-
1. 匿名 2020/12/30(水) 19:16:08
最近、ずっと仲の良かった友達グループと趣味が合わなくなってきました。返信
趣味が合わないだけなら何も問題はないのですが、
会うと必ずその趣味の話になり、私だけ話についていけません。
なかにはそんな私を気遣ってくれる友達も居るのですが、楽しいお喋りを邪魔してしまって申し訳ない気持ちになります。
みなさんは趣味の合わない友達と、どのようにお付き合いしていますか?+70
-2
-
2. 匿名 2020/12/30(水) 19:16:50 [通報]
+55
-3
-
3. 匿名 2020/12/30(水) 19:17:32 [通報]
気の利かない友達だね返信+90
-14
-
4. 匿名 2020/12/30(水) 19:17:33 [通報]
その話ばかりになると想定されるなら会わない、もしくは無理にでも話を合わせる返信+131
-0
-
5. 匿名 2020/12/30(水) 19:17:53 [通報]
それは友達といえるのかな?返信+50
-5
-
6. 匿名 2020/12/30(水) 19:17:53 [通報]
>>1返信
話が合う人とだけ個別で会う
グループでは会わない+108
-0
-
7. 匿名 2020/12/30(水) 19:18:02 [通報]
とりあえず聞く返信
合わせようとは思わないけど一過性だろうから
コロナの話で持ちきりとかと一緒かな
今はその話しみたいな+53
-1
-
8. 匿名 2020/12/30(水) 19:18:02 [通報]
そのうち疎遠になるよ。返信
+56
-1
-
9. 匿名 2020/12/30(水) 19:18:08 [通報]
もうそれ単に阻害されてるだけじゃないか?返信+29
-1
-
10. 匿名 2020/12/30(水) 19:18:24 [通報]
孤立する子に気配りもできないような空気を読めない友達はいらないかなぁ返信
+116
-6
-
11. 匿名 2020/12/30(水) 19:18:26 [通報]
他の話せる友達がいればいいんだけどね。返信
グループが固まってたら難しいかな。+7
-1
-
12. 匿名 2020/12/30(水) 19:18:49 [通報]
つまらないからみんなでは会わない返信
それか個別にあって、お互いにできる話題にする+34
-1
-
13. 匿名 2020/12/30(水) 19:18:52 [通報]
>>2にトピに合った画像を貼る人ってやっぱり運営なのかな?めっちゃ反応早いよね返信+3
-5
-
14. 匿名 2020/12/30(水) 19:18:55 [通報]
>>1返信
そりゃしゃあないわ+8
-2
-
15. 匿名 2020/12/30(水) 19:19:04 [通報]
普通に付き合ってるけど最近ちょっとうざい。私アニメ好きで友人は違うんだけど、最近鬼滅鬼滅うるさくて私にベラベラしゃべってくる。私は見てないって言ったら人生損してるよ!って。アニメオタクの私に何言ってんねんミーハーがって思ってしまった。返信+33
-17
-
16. 匿名 2020/12/30(水) 19:19:41 [通報]
頃合い見計らって唐突にサメの話でも降ろうよ返信
バカウケよ+3
-4
-
17. 匿名 2020/12/30(水) 19:19:43 [通報]
ハブられちゃったんだね返信+7
-8
-
18. 匿名 2020/12/30(水) 19:20:01 [通報]
>>1返信
趣味のあう友達を見つけフェードアウト+4
-2
-
19. 匿名 2020/12/30(水) 19:20:17 [通報]
友達はその趣味の話がしたくて集まってるんじゃない?返信
でも主を誘わないわけにはいかないから一応声はかける、みたいな+55
-4
-
20. 匿名 2020/12/30(水) 19:20:32 [通報]
>>13返信
立った瞬間にトピタイに沿ったキーワードで画像検索して貼るんだよ
運営じゃないよ+8
-0
-
21. 匿名 2020/12/30(水) 19:20:50 [通報]
学校とかでそのグループにいなきゃだったら大変だと思うけど、他にも選択肢のあるプライベートや休日なら、そのグループでは会わない方が無駄な悩み抱えなくてすむよ。自分は自分の時間を過ごす。返信+29
-0
-
22. 匿名 2020/12/30(水) 19:20:51 [通報]
おいくつなのかわからないけど、自然消滅するものだよ。返信
高校の時仲良くても大学で疎遠になったりするでしょう?友人関係全部キープするのは難しい。+49
-0
-
23. 匿名 2020/12/30(水) 19:20:59 [通報]
相手にわからない話をしてるって私は拒絶されてる感パナイわw返信+15
-0
-
24. 匿名 2020/12/30(水) 19:21:00 [通報]
ドンマイ返信+0
-0
-
25. 匿名 2020/12/30(水) 19:21:11 [通報]
>>1返信
合わない趣味でも一緒にいて楽しさがあるなら友人関係を続けるけど、つまらなさが勝つならとっとと抜ける。一緒にいて楽しくない人と友達では居られないし、その退屈さは相手にも伝わってるはずだからかえって失礼な気がして。妥協できないならお互いのために新たな関係を構築していった方がいい。+52
-0
-
26. 匿名 2020/12/30(水) 19:21:38 [通報]
>>16返信
サメの豆知識でも言うの?
参考までになんか一つ教えてよ。+4
-0
-
27. 匿名 2020/12/30(水) 19:21:47 [通報]
>>20返信
わずか42秒の間に?+3
-1
-
28. 匿名 2020/12/30(水) 19:21:48 [通報]
趣味バラバラだから気にしたことないな返信
必ずその話題が出ても会ってる間ずっとその話題じゃなきゃ気にしない
私は興味はないけどどういう所が面白いの?って相手が楽しく話してるの聞いてればいいじゃん
んー聞いてもやっぱり分かんないわ。えー面白いんだってぇ~って会話も友達なら楽しい
そうならないなら気を遣う友達なんじゃない?疎遠でもいいと思う+9
-0
-
29. 匿名 2020/12/30(水) 19:21:54 [通報]
多分、他のメンバーにもその子のほうが嫌われてそうだけどね。空気読めないところ返信+1
-2
-
30. 匿名 2020/12/30(水) 19:22:47 [通報]
>>1返信
行きたくなかったら行かなきゃいいよ
仲良かったグループ、もともとみんな趣味が合うわけじゃなかったけど私以外みんな結婚して子供いるから必ず子供の話ばかりになる
私だけうんうん聞いてるだけだよ
そのうちの1人とだけたまに遊ぶようになった+27
-2
-
31. 匿名 2020/12/30(水) 19:23:16 [通報]
>>27返信
42秒なんてそんなに早くないでしょ+2
-3
-
32. 匿名 2020/12/30(水) 19:23:23 [通報]
>>27返信
出来るだろ
だからトピ画職人って言われてる人たちいるのに+7
-0
-
33. 匿名 2020/12/30(水) 19:24:00 [通報]
ずっと仲の良かった友達同士なら、その趣味の話をしなくても主さんも参加できる話題があると思うのですが、趣味以外の話題では盛り上がらない感じですか?返信
自分なら1人だけ参加できない話題は少しにしてみんなで話せる話題にすると思います^^;
そんな状況じゃ、主さん参加する意味ないですよね…+13
-0
-
34. 匿名 2020/12/30(水) 19:25:00 [通報]
私も興味ないコラボカフェに連れ回された挙げ句、私が見たいとこも行きたいって言ったらあからさまに嫌な顔されたよ。地味に嫌だよね。返信+37
-0
-
35. 匿名 2020/12/30(水) 19:25:16 [通報]
主さんがその話に入れないの分かってて必ずその話になるってめっちゃ嫌だね返信
私ならちょっとずつ距離置くわ+9
-3
-
36. 匿名 2020/12/30(水) 19:25:20 [通報]
>>1返信
女友達なんてそんなもん
というか、あなたに全く配慮しない時点でもう終わりだよ
サヨナラ+27
-5
-
37. 匿名 2020/12/30(水) 19:25:51 [通報]
やんわりハブられてんだよ返信
気づけよ+2
-9
-
38. 匿名 2020/12/30(水) 19:27:36 [通報]
友達ではないけど職場の同じ部署の人たちの話題が鬼滅とBTSばかりになってから私は加わるのやめたよ。話に入れないというか、入ろうとするには質問になってしまう。興味もないのにあれこれ質問してそうなんだーみたいにしてるのも馬鹿みたいと思って。返信
今はコロナもあって密着できないから助かってる。+22
-0
-
39. 匿名 2020/12/30(水) 19:28:35 [通報]
私なら行かなくなる返信
そのシチュエーションで、趣味の話になるのはある程度仕方ないけど、会ってる時間のほとんどが自分のわからない趣味の話で終わるなら。
プライベートをつまらないだけの時間で潰したくない。それなら一人でいる方がまし。
ただし様子を見て、一過性の趣味ならしばらく我慢してつきあう。
長く続きそうな趣味なら、その人たちとのつきあいをやめる。+7
-0
-
40. 匿名 2020/12/30(水) 19:29:17 [通報]
主は抜きで同じ趣味のメンバーだけで集まってたりグループLINEとかで盛り上がってたらそれはそれで嫌なんじゃない?返信+3
-0
-
41. 匿名 2020/12/30(水) 19:30:28 [通報]
>>1返信
ずっとその話しかしないの?
私は一部の時間がその話なくらいなら話ついていけないなりにも会話には混ざるようにするけど。
自分から無理やり参加ってわけじゃないだろうし、
楽しい時間邪魔して申し訳ない〜っていう受け身じゃなくて、自分が楽しめるかどうかだと思う。
+10
-0
-
42. 匿名 2020/12/30(水) 19:32:28 [通報]
趣味に合わない話になってもむこうが自分に話を振ってくれるか、自分も少しで良いから知る努力をしているか返信
合わない場合、その話ばかりしないなど
この双方の歩み寄りがあるかがポイントなんだよ
主の場合、むこうもあなたの存在無視、あなた自身もその趣味について知ろうともしない、気もつかわれない
これでもうそのグループがどの程度の関係がわかる
まぁ、あなたが抜けてもそう言う奴らはそのうち自滅するよw+3
-0
-
43. 匿名 2020/12/30(水) 19:32:37 [通報]
私はみんな結婚してて子供もいて、私だけ独身で、皆旦那のこと、子供のこと話してる返信
話に入れなくて黙って聞いてるだけ
主さんと同じように気を遣ってくれる子もいるけど、正直毎回会うのきつい
でもその子達しか友達がいないから大事にしたい+17
-0
-
44. 匿名 2020/12/30(水) 19:36:37 [通報]
>>43返信
私の高校のともだち、一人だけ独身だけど、みんな旦那や子の話ばかりにはならないよ
たまにはするけど、その話ばかりには絶対にならない
身の上話しかすることない集団ってそのうちお互いを比べ出したり卑屈になったりマウントしたりそのうち合わなくなるイメージだわ+5
-3
-
45. 匿名 2020/12/30(水) 19:39:27 [通報]
あわねーなと思ったらもうそのグループからは抜ける返信
個人的に付き合いたい人とだけ繋がっておく
経験談です+7
-0
-
46. 匿名 2020/12/30(水) 19:40:42 [通報]
>>1返信
流行りもあるだろうし、その話題もしばらくすれば落ち着くんだろうけど、もし主さんが体感的にハブられていると感じるなら他のグループに移ったほうがいいかも
離れたくない友達だったら、ちょっと頑張ってその趣味を調べてみるとか
意外と新しい世界が広がるかも+5
-0
-
47. 匿名 2020/12/30(水) 19:44:00 [通報]
仲良い友達、趣味とか特に一緒ではない返信
身の回りであった面白い話とか職場での悩みとか、主に趣味関係ない日常の話をする
オススメの趣味があればプレゼンする時もあるけど、関心ない人はふーん程度のリアクションだし、だからといって話した方も落ち込むでもなくハマらなかったなぁって思うくらい
+4
-0
-
48. 匿名 2020/12/30(水) 19:45:21 [通報]
私は結構いい歳なんだけど今まで恋をしたことがなくて、当然ながら恋バナとか結婚の話とかぜんぜんついて行けない。恋愛の歌とかドラマとかもさっぱり。返信
そのせいか、小学校の頃は友達たくさんいたけど、年頃になるにつれてだんだん減っていき今は友達ほとんどいない。
この世の中で、やっぱり恋バナのできない子なんてノリ悪いんだろうね。
でも、興味ない話につき合わされる側も、思ったリアクションを得られない側もお互い苦行だから、それでいいと思っているよ。+5
-0
-
49. 匿名 2020/12/30(水) 19:47:06 [通報]
楽しく話したいのに邪魔してるんじゃないかって気持ちになるのわかる。返信
一時的にハマってる感じならしばらく離れて様子見する。でも離れると気持ちも離れていって疎遠になることある。笑。
1対1なら共通のことしか話さないから楽なんだけど集団を維持するの大変。+1
-0
-
50. 匿名 2020/12/30(水) 19:51:37 [通報]
マニアックな趣味の話とか、こちらには接点もない話ばかり、平気でずっとする人に誘われる。返信
こちらの話をする場合は、マニアックな話は基本しないし、相手が特に興味ないであろう話題はごく簡潔に誰が聞いてもウンザリしない程度に纏めて話すよう心がけてるから、そういう事は何も考えてなさそうな人と会うと毎回ストレスになる。
3時間位の中でこっちの話題は最後の方で1〜2分位とかの事も、結構あった。
もう誘われてもやめようと思ってる。
そういう人が多いおかげで、簡潔に要点をまとめて説明するのが上手くなったけど。+3
-0
-
51. 匿名 2020/12/30(水) 19:56:06 [通報]
グループ4、5人なんだけど、返信
韓国アイドルにハマってる人が居て、その話しに花が咲くの。
他の人も取りあえず知ってるみたいで話しに乗ってるけど、私は韓国が好きじゃないから韓国アイドルの話しは苦痛..+15
-0
-
52. 匿名 2020/12/30(水) 19:56:38 [通報]
>>1返信
どんな趣味なのか気になる。
かなりマイナーな趣味なのか、メジャーな趣味なのか…+5
-0
-
53. 匿名 2020/12/30(水) 20:03:59 [通報]
3人グループで他の2人はカフェ巡りが趣味で返信
私だけ子持ちで、外食もお金もかかるしあんまり誘われんくなったしすっかり疎遠になっちゃいました。
カフェは好きだけど1日に3件ハシゴして食べてってしんどいし私はお茶してゆっくり喋りたいだけなのに
インスタ映えじゃ無いとこには誘いにくいしで…
会話もカフェのことばっかりでもうこども出来たら会話入るの無理でした+8
-0
-
54. 匿名 2020/12/30(水) 20:08:01 [通報]
どんな趣味か分からないけど友達と一緒にやってみたら?案外好きになるかも返信+4
-1
-
55. 匿名 2020/12/30(水) 20:12:39 [通報]
友達に鬼滅すすめたら、今就活中だから読む暇ないとか言われた。返信
流行ってる今にこそ、話して皆で盛り上がれるのに
てか、興味あったら少しでも読もうとするのに…
趣味が合わない人は根本的に合わないんだと思う。+1
-7
-
56. 匿名 2020/12/30(水) 20:23:12 [通報]
1対1ならその話をしなければいいだけなんだけど返信
複数人数で自分以外の人が同じ趣味だと仕方ないかもね…
全然違うけど、私転勤族だったから
どの時の友達と会っても複数人数だと知らない話が絶対に出てくる
誰も悪くない市仕方ない+4
-0
-
57. 匿名 2020/12/30(水) 20:25:37 [通報]
前からちょっと気になってたんだけど返信
複数人いて絶対に全員知ってる混ざれる話題てハードル高くないかなって
自分も知らない関係のない話題なら聞く側に回ったりするんだけど
たとえば誰かの親戚の話、職場の話なら
その話からその人の他の場所での人間関係を頭に入れておいて
次からその人との会話で使う皆で話せる話題になったりとかあるんだけど
そういうのはダメかな?+3
-1
-
58. 匿名 2020/12/30(水) 20:39:30 [通報]
人それぞれ、趣味が違いますから合う合わないが出てくるのは仕方のない事です。返信
基本はやっぱり、趣味の合う人同士でグループになりますよね。
趣味が合わないだけで除け者にするような人は本当に心が狭い、器の小さくて精神年齢低い人だと思います。+2
-0
-
59. 匿名 2020/12/30(水) 20:58:27 [通報]
実際に誰かをのけものにするつもりで好きなものの話をする人って返信
滅多にいないと思う
+3
-1
-
60. 匿名 2020/12/30(水) 21:35:20 [通報]
友達も生活してるし…仕方ない。辛いならフェイドアウト!返信
無理する必要なし。+1
-0
-
61. 匿名 2020/12/30(水) 21:45:22 [通報]
若いのかな?返信
高校や大学時代の友達って趣味も系統もなにもかも違かったけど仲良いまま15年くらい経つから、趣味の話なんかよく考えたらしないなぁ。たわいもないこと喋るだけで楽しいんだな。
趣味友達っていうのもいるけど、確かにその人たちとは趣味の話で盛り上がるな。たしかに共通の趣味に興味を無くした(無くされた)りしたら疎遠になるかも。+1
-0
-
62. 匿名 2020/12/30(水) 21:52:08 [通報]
>>1返信
キメツの話とか?+1
-0
-
63. 匿名 2020/12/30(水) 22:08:15 [通報]
グループでその話題のわからない1人のために楽しい会話を我慢するというのもつらいよね。気遣ってくれるメンバーもいるならもう少し様子を見たら?申し訳ないと思う必要は全くないよ。返信+5
-0
-
64. 匿名 2020/12/30(水) 22:13:24 [通報]
>>6返信
いつものメンバーに入れられてるとなかなか誘いも断りづらかったりするんだよね。理由つけてみんなで行ってきて~って断り続けると、「またダメなの?」「いつなら大丈夫?ダメな日教えて」「もしかして来たくないの?」とか言われてクッソめんどい。
行きたいメンバーで行ってこいよ察しろよって思うんだけど、抜けさせないからねみたいな圧感じるときもあるから大人になってからは特定の女子グループに入らないようにしてる。+3
-0
-
65. 匿名 2020/12/30(水) 22:31:15 [通報]
私の趣味はお参りすること返信
友達は一緒に来てもお参りしない
しないのにお守りは買う
参拝しないし詳しくないのに参拝方法を
説明したがる知ったか
趣味が合わないなら来なければいいのにと思うけど言えない
+4
-0
-
66. 匿名 2020/12/30(水) 22:34:51 [通報]
趣味が合わなくても返信
相手が楽しそうにテンション上げて
趣味の話しをしている姿をみてると何だか嬉しくなる。
+4
-0
-
67. 匿名 2020/12/30(水) 23:50:10 [通報]
私の知らない共通の知り合いの悪口で盛り上がってる時ほどつまらない事って無い。返信+3
-0
-
68. 匿名 2020/12/30(水) 23:54:05 [通報]
趣味はいくら友達といえど違う可能性は高い気がする。わたしの友達も趣味全然違いますよ!返信
ただその話にばかりなってしまうのは辛いし、興味がない話を延々とされてもつまらないから配慮は欲しいですよね。少し距離を置いてみて気が乗った時のみ参加してみるというのはどうかな?と思いました。
少し距離ができると許せることってあると思います。
久々にあったし相変わらず楽しそうに趣味の話ししてるななんて少し寛大に受け止められたりするのかなって。+1
-0
-
69. 匿名 2020/12/30(水) 23:54:10 [通報]
気を使って私に話を振ってくれても周りの知らないジャンルばかりだから説明するのに頭使ってしんどい。返信+3
-0
-
70. 匿名 2020/12/31(木) 01:01:52 [通報]
グループってそうやって選別して厳選された仲間が集うイメージ。返信+2
-0
-
71. 匿名 2020/12/31(木) 02:12:44 [通報]
>>15返信
アニメ好きだけど少しも見てないの?
見ない理由はなんでだろう
私は漫画が好きだけど、話題になったりアニメ化や実写化したやつはどんなだろうって機会があればさわりだけでも読むから
(電子書籍のみ含めると膨大な数だから全部は読めないんだけども)
確かに鬼滅の話だけの人に、他にもおすすめあるよ~とかコマ割りについての軽い議論や、声優、その声優の他の作品、制作会社について、その制作会社の他の作品とか…そういう話の広げ方は出来ないかもね+1
-0
-
72. 匿名 2020/12/31(木) 02:52:36 [通報]
現在大学生で私もだんだん高校時代の友達のグループと話が合わなくなってきたなぁ…返信
私以外みんなジャニオタでずっとジャニーズの話をしてて中々入れないんだよね
私も入りたくてその子達が好きなメンバー?みたいなのを調べたりしてたんだけどちょっと疲れてきちゃったよー
大学の話とかになったら結構楽しく聞けるんだけど、6割くらいがジャニーズだから少し辛いな…
やっぱり距離を少し置くべきかな??一人の子は同じ他の趣味があるからその子だけと会うべきかな??+5
-0
-
73. 匿名 2020/12/31(木) 03:30:30 [通報]
>>1返信
わかる。
毎回、アメバTVでやってる恋愛バラエティ?とかの話しになりついていけなくて。その話ししたいから見なよーとか言われるけど、私は興味なくて見たくない。毎回インスタ映えな写真撮ろうというくだりも長くて、もういいよって気分になる。
1人孤立した気分になるから行くのやめた。+1
-0
-
74. 匿名 2020/12/31(木) 03:31:48 [通報]
主です。返信
皆様コメントありがとうございます。
高校の頃から10年以上付き合いのある友達グループです。
趣味というのは、ジャニーズです。
少し前までは、楽しそうに趣味について話す彼女達の姿を見るのも楽しかったのですが、最近はその頻度もかなり多く、少ししんどく感じていました。
これからはお互いの為にも、良い距離感で、気が向く集まりにだけ顔を出そうかなと思います!
+6
-0
-
75. 匿名 2020/12/31(木) 10:17:03 [通報]
>>1さんに対するコメント、配慮しない友達はいらないとかあるけど、逆に1さんはその友達に何か配慮はしたの?返信
歩み寄り求める割に自分は相手に歩み寄ろうとしない人ガルに多いよね。私のこと気遣え!って、いやいやあんたは姫か何かかと。
自分もその趣味やってみるとか、どうしてもそれに興味湧かなくてつまらないのなら、その集まりに出るのは諦めるとか、あるじゃん。
グループの皆がその話を楽しんでる状況なら、主が引くべきだよ。
何でも自分が居心地いい状態をお膳立てしてもらえると思うな。その趣味の話より面白い話題も持ってこないならなおさら。+0
-1
-
76. 匿名 2020/12/31(木) 12:40:32 [通報]
>>1返信
同じ学校の友達か?
オフ会とかのよそで出会った友達?
後者なら趣味が変わっただけでおさらばって結構ある話だよ。アニメとか同人の描き手はそういう人ら多い。+1
-0
-
77. 匿名 2020/12/31(木) 12:46:52 [通報]
>>75返信
趣味が合わなくなってきました。
と>>1に書いてるから主は一応同じ趣味の友達だったんじゃない?
確かに言いたいことはわかる。がる民は職場でもよく浮いてたりするけど自分はコミュ障とか面倒とばかり言って世間の話題とか自分から声かけしないもんね。旦那には積極的にコミュニケーションとったのに。実際大人しい人も変わった人が多かったから主の事は置いといて人とあまりにも関わらない人にも要注意してる。+1
-0
関連トピック
人気トピック
-
4215コメント2021/01/22(金) 01:35
【実況・感想】ぐるナイゴチW新メンバー発表ドキドキS P(秘)美男美女!?竹内涼真出川が大興奮
-
3798コメント2021/01/22(金) 01:37
今泉佑唯、22歳オメデタ婚!28歳人気ユーチューバーと交際1年、6月に出産予定
-
2302コメント2021/01/22(金) 01:34
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #03
-
2100コメント2021/01/22(金) 01:36
知恵袋みたいに個人的な事を相談するトピ
-
1644コメント2021/01/22(金) 01:36
【義実家】孫を会わせないのは非常識ですか?
-
1549コメント2021/01/22(金) 01:36
【実況・感想】にじいろカルテ #1
-
1402コメント2021/01/22(金) 01:36
「卑怯な手を使ってまで…」 書類送検報道のラブリ、当時インスタで「意味深」投稿
-
1379コメント2021/01/22(金) 01:36
言っちゃ悪いけど言いたいこと!
-
1366コメント2021/01/22(金) 01:34
新型コロナ 東京都で新たに1471人の感染確認 重症者は159人
-
1193コメント2021/01/22(金) 01:36
育休中に妊娠する事について
新着トピック
-
3798コメント2021/01/22(金) 01:37
今泉佑唯、22歳オメデタ婚!28歳人気ユーチューバーと交際1年、6月に出産予定
-
124コメント2021/01/22(金) 01:37
【もしも】浮気・不倫したら夫、彼氏は気付きますか?
-
4286コメント2021/01/22(金) 01:37
布マスク派の方々、これからどうしますか?
-
54188コメント2021/01/22(金) 01:37
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
765コメント2021/01/22(金) 01:36
コロナ自粛まんざらでもない人、雑談しよ
-
36204コメント2021/01/22(金) 01:36
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
51284コメント2021/01/22(金) 01:36
【実況・感想】30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 第12話 最終回
-
82コメント2021/01/22(金) 01:36
日常生活でたまにある不幸あるある
-
1549コメント2021/01/22(金) 01:36
【実況・感想】にじいろカルテ #1
-
1803コメント2021/01/22(金) 01:36
NGT48荻野由佳がYouTube休止へ 投稿動画は常に低評価が高評価を上回る状態だった
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する