ガールズちゃんねる

どの職場でも嫌われてしまいます。

3279コメント2021/01/27(水) 12:18

  • 3001. 匿名 2021/01/01(金) 18:21:51 

    自分と同じレベルの人たちのところにいないと浮くというのは確かにあると思う
    低すぎても浮くけど高すぎても浮く
    どっちかと言うと高すぎる場合の方がアタリがきつくなるような気がするな
    今までどの職場でも嫌われてたのなら
    学生の時はどうだったのか、考えてみたらいいんじゃないの?

    +15

    -1

  • 3002. 匿名 2021/01/01(金) 18:22:36 

    嫌われがちな人っているし、女性らしい人が嫌われる場所も場合によってはあるかもしれない
    でもトピ主は何かこう味方したくなくなるコメントが多く感じる
    嫌われるべくして嫌われてるのに「私が女性らしいばかりに…」て悦に入ってる感じすらする
    女性らしくて嫌われるなんて顔の見えないネットじゃいくらでも言えるし、自分が女性らしいからなんて自惚れた自己愛を見透かされたり嫌に感じる人に嫌われるだけ

    +31

    -2

  • 3003. 匿名 2021/01/01(金) 18:22:44 

    >>2943
    大人しくて女性らしいってのは友達評みたいだよ
    >>1916>>2009
    友達にも「なぜか嫌われる」ことを相談してのフォロー的な返しと思われる
    主の言動からして異性にモテてきてる感じではない

    +34

    -0

  • 3004. 匿名 2021/01/01(金) 18:23:03 

    >>2988
    ん?
    どんな風にバカにされるの?
    聞いた相手が、ものを知らないとバカにされたと憤慨するならわかるんだけど。

    実際、一流企業であっても、B to B 企業なんて、株をやったり経済新聞やニュースを見ていない人には、企業名を言っても知らないケースが多々あるしね。

    +0

    -1

  • 3005. 匿名 2021/01/01(金) 18:23:03 

    >>2975
    すぐ病気にしたがる人 心の持ち方や普段の食べ物から見直してDNA鑑定でもした方がいいのでは?

    +4

    -9

  • 3006. 匿名 2021/01/01(金) 18:23:24 

    >>1
    自分で言うのもなんだけど、私見た目大人しげで女らしく真面目だと思うけど仕事続きますよ。
    あからさまに嫌われて3日で辞めるなんてこと一度もないです。

    …そこじゃないと思う。

    +24

    -3

  • 3007. 匿名 2021/01/01(金) 18:24:02 

    >>2997
    じゃあ主が可愛いから仕方ないよ。みんなに僻まれてるんだね。ってコメントするしかないねw

    +12

    -3

  • 3008. 匿名 2021/01/01(金) 18:24:27 

    >>2988
    読み間違えた。
    相手が憤慨するのね。

    +1

    -0

  • 3009. 匿名 2021/01/01(金) 18:24:42 

    >>3004
    聞いた相手が、ものを知らないとバカにされたと憤慨するならわかるんだけど。
    これ以上にディベートしたいの?

    +0

    -1

  • 3010. 匿名 2021/01/01(金) 18:25:01 

    >>2953
    あーなんか分かる。
    主は多分、嫌われたくないあまり分厚い壁を作っちゃってるんだよね。それが周りからしたら、「私に関わるな」っていう意思表示に見られたり、打ち解けない可愛げのない子って思われたりするのかも。
    案外主の方からニコニコ話しかけに行ったりしたら、暖かく迎えてもらえたりして。

    +12

    -0

  • 3011. 匿名 2021/01/01(金) 18:27:24 

    >>2546
    えー私コメ主じゃないし品が良くて嫌われ自慢とかしてないんやけど😅
    元コメよく読んで?
    大人しくて品が良いわね、ってクソ嫌味ですよ?
    大人しくてスカしてんなーの言い換えよ?
    貶されてる事なんてコメ主もよーく解ってると思うで😅

    +5

    -3

  • 3012. 匿名 2021/01/01(金) 18:29:49 

    おとなしくて女性らしい見た目だからってだけで
    別にイラつかないが…。
    多分この言葉に全ての原因が集約されてる。
    自分で言っちゃうあたり。
    それとも誰かに言われたの?
    「あなたはおとなしくて女性らしいからイラつく」って。もしそう言われたことがあって気にしてるのな
    ごめん。

    +15

    -1

  • 3013. 匿名 2021/01/01(金) 18:30:08 

    >>2886
    なるほどです!上手くかわす方法、ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 3014. 匿名 2021/01/01(金) 18:30:11 

    変に嫌われないようにしようとか、好かれようとするとか
    仕事と関係ないことはしない方がいいと思うよ
    普通にするのが一番
    仕事するのに邪魔にならないような人間関係を目指すのがいい
    必要な事務事項を普通に連絡できればそれでいい
    その中で気が合う人がいれば個人的に少しずつ仲良くすればいいし
    特段いなければなにも職場で仲良しは作る必要ないよ
    それくらいの気持ちでいる方が肩の力が抜けて普通に接することができるんじゃないの

    +10

    -0

  • 3015. 匿名 2021/01/01(金) 18:30:14 

    >>2998
    全部のコメントについていってるわけじゃないよ。
    全部ふくめたら辛辣なのもあるね。
    レス先のコメントついて言っただけ。

    +6

    -0

  • 3016. 匿名 2021/01/01(金) 18:32:55 

    挨拶と仕事の質問以外は話さないというのに鍵があるような気がするよ
    多分、このご時世だと職場でもマスク着用だと思うんだけど、マスクだと声の感じだとか顔の表情が分かり難いんだよね
    そういうのを意識するだけでもだいぶ違うと思う
    後、質問して教えてもらったら『ありがとうございます』は絶対に必要

    全部基本的なことだけど、礼儀と感謝は大事

    +12

    -1

  • 3017. 匿名 2021/01/01(金) 18:33:16 

    大人しくて女性らしいって嫌みの場合もあるよね。モジモジしててやること(仕事)やらないとか。
    若いね(無知だね)。貫禄あるね(体デカイね)と同等にあんまり良い意味じゃない気がする。

    +13

    -0

  • 3018. 匿名 2021/01/01(金) 18:35:01 

    >>3014
    変に気負うと苦しくなるだけだよね

    +1

    -0

  • 3019. 匿名 2021/01/01(金) 18:35:23 

    >>3003
    横だけど
    なんかわかる
    普通の感覚ならこんな掲示板で相談するにしても
    自分のことを「おとなしくて女性らしい」と形容するなら
    自分ではそうは思わないのですが友人に相談したらそんなふうに言われました
    とか、フォローの言葉を入れると思う
    他人の感情に鈍感な人なんだと思うわ

    +37

    -2

  • 3020. 匿名 2021/01/01(金) 18:35:45 

    >>307
    私はどっちかって言うと賑やかでザックリ系
    静かな女の子っぽい人と仕事すると面倒事は全部私に振ってくる

    男メインの職場なら
    「お前やっとけよ!○○ちゃん可哀想じゃん」
    女メインの職場なら
    「○○ちゃん手伝ってあげて!一人じゃ大変そうだから」
    てな感じになる

    多分、トピ主は何でも
    (私は女の子っぽいし大人しいから)
    って何でもそれを言い訳にしてそう

    +10

    -0

  • 3021. 匿名 2021/01/01(金) 18:36:33 

    >>2954
    こういう先輩はもっと評価されるべきだと思う

    +4

    -0

  • 3022. 匿名 2021/01/01(金) 18:37:24 

    >>1999
    なんというか異性の狩りの対象になるようなのばかりで草。でも昼の仕事に無駄な愛嬌とかは持ち込まないでほしいよね。でも反対に愛嬌があって職場に置かれる人もいるしもうなんか許せるか許せないかなのかと思えてきた

    +6

    -1

  • 3023. 匿名 2021/01/01(金) 18:38:55 

    主のレス見たけど、とにかく1に書いてあること以外は認めないっぽいので好きにしてくれとしか言いようがなかった…

    +26

    -0

  • 3024. 匿名 2021/01/01(金) 18:41:03 

    逆におばちゃんにだけはやけに好かれる私を参考にしてくれ
    服装は地味にださく、男にこびない
    話し方がおばさんくさい
    雑用はそっせんしてやる
    仕事中はむやみにしゃべらない
    自慢しない。女性らしさをなるべく出さない。

    +8

    -1

  • 3025. 匿名 2021/01/01(金) 18:41:37 

    >>2459
    ご返信ありがとう!
    おぉーやはりそっち系かあ…
    そういう女性私も苦手だわ…
    いつまでも張り合って何がしたいんだろうね?

    +8

    -0

  • 3026. 匿名 2021/01/01(金) 18:41:56 

    >>3023
    そうだね
    とにかく女の子らしくて大人しいから努力してるのに嫌われるんだよかったねはーいってかんじだね

    +17

    -1

  • 3027. 匿名 2021/01/01(金) 18:42:14 

    >>2004
    シー!

    +2

    -2

  • 3028. 匿名 2021/01/01(金) 18:47:01 

    >誰とも分け隔てなく接し

    これは見ようによっては八方美人に取られるので、嫌う人はいるよ。

    +8

    -0

  • 3029. 匿名 2021/01/01(金) 18:49:02 

    >>3001
    それはすごくわかる。
    私自身はごく普通の国立四大卒なんだけど、結婚後に派遣とかパートで働くようになってから本当に気疲れがしんどい。
    周りが高卒がほとんどでたまに中卒もいるくらいなんだけど、会話の内容とかコミュケーションの仕方が今まで出会った人たちとは全く違ったから、仕事は簡単なはずなのに気疲れで病みそう。

    +12

    -2

  • 3030. 匿名 2021/01/01(金) 18:50:00 

    >>2990
    あなた素直になりなよ

    +1

    -3

  • 3031. 匿名 2021/01/01(金) 18:50:24 

    >>1507
    自分もだわ

    そもそも人と話すのは面倒だが、話さないと間が持たないタイプ
    空気も読むが、頓珍漢な対応しちゃう
    人が自分から離れていくのか、自分から離しているのかもようわからん

    昔は遠回しの表現でボソボソ話して嫌われてたけど、それを修正させられた
    今はハッキリキッパリ話して声も大きくなった反面うるさいと言われ困惑中

    基本私は昔から、皆から派手に嫌われてる人から「アンタは嫌われてる・小姑さん」と言われる

    中間がないんだよね
    頑張りませう(;-ω-)=3

    +4

    -0

  • 3032. 匿名 2021/01/01(金) 18:50:49 

    >>1351
    上場企業に派遣で行って正社員同士の派閥を目の当たりにしたし、中小企業の方が仕事できる人多かったよ。それなりに人数いれば1人分の仕事少ないしさ。感じ方は人それぞれなんだね。ついでに言えば規模の大きい会社にうつ病は多かった。

    +5

    -1

  • 3033. 匿名 2021/01/01(金) 18:51:24 

    >>2945
    そういう想像が迷惑だって人もいる

    +5

    -1

  • 3034. 匿名 2021/01/01(金) 18:52:39 

    >>2945
    その可能性に何を賭けてるの?

    +4

    -1

  • 3035. 匿名 2021/01/01(金) 18:53:10 

    >>2991
    これにマイナスが多いってちょっと引いてしまうんだけど…
    そんなに職場で露骨に感情出すことある?
    みんなどんな職場に勤めているんだろう。

    +4

    -3

  • 3036. 匿名 2021/01/01(金) 18:53:58 

    >>2951
    どちらもで合理的なんでしょうね

    +3

    -0

  • 3037. 匿名 2021/01/01(金) 18:54:18 

    声がガヤガヤしてて動作がうるさい同僚は疎まれてる。
    動いてるように見えて動いてないからっていうのはあるけど

    +5

    -1

  • 3038. 匿名 2021/01/01(金) 18:55:02 

    >>2945
    どなたかが主さんが相手に嫌われているって思い込むのは相手に失礼とか言っていたけど、主さんは〇〇に違いないって書いてもいないことまで妄想を膨らませて決めつけるのも十分失礼ですよ。

    +6

    -5

  • 3039. 匿名 2021/01/01(金) 18:56:26 

    >>2949
    主が無神経というか神経の張り方や方向性が違うだけで気になるのかもしれないけど、それに無神経に返すのは底意地を疑われるからやめよ?

    +2

    -1

  • 3040. 匿名 2021/01/01(金) 19:00:47 

    >>3007
    なんでそうなるのか理解不能で草

    +5

    -1

  • 3041. 匿名 2021/01/01(金) 19:02:38 

    職場の人間みんな大好きって人いないよ

    +11

    -0

  • 3042. 匿名 2021/01/01(金) 19:03:21 

    例え主が女性らしさ故に女性陣から嫌われても、可愛いくて女性らしい子は男性陣が味方してくれるのに
    それがどの職場でも無いってのは…察してしまう
    男の可愛いと女の可愛いは違うように男の女性らしいと女の女性らしいも違って、ネガティブな意味で使われてる女性らしいを間に受けてる感じ

    +9

    -1

  • 3043. 匿名 2021/01/01(金) 19:03:28 

    職場の大人しめでキレイな派遣の女性は仕事が出来るからみんなに仕事頼まれててすごく頼られてるよ。

    反対に明るいけど仕事できないし聞かないで勝手にやり始めてミスする正社員は嫌われています。

    仕事が出来るかどうかなのでは?と思ってしまった。

    +5

    -1

  • 3044. 匿名 2021/01/01(金) 19:04:58 

    >>3040
    きっと病んでいらっしゃるのよ…

    +3

    -4

  • 3045. 匿名 2021/01/01(金) 19:09:05 

    主さんはたぶん「可愛いから僻まれているんだよ」というレスが欲しかったのかな

    +16

    -2

  • 3046. 匿名 2021/01/01(金) 19:09:29 

    主!仕事中余計なこと考えてないで仕事だけしてな!
    何しに会社行ってるの?

    +14

    -0

  • 3047. 匿名 2021/01/01(金) 19:09:33 

    主の言う「私は女性らしい」には「私は女性らしい(だから僻まれて嫌われるの、可哀想な私)」ってのが透けて見えるからイラッとさせるんだと思う
    言葉にしなくても、発する言葉の節々から感じられたり自分が無自覚って事もある
    もしそうなら1番タチが悪いかもしれない

    +12

    -1

  • 3048. 匿名 2021/01/01(金) 19:13:53 

    >>8
    大人しくて女性らしいってだけで、容姿がいいとは言ってないよ。

    +4

    -0

  • 3049. 匿名 2021/01/01(金) 19:14:33 

    嫌われても別にいいじゃん
    仕事に集中しなよ

    +9

    -0

  • 3050. 匿名 2021/01/01(金) 19:16:58 

    >>1
    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまう

    上記はむしろ職場では好かれると思うよ。
    ここでみんなが言ってる事をちゃんと理解して改善すれば少しは良くなるし、仕事しに行ってるのに嫌われるとかどうでもよくない?

    +11

    -0

  • 3051. 匿名 2021/01/01(金) 19:18:57 

    >>3030
    横だけど、
    あなたが妄想するレス先の方の
    素直な気持ちってどんなのか知りたい笑

    +4

    -1

  • 3052. 匿名 2021/01/01(金) 19:19:10 

    同性って人見知りとか大人しい人は苦手な人多いよ
    学校でもそうじゃん
    陰キャとか言って


    +4

    -11

  • 3053. 匿名 2021/01/01(金) 19:20:58 

    >>3037
    うわっそれ仕事したくないかできない人のやつw

    +2

    -0

  • 3054. 匿名 2021/01/01(金) 19:21:00 

    仕事できないんじゃないの??
    ってコメントしてる人は
    それなりにみなさん仕事出来る人なんだと思う!

    +15

    -0

  • 3055. 匿名 2021/01/01(金) 19:24:49 

    >>3052
    そうかなぁ?
    子供の頃から私が仲良くなりたい活発な女の子は、大人しい女の子がお気に入りってパターンが多くて、私も大人しい子になって可愛がられたいって思っていたよ。
    私自身は大人しい子ってあまり印象に残らないのだけど、苦手ってことは無かったな。

    +11

    -1

  • 3056. 匿名 2021/01/01(金) 19:24:55 

    >>3028
    横ですが、私は仕事なので公明正大に、だれにでも平等に、どんな仕事でも笑顔で100%の力でした結果、他へは威張れない使えないおっさんどもに見下され、手柄を横どられ、悪い噂を流されたりして仕事がうまくいかなくなりました
    このままではヤバイと思って、無理なものはノーといい、愛想を振り撒かなくなりました。すると、仕事に必要な情報を流さない、無視する、沢山の人のいる前で訳のわからないことで怒鳴ってくる。あからさまに、ため息をつくなど、毎日、心がえぐられています。八方美人でも嫌われるし、八方美人じゃないと気に入らない人もいる場合ってどうしたらいいんでしょうかね

    +24

    -0

  • 3057. 匿名 2021/01/01(金) 19:28:47 

    >>2811
    私も、そう思うな。
    主さん、愛嬌が無いのでは?
    可愛げがないから人が寄ってこないとか。
    表情が乏しいとかさ。

    +12

    -1

  • 3058. 匿名 2021/01/01(金) 19:29:18 

    >>3052
    たしかに
    おとなしい=暗い
    女の子っぽい=ぶりっ子
    とくに悪いことしてなくても嫌われる

    +5

    -9

  • 3059. 匿名 2021/01/01(金) 19:30:03 

    >>2261
    そういうのと同じ類なんだよね
    しかもタチ悪いことにそれに気付いてないから終わってるよね

    +7

    -0

  • 3060. 匿名 2021/01/01(金) 19:34:34 

    いじめっ子なんて顔が気に入らない、声が気に入らないでいじめるからなぁ

    +14

    -0

  • 3061. 匿名 2021/01/01(金) 19:35:52 

    人と距離感取りたい人もいるだろうし、あまり仲良くを強要されてもなあと思っちゃう。
    やっぱり仕事なんだから淡々とこなせば良いんじゃないの?

    +9

    -0

  • 3062. 匿名 2021/01/01(金) 19:38:54 

    >>3035
    2961の返答としてちょっとズレてるからじゃない?
    言ってることには同意なんだけどレスする相手間違えてる?ってなった

    +4

    -0

  • 3063. 匿名 2021/01/01(金) 19:41:02 

    >>3061
    寂しいけどそうですよね。
    主さんは皆と仲良くなりたいから悩んでるんだろうけど、諦めてボッチの時間を有効に使う方に考えをシフトしたら楽になるかも。
    あと、仕事がバリバリ出来るようになれば尊敬されて仲良くしてくれる人も出てくるのでは?

    +6

    -0

  • 3064. 匿名 2021/01/01(金) 19:42:55 

    >>14
    一行目っていうのがまたね…

    +9

    -2

  • 3065. 匿名 2021/01/01(金) 19:43:01 

    >>2935
    ザ・無神経ね。こういう人結講いるよ。

    分かってて言う猛者もいる。相手が言い返さないと上から言うのが快感になって、いわゆるマウンティング大好き人間。

    言い返せない友人を遠回しに傷つけて裏で楽しむタイプ。こっちの方が実は多い

    友人と長く付き合うと不満だらけになるのもこのタイプに多い。

    +16

    -2

  • 3066. 匿名 2021/01/01(金) 19:44:23 

    >>2958
    それな

    +3

    -2

  • 3067. 匿名 2021/01/01(金) 19:44:57 

    最初は仕事出来なくても謙虚に一生懸命頑張ってたら続けられない程そんなにすぐ嫌われる事ないと思うけど。入って3日目ならなおさら必死に仕事に集中してる時期で周りにどう思われてるとかで悩む時期ではない気がする。

    +20

    -0

  • 3068. 匿名 2021/01/01(金) 19:45:29 

    >>3058
    おとなしくて美人なら「クール」になるよ。女性には一定数から反感買うけど、異性にはモテる。

    おとなしくてブスだと大変だと思う。男女に嫌われる

    +6

    -3

  • 3069. 匿名 2021/01/01(金) 19:46:23 

    学生の時とかだと美人元気グループと普通グループとオタグループとそれ以外で4つにきっちり分かれてたよw

    +3

    -1

  • 3070. 匿名 2021/01/01(金) 19:49:30 

    多分嫌われてない。
    3日くらいで、好きとか嫌いとかそこまでの感情、まだもたないでしょう。
    相手に求めすぎ。逆に自分は、その会社の人たちのこと、そこまで好きなんですか?と聞きたい。
    会社にもいる。何かあればすぐに『私、みんなから嫌われてるんです~』って言い出す人。
    すぐに被害妄想になるので、みんなめちゃくちゃ気を使っているのに『みんな、私の意見を聞いてくれない』『○○さんの事ばかりひいきにする』自己評価高過ぎ。仕事の失敗は全て他人のせい。
    本当に扱いに困っています。

    +35

    -0

  • 3071. 匿名 2021/01/01(金) 19:58:51 

    >>1916
    >やはりコメントを遡ると不快に思われた方が多くいるみたいなので、女の子らしい=嫌われるタイプなんだなと実感してしまいました。

    うん。この部分でコイツ何も話聞いてねえな、もう関わらんとこうって思ったよ。

    +50

    -1

  • 3072. 匿名 2021/01/01(金) 20:03:05 

    >>3020
    私も大人しい方なのに何故か女の子らしい人と仕事すると周りが面倒事こっちに押し付けてくる

    +5

    -0

  • 3073. 匿名 2021/01/01(金) 20:03:27 

    >>3068
    いや、大人しいブスは癒し系として需要がある。
    逆に大人しい美人の方が気取ってるとかってターゲットにするブス集団とか現れると、ブス集団を面倒くさがって男も庇わない。
    なので、頭が良くて気の強い美人が最強。
    で頭が悪くて気の強いブスが一番最悪。
    頭が悪くて気が強い美人は悪い男に捕まりやすいのでこれまた最悪コース。

    +7

    -0

  • 3074. 匿名 2021/01/01(金) 20:09:03 

    つねに~弱肉強食!なので気が弱すぎる人は食べられちゃうかも...

    +5

    -1

  • 3075. 匿名 2021/01/01(金) 20:15:17 

    >>3025
    張り合う人は、実年齢と精神年齢が合ってないのかもしれませんね…!気持ちは10代・20代なのかも。

    「自分はもうオバサン」って受け入れている人の方が断然付き合いやすいです。

    +7

    -0

  • 3076. 匿名 2021/01/01(金) 20:15:20 

    どんな人にどのくらい嫌われてるかがわかんないから何とも言えないですね。もれなくみんなに嫌われてるのであれば、誰かしら指摘してくれる人はいないのだろうか?

    と素朴な疑問はあります。

    読むところ、そんなにもれなく嫌われるような雰囲気は感じないけど…。いくら見た目や態度がアレでも、そんな露骨にどこいってももれなく嫌われるというのは…え?なんでなん?ってきがしてしまう。

    +4

    -0

  • 3077. 匿名 2021/01/01(金) 20:23:38 

    チヤホヤされないだけで嫌われてると思ってそう

    +23

    -1

  • 3078. 匿名 2021/01/01(金) 20:26:22 

    >>3073
    大人しいブスで「癒し系」とか言われてる子見たことないよ。ダサいとかなら分かるけど

    ブスだと周囲も気を遣って下手なこと言えないし、「触らぬ神に祟りなし」状態だよ。容姿について触れない。

    女性から見下され、男からイジメに合うのが「大人しいブス」。気の強いブスは気が強いゆえに周囲を黙らせてる上に勘違いが多い。

    +4

    -4

  • 3079. 匿名 2021/01/01(金) 20:44:17 

    >>856
    主は舐められたくないからトピ立てたんでしょ?
    外野がそもそも論ブチ立てるのはどーなの

    +2

    -6

  • 3080. 匿名 2021/01/01(金) 20:55:55 

    主さんのコメント読むと、外見の良し悪しではなく、中身に問題がありそうだなって思ってしまった。

    +21

    -1

  • 3081. 匿名 2021/01/01(金) 20:57:17 

    >>3080
    外見悪くて嫌われてるなら納得できる

    +0

    -6

  • 3082. 匿名 2021/01/01(金) 21:12:06 

    >>2426
    優しい

    +4

    -0

  • 3083. 匿名 2021/01/01(金) 21:17:25 

    >>2429
    個人的にはこういう子嫌いじゃないけどな

    +6

    -2

  • 3084. 匿名 2021/01/01(金) 21:17:57 

    >>127
    大人しい子が嫌いっていうか自分のことを上げてくれる子が好きなんだと思うよ
    えーすごーい!とか色々褒めてくれる子
    めんどくさいよね

    +10

    -0

  • 3085. 匿名 2021/01/01(金) 21:20:28 

    >>3057
    最低限の礼儀がちゃんとしてたら愛想ってそんな必要?

    +9

    -0

  • 3086. 匿名 2021/01/01(金) 21:24:15 

    元旦からカッカしてる人いるね笑。むだにむかつく対象を探しているんでしょう笑

    +6

    -0

  • 3087. 匿名 2021/01/01(金) 21:36:55 

    >>2565
    それ、科学的な根拠(心理学の世界で研究された等)がなければ、思い込みなのでは?
    他に理由があるのに、本人が勝手に顔が原因と決めつけてる場合あるよ。
    実際、昔のクラスメイトで、性格悪いから嫌われてるのに、本人は顔で嫌われてると思い込んでてた。

    +4

    -1

  • 3088. 匿名 2021/01/01(金) 21:41:13 

    >>3052
    場所によるけど
    そういうタイプは同情票というか
    優しくされるパターンを何度かみたことある
    ボーイッシュタイプの飾らない陰キャとかなら

    +5

    -0

  • 3089. 匿名 2021/01/01(金) 21:45:51 

    >>940
    昔バイトしてたお店でいじめっ子気質で他の従業員やお客さんの悪口とか滅茶苦茶言うのに、それも本人に聞こえるように言うのに仕事がわりと出来るからお咎めなしな若い女がいたなー。
    でかい声で今日のシフトつまんなーいとかあの客きもーいとか言うのに仕事が出来れば何でも許されるのか…とは思ってしまった。

    +12

    -0

  • 3090. 匿名 2021/01/01(金) 21:46:13 

    ここしつこい人多くない?

    +8

    -1

  • 3091. 匿名 2021/01/01(金) 21:48:10 

    ダメだ、やっぱりトピ文の「おとなしくて女性らしい見た目なので人を苛つかせてしまう」という主の考え方が理解できん。
    逆に「活発でボーイッシュな見た目なら苛つかれるはずはない」と思ってるのだろうか。
    主の職場では、おとなしくて女性らしい人はみんな嫌われてるということ?
    主が嫌われるとしたら、自分のことしか見えてないというのが原因な気がする。

    +25

    -1

  • 3092. 匿名 2021/01/01(金) 21:50:43 

    >>3022
    狩りの対象って… 
    でも男って 「してあげてる頼れる男なオレ」気質はある気がする
    だから逆に反発したりおもい通りにならないとキレだして仕事教えない
    嫌み攻撃してくるので
    一部の男からも女からも風当たり強いときあるので納得

    +4

    -1

  • 3093. 匿名 2021/01/01(金) 21:56:16 

    >>2950
    受け身すぎてコミュニケーションとる意欲なさそうな人に無理強いしないよね、大抵は。仕事上の付き合いならなおさら。

    +11

    -1

  • 3094. 匿名 2021/01/01(金) 21:58:45 

    >>3085
    礼儀がしっかりしていても、愛嬌、愛想があるかで変わると思うよ。
    知らない人に道聞く時だって、雰囲気のいい人選ぶよね?
    そういうのと同じで、やっぱり雰囲気のいい人に近寄りたくなるのが人間の心理なんじゃないかな。

    +10

    -2

  • 3095. 匿名 2021/01/01(金) 22:01:10 

    >>3085
    横だけど、トピ主さんの言動からして
    最低限の礼儀ができてるタイプには
    とても見えないんだよなあ>>1916>>2009
    口を開けば一言二言多く客観性もない

    職場なんて仕事さえちゃんとしてれば
    最低限の礼儀でOKというのは別にいいけど
    それで相手から相応の最低限の対応しか返ってこなくても
    気にしないし問題ないですって人に限るよね
    トピ主さんはそういう人じゃないみたいだからなあ

    仕事3日目のド新人の立場で
    自分の仕事ぶりのことは一切頭になく
    見た目のせいで人から何故か嫌われちゃう!と考えてトピ立ててるあたり
    仕事できる人(ちゃんと仕事に取り組む姿勢のある人)とは全く思えないし

    +42

    -0

  • 3096. 匿名 2021/01/01(金) 22:02:12 

    そんなの入って3ヶ月位経ってから悩みなよ…
    指導係や引き継ぎしてる人が可哀想

    +13

    -0

  • 3097. 匿名 2021/01/01(金) 22:03:58 

    アンハサウェイみたいなもんじゃない?

    +1

    -5

  • 3098. 匿名 2021/01/01(金) 22:07:55 

    おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので嫌われるという自説以外の指摘が認められないならトピ立てて相談するなよ。だから嫌われるんだよ。

    +12

    -1

  • 3099. 匿名 2021/01/01(金) 22:07:59 

    >>3091
    大人しくて女性らしい人は空気だよ
    どの職場でも。

    毒ある冗談いえたり、ガハハ系の人が牛耳って率先して嫌うんだから
    思いどおりに動かない、自分は強いんだぞアピールのために敢えて冷たくする、媚びうってこないから(雑談ふくめ)仲良くしようとしてないから嫌いってところだと思う

    逆に媚びうるためにうるさすぎても「こいつは下っぱ」舎弟扱いしてくるので塩梅だとおもう




    +2

    -2

  • 3100. 匿名 2021/01/01(金) 22:15:58 

    見た目でと確信するなら
    容姿のことで侮辱されたエピソードも加えなきゃ共感してもらえないよ
    次回から気を付けてね

    +10

    -0

  • 3101. 匿名 2021/01/01(金) 22:21:39 

    性格悪いコメント多い

    +13

    -13

  • 3102. 匿名 2021/01/01(金) 22:36:12 

    >>1
    多分主さんが思うほどは嫌われてはいないと思うよ。
    大人しそうだから 無意識にマウントしてきてるというか、雑に扱っても差し支えないみたいな見方をされてるんじゃないかな。

    あなたは自己評価が低いから
    自分を大事にできていないんだと思う。
    自信がないと堂々と出来ないし、
    オドオドした態度は人を苛つかせるよ。

    合わない環境で頑張るのは酷だけど
    もうちょっと今の職場で頑張れば
    職場の人にだんだん馴染んで 仕事も自信がついて
    居心地が良くならないかな。
    嫌われる事を恐れて顔色を見て落ち込んだりとか
    凄く気持ちわかります。
    気にせず過ごせる日が早く訪れますように。

    +14

    -4

  • 3103. 匿名 2021/01/01(金) 22:42:05 

    だいたいみんながみんな嫌ってるんじゃないかと思った
    パワーバランスで逆らえないだけで
    なぜかというと
    あからさまに特定の人に媚びる人にはなにも言わないのに(嫌われてる雰囲気はでてる)
    私には言うとかあるし
    何倍にも返ってきそうとか、理由があって可哀想とか、ウザいぐらい落ち込むとかめんどくさいからとか

    +9

    -0

  • 3104. 匿名 2021/01/01(金) 22:47:23 

    >>1916
    大人しくて女の子っぽいタイプって言われたのは忘れた方がいい
    あなたの言動がそうさせてるんだと思う

    あなたに批判的なコメント送ってくる人はみんな気がついてる

    そして思考回路全般が他人の意見に否定的
    それでいて自分が納得する、場合によってはプラスになる意見しか聞き入れていない

    +31

    -1

  • 3105. 匿名 2021/01/01(金) 22:48:38 

    誰でも自分から来てくれる人と接する方が楽。
    相手にも入って3日目の新人さんに嫌われていると同じような事を思われてるかも?

    +4

    -0

  • 3106. 匿名 2021/01/01(金) 22:49:23 

    「センスのない媚びうりガハハ系ブスと勘違いブスに嫌われます」って言えば
    清くていい

    +1

    -2

  • 3107. 匿名 2021/01/01(金) 22:52:14 

    3日じゃわからんと思う。

    半年はかかるな~。
    最初はそんなもんやろ。

    +8

    -1

  • 3108. 匿名 2021/01/01(金) 22:54:26 

    >>3011
    じゃあ関係ないのに絡んでくるな

    +3

    -3

  • 3109. 匿名 2021/01/01(金) 22:57:37 

    >>3077
    そういう人いるよね。
    めんどくさいタイプだなって思う。
    「あの人はチヤホヤされてるのに、私には気を使ってくれない」って文句言う人がいる。モヤッとする気持ちも分かるけど、口に出す時点で、この人とは友達になれないなって思う。

    +15

    -3

  • 3110. 匿名 2021/01/01(金) 22:57:39 

    >>1916
    このコメントを見ていつも嫌われる理由がわかった。
    3日で嫌われてる認定してしまう被害妄想と可愛いから嫌われちゃうっていう謎の自己評価高めな感じ。
    今の職場は3日目ならまだ嫌われてないだろうけど、そのうちコミュ力高めな人が気にかけてくれるけどいずれ面倒くさい人と認定されて距離をとられる未来が見える。

    +29

    -0

  • 3111. 匿名 2021/01/01(金) 23:02:08 

    >>1916
    オドオドしてる人って女の子っぽいとか小動物っぽいって言われがちだよ、漫画だと漫画のヒロインっぽいけど現実に言われる人はコミュ症気味な人だよ。

    小動物→キョロ充
    女の子っぽい→大人しい

    +22

    -1

  • 3112. 匿名 2021/01/01(金) 23:02:15 

    >>3107
    キャラ定着して、冷戦のままのときあるよ
    派閥とかあるでしょ?
    私はつるまないから(陰で悪口いわれても反論できない)、媚びうりすぎて失敗
    相手がクソ過ぎて変わらない
    もしくは嫌われても何か?で居続けるとかだとおもう


    +1

    -1

  • 3113. 匿名 2021/01/01(金) 23:02:22 

    >>1999
    ズバリですね
    そんな気がする
    職場関係の人から見たあなたと、友達が指摘したかったあなたと、それに事に対するあなたの中の自分像が全くの別物の気がする


    私的には、あなたが昔のコリン星のゆうこりんみたいな話し方や仕草をしていて、それを友達が女の子っぽいとか小動物って表現したんだと考えたけどね

    +16

    -0

  • 3114. 匿名 2021/01/01(金) 23:09:55 

    >>3056
    仕方ないと諦めた方がいいよ
    大多数の人間は良いと言っても、ごく一部の人間からは疎まれるってよくある事だから
    万人に好かれるって無理な話
    味方を大事にしましょう
    (ごめんね、フォローにすらなってなくて)

    +8

    -0

  • 3115. 匿名 2021/01/01(金) 23:10:13 

    >>3109
    いる
    「○ちゃんばっか甘やかして~」って直球でいわれたことある
    暑いから扇風機つけただけだよ?みんなにもやってるのにだよ?
    絡み方が冗談ぽくいってたけどガチでいじめにかかってた
    今時こんなねちっこい人いるんだって新鮮だったわ
    そのあと似たような上司やお局にあたったので
    険悪な雰囲気にならないギリギリの嫌味攻撃を学んだわ

    +6

    -0

  • 3116. 匿名 2021/01/01(金) 23:12:41 

    >>3114
    それだとおもう
    万人に嫌われる(嫌われるけどキャラ受けはするかめんどくさくてスルータイプ)空気読めないタイプも存在してることも学んだわ

    +8

    -0

  • 3117. 匿名 2021/01/01(金) 23:16:17 

    >>1916
    友達から「大人しくて女性らしい」と言われたのなら、最初にそう書かないと、自称大人しくて女性らしいと言ってると思われるよ。
    普段も言葉足らずで誤解される事が多いんじゃない?

    +7

    -0

  • 3118. 匿名 2021/01/01(金) 23:18:04 

    >>3113
    それはもう、可愛い子嫌いな自称サバサバ系に嫌われてるだけかと

    +1

    -4

  • 3119. 匿名 2021/01/01(金) 23:20:37 

    三日で嫌いになったのは主だけで
    同僚は好きでも嫌いでもないよ
    まだ仕事も覚えてないし職場に慣れれば空気だって変わる可能性あったのに

    +11

    -0

  • 3120. 匿名 2021/01/01(金) 23:20:47 

    主さんは仕事以外で没頭できることを見つけて、それで心を埋めてみては?
    私は空いた時間があるとついついネガティブなことを考えちゃうから、仕事中と家事している時間以外は趣味に没頭するようにしているよ。
    そうすると余計なことを考えずに済んで心と頭がクリアになるし、心も満たされてポカポカした気持ちになれるからオススメ。
    長年の考え方の癖とかもあると思うし、根本的な解決はすぐには難しいと思うから、心のバランスをとることが大切かなと思いました。

    +6

    -0

  • 3121. 匿名 2021/01/01(金) 23:20:54 

    日本人同士でいじめあってるから
    人手不足になって移民が必要になる

    +5

    -4

  • 3122. 匿名 2021/01/01(金) 23:22:26 

    >>3091
    >主が嫌われるとしたら、自分のことしか見えてないというのが原因な気がする
    それすごく同感
    人間って自分のことを見ててくれてさりげなく気づかいしたり声かけてくれるに好感を持つからね
    人に好かれたいと思ったら、まず相手をよく観察しないといけない
    自分のことばっかり考えて他人のことを全く見てない人間は当然他人から敬遠されるよ

    わたしは割と人のこと観察してて気が向けば相手の立場に立って声かけるから
    人から気に入られることが多い
    だから人から好かれる時は好かれるように行動した時だし
    逆に嫌われるときは嫌われるように行動した時しかない
    自分で思ってもいないのに好かれたり嫌われたりしたことなんてないよ
    トピ主何言ってんだよ?って感じ

    +11

    -5

  • 3123. 匿名 2021/01/01(金) 23:24:28 

    粘ったって馴染めないかもしれないんだからさっさと見切り付けてOKとか言う人もいるけど実際実践してる主がどこいっても嫌われるとか嘆いてるぞ

    +1

    -0

  • 3124. 匿名 2021/01/01(金) 23:26:41 

    >>2459
    あー、分かる

    昔いた職場は仕事がハードで、社長が中途採用嫌いだった
    そのため従業員は18~23歳くらいの年齢ばっかりだった

    珍しく中途採用の38歳が入ってきたら、何でもかんでも若いのと張り合う張り合う
    それでもって負けず嫌いのうえ、自分が話についていけない瞬間があると癇癪をおこす

    そして自分が40歳すぎて実感した
    20歳の時の私より今の私の方が彼女をイタいと感じてる
    私と20歳の子では競う土俵が全然違うから

    +5

    -0

  • 3125. 匿名 2021/01/01(金) 23:26:53 

    主は同僚に好かれたいの?
    職場なんだから仕事さえやってればいいよ

    +8

    -0

  • 3126. 匿名 2021/01/01(金) 23:26:53 

    普通嫌いでも態度に出さないよ

    +3

    -2

  • 3127. 匿名 2021/01/01(金) 23:28:19 

    >>1999

    モタモタしてて気が利かない(大人しい)→自分の思った通りに動かない、媚びうらない(誉めない同情しない)

    クネクネしてて自分の意見言わない(女の子って感じ)→いったら言ったで「生意気」「失礼」

    鈴木奈○みたいにジタバタしてウザいor
    キョトン顔でぶりっ子でウザい(小動物っぽい)→もうそれ好みの問題
    うるさいタイプの磯野貴理子や水川あさみはいいのか?って話かと

    +2

    -2

  • 3128. 匿名 2021/01/01(金) 23:29:02 

    当たり前だけど面接受かったんだから使えると会社に判断されたわけだし
    初日からとんでもない我がままでも言わない限りたった数日で嫌われるってありえない

    +14

    -0

  • 3129. 匿名 2021/01/01(金) 23:29:58 

    トピ落ちしてるのに凄いなぁ
    人気もんじゃん。主。

    +7

    -2

  • 3130. 匿名 2021/01/01(金) 23:30:40 

    >>3125
    その仕事を妨害されたり
    嫌味悪口攻撃されたらウザいと思う

    自分の悪口じゃなくても四六時中悪口お喋りされたら嫌じゃない?

    +0

    -2

  • 3131. 匿名 2021/01/01(金) 23:33:04 

    >>3128
    ありえるよ
    世の中いろんな人がいるから

    +2

    -0

  • 3132. 匿名 2021/01/01(金) 23:34:41 

    >>3130
    主はそこまで陰湿ないじめにあってるとは書いてない

    +9

    -0

  • 3133. 匿名 2021/01/01(金) 23:35:50 

    >>3131

    100発100中であり得る事じゃないね。

    +1

    -0

  • 3134. 匿名 2021/01/01(金) 23:37:24 

    レスを見るに外見以外の原因は認めないって感じだからもう勝手にすりゃいいじゃん

    +12

    -0

  • 3135. 匿名 2021/01/01(金) 23:38:18 

    仕事の人間関係が原因で自殺したり、うつ病になるのにみんな冷たいね

    +1

    -4

  • 3136. 匿名 2021/01/01(金) 23:43:58 

    >>3124
    話ずれるけど
    おっさんがその若い子を「マスク美人だよ
    君のほうが美人だよ」
    っていうから気まずい時あったわ
    何しにきてるんだろ

    というか張り合わない(テンション多少あげるとか)しないとやる気ないとかいわれない?
    あげすぎてウザい人もいるけど



    +7

    -0

  • 3137. 匿名 2021/01/01(金) 23:44:27 

    >>82
    みくりんタイプか。
    アドバイスしてくれる人が周りにいなかったのか、聞く耳持たずか。

    アラフォーはもうガムシャラにやる時期じゃないよ。
    育てる時期だよ。
    役職ついてないなら、せめてリーダーのフォローに回らないと。

    +4

    -1

  • 3138. 匿名 2021/01/01(金) 23:46:30 

    >>3135
    それなら、心療内科医にでも相談する案件だね

    +4

    -0

  • 3139. 匿名 2021/01/01(金) 23:47:15 

    >>3133
    噂話で嫌われるとか嫌煙されるとかはあると思う

    上が「あいつ気にくわないから」って理由であったよ
    後々知ったけど、てんちょーのお嫁さん候補みたいな感じだった
    見た目がアレなんでそっこう拒否ったらプライド傷つけたみたい

    +1

    -1

  • 3140. 匿名 2021/01/01(金) 23:47:17 

    だって主さんが見た目以外の意見スルーなんだもんw
    新しくトピたたないかな~

    +11

    -0

  • 3141. 匿名 2021/01/01(金) 23:49:25 

    >>3138
    会社の人事に相談したほうがいい

    +1

    -1

  • 3142. 匿名 2021/01/01(金) 23:49:58 

    >>3133
    面接では取り繕うけど
    働き始めたら「やべー奴」な人もいるから。
    女性は特に。

    +9

    -0

  • 3143. 匿名 2021/01/01(金) 23:50:32 

    >>3132
    私の経験する職場って
    だいたいこんな感じの人必ずいるんだよね

    異常なのかな?

    +1

    -2

  • 3144. 匿名 2021/01/01(金) 23:52:29 

    人の意見、聞く耳持たない時点で、強烈な個性してるよね。

    こういう性格なら、周りの人にどう思われるのか想像できてしまう。

    +14

    -0

  • 3145. 匿名 2021/01/01(金) 23:55:10 

    無自覚の失礼とか仕事が遅いとかそういうのであれば
    試しにこうしてみれば?と言えることもあるけど
    行く先々に必ず変なのがいるみたいなのであれば
    運の問題だからどうもならない

    +0

    -0

  • 3146. 匿名 2021/01/01(金) 23:55:56 

    人間も猿と同じでカースト作る

    +0

    -0

  • 3147. 匿名 2021/01/01(金) 23:57:22 

    見た目以外にイラつかせるポイントあると思うけど本人が否定してるから話にならない

    +5

    -0

  • 3148. 匿名 2021/01/01(金) 23:58:25 

    >>3144
    みんな多かれ少なかれそうだよ
    声でかいからうるさいって遠回しにいわれてるのに
    明るくて元気ととらえる人もいるし
    面倒見よくていい人→実態は根掘り葉掘りで噂話すきでウザいとか

    自分さえよければいいで上下関係でしか物事図れない
    手下引き連れてるタイプとか同調圧力でつるむとか派閥つくるとか 




    +2

    -2

  • 3149. 匿名 2021/01/02(土) 00:01:42 

    >>1916>>2009の主さんのコメント読むと、

    ・被害妄想が強い
    ・被害者意識も強い
    ・自意識過剰
    ・思い込みが激しい
    ・自分がどう見られているかばかり考えて、今自分がやるべきことに集中していない
    ・嫌われると感じると、その原因を全て小動物のような雰囲気の女の子っぽいからだと決め付ける
    →自分が女性として可愛い、魅力があるからだと思いたいみたいだけど、そういう偏った思考が周りから見ると滑稽であり非常に幼稚に見える上に年相応の知性や成熟度が低く感じられる

    ・話していて凄くズレている部分がある
    ・だから他人と会話が成立しない

    少しでも周りの女性が気遣った会話をしてくれたり優しくしてくれないとすぐに、
    「私のこと嫌いなんでしょ!私が小動物みたいに可愛らしい女の子っぽいから嫉妬して嫌うんでしょ!?」
    と、決め付けて無意識に周りを見下す部分がとても嫌われるんだと思った。

    というより、話が通じないし変な思い込み激しい頭のおかしな人だから関わりたくないと思われていだけだと思う。

    見た目がどうとかではなく、主さんの思考回路と思い込みがとても違和感を与えているんだよ。

    コメントしても主さんには届かないだろうけど、主さんの中にあるその間違った思い込みと思い込みの癖の強さを自覚しなければ今後どこに行っても誰と出会っても嫌われたり、遠巻きにされるだろうね。

    そういう思い込みの激しい自意識過剰な変な女の子、女性って社会に一定数存在する。
    若い頃はそれでも大目に見て大人の対応してくれたり、気遣ってくれる女性や若いからというだけで優しくする男性はいるだろうけど、その痛さを抱えたまま歳を重ねておばさんになると周りから人がいなくなるし救いようがなくなるよ、とは一応言っておく。

    +36

    -0

  • 3150. 匿名 2021/01/02(土) 00:07:51 

    >>3065
    私、よくマウンテンされるけど、プライベートの人ならみんな着信拒否してる!
    マウンテンさんって、そこまでして関わりたい魅力的な人もいないんだもん。
    着信拒否されると大騒ぎして文句言ってるけど、だいたいそういう人って色んな女にやらかして敵だらけだからダメージないわ。

    +2

    -0

  • 3151. 匿名 2021/01/02(土) 00:08:13 

    女性らしい見た目でイラつかせてる自覚がある(自称)
    礼儀は他人よりむしろちゃんとしてる(自称)

    相談してるわりに全然人の話聞かないじゃん主

    +32

    -1

  • 3152. 匿名 2021/01/02(土) 00:08:24 

    >>1916
    友人のお世辞を真に受けない、
    協調性を育む、自分中心的な物の考え方をやめる
    仕事に私的な感情を持ち込まない
    他人をすぐ決めつけるのをやめる

    +28

    -0

  • 3153. 匿名 2021/01/02(土) 00:09:02 

    >>3149
    主もそうだけど
    反論してる人も当てはまりそう

    +2

    -26

  • 3154. 匿名 2021/01/02(土) 00:11:55 

    流れ読まずにすみません今就活中のブスです。
    純粋に顔だけで嫌われる自覚ある人ってどこで働いていますか?
    通りすがりに殴りてーとか言われやすい顔です。

    ホントにダニみたいな顔なんで
    人を生理的に不快にさせるブスの皆様の意見を聴きたいです
    参考にさせてください。

    極端なブスはうちの職場に来てほしくないって人の意見も歓迎です。
    職種を教えてくださったら考慮します。

    +5

    -1

  • 3155. 匿名 2021/01/02(土) 00:12:50 

    仕事と挨拶以外全く話さないって書いてる人が礼儀作法しっかりできるとかよう言えるな

    +20

    -1

  • 3156. 匿名 2021/01/02(土) 00:12:56 

    >>3151
    リアルでみてないんだから 
    みんな主観でしかいえなくない?

    新人だから控えめに大人しくまずは馴れることから→なにもしない人
    新人だから意欲をみせる→生意気、うるさい

    どうとでもとれるから見た目で偏見はあるとおもう
    意地悪しつこい人はしつこいよ😈



    +5

    -16

  • 3157. 匿名 2021/01/02(土) 00:16:01 

    >>3155
    多少の媚びうり(言い方悪いけど)は必要だけど
    三日目だからそれぐらいだし
    職場環境によっては普通だと思う

    踏み込まないことが礼儀と思う人もいるし
    仲良くするのが(同調、誉める)礼儀と思う人もいるし

    +16

    -1

  • 3158. 匿名 2021/01/02(土) 00:16:13 

    >>1888
    そういうとこホント辛かった…
    やめグセダメだと思って続けたけどなんの意味もなかった
    早く辞めれば良かった

    +8

    -1

  • 3159. 匿名 2021/01/02(土) 00:16:29 

    ネットだと暇つぶしに意見してくれる人いるけど現実は一回アドバイスして反抗するとそれっきり見放されるから嘘でも納得したフリしといた方が良い

    +22

    -0

  • 3160. 匿名 2021/01/02(土) 00:17:58 

    自分が思う礼儀を押し付けたって人間関係うまくいかない
    相手に好かれるよう行動してはじめて仲良くなれる

    +14

    -0

  • 3161. 匿名 2021/01/02(土) 00:19:00 

    >>3158
    みんなから、好かれてた天然キャラの男の子が辞めたとき
    寂しかった
    ギスギスした雰囲気和らげる人だったから

    +10

    -1

  • 3162. 匿名 2021/01/02(土) 00:21:43 

    >>3051
    ひねくれすぎてて可哀想

    +0

    -6

  • 3163. 匿名 2021/01/02(土) 00:21:54 

    業務での会話と挨拶以外言葉交わさないのが気遣いだと主が思ってるとして、
    周囲にとってはそうじゃないかもとまず考えなきゃ好かれるのは無理。
    好かれなくても仕事をこなせて特別いじめとかされないならそれでいいでしょ、会社だし。

    +14

    -0

  • 3164. 匿名 2021/01/02(土) 00:22:00 

    >>3137
    横だけど、それは正社員の話ってことで良い?
    既婚者だと非正規でまったり働きたい人もいるもんね。

    +5

    -1

  • 3165. 匿名 2021/01/02(土) 00:25:50 

    >>2293
    だよね
    弱いもんイジメとか動物じゃん
    私も文句言ってくるやつのミス淡々とカウントしてる
    テメーも全然じゃん、って
    言うことはないかもだけど

    +6

    -0

  • 3166. 匿名 2021/01/02(土) 00:26:24 

    >>3111
    オタクっぽい感じ

    +7

    -0

  • 3167. 匿名 2021/01/02(土) 00:28:31 

    >>2339
    そう、普通はね
    でもイジメ体質なヤツは言ってくるよ
    世間の常識は通用しないから

    +2

    -1

  • 3168. 匿名 2021/01/02(土) 00:31:36 

    >>1025
    それ普通に指導不足じゃないの?
    そうじゃないならただ文句言ってるだけじゃない

    +6

    -0

  • 3169. 匿名 2021/01/02(土) 00:32:00 

    注意をするのって出来ればやりたくないから自分で空気を読んで改善して欲しいとこだけど、どうしても直らないようならそれとなく指摘して聞き入れないならそれ以上踏み込まない。

    +12

    -1

  • 3170. 匿名 2021/01/02(土) 00:37:49 

    >>3163
    理不尽な目に遭うこともある事もあるから
    (笑顔で接しろよと過剰に要求する人、でも他の同年代のパートに関しては嫌味言わずスルー、笑顔で接してるにも関わらず不満げな対応とかイジリキャラになっちゃうとか)
    普通に働けるって貴重だよね

    +1

    -1

  • 3171. 匿名 2021/01/02(土) 00:40:14 

    原因はっきりしてるじゃん
    相談してきたわりに自分の考え以外認めない性格で嫌われてんだよ

    +21

    -1

  • 3172. 匿名 2021/01/02(土) 00:43:38 

    弱いものいじめ

    +4

    -7

  • 3173. 匿名 2021/01/02(土) 00:43:44 

    >>3169
    マウンティングのためにやる人もいるよ
    思うような媚びうらないから仕事教えないさせないあえて厳しく接するとか

    楽しく、穏やかに仕事したいわ




    +9

    -1

  • 3174. 匿名 2021/01/02(土) 00:43:50 

    彼氏はいないのかな?
    同性に嫌われて異性にモテるタイプでもなさそうだし人間関係での経験が低いように思える

    +8

    -0

  • 3175. 匿名 2021/01/02(土) 00:45:08 

    >>2621
    パーツ小さいおかめ納豆なので、メイクも気の良い人風でないと違和感が凄いです(泣
    あからさまにメイクでどうにかしようとしてるよね?丸解りすぎて…
    言い方や態度を雑にして、何とかバランス取ってます
    したくないけど丁寧にしているとマシンガン並みに攻撃されるので

    +0

    -0

  • 3176. 匿名 2021/01/02(土) 00:45:19 

    >>3154
    私の友達はかなり可愛いのに知らない人にブスと言われていまだに自分をブスだと思い込んでいる
    しかも二人もいる
    面識無い人間に暴言を吐く頭イカれた奴は意外に多いんだよ
    あまり気にしない方が良いよ

    +24

    -0

  • 3177. 匿名 2021/01/02(土) 00:46:47 

    主さん本人の言い分がなんか、いちいちズレててそこにイラつく人が多いんだと思う
    ズレてる上にめっちゃ頑固
    案の定すごいマイナスついてるし
    挙動や顔に原因あると言い張ってるうちは悩みの解決無理そう

    +26

    -0

  • 3178. 匿名 2021/01/02(土) 00:52:41 

    >>3177
    挙動や顔に原因あるのに
    認めずに働いてるやつもいるしね
    鈍感力とか必要だとおもうわ

    +9

    -0

  • 3179. 匿名 2021/01/02(土) 00:52:42 

    レス辿って読んだけど主まともに会話できてないじゃん。

    +20

    -0

  • 3180. 匿名 2021/01/02(土) 00:56:16 

    >>3071
    ほんとだよね。
    そもそもここはネット上で、コメントしている人たち全員、主の見た目や雰囲気が女の子らしいのかどうかなんて文章からでは全くわからない。

    なのに何故、やっぱり私って女の子らしいんだ!だから嫌われるタイプなんだと実感したと言えるのかが非常に謎。

    自分が書き込んだ内容、物事の捉え方がおかしいのではないかということを少しも考えないのが不思議。
    たった3日で嫌われていると思ったり、嫌われる原因を大人しそうな女性らしい見た目だからてあって、それ以外に私に一切の非はないといえる自信も謎すぎる。

    意思疎通を図るのが困難すぎて疲れるよ。
    主の見た目とか知らんけど、こんなに会話できない人とはネットでも関わりたくないし、リアルなら絶対近寄りたくない。
    思考回路が意味不明だし、めんどくさすぎる。

    +28

    -1

  • 3181. 匿名 2021/01/02(土) 00:59:09 

    いじめっ子ばっかり

    +3

    -18

  • 3182. 匿名 2021/01/02(土) 01:02:50 

    9割ぐらいの人はトピ主本人のコメントを全部読めば嫌われる理由察しがつくと思うわ

    +25

    -0

  • 3183. 匿名 2021/01/02(土) 01:07:48 

    匿名の文章だけですでにキャッチボールできないのが露見するレベルじゃ
    実際に喋ったらもっとしんどい気がするよ…

    +22

    -0

  • 3184. 匿名 2021/01/02(土) 01:14:13 

    >>2786
    すごくわかりやすく教えてくれてありがとう。確かにそういう詰めが甘いような人いるよね。自分もそう言われないよう気を引き締めて仕事しようと思ったよ。

    +6

    -0

  • 3185. 匿名 2021/01/02(土) 01:26:03 

    >>3181
    いじめやる人は自己正当化する

    +3

    -2

  • 3186. 匿名 2021/01/02(土) 01:35:55 

    >>2036
    そうなんだよね。

    >ちなみに礼儀がなってないんではないか?というコメントが多くありましたが挨拶や礼儀はしています。親が厳しかったので、人よりできている方だと思います。。

    これ同じことを言うにしても、

    礼儀がなっていないのではないか?というご指摘を多数いただきました。
    確かにそのような点もあるかもしれません。
    しかし、両親が(躾に)厳しかったので挨拶や礼儀に関してはきちんとしているつもりです。
    ↑人に説明する気があるなら、この後に自分がどのような挨拶や礼儀をしているのか具体例を簡潔に書く。

    みたいに書いた方が角が立たないと思う。

    他人から見た自分の態度がどう映っているかなんて主観ではわかりようがないし、人よりできているかって何をもって主さんがそう判断したかもよくわからない。

    >>1で、
    極力目立たないように人を不快にさせないように自分を客観的に見るようにしてたち振舞ってきました。
    と、書いているけど、全然自分を客観視できてないと思う。

    言い回しや言葉選びが下手で人をイラつかせたり、自分の振る舞いは全く問題がないと思い込み、さらに私はちゃんとしているというプライドの高さにも違和感を感じる。

    職場での自分の振る舞い、嫌われるならどういうことをされるのかの具体例の説明が一切ない。
    というより、説明が下手。

    悪いけど思い込み激しくて頭も悪そうだから、仕事もできないんだろうなと感じた。
    さらに会話も通じない。
    小動物系の女の子らしい私は嫉妬されると思い込んでいる勘違い人間でしょ?

    こんなの主さんの職場の人の方が「なんでこんな変な人間を採用したんだよ」と採用担当を恨み、逆に悩み相談したいレベルでは?

    +47

    -1

  • 3187. 匿名 2021/01/02(土) 01:37:47 

    文章を読むに礼儀なってないと思うよ
    「そんなことはない 出来てる」
    見た目以外に問題あるんじゃないの
    「女性らしいと嫌われるんだなと再確認した」
    こんな話聞かない人ネットでも久しぶりに見かけた

    +22

    -0

  • 3188. 匿名 2021/01/02(土) 01:45:10 

    ぶりっ子嫌いな人多い

    +2

    -4

  • 3189. 匿名 2021/01/02(土) 01:57:25 

    >>3136
    転職してきた彼女は
    「私は歳の割には美人」
    「20歳の子と比べても差を感じない」
    が口癖でした
    それで扱いに困っている人がたくさんいました
    みんな笑って誤魔化すか、適当に相槌うってました

    偶然にも同僚のお姉さんの職場に彼女が在籍していた事かありました
    そこでも同じような事をし続けたトラブルメーカーだったそうです

    なお、うちの会社で入社した会社が20社目前と本人が言っておりました

    正直、私は!私は!!の連続かつ、都合よく他人を陥れようとして面倒くさかったです

    +9

    -1

  • 3190. 匿名 2021/01/02(土) 02:48:34 

    >>3186
    主も指摘されてしまう
    ツッコミどころはあるけど、

    うわぁ、怖! 長文でこの内容。

    マジでこういうの長々と書くような人には
    近寄りたくない。
    すごい、追い詰める感じがヤバい。
    怖い… ((´д`)) ブルブル…

    +8

    -24

  • 3191. 匿名 2021/01/02(土) 04:35:46 

    主さん、嫌な自分に向き合うのは辛いけど、このトピで言われた中に心当たりのある指摘もあったでしょう。自分の考え方の癖みたいなもの気をつけてみてもいいのかな。
    今の職場も3日目なら好かれてもないけど嫌われてない状態だと思うよ。大丈夫だよ。続けていくうちに分かることもあるから続けてみよう。

    +14

    -0

  • 3192. 匿名 2021/01/02(土) 05:49:08 

    >>1386
    化学の単位でありそう

    +3

    -0

  • 3193. 匿名 2021/01/02(土) 05:50:30 

    >>2
    虐めてる当事者、ガルちゃんにいそう

    +3

    -3

  • 3194. 匿名 2021/01/02(土) 05:51:36 

    >>6
    逆だよ
    子鹿みたいだから虐められるんだよ

    +3

    -6

  • 3195. 匿名 2021/01/02(土) 05:58:40 

    >>3194
    それもあくまで自称にすぎないわけですが…

    +7

    -0

  • 3196. 匿名 2021/01/02(土) 06:24:27 

    >>2591
    こじるりみたいなのは好かれるよね
    ボス婆の取り巻きにちゃっかり収まるタイプ
    やっぱり嫌われるタイプってあると思う

    +4

    -0

  • 3197. 匿名 2021/01/02(土) 07:22:14 

    >>3087
    いや、ホントに容姿だけで嫌われる事あると確信しています。もちろん、科学的根拠はないけど。
    職場では、何も喋っていないのに、嫌われます。ただ、中身を知ってもらうと、少し、嫌われ度が、マシになります。
    容姿って、大事です。もちろん、中身の方が大事と信じたいですが。

    +8

    -0

  • 3198. 匿名 2021/01/02(土) 07:22:37 

    匿名の世界では、自称はやっぱ信用できないなぁと感じる。

    自称サバサバといい、自称医者の嫁といい、もっとたちの悪いレベルだと自己愛性人格障害の被害者面もだね。

    +12

    -1

  • 3199. 匿名 2021/01/02(土) 07:45:08 

    >>3197
    私もそうです。
    コロナで今は活動してませんが、人手不足だと誘われたボランティア活動の場で、挨拶する、普通に活動に参加、人の悪口は言わない、としましたが、リーダー格の女性に明らかに嫌われていました。もう一人の新人女性にはにこやかに話しかけ、こちらは見えていないかのようにスルー。
    初見で嫌われることが何回かありました。普通に接してくれる人もいますが、リーダータイプの女性に嫌われやすいです。

    +7

    -0

  • 3200. 匿名 2021/01/02(土) 07:45:36 

    >>3181
    いじめって本来理由は後付けなんだよね。
    いじめっ子ってそもそもが誰かをいじめたくて仕方ないの。人を利用してストレス発散したくて仕方ないの。最もらしい理由をつけていじめを正当化できる相手を常に探している。
    「あの子勘違いしていて面倒くさいから冷たくしていいよね」とか「オドオドしているのがイライラするから無視してやろう」とか。よーく考えたらイライラするから無視していいって理論はおかしいのにね。
    それだけ心が満たされていない人が世の中多いんだろうね。可哀想なことだよね。

    +8

    -6

  • 3201. 匿名 2021/01/02(土) 07:47:39 

    >>3190
    闇を感じるよね…

    +6

    -19

  • 3202. 匿名 2021/01/02(土) 08:01:16 

    >>2009
    見た目・礼儀・雰囲気よりもなによりも、仕事出来る人なんでしょうか??多分仕事が大して出来ないんじゃないの〜??
    もちろん礼儀とか大事だけど、、
    それじゃなきゃ嫌われないって!
    結構分かってないのかもしれないよね。主は
    大切なのはそこじゃない!って言いたい。嫌われたくなければスキル磨け!!評価は周りがしてくれるから。
    それと、知らず知らずに人を傷付けてしまう発言しちゃう人とかもいるから。
    心の底で「自分はこういう人間」って思ってると
    つい、出ちゃうのかもよ。

    +22

    -2

  • 3203. 匿名 2021/01/02(土) 08:11:47 

    >>2076
    「自分はちゃんとやってます!」って言う様な人に限って
    ちゃんとやってなかったりするもんですよね。やる日もあればやらない日もあって、四角い部屋を丸く掃くタイプ…そう思えてきますね。ムラがある。
    評価は周りがしてくれるってのも同意です!!

    +28

    -1

  • 3204. 匿名 2021/01/02(土) 08:22:38 

    >>1
    文面からすると、
    1人の上司が「はいはい」と目もあわせなかった部分以外が全て思い込みな気がする(〜みたい、〜のようにが多い)のですが、やはり意識しすぎなのかも?
    はいはいと目も合わせない、というのは、忙しかったりタイミングが悪いと、嫌いではなくてもあり得る話な気がします。

    3日で嫌われてると決めつけるのは早過ぎますし、仮にそうだとしても今後どのように仕事に向き合っていくかで人の評価は幾らでも変わります。
    自分が楽に生きる成長の為の機会だと思って、理想やプライドや自己評価を一度捨ててリラックスして頑張ってみて下さい。

    +20

    -0

  • 3205. 匿名 2021/01/02(土) 09:15:06 

    >>3197
    不機嫌に見える態度や顔をしていると避けられるかもしれませんね。
    中身を知ってもらったらましになるなら、原因は喋らなすぎて不思議に思われ、避けられてるだけな気がします。
    容姿で嫌う人の方がどうかしてると思うんで、さほど気にしなくていいとは思いますけど。

    +3

    -0

  • 3206. 匿名 2021/01/02(土) 09:53:44 

    >>3198
    具体的エピソードある人は信用できますよ
    被害者だけが解る自己愛の共通点や、相手(自己愛)の行動、言動矛盾が必ずあるから

    あと、
    自己愛って性格悪い人~ってレベルじゃない
    簡単に自己愛認定する人が間違ってる

    誰にも止められないキ◯ガイだよ
    太刀打ち出来ない無敵の人
    一見、人に見える「狂人」
    良心無い「人で無し」

    ターゲットと言うトリガーでキチモード発動するから周囲には気付かれ難く、被害者ぶる為、真の被害者が加害者にされて集団苛めのターゲットにされる

    実際私は遭遇経験あるけど、被害者嘘臭いとか言われても困るわ
    じゃあ私が経験したことは嘘なの?
    凄い長い年数粘着されたけど全部幻?

    苛め被害者に気のせい、思い過ごし言うくらい酷いね
    被害者煽るの楽しいですか?

    +3

    -11

  • 3207. 匿名 2021/01/02(土) 10:14:49 

    友達に、職場で嫌われてると相談されたら

    一生懸命良いところを探して誉めとく
    主の場合それが大人しくて女らしいというということか

    +18

    -0

  • 3208. 匿名 2021/01/02(土) 10:41:22 

    主さんが私の友人とそっくりで驚いています。
    友人には女の子らしいや小動物みたいなどと言ったことあるかどうかは覚えていませんが、概ねそういう雰囲気を持っています。
    学生時代からの友人ですがここ最近会えていないので近況は分かりません。
    自分を認めてくれる人に対してはとても誠実なのですが、人見知りで怖がり。
    自分に合いそうなコミュニティには積極的に飛び込みますが、職場はそうはいかないので苦労しているようです。
    職場での悩みを話すので同調しながらもおかしいと思ったことは指摘するのですが、一緒に仕事をしているわけではないので、私もなかなか的確な事を言えずモヤモヤしていました。

    主さんが友人なんて偶然はさすがに可能性が低いのですがあまりにもそっくりなので、みなさんのアドバイスを参考にさせていただいて今後友人が楽しく過ごせるよう一緒に考えていけたらなと思います。

    こちらの主さんも思わぬ辛辣な返信に心が折れているかもしれませんが、「結局ネットじゃ私のことなんて分かってもらえない」などと思わず、女優にでもなったつもりでアドバイスされた内容でできそうなことから試してみて下さい。

    主さんはきっと真面目な性格だと思うので、挨拶をしない人や仕事が若干不真面目な人を許せないタイプではないかと思いますが、自分も完璧な人間ではないとどうか心に折り合いをつけて頑張ってみて下さい。
    女優ですよ、女優!それで環境が少しでもよくなるなら安いもんですよ。
    応援しています。

    +23

    -7

  • 3209. 匿名 2021/01/02(土) 10:45:39 

    礼儀も大切だけど一番大切というわけではない。
    職場の雰囲気によって臨機応変に使い分ける力が必要。
    あんまり対人慣れしていないとたまに雑談を振られた時にあまりにも舞い上がってしまうのと普段の雑談がネットのみだと失言をぶっ込んで周囲から孤立なんてことも十分ありえる。
    コミュ力おばけは我が道を行けばいいけとそういうのに自信はないけど周囲と溶け込みたい人は流行り物に手を出すのか手っ取り早い。
    コーチングの本とか円滑な人間関係を築きたいなら読んだほうがいい、空気の読み方や角の立たない対応の仕方が書いてあるよ。

    +14

    -1

  • 3210. 匿名 2021/01/02(土) 10:47:50 

    厳しい意見を指して苛めだとか怖いというコメントがあるけど、苛められた経験がある自分からすると全然苛めなんかじゃないよ

    改善の余地があることに対してストレートに意見してくれてるコメントが多いし、厳しい意見にしても、話の通じなさからよりストレートな物言いになったからだと思うよ

    確かに自分に共感してくれる意見の方が受け入れやすいけど、本気で悩んでいるんだったら厳しいコメントにも向き合わないと
    厳しい意見に向き合うのって自分を否定されたみたいで辛いけど大事なことでもあると思う

    +35

    -3

  • 3211. 匿名 2021/01/02(土) 10:47:55 

    >>3201
    ほんと、主なんかより全然ヤバさを感じたかも。

    +5

    -20

  • 3212. 匿名 2021/01/02(土) 10:55:51 

    >>3210
    めっちゃ大人!

    +13

    -2

  • 3213. 匿名 2021/01/02(土) 11:38:41 

    >>3211
    そっか。マイナスがついてるってことは
    ヤバさに、気が付かないのか。

    まぁ、捉え方は色々だもんね。

    +3

    -18

  • 3214. 匿名 2021/01/02(土) 11:41:31 

    女の子らしい小動物っぽいというイメージから自分を美化してる傾向があるように思う
    第三者から見た実際の人物像と自身で設定した理想像のギャップが人を苛つかせるのではないだろうか

    ここは主さん以外の人間が見ても為になるコメント沢山あって皆親身だね
    リアルな職場だと嫌いな人や嫌いな後輩には間違いやおかしな所をわざと注意してくれない事もあるよ

    +25

    -0

  • 3215. 匿名 2021/01/02(土) 11:57:27 

    女の子らしい小動物は特に特徴がない目立たない人に使う便利な言い回しで本当の褒め言葉はいつもセンスがいいとかいるだけで周囲が明るくなるとか仕事のミスが少ないとかその辺よ。

    +7

    -0

  • 3216. 匿名 2021/01/02(土) 12:10:01 

    >>2305
    辛辣すぎて笑ったw
    あなた好きです。
    私は若くも可愛くもないけど、嫌われるおばさんにならないように気をつけようと思えました…

    +11

    -0

  • 3217. 匿名 2021/01/02(土) 12:12:19 

    >>3197
    全員ではないけれど、やっぱり容姿で態度分けている人もいますよね。
    別部署の可愛い子が毎日長時間おしゃべりしに私の部署の男性のところきているけど誰にも注意されない(可愛い子の部署のひとがあいつなんでいつも長時間帰ってこないんだとモヤモヤしているけど直接注意されていないみたい)
    その男性に真面目にやっている私が「仕事なんだからちゃんとやりましょうよ」と意味のわからないことでいってきたときは世の中容姿なんだな、と思った

    +8

    -0

  • 3218. 匿名 2021/01/02(土) 12:26:52 

    >>3216
    私も辛辣wと思ったけど、>>2305さんのコメントは結構的確に主さんの未来を指し示してると思いました。
    主さん20代前半から半ばと思って見てるんだけど、アラサー以降も今の調子で仕事続かないままだとかなりヤバいですよね。
    若さのあるうちに婚活して専業主婦の道を選んだ方がいいと思う...

    +16

    -0

  • 3219. 匿名 2021/01/02(土) 12:34:41 

    >>3218
    20代前半から半ばなんて、可愛くなくても仕事できなくてもチヤホヤされる時期ですもんね…
    専業主婦なら子供と夫はちやほやしてくれるだろうし、ママ友になぜか嫌われるママになっても何とかなりそうだから婚活賛成です。

    +12

    -0

  • 3220. 匿名 2021/01/02(土) 12:42:48 

    >>3154
    それは通りすがりに殴りたいなんて言ってくる方がよっぽどダニみたいな奴だと思う
    あなたのこと実際知らないけど、これは間違いない
    わかりやすい解決方法じゃなくてごめんね

    +10

    -0

  • 3221. 匿名 2021/01/02(土) 13:17:23 

    >>1
    3日で辞める人の理由は普通であれば「業務についていけない」が殆ど。
    容姿なんかぶっちゃけどうでも良い。
    余程相応しくない服装でもしていない限り問題ではないと思われ。
    と、採用する側は思うけど。

    +15

    -1

  • 3222. 匿名 2021/01/02(土) 13:25:07 

    >>1550
    私はこれに近いタイプ。気をつけてる。
    自分では大人しくて控えめって思ってたけど、実際ははっきり意見言わないでさっしての変な圧かけたり、してもらって当たり前になってしまってた。

    気がついてから冷や汗ダラダラだけど、それでも今まで付き合ってきてくれた人には感謝だよね。なぜ気が付かなかったのか分からないけど、気がつき始めるとさ、今この人はっきり言いなよって信号出してる、これ私がやるところだって気がつくんだよね。
    それでさらに過去の自分のやらかしに気がついて冷や汗ダラダラ。

    +10

    -0

  • 3223. 匿名 2021/01/02(土) 13:29:27 

    >>3154
    あれは弱くて周囲に強く出れない男が知らない女に暴言吐いて憂さ晴らししてるだけだよ。
    言ってる人間をよく観察してみると、カースト下位みたいなのしかいない。

    +16

    -1

  • 3224. 匿名 2021/01/02(土) 13:48:47 

    小動物っぽい。
    コミュ症気味で誰とも関わらないようにしてるのかいつもせかせか動いて煽ってる感じになるわりにはミスも多い人にマイナスの意味で使うよ。
    ハムスターみたいだねっていう。

    +12

    -0

  • 3225. 匿名 2021/01/02(土) 14:02:30 

    君達、難しく考えな

    気に食わない奴は職場から追い出せ!

    +0

    -2

  • 3226. 匿名 2021/01/02(土) 14:05:21 

    >>1550
    すごくわかる!
    言葉に出して自己主張しないだけで、無言の「私の思い通りにして」圧がすごい人ね
    言葉に出さないもんだから注意されづらいし一生あのままなんだと思う
    「言葉にしなくても通じる」やアイコンタクトで伝わる関係をもの凄く重視してたけど、独りよがりや自分に都合の良い思い込みが多くて私も自然と距離ができたよ
    なんとなくだけど主もその匂いを感じる

    +16

    -1

  • 3227. 匿名 2021/01/02(土) 14:14:01 

    主のいくつかのコメントだけで、限られた情報だけで、主の人物像をわかったふうに、想像して、言いたい放題ですげぇな。と思って読んでました。

    皆さん、良く人のことをお分かりのようで…
    面白い。人間性が垣間見れる。

    +8

    -17

  • 3228. 匿名 2021/01/02(土) 14:17:16 

    >>3227
    主だって3日働いただけで職場で嫌われてる認定して辞めてるんだし同じでしょ、それが気になるならネットなんかできない
    同じような内容繰り返してるけど、主?

    +19

    -3

  • 3229. 匿名 2021/01/02(土) 14:28:19 

    >>3228
    違います。
    別に主を擁護してるわけでは無い。

    +2

    -14

  • 3230. 匿名 2021/01/02(土) 14:33:04 

    >>3228
    主もまぁ、アレだけど、
    偉そうにすげぇなって感想。

    +1

    -16

  • 3231. 匿名 2021/01/02(土) 14:38:44 

    小動物みたいな見た目とか自分では礼儀ちゃんとしてるつもりとは言うけど自称だから実際違う可能性あるし
    確認できる情報の主コメントを見る限り他人の指摘聞く気ねえなこの人って印象受けた

    +25

    -1

  • 3232. 匿名 2021/01/02(土) 14:49:36 

    好感度からくる褒め言葉だったら女の子らしくて小動物みたいとは言わない、可愛くて小動物みたいと言う。
    見た目は関係なく好感度が高かったら可愛いという。
    女の子らしいなら尚更女の子らしいと言わずに可愛いと褒めると思う、女同士ならね。

    +12

    -1

  • 3233. 匿名 2021/01/02(土) 14:56:40 

    そもそも大人しくて女の子らしいっていうのが抽象的すぎてよく分からない。

    例えば、どちらかと言うと聞き役であまり自分の話はしないタイプです。服装は落ち着いた色のパンツより明るい色のスカートを好みます。とかだったら、あーなるほどね…となるんだけど

    +6

    -1

  • 3234. 匿名 2021/01/02(土) 14:57:20 

    >>2168
    でも何故か嫌われます。
    一回り以上年下の人にも舐められやすくて、私と同年代の人との態度が全然違います。

    +1

    -0

  • 3235. 匿名 2021/01/02(土) 15:05:23 

    >>3207
    3日でその判断はねーわ…と内心思っても
    当たり障りないこと言っとくよね
    きっと〇〇が大人しくて女らしい見た目だからだよ~とかさ

    +17

    -0

  • 3236. 匿名 2021/01/02(土) 15:06:54 

    >>1 >>1916 >>2009
    嫌われやすい原因

    +6

    -3

  • 3237. 匿名 2021/01/02(土) 15:17:03 

    見た目や雰囲気より、主の年齢、今までの仕事がどんな職種で、どれ程続いてどうやって辞めたのかが気になる。
    あまりにも情報が少な過ぎて釣り?ってなる。

    まぁでもこのスレ真っ当な意見が多いから読んでて為になったし、もうなんでも良くなってきたけど。。
    関係ない自分でも刺さるものがあったよ。

    +21

    -1

  • 3238. 匿名 2021/01/02(土) 16:40:29 

    主さんはきっと自分より確実に知能や立場が上の人間の発言にしか耳を貸さないと思うので、心療内科や精神科の先生に診てもらった方が生きやすくなると思います。
    そう仮定しなければ、話にならない。

    +14

    -1

  • 3239. 匿名 2021/01/02(土) 17:08:17 

    的確な指摘がたくさんあるのになぜか着地が
    女の子らしい=嫌われるタイプなんだなと実感
    鈍感に行きなよという言葉にハッとしました

    だからやっぱりズレてるし、文章も抽象的で頭は良くないだろうなって思う。嫌われるのも納得だけど、そこは仕事さえ頑張ってればある程度カバーできる欠点だと思う。あの子ちょっと変わってるしトロいけど、仕事は頑張ってるよねってところ目指せば充分。
    主の文章からは仕事に対する意識が全然感じられないけどね。

    +17

    -1

  • 3240. 匿名 2021/01/02(土) 17:13:14 

    小動物はぶっちゃけいい意味じゃない。
    私、職場でせかせか動く系の人の事で愚痴られたらハムスターだと思えば可愛く思えるかもよって返している。
    中堅みたいとか人懐っこい人のことは犬で例えて、人を手玉にとるのが上手い人懐っこい人は猫で例える。
    好感度あるなら女の子らしいとは言わずに可愛いと言ってしまう。

    +11

    -1

  • 3241. 匿名 2021/01/02(土) 17:29:01 

    他人に問いつつ、もう自分の中での答えは決まってて意に沿わない指摘や疑問は否定するし、極めつけに
    ※女の子らしい=嫌われるタイプなんだなと実感してしまいました。
    って、どういうこと?論点ずれすぎてて疲れる

    +17

    -0

  • 3242. 匿名 2021/01/02(土) 17:44:16 

    >>398
    隣の席の子がそうだ。大丈夫だよ。20年もしたらそこそこ図々しく失敗を恐れなくなるから。と、昔そんな感じだった私はいつも隣で心の中でエールを送っている。ベテランになった時に初めて強味が理解されるようになるよ。失敗を恐れず慎重さは忘れず、ただひたすら頑張れ!

    +1

    -0

  • 3243. 匿名 2021/01/02(土) 17:48:07 

    >>3214
    女性の友人同士って客観的に見て相手の容姿が大して可愛くなくても友人に対する好意&女性特有の気遣いから「可愛い」と言いがちだからね。

    主さんの友人の性格やご友人との関係にもよるけれど、友人から見て主さんの方に何らかの非があるとわかっていても、それを指摘したところで主さんが逆ギレしたり己の何が悪いのか全く理解しない理解力しかないと感じていたら面と向かって指摘しないと思う。面倒だから。

    残念だけど、小動物っぽくて女性らしい人が見た目だけで必ず同性に嫌われると言い張る人は可愛い人や綺麗な人ではないと思う。
    それか容姿以外の部分が相当悪いかおかしいか。

    自分より見た目の良い人を一方的に嫌う人もいるだろうけど、容姿の良いというだけで好意を持ったり優しくする人も多いはずだしね。

    芸能人を見ていたって容姿の良い人は嫉妬されたり一定数アンチもつくけど、ファンもたくさんいる。
    そして容姿だけでなく中身も良い、仕事で成果を上げている、何かの能力が高いなら好意的に見る人のが圧倒的に多いよ。

    +12

    -0

  • 3244. 匿名 2021/01/02(土) 18:59:52 

    差別だ、差別だって言う人に似てる

    +4

    -0

  • 3245. 匿名 2021/01/02(土) 19:39:38 

    小動物は色々いるけどお友達さんの言う小動物と主さんの想像した小動物は一致しているのかな

    +7

    -0

  • 3246. 匿名 2021/01/02(土) 20:22:36 

    礼儀を重んじている大人しくて小動物系の同僚から友達に毎年年賀状を出しているのに返信が遅いと愚痴を聞かされたことがある。
    年賀状のやりとりしかしていない友人もいるらしい。
    その友達は年賀状辞めたいんじゃないかなとオブラートに包んで言ったけど全く通じなかった(笑)
    流石に一生懸命書いているのを否定するのも可哀想だから相手の負担になっているとまでは言わなかった。

    礼儀を重んじていると言うけど自分ルールの礼儀も多いんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 3247. 匿名 2021/01/02(土) 20:24:45 

    仕事の悩みのほとんどは人間関係だよ

    +1

    -0

  • 3248. 匿名 2021/01/02(土) 21:57:22 

    >>1
    よく読み直してみたけど、
    「嫌われ」根拠が薄すぎじゃない?

    他人と合う合わないで仕事選べる立場じゃないなら、
    そんなことに気をとられてる場合じゃないと思うけど。

    とりたてて生活に困ってなさそうだし、
    (本当に困っていたら、もっと切実)
    婚活するか、薄給またーりなパートを探してみては?

    +4

    -0

  • 3249. 匿名 2021/01/02(土) 22:00:35 

    >>3227
    主がいくつかのコメントだけで、限られた情報だけで相談しているので、
    応える側はいくら丁寧に返したくても
    限られた情報だけの中からあれこれ推理するしかない。自身の経験や引き出しから情報を提供想像しながら絞り出してアドバイスしてる親切な人が沢山いたのに
    3日でダメか

    +7

    -0

  • 3250. 匿名 2021/01/02(土) 22:04:28 

    >>3227
    相談してるのは主だよ。
    がるちゃんでトピ立てて。

    本気の相談ではないんだろうけど、
    相談の割に客観的な事実の記載か少なすぎるから、
    みんな少ない情報の中で推測して答えるしかない。

    +7

    -0

  • 3251. 匿名 2021/01/02(土) 22:55:12 

    >>2723言ってる意味が良く分からない、。

    +5

    -0

  • 3252. 匿名 2021/01/03(日) 00:10:52 

    >>1521
    >>1527
    >>1599
    そういう女いたわ
    後で知ったけどそのばばあ在日だった

    +5

    -0

  • 3253. 匿名 2021/01/03(日) 00:15:17 

    今までの職場のも全てダメ。
    今回の職場も人間関係で3日で見切りをつけた。
    …礼儀や常識を重んじる人は3日で辞めたりしない。
    せっかちで仕事を3日で辞めるなど行動が突拍子もないところが小動物と例えられてるんじゃない?

    +22

    -3

  • 3254. 匿名 2021/01/03(日) 00:46:20 

    挨拶と仕事の質問しかしないからじゃないの?
    最初のうちは自分から積極的にコミュニケーションとりにいかないと。
    相手に話しかけられるのを待ってるようなタイプに、わざわざ気遣って話題振るなんてないよ。
    昔そんな感じの人が職場にいた。
    2人とかで会話してたら近くに来てただ聞いてるだけで相槌すらしなかったり。
    たまに振ってみてもそこで終わる会話でキャッチボールにならないとか。
    最後はかまってちゃん発揮して病弱アピールしだしてた(笑)
    でもそれですら3日目で嫌われることはなかったから、主の思い込み強めかな。

    +16

    -2

  • 3255. 匿名 2021/01/03(日) 02:05:29 

    >>176
    嫉妬されないタイプということも考えられますね

    +5

    -0

  • 3256. 匿名 2021/01/03(日) 02:59:04 

    >>3199
    私もリーダー的女性に話す前から冷たくされます。

    直接的に虐めはあまりないのですが、必ず男性に印象悪くする嘘をつかれ、最終的に取り巻きを増やして孤立させられます。頑張ってお近づきになれば、優しくなることが多いですが。。
    もう疲れました。

    虐めや無視はしませんが、私も苦手な雰囲気の人はいるので、外見もあると思います。

    笑顔、挨拶、話し方、服装、あらゆる事を
    長年改善してきましたが、、、私の場合、きつい化粧をしてブスっとしている方が友達はできやすいです。
    服も甘めの服はだめです。眼鏡かけるのもいいです。

    性格的には、私がリーダー的女性とは性格が違うのと、八方美人で大人しめ。でもなんか気が強いところがあり、その上、色々目立つから狙われてしまうのかなと思っています。
    感情的な人があまり好きではなく、女性の中で立場が弱いからとも言われたことがあります。

    +8

    -5

  • 3257. 匿名 2021/01/03(日) 05:07:58 

    >>1

    もしかして本人かと思うくらい、以前バイト先で一時だけ関わった子を思い出した

    1ヶ月ほど来てたけどだんだんシフトを入れなくなってフェードアウトしていったんだよね
    パッと見は大人しそうでノーメイクでも大丈夫なくらい肌が綺麗で、顔も整ってるんだけど人を睨むような目つきのせいで性格はキツそうに見えたし笑う時低い声でグフフフフ...と笑うから腐女子っぽかった。

    仕事に関しては上からの指示や注意を面倒くさそうに受けてた印象。ため息混じりな返事とか、注意されるとかったるそうにはいはいとあしらう。テキパキと動いてるつもりなんだろうけど作業がかなり雑。
    あと安っぽい香水か何か芳香剤のようなにおいが臭かったのもあり、周りから嫌がられてたし正直私もその子とは同じ日に入りたくなかった。

    まあ本人じゃないと思うけど何か少しでも職場で嫌われない参考になれば

    +4

    -6

  • 3258. 匿名 2021/01/03(日) 08:46:27 

    主さん、最後の最後まで人のアドバイスを聞き入れる事は無かったな。

    個人的にはとても参考になるコメントがたくさんあったけど、主さんにとっては受け入れがたいものなんだね。それがとても残念だ。

    親身になってアドバイスしてくれた人に対して、まともにちゃんとしたお礼もせず、言い訳めいた(しかも、かなりズレた内容の)コメントばかりしてるところを見ると、この先ずっと自分を客観視する事はしないだろうな。

    まあ。老後、孤独な生活を送る事になっても後悔はしないでね。

    +32

    -4

  • 3259. 匿名 2021/01/03(日) 12:39:58 

    雰囲気が違うみたい。
    そりゃー合う合わない相性あるけど辛い。
    私以外とはLINEでつながり(コロナ前は)ご飯にも行ってる。
    無視とかはないけど、普通の関係は築けない運命なのだと諦めてる。

    +4

    -0

  • 3260. 匿名 2021/01/03(日) 13:21:21 

    主とは違うけど職場で孤立する人の特徴
    1.かまってちゃん
    2.かまってちゃんが苦手な人に鬱陶しく思われて嫌われる、そして何故かその人に異様に執着してしまう
    3.嫌われてる人と無駄に張り合う
    4.執着するが故に嫌われてる人と他の人が雑談してるときに無理やり割り込む、他の人も毎回毎回やられると対処に困るので距離を置く。

    我が強いが故にリーダータイプとその取り巻きに距離を置かれているのはこのタイプ。

    +10

    -0

  • 3261. 匿名 2021/01/03(日) 15:09:47 

    >>71
    何を喋ろと?
    雪が降った日に勇気出して寒いですねも言ったら聞こえないふりされた

    +4

    -6

  • 3262. 匿名 2021/01/04(月) 12:42:54 

    >>3231 長文ごめん
    マイナスついてるけど私も変に話す必要ないし、あからさまな無視してくる人いるから私は分かるよ。みんな品のいい、人間レベルが高いとこで働いてるからそう思うのかな?私は底辺中の底辺。頭のおかしい人たちに毎日濡れ衣きせられて逆に私がおかしいんじゃないかと洗脳されるぐらい私が今まで生きてきた常識とかをかなり下げて下げてそれでも理解できないくらい意地の悪い人の部署で仕事してるよ。逆にべらべら自分のことしゃべるのも変だしね。初対面なのにどこすんでるの、どこの学校?旦那さんいるの、旦那さんどこにお勤め?なんて聞いてくる人にそのまま素直にはなそうもんなら、そういう人たちの休憩タイムの話のネタ提供になるだけでなんにもならなくない?そんでもって聞き出すだけ聞き出してあっちは自分のこと言わないんだし。私も天気ぐらいしか話すことないなら話したら鼻で笑われたよ。で、お気に入りのカワイコチャンが同じこといったら、それからだらだら30分近くだべってる。その時、(ああ、私この人と必要最低限しか話さなくていいや。逆にこのグループに属したら私が他のまともな人からおかしく思われる)と思ったよ。

    +9

    -0

  • 3263. 匿名 2021/01/04(月) 12:44:07 

    >>3262
    3261さんあてのコメントでした すみません

    +1

    -0

  • 3264. 匿名 2021/01/04(月) 21:27:45 

    >>1233
    そういうわかりやすいのじゃなくて、単に若いとか可愛いとか愛想がいいとかでどうあっても男ウケがいい子を潰しにかかる同性っているじゃん。バカか?と思う

    +3

    -3

  • 3265. 匿名 2021/01/04(月) 21:30:11 

    >>834
    思うんだけど、職場の雑談もたいがいくだらなくない?テレビの話とか芸能人がどうとかおいしいものとか
    人として興味無い相手との雑談苦痛なんだよね…でもそう言うと、つまらない人間扱いされるのはこっち。大差ないと思うけどね。

    +8

    -0

  • 3266. 匿名 2021/01/04(月) 22:03:28 

    >>960
    めんどくさいなぁ…日本って結局こういうくだらないところから抜け出せないんだよね

    +6

    -2

  • 3267. 匿名 2021/01/04(月) 22:30:29 

    仕事も人間関係も状況を把握して適切な対応しないと後で自分の首を締めるだけだよ
    どんな相手でも伝える努力はした方がいい
    なんとなく主は相手が理解してくれない!という勝手な思い込みを自分が相手にしている可能性は高いかなと思う
    前の職場であまり好かれなかった人と今の職場のその人は違うのに最初の段階で相手の気持ちを決めつけてしまうのはあまりよくないよ
    もしかしたら話してみて仕事のアドバイスくれたり仲良くなれる人かもしれない

    +8

    -0

  • 3268. 匿名 2021/01/06(水) 22:19:53 

    >>2429
    これくらいじゃ全然気にならない

    ・仕事が最低限以上にできる
    ・主みたいにイラッとすること言わない
    これが大事

    話に加わらないでボーッとしてるとか話し方がわざとらしいとか、どうでもいいよ。

    +7

    -0

  • 3269. 匿名 2021/01/07(木) 12:36:15 

    私も女性らしいとかおとなしいとかいわれるけど、裏ではコミュ障だ、関わりたくないだ、辛気くさいとか陰で言われてるよw
    それを真に受けちゃダメw
    皆大人だから、面と向かって言わないだけ

    +6

    -0

  • 3270. 匿名 2021/01/12(火) 07:31:24 

    >>3258
    なんだそれ。いじめる側の方か

    +2

    -4

  • 3271. 匿名 2021/01/12(火) 07:33:15 

    >>2429
    お局って気に入らない人に話に入ってきてほしくないから、ぼーっとしてていいんじゃないの

    +3

    -0

  • 3272. 匿名 2021/01/12(火) 09:02:00 

    >>3270
    今更返信されても困るのだけど。

    あなたが勝手にイジメ側だと思い込むのは構わないけど、主さんも主さんでかなりの変人で、人の話はマトモに聞かずにワーワー喚いてるだけだから、どっこいどっこいだと思うけどね。

    +5

    -0

  • 3273. 匿名 2021/01/12(火) 09:06:35 

    >>3272
    そうなんだ。やりとりの経過が長いのね。
    あれだけ読むと文章がキツいので、大義名分かざしていじめてる人にしか見えないよ。
    あと今更のレスは無視して大丈夫です。

    +1

    -4

  • 3274. 匿名 2021/01/17(日) 09:16:00 

    主さん、家族の介護頑張ってね

    +0

    -1

  • 3275. 匿名 2021/01/23(土) 07:16:51 

    >>2935
    うちの嫌われ新人も親しくなる前に
    「大学どこですか?」「(政治のニュース見ながら)どう思います?」「若いうちに子ども生まないと」
    距離感とか相手の事情わかってないくせにガンガン来る
    48歳にもなってだよ
    そのくせ 察してちゃんで指摘すると泣くやついるんだよ

    +2

    -0

  • 3276. 匿名 2021/01/24(日) 12:56:06 

    美人で気が弱いなんて最高のサンドバッグですよ。
    皆美人に対しては心の中では不公平感や妬み嫉みを少なからず持っているものなんです。
    嘘のような本当の話ですが、あまりにも嫌われるのでベリーショートにして奇抜な化粧に変えたらフレンドリーに接してもらえるようになりました。勿論一切もてなくなりました。
    数年平穏でしたが、ふと気付いたんです。
    これから結婚も出産もしたいのにバカみたいな格好して人生無駄にしてるなと。何故こんな人達のためにここまでしなければならないのか、この人達に好かれなければ死ぬのか?と。

    そこから好きな格好に戻しました。
    嫌味を言われたり避けられる事はありますが、人間関係がどうでも良くなったこともあり『嫌われても構わない、私だってお前なんか嫌いだし』と言う態度をきちんと出すようにしたら目立って攻撃されることは無くなりました。

    余談なのですが、自分が30を超えてから職場に若くて美人な子が入ってきたのですが、透明感のある肌や可愛らしい顔に劣等感を感じました。心の中にどす黒い感情が宿った瞬間です。あぁ、私に攻撃してきた人たちの一部はこんな感情を抱いていたのか、と気付きました。
    その子は幸いハツラツとした美人だったので攻撃はされていませんが、気弱な八方美人だったら大変な目にあっていたでしょう。

    人間そんなもんなんですよ。頑張って下さい。

    +1

    -3

  • 3277. 匿名 2021/01/24(日) 22:25:41 


    物理的に美人でも中身の性格がキツかったり捻くれてたり素直じゃない人は男女共に速攻で本能的に嫌われるよ

    +0

    -0

  • 3278. 匿名 2021/01/26(火) 01:18:29 

    女の職場が向いてない可能性は??
    主さんは、前いた会社と同じようなタイプの会社に転職してるのでは?

    +0

    -0

  • 3279. 匿名 2021/01/27(水) 12:18:28 

    主はお友達いるんだよね。
    じゃあある程度人間関係築けるから、
    壊滅的に仕事できないんだよ。
    職場では仕事出来ない人嫌われてるよ。
    みーんなその人にイライラしてる。
    主わりと偏った考え方だから、
    仕事出来てると思っても仕事出来てない可能性あり。
    一度見直してみて。










    ところで本当にお友達いるんだよね?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード