-
1. 匿名 2020/12/31(木) 08:22:12
出典:1.bp.blogspot.com
【最新版】年越しそばに!カップラーメン人気ランキングのおすすめTOP3! | もぐナビニュース【もぐナビ】mognavi.jp「年越しそばに!カップラーメン人気ランキング」のおすすめランキングです♪(更新)
第3位:『日清食品 無鉄砲 汁なし濃厚豚骨馬鹿まぜそば』
第2位:『エースコック スーパーカップ 大盛りブタキム油そば 絶辛』
第1位:『マルちゃん 謹製 ゆず香る鶏白湯味あえそば』
皆さんはどんな年越しそば食べますか?+1
-66
-
2. 匿名 2020/12/31(木) 08:23:14
カップの蕎麦以外でってこと?+68
-2
-
3. 匿名 2020/12/31(木) 08:23:57
この中だったら6位のそれかな+2
-1
-
4. 匿名 2020/12/31(木) 08:24:01
何かイメージしている年越しそばと違う…+301
-0
-
5. 匿名 2020/12/31(木) 08:24:31
私はどん兵衛のそば食べる予定+230
-0
-
6. 匿名 2020/12/31(木) 08:24:41
どん兵衛+66
-1
-
7. 匿名 2020/12/31(木) 08:25:04
美味しそうではあるけれど、なかなかパンチの効いた麺類は年越し蕎麦にはしないかな…+41
-2
-
8. 匿名 2020/12/31(木) 08:25:11
これ食べるよ。+224
-3
-
9. 匿名 2020/12/31(木) 08:25:33
年越し蕎麦じゃなくて、
年越し麺って事??+32
-0
-
10. 匿名 2020/12/31(木) 08:25:44
>>1
なんでラーメンばっかりなの?蕎麦どこいった?+88
-0
-
11. 匿名 2020/12/31(木) 08:26:37
蕎麦やないやないか!+23
-0
-
12. 匿名 2020/12/31(木) 08:26:40
夫と息子はどん兵衛のそば。私はアレルギーだからこっち。+60
-1
-
13. 匿名 2020/12/31(木) 08:27:14
ユニクロでもらった+2
-0
-
14. 匿名 2020/12/31(木) 08:27:38
乾麺の蕎麦食べるよー
今日の夕飯はもりそばと海苔巻き。+9
-0
-
15. 匿名 2020/12/31(木) 08:28:31
どん兵衛食べるよ!
+9
-0
-
16. 匿名 2020/12/31(木) 08:29:19
>>8
どん兵衛の蕎麦って粉末スープのと液体スープのとある?たまたま買ったやつが液体スープのやつで食べたらスープめっちゃ美味しいし、麺もカップ麺と思えないくらいツルツルでコシがあって美味しくてびっくりした!
やっぱり蕎麦はどん兵衛だなぁ。
緑の○ぬきは麺が粉っぽくてボソボソしてて苦手+23
-1
-
17. 匿名 2020/12/31(木) 08:33:23
最近どん兵衛の蕎麦があんまり美味しくないんだけど、質落ちた?私が歳とって味覚が変わっただけ?+7
-0
-
18. 匿名 2020/12/31(木) 08:35:40
+32
-0
-
19. 匿名 2020/12/31(木) 08:36:34
普通のそばでいい?みどりのタヌキ+2
-0
-
20. 匿名 2020/12/31(木) 08:36:53
どん兵衛の鴨だしそば食べるよ+77
-2
-
21. 匿名 2020/12/31(木) 08:37:31
>>1
子がいる家庭とかで、そば、カップ麺で済ます家とかあるのかなぁ。
一人暮らしの人とかのイメージ。+22
-10
-
22. 匿名 2020/12/31(木) 08:38:42
>>10
もはや麺だったらいいみたいな?
なんで蕎麦なのかという意味消えてるw+15
-0
-
23. 匿名 2020/12/31(木) 08:39:59
思ったのと違った。+7
-1
-
24. 匿名 2020/12/31(木) 08:40:12
年越しまで毒を体に入れるなんて...+5
-13
-
25. 匿名 2020/12/31(木) 08:40:29
貧乏人の味方ごつもりがないじゃないか!+3
-0
-
26. 匿名 2020/12/31(木) 08:42:36
>>13
私も貰った。オンラインで買ったからこんぶだしバージョン
今夜はこれを食べる予定+16
-0
-
27. 匿名 2020/12/31(木) 08:43:07
これ最近初めて食べたら美味しかった。天ぷら苦手だからこれを食べる+48
-0
-
28. 匿名 2020/12/31(木) 08:43:52
古い考えだけど大晦日くらいカップそば以外のそばの選択肢ないの?+3
-15
-
29. 匿名 2020/12/31(木) 08:44:47
そばアレルギーだから、いつもうどんかラーメンにしてる+6
-0
-
30. 匿名 2020/12/31(木) 08:45:41
みんな年越しそばはいつ食べる?私が子供の頃は大晦日の夕食とは別に10時頃食べていたけど、一人暮らしになってからは大晦日の昼に食べています。+8
-0
-
31. 匿名 2020/12/31(木) 08:46:26
どん兵衛とか緑のたぬきとか想像して開いたら全然違った…+29
-0
-
32. 匿名 2020/12/31(木) 08:46:39
どれも美味しそうじゃない+6
-0
-
33. 匿名 2020/12/31(木) 08:48:15
ジャンク過ぎて笑った+4
-0
-
34. 匿名 2020/12/31(木) 08:48:25
年越しそばはカップ麺はないな。普通の蕎麦でえび天乗せて今日は食べます。+4
-3
-
35. 匿名 2020/12/31(木) 08:48:34
>>8
私も昨日これ仕入れました!
500円くらいのちょっと良さげな生蕎麦も置いてあったけど、98円のどん兵衛見たら無性にこの味が食べたくなってこっちにした。+16
-0
-
36. 匿名 2020/12/31(木) 08:52:26
>>24
ww
確かに
せめて年末年始くらいはちゃんとしたもの食べて気持ちよく年越ししたいよね
+1
-12
-
37. 匿名 2020/12/31(木) 08:53:32
>>17
わかる
昨日その話になり、よく食べてる夫と久しぶりに食べた私の意見が珍しく一致した+2
-0
-
38. 匿名 2020/12/31(木) 08:59:50
思ってたのと違った。
どん兵衛とか赤いきつねとかそういう話じゃないのね?w+9
-1
-
39. 匿名 2020/12/31(木) 09:04:44
セブンイレブンの天ぷら蕎麦が好き。
カップ麺を食べる時に、よく買ってる!
ランキングにあがってるのは食べた事ない・・。+5
-0
-
40. 匿名 2020/12/31(木) 09:06:28
>>21 食べちゃダメなの?+6
-0
-
41. 匿名 2020/12/31(木) 09:06:43
>>16
液体スープは鴨だしそばじゃないかな?
下仁田ネギが入ってるやつ
美味しいよね+13
-0
-
42. 匿名 2020/12/31(木) 09:12:58
>>21
家族4人です。
毎年それぞれがどん兵衛の蕎麦かうどんを選択して食べるよ。+5
-1
-
43. 匿名 2020/12/31(木) 09:14:25
紅白が終わる頃に、家族の天ぷらそばを作り出す雰囲気が好きでしたが、
子供達が大きくなったら、断然どん兵衛がいいそうです。
夜中にカップそばを食べるという、普段はできないジャンクな感じがうけてます^^;+8
-0
-
44. 匿名 2020/12/31(木) 09:18:12
>>42
そばじゃなくてどん兵衛食べるのが慣習になってるw+4
-0
-
45. 匿名 2020/12/31(木) 09:20:01
どん兵衛と緑のたぬきってどっちが美味しいんだろう?+1
-0
-
46. 匿名 2020/12/31(木) 09:20:13
+4
-0
-
47. 匿名 2020/12/31(木) 09:20:31
>>1
2位と3位は違うと思うわ。
汁をすすって温まりながら食べるのが、年越しそばのイメージ。
や、常識的な事に囚われるなって言われたらアレだけど。+0
-0
-
48. 匿名 2020/12/31(木) 09:22:13
>>34
誰かが作ってくれるならそれがいい+4
-0
-
49. 匿名 2020/12/31(木) 09:22:17
夜にまたむじな蕎麦食べるつもりだけどカップのごぼう天そば食べた+0
-1
-
50. 匿名 2020/12/31(木) 09:26:27
私はうどんの予定+2
-0
-
51. 匿名 2020/12/31(木) 09:27:08
まったくソバ感無いラインナップで草+4
-0
-
52. 匿名 2020/12/31(木) 09:29:38
【最新版】年越しそばに!カップラーメン人気ランキングのおすすめTOP3!
要はカップラーメン人気ランキング 年越蕎麦としてどうですか?って+2
-0
-
53. 匿名 2020/12/31(木) 09:36:43
>>45
どちらも好みかなと思うのですが
私は緑のたぬき派!
わざわざ鍋に熱湯沸かして
麺が透明ぽくなるまで
茹でて食べると
おいしいのよー
袋麺で出してほしい
どん兵衛は袋麺あるのにな
+5
-0
-
54. 匿名 2020/12/31(木) 09:47:01
みだらのたぬき😳+0
-1
-
55. 匿名 2020/12/31(木) 09:52:34
>>8
これにたまご入れる予定🐣+4
-0
-
56. 匿名 2020/12/31(木) 09:54:39
>>28
クリスマスの頃のコンビニのトピで、クリスマスなのにコンビニのチキン食べるの?ってコメントしてた人思い出した
クリスマスも大晦日も365日あるうちの1日なんだし、別に誰が何食べても良くない?+6
-0
-
57. 匿名 2020/12/31(木) 10:03:18
マルちゃんの赤いきつねの方が好きだけど、年越しなら緑のたぬき
何と言っても出汁が美味しいから、専門家も誉めてたよ。+6
-1
-
58. 匿名 2020/12/31(木) 10:03:26
>>30
大晦日の夕食にする。
遅い時間に食べると元旦のおせちを美味しく食べられない。
おなかが空かなくて。+3
-0
-
59. 匿名 2020/12/31(木) 10:06:06
>>34
一番簡単なニシン蕎麦。
ニシン買ってきておネギを用意したら完成。
大晦日はお節の蒲鉾も流用して入れる。+3
-1
-
60. 匿名 2020/12/31(木) 10:10:50
>>8
私もこれ
本格的にそば茹でて食べるのもいいけど
年越しギリギリに食べるから面倒な事はしたくない+5
-0
-
61. 匿名 2020/12/31(木) 10:23:40
うちは年越しに蕎麦は食べないけど、夕飯が天ぷらと蕎麦。+2
-0
-
62. 匿名 2020/12/31(木) 10:28:07
>>4
まず麺の色が違ったw
〇〇そばって名前だったらいいのかな?笑
それならUFOがいいな!+3
-0
-
63. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:00
瞬徼刹駆
素早い動きを基礎とした秘奥義は中国拳法にも数あるが中でも最高峰とされているのがこの瞬徼刹駆である。
この技の修行法は硫酸池に浮かべた不溶性の紙片の上を驚異的速さで駆け抜けるというものであり失敗すれば即死の恐るべき荒業であった。
これを成し遂げ達人の域に達した者は 瞬きする間に二十間(約36m)移動したという。
余談ではあるが我々が親しんでいる「かけそば」は当時修行者達が座して食べる暇を惜しみ器を持って駆けながら食べたそばがその名の由来である。
太公望書林刊『あなたにもできる!中国拳法修行百科』より+0
-1
-
64. 匿名 2020/12/31(木) 10:31:13
私は緑のたぬき
どん兵衛のスープは甘すぎる+3
-1
-
65. 匿名 2020/12/31(木) 10:35:53
>>1
邪道+0
-0
-
66. 匿名 2020/12/31(木) 10:37:10
どれも食べたことないのばっかり
どん兵衛かみ赤いきつねかと思ってた+2
-0
-
67. 匿名 2020/12/31(木) 10:38:33
明星の旨だし屋とかいう天ぷらそばをひとりで食う予定+1
-0
-
68. 匿名 2020/12/31(木) 10:46:48
>>16
両方ありますよね!
コンビニで売っているどん兵衛(天ぷらそば)は液体つゆどん兵衛を置いてあるところが多い気がします。+3
-0
-
69. 匿名 2020/12/31(木) 10:47:55
富士そばのカップ麺の紅生姜天が美味しかった+3
-0
-
70. 匿名 2020/12/31(木) 10:51:27
>>5
うちは緑のたぬきです+4
-0
-
71. 匿名 2020/12/31(木) 11:06:38
カップは絶対にうどんの方がおいしい!+2
-0
-
72. 匿名 2020/12/31(木) 11:18:09
子供の頃から私だけ年越しうどん+1
-0
-
73. 匿名 2020/12/31(木) 11:28:23
全然知らないラインナップ!
定番といえば、どん兵衛そば。最近は鴨南蛮も捨て難い+2
-0
-
74. 匿名 2020/12/31(木) 12:35:26
>>28
自分が作るの嫌になったからやめた。
洗い物も準備も楽チン。良いことしかない。+3
-1
-
75. 匿名 2020/12/31(木) 13:12:28
前から気になっていたので、リーズナブル
+2
-0
-
76. 匿名 2020/12/31(木) 13:23:27
日本人なら天ぷら蕎麦 一択。+0
-1
-
77. 匿名 2020/12/31(木) 14:00:02
>>8
私も!実家にいる時は
お母さんがそばを茹でてたけど、
一人暮らししてからは、ずっとこれ食べてる。
食いしん坊の私は、
今年は鴨南蛮のやつと、これの二個食べる予定…(^^;+4
-0
-
78. 匿名 2020/12/31(木) 16:05:14
私は沖縄そば+2
-0
-
79. 匿名 2020/12/31(木) 16:06:25
>>42🎍1度だけ、どん兵衛の蕎麦を作ってだした事があったが、旦那だけが「お前はバカか!こんなものは年越しそばじや無い!手抜きするな!」と言われた事がありますが、カップの蕎麦でもいいと思います🎍。
+6
-0
-
80. 匿名 2020/12/31(木) 16:56:42
>>53
私は丼に移してお湯入れて2分くらいレンチンしてる。+0
-0
-
81. 匿名 2020/12/31(木) 19:10:25
どん兵衛+1
-0
-
82. 匿名 2020/12/31(木) 19:53:54
>>28
大掃除頑張って、夕食頑張って、シーツ変えて、お花活けたりやっと終わったのに直ぐに年越し蕎麦とかおせち料理とか作る気力ない
年越し蕎麦作るだけならなんとかいけるけど、その後の片付け考えたら無理だな
私は鴨南蛮蕎麦カップ麺に鴨ハム、ほうれん草(冷凍).焼き餅で特別感を加えてる+0
-0
-
83. 匿名 2020/12/31(木) 23:39:30
料理人も認めたこれ一択+0
-0
-
84. 匿名 2021/01/01(金) 16:14:21
>>79
それ、DVではないですか?
家庭内パワハラとか思って
ちょっと心配
作ってもらってるなら文句言っては
いけないわ
カップの蕎麦でも何も悪くない
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する