ガールズちゃんねる

家族ぐるみの付き合いについて

78コメント2015/03/11(水) 05:00

  • 1. 匿名 2015/03/10(火) 12:10:35 

    最近子供が産まれたこともあり、旦那の友達家族の家に遊びに行くことがあります。

    しかし、正直その場にいるのが気まずくて行きたくありません。
    特に、その奥さんと何話していいか……。
    いちお旦那の顔をたてておくというか、付き合いもあるので参加しています。

    皆さんは、旦那の友達とどんな家族ぐるみの付き合いをしていますか?

    +78

    -5

  • 2. 匿名 2015/03/10(火) 12:12:05 

    してない。行かない。

    +160

    -1

  • 3. 匿名 2015/03/10(火) 12:12:16 

    しないし、したくない。
    呼ばれることもないよ。旦那は私がそうゆうの好きじゃないの理解してくれてるし。

    +137

    -3

  • 4. 匿名 2015/03/10(火) 12:12:30 

    家族ぐるみの付き合いについて

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2015/03/10(火) 12:13:01 

    全くお付き合いしません。
    年も9歳離れているし、奥さんも自分より歳上なので話も会わないので。
    会ったら会釈程度です。

    +50

    -5

  • 6. 匿名 2015/03/10(火) 12:13:04 

    ちょっと考えすぎなんじゃない?
    もう少し気楽でいいと思いますよ!
    自分の子供の面倒見るので大変だろうしそんな心配しなくても大丈夫ですよ!

    +38

    -15

  • 7. 匿名 2015/03/10(火) 12:13:06 

    旦那の友人の奥さんとは確かに気まずい。

    その場限りの大人の付き合いですね。



    +98

    -0

  • 8. 匿名 2015/03/10(火) 12:13:08 

    めんどくさいけど、やってます。バーベキューやったり

    +16

    -26

  • 9. 匿名 2015/03/10(火) 12:13:29 

    家に招待して飲み会したり、みんなでバーベキューに行ったりしてます。
    子どもの年が近いこともあって、奥さん同士も仲良くなったので楽しいです。

    +37

    -18

  • 10. 匿名 2015/03/10(火) 12:13:29 

    してません。面倒くさいです!

    +100

    -1

  • 11. 匿名 2015/03/10(火) 12:14:02 

    いやいや無理無理。

    +78

    -2

  • 12. 匿名 2015/03/10(火) 12:14:27 

    深く関わらない程度で

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2015/03/10(火) 12:14:40 

    旦那同士は友達でも奥さん同士も友達になれるとは限らないもんね

    +104

    -1

  • 14. 匿名 2015/03/10(火) 12:14:52 

    お互いの夫婦と気が合えば付き合うけど、疲れるなら旦那さんにそれとなく言ってみては?
    貴重なお休みももったいないですよね!

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2015/03/10(火) 12:16:35 

    自分の友達家族とはしているが旦那の友達家族とはしていない。やはり相手の奥さんを気にしてしまう。男の人同士は案外うまくいく。

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2015/03/10(火) 12:16:41 

    旦那自身家庭のある友達と疎遠だから全然付き合いないけど、付き合いたくはないなー。よほど気が合わなきゃ気まずい。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2015/03/10(火) 12:17:27 

    年2回くらい2家族でご飯行ったりしています。子供同士が同級生なので話も合いますし。ただ気疲れしますね。だからこれ以上会うとしんどくなるのでこのペースくらいがいいです。

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2015/03/10(火) 12:17:35 

    旦那がそういうの苦手なタイプだから、全く無い。
    旦那によるよね。
    けど、ずーっと友達で居たいなら尚更親しくなりすぎない方がいいかも。

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2015/03/10(火) 12:17:56 

    旦那の友人、空気感が違いすぎて合わない。子供にDQNネームつけて年賀状も写真何枚も貼っつけて、挙句、立ち会い出産時の写真をFacebookに載せるような人たちばかりなんだもの…。一度お邪魔したけど苦痛でした。二度と会わなくていいです。

    +50

    -1

  • 20. 匿名 2015/03/10(火) 12:18:16 

    付き合いは全くない。旦那の友達とは一度も会ったことない。
    最近久しぶりに会ったらしく家を建てた話をしたら行きたいと言っていたらしいけど、正直来てほしくないと思っている。気使うのが面倒…。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2015/03/10(火) 12:20:21 

    私は元々地元の人間ではなく、結婚して今の土地に引越してきました。
    友達や知り合いが全くいなかったので、夫の同僚の方が自宅に招待してくれた時はとても嬉しかったです。奥さんに地域の情報を教えてもらったりして、早くこの土地に慣れることができました。
    今では夫抜きで、奥さん仲間でお茶やランチに行ってます。

    +19

    -5

  • 22. 匿名 2015/03/10(火) 12:21:25 

    一応・一様

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2015/03/10(火) 12:21:50 

    全くしない!!お互いに気を遣うだけ。
    ママさんで家族ぐるみのお付き合いしたいと言われた人もいたけど、面倒臭そうなのでパス!

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2015/03/10(火) 12:22:24 

    行く前は憂鬱になりますよね。
    私も夫に一緒に行こうと言われたら夫の顔を立てるために何も言わず付いて行きます。
    意外と気が合ったりするし、嫌な奥様にも出会ったことはないので、その場では楽しむようにしてます。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2015/03/10(火) 12:24:34 

    旦那の親友、私の親友、
    子供が生まれる前から、家族ぐるみのお付き合いしてるところが多いよ。
    夏にはバーベキューとか、冬にはスノボとか。
    何家族か一緒に飲み会もあるし。
    みんな積極的に誘ったり、出席したりだから、楽しんでると思ってるんだけどなー。
    私は楽しいし、心強いところもあって、仲良くしてくれてありがたいな。

    +14

    -6

  • 26. 匿名 2015/03/10(火) 12:25:59 

    一度そういう機会があったけど、合わなかった…

    すっごく暗くて会話が続かない。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2015/03/10(火) 12:28:10 

    私の親友が同級生と結婚したので3人とも同級生。の中にうちの旦那が加わって家族ぐるみの付き合いしてます。
    子供も1歳違いだし子供同士も仲良し。
    バーベキュー行ったり食事会したりってしてますが、私が旦那の立場だったら嫌だろうな~

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2015/03/10(火) 12:28:43 

    ちょっとした事で縁が切れるのが定番

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2015/03/10(火) 12:28:55 

    1人旦那の友人で苦手な人がいて(どうも都合のいいときだけ旦那を呼び出してる気がして^ ^;旦那自身は何とも思ってなさそうなので黙ってるけど)その人の奥さんともどうも合わない。奥さんは普通の人だけど(^^;;以前バーベキューするのに呼ばれたけどここ2年くらい開催されてないからホッとしてる。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2015/03/10(火) 12:29:20 

    相手側の奥さんや旦那さんと「仲良くなりたいな」って自分が思ったなら苦には感じないだろうけど
    別に仲良くなりたいとも思えない人なのに、旦那の「仲良くなってくれると嬉しいな」っていう意見の押しつけで、付き合う人を強制されるのは嫌だな~
    強制されるのは職場の人間だけで十分です。職場の人間は選べないんだから、友達くらいは自分で選びたい

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2015/03/10(火) 12:30:23 

    いちお、いちを、いちよ、本当に気持ち悪いから普通に一応と言ってくれー

    +72

    -2

  • 32. 匿名 2015/03/10(火) 12:33:55 

    30
    ほんとそれ。
    「奥さん同士仲良くしなよ〜」と旦那達が余計な気をきかせてくれるけど合わない、無理な人だっているんだからやめてくれ、って思う。

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2015/03/10(火) 12:36:41 

    すごく苦痛。
    前にバーベキュー誘われて嫌々参加したけど…
    旦那同士は久々の再会で盛り上がり酒飲んで騒いでたけども、その妻同士は友達でもなんでもなく歳もバラバラ~_~;

    私の場合、他の奥さん達は数年前から面識あるから話してそれなりに盛り上がってたけど、結婚したばっかりの私は初対面。
    全く無視で、輪に入れてもらえず分からない話ばっかで。昼から夕方までポツンとして辛かった!

    もう二度と参加しないと旦那にいいました。
    家族ぐるみの付き合いって非社交的な私は嫌いです。

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2015/03/10(火) 12:37:08 

    あまりにも仲良いアピールされると引く・・・。
    こちらにはこちらの事情があるし、あちらにもあるだろうし。
    合致すれば出かけたりするけど、あそこ行ったよね~、ここも行ったよね~。と飲み会のネタにされるとウンザリしてくる。最近は適度に距離を取りつつ付き合っていっています。
    個人的には他に遊ぶ人居ないのかな?って思うんだけど。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2015/03/10(火) 12:38:30 

    旦那にとっては同じ部活を頑張った学生時代の大切な友人なんだろうけど、私には関係ない。。何も思い入れがない。。
    仲良くしてよっていう旦那からのリクエストがはっきり言ってウザいです。だったらあなたがフォローしてよ!連れてくだけ連れてってあと知らんぷりなんだもの。友人の子供もかわいいらしく旦那はその子供の写真とか見せてくるけど、全然可愛くないよ…どうでもいいよ…

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2015/03/10(火) 12:42:36 

    そういう集まりが好きな家族の夫婦関係が年上と言うこともあって、絶対的に「妻>>>旦那」でみんなが妻に気を使ってて、バカらしくて行っていません。
    それに家の法事や仕事の都合で私だけ欠席をしたら、「あの人は誘ったのに来ない。私たちが嫌いなんだ」と言いふらされたので、余計に関わりたくありません。

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2015/03/10(火) 12:45:28 

    自分達が楽しいから誰でも楽しいという感覚の人が多い。
    私たちだけ、お酒を飲まないというのもありますが、いつも運転手、会計は同額…納得できず、参加するのをやめました。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2015/03/10(火) 12:45:31 

    旦那と結婚して、旦那の地元の友達グループみたいなのに参加しています。そういう付き合いに自信がなくて不安でしたが週末にご飯会したり、バーベキューしたり、年1で旅行したり楽しいですよ。家族がいっぱい出来たみたいな感覚です。子供同士も仲良くしていますよ。

    +4

    -5

  • 39. 匿名 2015/03/10(火) 12:47:59 

    友達とはいえ、あまりにも教育方針が違う方とは付き合えません。
    店の中を走り回る、テーブルの下を這いずる…注意せず…。
    耐えられず2度とご飯に行かなくなりました。

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2015/03/10(火) 12:48:52 

    積極的に家族ぐるみで集まるのが当たり前と思ってる旦那の友人たち。
    私が一度参加したのを最後に参加しないので不審に思っているようですが、余計なお世話。
    子供のためならママ友でもなんでもがんばりますが、旦那のために気の合わない集まりに行きたくありません。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2015/03/10(火) 12:49:04 

    私はしたいけど、主人が明らかに嫌な空気を出す。

    コメ見て、付き合いしたくない人多くてビックリ‼︎

    +7

    -14

  • 42. 匿名 2015/03/10(火) 12:50:44 

    気が合えばいいんですけどね。
    男同士が仲良いからって女同士、子供同士が仲良くなるとは限らない。
    自分たちだけで遊んできて下さいっていうのが本音。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2015/03/10(火) 12:57:39 

    私は家族ぐるみの付き合いに憧れていました。
    旦那の性格上、無理だと諦めました。

    +4

    -10

  • 44. 匿名 2015/03/10(火) 12:59:13 

    私はお店や野外ならなんとかセーフ自宅はアウト!プライバシーも有るし人付き合いも最小で済ませたい行きたければ旦那だけでどうぞって感じ。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2015/03/10(火) 12:59:59 

    年に何度か会います。
    キャンプに行ったり、誰かの家で集まったり泊りでスキーに行ったり。。。
    私以外の奥様は長いおつきあいがあるようで、仲が良かったり共通の昔話もたくさんあります。
    でも皆さん良い方ばかりで、おとなしい私にもいろいろ話をふってくださりますし、子育てのことなど教えてもらったりしています。
    子供が普段遊ばないお兄ちゃんたちに遊んでもらって楽しそうなので、しんどい時もありますが参加しています。

    +7

    -3

  • 46. 匿名 2015/03/10(火) 13:02:29 

    家族ぐるみでお付き合いしていますよ。
    苦手な人も中にはいましたが、自然と気の合う家族とだけのお付き合いになってきましたよ。
    今ではたまに旦那同士、奥さん同士で別行動でランチしたりしてます(笑)
    似たもの同士の集まりなので嫌な気持ちなく楽しくお付き合い出来てます^^

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2015/03/10(火) 13:03:20 

    私は集まりたくないなぁ
    旦那が10個上だから旦那の友達の奥さん達と話す共通点が子供のことだけ。
    家に集まって鍋パとかの準備諸々しなくちゃいけないから嫌だなぁ、12,3人来るからここはお店か!と思う

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2015/03/10(火) 13:03:50 

    旦那の会社関係のお付き合いが一年に一回くらいはあるけど、深く考えず適当に楽しんでる。
    これくらいはこなさないと社会人としてどうするって思ってる。

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2015/03/10(火) 13:05:27 

    ご近所4件、旅行も行くし、BBQもする。タオルの場所から爪切りの場所まで全員知っている。25年ずっと変わらず続いてます。
    ただ!!!田舎に限ると思います!
    旦那達は地元生まれの地元育ちで顔見知り。
    奥さん達も近隣の市町村。子供の年も似たり寄ったりの年で保育園から高校までずっと一緒。(保育園、小学校、中学校同じ敷地内)
    これくらい田舎なら、家族ぐるみの付き合いは不思議でも特別な事でもありません。

    +5

    -16

  • 50. 匿名 2015/03/10(火) 13:06:25 

    会社関係と個人的な交遊関係は別だと思いますが。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2015/03/10(火) 13:06:28 

    旦那の友達の奥さんとは、深い付き合いは無いかな。
    下手な事言っちゃうと旦那に迷惑かかったり、面倒な事多いし。挨拶やお礼をキチンとして、会ったときは当たり障りない会話してニコニコしてる。
    休みの日に家族ぐるみでレジャーとかは勘弁f(^_^;

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2015/03/10(火) 13:06:32 

    私のお友達とたまにお食事会やるけど、旦那は乗り気ではなく気を使う。
    そもそも食の好みも人それぞれだから合わすのもなかなか大変です。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/03/10(火) 13:09:26 

    家族ぐるみの付き合いになるには
    本当に心底信用できないと無理だよ

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2015/03/10(火) 13:15:24 

    みんなサッパリしてるね、これでいいんだよ、付き合わなくていい。

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2015/03/10(火) 13:16:52 

    私が人見知りだし主人が面倒臭がり屋なのでしていませんでした。でも子供が出来てから家族ぐるみで付き合える友達が欲しいと夫婦で思ってます。子供にも楽しい経験させてあげられそうだし。でもそんな友達が簡単に出来るわけないですよね。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2015/03/10(火) 13:29:41 

    旦那の草野球の忘年会とか新年会に家族が呼び出される。
    リーダー格がDQNだから苦痛でしかない。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2015/03/10(火) 13:37:41 

    うちは私の友達家族と、家族ぐるみの付き合いをしてもらっています。
    友達夫婦は両方中学の同級生だから、私の旦那だけ年齢も学校も違うんだけど、子供を通じて仲良くなってくれていて嬉しいです。
    だから旦那の友達家族と集まることがあったら、仲良くなれたらいいなと思っています。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2015/03/10(火) 13:39:19 

    ほかの方もいっているのでしつこいですが…

    主さんは文章はまあまあきれいなのに
    どうして「いちお」とかの言葉を使うのですか?
    その言葉で覚えてしまっているのですか?
    すごく残念な人に思われてしまうので気をつけたほうがいいですよ。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2015/03/10(火) 13:56:24 

    主さんの「皆さんは、旦那の友達と」というのも(´・_・`)
    みなさんに聞くなら、ご主人の友達では?

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2015/03/10(火) 13:56:59 

    転勤族で社宅住まいなので、家族ぐるみの付き合いはあります。私自身社交的なので、とても楽しいです。でも、人見知りな人にとっては毎日苦痛だと思います、、
    実家から離れて暮らしてる人の集まりなので、仲良くしておくと何かあったときとても心強いです。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2015/03/10(火) 14:13:26 

    夫の友人家族の集まりに妻子が付き合う
    妻の友人家族・ママ友家族の集まりに夫が付き合う

    どちらも面倒なのでナシ。
    夫友人の時は私が気を遣うし、私友人の時は夫が気を遣うし。
    お互いの友人には結婚する時に紹介したくらいです。
    楽しくお付き合いしている方も多いみたいなので、うちは家族ぐるみで付き合いたいと思える人がいないだけなのかも?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2015/03/10(火) 14:15:51 

    東京って子供の教育に差が出やすいから、
    家族ぐるみって小学低学年位までですね。

    中学生受験し始める家とずっと公立でいいという考え方の違いは、家の懐事情も見えてくるからね。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2015/03/10(火) 14:21:07 

    旦那の友人宅に遊びに行った時の事、

    食事に気を使わせない様に14時に訪問。
    16時頃にお暇しようとしたら、その友人がウチで夕飯食ってけよ。と執拗に言い出した。
    なあ、ウチで食えばいいよなぁ!と奥様に確認するけど、微妙な表情。

    そうだよね、私もイキナリ手料理とか困るもん!
    それで私も遠慮してると、さらに友人が勧めてくる。
    結局ご馳走になりましたが、それ以来、行けません。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2015/03/10(火) 14:39:39 

    旦那の友達の奥さんが良い人達なので、子供も含め仲良くさせてもらっている。育児の事とか聞いたり。気が合わなそうな奥さんの場合は、付き合いは控えています。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2015/03/10(火) 14:57:01 

    苦手な人は無理しなくていいと思う。たまにはいいかと思える人だけ集まれば。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2015/03/10(火) 15:15:37 

    年2、3だけど
    花火大会へ行ったり、BBQ、ピクニックをして居ます。
    ご自宅に遊びに行く時はタコパーとかそういう感じ。
    何かイベントやする事があるとその中で話題を見つけられるから良いですよ。
    後は子供の共通の話題とか。
    話が合わない、趣味の合わない奥様方も居るけれど、主婦ならではの共通の悩みとか、逆に子供が年上のママさんだと、これってどうしてるの??あれってどうするの??と相談形式にして質問して、そこから相手が喋ってくれる様に誘導してる。
    自分からあまり話かけようとしなくても、目に付いた物に質問して誘導すると勝手に話してくれる人も多いからそれが一番楽。

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2015/03/10(火) 15:28:26 

    旦那のためにたまに頑張ってます
    楽しいですよ

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2015/03/10(火) 15:32:58 

    62
    我が家もお互い東京出身者だけど、旦那の大学時代の友達や仲の良い同期はそれぞれ実家の世帯年収や今の世帯年収も同じだし、住んでいる地域も収入格差無く、小学受験・中学受験当たり前の地域だから我が家は結構子供達大きくなった今でも、家族ぐるみで仲良くお付き合いしてますよー。
    大学時代の同級生なんかは、自分や旦那の出身校によって同じような家庭の人が集まるし、そんなに格差のある地域に住んで無ければ、全然気にならない。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2015/03/10(火) 15:40:13 

    68
    判る。お金を使うような話が地雷にならないから、意外にやりやすいんだよね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2015/03/10(火) 17:29:27 

    関西から関東に嫁いで、ダンナの友人(奥さんも含む)に紹介された時、

    かなりのアウェイ感にどうしようかと思ってたけど、頑張って話しかけたりしたのに、

    後日「人見知り激しい奥さんだね。こっちでやっていけないんじゃない?」って言われてたって。

    は?あんたらが何もしゃべらずにいたくせによく言うよ!!

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2015/03/10(火) 20:00:14 

    したい人はやればいいと思う。
    行きたくないからいかない、集まらないのに

    私達、定期的に集まってるアピールはいらない。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2015/03/10(火) 20:45:27 

    旦那の「ホーム」に転勤で来てしまった。
    旦那の同級生がたーくさん。
    奥様たちは、馴れ馴れしくやたらと
    ホームパーティに誘う。
    ぜーったい、旦那は酔いつぶれ、
    私はお皿洗いのお手伝い。
    アウェイは本当につらい。ほっといて欲しい。
    うちの子だけ私立小学校に入れたら
    なんで〜!運動会楽しみだったのに〜!
    だって。マジ引っ越したい。

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2015/03/10(火) 21:31:40 

    私は子供の立場として、家族ぐるみの付き合いなんて親にしてほしくない。休日とかによその家庭と一緒に過ごすなんて正気の沙汰じゃないわ。自分の家族か、自分の友達とだけがいい!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2015/03/10(火) 22:02:05 

    私の旦那の友達家族3人中全員が不妊のため子供がおらず居るのは我が家だけ。。どこかへ行ってもそのあとの飲み会は◯◯ちゃんちは子供居るから行けないね、、私と子供達は留守番で旦那と他の夫婦はみんな行くので正直辛いです。なので幼稚園の友達と出掛けるのがすごく楽しい!!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2015/03/10(火) 22:33:36 

    家族ぐるみでバーベキューとかスノボってDQN臭がして大嫌い
    絶対行かない

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2015/03/10(火) 23:40:01 


    と、友達の居ない人が申しております。

    DQNじゃなくて大人としての付き合いの一環でしょ。
    それを行かない、無理、DQNと頭ごなしの否定するのは大人としてどうなのよって所。
    みんな好きで行ってる人ばかりじゃ無いし、旦那の顔を建てる意味合いも含まれてると思うよ。

    +7

    -5

  • 77. 匿名 2015/03/11(水) 01:03:05 

    旦那の友達の奥さんとは世間話くらいができれば上出来じゃないですか?(*´˘`*)
    夫婦どちらも波長のあうタイプのご家族なら付き合っていけるんでしょうが。
    わたしは同じタイミングで家を建てた同じ区画のご夫婦とわたしたち夫婦がとても気の合うタイプだったので仲良くさせていただいてます。
    一緒にご飯たべたり公園いったりこども預かったりで楽しいです!

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2015/03/11(水) 05:00:43 

    旦那の地元の友達とのバーベキューもう二度と行きたくないです。アウェーだし仕切りたがりがいて良く思われなかったりで面倒くさいんだよね。でも仲良くしなきゃいけない雰囲気が漂ってる。そう言えば子供の頃しょっちゅう親同士が仲良いってだけで集まりに参加させられてたけど、子供ながらに超迷惑だったわ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード