-
1. 匿名 2021/01/03(日) 15:34:03
自分のだらしなさが嫌になります。片付けが苦手、家にお金を入れる(実家暮らし)のが遅い、LINE等の返事が遅い、などです。気を付けてもいつのまにか元通りです。片付けに関しては子どもの頃からなので、実は発達障害なんじゃないかと思うこともあります。返信
だらしなさって直るんでしょうか。直せた方、直せなかった方、なんでも構いませんので教えてください。+102
-9
-
2. 匿名 2021/01/03(日) 15:35:03 [通報]
本当に治すつもりがない返信
実は重要だとおもってない
そういうこと+209
-6
-
3. 匿名 2021/01/03(日) 15:35:23 [通報]
実家にお金を入れるだけマシだよ返信+120
-1
-
4. 匿名 2021/01/03(日) 15:35:30 [通報]
+49
-1
-
5. 匿名 2021/01/03(日) 15:35:32 [通報]
癖は直せる返信
病は治せない+71
-1
-
6. 匿名 2021/01/03(日) 15:35:33 [通報]
診察受けたら?返信
私は大人になってから発達障害と診断されたよ
一人暮らししたら?
取り敢えずお金入れるの遅れるのだけは
本気で改めた方がええで+20
-12
-
7. 匿名 2021/01/03(日) 15:35:50 [通報]
だらしないって振られた返信+28
-0
-
8. 匿名 2021/01/03(日) 15:36:05 [通報]
やるか、やらないか。返信
それだけだ。+68
-0
-
9. 匿名 2021/01/03(日) 15:36:20 [通報]
+68
-0
-
10. 匿名 2021/01/03(日) 15:36:45 [通報]
つかれてたり余裕ないときちんとできないよ。メンタルは大きい。返信+92
-0
-
11. 匿名 2021/01/03(日) 15:37:09 [通報]
かなりのズボラだったけど、子ども産まれてから最低限のことはやるようになった。返信
食べ終わったらすぐ食器洗ったり、毎日掃除機かけたり、一回着た服は洗ったり。+85
-3
-
12. 匿名 2021/01/03(日) 15:37:18 [通報]
>>1返信
私は面倒くさがりでだらしない性格です。
が、片付けとLINE返信はある程度直ってきました。
片付け…誰かに見られていることを意識する、物を増やさない(買ったら何か捨てる)、衝動買いしない
LINE…自分が急いでいる時に返信が来ないと困るので、自分も気をつけようと意識する+27
-0
-
13. 匿名 2021/01/03(日) 15:37:23 [通報]
直す気があるなら、直ると思う返信+27
-1
-
14. 匿名 2021/01/03(日) 15:37:24 [通報]
結婚相手が綺麗好きとかしっかりしてると変わることも多いよ返信+11
-4
-
15. 匿名 2021/01/03(日) 15:37:32 [通報]
発達障害とは限らないよ返信
そういう性格なんじゃない?
なんなら潔癖性で神経質な女性よりいいじゃん
おおらかで+66
-8
-
16. 匿名 2021/01/03(日) 15:37:33 [通報]
+14
-17
-
17. 匿名 2021/01/03(日) 15:37:42 [通報]
>>1返信
人に言われても直らないが自分の意識次第で変わることは出来る。
私はとりあえず自分の意思で家のものを半分くらいに減らしたらそこそこだらしなさが直ったよ。
そして、使ったものをもとに戻すのができるようになっただけでも自分を褒めてあげるようにした。+32
-0
-
18. 匿名 2021/01/03(日) 15:37:45 [通報]
私の場合はまだだらしないけどかなり直ったよ返信
部屋の掃除は半年に一度、風呂も入らずに寝て寝坊、朝風呂からの遅刻常習犯、大事なプリントや提出物を端から無くすタイプだったけど
社会人になったり親になったりで、自分のだらしなさが全部自分に跳ね返ってくるのを実感してからはかなりキチンとしてる
毎朝掃除して仕事いくし、家事や子供のいろんな準備も前もって進めるようになった+48
-2
-
19. 匿名 2021/01/03(日) 15:38:01 [通報]
なかなか治らない。返信
いつもパンツ、ストッキング、レギンス3枚まとめて脱いでしまう。+23
-0
-
20. 匿名 2021/01/03(日) 15:38:49 [通報]
>>16返信
丸まった尻尾に困惑がうかがえる+15
-0
-
21. 匿名 2021/01/03(日) 15:39:03 [通報]
>>1返信
片付けって片付けられるなら発達障害ではないよ
捨てるべき物を捨てないとか床一面ゴミとかのゴミ屋敷のは
あれは発達障害が多い
LINEが遅い人は遅いし+41
-1
-
22. 匿名 2021/01/03(日) 15:39:03 [通報]
なおる返信
一人暮らしの時は当然のように汚部屋、ズボラで化粧を落とさず寝たり、電気も止まったりするような生活だった
結婚して10年経つけど掃除も料理もちゃんとやってるし一人暮らしの時の面影一切ない+43
-1
-
23. 匿名 2021/01/03(日) 15:39:10 [通報]
>>7返信
私も。20歳くらいの時にだらしなすぎるって理由で元カレ2人に振られたわ。今は意識して生活してるから大丈夫だと思うけど+13
-2
-
24. 匿名 2021/01/03(日) 15:39:35 [通報]
発達障害だったら許される訳じゃないし、障害だろうと性格だろうとなおさなきゃダメだよ。返信+23
-3
-
25. 匿名 2021/01/03(日) 15:39:40 [通報]
それが原因で何かを失いそうになったり危機的状況にならないと無理じゃない??返信
きっと人の話も右から左タイプだろうし+18
-1
-
26. 匿名 2021/01/03(日) 15:39:50 [通報]
直らない返信
だらしなくても生きていける+22
-2
-
27. 匿名 2021/01/03(日) 15:39:55 [通報]
>>4返信
これは綾瀬はるかだから許されるんだよねえ…+15
-4
-
28. 匿名 2021/01/03(日) 15:40:14 [通報]
ストレスみたいなもんで発達も認識されてからはもうなんでも発達やね返信
長年かけて作られたものは作った以上の時間かけないと治らないよ
でもね、自分が豊かで幸福かどうか?の精神の問題なのよ
自ら選択してダラダラしてるならそれが好きなのかもよ、それを受け入れて楽しくダラダラ生活すればいいと思うけどね
考えすぎは良くないよ
片付けに関しては物をそもそも多く持たない、使ったら捨てるこれを意識するといいよ、あと一気にしようとしないこと、今日はこれ1つを片付けるみたいにしていこうね+13
-1
-
29. 匿名 2021/01/03(日) 15:40:18 [通報]
そのくらい別かいいような気もするわたしは、返信
だらしないのか。
+4
-0
-
30. 匿名 2021/01/03(日) 15:40:48 [通報]
>>8返信
ローランド様ですね+0
-1
-
31. 匿名 2021/01/03(日) 15:40:49 [通報]
>>1返信
嫌になるだけで結局いつもギリギリになるまでやらないんだよね?人に迷惑をかけても。
自分で言ってる通りのそれだと思う。
治す方法は「人はいいよと口で言ってくれてても心では良く思ってない」ということを噛み締めること、かな。+14
-1
-
32. 匿名 2021/01/03(日) 15:40:52 [通報]
今年で50年片付けに関しては直りません返信
金銭面、人との付き合いに関してはだらしなくありません。+14
-0
-
33. 匿名 2021/01/03(日) 15:40:59 [通報]
だらしないことに困ってないのでしょうね返信
それだと直らないよ
私が働いている会社に
新入社員が入ってきて
その人がだらしない人だった。
一年もしたら、クビになりました。+9
-0
-
34. 匿名 2021/01/03(日) 15:41:38 [通報]
>>4返信
すごいなぁ〜、この状態でもすごく良い匂いがしそう+20
-1
-
35. 匿名 2021/01/03(日) 15:41:44 [通報]
私も子供の頃からだらしないと言われていました。返信
出しっぱなしで部屋もすぐに散らかってきます。
だらしない人って面倒くさがり屋だし片付けをしなきゃいけないのは分かっているんだけどその片付けをするという行動を頭で考えてしまい結果的に億劫になるからやらないんだろうなと思います。
現に私がそんな感じです。+15
-0
-
36. 匿名 2021/01/03(日) 15:41:46 [通報]
>>1返信
治らない
少しでもマシにしたいと頑張れるなら
常に気を張る 周りをよく見る
自分なりのマニュアルを作って習慣化する+14
-1
-
37. 匿名 2021/01/03(日) 15:41:50 [通報]
たぶん直んない返信
私男性関係がすごくだらしないんだけど(彼氏は作らずセフレとかパパ活とか)。
結局直す意思がないと、こうだらだらだらしない関係のまんま+5
-0
-
38. 匿名 2021/01/03(日) 15:41:59 [通報]
実家暮らしだった時、自分の部屋はゴミ屋敷だった返信
ガチで、ゴミが1メートル積み上げられているような、なんなら窓すら塞ぐような部屋だった
(食べ物類のゴミではなかった為、臭いはなかった)
結婚して片付けるようになった。というか、片付けが出来ないから、散らかさないようになった。
+11
-1
-
39. 匿名 2021/01/03(日) 15:42:31 [通報]
>>19返信
そのくらい全然アリアリでしょ!!笑+9
-0
-
40. 匿名 2021/01/03(日) 15:42:36 [通報]
>>1返信
性格だよ。なんでも障害のせいにしない。+5
-1
-
41. 匿名 2021/01/03(日) 15:42:39 [通報]
>>4返信
だらしない割には痩せてるし+14
-1
-
42. 匿名 2021/01/03(日) 15:43:37 [通報]
子供という守るものが出来て返信
菌とかが気になり、
その子を守るためにはどうしたらいいのか等を調べるようになって掃除や片付けをマメにするようになりました
独身の時は掃除なんていつしたかな?って位しないほどだらしない人間でした+5
-1
-
43. 匿名 2021/01/03(日) 15:43:49 [通報]
私はダイエットして20キロ痩せたら治った。返信
何故か水回りが汚れてると気になって掃除したくなるようになった。+6
-0
-
44. 匿名 2021/01/03(日) 15:44:01 [通報]
本来の性格から直す事は難しいと思う。返信
たえず努力して意識してやり続けるしかない。
周りから見たら、直ったと思われるかもだけど
実際は努力してやってるだけ。
気持ちが折れたり、疲れたら、元に戻る。
元から几帳面、綺麗過ぎな人とは違う。+9
-1
-
45. 匿名 2021/01/03(日) 15:44:20 [通報]
日にちや時間を決めでもダメかな?返信
◯日までにお金入れる、◯時までに返す、みたいな感じで。+2
-0
-
46. 匿名 2021/01/03(日) 15:44:56 [通報]
いいんじゃないの返信
自分の人生なんだから
好きなように生きて+6
-0
-
47. 匿名 2021/01/03(日) 15:45:06 [通報]
治らないと思います。そんな環境で育ってきて、その間誰も注意してくれなかったわけだから。返信
うちの夫を見てるとつくづくそう思います。+6
-2
-
48. 匿名 2021/01/03(日) 15:45:11 [通報]
私もずっとだらしなくてダメ人間だなって思ってたけど、返信
人生の目標?のようなものができてから
生活を見直せるようになって、だらしさがなくなったよ+6
-0
-
49. 匿名 2021/01/03(日) 15:46:02 [通報]
>>1返信
私も大概だらしないけど、周り見ると皆んな何かしらだらしないとこあるから、そんな思い詰めなくて良いんじゃない?
そもそもそこまで思い詰めても直らないなら、本人の努力じゃどうにもならない性質のものかもしれないし
そんな完璧な人なんていないさ
+19
-1
-
50. 匿名 2021/01/03(日) 15:46:26 [通報]
実家に居た時はダラしなかったのに、一人暮らしし始めたら部屋はめちゃくちゃ綺麗だし規則正しく生活するようになった。返信
親に甘えてたところがあったのかなって思う。
一人暮らしの部屋が綺麗過ぎて母から「ちゃんと家に帰ってる?別の所に住んでない?」と疑われた。笑+8
-0
-
51. 匿名 2021/01/03(日) 15:46:35 [通報]
>>1返信
私と全く同じだけど遅刻癖だけは完璧に直せた
社会人になって必要に迫られるし遅刻はダイレクトに不利益こうむるから
片付けられないLINE返事遅い年賀状3日に出すとかは全然治らない
自分のなかで大事と思えないかぎり直らないと思う+7
-0
-
52. 匿名 2021/01/03(日) 15:46:43 [通報]
LINEの返信が遅いはだらしないに入るの?返信
内容にもよるけど、重要じゃないから返さないだけじゃなくて?+5
-0
-
53. 匿名 2021/01/03(日) 15:47:00 [通報]
>>22返信
1人だし自分が良ければ良いよねって感じのだらしなさは人と生活したり責任が生まれれば治るよね。+6
-0
-
54. 匿名 2021/01/03(日) 15:48:09 [通報]
直りました!返信
汚部屋の住民だった私が小鳥を保護したことで綺麗好きになりました。
放鳥してあげたいから、部屋を徹底的に断捨離してスッキリ綺麗にし、床に物を一切置かなくなりました。小鳥が何かを誤飲をしないように掃除機をマメにかけ、ケージも定期的に熱湯消毒。あのズボラ&だらしない&不潔だった私が。
親や彼氏ですら私を変えられなかったのに、小鳥たった1羽が私の人生を変えてくれました🕊️+28
-0
-
55. 匿名 2021/01/03(日) 15:48:48 [通報]
私の場合、メンタルと比例している。返信
不眠が酷くて精神科に入院した時、医師の計いで個室になった。
辛い人生から初めて解放された気持ちになり眠る事も出来た。
不眠以外にも原因が重いからと半年は入院したが、個室は凄く綺麗で収納もたっぷりだった…のだが、ミニマリストの様にトランク一つあれば余裕で、朝夕晩と部屋の整理整頓と掃除をした。
今はもう部屋がごっちゃごちゃ。
荒んでいる。+4
-0
-
56. 匿名 2021/01/03(日) 15:49:40 [通報]
環境と枠組みである程度は直せるよ。返信
私は診断済みのADHDでダラの片づけ苦手、実家も汚屋敷だったけど
1人暮らしして物減らしたら綺麗な部屋維持できるようになった。
お金もスケジューラーで○日支払いって管理したり
返信も溜まると面倒になるからマメにするようにしたら楽になったよ。+1
-1
-
57. 匿名 2021/01/03(日) 15:49:47 [通報]
一緒に暮らしてるとうつる気がする返信+0
-0
-
58. 匿名 2021/01/03(日) 15:50:05 [通報]
実家に居た時は本当に酷かった^_^;返信
うちの家族が夫に私の事を話す時に、何も良いことを言わないから、なんでみんなガル子のことを悪く言うの?って帰って言われたくらい。。。
結婚して、夫という人の目があるからだいぶマシになったかと。
お金の面も私が管理してるけど、夫のお金だからという感覚があるので散財したりはしないです。
あまりうるさくないタイプの夫なので、私1人の時は散らかしたり気にならない程度のだらし無さは残ってますが。
帰ってくるまでに片付けてるけど、たまに見られてるしバレてはいると思うw+3
-0
-
59. 匿名 2021/01/03(日) 15:50:44 [通報]
昔出来なかった掃除は好きになって今はとても綺麗好き返信
でも用がない限り休日は終日パジャマで家から一歩も出ないだらしなさは変わらない+5
-0
-
60. 匿名 2021/01/03(日) 15:53:15 [通報]
>>1返信
だらしなさの塊ですが
こんな自分も好きじゃない+3
-0
-
61. 匿名 2021/01/03(日) 15:53:26 [通報]
切羽詰まらないと動けない返信
どうすれば良いですか?
やらなきゃいけないことがあると、ギリギリになって焦るのが得意。こんな自分が嫌で仕方ない+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/03(日) 15:57:32 [通報]
>>1返信
気を付けようって思ってても絶対無理なんだよ。気を付ける意味がわかってないから。
家にお金入れてないって催促されるのめんどくせぇな→じゃあ早くお金入れとけばいい、とかすごく単純な事に気付いてないだけであって。
部屋が汚いのはこまめに物を戻さないからだわ!っとかって気付いてから動くと少しまし。当たり前の事を理解してないだけってことなだけなんだけどね。なにするにもめんどくせーよね+5
-1
-
63. 匿名 2021/01/03(日) 15:58:57 [通報]
掃除は物を減らしてクローゼットや押し入れも半分以上物を入れないようにしたら片付けられるようにはなった。返信
+1
-0
-
64. 匿名 2021/01/03(日) 15:59:20 [通報]
>>1返信
私もだらしないタイプなんだけど頑張ってちゃんとできる仕組み作りしようと頑張ってはいる
24時間365日何かを意識してるのなんて不可能だから、考えなくても済むような仕組みづくりが大事だよね
親にお金渡すの忘れるのはもう年一括払いとか半年ごとのボーナス一括払いにしたら?
片付けは、会社の備品や書類の管理方法を参考にしたり、インスタやこんまり、コジマジックの本買って参考にしてみたり。
個人的にはコジマジックの本が適度に生活感あって使い勝手もよく真似しやすかった(今見るとダサめだけど)
でも、家族と住んでて全部自分だけの空間や所有物な訳ではないから少し難しいところもあるかもね。
LINEは私もどうしても早くならない…焦って変な返事するよりはマシかなと思って寝かせてる💦+6
-0
-
65. 匿名 2021/01/03(日) 15:59:55 [通報]
いくつになってもだらしない自分のことが嫌になる返信
夫もだらしないんだけど自己嫌悪などは無さそう
どうせ治らないなら夫のように気にせずに生きたほうが楽な気がするわ+6
-0
-
66. 匿名 2021/01/03(日) 16:03:55 [通報]
>>5返信
病なら治せる可能性あるけど
障害なら治せない
何でも障害のせいにすんな!と自責して30年以上生きてきたけど、やっぱり障害だった+6
-0
-
67. 匿名 2021/01/03(日) 16:05:28 [通報]
学生の時は夏休みの宿題をよく忘れてたけど、社会人になってからは納期遅れは絶対だしてないよ返信
相変わらず家に帰るとだらけてるけど…+3
-0
-
68. 匿名 2021/01/03(日) 16:06:19 [通報]
子供時代から20代終わるまでずっとだらしなかったけど32才の時、破産に近い体験(自業自得)してからガラッと変わった。金銭苦から、それまで金もないのにろくに貯金もせず買い漁ってたブランド品・宝飾品・高価な家具を二束三文で売り払って処分してるうちに、自分、今まで何やってたんだろう…って自分の愚かさに気付いて打ちのめされた。返信
無駄に広い家から狭い部屋引っ越したら、十分処分したはずなのにまだまだ物が多くて足のふみ場がなくて、そこから断捨離にハマりミニマリストに憧れるようになって、物を必要最小限にしたら狭い部屋でも広々使えて、掃除がしやすくて楽で楽で。
物が増えるのが嫌になって、食料以外の買物もしなくなったし、お金の使い方も考えるようになったよ。
昔みたいに高価な物は何一つ持ってないし身なりも質素になったから、昔を知ってる人が今の私を見たら転落して全て失った憐れな奴って思う人もいるかもしれないけど、自分としてはそこから学んだ事があるから、まぁこれでいいかなって感じ。+10
-0
-
69. 匿名 2021/01/03(日) 16:06:47 [通報]
>>1返信
ただの怠惰でやればできる人なら治る
ただの怠惰でなく、ADHDなどの発達障害でやってもできない人なら治らない。もう脳が違うからしょうがない、眼鏡なしで文字を見れるようになれ!と強いられてるのと同じ+5
-0
-
70. 匿名 2021/01/03(日) 16:08:54 [通報]
小さいときから独身時代までが返信
だらしなさの点数20点だとしたら
結婚して妻、出産して母になったら
60点くらいにはなった
仕事面では85点くらいかも?
自分だけのためじゃなくなると意識も
変わると思います+5
-0
-
71. 匿名 2021/01/03(日) 16:09:20 [通報]
>>4返信
体型がだらしなくない+16
-0
-
72. 匿名 2021/01/03(日) 16:16:52 [通報]
>>54返信
素敵な話
根が優しい人なんでしょうね
自分のことにはあまり構わないけど、他人や小さな命のためなら動ける
+9
-0
-
73. 匿名 2021/01/03(日) 16:18:17 [通報]
>>1返信
私も自分の事だけグウだらです。
他人が絡むとキチンとするのですが…
自分の為にグウだら治したい+3
-0
-
74. 匿名 2021/01/03(日) 16:19:21 [通報]
>>69返信
眼鏡なしで文字を見れない時に、見えないから諦めるのか
文字の大きさをばかでかくしたり
音声読み上げソフト使ったり工夫するって選択もあるよね。+0
-2
-
75. 匿名 2021/01/03(日) 16:21:05 [通報]
あんまり完璧すぎると結婚したら旦那が何もやらない旦那になっちゃうよ返信
多少だらしないお嫁さんの方が旦那さんも動いてる+4
-1
-
76. 匿名 2021/01/03(日) 16:22:03 [通報]
>>1返信
実家出て一人暮らしする。+0
-0
-
77. 匿名 2021/01/03(日) 16:25:46 [通報]
>>35返信
同じ!
片付けなくちゃという気はあり、あれこれ計画も立てるけど行動に移せない。
「頭の中で片付けをしているのは無駄な時間です」と何かで見て、なるほどな~と思ったけど、やっぱりできない…。+4
-0
-
78. 匿名 2021/01/03(日) 16:28:27 [通報]
整理整頓アドバイザーみたいな資格とか取ったら何か変わると思いますか?返信+2
-0
-
79. 匿名 2021/01/03(日) 16:29:14 [通報]
>>74返信
裸眼での話でしょうよ。+0
-0
-
80. 匿名 2021/01/03(日) 16:31:47 [通報]
>>5返信
遅刻魔もだらしないよね
お金にも男にも。+1
-0
-
81. 匿名 2021/01/03(日) 16:32:42 [通報]
>>78返信
変わらなかったです。
内容は一般的な片付け本とほぼ同じだから
好きな作者さんの本を参考にすればいいよ。+2
-0
-
82. 匿名 2021/01/03(日) 16:34:00 [通報]
切羽詰まったらある程度は良くなる。返信
でも油断したらすぐだらしなくなる。
例えば子供が喘息で家にホコリが大敵とか、彼氏とか友達が家に頻繁にくるとか。
治らないのは発達障害かどっかでこのままでも大丈夫と計算してるよ。+2
-0
-
83. 匿名 2021/01/03(日) 16:38:28 [通報]
簡単に言うと直るけど、返信
うんと努力することと正しい知識が必要
あきらめないで!+3
-0
-
84. 匿名 2021/01/03(日) 16:39:17 [通報]
>>1返信
だらしない人迷惑です。後回しにしないですぐに動いて下さい。+2
-2
-
85. 匿名 2021/01/03(日) 16:41:32 [通報]
>>79返信
横だけど、裸眼で見られないからと普通は諦めないでしょ
メガネをかけたり工夫する
私はもう年齢が年齢なので調べることはしないけど
どう考えても発達障害
でも、その特長をつかんでそれこそ「メガネをかける」ように
工夫することで生活を快適に変えていってるよ
例えば、2週間分の予定表をキッチンの自分の座るところから
見える場所に貼ったり
物の置き場は時間をかけて自分のやりやすいように決めたり+3
-0
-
86. 匿名 2021/01/03(日) 16:44:50 [通報]
直らない返信
私一週間洋服同じ+3
-0
-
87. 匿名 2021/01/03(日) 17:01:49 [通報]
信用問題が自分に返って来ないからだと思う返信
許されて生きてるって事よ
その環境に感謝だね+0
-0
-
88. 匿名 2021/01/03(日) 17:01:56 [通報]
>>1返信
たしかにそうだけど人によってそのレベルが違うかなと思う
もう限界なのに、片付けしないとちゃんとしないと、って無理して追い詰められちゃう人もいたりして
片付け以外でも+1
-0
-
89. 匿名 2021/01/03(日) 17:03:35 [通報]
>>88返信
すみません!
>>10にです+0
-0
-
90. 匿名 2021/01/03(日) 17:04:02 [通報]
>>1返信
ついついスマホを見てしまい、集中力が高められない人へ。 鈴木祐さんが説く"ヤバい"集中力を高める方法 | 朝渋asa-shibu.tokyoついついスマホを見てしまい、集中力が高められない人へ。 鈴木祐さんが説く"ヤバい"集中力を高める方法 | 朝渋HOME朝渋についてサービス紹介よくあるご質問お問い合わせ朝渋ONLINE朝渋KNOCK朝渋イベント予約運営会社 ...
参考になれば〜
+0
-0
-
91. 匿名 2021/01/03(日) 17:04:47 [通報]
>>11返信
子ども大きくなったら元に戻った
今年なんか完全に寝正月した
+7
-0
-
92. 匿名 2021/01/03(日) 17:45:59 [通報]
>>1返信
書いてる2つともだらしないと思わなかった。
心底治したいなら、習慣づけると思う。
本気で思ってない、しなくても困らないんじゃない?
私は仕事以外で返事遅いし、電話もほぼ出ないけど優先したいことがあってそうしてるし、
人がそうしても気にならない。+0
-0
-
93. 匿名 2021/01/03(日) 18:33:10 [通報]
>>1返信
几帳面・潔癖症の旦那と付き合い同棲して結婚したらいつのまにか普通の人になれてた
時間にだらしないのは変わりません……+0
-0
-
94. 匿名 2021/01/03(日) 19:10:07 [通報]
治らないよね!返信
部屋めっちゃ汚いし、大事なものも大事にしすぎて違うところにしまって無くなる+1
-0
-
95. 匿名 2021/01/03(日) 19:19:37 [通報]
>>15返信
神経質で発達障害でだらしがない私が通りますよ…+1
-0
-
96. 匿名 2021/01/03(日) 19:30:38 [通報]
>>7返信
私も。
でも今はそのだらしなさを受け入れてくれる男性と付き合えたよー
干物女ばりにだらだらしててもそれが私だから可愛いねーって受け入れてくれる変わった人よ+4
-0
-
97. 匿名 2021/01/03(日) 19:53:14 [通報]
だらしないのは治ってないけど子どもいるから子どものことに関しての最低限のことはちゃんとやるように気をつけてる。返信
学校の提出物の期日は守るとかいつまでに何がいるとかは忘れずに用意するとか。
+0
-0
-
98. 匿名 2021/01/03(日) 21:09:06 [通報]
>>84返信
何でもできる人って高飛車だよね。だらしない人見てるといいながめでしょ?
私はこの人たちとは違うわ⤴️って感じ?
+1
-1
-
99. 匿名 2021/01/03(日) 21:18:23 [通報]
>>98返信
何も間違ったこと言ってない人に突っかかるのは負けを認めたも同じこと。+1
-2
-
100. 匿名 2021/01/03(日) 21:36:25 [通報]
わたしは、過去のトラウマが原因で鬱にかかっていたみたいで片付けがうまく出来なかった時期があったよ。それまでずっと頭の中にいろんな考えが錯綜していて苦しくて落ち着かなかったんだけど、それが片付いてゆくと同時に意識が明瞭になって、周りがよく見えるようになった。いまは、毎日掃除をするし、洗濯は黒、白、デリケート、タオル類、バスマット類で分けて洗う。料理もほぼ毎日するし、お皿はすぐ片付ける。返信
冷蔵庫やストックの整理をきちんとするようになったから、無駄なものを買わなくなって貯金や投資もできるようになった。お風呂も毎日入るし、前の日入れなかったら必ず次の日の朝に入るようにしてる。いろんなことが整ってきて、今は清々しく生きているよ。
片付けができないのは鬱の可能性もあるから、心当たりがある方は、病院に相談してみてもいいかも。
+0
-0
-
101. 匿名 2021/01/03(日) 21:43:31 [通報]
>>22返信
わかる…!+0
-0
-
102. 匿名 2021/01/03(日) 22:02:09 [通報]
だらしない人はやっぱり体型もだらしないの?返信+1
-0
-
103. 匿名 2021/01/03(日) 22:13:38 [通報]
直そうとしなくていいと思います。返信
自分は自力で直して、鬱になりました。
自分のままで生きるべきです。
中には努力しろって言う輩もいますが、気にしなくていいですよ。+0
-0
-
104. 匿名 2021/01/03(日) 22:14:37 [通報]
>>21返信
発達障害ではないよって断言はできないよ
いろんなケースがあるもん+0
-0
-
105. 匿名 2021/01/03(日) 23:27:08 [通報]
>>15返信
物は言い様だよね…w+0
-0
-
106. 匿名 2021/01/04(月) 00:37:21 ID:KbtKIgQtOF [通報]
私も主さんと同じです。他にもだらしがない事がいっぱいあり、とても生きづらいです。自分の力で解決するのは私は無理でした。性格なのか発達なのか病気なのか知りたい。病院に行くか検討中です。返信+0
-0
-
107. 匿名 2021/01/04(月) 00:44:43 [通報]
【無理をする、常に意識する】しかないと思う返信
これを直るというか、直らないというかはわからない
+0
-0
-
108. 匿名 2021/01/04(月) 00:58:38 [通報]
予定を入れすぎとか夜にバイト入れてるとかだと毎日やること、後にやる事が多くてそれまでだらだらしてしまうから3日位は何もしない日を入れたら良かったなとこの年末年始で思った。結局片付けできなかったし主も数日は何もない日を作れば?返信+0
-0
-
109. 匿名 2021/01/04(月) 01:42:01 [通報]
直せません三つ子の魂です返信
片付けのプロや掃除のやり方らの
収納ワザなどなんの役にも立ちません
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4984コメント2021/01/23(土) 20:11
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
4644コメント2021/01/23(土) 20:11
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第1話
-
2025コメント2021/01/23(土) 20:11
水商売の世界の怖い話 Part2
-
1593コメント2021/01/23(土) 20:11
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
1514コメント2021/01/23(土) 20:11
「経済的に余裕がないのに子供を産むのは無責任」 ロシア人モデルの発言が物議醸す
-
1400コメント2021/01/23(土) 20:10
【下ネタ注意】性欲強い人集まれー! part.5
-
1258コメント2021/01/23(土) 20:10
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
1241コメント2021/01/23(土) 20:11
体操・内村航平「東京五輪がなくなったら…」
-
1177コメント2021/01/23(土) 20:11
英変異株、東京でも初の市中感染確認 10歳未満の女児、英国滞在歴なし
-
957コメント2021/01/23(土) 20:04
【実況・感想】24 JAPAN #15 テレビ朝日開局60周年記念
新着トピック
-
1593コメント2021/01/23(土) 20:11
親戚の集まり、女だけ働かされる問題
-
267コメント2021/01/23(土) 20:11
関東甲信で大雪のおそれ、不要不急の外出は控えて。国交省が「緊急発表」
-
4984コメント2021/01/23(土) 20:11
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
155コメント2021/01/23(土) 20:11
「まるで家政婦でした」結婚35年に終止符を打った主婦の絶叫
-
7284コメント2021/01/23(土) 20:11
NHK桑子真帆アナ“不倫デート”プリクラを入手「弄ばれた9年」男性が自嘲告白
-
50コメント2021/01/23(土) 20:11
織田裕二さんを語ろう!
-
1177コメント2021/01/23(土) 20:11
英変異株、東京でも初の市中感染確認 10歳未満の女児、英国滞在歴なし
-
152コメント2021/01/23(土) 20:11
目撃した気まずい瞬間
-
736コメント2021/01/23(土) 20:11
長谷川京子 今もモテたい気持ち変わらず「『付き合ってみたい』っていう選択肢に入りたい」
-
2283コメント2021/01/23(土) 20:11
NGT48荻野由佳がYouTube休止へ 投稿動画は常に低評価が高評価を上回る状態だった
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する