-
1. 匿名 2021/01/01(金) 10:53:44
私は直毛の剛毛なのでコテを巻いてケープしてももすぐ取れます。コテ用のミストもしているのですが。
1日持つアドバイス頂けないでしょうか?+48
-0
-
2. 匿名 2021/01/01(金) 10:55:21
私もそれでパーマにしました
パーマでも一回目は取れてしまって強めにもう一回かけてもらったら一年持ちました 珍しいパターンかな?+20
-0
-
3. 匿名 2021/01/01(金) 10:56:08
出典:th.bing.com
+8
-2
-
4. 匿名 2021/01/01(金) 10:56:34
多分納得いく巻きをキープするならパーマかけた方がいい
コテで巻いた剛毛ををキープするのはほぼ無理に近い+21
-0
-
5. 匿名 2021/01/01(金) 10:57:04
ショートにして毛先遊ばせたくても、すぐペタン+25
-0
-
6. 匿名 2021/01/01(金) 10:59:35
剛毛直毛で30年以上生きてきた。
もう疲れた、ショートにしたよ。+24
-1
-
7. 匿名 2021/01/01(金) 10:59:41
自分の髪自体が重いから、カールも1日は持たないってことが分かった。
一本の髪を指でつまんだら普通は下にだらーんってなると思うけど、
私の髪は釣り竿みたいにピーンってカーブを描いてるもん+50
-1
-
8. 匿名 2021/01/01(金) 11:00:07
剛毛直毛の私たちが巻き髪をキープしたいと思うならね、ベルばらのような「縦ロールにしてケープがっつり・そして絶対に触らない」しかないのよ。
ゆるふわに巻くなんて諦めるしかないのよ。+60
-0
-
9. 匿名 2021/01/01(金) 11:01:34
>>6
私もそれでショートにしたけど、ロングで髪の重みで伸びてた髪がはねてえりあしにチクチク刺さってめっちゃかゆい。
たまに本当に刺さってるし、寝るときつぶされて痒いし後悔してる・・・
6さんは大丈夫でしたか?+10
-0
-
10. 匿名 2021/01/01(金) 11:02:22
私は剛毛ではないのですけれど直毛でぺちゃんこになりやすい毛質です。
やっぱりデジパがオススメですね。
パーマがかかりにくいことを伝えておくといいと思います。
+16
-0
-
11. 匿名 2021/01/01(金) 11:03:22
癖毛からすれば羨ましいけど。
硬めの直毛の子は束ねてもほどけやすいとか編んだらほつれるとか言っていた。+21
-5
-
12. 匿名 2021/01/01(金) 11:04:08
私は剛毛じゃなく猫っ毛でカールとれまくる人だけど、コテを細くしたらそれなりに持つようになったよ
32とか38使いたい気持ちはわかるけど、26くらいが一番
巻きたてはくるんくるんで今時じゃない!って思うだろうけど、悩むほど巻けない髪質なら目的地につくまでにゆるむから。2~3時間したらいい感じのゆるふわになってるよ
最初から抜け感ふわふわ~を目指すと数時間後にはただの乱れた髪になる+12
-5
-
13. 匿名 2021/01/01(金) 11:04:26
もう無理にパーマとかやめて直毛で生きることにした+42
-0
-
14. 匿名 2021/01/01(金) 11:06:49
コテ巻きはすぐ取れるし、パーマだとおばちゃんみたいなぐりんぐりんのキツい
パーマしかあたらないから諦めた+13
-0
-
15. 匿名 2021/01/01(金) 11:07:37
ショートにしたら、さらに目立つ+5
-1
-
16. 匿名 2021/01/01(金) 11:10:29
>>9
それはけっこう辛いね‥私えりあしのところもかなり短くしてもらってるのでチクチクは大丈夫でした+3
-0
-
17. 匿名 2021/01/01(金) 11:10:42
無駄に真っ直ぐ元気。
どの髪型にしても垢抜けないてか今風にならないw
切りっぱなしとは相性いいかなと思ってるけど、今しかありじゃないし、ちゃんとしなきゃただの雑な髪型になっちゃうからなー+18
-0
-
18. 匿名 2021/01/01(金) 11:12:52
ジュレームのかたい髪用のシャンプーおすすめ!洗い流した後のキシキシもないし、どんなに剛毛でも一般人レベルにはなれるよ!+17
-0
-
19. 匿名 2021/01/01(金) 11:15:59
>>18
私もこれ使ったことあるけど、プチプラの中では一番髪に合ってる感じした
柔らかくなるしまとまりやすいよね+11
-0
-
20. 匿名 2021/01/01(金) 11:22:23
毛はある方がいい+6
-0
-
21. 匿名 2021/01/01(金) 11:23:55
毛の量が多すぎるので内側ツーブロックの刈り上げショートにした。たしかに楽になった。だけど、刈り上げた部分がタワシのように3センチくらいまで直立するから今後一生剃り続けるしかなくなった。+30
-0
-
22. 匿名 2021/01/01(金) 11:26:01
ゆるふわパーマなんて絶対無理。かからないから細いロットでがっつりやられる。そしてかかりすぎてパンチパーマにされる。+8
-0
-
23. 匿名 2021/01/01(金) 11:26:52
>>19
やっぱり効果ありますよね!
もっと高くていい商品もあるのかもしれませんが、私はこれで十分です+7
-0
-
24. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:16
陰毛の繁殖力よ+18
-0
-
25. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:35
ワンレンボブにしてる。1番髪の毛纏まる髪型だから、扱いやすくて楽。+9
-0
-
26. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:01
シャキーンとした直毛、最近歳のせいでうすくなってきてぺたんこ。くせ毛風パーマかけたい、かからないけど。+7
-0
-
27. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:26
>>24
ワンレンボブにしてる。+5
-2
-
28. 匿名 2021/01/01(金) 11:35:42
>>7
わかる。特にアホ毛は強くて重力に完全に逆らってる。+26
-0
-
29. 匿名 2021/01/01(金) 11:45:48
コテで右側を巻いても左側を巻いてる途中に右側がストレートに戻ってまた右側を左側を…を繰り返し、最終的に家を出る頃にはいつものストレートに戻ります。
パーマやったときも、細めのロッドで普通の人より長めに放置してもらったのに全くパーマにならずストレートだったから美容院の方に驚かれました(笑)
コテもパーマも無理だったので諦めてます…+7
-0
-
30. 匿名 2021/01/01(金) 11:45:56
>>1
コテで巻くためのベースとしてのパーマはどうですか。
ロングだとダメージさせたくないかもだけど。
パーマ自体も、地毛が直毛剛毛だと戻りやすいけれどベースにパーマかかってる方がコテ巻してもさすがにもちはいいですよ。+6
-0
-
31. 匿名 2021/01/01(金) 11:56:39
>>9
横
上に向かって生えてるから襟足の毛が1センチ以上だと角刈りみたいになるので刈り上げてます+6
-1
-
32. 匿名 2021/01/01(金) 12:01:17
ミルボンオージュアのフィルメロウシリーズ使いするといいよ。
これだけはやわらかくなる。+3
-0
-
33. 匿名 2021/01/01(金) 12:04:31
>>27
wwwwww+11
-3
-
34. 匿名 2021/01/01(金) 12:05:19
クセ毛だけど縮毛矯正かけてるから直毛枠ってことでいいですか
前髪薄めにしたらツンツン当たってめちゃくちゃ痒い!!!+5
-0
-
35. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:59
>>33
何が面白い?+0
-3
-
36. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:21
>>35
え?+7
-0
-
37. 匿名 2021/01/01(金) 12:38:45
手のひらから毛が生えた?!って思ったら、髪の毛が刺さってた事ありませんか?+38
-0
-
38. 匿名 2021/01/01(金) 12:47:59
>>32
ミルボンのはほんと変わる+3
-0
-
39. 匿名 2021/01/01(金) 12:50:37
>>38
>>32
私も使ってる!オージュアのクエンチ!+1
-0
-
40. 匿名 2021/01/01(金) 13:55:42
>>2
私もパーマはすぐ落ちるけど、ブリーチしてるときはずっと落ちなかったです。傷んで中がスカスカになってるからだと思います…+3
-1
-
41. 匿名 2021/01/01(金) 13:57:12
>>40
2です そうですよ+0
-1
-
42. 匿名 2021/01/01(金) 14:00:35
>>40
いやーな言い方だね、、+1
-5
-
43. 匿名 2021/01/01(金) 14:01:07
>>17
ちょっと強そうに見えるけど前下がりのボブが無難な気がする。ふんわりとか一生無理!+4
-0
-
44. 匿名 2021/01/01(金) 14:09:19
>>42
横。健康毛はパーマがかかりにくくてダメージ毛はパーマがかかりやすいからそのことを言ってるんだと思うよ。別に嫌な言い方だとは感じないけど。+15
-0
-
45. 匿名 2021/01/01(金) 14:09:43
愛想を尽かして丸坊主する予定。+5
-0
-
46. 匿名 2021/01/01(金) 15:15:48
>>1
嫌かもしれないけど多少傷んでる方が言うこときいてくれる。+7
-0
-
47. 匿名 2021/01/01(金) 16:19:40
主です!
痛むかな?って思って毛先は巻かずに表面の髪を根元寄りでくるっとリバース巻きしてます。ちょっとボリュームを出す感じかな?割と気に入ってるのですが美容院でも毛先じゃなく中間中心のパーマってしてもらえるんですかね?
パーマ当てようかなぁ。+4
-0
-
48. 匿名 2021/01/01(金) 16:38:49
剛毛直毛に加えて毛量が多いから、美容院ですいてもらっても数週間経つとサツキみたいになる。+20
-2
-
49. 匿名 2021/01/01(金) 17:27:49
>>13
少し歳とったら、クセが少なくなって縮毛かけたように真っ直ぐになった。けどなんかストレートが似合わない。ストレートで生きるのはこの先私は難しい。+0
-0
-
50. 匿名 2021/01/01(金) 17:29:57
ショートにするとカッパみたいに髪が突っ張る。+4
-0
-
51. 匿名 2021/01/01(金) 17:49:51
他にも同じような書き込みあったけど、パーマやコテ諦めてショートにした。
アラフォーで気づいたのは、いままでワックスつかってもうまくセットできないなーと思ってたのはワックスの硬さが合ってなかった。
メンズの髪立ち上げ用みたいなハードなのじゃないとうまくできない。
パーマキープとか、ふんわりクセ付けみたいなのは意味なし。+5
-0
-
52. 匿名 2021/01/01(金) 18:22:57
帽子かぶる時、前髪が針金みたいに飛び出て全然決まらない
変にコシがあってふんわり横に流すことができないw
+11
-1
-
53. 匿名 2021/01/02(土) 00:40:47
セイムレイヤーおすすめ+0
-1
-
54. 匿名 2021/01/02(土) 00:42:49
前髪どんな感じにしていますか?
私はおでこが狭いので短くすると浮いて変、鼻くらいの長さだと前髪が邪魔で顔に触れて痒い、今は顎くらいで斜めに分けて耳にかけています。
+6
-0
-
55. 匿名 2021/01/02(土) 02:30:18
子供のころ、縄跳びをするとジャンプするたびに前髪が目に刺さった思い出。視力低下しなかったのが幸い。
生え癖も強くてショートにしたくても伸びかけの毛が立つので思い切ってできない。
結局、色々逆らわずに一番おさまりが良く経済的なストレートのままのボブが定番。飽きるけど浮気すると後悔する。
幸いなことに骨格診断ストレートなので多分一番無難に似合ってるんだと思う。というかそう言い聞かせている。
+1
-0
-
56. 匿名 2021/01/02(土) 09:17:27
マイスタダイアンの焦げ茶色の入れ物のやつがシャンプーの時点で髪がふんわりなったよ。+0
-0
-
57. 匿名 2021/01/02(土) 09:19:17
>>56
モイストダイアンです!
すみません。+0
-0
-
58. 匿名 2021/01/02(土) 18:00:12
おでこの広さは普通ですが生え際から頭頂部までが短いです
トップをふんわりさせて誤魔化そうにも髪の重さでできず…💧+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する