ガールズちゃんねる

「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気がつかない独身男性

1159コメント2021/01/17(日) 16:02

  • 1. 匿名 2021/01/03(日) 10:13:55 

    「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気がつかない独身男性 晩婚化でも結婚のピークは27歳 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気がつかない独身男性 晩婚化でも結婚のピークは27歳 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「『婚期』というのは、年齢が上がると子どもを授かりにくくなる女性だけの話で、男性のオレには関係ない」「男性の婚期は幅があり、いくつになっても若い女性と結婚できる」というのは大きな間違いです。統計上、男性女性で大差がなく、26と27歳が結婚のピーク、婚姻届の過半数が27歳までの女性と28歳までの男性が提出した婚姻届なのです。男性であっても婚期を甘く見てしまうと成婚は厳しいのです。...


    しかし、実際に統計の数値を見てみると、2018年のデータでは、初婚で婚姻届を出したカップルのうち、男性が50代初婚での成婚はわずか0.7%。統計的には「ない」と言っていいレベルといえます。そして、この統計的にはないと言っていいレベルの50代の男性の成婚のうち、相手の女性が30代だったのは約3割。つまり、岡村さんのケースのように、50代の男性と30代の女性が初婚同士で婚姻届を出した割合は、全初婚カップルの0.2%となり、500組に1組にすぎません。

    こうしたケースは芸能ニュースでは「年の差婚」などともてはやされ、「男性の婚期は幅があり、いくつになっても若い女性と結婚できる」「未婚化は女性の問題」という印象を持ってしまう方も多いかもしれません。しかし、未婚化は、統計で見ると女性よりも男性のほうがずっと深刻です。

    +1021

    -13

  • 2. 匿名 2021/01/03(日) 10:14:14 

    >>2>>9

    これに誰も言及しないって、言及すると何かあるのか?

    +20

    -100

  • 3. 匿名 2021/01/03(日) 10:14:51 

    どっちにも問題はあるのでは?

    +746

    -34

  • 5. 匿名 2021/01/03(日) 10:15:58 

    若い女性と結婚できるのは、イケメンで高収入なおじさんかと

    +1563

    -14

  • 6. 匿名 2021/01/03(日) 10:16:25 

    子供欲しいかどうかと
    年齢に拘らない方が早く結婚できるで。

    +609

    -4

  • 7. 匿名 2021/01/03(日) 10:16:36 

    地に足のついたモノの考え方が出来ない奴は男だろうが女だろうが相手にされないよ

    +979

    -18

  • 8. 匿名 2021/01/03(日) 10:16:42 

    チャンスを逃していることに気がつかないって意味かと思ったら違った

    +364

    -4

  • 9. 匿名 2021/01/03(日) 10:16:56 

    アタオカがいるな…

    +228

    -1

  • 10. 匿名 2021/01/03(日) 10:17:04 

    どうせ年の差チャンスを考えてる(40代後半が30代狙う的な)やつでしょ?って思って記事みたらその通りだったw

    理想高過ぎなんだよ

    +821

    -15

  • 11. 匿名 2021/01/03(日) 10:17:04 

    独りが気楽

    +326

    -34

  • 12. 匿名 2021/01/03(日) 10:17:14 

    こういう未婚のデータを出す時
    自分から積極的に結婚しない事を選んだ人だっているのにさ
    そこは触れないのが多いよね
    結婚が全てじゃないし、人生のゴールって訳でも無いのにさ

    +857

    -38

  • 13. 匿名 2021/01/03(日) 10:17:26 

    実際にいつでも結婚できると思ってる男はそんなにいないと思うよ
    一部のモテてきた男くらいでしょ

    男の方が結婚どころか恋愛自体を諦めるの早いと思う

    +678

    -17

  • 14. 匿名 2021/01/03(日) 10:17:39 

    このトピを立てて何を言いたいの?男が悪いということ?

    +110

    -35

  • 15. 匿名 2021/01/03(日) 10:18:07 

    そりゃ結婚って男女2人でするものなんだから、どっちか片方だけの性別が一方的に悪いとかないよね

    +435

    -4

  • 16. 匿名 2021/01/03(日) 10:18:12 

    どっちにも言えるけど、結婚してモラハラやDVとかで性格が180度変わりやすいのは男だよね。

    +489

    -50

  • 17. 匿名 2021/01/03(日) 10:18:24 

    歳いっても金さえあれば若い女はホイホイついてくると思ってるんだろうね
    実際にはそんなにお金もなくて、見た目も良くなくて、性格に癖があるのが多いと思うよ

    +608

    -8

  • 18. 匿名 2021/01/03(日) 10:18:25 

    「男性の婚期は幅があり、いくつになっても若い女性と結婚できる」「未婚化は女性の問題」

    こういう考え方してる男って大抵金もなくブサイクで自分は何のスペックも持ち合わせてないやつのイメージ
    なのにプライドだけは高いから自分がいくら禿げてもデブになっても低賃金のままでも可愛くて優しくて何でもしてくれる嫁がいつでも来てくれるって思ってそうだよね

    +698

    -11

  • 19. 匿名 2021/01/03(日) 10:18:45 

    結婚した方がいいという発想が古い

    +379

    -63

  • 20. 匿名 2021/01/03(日) 10:18:57 

    私が男なら相手次第だけど結婚したら吸い取られるし、1人の方が気楽で自由にお金使えるからいいなぁ。

    +441

    -33

  • 21. 匿名 2021/01/03(日) 10:19:05 

    別に結婚しなくてもいいじゃない
    どっちのせいとか意味ないでしょ

    +237

    -8

  • 22. 匿名 2021/01/03(日) 10:19:13 

    福岡市住みです。キレイな女性が多いんだけど、独身率の高さよ。なぜなら、日本一女性比率が高い市だから。

    結婚したい、彼氏がほしい女性は、福岡市はやめといたほうがいい。
    かくゆう私ももちろん独身。

    +143

    -74

  • 23. 匿名 2021/01/03(日) 10:19:19 

    収入も減ってるし
    デートコースや食事のお店探すのも考えるのも面倒
    運転免許持ってない人は対象外になりやすい
    車買っても維持費キツい

    結婚出来ても徐々に冷たくなる妻
    子供出来るとさらに冷たくなるし
    家のローン、親の介護、子供の素行や教育費を考えると無理やわ!って熱弁してる同僚がいた…


    +482

    -10

  • 24. 匿名 2021/01/03(日) 10:19:23 

    >>1
    私が男なら
    実家貧乏
    母親と仲良し娘(なんでもツーツー)
    兄弟にニート、障害有り
    体弱い、メンタル弱い、ヒステリック
    食べ物の好き嫌い多い
    正社員で働いたことない

    みたいな女性とは結婚したくない。
    こんな女性となら一生独身でいいかも。

    +510

    -56

  • 25. 匿名 2021/01/03(日) 10:19:43 

    定期的にこういう注意喚起?みたいな記事も出るけど、
    圧倒的に「高望みしてる女が悪い」とか、婚活うまくいかない女性を嘲笑うような内容の方が多いのも
    未婚化に拍車をかける意味でかなり問題なのでは、とよく思う

    +348

    -11

  • 26. 匿名 2021/01/03(日) 10:20:02 

    男性にもって何なんだろう?
    今までは女のせいって思われてたって事?
    私は政治や将来に希望を抱かせない教育現場のせいだと思ってたけどな

    +172

    -22

  • 27. 匿名 2021/01/03(日) 10:20:06 

    >>20
    それは孤独でもあるということですけどね
    否定ではありません

    +42

    -41

  • 28. 匿名 2021/01/03(日) 10:20:23 

    別に結婚しなくてもいいよ。
    ヨーロッパみたいに、共同で子育てすれば。
    それよりも女性が自立するべき。じゃないといつまでも女子供が養ってもらう形での結婚の制度が減らなくてそれがそのまま一手に男性への負担となってのしかかっていくんでしょ

    +255

    -115

  • 29. 匿名 2021/01/03(日) 10:20:55 

    自分が岡村さんや城島さんと同等だと思っちゃうってこと?
    共通点は年齢だけでは、、、

    岡村さんや城島さんの経済力を持ってしてもあの年齢まで結婚出来なかったのに、平均以下のおじさんがどうして結婚できようか

    お二人については敢えて結婚しなかっただけかもですが。城島さんは特にジャニーズだし。

    +404

    -10

  • 30. 匿名 2021/01/03(日) 10:20:57 

    ところが困ったことに、こうしたシビアな現状を知らないためか、男性の結婚を阻んでいるのは本人の意識のみならず、その母親の意識ということも多いのです。某結婚支援センターで、こんな話がでたことがあります。

    42歳の男性会員がいたのですが、最初はお決まりコースの20代後半、30代の女性を希望していて、なかなかうまくマッチングしない。スタッフのサポートのおかげもあって、ようやく40歳のお相手が見つかったのだそうです。

    男性も納得の上で成婚退会となる直前に、その男性の母親が反対し、婚約を破棄したといいいます。婚姻統計を見ると、40代男性で結婚経験がない方が結婚する割合は全婚姻の1割を切っていますし、この年代だと、男女ともにほとんどが既婚者となっているために、独身同士で相手を見つけるだけでも本当に大変です。それなのに男性の母親は「相手の女性がその年齢では孫の顔が見られない」という理由で破談させたということでした。

    親も親だな

    +589

    -7

  • 31. 匿名 2021/01/03(日) 10:20:58 

    男性の独身と女性の独身は違うよ

    +17

    -51

  • 32. 匿名 2021/01/03(日) 10:21:33 

    >>5
    しかも大体、50代金持ちで若い人と結婚してるのって、再婚が多くない??

    +422

    -2

  • 33. 匿名 2021/01/03(日) 10:21:39 

    男が頼りないから女は独身でいいと思うのが多いんじゃないかな

    +40

    -40

  • 34. 匿名 2021/01/03(日) 10:21:53 

    別に女も男も無理に結婚しなくていいでしょアホくさ

    +193

    -9

  • 35. 匿名 2021/01/03(日) 10:22:05 

    男は40過ぎても50過ぎても若い嫁さんもらえば子供もできるから婚期なんて何歳とか考える人少ないんじゃないの?30歳くらい迄に結婚する男性は、だいたい学生時代から知ってる相手と結婚するってデータも出てたよ

    +219

    -16

  • 36. 匿名 2021/01/03(日) 10:22:26 

    未婚化の原因てほとんどが男じゃないの?
    社会的に平等を目指す世の中になってもある程度の経済力を男性に求められらるのは
    仕方がないし、それを差別だと社会活動に訴えるのはいいけれど
    その労力をもっと別のところにあてない男が悪い。

    +37

    -51

  • 37. 匿名 2021/01/03(日) 10:22:59 

    女の立場でもそうだけど大抵現実見れない痛い人が自分には問題ないから自分が望んだ時にすぐ結婚できると思ってる
    私の友達の場合はもう35になるのに家事も育児もやってくれて共働きでもいいけど自分の給料は自分の趣味のため、そしてそれに文句を言わずサポートしてくれる相手で見た目も細マッチョで顔もブサイクじゃない人が良いって言ってる友達がいるんだけど、初めてその話を聞かされた時は「本当にこんな高望みしてる人間が、しかもこんな身近にいたんだ…」って言葉が出なかった

    +276

    -17

  • 38. 匿名 2021/01/03(日) 10:23:27 

    >>12
    元記事にはその辺も書いてあるよ

    +97

    -2

  • 39. 匿名 2021/01/03(日) 10:23:29 

    >>12
    記事読むと「結婚したくない人は男女共1割程度」「生涯未婚率は男性の方が高くて女性はほぼ希望が叶ってるといえる」らしいよ
    でもこの結婚したくないってデータは政府の統計使ってるようだけど、結婚したいかしたくないかの二択で聞かれたら多くがしたいって答えると思うんだよね
    どっちでもいい人やいい人がいたらしてもいいけどいなければしなくていい、みたいな意見は反映されない

    +210

    -6

  • 40. 匿名 2021/01/03(日) 10:23:36 

    結婚って義務じゃないでしょ?
    独身でもいいじゃん。未婚は何か問題があるとか余計なお世話。

    +209

    -9

  • 41. 匿名 2021/01/03(日) 10:24:04 

    >>5
    イケメン高収入のおじさんってすでにバツイチとか過去に婚歴あるよね。金あるだけに男側の不倫とかで別れてる率高いよ。

    +376

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/03(日) 10:24:33 

    こういう記事で男女の対立を煽るのも、非婚化の原因の一つだと思う

    +128

    -3

  • 43. 匿名 2021/01/03(日) 10:24:40 

    >>12
    ホントにその通りだと思います
    そして「日本はお先真っ暗」的な、悲観論で締めくくりがち

    +138

    -6

  • 44. 匿名 2021/01/03(日) 10:24:41 

    >>5
    自分のことをイケメンで高収入なおじさんだと思ってる普通のしょぼいおじさんが多すぎる

    +450

    -5

  • 45. 匿名 2021/01/03(日) 10:25:45 

    別に結婚も子どもも興味無いしな~。
    付き合ってる彼氏も似たような考えだし。それでも大事にされてるし、まあこの方が気楽かな。

    +55

    -6

  • 46. 匿名 2021/01/03(日) 10:26:09 

    >>3
    今までは女性に原因があるみたいな言い方だよね。

    +151

    -8

  • 47. 匿名 2021/01/03(日) 10:26:10 

    ちがーう!
    男は元々大して結婚をしたいと思っていない生き物なんだよ
    女が変わったの!
    女が男を必要としなくていい人が増えたからこうなったの

    少子化を問題視して解決したいと思うなら男側を変えさせなきゃ女が結婚したいと思うわけないだろうが
    政治家お得意のマスコミ操作でもして男の意識改革させろっつーの

    +16

    -57

  • 48. 匿名 2021/01/03(日) 10:26:18 

    >>40
    あくまでも結婚したい人の話でしょ。

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2021/01/03(日) 10:26:34 

    日本の結婚率を下げるような報道を定期的にするようにって話があったね

    +81

    -7

  • 50. 匿名 2021/01/03(日) 10:26:39 

    結婚したくても結婚できない男は単純に経済力がないか
    人としての生活力がない人かどっちかじゃないの。

    +100

    -9

  • 51. 匿名 2021/01/03(日) 10:27:21 

    近所ないるんだよねぇ
    今はお正月で実家に戻ってるけど
    もう40後半の息子が、、、
    見た目で見ちゃうけど、頬が青白くて
    暗め、昔コートの下裸でウロウロしていた
    らしいし
    さっさと実家から帰れー

    +4

    -34

  • 52. 匿名 2021/01/03(日) 10:27:36 

    >>20
    私が男なら子なしで共働きできる人と結婚するわ

    +74

    -32

  • 53. 匿名 2021/01/03(日) 10:28:02 

    >>5
    31ぐらいの時に、イケメン高収入おじさん紹介されそうになったけど
    (普通に見た目はかっこよかった)
    でも、やっぱり50代はいや!
    いくらお金持ってて、あまり家に帰って来ないよ!って言われても
    初婚で50代とか罰ゲームすぎる

    +428

    -6

  • 54. 匿名 2021/01/03(日) 10:28:42 

    男の方が母数が多いからね。仕方ない。

    +26

    -6

  • 55. 匿名 2021/01/03(日) 10:28:52 

    >>5
    イケメンと言うより社会的地位じゃないの?
    有名だとか権力があるとか。

    +117

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/03(日) 10:28:56 

    >>47
    女が男を必要としなくていい人が増えた??
    そんなわけないじゃん
    ろくに自分の食い扶持も稼げない女が多いでしょ

    +43

    -36

  • 57. 匿名 2021/01/03(日) 10:28:58 

    3歳の娘が居るけど
    今2.30代の男性に狙われるかも知れないと思うとゾッとする。

    +156

    -27

  • 58. 匿名 2021/01/03(日) 10:29:50 

    >>20
    そう思ってた男が40代50代になって
    焦って婚活してる印象。

    そしてそういう人は、独身でいいや、自分が食うのと趣味に使う分ぐらい稼げばいいや〜レベルで働いてる人だから年収も低め。

    +233

    -13

  • 59. 匿名 2021/01/03(日) 10:30:40 

    婚姻率は35歳を越えるといっきに下がるというから
    40代とかほぼ手遅れやろ

    +95

    -6

  • 60. 匿名 2021/01/03(日) 10:30:43 

    >>25
    独女叩きトピと化して既女が張り切る。独女がますます結婚願望がなくなる。マイナス要素しかないし逆効果。

    +108

    -3

  • 61. 匿名 2021/01/03(日) 10:31:04 

    >>46
    政府の少子化対策の冊子も女性向けしか作られなかったしね

    +115

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/03(日) 10:31:28 

    昔は結婚していないと男は一人前じゃないと仕事に影響があったけど、今はそんな時代じゃなくなったから無理に結婚する必要性を感じなくなっただけじゃないの。
    毎日朝から晩まで働いて稼いだお給料なのに、自分の自由に使えるのが1~2万になるんじゃ結婚なんかしたくないと思う人がいるのはしょうがないよ。それは男女ともだけど。
    結婚って子供がどうしても欲しいと思わない限り、男にメリットあまりないよね。
    女だって自分で稼げるなら我慢して男と結婚する必要ないって人が増えているんだし、少子化を止めたいなら結婚制度を見直すしかなさそう。

    +167

    -8

  • 63. 匿名 2021/01/03(日) 10:32:44 

    >>28
    妊娠出産授乳寝不足による精神崩壊産後のボロボロの体で肉体労働である育児を経験せずに中出ししただけで父親面できるんだからせめて金くらい払え
    何が男性の負担だよ
    圧倒的に女性の方が負担が大きいわ

    +378

    -29

  • 64. 匿名 2021/01/03(日) 10:33:13 

    >>56
    昔は「ろくに」どころか完全に自分の食い扶持稼げない女が多かったから結婚してたんだよ

    +121

    -4

  • 65. 匿名 2021/01/03(日) 10:33:36 

    >>12
    それ言うと「本当はしたくてもできないくせに強がっちゃて」って人が出てくる

    +134

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/03(日) 10:34:07 

    >>46
    未婚も不妊も全部女のせい。男は若い女の子と結婚すれば全て解決!と勘違いしている人がガルにも一定数いるからこのネット記事はほんの少しマシ。

    +216

    -6

  • 67. 匿名 2021/01/03(日) 10:34:30 

    女性のよりごのみが激しくなったのが悪い。
    「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気がつかない独身男性

    +77

    -11

  • 68. 匿名 2021/01/03(日) 10:35:31 

    >>44
    うちの旦那だ笑
    男は年取ってからが魅力あるから二十歳の子とも結婚できると思っている40代。
    28くらいの芸能人を、もう30近いなババアだなって言ってて、わあクソジジイ!と思って笑っちゃった

    +267

    -6

  • 69. 匿名 2021/01/03(日) 10:35:54 

    私は、姉が独身(経済的には完全に自立してるキャリアウーマン)であることを、ある友人に、笑いながらディスられたことがあるんだけど、そのディスった人の弟も独身なの…。

    彼らの頭の中には「女の独身は選ばれなかったから。うちの弟は選んでる最中」っていう思いが潜在的にあるんだろうと思う。

    「男の独身と女の独身は違う」っていう考え、私は嫌い。

    +281

    -5

  • 70. 匿名 2021/01/03(日) 10:36:52 

    えっ27歳以下が過半数?!中央値27歳?
    女性の初婚年齢若くない?!
    通りで母親にあんた遅いって言われた訳だわ。

    +75

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/03(日) 10:37:31 

    実際凄く奥手の男の人っている。昔は周りがサポートしてお見合いなり、繋げてくれた人いたけど、今ほど個人が尊重され、干渉しない社会になったらそう言う人は未婚のままになっちゃうよね。

    +71

    -1

  • 72. 匿名 2021/01/03(日) 10:37:44 

    ガル男が来るぞー
    「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気がつかない独身男性

    +44

    -9

  • 73. 匿名 2021/01/03(日) 10:38:11 

    >>30
    お母様ひどい…と思ったけど
    結婚してから「孫!孫!」言われるのも地獄だよね

    +300

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/03(日) 10:39:35 

    >>20
    スペック高いのにわざわざ40過ぎて結婚するモテ男は、その考えから変わった人なんだろうなと思う
    一般男性でも40過ぎて人生折り返し過ぎると思うと色々思うところがあるみたいよ
    墓場にはお金持っていけないしね

    +144

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/03(日) 10:39:39 

    29歳夫、精子濃度が平均の100分の1。
    男性不妊の知識があるので、30歳超えたら徐々に子供作るの難しくなるのは男女同じと知ってる。
    妻が若くても10歳以上年齢差があると妊活に苦戦すると統計で出てるし。

    +103

    -1

  • 76. 匿名 2021/01/03(日) 10:39:40 

    >>30

    まぁでも、そんな母親の言いなりになって破談を受け入れるあたり、そんな男とは結婚しなくて良かったってなるわな。
    結婚してもそんな義母がもれなく付録でついてくるならお断りだわ。


    +441

    -1

  • 77. 匿名 2021/01/03(日) 10:40:10 

    >>60
    昔は男が全部お金出して当然だった!とか、私は専業主婦やらせてもらってて幸せ!いや私はバリキャリ(←この死語好きな人多いよね)で旦那とも仲良くて幸せ!
    みたいな価値観の押し付けひどいよね。
    うっせーよ、と言いたくなるw

    +117

    -2

  • 78. 匿名 2021/01/03(日) 10:40:32 

    この記事書いた人、フェミ寄り、都民寄りの、
    トンデモ理論ばっか書いてる人だよね。
    都民は全国一、子供が多いし、少子化と一極集中は全く関係無いとか。
    国や学者の大半が認めた定説の逆張りで話題性ばっか狙ってる人。

    +10

    -13

  • 79. 匿名 2021/01/03(日) 10:40:56 

    >>20
    子供は持てないけどね

    +17

    -10

  • 80. 匿名 2021/01/03(日) 10:41:10 

    50代くらいで20〜30代を狙う男性も結構いる
    私も20代のときに50の人から好意をよせられたけど、気分が良くなかった

    芸能人と若い女性の結婚を「年の差婚流行ってます」みたいに勘違いさせてしまうマスコミも悪い

    +173

    -1

  • 81. 匿名 2021/01/03(日) 10:41:15 

    >>37
    その人って逆に結婚したくないんじゃない?

    +67

    -4

  • 82. 匿名 2021/01/03(日) 10:47:14 

    婚活中の40歳の友達に紹介頼まれてて
    ちょうど43歳の男性を紹介した

    ・優しい
    ・趣味が食べ歩き
    ・体型背が高いがぽっちゃり
    ・顔は普通(ハゲかけ)
    ・年収600(地方なのでいい年収だと思う!!)
    ・初対面の人と話すのが苦手

    両方が恥ずかしがって話すことができず・・・・
    なぜか仲人同士が盛り上げようとたくさん話すだけで終わった
    後でなんでもっと話さないの???って聞いたら

    「あれはないわ〜」「もっと積極的にリードしてくれないと!!」
    「もっと話しかけてくれたら、私も答えてあげるのに。」

    と上から目線で言われた。
    で、私からの紹介はもういいわ〜って感じに言われたのでもうしないよ。

    +221

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/03(日) 10:47:21 

    >>53
    私も22才の時30代半ばの人紹介されそうになったけど必死で断ったことある。顔は見てないけど何かやっぱり無理だった。

    +196

    -5

  • 84. 匿名 2021/01/03(日) 10:47:22 

    >>81
    結婚したいんだって
    「現実見ようね」って言いたいけど言えない

    +10

    -3

  • 85. 匿名 2021/01/03(日) 10:48:14 

    >>30
    結婚できるだけでもありがたいと思わなかったんだろうか…

    +225

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/03(日) 10:48:35 

    >>84
    可哀想な人だけど、頭の中は幸せな人だね…。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/03(日) 10:49:26 

    私の友達30思い切り過ぎてるのに夢見がち
    婚活してるけど全く実らない
    特に結婚したくないならいいと思うんだけど絶対子供欲しいみたいで
    婚活アプリとかやってるけど「いっぱいイイネが来て決められないの」っていうけど女はだれでもイイネはいっぱい来るよね
    職場の年下の既婚男性と仕事の後食事に行くことがあるみたいなんだけどそれがすごく自慢みたい
    「奥様に内緒らしくて」って幸せそうに言ってた
    現実に生きてない感じがした

    +102

    -9

  • 88. 匿名 2021/01/03(日) 10:50:04 

    職場にもなんでこの人結婚できたのって人もいれば、いい人なのに結婚してない人もいる。
    既婚者のほうが上みたいな風潮どうにかならないのか。

    +182

    -1

  • 89. 匿名 2021/01/03(日) 10:51:21 

    >>79
    そんなもんいらないから結婚したくないんじゃん

    +30

    -2

  • 90. 匿名 2021/01/03(日) 10:51:55 

    >>84
    そうそう

    それじゃいつまで経っても上手くいかないよって言ったら
    ブチギレられる

    なんで、そんな酷いこと言うの?あんたが不幸せな結婚したから私までそうさせたいの???って。

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/03(日) 10:51:57 

    >>30
    長文オツだけどそんなんレアケースでしょ

    +8

    -42

  • 92. 匿名 2021/01/03(日) 10:52:39 

    >>19

    古いとかいう発想がナンセンス

    +36

    -12

  • 93. 匿名 2021/01/03(日) 10:53:49 

    婚活するのをダサいみたいにバカにするのも原因じゃない?
    学生時代から付き合っているか、職場でたまたま出会って恋愛結婚する以外を認めない感じ

    +101

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/03(日) 10:53:52 

    何となく選べる立場だと思ってる男性多いよね。
    自分が気に入ってる=他の(自分よりスペックの高い)男性もその女性を気に入ってるとは何故か考えないし気がついててもなぜか自分を選ぶと思ってる。

    +54

    -6

  • 95. 匿名 2021/01/03(日) 10:54:01 

    >>37
    それ私の友達みたい…

    もう4○歳だけど、まだ本気出してないだけで好みの相手と結婚できると思ってる
    そう、好みの相手と結婚できると思ってるのよ

    そして40代の女という自覚がなくて女子大生の友達ができたって自慢されたんだけど、多分女子大生からはお母さんみたいって思われてる

    +182

    -1

  • 96. 匿名 2021/01/03(日) 10:55:22 

    >>4
    あちこちいるけどなに?

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/03(日) 10:55:27 

    >>27
    孤独と感じるかどうかはその人次第。

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2021/01/03(日) 10:55:59 

    >>30
    自分年上で結婚したけど相手の家族わりと当たりだったんだなって思った。兄弟いたからか孫孫言われなかったわ。

    +141

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/03(日) 10:56:08 

    男性だけの問題かと思ってたよ。女性になんか問題あるの?

    +5

    -6

  • 100. 匿名 2021/01/03(日) 10:56:19 

    >>36
    どっちかのせいじゃない

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/03(日) 10:56:28 

    >>33
    だったら女がリードすればいいんじゃないの

    +26

    -5

  • 102. 匿名 2021/01/03(日) 10:57:02 

    >>1

    年の差婚狙いの男多過ぎやけど、女だって歳の差は10歳以下がいい。

    40すぎて自分はイケメンで稼ぐハイスペだと思ってる人多すぎ。
    大手理系企業だけど、41歳、顔普通以上、高卒のおじさんが35歳以下の超美人連れてこいとか言ってて引くわ。
    しかもそれ釣り合うと思ってんの。
    いや無いから。

    +240

    -6

  • 103. 匿名 2021/01/03(日) 10:57:21 

    男女とも理想高いのが原因と言われているけど、ここのエピソードで出てくるようなイタタな理想持ってる人って、そんなに多いかな?
    私は26歳だけど、友達で彼氏いない子は、むしろ「私なんて~」みたいに卑下してるタイプの方が多いよ

    +74

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/03(日) 10:58:13 

    まともな男(DV、モラハラしない、男尊女卑しない、性的にまとも、誠実)な人が少ない。
    女性でも問題のある人はいるけど、犯罪者は男性がほとんど。まともな男性は、男の半分ぐらいしかいないような気がする。

    ほぼ毎日性犯罪、セクハラ、家族に対する暴力事件の報道もあるし、昔は我慢した女性も多かったんだろうね。

    今はそんな男と結婚するぐらいなら独身を選べるのは幸せだと思う。
    結婚が女の幸せではなく、まともな男と結婚できた女性は幸せで羨ましいけど、まともじゃない男と結婚した女性は地獄だよ。ソースは私の母親。

    +129

    -20

  • 105. 匿名 2021/01/03(日) 10:58:19 

    >>28
    女子供と言われても子供は学生の間はしかたがないし

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2021/01/03(日) 10:58:52 

    >>33
    まあ、稼いでる女はそうなるだろうね。

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/03(日) 10:59:08 

    ウチの息子は20代半ばなんだけど本人も周りの友人も金銭的に不安だから結婚したくないと言うね。収入が低いというより自由に使えなくなるのが嫌みたい。同年代で結婚した女子は妊娠出産で一旦退職してる人も多いと言ってる。
    反面、職場では正社員だと離婚して働くシンママも少なくないとか。結婚に希望が持てないのかな。

    +87

    -2

  • 108. 匿名 2021/01/03(日) 10:59:28 

    >>87
    トピズレしてまで友達の悪口言いたいのね

    +21

    -3

  • 109. 匿名 2021/01/03(日) 11:00:20 

    >>104
    男はまともが半分しかいない
    女はまともな人だらけとでも思ってるの?

    ソース自分の母親で中々ひどい考え方だと思うよ

    +42

    -27

  • 110. 匿名 2021/01/03(日) 11:00:26 

    >>103
    婚活の話じゃないかなあ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/03(日) 11:00:49 

    この記事で読んで、結婚してメリットがあるのは男の方だと思う。

    日本の未婚男性は長生きしないのに、女性は既婚より未婚の方が長生きする不思議 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    日本の未婚男性は長生きしないのに、女性は既婚より未婚の方が長生きする不思議 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +36

    -15

  • 112. 匿名 2021/01/03(日) 11:01:04 

    35歳以上でルックス並み以上の男性って本当にロクなやついないよ。
    大概、相手に求めるルックスの条件がバカみたいに高い。自分いけてると思ってるからね。

    もう内面で勝負しなきゃなんないのに、外見ばかりにこだわり、スッカスカだから結婚できてないのに、それに気づかず25歳前後の女性がいいだの、ブスは嫌だの(紹介したのは同世代の男性から見て美人)本当にやばい奴しかいない。

    逆に35すぎてても、ハゲ、ブサは中身まともな草食系もいたりする。

    わたしの周りだけの話なので、例外はあると思う。
    まあ自分は結婚仲介関係の仕事してる者ですが。

    +128

    -7

  • 113. 匿名 2021/01/03(日) 11:01:28 

    >>104
    さらに親がまとも…っていう条件も入ると地雷率高すぎ

    +52

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/03(日) 11:01:44 

    >>109
    夫婦なんて似た者同士なのにね

    +29

    -6

  • 115. 匿名 2021/01/03(日) 11:01:46 

    >>108
    だってバカみたいだから

    自分のこと言われたみたいで傷ついたなら本当にごめんなさい

    +6

    -9

  • 116. 匿名 2021/01/03(日) 11:01:53 

    >>103

    26歳ならな!!!
    35すぎてみ?男女ともにスーパー理想高いやつが大半を占めるから。

    +68

    -6

  • 117. 匿名 2021/01/03(日) 11:02:15 

    >>110
    恋愛と婚活も、ある程度はつながっているんじゃないのかな?婚活で出会う人とも多少は恋人期間あるだろうし、20代後半にもなれば全く打算なしで恋人作る人もそんなにいないと思う

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/03(日) 11:02:39 

    >>109
    女性でも問題のある人はいるけど、犯罪者は男性がほとんど。

    って書いてあるよ。
    都合の悪い部分は読み飛ばして、コメントするのはやめた方がいい。

    +45

    -14

  • 119. 匿名 2021/01/03(日) 11:02:56 

    >>115
    トピズレしてまで友達の悪口言いたかったのね

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2021/01/03(日) 11:03:21 

    >>88
    なんでこの人が?って人は何となく相手もん?って感じな人が多い。
    口では愛されてる、旦那が私好きすぎる、子どもはいつも私の味方って言ってたのに離婚&子どもは旦那に付いてったって人いた。

    +75

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/03(日) 11:03:54 

    >>119
    もしかして私の友達?
    現実見てね

    +0

    -15

  • 122. 匿名 2021/01/03(日) 11:04:18 

    学生時代からの友達に未婚(40歳)が2人いるけど
    1人はずーっと、学校出た時から「結婚したい!仕事やめたい」
    もう1人は「結婚はしない」仕事や趣味を優先したいし、結婚に魅力を感じない

    イキイキしてるのは後者の方でよく遊びます

    前者は結局不倫したり、バツイチに振り回されたりして鬱になってる
    楽しく付き合いたいのに約束もスルーしたりいい加減なことばかり
    最近は妬み・嫌味、友達の悪口とかも・・・巻き込まれてて辛い

    +72

    -2

  • 123. 匿名 2021/01/03(日) 11:04:47 

    >>121
    トピズレしてまで友達の悪口言いたかった上にトピズレと指摘されてもしつこく言い返すほど友達のこと憎悪してるのね

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/03(日) 11:04:48 

    >>75
    15歳下の奥さん貰った人いたけど、10年ぐらい妊活してて大変そうだったよ

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2021/01/03(日) 11:04:55 

    >>1
    一概には言えないけど、今は女性の方が態度がデカい人達が多いよね
    既婚者側から見てると男達にも問題はあるけど、男達の方が疲弊してるもんね
    その態度がデカい人達が女性達の中で未だに売れ残ってるんだもん
    売れ残ってるんだからもう少し謙虚にしたらとも思う

    +37

    -39

  • 126. 匿名 2021/01/03(日) 11:05:01 

    >>1

    男って自分の年齢関係ないと思っててほんま引くわ。
    誰が好き好んで10歳以上離れた40代選ぶと思ってんの???
    年収あっても40代ならもう稼げる時間あまりないし、親介護入ってくるし、女だって35歳までの男がいいに決まってんのに、
    上から目線に、「美人でないと」とか抜かしてる40代が残っててやばいわ。

    +252

    -5

  • 127. 匿名 2021/01/03(日) 11:05:11 

    記事のタイトル「未婚化の原因は男性にも」って、あくまで主たる原因は女性にある前提な時点でどうなんだよと思う。

    +75

    -4

  • 128. 匿名 2021/01/03(日) 11:06:00 

    >>125

    いやそれは貴女が女性と接することが多いだけだよ。
    男性も未婚の40代、元イケメンとかやばいやつしかいないよ。
    超上から目線だよ。

    +76

    -3

  • 129. 匿名 2021/01/03(日) 11:06:04 

    >>123
    ごめんあなたしつこいからもう無視するね、ごめんね

    友達のことは憎んでなくて、すごくばかみたいっておもってるのよ
    本当に

    +1

    -16

  • 130. 匿名 2021/01/03(日) 11:06:38 

    >>129
    馬鹿みたいなのはあなただと思う

    +21

    -2

  • 131. 匿名 2021/01/03(日) 11:07:47 

    >>129
    お友達もどうかと思うけどもっと馬鹿なのは貴女よ。

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/03(日) 11:08:09 

    >>128
    ガル民はイケメンと縁がないからイケメンに幻想持ってる人多いよね
    男はイケメンどころか中の上程度でもたいてい調子に乗ってる
    もともとプライド高い生き物だからね

    +106

    -2

  • 133. 匿名 2021/01/03(日) 11:08:38 

    進展早々、未婚どもがいろいろと言っておりますね

    +1

    -5

  • 134. 匿名 2021/01/03(日) 11:09:18 

    >>76
    マザコンってやつだよね。
    結婚しても苦労するだろうし、相手の女性は断られて良かったよね

    +71

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/03(日) 11:09:37 

    自分の友達が書き込みしてると思い込んでるのヤバいwww

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/03(日) 11:09:45 

    >>79
    子ども持つことを望んでるなら結婚するんじゃない?

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/03(日) 11:10:13 

    >>103
    26歳は奥手過ぎて遊びたい盛りの男が話しかけてこない場合もあるじゃん?
    30歳超えるとここまで独身だったんだから妥協出来ない!ってさらに理想が高くなる。
    あと年齢が上がると男女共に許容範囲が狭くなる。

    +48

    -1

  • 138. 匿名 2021/01/03(日) 11:11:53 

    >>132

    わかりすぎてプラス100押したい

    真ん中より上のやつって、自分イケメンだと思っててマジ調子乗ってる。

    +76

    -2

  • 139. 匿名 2021/01/03(日) 11:11:59 

    >>126
    分かるー。年収700万円以上ならまだマシだよ。
    300万円台でそれ言う阿保いるから。

    +86

    -4

  • 140. 匿名 2021/01/03(日) 11:12:26 

    >>133
    進展早々?
    もしかして新年早々のこと?

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2021/01/03(日) 11:12:47 

    >>125
    疲弊してるのは既婚男性も同じだから既婚女性も謙虚にならなきゃね。

    +26

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/03(日) 11:13:18 

    ここを読んでも何故男から選ばれないのかがわかる感じがする

    +14

    -10

  • 143. 匿名 2021/01/03(日) 11:13:32 

    >>133
    進展?日本語でよろしくお願いしますわ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/03(日) 11:13:54 

    >>20
    それがさあ、40歳過ぎてくると自分の親がダメになってくるのを目の当たりにし始める。
    親という精神的な支えが亡くなったら、かなり精神面でやられる。
    その時はじめて気づくんだよ。
    男女ともに。

    +203

    -7

  • 145. 匿名 2021/01/03(日) 11:14:06 

    >>138
    イケメンと美人に幻想持ってるよね
    「本当のイケメンや美人は性格よい」って
    人は自分よりレベルが低いと思う相手には余裕持って接するし、容姿が優れているならなおさら嫉妬されないように気をつけているのだから当たり前

    +74

    -2

  • 146. 匿名 2021/01/03(日) 11:14:21 

    >>139

    40代で年収700万あるややイケメン以上とかさらに悲惨だよ

    10歳下の上位1%のモデルクラス連れてこいとかいうから。
    上位1割でもルックスで叩かれるから。

    +73

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/03(日) 11:14:40 

    誰か紹介して〜って、お願いしてきて
    実際紹介して、上手くいかなかったり・お気に召さなかったりしたら

    めっちゃ悪者にされるのなんだろね

    +51

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/03(日) 11:15:23 

    トピズレかもだけど、マッチングアプリやってるけど
    50~60代の男性ばかりアプローチしてくる
    私は30代
    同じぐらいの年齢の男性を希望してるって、自己紹介に書いてるのに
    何故、「身の丈」にあった人を選ばないんだろう…

    +60

    -15

  • 149. 匿名 2021/01/03(日) 11:16:29 

    >>142
    お互いが選ぶんだよ。
    日本のそういう考えって不幸。

    +23

    -3

  • 150. 匿名 2021/01/03(日) 11:17:05 

    >>147
    だから私は紹介しない。面倒なことになる。

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/03(日) 11:19:31 

    >>30
    私が40代だと知らず、独身の息子がいる母の知人が母にお見合い話を持ってくる。息子よりも孫を期待する母親への対応が大変なので、私の年齢と気が強い性格を伝えて断っています。

    +147

    -1

  • 152. 匿名 2021/01/03(日) 11:19:48 

    >>148
    同年代は20代を探しているのでは…

    +58

    -5

  • 153. 匿名 2021/01/03(日) 11:20:36 

    >>147

    わたしはそれでも紹介する。
    違う人にだけど。
    失礼な奴には紹介しない。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/03(日) 11:20:51 

    >>152
    横だけどそういう話じゃなくない?

    +11

    -10

  • 155. 匿名 2021/01/03(日) 11:22:06 

    >>132
    男のほうが女より自分を高く見積もりがちっていう研究データあったよね

    +81

    -4

  • 156. 匿名 2021/01/03(日) 11:22:06 

    >>148
    それね、ちゃんと読んでない男も悪いけど妥当だよ
    30代って32歳と35歳では男から見たら全然価値が違うからね
    30代だと同じ男は20代にいくよ
    30代なら40代の男が来たらラッキーぐらいの年齢だからね
    それが30代女性の身の丈だよ

    +36

    -35

  • 157. 匿名 2021/01/03(日) 11:22:39 

    >>152
    そうじゃなくて5~60代でも30代にアプローチしてくるっていう現実を話しただけでしょ。

    +22

    -11

  • 158. 匿名 2021/01/03(日) 11:25:33 

    >>30
    あー、地元のお金持ちに似てる。
    「息子(私と同学年)には、何もできないヨメは要らない。その代わり、言えも新築で建ててやる」
    ってのが口癖だった。
    誰が嫁に行くんだろうと思ってたよw別にカッコイイわけでもないのよ。
    でも優しくて、大人しい、良い人で、内気。結婚案件としては悪くないのに、婚期が遅れたのは母親のせいだよ。

    35歳の時に、あんまりそのBBAが近所中に嫁が欲しいって言いまくるから
    じゃあ私の友人はどうか?と別の学校の同級生を勧めてみた。
    美人で、良く働き、機転もきく、モテすぎて男性不信があった未婚の子だった。
    そしたら「子どもが産める20代じゃないとダメだ」って断られたw
    その子は少し後に別の男性と結婚して2人男の子を産んだ。

    彼は今も独身だよ
    BBAはいまや負け惜しみで「財産取られるくらいなら嫁なんかいらない」って言いまくってるよ。
    悲しいね~
    そうしてBBAが死んだ後にKK女バージョンみたいなのに食われちゃうんだろうなー

    +255

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/03(日) 11:25:59 

    >>104
    それ自分が思い込んでて男に希望持てないってだけじゃん

    +19

    -4

  • 160. 匿名 2021/01/03(日) 11:26:35 

    >>155

    そうなんだ!
    だからうちの会社のおじさんは20代美人がいいとか馬鹿なこというんだな

    +50

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/03(日) 11:27:23 

    身の丈ブーメラン

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/03(日) 11:27:41 

    本来なら男だってある程度の適齢期である30代くらいで結婚を意識しだすというか焦るべき 
    とまでは言わないけど考える頃なんだろうけど、本当に独身主義者(生涯独身と決めている人)を除いては、40歳を過ぎてから急に寂しくなってとか、徐々に身体の衰えを感じて結婚を初めて意識する人達が増えてるのか。。

    ちょっとその頃には時すでに遅しと言うか。

    と、いうか、未婚化の原因は男性にも
    って それ当たり前でしょというツッコミしか出てこない。
    だって男と女 一対一でするんだから結婚は(笑)一夫多妻とヵ多夫一妻とかならまた違う話なんだろうけど。

    +80

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/03(日) 11:27:48 

    >>107
    私の知り合い(35歳独身彼女なし)も似たような事言ってたけど、職場にバツイチの女性が多くて(すぐ仕事辞めないからよく採用されるらしい)色んな話聞かされて結婚にネガティブな印象しかないんだって。子供は好きみたいなんだけど。
    世の中全てがそうじゃないんだろうけど、私も独身だからあれこれ言える立場でもなくw

    +43

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/03(日) 11:28:13 

    善人で結婚してない人は手堅く内縁の妻レベルの彼女がいるよね。
    微妙な人はそもそも人の悪口ばかりだったり異常に自己評価高い人ばかりで、お金以前に他人と何かを共有出来ないタイプが多い。

    +43

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/03(日) 11:28:49 

    >>156

    いやそれはない32歳女性なら、38歳男性とか30代後半狙える。

    逆に38歳男性が20代狙いとか失礼だわ。

    +26

    -19

  • 166. 匿名 2021/01/03(日) 11:29:07 

    >>152
    そういう人がいるって話でしょ

    +9

    -4

  • 167. 匿名 2021/01/03(日) 11:30:42 

    一部に例外はあるだろうけど、良いものから売れて行くって事よ
    人も物も

    +27

    -3

  • 168. 匿名 2021/01/03(日) 11:30:57 

    >>30
    ババア、自分の息子を客観視できてないな。
    息子がディーン・フジオカばりの男前にでも見えてるのか?

    +146

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/03(日) 11:30:59 

    なんかみんな大変だねw
    恋愛からも遠のいてる人達がここは多そうだね

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/03(日) 11:31:03 

    >>50
    チビデブハゲ、不細工、コミュ症、女子に対する思いやりの欠如
    挙げればキリがない

    +31

    -6

  • 171. 匿名 2021/01/03(日) 11:31:12 

    >>148

    貴女が30代前半なら30代後半がふさわしいと思うけど、
    39とかなら50代も視野に入れないといけないかもな

    +36

    -11

  • 172. 匿名 2021/01/03(日) 11:31:15 

    >>153
    それでも、紹介するの?
    それ言われる事自体失礼じゃない??

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/03(日) 11:31:41 

    >>129
    しつこい女は嫌われるよwwww

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/03(日) 11:32:31 

    >>148
    年上にモテる何かをあなたは持ってるんだよ
    だから年上にしておきなよ

    +9

    -11

  • 175. 匿名 2021/01/03(日) 11:32:35 

    当たり前体操過ぎる

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/03(日) 11:32:57 

    単に男も女ものんびりするようになっただけじゃないかなあ
    人生も長く感じるようになりこどもも以前より10年くらい高い年齢でも
    誰でも持てるような気がして焦らない
    一人で自由に生きてる気がするから縛られたくないとか

    恋人がいるか結婚したいのかすら聞けばセクハラだし
    (余計な)お世話焼く人もいなくなった

    +65

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/03(日) 11:33:03 

    >>66
    不妊どころか、男の子が生まれないのも女性のせいにされていましたよね、昔は。

    +99

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/03(日) 11:33:28 

    >>172

    失礼な人には紹介しないけど、
    別の人同士の仲介をするって意味では

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2021/01/03(日) 11:34:27 

    なんか、20代で8歳も下の貧乏人とデキ婚して
    1年もたたずにすぐ離婚して
    今度は12歳も上のお金持ちと再婚した知人がいるんだけど
    結局それが賢いんだろうなと最近思う。
    なんか何不自由なくセレブってるしお子さんの教育も手間暇かけられて私立だし…
    正直羨ましいよ。ハァ~~…

    +38

    -8

  • 180. 匿名 2021/01/03(日) 11:35:52 

    >>170
    あと清潔感の欠如
    女子に対する思いやりがないのが一番だめね

    +26

    -3

  • 181. 匿名 2021/01/03(日) 11:35:53 

    >>148
    30代の女性が「同じくらいの年齢」って書いてるのに、オーバーしてる自分達が堂々とエントリーする思想がな‥。
    俺は他の50代とは違うという自信あるのかな。
    条件読んでないってのは論外だし。もう細かい字が読めないお年なのかも。

    +77

    -2

  • 182. 匿名 2021/01/03(日) 11:36:16 

    >>101
    なんで男をリードしなきゃ行けないの?
    情けない男に尽くす意味が分からない。

    +14

    -22

  • 183. 匿名 2021/01/03(日) 11:37:27 

    >>182
    そういう性格は売れ残るよ

    +30

    -5

  • 184. 匿名 2021/01/03(日) 11:37:27 

    >>180
    せめて星野源レベルの清潔感はお願いしたいわな。
    顔も星野源で良いから

    +24

    -7

  • 185. 匿名 2021/01/03(日) 11:37:32 

    >>148
    身の丈とか言って時点でもう、、、

    +20

    -2

  • 186. 匿名 2021/01/03(日) 11:37:46 

    40代で独身の男とかやばい奴しかいない
    まともに見える人でも鬼のように理想高い

    女性紹介してって言われたから、30代美人連れて行ったら、
    「メイクが派手」
    別の真面目系で普通な子を連れて行けば
    「顔がタイプでない。顔が無理」
    同じ女性を30代前半の男に紹介したら、普通に可愛いって言われた。

    極め付けは
    「「「20代美人でないと....」」」


    やっぱ40代で独身の男ってなんかあるよ。

    +114

    -2

  • 187. 匿名 2021/01/03(日) 11:38:06 

    >>1
    これはデータ的にも出ているのに、がるちゃんでは女余りが言われている。

    +16

    -5

  • 188. 匿名 2021/01/03(日) 11:39:12 

    >>93
    今職場結婚も激減だよね
    彼氏いるの?(彼女いるの?)って聞くだけでも立派なセクハラだから

    +64

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/03(日) 11:39:26 

    >>186
    それはあなたの周りの40代のレベルがあまりに低過ぎるんだよ

    +29

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/03(日) 11:39:33 

    >>30
    親なにやってるん…
    息子の幸せ考えてないだろ。自分が孫欲しいだけ。。ポポチャン人形でもだっこしててください。

    +173

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/03(日) 11:39:42 

    >>148
    ばかりって書いてあるけど30代の人はアプローチしてきてくれないの?
    ほぼなしなら30代女の身の丈が男性はその年齢ってことになってしまうわ

    +31

    -2

  • 192. 匿名 2021/01/03(日) 11:40:03 

    >>30
    男親が注意しなくてはいけないのは「男は結婚遅くても大丈夫」という思い込みを捨てること。
    生涯未婚率は男の方が遥かに高い。

    +236

    -2

  • 193. 匿名 2021/01/03(日) 11:40:47 

    >>186
    ヤバい奴=理想が高いって事?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/01/03(日) 11:40:48 

    >>189

    逆に、男性40代で理想高くなく、素敵な人なんかいる??いても結婚してないか?

    +13

    -7

  • 195. 匿名 2021/01/03(日) 11:40:52 

    >>148
    「ばかり」ってことはその年齢と付き合った方が上手くいくってことだよ

    +10

    -3

  • 196. 匿名 2021/01/03(日) 11:41:30 

    >>193

    理想がとんでもなく高く、上から目線

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2021/01/03(日) 11:43:16 

    >>186

    恋愛以外に対してはまともでも、恋愛に対してのみ自分を高く見積りすぎている人は多いと思う

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/03(日) 11:45:23 

    >>148
    仲介所からみると、30代女性は50代男性も視野に入れないと結婚は厳しいよ。
    身の丈にあった人を選ばなきゃいけないのはあなたも同じだよ。

    +26

    -22

  • 199. 匿名 2021/01/03(日) 11:45:42 

    >>52
    私が小梨共働き夫婦なんですが、男性のメリットってなんなんでしょう。旦那の方が稼ぎがいいですが給料は2人とも全額家計にいれてそこからお小遣い制。
    私は旦那が大好きだし金銭面でも助けられてるからありがたいけど、旦那はメリットないのになぁっていつも思って不安です

    +30

    -10

  • 200. 匿名 2021/01/03(日) 11:45:52 

    >>127
    今まで売れ残りだのクリスマスケーキだの女ばかり言われてたもんね。男が言われ始めたのって本当にごく最近。

    +49

    -3

  • 201. 匿名 2021/01/03(日) 11:46:18 

    同年代はダメなんですか?

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/03(日) 11:46:45 

    >>156
    男から見たらそうかもしれない。
    逆もまた然りで、女から見た男もそうだと思うけど。
    なのでやはり同年代同士がお互い妥当。

    +40

    -5

  • 203. 匿名 2021/01/03(日) 11:47:48 

    >>199
    愛されてるんだよっていってもらいたいの?

    +17

    -10

  • 204. 匿名 2021/01/03(日) 11:48:04 

    >>202

    同年代同士というより、30すぎたら女性プラス5歳って感じ

    +14

    -7

  • 205. 匿名 2021/01/03(日) 11:49:47 

    周りみんな婚活してて、自分も婚活して結婚したけどさ、

    30までは同世代
    30過ぎたら自分の年齢プラス5歳

    が相談所でありがちだった。

    でも自然に出会ったとかなら、12歳年上とか同い年とか、男性年下もある。

    +48

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/03(日) 11:50:15 

    >>63
    ヨーロッパの共同子育ては、産むのは女性じゃ無いと無理だけど、育児(育休含め)は男性がして、仕事は女性がするとかも普通にあるよ。
    だから、女性の自立(経済力)が必要って言いたいんじゃないの?

    +80

    -6

  • 207. 匿名 2021/01/03(日) 11:50:25 

    >>148
    アプリや相談所を介せず知り合うだと同年代がお互いの身の丈になるけど
    そういう風にあうんだったら身の丈は同年代ではなくなるのかもよ

    場を選ぶのも大切だと思う

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/03(日) 11:50:53 

    そうそう!子供産みたいから早く結婚したいって散々伝えてたのにモジモジしてたからフッてやったよ!50代の男!
    世代的にも経験的(女性経験なし)にも、動かない気がきかない、顔からも加齢臭だし父親と娘って間違えられるくらいだった。望み叶わないのに一緒にいる意味、、、
    慌てて『今すぐにでも!今すぐにでも!』言ってきたし謎にお金渡してきたけどもう無理!現実は色々とキツイ。50代。

    +77

    -3

  • 209. 匿名 2021/01/03(日) 11:52:34 

    >>188
    職場恋愛はセクハラ扱い、合コンは必死すぎ扱い、街コンは余り物扱い、結婚相談所はモテない人扱い、マッチングアプリは出会い厨扱い
    そして親戚や知り合いがお見合い話持ってきてくれる時代でもなくなったし、大人になってからどこで出会えっていうんだろうね…

    +95

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/03(日) 11:54:34 

    >>1
    バカシナチョン工作員の
    日本人分断工作を信じちゃってバカみたい。
    老後すごく困ることになるのにね。

    +6

    -14

  • 211. 匿名 2021/01/03(日) 11:55:29 

    男も高齢だと子供へのリスク増えるもんね
    アラブの王族で、好き勝手生活させてくれるんじゃない限りきついわー

    +37

    -2

  • 212. 匿名 2021/01/03(日) 11:56:00 

    >>1
    ガル男みたいに二言目にはフェミだの女尊男卑だの女を逆恨みしてるのいるもん。
    女性専用車両に噛み付くばっかりで血感は責めないし

    +50

    -7

  • 213. 匿名 2021/01/03(日) 11:56:12 

    >>186
    40代独身女性も同じって事だよね

    +17

    -5

  • 214. 匿名 2021/01/03(日) 11:56:29 

    >>93
    いや、職場恋愛なんて仕事中になにしてるの?みたいなコメントにプラスいっぱいついてたし、どの恋愛ならみとめられんだろうねw

    +44

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/03(日) 11:58:10 

    >>214
    女子社員を、男性社員のお嫁さん候補として採用していた時代もあったのにね…

    +43

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/03(日) 11:59:58 

    少子化がいよいよ洒落にならないから
    女だけじゃなく男もせっつかないとダメだと思ったのでは

    男の人30~40でも生活が裕福な人ほどノンキだし

    +55

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/03(日) 12:02:13 

    >>182
    がんばれー。
    まあコイツでいいかと思った時には遅いけどね

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2021/01/03(日) 12:02:49 

    >>148です
    私は33歳
    同年代の方や20代の方からもたまにきます
    圧倒的に50~60代が多いということです
    私の身の丈は、その年齢が妥当ということなのか…

    +36

    -5

  • 219. 匿名 2021/01/03(日) 12:04:12 

    >>213
    そうそう。
    でもこういうトピで男が悪いって言ってくれれば安心するんだよね

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/03(日) 12:04:24 

    >>199
    家に帰ってもガラ~ンとして誰もいない…ではなく、誰かが家にいる、一人じゃないっていうのがメリットじゃないでしょうか。

    +45

    -8

  • 221. 匿名 2021/01/03(日) 12:04:30 

    >>156
    身の丈ってなんで女ばかり押し付けられなきゃなんないの。お互いに選び合うものなのに。男も同世代の女しか来なけりゃそれが現実だって受け入れるしかない。

    +80

    -3

  • 222. 匿名 2021/01/03(日) 12:05:41 

    >>212
    血感 = 間違い
    痴漢 = 正解

    +7

    -3

  • 223. 匿名 2021/01/03(日) 12:07:21 

    損する側は今期を逃したとは考えない

    あーあ、借金の保証人になるチャンス逃したね
    って言われても後悔する人は少ない

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2021/01/03(日) 12:07:35 

    コロナ禍だからね
    女性はより経済力を男に求め、
    男は女性に若さを求める
    それが一層顕著になりそうだよね

    +33

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/03(日) 12:07:51 

    >>29
    それくらい男も分かってるよ。

    +8

    -13

  • 226. 匿名 2021/01/03(日) 12:09:46 

    どう考えても男性が自分から結婚願望持つ未来が見えない
    全力で結婚から逃げるよ

    もう事実婚を流行らせる以外に道は無い

    +20

    -1

  • 227. 匿名 2021/01/03(日) 12:10:41 

    >>1
    男は自分の年齢を棚に上げて女に若さを求める。
    女は自分の職業や年収を棚に上げて男に職業や年収を求める。

    でもこの場合結婚できなくて都合が悪いのは圧倒的に女の方なんだよね。
    何故なら男は結婚できなくても生活できるけど、低収入の女は結婚しないと自分すら養えない人が多いから。

    だから婚活でも圧倒的に女余りなんだよ。

    +121

    -7

  • 228. 匿名 2021/01/03(日) 12:11:44 

    >>26
    凄い。
    ほぼ女性と同じ。

    家事をやる予定じゃないのがなんかイラつくけど。

    男性も視界がクリアになってきたけど、ネットに毒されてきたよね

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/03(日) 12:11:56 

    >>224
    20代女性の未婚率は年々増え
    今も右肩上がりだけどね

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/03(日) 12:14:28 

    男はいつまでも自分が選ぶ側だと思ってる人が多い気がする。

    +43

    -4

  • 231. 匿名 2021/01/03(日) 12:14:41 

    >>218
    付き合って結婚までと考えるとどうしても35間近になりそうですね。アプリより相談所みたいなところがいいかも。

    +27

    -1

  • 232. 匿名 2021/01/03(日) 12:14:42 

    >>1
    どの職場でも必ずブスなお局が売れ残ってる。
    そういうこと。

    +12

    -8

  • 233. 匿名 2021/01/03(日) 12:14:48 

    結婚に嫌悪感持ってる人多いから無理だと思う
    結婚しないのは簡単で誰でもできるし

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/03(日) 12:16:53 

    >>192
    若いうちは生涯独身でもいいと思って未婚で行く場合はそれは当てはまらない
    結婚にメリットを持たせることが大事だと思うけど、
    今の制度ではそれは難しいかな

    +43

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/03(日) 12:19:33 

    私30歳
    相手37歳

    半年くらい付き合ってて、会ってバイバイした後LINEで『さみしいな、一緒に住めたら良いのにな😍』みたいなLINEがきてちょっと引いた。高校生くらいの感覚な感じがして。てか、そもそも好きじゃなかったってそこで気付いた笑

    +53

    -9

  • 236. 匿名 2021/01/03(日) 12:22:59 

    >>218
    33なんてまだまだ若いのに!せめてプラス5歳までとかだよー!
    本当に好きになればいいけど…でも40代50代なんて年上過ぎ!

    +36

    -13

  • 237. 匿名 2021/01/03(日) 12:23:10 

    >>80
    私も20代の頃、50近いオッサンに言い寄られ
    「何このオッサン、キモい近寄るな」
    としか思わなかったよ

    それでもめげず若い子にアタックし続けるメンタルをエネルギーに変えて社会に役立てて欲しいわ

    +81

    -1

  • 238. 匿名 2021/01/03(日) 12:27:11 

    >>29
    それにこの二人はもともとモテてたと思う。岡村のはキャラだろう

    +64

    -2

  • 239. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:14 

    >>158
    あなたも友人にそんな義母がついてくる男を紹介しないであげてよw
    その友人が断られてよかった。

    +139

    -1

  • 240. 匿名 2021/01/03(日) 12:30:24 

    >>126
    こういう声があるってわからないのかな?自分の年齢棚にあげて、若い子がいい!てぶれずにアピールしてる人って、このままではまずいっていつ気づくんだろうね。絶対に譲れないのかな

    +39

    -4

  • 241. 匿名 2021/01/03(日) 12:33:16 

    >>36
    完全に男女平等になったら、女性のほうが優秀だから女性のほうが年収高くなる。
    でも女性は自分と同等以上の男性を求めるから、未婚化はもっと増える。
    未婚化を男性の責任にするのはちょっとかわいそう。

    +12

    -23

  • 242. 匿名 2021/01/03(日) 12:33:40 

    >>235
    わたしと相手同年齢。後はあなたと同じような状況で
    電話でだったけどそう言われて「一緒に住むなら結婚するしかないね」って言ったら
    「お願いします結婚しよう」って言われて結婚したよ

    まあわたしは好きだったんだろうね笑

    +35

    -2

  • 243. 匿名 2021/01/03(日) 12:35:28 

    >>227
    辛辣だけど分かりやすい。
    そして不妊原因は男女ともありうるけど、女性の方が年取るにつれてちゃくじつにリスク上がる。

    +39

    -2

  • 244. 匿名 2021/01/03(日) 12:35:29 

    >>47
    結婚願望は女性のほうがあるよ。

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2021/01/03(日) 12:35:39 

    >>88

    いい人なのに結婚してない人、大概理想がめちゃめちゃ高いか、
    理想高くないのに細かい条件で切ってる人が大概だよ。

    仕事できて人間的にはいい人なんだけど。


    逆になんでこの人結婚できてんの?って人は本人ロースパックでも理想が低い場合が多い

    +42

    -2

  • 246. 匿名 2021/01/03(日) 12:36:57 

    >>221
    その50代以上の男だって結局選ばれてないんだから

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/03(日) 12:38:22 

    >>221

    >>156は流石に極端

    31歳で60歳と結婚してる人なんか周りでいねえわ

    +46

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/03(日) 12:40:12 

    男性が結婚できない一番の原因は経済力でしょう。
    意識の問題というのは違う気がするけど。

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/03(日) 12:41:17 

    >>218
    そのアプリ内ではそういうこと
    でも違う場所では変わると思うよ

    わたしは33歳で同じ年の夫と出会って結婚したけど
    趣味で始めたことで夫が先輩わたしは色々教えてもらううちにだった
    その前にしたお見合いでは8つ年上の人を紹介されてたから
    出会う場所で出会える人や年齢の釣り合いは変わると思う

    +42

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/03(日) 12:42:53 

    女性は安心やお金を結婚に求めるけど
    男性は結婚すると安心やお金を失う
    男女で役割が違ったからそこ成り立った日本の結婚制度

    男女平等で崩れるのは当たり前

    +24

    -2

  • 251. 匿名 2021/01/03(日) 12:42:58 

    >>210
    今の社会状況だと男性の方が困りにくいかなと思う。
    家事は外注できるし。
    女性は出産しなくても体力的に不利だし、更年期でも体調悪くなる人多いから、リスクヘッジで出産希望無くても結婚しておくのが良い。
    まともな相手が前提だけど。
    だから若いうちにまともな伴侶を見つけておくのは大事だよね。

    +48

    -5

  • 252. 匿名 2021/01/03(日) 12:43:53 

    今まで好き勝手遊んで貯金もないような40過ぎの男が同年代より多少稼ぎがいいからって10歳近く年下の女と結婚できるわけないだろ。

    40歳男年収1000万ー30歳女
    45歳男年収2000万ー30歳女
    50歳男年収5000万ー30歳女

    若い子捕まえたいならこのくらいの年収がないと年齢の溝をカバーできない。
    男は30歳、女は25歳がどの年代にもモテるピーク。
    その後は歳と共に少しずつ市場価値が下がっていって男は35歳女は30歳でまた大きく下がる。

    いい人と結婚したいなら男は35歳女は30歳までに結婚しないと手遅れになるよ。
    手遅れになった人が自分の価値を把握してなくて理想が高いと言われる。

    +16

    -13

  • 253. 匿名 2021/01/03(日) 12:45:50 

    他人に関係ないだろ笑

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/03(日) 12:49:44 

    34歳の同期が22歳の美人と結婚できたけど超ラッキーだったんだな

    +13

    -6

  • 255. 匿名 2021/01/03(日) 12:53:31 

    >>5
    でもその女性もイケメンで高収入な若者と結婚できるならそっちに行くと思う
    選べない女性としか結婚できない

    +116

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/03(日) 12:54:39 

    >>56
    それは恥ずかしい女じゃん
    妊娠出産でもなく介護看護でもなく、教育も平等なのにろくに食い扶持稼げないような女と結婚しても仕方ないでしょ

    +16

    -5

  • 257. 匿名 2021/01/03(日) 12:54:45 

    お向かいに住む48歳のお兄さんが20代女性と昨年結婚しました。周りもだけど親自身がびっくりしていました。

    そのお兄さんは高校を卒業してからフリーターでお金を貯めては海外へ放浪する生活を40代になるまで続けて、放浪を止めてからは就職しても仕事は続かず、今は介護の仕事をしています。ここは何とか続いているようです。

    正確にクセがあるので結婚した20代の女性は彼のどこに惹かれたんだろうか。大きなお世話ですが。こういう稀な事例があるので男性は期待するんでしょうね。

    +45

    -1

  • 258. 匿名 2021/01/03(日) 12:56:24 

    女性が男女平等言い出して
    結婚から開放されたのは男性だったってオチ

    女性も結婚に重きをおく人生やめればいい

    +29

    -8

  • 259. 匿名 2021/01/03(日) 12:56:41 

    >>50
    どちらもないけどうちの弟は結婚できた
    逆玉だったわ
    昔から運だけはいい

    +7

    -1

  • 260. 匿名 2021/01/03(日) 12:58:05 

    >>255
    高収入な若者って少ないからね。
    会社員だとほぼ皆無。
    40歳の時に高収入になる若いイケメン会社員ならいるだろうが。

    +51

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/03(日) 12:58:48 

    >>254
    その女性、失礼だけど水商売上がりじゃない?
    知り合いで一回り上の人と結婚した見た目は普通以上の人、みんなキャバや風俗あがりだよ
    それくらい価値観ぶっ飛んでないとそういう相手と結婚しない

    +16

    -12

  • 262. 匿名 2021/01/03(日) 13:00:18 

    >>252
    30才だけど40歳年収1000万円の男より年収低くて20代の男のほうが人気だよ
    残ってる子はみんな年下と結婚してる

    +50

    -8

  • 263. 匿名 2021/01/03(日) 13:05:39 

    >>261
    全く逆のタイプ
    美人だけど初彼氏が同期らしい
    結婚式で本人見たけど、性格はシャイっぽい

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2021/01/03(日) 13:10:20 

    >>18
    プライドが高いんじゃなくて頭が悪くて自分のことを把握できてないだけだと思う

    +134

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/03(日) 13:19:30 

    >>1
    婚期を逃してるんじゃなくて既に結婚する気が無くなってるだけじゃない?
    結婚したがらない男は激増してるよ

    +62

    -3

  • 266. 匿名 2021/01/03(日) 13:25:40 

    >>19
    でも男性は既婚者よりも未婚者の方が短命なんだよね。
    ちなみに女性は未婚者の方が長生き出来てるのよ…


    日本の未婚男性は長生きしないのに、女性は既婚より未婚の方が長生きする不思議 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    日本の未婚男性は長生きしないのに、女性は既婚より未婚の方が長生きする不思議 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +35

    -3

  • 267. 匿名 2021/01/03(日) 13:26:12 

    >>1
    再就職活動なんて
    男も女も、30才まで希望て会社に
    年齢超過してる自覚しつつ、応募当たり前じゃない?

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2021/01/03(日) 13:35:42 

    >>258
    女も家庭から開放されたらいいよね
    人生他に楽しいこといっぱいあるのにもったいない

    +26

    -6

  • 269. 匿名 2021/01/03(日) 13:36:42 

    >>101
    もうリードってのが古いらしい、全然知らないけどw

    >あくまでも結婚を希望する人についての話ですが、統計的に見た意見としては「親世代の夫婦の年齢上下観は、今の初婚カップルの結婚には通用しなくなってきている」といえます。

    男性から見れば「年下の女性がついてきてくれる」、女性からみれば「年上の男性が引っ張ってくれる」といった結婚観は、それをイメージしている時点で婚活が思うように進まない、ということが起こりやすいといえそうです。

    夫婦の平均年齢差は2018年において1.7歳ですが、男女どちらが年上であっても、夫婦の年齢差について

    ・1歳以内 1990年:36% → 2018年:44%
    ・2歳以内 1990年:52% → 2018年:58%
    ・3歳以内 1990年:64% → 2018年:69%
    と変化しており、年齢差は平均のみならず分散(散らばり)で見ても、どんどん縮小しています。

    このような夫婦の年齢差の縮小傾向から見て、どちらか(とくに男性)がリードして歩むような結婚から、男性と女性がともに腕を組んで並んで歩くかのような結婚へと、“ふたりの姿”が変化してきていることを、最後にお伝えしておきたいと思います。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/03(日) 13:42:23 

    >>206
    日本の男性は育児どころか家事もしない。
    便利な社会になったから、なおさらしない。

    +79

    -12

  • 271. 匿名 2021/01/03(日) 13:43:45 

    未婚化の原因は低賃金だろ

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/03(日) 13:50:53 

    男性は、自分で食べていければ独身で良いと思っていそう。

    妻子を養い、住宅ローンや子供達の教育費の為に節約する必要もない。その方が幸せな事に気付いたのかも。

    結婚に焦っているのは、自身で稼げない女性だけなのかもしれない。

    +57

    -4

  • 273. 匿名 2021/01/03(日) 13:50:58 

    >>251
    女の賃金は20代まではそんなに男性と変わらないから、出産で仕事やめてパートとかになる人が多いから平均で下がるだけではない?
    結婚しないで仕事を続けていれば経済的にそんなに行き詰まらないのではないかな。

    +23

    -2

  • 274. 匿名 2021/01/03(日) 13:58:39 

    >>80
    流行ってないよね
    あと年の差婚する(した)人って価値観が独特
    10歳差ぐらいまでなら大したことない・普通って言ってくる人、ガルでも実生活でもいるからびっくりする
    本人がそう思うのは自由だけど、一般的価値観ではないと思う

    +47

    -3

  • 275. 匿名 2021/01/03(日) 13:58:52 

    こういうのは週刊ポストとか現代とか勘違いしてる中年がターゲットの雑誌と、これから家庭作る若い人が読んでるメンズノンノ(まだある?)あたりに書いて欲しい。

    +14

    -2

  • 276. 匿名 2021/01/03(日) 13:59:47 

    男は結婚するつもりマジでなさそう。

    +24

    -1

  • 277. 匿名 2021/01/03(日) 14:05:52 

    >>5
    若い女つっても水商売とかいわくつきとかヤンキーあがりとかでしょ・・・

    +91

    -1

  • 278. 匿名 2021/01/03(日) 14:08:19 

    >>112
    そうなんだよね
    清潔感もあるしフツメンでまともそうに見えても、逃げ癖があったり決断力がなかったり年の割に精神的に未熟だったり中身に何かしら難がある
    職場の37歳男が28歳女に片思いするまではいいんだけど、周囲に探り入れたり遠回しに既婚おばちゃんたちに協力してもらう流れにして外堀埋めるようなやり方(つまり自力でアプローチしない)してたら28歳の子辞めちゃった
    私は加担してないけど端から見て明らかに仕事しづらそうにしてたし、かわいそうだったな

    +71

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/03(日) 14:12:42 

    >>3
    だからトピタイは「にも」と書いてあるんだと思うよ!

    +21

    -1

  • 280. 匿名 2021/01/03(日) 14:15:00 

    >>46
    なんでそうなるの?
    そんな意味じゃないのに捻くれた歪曲をして、無駄な対立を生もうとする
    ガルちゃんってこういう人ばっかり
    話の主旨は「男性が結婚できる年齢は意外と女性と変わりませんよ」ということ
    内容を読めばそんな解釈にはならないのに…トピタイだけ読んで勢いだけで書き込んだり、一部だけ切り取ってかなり視野の狭い指摘をしたりする人か多すぎ

    +8

    -4

  • 281. 匿名 2021/01/03(日) 14:15:51 

    >>8
    ほぼそういう意味だよ

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/03(日) 14:17:13 

    >>221
    それが市場原理

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/03(日) 14:19:57 

    >>20
    それは稼がない男の考えだと思う
    仕事に集中しているとプライベートを充実させるってけっこうな労力になる
    あと働いて出世すると孤独にもなる
    そういう時に理解してくれるパートナーや家族が必要になってくる
    だから仕事ができる男性って(芸能人とか特殊な職業は除く)、若い頃に交際スタートさせた人と結婚して落ち着いている人が多い
    恋愛とか出会いとか余計なことに気を取られず仕事に邁進したいタイプ
    あと、難しい案件に取り組んでいる時に「なんのためにこんな苦労をしているんだろう」と思うこともあるけど、そういうときに家族がいると気を取り戻せる
    達成感とかお金とかの報酬は喜びにはなるけど、自分のためだけではそこまでの頑張りがきかない人の方が多いよ

    +91

    -11

  • 284. 匿名 2021/01/03(日) 14:23:32 

    >>43
    間違いなくお先真っ暗じゃない?選り好みしてようが選択独身であろうが未婚率がすごく高くなっていて少子高齢化に拍車をかけているのは事実なんだし。

    実家の町内の同じ班の中に40代~50代の男性が9人いるけど(結婚して独立してる人も含む)、
    結婚してる人2人だよ!そして結婚してない人は皆実家に住んでいる。親の介護してる人もいる。日本全国でたくさんの家庭で同じ状況になっていると思うんだけどこの年代が老人になるころは本当に日本は終わるんだと思います。支えが無さすぎる。

    +21

    -2

  • 285. 匿名 2021/01/03(日) 14:24:32 

    >>184
    星野源って30代後半でしょ?
    かなりハイレベルだと思うけどなぁ…

    +9

    -9

  • 286. 匿名 2021/01/03(日) 14:24:47 

    >>24
    あなたは誰とも結婚できないと思うわ

    +134

    -41

  • 287. 匿名 2021/01/03(日) 14:26:24 

    >>74
    結婚当時、夫はいわゆる外資系金融のよく稼ぐ36歳だった(私は3つ下の大学の後輩)、
    「自分のためだけに一生懸命になるのは限界がある」「これからはガル子を幸せにするために頑張りたい」って言われたよ
    お金はあるし、仕事も面白いけど別の楽しみも欲しいと
    夫は20代半ばから南米にいて婚期を逃し、30代で帰国してからは絵に描いたような独身貴族だった
    ある程度の年齢でいろいろ満たされていると次のスタッフに行きたくなるのが人間だと思う
    夫と同じ会社の人、特に偉い人はほぼ漏れなく若い頃に見つけた彼女と早く結婚したり、長く付き合ってから結婚したりする一途な真面目人間ばかり
    しかも話を聞いているとけっこう奥さんの方が強い家が多そうw
    お金だけが全てじゃないんだなと思うよ

    +22

    -12

  • 288. 匿名 2021/01/03(日) 14:28:21 

    >>1
    この記事、5ちゃんでは昨日から12スレ目まで伸びてるw

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/03(日) 14:28:50 

    >>33
    結婚願望はそこまで変わってないってデータ出てるよ〜

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/03(日) 14:29:18 

    >>261
    嫉妬はやめな

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2021/01/03(日) 14:30:18 

    >>274
    アレは年の差婚の人たちの自己弁護も兼ねてるんだと思う
    年の差婚は婚姻全体の割合でも小さいはずなのに、なぜかがるちゃんには結構いるしね

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/03(日) 14:30:51 

    >>39
    >>39
    >「結婚したくない人は男女共1割程度」

    この前には「いずれ結婚したい」の人の割合が出ているから「いい人がいれば結婚したい」も含まれてるよ
    結婚自体の願望が皆無なわけではないというのがこの記事の「結婚願望」の解釈
    さらに前後の文脈を読むと不自然ではないよ
    ちゃんと読んで抜粋して

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2021/01/03(日) 14:30:55 

    >>273
    男女の賃金格差なんてなかったんだね

    +5

    -3

  • 294. 匿名 2021/01/03(日) 14:31:44 

    >>40
    この記事によると9割の人が「いずれ結婚したい」「いい人がいたら結婚したい」と思っているらしい
    そのデータに基づいて、結婚したい人に向けて書いている

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/03(日) 14:35:12 

    >>199
    うちなんて小梨専業
    旦那にはメリットがなさそうだけど「こんなに可愛くて賢い子が味方でいてくれるってすごいパワーになる。バカみたいだけど男にとってこういうのはすごい大事だから!」ってたまに酔っ払って言ってくれる
    親以外で心強い味方になってくれる他人がいてくれるってことがいいんじゃないかな
    あなたも旦那さんにとっては可愛くて賢くて頼りになる味方になってくれるだけで嬉しい存在なんだと思う
    特にこういう時代だしなおさらね

    +66

    -32

  • 296. 匿名 2021/01/03(日) 14:35:18 

    >>53
    生活費別で月のお小遣い100万くれて束縛モラハラ無しの人なら私は頑張るわw

    +87

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/03(日) 14:36:29 

    >>62
    > 無理に結婚する必要性を感じなくなっただけじゃないの。


    結婚したい人の話だよ、これ
    結婚したいなら35歳までではなく20代後半でになんとかしましょうって話
    >>1の元記事読んでなさそう

    +26

    -0

  • 298. 匿名 2021/01/03(日) 14:39:31 

    >>62
    結婚したい人多いと思うよ
    しかもこの記事は結婚したい男性の話
    女だって稼いでいても好きな人と適齢期に好きな人と付き合ってたら大抵結婚願望芽生えるよ

    結婚制度を変えて欲しいのはあなたとか少数派だけでは…?
    あと20年後ですら7〜8割は結婚する世の中なんだから
    しかもここ最近は結婚願望が高まっていて離婚率は減少傾向
    これで結婚制度を変えるべきっていう人って離婚率3割とかの非婚化を目指す記事を盲信してそう

    +24

    -8

  • 299. 匿名 2021/01/03(日) 14:42:57 

    >>268
    あなたのお母さんはすごい我慢した悲しい人生だったってこと?
    結婚が我慢とか家庭に縛られてるとかってかなり古い価値観だよね
    60代のうちの母ですら伸び伸びやってるのに

    +6

    -12

  • 300. 匿名 2021/01/03(日) 14:43:29 

    >>263
    横だけどそのパターンは女側はメンヘラだ

    +15

    -2

  • 301. 匿名 2021/01/03(日) 14:44:05 

    男女共に低スペこそ早くに結婚するべきよね…
    私もお世辞にもハイスペとは言えないから20代のうちに頑張ったわ。
    そうスペック高くない男友達(30歳)が「俺は34、5歳で結婚しようかなーって思ってる」って言ってるの聞いて、こういう男の人が未婚で生涯終えるんだなって思った。

    +68

    -3

  • 302. 匿名 2021/01/03(日) 14:44:11 

    >>266
    子供産むと寿命縮まる
    いきむときにプチ脳梗塞が起きるのなんてザラ

    +16

    -4

  • 303. 匿名 2021/01/03(日) 14:46:39 

    都心の独身バリキャリ女性ってごく僅かだし、男性より稼げてる人って少ないと思う、悲しいかな。

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/03(日) 14:46:59 

    >>265
    ブスは売れ残りだもん

    +8

    -9

  • 305. 匿名 2021/01/03(日) 14:47:08 

    大卒正社員なら周囲も普通に結婚するだろうから流れでする気にもなるだろうけど
    高卒非正規だらけの環境にいたら結婚する気になんてならんだろうねえ

    +23

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/03(日) 14:49:33 

    >>218
    37歳で去年同い年の彼氏ができて結婚前提に交際してる
    ちなみに出会い自体は33歳の時
    習い事関係で出会った
    普通の出会いの方が選べると思うよ
    スペック重視の婚活で有利なのは20代まで
    30代の低スペック(婚活現場では)になってからアプリや相談所を利用するなんて「足元を見てください」と言ってるようなものかと

    今同年代はおそらく最後の結婚ラッシュ
    ほぼ漏れなく同年代で、一番離れていても7歳ああ
    年下もいる
    そして出会いの場は職場や趣味や飲み会やイベントなど普段の行動範囲の中から
    初対面の人と品定めし合う婚活は「結婚相手」として見ると意外と効率悪いんじゃないかな

    +33

    -4

  • 307. 匿名 2021/01/03(日) 14:49:56 

    >>262
    譲れない頑固さがなかったり、考えが凝り固まってないし、若い人の方が年収も伸び代があるもんね

    +24

    -4

  • 308. 匿名 2021/01/03(日) 14:50:57 

    男は女に若さを求め、女は男に頼りがいや経済力求める事からわかるように
    子供要らない男は性欲さえ満たされてさえすれば特定のパートナー要らないんだよね
    モテない男でもネットで幾らでも色んなタイプの女のネタで飽きることなく満たされるし
    それよりパートナーがいないと一人の力ではまともに生きていけない女の方が比べ物にならないほど深刻

    +40

    -5

  • 309. 匿名 2021/01/03(日) 14:52:51 

    >>308
    >>1の記事で前提を把握してから書き込んだ方がいいと思う!

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2021/01/03(日) 14:59:54 

    >>16
    女の勘ってこういう時(旦那選び時)に機能しないなら全く無意味だね
    それに男の本性を見抜けないというのは女の方が盲目になりやすく男に簡単に騙されやすいことにもなる
    ぶりっ子だったりあざとい女に引っ掛かる男って馬鹿だねとか言ってる場合ではない

    +117

    -5

  • 311. 匿名 2021/01/03(日) 15:09:43 

    >>262
    まず40で1000万あって売れ残ってて婚活してる人の方が少ないからそうなるよね。

    +17

    -1

  • 312. 匿名 2021/01/03(日) 15:10:41 

    >>306
    付き合ってるだけでドヤ顔してるの笑う

    +6

    -13

  • 313. 匿名 2021/01/03(日) 15:13:16 

    >>37
    この人、共働きとか趣味とか言ってるとこみると、仕事は好きで一人で生きて趣味に費やす財力もあるんじゃないかな。
    おまけに年齢重ねて他人と足並みを揃えて生活することへのハードルが上がってる。

    私もそうなんだけど、そういう人ってもう結婚するために相手を探す気はなくて、いい相手がいたら結婚したいくらいにしか思ってないのよ。

    でも、友達との雑談でそんな微妙なニュアンスまで伝えないから、聞かれたら「いい人がいればしたいよ〜」って答えるし、いい人って?て聞かれたら自分の低い結婚願望を呼び起こすほどの好条件を述べることになって、(なんやこいつ、高望み...)ってなるんだと思うw
    実際のところそんな人と結婚できる可能性はほぼないのもわかってるんじゃないかなー。

    +99

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/03(日) 15:13:32 

    >>287
    必死な解説お疲れ様です(笑)

    +20

    -7

  • 315. 匿名 2021/01/03(日) 15:14:58 

    知り合いで20代前半から相手は50代ばっかみたいな子いたけどさ
    1,どちらかというと不美人で同世代の男とは付合ったことなし
    2,父親が不倫三昧で男に対して屈折した感情がある
    って条件揃ってたよ
    結局30代で60歳の男と結婚してたけど

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/03(日) 15:15:34 

    >>314
    先生、これがいわゆる「ぐうの音も出ない」状態ですか?

    +6

    -11

  • 317. 匿名 2021/01/03(日) 15:15:44 

    >>310
    本当に女の特殊能力って肝心な時に役立たずだよね

    +62

    -2

  • 318. 匿名 2021/01/03(日) 15:19:20 

    >>304
    横だけど。ブスでも子供産んで公園で遊ばせてるし、普通の容姿でもヒステリックに子供を公共の場で罵倒してるのもいる。ブス関係ない。

    +49

    -1

  • 319. 匿名 2021/01/03(日) 15:23:46 

    若いうちからネットのまとめサイトでま~んとか言って女叩きしてれば
    まともに女と向き合えない男が量産されてるのも不思議ではない

    +36

    -4

  • 320. 匿名 2021/01/03(日) 15:25:06 

    >>27
    なんで孤独が一人じゃないと発生しないと思ってるの?人と居るにも関わらず感じる孤独も1人で居る以上に辛い時はあるんだよ

    +15

    -3

  • 321. 匿名 2021/01/03(日) 15:25:53 

    >>317
    現実的に考えてその女の能力とやらは本当に存在するのか懐疑的なんだよね
    自ら選んだ男と付き合ったり結婚して後悔してる(別れを自らが切り出す)女、あまりにも多すぎでしょ

    +51

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/03(日) 15:29:09 

    >>28
    子供「なんでうちは結婚してないの?なんでパパじゃない人が居るの?」

    子供のこと考えたら夫婦、家族という形は必要だよ

    ヨーロッパ信仰は古すぎる
    日本みたいに大国で上手くいくとは思えない
    ヨーロッパヨーロッパ言う人はヨーロッパで子育てすればいいよ!つり目アピールされてる環境で子育てすれば良い、ヨーロッパは素晴らしいんだからさ

    +88

    -10

  • 323. 匿名 2021/01/03(日) 15:32:42 

    がるちゃんってトピに年の差婚というワードがあると、焦りが見えるコメントが多くなるような気がする。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/03(日) 15:32:53 

    >>67
    こんな風にならないよう人生は競争だと「男女ともに」はっきり言って聞かせなきゃだめだね
    生ぬるいことばっか見せてるから必死にならないんだろうし

    +52

    -0

  • 325. 匿名 2021/01/03(日) 15:33:17 

    男性がおばさんを避けると同じように女性もおじさんを避けるね。

    +35

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/03(日) 15:39:40 

    >>313
    全く同感だわ。
    結婚したくないと言うとうるさいから、話し合わせてるだけ。
    まあ、本当にめっちゃ好条件の人が現れて振り向いてくれたらするけどw 絶対無いな。
    裏で>>37 みたいにネタにされてるんだろうけど好きに遊んでって感じ。

    +70

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/03(日) 15:40:00 

    >>63
    産まなきゃいいのよ

    +19

    -9

  • 328. 匿名 2021/01/03(日) 15:47:24 

    >>1
    歳の差婚が約一割

    おじさんでも結婚できてる男性のほとんどはお金持ちの男性だよ
    再婚者も多い

    初婚でお金も色気もないおじさんなんかより
    お金持ちで地位も名誉もある男性がいい

    +46

    -2

  • 329. 匿名 2021/01/03(日) 15:48:48 

    >>325
    おばさんは産めないから仕方ない
    おじさんはトランプやまっけんゆパパみたいに60-70歳で作っちゃう男性もいる

    +4

    -7

  • 330. 匿名 2021/01/03(日) 15:49:11 

    >>280
    文頭に、晩婚化や未婚化など、少子化につながる婚姻に関する問題は、これまで「女性の問題」とされてきました。って書いてあるよ。

    今まで不妊も女性ばかり言われてきたから、男女両方の問題で取り上げてられたことはいい事だよ。

    +27

    -1

  • 331. 匿名 2021/01/03(日) 15:51:30 

    >>321
    >>1
    ヤリマンやビッチは薄まってるから違うんだけど、だいたい
    やっちゃうと女はその男を好きになっちゃうんだよ
    女は本能的にそうできてる
    だからもしもの時に結婚してもいいと思える人じゃないとやっちゃダメ

    +71

    -3

  • 332. 匿名 2021/01/03(日) 15:51:51 

    >>301
    うちの旦那も、35歳くらいに結婚したいとかごねてた。もっと早く結婚してたら、2人目とか産めたのに、私が早く結婚して子ども産みたくても相手がその気じゃないと、実現できないんだよね。

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/03(日) 15:52:52 

    >>319
    まあがるちゃん民もオスとかクズ男とか言ってるからお互い様

    +15

    -3

  • 334. 匿名 2021/01/03(日) 15:53:44 

    >>329
    普通のおじさんじゃ無理って事だね

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/03(日) 15:54:13 

    >>18
    そんなこと言える男なんてごく一部よね

    いい男はもし売れ残ってても速攻で売れちゃうから独身でそんないい男はほとんど残ってないよ

    アラフォーぐらいの男性になると未婚よりバツあり男性の方が魅力的な人が多い気がするのはわたしだけ?

    +52

    -7

  • 336. 匿名 2021/01/03(日) 15:54:39 

    >>329
    生命力めっちゃ強いタイプのおじさんだね

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/03(日) 15:55:30 

    >>319
    ちーん
    とか言ってる女も同類ねw

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2021/01/03(日) 15:59:01 

    >>107
    それを超えて好き!っていう方が現れるか、お金使って遊んだり好きな物を買うのも飽きたし…
    となれば結婚されるかと思いますよ。
    あとはご両親で結婚はいいよ〜と惚気るかw
    別に結婚しなくていいよと思ってるなら勝手に色々とすみません。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/03(日) 15:59:34 

    >>28
    一手に負担がのしかかってるのは女性の方だよ。
    日本人の男性で同等に家事育児してる割合わかってる?
    結婚しない女性が増えるのも当たり前だよ。

    +97

    -11

  • 340. 匿名 2021/01/03(日) 16:00:18 

    >>327
    それな
    そもそも無理して男と交際、結婚しなくていいんだよ。
    自分だけのために稼いで一生を終えることも悪くないと思う。

    +31

    -4

  • 341. 匿名 2021/01/03(日) 16:00:23 

    男も35歳以上は売れ残ってるぞ

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2021/01/03(日) 16:03:08 

    >>339
    うん、だから結婚するな

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/03(日) 16:03:10 

    >>335
    若気の至りとはいえ想像力無く
    勢いで結婚という愚かな選択をした時点で馬鹿だよ
    未婚というか結婚願望無くそれを貫いてる方が賢い
    結婚願望ある女にとっては嫌なやつだろうけど

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/03(日) 16:06:08 

    >>335
    未婚でもずっと生活出来ている=自立してる

    +0

    -4

  • 345. 匿名 2021/01/03(日) 16:11:01 

    >>33
    トピに沿わないコメントで何が言いたいのやら。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/03(日) 16:12:02 

    >>221
    ほんとだよね。
    その5060の奴らだって、148さんに選ばれてないんだから30代は身の丈に合ってないのに、なんで妥当とか言われにゃならんのか。
    結局男性が選んで女性は選ばれる側という意識が蔓延してるんだろうな。

    +31

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/03(日) 16:13:23 

    >>339
    同棲止まりではなく結婚となると
    男側のメリット(仕事に集中する)が必要になる

    +2

    -5

  • 348. 匿名 2021/01/03(日) 16:14:44 

    >>148
    そんなの無視して自分の気になる人狙えばいいじゃん。
    私は35歳の時に31歳を必死で捕まえたよw

    +26

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/03(日) 16:17:50 

    グダグダ言わず男を選べる立場になれば良いだけ
    それでクズ男を選んだら自己責任で
    芸能界にも多いけどね選べる立場の女が選んだハイスペ男は不倫野郎ってオチ

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/03(日) 16:18:06 

    >>1
    ほとんど男女同数なんだから未婚化は男女とも深刻でしょう
    男の場合は2〜3割くらいははじめから結婚する気なかったり諦めたりしてるし
    コロナで結婚する気なくなった男性はさらに激増したと思う
    大体みんな潜在的に結婚したいと思ってる女性の方が実は深刻だと思う

    +34

    -2

  • 351. 匿名 2021/01/03(日) 16:19:33 

    >>341
    ただし金持ちはのぞく
    金持ちだと70代のジジイが22歳の初婚女性と結婚したりする

    ドン嫁みたいに笑

    +7

    -4

  • 352. 匿名 2021/01/03(日) 16:20:20 

    >>1
    閉経女性と貧乏男性ははじめから結婚諦めてるよ

    +4

    -5

  • 353. 匿名 2021/01/03(日) 16:21:20 

    >>344
    未婚生保でも生活できるよ
    日本はいい国

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/03(日) 16:21:33 

    >>24
    自己紹介ですか?私もです。

    +125

    -4

  • 355. 匿名 2021/01/03(日) 16:22:43 

    >>21
    そういう声がおおっぴらにまかり通るようになったのも善し悪しだなって最近思う
    やっぱり国力を保つには多少産めよ増やせよな風潮があったほうが無難

    +15

    -6

  • 356. 匿名 2021/01/03(日) 16:26:48 

    >>283
    まあそれは家庭円満の場合だけどね
    独身男性は社会的信用がないイメージだから
    そう見られないように地位とお金で信用を得ようと頑張る人もいる

    +25

    -3

  • 357. 匿名 2021/01/03(日) 16:27:34 

    結婚は義務ではなく権利。

    したい人は行動すれば良い。
    晩婚化だろうと26で結婚した私には関係ない話。

    +14

    -5

  • 358. 匿名 2021/01/03(日) 16:29:26 

    >>351
    70後半になれば金持ちなら逆に相手見つけれると思う
    若くして金持ち未亡人になれる

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/03(日) 16:36:04 

    >>283
    稼げる男でもいるでしょ

    +7

    -3

  • 360. 匿名 2021/01/03(日) 16:36:34 

    >>182
    なら頼り甲斐のある男と結婚すれば良いのに。
    それで、できないなら独身でいれば良いじゃん。

    結婚は義務ではなく権利。
    したい人、できる人だけすれば良い。
    全員が理想の相手と結ばれるわけ無い。

    +21

    -2

  • 361. 匿名 2021/01/03(日) 16:39:20 

    男女平等と育てられるのに、実際大人になったら女は辛い大変だと言って男の方が我慢と責任を強いられてるからだと思う。

    +9

    -5

  • 362. 匿名 2021/01/03(日) 16:44:37 

    >>1
    職場の29歳男性が少し前に結婚したんだけど、「30になる前に婚活がんばって良かった」って言ってた。聞いてみると30越えて苦戦してる男性は多いらしい。今は男性でも30越えるとちょっと扱いが変わるらしい。

    周りの20代女性を見てて思ったんだけど、やっぱり同年代の20代男性を希望してる傾向にあるんだよね。
    こうなったのはいろいろな要因があると思うんだけど、とにかく高収入!みたいな考えは昔より薄れてきていると感じる。むしろ堅実で現実的な印象。
    年が近いとか話しやすいとか性格が合うとかの方に重きを置いてるんじゃないかな。まぁ精子が劣化することも大々的になってきたしね、女性も意識するかもね。

    +102

    -6

  • 363. 匿名 2021/01/03(日) 16:46:31 

    >>93
    婚活で相手見つけること自体は恥ずべきことでは無いとは思う。

    ただ、婚活に来て普通の男でいいのにいないと言いながら、年収500万以上、身長 170 cm 以上、顔は普通以上とか身の程知らずなこと言う人がいるのが原因だと思う。(勿論男女問わず)

    普通と言われる男性は、婚活なんか来なくても自分のコミュニティ内で結婚してる。
    ろくな男がいないと言ってる奴には、婚活しなきゃ相手見つけられない時点でお前も同レベルだって言いたくもなるよ。

    +40

    -3

  • 364. 匿名 2021/01/03(日) 16:51:15 

    記事は男ものんびりしてたらダメって言いたいのだね?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/01/03(日) 16:51:56 

    >>255
    納得しまくりでぐうの音もでない(笑)

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/03(日) 16:54:00 

    >>95
    そういう人って考え方が幼い人や、将来のこと何も考えてない人が多い気がする。自分の人生設計というか10年後、20年後を考えてないから「結婚なんてまだまだ先!」と思い込んでて気づいたら40歳になりましたって人はある程度いると思う。
    負け惜しみ、強がりでもなんでもなく単純に「結婚を考えてなくて…」って理由。私の友達がそう。

    +8

    -4

  • 367. 匿名 2021/01/03(日) 16:57:02 

    ガルちゃんで見たこの画像思い出した
    「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気がつかない独身男性

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/03(日) 16:58:02 

    >>341
    男で一番売れ残るのは低身長でしょ

    +4

    -8

  • 369. 匿名 2021/01/03(日) 17:00:51 

    >>367
    その安定、安心、外見、収入、コミュニケーション能力を全部満たしてる男って10人に1人もいないんじゃねw?

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/03(日) 17:02:14 

    >>346
    女30代は50.60歳の男としか結婚できませーん!てなったら独身を選ぶ女性の方が多いよね
    それを男の価値観では妥当と言われても強欲だなとしか思えない

    +45

    -1

  • 371. 匿名 2021/01/03(日) 17:03:10 

    >>293
    あるでしょ
    そもそも子供産んだら仕事続けるのが社会的に困難なんだから
    まだまだマタハラあるし福利厚生がない会社も多いよ

    +13

    -2

  • 372. 匿名 2021/01/03(日) 17:06:42 

    >>277
    ほんまそれ…
    金(資産)しか頭にないような単細胞しか寄ってこないでしょと思った…

    +46

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/03(日) 17:07:32 

    >>362
    今の20代女性から見て30〜40男性って経済的に苦戦してる人も多いからオジ専でもないかぎりメリットないからね
    アラフォーの私が20代の頃の歳上男性は羽振りが良かったから歳上にいく友達も結構いたな

    +59

    -1

  • 374. 匿名 2021/01/03(日) 17:09:39 

    >>227
    身も蓋もないね

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/03(日) 17:10:08 

    >>42
    それにまんまと乗っかるガルちゃん民

    +7

    -2

  • 376. 匿名 2021/01/03(日) 17:12:32 

    >>28
    私は母乳で育てたいし、川の字で子供と寝たいからヨーロッパ式は遠慮するわ…

    +30

    -5

  • 377. 匿名 2021/01/03(日) 17:14:49 

    >>338
    ありがとうございます。
    不思議なことに彼女はいるけど(相手がまだ若い)というのもあるけど、俺たぶん結婚出来ないわー、と言うんですよね。
    周りの友人も普通に働いているし結婚願望はある人が多い。
    物欲もそこまでないけど家族を養うまでの気概もない。
    何かきっかけがあれば、なのでしょうかね。

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2021/01/03(日) 17:16:30 

    女は希望する年収年々下げてるよね
    だったら男性も女の年齢妥協すればいいのにそれは絶対にいやみたいだからそれなら男性も自分が若いうちに結婚に意欲見せてほしいものだけどな

    こういう意見も男女対立煽ってるってことになるなら女は男性になにも条件つけるなってことなのかな

    +12

    -1

  • 379. 匿名 2021/01/03(日) 17:17:36 

    >>362
    私の元彼40代前半、会計士・税理士で開業してて社員もたくさんいてかなり稼いでる。
    ホステスさんが好きで、私と別れてからもずっと高級クラブで遊び回ってて気づいたら3年間彼女なし。
    最近結婚してもいいかな〜と思ってきたみたいでアプリやらせてみたら見事にパパ活女子みたいな子しか集まらなくてショック受けてた。
    年収2000万以上とかに設定してたけど、そこまで稼いでる人とアプリでマッチングしたら怖いよね。事実でも。
    それを結婚相談所経営してる友達に話したら
    「難関資格持ってても経営者は不安定すぎて不人気。今は年収少なくても35歳までの公務員か大手企業の人を選ぶ。」と言っていた。
    35歳は住宅ローン組むこと考えたらこの年齢がギリギリだから。

    +48

    -3

  • 380. 匿名 2021/01/03(日) 17:17:50 

    >>22
    アホ日本一

    +22

    -26

  • 381. 匿名 2021/01/03(日) 17:17:53 

    >>28
    自立して男性に負担をかけず、男性の子供だけおとなしく育てればいいのかな?
    その意見あまりに男性よりすぎない?

    +66

    -4

  • 382. 匿名 2021/01/03(日) 17:18:39 

    >>370
    芸能界はこういうの結構多いから
    一般男性が勘違いしちゃうんだよね
    それにつけてもラサールキモスギ
    「未婚化の原因は男性にも」婚期を逃していることに気がつかない独身男性

    +24

    -1

  • 383. 匿名 2021/01/03(日) 17:19:08 

    >>186
    その変な男がたまたま40代だっただけの話でしょ。なんでその男が40代だからって世の中の40代男が全員おかしいことになるのよ。

    +14

    -1

  • 384. 匿名 2021/01/03(日) 17:19:29 

    100年以上前とかのデータ調べたい。
    昔の次男三男四男とかって、みんなもれなく結婚できて、そこそこ満足いく生涯を終えたのか調べたい。女の人は、よほどの事情がなければ、家同士で決めて、若くして誰かと結婚させられたんだろうし、それで病気とかになれば厄介払いされたのでは?そんな時代よりはマシなんじゃないかと。

    男の場合、独身だと年取ってから孤独になる可能性が高いから、そこの部分のケアは必要とされるかもしれませんね。
    私は息子しかいないけど、そこまで能力(経済力)もないなら、無理して結婚なんかしなくていいよ。自分の食い扶持だけ稼げて、趣味があり、友人がいるならそれで上出来。本人の自由だけど。
    そもそも結婚や交際なんて、金がなきゃできないことなのだから、基本に立ち返ればいいだけの話。


    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/03(日) 17:19:46 

    >>378
    >女は希望する年収年々下げてるよね

    そりゃ日本人の平均収入が下がっていってるからでしょw

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/03(日) 17:19:59 

    >>28
    がんばれー

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2021/01/03(日) 17:20:52 

    >>381
    >共同で子育てすれば

    って書いてあるじゃん。なんでそう捻くれてとらえるの?

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/03(日) 17:23:13 

    >>69
    酷いけど、歳にもよるんじゃない?
    10くらい離れてたらまあ

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2021/01/03(日) 17:23:40 

    >>239
    横だけど、義母のことまではわからなかったんでしょうよ

    +0

    -12

  • 390. 匿名 2021/01/03(日) 17:23:43 

    >>30
    結婚しなくて結局孫見れなそうだけど、、年老いて息子は1人だし自分は体動かないし後悔したりして。結局息子を取られたくない心理だったりして。毒親だね。

    +73

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/03(日) 17:24:28 

    >>301
    誰とするのか詰め寄りたいよねw

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/03(日) 17:24:50 

    >>156
    年齢に関しては男女ともに同年代が身の丈に合ってると思う。

    +12

    -3

  • 393. 匿名 2021/01/03(日) 17:25:01 

    毎日のように男女が対立するようなトピ立って盛り上がってるんだからそりゃ結婚も減るよね

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/03(日) 17:26:40 

    >>379
    ていうかクラブのホステス見てるから理想だけ高くなってるパターン。
    カッコいいなら若い綺麗なバカと結婚できるかもしれないけど、、いい予感はしない。

    +34

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/03(日) 17:27:09 

    21歳の時に45歳のおっさんに本気で口説かれたことある…。「男は何歳になっても子供作れるから大丈夫だよ、結婚しよ」って。イケオジの金持ちでもない癖にその自信ってどこから来るのか謎すぎ。

    +33

    -1

  • 396. 匿名 2021/01/03(日) 17:28:21 

    >>382
    顎で使われて金だけ出さされて子どもも産んでもらえてないけどね。
    早く死んだら金持って若いかっこいいのと子ども産むんでしょ?w

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/03(日) 17:29:31 

    >>362
    男とおなじで面食いも増えたよね。顔は普通でもモテる男とかさ。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/03(日) 17:30:39 

    >>308
    深刻でも生理的に無理な相手に食わせてもらうくらいなら一人で頑張る女子は多いよ

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/03(日) 17:35:11 

    >>392
    ほんとそう思うけど、男の人は自分がいくつになっても本音は20代がいいだから平行線なんだよね。
    だったら男性も20代じゃないと女からみたら釣り合い取れないんだけど、それはスルーして30の男も40の男も50の男もみんな20代女よこせ!って言うのよ。
    20代の女の意見や希望ガン無視で。

    +25

    -1

  • 400. 匿名 2021/01/03(日) 17:39:25 

    >>209
    何扱いされても、気にしないで出会って結婚すればいいんだけどね本当は。

    嫌になると思うけどさ

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/03(日) 17:43:43 

    男性は確かに30代でも普通に結婚出来るだろうけど、30代後半になって行くほど、若い女性と縁組みたい希望があっても、子供をもうけたときに経済的に妊娠出産育児で女性が働けない時期に、どこまで男性が一馬力と貯蓄でバックアップ出来るか、子供達が成人するまで大丈夫かとか、結婚してからもつ家のローンは何年かとか、男性側の親御さんの介護や病気が始まる可能性も高くなるし、好条件から少しずつ厳しくなるのは分かる
    あと相手の親と同居も、いくら人柄がいい義親さんであっても、ずっと仕事の上司といるようなもので、しんどいから嫌がられる

    そういうことを考えてていくと、年齢が上がるほどに男性も、余程の経済力と人間的な魅力、清潔感とかを厳しく若い女性からみられて、その要素がないとなると、お断りされるよね

    +21

    -1

  • 402. 匿名 2021/01/03(日) 17:46:50 

    まあ知ってたというか
    データ的にもお見合い時代の昔より年の差婚は減ってるしねえ
    芸能界は別

    +12

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/03(日) 17:47:02 

    そちんだから結婚しようと思わないし 相手にも迷惑かける さいなら

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2021/01/03(日) 17:47:37 

    彼女が結婚してくれないってのはあんまり聞かないけど、彼氏が結婚してくれないってのはよく聞くから未婚化は男に原因あると思う

    +40

    -1

  • 405. 匿名 2021/01/03(日) 17:48:22 

    >>12
    そんなあなたは
    既婚者ですか?

    +4

    -14

  • 406. 匿名 2021/01/03(日) 17:48:53 

    >>401
    実際は30代40代男性に魅力を感じる若い女性も2、3割はいるようにおもうけど、そのへんの現実的な問題を考えたら結婚は同年代とするんだろうな
    昔みたいに歳上は給料がいいということもないからね

    +21

    -1

  • 407. 匿名 2021/01/03(日) 17:49:10 

    >>332
    独身でいたい男が婚期を逃すのは別にかまわないけど、女はそれに巻き込まれないようにしないとね。その気がないんだったら適齢期の相手とダラダラ付き合ってはいけないってこれからの若い人たちは必須だと思う。

    +37

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/03(日) 17:51:18 

    29の時に婚活パーティー行った時、36才の大して格好良くもないスペックも低そうな奴からあと一年したら俺ら世代からは相手にされなくなるからね〜と言われた事思い出した。
    それじゃあこれからお前ら世代はどの層に相手されるんだ?と言えばよかった。20代の若い子がアラフォーの勘違いオッサンなんか相手にするわけないのに...

    +43

    -2

  • 409. 匿名 2021/01/03(日) 17:55:14 

    客観視して、モテないタイプでどうしても結婚したいなら若い時から動くほうがいいと思う。男性も女性も。
    あとは男性は並外れた経済力アップの可能性あるなら高齢でもいいかもしれないけど。
    基本的に奇跡は起きにくいよね。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/03(日) 17:55:26 

    >>395
    45歳にはみんな気を使って話すからなぁ
    若い人は年長者は基本立てるし、本人に面と向かってジジイとかババアとかいわないもん。
    若いこと話すと社交辞令で持ち上げられてるなとよく思うけど、私が女だから気がつくだけで、真にうけてるおじさんはたまにいるな。
    気を使うタイプの男性は社交辞令は真に受けないけど。

    +27

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/03(日) 17:55:44 

    >>330
    悪いことなんてそのレス先の人は言ってないよね???
    アンカーミス?

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/03(日) 17:57:24 

    >>356
    横だけど、それは仕事があんまりできない人だねw
    仕事ができる人って好きなものとかやりたいことをちゃんと掴み取ってる

    +7

    -1

  • 413. 匿名 2021/01/03(日) 17:57:41 

    >>408
    アラフォーでも嵐とかならわかるけど、普通の人ほど勘違いしてるよなぁ
    というか嵐でさえ彼女や結婚相手は同年代なのにね…

    +27

    -1

  • 414. 匿名 2021/01/03(日) 18:00:07 

    友達が20歳くらい年上の社内のバツイチの人と結婚したけど、本気で元がお金持ちの人だった。稼ぎも高いけど、そもそもの家柄がお金持ちだった
    お金だけではないけど、完全にお金あっての結婚だった

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/03(日) 18:04:17 

    >>22
    福岡で出来る男は東京や大阪に出て行くからって聞いたことあるなー

    +78

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/03(日) 18:15:53 

    特に30歳過ぎから40歳の大台乗る頃になって急に慌てる人って謎
    モテてモテて仕方なくてまだまだ遊びたかった人ならともかく
    年齢、数字だけ気になりだした冴えない人がある日突然その気になったところで、結婚や共同生活、異性に対する積み重ねや準備が何もないなら無茶に近いよ、無理
    切羽詰まってから何かしたって空回るばかりだろうし「そんなだからだよ」と思われるだけ

    タイトルは男メインだけど、これは男女両方に言えること

    +14

    -2

  • 417. 匿名 2021/01/03(日) 18:20:44 

    >>413
    >というか嵐でさえ彼女や結婚相手は同年代なのにね…

    さすがに嵐レベルになると若い子から相手にされなかったってことはないよ
    いくらでも若くてかわいい娘と結婚できたけどあえて同年代を選んだんだろう

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/03(日) 18:32:24 

    >>16
    まわりに忠告されても一切聞かないよね
    眞子さまや小林麻耶とか

    +57

    -2

  • 419. 匿名 2021/01/03(日) 18:32:42 

    >>112
    あと喫煙者だったりね
    ただでさえ、若いほど非喫煙傾向でなんだから喫煙者のおっさんは煙たがられるでしょ
    特に子供ほしい人は相手が非喫煙者かも見るだろうし

    +26

    -2

  • 420. 匿名 2021/01/03(日) 18:36:18 

    >>24
    男ですが、はっきり言ってルックス次第です
    美人ならその条件でもオールOKです

    +80

    -44

  • 421. 匿名 2021/01/03(日) 18:37:46 

    >>406
    あとは、最近男性の精子も年と共に老化して妊娠させる力が衰えたり、年とってきた男性だと自閉症の子供が生まれる可能性もあることがわかってきてるから、色んなことを考え合わせて、よりリスクの低い年の近い男性を選ぶ女性たちもいるかも知れないね

    +31

    -1

  • 422. 匿名 2021/01/03(日) 18:40:41 

    こういう女性用の掲示板に場違いにしれっと書き込んで、利用している多くの女性たちの気持ちを想像出来ないような男性も、どんな年齢でも男としては配慮ないタイプで嫌われるよね
    本当に良識のある男性諸氏は、こういった女性用の場は敢えて覗かない、書き込まないという配慮を普通に出来るものだからね
    いい年なら尚更のこと

    +10

    -3

  • 423. 匿名 2021/01/03(日) 18:42:17 

    >>417
    TOKIOのリーダーすげぇ……

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2021/01/03(日) 18:44:32 

    >>278
    そうそうそう
    普通そうに見えて結構下衆いことやるんだよね
    そしてそういう自分の性質の悪さに気づいてないっていうね

    +24

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/03(日) 18:47:25 

    >>362
    現実には30代の男性大人気だけどね

    +7

    -15

  • 426. 匿名 2021/01/03(日) 18:48:00 

    >>422
    たまにいるよね
    若い男女や女子ばかりの集まりに入りたがるおっさん
    案の定、聞いてもないのに自己主張・説教・話題泥棒がお決まりのパターンですわ

    +10

    -1

  • 427. 匿名 2021/01/03(日) 18:48:44 

    >>362
    菊川玲さん第二子妊娠42歳
    旦那51歳

    +3

    -20

  • 428. 匿名 2021/01/03(日) 18:50:31 

    >>158
    なんだか…
    その母親哀れだな…
    私の男友達も婚活してて子供欲しい欲しい言うんだけど
    結婚前から子供を作ることに囚われる人でいい結婚できてる人聞いたことない
    子供よりまず先に相手の女性を好きになる相手に向き合うプロセスをすっ飛ばしてるようにしか感じられないそこが一番要なのに

    +108

    -1

  • 429. 匿名 2021/01/03(日) 18:51:11 

    >>373
    以前ニュースでやってたけど、今ってファストファッションが人気だったりでハイブランドに興味がない若者が多いらしい。安価で質のいい物が増えたっていうのもあるみたい。
    バブル後は専ら不景気だし、今の若者は贅沢をしない環境で生きてきたよね。税金も上がって負担増…さらに年金受給年齢の引き上げ…そりゃ堅実にもなる。加えて女性の社会進出。共働きも普通になった。

    贅沢は望んでいないけど子供は1人か2人ほしいかなって女性なら、年の近い男性を望むのは当然だよね。

    +32

    -1

  • 430. 匿名 2021/01/03(日) 18:55:05 

    >>406
    >>1
    同世代のお金持ちの男との結婚なんてほとんどの普通の女性は無理だから
    お金持ちとの歳の差婚を密かに狙ってる普通の女性は多い

    +3

    -7

  • 431. 匿名 2021/01/03(日) 18:57:10 

    >>402
    二極化してる
    ハイスペは歳の差婚だらけ
    普通から低スペックの集団では同世代が多い

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2021/01/03(日) 18:58:59 

    >>421
    あんた日本人の結婚減らしたいはんにちおばさんでしょ
    先祖はしな丁ん

    +1

    -12

  • 433. 匿名 2021/01/03(日) 18:59:44 

    >>421
    菊川玲さんの旦那51歳で父親に

    喧嘩売ってるね

    +1

    -11

  • 434. 匿名 2021/01/03(日) 19:00:09 

    元彼は40代なのにまだまだ自由でいたいそうなので、昨年さよならしました。

    20代、30代の貴重な時間を奪っておいて、自分の保険すらお母さん任せ、何も決められない情けない男でした。

    皆さんも気をつけてください。

    +26

    -1

  • 435. 匿名 2021/01/03(日) 19:01:16 

    >>427
    有名人と一般人を比べるのはナンセンスやでwwwww

    +20

    -1

  • 436. 匿名 2021/01/03(日) 19:02:27 

    >>421
    >>2
    ><3
    自閉症は育った環境が大きい
    統計上わずかだしそのわずかの差もたったの1%しか違わない
    自閉症がー発達がーと言ってるのは
    日本人の結婚減らしたいはんにちの宣伝工作
    それに乗せられる単純なバカ

    +5

    -18

  • 437. 匿名 2021/01/03(日) 19:03:27 

    >>434
    名前言ってくれないと気をつけようがないね
    まだ結婚する気ないのは若い男ほど多いし

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/03(日) 19:04:15 

    >>435
    いや、精子がーって言ってる人は喧嘩売ってるから

    +0

    -13

  • 439. 匿名 2021/01/03(日) 19:04:51 

    >>430
    そのお金持ちの歳上男性が昔はゴロゴロいたけど今は少ないから同年代希望が増えてるんだと思う。

    +15

    -1

  • 440. 匿名 2021/01/03(日) 19:05:13 

    >>24
    ぶっちゃけ、女性は容姿と年齢次第でどうにかなる
    需要はあるよ

    +130

    -3

  • 441. 匿名 2021/01/03(日) 19:08:22 

    >>379
    公認会計士に税理士はすごいですね。
    相当努力なさったのでしょう。
    すごい。

    ただ、いい年になっても遊び呆けていたというのはいただけない…お金もあるとなったら敬遠されるタイプですね…

    +33

    -1

  • 442. 匿名 2021/01/03(日) 19:08:58 

    >>417
    >>4
    >>3
    >>2
    >>1
    仲間由紀恵さんや上戸彩さんや篠原涼子さんのようなレベルの
    誰でも選べるお金持ちの人気トップレベルの時に結婚した女優ですら
    同世代を選んだよね

    年上のおじさんは嫌
    だってメディアがそういう空気を作るんだもの

    +13

    -22

  • 443. 匿名 2021/01/03(日) 19:09:06 

    >>432
    いや若い男性が結婚先延ばしにして、若い女性が同年代と結婚できずなくなくおじさんで手を打たないといけなくなる方が結婚減るわ

    +11

    -1

  • 444. 匿名 2021/01/03(日) 19:10:24 

    >>404
    私の周りでは彼氏が結婚したがってたけど、彼女がその覚悟がなくて別れたって話し聞いたよ。
    男女問わず問わずいる。

    ただ、結婚したくないって選択肢は悪いことではない。
    結婚は義務じゃないんだから。

    少子化や晩婚化で困るっていうなら、それは国がどうにかする話。
    一国民が少子化や晩婚化を解決する義務なんてない。

    +18

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/03(日) 19:10:30 

    >>441
    食いつく将来不安な若い女性は必ずいるんだけどねw

    ハイスペのバリキャリ女性とこういうタイプはお互い退け合うw

    +21

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/03(日) 19:13:02 

    >>421
    一億のうちのたった一個が元気ならいい
    若くても一億のうちの異常セーシはいっぱい

    +1

    -6

  • 447. 匿名 2021/01/03(日) 19:14:05 

    >>443
    いやいや無理矢理同世代とくっつけようとするおばさんの連投がうざくて吐きそう

    +2

    -7

  • 448. 匿名 2021/01/03(日) 19:17:04 

    >>438
    精子も劣化するで…何より精子が原因の障害は産まれる前に調べることができない…出生前診断みたいに産むか産まないかの選択はできない

    できればローリスクな若い精子がいいよ
    若い男女は同年代を選んだ方がいい

    +33

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/03(日) 19:19:02 

    >>447
    おじさんとおばさんがくっつけなんて誰も言ってないよ
    若い男性が結婚意識しないと同世代希望の若い女性が結婚遅れて子供産めなくなるんだよ?

    あなたは男性だから信じられないかもしれないけど、同世代の男は無理だからおじさんにしようって思える女性はそんなに多くないんだよ…

    +24

    -1

  • 450. 匿名 2021/01/03(日) 19:19:03 

    >>342

    話の論点ズレてるぞ。

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2021/01/03(日) 19:19:11 

    >>396
    ラサールのお下がりとか男も嫌だろ

    +20

    -0

  • 452. 匿名 2021/01/03(日) 19:19:22 

    >>445
    単細胞みたいな女しか寄ってこないってやつやな

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/03(日) 19:25:42 

    >>23
    フィフィも言ってたな
    日本人男性はますます結婚への意欲無くすと😅
    性欲なんていくらでも発散できる今、よほどの理由ないと結婚しない

    +77

    -4

  • 454. 匿名 2021/01/03(日) 19:28:53 

    >>322
    完全に夫婦関係冷めてるのに無理して結婚続けてる夫婦ばっかり。
    ヨーロッパは冷めたり喧嘩ばっかりしている夫婦なら子どものために別れられるよ。女性が自立しているなら。

    +28

    -6

  • 455. 匿名 2021/01/03(日) 19:33:24 

    >>5
    さすがに50代は、父と同年代だから、いやだな

    +26

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/03(日) 19:36:00 

    >>17
    金目当てでの結婚でもいいのかな?
    お金なくなったら、縁切られそう

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/01/03(日) 19:36:31 

    >>5
    家政婦なぎささんのドラマキモイなぁ。ありえんやろ。と内心思ってた。

    +96

    -0

  • 458. 匿名 2021/01/03(日) 19:37:02 

    >>446
    そう、これだよね
    精子が全部いっぺんに劣化するわけじゃなくて加齢とともに劣化した精子の割合が増えていくってだけだから高齢男性でも異常のない健康な精子はちゃんと生産されてる
    だから60代や70代の金持ち爺さんが普通に子供授かったりしてるんだよ
    女の場合は卵子の元になるたった一個の生殖細胞そのものが劣化してしまうから劣化した卵子の元が細胞分裂しても劣化した卵子しかできない
    だから高齢女性は自分の卵子での自然妊娠ができない
    男と女では生殖細胞の劣化の「次元」が違う事を理解してない女が多過ぎ

    +11

    -15

  • 459. 匿名 2021/01/03(日) 19:37:25 

    男の人の方が、自分の問題とかダメなところに向き合わずに現実から目を背ける人、多いよね
    努力家な方々もいるので、全員とは言わないけれど、口が悪かったり失礼なことを言う人程、自身と向き合ってない、現実見えてない

    +24

    -3

  • 460. 匿名 2021/01/03(日) 19:39:12 

    >>148
    マッチングアプリだろうと結婚相談所だろうと
    条件で探すとそうなるよね

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/03(日) 19:42:26 

    >>28
    フランスは個を追求し過ぎて家族関係破綻してる家が多いってフランス人が言ってたけど…
    特に近年はその傾向が酷いんだってさ

    +61

    -2

  • 462. 匿名 2021/01/03(日) 19:43:59 

    >>11
    ほんとこれ

    +37

    -2

  • 463. 匿名 2021/01/03(日) 19:44:08 

    >>12
    体が動く内は気楽な1人暮しでもやって行けるけど、皆自分が病気になり体が不自由になる想像をしないんだよね。
    なってからでは遅いのにね。

    +15

    -14

  • 464. 匿名 2021/01/03(日) 19:45:43 

    >>457
    あり得なさとキモさでは最近多いホモドラマの方が上じゃん
    オッサンズラブとか30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしいとか

    +15

    -8

  • 465. 匿名 2021/01/03(日) 19:48:45 

    >>459
    あとお金出して横に付いてくれるオネエちゃん達にモテるから自分はまだいけてるって勘違いしてるオッサンがかなり多い。
    ただのビジネスだからさ。

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2021/01/03(日) 19:50:52 

    >>458
    そんなんどうでもよくない?
    単純に見た目だけなら若い男性のがいいってだけだから

    +9

    -3

  • 467. 匿名 2021/01/03(日) 19:51:04 

    別にこういう人達はほっとけばいいと思うけど

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/03(日) 19:52:54 

    >>453
    そう思っていたけど年取ったら一人で生きるのは大変、それから結婚しようと思ってもかなり難しいですよってトピなんだと思います。

    +47

    -5

  • 469. 匿名 2021/01/03(日) 19:54:06 

    >>466
    でも若けりゃ何でもいいわけじゃないんでしょ?
    若さも必要、身長も必要、顔の良さも必要、十分な年収も必要
    そんなに条件たくさん付けてると売れ残るよ

    +2

    -5

  • 470. 匿名 2021/01/03(日) 19:55:08 

    >>464
    男同志は勝手にやっとけや。
    ステージが違うでしょ。

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/03(日) 19:58:01 

    おっさん叩かれてるけど20代の年収400万でもダメとか言うんだよなあ。。。
    女も平均程度のスペックは魅力ないって言われても仕方ないよね。
    20代大卒平均身長平均年収のサラリーマンではダメなんでしょ?

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/03(日) 20:02:46 

    >>11
    多忙の夫と結婚したら気楽だよ。
    世の中定時帰宅で家庭的な男性が人気だけど
    私は1人の時間が好きなので多忙な男性を選んで結婚した。天蓋孤独だから義実家姑問題もなし。
    子供はいるけど、子供とのが気楽。

    夜ご飯×だけに帰ってくるだけだし、経営者だからシフト制みたく休みという休みもないし
    基本的にいつも自由で気楽。なのに
    でもここぞって時は1人じゃ無いし仲もいい。
    最高ですよ。

    +40

    -7

  • 473. 匿名 2021/01/03(日) 20:03:39 

    >>471
    全て平均的って実は安定してていい気がするんだけどな。何が気にくわないんだろうね。

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2021/01/03(日) 20:04:02 

    >>39
    結婚したい人も、
    いい人がいたら結婚したいが多い。
    その人らは、
    実質結婚する気はないと同義。

    +11

    -2

  • 475. 匿名 2021/01/03(日) 20:04:15 

    >>451
    金がある巨乳だしブスじゃないからいくらでもいる。イケメンならヒモ体質かもしんないけど。

    +1

    -3

  • 476. 匿名 2021/01/03(日) 20:05:16 

    >>30
    最後のチャンスを逃したね

    +35

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/03(日) 20:06:21 

    男も女も身の程を知れ 

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2021/01/03(日) 20:06:31 

    >>453
    よほどのことがないと結婚しないって男性に結婚させようとしたら男性の年齢やスペックに釣り合わないくらい綺麗で若い女性をあてがわないといけないけど、当の若い美人が了承するわけないので独身を貫いてもらうしかないかもなぁ

    +61

    -1

  • 479. 匿名 2021/01/03(日) 20:06:34 

    >>471
    平均身長、平均の顔、平均年収
    この三つの条件を満たす男は8人に1人しかいないのにね

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2021/01/03(日) 20:06:47 

    >>448
    卵子と精子の劣化する進行度に関するソースをどうぞ

    +1

    -4

  • 481. 匿名 2021/01/03(日) 20:06:54 

    >>30

    42歳にもなって親のいいなりな男性も大概だなw親は若くても60代後半だろうに。
    まあ女性の方が男性の母親に嫌気さして、お断りしたかもしれないね。

    +84

    -1

  • 482. 匿名 2021/01/03(日) 20:07:03 

    >>220
    それがデメリットな人もいるんよ。
    真っ暗な部屋に帰って電気をつけると、
    気持ちがリセットされて安らぐらしい。
    うちの兄がそう。

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2021/01/03(日) 20:08:31 

    >>22
    単身赴任天国って言われてるんもんね。

    +35

    -1

  • 484. 匿名 2021/01/03(日) 20:08:41 

    >>471
    めちゃくちゃ好条件だけど、うまくいかないのはおかしいな。狙ってる女性がハイスペなんじゃないの?

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/03(日) 20:09:08 

    >>465
    ビジネスなのにほんとに騙されて面白いよね。勉強できても馬鹿みたいな人多い、、。かしこかったり誠実だったりモテる人は男でも34前に結婚してる。20台で7割してる。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/03(日) 20:09:11 

    >>420
    大抵の男性は避けると思うよ。
    女性だってイケメンなら「マザコン」「浪費癖」などでもOKとするのは極少数だからね

    +33

    -4

  • 487. 匿名 2021/01/03(日) 20:09:42 

    >>473
    おっさんの歳下狙いはキモいが女の高望みの方が深刻でしょ。若い女じゃなきゃ嫌って言われても黙らないとダメだと思う

    +1

    -2

  • 488. 匿名 2021/01/03(日) 20:09:59 

    >>1
    24歳の頃の男友達いわく、まだ結婚なんて早すぎる。30過ぎてからでもいい。とかいっていたけど、30代に入っても結婚してない。おまけに見た目も考え方もズボラになりすぎて結婚相手が探せないと嘆いている…。結婚適齢期は女性だけの問題ではない。男性も早めに動かないとダメなんだなって思った

    +38

    -3

  • 489. 匿名 2021/01/03(日) 20:10:08 

    >>471
    昔とは結婚の価値観が違うんだよね
    結婚して2人で苦労して新しい家庭築かなければ一人前と認めて貰えない時代じゃないから
    みんな楽できたり得できる結婚がしたいんだよ
    苦労するなら独身でいいやって

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/01/03(日) 20:11:27 

    >>70
    晩婚化で、30超えてから結婚する人も増え、遅い人が平均を少し釣り上げてるってだけで
    1番結婚する人が多い年齢は27歳頃だそうよ。
    男性側も同じ。

    +37

    -1

  • 491. 匿名 2021/01/03(日) 20:11:52 

    >>484
    ガルちゃんで↑で上げた条件の男はバカにされてるって話。平均程度でダメなら女も平均程度のスペックは否定されても一切文句は言うなよ

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2021/01/03(日) 20:12:52 

    >>472
    いいなぁ〜。私も一人の時間が大好きなタイプなのに、在宅ワークの夫と結婚してしまったので、ひとりになりたい時はいつも私が外に出なきゃならない。コロナ禍の今はそんなに外出できないからいつも一緒。家の事も育児も分担してくれるけど、たまには家でのんびりしたくなるわ。

    +19

    -1

  • 493. 匿名 2021/01/03(日) 20:14:03 

    >>83
    わたしも25歳の時、40過ぎの取引先の男性を紹介された。
    もう、会った時から下心見え見え。
    当時はメアド交換だったんだけど、あけましておめでとうメールの最後に、今年は公私共に充実した年にしたいですとか書いてあって、勝手にすればと思い既読スルー。

    +77

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/03(日) 20:14:10 

    >>491
    がるちゃん民そんなに理想高いのか。一般的な女性にとってはかなりの好条件だと思うけどね。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/01/03(日) 20:14:31 

    男「結婚するなら若い子がいい」
    若い子は実際に世の中に大勢溢れてるから自分でも可能な気になってるが、相手にしてくれるかどうかに気付いていない。

    女「結婚するならハイスペがいい」
    ハイスペがそもそも自分の周囲に1人もいない事に気付いていない。

    案外身近にいるもんだよ、結婚相手って。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/03(日) 20:16:00 

    >>489
    女の貧困がニュースになるし、婚活も女ばかりじゃんw
    女の方が若い頃から男男男ばかりなのに独身って相当やばいよ。男は趣味がスポーツからアニメ鉄道釣り車と多岐に渡るけど、女ってジャニオタとかイケメン俳優とか恋バナとかくだらない趣味ばっかりだよね?なのに独身って相当やばいよ

    +4

    -7

  • 497. 匿名 2021/01/03(日) 20:16:55 

    >>362
    わかる気がする。男は30から説は見事に破綻していると思う。

    +30

    -1

  • 498. 匿名 2021/01/03(日) 20:17:51 

    >>487
    平凡な同世代の男性がいいって女性は高望みしてない人が多いよ。
    男性の年収高望みしてる女性は若くないとだめと言われたら受け入れないとだけど。

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/03(日) 20:17:58 

    >>214
    仕事はお給金でてるからね。
    お給金出てる活動以外ならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/03(日) 20:18:01 

    >>420
    その美人も数年後には…

    +33

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード