- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/01/03(日) 09:36:44
>>462
私も見えない。目を閉じても見えない。なんだろう。+25
-1
-
502. 匿名 2021/01/03(日) 09:37:11
>>452
コロナになってからは行っていない。
+1
-0
-
503. 匿名 2021/01/03(日) 09:43:50
>>360
私はリファのを使ってました。
水圧は確かに弱くなったけど、そんなに強いのを好まないので許容範囲。
肌の変化は、背中ニキビは出来なくなりました。フェイスラインの吹き出物もなくなりました。
頭皮のにおいも気にならなくなりました。
シャワーだけで終わらせる日でも安心できるというか。
9月に引っ越しをして、そこが特殊なシャワーヘッドで交換できないでいます。やっぱり、肌あたりが違います。
できるならもう一度使いたいです。
私はおすすめしたいです。、+4
-1
-
504. 匿名 2021/01/03(日) 09:45:40
遺伝の呪いから解放されて奇跡の若返りを果たした私は実家の姉と母に整形を疑われた。+7
-3
-
505. 匿名 2021/01/03(日) 09:48:14
韓国嫌かもだけどシカシリーズ
VTシカシリーズは超敏感肌な私でもリピしてる+1
-6
-
506. 匿名 2021/01/03(日) 09:49:15
知り合いの肌が陶器みたいな綺麗な人は化粧水やクリームにかなりお金かけてた
美容医療系はやってないみたい
+11
-0
-
507. 匿名 2021/01/03(日) 09:49:56
運動して汗をかいたり、水分補給を意識する様になってから出来なくなりました。毛穴も目立たなくなってきました。
因みに運動はウォーキングマシーン30分(スピードは徐々に上げて今は2キロ弱)プランク1分〜(今は2分)を50日以上続けてます。
あとプロテイン飲んでます。
スキンケアはイハダ使ってるます、最近はリプロスキンの化粧水も1番最初に使ってます。+6
-0
-
508. 匿名 2021/01/03(日) 10:03:01
もの凄い脂性肌でおでこのニキビにも悩まされてたけど、クレンジングをオイルからオイルフリージェルに変えてスキンケアもハトムギ化粧水(美白水というやつ)だけにしたら凄く肌が綺麗になった!+0
-1
-
509. 匿名 2021/01/03(日) 10:08:47
>>14
私も昔からそばかすあって、ずーっと消えないと思って皮膚科行ったら、実はシミだったよ。
いつの間にかシミになってたらしい。
レーザーで大分綺麗になったよ。+1
-0
-
510. 匿名 2021/01/03(日) 10:08:50
>>21
羽生結弦くんが良い例だよね。美肌ランキングで男なのに選ばれてたけど本当に綺麗だと思う。母親も美肌らしいから遺伝だよね。私の元カレも美肌だったけどやっぱり母親の肌が綺麗だったよ。+20
-2
-
511. 匿名 2021/01/03(日) 10:09:37
>>8
うちの美肌の母も40年くらいちふれ使ってるわ。
+2
-0
-
512. 匿名 2021/01/03(日) 10:10:09
私はですが
銘柄関係なくとにかく保湿しまくる
朝晩2回フェイスマスクとか
自分の肌状態を知る事が1番の近道のような気がする+4
-2
-
513. 匿名 2021/01/03(日) 10:20:18
遺伝もあるだろうけど色々塗りたくったり顔の手入れをし過ぎてる人ほど肌が汚いと思う。肌を休ませず科学的に作ったものを次から次へと塗ると良くないよ。ズボラくらいの方が案外綺麗でいられる。なんでもシンプルを心がけると良くなるよ。シャンプーや洗顔も同じ。+7
-6
-
514. 匿名 2021/01/03(日) 10:27:38
>>503
ホースから交換したら?
それでも無理?+1
-0
-
515. 匿名 2021/01/03(日) 10:28:37
>>510
美顔器や化粧品のCM出来そうな肌だよね。+8
-0
-
516. 匿名 2021/01/03(日) 10:28:58
>>362
フィト治療というのが分からなくて調べたんですが、フォトフェイシャルかフォト治療の事でしょうか?どちらにしても薬で治すという考えしかなかったのですが、美容皮膚科で治療したほうが確実に治りそうですね!
グリセリンフリーも今やっていて、フリーの化粧水のあとにゴールデンホホバオイルを塗るというのをやっています。ピルではあまり改善しなかったのがショックです。。
美容皮膚科での治療を考えてみます。ありがとうございました!+2
-0
-
517. 匿名 2021/01/03(日) 10:29:52
>>473
アラサーでもしわあるよ…+1
-2
-
518. 匿名 2021/01/03(日) 10:30:48
>>479
一緒にいる友だちはいつも私より年上に見られてるので、お世辞ではありません。なんでもお世話だから!!とカリカリして情けないオバサン(笑)+3
-15
-
519. 匿名 2021/01/03(日) 10:32:17
>>202
少しだけわかる
朝をりんごスムージーだけにした時は肌のツヤやキメは整ったよ。
シミの消し方とか薄め方知りたいなぁ
レーザーとかしかないのかな+7
-0
-
520. 匿名 2021/01/03(日) 10:35:35
>>2
イラっとさせんな!+1
-1
-
521. 匿名 2021/01/03(日) 10:36:32
>>468
うちのお母さん
お肉は月2回くらいしか食べないからか?
昔から肌がかなり綺麗です。
若く見えるみたいで50くらいまでナンパされたりもしてたw+3
-5
-
522. 匿名 2021/01/03(日) 10:38:39
>>489
乾燥する分を保湿の高い美容液、乳液でカバーするんだよ+4
-0
-
523. 匿名 2021/01/03(日) 10:53:15
一時化粧品の害がもの凄く言われていて、確かにもらった外資系の化粧品が殆ど合わなかったのでシャボン玉石鹸で顔を洗ってパックスナチュロンの化粧水とクリームだけのケアにしたことがあった。
悪くもなかったけど、かぶれはしなかったけど、お肌がきれいにもならなかった。寧ろ市販のケミカルな化粧品で手入れをしていた時の方がきれいだったなあ。
人にもよると思うけど。
手をかけすぎの人がそういうケアをして毒素を抜くのはありだと思う。
無添加石鹸を使うなら、例えば冬なら夜1回だけとかの使い方になると思うな。私は少なくとも冬は朝の洗顔料を肌に優しいケミカルなものにして、ケミカルな化粧品で手入れをする方が肌に合っている。
+9
-0
-
524. 匿名 2021/01/03(日) 10:57:14
>>489
化粧水だけなら乾燥するよそりゃ。
ちなみにsk-2のクリームは引くほど高いけど、ほっぺたモチモになるよ。+6
-0
-
525. 匿名 2021/01/03(日) 10:58:19
>>471
十味敗毒湯おすすめです。漢方で少し苦いかもですが、、私も口周りのニキビが酷かったのですがこれを飲み始めて徐々にできなくなり治りました。薬局でも買えるけど皮膚科に行くことをお勧めします。
+5
-0
-
526. 匿名 2021/01/03(日) 11:00:24
アユーラの化粧水、めちゃくちゃおすすめです。300mlで4000円くらいでコスパいいしこれでコットンパックすると肌の調子良いです!+6
-1
-
527. 匿名 2021/01/03(日) 11:03:13
一年中日焼け止め使ってる方、日焼け止め効果がある下地か、それとも普通の日焼け止めに下地とかファンデとか重ねてますか?+2
-0
-
528. 匿名 2021/01/03(日) 11:25:25
>>69
でも、赤ちゃんとか子供はみんなお肌キレイだよ
アトピーの子とかでも荒れてないとこはキレイだし+5
-0
-
529. 匿名 2021/01/03(日) 11:47:16
>>1
1つ500円程度
10年ほど使い続けてます
色白で綺麗な肌だと言われます+11
-2
-
530. 匿名 2021/01/03(日) 11:57:42
遺伝遺伝てうるさいわ、笑
そんなのわかってるけど、肌の綺麗な人のスキンケアが知りたいのよ!!!
私も中学〜高校生までニキビすごかったけど、大学入ってクリニークライン使いしたらニキビ無くなりました。エスニック料理屋さんでバイトして生春巻き(野菜)大量に食べてたのもあるかもしれないけど。
社会人になって同期が肌真っ白でつるっつるだったからスキンケア聞いたらディオール使ってるって言ってたので真似してみたらこれまた美白になりました。
私はSK-IIは長期的に使うとボツボツが沢山出来ちゃうので時々使っています。時々なら肌綺麗になる!+12
-1
-
531. 匿名 2021/01/03(日) 12:01:40
>>497
引きこもりの日はしてないです。
本当は洗濯を干すにもつけたいけど、洗濯だけの時はしてないです。
でも、コンビニに行くとか、車で10分とかはつけます。
誰にも会わない時は、日焼け止め乳液高いから、本当の日焼け止めつけます。(今は余ってるアリーつかってますが、600円位の日焼け止めです)+5
-0
-
532. 匿名 2021/01/03(日) 12:03:43
>>516
美容皮膚科でフォトRFというものを受けました。フォトシルクと同じようなもので、光の周波?が違うようです。
ピルはマーベロンなどの低量や、ヤーズなどの超低量がニキビには効果が高いようです。ピルの種類によって合う合わないがあるので違うピルに変えてみるのも手かもしれないですね。+1
-0
-
533. 匿名 2021/01/03(日) 12:18:31
>>532
美容皮膚科で色素沈着を消す方法にも色々あるんですね…全然知りませんでした。ピルはマーベロンを飲み始めてそろそろ半年ですが、効果がわからないのでヤーズに変えてみようかと思っています。+0
-0
-
534. 匿名 2021/01/03(日) 13:00:15
>>325
わたしも年末年始でニキビできた。
ゴロゴロしてるし仕事始まったら治るかな+0
-0
-
535. 匿名 2021/01/03(日) 13:37:07
肌が綺麗な方でレチノールa1%使っている方いますか?やっぱり定期的に使ってますか?+3
-0
-
536. 匿名 2021/01/03(日) 13:57:47
>>39
化粧水なしでいきなりクリームですか?+2
-0
-
537. 匿名 2021/01/03(日) 14:01:44
>>64
さめ肌は、肌の生まれ変わりがうまくいかず、古いお肌が表面にたまるとできるよ。
古いお肌を穏やかに洗い流すこと、ターンオーバーが整うように保湿をして、生活習慣見直しが大切。
酵素洗顔やピーリングをして、たっぷり保湿して、バランスよく食べて、ストレス溜めずによく寝てね。それをつづけたら1ヶ月もすれば目立たなくなるよ+13
-0
-
538. 匿名 2021/01/03(日) 14:50:57
>>271
皮膚科はずっと行ってるし
アレルギー検査もしてる
薬も長年毎日つけてると効かなくなるしね
スキンケアと併用してる
ワセリンだけなんて私の肌では無理です
二週間位ワセリンだけで過ごした時期あるけど
乾燥して真っ赤になった
スキンケアにはお金はかなりかけてる
というか肌につける物は全部お金かけてます
けどましになっただけで美肌では全然ないよ
加齢で法令線も出てるし毛穴も小さくはなったけどまだ全然あるし
くすみもでるし
化粧すればパット見は綺麗だから人前に出る時は
化粧は絶対しないと無理
厚化粧はしないしテレワークだからなるべく化粧もしないようにひきこもってるよ
オイルクレンジングはずっとshu uemuraのアルティム
金属アレルギーはないけどミネラルコスメは毛穴落ちが気になるしカバー力ないから一年我慢したけど辞めた
もう使う事はないな
+0
-0
-
539. 匿名 2021/01/03(日) 15:09:41
>>72この子、ちょっぴりヒャダインに似てるよね+7
-1
-
540. 匿名 2021/01/03(日) 15:36:42
肌が美しいのは
遺伝の問題だから対策は
しない、無駄ではなくて
何を使ってどうしたら
美肌になれるか方法を
話し合いたいってトピだと思う
+8
-0
-
541. 匿名 2021/01/03(日) 15:51:09
>>135
購入しちゃったので国内メーカーのものを使い続けてましたが、粉吹いてきたので諦めてまた外資系メーカーに買い替えます😭
このままじゃ私も吹き出物やら皮膚炎やらなっちゃいそうなので…+0
-0
-
542. 匿名 2021/01/03(日) 15:52:43
スキンケアもだけど日焼け止めしっかり塗るのも大切。
冬でマスクしてても外に出るならしっかり塗る。+3
-0
-
543. 匿名 2021/01/03(日) 15:53:42
>>148
商品によっては合うものもあるんでしょうね。クラランス、ちょうど気になって購入してみたので使うの楽しみです!+0
-0
-
544. 匿名 2021/01/03(日) 15:53:53
日焼け止め、タンパク摂取、ピル+1
-0
-
545. 匿名 2021/01/03(日) 16:15:41
>>521
ネットは証拠見せれないから何とでも言えるよね+4
-0
-
546. 匿名 2021/01/03(日) 16:40:30
やっぱり元が良いってのもあると思う。
プラス自分にあったスキンケアと出会えるか…
スキンケアじゃないけど、私は年を重ねても髪の毛がキレイです。
なので一切ケアもせず、安いシャンプー使っても、セルフカラーしてもサラサラでツヤがある。
だから肌もそうかなぁって!+4
-0
-
547. 匿名 2021/01/03(日) 16:41:04
>>504
疑われるほどの奇跡の若返りは何をしたのですか?+5
-0
-
548. 匿名 2021/01/03(日) 17:22:21
>>538
乾燥肌ですか?
でしたらオイルクレンジング辞めた方が良いですよ!乾燥肌には大敵です(T_T)+0
-0
-
549. 匿名 2021/01/03(日) 17:24:47
548ですが、ワセリンはあくまで蓋をする役割なのでワセリン単品で使うのは良くないです。化粧水、乳液の後に使うと良いですよ。+2
-0
-
550. 匿名 2021/01/03(日) 17:26:18
>>548
インナードライの吹き出物体質です
shu uemuraのアルティムは乾燥しませんよ
+0
-1
-
551. 匿名 2021/01/03(日) 17:27:35
>>549
ワセリンてわはなくてプロペトで蓋してます
スキンケアはきちんとお金かけてしています
+3
-0
-
552. 匿名 2021/01/03(日) 18:12:04
>>545
うちの母もヴェジタリアン。半端なくサプリや食費にお金をかけてるよ、uvカット命だし。肌が綺麗なのは当たり前よ。
良いと聞けばなんでも試しまくりよ。
美容皮膚科ではシミ治療といぼとりしてるぐらい。
+2
-3
-
553. 匿名 2021/01/03(日) 18:38:50
SK2
綾瀬はるか的な発光に少しでも近づく
遺伝的要素もあるだろうけど綾瀬はるかが使うと鬼に金棒なんだろうと思う+7
-0
-
554. 匿名 2021/01/03(日) 18:46:09
>>552
それってお肉とってるとってない関係なくない?
親戚に肉嫌いで小さい頃から肉食べないやついるけど肌綺麗じゃないもの!寧ろ弱々しくて学校の先生にも腐った魚の目してるなんて言われてたわ+6
-0
-
555. 匿名 2021/01/03(日) 18:57:54
>>14
レーザーで手術すれば取れるし、日々の予防なら日傘や帽子で前が違うよ!
10年以上日焼け止め使わず日傘や帽子で日焼け対策しているけど、日焼け止めだけの友人に比べてシミが少ない気がする+3
-0
-
556. 匿名 2021/01/03(日) 19:06:09
>>517
今までの生活習慣が出てくるよね。
髪が薄くなってきたりシミシワが出てきたり。
+3
-0
-
557. 匿名 2021/01/03(日) 19:54:37
>>487
テレビで一卵性双子の肌の変化?を追求した番組してたの見たことある!
生活環境で肌は老化しやすくなるって内容だった。
タバコ、日焼け、ストレスで。+7
-0
-
558. 匿名 2021/01/03(日) 20:03:28
>>6
うはーとんでもなく美しい…完璧な肌。+7
-2
-
559. 匿名 2021/01/03(日) 20:23:12
>>510
アスリートですし、体重管理は重要でしょうから食べるものにも相当気を遣っていると思われ…。+8
-1
-
560. 匿名 2021/01/03(日) 20:25:38
>>526
私も最近アユーラに変えてからとっても調子いい!きめが細かくなってすべすべ。コスパ良くて最高!久々のヒットでした。すぐに効果を実感できて感動しましたよ。
アユーラの前に、ランコムの美容液つけたらさらに最強だった。サンプル使ってみてめちゃくちゃ良かったから、買おうか検討しています。アラフォーになって、年齢に見合った製品を使うことの必要性を実感してます。
+5
-1
-
561. 匿名 2021/01/03(日) 20:29:09
きちんと丁寧にクレンジング、洗顔、化粧水、乳液、クリームのお手入れしてる人はやっぱり肌が違うなと思った。
シンプルだけど、きちんとしてる人。
ちふれだろうとSK-IIだろうと、朝晩のケアは欠かさないという人は肌が綺麗だなと。
逆に朝寝坊してノーメイク出社してる人や、夜遊びしてメイク落とさず寝ちゃったー、とか言ってる人はなんか肌の粗が目立つような。
ふわっとしててごめんなさい。+15
-0
-
562. 匿名 2021/01/03(日) 20:33:48
>>510
持ち肌の人って食べ物とか外からのケアーとか関係ないよね。
私の周りにも何人か持ち肌の人いるけど喫煙してても肌綺麗だもん+7
-3
-
563. 匿名 2021/01/03(日) 20:44:33
>>240
Vbeamレーザーです
目から舌をして一万でした+1
-0
-
564. 匿名 2021/01/03(日) 21:29:47
>>160
ブラマヨ吉田はクレーターだけどそれも治ったんですか?
クレーターは美容皮膚科でも難しいって聞くのにほんとにスキンケアだけで綾瀬はるかになれるんですか?
悩んでるから逆に何使ったのか凄く気になるしほんとに治ったのか信じられない+8
-0
-
565. 匿名 2021/01/03(日) 22:12:44
+5
-0
-
566. 匿名 2021/01/03(日) 23:24:51
>>408
遅くなりました130です。
410さんの言う通りフリープラスです。
+1
-0
-
567. 匿名 2021/01/03(日) 23:42:29
>>6
可愛いけどここまで白くはなりたくない。+3
-9
-
568. 匿名 2021/01/03(日) 23:46:31
私はホルモンバランスが崩れやすいのかニキビとか毛穴がめだったりとかしててそんな時はどんな良い化粧品使ってもそんな効果感じなかった
で、漢方飲みだしてホルモンバランス整いだしてからはみるみる肌綺麗になっていって良い化粧品が本領発揮しだしたよ!笑
だから良いもの使うにしてもまずは内側を整えてからだと思う
+7
-1
-
569. 匿名 2021/01/04(月) 00:30:14
>>564
クレーターあったけど、無くなりました。
私の友人らに証言させたい!ホントに肌、変わりましたよ。
スキンケアだけ、ではないことと言えば、食べ物に気をつけました。スナック菓子やインスタント商品を極力さけて、素材が分かるものを食べるようにしました。
パンも極力さけて、ご飯をメインにしました。
ブラマヨ吉田みたいだった、とはいえ、クレーターが気になってきたのは社会人になった22、3から。
10代半ばから顔じゅうニキビだったけど、20代になってから出来方が違うな、と。
で、お給料でるたびニキビ肌用のスキンケア集めたり、美容雑誌買って情報収集してました。
クレーター歴がブラマヨ吉田より浅かったのも治った一因かも。
私は身近に美容皮膚科がなかったので、行ってたらもっと早く治せたかな?と思ったりしますが、とにかく今、肌だけは褒められるまでになったのでSK-IIやエスティローダーには足を向けて眠れません。+11
-0
-
570. 匿名 2021/01/04(月) 02:03:13
>>410
>>566
ありがとうございます!調べてみます!+1
-0
-
571. 匿名 2021/01/04(月) 02:41:43
>>272
入れちゃダメではない。
広告で謳ってはダメ、という法律です。
+2
-2
-
572. 匿名 2021/01/04(月) 09:48:21
>>568
漢方って高いですか?+0
-0
-
573. 匿名 2021/01/04(月) 09:49:41
>>571
違うよ。角質までって決まってる。
深部まで届く=副作用の可能性も高くなる=一般者は買えない+5
-1
-
574. 匿名 2021/01/04(月) 09:51:47
フェイスクリーム何使ってる?
前ネットで評判が良かったキュレル使っても肌が良くなった感じがしなくて迷走してる...+0
-0
-
575. 匿名 2021/01/04(月) 11:04:42
元々汚肌ではなく、特に乾燥感じてなかったけど、化粧水換えてからより保湿されるようになった。
あと、美白用の使って、日焼け止めもこだわったら全然違った。+0
-0
-
576. 匿名 2021/01/04(月) 11:23:49
>>435
きれいだから最低限でいいんだよ+11
-0
-
577. 匿名 2021/01/04(月) 16:40:05
>>572
漢方内科で保険きくので私は1ヶ月2.3千円くらいです+2
-0
-
578. 匿名 2021/01/04(月) 16:54:40
>>554
先生の発言が腐ってる+12
-0
-
579. 匿名 2021/01/04(月) 20:20:12
>>572
ありがとうございます!お肌のことだけじゃなく、胃腸のことも気になってて漢方は高いイメージがあったので迷ってました。+2
-0
-
580. 匿名 2021/01/04(月) 20:20:28
クレンジング→キュレルのジェル
洗顔→牛乳石鹸
化粧水→明色モイスチュアローション
美容液→ビタミンCドロップ
クリーム→ビーエフコスメのQ10クリーム
これにレチノールa1%をプラスしてます。+0
-0
-
581. 匿名 2021/01/04(月) 20:21:12
>>578
論点はそこじゃない+1
-0
-
582. 匿名 2021/01/04(月) 20:46:46
>>573
違うんですよ。
実際届くものを入れてしまうことはできるんです。成分の特性として、届くというデータがあるものを入れている化粧品はたくさんある。でも、出来上がった化粧品として、角質層を超えて浸透する、ということを謳ってはいけないという法律。+5
-2
-
583. 匿名 2021/01/05(火) 00:13:36
>>209
具体的にどこかおすすめのファンデーションありますか?+1
-0
-
584. 匿名 2021/01/05(火) 00:25:18
>>435
安達祐実とかシンプルケアだけどドゥラメールのクリーム使ってるし、最低限にしてる人ほど化粧品の力も大きいかと+9
-0
-
585. 匿名 2021/01/05(火) 01:06:10
>>263
手の甲の脱毛やりました!
それまで毛穴でコンプレックスだった手の甲がきれいになりました!+4
-0
-
586. 匿名 2021/01/05(火) 10:34:00
>>87
美顔水をコットンでポンポンしてからいつも通りのスキンケアしてたらおでこ全面ニキビだったのがかなりキレイになったよ!+3
-0
-
587. 匿名 2021/01/05(火) 14:30:29
>>554
もしや、野菜も食べなくてお菓子ばっか主食なタイプなんじゃないの?それ+1
-0
-
588. 匿名 2021/01/06(水) 01:06:11
>>327
教えてくれてありがとう!+2
-0
-
589. 匿名 2021/01/06(水) 09:38:44
>>587
それはないご飯食べてたよ。野菜や魚をおかずに寧ろ、お菓子なんてあまり食べない。甘い物食べてるとこなんか見た事ない+1
-0
-
590. 匿名 2021/01/06(水) 20:40:51
>>341
関係ないよ。私は太れない体質だけど遺伝的な美肌だもん。+2
-0
-
591. 匿名 2021/01/06(水) 20:48:36
陶器みたいな肌とか透明感あるとか言われるけど、ドラッグストアで買える化粧水と美容液しか使ってない。日焼け止めは一年中塗ってる。+4
-0
-
592. 匿名 2021/01/07(木) 05:00:59
>>374
そうかなー…私はどちらも使ってたけど…よくわからなかった。+1
-0
-
593. 匿名 2021/01/07(木) 06:25:45
>>3
ガル民と言うか遺伝が大きいのは紛れもない事実だよ。+3
-0
-
594. 匿名 2021/01/07(木) 09:52:50
>>331
自分は自分のベストを尽くす
納得!!!+2
-0
-
595. 匿名 2021/01/07(木) 21:31:28
ヴァルモンのプライムリニューイングパックめっちゃいいよ!高いし色んなサイトで売り切れだけど。
肌が明るくなって化粧のりが抜群に良くなる。+2
-0
-
596. 匿名 2021/01/08(金) 00:16:23
>>1
今44歳だけど10代の頃から肌を褒められてしょっちゅう洗顔料は何か?基礎化粧は何使ってる?と聞かれていました。
正直言うと何もしてません。
多分遺伝?
乾燥知らずなのと火傷や剃刀で傷ついても傷痕残らず治る回復力があるのでしょうか。
さすがに44にもなると頬が下がってきたなと思うけど肌質は変わらないです。
そうそう、これでも一応色々な基礎化粧品を使ってきましたが、断トツで1番はドモホルンリンクルだと思いました。
高いから使い続けないですけど。+4
-2
-
597. 匿名 2021/01/08(金) 09:18:40
スキンケアトピをよく見るけどガルちゃんでは自称肌が綺麗な人がけっこういるよね。仕事で色々な人の肌みるけど、肌綺麗!って自信持って言える人ってぶっちゃけそんなにいない。
白いな〜とか肌質が良さそうだな〜って人はいるけどね。ここで綺麗って言ってる人がどのくらいかのレベルかもあるよね。+6
-0
-
598. 匿名 2021/01/08(金) 20:14:12
アラフォーですが今までまともに金かけたスキンケアってランコムの美容液を一時的に使っていた程度。効果があったかは不明、、、
食生活大事なのは分かりますが白米大好き大食いで、野菜や果物を意識的に取り続けるのは難しそう😭
40近いし、なにかちゃんとやったほうがいいかな、、、
シミ無くしたいよ、、+3
-1
-
599. 匿名 2021/01/10(日) 07:42:07
>>598
大食いでも野菜や果物とれるんじゃない?白米に唐揚げバーンみたいな食事しかしないってこと?+4
-0
-
600. 匿名 2021/01/10(日) 21:41:10
冬になったら肌が白くなって毛穴なくなる。でも春になったら毛穴開いて黒い点々あるし、汚ってなる。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する