-
2001. 匿名 2021/01/01(金) 09:30:37
>>1573
頭悪そう+7
-1
-
2002. 匿名 2021/01/01(金) 09:30:40
>>1
相性ってあるからね
必ず合う職場や仲間っているよ
ちなみに私は人見知りだから先に言うことにしてる。育ちのせいもあって人の目を見て長時間喋れないからそれも言ってる。+3
-6
-
2003. 匿名 2021/01/01(金) 09:31:37
仕事しに行ってるんだから人とかどうでも良くね?
そのキャラしかできない人って居るから。
開き直って仕事しまくって仕事に生きるコースにさっさと転身しましょう。+16
-0
-
2004. 匿名 2021/01/01(金) 09:31:53
おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので
これを言う自体が鼻につく
一発目からイラッとした+33
-10
-
2005. 匿名 2021/01/01(金) 09:32:58
>>23
下まぶた引きつってる?(笑)
引いてる顔なのかな?😅+6
-0
-
2006. 匿名 2021/01/01(金) 09:33:21
見た目や性格でどうしても人に好かれない人はさっさと認めて仕事に生きましょう。
他人に好かれるって割とウザい面も沢山あるから、好かれればいいってものでもない。+10
-0
-
2007. 匿名 2021/01/01(金) 09:33:22
>>1993
>>1916に主さん来てるよ
自分に都合の良いコメしか見えない
被害妄想強めな自己陶酔タイプで
超能力捜査どころかガル民のコメントがおおかた的確な人物像のように見える+73
-4
-
2008. 匿名 2021/01/01(金) 09:34:07
>>23
ゆずの人か。
たまたまそんな顔してたんじゃないの?
+22
-1
-
2009. 匿名 2021/01/01(金) 09:34:15
>>1990
主です。鈍感にという言葉にハッとさせられました。
周りを気にして、また嫌われるんじゃないかと過剰に頑張って、それが逆にイライラさせていたのかな?と思います。
ちなみに礼儀がなってないんではないか?というコメントが多くありましたが挨拶や礼儀はしています。親が厳しかったので、人よりできている方だと思います。。+15
-80
-
2010. 匿名 2021/01/01(金) 09:35:19
>>1934
なんか気持ち悪いね+6
-2
-
2011. 匿名 2021/01/01(金) 09:35:27
>>2009
ばーか+12
-44
-
2012. 匿名 2021/01/01(金) 09:35:51
見た目なのでーの部分も誰かに言われたのかもしくは自分でそう解釈したのかで話はかわってくるけどw+2
-0
-
2013. 匿名 2021/01/01(金) 09:36:22
>>1916
嫌われてもいいじゃない!
辛い事もあるだろうけど元気だして。そんな意地悪な人達と関わってもさらに辛いだけだから。私は男前って言われたくらい女性らしくないから主みたいな人いいなーって思うよ。
私の友達も可愛くてほわほわーってしてるけど、後輩ができてうまくいかなくて悩んでた。でも最終的にその後輩の子から〇〇さんが先輩でよかった!って言われてたよ。無理に自分を変えようとしなくても自分なりに頑張ってるならそれで十分なんじゃないかな。周りに恵まれない事もあると思うけど自分が頑張れる仕事ならそのまま仕事に集中してれば良いと思う。あなたを嫌う人達ってそんな立派な人じゃないよ。気になるだろうけど気にせず!!
あんまりうまく言えなくてごめんね。応援してるよ(」゚ロ゚)」+18
-4
-
2014. 匿名 2021/01/01(金) 09:36:30
>>2004
こういう人がいじめるんだろうなあと思いました。+12
-15
-
2015. 匿名 2021/01/01(金) 09:37:37
>>1916
ちょっと気になったんだけど主は3日以上働いたことあるの?+65
-1
-
2016. 匿名 2021/01/01(金) 09:38:09
>>1986
あなたみたいな人とは職場で一緒になりたくないな。+6
-2
-
2017. 匿名 2021/01/01(金) 09:38:10
職場には 仕事をやりに 行きましょう
自意識過剰です。 仕事してください+10
-3
-
2018. 匿名 2021/01/01(金) 09:38:48
好かれるために職場行ってるわけじゃなく、仕事しに行ってるんだから割り切ってたらいいと思う。
+9
-0
-
2019. 匿名 2021/01/01(金) 09:39:09
入社して半年位は自分の居場所なんてないのは当たり前だと思う。
その間は文句を言わず黙々と仕事をする。
人間的に問題がなければそのうち会社に馴染んでくる。そういうもんだと思ってた。
3日やそこらじゃ何も分からんだろう。皆が言うように自意識過剰。+17
-0
-
2020. 匿名 2021/01/01(金) 09:39:35
>>2007
ありがとう
+6
-0
-
2021. 匿名 2021/01/01(金) 09:41:09
>>1916
もっと感じ悪いのが堂々とのさばってるから。
女の子らしいだけでそれはないよ。
オドオドしてると馬鹿がつけこんで来るんじゃないの?+17
-1
-
2022. 匿名 2021/01/01(金) 09:42:07
美人ばかりの職場行けばいいと思うよ
最低レベルでサロンモデルって職場いた事あるけど、意地悪な人いないし超快適だった+7
-2
-
2023. 匿名 2021/01/01(金) 09:42:07
要するに先輩にいい態度取られない=私のかわいらしい容姿のせいで・・・?ってこと?
普通は新しい子が入ってきて「どんな子だろうねーちゃんと教えられるかな(笑)」とか意外と盛り上がるもんなんだけど3日で「はいはい」とか言われるってことは
主は3日程でちょっと苦手だこの子(笑)って思わせる天才なのでは?+11
-0
-
2024. 匿名 2021/01/01(金) 09:42:10
>>1
嫌われたくないから良い子にしてて=嫌われるではなく、
素直に思ってる事言ってやれば良いんよ
敢えて、ちょっと悪いくらいが良いね!
おとなしそうな雰囲気なら尚更ギャップにもなるから、この人は自分の意見ハッキリ持ってるんだと思わせる。
嫌な事は嫌、面白いなら笑う、意見のぶつかり合いになったら自分はこう思うと言う。
歳上の人にも敬意を持ちつつあくまで人間と言う同じ立場なの忘れずに!歳下も同じく!
後、自分から好きになれると良いよ
好かれてる人嫌いになりにくいから。主は挨拶と仕事の話のみでしょ?ちゃんと人として見れてないよ
仕事するに当たって仕方なく接してる人だと思われてるから誰も好きになってくれないよ
仕事仲間は仕事仲間と分けつつもその場も楽しんだもん勝ちだから愛想良くして、プライベートは上手く別れるようにしないとね+4
-1
-
2025. 匿名 2021/01/01(金) 09:42:41
>>1
なるべくハキハキと喋るようにしたり、誰とも分け隔てなく接し、極力目立たないように人を不快にさせないように…。
主さん、気を遣い過ぎなんじゃないかな?
疲れるでしょう?
ありのままでいいと思うんだ。
周りに気を遣い過ぎて自分を見せない人って、どんな人か分からないから相手も信用してくれないような気がする。
これは私の憶測だから申し訳ないけど💦
たまには、不満を言ったりぶっちゃけて話してみるのも良いと思うんだけどなぁ?
どうだろう?+6
-0
-
2026. 匿名 2021/01/01(金) 09:43:24
まあその感じだと現場仕事はキツそうだよね。
ちゃんとアドバイスすると、自分と周りは違うんだって認識する事かな。認知の仕方の問題。
自分は周りに自分がどう思われてるかを気にしてるけど、周りの人はそりゃあなたの事を気にはするけど、大体の人は仕事に集中してるよ。あなたが思うほど他人はあなたに興味ない事にそろそろ気付こう+8
-0
-
2027. 匿名 2021/01/01(金) 09:43:43
>>2009
主のコメント見てると、すんごい他人と比較して他人を下げて、自分の悪いところは全て他人の捉え方のせいにするよね。最後の一文は更にクセ強いわ。
私悪くないもんっ!仕事だってちゃんとしてます礼儀だって誰より素晴らしいもんっ!こんな人誰から見ても可愛くないって。相当な変わり者であり頑固者と見たw
こういう人いるんだよねーどこ行っても。私はリアルならなるべく関わらないかな、めんどくせーもん。トロいくせに努力もロクにせず被害的。+143
-11
-
2028. 匿名 2021/01/01(金) 09:44:22
>>1624
その人最後どうなるんだろう。
縁故入社ってことは親も金持ちで、金持ち男と結婚させてくれて望み通りの人生なのかな。
そういう人って主みたいに嫌われる事を悩むかな?
転職多くて気にしてた?
主とは環境が違いすぎる気がするけど。+5
-0
-
2029. 匿名 2021/01/01(金) 09:44:42
職場の新人さんをたった3日で嫌うとかないよ
こちらも仕事教えるのに一生懸命よ
教えるのにもわかりにくくないかとか
伝わってるかなとか気を遣うし
しかも自分の仕事もやりながらよ
できたら長く続いてほしいから
これから職場に馴染んでいけるように
丁寧に接しつつその人との適度な距離をはかってる段階
数日で嫌われてた人を見たのは一度だけあるけど
仕事教えてもらってる段階のペーペーの新人なのに仕事内容を愚痴りまくる
仕事教えてくれてる先輩の悪口、職場の人の悪口、お客さんの悪口を誰彼かまわず言い回る
それでいて仕事もミス多数で任されたものも投げ出す………などなど
態度悪い性格悪い仕事できないの三拍子揃った人だった
こんな人実在するのか?という驚きの人だった+13
-0
-
2030. 匿名 2021/01/01(金) 09:44:49
>>1
頑張っても頑張らなくてもどうせ嫌われるなら、
一旦、人間関係については頑張るのを止めてみたらどうかな?
人からの評価は気にせず、肩の力を抜いて自然体で周りと接しながら、お仕事を頑張る。
私は美人は大好きだし、コミュニケーション下手な人も嫌いではないです。性格がいい人は尊敬します。
が、「いい人と思われたい」「万人に好かれたい」人だけは苦手です。全てがウソっぽく見えてしまうので。
+17
-1
-
2031. 匿名 2021/01/01(金) 09:45:18
>>2009
私の友人で、本当に女らしく控えめなタイプの子がいるけど、むしろ女性に好かれてたよ
学生時代からコツコツ頑張るタイプで、今は40歳にして研究で本出してる
女らしくて大人しいから嫌われちゃうの〜なんて全く言わないよ
主さんは、好かれようと頑張ってるんじゃなく
嫌われないように頑張ってるんだと思う
この違いわかる?
嫌われないようにしてる人って、その時その時で意見変えたり、人が見てるところだけ頑張ったりして(チラッチラッなアピール付き)、信頼されないんだよね+96
-1
-
2032. 匿名 2021/01/01(金) 09:45:33
ましてや入って3日目とかなら誰も相手にしてないよ。まず誰?ってレベル。
そんなにあなたは重役じゃないから安心して仕事に集中して下さい。
位置的には彼女ポジションとか奥さんポジションじゃないのよ。モブキャラだからね、まだ+13
-0
-
2033. 匿名 2021/01/01(金) 09:45:38
嫌われてるんじゃなくて
興味持たれてないんでは?+10
-0
-
2034. 匿名 2021/01/01(金) 09:46:32
この手のトピ定期的に立つよね
共通してるのは、自意識過剰、被害者意識強め、空気読めなそう、どことなく違和感のある独特の言葉のチョイス
女性らしい人はたくさんいるから理由にはならないと思う
むしろ女性らしくない女性のほうが珍しいわ+13
-2
-
2035. 匿名 2021/01/01(金) 09:46:40
>>188
え、国立出たなら普通に自慢出来ることでしょ。
それだけ他の人より努力したって事だし。
こういう所で馬鹿は嫌いって書いちゃうのは頂けないけど、それだけ学歴コンプの人達から嫌な目に遭わされたのかなと思ったよ。+1
-7
-
2036. 匿名 2021/01/01(金) 09:47:52
>>2009
「人よりできている」とか事実そうなのかもしれませんが言い方…
+118
-0
-
2037. 匿名 2021/01/01(金) 09:48:29
ああ、縁故とかそっち系の人だね。
女性にありがちなんだけど
プライベートではあなたはお姫様だけど、仕事RPGではモブキャラなんだよね、まだ。
村の町娘Aだから。ちゃんとモブキャラやって下さい。自意識過剰です。+8
-1
-
2038. 匿名 2021/01/01(金) 09:49:15
>>1408
ここで「主に問題がある」って言ってる人は、そういうワケわからん人に出会ったことがないからわからないんだと思う。
まさかいい年したオバサンが、仕事場で、くっだらないいじめとか、するわけないと思うよね。
自分より20歳も年下の何も悪いことしていない、
なんなら仕事できる明るい子に、一日中監視して粗探ししてミスしたら鬼の首とったように大騒ぎしてミスしなかったらわざとミスを誘導したりとかさ。
でもいろんな職場でそういうことがあるから「パワハラ」って言葉が定着したんだとおもう。
+18
-3
-
2039. 匿名 2021/01/01(金) 09:49:55
>>159
でも実際、高学歴だとこういう考えだよね。
周囲は馬鹿って話は毎日してる。+8
-0
-
2040. 匿名 2021/01/01(金) 09:50:19
>>2036
これかもw
言葉選びがあれなのかもしれなーい!
+71
-0
-
2041. 匿名 2021/01/01(金) 09:50:21
>>1916
人間的に嫌われそうなタイプの回答で草+63
-1
-
2042. 匿名 2021/01/01(金) 09:50:31
>>2009
主は何歳なの?
挨拶や礼儀もしっかりできるかわいい女のコなら優しい男と結婚して仕事なんてしないでいいよって養ってもらいなよ。+61
-4
-
2043. 匿名 2021/01/01(金) 09:50:34
>>2034
自分以外の女は女らしくなくてガサツで無神経。だから私の女性らしく礼儀正しい見た目と性格、繊細な心の機微が分からないのねとでも言いたげなところがなぁ。自分は特別扱いされるべきみたいなのがあるんだろうね。自己愛強めなのかね+6
-4
-
2044. 匿名 2021/01/01(金) 09:52:27
>>1
どういう職場を選んでるのか気になる
例えばどんな人間でもつける職業だと鬼畜が必ずいるので目をつけられたりあるかも
あなたに問題というより、そういう職場にぶち当たってるんだなって感じ
そういう非常識な事しないところもあるよ
中小企業でアットホームなとこ探すといいかもです+3
-0
-
2045. 匿名 2021/01/01(金) 09:52:47
自分とは性格が合わないってだけで、距離を取るだけじゃすまさずわざわざ嫌な態度に出して嫌ってくるやつっているよね
勝ち気なタイプに多いというかそういう性格だからそうなるんだろうけど
人間関係で距離をとっていたい自分のようなタイプだとそういうやつによく嫌われる
こっちは同じ幼稚なレベルに落ちてまで相手したくないけど、それだと大抵反撃がないのをいいことに調子に乗って仲間増やそうとするから、人間関係で距離を取りたくても上司だとか頼りになる人だとかおさえておくべき人とだけは普段から相談できるくらいの関係にはなっておいたほうがいい
誰も味方がいないと自分がやめる以外になくなるからね+16
-0
-
2046. 匿名 2021/01/01(金) 09:53:17
>>1
>なるべくハキハキと喋るようにしたり、誰とも分け隔てなく接し
これは嫌われている人がやると逆効果
小学生の時、友達数人と同じ悪い事をしても一人だけ先生に殴られる男子みたいなタイプだよ
多分、余計な事をしてしまってるんだよ
>極力目立たないように
これを実践するなら挨拶とか「また明日もよろしくね」を言われなかったからって気にしちゃダメ
周りと比べてないでこっちから挨拶してすぐに帰っちゃえば良いんだよ
相手の態度が違うように、あなたの態度にも何かが出てしまってると思う、悪循環
頑張るのは仕事だけでいいんだよ
+7
-0
-
2047. 匿名 2021/01/01(金) 09:53:38
>>2009
いや、「3日目にして新人からの挨拶に「ハイハイ」と返す」なんて、
うちの職場ならめちゃくちゃ叱られるよ
それが許されるゆっる~い職場だから、あなたもあまり気にせずミスだけ気をつけて働けばいいと思う+43
-0
-
2048. 匿名 2021/01/01(金) 09:53:46
仕事そっちのけで周りをジロジロ、キョロキョロして噂話大好きなおばちゃんは厄介だよ。
揚げ足とろうと必死。
嫌いな相手には理不尽に難癖付けてネガティブなデマを流してくる。
そういうおばちゃんは仕事のことなんてどうでも良くてただ嫌いな人に対して攻撃したいだけ+6
-0
-
2049. 匿名 2021/01/01(金) 09:55:27
>>2009
親が厳しかった、、、
子どもの頃から抑圧されて、本音を出さないタイプでしょうか?
自分がどう思われるかが一番大切な人って、ものすごく自己中。
周りに嫌われるんじゃなく、主さんが人が嫌いなんだと思う。
+59
-0
-
2050. 匿名 2021/01/01(金) 09:55:27
わたし3日で人を嫌いになったことなんかないけどな+7
-0
-
2051. 匿名 2021/01/01(金) 09:55:47
>>2045
あれ、なんだろうね?
嫌いなら嫌いで距離置けばいいのに、自ら近寄ってきてキライキライキライキライって態度に表す人。
韓国人みたい。+23
-0
-
2052. 匿名 2021/01/01(金) 09:56:02
>>41
わたしは話合わせてるけど、正直苦痛だよ。
どうでもいい内容が多いし、世代が違うから話も合わない。
合わせてるけど。
でも職場でうまくやってくには仕方ない。+26
-0
-
2053. 匿名 2021/01/01(金) 09:56:13
>>2009
ハキハキ受け答えや挨拶頑張ってます!礼儀も人より出来てます!ってさ、あくまでそれ自分の中で出来ていると思ってるだけで、実際出来てるかどうかは端から見ないとわからんしな…+101
-1
-
2054. 匿名 2021/01/01(金) 09:56:42
わたし天才って自分で言ってるけど別に嫌われないよ+4
-0
-
2055. 匿名 2021/01/01(金) 09:57:32
>>2043
礼儀がなってないんじゃないかと言われたから答えてるだけだと思うよ+0
-6
-
2056. 匿名 2021/01/01(金) 09:59:09
>>1901
頭の回転早そうな感じする+1
-0
-
2057. 匿名 2021/01/01(金) 09:59:22
>>2047
>私にだけ「はいはい」と目もあわせずに早く帰れと言うふうにかえされます。
↑の書き方だとあくまで主目線で適当に返されたように感じてるだけで実際はそうやって返してるわけじゃないと思うなこれ。被害者意識が強すぎる。+39
-1
-
2058. 匿名 2021/01/01(金) 09:59:23
>>1882
本当それ
人を陥れて
自分が自分がの人
周りはとばっちり受けない様になあなあ
本当に迷惑な存在
こう言うやつがのさばる+25
-0
-
2059. 匿名 2021/01/01(金) 09:59:32
いや、この人に嫌われてるかもって思ったら大概嫌われてるよ。そこまで行かなくても良く思われてない可能性が高い。だから、自意識過剰でも何でもない。+16
-0
-
2060. 匿名 2021/01/01(金) 10:01:04
>>1916
うん、女性らしい大人しいタイプはヒスばばあにターゲットにされる。
かといって、大人しい女性らしい見た目の人がハキハキしても気に入らないのがヒスばばあ。
目をつけられたらどうにもできないと思う
とにかく、職場で1番優しい人に教えてもらうしかないよ。
ヒスばばあが教育係でもヒスばばあには極力教えてもらわず、わからないところは優しい人にこっそり聞いて。+7
-28
-
2061. 匿名 2021/01/01(金) 10:01:50
>>1
大人しいからじゃない?
話しかけられた時、人の目見る時、身体ごとその人に向けてる?
違う方向を向いたまま目だけ合わせると態度デカく見えるよ。
初めはしんどいけど、大きな声で体育会系のノリで!
慣れたら大人しめでいいと思う。
+1
-1
-
2062. 匿名 2021/01/01(金) 10:02:44
まあ結論は出たね。
仕事しましょう
以上+20
-3
-
2063. 匿名 2021/01/01(金) 10:02:54
>>1901
仕事があまり出来なくても
おしゃべりで、ちょい抜けてる方が良いのかも
その人の仕事が自分に回って来ますよ
同じ給料なら割に合わない
+6
-0
-
2064. 匿名 2021/01/01(金) 10:03:09
>>2009
礼儀は人より出来ている…。
変に気が強いのが駄目とか?それにおかしな方向に頑張り過ぎて空回りしてたりして。+62
-0
-
2065. 匿名 2021/01/01(金) 10:03:13
>>987
口数少ないのに言葉のチョイスが原因だとしたら相当ヤバいと思う
それこそ自己愛全開なのか、アスペ入ってるうわあコイツ触れてはいけない扱いになってるんでは?
知らぬは本人だけ+23
-1
-
2066. 匿名 2021/01/01(金) 10:03:22
>>2036
そんなん気にする人いるのか
読んでて全然気にならなかったわw+5
-24
-
2067. 匿名 2021/01/01(金) 10:03:41
相手が女性の場合は言い回しが重要これが全てさ!的なところがあると思いまーす
なので男女で見た場合男子と話す方が気が楽だったりw+2
-1
-
2068. 匿名 2021/01/01(金) 10:04:25
>>2055
そういうちょっと本筋からズレたピンポイントな質問を拾い返事しちゃう時点でちょっとあれな人だよなあ…
とにかく普通の人だったら気にしない些末なことが気になってしょうがない人なんだろう
そんなあれこれよりもまず目の前の仕事に集中すればいいのにさ
物事の優先順位がおかしい+10
-0
-
2069. 匿名 2021/01/01(金) 10:04:49
まあ女は大変だよね。
仕事してればいい訳じゃないからね。
女性特有の能力を活かしてとか大変そう。+7
-2
-
2070. 匿名 2021/01/01(金) 10:05:07
>>2057
「全然実際はそうじゃない。自意識過剰。」
って、根拠なく言うの??+6
-7
-
2071. 匿名 2021/01/01(金) 10:05:13
>>472
おっとりに見せてる女なんて計算女が殆どじゃん
まじて育ちが良ければ職場3回も変わらんし
男が放っておかないでしょ+7
-8
-
2072. 匿名 2021/01/01(金) 10:06:25
>>2047
パワハラ対策ガバガバだよね(笑)
パートとかかな?社員でこれなら会社のレベルを疑う+11
-1
-
2073. 匿名 2021/01/01(金) 10:06:53
職種にもよるかもしれないけど、3日しか経っていない職場なら仕事覚える事に必死で周りなんて見る余裕ないと思う
自分はやっているつもりで、周りばかり見て仕事に集中していないのでは?それを周りから見抜かれているのでは?+10
-0
-
2074. 匿名 2021/01/01(金) 10:07:10
>>2014
ただ思って終わりです。
そんなことで人をいじめたりなんかしませんよ(^^)+5
-3
-
2075. 匿名 2021/01/01(金) 10:07:23
>>1771
主さんが大人しくて女性らしいところが嫌われてる原因と思ってそうなところにみんなツッコミ入れてるんじゃない?
大人しくて女性らしいって嫌われる要因じゃないから。主さんこそ女性の嫉妬を前提に話してるように取れる。+21
-1
-
2076. 匿名 2021/01/01(金) 10:07:56
>>2009
うん、主さんはやっぱり思い込みが激しいタイプだよね
人より挨拶(礼儀)ができているかどうかを判断するのは周囲(職場の上司、先輩方、同僚)であって、主さん本人ではないんだよ
自分はちゃんとしているつもりでもできていないことがあったりするもの
私が嫌われているのはこういう人間だと思われているから(友達もそう言ってたし)、っていう固定概念を捨てた方がいいと思う
+121
-0
-
2077. 匿名 2021/01/01(金) 10:08:00
自尊心保ちたいのか知らないけど、発言のたびに余計な一言を毎度つけすぎなんじゃないの+8
-0
-
2078. 匿名 2021/01/01(金) 10:08:05
>>1
仕事やりにいってんなら、仕事やれよ。
私はそこだと思うよ。
仲良しグループ作りに働いてんのか?
だから、明日もよろしくって言われないんだよ。+12
-0
-
2079. 匿名 2021/01/01(金) 10:08:50
私は3〜5歳くらい年上の女に異常に嫌われてたよ。
タメや年下、10歳年上の女性とは普通に雑談とかしてたし。向こうが根掘り葉掘り聞いてきたり私の着てる服ジロジロ観察して勝手に敵視してた。嫌いなら関わらなければいいものを粗探ししては一人で怒ってる感じ。とにかく私が凹んで落ち込んでる様子を見せない限り気が済まないんだろうな。+9
-0
-
2080. 匿名 2021/01/01(金) 10:09:06
>>635
私もそれ思いました。
以前派遣の職場で、おとなしくて、可愛くていかにも女の子!って感じの子がいて、声もアニメ声で一緒の部署ではない同じ派遣のボス的な人が可愛いと最初は褒めてて、同じ部署でその子と働く事になったんです。
その子はたしかに仕事早くないんですが、ボスがあんなに可愛い可愛いって言ってたのに、仕事遅いなぁーとか、ハキハキ言って!って急に怖くなりました。
私はボスにハキハキ言いすぎて嫌われてましたが(笑)可愛くもないし。
その子は仕事が遅くて、モジモジしてるから余計にイライラして、ブリッコみたいな感じにみえるのでだから急に嫌われたのかな?って。+13
-0
-
2081. 匿名 2021/01/01(金) 10:09:39
>>2068
返信してるだけで「自己愛つよめ」って書くのもなかなかキツイなーと思う+1
-7
-
2082. 匿名 2021/01/01(金) 10:09:46
>>1898
やりたいことがあったり、やり方が気に食わないなら自分が上に立つしかないよね。
もちろんあからさまにおかしいことを指摘することは仕事のうちだと思うけど、反発ばっかりしたり自分を貫き通すばかりの人と仕事してると周りが疲れる。
うちは資格ありきの職場だけど、その資格すら何年も取れない人が的外れな文句ばっかり言ったり、後先考えず時間使うからすごく困ってる。
+16
-1
-
2083. 匿名 2021/01/01(金) 10:10:13
見た目が大人しくて女らしくても、シャキシャキしてある程度愛想良ければ何とかなるよ。
大人しくて〜って感じで動きとかまで遅かったり、さり気なくフォローされてるのに気付かずマイペースだったりすると嫌われる。
対人関係より、まずは仕事を覚える事、キッチリこなす事に集中する方が後々上手くいく気がする。
職場は、ある程度気遣いしつつ仕事さえちゃんとこなしておけば、よっぽどクセがない限り嫌われないと思うよ。
私自身が、馴染むのに時間がかかるし仕事もポンコツなんだけど、だんだん仕事こなせるようになったら仲良くなっていけるタイプだからそう思うのかもしれないけど。。半年超えたあたりから上手くいきだす。
主とは逆に気が強そう、近寄り難い、でも仕事出来ないと思われる。女らしいとか関係ないんじゃないかなー。+5
-0
-
2084. 匿名 2021/01/01(金) 10:10:34
>>2062
ほんとこれだよ
真面目に仕事に取り組めよ
3日目で嫌われる~って悩むとかよっぽど暇な職場なのか+10
-0
-
2085. 匿名 2021/01/01(金) 10:10:44
>>2067
私はそういう男女で違った対応する人が嫌だ。
男だろうが女だろうが口調も態度も変えずに接っしてほしい。対、人というのは同じなんだから+5
-0
-
2086. 匿名 2021/01/01(金) 10:12:22
>>2081
自己愛強めなんてどこにも書いてないのに、受け取り方がやっぱり変だよ主+2
-0
-
2087. 匿名 2021/01/01(金) 10:12:38
何もしてないのに嫌われるって言う人は、見た目がよほど悪いか仕事出来ないか、無自覚に嫌われる言動や行動を取ってるかのどれかが当てはまってると思う。+7
-0
-
2088. 匿名 2021/01/01(金) 10:13:14
>>2004
全然イラッとこないわ…
私が沸点低いのかな
実害なければなんとも思わない+4
-6
-
2089. 匿名 2021/01/01(金) 10:14:18
>>2059
私、職場の男性社員からあからさまに嫌われていて、ずっと苦痛だった。挨拶無視とか、舌打ちとか。
夫の転勤でようやく辞められたら、みんなからのプレゼントとは別に、その人1人で高価な選別の品を買ってくれて、不貞腐れた顔で渡された。
嫌われていなかったことにびっくりしたけど、こういうこともあるみたい。+4
-0
-
2090. 匿名 2021/01/01(金) 10:14:33
>>2067
それ男女関係ないよ
男性だらけや男性多めの職場も経験あるけど
言葉遣いおかしい人や性格ヤバい人に対しては
男性側も普通に色々思ってる&影でアレコレ言ってるもんだよ
男性相手であれ女性相手であれね+7
-1
-
2091. 匿名 2021/01/01(金) 10:14:34
>>2086
遡ったら2043さんが「自己愛つよめ」って書いてるよー+1
-0
-
2092. 匿名 2021/01/01(金) 10:15:01
そもそもまだ職場で嫌われる段階じゃないでしょ
誰も新人のことなんて認識してない
同じチームじゃない限り3日目なんて名前と顔がまだ一致してないレベル
ただの自意識過剰+5
-2
-
2093. 匿名 2021/01/01(金) 10:16:20
>>2072
間違いなく会社レベルが低い
ある程度大きい会社なら定期的にパワハラについて言及されるとか講習がある
みんな主にはなんやかや言うのにこの会社に何も言わないのが怖い+3
-7
-
2094. 匿名 2021/01/01(金) 10:16:35
ちはやふるの田丸みたいな奴なんだろうな主さん
+0
-4
-
2095. 匿名 2021/01/01(金) 10:16:40
あー私も一回あったな
短期のアルバイトで変なばばあがわたしのこと根掘り葉掘り聞いてきて
急にキレ出したことがあった。
何かが地雷だったんだろう。
意味わかんねえからばばあの自転車を蹴り倒して辞めた。+7
-0
-
2096. 匿名 2021/01/01(金) 10:18:08
>>2085
わかります!はしょって書いたのでつたわりにくかったですよねw
自分の心情?上のお話でーす!+1
-0
-
2097. 匿名 2021/01/01(金) 10:18:30
>>2095
自転車蹴り倒すやつなんてただのヤバい人じゃん
武勇伝みたいに語ってるけどすげー痛い奴だな+7
-2
-
2098. 匿名 2021/01/01(金) 10:19:29
>>2051
私昔々にそれこそ3日目には嫌われた人がいたけど在日韓国人だった
なんか変わった人だったから気にしなかったけど+3
-1
-
2099. 匿名 2021/01/01(金) 10:21:19
>>2097
話してるだけで急にキレるバカに合わせてやってんだよ
慰謝料もらいてーぐらいだよこっちはよ+1
-4
-
2100. 匿名 2021/01/01(金) 10:21:22
>>2088
私もイラっとはしなかった。
でも、無自覚に煽ってしまう人かなあって思った。+3
-1
-
2101. 匿名 2021/01/01(金) 10:22:14
どんなに大人しくても、格好がだらしない、臭い、太っている、声が自信なさげてぼそぼそ。
何より目が死んでたり、輝きがない人は、人格見られる前に嫌がられます。
こういう人は仕事ができない、会話が噛み合わない、指示をしたら斜め上の行動するなど、ちょっとめんどくさかったりするので。(経験上)+4
-7
-
2102. 匿名 2021/01/01(金) 10:22:24
>>183
マイナス凄いけど、空気読める人は暗黙のドレスコードみたいなものを読み取るか、
周りに聞いて、女を出しすぎず、浮かない格好で来ますよね。
まぁ被服費にも限りがあるし、
周りがフリーダムスタイルなら気にしなくても良いけれど、
少なくとも最初の頃は無難な格好で来る人が多い。+21
-0
-
2103. 匿名 2021/01/01(金) 10:22:25
3日目だと第一印象で嫌われてるのかもね。これはどうしようもないから仕事頑張って挽回するしかないね。めちゃくちゃコミュ力高くて初日から先輩社員の中に溶け込んで下の名前で呼ばれたりしてた人がだんだん「あいつウザい」とか言われて嫌われてくパターンもあるし。長期で付き合っていけば主の良さに気付いて仲良くしてくれる人もいると思うよ!+18
-0
-
2104. 匿名 2021/01/01(金) 10:23:16
>>605
それこそ鈍感力なのかもね
主さんもそれを身に付けたらきっと悩まずすむだろう・・・+6
-0
-
2105. 匿名 2021/01/01(金) 10:23:57
3日で態度で嫌われてるって主が分かるってよっぽど印象づけが悪いのかなって思ってしまう。例えばだけど、大人しい女性らしい見た目で凄いアニメ声の女性とか、ぶりっ子っぽい喋り方している女性とか、もしくはファッションセンスが奇抜で凄いとか。もう生まれつきでどうにもならないものの場合は気の毒だけど。
私は気が弱くて1か月〜数カ月経つと気の強い八つ当たりの好きなお局系のおば様にロックオンされることがあるんだけど、基本的に最初の1カ月は結構うまくいくケースも多い。お局系いないとそれ越えれば大抵居心地良い職場になる。性格的な中身って三日でそこまで相手に興味持って見抜いて、明らかに態度に示していく人がそこまでいるのかなって考えると第一印象で失敗しているケースが多いんじゃないかな?+8
-1
-
2106. 匿名 2021/01/01(金) 10:24:12
ブスで仕事出来ないから逆に嫌われる+4
-0
-
2107. 匿名 2021/01/01(金) 10:24:36
>>1898
職場のリーダー的な人とぶつかるアラフォーってキツいね。
アラフォーなら上司やリーダー的存在側にいてもおかしくない年齢なのに。
リーダー的な人だってさらにその上の指示で仕事してる板挟みな存在だし
仕事や職場で我慢なんて皆なにかしらしてて
仕事を円滑に進めるためにお給料のために
みんな気を遣って頑張って仕事してる。
自分自分!だけで、そういう他人への思いやりや
想像力がないんだろうな。+31
-1
-
2108. 匿名 2021/01/01(金) 10:24:47
私も大人しいから挨拶されても無視されたりする。(女らしくはない)
でも気にせず毎回挨拶して帰る。自分のメンタルを他人がどうかしてくれるなんて無いし、お金稼がないといけないから+10
-0
-
2109. 匿名 2021/01/01(金) 10:26:03
>>1
100発100中ってことは容姿うんぬんでなく仕事上使えないとか機転が効かないとか仕事上のコミュニケーションに問題がある可能性が高いと思う+12
-0
-
2110. 匿名 2021/01/01(金) 10:26:04
好かれたい、嫌われたくないって表面に出ちゃってたりしないですか?
同僚でうまくやってる人を見てみてください。
堂々としていたり、周りの目を気にしていなかったり、仕事に集中タイプだったりしません?
人の目を気にしすぎると空気になりますよ。
嫌われてもいい、私は私だって割り切りましょう!
職場はあなたにとってただの背景ですよ。
人生の主役は自分ですからね!
+16
-1
-
2111. 匿名 2021/01/01(金) 10:26:23
役員が言ってたけど、3歳以内の年齢差の同性が一番人間関係こじれるらしいよ
3歳以内同性は異動とかで作らないようにしてるって言ってた+5
-1
-
2112. 匿名 2021/01/01(金) 10:26:27
>>2089
ある!あからさまに「やる気ない?なんのためにここに来てるの?」みたいなこと言われてて私が何の仕事したかチェックしていてあとから「この仕事したの誰?」みたいに呼び出したり、その仕事を受け継ぐ人が問題なく引き継ぎしようとしたら横から「本当はこれスルーしちゃ駄目なんですよ、言ってやらないと」とか口挟んだり。
でも最後の日に個人的にジョーマローンの香水をプレゼントされた。「あなたのイメージ」とか言われて。
サドだったのか、と思ったw+6
-0
-
2113. 匿名 2021/01/01(金) 10:26:46
>>2103
これあるよね!
先輩たちの飲み会に呼ばれていたような
人懐っこい子って結局はそのテンションを保てず
上の争いに巻き込まれて早めにやめる。
深入りしすぎるのもよくないね。+7
-0
-
2114. 匿名 2021/01/01(金) 10:28:37
>>2100
煽ると言うより、もう叩かれ過ぎてて、
はじめっから身構えて保身的に話す人かなと思った
イラッとはしないけど、
おびえてて可哀相だなって思う+3
-4
-
2115. 匿名 2021/01/01(金) 10:29:12
別に全員に好かれる必要ないじゃん。
皆んなで表面上ワイワイやって休みの日まで拘束されるくらいなら仲良くできる特定の人がいればいいわ。+6
-0
-
2116. 匿名 2021/01/01(金) 10:29:20
>>1916
友達いるならいーやん+24
-0
-
2117. 匿名 2021/01/01(金) 10:29:37
>>2108
無視されるのは大人しいからじゃないと思う
大人しい人なんてたくさんいるよ+8
-0
-
2118. 匿名 2021/01/01(金) 10:30:01
>>1
「おとなしい」=暗い、リアクション薄い、自分から話題振らない、質問しない
「女性らしい」=会社に何しに来てるのか疑うレベルで初日から
上から下まで自分の好きな?ガーリースタイル
後は絶望的に空気圧読めないか、
救いがないレベルで仕事ができないか
個人的には発達の可能性を感じます+7
-1
-
2119. 匿名 2021/01/01(金) 10:30:57
>>2088
文面だと緩和されるけど面と向かってこの言葉で直接言われたら、かなり違和感ある+8
-0
-
2120. 匿名 2021/01/01(金) 10:31:03
>>2099
他人のことを友達でもないのに根掘り葉掘り聞いてくる時点でやばいババアだ+0
-0
-
2121. 匿名 2021/01/01(金) 10:31:21
>>5
なりすましだからだよ。嫌ってる集団いじめ加害者が書いてるんだから+5
-0
-
2122. 匿名 2021/01/01(金) 10:32:32
集団いじめに加担し、殺害予告をしたのに逃した弁護士が憎い+0
-0
-
2123. 匿名 2021/01/01(金) 10:32:33
主+0
-1
-
2124. 匿名 2021/01/01(金) 10:32:45
>>635
ぶりっ子は百発百中嫌われる(特におばさんから)
そして、ぶりっ子の周りにはぶりっ子しか居ない+14
-0
-
2125. 匿名 2021/01/01(金) 10:33:36
集団いじめの犯人達が被害者面をしているのを庇い、その犯人が殺害予告をしていたのに庇った弁護士が憎い+0
-0
-
2126. 匿名 2021/01/01(金) 10:33:49
挨拶無視されたけど
「お局さんって挨拶できないんですか?」
って聞いちゃったけど。
そしたら大声で挨拶するようになったよお局+9
-2
-
2127. 匿名 2021/01/01(金) 10:34:27
>>1017
会社によるとは思うけど、明らかに愛想はめちゃくちゃいいけど、仕事がまったく出来ない人は嫌われてた
一応みんな大人だから対応するけど影ですごい嫌いとか仕事しろよ!とか言われてた+14
-0
-
2128. 匿名 2021/01/01(金) 10:34:32
>>2045
嫉妬かな
いくら叩いても叩いても満たされないんだよ
嫉妬する側の問題だから相手が何もしてなくても歪んだフィルターがかかって見えてムカムカする気持ちが溢れてくるんだと思うよ+2
-0
-
2129. 匿名 2021/01/01(金) 10:34:46
>>2118
発達の人って「可愛い服着てるねー()」って言う、やんわりとした忠告を額面通り受け取るよね
言葉が通じないと無視したくなる気持ちもわかる+7
-0
-
2130. 匿名 2021/01/01(金) 10:35:32
>>1
・すごく仕事ができない
・受け答えが悪い
・態度が自信なくて挙動不審、不遜など態度が極端
・雑談振られても乗らないなど向こうが気を使ってるのにふいにしてる
では
受け答えについては他の人も書いてるけど言葉選び悪いんじゃないかな。
女性らしくおとなしいって自分で言う人は初めてだよ。+9
-0
-
2131. 匿名 2021/01/01(金) 10:35:45
大人しいというか暗めの方だと話しかけたら悪いかな~っては考える
一応チャレンジしてみるんだけど来ないでオーラがバッチバチで入れないw+7
-0
-
2132. 匿名 2021/01/01(金) 10:35:54
>>2108
声が相手に聞こえてないだけだと思う+6
-0
-
2133. 匿名 2021/01/01(金) 10:36:01
わかるわ
もう学生の時からそうだけど頑張っても所詮人好きする人の方が得するから世間辛い!!
原因考えてあー私人間としてダメなんだとか絶望して辛くて辛くて、けど、自分が可愛いから妬まれるんだって思って何とか生きてる。
不必要に嫌い好きをはっきりさせようとする人
職場での優位を保ちたいために威張る人
↑そういう人が正しいと信じて何も考えず尽くし従っちゃう人
すぐ何にでも文句や愚痴を言うだらしない人
強い人の意向になびいてストレスの捌け口にしたり意地悪する人
嫌われている人がいれば安心と思いながら一見穏やかで優しいと皆にみせている人
などなど
人が大嫌いになっちゃって、人が好きな人は根本から違うのかなーとか考えたり。
+3
-0
-
2134. 匿名 2021/01/01(金) 10:36:10
>>2126
うわー…+7
-0
-
2135. 匿名 2021/01/01(金) 10:36:21
>>2117
そうなんです。多分、人と話すのが苦手で中々輪に入れなくてオッサンに無視されます。
でも気にしません。会話できる同僚も居ますし、人をからかって楽しんでるのがわかるので。
オッサン嫌いだけど拗れないようにも挨拶します
+0
-0
-
2136. 匿名 2021/01/01(金) 10:36:42
>>2112
女のヒステリーとはまた違った基地外ぶり!
おかしい人っているよね
3日目だろうが基地外は嫌ってくる+1
-0
-
2137. 匿名 2021/01/01(金) 10:37:07
>>8
それはある。
気が強い感じにしたほうがいいわよ。
うちの妹も言い返さないタイプに見えるし現実そうなので舐められまくり。
おとなしい女性らしいかは別だけど同じタイプと見た+31
-0
-
2138. 匿名 2021/01/01(金) 10:37:43
女装したがる男の釣りじゃないの?+3
-0
-
2139. 匿名 2021/01/01(金) 10:38:05
>>2051
好きの反対は無関心だからね。
気になって気になって仕方ないんだよ。私に構って!って素直に言えない、ある意味好きなんだよ。+1
-3
-
2140. 匿名 2021/01/01(金) 10:38:12
>>141
こういうおばちゃんが嫌
+11
-22
-
2141. 匿名 2021/01/01(金) 10:38:46
>>2135
文面からすごいコミュ障なのが伝わる+5
-2
-
2142. 匿名 2021/01/01(金) 10:39:01
100発100中て100回職場を転々としたのかな
まだ若いなら性の合う職場探せばよくない?+5
-0
-
2143. 匿名 2021/01/01(金) 10:39:38
>>2108
それって挨拶に気づかれてないんだと思うよ
うちの職場にもいるけど、すれ違いざまとか近づいたタイミングとかでボソッと何か言われてもそれが自分に向けた言葉なのかわからない時がある
大人しくなくても、誰だってタイミングとか声量で挨拶に気付かれない時あるしね
ちゃんと相手と目を合わせて言ってる?+8
-0
-
2144. 匿名 2021/01/01(金) 10:39:48
>>2119
そらそうだが今は文面の話だし、
別にリアルで言われてもイラッとはしないな
故意に仕事の足ひっぱられたらイラッとするけど、
実害ないならどうでもいい+2
-4
-
2145. 匿名 2021/01/01(金) 10:40:38
>>1
主さんと直接会ってみないと分からないですが、
個人的には、人の顔色ばかり伺って
オドオドしながら接されると逆にイラッとしちゃいます。
それに、ビクビク仕事してると何でもない業務でも
失敗しちゃったりしませんか?
『別に好かれなくてもいいや』とある程度
吹っ切れて自分らしくやってみた方が、
案外みんなから受け入れてもらえるかもですよ!
悲観的にばかりならずにいきましょ(^ ^)+5
-0
-
2146. 匿名 2021/01/01(金) 10:40:52
やっていることと心が剥離していると出来てないようにみえることがある。
例えば主はハキハキするようにしていると言っているけど
内面からハキハキしてないとハキハキしてみえないよ
心から仲良くしたい、好きな気持ちがある、元気はつらつであることが大事
元気な内面でなければハキハキ方向に頑張るのではなく落ち着いているという長所で攻めるべき+5
-0
-
2147. 匿名 2021/01/01(金) 10:40:56
距離が近い職場嫌だよね。忙しい所、黙々と仕事出来る所がオススメ。結局暇な所とか複数で作業するとこは友達サークル化してる
+5
-0
-
2148. 匿名 2021/01/01(金) 10:41:17
>>2114
これにマイナスする人が怖いね
個人的な感想にマイナスとか
主の擁護と感じたら個人的な感想だろうがマイナスなのか?+5
-4
-
2149. 匿名 2021/01/01(金) 10:41:48
>>2142
かすり傷程度の話を、骨折したレベルで大騒ぎして、可哀想な被害者になりたがる人いるよね
主もそれだと思う
+17
-2
-
2150. 匿名 2021/01/01(金) 10:42:37
>>2126
こんくらい強気のお局と相性悪そうな人が入ってくると個人的には楽しいw+14
-0
-
2151. 匿名 2021/01/01(金) 10:42:40
>>1435
いや、私自身が小柄で可愛いってよく言われるからそこは叩かない(笑)
小柄ってだけで実際には別に可愛い感じではないけど可愛い雰囲気になったり、背が高いだけでスラッとして綺麗な感じになるなるよね。(だから小さいってだけで別に自分を本当に可愛いとは思ってないよ。笑)
そして女の人はそこを褒め合う。
でもおとなしくて女性らしいって褒め言葉中々聞かないなーって。+20
-2
-
2152. 匿名 2021/01/01(金) 10:42:44
>>2101
鬱やん。優しくしたれや。+6
-1
-
2153. 匿名 2021/01/01(金) 10:43:49
読んでないけど職種は変えたのかな?
事務、営業、販売、工場などなど…
事務でもオフィス系から工場の事務どれかに偏ってない?
職種や規模、地域とか全然違うジャンルの仕事してもダメなのかな?+4
-0
-
2154. 匿名 2021/01/01(金) 10:43:51
>>2036
言葉の端々に自慢をぶち込んでくるタイプなんでは?+72
-1
-
2155. 匿名 2021/01/01(金) 10:44:16
>>2151
主より遥かにパワーワード持ってるじゃんw
あんた悩んでなさそうだから、被害者トピ立てたほうが良いねw+0
-11
-
2156. 匿名 2021/01/01(金) 10:45:04
無視されるとか返事されないとか言う人で考えられるのは
声量もなくボソッと言うから、周りの人も自分が言われたのか自分の返事が必要なのかイマイチわかんなくてスルーしちゃうとかね
流石に面と向かって言われたら返事するけど、控室とかロッカールームで複数人が会話してるときに視界にない遠くから「…さまでーす」みたいに聞こえて来ても返事のタイミングが難しい時がある+8
-1
-
2157. 匿名 2021/01/01(金) 10:45:20
>>2149
入って3日目でこんなこと言ってる時点で、大げさにマイナス方向に物事捉えてしまう人なのかなあというのは感じた。+16
-3
-
2158. 匿名 2021/01/01(金) 10:45:37
>>2009
主普通のひとだよ。
他の職場行きな。何で変なところばっか行くの!!自己評価低いな。+3
-41
-
2159. 匿名 2021/01/01(金) 10:46:05
チヤホヤしてニコニコしてない相手は自分のこと嫌ってるって思ってるだけでは??+10
-0
-
2160. 匿名 2021/01/01(金) 10:46:39
女性らしいって言葉は普通自分に対しては使わないよね
男らしい
女子力高い
とかと同じ
+17
-1
-
2161. 匿名 2021/01/01(金) 10:48:35
わたしも職場とかで喋った事ない人に良く嫌われるけど、もうあんまり気にしないようにしてるし自分は自分、受け入れてくれる人以外はどうでもいいって思うようにしてるよ。
みんなに好かれるなんて無理だし、自分が心から大切って思う人以外に嫌われたってどうでもいい。
自分がやるべき事をしっかりやってれば職場なんてどーでもいいよ、気にしないで胸張っていこう。+9
-0
-
2162. 匿名 2021/01/01(金) 10:48:48
>>132
大丈夫ですか??
たぶん今の仕事とコメ主さんの相性が悪いだけだよ。
このご時世大変だとは思いますが、転職を考えてみられては??心身病んじゃったら元も子もないよ。+11
-0
-
2163. 匿名 2021/01/01(金) 10:49:34
>>451
HSPの人は空気めちゃ読めない?
どちらかというと発達のような+12
-0
-
2164. 匿名 2021/01/01(金) 10:49:41
>>2143
いやー、、大きい声でしっかり挨拶してるんですよね。あと、そのオッサンが別の人の挨拶も無視してる場面も目撃したので気分で無視してるんだろうなと感じました。
目は向こうが合わそうとしてません。合うと無視出来ないからだと思う。だから、気分で相手してくる奴もいるから気にすんなって事を言いたいだけです+4
-0
-
2165. 匿名 2021/01/01(金) 10:49:47
>>2144
実害まったくなくても言い方でイラッとする人っているね
そんなに沸点低いと大変だろうなと思う
ガルでもスルー出来ない人いるよね+6
-5
-
2166. 匿名 2021/01/01(金) 10:50:01
>>2108
挨拶してくれるひとのほうが良くない?
挨拶し続けるのが自分のためになるかはわからない。+1
-1
-
2167. 匿名 2021/01/01(金) 10:50:18
私は声が小さくて会話に入るタイミング苦手だから、時々相手に気付いて貰えず無視される時あるよ
声量の小ささに気付いてなかったけど、あるとき録音した自分の声聞いてみたら高めで腹から出してないからフニャフニャしてた
それ以来会話が必要な時は頑張って声出すとちゃんと返事してもらえる
「大人しいから仕方ない」って諦める前に声量の練習するとかしてみたらいいかも+7
-0
-
2168. 匿名 2021/01/01(金) 10:50:37
私も大人しくて仕事以外の話を余りしないから、職場の人から嫌われやすくて、何回も転職してます。+0
-0
-
2169. 匿名 2021/01/01(金) 10:50:54
>>1
おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが
こういうことを自分で言ってしまうところが嫌われてるんだろうね+16
-5
-
2170. 匿名 2021/01/01(金) 10:51:08
>>2004
リアルで言うわけないやん。アホか。+3
-6
-
2171. 匿名 2021/01/01(金) 10:51:47
>>2168
ここで何回も言われてるけど、大人しい=嫌われる
ではないよ
大人しい人なんて沢山いる+13
-0
-
2172. 匿名 2021/01/01(金) 10:52:00
>>2116
そうだそうだ!
こっちは友達がガチで1人もいないよ(泣)
主さん、もうお金の為って割りきった方が良いよ。仕事場の人なんて辞めちゃえば多分一生会う事ない人たちだよ。そんなんに振り回されるの時間が勿体ないと思う。
職場でうまくやれなくても、友達ゼロ(これは私ね)でも、健康に生きてりゃ良いと思うよ。
私もたまに孤独が悲しくはなるけど、人間的な魅力とか人望が皆無だから仕方ないって諦めてるよ。+13
-0
-
2173. 匿名 2021/01/01(金) 10:52:13
>>2168
わたしもほぼ話さないがわかるほどあからさまに嫌われたことないけど‥+7
-0
-
2174. 匿名 2021/01/01(金) 10:53:05
>>1
「おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまうのは自分でも分かるのですが」って、私はおとなしくて女性らしい人にイライラしないし、世の人々はうるさくて男っぽい人の方がイライラすると思うけど。+11
-0
-
2175. 匿名 2021/01/01(金) 10:53:06
>>2168
転職がそんなにできるのがすごい+6
-0
-
2176. 匿名 2021/01/01(金) 10:54:00
私も昔はいじめられてオドオド系で要領悪くて、気が強い人から漏れなく嫌われるタイプだけど
どこへ行ってもということはないなあ
仕事を真面目にすれば、他の人からそこを買って貰えたりするし
嫌われる人もいれば仲良くなる人もいる
よほど合わない業界を転々としてるとか?
私は接客が合わな過ぎて事務系に転職したら上手く行ったよ+10
-0
-
2177. 匿名 2021/01/01(金) 10:54:11
>>2140
好き嫌いはともかく、処世術として自分の外見を良く言うようなことは絶対に避けた方がいい。
吉沢亮のトピでも「自分で言うんじゃねえよ!」ってキレてる人、かなりいた。どんなに美男美女でも傲慢な人は許せない人って少なくないみたいよ。+19
-0
-
2178. 匿名 2021/01/01(金) 10:54:15
>>2170
ネットでも言わないから突っ込まれてるんじゃないの+6
-0
-
2179. 匿名 2021/01/01(金) 10:54:31
>>1140
別に嫌われるってほどじゃないけど、学生時代から、女の子っぽいから〜できないでしょ?代わりにしようか?とか初対面で言われがち(別にできることを)で女子から一線引かれてる?と思ったことがあるので、就職したときに女性の先輩たちから嫌われたら大変と思って親父キャラを貫いたら、女性からも男性からも好かれたよ+1
-1
-
2180. 匿名 2021/01/01(金) 10:54:38
人間関係って難しい・・・+9
-0
-
2181. 匿名 2021/01/01(金) 10:55:03
>>2164
大人しいから挨拶されても無視されたりするって自分で言ってたのと全然繋がらないじゃん+2
-1
-
2182. 匿名 2021/01/01(金) 10:55:39
>>2169
ええやん。大人しいのも女性的なのも個性だし、素敵だよ!
私は人間的で情熱的だよ。
皆何かしらあるでしょ。
悩みトピで主なら、多少の自己紹介あるでしょ。
主それなりにひどい目にあっててもどす黒い感情も出さなくて偉いよ。
私ならこんなこと言われたあんなことされた、書くもの。+1
-10
-
2183. 匿名 2021/01/01(金) 10:55:48
更衣室で私にだけ「お疲れ様です」って言ってこない人いるけど別にどうでもいいわ。他の人と喋りながら(もう1人の方は言ってくれる)出て行くから、気のせいかな?と思ったけど毎回だし一人で出て行く時も無言だから、あ〜こういう人ねって思ってる。そいつとは部署違うし仕事で関わったことないのに。別にそいつと個人的に仲良くしたいとも思わないからどーでもいい。ちなみに私が先に出る時は言ってるけど返事ない。年上なのに恥ずかしい女だな。+10
-0
-
2184. 匿名 2021/01/01(金) 10:55:53
>>2164
挨拶を返さないのってパワハラなんだけどね
知らないんだろうな+9
-0
-
2185. 匿名 2021/01/01(金) 10:56:27
>>201
私はもともと事務やってて仕事出来ないと言われたこともあったけど、接客業に転職して変わったよ!
単純な事務作業よりお客様とお話する仕事の方があってたみたいで、今は副店長の役職についてます!
きっと反対もあると思うし、色んな仕事やってみるのも良いかも!+11
-0
-
2186. 匿名 2021/01/01(金) 10:56:53
>>594
「私は悪くない」的な人は本当に嫌われる。
※割り切った結果の「私は悪くない」なら嫌われないけれど。+9
-0
-
2187. 匿名 2021/01/01(金) 10:57:25
年末に派遣で倉庫の梱包バイトに行った時、おとなしい見た目からか古株の派遣のおばさんに初対面なのに私にだけ冷たくされたり怒鳴られたりした。
けど、私も気が強いので仕事をきちっとやってそのおばさんにはキレ気味に対応してテキパキ動いてたら帰り際世間話しにすり寄ってきたからかわして帰った。
大人しそう=ちょっとやってもいいって思ってると思う。+7
-0
-
2188. 匿名 2021/01/01(金) 10:57:25
>>2164
横だけど、なんとなくあなたが避けられるのわかる
すごく面倒くさい
男性から見たらますます関わりたくないと思う+2
-5
-
2189. 匿名 2021/01/01(金) 10:57:56
なにこの気持ち悪いトピ
嫌われる理由に対してあなたみたいな人が〜云々で話にならない。
妬みもいじめも存在するから主は悩んでるんじゃないのか?+4
-5
-
2190. 匿名 2021/01/01(金) 10:58:04
>>2169
このトピでも何度も指摘されてるけど、このニュアンスを理解できない限り平行線だと思う+16
-1
-
2191. 匿名 2021/01/01(金) 10:58:12
見た目はどうか知らないけど昔はそうでなくてここ数年私もそんな感じでした。
ちなみに親しい友人は恵まれた生活をしてるか普通な人ばかり、職場の人はちょっとヤンキーを引きずってる人かな。
私自身の生活はいたって普通のつもりですが、価値観の違いでしょうね。
ならば無視していればいいだけ。
同じ同類にならなきゃいいだけです。
自分を信じて自分の仕事を黙々としましょう。
+4
-0
-
2192. 匿名 2021/01/01(金) 10:58:12
>>2181
性格が大人しいのを知られていて「コイツには挨拶しかえさなくていい」みたいに下に見られてるんじゃない?
大人しい人にだけ強く出る人っているわ+1
-0
-
2193. 匿名 2021/01/01(金) 10:58:27
>>2178
美人にありがちな事トピだとめちゃめちゃ自称美人いるよねw+6
-0
-
2194. 匿名 2021/01/01(金) 10:58:44
>>2168
大人しくても好かれる、認められる人はたくさんいるよ
「大人しい」んじゃなくて「愛想がない」「人の顔色をうかがってるのが滲み出てる」のとは違う?
大人しくても相手を不快にさせない、気を使わせない愛想があれば嫌われないし、大人しいキャラだと受け入れられる
「大人しくて真面目そうでとっつきにくい」と思われる人の大半は、愛想がないか、人の顔色うかがってるのが相手に伝わって居心地悪くしてるんだと思う+10
-0
-
2195. 匿名 2021/01/01(金) 10:58:53
>>2180
性格悪くても直せないとか、どんなに色んなものを持っててもみたされなくて嫉妬しちゃうひとが居るんだよね。逆らえないひとからのストレスをサンドバッグに出来るひとに返しちゃったりね。+2
-0
-
2196. 匿名 2021/01/01(金) 10:59:26
>>2000
それが原因だと思うなら、夫の職業を言わない方法は考えないの?
私だったら、夫の職業を聞かれても、開業医なら自営業、大学病院勤めならサラリーマンって答える。
それ以上聞いてくる人なんて、そうそういない。
間違ってないけど、言ったらあからさまに態度が変わることを知ってて敢えて言うのは、ある意味わかって言ってるってことだよね?
やっかまれてなんぼなら、こんなこと無駄な話は見なかったことにして下さい。+19
-2
-
2197. 匿名 2021/01/01(金) 10:59:37
>>2181
大人しいのでオッサンの取り巻きと仲良くなれないんです。取り巻きには優しく色々やってあげてるので。でも大人しいんじゃなくて関わりたくないだけなのかも。色々伝わらなくて申し訳ない+1
-0
-
2198. 匿名 2021/01/01(金) 10:59:40
>>2139
好きの反対は無関心っていうけど、違うと思う。
無関心は好きにも嫌いにも転じる可能性あるけど、嫌いなもんは嫌いだと思う。
たしか、愛の反対が無関心なような。
聖書のLoveに対義する日本語がないから、好きの~ってなったと読んだ記憶あり。+1
-1
-
2199. 匿名 2021/01/01(金) 11:00:40
>>2190
それなんだよね
大人になってから誰かに言われた程度でこの感覚を身に付けるのは難しそう+7
-0
-
2200. 匿名 2021/01/01(金) 11:01:21
>>2179
ほんっと面倒くさい人いるよね
自衛で親父キャラしなきゃいけないとか馬鹿馬鹿しい
若い頃はニコニコしてるだけで嫌味言うのがいた
オバチャンになったら思う存分ニコニコして他人に優しくできるから楽になった+5
-1
-
2201. 匿名 2021/01/01(金) 11:01:30
私からしたら挨拶と仕事の話だけでいいけど。
お金稼ぎに行くところでそこの人と友達にはなれないかな、だったら違うところでもっと気の合う人選ぶわ。+16
-0
-
2202. 匿名 2021/01/01(金) 11:02:09
>>2190
うんうん!+5
-1
-
2203. 匿名 2021/01/01(金) 11:02:16
>>2178
じゃあ何を見てコメントするのよ?w
私大人しくて女性的なんです、って言われてイライラしないよ。
めっちゃ良いじゃん、可愛いらしいのかな、って思うわ。
あなたのは羨ましくていじめるひとの思考だよ。
私は主みたいなひとのほうがホッとするし、あやかりたいと思うわ。+7
-11
-
2204. 匿名 2021/01/01(金) 11:02:34
>>2160
わかる
男が「おれ男らしくて細かい事気にしないタイプじゃん?」とか言ってるの考えたらきもいよね
主もそれと似たようなもんだわ+20
-0
-
2205. 匿名 2021/01/01(金) 11:02:39
通常モードで先輩数人におどおどしてる!って指摘されました。
どうしたらいいのかわからない+0
-0
-
2206. 匿名 2021/01/01(金) 11:03:08
大人しそうでも色んな大人しそうがあるよね。
喋る速度がゆっくりだったりアニメ声のトロそうに見える大人しそうな人は嫌われる。コレコレの配信に凸してくるこういう話し方する子はコメントでめちゃめちゃ叩かれてる。+5
-0
-
2207. 匿名 2021/01/01(金) 11:03:19
私はもめないように気をつけようとおとなしくするけど、最期はキレて鉄拳喰らわすタイプなので一番タチ悪いかも。+7
-0
-
2208. 匿名 2021/01/01(金) 11:04:46
>>2182
だから、おとなしいとか女性的だとかを否定してるのではなく、それを自己紹介として自分で言うことに問題があるの
自分で言うことじゃないんだよ+20
-0
-
2209. 匿名 2021/01/01(金) 11:04:58
>>2188
横だけど、きっついね~
「す ご く」面倒くさいって
そこまで??+3
-1
-
2210. 匿名 2021/01/01(金) 11:05:06
>>2163
空気読めても意地悪なひとに迎合したくなくて、いじめられてるひとの気持ちがわかってかばっちゃうひとも居るから…。+3
-0
-
2211. 匿名 2021/01/01(金) 11:05:16
>>2184
挨拶を返さない事で相手に不快感を与えるのが好きな人いますよね+9
-0
-
2212. 匿名 2021/01/01(金) 11:05:19
>>2203
一般的な褒め言葉を自分に使うことに違和感持つか持たないかだと思うよ+11
-2
-
2213. 匿名 2021/01/01(金) 11:05:37
てかそもそも顔に関しては今はマスクしてるかはあまり関係ないような気がする+5
-0
-
2214. 匿名 2021/01/01(金) 11:07:39
会社は仲良しクラブではない。
仕事に支障があるレベルで嫌われているなら問題だけど、
合う合わないもあるし、
気軽に話せる人がいたらラッキーレベルじゃない?
まずはちゃんと仕事をして
会社の戦力になる。
そこからだよ。
あと、続けていれば、
異動や退職入社で人間関係が変わることもある。
まず、仕事を続けてみてください。+21
-0
-
2215. 匿名 2021/01/01(金) 11:07:57
見た目に対する考え方がなんか変だし気にしすぎ、ある程度の雑談は大切、話さないってなに考えてるかわからないし敵意あるのかと勘違いされそう
+2
-0
-
2216. 匿名 2021/01/01(金) 11:08:17
>>81
っていうか同性でも若くて可愛い子の方がいい!って思うタイプは一定数いるんだよね。
私も普通に職場に可愛い子や女性らしい子入ってきたら嬉しいし、他の女性もあの子可愛いよね!って言ったりするし、いじめようとする人の方が少ない。
でも、主さんは全員から嫌われてるんだから、主さんの自己評価と周りの自己評価が大きくずれてるのでは。
+36
-1
-
2217. 匿名 2021/01/01(金) 11:08:21
主の職場はどんな感じなの? 飲食店、販売、事務、軽作業のどれ?+9
-0
-
2218. 匿名 2021/01/01(金) 11:08:48
細身巨乳色白派手顔フェミニン系の格好で田舎だから初対面でタイプ別の同性の店員に必ず嫌な態度取られるよ。一目であの人なんか嫌い、その他悪口を大声で言われるのは日常茶飯事。一緒に居る人も聞いて驚くレベル。
職場では必ず1人に目をつけられて辞めるまで攻撃される。それでも最低3ヶ月真面目に仕事をしていれば他の人は中身を理解してくれるから頑張るしかない。都会の方が色々な人が居るから生きやすい。
本人に理由無くても何となく嫌いなだけで攻撃してくる人はごまんといる。女性らしい見た目なら余計にそれ以上に認められる中身をつけるしかない+1
-8
-
2219. 匿名 2021/01/01(金) 11:09:43
実は主は全然悪くなくて職種のカラーと合わないだけって事もあるよね+6
-1
-
2220. 匿名 2021/01/01(金) 11:09:50
>>2203
私も主の大人しい女性らしい発言は気にならなかった
ましてイライラとかしない
「あー確かにそういう人って虐められるもんねー」って思った
そう思わない人はそういうアホみたいな虐めを見たことがないんじゃないかな+9
-3
-
2221. 匿名 2021/01/01(金) 11:10:47
何社回ってるのか知らないけど、どこでも嫌われるてことは主に問題があるのは確定だと思うんだよね
同業他社に何社か回ったことあるけど、嫌われた会社も好かれた会社もあるし。+18
-0
-
2222. 匿名 2021/01/01(金) 11:10:51
私も昔から典型的な「大人しくてオドオドして要領悪くて真面目でとっつきにくい」人でした
だけどどこかで「私は真面目にちゃんとしてるのに、大人しいだけで嫌うような世間も悪い」と思ってました
でも、たまたま人間関係に恵まれた今の職場で色んな後輩を相手にするようになると、大人しくて返事の弱い子は何を考えてるかわからない、仕事をちゃんと理解してるのかわからないとか感じるし、返事はするけど笑顔がない子は不機嫌なのかな?会話したくないのかな?って思うし、自分もこう見えてたんだなってわかりました
性格だから仕方ないと割り切ってると当たり前だけど何も変わらないから、
自分が生きやすくなるためには、面倒でも違う自分を演じるとかしてみたらいいかもしれないですね+17
-0
-
2223. 匿名 2021/01/01(金) 11:11:43
>>2211
挨拶は意地でもしないくせに、
何かミスしたらめちゃくちゃ聞いてきてめちゃくちゃ言いふらして広げようとしたりね
キチガイ。+6
-0
-
2224. 匿名 2021/01/01(金) 11:12:40
>>68
私もこれ思った。
ここで相談するのもわからないでもないけど、
主のことをよく知ってる身近な友達に聞いたらどうかと思うわ。
言葉の言い回しが苛つかせるのか
仕事ができないからなのか
嫌われるにも理由はあるよ。
相談できる友達いてないならかなりヤバイのは確か。+12
-0
-
2225. 匿名 2021/01/01(金) 11:13:21
>>21
一生懸命仕事して、素直に教えてもらって、覚える姿勢でいればそんなに嫌われることなくない?
学生の頃バイトもいくつかして、転職もしたけど、そこまであからさまに嫌な態度取られたことないけど。
全く無いとは言わないけどさ。+10
-0
-
2226. 匿名 2021/01/01(金) 11:14:47
>>1
おどおどしてるとか声が小さいとか悪い意味で喋らないとか絡みづらいんじゃない?
嫌われてるんじゃなくて話しかけにくい雰囲気あるとこっちも余計なこと言わないほうがいいかなって思うもん+4
-0
-
2227. 匿名 2021/01/01(金) 11:15:02
>>2163
空気に敏感だから、非HSPの人だと「あー、あの人機嫌悪いのかなー」程度のことでも、「え、私嫌われてる。私の〇〇がいけなかったのかな…」と考えがちだと思う。+9
-0
-
2228. 匿名 2021/01/01(金) 11:15:18
>>2210
それはわかるんだけど、
それならそのせいで自分が嫌われているのも認識できるのが
HSPの人かなと+4
-0
-
2229. 匿名 2021/01/01(金) 11:15:20
私は結婚してパートに行き始めてからおばさんの怖さに気づき、男の人や社員さんとは仲良くならないようにしてる。あと仕事もできると叩かれるから、言われたことだけしかやらない。あと嫌がる事は率先してやる。これを実践してます。
あと、空気を読む!
これに尽きる!!+2
-4
-
2230. 匿名 2021/01/01(金) 11:15:48
>>1
何か一行目からいらっとした
おとなしくて女性らしい見た目ってつまり、清楚で上品で綺麗ってことでしょ?
それを変に謙遜しようとして謙遜し切れてないっていうか…
「私美人じゃないです、モデルやってるだけです」「頭良くないです、東大出ましたけどそれだけです」と言われたみたいなモヤモヤ感がある
投稿する前にいくらでも推敲出来る文章でこれなら、微妙なニュアンスの発言を気付かないうちにしちゃってるのかもよ
それがないのであれば、そもそも嫌われてるっていうのがあなたの勘違いなんじゃ?+8
-1
-
2231. 匿名 2021/01/01(金) 11:16:16
>>1
自分で改善を試みてダメなら専門機関を頼ってみるとなにか前進するかも。
精神科とかカウンセリングとか。
勇気いるけど生きやすくなるよ。+5
-0
-
2232. 匿名 2021/01/01(金) 11:16:31
基本気が強いというか芯が強い子はいじめられないよねw+1
-2
-
2233. 匿名 2021/01/01(金) 11:16:40
大人しいからというより「何を考えてるかわからない」からとか?
例えば仕事の指示に対して返事がいつも「はい!」ばかりとか同じ感じで、実際の理解度が掴めないとか、
何言われても笑顔を意識し過ぎてヘラヘラして「はい、はい、」って相手に合わせてばかりとか+2
-0
-
2234. 匿名 2021/01/01(金) 11:16:49
主はこういう雰囲気ですって教えたくて書いただけな気もする
突っかかる人多いのビックリした
こういう人って若くて可愛い子にもキツイ態度取ってるんだろうなあ+5
-9
-
2235. 匿名 2021/01/01(金) 11:17:09
主は美人かもしれないけど、人より美人、可愛い、おしゃれ、IQ高そうな人は一目置かれて尊重されてた。私はとろい上にコミュ障かつ疑り深い性格で嫌われましたが。+0
-0
-
2236. 匿名 2021/01/01(金) 11:17:29
小中高で、クラスでめちゃくちゃ嫌われてる子は積極的に意地悪する子だった
でも社会人だと仕事がある程度出来たら許容されてしまうよね
で、
そういう人が、仕事出来なくて当たり前の新人を積極的に虐めるのよね
10歳でも40歳でも変わらない+6
-2
-
2237. 匿名 2021/01/01(金) 11:18:07
>>1024
わたしも初見で大人しそうって見られがち(これは女性から言われる)だから、話し合わなそうって思われないように、特に女性の前では女らしくないアピールを若かりし頃は意識的にしていたわ。
そして、お淑やかで女性らしいと言う表現なら、近くの部署や同じ部署だけど仕事で関わらない男性数人から言われたことある。
実際、全然そんなことないし周りの女性もわかってるけど、なんか、おじさんは見た目のイメージしか頭に入らないのか興味ないのか、印象が更新されないの。
その人たちの目の前で男性上司と言い争ったりもしたのに印象変わらずで、女性の先輩にもはや才能だね、と言われたわ。
常にじゃないけど、そういうこと言う男性は他の女性を多少貶める意図をもって言われるときもある気がする。+0
-0
-
2238. 匿名 2021/01/01(金) 11:18:14
>>2190
一生嫌われ続けるね+4
-0
-
2239. 匿名 2021/01/01(金) 11:18:20
私主の気持ちわかるけど、男性がいるところに行けば解決したよ。
可愛くて妬まれる場合はそれで解決。男性に弱そうな可愛い子をいじめる人だと思われたくないみたい。男性と仲良くしてたらすり寄ってくる。
男性ばかりならみんな私を好きだから拗らせないように振る舞えば大丈夫。
それでうまくいかないならださいとか暗そうなマイナスイメージで仲間にしたくないと思われてるから性格か見た目を変えてカバーするしかないかもしれない。+0
-6
-
2240. 匿名 2021/01/01(金) 11:18:30
>>429
会社におとなしくて要領悪くて鈍感な人いる。
おまけにぶりっこで上の人からの評価はいいから(仕事はできない)とりあえず役職ついてて、女性陣に嫌われてる。
めちゃくちゃとろくて、部下のわたしが指示出して仕事手伝ってあげてる位。
それでも残業する。
頭悪すぎて見下してる。+10
-0
-
2241. 匿名 2021/01/01(金) 11:19:00
>>1
ちょっと言いづらいけど、臭い関係は大丈夫?
口臭
体臭
ワキガ
だと、人柄か良くても最初から距離置いちゃう。
臭いも大事よ。+5
-1
-
2242. 匿名 2021/01/01(金) 11:19:27
>>2212
褒め言葉というか社交辞令って感じだね
他に褒められることや言えることないから
とりあえずこれ言っとくみたいな内容
それを自己紹介の真っ先に使ってる感じなので違和感が出る+3
-1
-
2243. 匿名 2021/01/01(金) 11:19:36
>>2036
そう。これ。言い方なんだよね
嫌われるよこれじゃ+42
-1
-
2244. 匿名 2021/01/01(金) 11:19:41
>>2207
仲間です!
めちゃくちゃ我慢してキレてしまいます+3
-0
-
2245. 匿名 2021/01/01(金) 11:19:42
おとなしくて女性らしいと言われる見た目なので人を苛つかせてしまう→これは妬み嫉みを周りがしてるんですとも取れるから叩かれるのもわかるよ。
普通なら好かれる要素だもん。+11
-0
-
2246. 匿名 2021/01/01(金) 11:19:49
>>2126
私もそんな風になりたい!すごい!+5
-0
-
2247. 匿名 2021/01/01(金) 11:20:56
>>451
逆かも
職場の人が繊細
小さなことで耐えきれないほどイライラ。
まあうちの職場にいるんだけどね
それくらいスルー出来んのかって思う+4
-0
-
2248. 匿名 2021/01/01(金) 11:21:45
なーんかID表示させたらすべてが分かる気がしてきた!+4
-0
-
2249. 匿名 2021/01/01(金) 11:22:29
自分がどうしたいかじゃない?私は仕事はお金のためと割り切ってるし、必要以上に仲良くしない。やるべき仕事をきちんとやればそれでいい。必要以上の嫌がらせを受けるとかなら上司に相談する必要はあるけど。+4
-0
-
2250. 匿名 2021/01/01(金) 11:24:25
>>960
ネットだから言ってるのでは?+6
-4
-
2251. 匿名 2021/01/01(金) 11:24:46
>>2165
ここでのやりとり見ていても、世の中面倒くさいやつって多いんだなーって思う。
別に自分で大人しいとか女性らしいって言っている人がいても全く気にもならないわ。
それでイライラしたり鼻につくという人の方が理解できない。+5
-15
-
2252. 匿名 2021/01/01(金) 11:26:09
>>1
仕事出来ないからだよ。単純に邪魔+10
-1
-
2253. 匿名 2021/01/01(金) 11:26:31
>>2208
大人の対応で主さんの性格に合わせて可愛がってくれるような職場もあるだろうけど、
転職歴(派遣の可能性もあり?)多そうだし、そういうホワイトな職場に就く事は厳しそうだから、
ここでいろんな意見を聞くのはいいと思う。
+12
-0
-
2254. 匿名 2021/01/01(金) 11:28:27
主きた?+0
-1
-
2255. 匿名 2021/01/01(金) 11:29:25
>>1
コメントたくさんついてるから、読み切れないかな。
おとなしくて女性らしいと言われる見た目とのことですが、実際の性格もそうですか?
わたしはそういう見た目で内面は全くなのですが、そう思われがちで女性から一線ひかれてしまうこともあったので、就職した会社では意外なギャップを強調するように心がけていました。わたしの場合は酒好き、男性の好みは顎髭、その他意外な知識を披露(ダニの生態とか)など。
大人しくてつまらない女子じゃないことや、女性らしくして男性に媚を売りたいわけではないことをわかってもらいたくて。数年後には、先輩方が苦手としていたお局的な立場の女性から、男女ともに好かれて最強だよね〜!と言われましたよ。
主さんも見た目と中身でギャップのある人なら、3日じゃ中身がまだ伝わってないし、3日で人間関係は固まらないので、諦めずにもう少し頑張ってみたらどうでしょう。
ちょっと会話して話が面白かったらその人たちの評価(雑談相手としての)はぐんと上がりますし、ちょっとした機会で雑談しようと思ってくれる人も増えて、居心地良くなるんじゃないでしょうか。
+3
-8
-
2256. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:31
ワキガとか体臭が強いのでは?+8
-2
-
2257. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:46
>>10
嫌われる自覚ある主みたいな人はそんなことしないと思う
他にも書いてる人いたけど主が優しくて気が弱そうだから相手に舐められてるだけ
それと相手に気を遣い過ぎて舐められる
つまり上からなのは相手の方+4
-6
-
2258. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:55
主のコメント呼んでたら嫌われるのわかるよ
全て他人のせいして被害者面してるから関わりたくない+24
-2
-
2259. 匿名 2021/01/01(金) 11:30:59
>>977
私もすぐわかったわ。
①3日目で「ハイハイ」
②大人しい女性らしい見た目
この2つで
「まあ、よくあることだよ」って。
だから主がやるべきことは、一刻も早く辞めるか、
メンタルやられない程度に我慢して続けるか、
かな。+8
-4
-
2260. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:02
>>1591
ただただ怖い。
主も仕事のことを触れてない辺り、的を得てるんだと思う。
私も仕事を覚えるの遅くミスも多くて、仕事の出来る気の強い先輩勢には蔑ろにされて辛かった。
でもそこは、遊びじゃないから仕方がない。仕事を覚えるしかない。ミスをしないということに集中するしかない。
自分の身の丈にあった頑張りが通用し、居心地のいい場所があるはず。
+38
-0
-
2261. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:06
>>2169
高校時代に、男がみんな私にコクってくるから女子に嫌われて、友達が出来ないのって言ってきた子いたわーw
+7
-1
-
2262. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:41
>>203
完全同意。
マイナス、どんな気持ちで付けてるんだろうと思うよ。
モテる人が困る、嫌われるということがわからないんだろうね。想像もできてない。
そしてシンプルに僻み。
+2
-13
-
2263. 匿名 2021/01/01(金) 11:31:46
>>1913
男性に媚びてるわけでもないのに、男性職員に好かれるタイプの女性職員がいる
それだけで目の敵にされてるな+5
-0
-
2264. 匿名 2021/01/01(金) 11:32:14
>>31
私、容姿悪くないし若い頃はモテる方かなと思うけどオバサンに嫌われなかったですよ。
むしろ、難しいタイプのオバサンに可愛がられて来た。
オバサンに嫌われる人って愛嬌ないのよね。影でめっちゃ悪口言うし。
オバサンネットワークを舐めたらだめよ、全部、耳に入るのよ。
私は余計な事は一切言わないし、自己判断しないでオバサンと言うかしっかり上司に相談する。
今、自分はオバサンだけど、自分みたいなタイプが可愛がられるの当たり前だと思う。
若手が自己判断であれこれしても、大抵、尻拭きで苦労するし、叱れば拗ねる。
それを、私って可愛いからぁw
とか頭痛いよ。
仕事ちゃんとしてください。+41
-7
-
2265. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:01
>>203
特定の女性だけ男性に優遇されてるのを見ると妬ましい、という心理はあるよね+4
-2
-
2266. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:17
>>1
舐められやすくても徐々に馴染む人もいるからね。
そういう経験はないの?
何してもダメなら必要以上に顔色伺うより仕事に集中して実力で追い抜くほうが効率的かも。+6
-0
-
2267. 匿名 2021/01/01(金) 11:33:42
>>2251
少なくとも主さんは職場で「好かれたい」「業務連絡以外の会話をしたい」
と思っているタイプのようだから、
いろんな価値観の人が不快に思わないような処世術を身に付けた方が良くない?
私は自己評価低いし、自分を上げて自己紹介する人は自分に自信があるんだなー位しか個人的には感じないけど、
日本は謙遜謙虚が美徳だし、昨今はパワハラセクハラにならないよう、
プラスの問いかけで裏の意味(指摘)があったり、
鈍感な私には高度なやり取りもあるから、あんまり心象が良いものではないのはわかる。+10
-0
-
2268. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:09
>>1916
松本まりかとかみたいに立ってるだけでも女子に嫌われがちな人っているけど、自信が滲み出ちゃってるんじゃない?
友達に言われたって書いてるけど、
「私かわいい!か弱い!小動物っぽい!」というのが、自分でも思ってる感満載だよ。(実際はどうであれ、文章的にね)
私は小動物っぽいかわいい子好きだよ。癒されるし。
かわいい子は目の保養だし。
だけど自分かわいい感出してる仕草の子は鼻につくね。特に無意識でやってる子ね。
古いけど、NANAのサチコとか。
でもそんな事で態度に出してたらこっちの品性疑われるから普通出さないよ。
みんなが「あー、あの子にはそんな態度になっちゃうよね。」と共感するくらいのよっぽどの理由が別にあるんじゃない?+40
-3
-
2269. 匿名 2021/01/01(金) 11:34:37
>>2251
ネットにありがちな日本語警察なのかな?
ちょっとでも違和感抱いたらスルー不可!みたいな。+4
-7
-
2270. 匿名 2021/01/01(金) 11:35:19
>>1916
単純に仕事が出来なすぎるだけじゃない?
それなのに努力しないで大人しいから…って言い訳してるからムカつかれてるとか+48
-1
-
2271. 匿名 2021/01/01(金) 11:35:29
逆におばさんにキレイと持ち上げられて、やたら受けがいい私は何なんだろw
ちなみ、男受けは悪い
高身長で媚びるタイプではないから怖がられてるんだと思うんだけどw+0
-0
-
2272. 匿名 2021/01/01(金) 11:35:57
>>2251
ガルチャンの通常
被害者が100%被害者でないと盛り上がるw+5
-1
-
2273. 匿名 2021/01/01(金) 11:37:37
>>2254
>>1916と>>2009に主さん来てるみたいよ+7
-1
-
2274. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:17
主さん、統合失調症のお姉さんがいませんか?+0
-3
-
2275. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:28
主さんはひょっとしたらADHDかも?
恐らく周囲の人の気持ちや空気が読めていない。
認知の歪みがありそう。
差別的な気持ちで言ってるのではなく、私がADHDで似たような感じなので。
もしそうなら、今の時代コロコロ職場を変えていては消耗するだけ。人と会わなくても成り立つ仕事を考えるのもアリかもね。+17
-0
-
2276. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:46
>>2009
どうも被害妄想が凄そうなんだよなぁ
+53
-0
-
2277. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:46
>>1
誰とも分け隔てなく接し、極力目立たないように人を不快にさせないように自分を客観的に見るようにしてたち振舞ってきました。
⭐︎新人なのにお局様みたいな目線から語るのは何故?
挨拶と仕事の質問以外は何も喋っていません。
同じ時期に入った子が何人かいますが、明らかに私だけ態度が違い、挨拶も他の子には「また明日もよろしくね」など声をかけているみたいですが、私にだけ「はいはい」と目もあわせずに早く帰れと言うふうにかえされます。
⭐︎新人なら自分から「また明日も宜しくお願いします」じゃないの?主さんが何にも言ってないのに、周りが「はいはい」って言い出したら周りがヤバい人じゃない?+7
-1
-
2278. 匿名 2021/01/01(金) 11:38:49
>>1863
ここの人間みんなそうで草はえる+7
-1
-
2279. 匿名 2021/01/01(金) 11:39:30
>>2260
いやあなたが馬鹿な先輩に毒され過ぎだよ…
遊びじゃないからこそ、ミスしたらパワハラしていいなんてならない
3日目なら新人の挨拶くらい普通に返して然るべき+8
-3
-
2280. 匿名 2021/01/01(金) 11:41:36
>>1893
マイナス多いけど私もそう思った。
攻撃的すぎるよ。。犯罪犯したわけでもないのに寄ってたかって障害者にしようとしてる+10
-10
-
2281. 匿名 2021/01/01(金) 11:41:47
>>2060
そんなことしたら余計空気悪くなるだけだと思うんですが。自分はどうせ嫌われるから仕方ないとか勝手に決めつけずに、人間関係築く努力はある程度しなきゃダメだよ。+4
-2
-
2282. 匿名 2021/01/01(金) 11:41:53
>>2164
年取ると女性の高い声って聴き取りにくくなるらしいよ
真面目な顔で補聴器勧めてみたら?笑+0
-0
-
2283. 匿名 2021/01/01(金) 11:43:38
仕事の覚えが極端に悪いとかでは無いですか?
うちの職場ですぐ辞めた方は、感じが良く綺麗で好印象でしたが、
パソコンのログインから毎日出来なくて、これだけはやるならと言われたことをやってしまったりしていました。
覚えられないのにメモを取らず、きつめに言われたらすぐ泣く人でした。
覚えが悪い自覚は無く、自分のどこがいけないのか?と悩んでいましたね。+11
-0
-
2284. 匿名 2021/01/01(金) 11:44:53
>>2251
自分で女性らしいとか言うのが駄目とかじゃなくて、どこの職場でも嫌われる理由に自分が女性らしいからとか考えていることが問題だと思う…
他の人も言っているけど大人しくて女性らしいだけでどこでも嫌われるなんてことないし
私もうまく馴染めないタイプで辛い思いすることあるけど自分のコミュ力等の能力が低いからだと考えてるよ
女性らしいのが理由とか周りのせいにしているようにも感じる
+20
-1
-
2285. 匿名 2021/01/01(金) 11:45:26
>>2234
そりゃ長く生きてる人が多いからね
私はしけた顔で色気も無いから、
同性から嫉妬された事は無いけれど、
若くて可愛い子の裏でのぶっちゃけ話は怖くて仕方無い。
女同士の嫉妬の怖さを目の当たりにしてきているから、
指摘するんだよ+4
-0
-
2286. 匿名 2021/01/01(金) 11:46:05
>>2271
仕事できるし、オバサンを上手く利用できてるんだと思う。
利用と言うと語弊があるけど、上手く頼ってて、かといって仕事できなくて手間がかかるタイプではない。+0
-0
-
2287. 匿名 2021/01/01(金) 11:46:05
嫉妬か僻みかも知れんし要領悪いとか挨拶しないとか主側に原因があるのかも知らん
リアルで知らないと何とも…
自分が苛めた側かやられた側かで意見も違うし、ネットだと憶測でもの言うからな+3
-0
-
2288. 匿名 2021/01/01(金) 11:46:12
>>2272
何故か100%加害者より、
10%の非があった被害者の方が叩かれる定期+0
-2
-
2289. 匿名 2021/01/01(金) 11:46:25
>>2154
これだと思う!!
これが原因だよ~主さん~!!
こういう、短いのに的を得た事言えるひと尊敬。+28
-1
-
2290. 匿名 2021/01/01(金) 11:47:06
>>1140
>いつか誰かわかってくれて、仲良くできたら良いけど…。
そう言って待ってても無理なのでは。
+11
-1
-
2291. 匿名 2021/01/01(金) 11:47:58
私自身の経験
嫌われ通して新人が入ったり数年経つと
風向きが変わったりするから貫いてみたりするの
どう??+4
-0
-
2292. 匿名 2021/01/01(金) 11:48:01
>>2280
イライラしてんの多すぎだよね
たかがネットの書き込みに+7
-2
-
2293. 匿名 2021/01/01(金) 11:49:22
>>144
なめられるタイプの私だけど腹の中では、へぇーそんな事言っちゃうんだぁーって面白がってるよ。
人の本性が見えて仲良くしたいとも思わない。+12
-1
-
2294. 匿名 2021/01/01(金) 11:50:10
三日目で嫌うなんて相当だよ、被害妄想じゃない?
三日間で新人についてわかることなんて、返事の仕方とか愛想とか身だしなみくらいでしょ
ほんとに嫌われてるならそれがよっぽどマズいとしか考えられない
多分、今までの経験から先輩の反応に疑心暗鬼になってるだけでは?
先輩が忙しくて丁寧に教えられなかったり、ついきつい言い方になったり、単に先輩の性格で愛想がないのを「嫌われた」と解釈してるとしか考えられない+10
-0
-
2295. 匿名 2021/01/01(金) 11:50:41
>>2262
自分で、私ぃ女の子らしい大人しい方だからぁ〜って言ってる子に、美人はいないよ
友達に言われるって事も、大人しい女らしいはあっても
顔が可愛いとか、男にモテるとかってのが無いから
見た目はお察しなんだと思う
私も、若い時はそれなりの見た目だったから
ブスギャル先輩にイジメられた事もあるけど
しっかり仕事して、誰にでも同じ態度でにこやかにしてたわ
入って3日目で、何かみんな冷たいとか言ってる主は何?
そんな事より仕事覚えなよ+11
-2
-
2296. 匿名 2021/01/01(金) 11:51:01
>>2273
元コメ主ではないけど、ありがとう。
発達グレーの私でもわかる。
この方は発達だわ。
しかも密かに自己評価高い厄介系。+9
-4
-
2297. 匿名 2021/01/01(金) 11:51:46
>>1
見た目だけの問題じゃなく、仕事とかできないとか??
仕事はしっかりこなします!とかミスが多いです!
とかは書いてないかな?
暗めの人は、みんなの輪に入って行けないかもしれないけど、3回も同じ目に遭うのは
また違う問題があるんじゃないのかなーと思うんだけど。+4
-0
-
2298. 匿名 2021/01/01(金) 11:51:55
>>1
大人しくて女性らしい見た目だけで他人を苛つかせる?主の仕事は女子プロレスラーなの?+5
-0
-
2299. 匿名 2021/01/01(金) 11:52:48
>>2154
だからといって3日目でハイハイにはならんから、
今回は職場がヤバイ+2
-9
-
2300. 匿名 2021/01/01(金) 11:52:49
3ヶ月なら解るが、3日で態度に出るほど嫌われてしまうのは仕事ができないとしか思えない。
人に嫌われることを気にしないで、解らなければしっかり質問、しっかりメモ。
自宅でマイレジュメ作って持ち歩いて、確認確認。
仕事が出来ない人ほど聞かない、メモしない。
出来なくても、必死にレジュメ作って努力していたら普通は我慢する。
3日でコイツはダメと判断しない。
コミュニケーションより、自分の仕事のやり方を見直すべき。+7
-0
-
2301. 匿名 2021/01/01(金) 11:52:51
>>2284
結構「自分で大人しいとか女性らしいっていう時点で鼻につく」って書き込みありますよー+2
-7
-
2302. 匿名 2021/01/01(金) 11:53:53
>>2288
これにマイナスつけられるのも定期w+2
-1
-
2303. 匿名 2021/01/01(金) 11:53:54
女性らしい見た目で、笑顔のかわいい2児のママの同僚がいるけど、すごく周りに慕われてるよ?
彼女はいつもニコニコしてるし、仕事もできるけど、それをひけらかさない
話しやすい雰囲気を作ってくれるし、新人にも自分から話しかけてあげてて、緊張しないように接してあげてる+15
-0
-
2304. 匿名 2021/01/01(金) 11:54:59
>>1
日本人で女性らしいって言う人
こけしみたいな顔して、不気味な女性だと思うな
気味が悪いから嫌われますよ😅+4
-4
-
2305. 匿名 2021/01/01(金) 11:55:41
>>1916
今は「若くて可愛いゆえに嫉妬される不遇なヒロイン」でいられるからいいけど、五年後十年後は?
「なぜか嫌われるただのおばさん」になっちゃうよ
察するに仕事面で優秀でもなさそうだし、可愛さを武器に婚活に力を入れた方が幸せになれるんじゃないかな+49
-0
-
2306. 匿名 2021/01/01(金) 11:56:21
主さんって、自分が大人しい、女性らしいって事を強調する為に他女性にマウント取るタイプかなって思った。
私の会社にも主さんみたいな子が入社してきて、初日は見た目とか雰囲気しか分からないから普通に可愛い子だなぁと感じてたけど、2日目には、私は○○さんと違ってノロくて〜、食べるのも遅くて〜、○○さんはいいですよね、私と違って強くて何でもできて〜って感じで、他女性を利用してマウントしながらの自分上げしてきたから、女性だけでなく男性からも距離置かれてるよ。
何か話してても、自分はポンコツで〜とかそういう会話ばっかりで、ポンコツって言いながらもポンコツな自分に酔ってるのがバレバレなんだよね。
主さんもそういう振る舞いしてない?
大人しくて女性らしくて嫌われちゃう私に酔ってない?+40
-0
-
2307. 匿名 2021/01/01(金) 11:56:22
3日目でパワハラ
主が異常かはわからんが会社は間違いなく異常
逃げろ。以上。+4
-7
-
2308. 匿名 2021/01/01(金) 11:56:51
>>1
喋り声も妙に声が高くてぶりっ子みたいな人
そんな感じなのかなー?
そんなのでも仕事出来れば嫌われないよね。
絶対他になにかあるって。嫌われる原因が。+4
-0
-
2309. 匿名 2021/01/01(金) 11:57:17
>>1195
28歳の人の出身校とか聞かないよw
10年も前のこと聞いてどうするの?そして嫉妬で笑い者にするとか謎。+8
-0
-
2310. 匿名 2021/01/01(金) 11:57:21
>>2301
大人しい女性らしい(客観的評価)だけで
嫌われる人はそうそういない
「私は大人しく女性らしい見た目なので
人をイラつかせたり嫌われる」とわざわざ自称する人はちょっとズレてるし嫌われる
この違いをまず理解しないと
+26
-0
-
2311. 匿名 2021/01/01(金) 11:58:21
私なんか嫌われ者だから友達すらできないよ!
悲しくて毎日泣いてるよ
どこでも嫌われる
好かれたことない
友達くらいは欲しかった
+7
-1
-
2312. 匿名 2021/01/01(金) 11:59:10
>>2116
たぶん凄く優しくて主に付き合っているか類友タイプ。
若しくは趣味上の友人で本音の指摘はしていない。
下手したら、本当の原因に気付いていて、
誉め殺ししてるのかも。
本音で指摘してくれる友人が一人もいないと大変だわね。+10
-0
-
2313. 匿名 2021/01/01(金) 11:59:32
>>2310
自称じゃなくてそう言われたらしいよ+5
-1
-
2314. 匿名 2021/01/01(金) 12:00:00
>>61
それ
自分なんかって人に話しかけられなくて気付いたら意地悪な人に目をつけられ利用され、いじめられる
本当にずっとそんな人生だった悲しい+13
-0
-
2315. 匿名 2021/01/01(金) 12:00:03
>>2155
なんでそんなに噛み付くんですか?(汗)+7
-0
-
2316. 匿名 2021/01/01(金) 12:00:13
>>2264
分かる!
気難しい女性に好かれたりするよね、逆に。
あと可愛い子って確かに嫉妬とかで嫌ってくる女性もいるけど、一方で熱狂的に好いてくれる女性もいるよね。
誰からも嫌われるって事自体が、多分、主さんが思ってるほどの容姿じゃなさそう。+12
-2
-
2317. 匿名 2021/01/01(金) 12:00:57
どこに行っても嫌われるならあなたの人格に問題があるとしか言えない+9
-0
-
2318. 匿名 2021/01/01(金) 12:02:15
教える行為自体がめちゃくちゃ嫌いな人間いるよね
そういう人って確かに3日目からイライラしだす+8
-0
-
2319. 匿名 2021/01/01(金) 12:02:27
自信なくて萎縮してナメられる
ナメられるとイライラするし
どうしたらいいかわかんない+3
-0
-
2320. 匿名 2021/01/01(金) 12:02:36
>>2310
私が言っているのは「自分で大人しいとか女性らしいっていう時点でイライラする」という人たちがそもそも沸点低くて面倒くさい人たちだと思うという話です。
「大人しいことや女性らしいことが自分が嫌われている原因だと考えるのがズレてる」云々カンヌンについては私は特に触れていないですよ。私が言っているのとは別の論点の話です。
何でも一緒くたにせず、きちんと細分化して分けて考えましょうね。+3
-9
-
2321. 匿名 2021/01/01(金) 12:03:46
>>2309
横。聞いてきて嫉妬する人、実在するのよ
謎過ぎる+2
-0
-
2322. 匿名 2021/01/01(金) 12:04:12
>>2306
私背が低いのが悩みでぇ~とか、私ってドジでぇ~とか言う人いるよね
半笑いしか出来ない
+10
-0
-
2323. 匿名 2021/01/01(金) 12:05:47
>>2313
友達に言われたと言ってるけど
それは普通フォローの気持ち込みだからね
友達に言われたフォローを鵜呑みにして
それが原因の全てなんだとばかりに
そのまま自己紹介に使ってるからおかしくなるのよ
主のコメ見てると本人の言動や態度
言葉選びが悪いんだろうなと文章だけで
伝わるものがあるから……+18
-0
-
2324. 匿名 2021/01/01(金) 12:06:05
たった>>1の情報だけで職場に対してパワハラ認定してる人いるけど主さん?+8
-1
-
2325. 匿名 2021/01/01(金) 12:08:07
>>1999 的確すぎてwwwww+23
-2
-
2326. 匿名 2021/01/01(金) 12:08:21
>>2323
いや、ネットの書き込みしてる人、の、友達の言葉
を根拠なく疑うの??
実際に大人しいタイプってキツイオバチャンには嫌われやすいからそうだろうなと思ったけどな+2
-8
-
2327. 匿名 2021/01/01(金) 12:09:40
>>2324
?主の情報以外の何で判断するの?
嘘ついてる!って見抜くとか?+1
-1
-
2328. 匿名 2021/01/01(金) 12:09:48
私は見た目が橋本環奈を巨乳にしてるとよく言われるので男性にとてもモテます。
正確はすごくおとなしいから女性からは可愛い振りしてあの子、割りとやるもんだねと言われ続けてます+0
-10
-
2329. 匿名 2021/01/01(金) 12:09:56
>>2234
そこに言及している人達は、主さんの自己紹介文そのものがどうというより、主さんが自分で原因はこうだと思い込んでいて、他の可能性を考えようとしていない部分に違和感があるんじゃないかな
頑なさというか思い込みが激しいというかね
+10
-0
-
2330. 匿名 2021/01/01(金) 12:11:24
>>2328
橋本環奈ちゃん、言い回し古いw+5
-0
-
2331. 匿名 2021/01/01(金) 12:13:08
>>1500
自分からはコミュニケーション取らない人に何て話せばいいんだろう。
無理せず頑張ってね、わからない事は何でも聞いてね、大丈夫?困った事ない?、疲れてない?、とか気遣いするくらいしかないけどにこやかにそんな聞いてくれるかは職場にもよるし。
+6
-0
-
2332. 匿名 2021/01/01(金) 12:13:16
>>1
丁寧過ぎな話仕方する人に
逆にバカにしてんのかってイライラしてしまうときがある
そういうことないですか?+6
-1
-
2333. 匿名 2021/01/01(金) 12:13:23
怖いかもしれないけど、人に聞くのが一番いいと思う。
私もそうして自分で全く気づいていなかった悪いクセ(人の話題に乗っかって最後奪う)に気づけた。
同期で入った人たちなら少しは聞きやすいんじゃないですか?+7
-0
-
2334. 匿名 2021/01/01(金) 12:13:48
>>2329
それって文章を正確に読み取ってはいないよね。+0
-5
-
2335. 匿名 2021/01/01(金) 12:13:58
1は本人が思ってるほど綺麗ではなさそう
本当に周りが嫉妬するような美人なら「小動物っぽくて可愛い」って褒め方はされないと思う
友達ならなおさら「1が美人だから嫉妬してるんだよ!」って言うよね?
小動物っぽいとか女らしいとか、大柄でも乱暴でもない人相手なら無難に言えるから+13
-0
-
2336. 匿名 2021/01/01(金) 12:14:01
>>1
全員に嫌われるなんて不可能だよ!
主さんと勘違いだと思う
嫌われてると思い込んでるんじゃない?+9
-0
-
2337. 匿名 2021/01/01(金) 12:14:35
>>2305
「なぜか嫌われるただのおばさん」
これは嫌だ+18
-0
-
2338. 匿名 2021/01/01(金) 12:15:33
私はいまのとこに転職したばかりの時、周りが高学歴ばっかりで私なんてつまらない人間だしってあまり話しかけないでいたら浮いてしまった。
でも、ある日仕事でわからないことがあったから質問したらそれがきっかけで打ち解けられるようになったよ。
主さんもあんまり気にしないで自然体でいたら案外普通に話せるようになるかもよ?+6
-0
-
2339. 匿名 2021/01/01(金) 12:15:42
>>144
経験者じゃないとそこまで詳しく分からんよね?+1
-1
-
2340. 匿名 2021/01/01(金) 12:15:48
>>546
違うよー。おばさんも何歳になっても女なのよ。
だから男にモテる女は本能が許さないみたい。
おばさんが自分の娘くらいで優しく応援するのは
モテない愛想のいい子のみ。+2
-16
-
2341. 匿名 2021/01/01(金) 12:15:57
ここに相談したら病みますよ。何系の仕事されてますか?思い切って違う職種に転職してみたらどうでしょうか?+1
-3
-
2342. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:06
主さんみたいな人でも、結婚してたりするからもう自分と家族だけで幸せになる事に重きをおいたらいいと思う。
子供が出来たら、周りの人間関係にちょっと苦労はするかもしれないけど、参考に出来そうな人の立ち振る舞いとかを少しずつ真似してみるとか。+5
-0
-
2343. 匿名 2021/01/01(金) 12:16:45
>>1916
>コメントを遡ると不快に思われた方が多くいるみたいなので、女の子らしい=嫌われるタイプなんだなと実感してしまいました。
ハイハイ
+65
-0
-
2344. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:02
何社目なんだろう?+4
-0
-
2345. 匿名 2021/01/01(金) 12:17:31
>>2323
そうそう
結局、友達だって付き合いの深さによっては
当たり障りない事しか言えなかったりするよね
本当に、入って3日目で嫌われるとしたらだけど
真面目な話するような友達とか居なさそう
ハッキリここがダメとか言えないから、仕方なく
女の子らしいよね〜とか言ってるだけなのかもね+10
-0
-
2346. 匿名 2021/01/01(金) 12:18:53
普通に仕事できたら重宝されるよ
学校じゃないんだから+4
-0
-
2347. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:46
>>2327
テレパシストwww+2
-1
-
2348. 匿名 2021/01/01(金) 12:19:54
>>1916
>○○ちゃんって女の子って感じで小動物っぽいと、友達からは言われます
>そこが勘に触る方も多くいると思うので
もうその考え方で結構です(´・ω)+57
-1
-
2349. 匿名 2021/01/01(金) 12:20:00
>>2326
ネットの書き込みしてる人、の、友達の言葉って
見知らぬ他人の言葉を根拠なく信じるあんたにびっくりだよ…
主の言葉ですら主観込みで語られてるし話半分に見てるわ+3
-2
-
2350. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:24
主、案の定ここでも嫌われててワロタ+11
-0
-
2351. 匿名 2021/01/01(金) 12:21:48
「好かれる」の本人基準にもよるし、3日では本当に嫌われているのかハッキリわからない場合もあるよ。でも本当に我慢できない職場ってあるから難しいね。
私は今が4つ目の職場だけど、 >>1 さんと違って言葉少ない地味なタイプ。でも全員から嫌われた事はない。合わない人がいても必ず合う人がいた。そういう人がいれば2年3年…5年って頑張れるよ。
3つ目の職場で1人から酷いイジメにあったけど、私が辞めると同時にその人の暴言とか振る舞いを記録して、そいつも辞めさせたったww 陰キャ怒らすと怖いって思い知ったかワレェ…
今(4つめ)では楽しく仕事してます~。+14
-0
-
2352. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:04
やたらと人に好かれたがる理由がわからない、しかも職場で。
ハブられて仕事回してもらえないとかならイカンけど、そうでないなら別にいいじゃん。
職場でお友達作る必要全くない。+40
-2
-
2353. 匿名 2021/01/01(金) 12:22:53
女性らしいとかそんな情報より年齢がいくつなのかとか今まで同じ職場で最長どれくらい働いた事があるのかなどの情報が欲しい+27
-0
-
2354. 匿名 2021/01/01(金) 12:24:15
>>1916
女の子らしい=嫌われるタイプなんだなと実感してしまいました。色んな意見があるのは承知していましたが、
新年早々落ち込んでしまう自分にも悲しくなります。
会社は仕事をする所です。
この意味がわからないなら、○ぬまで落ち込んでろ。+42
-7
-
2355. 匿名 2021/01/01(金) 12:25:26
>>2349
信じるとかじゃなくてさ、
そこにある情報を疑うならなんでもありにならない??
嘘かホントかはどうでもいいな+4
-0
-
2356. 匿名 2021/01/01(金) 12:26:13
>>2306
義兄の奥さんがまさしくこれ
私ぃ、女の人に好かれないからぁ〜
ガル子さんみたいにハッキリ言えればね〜
とか言って、大人しいアピールしてくるけど
50代なのにメンタルがオタサーの姫で
ハッキリ言わないくせに、周りに合わせて貰えないと
影でブツブツ言ったり、後からひっくり返したりする
ちなみに見た目は、歌手のイルカとジャバザハットを足した感じ+13
-1
-
2357. 匿名 2021/01/01(金) 12:26:44
自分の事は悪く言わないのが人だと思います。何もせず普通にしてて嫌われるのなら みんながグルになってのイジメでしょうか?それともワキガ?私ならあなたに会ったら解決できそうです!「この人?あれ?何か・・・。」って大体、わかります。+0
-3
-
2358. 匿名 2021/01/01(金) 12:26:58
>>2354
こっわあ…
そこまで苛つくことか?+12
-14
-
2359. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:18
とりあえず主さん自意識過剰。
別になんとも思ってないのに
「私のこと嫌わないで?ね?小動物みたいで女の子らしい見た目だけど、ほら!こんなに仕事もキビキビできるでしょ?ね?嫌わないで、私頑張ってるでしょ?」
みたいなことされたら面倒くさい。
はいはいってなる。
誰もそんなこと思ってないから。
嫌われないように頑張るじゃなくて、周り気にしないで自然体でいたら?+30
-0
-
2360. 匿名 2021/01/01(金) 12:27:53
>>2355
私も疑わないなー。
そこ疑ったらもう各自の思い込みベースで言いたい放題になっちゃうよね。+3
-0
-
2361. 匿名 2021/01/01(金) 12:28:29
バツ1は何も思わないけど、バツ3って聞くと本人に問題があるのでは?ってのと同じで
転職いっぱいしてる人ってその人自体に問題あるよね。+17
-1
-
2362. 匿名 2021/01/01(金) 12:29:44
多分外見関係無い
悲劇のヒロインキャラなんだと思う+16
-0
-
2363. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:22
私の職場にもおとなしくてキレイで女らしい人居て最初は好かれてたけど後から嫌われてた。
めちゃくちゃ人の言葉や態度気にして、嫌われたくないって言って持ち上げたりごますったりあからさまで怖かった。
本人はどこに行ってもうまくいかずいじめられたって話してた。
+13
-0
-
2364. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:36
>>2354
言い過ぎ!+23
-1
-
2365. 匿名 2021/01/01(金) 12:30:46
主さんのイメージは、
凪のおいとまの、唐田えりかみたいな感じかなぁー+1
-0
-
2366. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:10
>>2326
でも主は「きついおばちゃん」に嫌われる、って訳じゃない。
男女から満遍なく嫌われてるんじゃない?+5
-1
-
2367. 匿名 2021/01/01(金) 12:31:27
可愛い顔した人がいるとさ、ブスの脳内では
「綺麗だな。皆から可愛がられてちやほやされてるんだろうな。自分で自分の可愛さも自覚してるに違いない。私はデパコスでメイクしても可愛いと言ってもらえないのに、あの子は努力もせず美味しい思いをしている。あいつばかりズルい!!!」ってな風に頭の中で妄想膨らませて怒りを煮えたぎらせる習性があるんだよ。
可愛いとそれだけで女性らしいから大変だよね。
可愛い人はね。
+4
-11
-
2368. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:13
>>194
真逆のことをするって相当キツイことよ+4
-0
-
2369. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:32
>>1916
なんかもう…天然なのか、ギャグなのか…+13
-0
-
2370. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:50
>>1916
小動物っぽいってさ、上前歯2本がでかいだけじゃないの?
もしくは出てる+33
-1
-
2371. 匿名 2021/01/01(金) 12:32:51
>>2323
小動物→ただ小柄なだけ
かわいい→かわいい雰囲気の物が好き(顔面がかわいいとは言っていない)
お世辞を真に受けるタイプなのかな?
そもそも真面目に問題解決する気が無さそうだから、
適当にフォローしてあげてるだけの気も+9
-0
-
2372. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:17
>>2367
○スの脳内思考をよくご存じなんですね…+4
-1
-
2373. 匿名 2021/01/01(金) 12:33:27
>>2370
ネズミ一択じゃんw+17
-0
-
2374. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:02
主さんはどんなレスを求めてるんでしょうか?見た目女の子らしい人は穏やかそうだからむしろ好感持てるけど…難しいね。+8
-0
-
2375. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:11
自分がどうしたいかじゃない?私は仕事はお金のためと割り切ってるし、必要以上に仲良くしない。やるべき仕事をきちんとやればそれでいい。必要以上の嫌がらせを受けるとかなら上司に相談する必要はあるけど。+2
-0
-
2376. 匿名 2021/01/01(金) 12:34:41
>>1
ただ単にコミュ症だからだと思う
女性らしい見た目とか全く関係ない
女性らしく大人しい人でも可愛がられてる人なんて大勢いる
あなたの性格です+6
-1
-
2377. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:04
>>1
私もおとなしくて優しそうに見えるからはじめはイジメられるよ〜でもまあやり返すわけじゃないけど意思表示ちゃんとするから途中でイジメられなくなる。それでも水面下でしてくるやつはいるけどー!
いじめてくるやつって基本プライベートでストレス貯まりまくりで可哀想な人が多いからあんま気にしないほうがいいと思うよー。
仕事だけちゃんとしとけばコミュニケーションはホウレンソウちゃんとするくらいでいいと思うよー。お互い無理せず頑張ろうね。+7
-0
-
2378. 匿名 2021/01/01(金) 12:36:20
>>2368
自分の本性を偽るってキツイよね
ガハハと笑うのがウケるってわかっていても出来ないししたくないわ+0
-0
-
2379. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:30
>>2372
嫉妬深いブスが1人でも知人にいたら分かるでしょ笑
怒りに任せて思ったこと全部口にしちゃうから+1
-2
-
2380. 匿名 2021/01/01(金) 12:37:34
>>2366
老若男女に嫌われてるなら女性らしくて大人しいとか小動物っぽいからって理由ではないよね。
逆に見た目は大人しそうなのに、言葉尻がキツイタイプなのかも知れない。
たまにいるよね、丁寧だけど「いいです私やるから」「それは私に関係ないんで」みたいな感じの+8
-1
-
2381. 匿名 2021/01/01(金) 12:38:10
>>2009
やっぱり自己評価高めで自分は絶対間違えてないって考えが透けてみえるんだよね
匿名掲示板でこんなにマイナスつくんだからやっぱり嫌われる要素はあるよ
+75
-1
-
2382. 匿名 2021/01/01(金) 12:39:40
女の子らしくて小動物wって、主は何歳なの?
何度も転職してるみたいだしそんなに若そうでもないけど…
学生じゃあるまいしそんなことで(しかもたった3日で)新人を嫌う社会人ってそうそういないよ
「私は女の子らしくて小動物みたいに可愛いからそれを嫉妬した同性から嫌われるタイプ」って思ってるのがダダ漏れなんじゃない?+9
-1
-
2383. 匿名 2021/01/01(金) 12:39:45
>>2362
そのポジションは20代半ばまでしか使えないよね+3
-0
-
2384. 匿名 2021/01/01(金) 12:39:48
私はどこに行っても好かれるというか対等に扱ってもらえてるかなと思います。
目の前のことをする、へりくだりはせず謙虚でいる、挨拶などは普通のトーンでおこなう。
これで大丈夫です。+6
-0
-
2385. 匿名 2021/01/01(金) 12:40:16
自分が求めてる答え以外にはもうデモデモダッテをずっとしてればいいんじゃね+7
-0
-
2386. 匿名 2021/01/01(金) 12:40:41
>>2367
職場に可愛くてふわふわしてる女の子が入ってきたときに率先して嫌がらせしてたのはその子より年下でそれまで可愛いがられてた子だったよ。ポジション奪われる!と思うと人はイジメられるのかも、と見てて思った。+9
-0
-
2387. 匿名 2021/01/01(金) 12:40:44
>>2379
この主は見た目が可愛くて嫉妬されるタイプではないと思う
むしろ微妙なオタサーの姫系な感じする
+10
-0
-
2388. 匿名 2021/01/01(金) 12:40:49
>>2382
女の子らしくて小動物
35才とかだったりしてね、、+5
-0
-
2389. 匿名 2021/01/01(金) 12:40:56
3日でだと、仕事できるできないで嫌われてるではないと思います。
私自身の経験で言うと、
・挨拶ができない
・仕事を覚えようと言う意識が見えない(待ちの姿勢)
・メモをとらない
・初っ端から遅刻
・働きたくないオーラがでる
・先輩にタメ口
・接客業なのにお客様に偉そう(接客じゃなくても取引先とか)
の人は、無視とかは人としてしないけど
この人と良い関係を作ろう!!という気は無くなります。
先輩も人間なんで、頑張ろうとしてる人には優しく教える気にはなりますが、やる気ない人にはコイツダメだ、、と
思い見切ります。
ただ、3日は早いし先輩が優しい人には優しいみたいなので
少なくともトピ主が何かしらしてる可能性大!
+10
-0
-
2390. 匿名 2021/01/01(金) 12:41:58
>>357
私もそうです。アラフォーまで何箇所かどんなに頑張っても性格で無理でした。オドオド挙動不審が悪いことしてるわけじゃないでしょう(;ω;)そういう人もいるよ。
犯罪者で悪いのは向こうのほう…!
わたし会社に何年もいて3番目くらい仕事早くなっても言いやすいという理由だけでずっとキツく当たられ続けて。。。
確かに弱肉強食なところは人間界にもあるけれど、本能だけで生きていたら殺し合いも容認されてしまうよ。
男はセクハラしたりずっとこっちみてる割には仕事内容把握してないから指示できないバグってるし、女は発狂したり隙あらばマウント取って恥かかせるのがお家芸で周りもビビって黙ってしまって黙認になる。全員敵でしょ?そんな場所にいれるわけがないじゃない!!
理屈や話が通じないなんてさ。人間らしさの乏しい集団ではやっていけないよ。+3
-5
-
2391. 匿名 2021/01/01(金) 12:42:59
>>2306
うちの職場にも同じタイプがいるよ…
最初からキビキビ仕事出来るなんて思ってないし、分からないことは何度聞いてもらっても構わないんだけど、何か一つ教えるたびクネクネしながら「私ってぇ〜覚えが悪くてぇ〜◯◯さんも困っちゃいますよねぇ〜」「私って本当にトロくて〜◯◯さんも呆れてますよね〜」「◯◯さんは仕事できてすご〜い。私なんて〜」の嵐。
最初こそ「そんなことないですよ」とか、返してたけど、3日目くらいに「そういうのもういいですから仕事に集中して下さい」って言って、それ以降の「私って〜」は全部スルーしてる。(仕事に関する質問にはちゃんと答えてるよ)
本人は自分を下げてこっちを持ち上げてるつもりかも知れないけど、それが全然できてないよね。
そもそもアラフィフがクネクネしながら「んも〜私ったらダメダメ★」ってやってんの見て私がキュンとくるわけもないのに。+10
-0
-
2392. 匿名 2021/01/01(金) 12:45:13
女らしいとかどうかは置いておいて間違いなく仕事はできないと思う
仕事ができたら3日でそんな態度はとられないよ。コメント読むに空気読めない気がきかないタイプな感じはする+7
-0
-
2393. 匿名 2021/01/01(金) 12:45:19
>>2371
主コメを見るかぎり
実は「かわいい」とは一言も言われてないのよ
「大人しくて女性らしい」
「女の子って感じで小動物みたい」と言われてるだけ
なんとなく見た目の冴えない
モサいオタク女子同士の会話を想像してしまう+10
-0
-
2394. 匿名 2021/01/01(金) 12:45:59
私は大人しくて女性らしい見た目だから嫌われる~ぴえんって思考停止してる限り何度転職したところで何も変わらないと思う。+7
-0
-
2395. 匿名 2021/01/01(金) 12:46:32
>>121
んー
ただ3日目で仕事ができないってどうだろう
被害妄想がすごかったりとか?+7
-0
-
2396. 匿名 2021/01/01(金) 12:46:43
学校では嫌われなかったのに会社ではメタメタにやられるって何なんですかね?
学校では男にいじめられたことはあるけど、女の子は地味にしていたからかそこまでなくて。たまたまターゲットにされなかっただけだったのかな?+4
-0
-
2397. 匿名 2021/01/01(金) 12:47:11
>>1
嫌われてるっていうか別に仲良くならなくてもいいと思われてるだけじゃない?興味ないというか。しばらく時間が経てばまた関係が変わったかもしれないのに辞めちゃったからわからんねぇ。+6
-0
-
2398. 匿名 2021/01/01(金) 12:47:42
>>113
容姿が「女っぽく」「美人可愛い」、で「大人しい」「控えめ」が付くとおばちゃんから総スカンされてるよ。
要は大人しい美人が好きじゃないんだと思う。
これが男だと多めにみられる。「美形で控えめな男性」なら優しくされるからおばちゃんばかりの職場では生き残ってるよ。
性別ってなんだかんだ凄い重要なんだと思う。
とくに女性ホルモンの多い人は同性嫌いが多い。+2
-18
-
2399. 匿名 2021/01/01(金) 12:47:57
別に人に嫌われてよくない?仕事さえ出来れば
まだ3日しか働いてないのに、その職場の何が分かるの?3日目なんか一生懸命働いてたら人から嫌われてるかもなんて考える余裕ないけどな。最初から仕事に身が入ってないから嫌われるんじゃない?+8
-0
-
2400. 匿名 2021/01/01(金) 12:48:07
>>2
おばさんに好感持ってるのに嫌われるってのなら理不尽だと思うけど…。
自分もよく思ってないからなんじゃないの?+2
-2
-
2401. 匿名 2021/01/01(金) 12:49:08
余程、態度や口が悪くない限り嫌いにはならない。
好きか嫌いか決めるのは相手なんだから、憶測で嫌われた!と勝手に落ち込まれたら、あまり関わらない様にしようとは思う。+17
-0
-
2402. 匿名 2021/01/01(金) 12:49:38
>>1276
え?妬みなんか書いてなくない?
女性らしいとかで嫌われないよって事でしょ+5
-1
-
2403. 匿名 2021/01/01(金) 12:49:45
>>1
この人、いつもおんなじこと愚痴ってないか?
進歩のない人だね。
私もPCのタイピングがダメで2週間で派遣切られたこともあるけど、練習して今では社員の男性に感心されるほど早いよ。
会計系の資格も取った。
なんか改善しようとしてみたら?
あまりスキルのいらない仕事だと替えはいくらでもいるから服装とかルックスとか年齢とかをを厳しく見られるような気がする。
専門的なスキルをつけたら、替えはあまりいなくなるので、そんなに嫌われない…かもしれない。
+8
-2
-
2404. 匿名 2021/01/01(金) 12:50:11
女の子って感じ、女性らしい見た目というのがどういうものなのかよくわからない。
職場でしょ?そんなもん出してる新入社員見たことない+16
-0
-
2405. 匿名 2021/01/01(金) 12:50:14
>>2396
会社はキツイ人多いからじゃないかな。学校なら大人しいグループで固まることができるけど、社会に出ると、ビックリする程底意地の悪い人いっぱいいるよ…。+17
-1
-
2406. 匿名 2021/01/01(金) 12:51:50
>>2404
スーパーとかだと若い女の子はすぐに辞めて若い男が生存しているよ+1
-5
-
2407. 匿名 2021/01/01(金) 12:52:07
>>2126
たのもしい!+7
-0
-
2408. 匿名 2021/01/01(金) 12:53:01
嫌われないようにって一心で無駄に丁寧に喋りすぎるとかへり下り過ぎるとかあるかも?
あとは先輩に質問や状況説明する時に簡潔に言わず一から全部グダグダ喋ってしまうとか
後者はうちの職場にいるけどほんとにイラつくのに本人には悪気はないから改善の余地はないのでみんな鬱陶しそうにしてる+9
-0
-
2409. 匿名 2021/01/01(金) 12:53:28
3日目で周りからどう見られるかばかり気にして、集中力なさそうだ+9
-0
-
2410. 匿名 2021/01/01(金) 12:53:54
主さんきっと『あーあ、がるちゃんでも嫌われた…』って思ってそう+23
-0
-
2411. 匿名 2021/01/01(金) 12:54:09
見た目はコケシ。
おじさんに嫌われる。いびられて病んで辞める。
女性とはうまくいくのに、なんでなんだろう?+0
-0
-
2412. 匿名 2021/01/01(金) 12:55:54
>>1
こういうこと書くと必ず質問者が悪い、質問者に何か原因があるんじゃないの?って厳しいこと言う人いるけど、精神的に弱ってて困り果ててる人に言う言葉か?って思うよ。1さん、とんだ災難だね、多分貴女が綺麗な人だから相手は僻みで言ってると思うんだよなあ+5
-19
-
2413. 匿名 2021/01/01(金) 12:56:24
嫌われないようにって周りを意識しすぎかもしれない
もう開き直って挨拶と仕事関連の話はしっかりして淡々と仕事するしかない
案外そっちの方が好かれることもあるからね+8
-0
-
2414. 匿名 2021/01/01(金) 12:56:33
仕事より人間関係重視してる時点でダメだと思う+17
-2
-
2415. 匿名 2021/01/01(金) 12:56:39
>>2410
ちょっと発言小町あたりでも相談してきてほしいw
+16
-0
-
2416. 匿名 2021/01/01(金) 12:56:58
3日じゃ見捨てられないと思う、普通。
よっぽどダメな点があるんだね。
+9
-0
-
2417. 匿名 2021/01/01(金) 12:57:07
どこに行っても嫌われるのはよほど性格に難アリとしか…。
中高生じゃないんだから、小動物みたいな人がいたくらいで嫌いになったりしないよ。
私の経験上では職場で嫌われるのって、常識がない、休みまくる、口が悪い、あまりにも天然すぎる、とかそういう人だけどね。+22
-0
-
2418. 匿名 2021/01/01(金) 12:57:10
>>1012
私それでどうでも良くなって辞めちゃったよ〜^_^ d(^_^o)+4
-0
-
2419. 匿名 2021/01/01(金) 12:57:18
>>2410
主が嫌われる理由に女の子云々と見た目は関係ないってことが証明されたね+15
-0
-
2420. 匿名 2021/01/01(金) 12:57:27
ブスの妬み僻みと思ってる人。
妬みじゃないと思うよ。
いろいろ転職したみたいだから、主さんよりかわいいとか美人、能力高い、色気ある、センスある、コミュ力ある、とか色んな人がいたと思うし、そんな人達にも漏れなく嫌われてるんだから、見た目の事じゃないと思うよ。
見た目の事を言うなら、
私としては、小綺麗な人の方が優しかった経験が多いので、キレイ、かわいい人大好きです。
特に歯科助手さんとかショップ店員さんとか、美容師さんとか、
かわいい人って優しいし良い匂いで好きですw
(変態みたいだけど普通の女ですw)
女性らしくて小動物っぽいなんて、
初めの印象、ブスな人とかキツそうに見える人より有利なはずだけど。+16
-1
-
2421. 匿名 2021/01/01(金) 12:58:07
在日の多い地区じゃない?
私がそうだったんだけど。主人の単身赴任についていった土地では3年間嫌われ続けた。
5ヶ所くらいで100%嫌われた。
本当に3日目から嫌われるの。
でも私から見たらその職場の人たちがおかしかったわ。「ファミレスのドリンクバーは家族で1人分しか頼まない」ような話を平気でしてた。
みんなそんな人種と関わったことないから「まさかそんな、何か必ず原因があるはず、
必ず主が何かしているはず」と思うのかもしれないけど、そういう人たちは存在するよ。
主の場合がどうかはわからないけどね。+1
-7
-
2422. 匿名 2021/01/01(金) 12:58:22
>>2265
男は正直でわかりやすいからねー
態度にあからさまに出るよ 笑
美人のせいじゃない 男が単純なだけ+3
-2
-
2423. 匿名 2021/01/01(金) 12:59:22
>>2354
ほら
こういう人いるんだよね+7
-7
-
2424. 匿名 2021/01/01(金) 13:00:25
>>2340
そんな本能聞いた事ないわw
メスの本能なら、群れのメスを守るよ。
若い女の子なんて大抵モテるでしょ。普通に結婚もするし。
モテる若い女の子を嫌うおばさんがいたら、その人個人の悪い性格だよ。
モテる若い男の子を嫌うオッサンもいるけど、その人個人が性格悪いだけでしょ?
嫌われやすい人って、自分の態度や行動等に理由があるって思わないんだよね。
相手に他人を嫌う理由があると思うの。
つまり、毎回人のせいにするから、どこに行っても嫌われる。
言いがちなのは、血液型の相性が悪いとか、私が若いから?可愛いから?とか、漠然とした理由。+7
-1
-
2425. 匿名 2021/01/01(金) 13:01:14
>>1
とりあえず思ったことは挨拶と仕事の話ができてるなら何ら問題ないということ。友達作るんじゃなくて仕事しなよ…+6
-0
-
2426. 匿名 2021/01/01(金) 13:01:27
>>1
誰からも好かれる人もいないし、嫌われる人もいない。
主さんは自分が人から嫌われてるって思うところしか見てないんだと思う。職場の人が同期の一人だけ態度を変えて接してきたのも職場の全員ではないだろうし、たまたま違うことしてて生返事になったりするし。
職場ならとりあえず仕事がんばろう。
好きか嫌いかなんて人間関係はもう少し働いて慣れてから考えよう。+13
-0
-
2427. 匿名 2021/01/01(金) 13:01:45
見た目可愛くて序盤男性がチヤホヤしてくれてもさ、少し話してて言動があれだな…ちょっとおかしいなと感じたら速攻離れてくよ+8
-0
-
2428. 匿名 2021/01/01(金) 13:02:12
>>2405
あ〜わかります!なるほど。。
大人しい同士で固まるのが一番落ち着いたなぁ。。
仕事だし心に余裕がなくなればキツさに拍車かかったり底意地悪い方が生き残れたりしそうですよね。+6
-3
-
2429. 匿名 2021/01/01(金) 13:02:49
>>2009
主コメ見てる限りでの憶測で悪いけど、職場の後輩で恐らく主と似てるかもしれない子がいる。
その子も一部の同僚からは嫌われてる。
・華やかじゃないけど服装やメイクなどが女性らしく清楚
・小柄で童顔
・話し方にちょっと癖がある(演技っぽいというか、わざとらしい)
・先輩やお局が話してる時、参加しないでボーッとしてる(くだらないけどこれで「空気読めない」と認定されてる)
・人の目が気になるのか、周りを凝視してる
・周りに警戒心があるのか、話しかけられると表情が堅い
要はコミュ障なんだと思う。+43
-3
-
2430. 匿名 2021/01/01(金) 13:03:27
>>2381
主ってちょっと頑固だよね、コメントには仕事さえ出来ればOK、少し自意識過剰なのでは?、考え方を変えてみたら?って意見もあるのにそこは見てない。
+35
-0
-
2431. 匿名 2021/01/01(金) 13:03:36
>>2071
えぇ…+4
-0
-
2432. 匿名 2021/01/01(金) 13:04:31
>>2294
主コメ見るかぎり、主さんは
コミュ力低くて暗いタイプっぽい
そういうタイプはボソボソ小声や早口で
声が聞き取りにくい人が多い
そして自分本位で他人の状況を慮るのは苦手だから
他人に話しかけるタイミングも
悪かったりもするんだよね
本人的には他人に気を遣ってて礼儀正しく
挨拶や仕事の質問以外喋ってないってのも
他人から見れば、気難しく
話しかけないでくださいオーラバチバチに出してる人
職場に入って3日の新人さんなんて
職場の人達も気を遣って対人距離も考えてる頃だよ
まず仕事覚えるのに集中させてあげたい気持ちもあるはず
そういうのの積み重ねを被害妄想で勘違いしてそう+8
-0
-
2433. 匿名 2021/01/01(金) 13:04:39
どうみても自意識過剰なだけでしょ+9
-0
-
2434. 匿名 2021/01/01(金) 13:05:41
>>16
つまらないというか、タイプで分けられちゃうよねってのはあるかも。
タイプが大人しいとか活発とかで決められて、話の面白さなんて関係ない気がする。+1
-0
-
2435. 匿名 2021/01/01(金) 13:05:43
実際に女の子らしくて小動物っぽいなら愛されキャラになるはずだけどな。見た目より中身の問題だと思う+7
-0
-
2436. 匿名 2021/01/01(金) 13:05:50
>>800
表に出すか出さないかじゃない?
挙動不審は気味が悪いしアタシわかんないんで〜って開き直った態度は鬱陶しい+2
-2
-
2437. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:09
>>2354
こういうコメント見たトピ主は、ここぞとばかりに「やっぱり私がおとなしくて女性らしくて小動物っぽいから意地悪な人に標的にされのね(涙)」となる訳か。
+39
-0
-
2438. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:13
>>1
>なるべくハキハキと喋るようにしたり、誰とも分け隔てなく接し、極力目立たないように人を不快にさせないように自分を客観的に見るようにしてたち振舞ってきました。
コメ見る限りこれがちゃんと出来てるとは到底思えない+10
-0
-
2439. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:21
ていうか、大人しそう、可愛い、女性らしい…すなわちモテそう…。そんなことくらいで嫌ったりしないし、うちの職場にもかわいい若い子いるけど、別にだからって嫌い!とか思ったことないけど。むしろ仕事できないのに生意気とか、無責任で、ちやほやされるのをいいことに、甘えて自分でやろうとしないとかは嫌いになるけど、
一部の人から嫌われるとかなら、理解できるけど、
逆に全員に好かれようとしてるの?と言い返したい。
若くてかわいいってだけで、嫌ったり、態度に出したりする人の方が全体の人数からしたら少ないと思うけど…。そんなヒマじゃないし、そんなことまで気にならない。
何をもって嫌われるとしてるのかが
ようわからん。そんなくだらないことする人しかいない職場ばっかりなの?
+6
-0
-
2440. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:32
>>2404
自分ではわからないけれど、女子力高そうと言われる。
見た目普通、ただの主婦なんだけど。
仕事はパートだし言われたことやってるだけ。+0
-1
-
2441. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:35
>>1015
こういうコメントを読むと女性は仕事に向いてない、とかいう人の気持ちがすごくわかる。
男性に比べて女性は相手の好き嫌いを職場で表に出しちゃう人が多い印象。
男性はプライベートの飲みで卑怯者で大嫌いで全く尊敬できないとまでいっていた相手に対しても、雑談交えて談笑しつつそれなりに進めてる人が私の周りには多い。仲良いのかと錯覚するぐらい上手くやる。
わたしはそういうの苦手だから、ほんとすごいなと思う。
でも対応の差を表に出すのはまずいと思ってるから私は全方位事務的対応。味方ができるのに時間がかかるけど、敵はあまりできないからこれで妥協してる。+17
-1
-
2442. 匿名 2021/01/01(金) 13:06:45
>>2340
自宅の近くの薬局で、大学生くらいの男の子にめちゃくちゃデレデレして大学生くらいの女の子にめちゃくちゃキツイおばさんがいて、しかも男の子がすっごく迷惑そうなのに気づいてないの。
キモいなと思っていたら息子の同級生で凄い問題児のお母さんだった。
既婚者で子持ちかよ!ってビックリした。+4
-0
-
2443. 匿名 2021/01/01(金) 13:08:06
俺の場合はね、最初はいいんだけど
年数経つと駄目になるんだよね
むしろ定期的に人間関係ぶっ壊したいタイプ
+1
-6
-
2444. 匿名 2021/01/01(金) 13:09:18
>>2359
わかります。が、私なんですが誰かと一緒にいるだけで自分じゃなくなる人もいるんですよね。そういう人は勤め人は向いていないのかもしれません。+4
-0
-
2445. 匿名 2021/01/01(金) 13:09:22
>>2437
これはそうなっても仕方ない+4
-8
-
2446. 匿名 2021/01/01(金) 13:09:31
男ウケの良さそうな女性を嫌うなんて、そんな、職場の女性はみんな旦那がいるとか男性に対する幻想が崩壊してるいい大人の女性なんだからさ…。
職場って、仕事しに来てる場所でしょ、女性らしい見た目とか、この人、考えすぎじゃない?
+12
-0
-
2447. 匿名 2021/01/01(金) 13:09:58
自分と重ねて主擁護している人がいるけど、貴方と主さんは違うと思うよ。
職場にやばいお局さんがいて、とかそんなレベルじゃないんだと思う。
立場が似てるからと言って性質が一緒なわけではないからね。+14
-1
-
2448. 匿名 2021/01/01(金) 13:10:43
>>2417
だよね
合わないとは思っても嫌いになるって相手から攻撃受けない限りないよね
+10
-0
-
2449. 匿名 2021/01/01(金) 13:12:55
>>2424
横だけど、猿山のメスもめちゃくちゃ虐めあるよ。
若い娘がボスに気に入られたら虐めるおばさん猿いる。+3
-0
-
2450. 匿名 2021/01/01(金) 13:12:56
>>1916
前に他のトピで「ママ友が欲しいのに私が若くて女性らしいタイプだから周囲に年齢層の高いママさんしかいなくて距離を置かれる」って相談している主さん思い出した
まあある意味楽だよね
自分の悪い部分見つめ直すのって気力が必要だし…
私が悪いから〜女性らしいから〜って周りの人のせいにしてれば努力しなくてすむからね+47
-0
-
2451. 匿名 2021/01/01(金) 13:13:34
>>2428
わかります。今職場で友人いなかったでしょとネチネチやられてますが、学生の頃は常に仲の良い友人のいるタイプだったので、なんでこんなこといわれるのか嫌だなと思ってました。学生のころはおとなしい人だけで固まってられますもんね。+2
-3
-
2452. 匿名 2021/01/01(金) 13:15:33
>>19
活発な人が、自分を女らしく可愛いと思っててもいいけど、大人しい人が同じようだと鼻につかれるのはあると思う。
+3
-0
-
2453. 匿名 2021/01/01(金) 13:15:59
仕事しろよって感じ。
人にどう思われるかばっかり気にしてるって、仕事へのエネルギーがそっちに行っちゃって、仕事が疎かになるでしょ。+39
-0
-
2454. 匿名 2021/01/01(金) 13:16:20
鼻に付く人多いなあ+3
-11
-
2455. 匿名 2021/01/01(金) 13:18:55
>>1
仕事だからさ、どんなにブスでも性格が変わっていても仕事ができて使えれば歓迎されるよ。
仕事ができないうえに大人しくてろくに会話もしない人なんてそりゃ好かれない。
せめて明るければ救いがあるけど。
そもそも色々間違ってる気がする+16
-2
-
2456. 匿名 2021/01/01(金) 13:18:58
このトピ内をザッと見た限り結構ためになるコメも散見されるのに、そこをすべて無視して大人しいから女らしい見た目だから嫌われるという結果ありきで返信してる主さん。
他の人の話をぜんぜん聞いてないよね。
職場でも同じようなことを無意識にやってるのだとしたら遠巻きにされてもしょうがない。+45
-0
-
2457. 匿名 2021/01/01(金) 13:20:07
自分も20代の時、大人しくて服装がそんな感じでした。でも、見た目で嫌われてた訳ではなかったと思います。
話し方とか対応がサバサバしてるおばさんには
はっきりしろって思われる時もあったんだと思う。
声が小さいとか。
+3
-0
-
2458. 匿名 2021/01/01(金) 13:21:43
そんな出だしの短期間で人を見切ったりしないよ。
この人、 きれいとか可愛い以前に、全体的にトロいんじゃないの?
+8
-0
-
2459. 匿名 2021/01/01(金) 13:23:01
>>1840
948の者です。
いくつになってもお洒落したり小綺麗にしてる方は素敵だと思います!
他の方も言うように、見た目うんぬんではなく気持ちの部分ですね…。
若い子や可愛い子、そういう子じゃなくても愛嬌があって男性と仲良くできる子を妬む女性が苦手です。
女を捨てきれないから、いつまでも「自分がチヤホヤされたい!他の女は全員敵!」みたいな敵意むき出しの人が職場にいると厄介です。+11
-0
-
2460. 匿名 2021/01/01(金) 13:23:06
>>2421
ファミレスのドリンクバーは家族で1人分しか頼まないって、軽犯罪だよね?+9
-0
-
2461. 匿名 2021/01/01(金) 13:24:27
>>2456
確かにね、
私も人の目が気になるし被害妄想強いタイプだから、グサッと来るコメントは参考にしようと結構一生懸命読んでるw+12
-0
-
2462. 匿名 2021/01/01(金) 13:24:51
>>839
学生の時バイト先のベテランパートとか、授業の一環で関わった店主の奥さんがそんな感じだった。若い女の子に対して嫉妬心抱いていたり無邪気な発言に苛ついてる感じ。
あとあまりにも気が弱そうだと「どうせすぐ辞めるでしょ」と言って優しくするだけ無駄、みたいな人もいる。主さんはもしかしたら後者に近いのかな、と思った。+4
-0
-
2463. 匿名 2021/01/01(金) 13:26:58
YOU 開き直っちゃいなよ。
だいたい職場で合う人なんていないよ。
お金。割り切りも大事だよ。
+0
-0
-
2464. 匿名 2021/01/01(金) 13:27:29
群れのボス格に目をつけられるけど
(肩書きなし、仕事の出来は普通以下、声でかいだけ)
言動、仕事の姿勢にまったく共感できないから
取り巻きにならないで仕事をする
こっちが反応するまで絡んでくる
煽ってペース乱そうとしたり
揚げ足とるために作業をじーっと見たり
(↑自分の仕事しないから全体が遅れる)
意地でもミスしないようにして
教わってない仕事をやらされるので日頃から人に聞いたり見たりして予習してとにかく慌てる姿を見せないようにする
と、『あの子なんか変、異常』と人格批判に走る
外部から私が評価を得ると『〇〇だけ出来たって意味ない!!私だって丁寧に仕事したいけどそんな暇ないわ!!〇〇以外のことも頑張れ!!』等と叫ぶ
休憩時間に年の近い同性の社員やイケメン男性社員から話しかけられて相手してると怒鳴られる+0
-0
-
2465. 匿名 2021/01/01(金) 13:27:34
というか、うちの旦那はこういうタイプの女性好きじゃないって今言ってる。
男性でもいろんな女性の好みがあるようです。
主さんは思い込みが激しくて頭が固い。
仕事のスキルを上げるべきです。
+8
-6
-
2466. 匿名 2021/01/01(金) 13:27:46
>>2459
いる~!本当に嫌!!!
もう子供さん大学生なのに、大してイケメンでもない若い男子に執着してるの!
せめて同年代の人に行けばいいのに…+6
-0
-
2467. 匿名 2021/01/01(金) 13:28:15
>>79
一緒!!
内容はちょっと違うけど、見た目はしっかりしてて、よく気がつき面倒見よさそうらしいです。全く逆で1人でもくもくとやりたいし、気が利かない(気を利かそうとしてからまわる)、要領わるいので、だんだんあれ??となり、3ヶ月くらいするとみんな話してくれなくなる。
でもそこをこらえて頑張ってできることが増えるとまた、仕事しやすくなる。合わない人は合わないけど。スムーズに出来るようになるけど、最初から見てきた人は、ポンコツ具合をしってるから後輩にすごいですねぇと言われると気まずい。
仕事は文句いわせないくらい、覚えが早い人がうらやましい+9
-0
-
2468. 匿名 2021/01/01(金) 13:29:45
>>2311
自己分析できますか?嫌われる原因や友達がいない原因。+2
-1
-
2469. 匿名 2021/01/01(金) 13:29:45
>>2465
だから何?
旦那にも同意を求めるとかどんだけ性格悪い女なの?+7
-4
-
2470. 匿名 2021/01/01(金) 13:30:17
>>800
私はいつもそうしてるけどな。自信あるし堂々としてるのは気持ちが良いからね+3
-2
-
2471. 匿名 2021/01/01(金) 13:30:33
>>2028
書き方あれだったけど、要は親が同じ会社というだけなのよ。
年齢的に一応部長くらいだけど、10歳年下でも同じポストの人はいるくらいの人だから、人脈とかはないと思う。
一応、大企業の人と関われるよう仕向けたり親もしてるみたいで、そういう人と付き合ってたけど3年くらい結婚間近って言い張ってる。
嫌われてるけど気づいてなかったよw+2
-0
-
2472. 匿名 2021/01/01(金) 13:31:26
>>2451
私も学生の時に友達いないでしょって、私のことよく知らないおじさんに言われたことあります。
今思えばあれが社会の片鱗だったのかぁ。+4
-0
-
2473. 匿名 2021/01/01(金) 13:32:09
>>2450
自レス
ミスった
「悪いから」じゃなくて「若いから」の間違いです+5
-0
-
2474. 匿名 2021/01/01(金) 13:32:44
>>2366
トピ主は「でも今回の職場も3日目でだめでした」って書いてるから、満遍なくって事はないんじゃない?
入って数日は大まかに挨拶してから、一緒に働く人に教わったりしてるうちに終わるよね。
だから「自分が接した研修(OJT)担当者か、引き継ぎする人」辺りに嫌われるって話だと思う。
とは言え、その人から好かれないから「今回も嫌われちゃった」と落ち込むのは早計な気もする。
+3
-0
-
2475. 匿名 2021/01/01(金) 13:32:53
他人に気を使いすぎなのでは…
気遣ってビクビクしてる人はちょっとやりづらいかもな…
自分もって、楽しく生きてる人が素敵だと思うよ!
自分に自信を持つ、持てないなら自信持てるようななにかをやってみては!
もっと開放しても嫌われないと思うよ!+3
-0
-
2476. 匿名 2021/01/01(金) 13:33:22
>>655
横
男性相手なら可愛い子の方が嫌われにくいってのはあるだろうけど、女性同士なら容姿関係なく性格悪ければ嫌われ、良ければ好かれる、それだけでしょ
+11
-0
-
2477. 匿名 2021/01/01(金) 13:33:54
>>2465
出た
うちの旦那症候群+11
-3
-
2478. 匿名 2021/01/01(金) 13:34:49
>>1
職場だけなら恐ろしく仕事ができない人なんじゃないかと思う。
ある程度の仕事レベルは当日にはわかるし、自分でおっとりしてるって言う人はおっとりを盾にして仕事しない人が多い。おっとり見えても仕事できる人はおっとりと言われる事を良しとしてない人が多い。
私の周りの話だから異論は認めるけど。+7
-1
-
2479. 匿名 2021/01/01(金) 13:35:04
>>2456
主のコメが見つからないんだけど、良ければ教えてください🙇♀️+3
-0
-
2480. 匿名 2021/01/01(金) 13:35:24
私自身、女性らしい格好が好きだから、それだけで媚びてるとかぶりっ子とか言われるのちょっと嫌な気持ちになるんだけど
普通に男の人と話してるだけで、ヘラヘラ媚び売ってるっていう見方をする人ここの人多そうでなんだかな...
どんな服装しようが自由じゃん+6
-1
-
2481. 匿名 2021/01/01(金) 13:35:25
>>2468
すぐ調子乗ったり自分が優位でいたいからw+0
-1
-
2482. 匿名 2021/01/01(金) 13:35:54
私って、モテるから、女性に嫌われるの〜って、「あっ、そう。」としか言えない。
今、コロナで失業したりして大変な時期なのに、
仕事そのものに対する真摯さが感じられない。
+12
-1
-
2483. 匿名 2021/01/01(金) 13:35:54
>>2460
だね。他にもいろいろ話してた。
そういう人たちからなら3日目から嫌われても気にならなかったけどね。あっちがおかしいってわかるから。+0
-0
-
2484. 匿名 2021/01/01(金) 13:37:06
>>2420
スーパーで働いたことないのかな?40代以降のおばさん凄いキツイよ。
ガル民アニオタ多いから(アニメ好きだと善人キャラに影響されてか、大人しい優しい人多い)可愛い人にも寛容な人多いけど、普通に生きてきて、普通の気の強い感じのおばちゃんってめちゃくちゃ意地の悪い人はいるよ
職場でザラに見るけどな…+3
-11
-
2485. 匿名 2021/01/01(金) 13:37:31
>>2453
これかも知れない。
本人はてきぱきハキハキして不快さを与えないように頑張ってると言うけど、そこじゃなくて仕事の流れとか、実務を覚える事に心血注いだらどうなのか。+14
-0
-
2486. 匿名 2021/01/01(金) 13:37:36
>>27
大人しくて女性らしい、って覇気がなくて頼りなさげなんじゃないかな?大人しすぎて気の強い人に「だめだこりゃ」って思われる雰囲気というか・・・。過去何度かそういう人がきつく当たられてるの見たことある。+19
-0
-
2487. 匿名 2021/01/01(金) 13:37:44
>>2453
ほんとそれ
人に嫌われないように頑張るよりも
まず仕事を頑張ってほしいと思うわ+20
-0
-
2488. 匿名 2021/01/01(金) 13:39:06
>>2478
当日だけでその仕事ができるかできないかなんて分からないと思う
何となくトロそうとかぱっと見の印象なら分かるかもだけど、まだ仕事ぶりも何も分からないのに初日だけで人を判断するなら職場の人間に問題があると思うわ+2
-0
-
2489. 匿名 2021/01/01(金) 13:39:41
本当にごめんなんだけれど、最初の15文字ほど読んだあたりで、あ、この人嫌われるタイプだなって思った。
おとなしいはまだ分かるけれど、女性らしいってなに…笑+11
-1
-
2490. 匿名 2021/01/01(金) 13:40:50
>>2484
ガル民アニオタ多いから(アニメ好きだと善人キャラに影響されてか、大人しい優しい人多い)
↑隠キャは分かるが、大人しくて優しいは絶対ないw+14
-0
-
2491. 匿名 2021/01/01(金) 13:41:22
>>959
ほんとその通り!
今の職場が40〜60代の女性ばっかりで、入りたての時は凄く素っ気ない態度とられてたから嫌われてるのかもなんて不安になってたけど
1ヶ月も経ったらみんな話しかけてくれたりお菓子くれたり最初の印象から180度変わった!
主さんももう少し経てば馴染めるかもしれないからまだ諦めるの早いかもよ☺️!がんばれ!+14
-0
-
2492. 匿名 2021/01/01(金) 13:42:46
>>10
この特徴って見た目ギャルだと
逆に好かれるよね+3
-3
-
2493. 匿名 2021/01/01(金) 13:42:48
>>2486
「大人しい美人」って嫌われるよ
おばちゃんや同性からウケは悪い
多分全く共感できないせいだと思う
大人しいグループにいれば「可愛いね」と言われる
快活な女性には嫌われてる。+4
-14
-
2494. 匿名 2021/01/01(金) 13:43:04
みんなから嫌われてる人ってパッと見普通だったりして、ちょっと話した感じも普通なのに、しばらくすると、あーなるほどねぇみたいな人多いなぁ。+4
-0
-
2495. 匿名 2021/01/01(金) 13:43:36
>>2412
主さんに非がある、主さんが悪いって厳しいことを言ってる人なんて荒しぽいコメントを残す人以外はいないと思うよ
原因と思われるものを一つに絞らないで、他にも原因があるかもしれないよ?というようなアドバイスが多いんじゃないかな
私も最近新しい職場で働き始めたばかりだから、このトピ内のコメントは参考になるよ
仕事も人間関係も努力と適度な気遣いがなくては『働きやすさ』は得られないと思う
+2
-0
-
2496. 匿名 2021/01/01(金) 13:45:14
>>2479
>>1916
>>2009+4
-0
-
2497. 匿名 2021/01/01(金) 13:45:15
>>2467
私は覚えが早いけど、それでも初日から最後まで嫌う人いるよー
まったくの初めてやる作業を、事前に他の人からざっと聞いてミスなくやれたりするけど、
同じ作業でもミスりまくり2週間たっても覚えないガハガハ系が好かれたりする
まあ、人間だから好みがあるのはわかるけど、仕事ちゃんとしてるんだから平穏に接してほしいわ+0
-0
-
2498. 匿名 2021/01/01(金) 13:45:41
人の顔色を見て、意識しすぎてる感あるのかも。もちろん、溶け込む、嫌われないようにする一定の努力は必要だけど、同時にどんなに努力したって、何をどうしたって一定数合わない人がいるのも仕方のないこと。もし、主がそこに気を向けて心を痛めてるのであれば、気にしないことだと思います。
理解してくれる人はいないのですかね? 社会で生活してれば、ある程度、客観的に自分を見ることもできるはず。嫌う側の人に原因があってのものなのか、自分に原因があって、そうなるのか。相手が勝手に嫌ってるのに、そこに目を向けてるのは意味無い気もするけど…
本当に悩んでいるのであれば、自分の理解者に相談したり、自分は間違ってないかどうか、どうしたいか、自分の考えがあるなら、それを踏まえて、対応していくしかないのではないかと思います。
+1
-0
-
2499. 匿名 2021/01/01(金) 13:45:55
>>2484
横
貴方の周囲の環境が全てではありませんよ
失礼ですが、スーパーで働く経験なんてしない人は一生しないし、しなくても問題ありません
+0
-0
-
2500. 匿名 2021/01/01(金) 13:46:11
>>1
これ読んだだけでめんどくさそうな人って印象、なんかちょっとでも冷たくしたら勝手に被害者面してきて大変なことになりそう、主も内心「私顔も可愛くて頑張ってるのに!!」とか思ってそうで怖い。私だったらあんまり関わらないでおこうって思っちゃうかも。
深入りしたらヤバい雰囲気の人っているよね。+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する