-
1. 匿名 2021/01/02(土) 23:01:40
先日、主の後輩が結構大きなミスをしました。返信
詳しくは書けませんが、半分まで進んでいた仕事がやり直しになり、他の人の仕事にも影響が出ました。
普通の人ならその日1日は落ち込んでしまうようなミスなのでメンタル大丈夫かな?と思っていたら、その二時間後にその後輩が新人の仕事の粗をものすごく高圧的な言い方で注意をしていてビックリしました。
主がその後輩の立場ならとてもじゃないけど、その日は人に厳しく注意するような気持ちにはなれないです。
申し訳ないという気持ちと、またミスしないか不安でいっぱいになります。
他の人達も「あれだけのミスやっていて平然とした態度なのはすごい」と唖然としていました。
+189
-12
-
2. 匿名 2021/01/02(土) 23:02:24 [通報]
+98
-2
-
3. 匿名 2021/01/02(土) 23:02:52 [通報]
>>1返信
八つ当たりだよ+155
-0
-
4. 匿名 2021/01/02(土) 23:02:57 [通報]
まあそのくらい図太い方が病まなくてすむ返信+156
-17
-
5. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:08 [通報]
眞子さまの彼氏って、そのタイプっぽいよね返信
なんか雰囲気が+134
-2
-
6. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:18 [通報]
そうなんですか。返信
+5
-3
-
7. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:34 [通報]
+68
-6
-
8. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:38 [通報]
そういうの、自己評価高すぎな人だよね。返信+118
-4
-
9. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:41 [通報]
>>2返信
カワイイネ💓+6
-31
-
10. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:51 [通報]
変にプライド高い人は返信
自分のミスを認められずに
知らないフリしますよね、、
そういう人は、分からないことを
人に聞くこともせずに自己完結するので
またミスして、周りが尻拭いをする羽目に、、+166
-2
-
11. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:54 [通報]
びっくりするぐらいメンタル強い人っていますよね。返信
そういう人って失敗は周りのせいって本気で思ってるんですよ。+168
-3
-
12. 匿名 2021/01/02(土) 23:03:58 [通報]
2コメでチョイスが的確過ぎてすごいw返信+7
-0
-
13. 匿名 2021/01/02(土) 23:04:05 [通報]
>>4返信
周りは迷惑だけどね+45
-1
-
14. 匿名 2021/01/02(土) 23:04:14 [通報]
うちの職場の上司とかそういう人だらけ返信
+20
-1
-
15. 匿名 2021/01/02(土) 23:04:28 [通報]
ポーズだけでも少しはしゅんとしてた方が、あいつ反省してるんだな…って思われるからした方がいいと思うw返信+69
-0
-
16. 匿名 2021/01/02(土) 23:04:43 [通報]
>>1返信
なんで?
ちゃんと新人を指導する後輩偉いじゃん
一方、あなたは後輩のミスを後輩のせいにしてない?
後輩のミスはあなたの指導力不足のせいだし、みんなそう思ってるよ
あなたより後輩の方が指導係として向いてるし、出世するのは間違いないだろうね+4
-93
-
17. 匿名 2021/01/02(土) 23:04:56 [通報]
悪びれないどころか、人のせいにする人もいるよね。返信+84
-2
-
18. 匿名 2021/01/02(土) 23:05:04 [通報]
>>1返信
>その後輩が新人の仕事の粗をものすごく高圧的な言い方で注意をしていて
後輩に八つ当たりしてイライラ解消してたんじゃない?+70
-1
-
19. 匿名 2021/01/02(土) 23:05:33 [通報]
すごい負けず嫌いで、自分のメンタル保つためにあえて強気になる人もいるよね返信
+48
-0
-
20. 匿名 2021/01/02(土) 23:05:50 [通報]
>>1返信
その人はアスリートなら良かったのにね
様々な競技の日本代表の方々にはこのくらいのメンタルを持っていて欲しい
サラリーマンやOLには向いていない+39
-0
-
21. 匿名 2021/01/02(土) 23:05:55 [通報]
キングオブ失言(麻生さん)返信+11
-22
-
22. 匿名 2021/01/02(土) 23:05:56 [通報]
客観視できない(頭悪い)人はその代わりメンタル強いんだって返信+93
-3
-
23. 匿名 2021/01/02(土) 23:05:57 [通報]
>>2返信
服装ごときでいちいちうるせーなと思う気持ちもわかるけどね+24
-23
-
24. 匿名 2021/01/02(土) 23:06:02 [通報]
わたしはもうそういう人はサイコパスだと思ってあまり距離感深入りしないようにしてる。返信+52
-1
-
25. 匿名 2021/01/02(土) 23:06:04 [通報]
>>16返信
決めつけと話の飛躍が酷い
みんなそう思ってるよ、とか主の職場も知らないのに言ってて怖い+53
-2
-
26. 匿名 2021/01/02(土) 23:07:13 [通報]
>>18返信
八つ当たりしてイライラ解消されても…。+12
-0
-
27. 匿名 2021/01/02(土) 23:07:13 [通報]
素晴らしい性格だと思う。返信
そもそも落ち込む必要なんて無いと思う。
反省して次からはこうしようって思って、気持ちを切り替えるのが1番だよ。+9
-19
-
28. 匿名 2021/01/02(土) 23:07:29 [通報]
>>2返信
この人、ヤク中で捕まったよね…+53
-0
-
29. 匿名 2021/01/02(土) 23:07:45 [通報]
>>1返信
それは悪びれてないというよりは、他の人のミスをあげつらうことで自分のミスを過小評価したいという自己欺瞞なんじゃない?+44
-0
-
30. 匿名 2021/01/02(土) 23:08:27 [通報]
>>16返信
この人その話の後輩自身なんじゃない?それか釣りってくらいひどい擁護してるね。
強メンタルというか自己愛きつい人だな。+40
-0
-
31. 匿名 2021/01/02(土) 23:08:32 [通報]
>>1返信
図々しくていいじゃない
病むよりいい+5
-11
-
32. 匿名 2021/01/02(土) 23:08:33 [通報]
その手の後輩は指導するの大変だろうし、主お疲れ様返信+25
-0
-
33. 匿名 2021/01/02(土) 23:08:59 [通報]
>>18返信
そうだと思う。+9
-0
-
34. 匿名 2021/01/02(土) 23:09:02 [通報]
>>4返信
反省せず、また同じミス繰り返すんなら少しくらい病んでもらわないと。周りが迷惑被る?+24
-3
-
35. 匿名 2021/01/02(土) 23:09:24 [通報]
>>25返信
新年早々気の荒い人がいるよね。+11
-0
-
36. 匿名 2021/01/02(土) 23:09:44 [通報]
>>1返信
鬱になって自殺するよりマシ
大物になってほしい+6
-21
-
37. 匿名 2021/01/02(土) 23:09:52 [通報]
>>11返信
そして成功はすべて自分1人の手柄だと思ってるからタチが悪い+56
-0
-
38. 匿名 2021/01/02(土) 23:11:16 [通報]
あ、わたし周りにそう思われてるかも…と思った返信
仕事ミスって内心すごく凹んでても、
あれこれ考えると泣きたくなるから、その後も淡々と仕事をこなすようにしてるけど、
もしかして反省してないと思われてそう
+22
-1
-
39. 匿名 2021/01/02(土) 23:11:32 [通報]
早い話が舐めてるんでしょ返信+6
-2
-
40. 匿名 2021/01/02(土) 23:11:51 [通報]
>>1返信
現代の子なんだろうね
反省してないと思うのは主の妄想であって、その後の仕事振りをみて判断すれば良いと思う+4
-15
-
41. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:21 [通報]
色々ウザイから死んで方が早い返信+4
-4
-
42. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:26 [通報]
ミスして落ち込んでる姿を見せたら、気が済んだのかな?返信+20
-2
-
43. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:34 [通報]
>>1返信
責任感が著しく低いね
使いもんにならない+13
-2
-
44. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:45 [通報]
>>3返信
主です。
元々注意しても何も響かないみたいなタイプの人なので、厳しく注意する人はいなかったんですけどね。
ただ、その人が「あら、やっちゃった(^^;」みたいなリアクションの中、周りがやり直しになって悲鳴が上がるみたいな状況だったので、ことの重大さはわかる感じだったんですけどね。
でも、今回のミスはさすがのこの人でも心内では落ち込んでいるだろうな、表情がそうは見えないだけで…と思っていたからこそ、新人への態度にビックリしました。+26
-9
-
45. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:59 [通報]
>>27返信
自分のミスを棚に上げて後輩に高圧的な指導をする奴に反省する能はないよ。+29
-0
-
46. 匿名 2021/01/02(土) 23:13:03 [通報]
それは即座に厳しく指導しないとダメだよ返信
犬のしつけと一緒で、後で言っても理解してもらえないと思う+6
-1
-
47. 匿名 2021/01/02(土) 23:13:04 [通報]
一緒に仕事をしている同僚がそのタイプ。返信
人のミスはネチネチと責めるくせに、自分のミスは「あ、ごめん」で済ませる。
仕事上では先輩でも、こちらの方が年上なのにタメ口聞かれるのも不愉快。+44
-0
-
48. 匿名 2021/01/02(土) 23:13:26 [通報]
>>1返信
あたおか
+5
-0
-
49. 匿名 2021/01/02(土) 23:14:12 [通報]
>>1返信
仕事だからその後輩一人の力で成り立つわけないのに、その後輩だけが悪いのか。+7
-7
-
50. 匿名 2021/01/02(土) 23:14:48 [通報]
>>36返信
薄っぺらい大物気取りは会社に必要ない+11
-1
-
51. 匿名 2021/01/02(土) 23:14:53 [通報]
>>1返信
重大なミスしたと本人が気づいてない場合もありませんか?気づいてるけど、認めたくないのかどっちだろ+9
-0
-
52. 匿名 2021/01/02(土) 23:15:02 [通報]
反省できないタイプは向上しないし、よほど特別な才能がない限りおやめになってもらった方がいいと思う返信+15
-0
-
53. 匿名 2021/01/02(土) 23:15:04 [通報]
>>5返信
私も真っ先にそいつの顔が浮かんだわw+8
-1
-
54. 匿名 2021/01/02(土) 23:15:13 [通報]
同じような人に酒の勢いで何でか聞いたことがあるけど返信
落ち込んてる時間が無駄、ミスしたあとヘコヘコして何か仕事にプラスになる事ある?って言われたよ
解らなくも無いけど性格合わないって確信した。
傍から見たら虚勢張ってるとか八つ当たりにしか見えないよね+9
-1
-
55. 匿名 2021/01/02(土) 23:15:17 [通報]
自分のミスには寛容。返信
人のミスには敏感に反応しブチ切れる。
人格障害なんじゃないの、
プライドだけは高いんだよねこういう人って。
自己評価も高いから私がいないと仕事が回らないとか本気で思ってるタイプ。
辞めてもらっても構わないのに中々辞めず、
こいつの餌食になった仕事が出来るかつ、優しい人間が次々と退職するという悪循環に陥る。+19
-0
-
56. 匿名 2021/01/02(土) 23:16:43 [通報]
>>16返信
こういうタイプのやつ、定期的に現れるよね
散々マイナス付いてるのに鬼メンタル尊敬+18
-0
-
57. 匿名 2021/01/02(土) 23:16:57 [通報]
>>1返信
あの背が高いのと、小さい小太りのコンビの芸人の悪どい顔した小太りの方みたいなの
逆ギレして揚げ足とって屁理屈言って強引に横暴に難癖、言いがかりこじつける、卑劣なことをする
人格に難や問題のある人の特徴、カバートアグレッションで普通のまともな人の人格につけこんでそんな人は絶対やらないということを見込んでやって追い込む
+5
-0
-
58. 匿名 2021/01/02(土) 23:17:01 [通報]
>>44返信
誰も態度を注意しないの?+21
-0
-
59. 匿名 2021/01/02(土) 23:17:26 [通報]
いや職場にいる!!そういう人返信
怒らせる雰囲気に持ってかない様にヘラヘラ笑いながら言い訳する人だったり(不思議と先輩も怒れなくなるんだよね)、人前では泣いたり、泣きそうになりながら自分が悪かったみたいに言って同情をかうけど、裏では「あんな事大したことじゃないよ笑」って言ってる人だったり
でもそういう図太いメンタル強い人の方が、大事にされたり昇進するんだよね
毎回気にして凹んだり、謝りすぎると怒る側もそれにつけ込むじゃないけどさらに注意したり強気に出ちゃうから損するんだよ+19
-0
-
60. 匿名 2021/01/02(土) 23:18:23 [通報]
私の後輩は、ミス連発&指摘してもメモ取らないし改善しない、後輩のミスを他の人が尻拭いすることが多いく周囲の人にも迷惑かけまくる、などなど重なりかなりキツめに注意しましたが、「そうですか」の一言で終わりました。返信
別の日にもケアレスミスを指摘したところ、「細かいですね(苦笑)」の一言。
そんな彼女は人一倍プライドが高く、自己評価もかなり高いです。どんなにミスが多くても、仕事が的外れでも、自信満々に提出してくるからびっくりする。+17
-0
-
61. 匿名 2021/01/02(土) 23:19:05 [通報]
失敗でしょげても何にもメリットがないことを理解してるタイプなら、めちゃくちゃ優秀かも。返信
+6
-0
-
62. 匿名 2021/01/02(土) 23:19:12 [通報]
ウチの事務員ババアが、まさにこんなんだわ。で、ミスるとその後ひたすらブツブツ独り言言ったり、やたら忙しそうにしたり、私の大したことない勘違いとか小さいミスを大声で指摘してくる。あれは、一体何なんだろ。八つ当たり?返信+9
-0
-
63. 匿名 2021/01/02(土) 23:19:19 [通報]
>>11返信
失敗は周りのせいと思ってしまうのって、高学歴の人でもたくさんいるんだよね。
プライドが邪魔をすると冷静になれないもんだね。+8
-0
-
64. 匿名 2021/01/02(土) 23:19:35 [通報]
>>1返信
主は先輩なのに注意もしなかったんですか?
先輩らしくないね。俯瞰で見てただけ?+8
-6
-
65. 匿名 2021/01/02(土) 23:19:39 [通報]
>>16返信
? ? ?
内容ちゃんと最初から最後まで一字一句読み直してみ+10
-0
-
66. 匿名 2021/01/02(土) 23:20:22 [通報]
>>16返信
この話の後輩さんみたいな人が指導係とかだったら馬鹿にされてると思うんだけどな+14
-0
-
67. 匿名 2021/01/02(土) 23:20:27 [通報]
ガルちゃんで見かけた、AKBの誰かの誕生日に板野友美がケーキを運んでる途中で落としてしまう動画、分かる人いるかな?返信
あんなの、全く1ミリも無関係なアラフォー主婦の私がドキドキして胸が痛くなるけど、当の板野友美はケロッとしてるんだよね。
誕生日の人に悪いとかケーキを用意してくれたスタッフさんに悪いとか、前日から制作してたであろうパティシエさんに悪いとか、全く思ってなさそうな雰囲気に見える。
あの動画を見て、全てのことを考えすぎて後悔しまくって引きずってしまう自分は、板野友美が心底羨ましいと思ったよ。
あの人って、全ての感情が無さそうだよね。+6
-6
-
68. 匿名 2021/01/02(土) 23:20:55 [通報]
>>4返信
自省しない人がいると周りが病むんだよ+29
-1
-
69. 匿名 2021/01/02(土) 23:21:13 [通報]
ミスの大小に関わらず絶対に謝らない人っているよね返信
何かしらの障害があるんだと思ってる+16
-0
-
70. 匿名 2021/01/02(土) 23:21:15 [通報]
>>44返信+1
-5
-
71. 匿名 2021/01/02(土) 23:22:11 [通報]
>>1返信
自分の後輩なのに注意もフォローもしてないのかな。
そりゃあナメられるでしょ+7
-1
-
72. 匿名 2021/01/02(土) 23:22:23 [通報]
>>64返信
粗って言ってるから重箱の隅をつつくような注意だったんじゃない?+2
-0
-
73. 匿名 2021/01/02(土) 23:22:41 [通報]
>>44返信
きつく言わなきゃ成長できないじゃん
+3
-4
-
74. 匿名 2021/01/02(土) 23:23:41 [通報]
>>2返信
トピ画に最適だね
こっちもなかなかだけど+18
-0
-
75. 匿名 2021/01/02(土) 23:25:00 [通報]
>>58返信
主です。
それが、厳しい先輩達が何回も注意してきたんですよね。
これだけ厳しく正論言われたらなおすしかないよなとなる状況でしたが、彼女はこれもあまり気にならないという感じで…
そんな感じなので、元々メンタルかなり強いなとは思ってはいましたが、今回のミスはそんな彼女でもキツイだろうなと思うものだったのでビックリしました。
+13
-10
-
76. 匿名 2021/01/02(土) 23:25:34 [通報]
>>8返信
本当に稀に居ますよね。後は、本当に自分が何故そこまで怒られるか分かってない。その方からしたら『意味不…』って。
生きやすそうでむしろ羨ましいw+23
-1
-
77. 匿名 2021/01/02(土) 23:26:24 [通報]
>>2返信
五郎丸に似てる+3
-4
-
78. 匿名 2021/01/02(土) 23:27:05 [通報]
+1
-1
-
79. 匿名 2021/01/02(土) 23:27:34 [通報]
先日、上司に性格を注意されたので「勝手に部署内の壁紙を変える人には言われたくないです」「次からは多数決を取って下さい」と反論した返信
仕事のミスではないかな?トピずれごめん+1
-11
-
80. 匿名 2021/01/02(土) 23:28:16 [通報]
私ミスして、私のミスだけ取り上げられていびられてた時、顔に犯反省の色は出さんかったわ返信
でも、ミスしないよう努力した。
けどそこはちっとも評価されず、ただ単に周りに媚びへつらう態度を取らなきゃ意味がないんだと悟った。
でも、そのいびってた人達、絶対に自分のミスは認めなかったし隠蔽してたし、穏便にねくばせして済ませてたのは腹立ったわ+2
-1
-
81. 匿名 2021/01/02(土) 23:28:30 [通報]
新人への高圧的態度、のくだりがなければ、フォローしたかったですが、そいつはただのアホだと思います。返信+3
-0
-
82. 匿名 2021/01/02(土) 23:29:19 [通報]
>>2返信
反省ないまま逮捕で草+31
-0
-
83. 匿名 2021/01/02(土) 23:30:38 [通報]
その後輩、その内に自分のミスを他人になすりつけそうで要注意人物だと思う。返信+8
-0
-
84. 匿名 2021/01/02(土) 23:30:51 [通報]
もう異動になったけど、おばさん事務員がそうだった。誰の目にも明らかなのに謝りもしないし、知らんぷりして分かりやすいウソをついて逃げる。もともと仕事ができる事務さんではないから間違えても意外なことでは無いから謝ればいいのにしれっと嘘つくから余計に腹立つ。嘘って明らかにしていないだけで、必ずばれてるのに。返信+2
-0
-
85. 匿名 2021/01/02(土) 23:30:52 [通報]
>>1返信
新人さんのメンタルが心配。休み明けにでも声をかけてフォローしてあげた方がいい。+1
-7
-
86. 匿名 2021/01/02(土) 23:30:58 [通報]
>>1返信
主さんも後輩がミスしてるのにどこか他人事に捉えてるような…。+6
-5
-
87. 匿名 2021/01/02(土) 23:30:58 [通報]
>>38返信
わかる
しょぼくれてウジウジしてる方が迷惑な気がして
メチャクチャ落ち込んでも態度には出さないようにしてるけど周りには反省してないように見えるのかよ+18
-0
-
88. 匿名 2021/01/02(土) 23:31:19 [通報]
>>1返信
後輩すごくプライド高そうだね。
主さんの指導が適切でも、逆ギレするタイプだと思う。
後輩からしたら、怒られたけど私を下に見るな!的な感情で新人にアピールしたんじゃないかな...?
+10
-1
-
89. 匿名 2021/01/02(土) 23:31:22 [通報]
>>23返信
国の代表なんだし、揃いのユニフォームを与えられてるわけだから、そんな好き勝手なこと言うのは無いよ。+15
-2
-
90. 匿名 2021/01/02(土) 23:32:58 [通報]
>>14返信
クソ上司
部下のミス→みんなの前で吊し上げ公開処刑
自分のミス→あはははw俺やっちゃったなーwごめんごめんwww+5
-0
-
91. 匿名 2021/01/02(土) 23:33:00 [通報]
悪びれないというより、ミスしても謝らない人が多くなってる気がする。返信
私としてはそれが信じられない。+21
-0
-
92. 匿名 2021/01/02(土) 23:33:11 [通報]
注意してもそういう人って響かないから注意してくれる人もだんだん居なくなってくるんだよね。返信
+6
-0
-
93. 匿名 2021/01/02(土) 23:33:57 [通報]
>>75返信
ご自身は注意してないんですか?+6
-3
-
94. 匿名 2021/01/02(土) 23:34:23 [通報]
>>79返信
仕事のミスを書き込むトピではないし、注意されてるのに論点ずらして上司に指図するとかすごいね…+11
-0
-
95. 匿名 2021/01/02(土) 23:37:00 [通報]
うちの母親がそう。返信
「だって!!」「知らない!!」が口癖。
すぐに「私が悪いんですね!!」と逆キレして扉を思い切り閉めて部屋に篭る。+3
-0
-
96. 匿名 2021/01/02(土) 23:37:41 [通報]
>>81返信
高圧的態度ってどんなだろう
主の主観で言ってそう
+0
-4
-
97. 匿名 2021/01/02(土) 23:38:07 [通報]
>>79返信
よくわかんない+5
-0
-
98. 匿名 2021/01/02(土) 23:40:02 [通報]
>>75返信
厳しい先輩方の中に自分は入ってないんだ(笑)+4
-8
-
99. 匿名 2021/01/02(土) 23:40:43 [通報]
>>4返信
意外とこういうタイプは打たれ弱いよ
同期にこのタイプがいたけど、病んで休職してやめた+7
-1
-
100. 匿名 2021/01/02(土) 23:41:12 [通報]
>>93返信
主です。
私も注意しているのですが、何回注意しても繰り返す感じなんですよね…
今回の件はかなり大きなミスだっただけに、さすがに事の重大さ理解して落ち込んでいるかな?厳しく言うのはやめたほうが良いかなと思って、「今度からこうしたほうが良いよ」と改善策だけ伝えました。
その後に新人さんへの高圧的な態度でビックリしました。これも注意しましたが、響いていないだろうな…+12
-3
-
101. 匿名 2021/01/02(土) 23:42:11 [通報]
>>38返信
同じミスを繰り返さなければ思われないんじゃない?+9
-0
-
102. 匿名 2021/01/02(土) 23:42:59 [通報]
>>100返信
高圧的な態度って具体的には?+3
-9
-
103. 匿名 2021/01/02(土) 23:45:54 [通報]
>>102返信
横だけど主のコメントにマイナスつけるの止めたら?+6
-8
-
104. 匿名 2021/01/02(土) 23:46:51 [通報]
>>1返信
思っていた感じのトピと違った。ただの仕事の愚痴トピじゃん。
同じミスを何回もって教え方も悪そうだけど+5
-12
-
105. 匿名 2021/01/02(土) 23:47:18 [通報]
>>1返信
でも私も人のミスやできないとか別に気にならないし
腹も立たない
そんな執拗で陰気な性格してないかなぁ
愚鈍なひとってすぐ悪態の心を向けるしキレるよね
気がしれない
+3
-5
-
106. 匿名 2021/01/02(土) 23:47:28 [通報]
>>103返信
言いがかりやめてくれる?+6
-6
-
107. 匿名 2021/01/02(土) 23:48:15 [通報]
>>98返信
指導の仕方は人によると思うんだけど+3
-3
-
108. 匿名 2021/01/02(土) 23:48:36 [通報]
あからさまに落ち込めとは言わないけど返信
すみませんの一言でもあれば印象全く違うよね。
新人の注意は自分がミスしてもしなきゃいけない事なのは確かだし。
その注意が明らかに八つ当たりだったら本当にどうしようもない人なんだろうね+9
-0
-
109. 匿名 2021/01/02(土) 23:48:49 [通報]
ミスというか、遅刻してもお嬢様みたいにしらーっとノロノロ歩いてくる遅刻常習犯がいて、毎回本当にがっかりする返信
演技でもいいから走れ!+12
-0
-
110. 匿名 2021/01/02(土) 23:50:28 [通報]
>>104返信
いろんな先輩達が注意して直らないなら後輩の理解力の問題じゃない?+8
-4
-
111. 匿名 2021/01/02(土) 23:51:18 [通報]
>>79返信
その上司がクソかどうかは知らないけど、あなたの性格を注意した気持ちはなんとなくわかるわ。+10
-1
-
112. 匿名 2021/01/02(土) 23:51:43 [通報]
>>105返信
あなたの文章、執拗で陰気な性格の人だなって印象+3
-0
-
113. 匿名 2021/01/02(土) 23:52:16 [通報]
>>1返信
たぶんそういうメンタルの人が上に立つんだろうなw+7
-0
-
114. 匿名 2021/01/02(土) 23:52:27 [通報]
>>110返信
逆に何度も同じミスをするなら、放っとかないで確認するよね?
ミスをする人も笑いが確認作業を怠った主と先輩も悪いのでは?+3
-5
-
115. 匿名 2021/01/02(土) 23:52:38 [通報]
>>90返信
うちのクソ上司
自分のミス→自分のミスも部下のせい
自分は悪くない+3
-0
-
116. 匿名 2021/01/02(土) 23:53:36 [通報]
>>44返信
うちにいる後輩と同じ。注意しても全く響かない改善しない。
ミスしても、ふふふって笑い事かよ!みたいな態度か、あー直しときます。とか自分が悪いと思ってないのか?逆ギレの時もある。
責任感ないし謙虚さゼロ。
どうしたら、すみません以後気をつけますみたいに思うのかな⁇+18
-0
-
117. 匿名 2021/01/02(土) 23:53:38 [通報]
>>114返信
笑いじゃなくて悪いね+2
-0
-
118. 匿名 2021/01/02(土) 23:54:51 [通報]
>>13返信
仕事で病んでも、自殺しても、会社や同僚はそれが原因で自分が被る迷惑のことしか考えてないから、図々しくていい。+9
-0
-
119. 匿名 2021/01/02(土) 23:56:25 [通報]
>>105返信
その人の繰り返すミスによって自分の仕事にしわ寄せが来ても平気?+3
-0
-
120. 匿名 2021/01/02(土) 23:56:40 [通報]
>>1返信
その後輩何かしらのパーソナリティー障害あるんじゃないかな、大事なものが抜け落ちてるとしか思えない+9
-2
-
121. 匿名 2021/01/02(土) 23:56:42 [通報]
>>13返信
迷惑かけてるのはお互いさま+4
-4
-
122. 匿名 2021/01/02(土) 23:58:56 [通報]
そういう子が増えた気がする。返信+8
-1
-
123. 匿名 2021/01/02(土) 23:59:05 [通報]
>>44返信
そういう人はね、もう何言っても無理なんだと思うよ。そしてメンタルも強めだし会社的にも下手にクビもできないからずーっと居座ってお局になるよ。
そしてまわりの真面目といい人たちが辞めていくの。もうその人が定年かなんかでいなくならない限り無理だよ…+15
-0
-
124. 匿名 2021/01/02(土) 23:59:10 [通報]
>>105返信
>執拗、陰気、愚鈍、気がしれない
よくもまぁここまで書けるね
あなたの方がどうかと思うわ+4
-0
-
125. 匿名 2021/01/02(土) 23:59:52 [通報]
おとなしい人でも悪びれない人いたな返信
ミス多いのに恥ずかしくないのかなと思った+3
-1
-
126. 匿名 2021/01/03(日) 00:01:51 [通報]
よくいるじゃん、逆切れする人。返信
私には訳わかんないけど、それじゃない?+3
-0
-
127. 匿名 2021/01/03(日) 00:02:47 [通報]
>>114返信
逆にじゃあいつまでも何年も見直しが必要なの?自分の仕事もあるのに?
何回も何回も言っても治らない人ってびっくりするけどいるんだよ。いくら改善しようと周りで頑張っても無駄な人がいるんだよ。そうなったらどうすればいいの?放置しかなくない?
でもそうすると全体に迷惑かかるし。本人は悪びれもせず軽く謝罪で終わるんだよ。
+9
-1
-
128. 匿名 2021/01/03(日) 00:03:00 [通報]
>>114返信
新人じゃないんだし、全部見るなんて無理!+5
-1
-
129. 匿名 2021/01/03(日) 00:03:31 [通報]
>>87返信
私もそういう考えで、本当はめっちゃ凹むけど人前では出さないようにしてたら、いつもヘラヘラして反省してないって言われて、そう思われてるのかってビックリした事ある+7
-1
-
130. 匿名 2021/01/03(日) 00:05:44 [通報]
>>129返信
いい勉強になったね。+1
-5
-
131. 匿名 2021/01/03(日) 00:06:29 [通報]
ずっとやたら主にしつこく反論してる人なんなの?返信
本人か???+4
-0
-
132. 匿名 2021/01/03(日) 00:07:02 [通報]
注意が無駄なら、他の方法を考えるもんだよね?返信
言いにくい仕事の悩みとか苦労を抱えてるかもしれないよ+1
-0
-
133. 匿名 2021/01/03(日) 00:12:14 [通報]
>>129返信
凹む前に謝ってる?すみませんって言えば大丈夫じゃないかな。
まぁその直後に他の人とでかい声で笑ったり、主さんの後輩のように他の人を叱責してたら、え?って思うけど。+8
-1
-
134. 匿名 2021/01/03(日) 00:12:21 [通報]
>>114返信
確認作業に何人もつけないと思うし、それが主さんなのか、他の先輩なのかもわからないから何とも言えないけど
主や先輩も自分の仕事あるのに新人でもない後輩のミス確認なんてやってられないでしょ。+2
-0
-
135. 匿名 2021/01/03(日) 00:15:12 [通報]
>>131返信
しつこくしてる人なんていなくない?
随分と過敏だね
もしかして主?
ちょっとのマイナスでも気になるんだね+0
-10
-
136. 匿名 2021/01/03(日) 00:19:09 [通報]
ミスやトラブルを毎回部下のせいにした男社員なら知ってる返信
あまりにも酷すぎて周りが上司にミス男の苦情したら会社辞めてった+0
-0
-
137. 匿名 2021/01/03(日) 00:23:49 [通報]
>>1返信
他の人の仕事にも影響が出たというのは、その後輩にも影響出たんですか?
影響が出てない人に関しては今まで通りの接し方で問題ない気がする。
もし影響が出てその態度なら、後輩にガツンと言われてほしいと思う。+0
-0
-
138. 匿名 2021/01/03(日) 00:24:56 [通報]
>>137返信
訂正。
後輩じゃなく新人でした。+0
-0
-
139. 匿名 2021/01/03(日) 00:26:35 [通報]
>>2返信
コイツと平野君の差よ。+5
-0
-
140. 匿名 2021/01/03(日) 00:30:52 [通報]
>>1返信
ミスしても一言もすみませんがない人ってなんなん?+11
-0
-
141. 匿名 2021/01/03(日) 00:35:35 [通報]
うちにもミスばっかりするくせに絶対に謝らない人いる返信
謝ったら負けとでも思ってんのかね
バカみたい+7
-0
-
142. 匿名 2021/01/03(日) 00:41:26 [通報]
>>1返信
病院でも美容室でもなんでもどこでも…
ミスや仕事できない人なんて
たーくさんいすぎるわ
おまけに人格や品まで悪いw
こっちが金出してるのにねw
+0
-2
-
143. 匿名 2021/01/03(日) 00:41:51 [通報]
>>1返信
最近の10代、20代みんなそんなかんじだよね?
全然反省してない
むしろ人のせいにしてきたりするからびっくりする
怒られるからやめなさい!って親から言われてきた世代なんだと思ってる+2
-3
-
144. 匿名 2021/01/03(日) 00:42:52 [通報]
ダメだけど、そのくらいメンタル強くなりたい。返信
私なら1週間くらい落ち込むし、
仕事行きにくいし自分のせいで、ってなったら消えたい+2
-0
-
145. 匿名 2021/01/03(日) 00:44:37 [通報]
>>139返信
平野ってこいつに憧れててスノボ教えてもらってたり師弟関係みたいな感じなのに、悪い影響全然受けてなくて礼儀正しいし珍しいよね+11
-0
-
146. 匿名 2021/01/03(日) 00:46:27 [通報]
ちよっと違うかもだけど、小さなミスを大げさにネチネチと責められたので,開き直りました。そうしないとメンタルが持ちませんでした。反省はしています。返信+3
-3
-
147. 匿名 2021/01/03(日) 00:46:56 [通報]
>>23返信
ましてや日本のユニホームって異常なダサさだもんね。せめてもう少しマシなのだったらあんなに着崩さなかっただろうに。
オリンピックに出場するのは若い人なのに、おじさんおばさん好みの酷いセンスの服ばかりで、いつも開会式見てて恥ずかしくなる。+6
-8
-
148. 匿名 2021/01/03(日) 00:53:55 [通報]
そういう人って何故かデキる人扱いされてない?返信
ちょくちょくミスしてる割に秒で受け流すか、他人のせいにするからミスしてることが目立たない
私は仕事できますって雰囲気に騙される人多い
+5
-0
-
149. 匿名 2021/01/03(日) 00:57:33 [通報]
ミスというか、コロナのような症状なのにしばらく報告せず、返信
強制的に早退させられたあとも診断結果の電話連絡がなかった上、
休暇明けに申し訳ありませんでしたの一言もなかった同僚が、
上司にしこたま叱られてたのに棒読みのスライディング土下座してた時は呆れた。+2
-0
-
150. 匿名 2021/01/03(日) 00:59:39 [通報]
>>143返信
えーでもアラフィフやアラ還のおばさんでも反省しないし開き直るし謝らないし人のせいにする人たくさんいるよ。
そういう非常識に年代は関係ないってことだよ。
+8
-1
-
151. 匿名 2021/01/03(日) 01:01:27 [通報]
>>100返信
注意じゃなくて、平然としてる理由を冷静に聞いてみたことはあるのかな
周りに迷惑かけてる自覚はあるのか?ミスしたことをどう思っているのか?って+11
-0
-
152. 匿名 2021/01/03(日) 01:03:09 [通報]
>>138返信
主です。
新人さんにも影響出ましたね。+2
-0
-
153. 匿名 2021/01/03(日) 01:10:48 [通報]
>>68返信
そうなんですよ(>_<)
図太い人。本当に迷惑。
私の職場では、絶対に謝らないと豪語する後輩が居て、小さいミスは自分で隠蔽してた。
小声で話す電話が聞こえて来たわ。+10
-0
-
154. 匿名 2021/01/03(日) 01:12:55 [通報]
>>127返信
向いていないから上層部とか上司に相談してローテーションして簡単な仕事やらすようにするしかないんじゃないの?
もちろん本人にはそう伝えて新人が仕事できるならやらせればいいし居場所がなくなればやめるでしょう
仕事できない給料泥棒はどこでもいるよね+5
-0
-
155. 匿名 2021/01/03(日) 01:14:03 [通報]
私だw 基本仕事を舐めてる。返信+1
-6
-
156. 匿名 2021/01/03(日) 01:15:16 [通報]
>>5返信
「借金の話なら、解決してンだわw」って笑ってそう+12
-0
-
157. 匿名 2021/01/03(日) 01:17:41 [通報]
>>1返信
申し訳ない気持ちと不安から適応障害から鬱になった私が通ります。後輩も辛いんだろうけど、新人が病みそうで可哀想。+4
-1
-
158. 匿名 2021/01/03(日) 01:18:53 [通報]
>>146返信
小さなミスでもミスだからってのがそのネチネチの言い分だと思う。まともに聞いてたら病むからスルーでいいよ。八つ当たりもあるだろうし+4
-1
-
159. 匿名 2021/01/03(日) 01:23:09 [通報]
>>140返信
申し訳なさとショックで言葉が出ない時ある+0
-0
-
160. 匿名 2021/01/03(日) 01:24:10 [通報]
>>23返信
服装ごときっていっても私服じゃないんだからさ、、
オリンピックの日本選手団の公式服装着用規定ってのがあって、それに違反してる着方だったんだよ。
少し考えれば許されるわけないって分かるよね+14
-2
-
161. 匿名 2021/01/03(日) 01:39:48 [通報]
>>159返信
横だけど、あなたみたいなケースならちゃんと周りも理解してると思うから大丈夫だよ。
+2
-0
-
162. 匿名 2021/01/03(日) 01:45:48 [通報]
>>23返信
ルールや決まりを守れない人の気持ちが分かるなんて人前で言ったら恥かくだけだから気を付けたほうがいいよ+17
-2
-
163. 匿名 2021/01/03(日) 02:10:11 [通報]
>>47返信
先輩ならタメ口でも仕方なくない?先輩に対して、私に敬語使えよって思ってるってこと?年下でも先輩ならタメ口で話されても当たり前だと思ってたわ。+1
-1
-
164. 匿名 2021/01/03(日) 02:21:10 [通報]
>>75返信
女性なの?!!
おとこかとおもった。いくつくらいの人なんだろう。反省してるふりもできないとか
にしても周りに人がいても人にキツく当たるとか怖い人だね+4
-0
-
165. 匿名 2021/01/03(日) 02:27:42 [通報]
自己評価とプライドが高く、協調性がない人に多い気がする。なんならそのミスさえ人のせいにする人。返信
100%自分が悪い事に関しては「あれれーどうしたのかなー?」笑って誤魔化すんだよね。
どんなに仕事が出来てもそんな奴に仕事をまわしたくないし、関わりたくないから孤立するよ+9
-0
-
166. 匿名 2021/01/03(日) 02:30:06 [通報]
>>23返信
いや、いい大人が恥ずかしいわwwww中学生かよ+10
-2
-
167. 匿名 2021/01/03(日) 02:41:59 [通報]
>>122返信
人格障害が増えてるって。+1
-0
-
168. 匿名 2021/01/03(日) 02:43:27 [通報]
>>154返信
普通の神経しちらそれで辞めそうだけど主の後輩は「仕事楽になってラッキー♪」ぐらいにしか思わなさそう
ミスが多すぎる、ミスしても落ち込まない、反省の色が見えないって発達障害か何かありそう+7
-0
-
169. 匿名 2021/01/03(日) 04:26:38 [通報]
>>28返信
今は海外の会社で年収8000万以上稼いでるよね。スノボに関しては本当一流だからオリンピック選手として活躍してほしかったな。+3
-1
-
170. 匿名 2021/01/03(日) 04:40:56 [通報]
事務で働いてた時学校の先生がそうだったな返信+0
-0
-
171. 匿名 2021/01/03(日) 05:05:12 [通報]
>>1返信
そいつ中国人なんじゃないの?
中国人には石投げてやりなよ。+3
-0
-
172. 匿名 2021/01/03(日) 05:47:02 [通報]
>>15返信
それやると後輩に舐められるんだよ
多分
そういう職場+2
-1
-
173. 匿名 2021/01/03(日) 07:40:00 [通報]
ミスしたら普通はへこむし挽回しようと仕事の姿勢を改めるもんだけど不思議だね、返信
誰かその後輩に甘い人がいるんだろうなー後輩から見て職場で要の地位の人に可愛がられてて自分には強い後ろ楯があるんだからね!と思ってるのかと憶測。
誰が甘やかしているか少しの観察でわかると思うからその人に忠告した方がいいかもね。+5
-0
-
174. 匿名 2021/01/03(日) 07:46:33 [通報]
>>1返信
あれだけのミスしておいて…
とか言ってる、実際のミスとか仕事に関係ないそう言った個人個人の愚鈍で執拗な人格から来る下衆な蔑みや干渉、詮索
してるズレた人達も人達だよね
性格も陰気でしつこくクドいし、感情的で人格剥き出しすぎ
+5
-4
-
175. 匿名 2021/01/03(日) 09:26:00 [通報]
>>145返信
反面教師ってやつか
平野くんはホントにいい印象しかないな
+3
-0
-
176. 匿名 2021/01/03(日) 09:42:47 [通報]
私…仕事とか外では常に謙虚に謝ったりするけど…旦那には素直になれず謝らない…返信+0
-0
-
177. 匿名 2021/01/03(日) 09:58:22 [通報]
>>4返信
私だわw
私、ミス一回目はあんまり反省しないです
誰にでもミスはあるし〜と思ってるから一回目のミスはそんな気にしない、口では謝るし反省感出すけど思ってない
でもその代わり同じようなミスを2回は絶対しないって決めてる
反省もしないけど同じミスも繰り返さない、これでやらせてもらってます
おかげさまで心を病んだ事はないですー+1
-1
-
178. 匿名 2021/01/03(日) 10:12:28 [通報]
>>1返信
私はそんな人と一緒に働きたくないなぁと思ってします。
ミスするとやっぱり周りに少なからず迷惑かけてることだし。+2
-1
-
179. 匿名 2021/01/03(日) 10:43:38 [通報]
>>2返信
これ言う前に、ちっうっせーなって言うんだよね+7
-0
-
180. 匿名 2021/01/03(日) 10:49:29 [通報]
会社の先輩がそう。返信
しかも、何故か私のせいにされそうになった。+2
-0
-
181. 匿名 2021/01/03(日) 11:20:50 [通報]
前職場に自分がやらかしたミスなのに、なかなか謝らなくて、しつこく怒ったら「ごめんなさ~い♪(フンっ!とそっぽ向いて去っていく)」だって。どんな神経してんねん。返信+3
-0
-
182. 匿名 2021/01/03(日) 13:20:52 [通報]
>>23返信
頭のネジ外れてる奴がなんか言ってるw+3
-0
-
183. 匿名 2021/01/03(日) 13:48:24 [通報]
この人返信+1
-0
-
184. 匿名 2021/01/03(日) 14:50:20 [通報]
>>47返信
謝るだけいいと思う。私の知っているKは、私よりも年上だからか謝りもしない。
太々しく生きている姿を見て、こうはなりたくないなと反面教師にしてる。+3
-0
-
185. 匿名 2021/01/03(日) 16:03:03 [通報]
>>57返信
だれ?+0
-0
-
186. 匿名 2021/01/03(日) 16:24:43 [通報]
>>25返信
主の後輩はこういう人だろうね。+2
-0
-
187. 匿名 2021/01/03(日) 16:25:14 [通報]
>>4返信
図太くないと思う。ミスを引きずっているから八つ当たりしてんだよ。むしろメンタル弱め。+2
-0
-
188. 匿名 2021/01/03(日) 17:07:47 [通報]
>>23返信
この問題は海外メディアもこぞって報道してたし世界的に見てもおかしいんだよ。
この人の大学の監督も謝罪の為に急遽現地入りしてたり色んな人に迷惑かけて大変だったんだよ。
恥ずかしいからそういう発言あんまりしない方がいいよ。+2
-0
-
189. 匿名 2021/01/03(日) 18:31:39 [通報]
>>44返信
うちもいます。なので、距離を置いてたら(まともに相手するとメンタルがやられる)私をのけものにするなみたいな密告をしててびっくりした。
上司がその内容をみてまたかみたいに失笑してたから、いつものことかなと察した。+3
-0
-
190. 匿名 2021/01/03(日) 20:07:46 [通報]
「あなたは本当に人のあら捜しが得意ね〜気付いたなら自分で直しておけばいいじゃない」と言われました(笑)返信+3
-0
-
191. 匿名 2021/01/03(日) 21:21:07 [通報]
>>158返信
優しいお言葉,ありがとうございます。+0
-0
-
192. 匿名 2021/01/03(日) 22:18:53 [通報]
ウチの中学校の娘です。反省してる所は見た事ない。将来苦労するだろうな。返信+1
-0
-
193. 匿名 2021/01/03(日) 23:09:19 [通報]
>>16返信
こういうのが自己愛性人格障害ってやつなんだろうね。+2
-0
-
194. 匿名 2021/01/03(日) 23:12:36 [通報]
看護師だけどお局とその取り巻きがそういうタイプ。返信
お局は自分の子供にも、舐められたら終わりと教えてるらしくて、いじめられるよりいじめる方がいいと言ってた。
要は人間関係を舐められるか否かで全て判断してる。
もう脳の作りが違うんだなと思って、お局と接するときは感情を殺してます。+1
-0
-
195. 匿名 2021/01/04(月) 20:07:46 [通報]
>>129返信
社会人なんだから謝らない訳ないでしょ+0
-0
-
196. 匿名 2021/01/06(水) 21:26:55 [通報]
>>1返信
そのくらいのメンタルは必要だよな
それを許してくれないけどね社会の人達が+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
4858コメント2021/01/22(金) 16:25
【実況・感想】ぐるナイゴチW新メンバー発表ドキドキS P(秘)美男美女!?竹内涼真出川が大興奮
-
3024コメント2021/01/22(金) 16:26
「卑怯な手を使ってまで…」 書類送検報道のラブリ、当時インスタで「意味深」投稿
-
2982コメント2021/01/22(金) 16:25
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #03
-
2690コメント2021/01/22(金) 16:26
育休中に妊娠する事について
-
1708コメント2021/01/22(金) 16:19
【実況・感想】にじいろカルテ #1
-
1397コメント2021/01/22(金) 16:26
「ニュース見てないのか」と間近で怒声 ウレタンマスク警察の恐怖
-
1142コメント2021/01/22(金) 16:26
年収300万円台の30代女性、所得制限を嘆く高所得者層に意見「そもそも子どもがいない人は何も優遇されない」
-
890コメント2021/01/22(金) 16:26
「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺
-
880コメント2021/01/22(金) 16:19
石田純一が謝罪 都内焼き肉店で10人ほどで会食…「また不快な思いを」
-
814コメント2021/01/22(金) 16:25
調べてもわからないことを聞くと誰かが答えてくれるかもしれないトピ
新着トピック
-
11コメント2021/01/22(金) 16:26
一番落ち着く場所
-
25コメント2021/01/22(金) 16:26
神社でお守り買った事ある方、効果ありましたか?
-
411コメント2021/01/22(金) 16:26
新型コロナ 東京都で新たに1175人の感染確認 重症者は158人
-
477コメント2021/01/22(金) 16:26
「うわぁ…」となる瞬間
-
56159コメント2021/01/22(金) 16:26
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
107コメント2021/01/22(金) 16:26
ダメ人間だとおもうとき
-
301コメント2021/01/22(金) 16:26
二階俊博、会食自粛で「ひとり食べる」弁当に不満が爆発寸前
-
1425コメント2021/01/22(金) 16:26
再放送して欲しいドラマ
-
276コメント2021/01/22(金) 16:26
女性患者を洗脳、性暴力を加えて自死に追いやる…法律で裁かれない“鬼畜医師”の大罪
-
3024コメント2021/01/22(金) 16:26
「卑怯な手を使ってまで…」 書類送検報道のラブリ、当時インスタで「意味深」投稿
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する