-
1. 匿名 2020/12/29(火) 11:41:31
副題である「Weathering With You」の“weather”には、“天気”の他に“嵐や困難を切り抜ける”という意味があり(略)激動の2020年を経て、新しい年を迎えるこのタイミングに、副題に込められたメッセージを形にしようと、“特別エンディング映像”の構想は立ち上がったという。+25
-53
-
2. 匿名 2020/12/29(火) 11:42:21
天気の子楽しみーー!!!+77
-75
-
3. 匿名 2020/12/29(火) 11:42:41
この映画のエンディングで完全に弊社沈んだなって思ったわ(笑)+72
-4
-
4. 匿名 2020/12/29(火) 11:42:59
鬼滅のせいで100億が霞む+9
-46
-
5. 匿名 2020/12/29(火) 11:44:08
1ミリも興味ないけど、
見てよかった!って方いますか?+28
-34
-
6. 匿名 2020/12/29(火) 11:44:21
どんなエンディングか楽しみ+5
-2
-
7. 匿名 2020/12/29(火) 11:44:25
>>4
くだらね+35
-3
-
8. 匿名 2020/12/29(火) 11:44:30
>>4
それぞれ違う面白さがあるからそれでヨシ🐱+26
-6
-
9. 匿名 2020/12/29(火) 11:44:35
ハッピーエンドって感じじゃないけど、いいのかな…+11
-0
-
10. 匿名 2020/12/29(火) 11:44:48
これ面白い?年末年始に見たい番組多くて録画容量パンパンだから録画しようか迷う。「君の名は」は好きだったんだけど+22
-5
-
11. 匿名 2020/12/29(火) 11:44:51
ファンのかたごめん。新海ファンがあまり理解できない
流し見する。どういうところが面白いの?+49
-25
-
12. 匿名 2020/12/29(火) 11:45:02
いちいち鬼滅と比べるのやめようね☺️+53
-2
-
13. 匿名 2020/12/29(火) 11:45:49
アナ雪エンディングの再来か?+2
-1
-
14. 匿名 2020/12/29(火) 11:45:54
>>8
つ(バニラロール)+3
-0
-
15. 匿名 2020/12/29(火) 11:46:16
公開後すぐ見たけど、つまんなかった+55
-9
-
16. 匿名 2020/12/29(火) 11:46:27
>>11
そういうのわざわざ言わないと気が済まないの?
ファンの方ごめんなんて1ミリも思ってないでしょ+41
-12
-
17. 匿名 2020/12/29(火) 11:47:01
テレビ予告では雨男と晴れ女が出会って空飛ぶ話だよね+8
-1
-
18. 匿名 2020/12/29(火) 11:47:05
>>3
うちなんて我が家も水没だよw+41
-0
-
19. 匿名 2020/12/29(火) 11:47:15
>>5
その質問は興味じゃないのか+25
-1
-
20. 匿名 2020/12/29(火) 11:47:34
RADWIMPSの壮大なMV
中身なし+60
-7
-
21. 匿名 2020/12/29(火) 11:47:50
>>11
面白さが分からなければそれで良いんじゃない?何を面白いと感じるかは人それぞれだし。
そもそも他人にどういうところが面白いか聞いてまで理解する必要ある?自分が面白いと思うもの見た方がいいよ。+14
-2
-
22. 匿名 2020/12/29(火) 11:48:17
>>11
ミュージックビデオとしてでも楽しめたら良いんじゃない?+11
-0
-
23. 匿名 2020/12/29(火) 11:48:26
>>4
それな
去年ならもっと話題になっただろうにタイミング間違えたね
今更100億とか言われても正直そんなに…って感じ+7
-10
-
24. 匿名 2020/12/29(火) 11:48:35
晴れるよ!!
パアーーーーーー
そんな奴いるかい!!!!!!+16
-11
-
25. 匿名 2020/12/29(火) 11:48:39
>>20
そうなの!?+5
-0
-
26. 匿名 2020/12/29(火) 11:48:54
>>16
実際どういうところで盛り上がるの??
特別な何かがないと成り立たないストーリーしかなくない?+3
-7
-
27. 匿名 2020/12/29(火) 11:48:59
>>5
1ミリも興味ない人はトピすらも開きません+28
-5
-
28. 匿名 2020/12/29(火) 11:49:41
>>19
面白かったら見ようかなって感じじゃない?
私も興味ないけど開いちゃったよ。
なぜあんなに騒がれてたの?+11
-1
-
29. 匿名 2020/12/29(火) 11:49:57
>>22
なるほど。音楽がいいんだね。それはいいね。+3
-1
-
30. 匿名 2020/12/29(火) 11:50:28
鬼滅の再放送より視聴率低そうw+4
-10
-
31. 匿名 2020/12/29(火) 11:51:08
>>4
でも「新海誠」ってしっかり監督の名前が認知されてるのは凄いと思うよ
原作漫画があってそれを膨らませたんじゃなくて、一から自分で世界観や話作って監督として指揮するって大変な事だと思う
新海好きじゃないんだけど、オリジナルアニメ作る監督は凄いなとは思う+59
-4
-
32. 匿名 2020/12/29(火) 11:51:56
面白いけど希望の持てるエンディングではないような
困難でもそれに合った生活をしよう、人間は対応して生きていけるって意味では時代に合ってる?+22
-1
-
33. 匿名 2020/12/29(火) 11:52:19
雨とか光の絵は綺麗で好き
+10
-0
-
34. 匿名 2020/12/29(火) 11:52:35
不倫監督+12
-2
-
35. 匿名 2020/12/29(火) 11:53:46
見たやついるー?
微妙って意見多いけど、実際どうなん?+4
-6
-
36. 匿名 2020/12/29(火) 11:54:08
>>23
皆興行収入で映画の面白さ判断するものなの?
+22
-1
-
37. 匿名 2020/12/29(火) 11:54:16
>>10
君の名は好きなら1回は見といて良いんじゃないかな?+20
-2
-
38. 匿名 2020/12/29(火) 11:54:35
>>5
私は後味悪い終わりかたであまり好きではなかった。10代の子とかは面白く感じるのかな?と思う。+44
-0
-
39. 匿名 2020/12/29(火) 11:55:01
唾好き監督が気持ち悪くて苦手+8
-1
-
40. 匿名 2020/12/29(火) 11:55:19
なにここ鬼滅オタのマウントトピ??気持ち悪いよ+8
-9
-
41. 匿名 2020/12/29(火) 11:55:58
録画スタンバイOK🆗✌️+2
-0
-
42. 匿名 2020/12/29(火) 11:56:16
>>11
映画はその人の好みだから
いちいちどこが面白いかなんて聞いても無意味+11
-1
-
43. 匿名 2020/12/29(火) 11:56:18
自分が心が汚れてしまったのか、結局主人公が人に迷惑かけてばっかだし、常にイライラする映画だった。
お金無駄にしたと思った。+36
-5
-
44. 匿名 2020/12/29(火) 11:56:24
君の名はのときみたいにコラボCM流してほしい
あれおもしろかったに+1
-5
-
45. 匿名 2020/12/29(火) 11:56:45
>>11
新海ファンではないけど、嫌いなら流し見もしなくて良いと思うけど…+16
-0
-
46. 匿名 2020/12/29(火) 11:57:47
自分達が良いんだからそれでいいじゃんからの東京沈没END+14
-5
-
47. 匿名 2020/12/29(火) 11:57:51
>>36
興行収入でファンの熱量も測れるな+1
-10
-
48. 匿名 2020/12/29(火) 11:58:11
正直天気の子は期待した割にはだった
けど新作でたら観に行くけどね😃+4
-0
-
49. 匿名 2020/12/29(火) 11:59:44
もともと新海ファンがいたとは言え原作も何もない作品で100億いくってなかなか凄いことだと思うよ+18
-0
-
50. 匿名 2020/12/29(火) 12:00:00
>>40
ただの鬼滅アンチだから反応しないで+7
-4
-
51. 匿名 2020/12/29(火) 12:00:36
どっちにしても大金持ちじゃん
関係ないけど(>д<)ノ+0
-1
-
52. 匿名 2020/12/29(火) 12:01:56
鬼滅の刃も天気の子もどっちも好きだよ
両方楽しめないってつまらないね☺️+12
-4
-
53. 匿名 2020/12/29(火) 12:02:03
>>25
ちゃんと劇場で見たけど、この感想だよ
映像は綺麗だけどストーリーはゼロ+10
-4
-
54. 匿名 2020/12/29(火) 12:03:05
こういうの好きな人一定数いるもんね
君の名はも苦手だったわ+6
-2
-
55. 匿名 2020/12/29(火) 12:03:29
見てみるー+3
-0
-
56. 匿名 2020/12/29(火) 12:03:54
どうせなら紅白の裏でぶつければ良かったのに+1
-0
-
57. 匿名 2020/12/29(火) 12:04:17
>>32
ラストの、あの状況でも黙々と出勤する日本人て、リアルだなーと思ったよ。
何となく、コロナで1000人近い感染者が出ても出勤する現実とリンクしてるなと思った。+27
-0
-
58. 匿名 2020/12/29(火) 12:04:41
君の名はは好きだけどこれは微妙だった
主人公達が好き勝手やってるからどうしても大人側の目線で見てしまって入り込めなかった+8
-1
-
59. 匿名 2020/12/29(火) 12:04:43
>>10
「君の名は。」と比べちゃうとストーリーが弱い。
でも新海誠の作品が好きなら見ても損はない。
ちなみに「君の名は。」の子達がちょい役で出てくる。+24
-0
-
60. 匿名 2020/12/29(火) 12:06:11
>>25
感想は人それぞれだよ。
良かったら、自分の目で観てみてね。
わたしはちゃんと内容あると思ったし、彼らの選択は正しいと思ったよ。+9
-5
-
61. 匿名 2020/12/29(火) 12:06:35
透明になりかけるときのおっぱいシーンが好き+0
-5
-
62. 匿名 2020/12/29(火) 12:07:53
カタストロフィものが好きなんだけどそういう感じなのかな?RADWIMPSもこれまではどうでも良かったけど朝ドラエールで野田さんのことも好きになったし楽しみにしてる!+0
-0
-
63. 匿名 2020/12/29(火) 12:09:17
前トピで家族と見ると気まずいって感じのコメントあったけどどうなんだろ?小学生の娘が見たいって言ってるんだけど+0
-2
-
64. 匿名 2020/12/29(火) 12:09:27
>>32
確かに。
ネタバレになるから詳細にいえないけど
東京があんなことになったから
「君の名は」のハッピーエンドまでなかったことになってしまった可能性あるよね
(パラレルワールドという見方もできるけど)+5
-4
-
65. 匿名 2020/12/29(火) 12:09:33
>>52
私も両方好きだよ。
色んな作品があって、色んな感想もあって良いと思う。
好みの問題でどっちが好きだ苦手だっていうのもあると思うけど、どちらもヒット作品だよね。+4
-2
-
66. 匿名 2020/12/29(火) 12:09:58
>>59
私は前作のキャラちょい出しするの嫌いなんだけど、あのキャラだ!と喜ぶ人もいるんだよな
人それぞれだね+6
-0
-
67. 匿名 2020/12/29(火) 12:10:44
>>64
横だけど、人的被害は無さげだったし、あれも悪くは無いと思ったよ。+1
-4
-
68. 匿名 2020/12/29(火) 12:11:08
>>5
私は君の名は、より分かりやすくて面白かったよ+1
-16
-
69. 匿名 2020/12/29(火) 12:12:55
>>63
子供3人でラブホに入ってご飯食べるシーンはある
さすがに行為はしてないけど
+9
-0
-
70. 匿名 2020/12/29(火) 12:14:02
映像はとても綺麗だと思う。
でも君の名はと同じ世界にする意味わかんないし、終わり方も微妙。
+6
-0
-
71. 匿名 2020/12/29(火) 12:16:13
3日の9時台は他にマツコと、さんまと、キムタクのドラマ
あとNHKはお城とアートのスペシャル。(テレ東放送ナシ地域)
+0
-0
-
72. 匿名 2020/12/29(火) 12:17:51
見ようかと興味あるけど見た方がいい場面とか面白どころは?+0
-1
-
73. 匿名 2020/12/29(火) 12:24:13
>>17
私はまだこの映画を見たことないのですが、このざっくりした説明がツボで見たくなったw当時のテレビCMやワイドショーの特集より気持ちを煽るわ!+1
-0
-
74. 匿名 2020/12/29(火) 12:24:40
みたけど、期待してたからかな?思ったよりイマイチだった。+8
-1
-
75. 匿名 2020/12/29(火) 12:25:41
+7
-0
-
76. 匿名 2020/12/29(火) 12:32:02
多分実況トピたつよね?めちゃくちゃ荒れそう。+3
-0
-
77. 匿名 2020/12/29(火) 12:32:59
またCMでクロスロードとか犬のお父さんのアホなヤツ頼むわ。+1
-0
-
78. 匿名 2020/12/29(火) 12:38:17
君の名は天変地異を防ぐことでヒロインと結ばれる話。
天気の子は天変地異を起こすことでヒロインと結ばれる話+3
-0
-
79. 匿名 2020/12/29(火) 12:41:36
私はいつかテレビでと思って見てなかったけど正月明け勤務前夜が「天気の子」とは嫌いな人にとっては嫌がらせw
+0
-1
-
80. 匿名 2020/12/29(火) 12:43:31
翌日には君の名は。も放送してくれたらいいのに。+1
-1
-
81. 匿名 2020/12/29(火) 12:58:18
>>10
子供はいいかもしれないけど主人公達が幼すぎて見ててイライラしたアラサーです。
でもお金払って映画で見たからガッカリだったけど家で見る分にはどうでもいいかも。+22
-0
-
82. 匿名 2020/12/29(火) 13:03:52
>>10
天気の子を映画館で見ました
絵はめちゃくちゃ綺麗です
主人公に共感が終始出来なくイライラしました
あんまり期待して見ない方がいいです+27
-0
-
83. 匿名 2020/12/29(火) 13:07:40
>>5
正直まったく面白くなかった。この監督の次回作は見ません。+20
-3
-
84. 匿名 2020/12/29(火) 13:09:17
>>5
映像は相変わらず綺麗だけど、ストーリーとしてはかなりお粗末
終わり方も納得出来なくはないけど、もやっとした気持ちが残るのでイマイチ
後、ラッドのBGMや歌が「君の名は」程印象に残らず聞き飽きる
個人的な感想はこんな感じだね+21
-0
-
85. 匿名 2020/12/29(火) 13:18:52
>>36
千と千尋も鬼滅もアナ雪も興味ない
興行収入は10億ちょっとだけど何度も通った大好きな作品の方が私には価値がある+5
-0
-
86. 匿名 2020/12/29(火) 13:24:40
中学生くらいに丁度良い映画だったな。
大人が見たらなんじゃこれってなる。
個人的な感想です。+12
-0
-
87. 匿名 2020/12/29(火) 13:28:54
高校生の男子ってこんな感じなのかな。って目線で見れば面白い。息子いるから、被せちゃうね。
無鉄砲で。後先考えない。単純で。強がりで。+3
-0
-
88. 匿名 2020/12/29(火) 13:32:23
>>46
沈没エンドなんだ!?バッドエンドじゃん
正月から縁起悪いなぁ+7
-0
-
89. 匿名 2020/12/29(火) 13:44:49
>>5
私は君の名はより好きです
子供が銃盗んだり無茶する系はアメリカの映画でも好きな方なので+4
-5
-
90. 匿名 2020/12/29(火) 13:45:35
天気の子の存在忘れてて、君の名は。と勘違いして
この前も放送したじゃん。って書きそうになった+0
-0
-
91. 匿名 2020/12/29(火) 13:48:29
これもファンが痛かったけど鬼滅に比べればまだ許せる+1
-0
-
92. 匿名 2020/12/29(火) 13:52:39
>>60
薄っぺらい感性だね
ほとんど映画館なんて行かないんじゃない?
何見ても感動しそうだね+0
-11
-
93. 匿名 2020/12/29(火) 13:57:32
映画上映から2年くらいしかたってないけど、すっかり人いなくなったね
あんなにギャースカ騒いでたのに
鬼滅のほうに行っちゃって忙しいのかな?+0
-1
-
94. 匿名 2020/12/29(火) 14:06:24
>>75
まさに天気の子w+3
-0
-
95. 匿名 2020/12/29(火) 14:12:52
これ、声優が微妙だった。
君の名はを見たから楽しみにしてたんだけど映画館で見てるのに声が気になって内容が入って来なかった。
絵と馴染んでないと言うか・・・本田翼は論外だけど小栗旬や主役の女の子も下手だった。とってつけた様な感じで入り込めなかった。+6
-0
-
96. 匿名 2020/12/29(火) 14:17:50
森さんが売れるまで、白石?モカと
ごっちゃに
なってたwww+1
-0
-
97. 匿名 2020/12/29(火) 14:19:49
>>10
息子と一緒に見に行って
おばちゃんには主人公たちの行動が若すぎると思ったけど、思春期の息子は感動しっぱなしだった
若い人にオススメですかね+3
-0
-
98. 匿名 2020/12/29(火) 14:26:16
>>20
RADファンなもんでRAD目的で観に行った
映像と音楽はやっぱファン目線で観るもんだから
すごく良かったと思う
RADや新海監督ファンじゃなければ
どう感じるのかはあんま自信ないかな+1
-1
-
99. 匿名 2020/12/29(火) 15:11:35
>>92
煽るの下手だね。
あなたこそネットで煽るしか脳が無いんでしょ。
かわいそうに。+5
-1
-
100. 匿名 2020/12/29(火) 15:14:18
>>57
確かにコロナ禍の今と何かリンクするね。+3
-0
-
101. 匿名 2020/12/29(火) 15:31:35
これ避難場所としてラブホ行くながれが気持ち悪かった
+4
-0
-
102. 匿名 2020/12/29(火) 15:32:13
ちょっとあまり子供には見せないようにしたほうがいいシーンとかありますか?気まづくなるようなシーンとか
子どもが最近なんでも聞いてくるので困ってます+2
-0
-
103. 匿名 2020/12/29(火) 15:39:09
天気の子好きだから森七菜ちゃんも好きです+1
-1
-
104. 匿名 2020/12/29(火) 15:41:19
オリジナルエンディングと言ったらアナ雪+1
-0
-
105. 匿名 2020/12/29(火) 15:43:23
これインドに住んでた時に映画館で観たよ。
ラストは観客全員でスタンディングオベーションだった。
インド人達、感動のあまり絶叫してたよw
そんなだったから名作だと思ってたのに、ここでは酷評だらけで驚いた。
私はテレビで観るよ。楽しみー!+7
-1
-
106. 匿名 2020/12/29(火) 15:58:52
>>9
そこを特別エンディングで救いある感じにするのかもね。+7
-0
-
107. 匿名 2020/12/29(火) 16:03:44
海外でも人気あるんだよね+1
-0
-
108. 匿名 2020/12/29(火) 17:06:25
雨が降り続く東京で、その生活が日常の生活になっていく。
まるでコロナ禍と同じだなと。
祈ってもコロナは消滅しないけど。
主人公は大学進学では気象とか専攻する所で終わる。
+7
-0
-
109. 匿名 2020/12/29(火) 17:30:22
>>83
同感!だいたいどれを見ても雰囲気が同じ
つまらん+4
-0
-
110. 匿名 2020/12/29(火) 18:41:32
>>5
日本人とか人ならこうあるべきでしょ?な考え方に真っ向から対抗したような話だと思う、けっこう好きです
+3
-1
-
111. 匿名 2020/12/29(火) 18:44:37
>>60
私もあなたと同じ気持ちです、よくある終わりが全てじゃないしこういうのもあっても良いと思いました
もちろん人それぞれかなり好き嫌いで別れそうですけどね
「言の葉の庭」とか好きなら大丈夫そうかなとは思いますが
+3
-0
-
112. 匿名 2020/12/29(火) 19:05:51
>>5
裏番組は
TBS「マツコの知らない世界SP」
ディズニーソング
おうちカレー
80年代アイドル衣装
フジテレビ「教場2前編」木村拓哉
日本テレビ「行列のできる〜20周年SP」
明石家さんま司会
テレビ東京「池の水ぜんぶ抜くSP」
5時55分〜〜10時まで
「モヤモヤさまぁ〜ずSP」
10時〜11時30分
さあどれ見るw
+4
-0
-
113. 匿名 2020/12/29(火) 20:28:10
自分は結構好き
監督の恋愛脳はキモいなと思うけどキャラは子供だし
正直東京やら世界やらのために一般庶民の個人を犠牲にするのは間違ってる
東京水没は天災のようなもんだから気にせんでいい
+3
-0
-
114. 匿名 2020/12/29(火) 20:29:50
>>10
逆に君の名は嫌いな人の方が気に入ると思う+2
-1
-
115. 匿名 2020/12/29(火) 20:35:51
>>102
ヒロインの女の子が売春のスカウトらしき男にしょっ引かれそうになったり、子供3人でラブホに泊まるシーンがある
あとバニラカー出てくる
けど、君の名はの口噛み酒とパンチラみたいな露骨なのはない+3
-0
-
116. 匿名 2020/12/29(火) 21:32:26
>>20
そのラッドの楽曲のクオリティもいまひとつという+0
-0
-
117. 匿名 2020/12/29(火) 22:47:45
>>112
教場かこれかで迷ってる…+1
-0
-
118. 匿名 2020/12/29(火) 23:32:58
>>36
数字じゃないですよね。
記録より記憶。
売れてなくても素敵な作品はたくさんあります。+5
-0
-
119. 匿名 2020/12/29(火) 23:38:05
>>117
同じだね、さっきやってた教場を初めて見て面白かったので明日も見るよ
そして来年の新作も見る
4日間見ましょうやw+3
-0
-
120. 匿名 2020/12/30(水) 00:15:11
>>26
アンチご苦労+0
-0
-
121. 匿名 2020/12/30(水) 00:16:26
>>4
比べたがるね~+1
-0
-
122. 匿名 2020/12/30(水) 00:17:48
>>118
私もそう思います。
好きな作品は何回でも観られる。+2
-0
-
123. 匿名 2020/12/30(水) 00:37:37
>>20
RADはあまり知らなかったけど
大音量で同じボーカルの曲流しまくるから
アレルギーになって嫌いになった+1
-0
-
124. 匿名 2020/12/30(水) 01:11:45
>>95
本田翼も小栗旬も上手かったという声が多いけど+3
-1
-
125. 匿名 2020/12/31(木) 04:08:26
>>9
今の現状に似てるけどね
降り続ける雨と生きていく
コロナとともに生きていく+2
-0
-
126. 匿名 2020/12/31(木) 12:44:29
なんとなく見る分には背景がいちいち綺麗で癒される良い映画だと思うけどな
夏の青空のシーンはノスタルジックだったなぁ+1
-0
-
127. 匿名 2021/01/21(木) 23:03:47
>>38
終わりかた、あれで後味悪いなんて、、
人柱のお陰で世界は救われました、の方が後味いいの?その終わりかたなら、私はくそ映画って思うわ。
私はあのエンディングで大満足よ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2021年1月3日(日)に、テレビ朝日系にて地上波初放送される映画「天気の子」で、映画本編クレジットの終了後に、新海誠監督が監修した“特別エンディング映像”が放送されることが分かった。