ガールズちゃんねる

肌が綺麗な人のスキンケア

600コメント2021/01/10(日) 21:41

  • 1. 匿名 2021/01/02(土) 10:46:02 

    肌が綺麗になりたいです。
    皆さんスキンケアなに使ってますか?

    +194

    -8

  • 2. 匿名 2021/01/02(土) 10:47:02 

    肌が綺麗な人のスキンケア

    +22

    -231

  • 3. 匿名 2021/01/02(土) 10:47:18 

    ガル民いつも遺伝って言うよねw

    +519

    -7

  • 4. 匿名 2021/01/02(土) 10:47:19 

    肌が綺麗な人のスキンケア

    +24

    -90

  • 5. 匿名 2021/01/02(土) 10:47:25 

    生まれ持った素質

    +545

    -15

  • 6. 匿名 2021/01/02(土) 10:47:33 

    肌が綺麗な人のスキンケア

    +970

    -41

  • 7. 匿名 2021/01/02(土) 10:47:35 

    肌荒れの原因によってスキンケアの内容も変わるよ

    +188

    -6

  • 8. 匿名 2021/01/02(土) 10:47:43 

    ちふれ

    +22

    -29

  • 9. 匿名 2021/01/02(土) 10:48:08 

    >>2
    超キモい、やめて

    +155

    -13

  • 10. 匿名 2021/01/02(土) 10:48:39 

    遺伝以外で答えてね
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +21

    -143

  • 11. 匿名 2021/01/02(土) 10:48:43 

    キールズ一式使ってる。でも周りでキールズ合ってる人見たことない。肌強い人にはオススメ!!

    +89

    -23

  • 12. 匿名 2021/01/02(土) 10:49:09 

    >>3
    しかし詰まるところ事実だからしゃあない。髪もそうだけどね。
    まあそれ言っちゃおしまいなんだけどw

    +502

    -8

  • 13. 匿名 2021/01/02(土) 10:49:24 

    >>6
    若いっていいな〜

    +524

    -16

  • 14. 匿名 2021/01/02(土) 10:49:37 

    アラフォーにしてはシワはないし毛穴も目立たないし吹き出物もないし、色も白いんだけどそばかすがかなりある。。はだがめちゃくちゃ敏感肌で日焼け止めも使えないから悩む。。

    +206

    -14

  • 15. 匿名 2021/01/02(土) 10:49:40 

    正直、持って産まれたものの要素が大きい。
    同じもの使っても違うよね。

    私の周りの肌綺麗な人は、SK-II。
    けど、もともと肌が綺麗な人が使ってるからどうなんだろうな、と思う。

    +427

    -16

  • 16. 匿名 2021/01/02(土) 10:49:41 

    >>5
    デタデタバカの一つ覚え

    +26

    -61

  • 17. 匿名 2021/01/02(土) 10:49:45 

    汚肌や普通の肌から綺麗になった人のスキンケアの方が
    参考になると思う

    +549

    -5

  • 18. 匿名 2021/01/02(土) 10:50:24 

    ほんとに生まれつきです。

    +105

    -14

  • 19. 匿名 2021/01/02(土) 10:50:50 

    >>3
    むしろなんで肌だけ努力次第扱いされてるのか謎
    天パは一生天パとして生えてくるし汚肌は一生汚肌として生成されるに決まってんじゃん

    +634

    -28

  • 20. 匿名 2021/01/02(土) 10:50:52 

    >>16
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +217

    -5

  • 21. 匿名 2021/01/02(土) 10:50:55 

    >>3
    だって遺伝要素が強すぎるんだよ
    肌や顔立ち、体力、筋肉のつきやすさつきにくさ、虚弱とか
    髪の毛の質や量も
    努力だけで毛は生えないけど親がふさふさ剛毛の人は子も剛毛多毛って多いでしょう?
    肌も丈夫な肌の遺伝もあるんだよね

    +517

    -12

  • 22. 匿名 2021/01/02(土) 10:50:58 

    >>6
    ガル民この人やたら好きだよねw照明すごーい

    +121

    -67

  • 23. 匿名 2021/01/02(土) 10:51:14 

    >>6
    肌白くて綺麗だね~
    肌も魅力だけど目がキラキラうるうるしてるのが好き

    +629

    -16

  • 24. 匿名 2021/01/02(土) 10:51:49 

    私もアラフォーですがコロナでマスクするので
    ノーファンデで会社に行くと
    それでファンデしてないの驚かれます。

    基本高校生から日焼け止め乳液使用
    少しの外出時も日焼け止め
    化粧はどんなことをしても落として寝る。

    これだけは守って生きてます。

    +225

    -47

  • 25. 匿名 2021/01/02(土) 10:51:52 

    運動と便秘治すのも大事な気がする

    +243

    -7

  • 26. 匿名 2021/01/02(土) 10:52:00 

    スキンケアもそれなりに大事だけど、紫外線予防と食生活、睡眠だよ
    そりゃ他人と比べると遺伝だけど、自己ベストを出したいんだよね

    +375

    -4

  • 27. 匿名 2021/01/02(土) 10:52:00 

    >>5
    言うと思ったわwそれしか言えねーのかよw

    +23

    -24

  • 28. 匿名 2021/01/02(土) 10:52:24 

    生協の化粧水。高くないけどなんだかんだ合ってる。

    +85

    -3

  • 29. 匿名 2021/01/02(土) 10:52:34 

    これ系のトピだと真っ先に遺伝とか素質って言い出す人いるけどさ、
    そういうのは無しなのが大前提なの分かんないのかな?

    +253

    -22

  • 30. 匿名 2021/01/02(土) 10:52:46 

    遺伝以外なら
    スキンケアというか
    食べるものだよね

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2021/01/02(土) 10:52:50 

    洗顔はスキンピールバー
    化粧水、乳液はキュレル
    顔の産毛は脱毛する

    +25

    -6

  • 32. 匿名 2021/01/02(土) 10:52:55 

    極潤使ってるよ
    お金持ちじゃないから安いのたっぷり使ってる
    あと500円で7枚入くらいのパック週2くらいでしてる
    肌だけはつるつる。
    丸顔もあるせいかつるんとした卵みたいだねって言われる笑

    +175

    -9

  • 33. 匿名 2021/01/02(土) 10:53:03 

    私はよく肌が綺麗て言われますが、
    特別何かやってるわけではないです。ただ、お菓子はあまり食べないのと、あとは、家に帰ったらすぐメイクオフします。

    +160

    -7

  • 34. 匿名 2021/01/02(土) 10:53:38 

    動物性タンパク質はしっかり摂取したほうが良い
    菜食で植物性タンパク質しか摂らない人で張りのある美肌を見たことが無い

    +221

    -6

  • 35. 匿名 2021/01/02(土) 10:54:19 

    わたしの周りの美肌の人は長年SK-II使っている人が多いんだけど、真似して使ってみたら肌の皮膚が剥けるほど荒れた
    あれが合うなら美肌になれるかもしれない
    敏感肌の自分には成分が合わないものがあるのか、まったく使えなかった

    +200

    -5

  • 36. 匿名 2021/01/02(土) 10:54:19 

    人によって違うからなぁ
    遺伝が大きい

    +14

    -10

  • 37. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:15 

    >>22
    化粧品のPRなんてこんなもんじゃない?
    私からしたら光当てて美肌に見える時点で羨ましいよ

    +145

    -4

  • 38. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:42 

    その都度肌の状態に合ったスキンケアしてたら綺麗を保てるんじゃないかな?
    私はズボラなので、夏と冬でしか分けてないけど…

    +26

    -4

  • 39. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:46 

    私は汚肌から美肌になった
    汚肌の時はスキンケア過多で触りすぎてた
    今は出来るだけ触らない様にして保湿にフタアミンクリーム塗るだけ

    +162

    -8

  • 40. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:59 

    美容に無頓着な母親が頬の毛穴開きまくりで、失礼だけど反面教師にして若いときからスキンケアがんばった
    その頃の母と同じ年齢になった今、私も毛穴開きまくりです。

    +363

    -4

  • 41. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:21 

    毛深い人って顔の毛穴もデカかったり顔の産毛も濃いから汚肌に見えやすい気がする。
    詰まってニキビになるし…。自分なんだけど。

    アトピーでカサついちゃう人もいるし、バランスがむずい。

    +257

    -7

  • 42. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:29 

    やっぱり肌は生まれつきの肌質が大きいから、努力で肌きれいになった人の意見聞いた方がいいと思うよ!

    +66

    -9

  • 43. 匿名 2021/01/02(土) 10:56:34 

    >>5
    肌の色も遺伝要素強いしね。
    色白憧れだけど雪のように白い肌はやっぱり遺伝。

    +161

    -3

  • 44. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:06 

    オリブオイルは万能ですよ髪、顔、体に使ってます

    +13

    -21

  • 45. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:16 

    >>10
    何を言わせたいの?

    +55

    -2

  • 46. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:41 

    毎回同じコメントで溢れるよね遺伝はもういいってばわかってるからいちいち書き込まんでw

    +88

    -6

  • 47. 匿名 2021/01/02(土) 10:57:54 

    オバシの美容液
    たまに炭酸入浴剤を鼻の周りにクルクルしたら毛穴が目立たない

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2021/01/02(土) 10:58:29 

    35歳、乾燥肌で保湿を重視したスキンケアしてる。
    けどかなりの色白でシミもほぼないしくすみも感じない。
    努力もしてるけど遺伝もあるのかなあ

    +39

    -3

  • 49. 匿名 2021/01/02(土) 10:58:30 

    元々肌が綺麗な人のスキンケアは参考にならないと思う

    +159

    -2

  • 50. 匿名 2021/01/02(土) 10:58:47 

    ベビースモーカーの友人は色白で毛穴レス。
    タバコ吸わない私は昔から毛穴が目立ちアラフォーで更にたるみ毛穴が目立つ現状。エステに行ってみたり、SK-IIを使ったりしてみても効果が見られず。思えば油性肌の父親と肌質が一緒で、よって肌の綺麗さは遺伝が大きく関係しているとしか言えない。

    +152

    -10

  • 51. 匿名 2021/01/02(土) 10:58:59 

    肌がきれいな人はとにかく紫外線対策をしっかりしてる

    +50

    -8

  • 52. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:36 

    ストレスは割とダイレクトに顔の肌に影響する。
    ストレスでお菓子とか油物たくさん食べて顔ブツブツ、みたいな悪循環。

    +117

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:37 

    >>4
    買おうとも思わない

    +41

    -4

  • 54. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:38 

    どの化粧品でも自分にあっていればそれでいい。
    ただ、保湿・紫外線対策・触らない擦らないを徹底するだけ。
    それでも駄目なら美容皮膚科へ。
    化粧品でどうこうはならんよ。

    +113

    -1

  • 55. 匿名 2021/01/02(土) 10:59:57 

    >>4
    詳しく
    50前後でも、効果あり?

    +5

    -6

  • 56. 匿名 2021/01/02(土) 11:00:05 

    肌の綺麗な人がいっさい答えてないwいつも肌の汚い人が知ったかぶりして遺伝だよって答えるだけ

    +134

    -9

  • 57. 匿名 2021/01/02(土) 11:00:09 

    >>21
    肌艶とか髪艶とか、ほんとに遺伝は大きいよね。私は髪も肌も何も特別なケアしないズボラだけど、風呂上がりから髪と肌ツヤツヤだけど、(自慢ではないよ)母親と祖母二人もそうだったから。
    母親なんて陶器みたいな肌してたわ。いまは年取ったけど。

    +120

    -4

  • 58. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:06 

    やりすぎないスキンケアと、肌に合うクレンジングと食生活と睡眠
    あと筋トレとかサプリも大事
    私は化粧水やめました

    +20

    -4

  • 59. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:42 

    >>19
    天パは子どもの頃から天パだけど、
    肌は子供の頃はみんな綺麗だし。

    +157

    -14

  • 60. 匿名 2021/01/02(土) 11:01:45 

    >>4
    韓国のドクターズコスメ?

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:20 

    元々汚かったけど綺麗になってきたよ。でもこればかりはかなり個人差あるからあまり参考にならないよね。

    月1で美容皮膚科。スキンケアはシャネルが意外と肌に合うから揃え出した。洗顔すると乾燥して刺激になるから朝はぬるま湯だけにすると綺麗になった。

    独特のやり方だけど自分にはこれが合ってる。

    +54

    -3

  • 62. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:28 

    >>47
    炭酸入浴剤って、バブを直接肌に?

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:40 

    私40だけど
    未だにシワないしプリプリのすべすべだよ

    だけど肥ってる……
    若い頃の華奢な細さとプリプリでパーンの
    両立は難しいよね
    若い頃と違い、痩せキープだと萎んでくる

    私はプリプリ(&食い気 笑)の方をとってるけど

    +121

    -9

  • 64. 匿名 2021/01/02(土) 11:02:48 

    こういう感じの肌してて小学校の頃からずっとあって治らないんですけど
    これはもう皮膚科に行くべきでしょうか?
    乾燥肌なので乾燥から来るものかな?と思ってましたが保湿しても治らないので
    原因は違うところにあるのかなぁ。と思います
    また牌粒腫かな???とも思ってたけど違うと思います。
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +64

    -2

  • 65. 匿名 2021/01/02(土) 11:03:26 

    >>4
    エチュードハウスのだよー
    スンジョンバームつかってる、普通

    +10

    -11

  • 66. 匿名 2021/01/02(土) 11:03:40 

    >>23
    カラコン?

    +1

    -21

  • 67. 匿名 2021/01/02(土) 11:04:10 

    保湿と日焼け止めが大事な気がする
    乾燥ひどいよね、最近

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/02(土) 11:04:12 

    みのん
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +3

    -40

  • 69. 匿名 2021/01/02(土) 11:04:24 

    >>3
    むしろなんで肌だけ努力次第扱いされてるのか謎
    天パは一生天パとして生えてくるし汚肌は一生汚肌として生成されるに決まってんじゃん

    +95

    -6

  • 70. 匿名 2021/01/02(土) 11:04:38 

    >>10
    コレ誰?

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/02(土) 11:04:59 

    >>3
    本当に遺伝だから何にもしてない。
    しいて言うなら乾燥するから無印の化粧水と乳液塗るくらい

    +102

    -7

  • 72. 匿名 2021/01/02(土) 11:05:21 

    若さのみ
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +18

    -69

  • 73. 匿名 2021/01/02(土) 11:05:32 

    >>62
    私はこれ使っているけれどシンプルな感じの炭酸入浴剤ならなんでもいいと思う
    お金あったら炭酸パック買いたいんだけどね

    重炭酸 入浴剤 肩こり 腰痛 リウマチ 神経痛 冷え性 疲労回復...
    https://www.amazon.jp/dp/B07ZG6GWSD?ref=ppx_pop_mob_ap_share

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2021/01/02(土) 11:05:51 

    ここ半年くらい
    押し洗顔実践してる
    とにかく横にもに縦にも滑らせずに
    ギュッギュッと押さえる感じで
    汚れを浮き出させるイメージで洗ってる

    +50

    -2

  • 75. 匿名 2021/01/02(土) 11:06:12 

    肌に合うスキンケアに変えたら酷いインナードライ肌から綾瀬はるかのような絹肌になった
    前トピでスキンケアメーカーの名前書いたらステマと言われたから書かない
    とにかく自分の肌に合う基礎化粧品に出会えれば劇的に変わることができるんだなと実感した

    +97

    -2

  • 76. 匿名 2021/01/02(土) 11:06:17 

    気取ってる訳でも上から目線でも何でもなく、
    本当に遺伝だと思います。
    私は母の家系に似て色白です。
    若い頃は化粧品に興味がありすぎて色々やっていましたが、
    落ち着いてからは適当です。
    特にこの4年間は化粧すらしてなく、
    恥を晒しますが引きこもりになり、
    お風呂もろくに入れませんが、
    アラフィフですが、
    いまだに法令線も目尻もシワはありませんし、
    まだ色白です(引きこもってるせいでしょうけど)。
    大雑把でお洒落に疎い私の母も、
    母の兄妹達もシワも少なく、
    (70代ですが)モチモチの白い肌です。
    きっとみんな腸が丈夫なんだと思います。

    +18

    -39

  • 77. 匿名 2021/01/02(土) 11:06:19 

    >>3
    祖母も母親もトラブル知らずの白くて綺麗な肌だよ
    似るのは否めない

    +66

    -3

  • 78. 匿名 2021/01/02(土) 11:06:39 

    みんな家で髪の毛まとめてる?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/02(土) 11:07:38 

    大学生のころいろいろ拘って使っていて、肌荒れしてしまいました。
    皮膚科を受診するとそれが原因とのこと。
    その後はもう何年も洗顔後化粧水すら使いませんが、周りから肌が綺麗と言われます。
    ただし日焼けだけには気をつけています。

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2021/01/02(土) 11:07:49 

    高校生まで肌綺麗だねって言われてたけど後に便秘体質になったら顔にボツボツめっちゃできて浅黒い感じになったよ。
    腸内環境もかなり大切だと思う

    +137

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/02(土) 11:07:51 

    >>21
    私の母は若い頃日焼けが好きで、アラサーになっても日焼け止め塗らなかったからシミやシワがたくさん出ちゃってすごく後悔してた。
    だから私と妹には口を酸っぱくして学生時代から日焼け止めを塗るように言ってくれて、お陰でアラフォーの今でも毛穴目立たないしシミシワもない肌でいられてるよ。
    だから後天的要素もある程度は関係するんだろうな〜と思う。

    +118

    -4

  • 82. 匿名 2021/01/02(土) 11:08:29 

    母からの遺伝で肌は薄くきめ細かい。
    20代後半からやたら白いと言われるようになった。
    思い返すと日焼け止めを毎日塗る、メラノCCをずっと使ってた。
    今は、メラノCC、SK2と松山油脂、レチノール入りのクリーム使ってる。

    +56

    -3

  • 83. 匿名 2021/01/02(土) 11:09:35 

    こういうトピで正直に本当のことを書くと、どうせお世辞だとかしつこく異常に言われるから怖いわ。
    どうせ汚肌ガル民の嫉妬なのかもしれないけどさ。

    +44

    -5

  • 84. 匿名 2021/01/02(土) 11:10:41 

    外資のメーカーのほうが合う方いますか?これまでヨーロッパやアメリカのメーカーのものを使用してましたが、国内のメーカーを使いたいなぁ、と思って資生堂やコーセーを使ってみたところ、乾燥が半端ないです。
    雪国に住んでて、空気の乾燥も強いのかもしれないし、普段からオイリーで悩んだことはないので、肌質や環境も関係してるとは思うんですが。

    +23

    -2

  • 85. 匿名 2021/01/02(土) 11:10:50 

    キメも荒くて赤みのある肌だったけど美容外科でレーザーしたら一回でめっちゃハリがでて肌が輝いて毛穴も見えにくくなった時は驚いたよ
    元が悪くてもお金をかければ綺麗になるんだなとおもったね

    +41

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/02(土) 11:11:54 

    遺伝、遺伝って見るから諦めてたけど
    他トピに書いたけど去年友達が海外引っ越したときに デパコスの超高級クリームや洗顔、メイク落としとか段ボールいっぱいにくれて
    スチーム浴びながら丁寧にメイク落として
    洗顔して
    メイクも化粧水、下地や何もかもらった高級コスメでしたら別人みたいに肌がきれいになった!
    普段はCANMAKEとかニベアとか適当でした。

    もらった高い物が無くなるのが怖いくらい
    元に戻りたくない😱😱😱

    +133

    -1

  • 87. 匿名 2021/01/02(土) 11:12:16 

    ニキビ脂肌から綺麗になった人の化粧品が知りたい

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/02(土) 11:12:24 

    >>3
    だって遺伝だよ。高校生くらいでスキンケアに手間暇お金を掛けられない年代で、既に大きく差が出てる。

    +131

    -5

  • 89. 匿名 2021/01/02(土) 11:12:28 

    >>64
    さめ肌ですね
    皮膚剥がす系の治療で一時的には治るけど根治には一生至らずです…

    +52

    -1

  • 90. 匿名 2021/01/02(土) 11:13:31 

    どんな高級化粧品も睡眠には叶わないと思った。
    子どもが出来て夜9時代に寝るようになったら
    あんなに悩んでたニキビや毛穴の開きがかなり落ち着きました。

    スキンケアの時間は全然なくなったのに。

    今はスキンケアより
    ハイチオールCとか飲んで体の中から効く系の物に興味ある。
    美容のためのサプリとか飲んでる人いる?

    +50

    -2

  • 91. 匿名 2021/01/02(土) 11:15:50 

    ポーラ良いよ。お高いけどサンプル試してみてください

    +36

    -2

  • 92. 匿名 2021/01/02(土) 11:16:28 

    >>1
    ニキビもクレーターも毛穴もない遺伝の私の肌は保湿さえしたら綺麗です。キメが整うと光の反射でツヤツヤです。おまりスキンケアに興味がなく使ったことがないです。

    +53

    -4

  • 93. 匿名 2021/01/02(土) 11:16:38 

    若いうちは何もしなくてもキレイなんだとおもう
    日焼け止めすらしてないけどまだキレイ
    ただ3040になってきたときに差が出るだろうなって思ってる

    +61

    -4

  • 94. 匿名 2021/01/02(土) 11:17:00 

    >>84
    私はKOSEや資生堂など国産はあまり合わず一見刺激が強そうな外資のほうが合います。

    +31

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/02(土) 11:17:27 

    >>3
    遺伝です。50代の母親が美容皮膚科やエステなんか行ったことがなく、ドラッグストアのコスメで美肌保ってる。ありがたい。

    +69

    -9

  • 96. 匿名 2021/01/02(土) 11:19:37 

    中高生の時の部活
    やっぱり外の部活ずっとしてた人はシワできるの早いよ!もう戻れないけどさ泣

    あと食事。年末年始の暴飲暴食で肌荒れた

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/02(土) 11:20:27 

    SK-IIの
    綾瀬はるかのポップな歌のCMふくわ
    あれSK-IIのイメージにどうなの?w

    +16

    -2

  • 98. 匿名 2021/01/02(土) 11:21:35 

    遺伝って大きいと思う。
    うちの祖母87歳だけどお肌ツルツル、母も同じく、私も割と綺麗な方。
    祖母は安い化粧品を毎夜ベタベタに顔に塗りたくってたよ。

    +37

    -2

  • 99. 匿名 2021/01/02(土) 11:22:08 

    疑問なんですが、摩擦は良くないので基礎化粧はハンドプッシュでするっていうのは分かるんです。洗顔もこすらない方がいいっていいますよね。
    とするとフェイスマッサージはマッサージオイルを使ってもやっぱりやらない方がいいんでしょうか?

    やらない方がいいのかなって思いつつもリンパを流すつもりでやっちゃいます。スッキリするし…。

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/02(土) 11:22:18 

    >>88
    紫外線要素もありそうだけどな。
    あんまり外で遊ばない子は肌綺麗だった記憶ある。

    +16

    -5

  • 101. 匿名 2021/01/02(土) 11:23:06 

    >>5
    それ多いと思う
    私は何にもしなくても綺麗だからドラストで買った最低限だけつけてる
    逆に髪の毛にはめちゃくちゃお金かけてるけど、お金かかってる髪の毛には見えない…

    +71

    -2

  • 102. 匿名 2021/01/02(土) 11:23:27 

    >>4
    わお
    それのクリーム使ってる。叩かれるから言わなかったけど敏感肌の私には合ってるよ

    +7

    -14

  • 103. 匿名 2021/01/02(土) 11:23:53 

    遺伝もあるけど、食生活とか日焼け控えるとか、保湿は何重視とかそんなのも関係あるよね。
    自分比でもかなり違うし。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/02(土) 11:24:32 

    50歳過ぎてる人になぜ肌が綺麗なのか聞いたら、オイルをよく塗ってると言ってました。

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2021/01/02(土) 11:24:46 

    甘い物やスナック菓子などをなるべく食べないとか食事も大事だよね
    わたしはダイエットのためにお菓子食べてないんだけどお肌すごく綺麗になった(全然痩せないけど)
    友人はお菓子食べても太らない体質だからといっぱいお菓子食べてて、痩せてるけど、シミとシワがすごい

    それもこれも遺伝とか体質と言えばそれまでだけど

    +52

    -2

  • 106. 匿名 2021/01/02(土) 11:25:03 

    セザンヌ使ってるけど
    肌、褒められるよ

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/02(土) 11:26:07 

    よく肉魚食べない人は肌カサカサって見るけど、うち誰も食べないけど綺麗だよ
    食べた時は吹き出物ができたりする
    自分の体にあう食べ物をたべてしっかり寝たら変わってくるかも!
    あと最近シカ系のスキンケアを使ったら、肌トラブルが起きにくくなった

    +11

    -16

  • 108. 匿名 2021/01/02(土) 11:27:51 

    遺伝は大きいけど、勉強も運動も肌も何もかも遺伝だから何しても無駄っていうがるちゃん民は好かん。
    中の上くらいまでは努力でいけること多いのに。

    +74

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/02(土) 11:28:10 

    >>76
    やっぱり腸も大事ですよね

    +51

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/02(土) 11:28:17 

    >>3
    うん、私も遺伝だと思う。
    昔から髪と肌はキレイだとほめられる。
    暴飲暴食続いても、基本的に荒れたりしない。

    逆に太りやすい体質だから、身体が栄養をどんどん吸ってるのかな?って思ってる。

    +103

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/02(土) 11:28:33 

    スキンケアじゃないけど、肌が綺麗な友達は
    洗顔後、タオルで顔拭くのではなくてティッシュで
    押さえるように拭いてたよ。
    スキンケアじゃなくてごめん〜

    +65

    -1

  • 112. 匿名 2021/01/02(土) 11:29:14 

    子どもの頃から色が白い肌が綺麗と言い続けられてきたけど、ケアは人並み以下しかしたことなかったから私の場合は本当に遺伝のみの恩恵だと思う
    化粧品で荒れることもないし肌も相当強い
    子どもも肌を褒められることが多いよ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/02(土) 11:29:43 

    元々色は白いけど肌は綺麗とかそんなに
    言われたことはなかった。
    だけど3年前くらいからアルビオンライン使いしだして
    肌が綺麗って本当によく言われるようになった!
    でもまあ合う合わないはあるよね。

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/02(土) 11:31:06 

    >>4
    最近そのシリーズの化粧水使ってますが、悪くないですよ。しゃばしゃばタイプで、特に美容効果を感じる訳ではないけど、心地いい使い心地です。韓国製が嫌いな人でなければ安いですし一度使うのもありかと。

    +8

    -17

  • 115. 匿名 2021/01/02(土) 11:33:53 

    >>64
    私も昔はこの状態でしたが、エンビロンから始まって炭酸パックやゼオスキンに落ち着いて今は完全美肌になりました!

    +39

    -5

  • 116. 匿名 2021/01/02(土) 11:34:44 

    基本オイリーだけど、中が乾燥してるかなと思ってスチームやりだしたらワントーン明るくなって毛穴もマシになった
    やっぱ保湿重視にするとどんな肌質にもいい気がする

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/02(土) 11:35:39 

    >>15
    高いけど合う人にはすごく合うと思う
    私は合ってて魔法かと思ったもん

    +71

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/02(土) 11:35:53 

    朝晩の洗顔をやるようになったら綺麗になった!

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2021/01/02(土) 11:36:20 

    >>5
    それあると思います。
    私両親とも肌綺麗なんですが、私は化粧落とさないで寝ても夜更かししてジャンクフード食べても肌荒れしません。
    かなり堕落した生活を送っているのに規則正しい生活を送っていると思われる。

    +57

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/02(土) 11:37:57 

    なに塗ってるかより何食ってるかだって

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2021/01/02(土) 11:38:15 

    >>17
    昨日夜更かし見てたら、キックボクシング本格的に始めたファフ姉さんが肌すごく綺麗になってた

    やっぱり健康的な食事と運動して汗かくのが一番だなと思ったけど難しい…

    +213

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/02(土) 11:43:15 

    酒やめたらすごいきれいになったのに、クリスマスから正月にかけてやっぱり飲んじゃって元に戻った。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/02(土) 11:43:30 

    なんで努力して見つけた美容法をただで教えなきゃいけないのかわからない
    そんなクレクレ精神だから汚肌なんだよ
    自分で見つけろカス!

    +6

    -31

  • 124. 匿名 2021/01/02(土) 11:44:12 

    今まで出会った肌綺麗な人は
    ドラッグストアの極肌とかうる肌みたいなプラ容器に入ってるやつ使ってる
    全員言うのが乳液とかクリームとかはベタベタするから化粧水だけって

    +6

    -11

  • 125. 匿名 2021/01/02(土) 11:46:28 

    やっぱり生まれもったものかな
    高い化粧品や美顔器、エステに大金使ってる同僚よりニベアだけ塗ってる私の方が10倍肌が綺麗なんだよね~

    +5

    -17

  • 126. 匿名 2021/01/02(土) 11:47:21 

    ホホバオイル 
    どこの会社のものでも大して差がないから、どこのやつでもいいと思う。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/02(土) 11:47:47 

    >>94
    やはりそういう方もいますよね。朝起きると乾燥で悲しくなるし、その後お湯のみで洗顔、スキンケアして下地塗ってすぐ乾燥感あって…また外資系に変えてみます。返信ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/02(土) 11:47:48 

    ミネラルコスメ使うとか?
    安達祐実が本出てたよね

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/02(土) 11:48:57 

    アラサー汚肌だったけど、
    アテニアのクレンジングオイルと、
    キュレルの化粧水とミノンの乳液である程度ファンデで隠れる肌には戻ったよ
    自分は乾燥が肌荒れの原因だったみたい

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/02(土) 11:49:29 

    >>6
    芽郁ちゃんも好きだけど、この化粧水も好き。
    超乾燥肌なんだけど、このしっとりタイプは全然乾燥しない。
    ファンデとかは微妙なんだけどね。

    +120

    -1

  • 131. 匿名 2021/01/02(土) 11:50:17 

    肌が綺麗な人は髪も綺麗なんだよね。私どっちも丈夫だし綺麗。だから安いのでケアしてます。

    +7

    -10

  • 132. 匿名 2021/01/02(土) 11:52:02 

    遺伝って言う人いるけど、家族で私だけが乾燥肌の上アトピーもち。私以外みんなタバコも吸ってるのに兄も含めてみんな美肌(;_;)

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2021/01/02(土) 11:52:09 

    SK-II
    友人が夜更かしするし、紫外線対策しないし
    喫煙者
    カフェインもかなりとってたのに、びっくりするほど肌がキレイです
    SK-IIを使用しています

    高額なスキンケアは違うんだなぁって思っています 

    +55

    -2

  • 134. 匿名 2021/01/02(土) 11:54:51 

    >>129
    ごめんなさい
    肌が綺麗な人のスキンケアだったんですね
    トピズレでした

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/02(土) 11:57:49 

    >>84
    私も国内メーカーは合いません。特に資生堂コーセーは吹き出物すぐにできます。
    国の気候がそもそも違うから合う合わないがあると思います。
    私は外資メーカーじゃないと合いません。

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2021/01/02(土) 11:57:52 

    >>21
    あるよ、肌も
    美肌友人と同居してた時、ホントに何もしてないし化粧したまま寝てたり睡眠とってなくても何故?ってくらいキレイで色白だった。
    虫さされた時くらい赤くなってた。その子のお母さんも美肌だった。遺伝子最強だなと思った

    +81

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/02(土) 12:06:22 

    >>3
    美容外科がそう言ってるんたから間違いない

    +19

    -2

  • 138. 匿名 2021/01/02(土) 12:07:41 

    何でも聞いて
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2021/01/02(土) 12:07:48 

    若い頃からあまりメイクしなかった
    あとは洗顔後に必ず冷水で30回以上洗う

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2021/01/02(土) 12:08:00 

    1年中日焼け止め
    トマトジュース
    豆乳

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/02(土) 12:08:43 

    >>35
    SK-Ⅱはグリセリンフリー、軽いピーリング作用があるから脂性で強い肌の人が使うと毛穴詰まりが解消されてツルピカになる可能性が高い。
    乾燥肌、敏感肌には鬼門だね。

    +95

    -2

  • 142. 匿名 2021/01/02(土) 12:09:17 

    >>111
    有名な美容皮膚科の先生もこのやり方だった!
    名前忘れちゃったけど

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/02(土) 12:09:44 

    美肌…それは生まれ持ったもの!どやぁぁー!
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +3

    -40

  • 144. 匿名 2021/01/02(土) 12:09:47 

    ゼオスキン
    高いけど効果は抜群!

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2021/01/02(土) 12:11:06 

    >>1
    真面目にケール
    アブラナ科の植物は美肌にいい
    肌は遺伝要素が大きいけど努力要素も0じゃないよ

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/02(土) 12:11:55 


    ハトムギ洗顔でぬるま湯で洗う→ティッシュでふく
    ディセンシアのアヤナス化粧水美容液乳液ライン使い
    →アネッサの敏感肌用?の日焼け止めを塗ってからベースメーク



    Duoクレンジングバームでしっかりメイク落とす→ディセンシアのサエル化粧水美容液乳液ライン使い

    たまにスチーマー使ったりもします。

    20だいは朝は水洗顔でしたが30代になってニキビがめだつようになり、きちんと洗顔フォームを使うようになってから肌荒れも落ち着きました。

    +13

    -1

  • 147. 匿名 2021/01/02(土) 12:13:50 

    26の会社員です。だいたい7時間睡眠。お菓子もジャンクも食べます。わたしは中学生からニキビがひどく24あたりまで月に数回皮膚科に通ってました。皮膚科も何件か変えたりニキビに効くスキンケアを使ってました。いまはニキビは1つもない(肌の透明感はないですが💦)
    何故出来なくなったか分からない。食生活も変えてないし睡眠時間も変わらない。スキンケアも無印と美容液だけやや高いもの。大学卒業からいきなり少なくなった。そのあと短期で留学しその頃には減ってきました。環境が変わったからかストレスが減ったのか年齢を重ね体質が変わったのか。ただ1つ言えるのは皮膚科に通うことによりクレーターは出来ませんでした。謎が多すぎる。

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/02(土) 12:14:49 

    >>84
    基本的には国産の方が合うけど、クラランスのホワイトプラスシリーズは日本メーカーと差異なく使えた。
    くすみが抜けて良い感じだった。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/02(土) 12:15:38 

    ずっと気になってた無印の導入化粧液を
    最近取り入れたらお肌が違う!
    自己満でいたんだけど、ずっと通ってるフェイシャルエステの方にすっごく褒められた。

    なんでもっと早く使用しなかったんだろうNo.1商品

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/02(土) 12:15:43 

    >>123
    私は自分が試して良かったことは皆に教えてあげたいけどなぁ~。
    せっかくだもの、皆で綺麗になりたい(^-^)

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2021/01/02(土) 12:18:05 

    >>142
    そうなんだー!その友人がしてるのみて、
    へえ〜くらいだったけど、今日から真似してみる!笑

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/02(土) 12:19:39 

    とにかく保湿。

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2021/01/02(土) 12:20:36 

    遺伝が大きいのはわかるけどいつまでもそれ系の書込みいい加減にしてほしい。
    スキンケアのトピだよ。

    +93

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/02(土) 12:20:44 

    >>78
    髪結ぶと禿げるって聞いてから結ばなくていい長さに切った。

    肌も大事だけど禿げも怖い((( ;゚Д゚)))

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/02(土) 12:21:05 

    >>151

    私も今の今まで忘れてたけど今日からやってみよう!笑
    思い出させてくれてありがとう!

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/02(土) 12:21:33 

    >>3

    遺伝と食生活。

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/02(土) 12:21:57 

    私の周りの肌が綺麗な人は
    モイスティーヌを使ってます。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2021/01/02(土) 12:22:16 

    極潤プレミアムのオールインワン。
    アルビオン、sk2、コスメデコルテとか高いの使ってた時より肌の調子いいの自分が一番信じられない。

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2021/01/02(土) 12:25:05 

    >>138
    似てる
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +3

    -9

  • 160. 匿名 2021/01/02(土) 12:25:05 

    はいはい
    汚肌から美肌と言われるようになったので書き込みますよ。
    両親とも若い頃はひどいニキビ肌で見事に遺伝。
    自己流でケアしてましたが、ブラマヨ吉田みたいになってました。
    25のときに、資生堂のカウンターでエリクシールすすめられました。
    ニキビには効かないだろ?と思ってたのですが、カウンターのお姉さんに「ニキビばかり目がいってスキンケアがきちんとできてない。あなたインナードライです」と言われて今までのさっぱりニキビ肌用ケアをやめてエリクシールで保湿重視しました。
    すると3ヶ月ほどで肌が落ち着いてきて半年ほどでニキビも出来にくくなりました。
    それでもニキビ跡のデコボコが目立ったので、27からたまたま立ち寄ったエスティローダーで美容液の重要性を訴えられそのままかえました。
    緑の美容液とナイトリペアのおかげで、毛穴もどんどん目立たなくなりました。 それでもニキビ跡の色素沈着は残っていました。
    30からはSK-IIです。
    カウンターで、肌は今でも綺麗だけどもっと綺麗になれそうだとすすめてくれました。
    これが肌にあっていたようで、色素沈着していた部分もましになり、今では肌だけは綾瀬はるかです。ブラマヨ吉田から、綾瀬はるかですよ?

    この3社のスキンケアは私の人生をかえてくれました。
    あう、あわないは確かにあると思いますが、カウンターで話を聞いてみるだけでも絶対にヒントがあると思います。
    今はコロナで難しいかもですが、メーカーさんだっていいもの作って売ろうとしてるので信じて使ってみるのが一番だと思います。
    なんとかできる部分をなんとかしていきましょうよ!

    +150

    -1

  • 161. 匿名 2021/01/02(土) 12:27:24 

    >>155
    目指せ美肌〜!!!!!!!頑張りましょ♡

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/02(土) 12:29:27 

    >>10
    どこのおばちゃん?

    +18

    -5

  • 163. 匿名 2021/01/02(土) 12:34:07 

    アベンヌのラインで揃えてます。
    化粧水や美容液から、ファンデまで。
    アッサリした匂いも好みだし、肌に優しいよ。
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +5

    -3

  • 164. 匿名 2021/01/02(土) 12:35:55 

    >>6
    めいちゃんメタクソ可愛いけどプロのメイクアップの力だね。流石プロ。私もやってもらいたいけどお金が?

    +11

    -23

  • 165. 匿名 2021/01/02(土) 12:36:29 

    わたしはミルククレンジング、化粧水、保湿クリームだけ。
    朝は洗わない。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2021/01/02(土) 12:36:42 

    >>153
    だって遺伝的に肌弱い人に、安易にチープな商品は勧められないから、エクスキューズしないと。

    +0

    -15

  • 167. 匿名 2021/01/02(土) 12:39:06 

    お高いラインの基礎化粧品は効果を実感できる。エステも効果を実感できる。睡眠と適度な運動と和食中心も効果を実感できる。
    ただし私はどれも継続できない。

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/02(土) 12:41:11 

    この透明感
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +0

    -36

  • 169. 匿名 2021/01/02(土) 12:43:20 

    >>3
    いや、遺伝は大きいよ
    一緒に連日遊んで寝泊まりしてスキンケアも雑なのに、肌の調子がうんともすんともしない人いる

    +84

    -4

  • 170. 匿名 2021/01/02(土) 12:44:49 

    色白美肌は最高

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2021/01/02(土) 12:45:05 

    >>3
    肌真っ白で化粧してないのに画用紙みたいに毛穴レスの20の女の子、メンズ化粧水しか塗ってなくて驚いた。

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/02(土) 12:47:21 

    >>121
    あーこれだ
    適度な運動で汗流してた時はくすみなくなり透明感出てニキビもなくなった。
    たくさん水飲んでた

    +110

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/02(土) 12:49:58 

    肌は遺伝的要素が強いと考えられてるけど、後天的に美肌を目指してるのがPOLA B.Aじゃなかった?
    ガラクタDNAから細胞のスイッチを切り替える遺伝子を見つけたんでしょ?
    私は高くて買えないけど。

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2021/01/02(土) 12:55:04 

    >>21
    遺伝だからって諦めたらブスまっしぐらだからみんな多少でも底上げしたいと思って色々情報交換してるんじゃないのかな。
    ごもっともだけど会話下手すぎというか、そう思うならトピに参加しなくていいんじゃないのかな。

    +93

    -6

  • 175. 匿名 2021/01/02(土) 12:55:36 

    生活習慣
    野菜をたくさん食べる、プロテインを飲む、ジム行く、よく寝る。お菓子はあまり食べない。
    夜勤とかするとすぐ荒れる。食生活乱れるとすぐ荒れる。
    あとは保湿と日焼け止め

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/02(土) 12:58:57 

    >>166
    肌の強さ弱さと化粧品の値段は無関係だからね。
    高ければ優しいってことじゃないし、逆も然り。
    そのエクスキューズ自体が意味ないね。

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2021/01/02(土) 13:00:32 

    肌綺麗だと割と言われます。
    ちゃんと食べてほどほどに運動して便秘しないのが大事。
    スキンケアのとき以外は極力顔を触らない。
    あと睡眠。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/02(土) 13:02:59 

    NOVⅢラインで使ってます。
    すごい感動とかは特にないけどトラブルなくて気に入ってる。
    ドラストで買えるし。

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2021/01/02(土) 13:04:51 

    無印か、ちふれしか使ったことないけど、特に頬から顎のラインがすべすべできれいらしいです。初対面の人とか何故かめっちゃ触ってくるから苦手です…
    肌は白すぎていじめられてたくらい生まれつきの色白です。
    白豚姫って呼ばれてた(笑)

    +8

    -3

  • 180. 匿名 2021/01/02(土) 13:08:25 

    >>3
    若い頃から酒浸りでスキンケアはジョンソンベビーローションのみ、石鹸洗顔でしたが、肌だけは褒められていました。
    子どもも中学生からメイクしまくりですが、美肌です。

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2021/01/02(土) 13:08:32 

    老化もあるよね...若い時はキメも細かくて綺麗だったけど、年齢と共に毛穴の開きやたるみが...。
    髪の毛も私は細い猫毛だから傷みやすいし、毎日トリートメントしてヘアオイルつけないとツヤが出ない。
    髪質も肌質も変えるのは難しいけど、ある程度お金掛けて努力しないと悲惨になって行く.....。

    +34

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/02(土) 13:14:50 

    >>176
    肌弱いです。
    安くて肌にいい化粧品、教えて!

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2021/01/02(土) 13:17:03 

    >>176
    え?関係あるよね。無添加とかノンケミカルとか、肌の負担を考えた化粧品はそれなりの値段するよ。高ければ優しくはないけど、優しければ高い。

    +2

    -8

  • 184. 匿名 2021/01/02(土) 13:18:30 

    無印のホホバオイル
    ニベア
    極潤
    ちふれのオールインワンを使い分けてます。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/02(土) 13:19:53 

    30歳までスキンケアとかに無関心(日に焼け色黒、乾燥肌)
    30歳で目覚めてコスメデコルテ(乳液のみ)使い始める。

    乾燥肌良くなって、元々毛穴目立たない、シミ出来にくいのも有り、40過ぎても肌綺麗って今でも言われる。
    けど、母親が色白美肌の持ち主だから
    遺伝的に、普通にスキンケアすれば肌綺麗になりやすい
    肌なんだと思う。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/02(土) 13:21:38 

    >>3
    遺伝です。
    ハトムギ化粧水使ってもアルビオンのスキコン使っても肌に変化ありません。
    強いて言うなら、食べ物とストレスを無くすこと、運動することが肌に良いと思います。

    +40

    -4

  • 187. 匿名 2021/01/02(土) 13:21:45 

    >>3
    確かに顔の右半分に高級クリーム、左半分にドラッグストアのクリーム塗っても違いがわからない。

    +10

    -3

  • 188. 匿名 2021/01/02(土) 13:22:05 

    >>183
    それはあなたが探すのが下手なんだと思う。
    無印の690円の化粧水だって無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みだからあなたのいう優しい化粧品だよね。
    優しいだけなら安いものたくさんあるよ。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2021/01/02(土) 13:24:10 

    内臓の強い人かなぁ
    快便で胃腸の丈夫な人は毒素を便や尿で出してる
    変な話酒井法子ってあれだけクスリやってて記者会見での肌を見た時化粧してるとは言え内臓が強いんだなぁって感心した
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +64

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/02(土) 13:26:42 

    美意識とか異性にモテたいって気持ちもかなり重要
    ずっと同じルーティン繰り返してても気持ち次第で肌変わる

    +14

    -2

  • 191. 匿名 2021/01/02(土) 13:27:24 

    エンビロン きれいになったよ
    お金はかかる…

    +9

    -3

  • 192. 匿名 2021/01/02(土) 13:28:51 

    アトピー持ちでしたけど克服して今は肌が白いとか綺麗って言われてます
    スキンケアはアルビオン使用で夜はそれに加えてパック
    あと外出るのが嫌いで基本家にいます
    けど気を付けてても仕事のストレスで目の回りがガビガビに荒れた事があるので、ストレスが一番の大敵じゃないでしょうか

    +26

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/02(土) 13:29:38 

    かずのすけさんプロデュースのセララボおすすめです!
    アトピーの人や肌弱い人は生まれつきセラミドが少ないらしく、スキンケアなどでセラミド補うといいみたいです。
    肌が綺麗な人のスキンケア

    +7

    -13

  • 194. 匿名 2021/01/02(土) 13:31:50 

    >>191
    化粧品開発してる人がレチノール系は攻めのケア、保湿は守りのケアでバランスが重要って言ってた。
    エンビロンはずっと攻めの状態だから使い続けるというよりは、肌の状態みて取り入れてお休みしてって使い方が肌にも経済的にもよさそうだよね。

    +20

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/02(土) 13:43:50 

    >>3
    実際、遺伝要素が大きいもん
    生活習慣やスキンケアが原因の所は頑張れば改善されるけど行き着く先は決まってる

    +17

    -2

  • 196. 匿名 2021/01/02(土) 13:54:16 

    >>3
    遺伝は関係ない
    うちの母親があまり肌がきれいじゃない
    自分も子どもの頃から乾燥肌できれいじゃなかったから、スキンケアをがんばったら肌きれいと言われるようになった

    +11

    -17

  • 197. 匿名 2021/01/02(土) 13:55:08 

    >>188
    横ですが、
    無印カブレました、やはり値段相応。肌強い人はいいかもしれないけど私は肌弱いから、遺伝的にタフな方は、そのことをやはり言及して欲しい。

    +5

    -11

  • 198. 匿名 2021/01/02(土) 13:56:21 

    >>196
    父親の遺伝なんじゃない?

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/02(土) 13:56:50 

    >>5
    私もそう思うんだけど何でマイナス?
    喫煙、夜勤、プチプラコスメ、経産婦だろうが綺麗な人は綺麗。
    男の夫だって喫煙してマラソンとか山登りで日焼け防止とか化粧水とか手入れ全く無関心なのに毛穴や黒ずみなくてモチモチピカピカしてる・・・。


    +32

    -2

  • 200. 匿名 2021/01/02(土) 13:57:42 

    >>198
    父親はあぶらでギトギトです

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/02(土) 14:00:10 

    >>188
    表示上優しいのと実際に使って優しいのとは、違うと思う。あなたが肌キレイで無印愛用してるんなら、このコメントも納得するけど。

    +2

    -7

  • 202. 匿名 2021/01/02(土) 14:09:14 

    腸がきれいな人は肌がきれいっていうよ。
    アトピーも、腸壁から毒素が回るのが原因とか。
    エドガー・ケイシーの健康法というのに書いてあったのですが。
    野菜を大量に食べ、穀物は全粒粉(や玄米)を中心に、肉はほんの少し、鶏肉や魚を中心に。
    便通は食事の数だけあるのが理想とか。
    時々3日間リンゴだけを食べ続け、腸を浄化する方法とかもあります。
    私はそこまでする気はありませんが、確かに野菜中心の食生活で、便秘もなく、肌はきれいだと思います。

    +35

    -2

  • 203. 匿名 2021/01/02(土) 14:10:03 

    >>26
    食生活と睡眠はほんとに大事だと思う!
    チョコレート爆食いする子は肌荒れがすごいし、いつも3時とかに寝てる子も肌が汚い。
    私はいっぱい寝てるし爆食いもしないので同年代より肌はキレイです✨

    +22

    -13

  • 204. 匿名 2021/01/02(土) 14:12:15 

    遺伝やストレス耐性
    食事や睡眠
    化粧品

    の順だと思う。個人的にはストレス→肌が直だからタフな人羨ましい。

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/02(土) 14:12:46 

    >>29
    ホントそれ。
    トピずれだよね。

    +40

    -5

  • 206. 匿名 2021/01/02(土) 14:13:39 

    >>201
    183さんが無添加や優しい化粧品と値段は関係があると言ったから、処方が優しくて安価なものが売ってますという例で無印を出したんだけど。
    表記と実際あなたの肌に使って優しいかどうかなんて当然本人以外わかるわけないよね。
    価格問わずどの化粧品だって合う人も合わない人もいるのが当たり前。
    元コメからの会話をちゃんと辿らずに首突っ込まないでほしい。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/02(土) 14:14:18 

    >>6
    光で飛ばしすぎやで

    +81

    -2

  • 208. 匿名 2021/01/02(土) 14:18:23 

    >>200
    横だけど、両親の肌質バランス良く受け継いだのもありそう
    年齢によって、どっちの影響が出るかも変わって来るし

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/02(土) 14:26:46 

    毎日スキンケア成分多めのファンデーションを塗る
    家にいるときも塗る

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2021/01/02(土) 14:34:15 

    >>32
    私も同じくお金持ちじゃないから、というよりも貧乏だから高価なのは使えないんだけど、プチプラの中でも極潤と白潤は自分に合ってる

    肌質はオイリー寄りの普通肌でくすみやすいタイプ
    クレンジングと洗顔はアテニアのオイルと固形石鹸(その時ドラッグストアで特売のもの)
    二年くらいこんな生活を続けてるけど、今のところトラブルもなく、悩みだったくすみも改善されたよ


    +8

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/02(土) 14:36:09 

    肌はコスメよりサプリの方が効果ある
    やっぱり中からだなって思う

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2021/01/02(土) 14:36:16 

    >>206
    183だよ笑。
    そもそも遺伝についての書き込みはいらない派じゃなかった?価格問わず合う合わないがあるのは、まさしく体質(遺伝)だと思うよ。

    +0

    -6

  • 213. 匿名 2021/01/02(土) 14:36:49 

    食生活や睡眠も大事だけど肌がキレイな人のスキンケアって凄いシンプルだよね
    個人的にあんまりアレコレ使うの良くないと思ってるから
    自分もなるべくシンプルにしてる

    +31

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/02(土) 14:39:06 

    牛乳石鹸で洗顔して保湿はニベアですって言うと汚肌の妬みスイッチ押しちゃうみたいだね(笑)
    一生エスケートゥ~で頑張ってね!

    +5

    -26

  • 215. 匿名 2021/01/02(土) 14:59:35 

    >>115
    皮膚科などには行かれたのですか?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/02(土) 15:02:08 

    ニキビの色素沈着はどういうケアをしたらいいですか?ピルは飲んでいますがあまり改善されません。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/01/02(土) 15:09:09 

    無印の高保湿化粧水。もっちりする。

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2021/01/02(土) 15:13:08 

    >>10
    この人がなぜ女優として成功してるのかさっぱり分からない

    +77

    -10

  • 219. 匿名 2021/01/02(土) 15:16:53 

    >>218
    庶民的な可愛いさだよ。
    バキバキの美人ばかりじゃ現実味ないからね。

    +36

    -6

  • 220. 匿名 2021/01/02(土) 15:27:16 

    >>78
    夏はひっつめ
    冬は首が寒いからおろしてる
    ヘアオイルのついた髪が頬に当たったりしてると思うけど、持って生まれた強い皮膚だからか荒れたことはない

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2021/01/02(土) 15:28:17 

    >>87
    わたしは炎症系のニキビ肌でしたが
    スキコンに出会ってから肌が鎮静されたのか、
    みるみる綺麗になりました。
    スキコンがオススメ!というより自分のトラブルのタイプに合ったスキンケアが大事だと思います。

    あと、シャボン玉やねば塾などの無添加石鹸です。

    +26

    -1

  • 222. 匿名 2021/01/02(土) 15:30:45 

    40代半ばですがよく肌をほめられます。基礎化粧品はどれも1000円台のプチプラなので、他の要因を考えるとサプリメント、食生活(たんぱく質も野菜もしっかり取ります)、月イチの温泉、23時前には寝ること、かな。
    あと子供はいないです。

    +29

    -1

  • 223. 匿名 2021/01/02(土) 15:37:36 

    >>6
    可愛い〜
    この子は色白が多い女優達の中でも、さらに色白な方だよね

    +182

    -6

  • 224. 匿名 2021/01/02(土) 15:39:56 

    私だけ?
    うん○して、ふと鏡見るとすんごいお肌に透明感出るの。
    出すって大事よねぇ。

    +35

    -2

  • 225. 匿名 2021/01/02(土) 15:40:42 

    >>216
    レーザーで消しちゃえば?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/02(土) 15:43:08 

    >>216
    わたしはレーザーで焼いて消しました。
    今はマスク生活だからレーザーおすすめです。
    金銭的や近くにクリニックがなくて...など、なかなか無理でしたら、日焼け止めは必須です。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/02(土) 15:43:27 

    カバマのミルククレンジング→ヒフミドで洗顔→エマルションリムーバー→アクアーリオ→トランスダーマC→アクアーリオ→トランスダーマA→アクセーヌAD化粧水をスプレー。
    朝はNOV3化粧水→目の周りと頬だけカバマのCC→ビューティフルスキンのパウダー。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2021/01/02(土) 15:49:50 

    >>225
    >>226
    美容皮膚科みたいなところでやってくれるのでしょうか?1日で終わりますか(田舎なので、大きい所に通うのは難しくて…)?
    ニキビの色素沈着ってレーザーで消せるんですね。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/02(土) 15:54:02 

    >>87
    いくつかアクネ用試しましたが、個人的にはオルビスのクリアシリーズで改善しました。あと皮膚科(当時は行かなかったのですが)も通えば良かったかなと思います。
    別の機会に通った時にビタミンCなど処方してもらえたので。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/02(土) 15:57:11 

    >>228
    美容皮膚科で出来ますよ
    施術はすぐ終わります
    でも何日かは施術箇所が日に当たらないようにパッチをしたりさせられる可能性があります
    今はコロナでマスク生活なので隠せてちょうど良いのでは?

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2021/01/02(土) 15:58:43 

    >>230
    詳しくありがとうございます!もう少しお聞きしたいのですが、
    顔に複数色素沈着があるのですが全部同時にできるのでしょうか?

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/02(土) 16:04:05 

    >>35
    SKⅡの一番の効果って何なの?
    保湿?リフトアップ?美白?

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2021/01/02(土) 16:16:52 

    >>227 レーザーとかしてるの?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/02(土) 16:23:06 

    美肌の友人はクリスチャンディオールをずーっと使ってる
    汚肌の友人はいろいろな化粧品を次々使ってる

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2021/01/02(土) 16:26:55 

    >>17
    綺麗な人なんて何の参考にもならない
    土台が違いする
    肌質や金銭力でその人に使えても自分は使えないとかあるしね

    +39

    -3

  • 236. 匿名 2021/01/02(土) 16:34:01 

    >>56
    人の足を引っ張ろうとしているオバサンらが遺伝って、しつこく言ってると思う!

    +12

    -3

  • 237. 匿名 2021/01/02(土) 16:38:29 

    >>121
    フェフ姉さんじゃなかったっけ???

    +53

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/02(土) 16:50:59 

    >>28
    私もファミリーマートから無印の化粧品が撤退してからはCOOP(生協)の化粧水を使ってます。
    全く無印と使用感がかわらない。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/02(土) 16:52:28 

    >>13
    若くてもみんなこんな可愛くなかったでしょ?w
    若さだけじゃないよ

    +85

    -5

  • 240. 匿名 2021/01/02(土) 16:55:39 

    >>85
    なんのレーザーを当ててハリが出ましたか?

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/02(土) 17:11:38 

    そりゃ遺伝もあるけど、歳とったら遺伝で綺麗な人はほんのひと握り。
    手入れをしてるかしてないかで大きな差が出るよ。
    特にたるみやハリ。
    30代くらいから研究して40代に備えた方がいい。
    そして40代後半から50代に向けて圧倒的な差が出て、60手前あたりで肌だけの問題じゃなくなるから楽しく生活するのが1番の美容になるよ。

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2021/01/02(土) 17:13:45 

    >>11
    私もキールズ愛用者です。SK-IIから乗り換えた。自然素材だし香りもいい!


    +8

    -8

  • 243. 匿名 2021/01/02(土) 17:14:45 

    >>87
    21歳ごろから27歳までニキビに悩まされて色んな物を使ったんですが
    ヘパリンローション
    ヘパリンクリーム
    エンビロンクリームとジェル
    エピデュオ
    で生理周期にもニキビがひとつも出なくなりました!
    出会えて良かったです!

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/02(土) 17:20:26 

    >>214
    誰に何の嫌味言ってるの?ww
    滑稽すぎて恥ずかしい。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/02(土) 17:24:20 

    >>166
    横。
    遺伝が大きいからスキンケアは無駄、みたいな発言の事なんだから、全く見当違いなコメントにしか読めない。

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/02(土) 17:33:37 

    40代後半。年の割に肌が綺麗と言われる事がありますが、続けて使っているのはタカミのスキンピールです。化粧水やクリームはその時によってバラバラです。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/02(土) 17:33:38 

    私も肌綺麗てよく言われるけど、特別何するわけではなく、脂っこいお菓子は食べないのと、年中美白ケア→uvカットも塗る、ハーブを飲むぐらいですかね。化粧水と乳液も市販のものです。シミひとつありません。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/02(土) 17:35:21 

    >>6
    自称色白、本当は色黒なのに色白っぽく見せている人に、本当の色白とは透明感とはこれやで!と突きつけたい

    +7

    -19

  • 249. 匿名 2021/01/02(土) 17:43:10 

    >>17
    私若い時からドラッグストアで買える安い化粧水を使っていたんだけど、アラサーを機にアルビオンやアベンヌに変えたら肌が劇的に変わって綺麗になった
    肌質に合っていたのかもしれないけど…値段相応ってあるんだなって

    あとコロナのせいでほぼノーメイクな日が続いたことも、結果的に良かった
    お化粧は肌負担がすごいね、やっぱり

    +39

    -7

  • 250. 匿名 2021/01/02(土) 17:44:01 

    >>231
    だいぶ前にやったので最新のレーザー事情はわかりませんが、可能です。
    ただ一度にたくさんやるとお金がかさむのと、当日痛いです。

    レーザーをする→
    数日でかさぶたになる→
    かさぶたが取れる(無理矢理はがしてはいけない)→
    これまでの色素沈着より濃いレーザー跡が残る→
    それが数ヶ月でキレイに消えていきます。

    このしばらくレーザー跡が濃く目立つので、たくさんするとコントのおばあちゃんみたいに黒い点々だらけで可愛くないです。

    なので、先生も目立つ箇所をいくつかだけ選んでやってくれて、落ち着いたらまた気になる箇所を...という感じでした。

    今はマスク生活なので、一気にやってもらうのも良いかもですね。
    一度クリニックに相談してみては?

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/02(土) 17:46:07 

    >>182
    特に肌が弱っている場合は、イハダがお勧めです。
    春先肌が荒れたとき、本当に刺激がなくて保湿ができたし無事回復できました。

    洗顔料は、牛乳石鹸赤箱がお勧めって言いますよね。それでも刺激が強いかも。
    あと、薬局で片隅に売っている昔ながらの透明石鹸とか、オードムーゲやキュレルの洗顔料のお勧めらしいです。
    あ、ファンケルの洗顔パウダーも全然刺激がありませんでした。

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2021/01/02(土) 17:46:13 

    ファンデーションをしない
    野菜と果物を食べる
    肌を乾燥させない

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/02(土) 17:47:42 

    >>188
    スキンケア意識の高い人は、わざわざ無印で化粧品を買おうとは思わない。
    それで探すのが上手いです、は笑っちゃうww

    +14

    -10

  • 254. 匿名 2021/01/02(土) 17:47:51 

    249だけど、美容部員さんなどに1度見てもらって肌が薄いって言われたらスキンケアには人一倍気を使ったほうが良いと思います
    特にブルベ夏の人、全体的にたぶん薄い肌質
    色白の人はシミそばかす問題があるので、尚更…

    +30

    -1

  • 255. 匿名 2021/01/02(土) 17:53:56 

    娘の友人がタレントさんだけど、もう本当に発光しているみたい。中学生から日焼けに気を付けて日焼け止め使っていたらしい。顔立ちももちろん整っているけど、肌と髪の美しさに目が奪われる感じ。その方の母親も年齢に比較して美肌。だから遺伝+お手入れが最強だと思います。

    +26

    -1

  • 256. 匿名 2021/01/02(土) 17:54:14 

    >>59
    私は生まれたた時からアトピー
    小学生5年からはニキビだらけ
    父親がアトピーで母親はニキビ体質だよ
    肌綺麗な時なんてない

    +28

    -6

  • 257. 匿名 2021/01/02(土) 17:55:17 

    >>250
    そういう流れでやるのですね。教えていただきありがとうございました!まずは美容皮膚科を探してレーザーについて聞いてみます。
    長年の悩みなので、これで解決できたらうれしいです。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2021/01/02(土) 18:01:27 

    >>10
    これ、だれ?
    ブサイク勇者ちゃんですか?

    +9

    -11

  • 259. 匿名 2021/01/02(土) 18:01:58 

    >>19
    もう移植しかないと思ってる
    スキンケアで美肌になる人は元々綺麗なんだよ
    汚肌レベルも全然まし
    私は化粧ノリを良くする為しか考えてない
    運動も食事もスキンケアも

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/02(土) 18:06:00 

    >>34
    お肉嫌いな人って肌綺麗な人多いよ

    +4

    -24

  • 261. 匿名 2021/01/02(土) 18:12:40 

    >>17
    ニキビ跡消した人のスキンケアが知りたい

    +20

    -1

  • 262. 匿名 2021/01/02(土) 18:17:36 

    フラーレンいいです。スクワランオイルとフラーレンだけの成分がそれだけのもの使ってる。
    即効性あって目に見えて一日で毛穴消えた。肌綺麗になった。
    色んな口コミみたけど実感してる人多かったよ。
    抗酸化がすごいらしい。
    楽天やヤフーとか色々あって帰る。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2021/01/02(土) 18:18:27 

    毛穴目立つ人は脱毛した方がいいって聞いた。脱毛した人いる?

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/02(土) 18:24:52 

    >>162
    23歳ぐらいじゃないかな?
    この子がテレビに出たら、まだ私も大丈夫なんだなって気になるよ。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/02(土) 18:26:32 

    ランコムの化粧水凄くいいよ、、高いけど!

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/02(土) 18:36:01 

    >>261
    ニキビは地道にレーザーかダーマローラーで治すしかないよ。
    肌ケアでは治らない。

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/02(土) 18:43:35 

    obagi c 25 が良いと聞きますが、使ってる方いかがですか??

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/02(土) 18:45:54 

    >>261
    私はニキビあと・ソバカス・まだらシミはレーザーとゼオスキンで半年以上かけて地道に薄くしたよ。
    拡大鏡使ってみると跡がめちゃくちゃあるけど他人からは日焼け止めと粉だけでパッと見粗が分からないくらいになった。
    お金も時間もダウンタイムもかかったけど長い人生のたったの半年皮剥け赤みカサカサシワシワを耐えてキレイになったよ。
    普通のスキンケアだけじゃ改善はできなかったので。

    +17

    -1

  • 269. 匿名 2021/01/02(土) 19:00:55 

    >>160
    sk2の美容液か化粧水どちらがおすすめですか?
    今はPOLAをライン使いしていますが、透明感が欲しいのでsk2のオーロラの美容液を購入しようと思っていましたが、このトピを見ていたら化粧水の方がオススメされている様に感じたのですがどうでしょうか(*^^*)

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/02(土) 19:06:44 

    残念ですが


    肌はね、生まれつき。


    来世頑張れ。

    +2

    -14

  • 271. 匿名 2021/01/02(土) 19:22:03 

    >>259
    そんなにひどいならアレルギーかもね。
    シャンプーは石鹸シャンプーにして純粋なオイルでクレンジングからのティッシュオフして、純石鹸使って保湿も成分よく見てシンプルケアにしなよ。皮膚科に行ってワセリンとかでもいい。ファンデもアレルギー用化粧品にしなよ。
    金属アレルギーだったらファンデで真っ赤な顔になって毛穴から油出てニキビだらけになったりするよ。
    コーティングしてるのあるから。

    +11

    -1

  • 272. 匿名 2021/01/02(土) 19:22:41 

    >>54
    これが正解。
    化粧品に真皮まで届く様な成分いれちゃダメって薬機法で決まってるもんね。

    +19

    -5

  • 273. 匿名 2021/01/02(土) 19:26:20 

    >>262
    ちなみにフラーレンはメーカーじゃないです。ノーベル賞を取った老化防止に効果がある成分です。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/02(土) 19:41:09 

    >>3
    遺伝だっていう人の自慢話を聞きたい訳じゃないのに、遺伝自慢がしゃしゃりでてくるから参考にならないんだよね。

    +62

    -3

  • 275. 匿名 2021/01/02(土) 19:42:49 

    >>15
    skⅡは続けないと意味がない。

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2021/01/02(土) 19:51:32 

    >>87
    私は50代ですけど、今までずっとニキビ肌で諦めていました。数年前に赤ら顔で皮膚科に行ったら「酒さ」だと診断され、イベルメクチンクリームとロゼックスジェルを使い始めたところ、ニキビがまったく出来なくなりました。ニキビだと思っていましたが、ダニアレルギーだったのです。
    悩んでいる方の助けになれば幸いです。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/02(土) 19:52:54 

    美容部員ですが、マッサージを日常的にしているおばあちゃんは皆様お肌が綺麗!と思います

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/02(土) 19:57:34 

    >>121
    フェフ姉さんじゃなかったっけ???

    +24

    -1

  • 279. 匿名 2021/01/02(土) 19:59:04 

    極力日光に当たらない人

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2021/01/02(土) 20:03:58 

    >>29
    わかっているとは思うけれど、結局何をしても持って生まれた肌質は超えることは出来ないってことを言いたいのでは?
    綺麗な人のスキンケア、だとどうしてもそう言いたくなるのもわかる
    スキンケアで綺麗になった人だとまた違うかも

    +12

    -5

  • 281. 匿名 2021/01/02(土) 20:08:11 

    >>14
    そばかすが目立つ人は、皮膚が薄いから目に付きやすいので敏感肌なのはセオリーだと思う。
    SPFの低い日焼け止めを丁寧に重ね塗りして、それ以上増えないようにお手入れするのみですね

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2021/01/02(土) 20:08:29 

    >>16
    どうしてそういう事を言うの?そしてカタカナ多すぎない?

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2021/01/02(土) 20:21:40 

    一年中、
    日焼け止めとツバのある帽子。

    洗顔後はワセリンを顔全体に付ける。(保湿が1番大事。高い化粧品でも水溶性物質だと肌の中に入らないから、安いもので節約するといいよ)

    そして、皮膚科処方のレチノールとハイドロキノンを気になるところにつける。

    サプリはビタミンCと、プラセンタ、食物繊維(便秘は良くない)

    年に一回冬にしみとりレーザーをする。
    あとは、よく寝ることかな。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2021/01/02(土) 20:23:11 

    >>272
    薬剤師だけど、同感です。
    大学時代、教授が言ってたわ。

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2021/01/02(土) 20:25:08 

    >>263
    毛穴の汚れかと思ってたら
    黒い毛だった
    脱毛したことないけど
    効果あると思う

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/02(土) 20:26:47 

    >>13
    若さじゃないでしょ
    この人の素質
    こういう何かとすぐ「若いから」って理由づけする人馬鹿だなと思う

    +28

    -9

  • 287. 匿名 2021/01/02(土) 20:29:04 

    >>121
    ファフww

    +56

    -3

  • 288. 匿名 2021/01/02(土) 20:31:25 

    私の周りで肌が綺麗な人はモイスティーヌを使っています。
    でも、私がお試しで行った店舗の人は「この人に勧められても説得力ないなぁ…」ってくらいな汚肌だったから、合う合わないはあるよね。
    因みに私はお値段がかわいくなくてモイスティーヌはやってないです。

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2021/01/02(土) 20:36:46 

    知り合いで肌綺麗な人の共通点は薄化粧でシンプルスキンケアでお風呂好きでバランスよく食べてちゃんと寝てる人だな。質素で普通なんですよね。この中のひとりに、ポテチ一袋とポッキーぜんぶ食べてたら、えーっ食べ過ぎだよ笑って言われた時もやっぱそういう意識が肌にあらわれてるのだなと思いました。

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:12 

    >>75
    商品名じゃなくてヒントでもいいから教えてほしいです!

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2021/01/02(土) 20:41:25 

    >>141
    たしかに鼻の黒いポツポツは消え去った
    脂質ごっそり持ってかれてるのか、、変な脂っぽさは使ってると無くなる

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/02(土) 20:42:11 

    >>268
    ゼオスキンは化粧水、クリームなど全部のライン使ったんですか?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/02(土) 20:42:43 

    >>3
    あと牛乳石鹸の人と
    トマト食べてますの人が出現する

    +8

    -3

  • 294. 匿名 2021/01/02(土) 20:44:12 

    >>232
    クリアーな素肌?かな
    くすみ抜けする。シミやそばかすの輪郭がボヤけるからファンデ簡単コンシーラーほぼ使わずに済む
    保湿はどうかな?

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/02(土) 20:44:34 

    ちふれ化粧品^_^

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2021/01/02(土) 20:46:08 

    >>3
    遺伝でしょ
    どー考えても
    知人の姉がめちゃくちゃ美肌、美白だった
    その人の妹に会った時
    姉に肌質そっくりでビビったもん

    +21

    -1

  • 297. 匿名 2021/01/02(土) 20:48:18 

    どれだけ不摂生しても肌荒れした事も無く、ノーファンデだったけど、30過ぎてから、いきなり定期的に頬に赤みが出るようになった。ステロイド塗っても治らず、お菓子を食べるのをやめた途端治った。今もお菓子は外で出された時しか食べない。チョコは食べたらすぐに吹き出物出来るようになった。砂糖怖い。

    +17

    -1

  • 298. 匿名 2021/01/02(土) 20:49:19 

    >>286
    人のことバカ扱いするよりはマシ

    +5

    -5

  • 299. 匿名 2021/01/02(土) 20:59:13 

    普段頬にニキビできないんだけど、年末に、アザのようなしこりのある大きいニキビがボコっと出来てしまった。
    普段美容液やパックやらしてるけど、こんなニキビは初めてなのでシンプルが良いだろうと思って化粧水とワセリンだけにしてる。
    今4日目くらいで小さくなってきたけど、普段出来ない所にできるってすごくショック🤯
    あと、睡眠って本当大事だなぁって実感。
    自分の場合11時には眠りにつかないと荒れるみたい。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/02(土) 20:59:58 

    >>218
    ラブコメの主役はいまいちと感じる

    +13

    -1

  • 301. 匿名 2021/01/02(土) 21:01:23 

    >>143
    芸能人は鼻から下が綺麗っていう考えを覆される1枚ですね…

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2021/01/02(土) 21:02:10 

    >>1
    30代半ばです。若い時からずっと肌きれいって言われてるので参考になれば嬉しいです。
    中学くらいから雪肌精使い始めてたり若いうちからスキンケアに興味持ってて色々試してた。
    今はコスデコのリポソームの化粧水とホワイトロジストの美容液使ってる。たまにパックや乳液クリーム付ける。
    休ませるという理由で化粧水だけ付けて終わったりする事もよくある。
    乾燥肌なんだけど化粧水前のプレ化粧水やオイルを付けるようになってから乾燥があまり気にならなくなった→これが結構重要だと思ってる
    メイクはベースに沢山塗るのが苦手なのでパウダーだけとか薄め。

    あと食料品でいいと見た聞いた物はとりあえず何でも試してる
    コラーゲン入のもの、甘酒、食用オイル、ヒアルロン入のもの、酵素、などなど
    でも野菜フルーツは嫌いだからあまり食べない
    コラーゲン多い牛スジ軟骨カスベの煮物などが大好物でよく食べる
    岩盤浴や酵素浴も好き
    体質的には汗っかきで運動以外にも汗をよくかく

    って感じかな?一つでも参考になる所があれば嬉しいです。

    +40

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/02(土) 21:06:41 

    >>298
    若いからで片付ける人は、若ければ全員かわいい綺麗って思ってるって事でしょ?
    バカでしょ

    +9

    -3

  • 304. 匿名 2021/01/02(土) 21:07:39 

    アラフォーですが年下の子達から肌綺麗スキンケア何してる?とよく聞かれます。

    ずばり睡眠を良く取るのとドモホルンリンクルを長年使ってる事かな。

    +22

    -1

  • 305. 匿名 2021/01/02(土) 21:09:36 

    >>203
    私チョコ大好きで朝からチョコ食べたり一気に一袋食べたりするし、ポテチとかも好きだけど肌きれいだよ
    ニキビも出来ないし

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/02(土) 21:11:02 

    ゼオスキンおすすめ!

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/02(土) 21:11:18 

    >>136
    私も化粧なんて落とさず寝てもずっと肌だけは綺麗。37歳。きめ細かいと言われる。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2021/01/02(土) 21:16:21 

    遺伝は関係なくてその人の肌質だよね
    私もある程度スキンケアに気を使ってるけど、メイクしたまま寝る事もあるし、野菜食べないし、脂っこいジャンクフードばっかり食べてるし
    でも肌は綺麗なんだよ

    でも昔からプチプラのスキンケアは使わないようにしてる
    デパコス一択

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2021/01/02(土) 21:26:05 

    >>35
    私の知り合いも使ってるけど、スポーツが好きであまりUVケアもしてないから肌がきれいじゃない。高い化粧水でも日焼け止めとか他のことも気をつけないと効果が出ないと思う。

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/02(土) 21:30:16 

    >>2
    きっしょ
    誰?

    +17

    -6

  • 311. 匿名 2021/01/02(土) 21:31:42 

    >>10
    このすましてるおばさん誰?

    +14

    -6

  • 312. 匿名 2021/01/02(土) 21:38:22 

    とにかく保湿。化粧水は安くても、クリームは良い物を使う。
    あと、洗顔するときは絶対にこすらないでモコモコの泡で洗う。

    +10

    -1

  • 313. 匿名 2021/01/02(土) 21:39:56 

    >>219
    庶民的だけど可愛くはない…

    +12

    -4

  • 314. 匿名 2021/01/02(土) 21:42:08 

    ぶっちゃけ何もしなくても綺麗な人は綺麗
    ほうれい線とかゴルゴ線とかは骨格も関係あるし、色白さんはシミソバカスできやすいのも事実

    ちりめん皺とかなら保湿保湿でなんとかなるかもしれないけど
    キメの細かさとかももう持って生まれた物だし

    …化粧品会社で働いてました
    今は日焼け止めだけは皆さん頑張ろうね!あとはそれなりに保湿してくれたら何でもいいよ!と思ってる

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/02(土) 21:43:37 

    >>248
    田中みな実に言ってる?

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/02(土) 21:44:33 

    ヒルマイルド

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2021/01/02(土) 21:46:47 

    >>239
    いや可愛さじゃなくて肌の艶の話じゃないの?
    なんでそうやってすぐ悪い取り方するの?

    +26

    -4

  • 318. 匿名 2021/01/02(土) 21:47:54 

    >>257
    横だけど、色素沈着がニキビ後やケガの痕だと普通のシミ取レーザーで余計濃くなっちゃうのもあるから、しっかりシミの種類見極めてもらってね!
    私は肝斑とシミが重なってた部分のシミにも当てられてしまって、肝斑が濃くなってしまったから…(肝斑には普通のレーザー当てちゃダメ。当てていいのは肝斑に効果ある種類の機械だけ)

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/02(土) 21:54:12 

    キュレルのジェル化粧水の後に椿油でふたをしてる

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/02(土) 21:57:14 

    >>3
    ね、ばかの一つ覚えみたい。そんなことは分かってるわけで。それは置いといて自分比できれいになりたいわけだからさ、それ以外言えない人は黙ってて欲しいわ。

    +27

    -4

  • 321. 匿名 2021/01/02(土) 21:58:04 

    >>261
    レーザー
    トレチとハイドロ
    でも濃度高いやつだと劇薬だからお気をつけあれー

    +11

    -1

  • 322. 匿名 2021/01/02(土) 21:58:40 

    >>317
    悲しいかなそれがガルちゃん品質
    揚げ足取りが大好きもしくは自然にやってしまう

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2021/01/02(土) 21:59:45 

    >>318
    そうなんですか!種類があるんですね。きちんと見極めてくれるお医者さんを探さないとですね。全部ニキビの色素沈着だと思うのですが、病院の口コミとかも見て探します!ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/02(土) 22:00:11 

    >>286
    わかる!!
    失礼だよね
    薄ら嫉妬してて可愛いって言いたくない人って若いからいいよね〜とか言うよね
    いや、あなたが若くてもこんな可愛くないよ!ってツッコミ入れたくなる

    +12

    -3

  • 325. 匿名 2021/01/02(土) 22:03:40 

    顔立ちはさておき、肌は褒められます。
    間食はほぼしません。
    ですが、大晦日だからと普段は一切食べないスナック菓子を一昨日一袋全部食べたら、翌日には吹き出物ができました。
    なので、普段間食をする人はお菓子断ちが効果があるような気もします。

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/02(土) 22:04:05 

    >>213
    これだわ
    一番綺麗なのって何にもしてない手首の内側

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/02(土) 22:06:09 

    >>310
    左上にowariってあるからセカオワの誰かかなぁ

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2021/01/02(土) 22:07:43 

    エリクシール使ってる。
    金銭的に余裕があるならファンケルも良いと思う。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2021/01/02(土) 22:08:46 

    >>303
    むしろ10代の頃とかニキビができやすかったりで肌の悩みが多い年頃よね

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2021/01/02(土) 22:09:27 

    部屋にめちゃくちゃ日が差し込むので基本カーテン閉めっぱなし。効果のほどは不明。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/02(土) 22:21:37 

    美肌ではないですが汚肌から普通になりました
    ・ジュース、お菓子は極力我慢
    ・睡眠たっぷり。
    ・プチプラで良いという人は元々の肌質が良い人、スキンケアにはケチらずお金使う

    これで大分変わりました。
    元々の素質が大きいのはわかってるしお菓子ジュース大好きプチプラのみの友人が色白美肌なの見たら
    複雑になる時もありますが、自分は自分のベストを尽くして綺麗になりたいです!

    +24

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/02(土) 22:22:53 

    >>3
    私は祖母からの隔世遺伝。母は至って普通のお肌だけど私は会う人会う人、お肌が綺麗と言われる。

    +6

    -14

  • 333. 匿名 2021/01/02(土) 22:22:57 

    めんどくさがりやなので化粧水とヒアルロン酸入りのオールインワンクリームだけです
    キュレルの化粧水とてもしっとりタイプが超乾燥肌の私には合ってるみたいです
    若い時はアルビオンの白い5000円する化粧水つかってたど、小鼻の横がけっこうカサカサしてた
    キュレルはDSでも買えるしお手頃で全然カサつかなくなりましたよ
    アラフィフですが遺伝なのか母似で色白かな
    キメも細かいので年齢より若く見られることが多いです

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/02(土) 22:26:22 

    際剃りを定期的にする⬅️毛穴の詰まり解消
    AHA酸の入った洗顔フォーム使う⬅️ニキビや吹出物撃退(お勧めはスキンライフ)
    紫外線対策
    ハトムギ系の化粧水(雪肌精とかスキコンとか)

    小学生高学年からニキビに悩まされてた私が辿り着いた結論が上記です
    今40歳ですがつやつやしてます
    特に際剃りがよかったと実感してる

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2021/01/02(土) 22:26:22 

    肌綺麗だけど食生活ひどいし毎日酒飲んでる
    髪は普通
    肌はずっと綺麗綺麗言われる
    高いの使うと更に良くなるけど買えない…

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/02(土) 22:29:21 

    >>269
    SK-IIはライン使いしてなんぼな気がします。
    化粧水はマスト!
    化粧水が肌にあえば美容液の効果も十分に発揮できると思います。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/02(土) 22:32:17 

    >>14
    あたしと真逆だわ。
    毛穴の汚れ、開きが目立つけど、シミはすごく少ない。
    そばかすやシミを気にしてる方からは「肌が綺麗」と言われたけど、毛穴との戦いに敗れているものからすれば、シミがあってもツルンとした肌に憧れます!
    みんな無い物ねだりだね。

    +27

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/02(土) 22:34:00 

    >>17
    私、かなり毛穴の目立つ粗い肌でしたが、ここ2年くらい、肌をこすらないお湯を当てて優しく洗い流すようにしたらものすごくきめが整いました。
    あと、スキンケアは朝晩楽しんでやってます。
    ドモホルンリンクルのクリーム20をしっかり塗り込む。
    それで、以前よりきれいなお肌になりました!
    もうすぐ50歳です。

    +32

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/02(土) 22:36:26 

    >>1
    肌って生まれ付きのものだと思うよ
    私は仙台出身の父親に似たから真っ白できめ細かくてツルッツルだよ 父方の叔母達も凄い綺麗
    母は都内出身だけど普通の肌
    お父さんに似て良かったっていつも言われてた

    +25

    -4

  • 340. 匿名 2021/01/02(土) 22:39:21 

    風呂に日本酒入れて入ってる

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/02(土) 22:40:21 

    >>110
    それはあると思う。
    比較的太りやすい人って肌荒れしない人多いし、
    太らない体質の人は肌が荒れやすかったり荒れてる人多い。

    +15

    -4

  • 342. 匿名 2021/01/02(土) 22:40:29 

    >>325
    私は昔から肌がキレイとよく言われますが、スナック菓子よりコンビニのスイーツがやめられません (^_^;)

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2021/01/02(土) 22:42:27 

    クリームは必要だと思う
    化粧水で水分入れて
    クリームで蓋をする
    保湿は大事。

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/02(土) 22:45:59 

    >>11
    肌強い人向けなんですか?!
    ちょっと美白美容液が気になってました。
    敏感肌なのと、口コミが気になる

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2021/01/02(土) 22:48:58 

    皮膚科に行ったら極潤っていう化粧水すすめられた
    あと吹き出物ある人は牛乳石鹸の青箱も

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/02(土) 22:49:01 

    >>28
    わたしも生協のいちばん安い物がいちばん肌が落ち着く。
    いいですよね。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2021/01/02(土) 22:50:10 

    >>341
    ほんとこれ
    桐谷美玲みたいな体型なんだけど髪ガザガザ肌ブツブツ
    めっちゃ食べるのに食べたら全部出る
    ちゃんと栄養吸収されてない

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/02(土) 22:50:16 

    コスメデコルテ一式を学生時代から15年くらい使ってる。乾燥が酷いときはヒルドイドもつける。
    とはいえ自分でも引くくらいお化粧落とさないで寝ることが多い。週4日くらい落としてない。
    レーザーフェイシャルは2ヶ月に1回くらい受けてて、毎日のスキンケアの継続より段違いに効果ある気がする。本当はどっちもやると良いと思うけど。
    たまに美顔鍼を受ける。
    外に行くときはゴミ出し程度でも日焼け止めは欠かさずつけてる。

    そんな意識が低くいような高いようなケア(手間をかけない分多少お金をかける)を続け、それなりに褒められる肌を保っている。

    +9

    -1

  • 349. 匿名 2021/01/02(土) 22:50:51 

    こないだ何となくオバジC25?を使ったら肌が白くなってもちだとした!
    使う量間違って多かったせいだろうか
    よく考えるとデパコスより高い…
    でも、コロナで美容院とか行く頻度下がってるから、肌にお金かけたい!今まで買ったことのない美容液とか試して美肌になりたい!
    美容皮膚科でハイドラフェイシャル、ピコフラクショナル、イオン導入等やったけど皮膚が薄いのか副作用の方が酷い
    こんな状況なのに、ダーマペンがやってみたくて仕方ない

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2021/01/02(土) 22:51:34 

    >>345
    私は極潤だめだった
    なんか目とかパンパンになった
    あわない成分が入ってたのかな

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2021/01/02(土) 22:51:43 

    美顔器を買って早20年。
    元々ガサガサだった私の肌は綺麗になった。
    今でも周りから肌が綺麗だと褒められる中、良いものだと教えてあげたのに買わなかった友人たちはお肌ボロボロ。
    究極のスキンケアは、良いものと良くないものを見分ける能力だと思った。

    +2

    -13

  • 352. 匿名 2021/01/02(土) 22:58:47 

    ハトムギ化粧水に皮膚科でもらったヒルドイド使ってます。プチプラだけどお肌もちもちになる

    +1

    -10

  • 353. 匿名 2021/01/02(土) 23:00:26 

    >>40
    oh……

    +92

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/02(土) 23:04:09 

    アラフォ、super乾燥敏感肌。
    紫外線避けて、週3ストームあてて、無印化粧水でパックして馬油で蓋をしてなんとか落ち着いてる。タンパク質は植物動物たくさんとります。

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2021/01/02(土) 23:08:54 

    >>1
    よく肌が綺麗と言われるけど、
    ニベアを寝る前に
    椿油は朝、日焼け止めがわりにつけるだけ
    あと、果物を毎日食べてる

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2021/01/02(土) 23:09:57 

    >>153
    あくまで自分比での綺麗を目指してるだけなんだから遺伝を持ち出すこと自体的外れだよねってこの手のトピでいつも思う

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/02(土) 23:10:45 

    >>69
    確かに生まれながらに何もしなくて美肌な人もいるけど、そこで、遺伝だからって諦める人と自分の遺伝を受け入れて対策を考えて行くのでは天地との差が生まれるよ。

    天パでも、流行りや髪型によってはパーマが活かされたりするし、コテなりストパーなり色々な方法はある。

    肥満もタイプがあるように、肌にも全員に効くような美容法なんてないと思う。自分の肌はどういうトラブルがあるのかちゃんと把握してそれに合うスキンケアを見つけないと美肌には近づけない。

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/02(土) 23:12:45 

    >>261
    スキンケアをオードムーゲの拭き取り化粧水とソンバーユだけにしたら顔全体にあったニキビとニキビ痕がなくなりました。

    +5

    -7

  • 359. 匿名 2021/01/02(土) 23:13:42 

    スキンケアとは違うと思うけど
    11月末で仕事を辞めたのをきっかけに
    毎日メイクするのをやめたら肌が綺麗になった

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/02(土) 23:16:06 

    どなたかマイクロバブルシャワーヘッド使ってる人いますか?
    アットコスメで水圧が弱いとかの口コミとYouTubeの毛穴汚れ良くなった口コミは見たんですが、いかんせん極端というか…
    これもあうあわなあいだとは思うものの、気になる!

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/02(土) 23:16:12 

    男と女って肌質の根本がちがうの?

    私は定期的にスキンケア変えないと荒れるから
    ハトムギDEWトランシーノEVITAアスタリフトとかパターンがあるけど
    旦那は洗顔も月に一回するかしないかなのに肌めっちゃ綺麗で毛穴もなくツルピカ。。

    +1

    -5

  • 362. 匿名 2021/01/02(土) 23:16:38 

    >>216
    私は元々酷いニキビ肌でしたがピルでニキビは出来なくなって、跡の赤みはフィトで治療しました!大体5回くらいだったかな?
    幸い凹みは少なかったので今では割ときれいです。
    スキンケアはグリセリンがダメだったのですが、ピル服用後はよっぽどこってり系でなければ何使っても大丈夫になりました!

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2021/01/02(土) 23:20:04 

    >>213
    そう!!!
    あれこれ気にして色々使ってた時は荒れ放題で、シンプルにしたら大量のニキビや油がなくなった!

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/02(土) 23:20:47 

    遺伝と美容皮膚科の力

    後は適度に清潔にして日焼け対策!以上!!

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2021/01/02(土) 23:25:47 

    スキンケアで良くなるのは乾燥だけと思った方がいいよ
    つまり保湿だけ
    サプリもだけど確実に効果があるのは医薬品あつかいになるし、医者を通さないと買えないもの(ゼオスキンとか)だもん

    +4

    -3

  • 366. 匿名 2021/01/02(土) 23:27:22 

    >>24
    ノーファンデで日焼け止めだけ塗ってる状態で肌がきれいということかな。
    日焼け止め銘柄教えていただけないでしょうか。
    日焼け止め塗るとカサカサに見えるか毛穴目立つか、変に白っぽくなるか、なんです。。

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/02(土) 23:28:33 

    >>71
    それもしてないのが何もしてない人だよ。

    +3

    -4

  • 368. 匿名 2021/01/02(土) 23:30:43 

    >>17
    ニキビすごかったけど、皮膚科行ったらめっちゃキレイになった

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2021/01/02(土) 23:31:50 

    >>10
    目の下にがっつりコンシーラー塗ってる。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/02(土) 23:34:25 

    >>64
    私は乾燥寄りの肌質なんだけど
    「保湿成分が目一杯入ってます!」っていう触れ込みの高級なスキンケア使うと
    数日後こんな感じになるよ
    保湿を意識しすぎて過剰にリッチなアイテム付けたりしてないかな?

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/02(土) 23:35:29 

    拭き取り化粧水→500円のジェル→HABAのスクワランオイル→ニベアソフト。
    色んな美容液使ったけどHABAが1番合ってる!

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2021/01/02(土) 23:35:37 

    >>141
    ピーリング効果⁈そうなんだ!
    私、顔の皮膚がすごく薄いのが悩みなんだけど、sk2やめた方がいいかな...

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/02(土) 23:36:41 

    >>87
    スキンケアはオートムーゲに、化粧はマスクなので最低限で日焼け止めとすっぴんパウダーにしたらいつのまにやらニキビが激減しました。
    生理前はまだできるけど圧倒的に減ってます

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2021/01/02(土) 23:36:56 

    化粧水はSK-II
    美容液、乳液はクレ・ド・ポー

    けちらずがんがん使ってる
    アラサーだけど23くらいに間違えられるし、あんましわないと思う。やはりハイブランドは良いです。

    +9

    -7

  • 375. 匿名 2021/01/02(土) 23:38:02 

    >>99
    プッシュするように流すといいよ。こすらないで押す感じね。
    まあむくみなら、浮腫まない食生活に気をつけて、絶対スッキリさせたいって日だけ部分的にやるのがいいと思う。
    首とか肩とか耳とか回すだけでもスッキリするよ。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/02(土) 23:39:16 

    >>366
    日焼け止め乳液二つ使ってます。

    【顔全体】
    花王ソフィーナライズ(アラフォーなんですが、歳重ねても何も不都合ないので何十年も使い続けてます)
    【頬だけ】
    ジルスチュアート イルミネイティングセラムプライマー #01

    +8

    -5

  • 377. 匿名 2021/01/02(土) 23:39:21 

    >>39
    お肌から美肌にはどうやってなったんですか?

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/02(土) 23:40:33 

    >>337
    >>14

    仕事柄、色んな人の肌見てきたけど肌って大きくわけて2種類になる。

    14さんみたいな雪国肌。
    色白で毛穴が見えなくてふんわりしてる。フルーツで言うと桃みたいな感じ。刺激や摩擦に弱くて、強いマッサージはたるみにつながりやすくて、ピーリングも不向き。乾燥もしやすいから、刺激の強い攻めのスキンケアやメイク用品は肌荒れしやすい。
    年齢と共に悩まされるのは、たるみ、シミ、乾燥、薄毛(髪もだけど、まつ毛や眉もかなり薄くなる)

    337さんは南国肌
    健康的な肌色で肌が強くてたるみにくい。フルーツで言うとミカン系。毛穴や皮脂に悩まされやすいけど、肌が強いから大体の化粧品使える。保湿しすぎると吹き出物に繋がりやすくて、毛穴の汚れ落としとピーリングと油分のコントロールが鍵になる。年齢と共に悩まされるのは、毛穴落ち、テカリ。

    勿論、どちらかって訳じゃなくて部分的に混ざってたり、全体的に混ざってる人もいる。

    広告や口コミだけを過信するんじゃなくて、自分の肌を知って、合ったケアをしてくのが大事。

    +43

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/02(土) 23:40:38 

    >>256
    私もアトピーだけど、そういうのは例外だからいちいち反応しない方がいいよ。
    太っている人トピでも毎回私は薬で太っていてっていう人でてくるけど、そういう例外除いての話。
    いちいちこういうのは除いて〜って言ってたら、コメント長くなるし省くの。

    +20

    -2

  • 380. 匿名 2021/01/02(土) 23:41:14 

    >>15
    SK2私はめちゃくちゃ合う。違うのにしてからまた戻ったらやっぱり全然違った。ザラザラしてたのがつやつやもちもち、5歳の娘の肌触ったらあんまり違いなかった。いや違うけどね笑 きもち!

    +28

    -4

  • 381. 匿名 2021/01/02(土) 23:44:35 

    化粧水は安いやつ(私は無印の高保湿)を惜しげなく使う
    コットン2枚にポタポタ落ちそうなくらいとって
    両頬に貼り付けてしばらく過ごすよ
    美容液だけはお高いもの(クレド)を使ってる

    頑張って高級化粧水を500円玉大、なんて続けてたら乾燥して激痛の吹き出物できてダメだった

    +2

    -2

  • 382. 匿名 2021/01/02(土) 23:45:18 

    月1で美容皮膚科でコラーゲンピール(マッサージピール)受けてます。
    後フォトフェイシャルも。

    基礎化粧品である程度まで綺麗にはなるかもしれませんが限界があるかと思います。
    医学の力って凄いです。
    今はゆで卵みたいなお肌になっています。

    因みに化粧水やらはSK-IIです。

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/02(土) 23:45:21 

    >>378
    これなぁー!
    なんか凄くよく分かる!
    私は完全に南国系だな。
    肌強いけどオイリーだからニキビや毛穴に悩まされてきた。
    ニキビが収まってきたと思ったらニキビ跡が残ってしまって若干クレーターになってしまって肌が綺麗でいられた試しが無い泣

    +25

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/02(土) 23:46:34 

    シャボン玉石鹸で洗顔して、スキンケアはエトヴォス。 きれいかは微妙だけど、トラブルないからずっと使ってる。

    でももっといいやつあるんじゃないかと思ってる。探すのめんどくさいー!

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/02(土) 23:46:39 

    >>160
    教えてくれてありがとうございます!

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/02(土) 23:51:33 

    V3ファンデ使ってる人教えてほしい

    +0

    -5

  • 387. 匿名 2021/01/02(土) 23:54:02 

    ハトムギ化粧水をコットンに付けて肌に置くように塗る
    エトヴォスのモイスチャーライジングセラムを素手で塗る
    余った分は首に塗り込む
    洗顔後拭くときは擦らず清潔なタオルでポンポンと置くように拭く
    敏感肌よりの乾燥肌です

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2021/01/02(土) 23:54:35 

    お風呂上がり後に顔に水滴ついたまま化粧水つけて服着てその後また化粧水つけてそのあとワセリン塗ってます。33ですが今までで1番肌の状態いいです。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/02(土) 23:56:13 

    化粧水はドラッグストアで売ってる極潤
    美容液・クリームは高いけどポーラBA使って
    あとは葉酸サプリ毎日飲んでる

    38だけどお金かけてる分、シワもほうれい線もそんなになくて、だいたい30〜33くらいに見られます

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/02(土) 23:58:27 

    アトミ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/01/02(土) 23:59:48 

    ケアセラ
    セラミド
    プラセンタ
    ファンデはしない

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2021/01/03(日) 00:00:24 

    >>11
    やっぱり肌弱い人は向いてないんだ!
    私、肌弱いから赤くなって使えなかった。夫にあげたら肌の調子良さそうだった。

    +26

    -1

  • 393. 匿名 2021/01/03(日) 00:00:41 

    >>378
    どちらも兼ね備えてる自分おわった
    色白だけど皮膚薄すぎて敏感肌シミそばかす沢山、毛細血管浮いてる赤ら顔
    なのに鼻周辺は油田で毛穴開いて角栓溜まりやすいテカり顔
    スキンケア方が度々迷子になる

    +26

    -1

  • 394. 匿名 2021/01/03(日) 00:01:24 

    こすっちゃだめってよく聞くし、それが正しいのはわかってるけど、20代ころからずっと造顔マッサージしてる
    もう10年以上つづけてるけど調子いいよ
    特にシミも増えてないし皮下組織厚が低下するのは確かだから合ってるのかなと(肌のくすみもないし)
    やってないと肌がもったりして毛穴も流れてくる気がしてしまう
    とは言え、痛気持ちいい程のマッサージは最近のトレンドとは乖離してるからおすすめはできないけど

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2021/01/03(日) 00:02:10 

    >>386
    カバー力無さそうだよね。
    わたし、ソバカス多いからなぁ、、、
    シミが無い友達はめっちゃ良いって言ってた!

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2021/01/03(日) 00:04:05 

    35歳ですが肌が白くてツヤツヤだとよく言われます。親も肌が白くてきれいだから遺伝もあると思いますがやっぱり保湿が大事だと思います。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/03(日) 00:05:31 

    >>259
    ちなみに皮膚は移植の拒絶反応が最も強い部位に一つですよ。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/03(日) 00:12:46 

    >>22
    あなたに光たくさん当ててもこうならないでしょw

    +22

    -5

  • 399. 匿名 2021/01/03(日) 00:13:58 

    私生活めちゃくちゃで
    不規則な生活してるけど
    肌だけは昔から綺麗。
    なんでそんな肌綺麗なの?
    って言われるけど何もしてない。
    煙草も吸うしエステとかも
    行かない。遺伝だと思う。

    +3

    -6

  • 400. 匿名 2021/01/03(日) 00:15:49 

    両方の祖父母共に80過ぎてもデカイシミがなかった!
    そしてきめ細かく色白
    私アラフォーだけど、肌ほめられる
    何使ってるのか聞かれるのは昔から

    完全なる遺伝でしかない

    +4

    -3

  • 401. 匿名 2021/01/03(日) 00:17:49 

    >>14
    281さんへ。セオリーって理論って意味だよ

    +3

    -3

  • 402. 匿名 2021/01/03(日) 00:18:10 

    肌綺麗だと言われる
    クレンジングはファンケルのオイルをずっと使ってる
    一回お店に置いてなくてビオレを買ったらニキビができちゃったので私の肌には合ってると思う

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/03(日) 00:19:42 

    >>360
    アメトーク見て購入した!
    よかったら報告します。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/03(日) 00:21:31 

    >>332
    自慢話聞きたい訳じゃないんだけど。
    何もしてないなら黙ってれば?

    +18

    -3

  • 405. 匿名 2021/01/03(日) 00:31:31 

    元々肌はよく綺麗と言われていたけどアラフォーになりたるみ、毛穴、赤み、シミ、シワと悩みのオンパレードに。デパコスで一式揃えるも効果なし。
    美容皮膚科でゼオスキンを始めてから肌が生まれ変わった。
    周りで一番美肌の人はとにかく丁寧に擦らず洗顔してSK-IIらしい。

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2021/01/03(日) 00:34:23 

    >>111
    私も、キッチンペーパーで水分吸い取ります!
    とにかく擦らないのが一番です。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/03(日) 00:35:53 

    私も41の割にはツヤツヤかな。褒められる。
    書いている人が多いけど、肌を触らないのが1番らしく、触らない様に変えました。特に今はマスクするからしっかりメイクは要らないし。朝は水だけで軽く洗顔。オールインワンに透明下地、フェイスパウダーにアイシャドウと色付きリップ。夜はメイク落としも使わず、石鹸でそっと洗顔してオールインワン。コロナでメイク落としを使わなくなってからたちまちシミ?そばかす?が薄くなってびっくりしている。全てドラッグストアの化粧品だけど、十分だよ。

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/03(日) 00:37:49 

    >>130
    ちなみにどこのですか?
    めいちゃんの背後凝視いまいちピンと来ない。
    最初は色合いだけでプロアクティブかと思ったけど乾燥しないというコメントで違うと気づいたw

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2021/01/03(日) 00:38:32 

    触らないのが一番だから、あんまりゴロゴロ美顔器とか、エステでマッサージと良くないかもね。パックもしない方がいいらしい。

    +10

    -2

  • 410. 匿名 2021/01/03(日) 00:40:35 

    >>408
    130さんじゃないけど、フリープラスかな?

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/03(日) 00:46:35 

    やっぱり食生活!
    野菜とタンパク質、良質な脂をしっかり摂って、砂糖と悪い脂を控える。

    これでほうれい線、小鼻の周りの赤み、毛穴やたるみがほとんどなくなり、スキンケアは不要になりました。

    ただし、アラフォーの今、ちょっと油断すると翌日には肌に反映されちゃうので継続あるのみですね!

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/03(日) 00:50:34 

    >>90
    口コミを信じてぬか玄飲み始めたら、1ヶ月で吹出物が結構減った!
    皮膚科の薬よりも、私には合ってた!

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/03(日) 00:51:30 

    >>1
    歳はいくつでどんな肌なんだろう
    スキンケアだけでなくて体の内側も意識した方が良い

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/03(日) 00:54:25 

    >>409
    私も顔に摩擦のかかるマッサージ合いません
    触っても軽くツボを押すくらい
    リンパマッサージは顔以外の脇や首や鎖骨で流してあげるだけでくすみがとれます

    +3

    -1

  • 415. 匿名 2021/01/03(日) 00:59:47 

    嵐が解散するまでに沢山番組に出てたけど、あれだけお金があってプロのメイクさんが付いてても、肌って陶器みたいに綺麗にならないんだなぁって思った。
    クレーターとか、ニキビ跡とか結構あるなぁって。
    素肌がきれいって難しいんだなと思いました。

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/03(日) 01:02:08 

    コロナでテレワークになったから、ダウンタイム取れるしダーマペン用の高い成長因子使ってセルフダーマペンやってる。
    ファンデもあまり塗らなくなったのもあるとは思うけど、やり始めて本当に肌綺麗になった。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/03(日) 01:02:57 

    POLAの商品が肌に合うから、その時の肌の状態に合わせて色々使ってる。
    最近特に効果を感じたのはグランラグゼだけど、高いんだよね。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/01/03(日) 01:06:00 

    学生の時はニキビがない場所がないくらい、顔面真っ赤プラスいちご鼻。汚い汚い言われてローンでアペックスアイ→良くなったけど高くて続かず→皮膚科。注射も打ってた。美容部員さんに肌が薄くなる。ビニール肌になると言われ→ノエビア。ここからかなり肌がましになった。でもパックだのマッサージだのめんどくさくて、コスデコ→さらにかなり綺麗になったけど飽きた→アルビオン、スキコン。デパート行くのがめんどいから→ドラッグストアでスイサイ。現実維持だったけど→妹のお下がりのクラランス。香りも効果も良かった。でも購入場所が遠すぎて→ベネフィーク。現状維持→欲をかいてもっとキレイになりたくてクレドポー。高い割にそんなでもない→SKⅡ私の購入場所は常に30%オフ。効果はあるけど臭い→某通販の発酵基礎化粧品飽きたらまた某通販のオールインワン

    今は肌が綺麗と褒められるけど、かかったお金は半端じゃない。汚肌、汚髪に生まれるとお金かかります・・・

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/03(日) 01:06:44 

    >>130
    私はフリープラスの乳液が好き
    ワンプッシュで足りるし潤うけどベタつかないしヌメヌメもしないので私の中でナンバーワン
    ちなみにエイジングの方

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2021/01/03(日) 01:11:42 

    アラフォーですが肌が綺麗と言われます。
    肌は強い方ですが、ある時から季節の変わり目だけ粉が吹いた状態になってしまって困ってました。その時近所に住んでた10歳以上離れているCAさんに、乾燥している飛行機の中でどうやってスキンケアしてるのか聞いたらALBIONを使ってると教えてくれて、当時は聞いたことないメーカーでしたが変えてみると、私には先に乳液を塗るスタイルがとても合っていてそこから使ってます。
    一時期、お金がないときに使うのを辞めたらやっぱり肌の調子がおかしくなったから、どんなにお金がなくても乳液だけは使ってます。(化粧水は安いものを代用)
    こないだ奮発してFlowDrip?を買って使ったら、すごい良いです。(もったいなくて数滴づつ使ってます)

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2021/01/03(日) 01:12:02 

    >>344
    私、アトピーもちで肌弱いですが、キールズに変えてから調子良いですよ。なので、強い人ようってことはないと思います。

    美白美容液も使ってますが、美白効果は、正直私は感じられませんが、サラッとした着け心地で使いやすいですよ。

    あと、私は今使ってないですが、肌弱い人ようの化粧水もありますよ!ひまわりが入ってるやつ。

    +8

    -1

  • 422. 匿名 2021/01/03(日) 01:14:00 

    知人や皮膚科とかで綺麗って言われるレベルだけど
    炭や茶石鹸で泡立てて丁寧に洗ってる
    風呂は一時間浸かって上がった後にすぐ角栓を爪で押し出してる(主に鼻や口の下等)
    その後の化粧水は極潤のみ

    昔は汚かったんだけどね。痩せたら綺麗になった

    +4

    -2

  • 423. 匿名 2021/01/03(日) 01:15:56 

    >>8
    肌の綺麗な人のちふれ率確かに高い気がする。
    つまりいろいろやらなくても元から綺麗なんだと思う。

    +8

    -6

  • 424. 匿名 2021/01/03(日) 01:17:35 

    >>121
    これ思った!そしてかなり痩せてたよね?
    やっぱり痩せると綺麗になるんだなぁと思ったわ。

    +13

    -1

  • 425. 匿名 2021/01/03(日) 01:20:33 

    60過ぎの伯母が40後半になった頃からドモホルンリンクル使ってるんだけど本当に肌が綺麗。
    化粧品を塗らないらしい手は年齢相応だからドモホルンリンクルの効果だと思う。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/03(日) 01:20:40 

    >>376
    366です。ありがとうございます!!

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/03(日) 01:21:21 

    >>219
    佐藤健にかなり持ち上げられたよね。
    これで相手が庶民的な男だったら、恋つづ視聴率ゼロよ

    +5

    -3

  • 428. 匿名 2021/01/03(日) 01:22:13 

    >>41
    顔脱毛って美肌への最短近道だと思う。
    顔のうぶ毛ないだけでめちゃくちゃ肌綺麗に見える。

    +5

    -3

  • 429. 匿名 2021/01/03(日) 01:26:48 

    アラフォーなのにまだコレっていうスキンケアがわからないんだけど、冬でもきちんと日焼け止めして、HABAのビタミンC美容液使ってる時は少し綺麗になるから、紫外線対策が効くのかな

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/03(日) 01:27:43 

    >>40
    壮大な実験結果を教えていただきありがとう。

    +80

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/03(日) 01:28:28 

    サウナ
    岩盤浴
    適度な運動
    快便

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/01/03(日) 01:28:29 

    最近少しずつ肌が綺麗になってきてるからコメントしていいかな。

    ①洗顔をとにかく大事にする。
    ②ファンデーションをやめる。
    ③果物を食べる。
    ④顔脱毛

    これでだいぶ綺麗になったよ。
    角栓とか黒ずみが減ったのは①~③の効果かな。

    全体のトーンアップとか印象が綺麗になったのは④と⑤の効果だと思う。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/03(日) 01:36:02 

    遺伝私は綺麗っていうならその肌の一部載せてよー

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2021/01/03(日) 01:39:51 

    美容関係の仕事してますが、色々やった結果、ビオデルマが神でした。

    その後は、アルビオン化粧水、エスティーローダー美容液、キュレルの乳液、オージュアのクリーム。

    ビオデルマは本当にオススメすぎます!!

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/03(日) 01:45:11 

    肌が綺麗な人はむしろスキンケアが割と最低限だったりする

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/03(日) 01:50:03 

    週2回りんご酢などのお酢で洗顔してます。ニキビが減ったような気がします。あとメディヒールの緑のパックも週に一回しています。本当は毎日したいけど高いから無理です

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/03(日) 01:54:00 

    顔を洗う時に手を絶対縦に動かさない。
    横の動きだけでよく洗う。
    毛穴引き締まってきた。

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2021/01/03(日) 02:01:18 

    大人ニキビに悩まされていた時に断食3日間したら肌の調子が良くなった。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/03(日) 02:06:25 

    スキンケアは何も特別なことはしてないけど、セラミドと乳酸菌は意識的に取るようにしてる。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/03(日) 02:06:26 

    ①1年中紫外線対策。家の中でも日焼け止め。
    ②肌への摩擦を極力避ける。
    (過度なマッサージ等も)
    ③保湿必須。
    ④適度な運動
    ⑤禁煙
    ⑥クレンジングにはお金をかける

    当たり前の事を日々コツコツ、意識を変えるだけで結構お肌変わってきました。スキンケアは色々試しましたが、アルビオンに落ち着いてきます。


    +7

    -2

  • 441. 匿名 2021/01/03(日) 02:12:56 

    とにかく日焼けに気を付ける。出来てしまったシミはレーザー治療。

    焼いちゃった後にいくら高い美白化粧水付けても全然ダメ。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/03(日) 02:18:40 

    肌キレイって言われるけど肌が薄くて弱いから、出来るだけ洗顔料や石鹸を使わないようにしてます
    刺激が強いと逆に荒れるので、スキンケアはアルージェの化粧水とクリームのみ

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/03(日) 02:20:00 

    子なしの40歳。
    子供産んでる友達たちに肌艶が良いしシワもないって言われる。関係してるかな…

    あと、肌が弱い(薄い)から人一倍気にしてた。
    10代からスキンケアしてたし、首の皺が嫌でケアしてた。アイクリームもずっと使ってる。
    今はエンビロンてスキンケアにハマってる。
    遺伝的要素だけじゃない、頑張ればなんとかなる。

    +12

    -1

  • 444. 匿名 2021/01/03(日) 02:20:12 

    元々綺麗な人がお高いの使ったら、
    更に良くなる?それとも変化なし⁇

    元々綺麗だけど、高いの使ってる人いますか?

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/03(日) 02:21:58 

    ある程度年齢がいったら、良質の動物性のたんぱく質、脂は摂取した方がいいと思う。どうしても、パサついたりして皺っぽくなってしまう。日焼け止めは年中必須。基礎化粧品は若い頃から色々試したけれど、高けりゃいいってものでもないというのは実感してる。逆に、安価でも良品なものもある。こればかりは、肌質、年齢等個人差があるし、年々変化する。

    +15

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/03(日) 02:22:07 

    >>440
    わかる!
    特に②は重要だと思う。
    洗顔も、スキンケアの時も擦らないように変えたら、肌がかなり綺麗になった。マッサージは基本やめたし、日焼け止めも手のひら全体につけてプッシュして塗るくらい、摩擦させてない。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/03(日) 02:25:57 

    >>372
    わたしも超乾燥肌で合わなかった。たっぷり付けて寝ても起きたら何も塗ってなかったみたいになった。笑

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2021/01/03(日) 02:26:36 

    >>3
    普通に考えて、この世が遺伝の影響を受けないなら配偶者を選り好みする必要なくない?
    みんな選り好みするということは本能が遺伝だって分かってるんだよ。
    優れた容姿も運動神経も頭脳も全部遺伝。

    +7

    -2

  • 449. 匿名 2021/01/03(日) 02:29:33 

    すみません。
    まだ全部のコメントを読めていませんが、マスクで擦れて荒れてニキビのようななってからずっと治りません。
    皆様はどうされていますか。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/03(日) 02:30:36 

    >>443
    すみません、おさしつかえがなければどんなケアか教えてください。

    +1

    -3

  • 451. 匿名 2021/01/03(日) 02:30:43 

    アイドラッグストアでレチノールとハイドロキノンが混ざったクリームが安く売ってるから塗ればいい。
    効果が出過ぎるから1ヶ月おきに。これだけで肌は綺麗になるしあまり老けない。ヒリヒリするから自己責任だけど。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2021/01/03(日) 02:44:58 

    皆さんスーパー銭湯とかいきます?
    サウナ入って汗かいて、いい基礎化粧品でたっぷりケアしたらつるっつるになりません?(肌が砂漠みたいになってるのか?)

    温泉効果なのかサウナ効果なのか分からないけどなぜか数日ツルツルになるからたまに行きたくなります


    +2

    -1

  • 453. 匿名 2021/01/03(日) 02:49:29 

    あすけんアプリでダイエット頑張ってる時期
    タンパク質、炭水化物、脂質のバランス守って
    野菜、フルーツ、乳製品、肉、魚しっかり食べてたら、睡眠不足でも全く吹き出物ができなかった。
    脂性肌なんだけどテカリもマシでした。
    今は年末年始で好き放題食べてるけど、睡眠たっぷり取っててもすぐに吹き出物ができてしまった。
    やっぱり食事って大切だと痛感してます。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/03(日) 02:56:23 

    >>1
    肌が綺麗なのはもちろん体質もあります。
    でも生活習慣も大きいと思います。
    トピのスキンケア、の範疇からはずれてしまいますが、以下私が気をつけている事です。
    長いですがご参考になれば幸いです。

    ①睡眠は7時間以上
    ②炭水化物は控えめ、タンパク質を取る
    ③ビタミンCを積極的にとる
    (小松菜がおすすめ)
    ④発酵食品を積極的にとる
    (お酢がおすすめ)
    ⑤なるべく毎日湯船につかる
    ⑥なるべく毎日ストレッチ
    ⑦周に1回顔が汗ばむくらいの運動
    ⑧顔に触れる可能性のあるもの全て天然繊維製にする
    (特に寝具類)
    ⑨自分の肌に合った化粧品を使う
    ⑩自分の肌に合ったシャンプーを使う
    (意外と難しい)
    ⑪1年365日、日焼け止めを塗る
    ⑫日焼け止め、メイクは必ず落とす

    +13

    -4

  • 455. 匿名 2021/01/03(日) 03:03:50 

    実家に住んでる時は私含め家族全員汚肌
    母が料理嫌いで、毎日レトルト惣菜冷食揚げ物ばかりだったけど、家出て自炊するようになったらめちゃくちゃきれいになって、30代半ばの今でも肌と髪だけはきれいで褒めてもらえる
    やっぱ食生活大事

    +39

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/03(日) 03:07:55 

    多忙で食事が一日一食になって、空腹しのぐために水大量に飲んでたら
    周りから肌綺麗になった。美容皮膚科行ったの?って言われるようになった!
    元々美容皮膚科好きだったけど、行かなくなってからの方が調子よくなった。

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2021/01/03(日) 03:32:43 

    自分の汗でも赤い湿疹が出来ます
    皮膚科の薬でも赤くなる。先生に馬油と白色ワセリンだけにしてみてと言われて
    続けたら、自汗での湿疹は減りました

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2021/01/03(日) 03:35:25 

    >>174
    なぜそう強い言い方なんだ?
    21さんは全うなこと言ってるよ

    +4

    -10

  • 459. 匿名 2021/01/03(日) 03:43:47 

    >>130
    いいこと聞いた!
    超乾燥肌で色々試してもだめでこの冬辛過ぎて、アルビオンでライン一式揃えたの
    皮膚科でお金かかるくらいなら冬だけ!!と思ったけど、大分かかったし私の財力じゃ続けられなそう。
    冬乗り越えたらこれ試してみる☺️
    情報ありがとう!

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/03(日) 03:45:59 

    >>81
    日焼け止め嫌いで塗ってない…
    これからはなるべく塗ろう

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/03(日) 04:05:40 

    >>74
    半年やって効果のほどは?

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2021/01/03(日) 04:06:41 

    >>432
    何回見ても⑤がないのよ。
    私頭がおかしいのかしら

    +46

    -2

  • 463. 匿名 2021/01/03(日) 04:19:36 

    >>202
    アトピー体質と仕事のストレスで肌が荒れに荒れまくってた時期にその話を信じて実行に移してみましたが、正直私には合いませんでした...。

    野菜をメインに摂取し、朝はグリーンスムージー、昼と夜は野菜中心に玄米とタンパク質少しの生活をしていましたが、わたしの腸は食物繊維の消化が苦手なようでずっっと便秘気味でガスが溜まり、ずっと調子が悪かったです。
    腸のつくりも人それぞれ、向き不向きがありますね...。

    ちなみに会社を辞めたら肌がめちゃめちゃ綺麗になったのでストレスが1番の原因でした。

    +16

    -2

  • 464. 匿名 2021/01/03(日) 04:30:22 

    アトピー体質気味で、合わないものだとヒリヒリしたり皮がめくれたりするタイプなのですが、メルヴィータのアルガンオイルが流行った時期に一度使ってからすっかり惚れ込んでしまい、今ではアルガンオイル、化粧水、クリーム、目元クリームとラインで揃えて使ってます。

    一度もヒリヒリしたことなく、しかもしっとりと保湿できて本当に乾燥敏感肌には助かってます。

    ただ、、、香りが少しおばちゃんっぽいというか、懐かしいお母さんの香りみたいな匂いなのがたまにキズです...。゚(゚´ω`゚)゚。笑

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/03(日) 04:36:10 

    薬局で売ってる薬用のオリブ油とワセリンだけで十分よ
    清潔にしようと洗いまくると乾燥肌になってるから
    ちなみに敏感肌に〇〇(高価)とか石油製品由来がアレルギーの元とかぜんぶ嘘
    安いから信用されにくいけど、そしてのびないから使いにくいけど、全てのクリームの基本で何も足してない(だからのびが悪い)のがワセリン、人肌に温めてるうちにのびるようになる
    薬用オリブ油はエキストラバージンなんて必要ない、ふつうのオリブ油でじゅうぶん化粧落としも保湿もできますよ

    +8

    -4

  • 466. 匿名 2021/01/03(日) 04:39:53 

    父、母、私は汚肌

    妹は20歳くらいまで汚肌だったけど30歳の今めちゃくちゃ美肌。運動、水分をとる、睡眠がとにかく大事だと長年言ってる。あと色々な種類のオイルを愛用してる。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2021/01/03(日) 04:46:57 

    465の続き
    昔からずいぶん友人にワセリンとオリブ油を保湿の基礎化粧品に、と言ってきたけど結局友人たちの反応は「月に1万以上かけないと自分の価値が保てない自信が持てない」「肌がボロボロになるような気がする」「私は金をかけるだけの価値がある女」とかだったので、おすすめするのを止めた
    某大手化粧品の工場主任と不倫してる女が不倫相手から「うちの製品は優れてるから、安物も高価なのも変わらない」と言われても「そんなことないわよねぇ」と言ってた、、、化粧品は成分ではなくイメージで買われている

    +3

    -10

  • 468. 匿名 2021/01/03(日) 05:24:09 

    >>260
    横だけど、若いうちはいいけど年取るとシワになりやすいらしいね動物性摂らない人。
    私もビーガンに興味あったけど、その記事を何かで読んでやめた。

    +14

    -0

  • 469. 匿名 2021/01/03(日) 05:59:38 

    >>104
    肌の綺麗な人がオイルは絶対やめた方がいいとも言ってたよ〜

    +2

    -5

  • 470. 匿名 2021/01/03(日) 06:21:28 

    >>6
    綺麗だけど、20代の人綺麗な人連れてこられてもだからなぁ。。
    40 50代でも綺麗とかじゃないと、当たり前じゃん。
    と思うのは私だけかしら。

    +27

    -2

  • 471. 匿名 2021/01/03(日) 06:41:31 

    私は下顎~口回りのあたりのにきびがなかなか消えません。何が原因かもよくわからないのですが、これ効いたよっていうお薬ありますか?

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/03(日) 07:01:55 

    >>40
    ( ̄▽ ̄;)

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2021/01/03(日) 07:05:04 

    >>374
    アラサーなら、普通、シワない。

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2021/01/03(日) 07:05:36 

    >>471
    仕事などのストレスがひどい、生理痛がひどい、お腹の調子が悪い、のどれかに当てはまりますか?

    私の場合はホルモンバランスの乱れがフェイスライン〜口元の吹き出物に出ていたようで、子宮内膜症の治療のために低容量ピルを飲み始めたら吹き出物が一切出なくなりました。まじでめちゃくちゃ肌綺麗になって感動しました。

    あとは以前の会社が激務だったのですが、フェイスライン〜口元にニキビが出まくったあとに辞めていく方が多く、過度なストレスや体調不良と関連しているのでは?と思っています。

    胃腸の調子が悪い時にニキビが出る方も多いみたい。
    原因が分かると良いですね。お大事になさってください。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/03(日) 07:05:58 

    >>28
    以前ガルちゃんで教えてもらってから使ってます!安くてバシャバシャ使える!

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2021/01/03(日) 07:06:31 

    お金持ちの奥様が陶器のようななまめかしい肌
    sk2やメナード等たっぷり使うらしい

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/03(日) 07:10:33 

    >>264
    横からだけど
    23歳?アラフォーかと思った

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2021/01/03(日) 07:10:41 

    >>467
    ワセリンやオリーブオイルのピュアオイルが成分的にとても良いのは賛成ですが、塗ったあとにテッカテカベタベタになるのがどうにも心地よくありません。
    どうされてますか?

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/03(日) 07:12:22 

    >>374
    アラサーって言っても34歳とかじゃないでしょ
    ならあまり浮かれない方がいいよ。
    それかお世辞で言われてるか。
    私はいつも年齢に関してはお世辞言ってるし、周りもそう。

    +3

    -3

  • 480. 匿名 2021/01/03(日) 07:19:46 

    >>416
    わーお興味あります...
    クレーターみたいになっている部分があるので、そこに当てたいのですが、効果ありますかね、、、?

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/03(日) 07:22:51 

    >>280
    でもスキンケア効いてるんだから遺伝だって答えるんじゃなくてスキンケア答えれば良いのに

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2021/01/03(日) 07:27:41 

    >>456
    やはり水分なのか、、、!!!

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2021/01/03(日) 07:28:38 

    ハイフ興味ある。やった方いませんか?

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2021/01/03(日) 07:29:15 

    >>479
    まぁそんなカリカリしなさんな

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/03(日) 08:02:58 

    >>1
    10年前に美容部員してて50代なのに20代レベル綺麗な肌の人がいて、美容部員なのに「お肌のために何かしてるんですか?」って聞いたら、
    必ず日焼け止めは付けてるって言ってた!それだけだそう。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/03(日) 08:13:07 

    スキンケアは高いやつも使ったんだけど、あまり肌には合わなかった。
    無印に変えてばっしゃばしゃ使って、あとは生活習慣変えたらみるみるうつなきれいになりました。褒められたのはじめてで嬉しかった~
    でも数年後には高いの使ってる人と差が出ちゃうのかもしれないけどね。

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2021/01/03(日) 08:25:43 

    うちの母親一卵性双子なんだけど妹のが肌白くて綺麗
    うちの母親(姉)はあんまり美容に興味ないから日焼け止めとかも塗ってないスキンケアもしない日かなりある

    遺伝が全てとは思わないな。

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2021/01/03(日) 08:26:09 

    >>111
    やってみる!

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/03(日) 08:28:47 

    >>15
    SK-IIの化粧水、冬乾燥する。肌乾燥しにくいでない私が、シワシワしてきた。
    あの値段だす価値はない。

    +1

    -6

  • 490. 匿名 2021/01/03(日) 08:30:44 

    >>111
    私ビジャビジャなまま拭かないでオイルと馴染ませちゃうw

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/01/03(日) 08:39:31 

    >>40
    ですよね(^-^;
    私もシミだらけの母を見て日焼け止め 美白頑張りましたけど

    +23

    -0

  • 492. 匿名 2021/01/03(日) 08:40:03 

    >>6
    私高校以降肌荒れすごかったから若くても肌がきれいなことなくて羨ましい。

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2021/01/03(日) 08:50:53 

    >>477
    若くてここまで老け過ぎなのも、視聴率に好感もたれるのかもね。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/03(日) 08:52:40 

    >>123
    何ちゅう性格の悪さ、、、潤ってないねぇ、心が

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2021/01/03(日) 08:58:15 

    >>2
    深瀬くん可愛いと思うけどな

    +5

    -3

  • 496. 匿名 2021/01/03(日) 09:01:12 

    >>182
    ヒルドイド(最近発売になった)

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/01/03(日) 09:06:50 

    >>24
    年中日焼け止め塗ってますか?

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/03(日) 09:25:25 

    >>377

    書いてありますよ

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/03(日) 09:31:10 

    >>59
    私、髪がサラサラなストレ-トで、シャンプーとか、何を使ってるの?と言われてたけど、子供産んでから体質が変わって
    癖毛になりました😂
    母親が癖毛。父親はストレート。
    兄は、今もサラサラストレートです。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/03(日) 09:32:45 

    >>1
    20代は吹き出物に悩まされて色々試して失敗してたけど30歳でエンビロンに出会って、みるみる内に綺麗になりました。
    今35歳ですが、今までで一番お肌が綺麗です!
    ただ…まぁまぁ高いので、他を切り詰めながら買っています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード