-
1001. 匿名 2021/01/04(月) 04:20:14
>>978
そう。同じ女性との性交は3回で十分+0
-2
-
1002. 匿名 2021/01/04(月) 04:26:41
>>942
今、40だけど私が小学生の頃は女尊男卑だった。昔の漫画にも現れてる。男の子が本当に一生懸命デートするためにアレコレ頑張ってる。
それ見て育ってるからコギャルなどの女子高生がもてはやされた時も女子は基本的に強気だった。
今の子が何でこんなに男に下手に出るのか解らない。私達の頃もバブルほどでは無かったが。
特に家事もやって育児もやって正社員で働いて夫にも気を使って慎重に家事と育児を仕込んで〜って謎すぎる。夫も頑張ってる妻に気を使え!+15
-3
-
1003. 匿名 2021/01/04(月) 04:30:23
>>995
都会だとそうなんだろうね
田舎は今も結婚=安泰のイメージ持ってる変な女多いわ+4
-0
-
1004. 匿名 2021/01/04(月) 04:31:13
>>800
日本にはもともとレディーファーストの文化がないから色々と求めるのは酷じゃない?+2
-1
-
1005. 匿名 2021/01/04(月) 04:32:08
31のとき職場の46のバツイチ子持ちおっさんに言い寄られて本気で気持ち悪かったことある。結婚前提の彼氏いると知ってるのに毎日しつこく連絡してきてきつかったわ。
最初人としてはいい人だと思ってたけど、人を頼って当たり前だと思ってたり同世代はおばさんだと思ってたり30過ぎの女なら自分でもいけると思ってたりいろいろきついこと多くて、やっぱ年の差狙うおっさんって変なの多いの本当なんだなって思った。
結婚したら離れてくれてすごく安心した。+23
-1
-
1006. 匿名 2021/01/04(月) 04:33:40
>>968
コネって言うと能力ないみたいだが社長だろうがなんだろうが採用実績がない大学からは氷河期は採れなかったので…一応、学歴フィルターから外されないスタート地点には立ってからのコネ活用だもんね。
私とコネ使ったが二次面接クリアしてくれたら採れると言われたらしいよ。親から聞いた。
でも採用枠10名で最終面接に30名いたからコネがあって良かった。+4
-0
-
1007. 匿名 2021/01/04(月) 04:33:49
>>1002
今の子が何でこんなに男に下手に出るのか解らない。
整形が普通になって、AVや風俗店にも美人が進出し始めたあたりから下手に出るようになった。+6
-0
-
1008. 匿名 2021/01/04(月) 04:42:23
>>1007
AVは解らないが今の子、風俗嫌いじゃないかな。勤めてた時に既に新人さんは嫌がってたよ。まだ古い昭和の取引先の社長は良かれと思って風俗連れて行ってた時代。
拒否して外で待ってた子もいたよ。面白おかしく一緒に行った先輩が女子にバラす。+4
-0
-
1009. 匿名 2021/01/04(月) 04:47:00
>>1002
アイドルとか清楚系が多いからそう見えるかもしれないけど、現実のカップルは女性側が下手とかはないと思うけどなー。割り勘が当たり前とか女性側が車出すとか関係が対等なだけだと思う。上とか下とか考えないというか。男性側もごく自然にそういう思考になってるよね。
だからこそ年の差嫌がる子多いんだと思う。世代で男女観が大きく違いすぎて。+16
-0
-
1010. 匿名 2021/01/04(月) 04:47:29
>>1008
じゃあきっと性欲がうすーい男子が増えたから、女性と付き合うのに頑張らない子が増えたのかもね。+6
-0
-
1011. 匿名 2021/01/04(月) 04:50:14
>>955
そうそう、氷河期世代かつ第二次ベビーブームで産まれた時から競争率高くて、かつ全てのハラスメントに対して我慢を強制されていた良いことなんかなんにもない損な世代だよ+7
-0
-
1012. 匿名 2021/01/04(月) 04:50:22
>>453
だから、萌え絵やオタクなんかを叩くんだよね
アイドルは実在するから叩きづらいし
「ぶりっ子キモい」って言うのと同じ心理+4
-5
-
1013. 匿名 2021/01/04(月) 04:50:50
>>1010
性欲薄いっていうかわざわざお金出してそういう行為をすることが気持ち悪いとか品性に欠けると思うとか言ってたよ。
+13
-0
-
1014. 匿名 2021/01/04(月) 04:52:30
>>962
そうかな?使える人多いし、教えたらすぐ覚えるよ。
40代以上でパソコン使えない人のほうが厄介。
教えても覚えられないから。+3
-0
-
1015. 匿名 2021/01/04(月) 04:54:02
和歌山の紀州のドンファンだっけな?
あの人20代の奥さんもらった後、誰かにこ○されたよね
お金あれば若い人もらえるって考えが、悲しくないか?むなしくないか?+5
-0
-
1016. 匿名 2021/01/04(月) 05:03:38
>>1015
普通はあれだけお金あったらあの年で結婚しないよ。愛人何人も囲うでしょ。+1
-0
-
1017. 匿名 2021/01/04(月) 05:11:16
>>1002
>今の子が何でこんなに男に下手に出るのか解らない。私達の頃もバブルほどでは無かったが。
簡単だよ。
差別を無くした時「未婚差別」も同時になくなった。
その結果、男が結婚する必要がなくなり、男の大部分が結婚に興味が無くなり「良い女がいたら結婚しよう」ってなった。
その結果、良い女に該当しない人が迎合しだした。
こんな感じだよ。
今、独身女性の3人に1人は貧困って知ってる?
下位3割に入りたくないんだよみんな。+11
-1
-
1018. 匿名 2021/01/04(月) 05:11:57
>>1
いやいやそちらの言う未婚化というのはですね。
雇用に関係しているからですよ。
何故そちらの言う未婚化が独身女性達の問題なのかそれは独身女性活躍が若くて妊娠するし女性で子供も産めるし独身で結婚出来るからです。
そんな人達が就職して働くのは構いませんが独身男性達が就職出来なくなるし会社側としても独身男性達を雇用出来なくなる。
独身男性達を雇用しないと人材不足や少子化になってしまう。
男性達が就職しないで結婚もしないから独身女性達と受精しない。
結果子供が産まれない。
これが少子化ですよ。
なので貧困と晩婚が増え続ける。
一言忠告しておくが男性達の事を悪く言ってもさ結婚も受精も出来ないし人材育成にもならないんだよね。
そこら辺独身女性達は分かってるのかい?
それともまだ若いのかな?
若いなら早々に今の職業を諦めて結婚に向けて帰った方が身のためだと思います。+1
-6
-
1019. 匿名 2021/01/04(月) 05:16:21
>>1018
男は出てって+5
-2
-
1020. 匿名 2021/01/04(月) 05:24:24
30歳独身女性=25歳童貞
同じレベルだから、婚活してる女性は焦った方がいいよ+2
-9
-
1021. 匿名 2021/01/04(月) 05:28:31
良く思うんだけどさ。。
言葉悪いけど今って「バカにお金行かない時代」だよね。
昔はさ、男が稼いで、女子供が使うって言われてた。
この「父親稼ぐ→女子供が使う」の図式が完全に成り立ってた。
でも、今は。。
「男が稼ぐ→その男が使う」って図式も成り立ってる。
だから、バカな女にお金が回ってこない。
昔は、バカにも一定のお金回っていたけど、今は全然回ってこない。
私の時代は、馬鹿なOLが、海外旅行を楽しむ為に英会話とかを何となく遊び半分で習っていたけど、今はそう言うのが消えてがち勢が多数派。女のバカをターゲットに大金使わせるみたいな仕組みはあらかた消えた。
もう国も、企業も、個人も、バカにお金回す時代じゃなくなったんだと思うんだ。結婚も、稼げる人なら結婚して良いけど、稼げないならいらないって男女共に思ってる(美人とかはその限りじゃないけど)。当然、あぶれる人増えるよね。ガルでよく「高収入な男は結婚してます」って言う書き込みみるけど、あれって逆を返したら「高収入の男から、良い女を選べるから結婚してる」ってことだよね。決して高収入の男が、誰でも良いから結婚してるってわけじゃなくて、高収入だから条件が良い女を選べるから結婚してるってだけだよね。これと同じように美人も結婚してるよね(大失敗しないかぎり)。
なんか世知辛い世の中になったよね。余裕が全く無い感じ。+17
-1
-
1022. 匿名 2021/01/04(月) 05:33:48
>>1019
自分の都合良くしてんなあ。
自己中心的。
自己満足。
自己欲求。
で満たされてるんだろうなあ・・・+0
-4
-
1023. 匿名 2021/01/04(月) 05:42:47
>>971
オッサンのモテ武勇伝いらない。
この間30後半の医師が
「俺の時代は高校生でお金のない時期はプリクラ機の中でセックスしてたなぁ〜」と自慢気に言ってきてドン引きした。+10
-1
-
1024. 匿名 2021/01/04(月) 05:48:28
>>1021
昔は働く男性がカッコイイ時代
そして働く女性がカッコイイ時代
働く女性がカッコイイと誰が綺麗になるの?
って話。+1
-0
-
1025. 匿名 2021/01/04(月) 05:51:46
>>474
それだよね
結婚したいの前になんか条件つく人は、要は別に結婚しなくてもかまわないって思ってるってこと
結婚したい人はアンケートに答えるときは枕詞置かない
ただし、婚活なんかではめちゃくちゃ条件だすけどw+2
-0
-
1026. 匿名 2021/01/04(月) 05:52:41
>>1024
働く女性本人ですね+0
-0
-
1027. 匿名 2021/01/04(月) 05:57:47
>>1026
後は>>1018の説明の通り。+0
-0
-
1028. 匿名 2021/01/04(月) 06:04:56
>>454
でも子供同士がセックスしても口出せないし、なんならマクロンなんて歳上と不倫とかめっちゃ家庭複雑な人もいるけど、あんな恋愛体質な国で日本人のメンタリティーだと違う意味で生きづらそう+3
-0
-
1029. 匿名 2021/01/04(月) 06:17:52
すでに結婚がオワコンなんだからいーじゃん+1
-2
-
1030. 匿名 2021/01/04(月) 06:51:14
>>1016
寂しいんじゃない? トランプさん再婚してるじゃん
+1
-0
-
1031. 匿名 2021/01/04(月) 06:52:16
>>1002
私もそう思う
動物界でもメスがオスに下手に出ている種類なんて
マントヒヒやチンパンジーなどごく一部だよ
女尊男卑ではないけど
女が男に媚を売っている姿をみると貧しく悲惨な状況に思える
男の子が女のコの気を引くために頑張っていると
頑張れーと微笑ましい気持ちになる
+7
-2
-
1032. 匿名 2021/01/04(月) 06:57:36
>>1031
人間はマントヒヒやチンパンジーの、仲間なんだよ。笑+1
-0
-
1033. 匿名 2021/01/04(月) 07:14:20
>>1010
性欲が薄い男が増えたんじゃなくてメディアが美男美女ばっかり映すからそれに影響されて理想が高くなって美食家が増えたんだと思う
美しいメス以外とは付き合いたくない結婚したくない、みたいな
美食家が増えたのは女性もだけど+9
-0
-
1034. 匿名 2021/01/04(月) 07:14:26
>>1020
リアルな30歳独身女性って大体結婚前提の彼氏いるよ。35くらいまでにほぼほぼみんな結婚していく。
田舎だとまた違うんだろうけど。+8
-1
-
1035. 匿名 2021/01/04(月) 07:21:42
>>1020
女性の方が価値あるわ+1
-3
-
1036. 匿名 2021/01/04(月) 07:21:59
>>1017
経済的に自力で生きていけないタイプの人はそうかも。
自立してる人は妥協してまでしようとしないから晩婚傾向。+5
-0
-
1037. 匿名 2021/01/04(月) 07:24:34
>>1035
そうやって自分の価値を客観視できないからアンタは売れ残ってるんでしょw+4
-0
-
1038. 匿名 2021/01/04(月) 07:24:52
>>16
結婚してモラハラDV夫になったら直ぐに女も豹変しないとモラハラDV男の餌食になるよ。
可愛い彼女・妻のままでいようとするとヤバい。
高島ちさ子風な怖い妻くらいがちょうど良い。+9
-0
-
1039. 匿名 2021/01/04(月) 07:25:36
>>5
普通のおっさんが若い子と結婚したってアピールする時は決まって相手がバツイチとか、顔があっ…っていう時+5
-0
-
1040. 匿名 2021/01/04(月) 07:38:21
>>1002
働く面では今の方が平等になったのかもしれないけど、昔の方が普通の女性は確実に生きやすかっただろうね。
女は基本的に「守るもの」として扱われていたから女尊男卑だったんだろうし、だからこそ女性や家族を守るために男性の方が給与が高かったんだとおもう。
それを一部の男に守ってもらえなかったフェミがぶっ壊した。
歪な平等ができたせいで女は男並みに働かなきゃいけなくなってしまった。男が妊娠出産できるわけじゃないからどう考えたって完全な平等なんて無理なのにね。+7
-9
-
1041. 匿名 2021/01/04(月) 07:42:30
結婚して男性は一人前って風潮
実は女性に必要な差別だったんだね
男性が独身でも認められる社会だから結婚に焦らなくなったのもあると思う+4
-0
-
1042. 匿名 2021/01/04(月) 07:46:39
>>958
縁故入社が殆どだったのは今45歳以上くらいじゃないかな。
大学に先輩の就職手記があって一般職はコネが殆どだった。
今アラフォーの私の時代はコネは殆ど無かったと思う。+2
-1
-
1043. 匿名 2021/01/04(月) 07:48:05
>>1037
あんた童貞でしょ+1
-3
-
1044. 匿名 2021/01/04(月) 07:51:07
>>575
だから若い男はおばさんとそもそも結婚したいも若い子がいいだのもねーってば。
周り皆若い子だよ。
おばさんに囲まれてる=そいつもジジイ+7
-1
-
1045. 匿名 2021/01/04(月) 08:07:08
>>1010
ガルちゃん見てれば性欲なんて消し飛ぶと思うよ笑
良くも悪くもオープンになりすぎてるところはあるだろうね+3
-0
-
1046. 匿名 2021/01/04(月) 08:07:36
>>5
だよね知人で19歳の差28歳の時に47歳の人と結婚したという人が
いるけれど
ご主人70歳の今も年収2000万円以上あるもん
そういう実力の人だけだよ
(年収はちょっとした税金処理を手伝って知った)+9
-0
-
1047. 匿名 2021/01/04(月) 08:13:06
>>1046
別にそんな人ばかりじゃないよ+0
-0
-
1048. 匿名 2021/01/04(月) 08:14:03
>>1040
そんなことはない
いい夫に恵まれて家事好きなら幸せだっただろうが、そうじゃなきゃ悲惨。自立する手段がないんだから
それでも養ってもらえさえすれば良いの?
私は仕事好きだから理解できない
私の夫が家事育児する人だからかもしれないけど、
今の、夫婦で働いて家事育児折半のほうがいいわ+7
-1
-
1049. 匿名 2021/01/04(月) 08:16:08
年末に10歳ちょっと上の40代彼氏と別れました。
離婚歴なし、子なしの独身。
高収入、筋肉質で、老けてるけど顔も悪くなかったです。
ただ性格が圧倒的にモラハラ。
1円も奢ってくれない。
いつも誰かを馬鹿にして見下している。
常に自分が正しいと思い、細かいこともダメ出ししてくる。
自分はいつでも若い子と付き合えると思ってる。
「ありがとう」「ごめんね」を絶対に言わない。
付き合う前までは優しくて頼れるので大好きでしたが、段々と本性を見せられました。
素敵な40代独身男性もいらっしゃるのでしょうが、元カレは最悪でした。+7
-3
-
1050. 匿名 2021/01/04(月) 08:17:46
>>93
結婚願望強いくせに、婚活ダサいとか言ってバカにしてる人いるよね
でもそれで婚活もせず、結婚できず、高齢になっても的外れな高望みばっかりしてる方がダサいんだけどね
+8
-0
-
1051. 匿名 2021/01/04(月) 08:20:29
>>1032
我々に一番近い種族は実はチンパンジーではなくボノボで
ボノボはチンパンジーより知能が高く
メスが尊重されていて
暴力のない平和な社会を作っているんだよ+6
-0
-
1052. 匿名 2021/01/04(月) 08:24:56
>>956
>>959
男も女も生き方全然違ってるよね
>>644のデータを今から老人になる人の参考にはできないと思う+0
-0
-
1053. 匿名 2021/01/04(月) 08:30:31
>>929
>>2
>>1
あれ、おかしいね
矛盾してるやん+0
-1
-
1054. 匿名 2021/01/04(月) 08:43:21
>>1043
そういうあんたは30過ぎた独身喪女でしょw+1
-0
-
1055. 匿名 2021/01/04(月) 08:45:39
>>1054
童貞が暴れてる
はよ風俗で童貞捨ててきな+0
-1
-
1056. 匿名 2021/01/04(月) 08:45:58
>>1040
そう言う価値観の子は歳の差婚するんじゃない?
実際前の方が良いって考えの子もかなりいるし、歳の差婚は私の周りだとまあまあ見るなあ+2
-0
-
1057. 匿名 2021/01/04(月) 08:47:03
>>1001
横
全然それでいいと思う!あなたは独身の方が向いてる
女性も3回で飽きるとかおもってる男性と結婚とか選ばないし全然いいと思う!
+7
-1
-
1058. 匿名 2021/01/04(月) 08:47:32
>>1055
図星かwww+1
-0
-
1059. 匿名 2021/01/04(月) 08:55:27
>>1
女とか男とか言う以前に、マクロ的な状況ガン無視で、ミクロ的な国民行動のせいにしてる時点でもうさ…
自己責任論者さんのテンプレ:
「✕✕は、政策の失敗の結果ではありません。国民自身の自助努力不足の結果です。自己責任なのです。」+4
-0
-
1060. 匿名 2021/01/04(月) 08:56:59
若い男性の考え
結婚はコスパ悪い。
昔は女とは金を稼ぐ競争をしなくて済んだ。
男だから夫としての役割を果たせるくらいは稼げたけど今は女性活躍社会で下駄を履かせてもらって稼げている女は多い。
そんな社会にも関わらず相変わらず専業主婦志向の女は多く男の稼ぎに依存しようとする。
より金を稼いで家事、育児も負担するように求められる。
家事や育児は外注できる。
その外注費用も夫負担。
退職金や年金も家族にもっていかれ金で揉める。
女の願望のままだと低収入の男性は結婚出来ない構図。子供を望まなければメリットを感じないだろう。自分で稼いだ金は自分で使いたいから。
専業主夫でも良いなんて女はいない。
そりゃ男は共働きを求めるよ。
リスクありすぎるから。
+4
-3
-
1061. 匿名 2021/01/04(月) 09:05:07
>>1017
高卒フリーターはほぼ該当するからね。
女は結構多いし親も結婚すれば一緒と軽く考えて許容しがち。
+4
-0
-
1062. 匿名 2021/01/04(月) 09:06:14
>>1040
結婚してからもずっと働かなくならなきゃなったのはフェミのせいというより、グローバリズムや何やらで夫の給料が上がらない割に、ネイル、スマホ、マイカー、瀟洒なマンションや一軒家、子供は全員大学へ、みたいな身の丈に合わない贅沢を望むからでは?+9
-1
-
1063. 匿名 2021/01/04(月) 09:10:42
>>1
当然だよね。
男は金、女は若さが求められる。
アラフォー、アラフィフ男に
同年齢の女と結婚しろ言うけど無理だよ。
だってこのおっさんが求めてるのは
子供と自分の健康維持だから。
健康な子供を産みにくい女はいらないし、
自分が倒れた時に高齢の女だと
面倒みれない可能性があるから、
自分より若い女がいい。
この傾向は会社経営者や
外資系の高級取りに多い。
結婚は30代後半でOK。
それまで女遊びを満喫して40前に金の力で若い女を手に入れて子供を産ませる算段。+7
-0
-
1064. 匿名 2021/01/04(月) 09:14:04
>>23
冷たくなる妻って相手が悪いみたいな言い方だけど、結婚も恋愛もお互い努力が必要+16
-0
-
1065. 匿名 2021/01/04(月) 09:16:49
丁度50歳になった友達で、独身だけどまだ相手を探してる。でも、未だに「白馬に乗った王子様」を待ってるんだよね…
20代ならまだしも、50代はもうイケメンなんて現れないだろうし、いい男は既に売れてるから、来たとしたら騙されてるだけ。
相手の欠点を見てしまうと、もうそこで「アウト」だから、妥協するという言葉は彼女の頭にはないらしい。
私もこれまでアドバイスしたり、きっかけ作るべく集まりに招待したけど彼女と話した友達曰く「ガードが固い」と言われた。彼女に誘われた出会いパーティーでも「ミーハーで、芸能関係に勤めてると聞くと目を輝かせて、どこに勤めてる?とか誰に会える?とか俺に興味があるんじゃなくて、そっちに興味あるみたいだね」と、彼女と話したその男性に言われたよ。
男女とも、何かしら原因はあるんだよね。+5
-0
-
1066. 匿名 2021/01/04(月) 09:16:56
>>832
やっぱりこういうおじさんの元凶は母親か...
息子がダメだと、自分の育て方や遺伝子を否定することになっちゃうもんね。
(息子を持つガル民も気を付けてね)+16
-0
-
1067. 匿名 2021/01/04(月) 09:20:12
>>1048
自分も思った。「昔」に幻想持ちすぎ。おまけにありもしないフェミまで勝手に生み出して怖い。+8
-0
-
1068. 匿名 2021/01/04(月) 09:20:19
若い女には若い男がいるし美男には美女がいるのになんで気付けないんだろう。+2
-0
-
1069. 匿名 2021/01/04(月) 09:23:51
>>1033
アニメとかそういうのの影響もあるよね。
現実は私みたいな出目金で顎引っ込んでる横顔ブスみたいのがたくさんいるのに、アニメのキャラは横顔がスッとして綺麗だもの。+1
-0
-
1070. 匿名 2021/01/04(月) 09:24:01
>>1065
50でそれはキツい。
全く成長してないと言うか稚拙過ぎる。
女性が超バリキャリなら共感はするけど。
+2
-0
-
1071. 匿名 2021/01/04(月) 09:26:13
>>270
金で解決出来るよ
育児も家事も
だから女も稼げば問題ないのでは?+5
-0
-
1072. 匿名 2021/01/04(月) 09:27:49
30代だけど50代の爺さんと結婚なんて有り得ない
すぐ介護じゃん+8
-3
-
1073. 匿名 2021/01/04(月) 09:30:43
>>1063
会社経営者や 外資系の高級取りだけじゃなくて、普通のサラリーマンのおっさんが、若い子がいい、って騒いでいるからマッチングしないのでは?+4
-1
-
1074. 匿名 2021/01/04(月) 09:32:47
>>1060
日本は女の教育間違えたな+2
-7
-
1075. 匿名 2021/01/04(月) 09:37:06
>>988
おじさんのその言葉、全部ブーメランだよね笑
会社でのおばさんの若い男に取る態度見てれば女も同じ考えだし、若い女がおじさんと結婚も妥協と裏があるのを気付かない間抜けっぷりが笑える+3
-0
-
1076. 匿名 2021/01/04(月) 09:38:48
>>56
自分の人生のキャリアが強制中断になるのわかりきってるのに
体痛めて旦那との子供産んで自分の時間いっさいなくなるほどその小さい命を守ることに専念しながらなんとか旦那の世話もして
そうこうするうちに子供もなんとか預けられる歳になって働きに出ようとしたらブランクのこと言われて復職も難しく
なんとか復職しても子供のこと家のことも並行してやって体力限界
みたいな状況の人もこれ言われてるんだとしたら
本気で女が結婚する意味??てなるな。これはいくらなんでも絶望的すぎる+12
-3
-
1077. 匿名 2021/01/04(月) 09:42:14
>>1062
自分たちより上の世代を養わなきゃいけない社会だからってのもあるんじゃないの?
可処分所得相当減ってる+7
-1
-
1078. 匿名 2021/01/04(月) 09:43:16
>>1060
若い女性の考え
結婚はコスパ悪い。
昔は女は働かなくて済んだ。
男はいままで下駄を履かせてもらって出世して稼げていた(医大受験の時も下駄を履かせてもらってたし)
そんな男性社会にも関わらず、妊娠出産育児のある女性に同等の経済力を求める。 そして金を稼いで家事、育児も負担するように求められる。
家事や育児は外注できる→いくらかかるか知ってるの?
その外注費用も夫負担→負担してくれる夫なんて聞いたことがない。女が楽するんだから女が払えって人が多いよ。
退職金や年金も家族にもっていかれ金で揉める→ なぜそうなるのか考えたことある?
女の願望のままだと低収入の男性は結婚出来ない構図→低収入なのに若い女を求めるからでは?低収入だと子供育てることが難しいからですよ。
子供を望まなければメリットを感じないだろう→既婚男性の方独身男性よりも長生きなのはメリットでしょう。反対に既婚女性よりも独身女性の方が長生き。
稼いだ金は自分で使いたいから。→お好きにどうぞ。
専業主夫でも良いなんて女はいない→子供産めないし、家事スキルの低い男性が多い。
そりゃ女も共働きして家事、育児を求めるよ。
浮気されて離婚のリスクありすぎるから。
おまけに嫁扱いされて、苗字も変えてなきゃならないしね。
+8
-2
-
1079. 匿名 2021/01/04(月) 09:45:04
>>5
そんなおじさんは現実には居ないのとほぼ同じだと思う。>>1でも大きな歳の差は500組に1組、つまり結婚出来る男性の中で更に500人に1人。小学校の全学年男子の数が200人とか300までが平均だったと思うから全校生徒に1人もいないレベル。若いイケメンの率より遥かに少ないはず。居ないも同然だよ。それに自分がなれると思う方がおこがましい、、
あと本当に歳の差行けるレベルの金持ちのおっさんはその歳まで行くと大抵結婚なんかしたがらないよ。メリットないし。いくらでも遊べるし。老後の心配もないし。バリキャリ女性もそういう人いるけど。+6
-0
-
1080. 匿名 2021/01/04(月) 09:54:56
>>5
若いうちはイケメンでなくても高収入でなくても売れるけど、年がいくにつれて全ての条件が必要になるね。+3
-0
-
1081. 匿名 2021/01/04(月) 09:55:49
>>678
ではなぜ多くの女性が結婚にあこがれるのでしょうか?
+4
-0
-
1082. 匿名 2021/01/04(月) 09:57:46
結局このトピで言いたいことは”男より女の方が上”ってことでしょ+1
-3
-
1083. 匿名 2021/01/04(月) 10:01:03
>>75
少し前、石田純一のところも男性不妊だったという記事を読んだ。
+3
-0
-
1084. 匿名 2021/01/04(月) 10:02:52
>>28
そのためには移民の東南アジア人が必要だよ。
内実は彼らが家事も育児もやってるんだから。生粋のヨーロッパ人は仕事すればいいだけよ。+1
-3
-
1085. 匿名 2021/01/04(月) 10:05:16
>>934
プッ(笑)+0
-0
-
1086. 匿名 2021/01/04(月) 10:05:31
>>1045
ネットで女の実態を見てると、憧れのマドンナ像なんか脆くも崩れ去るよね。+2
-0
-
1087. 匿名 2021/01/04(月) 10:06:30
「未婚化は女性の問題」
はぁ?
そんなこと全く思ってないわ
この記事書いた人は田舎者なのかな
ズレてる+0
-0
-
1088. 匿名 2021/01/04(月) 10:08:55
>>313
私も同感です!
こちらから振ってもいないのに結婚どうするの?とか聞いて来て、そんなガッツリ詳しく話してられるかっつーのw
私は35歳だけど、今まで結婚したい程好きになった相手が1人いるけど、その人に振られたからもう今のところ願望は無くなった。年齢も年齢だし、今のところ自分の食い扶持稼いで好きなことして楽しめているから、好きでもない相手を無理に探そうと思わない。
こんな話しをガッツリ詳細に話されても相手困るでしょwって話しだよね。なら『こんな感じの人いればねー』程度にしか話さないよw
こういうトピで必ずいる『私の友人理想高すぎ』とか言う人達、紹介して紹介して!ってしつこくされて迷惑かけられているなら腹も立つだろうけど、そうではなく世間話の中で結婚の話しが出てさらっと言われた事に対して、ほら!そんな理想高いから結婚できないんだ!って余計なお世話もいいとこだよー+4
-0
-
1089. 匿名 2021/01/04(月) 10:08:57
>>1040
男=女性を守るって思ってる?
大半の男性はDVとかモラハラとか浮気しないと思ってる?
ちょっと脳内お花畑すぎる。
+7
-0
-
1090. 匿名 2021/01/04(月) 10:10:04
>>1087
政治家のおっさんたちは今でもそう思っているから女性にだけ女性手帳を配ろうとしたんじゃん。
+2
-0
-
1091. 匿名 2021/01/04(月) 10:16:49
>>737
逆に子供だけ欲しいって言う人も結構いるよ。
嫁は口うるさかったり、お金かかったり、束縛が大変そうとかで欲しく無いんだよねーって。
実家出た事なくて家事なんてした事もない人ばかりだけど笑+3
-0
-
1092. 匿名 2021/01/04(月) 10:17:14
>>463
バツイチです。
結婚していた時に辛かったことは体調が悪くて起き上がれもしないのに夫の食事支度や身の回りの世話をさせられたことです。独身に戻って体調が悪ければ寝ていればいいし最悪救急車を呼べばいいことが本当に気楽でストレスがありません。救急車も呼べない事態の場合は、中途半端に助けられて後遺症や長期的な治療が必要になるより、そっとしといてもらって安らかにぽっくり逝ったほうがいいと思います。結婚をして家族がいれば体が不自由になっても安心なんてことはありません。男の人は人の看病や介護なんてできない人が大多数だと思います。+5
-1
-
1093. 匿名 2021/01/04(月) 10:22:38
>>1010
不特定多数の相手をする対象は娯楽にならないんじゃん?
服も持ち物もお下がりではなく新品に囲まれて育った世代には玄人女性とどうこうしろってのはそもそも無理だと思う。
逆に女性並みにPTSD発症しちゃうと思う。+0
-0
-
1094. 匿名 2021/01/04(月) 10:22:59
>>1081
結婚=女の幸せという価値観を刷り込まれてきたから。
昔は女が身を売らずに生きていく方法が少なかったからだと思う。女に我慢させるための洗脳だと思っているよ。
ある程度経験を重ねてくるとその呪縛は解ける人がいるけど、大半はまだその洗脳が解けない人がいる。
けど結婚して本当に幸せな両親に育てられた子は、自然に結婚に向かうと思う。結婚=男女の幸せを身をもって経験してるから。洗脳じゃななくて。そんな人が増えてくれればと思うけど、結婚=墓場の前例も多いから、結婚したがらない女性も増えてるよ。
+6
-1
-
1095. 匿名 2021/01/04(月) 10:24:58
>>1091
そう言うの無責任だよな、自分は親が揃って育ったくせに子供にはその環境を与えないって、自分の事しか考えてない。+4
-0
-
1096. 匿名 2021/01/04(月) 10:27:26
女が体調悪いと言うと怒り出したり、「俺も体調悪い」って言い出す男って多くない?
女はだいたい第一声が「大丈夫?」だよね
基本的に弱い人の心配できない生物なんじゃないか+3
-1
-
1097. 匿名 2021/01/04(月) 10:29:20
>>893
28が31とか32歳となら普通なんじゃない?うちも3歳差(学年で4つ差)の夫婦だよ+2
-0
-
1098. 匿名 2021/01/04(月) 10:33:09
うちの弟は諦め系ですね
自分は女性から見て圏外の男だから結婚は無理だって言ってます
それでも同じような未婚の友達と楽しく過ごしてますね
良くも悪くも自分を理解してる男性は積極的に女性とも関わらずひっそりと楽しく暮らしてますよ
だから余計に結婚希望するヤバい男性が目立ってしまうのかも+5
-0
-
1099. 匿名 2021/01/04(月) 10:35:50
>>83
え〜勿体ないです!
私は相手の匂いが自分に拒絶反応しなければ、
そのくらいの年齢差は範囲内ですね。
+1
-1
-
1100. 匿名 2021/01/04(月) 10:36:02
>>1058
あんたやっぱり童貞なん?+0
-1
-
1101. 匿名 2021/01/04(月) 10:37:38
>>1095
自分のママに育てさせるんだよ
母親と疑似夫婦になってる年取った男もいると思う
私の母の友人は、新築の家建てて息子と住んで、あとはお嫁さんが来るだけね!って言ってた
嫁に子供産ませて、家事育児は姑、息子と嫁が働いて家のローンを返すという完璧な計画らしい
私の友達は紹介しないよと母に言っといた
+6
-0
-
1102. 匿名 2021/01/04(月) 10:38:10
>>1020
25歳童貞です。30歳女性と同じレベルなら嬉しいです、頑張ります。+5
-3
-
1103. 匿名 2021/01/04(月) 10:40:39
>>529
会うたびに鏡見せてやれば気付くだろうか+3
-0
-
1104. 匿名 2021/01/04(月) 10:45:32
>>1033
今は芸人さんが増えて一般人レベルがテレビに出てる割合も多いけど昔は美男美女のドラマばかりで自分たちまで美男美女と勘違いしたまんま老人の年齢に達しちゃった人もいそうだよね。+1
-1
-
1105. 匿名 2021/01/04(月) 10:46:40
>>20
それは女性でも一緒じゃない?
吸い取られるのはお金より時間かもしれないけど。+2
-0
-
1106. 匿名 2021/01/04(月) 10:51:21
>>1021
言葉悪いけど納得できた
バカって、成績だけじゃなくて生き方がうまくない人も含めてだよね
昔はぼーっとしてても誰かしら助けてくれて、なんとかなった
今は、ぼーっと生きてる人に周るお金はない。誰も助けてくれない
結婚も仕事も何もかも、戦略的に考えないとうまくいかない時代になってると思う+9
-0
-
1107. 匿名 2021/01/04(月) 11:02:55
>>979
菊冷さんの旦那は51さい喧嘩売ってるね
+2
-6
-
1108. 匿名 2021/01/04(月) 11:03:41
>>972
みんな歳と共に価値が落ちるけど、落ち幅は個人差がある+2
-0
-
1109. 匿名 2021/01/04(月) 11:05:53
>>983
セーシの年齢による影響は
その200人に1人のレベルと、たった1%違いなのに
微々たるレベルの差をジヘーガージヘーガー言ってるのがメディア+3
-1
-
1110. 匿名 2021/01/04(月) 11:33:48
簡単な話、昔と違って物価も教育費も税金も全てにおいてお金がかかり、男性の稼ぎだけでは食べれなくなったから、共働き必須なんだけど、
共働きしてあげるにはおじさんは選ばないってだけの話でしょ?
芸能人ならまだしも、一般人のおっさん(40代以上)で1000万稼いでたとして残り働ける期間は20年前後
子供産むとしたらすぐ産まなければ間に合わないよね。その子供が大学生の最中には退職されたら困るでしょ。しかもそれでもギリギリなのでは
かなりの資産家でもない限り、そいつの親の介護もすぐ来るし、そいつの介護も近い未来すぐくると想定できるのに、遊びたい盛りの20代(日本の人口の2割)が自分みたいなおじさんと結婚するってよく思えるよな。って話
ファンタジーに夢見すぎよ+14
-0
-
1111. 匿名 2021/01/04(月) 11:57:49
アラフィフで子供欲しいなら、ワンチャンあるのは40歳くらいの女性だと思う
10歳差なら女性もギリギリ許容範囲だし、不妊治療で授かる可能性がある
授かったら70過ぎても仕事する、授からなかったら2人で過ごすと腹くくってさ
55になったら本当に爺さんだから、芸能人でもない限り、アラフォーの女でも無理だわ
記事にある、40の女性との結婚を断ったって人、最後のチャンスを自分で潰したと思う+3
-1
-
1112. 匿名 2021/01/04(月) 12:03:18
>>277
自営業でもない実家暮らしの家事手伝いの女とかね+0
-0
-
1113. 匿名 2021/01/04(月) 12:03:52
>>512
良い人=理想の人だったら、
大多数の人はそんな人と結婚できないよ。
本当に良い人と思った人と結婚した人なんか少ない。+3
-0
-
1114. 匿名 2021/01/04(月) 12:05:02
>>1109
年齢による影響が大きいか微々たるかというだけじゃなくて、それ以前にそんな年齢差のある人を異性として見ないということですよ。セーシの年齢ガー以前に子作りする行為自体考えられないの。
この事については>>523が上手く書いてくれてるので読んでね。
+8
-1
-
1115. 匿名 2021/01/04(月) 12:13:39
>>1021
美人もバカだと低収入の男とノリで結婚して大変な思いするよね。
友達そのタイプ。+2
-0
-
1116. 匿名 2021/01/04(月) 12:14:40
>>287
スタッフで吹いたwww+3
-0
-
1117. 匿名 2021/01/04(月) 12:16:52
>>1040
確かに昔は男が働き、女を養ってた。昔は大企業なら潰れなかったから、女子供は夫に養って貰えば生きていくことはできた。
ただ、女尊男卑じゃなくて男尊女卑だよ。
男は働いて女を養う代わりに、誰が養ってやってると思ってんだ、男が偉い、だからお前らは俺に従えって感じだよ。
昔の男だって男尊女卑であることを条件に女を養って、その責任は自分で取るって感じだったんだよ。+10
-0
-
1118. 匿名 2021/01/04(月) 12:36:44
私の周りのモテないアラフォー独身男性は、年収も見た目も平均以下なのに、
そのうち結婚できる、なんとかなるって考えの人が多い。
そこそこ清潔感あって平均以上の年収の人でさえ、結婚願望ある人は積極的に動いているというのに。
差が開くはずだよなぁと思う。+6
-0
-
1119. 匿名 2021/01/04(月) 12:52:09
男の方が見た目の劣化早くない?
髪の量とか頭髪とか肌とか
化粧ない分誤魔化しづらいしそもそも美意識低い人多いし
男ほど急いだ方がいいと周りみてて思うな+2
-1
-
1120. 匿名 2021/01/04(月) 13:16:35
>>523
おばさんにも美女がいないってことに…やっぱなるなw
でも、若い頃にブスだった人はよりブス(そしてデブ)なおばさんになるけど、美人だった人は、それなりに綺麗なおばさんになるのも事実だよ
なんにしたって未婚の若い男はもちろん大多数のおじさんが、どっちも同程度とみなして相手にしないケースがほとんどだけどね
それでも婚活市場ではなく、年配者中心の再婚市場では元・美男美女にやっぱり需要がある
だってそこそこのイケオジは、そこそこのイケオバをお互いに選びたいもん(男女共、より若いのがいたらそっちがいいけど再婚市場にはそんなの滅多にいないし)+2
-1
-
1121. 匿名 2021/01/04(月) 13:28:58
女性政治家が「夫はペット以下の存在」と言い放っても責められないどころかチヤホヤされるぐらいだから結婚したくない男は増えるだけだろうなあ。
逆だったら責められるだろうに。
かくて少子化は進み、日本は活力を失っていくんだろう。+3
-1
-
1122. 匿名 2021/01/04(月) 13:38:50
>>948
>>1052
メンタリストの動画で聞きました~
あの人が言ってることって心理学のエビデンスみたいなのを元に話してるから、男女の性根の部分は変わらないんじゃないですかね。
まぁ心理学の観点から言うとってことだったので『~の傾向にある』って感じだと思いますけどね。+0
-0
-
1123. 匿名 2021/01/04(月) 13:44:26
>>978
『飽きる』
結婚に向いていないタイプとお見受けします。
むしろ相手の方のために結婚しないであげてほしい。+3
-0
-
1124. 匿名 2021/01/04(月) 13:59:25
>>810
なんだそりゃ。こんなこと言われたら呆れちゃうね。この男最初からなんもする気ないじゃん。+2
-0
-
1125. 匿名 2021/01/04(月) 14:22:23
>>1056
そうだよね。昔の、女は男を立てて従う方式でのままで良かったのにって女子は大学在学中からでも婚活して歳上と結婚すれば丸く収まるし、それは嫌だと言う女子は手に職つけて生きていけばいい。
昔のままのほうがよかったのに働く女性のせいで古風な女性は苦しんでる!って主張はよくわからない。+2
-1
-
1126. 匿名 2021/01/04(月) 14:24:43
>>1119
それは人によるよ
ただ男性はハゲたらかなり厳しくなると思う+1
-0
-
1127. 匿名 2021/01/04(月) 14:32:47
>>814
してる人はいるよ。けど40代男性の結婚率が1パーセント程度なのに、20代女性と結婚なんてそのうちの何%?
ちなみに40代女性と結婚する20代男性も存在はするからねw
+4
-0
-
1128. 匿名 2021/01/04(月) 14:36:13
>>1089
昔の男尊女卑皆婚時代の方がよかったって言う女性は自分が夫(妻)ガチャに当たる前提で話してるから噛み合わないなといつも思う
+6
-0
-
1129. 匿名 2021/01/04(月) 14:38:22
>>558
ドリームジジイの戯言だから許したって+4
-1
-
1130. 匿名 2021/01/04(月) 15:13:56
>>1121
同じ国の男女で叩きあってもしょうがないのにね。自分もガルちゃんやってるからエラそーなこと言えないけど。このご時世にもちゃんと仲良く暮らしてる夫婦はいると思うので自分はその人たちを信じたいと思います。綺麗ごとに聞こえたらごめんなさい。+4
-0
-
1131. 匿名 2021/01/04(月) 15:17:07
>>1107
お前マジで頭おかしいんじゃないの?+1
-0
-
1132. 匿名 2021/01/04(月) 15:47:00
>>1130
このトピでも夫婦仲良しってコメントたくさんあるよ
同年代で結婚して年取って、お互いおじさんおばさんだけど、夫婦でいるのが一番楽
なんだかんだ、そういうのが一番多いと思う+6
-0
-
1133. 匿名 2021/01/04(月) 16:08:02
>>1128
仕事環境や福祉は今のままで、便利な都会住みはキープで、「女が専業主婦だった」てところだけ昭和に戻りたい人たちだからね
きっと昭和にも全自動洗濯機があると思ってるんだろうな。
夫が殴っても耐えて当然。夫が浮気したのに、子供取られて離婚されて放り出される。
そんなのがまかりとおっていた時代。
どこが女尊男卑だよ。
優しい良い夫ならいいけどね。
+8
-0
-
1134. 匿名 2021/01/04(月) 16:18:00
>>63
自分はこんなに辛いのに相手は何にも頑張ってない、みたいなこういうスタンスの人とは男女関係なく結婚したくないよね+4
-1
-
1135. 匿名 2021/01/04(月) 17:22:08
>>1125
昔のまま=ボーっとしてたらお節介おばさんが見合い話持ってきて主婦になれる時代、ってことじゃない?
男は、高卒でもなんとなく就職してそこそこの給料貰えた時代
今はボーッとしてたら、男も女も非正規独身になるだけだからね
昔は好景気だったし、生き方に選択肢がなかっただけで、別にフェミニストのせいじゃないんだけどね
今だって、古風に生きたきゃ若いうちから準備して結婚すればいいだけなんだけど、そういうのもエネルギー要るし
自分から動かない人、受け身の人が生きにくい時代ではあると思う
+4
-0
-
1136. 匿名 2021/01/04(月) 17:30:05
お金持ちは年下と結婚出来る。普通のおじさんは無理ですよ。+4
-0
-
1137. 匿名 2021/01/04(月) 17:44:08
>>1081
自分の家族が欲しいからじゃないの?女だけじゃなくて男も。+3
-0
-
1138. 匿名 2021/01/04(月) 17:49:07
>>1100
横
やっぱり童貞だったね+2
-0
-
1139. 匿名 2021/01/04(月) 18:08:58
>>1100なんか、こう言う事言う女性、同性でも嫌だわ。
経験の有無私は問わない。
好きな人と最初がいいよ。
+3
-1
-
1140. 匿名 2021/01/04(月) 18:14:13
>>1024
>>1026の返答や>>1018の説明の様に
独身女性達は今現在どちらの選択をするのか問われますね。
現在の職業を諦めて結婚に向けて帰るのか?
あるいはこの責任を独身女性達が負うのか?
出来る出来ないじゃなくするしかないね。
東京オリンピックパラレンピック開催までに考えて決めた方がいいよ。
その頃にはワクチンも出回っているだろう。
細い事は
>>1018
>>1024
>>1026
を見ると分かりますよ。
+1
-1
-
1141. 匿名 2021/01/04(月) 20:50:49
34歳までは26歳と変わらぬ妊娠率・流産率ですが、35歳を過ぎると急激に妊娠率が低下していき、流産率が上がります。39歳になると妊娠率より流産率が高くなります。
つまり、妊娠できてもほぼ流産になるため、35歳までに出産するのは理想といえます。また、高齢になるほど胎児の染色体異常や難産、妊娠合併症のリスクも高まります。+2
-4
-
1142. 匿名 2021/01/04(月) 22:38:03
>>870
何言ってんだ。わかってない。
貧乏でも20代前半の男は宝石だよ。
若さと伸び代で眩しいくらいに輝いてる。
今は女も働けるから
若い男と共働きして対等に支え合って生きていくのが幸せだよ。+5
-1
-
1143. 匿名 2021/01/05(火) 00:34:10
>>1130
それなのによりによって政治家が結婚を幻滅させるようなこと言ってはねえ。
自民党の爺さん議員が「うちの妻はペット以下じゃ」なんて言ったらマスゴミが非難轟々で煽るだろうに+5
-0
-
1144. 匿名 2021/01/05(火) 00:41:25
>>885
二十代前半と三十代前半も無い+0
-1
-
1145. 匿名 2021/01/05(火) 00:43:36
>>885
バカガルじぃに何度親切に教えたって無駄だよ
こう言う奴はたとえ年取って独身で笑われても絶対に認めないからw+4
-1
-
1146. 匿名 2021/01/05(火) 00:49:31
>>1129
許すっつうかそう言うこと言うバカだから
基本女から相手にされないで、金があればいつかはって思い込んでるよね
金でモテるがモテと思ってる時点で終わってんだけどな+1
-1
-
1147. 匿名 2021/01/05(火) 01:10:32
>>544
入るわけねーだろ!!+2
-1
-
1148. 匿名 2021/01/05(火) 01:12:58
>>861
在日がる男は祖国で兵役やってろカス+3
-0
-
1149. 匿名 2021/01/05(火) 05:40:14
>>1
ほら、こうやって男性叩くだけで、20代30代男性の給料を下げてるから結婚が先伸ばしになって晩婚化していることには触れない。内部留保使って若い男性の年収あげれば若いうちに結婚できるのに触れない
+1
-3
-
1150. 匿名 2021/01/05(火) 09:38:42
このトピ見ると、結婚したい女性も二分化されていると思う。
給料はさほど高くなくていいから、共働き家事育児折半で、夫婦で支え合う結婚をしたい人と、
できるだけ高収入の男と結婚して、できれば専業主婦したい人。
+4
-0
-
1151. 匿名 2021/01/05(火) 10:40:34
>>1001
二度抱く価値のある女など滅多にいない
---ゴルゴ13---+1
-1
-
1152. 匿名 2021/01/05(火) 11:22:17
>>1140
東京オリンピックパラレンピック無観客試合感染者を観戦者にしよう。
緊急事態宣言で1ヵ月間様子を見て来月下旬ワクチン接種開始してから
ワクチン接種しながら様子を見て観戦者を増やしていく感じになるかもしれない。
でないとコロナ感染問題と東京オリンピックパラレンピックと自然災害で大赤字になる。
それは誰よりも知事が分かっているはず。
緊急事態宣言を発令して
「無観客試合しましょう」
なんてワクチンが来月下旬にできるのに間抜けなのか不仲なのか。+0
-0
-
1153. 匿名 2021/01/05(火) 15:36:11
年を取ったらお金しか魅力が無い。+2
-0
-
1154. 匿名 2021/01/05(火) 17:35:20
お金を稼ぐ力が無い男性は不利ですよね。+3
-0
-
1155. 匿名 2021/01/06(水) 05:57:20
>>986
きっしょいね!+3
-0
-
1156. 匿名 2021/01/06(水) 05:59:47
>>989
日本男性の家事能力ってゴミレベル
って読んじゃったw 寝ぼけてるわ、ま、あながち間違ってないかw+3
-0
-
1157. 匿名 2021/01/06(水) 09:13:07
>>989
本当そうだよね
男が家事してくれれば、女もそれほど高収入高収入言わなくなると思う
現状だと女は、男が家事育児しない前提で生活設計立てるしかない。
となると女性だけがオーバーワーク。子供の状態によっては仕事辞めるしかないし、何もしないなら稼ぐくらいしろよってなる。
結婚前に男が家事すると言ったって、信じられない。みんな裏切られてるから。
でも最近の若い男は家事育児するね。
うちの会社でも、保育園のお迎えあるから帰るって人も多い。意識が変わってきたと感じる。
50男より若い男の方がいいっていうのは、そういうのもあると思う。
+7
-0
-
1158. 匿名 2021/01/11(月) 14:46:28
男からしたら結婚なんてハイリスクなもの簡単にしないでしょ。
子供が生まれたら妻の浮気でも親権は妻、養育費で慰謝料は消える、寧ろマイナス。
ほんと妻の浮気は罰則が何もないのに等しい。
こんな加害者に優しく被害者に厳しい女尊男卑な日本で結婚したいと思う男はが増えるわけ無い。+1
-0
-
1159. 匿名 2021/01/17(日) 16:02:17
>>1153
女は年取ったら何もなくなるな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
28日、都内で開かれたセミナーにて、東尾理子が「不妊の理由」を語った。不妊治療で最初に訪れた病院で、石田純一の精子がダメだと言われたと告白。芸能関係者によると、夫のプライドを傷つけないため非公表にしていたそう