお金渡してる。
    どうにかしてこの貧困の連鎖断ち切りたくて労働、貯金、運用と頑張ってる。
    子供達には、私たち夫婦みたいに惨めな思いさせたく無い!!

    +36

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/04(月) 00:10:34 

    逆にうちは親族誰も離婚してないからたぶん離婚したらすごく目立つと思うし何言われるかわからない。
    そりゃ離婚してる人が親族にチラホラいれば抵抗なくなるよね、、

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/04(月) 00:16:45 

    >>181
    お母様のサキさんが「貧乏は遺伝病、馬鹿は伝染病」って言って貧乏を絶ちきるには教育しかないって仰っていたそう。伝染病の方は近所の友達と遊ばせなかったりとか。
    最初の旦那様がエリートだったそうなので感じるものが有ったのでしょう。

    +36

    -1

  • 220. 匿名 2021/01/04(月) 00:19:10 

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2021/01/04(月) 00:20:32 

    ある。
    不倫相手と駆け落ちした父を持つ夫。過干渉祖母と厳格過ぎの母育ち。父親が家出した年齢の頃、鬱とモラハラ発動。妻子に暴言と欠点探しが止まらなくなった。おそらく父親も心を病み冷静な判断力を失っていたのだろう。親の因果は必ず子に報いる。我が子に遺伝しないよう心して断ち切る!!

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/04(月) 00:24:32 

    優性遺伝の遺伝病
    沢山悩んで、苦しんで、泣いてきたから
    結婚も出産もあきらめた。

    +17

    -2

  • 223. 匿名 2021/01/04(月) 00:29:23 

    >>16
    分かる。
    結局、大卒の親は進学校行って勉強して大学進学すふのが当たり前の考えだから子どもにも無意識でその道を進めると思う。。。
    高卒の親が大学に行って欲しいとは聞くけど大卒の親が高卒で良いよって言うのはあんまり聞かないかな

    +59

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/04(月) 00:30:22 

    >>209

    うちと同じ。旦那はキレると徹底して私を叩き潰すまでサディスティックなのは母親似で、1日中家の中を動き回って家族の言動に張り付いて禁止命令するのは、過干渉な祖母似。人って哀しいまでに親のコピーする。手本が悪いと悲劇。旦那の親は愛情飢餓で自己肯定感低く、自分と子の境界線が曖昧。

    +29

    -0

  • 225. 匿名 2021/01/04(月) 00:36:15 

    >>42
    私は逞しくないよ。長年の無理が祟ってパニック障害。安定剤無きゃ生活出来ない。

    +40

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/04(月) 00:38:11 

    >>200

    食卓の雰囲気もある。和気藹々と楽しい時間だったか、緊張を強いられるストレス多い時間だったか。美味しいお菜だったか、不味いお菜だったか。偏食で胃腸虚弱だった父は、祖母が怖かった。早飯で過敏性腸症候群の夫は、口うるさいダメ出しが嫌だった。祖母も姑も料理上手なのに残念過ぎる。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/04(月) 00:42:47 

    >>32
    分かる!実家とは真逆のほとんど物がない部屋にしてる。

    +15

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/04(月) 00:44:52 

    >>219

    横だけど。たけしさんの奥さんが実家へ帰ってしまった時も、さきさんが嫁に頭を下げて後生だから、馬鹿息子の所に戻って来てくれと再び縁を繋いでくれたんだよね。だから今更ながら離婚して愛人を正妻にした事彼岸のさきさんは泣いていると思う。あれ以来たけしさんのツキも評判も落ちた。

    +47

    -1

  • 229. 匿名 2021/01/04(月) 00:46:16 

    >>6

    この考え失礼だよね。
    私も母子家庭で育ったけど、今の旦那とは離婚する気配はない。勝手に決めつけんな!と言いたくなる。

    +23

    -27

  • 230. 匿名 2021/01/04(月) 00:46:55 

    父親の浮気が原因で離婚した子供同士が、同じ境遇だし運命の出会いと勘違いし結婚

    旦那は嫁の母親から『○○君は絶対に浮気しない!いい男だわ』と絶賛せれてたが、嫁が強すぎて10年弱で不倫してるよ
    父親の遺伝子は着実に生きてる

    でも、その嫁も紅一点の職場だから男性と怪しいやり取りしてるらしい

    浮気遺伝子は受け継がれてる

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/04(月) 00:48:09 

    >>36

    私も言われる…。ショックだよね。

    +37

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/04(月) 00:49:09 

    >>5
    うちも父親がおそらく発達障害で私に遺伝。
    なんとか働いて細々と働いてるけど、
    父方の親戚にも発達っぽい人がいて、音楽の大学でたり少しは才能あったみたいだけど、プロになるほどではないし、40代くらいで発達拗らせて周りからも疎まれて職を転々としてたり、見てるのが辛い。
    遺伝したら辛いから子どもは生まない。

    +90

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/04(月) 00:49:19 

    >>40

    クソ親を反面教師にして、いい人と結婚するケースもあるよ。ソースは私。

    +23

    -5

  • 234. 匿名 2021/01/04(月) 00:53:05 

    >>122
    私も娘ひとりっ子で愛情だけは誰にも負けないぐらい注いで、でも過干渉になって、娘は私に対して閉ざすようになる…ってパターン。
    色々あった末に「私の事は、時には、いや、大抵は反面教師だと思って構わない。私の言う事がいつも正しい訳無いし、いつも間違ってる訳でも無いだろうから。ただ愛情は本物なのでそれは疑わないで欲しい」と、娘が二十歳前ぐらいの時に言えた。
    それからは割と私は子離れ出来てきた。
    そして娘(最近は向こうから色々話してくる)は思っていたよりもずっとしっかりと人や物事を見て考えて判断出来る人間だった事も分かった。
    いつも娘と私の間に入って、どちらにも向き合ってくれた夫には心底感謝している。

    +5

    -10

  • 235. 匿名 2021/01/04(月) 00:53:59 

    >>42

    完全同意。
    うちの旦那は苦労して育って来たんだけど、根性が違う。普通の人の何倍も逞しいし、ふとした表情が男の強さを感じて、未だに見入ってしまう。口に出さなくても、ふとした言葉や表情に現れるよね。

    +46

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/04(月) 00:55:35 

    学歴や収入は遺伝というかその環境から抜け出そうとして子供のうちから足掻いてどうにかしないと変えられないと思う。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/04(月) 01:02:15 

    >>209
    私の祖父母がまさに今でいう毒親で母親は虐待され育った。後に祖父母は離婚。
    父はお金持ちの祖父の愛人の子どもで、祖母が一人で育てた。どちらも機能不全家族育ちだから、絶対に良い家庭を築きたいと思って結婚したらしいけど、2人とも毒親だったよw
    裕福ではあったけど母はメンヘラで、代理ミュンヒハウゼン症候群みたいな感じ。夫に構われたくて子どもを傷つけたり。たぶん無意識。でも父は無関心でお金しかくれない。
    父母ともにお互いを信用できないし、子どもも心から愛せないと悩んでた。
    私も自己肯定感低いし、大人になって病気で死にそうな母に言われたことは、負の連鎖は乗り越えられなかったから、お前の代で途絶えろ、子どもは産むなって遺言w
    周りで反面教師にして温かい家庭を築けてる人もいるから、人それぞれだろうけど。

    +21

    -1

  • 238. 匿名 2021/01/04(月) 01:03:11 

    >>9
    そうそう。
    一番大事な事は「自覚する事。」
    できれば大失敗する前に、できるだけ早く自覚することが大切。
    そして対策を何個も何個も練って、「マシ」にはしていくこと。

    +31

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/04(月) 01:13:32 

    >>62
    長女だけどしてないよ
    次女はしたけど

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/04(月) 01:17:21 

    >>225
    生きるという事がどれだけ辛く、そして尊い事なのかコメ主さんは理解できていると思います。普通の環境で産まれて当たり前のように育てられ、当たり前の様に生きる人達は、その事に気づくのは年をとってから。

    でも貴方はどん底の環境の中、子供の頃から当たり前が当たり前では無い事、普通は特別だという事を知っている。そして必死に生きる事に努力してきた人なんです。

    その結果、心身ともにボロボロになってるんですね。でも貴方は素晴らしい人です。こんなにも生きる事に努力しているんですから。けっして自分を責めないで下さい。貴方は素晴らしい人です。

    +27

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/04(月) 01:19:03 

    >>42
    わかる。
    そして、たくましい=人格者ではない事を付け加えたい。

    一昨年亡くなった祖父は、貧しい家に生まれて丁稚奉公に出されて戦争にも行ってシベリア抑留されて…って現代人には想像もつかない苦労人。
    でも弱い者いじめするのに権力者には媚びへつらって、病人や障害者は差別しまくり、噂好きで見栄っ張りで、死ぬまで金に執着してた。

    人を踏みつけても生き残る生命力がなければ淘汰されてた、と言われてしまえばそれまでなんだけど。時代にそぐわないと厄介な人だったよ、身内だからあえて言う。

    +77

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/04(月) 01:20:58 

    >>1
    母が片付けベタ。
    ↓私も片付けベタ。汚部屋。
    ↓娘も片付けベタ。汚部屋。

    うちは3代連鎖したよ😭

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/04(月) 01:33:02 

    >>17
    うさんくさー
    この教授は、どうやって統計をとったの?

    +14

    -3

  • 244. 匿名 2021/01/04(月) 01:34:39 

    父方の家系が精神面が弱く、私の6人家族のうち、半分の3人がうつ病を発症。
    遺伝ってあると思います。
    わたしは今のところ踏みとどまってはいるけど、将来ならないでいる自信はない。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/04(月) 01:40:33 

    B型肝炎の母子感染。
    祖母の代からだし別に気にしてないと聞いて、負の連鎖すぎて目眩がした。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/04(月) 01:50:20 

    >>5
    わかる。適度の違いはあるけど家族全員発達障害か傾向あり。

    そして結婚相手も発達障害傾向あり。
    惹かれ合うんだろうね。

    でも私達の代で終わり。お金を遺す相手がいないのは寂しいけれど、宿命だと受け入れてる。

    老後は寂しく厳しいんだろうな…

    +67

    -1

  • 247. 匿名 2021/01/04(月) 01:59:56 

    父 高卒 借金残して蒸発→病死
    母 高卒 高齢無職 婦人科系の癌
    姉 高卒 糖尿で足切断 無職 要介護
    兄 中卒 借金踏み倒し800万 25年引きこもり

    私 高卒 末っ子
    身内の生活費を稼ぐのに 高卒後すぐに働いて非正規のまま30代、仕送りにおわれて貯金ゼロ。
    何かあればキャッシングで仕送り額増やさないといけず借金額100万をいったりきたり。

    これまでは仕事をやりこなせば収入が途絶えなかったから暮らしてこれたけど、
    コロナ禍での新しい勤め先→小売り業で生活必需品外のジャンル=不況真っ只中のため いつクビ切られてもおかしくないところ。

    もし今のところに切られたら、今の年齢+コロナ収束の見通しなし(緊急事態宣言スレスレ)で 次の働き先が見つからないとおもう。

    非正規でも資格を備えて携わる仕事ごとに働いた意味をつくろうとして スキル/キャリアアップに踏み出するためのお金を貯めても、すぐ 実家で問題が起きて消えてゆく。

    母親から「あんただけが頼りだ」と言われるたびに、早く死んでくれないかなと思う。

    性格悪い面接官だと面白がって なぜ大学に行かなかった?なぜ資格をとらない?なぜ前の仕事を辞めた?と聞いてくる。

    時計が6時になるまであと4時間、なんもかんも捨てて死んでしまいたい気持ちがほとんど眠らせてくれない。
    生きてればどうにかなると思ってきたけど、実家の負債(色んな意味で)を片付けなければ 自分が年を取るほどに首が絞まってくるだけだった。

    不幸よりの境遇で支えることを葛藤しているひとたち、親兄弟は見捨てていいと思うよ。逃げて。
    終わりが近づくほど虚しさがすごいよ。


    +37

    -1

  • 248. 匿名 2021/01/04(月) 02:10:27 

    知り合いが中卒で驚くほど言葉を知らない。前者後者のような単語が通じずかなり易しい日本語で話さないといけない。えー、すごい、わかんない、うそーが殆どの受け応えで視野が狭く自分で考えられないからか周りに丸投げしてばかりいる。お子さんが賢く育つ環境がないと思う。

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/04(月) 02:15:21 

    >>198
    うちの夫の母側の兄妹達が夫の母含めほぼ離婚。
    そして夫の従兄弟達も四人知ってるが全員離婚経験者。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/04(月) 02:26:29 

    >>228
    あれ凄いよね。
    あれだけの人なのに嫁を変えた途端に仕事もお金も評判も全部失うんだね。
    成功を収めた人って調子に乗って若い愛人に乗り換えると途端にツキに見放される人は多い。

    +48

    -1

  • 251. 匿名 2021/01/04(月) 02:29:08 

    >>18
    幼子頃からネガティブな話ばかり聞かされると、遺伝で無くてもそうなるよね。

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/04(月) 02:41:03 

    気づいたら変わる行動ぐらいは起こさないとそりゃそのまんまだなぁとは思う、自分に

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/04(月) 02:56:36 

    負の連鎖絶対ある。
    うちは祖母の代から私まで3世代に渡り離婚家系。
    従兄弟とかも離婚してる。
    反面教師で絶対離婚したくないと思ってたけど
    してしまった。
    片親嫌だったから子供だけは
    作らなかっのは良かった。

    +25

    -1

  • 254. 匿名 2021/01/04(月) 03:16:40 

    >>1
    自覚してきたから結婚願望まったくないしずっと独身です
    清々した気持ちです

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/04(月) 03:19:13 

    >>9
    言葉で言うのは簡単だけどそれが1番難しいんだよな。
    自覚してる時点でメタ的視点から問題点を把握できてるので半ば脱却できてると言える。
    問題は自覚に導いてくれる周囲の助けや学問的ツールを見つけるのが困難ということ。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/04(月) 03:20:01 

    >>194
    ごめんありがとう。
    数年耐えて、もう無理って思って報告したら世間体が…早まるなって止められて、さらに苦しんだ。
    もうあんな辛い日々には戻りたくないし、離婚してから本当に充実してる。離婚して後悔した時はない。
    前向きに行きます!

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/04(月) 03:29:01 

    >>5
    うちの旦那と息子もそう。
    義兄も多分そう。

    +27

    -2

  • 258. 匿名 2021/01/04(月) 03:35:49 

    負の連鎖もそんなに長く続かず、3~4代目くらいが末代になるよ
    貧困、発達障害、離婚、DV、浮気、精神疾患、低学歴などが続くと
    刑務所、未婚、障害、自殺、行方不明などで子孫は残せず血は絶える
    少なくても〇〇家としては終わる

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/04(月) 03:59:56 

    >>24

    幼少期から長年触れて育っていないと身に付かない感性や育たない能力も多いからね
    大人になってから環境変えて身に付けようとしても所詮付け焼き刃になっちゃうし

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/04(月) 04:06:22 

    水商売の母親が離婚を繰り返してた家庭の4姉妹は、全員高卒で大人になって皆離婚したし
    その子供(女子)は中学から補導されたりSNSで変なオッサンに捕まったりしていて将来見えてる。

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/04(月) 04:12:09 

    >>121
    統合失調症も遺伝するよ
    親子で同じ精神科病棟に入院とかもある

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/04(月) 04:16:30 

    >>16
    高卒の人は何かなんでも大学に行かそうとはしない場合が多いよね。
    大学の学費を親が出すのが普通かどうか(特に私立)
    のトピで意外と当たり前と思うのは少数派だった。
    こんなにお金かかるんだと気づいて無理に進学させない人も結構いる。
    でも大学が普通と言う家庭なら母がパート増やしてでもお金を理由に進学を諦めることはあんまりない。

    +37

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/04(月) 04:54:43 

    自身が奨学金で短大を出た友人は子どもの進学について奨学金を借りるのが当たり前だと思ってるよ

    生保レディをしてるのに

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/04(月) 05:32:14 

    知的なものに対して拒否反応というのかな、淡い敵対心を抱くような現象はある程度存在するよね。もしそれが親だとすると、いろいろと障害にはなると思う。
    影響も受けて、歪んだ認知を抱え込むこともあるかもしれない。

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/04(月) 05:38:56 

    >>151
    佳代さんのせい。

    借金苦により、小室父自殺

    父親葬儀費用を小室本家が負担。
    にもかかわらず、佳代さんが香典ドロ。
    父方祖父は息子の初七日後に自殺。

    残されて鬱状態だった父方祖母の許に、元反社の知人を遺産交渉に寄越した。
    息子の初盆後に父方祖母自殺。

    +42

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/04(月) 06:22:18 

    >>21
    あなたの親は言い切ったり、物事を決めつけたりするタイプ?

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/04(月) 06:25:58 

    >>2
    嘘ついてる親をみてたらそれが当たり前だと思って育ってしまうからね。謝れないのもしかり。
    ありがとうもそう。普段から親が言ったりしたりしてることを子供はみて育つ、

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/04(月) 06:51:04 

    >>14
    うちは夫婦共に貧乏→普通になれたんだけど、普通の生活レベルがよく分からなくて、気がつくと貧乏くさくなってしまう。
    特にお祝いや行事ごとのご馳走がうまく作れない。レシピや画像をいちいち調べて、これで良いのか?と自信が持てないまま出してる。子供がいるからちゃんとした家庭の常識を教えたいんだけど・・・。

    +22

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/04(月) 06:53:23 

    >>243
    >>75
    いや、75の言うような厳密に遺伝と環境要因をわけた研究をまとめて、作成した表でしょ。そういう研究山ほどあるし、こういう表も多くの科学雑誌がまとめてる。、なんでこの教授1人が感覚で作ったものだと思うのか、そっちのほうがナゾ。

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2021/01/04(月) 06:53:53 

    >>255
    横だけど本当に難しいよ。たくさん勉強しても、呪いのようにつきまとう

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/04(月) 07:00:22 

    >>270
    わかるよ。本当にわかる。
    でも断ち切ると一度決めたら、もう元の価値観には戻れないし今まで努力したことも無駄になるから頑張ろうね。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/04(月) 07:03:37 

    >>183
    うちも4人居るけど、うちは半分遺伝した
    かなり色濃く遺伝してるから、遺伝した兄妹達は仕事が続かないし、物を病的に溜めるし、人との距離感がおかしいから結婚は愚か恋人も居ない…

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/04(月) 07:19:13 

    創価信者の子供。
    創価の中学〜大学へ。
    大学で知り合った人と結婚。
    そして、また生まれた子供を創価学会へ。

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2021/01/04(月) 07:29:11 

    >>7
    子どもの育て方を知らないんだと思う。他にも例え知ってても自分をコントロールできなかったり。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/04(月) 07:35:35 

    >>31
    良い人と結婚すること。新しい価値観や思いやりに触れることができるし、自分との違いが分かる。

    ここでは嫌がられるけど、義母も良い人だと子育てを学ぶこともできる。
    多少の干渉は我慢。

    +28

    -0

  • 276. 匿名 2021/01/04(月) 07:39:54 

    >>175
    わかる。
    戦後で頭が止まっている人達。
    早くあなたが解放されて、現代社会に馴染めることを祈っています。

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/04(月) 07:40:52 

    >>158
    こんなに続いてたら充分だよ。負の連鎖の原因は断ち切れてる。

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/04(月) 07:44:59 

    >>102
    全国に公開されるなら不思議はないんじゃ…?私ならかしこまるな。

    +5

    -6

  • 279. 匿名 2021/01/04(月) 07:45:52 

    >>256
    むしろ旦那のお母さんは、何で離婚しなかったのかと思うよ。一定の結婚に向いていない人はいる。昔と違って離婚しても女の人は生きていきやすくなった。いいことだと思う。
    世間は父、母、子供とワンセットいると幸せだろうと言う幻想がある。
    そうじゃない家庭も沢山ある。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/04(月) 08:05:47 

    >>191
    じゃあ結婚については、夫が亡くなったおばあちゃん以外誰も何も報告できないね。

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:14 

    自殺遺伝子はもうどうにもならない。

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/04(月) 09:14:11 

    >>234
    一人っ子って、親の関心が良くも悪くも自分に集中するからなんか微妙だよね

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/04(月) 09:33:18 

    >>248
    中卒でも読書家で言葉を知ってる人はいる。芥川賞受賞者にもいる。
    でも「バカだし~、仕方ないじゃ~ん!」と開き直って不勉強を貫き通す根性はダメだね。

    +5

    -7

  • 284. 匿名 2021/01/04(月) 09:52:23 

    >>5
    そらゃもう障害だしねぇ、、
    地頭の悪さとかも遺伝するみたいだね。特にそういうのって母親からの遺伝が強いらしいけど、確かにうちの母親地頭が悪くて私もそう。あと姉も自分でそうだと言ってた汗
    何て言うか自分だけ変な勘違い(解釈)?をしてる時があり周りが、?みたいな状態になる
    嫌すぎる。だから頭に浮かんだこととかを咄嗟に言わないようにしたり特に親しくない人には余り喋らないようになる
    (本当はお喋り大好き、、)

    頭が悪い人にしか分からないトピでも見かけたけど自分だけ変な解釈してるというカキコミがあり、これは改めて頭の悪さ遺伝するんだなと思ったコメントだった

    +31

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/04(月) 10:04:01 

    >>271
    ≫270
    難しいと思うなら克服できないでしょうね

    +0

    -5

  • 286. 匿名 2021/01/04(月) 10:12:51 

    父母で別の遺伝子がミックスされるから、完全に引き継ぐ事はない。
    良いパートナーや友人を選べる目さえあれば、改善されて行くと信じる。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2021/01/04(月) 10:28:40 

    ヤンキー→ヤンキー
    いじめっ子→いじめっ子

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/04(月) 10:55:01 

    >>121
    私は子供一人いますが、どうも子育てがつらいと思ったら、自分自身が発達障害グレーで、精神疾患持ちということがいまさらになってわかった。
    あることで鬱になり、自分で発達障害も疑って,精神科に受診したから。

    自分がそんなだとわかっていたら、子供は産まない選択をしたと思う。
    子供を産んでから、実は自分がそうだったと気付いたって言う人もいると思う。
    子供には生きづらくさせてしまいそうで、本当に申し訳なく思う。

    +14

    -2

  • 289. 匿名 2021/01/04(月) 11:12:32 

    >>120
    大学院いって何か得たのかしら?

    +20

    -1

  • 290. 匿名 2021/01/04(月) 11:14:12 

    >>198
    うちも。旦那のとこは義母のところも義父のところも義祖母も離婚してる。けど義母も義父も兄弟がいるけどそこは離婚してなくて兄弟のなかで旦那の両親だけが離婚してる。そんな旦那もバツ1だし私も子供小さいから我慢してるけど常に離婚の文字がよぎってる。うちは周り両親、親戚、その前までさかのぼっても離婚してる人がいなくて離婚する事にすごく抵抗があるからなかなか出来ない。でも旦那の両親は自分達がしてるからか何かあると離婚してもいいんじゃないって旦那に言ってる。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/04(月) 11:16:00 

    >>102
    なんか座高が不思議な写真ね

    +24

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/04(月) 11:17:56 

    >>265
    うちの娘もこんな一家お断りだわ。

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/04(月) 11:21:33 

    >>285
    急になによ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/04(月) 11:33:10 

    >>5
    私の家系もそう。自分も辛いから子供にそんな思いさせたくなくて産まないと決めてるのに、周りは「遺伝するとは限らない」「産んで障害があったらその時考えればいい」と無責任な事言ってきます。そんなに自分の遺伝子を残すのって大切ですか?

    +44

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/04(月) 11:37:24 

    >>1
    世間的には負になるけど、離婚して自分で稼いでいるし、引きニートの旦那の世話してイライラして生活するより働いて好きなもの食べて旅行もして楽しんでるから不幸では無いんだよなー。
    それに今の時代結婚して子供産んでってかなりハードル高くなってるから結婚できてるだけまだマシみたいにとられる。バツがついても。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/04(月) 11:41:35 

    義父が神経質だから旦那もそうだよ
    まじうざいわ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/04(月) 11:45:13 

    >>293
    何って思ったことコメントしただけだけど?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/04(月) 11:46:31 

    天パの子は天パ
    ソースは私

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/04(月) 12:14:57 

    DV

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/04(月) 12:19:48 

    >>5
    子供と接する仕事してるけど今まで見てきた範囲ではほぼ間違いなく遺伝だよ。
    父親か母親のどちらかか、両方ともかの違いだけ。
    度合いがキツい子ほど両親ともに発達持ちだから野放しになってしまう率が高いんだよね。

    +44

    -3

  • 301. 匿名 2021/01/04(月) 12:20:20 

    >>283
    横でごめんね。

    少ない例外はあるかもしれないけど学歴のこと聞いて反論できると思うあたりは、やっぱり知らないんだよねっていう。これ283さんの思い込みとか世間の偏見じゃないよ。負の連鎖の代表例だよ。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/04(月) 12:20:50 

    >>1
    あると思う。うちは母親が人格障害。私は発達障害で自己愛性人格障害。離婚●回しました。
    母親も離婚してる
    母親はみんなからの嫌われ者。でも愛想だけはいい。
    私も嫌いなはずの母親とまったく一緒の性格がコンプレックス

    父親は借金をして家族を置いて夜逃げで蒸発。私が子供のころ

    49歳の私もまた借金が原因で離婚を繰り返してる
    カードローンと消費者金融でブラックリスト入り

    それが自営業のお客さんにバレた

    弁護士さんに相談にいかないといけないくらい借金が膨れ上がりまた離婚

    元夫と離婚したことは周りには内緒にしてる
    ちょっともめて喧嘩してるから別居してるだけーって言ってるんだけど悟られてるかも
    (おしどり夫婦の設定で一緒にネットで自営業をしているから今更離婚なんて言えないよ。私は●回目になるし・・・)

    彼氏ができて借金のことを正直に打ち明けようか考え中です

    過去に詐欺と仲間と盗撮と窃盗もしてしまってるので色々問題もあるし
    でも本当に借金もつらいのよ

    +3

    -13

  • 303. 匿名 2021/01/04(月) 12:22:46 

    >>302
    早めに打ち明けた方が…

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/04(月) 12:25:52 

    >>102
    なんかレンタル家族感あるよね。
    ここの家族は、前にがるちゃんで見たベチャっと家族全員で引っ付いて撮った写真が不自然で怖かったわ。

    +30

    -2

  • 305. 匿名 2021/01/04(月) 12:29:29 

    >>41
    小室圭はスケコマシでも整形済みだし、顔デカブサで虐めまでしてた性格最悪のクズだし。そんな魅力がない男に税金で忖度するような秋篠宮一家は機能不全家族だと思います。

    キーコさんは清純ぶったアバズレだし、お茶の水大博士課程の論文もレポート三枚で何故か博士号取得してる。
    そんな親のインチキばっかり見てたら、マコさんだって同じことするし、彼氏にもさせるよね。そうした嘘が積み重なっていくことが、一族を蝕む負の連鎖になるのでしょう。

    その子供が周囲の人々から「あんなことした親の子」っていわれることで、また悪い連鎖が続いていく原因となっているのかもね。

    これからは小室圭との縁は断ち切り、虚飾だらけの秋篠宮家を皇室の利権もすべて断って、税金の無駄遣いはやめさせることは、日本における皇室から負の連鎖をすべてなくして真っ当にしていくためには必要不可欠だと思います。

    +31

    -5

  • 306. 匿名 2021/01/04(月) 12:38:36 

    親がデキ婚もしくは早婚だと子どもも同じような道を辿るのが疑問。

    あれは一体どうしてなのか…。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/04(月) 12:55:39 

    >>117
    ハードルが低いこともあるだろうし、夫婦円満の父母の姿を見て育ってきてないから配偶者選びの時点ですでに間違ってたり、夫婦の関わり方などもわからないんだろうね

    +21

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/04(月) 12:58:39 

    不倫も。知人の母親が経験者。更年期の今、彼女も絶賛不倫夜遊び三昧。母親がした事は自分もして良い脳内変換が起きるよう。多分双極性障害にもかかっており虚ろな目で「筋金入りの不倫家系だから」と呟くのを聞くのが苦痛でFO

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/04(月) 13:03:49 

    >>260
    ガルでもパパ活やキャバ嬢関連のトピ見てると「こういう仕事ができるのは容姿端麗だからだ(ドヤ)」「(否定的な人に対して)自分がブスでできないからって僻むな」と言ってる人が一定数いて驚くんだけど、きっと母親も水商売やってたとかで似た価値観なんだろうなと思う。

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/04(月) 13:05:21 

    >>302
    なんで借金しているの?

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2021/01/04(月) 13:07:13 

    >>263

    旦那がこれで、自分が奨学金で大学に行ったから、息子の大学の学費を払うのが嫌で仕方なく酷く虐めた。名門ならまだ良かったけれど、気に入らない低い偏差値大だったから尚更。自分で奨学金を返済する夫を尊敬していたのに、鬱になったのをきっかけにこんなに心の闇が深かったとは。虐められた息子も災難。父親の老後は絶対に見ないと。

    +5

    -4

  • 312. 匿名 2021/01/04(月) 13:10:18 

    >>120
    多分じゃなくて大学院は税金で行ったんだよ。

    あと、結納金は弟さんのフェアレディZに消えたとか。フェイクパールとぬいぐるみを沢山持ってのお輿入れは当時有名だったよ。

    だから小室さんのことは最初から胡散臭い目で見てたわ、私。

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2021/01/04(月) 13:12:46 

    >>88
    育ちを気にするわりに学歴ばかり見てる偏見まみれの人格軽視の差別主義者もいるから私は育ちでは人格を特に見る

    +20

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/04(月) 13:16:04 

    モラ夫の虐めテク

    怒鳴る脅す、まで封建父親にやられて免疫あるけれど
    経済DV嫌味仄めかし当てこすりため息舌打ちとなると未経験
    毒母と毒祖母からまぁ〜完璧に良く学んだもんだと感心する
    女性性の嫌な所と男の暴力性が完璧にコラボ
    妻子に鬼で親や他人に仏やってて恥ずかしくないのかな

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/04(月) 13:23:40 

    頭が悪い勉強嫌いというのも。

    兄弟全員偏差値30代の高校にしか行けないとかあるよね。幼稚園や学校のママの中にも結構いて辛い気持ちになる。実際おどおどして病み率高い。やはり子どもも酷く成績悪い。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/04(月) 13:28:21 

    生まれや育ち、学歴で人を判断するな偏見持つなっていうけど、このトピを見る限りそりゃあ判断材料にはしてしまうよね。
    親や生育環境がその人を作り上げてるモトだもんね。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2021/01/04(月) 13:30:57 

    遺伝はあると思う。
    うちは父が感情のコントロールが苦手で、色々とやばいのですが、私も似ています。気をつけます。

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/04(月) 13:35:31 

    親が浮気性だと子供も浮気性

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/04(月) 13:42:29 

    >>177
    いろんなご飯やさんとか、(コロナ前)旅の記録とかのせてて時々のぞいてたのよ。久しぶりに見たらコレよ。残念だわ。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/04(月) 13:52:24 

    >>6
    うちは父方の親戚も母方の親戚も離婚してる人はひとりも居ない。そのせいか離婚に対するハードルが高い。

    親族は殆どが公務員や教職、財閥系企業等に勤めてて、穏やかでおとなしいく用心深い人が多い。

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/04(月) 14:16:33 

    >>1
    私もだけど、
    結婚してても子供がいない率。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/04(月) 14:44:34 

    きつくて攻撃的で自分が正しいと思って自分の意見ばかり言いまくってくる叔父
    その娘(わたしの従姉)がひどく嫌って文句を言っているが

    従姉も意見が食い違うと同じように攻撃的で語気強めて機関銃のように言葉を浴びせてくる。
    本人は気付いていないよう。
    おそらく自宅で叔父とやりあって負けないようにしてるから、どんどんきつくなっていっちゃうんだと思うよ。喋り方もそっくり。

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2021/01/04(月) 14:47:18 

    >>318
    以前働いてたショップの息子が物凄い女ったらし、 誰の血筋なんだろうと思っていたらショップのオーナー(その子の母)が若い時に男好きだったみたい。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/04(月) 14:52:34 

    母親が胃がすごく弱くて胃下垂だった。
    私は小学校2年ぐらいの時にかかったお腹にくる風邪が原因でお腹が弱くなり
    胃下垂ではなかったのに社会人になって満員電車に乗るようになったら、半年ぐらいでゲソ痩せの胃下垂になってしまった。 ウエストがギュッと無理にきつく測ってみると52cmぐらいになってしまったこともある。
    その後ウエストは58ぐらいになったけど胃下垂だよ。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/04(月) 14:53:17 

    よくテレビ番組で病気は遺伝しないとか、癌家系なんてない、遺伝しない、とか言う人いるけど絶対あると思うよ。

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/04(月) 15:13:42 

    キレやすい 人となりやすい人って 遺伝かな?
    家庭環境によるものなのか脳のつくりなのかはわからない

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/04(月) 15:30:31 

    >>1
    マイナス覚悟で書くけど、性欲もそうだとおもう。
    親がビッチで異性関係緩所の子供も、経験人数多くて妊娠ばっかしてる。
    淡泊で異性関係に厳しい所の子、30過ぎてやっと婚活して不妊治療してたりする。
    清楚系ビッチの親も、大人しそうにみえて近所で評判の男癖の悪さだったりする。

    反面教師にして本人なりに律してても30過ぎてタガ外れる人もいるので、40過ぎ位までウオッチすると本性見えるよ。
    理性抑える脳の気質の問題だから、みんなの想像以上に性欲は遺伝に支配されてる。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/04(月) 15:37:09 

    >>262子供の学歴って親、特に母親次第なんだよね
    経済的に余裕があっても高卒でいいと思っている母親は、夫婦のためにお金を使い進学させない

    母子家庭や夫の失業などで厳しい経済状態でも、大卒にしたい母親はパートを増やし、奨学金を調べ絶対に進学させる
    子供がばかでも進学させる親もいれば、成績が良くても断念させる親もいる

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/04(月) 15:46:20 

    >>11
    眞子さまといるより佳代さんといる方がしっくりくる。やっぱり眞子さまとは釣り合わないと思うんだけどなあ。

    +17

    -1

  • 330. 匿名 2021/01/04(月) 15:47:48 

    >>117
    家庭って言うものに対して憧れが強くて、でも実際生活を共にするとそのギャップが大きくて上手くいかなくなる場合とかもありそう

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/04(月) 15:47:49 

    >>326感情の起伏の激しい人と穏やかな人って産まれつきのもので遺伝は大きい

    激しい気質でも理性をつかさどる前頭葉が機能している人は、感情をコントロール出来て、急にキレて迷惑をかけることはない
    陽気でよく笑いよく泣き、まわりから愛される性格の人っている
    頭が弱くて理性がないとすぐかっとしてケンカで嫌われ者になる

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2021/01/04(月) 15:52:19 

    >>147
    何様のつもりなんだろうね。
    本当自分はどんな優れた一族の末裔なのかお教えいただきたいわ

    +8

    -2

  • 333. 匿名 2021/01/04(月) 15:54:27 

    >>106
    身内や友達にデキ婚や離婚した夫婦がいないのに、何故「離婚やデキ婚が驚くほど多い」と思うんだろう?

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2021/01/04(月) 15:55:24 

    >>133
    ヒステリックだったり、情緒的に問題のあって、男を見下す女の人は離婚してる。
    勝ち気で気が強く、稼ぐ女の人でも、看護師だろうと他の職種だろうと、離婚しない人は離婚しない。

    あと、女側が選ぶ男の人が「自分の言いなりになる、言い負かせるタイプの男の人」を潜在的に選んでるパターン多いから、女に言い負かされて下に見られてもヨシとしてる男は、優しいように見えて、実はただのラクに流される方を望むプライドとかあんまりないタイプで、会社とか男社会では更に男の中で見下されてて、元々働く意欲低くい人が多い。
    そういう要素の二人がくっついて、生活が難しくて別れるパターン繰り返してるだけ。
    因縁とかじゃないんだよなー。

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2021/01/04(月) 16:00:00 

    >>309
    リアルで「女の子は可愛ければ暮らしていけるから勉強とかいらないよね。可愛いから稼げるし、もう人生楽勝」って一歳位の女の子のお母さんが言ってたから、そういう家系なんだろうなぁと思ったことある。若い金髪のおばあちゃんもいて。

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/04(月) 16:01:18 

    >>315知能も遺伝だから似たもの同士で結婚して、子供の知能も当然低くなる
    授業だけで成績が良い子供もいれば、塾に行ってもだめな子供もいる
    賢い人は話の合う同じようなレベルと結婚して賢い子供が生まれる

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/04(月) 16:08:04 

    >>2
    イヤミもそうだよ。
    うちの旦那がイヤミを他人に対してよく言うんだけど、義母もイヤミ多い。
    脳の問題もあるんだろうけど、そもそも家族(特に母親)がイヤミを言わなければ、イヤミを言う子どもにはならないと思う。
    イヤミを言う習慣がないし、あんまり聞いたことがないから、なんか言われても「?」なんだよね。

    私もだいぶ捻くれてるけど、ストレートに言うことはあっても、イヤミみたいとかわざわざ遠回しにいう習慣がない。
    だからよっぽど露骨じゃなきゃなかなかイヤミ言われても気が付かない。
    旦那の実家と関わるようになって、それに最近気づいた。
    「あいつに〜って遠回しに言ってやったんだよ
    〜」「あはは」みたいな会話を聞いてるうちに分かってきた。

    +26

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/04(月) 16:15:03 

    >>309水商売家系ってあるかもね
    頭が弱くて他の地道な仕事に就けないから、変な価値観で自分をごまかし他人を見下す
    家庭環境が悪くて水商売に入っても、賢い人はお店出し、時には複数店舗の経営者として成功する
    そういう人は子供を大卒にして夜の世界には入れないと思う

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/04(月) 16:20:08 

    >>334
    まさか後々にヒモになる予想はしてなくても、元々いまいち甲斐性がなくバイタリティの低い男が好きな女っているね。
    何でも「うん、うん」って聞いてくれて何でも自分に従ってくれる男を優しいと思ってる女。
    大体そういう優男みたいなそういう感じの男の人はあんまり働かないね。

    多分バリバリ働く男の人は好みじゃないんだと思う(但しバリバリ働く=優しくない訳ではない)
    そしてそういう男の人の側も、気が強い女の人がタイプの人はいるけど、相手を負かしちゃう系のキツさのある女の人を選びもしないんだと思う。
    気が強い女の人は沢山いるし、幸せな結婚してる人も大勢いるけど、同性から見ても男相手にヒヤヒヤするようなほんとにキッツイ女の人っているよね。




    +8

    -1

  • 340. 匿名 2021/01/04(月) 16:28:18 

    >>322

    自己肯定感低い人って、些細な批判も大激怒してこちらの人格否定して潰しにかかるよね。メッタ刺しの殺人事件も、被害者が生き返って来るのでは?の恐怖で何十箇所も指す。常に恐怖を抱えていると言う点では構造同じなんだろうね。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/04(月) 16:31:36 

    >>34
    つまり「連鎖」だよね?

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/04(月) 16:33:29 

    妬みとかも家系ってあると思う。
    親が他人の家や何かをあーだこーだ言ってる家の子って、子ども同士でも「○○ちゃんのあの持ち物は、服は〜」とあーだこーだ言い出すんだよ。妬み嫉みを言うときの顔つきが親そっくり。
    きっとその祖父母もそんなこと言ってそうだなと思う。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/04(月) 16:35:43 

    >>337

    嫌味と仄めかしも、後からジワジワと相手の心を蝕む点で、「虐待」。うちの姑とモラハラ夫も多用。おそらく姑の母親もそうして育てたんだと思う。三世代連鎖。旦那女々しいでしょ?自信がなくコンプ強いとも言える。子どもさんには決して使ってはダメ。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/04(月) 16:42:54 

    >>5
    これが親の語るトピだと、「親の私達は発達ではありません!」って言い切る人多数になる。

    例え定型でも、言い切れるのも凄いっていうか、ある意味親もそうなんだろうなぁと思う。
    思い当たるところって、そこそこ誰でも自分にあるんじゃないかって人が大体だと思うんだけどね。

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/04(月) 16:46:36 

    >>1
    親も二人の娘も孫もデキ婚離婚して三世代でシングルやってる家庭知ってる。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/04(月) 16:47:41 

    >>302これだけの文章を書けて分析力もあるのに、どうしょうもないバカで社会に迷惑をかける
    結婚や彼氏はともかく、発達と分かっているなら子供はあきらめなよ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/04(月) 16:52:17 

    >>327
    避妊の概念が欠如してる人いるよね。
    だらしない。
    コンドームしないで流されるまま生でセックスをすること事が私には有り得ないけど、緩い気質だと違うんだろうね。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/04(月) 16:52:17 

    離婚家系、離婚家系言うけどさ、友人知人見ても離婚の多い家系の人って、そもそも「なんでそんな男と結婚するの?」ってパターンがすごく多い。

    そりゃ誰しも色んな理由から離婚の可能性はある訳だけども、「身内に離婚多い」って言ってる人に限ってはダメンズの彼氏と結婚する人ばっかり。
    「ええっ?あんなに社会的にしっかりしてて誠実そうな人と結婚したのに!?」っていうのはない。「あー…あの旦那だもんね(そうなると思ったよ)」みたいな。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/04(月) 16:56:07 

    >>339気が強くてバリバリ働くけど、心根は優しいビッグマザーみたいな女性もいるよね
    ちょっと気弱な夫を選んで結婚するけど、見下したりしないから子供や家族に愛され幸せになれる
    きついだけの女は最終的に家庭崩壊

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/04(月) 17:01:47 

    >>348だれも不幸になるために結婚はしないから、人を見る目というか認知が歪んでいるんだろうね
    働かない父親を嫌い大手勤めの夫を選んだけどモラハラ男だったとか
    DV父親を嫌い優しい男を選んだけど浮気症など、別の意味で問題の男を選んでしまうとかね

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/04(月) 17:06:07 

    思春期に父親がいない、もしくは不在がちだった人は、大人になってからの結婚相手の選び方がおかしい(好きな異性のタイプというか)

    表面的な優しさばかりで実が伴っていない、見掛け倒しだたり、口ばかりだったり、肝心な時に逃げ出すような男をわざわざ選ぶ。

    恐らく幼少期〜思春期、父親という一番身近な異性が無条件で愛してくれる体験がないのが大きい。
    それに加えて、父親が例え子どもに毛嫌いされても、嫌な仕事だろうと、それでも毎日家族の為に働いて養ってる姿を見見れなかった、というのも大きいと思う。

    いくら父親が面白みもなくつまらない人間だとか、嫌いだとしても、その姿を見ていれば何かしら、自分が大人になって伴侶を選ぶ時に無意識にその価値観は生かされると思う。

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2021/01/04(月) 17:13:28 

    >>13
    角田って、あの尼崎事件の犯人と同じ姓なんだね

    +35

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/04(月) 17:15:08 

    >>305
    キショい
    皇室トピから出てくるな

    +4

    -6

  • 354. 匿名 2021/01/04(月) 17:19:53 

    >>1
    近い身内に独身者が多いんだけど、同じような方いますか?
    父方の叔父、母方の伯母、妹、姉の娘も30代だけど結婚願望はないみたいです。

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/04(月) 17:23:40 

    >>333
    友達の親戚話聞かされたり、勝手に入ってくる噂話だよ。
    考えたらわかるだろ。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/04(月) 18:05:13 

    >>31
    私もそう信じたい!親に対してこんな事思うのって悲しい事だけど、こんな風になりたく無い!って思って努力すれば違う人生歩めるはず。特に女性は結婚相手で人生変わると思う。

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/04(月) 18:09:22 

    >>1
    良い連鎖?と言えるのかわからないけど、中学の時の友だちが、研究とかしている職場のエリートと結婚したら、年の離れた弟が影響受けて大学に行ったらしい。その子の家、あんまり教育に熱心じゃない家だから高校も行かなそうな感じだったのに。それで割といい所に就職して、結婚して子供の教育にも力入れてるみたいで、こういう事もあるのかなって感じ。

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/04(月) 18:12:23 

    誰でも結婚時代の家族からの負の遺産→情報がなくて表沙汰にならなかった遺伝子異常やブサイク遺伝子→子世代は結婚し辛い世の中になっており、家系図の続きを描けず、親を墓に入れる役割を言い渡されるが子ども自身は誰も自分を看取る者を残せず孤独死(予定)

    やっぱ子供って親の尻拭いなんだね

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/04(月) 18:14:58 

    ごめんなさい。
    精神疾患は家族というか家系で連鎖すると思う
    ソースはうち

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/04(月) 18:16:34 

    >>13
    弟の名前すら不明なんて不思議

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/04(月) 18:25:08 

    幸せを感じるホルモン?成分が産まれもって多い人はいると聞く。

    人って遺伝的要因と環境的要因で出来上がってるから
    かなり影響は受けるよね。

    大人になったことで自分が気づくことで変えられることが多いと言うけど。

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/04(月) 18:31:23 

    >>106
    私はデキ婚
    息子のお嫁さんの家庭も娘の旦那さんの家庭もデキ婚
    でも子供二人とも結婚してから子供出来たよ。
    但し、両家族とも結婚してから2ヶ月以内に妊娠してる。
    ただただ出来やすい一族らしい

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/04(月) 18:36:07 

    >>284
    私も一緒。でも偏差値でいうと母親も父親も上の下くらいで、私も普通なんだけど地頭はまた違うのかな。
    へんな解釈すごく分かる。でもよくよく考えるとどっちともにとれる言い方する人もいませんか?
    ただそれが、少数派の解釈なだけで。。でもそのせいで変わった人認定されますよね。
    それって頭悪いってことなのかぁ。ショック

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/04(月) 18:42:54 

    負の連鎖なのかわからないけど親の体質は勿論、
    嫌な性格とかも似てしまっている…
    こういうのってなおるのかな

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/04(月) 18:53:53 

    >>363
    284ですが勉強が出来る頭の良さとは全然別だと思いますね
    どちらにもとれる言い方、確かにそれもあるかもです
    でも自分は余りそういう経験は無いですね、、

    とにかく変な勘違い、行動とかで普通の人がしないようなこと(と言うか対その人がそういうことしないってだけかも)をしたり、とかがあるようで。

    何か言われてもなかなか点と線がつながりません。周りから教えられて気付くタイプで、それがすごく嫌
    母親もすごくそういう人で話が見えてこないと他者から言われたこともあります

    なのでそれもあり子供を欲しいとは思いません。絶対遺伝する苦笑。可哀想にも思うし多分イライラする。まぁその前にそもそも苦手ということが主な要因ですけど。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/04(月) 18:59:26 

    >>285
    横だけど、難しいと思って諦め何もしないまま余計に辛い人生を送るか、難しいけど何とか打開策を見つけてそこに向かって努力するのは全く違う人生になると思うけど。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/04(月) 19:04:17 

    祖父母デキ婚
    両親離婚
    私離婚
    弟離婚

    離婚家系です

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/04(月) 19:05:24 

    >>117
    私の知り合いにもいる。離婚へのハードルが低いんだよね。離婚しても帰る実家があるっていうのもあるかも。

    +4

    -2

  • 369. 匿名 2021/01/04(月) 19:06:18 

    >>365
    なるほどー。別なんですね。
    私も変な勘違いもそうだけど、説明がへたくそなので、284さんと似たタイプだと思います。
    愛されるキャラならいいけど、私は本気でイラっとされるからきつい。あまり周りに同じタイプがいないし!

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/04(月) 19:16:40 

    >>369
    あー、説明は自分もめっちゃ下手ですね苦笑
    なので自分自身でも何を言ってるか分かるようにゆっくり喋るようにしたり言い出す前に紙にまとめたりしてますよ汗
    会社だと同じ部署の人間には緩くなることもありますが、それ以外には特にそうしてる。
    でも何を言ってるか分からないって人はこのタイプじゃなくてもそれなりにはいるようだからある意味救いかも(笑)

    コミュニケーショントレーニングてのがあって、そういうのを直すところがあるのですが1度話だけ聞いたことがあります。結局通いませんでしたがw

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/04(月) 19:17:59 

    >>94
    ただ単に、時代じゃないでしょうか?

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/04(月) 19:18:26 

    子供が親の体型に似てくる

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/04(月) 19:22:01 

    >>246
    発達障害の子育てで大変な思いをした人の老後が愛に満ち溢れて豊なんだろうか?

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/04(月) 19:22:40 

    生活保護の子は生活保護。生活保護で7人子供いて、5人生活保護だった。

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/04(月) 19:28:45 

    成功者は兄弟も才能あって活躍してる人多い気がする
    親の教育がよく自己肯定感高いのかな?とも思うし
    まず遺伝もあるんだろうなーー。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/04(月) 19:37:01 

    >>351
    いや父親にもよると思う。
    うちはわりと裕福な家庭で父親も仕事は立派だったけど、浮気したり貧乏人や女を見下してる態度が丸わかりな人間だったから男性嫌悪になったわ。
    嫌な父親と暮らすよりは、いっそいないほうが少なくとも男性に対してフラットな精神でいられた気がする。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2021/01/04(月) 19:43:18 

    >>5
    うちも。
    キツイ。。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/04(月) 19:43:27 

    >>5
    二次障害もあり。

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/04(月) 19:57:04 

    >>1
    離婚になりやすいのはどっちかもしくは両方が発達障害者だからだと思う
    子供はちゃんと愛されないから不安定になり、過度な理想を持つ様になる

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2021/01/04(月) 20:01:15 

    >>24
    よほど心ある大人が身近にいないと、おかしいな?って子供が自ら気づくチャンスそうそうないんだよね。社会に出てから気付いても手遅れの場合がほとんど。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/04(月) 20:02:28 

    >>9
    1作目しか読んでないけど母がしんどいの作者

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/04(月) 20:02:38 

    >>17
    遺伝も環境もどっちもクソだと救いがないな

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/04(月) 20:05:59 

    >>13
    義母病死ってホント?
    他殺では。。

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/04(月) 20:06:13 

    >>121
    見たことないけどダンサーインザダーク思い出した あっちは盲目だけど

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/04(月) 20:11:27 

    >>354
    私の周りもそんな感じ
    特に母方の親戚、結構な人数いるのに既婚者の方が少ない

    うちの場合は母方の家系は精神的に不安定な人が多くて、それが遺伝しちゃってるのが原因っぽかった
    小さい頃は鬱気味な母が苦手で明るくて大らかな父の方が好きだったんだけど、歳を重ねてからは父とは考え方が合わない事が多くなってきて私は母に似たんやなぁって気付きました

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/04(月) 20:14:14 

    苛められっ子同士の夫婦に産まれたけど
    自分がネットで真実を知って改善を重ねて
    カースト二軍になったら
    親に「そんな風に育てた覚えはない」と言われたし
    職場の不登校上がりのハチャメチャな言動を批判したら
    その人は悪くない苛めた同僚や取引先が悪いと
    マジ切れしてた

    遺伝子だけでなく苛めやカースト底辺もこうやって
    連鎖するんだね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/04(月) 20:18:47 

    小学生の教師座談会が週刊文春で
    あったけど 両親の履歴書と子供のクラスでの立ち位置を見たら子供の将来は解ると言ってたな

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2021/01/04(月) 20:20:13 

    >>275
    私がそうです。穏やかな夫と結婚して、義父母の穏やかさに触れるようになり、私も義父母のような子育てをしたいと思うようになりました。
    初対面のときから嫁の私にも穏やかに優しく接してくれて…、自分が育った実家との違いを知り、心底驚きました(実母は感情的な人です)。
    会うとホッとする義父母です。今、コロナで全然会えないけど、もっと会って色々子育てやお料理について話をしたりしたい。

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/04(月) 20:20:22 

    >>7
    私の父は感情の抑えが効かない
    だからカッとなって手をあげる
    で殴られる様な事をした方が悪いと言う理屈で自分を正当化するから罪悪感も無い
    虐待は続いた
    ちなみに祖父母も似たような人達

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/04(月) 20:22:11 

    結局女の子は母親に似てくる。
    小さい頃はとても可愛くて愛嬌のある親戚の女の子がいたんだけど、成長するにつれとても傲慢で性格のキツいその子の母親とそっくりになってきた。言うこともやることも母親とソックリで親戚一同びっくりしてる。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/04(月) 20:44:58 

    >>329
    釣り合わないなんてもんじゃないよ
    顔の大きさもずんぐりむっくり加減も人として合わない
    眞子さまほんとに目を覚まさないと

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/04(月) 20:47:21 

    >>275
    うちも実母より義母の方を参考にしてる
    自分の子は夫の血が半分入ってるから大丈夫だと思う

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/04(月) 20:49:25 

    先ずは環境を変える事。
    私は高校へ行くと同時に家を出てバイトと両立して卒業し、水商売をしながら大学へ通い学費は自分で払いました。
    就職したけど3年で退職して自営業を始め、女性社長になりその頃出会った男性と結婚しました。
    子供は要らないので二人の生活を選び、年に数回海外で息抜きをしつつ仕事を続けています。

    実家に居たら変わらなかったと思います。

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2021/01/04(月) 20:52:02 

    >>11
    メ几
    木又◯事件の臭いする

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/04(月) 20:52:48 

    >>193
    でも人類の進化には発達障害の子もある程度必要なんだよ

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:03 

    元相撲界の若ノ花・貴ノ花兄弟と父の藤島親方も全員離婚。離婚家系か。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/04(月) 20:56:45 

    警備員やってるけど自分含めて発達家庭か妥協婚家庭か
    貧困家庭の人しか居ないからある意味心地好いよ

    まともな人生を歩んだ高齢リストラ組はある
    意味浮いてるw

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/04(月) 20:59:55 

    >>40
    結婚してる家庭でも親が仮面夫婦だったらそれはそれで荒れる。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/04(月) 21:09:53 

    >>367
    結婚年齢はみな若かったりしますか?

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/04(月) 21:10:46 

    >>81
    悲しいことに、うちの母親も嘘はつかないけど人の悪口が多くて、私もそれが似てしまったみたい。
    小学生の頃から悪口言うことに抵抗がなくて、友達もそういう子が多かった。
    数回転職してるけど、どの職場もやはり悪口・噂話が多くて、人間って皆そういう生き物だと思ってたんだけど、今の職場の同僚たちはそんなの一切なくて、いつも楽しい雑談しかしない。悪口・噂話をしなくなると、こんなにも平和で楽しい毎日を過ごせるとは…!
    この経験を機に、もし自分に子どもができたときは、しっかり「人様の悪口は言わないように」と教育したい。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/04(月) 21:12:29 

    >>395
    確かにね。知能が高い系の発達障害はうまく能力を活かせる場をつくってあげたほうが社会にとっても有益になるし。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2021/01/04(月) 21:14:04 

    >>13
    圧倒的背乗り感w

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/04(月) 21:15:12 

    4世代独親育ち。息子よ、ごめんね!

    +1

    -1

  • 404. 匿名 2021/01/04(月) 21:15:41 

    >>88
    悪魔でも私の周囲の人間の話になってしまいますが、親が大卒でも子どもは高卒とか、その逆のパターンとか、親と子が似てる人が本当に少ない。
    だから、あまり学歴とか関係ないようが気がする。
    今の若者って自由だから?

    +0

    -2

  • 405. 匿名 2021/01/04(月) 21:19:12 

    >>337
    嫌味言う人ほんと大嫌い。
    傷ついてもストレートに言ってくれる人の方がいい。
    嫌味言う人と会話してると、本当に褒められたとしても言葉の裏を読んでしまう…。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/04(月) 21:22:51 

    >>13
    母方の祖父母出ってこんなに不明な事ってあるの?
    墓石に名前ないのかな、遺影とかお位牌とか仏壇にあると思うけど。

    どういう家系なの!??怖い。

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2021/01/04(月) 21:41:21 

    >>5
    うちだわ。暴力系の発達障害で父方一族めちゃくちゃ。
    あんな恐ろしい生き物はもう嫌なので子供はつくらなかった。

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/04(月) 21:47:22 

    >>16
    私は親が女の子はどうせ結婚するから大学行かさなくてもみたいな考えで、勉強も口うるさく言われなかったからそこは少し親に対してモヤってる。
    だから、自分の娘達には絶対に大学に行かせる。
    仕事を効率よくこなせる力をつけさせる為に幼い頃から考える力を育てたいと思ってる。
    大卒の夫が金銭的な面から、高卒で就職してくれないかなって言った時はブチ切れた。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/04(月) 21:48:19 

    >>11
    これ、全身像写真のほうがすごかったわ…

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/04(月) 21:52:07 

    >>76
    徳がどーたらとか言って
    関わると不幸になるばかりですよね、現実は。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/04(月) 21:54:53 

    ある
    父子家庭→自分シングルマザー
    親子で相手が自分優先、逃げるだった

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/04(月) 21:54:54 

    >>62
    私の周りは末っ子だなぁ。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/04(月) 21:59:13 

    >>106
    私の周りでは、しっかりした家庭で愛情深く育った人兄弟全員がデキ婚やバツありの歳の差で結婚したケースがゴロゴロいて今の世の中こんなのかなーと思ってる。
    それか結婚できない人。極端かな。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/04(月) 22:00:55 

    >>9
    そうだね!
    親が躁鬱で、私もそうかもテンション高いときは攻撃しないように気をつけようってしたら、なんかうまくいってる。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/04(月) 22:02:48 

    そういったらキリがない

    婚家も似たようなもんになると思ってる
    てか、アダルトチルドレンに好かれる
    私もアダルトチルドレンだけど、甘やかしおいて、結婚したら優しさ勘違いで相変わらずハッキリしない
    家事も育児も(話し合いはしない、言わないところがまた…)仕事もしてっと思ってるタイプ
    隠れマザコン

    愛に飢えてるなら他あたってー
    相手にされないか…
    周りみても、似たような家でくっついて、離婚する夫婦、うまくやってない夫婦な反面教師にしてないだけ
    納得

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/04(月) 22:04:13 

    税金関係の仕事してるけど、親が滞納者だと子どもも滞納者ってパターンは多い。
    納税意識が欠如してて、悪いことだと思ってない。教育って本当に重要だね。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/04(月) 22:04:18 

    >>344
    同感。遺伝は絶対に自分じゃない。遺伝は配偶者だと言い切る。子供の前でも言えますか?って思う。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/04(月) 22:16:43 

    >>197
    同意、ビックリしたよ
    これじゃまるでかの有名な思想と同じだよね
    怖い事言ってるって気がついていない
    いや〜プラスにも本当にたまげたよ

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2021/01/04(月) 22:18:36 

    あると思うけど、100%ではないかな。
    少なくとも祖父母の生き方と両親の生き方は違う。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/04(月) 22:19:30 

    >>78
    うちの母親がそうです。
    母の親が育児放棄気味だったみたいでそれが嫌でうちの母は過干渉な母親になりました。
    それを見ているので私は子なしです。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/04(月) 22:20:03 

    >>413
    納得だけどな
    愛ある家庭で育ったからこそ相手に同情や共感してしまい…って感じじゃないの?
    その上、そんな人達を周りに見たこともないし付き合ったこともないから免疫なしでさ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/04(月) 22:22:47 

    >>408
    相当の確率であなたの代から流れが変わると思うよ
    親の意識が子供の将来を左右する第一歩だもん

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/04(月) 22:25:20 

    >>416
    そうなんだよね、もしくはそれが本当にイヤで絶対に滞納しないとか
    親の背中見て育つ、って両方教えてくれるよね
    同じ様になるか反骨で絶対ならない!の2通り

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/04(月) 23:04:23 

    >>197
    優生思想って行き過ぎると怖いけど、まぁ一番優先されるべきは生まれてくる子供の気持ちだからねぇ
    発達とか遺伝性のハンデ抱えて苦労ばかりの人生で親を恨んでるレベルの人は産まなければいいし、遺伝性のハンデがあっても人生それなりに楽しくて似たような子が生まれてもちゃんと育てられる自信がある人は産めばいいよね。まぁ自分をどれだけ客観視できてるかにもよるし、結局子供がどう感じるかは生まれてみなきゃ分からんのだけど、産むならそれなりの覚悟と慎重さはあった方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/04(月) 23:10:04 

    >>375wiki見ると成功者は親、きょうだい、祖父母、叔父叔母、いとこ、一族に有名人がたくさんいる人も珍しくない
    政治家一族、学者一族、音楽家一族、経営者一族、高学歴一族
    学歴や経済力があまり関係ないスポーツ選手も貧乏家庭はまずいない

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/04(月) 23:20:12 

    >>35
    はげは隔世遺伝って前に聞いたけど

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/04(月) 23:36:26 

    >>328
    わかる。
    とくに長男教家庭で、女(娘)には大学進学は必要ない、早く結婚して孫産んでくれな親。
    娘が卒業式の総代に選ばれるくらい頭いいのに、バカ息子の進学代のために娘を進学させない。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/04(月) 23:43:12 

    >>75
    インチキ科学のコラムを載せるでおなじみのAERAだよ。
    これにプラス沢山ついてるから騙されやすい人多いんだね。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2021/01/04(月) 23:59:10 

    >>80
    うちは両親はそれぞれモテモテだったよ。
    母はモデルもやってた美人、親父はオシャレで若きエリート。
    でも私と妹は全くモテない。容姿も性格も男にバカにされるタイプ。負の連鎖を断つとか言う以前に当然独身。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/05(火) 00:06:37 

    >>93
    そんなの信じちゃダメよ。
    旦那の実家で学資保険積み立ててくれてるとか、余裕なのかも。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/05(火) 00:10:30 

    >>11
    立派な顎だね

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/05(火) 00:12:19 

    >>17
    分かりづらい表…

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/05(火) 00:18:36 

    >>62
    男は?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/05(火) 00:27:20 

    父→無口、母→人間関係で問題起こす
    私もコミュ力なく人に好かれない…
    変わりたいけど変われない

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/05(火) 01:09:16 

    >>395
    ジョブスも楽天社長も発達だしね

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/05(火) 01:23:48 

    >>32
    私の実家はおぞましいほどの汚屋敷だったので一人暮らしの私の家にはほとんど物がありません。
    物が増えると気がおかしくなりそうになる。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/05(火) 10:00:08 

    >>399
    そんなことないです
    全員20代なかばの結婚です

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/05(火) 10:47:51 

    >>18
    そうなんだ⁉️
    私ネガティブだから本当に気を付けないと❗
    教えてくれてありがとうございます❗

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/05(火) 10:53:32 

    >>312
    大学教授で職員住宅って不思議だったわ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/05(火) 10:55:33 

    >>429
    隔世遺伝かもよ。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/05(火) 10:56:42 

    >>428
    朝日新聞なのにねー

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/05(火) 11:00:31 

    父親が浮気すると娘が浮気される。
    わたしの周りだけと思うけど高確率です。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/05(火) 11:47:18 

    >>440
    母方の祖母は美人ゆえに金持ちに嫁いだ。
    父方の祖母は猛烈に気が強かった。
    どっちにしろ似てないよ。
    うちは突然変異だと思う。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/05(火) 12:43:42 

    >>104
    生きて税金と年金を納めればゴミではありません。
    頑張って働いて人の役に立とうね

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/05(火) 13:19:21 

    >>442
    DVとか不倫もそうかも
    奥さん大事にしないと娘に返ってくる

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/05(火) 15:19:25 

    >>400さんは軌道修正できてよかったね
    人によっては悪口のない平和な職場を、みな本心を隠しているだけで嫌な人たちと勘違いする人もいる

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/05(火) 20:11:50 

    >>294
    何であんなに産ませたがるんだろうね
    子供に自分みたいな苦労させたくないからなのに
    イチローだって子供いないんだから、私の遺伝子なんていらないっつーの

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/06(水) 04:15:39 

    >>230

    あたしの父親も浮気野郎だけど、だからこそ自分はしないと決めてる。家族が悲しむから。浮気遺伝子とか言われると腹立つわー。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/06(水) 17:15:08 

    >>56犯罪者、受刑者って中卒が6割くらいで異常な数値だよね
    家庭環境にも問題があるけど、書籍ケーキを切れない非行少年たちを読めば分かるけど
    発達障害や知的障害が親の代からあって、それが原因で貧困と崩壊家庭の負の連鎖なんだよね


    +3

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/06(水) 17:23:44 

    >>447社会全体としてダメ人間、ダメ家族も必要なんだよ
    見下し要員や普通の人がやりたがらない水商売、風俗嬢、893、フリーター、肉体労働をする人が消えたら困る
    底辺が消えたら穴埋めに中流層から誰かが落ちる仕組みなんだよ


    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード